本気で普及させたいならAndroidに乗り換えろ。 GNUだけがLinuxじゃないぞ。
>>2 Androidで使ってるカーネルを、Linuxから別のに乗り換えるって 公言してないなら、AndroidもLinuxって認めてもいいが、 裏切られる予定なのに、Linuxと認めるわけ無いだろう https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201709/14 > Android OSはLinuxカーネルをベースにしており、OracleとのJavaに関する特許侵害訴訟は長年、 > Googleにとって厄介な問題となっています。「Zircon」と呼ばれる別のカーネルを利用する > Fuchsiaによって、Oracleとの特許係争を回避できることはGoogleにとってメリットになります。 いつまでたってもバラバラな環境。 いつまでたってもバラバラな環境固有の有象無象のツール群。 酉かわれば皆変わる、イチから作り直し。 流用できるのは知識だけ。 酉Aつくるときにやったことを酉Bでやらないとダメ。 だってバイナリ互換の保証がないから。 どんなに「Linuxすごいんだー!」って威張っても結局それって嘘になってしまってるのよね。
普及しないのは自意識過剰な俺様に直感的に使えないからだ。もっと無知な俺様にも使えるようにandroidやwindowsと同じにしろ。 cuiで設定ファイルをテキストエディタでなんて修正なんて学習能力の低い俺様には絶対に無理だから全てguiで設定出来るようにしろ。あと、英語なんて全く読めないから全部日本語にしろ。 金は一切出さないし開発協力も出来ないがマヌケな俺様に使える様に設計を見直せ。 って思ってる様な層には普及なんてしないよ。永遠に三輪車windowsを文句垂らしながら乗り続けてればいいよ。 XFree86.confを直接編集しなきゃXすら立ち上がらない時代じゃ無いんだし少しはユーザー側も学習した方がイイヨ。
自己中な俺様だけに便利に使える様に開発リソースを統一して酉を一つにしろ。 中華思想主義?
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。 でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、 身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
>>5 みたいに考えてる人は金は出すんだよ。だからWindowsが普及してるわけよ。 >>8 その通り。windowsで十分ならlinuxもwslも要らんだろ。windowsで組み込みからサーバまでやってりゃ良いのに。 WinにもEmbededあるしWinでもApachePHPMairaその他諸々動くだろ
でもまあWSLはLinuxカーネルをNTカーネルで実装したもので Linuxは一切使ってないんだけどな。 Ubuntu - Linux をごっそりWindowsに持っていかれた GNUが作った多くの資産もWindowsのもの Azureの話を持ち出せばLinuxそのものまで Microsoftのビジネスの道具なんだけどな MSはLinuxを使って金儲けをしてる大きな会社の一つ
今のLinuxにカネだす価値が無いって判断してる人が多い。 そしてその多くの人の判断は正しい。 カネ出すならWindowsやMac使うからな。 普及しないネガティブな理由の多くはLinuxとそれを取り巻く環境にある。 普及するポジティブな理由はほとんどない。 Windows10がやらかしたからシェア伸びたぐらいで、Linuxが自力でシェアを伸ばせる理由がまったくない。
てかサーバ用途でLinuxが使われてるのって、無償って言うただその一点につきるだろ
>>13 クラウドの時代になってからそれも変わったからな 仮想マシン起動するとLinuxが入った仮想マシンが起動するが当然無料じゃない 仮想マシン起動利用料としてお金を取られる そして同時にWindows仮想マシンも存在する。 Windowsの方が高いが大差があるわけじゃない 面倒な契約もクラウドサービス側がやってくれてるから不要 >>12 価値が無い人にとっちゃ何だって不要だよ。俺の場合は仕事で使っていたunixと同じ様に開発出来るってだけで飛びついたし、それ以前はsunのsparc stationを個人で使ってた。安物のpcでlinuxが動いてくれて助かってる。 >>13 商用で使う場合は用途によるけど、客にサービスを提供するようなサーバにはrhel使ってる。 > 俺の場合は仕事で使っていたunixと同じ様に開発出来るってだけで飛びついたし、 UnixとLinuxはぜんぜん違うからなぁ。Unixを使いたいならUnixを使えばいいし、 実機がLinuxならLinuxを使ったほうが良い。WSLとかLinux互換だし良いよ
>>16 わざわざ使いづらいwindowsを使うメリットがないし、たぶん君が生まれる前からunix使ってるけど差分を気にする様な事は滅多にない。 >>15 多くの人がLinuxを使う価値がないと考えていること、そしてその理由がそのままLinuxが普及しない・普及できない理由の大きな原因になっている。 Linuxユーザはマイノリティであるという現実があり、それにはそれに相応しいネガティブな理由がLinuxに多いだけ。 君が、君の価値観でもって「Linuxは価値がある」と叫んだところで同意するものはごく少数にとどまるだろう。 初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の7か条 1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。 2. 印刷はあきらめましょう。 3. Wifiの使用はあきらめましょう。 4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。 5. Nvidia製品の使用は控えましょう。 6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。 7. グラボを交換するのはやめましょう 8.Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
>>18 使う価値なんて相対的で多くの人にとって無価値でいいよ。俺にとっちゃlinuxは便利な道具だよ。 マイナーな方がlinuxで飯を喰ってる俺にとっちゃ希少価値が高まって好都合だしね。 □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
>>21 それデスクトップですらないし てか思ったんだけど、Linuxマンセーなグロ荒らしって Linuxが関係する様な企業の株を全力で買っちゃって、売るに売れなくて発狂してんじゃないのか?w MS株にでも買い直したら? >>17 わざわざ使いづらいunixクローン使うメリットがないし、 そもそもそんなの客先都合のターゲット環境の一つに過ぎないから 全部クロス開発できるWindowsで済ませちゃえばいい >>25 君はwindowsを使い、俺はlinuxを使うだけ。そりゃ俺だってターゲットがwindowsならvs使うけどね。もう無いと思うけど。 Windowsのダウンロード版アプリって、野良にしろそうでないにしろ、 電子署名が行われているんだろうか? チェックサムすらなかったりしない? 大丈夫なの?
それを言ったらLinuxのアプリって 電子署名をチェックサムの機能があるんか? ダウンロードしたバイナリをCLIで動かしたときに 割り込んで不正をチェックする機能なんてLinuxにあるんか? って話になるんだが
署名がないアプリはインストールするためのボタンが隠れてるのがWindows10のデフォだけど、それが良いことかどうかは知らないよ。 普通は隠れてる時点でインストールする選択肢がないと思い込むだろうし。
>>28 でもLinuxだとデバッグが困難だから。 Windows上のLinux開発ってWSLあるから普通にデバッグできるんだよね。 Linux開発に一番良いのは、VS+WSLじゃないかな。
>>32 君には困難なのはわかった。何を作ってるのか知らんがvsで楽しんでくれ。 >>31 つまり Linuxはウイルスを簡単にインストールできる それは良いことだって言ってる? >>35 小学校の国語は苦手だった? ちなみに、linuxでウィルスは権限があればいくらでもインストールできるよ。windowも同じ。 gdbがvsのデバッガくらい使えればEclipseがもっと活きるんじゃないかな まあおれは結局ICE使う機会の方が多いけど
>>30 不正をチェックする機能は無いけど、指定されていない未知のバイナリの実行をカーネルレベルで阻止する機能はあるよ。 普段使っていないから詳しく無いけど。 >>37 お、本当にわかってる人だ。俺も組み込みやってた時はiceを開発した人々に感謝してた。 割合からいったら比べるまでもなくシミュレーションが大半だろう 実機に載せなきゃ分からないのは極わずかだと思うけど
Linux推しの爺さんって「俺が使いやすいと思うから」ってものすごい理由で「Linuxサイコー」って言ってるだけじゃん。 たぶんCLI除けばさわり程度にしか使ってないからそんな風に言えるんだろうな。 GUI使い込んでたらLinuxが使いやすいとかお世辞にも言えんわ。
Linux開発にもVCPKGを利用すると良いと思います。
デバッガを使わない、単体テストは行わない、などの制約が付けばLinuxでも十分と言えるかもしれないけどな。 端末エミュレータの画面じゃ項目を折りたたむことすらままならないから、厳しいと思う。
デバッグも単体テストも行わない理由がわからん。 項目を畳み込む事ができない事が理由とも思えない。
>>45 一発で正しくプログラムするのがプロ、デバッガは初心者が使うもの。 正しくプログラムされていればテストは必要ない。 テストは初心者。 >>42 guiを色々と使ってきたけど何でもいいやって感じ。あんまり特定の拘りなんてないよ。なにがいいの? 「俺が使いやすいと思うから」以外に何か必要か? 他人に押し付けたりするようなら問題かもしれんが。
>>46 不具合の有無ではなく、正しく動作している事(信頼性)を示す為にもテストを行います。 またテスト資料も飯の種になりえます。 ↑またテスト行為に加えテスト資料も飯の種になりえます。
俺も細かいところやセンスにこだわらない 仮想でi686 Xfceだけどセキュ超強化版XPみたいなノリで使ってる もう全くさわらなくなっちゃったよエクソピ
俺はwindowmakerが好きだった。大昔に職場にあったNextに憧れがあって。
>>55 xfceかよ そこはもう少しこだわってもいいだろ □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
道具には使う人のスキルが求められるケースがあって、何の学習もせずに、適当なイメージをダウンロードして動かしてもwindowsならコントロールパネルで設定変更出来るのテキストエディタでファイルを更新するなんて無理ゲーなのはわかる。 徹底入門本とか読みながら学習するぐらいしないと便利になんて使えない。 サポートの切れた古いwindowsで使っていたpcを延命させたい気持ちも分からんが学習コストと新しいwindows込みのpcのコストを比較したら多くの人はwindowsのpcの方が最適だと思う。 自身の学習コストが安い賢い人にはlinuxデスクトップは便利な道具になり得る。 それ以外の人は今まで通り使い慣れたwindows使ってる方が楽でいいよ。
>>52 「俺が使いやすいから、使いにくいというお前らの言い分は嘘」という立ち位置での書き込みが問題といえば問題だな。 一番の問題はそういう主張をチラシの裏に書かずにここに書くお前の行為。 AndroidはLinuxクローンを脱出して独自のOSになるんじゃないの?
>>61 意味不明だよ。ちょっと落ち着こうか。>>52 のどこをどう解釈したんだ? 問題があるとすればLinuxより使い手の方では?民度的な意味で Linuxへの愚痴をこぼそうもんなら癇癪起こしまるで狂信者だった こっちは一から十まで教えろとは言ってないのに色々と不愉快だわあいつら 終始居丈高な態度で心底呆れたよ Windows代替OSの触れ込みで移ったらこのザマだもの http://2chb.net/r/linux/1533812216/l50 ここのことだけどね Linux信者に狂信者が多いのは事実。 狂信者にかかれば不具合やバグ、ユーザビリティを阻害する”仕様”は「慣れてないから」「不勉強だから」となり多くの信者は短絡的に「いやなら使うな」と攻撃的な態度で排他を試みる。 自分たちで改善するという行為を放棄しておきながら他者にはそれを強要する矛盾も、非常に滑稽なことだが、よく見られる行為。 勉強しようがなにしようが「Linuxは使いにくい」という事実は変えられないのだが、それを受け入れられないのが狂信者。
第三者だけど5ちゃんで文句言ってもなんの意味もないよ 俺らLinuxユーザーへの当てつけなのか知らんが客観的に見て場違いで滑稽 まーこのスレならスレチじゃないからいいけどよくもまー飽きずにモチベーション保てるものだと感心する
ある仕様が知らない人には使いづらいけど、知ってる人には使いやすい。 長年メンテされているプログラムは改善された結果みたいな事が多いよ。 勉強しても使いづらいのは本人自身の問題か勉強方法が悪いのでは? 最近じゃCも読み書きできない人でもインストールして試せるようになったけど、windowsの代替として使うのは大変だと思うよ。素直にwindows使うのが正しいよ。
>>67 ドザがわざわざLinux板まで来て荒らしてる方がよっぽど狂信的だよ。 >>67 日本に来てわざわざ日本の作法(順番待ちで行儀よく並ぶとか) 日本語難しい漢字難しいと言ってる韓国人が居たら 日本の作法に合わせろよ 日本語勉強しろよ 嫌なら韓国に帰れば と言いたい人の気持ちって分からない? 日本も韓流に合わせろよ というのがあなたの主義? ×> 日本に来てわざわざ日本の作法(順番待ちで行儀よく並ぶとか) ○> 日本に来てわざわざ、日本の作法(順番待ちで行儀よく並ぶとか)面倒くさいとか つまり、>>67 は馬鹿だろ そうそう、日本というか地元や自分の行動範囲しか知らず 他のところのやり方を知らない人に>>67 みたいの多いね。 >>67 が田舎モンだったら都会に行って「世知辛くて住めねぇ」というし 都会モンだったら「近所付き合いできなくて住んでて苦痛」というだろう。 小学生にLinuxを授業で使わせた例があったけど Windowsと変わらずフツーに使っていたらしい。 まあ大人でも、別の道具はそれに合った使い方をすればいい と適応するようにするのが大部分だけど、>>67 は出来ずに、 普通に使えている人が居る道具に対して批判するという 手遅れ人間だということが証明された。 というか、都会田舎に関わらずフツーに社会生活しているだけで 多様なニンゲンと接するだろう。 >>67 は過保護なママに世話されて生きていられる引きこもりの可能性が非常に高い。 どうだ? 図星だろ? >>67 というか、多種多様を受け止められないニンゲンに彼女は出来ない。 そんなニンゲンは、童貞。 どうだ? 図星だろ? >>67 >>67 の主張によると、日本に住んで日本の作法に合わせ日本語を話し 漢字を使っている人は日本狂信者だそうです。 >>67 よ、 自分がナニ言ったか分かったか? 自分がどんだけちゃっちいナニモノか分かったか? もう恥ずかしくて居ても立ってもいられないだろ? >>67 よ。 Linuxを特訓しろ Linuxの特訓ってみんななにやってる? コンパネの代わりは何処にあるのか?とか どんなアプリがあるのかインストールとか そんなの?
初心者向けの本から読むのが一番だと思う。間違っているのはググって何も考えずに書かれている通りトレースする事。
初心者向けの本で、Linuxの設定の仕方を書いてある本を教えてください。 GNOME?とやらの設定方法がわからんのです。 どの本を見ると書いてありますか?
gnomeの設定だけの本は見たことないです。gnomeプログラミングの本があったような気がするけど対象外だと思う。 でもそんな本があったとしても、それを読む前に徹底入門とか、たのしいunixとかを最初に読んだ方が良いです。
>>42 VIDEO WindowsのGUIが使いやすいと思ってるなら余裕もてばいいのに、なんでキレるの? >>71 ドザがネガキャンするならあちこちで嘘八百並べてるこったろ 他のOSの信者がわざわざLinuxの技術的な問題点を正確に洗い出して、 しかもアウェイで騒ぐとか目的は何なんだよっていうねw 技術的な問題点を正確に洗い出している人は見ていないよ。どれもこれもwindowsと同じにように使えないからクソっていってるだけだね。
>>84 例えば、メッセージのルーティングの類がなくって単純なコールバックしかないから 言語を問わないGUI部品の再利用の仕組みが無いとか 今時はウィンドウに対応するインスタンスが子コントロールのイベントまでをも 一括して処理したりしてるのにLinuxで動く多くのツールキット類は Javaで言うとこのswingみたいな方法でのイベント処理になるとか 色々書き込まれてきたけどな WindowsはコモンコントロールのDLLから派生したクラスをC++で作って VB.NETで使うなんて事もできるんだぞ そういった仕組みが無いのも操作感が統一されない原因の一つだろうと 端末に話しかけたりペンで書いたりする時代がもうそこまで来ているので。
>>72-77 まんまLinux狂信者の反応で笑った。 不具合やバグ、ユーザビリティを阻害する”仕様”って普通なら直すべきものって認識するけど、どうやらLinuxでは放置するのが正解らしいね。 そういうのは世の中では「ゴミ」と言われます。 >>87 win32のapiレベルでイベントのルーティングがされてるの?それともなんらかしらのラッパでコールバックをハンドリングしてるの? あとC++で作ったウィジェットを多言語から使う事ができないと何故思った? 統一されてるけどななんざ求めていない 使いたいものを使いたいように使うだけだ
予測変換のせいで変な文になったわ こういうとこもクソだな
>>89 土台の無い放置国家(法治ではなく)の上で同人が組み上げているので、仕様も含め同人のルールに従うのが普通ですw 嫌なら使うな自分で作れという意見も致し方ないですね。 普通なら直すべきものは、直すことによるメリットが無いので直さないでしょうね。 また、ライブラリの関係で不具合が出てもライブラリも同人製なので、同人ルール上直せない可能性があります。 ドザ信者には狂信者しかいない なぜこの板に来るのか
>>89 不具合やバグはos問わず改善されるべきだし、ユーザビリティ云々はデザインの違い。そんな事も理解できない程のマヌケなの? つーかもう少し頭使わないとダメになるよ。 日本語環境が整わないのは日本人からのバグレポートが少ないからだよ。これに尽きる。
日本語環境が整わない理由はバグなの?そうでなければバグレポートじゃないと思うよ。
>>99 OSSでは一般の製品ソフトウェアとバグの定義が違う。 >不具合やバグはos問わず改善されるべきだし 改善されるべきを「お前(使う人)が悪い」とたたくLinux信者がいることを問題にしてます。 >ユーザビリティ云々はデザインの違い。 クソなデザインは変更するべきでしょう。 その程度のことも理解できないバカは死んでください、そのほうがLinux界のためです。
>改善されるべきを「お前(使う人)が悪い」とたたく マカがそんな感じやな 昔マック初心者が知恵袋とかで不調の相談したら よってたかってボコボコにされてたの見たわw
>>95 それはね、Windows環境(最新メインマシンをクリーンに保つための汚れ役くらいには Linuxデスクトップ(中古サブは使えるだろうと目をかけてやってるからだよ >>101 元の>>89 で意図している問題と>>101 での問題がすり替わってるけど大丈夫? ちゃんと自分の書いている事を理解してる? そもそもクソなデザインって具体的にはどんなの? >>98-99 Evolutionの件みたいに、外人作者にはそもそも日本語環境なんて知ったこっちゃねえ という考え方の人もいるからね レポートの数だけの問題じゃない >>90 メッセージポンプに対する干渉はAPIとかだけど、その仕組みはAPIってより実装のレベルだろ 意味がわかんないなら黙ってろ >>105 当たり前の話だけど、一件のレポートと100件のレポートなら全然違うだろ。確かに開発者の意志が必要だから例外がないわけじゃない。 ただ、例外を持ってきて全体を否定するのは違うだろ。文脈を読んでくれ、数は影響力の言い換えでしかない。 >>106 その干渉するapiによってイベントループ先を変更してるだけって事ならラッパじゃん。winだけの人は言葉通じないから面倒くさいね。 ホリエモンが逮捕されずに、日本語化されたLinuxをもっと洗練させていればと思うのです。
逮捕されるようなやつに世界を変えられるわけ無いだろw
LindowsやTurbolinuxを買った経緯からみて、Linuxには興味無さそうですが。
>>108 ループ先って何だ?w 「ルーティング」の意味すらわかってないのか?w WM_NOTIFY周りから調べて出直してこい root と route ってカタカナで書くと紛らわしいからやめた方がいいよ
イベント駆動のシステムの実装パターンなんてインターフェイスは違えど動作環境によって基本的な箇所は無いよ。メッセージの伝わり方をラップするマネージャが適切なコールバックをキックするなんてアセンブラ時代からやってる事だし。 なんでwindowsで出来てlinuxじゃ出来ないなんて思い込みがでるのか謎。 wm_notifyの意味ぐらいわかるし、当然ルーティングもわかってるよ。
もしかして、>>112 は.net物以外の経験なしなら言葉が通じないのはしょうがないとも思うけどね。 >>115 全く違う言葉を2文字が同じってだけで同じ言葉だと誤解するようなやつに経験まで言及する必要ある? >>115 メッセージがループしちまったらどうなるんだよ?w 結局の所そのスレッドが持ってるメッセージポンプにメッセージがポストされたら どんな動作するのかわかってないんだろ?w メッセージがループ?イベントでキックされた自身にイベントを送っても他のイベントが積まれているから無駄ってだけで何も起こらんだろ。 つーかもう少し日本語の表現考えるか日本語苦手ならソースで説明してね。 まるで使えないオフショアの中国人のようだ。
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□.
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□,
「Linuxはすごいんだー」「Linuxは使いやすいんだー」って嘘ばっかり言ってればいいと思うよ。
>>118 "Win32 メッセージ キック" 約 3,470 件 (0.25 秒) 適当に用語作ってごまかすとか、これだから戌厨は・・・ てか「メッセージループ」「イベントループ」を指してんならそれはユーザランド側の話だな そもそも”イベントループ先”なんて表現は先ずあり得んわ
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□■
すまんね。 アセンブラでイベント駆動のゲーム開発してた頃の名残なんだ。イベントループ先って表現は。実アドレスだったんで。 eventhandlerで通じる?
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。 でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、 身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
>>122 嘘じゃなきゃ狂信だなw 一番手に負えないやつw >>125 検索件数を出すことに何か意味があるのですか?w "Win32 メッセージ パンチ" 約 3,070 件 (0.33 秒) "Win32 メッセージ チョップ" 約 46,600 件 (0.35 秒) "Win32 メッセージ ヒップ" 約 96,100 件 (0.36 秒) "Win32 メッセージ w" 約 1,820,000 件 (0.35 秒) 同僚だったアメリカ人のプログラマはよくキックって使ってたからその名残。すまんね。
"win32 メッセージ キン肉バスター" 約 6 件 (0.32 秒)
お前ってこんな感じ? でもWindowsがLinuxベースになる可能性もあるよね。
ないわ。グーグルでさえGPLがめんどくせーからやめよう言ってるのに。
wineやReactOSの現状見てるとWindowsがLinuxベースになるとか「小学生の妄想乙」だろ。
windowsは永遠に一般向けの三輪車として存在して欲しいし、デスクトップ用途でlinuxが普及なんてしなくていいよ。 三輪車乗りがほしい機能の大半が自転車に補助輪を付けてくれといった感じで自転車を乗れる奴にとっちゃ不要だもん。
■人気オプション最大2ヶ月無料 @10分かけ放題×2 1836円を無料 A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料 数多く無料になってますが必要最低限だけ選んだこの2つだけでなんと2916円が無料 本当にありがたい ■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 ※代表的他社2160円 Linuxは永遠にパソヲタ向けの一輪車として存在すればいいし、一般人がWindows以外使う必要ないよ。 一輪車乗りが使う理由の大半が自転車も買えないから車輪分安くしてくれといった感じで SUVを買える奴にとっちゃ不要だもん。
Linuxは発動機だけで車輪すらオプションだろ そもそもカーネル以外はLinuxじゃないんだから
Windowsを幼稚な物と位置づけ、自身の価値観を最大限投影したものが「三輪車」。 だが、「あと10年で追いつく!」と言いつつ未だその三輪車を再発明出来ていないのがLinuxの現状。 まるで水車を作れなかったどこかの国のようだね。
四輪車?昔にデパート屋上にあった100円入れると動くアレ?それとも足で漕ぐ奴かならその認識は正しいよ。suvを買える金は自転車で十分に稼がしてもらえたよ。 俺も当然に三輪車を使わでてもらってるよ。
改行もできないアスペはもういいよw スレタイすら理解できてないようだし 「デスクトップでLinuxが普及する必要ないと思った時」 スレでも立てて一人でシコシコやってろw
ああ。その通りでデスクトップでlinuxは普及しないといつも思ってるよ。間違いない。普及するために必要な要件を満たす為に必要な事したら三輪車に退化しちゃうもん。
Windowsで十分って話とLinuxで十分って話は同じに見えるけど根底の部分が全く異なるからな Windowsはこれさえあれば大部分のことは何でも行えるって意味だけどLinuxの場合はこれで最低限のことは行えるって意味だから お互いに話が通じないっていう
個人で求めるものが違い、双方ともメリットデメリットがあるが、一般大衆にとっちゃwindowsで十分だろ。
Linuxは完全にオモチャ。 持ってて、動かすことに意味がある。 使い道に意味があるのは、非PC環境なコンピュータに入れるときぐらいだな。
ありがたい。そんな層が増えるとlinuxで飯を喰ってる俺は安泰だよ。非pc環境とかも意識しなくていいと思うんだ。一生windowsの世界に留まってくれると助かるよ。
Linuxってgnu以外のユーザーランドが無いのが悪いんじゃないのかな
>>160 Linuxにはユーザーランドは含まれません そりゃ、貧乏人を排除するようじゃあ、LinuxやGNU、FOSSの存在価値なんぞ無いわ。
>>161 考えてみれば、sudo とか毎回つけてるなぁ・・・。 PC向け、デスクトップOS、としての利用を考えたら現状のLinuxはどうしても「PCを使うことが趣味の人向け」「Linux動かすことが目的の趣味の人むけ」だよ。 何かの目的のための手段のための道具と使うならLinux以上に使いにくいもんはないのが実情。 技術的なアレコレもあるけどそれ以上に『使いやすい』アプリがないとかそもそもアプリがないなんてのが当たり前すぎて、PCを道具として使いたい人の要望に応えられないのがLinuxだもの。 普及するわけないよ。
WindowsがWSLでUbuntuをかっさらっていったが、 あれだってLinuxはかっさらってないんだよな。 WindowsでLinuxをシミュレートしてるので Linuxは不要。GNUだけ持っていかれた。
WSLがLinuxカーネルの真似っ子だからな。 かっさらわないで、すり替わったというべきでしょ。
すり替わったのはLinuxカーネル かっさらったのはGNU(Ubuntu)
>>168 そーいうのはMacが劣勢だった当時に見飽きた。 >>168 ベンツが普及しないのは高いかららしいよ 安いのに普及しなかったら品質に問題があるらしよ アプリをアンインスコしたりguiで設定を弄っただけでシステムが回復不能なトラブルに見舞われたとき
>>170 じゃあ世界で日本語が普及してないのと同じだな。 >>161 ユーザーランドが含まれてないのにユーザーランドの選択肢がgnuしかないのが悪い >>158 デクトップの話をしてるんで 組み込み土人のアスペはいい加減消えてくれないか? WindowsとMac向けにフリーウェア公開しててたまにLinuxへの対応の要望が来るけど ソース非公開を前提にするとGPLがひたすら面倒なだけでやる気が削がれる
俺と似たような感じのフリーウェア作者は多いんじゃなかろうか
グラボ交換する → GUIが起動しなくなる モニター交換する → 低解像度になってGUI設定での変更不能 これな もう絶望的にゴミだろ? デスクトップOSとしては
Linuxカーネルからして設計思想が一度構築したら基本的に変更を行わない サーバーや組込向けのものだからどうしようもない
>>177 システム依存だけだとGPL感染しないぞ。GPL感染するときはコードパクってる時だけ。 GPL感染とかのレベルでなくて、コードを公開しないと配布時のビルドがめんどくさい。
WinやMacのソフトウェア開発者からするとソース公開は論外として 難読化するなリバースエンジニアリングを許せってのも話にならんって聞いた
どこの誰かわからない個人が作ったクローズドソースのアプリとかダウンロードすらしたくない、マジでキモい
>>184 残念ながらWindowsでは症例ゼロだよ HPのRH認証受けたWS7台中でな Linuxブートはほぼ全滅 基地外アスペはもう黙っててね 再起動しなきゃ対応できないOSと予めドライバをロードしていれば対応できるOSかどうかの違いだろ。 使い方を知らずに使ってるだけ。
>>178 うへw Winって簡単に壊れるんだなw Linuxデスクトップは最初から壊れてるからなぁ それをユーザーに直させる作業を強いるのがLinuxデスクトップ Winは仮に壊れても一瞬で復元 Linuxデスクトップはゴミ扱いされてもしょうがないよ
すぐ壊れてWindowsは毎回再インストール VIDEO >>185 Windowsの画面白化フリーズ現象とかの事だろ。 7→8→10 でもノートラブルだったWindows ubuntuは2回のUG後完全に死んで再インスコ UG前からおかしかったがUGするごとに壊れてったからな やっぱゴミだったわ
>>164 GUI の FileManager からは ドライブの残り容量も表示できない。 光学ドライブ を起動時からマウントするようにすると、アホなことに 起動時に毎回、メディアが入ってないと主張されてそこで停止。 s キーを押して「skip」しないといけない。 対策は、光学ドライブは、OS起動後に mount するしかないらしい。 >>175 だからマヌケは三輪車windowsを使ってろよ。知識の浅い君にはlinuxは早すぎる。 そもそもlinuxはwindowsのようにマヌケが使用する前提じゃないよ。グラボ交換してcuiで動作するようにcliで直せない時点で使ってる奴がヘボいだけ。
主要ディストリの多くは三輪車化しようと頑張ってるのに原理主義者が一輪車でいいとか言って足引っ張ってるんだよな
ググる事すらせずlinuxが壊れたーゴミだー 統合失調症かよw草生えるはw 壊れても直せないWINDOWSよりマシwww
あー。何何がwindowsで出来たのにlinuxじゃ出来ないってことの大半はやり方を知らない使う側の問題。
Windowsの場合、メーカーに電話するだけでいいからな。
自分でグラボ刺してメーカーに電話とか頭おかしくない?
グラボのドライバ問題はlinuxのほうが楽だよ。メーカーだけわかればメインストリームはフォローできる。 同じメーカーを使い続ければ問題なんか起きない。
グラフィックボードはWindows向けに作られているので、Linuxで使えないとメーカーに電話することはできない。
主要ディストリ多くはより良い自転車を目指していてwindows三輪車なんて目指していないよ。
ん?マザボメーカー?OSの話じゃないの?それともハードが認識してないのとソフトウェアの動作不良を切り分けもできないってこと?
そもそもWindowsはハードウェアからドライバを取得することさえできる。
>>207 勝手に前のグラボのドライバを消してくれないから干渉してトラブルになるんだぞ。そしてムダに再起動を重ねるんだ。 >>204 我が社のガソリンはハーレーにチューニングされてますかい(笑) linuxはデスクトップはゴミだと評価しているマヌケはなんでそんなゴミを使い続けてるのか謎。マヌケだから仕方ないと思うけど特殊な性癖があったりするのかね?
マジメにネタ抜きで、デスクトップOSとしてみたらLinuxはゴミだもんなぁ。 鯖とか組込みとか「特定用途かつ限定的なユーザインタフェース」な用途でなら使えてるけど。
先端の高速ハードウェアは企業秘密の部分が多いので、外野が想像で作るしかないドライバは性能を引きだせない。 ましてや機密保持契約を結べないオープンソースならなおさら。 やはりドライバはメーカー純正が一番良い。 だったら最初からソフトウェアエミュレーションで十分。 APIから呼び出されようが、ドライバから呼び出されようが所詮エミュレーションには変わらない。
フリーウェアって全然フリーじゃないよな 或いはもしかして flea ware って書くのか? それなら解らんでもないけど
>>215 そのフリーは無料の意味でのフリーだから、間違いはない 「俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの」ってのがGNUの主張だかんね。 「使う側」の権利ばかり主張し「使われる側」の権利をまったく無視してるのがGNUが言う「Free」。
デスクトップとして利用するlinuxがゴミって主張するマヌケは使ってる奴がマヌケだからだろ。 具体例を挙げられない様だけど具体例が己のマヌケっぷりを晒したくないから?
もしかして、グラボ交換してguiが起動しなくなった話はマヌケ君か?そうならその時点で十分にわかるから三輪車がお似合いだよ。
使ってる奴がマヌケだからデスクトップとして利用するLinuxがゴミまで読んだ。
windowsは使う奴の知能が低いと想定してどんなマヌケが使っても動くことが大事でユーザーが設定した値をお節介でデフォルトに戻したりする。 linuxは使う奴の知能が高いと想定してmanやソース付属のドキュメントに目を通して理解できてると考えてる。 フールプルーフをどこまで作り込むか?の違いでwindowsは三輪車で転ばない事が重要なの。
windowsもゴミじゃないよ。良くできてるし困るような事も少ないだろ。よくわかっていない一般人でも使えるし。
>>222 >windowsは使う奴の知能が低いと想定してどんなマヌケが使っても動くことが大事でユーザーが設定した値をお節介でデフォルトに戻したりする。 自称パワーユーザほど意味が無いと思ったサービスを停止し、レジストリを書き換え、削除するなどと 意味のないカスタマイズを施し、それが更新時にトラブルの温床になっていたのだから妥当な実装だわなw >linuxは使う奴の知能が高いと想定してmanやソース付属のドキュメントに目を通して理解できてると考えてる。 一方、Linuxでは一つの環境を長期的に運用するエンドユーザ自体が稀で、 その稀なユーザはバージョンアップの度にテキストベースの設定ファイルをシコシコと書き直すのでそういった実装自体が行われなかったw 結果として、誰でも扱えるWindowsと、主用途はクリーンインストール(笑)のデスクトップLinuxという図式が完成した、とw クリーンインストールなんてあんまりしないけど。デフォルトに戻るよりテキストベースの設定ファイルの編集の方がマシ。 どっちにしてもメリットデメリットがあってどっちが良いかなんて使う奴の主観な訳だし。主用途がクリーンインストールなのは使う奴がマヌケなだけだろ。
デスクトップが腐ってるのはLinuxじゃなくてDEの問題だしな
>>226 >デフォルトに戻るよりテキストベースの設定ファイルの編集の方がマシ。 レジストリをエクスポートしておく、という使い方を覚えればレジストリの方がマシだぞw >>226 >どっちにしてもメリットデメリットがあってどっちが良いかなんて使う奴の主観な訳だし。主用途がクリーンインストールなのは使う奴がマヌケなだけだろ。 マヌケなプラットフォームがお前のような大したことをしてもいないのに選民思想に憑りつかれるマヌケなエンドユーザを生み出し、 マヌケなエンドユーザがプラットフォームの改善を阻害するという悪循環を生み出しているw 何でお前がマヌケかって?それは「簡単に使える」という話の上で「環境構築」の話しかしていないからw linuxの使い方を知っている人には簡単に使えるよ。レジストリもどれをインポートすれば良いかを知っている人と同じ様に。問題はどのレジストリなのかって位。
結局のところデスクトップあえてLinuxを使う理由は?
>>231 Windows環境を汚したくないので ネットの関わる汚れ仕事はLinuxに任せます linuxデスクトップを使う理由は俺にとっちゃ使いやすいだけ。>>229 の様な妄想気味な人には理解し難いとは思うけど。 あー。因みに俺は選民意識なんてないよ。単純な利用者だし。正直twmでも不便なかった。 windows三輪車乗りはマヌケだとは思ってるけど、俺自身がマヌケなのも否定はしないよ。個人差ある主観の話だし。 >windows三輪車乗りはマヌケだとは思ってるけど これが選民意識でなくて何だと言うのだろうなwww
なるほど。選民意識なんてコトバが出てくる辺りはある種の劣等感を感じているから?俺もマヌケだし気にするなよ。 可哀想と思うけど。 単芝くんは頑張ってwindowsだけ使ってる方が幸せだと思うよ。
ははは君今度はマヌケ君に転職したの? 使う単語が一つ覚えだからすぐわかるね
ははは。すぐにわかるように文体や単語を合わせてるからね。どんなマヌケにもわかるはずだよ。
windows三輪車だろ! windows三輪車だろ! windows三輪車だろ! 理由は、windowsが三輪車だからだ!
このスレのせいでWindows使ってる人を見ると三輪車に乗ってる姿を想像するようになりました
あぁ、脳の病気だよそれ Windowsのことが気になってしょうがないんでしょう?
>>235 >なるほど。選民意識なんてコトバが出てくる辺りはある種の劣等感を感じているから? Windowsは三輪車!と、幼稚な物に例えるあたりからマカーと同じ思想が見て取れるからw >単芝くんは頑張ってwindowsだけ使ってる方が幸せだと思うよ。 俺に限らず、エンドユーザは皆そうしたほうが幸せだと思うよw LinuxのメジャーなフリーソフトはほぼWindows版も存在し無料で使えるのに、 有償のプロプライエタリに負けてしまうw そんな「無料でも負ける」アプリケーションしか使えないプラットフォームなんぞに価値は無いわなw エンドユーザはOSを使うのではなく、その上で動くアプリケーションを使うのだよwwwww まあ別に三輪車だからって馬鹿にしてるわけじゃないし 誰でも簡単に乗れるってことだよ Windowsが三輪車ならLinuxも三輪車といってもいいだろう 簡単なんだから。よしそうしよう
Windowsが三輪車ならLinuxは一輪車を3個1にしたキメラだろw 使いにくいから。
誰でも簡単に乗れるだろうか?w ちなみに、大人向けの三輪車も癖があって自転車として乗り辛いぞw 自転車だの三輪車だの一輪車だので例えるのが間違ってる Windows=大衆車、Mac=高級車、Linux=業務用車 これくらいの感覚でしょ 業務用車たるLinuxは一般人が使えないわけじゃないけど大衆車たるWindowsほど快適とは言えない
Win = 標準に合わせたい or 適用したい人 or 自分が作ったものを使ってもらいたい人、 仕事で使う人ご用達。 Mac = 機械音痴 or デザイナ or 昔からの Mac ファン、親が金持ち、 生物系の研究室ご用達。東大だと強権的に強制されて使わされる。 Linux = Unixへの懐古趣味 or サーバー事業者ご用達。
> Windows=大衆車、Mac=高級車、Linux=業務用車 Macが高級車って、全然高くないだろw
またトヨタ 高級車だとしてもAUDI()みたいなもんだし>マック
デスクトップでLinux使ってるのは「Linux使ってる俺SUGEEE!」って自己満足が多いから・・・
アホマカもそうだけどWindowsユーザーを見下してる基地外って 何十億の人間を敵に回してるか理解できないくらい脳が壊れてるよね Linuxデスクトップなみに壊れてるw
>>241 単芝くんはその価値がないと言ってる物になんで興味があるの? 勝ちとか負けとか発想が既によくわからん。俺の父ちゃん社長ですごいでしょ的な何か? メジャーなフリーソフトの話しは使ってる本人が不満がなければいいと思うよ。os依存な箇所で問題なければね。 単芝くんは三輪車windowsがよく似合うよ。君が何時ぐらいかwindowsを使っていて、どの程度理解しているのか分からんが一生msが投げる斜め上な変化球をキャッチし続けるのが幸せだよ。頑張ってくれたまえ。 勝ち負けにこだわるのはLinux信者だけどねー。 そういう信者がまわり中から馬鹿されてるわけだけどさ。 Linux信者にとって自分と異なる考えを持つものはすべてドザであって排他するべき対象みたいだけどね。 視野が狭いというか思考が硬直してるというか、あるいは簡単に馬鹿というか、なんだよね、Linux信者は。
そもそもユーザーの目的が違うし、俺はスレタイ通りデスクトップ用途でlinuxは一般には普及しないと思ってるよ。 一部のプログラマが選択して使うのが精々で良いと思うよ。 まぁvcじゃなきゃ書けない層はwindowsでもいいけどね。
信じ難いのは、あんだけアクセス権や所有権でガードをガチガチに固めて お役所みたいにクソ面倒なくせに、 ユーザーがちょっとおいたしたら簡単に完璧にぶっ壊れるところw
>>254 じゃあWindowsはアメ車。 Linuxはドイツ車って事で。 馬鹿にできないものをWindowsの 例えに使うのは止めてくれ Windowsを馬鹿できないなら例える意味がない
俺がwindows三輪車の例えを使ってるのは使う奴の知能を問わないで、経験の浅い者でも使え、使ってる本人が頭を使う必要がない点でwindowsその物は素晴らしいと思ってるよ。 単芝くんの言ってる通りアプリケーションが動けば良いだけの人にとっちゃ過不足ないだろ。 乗り手が転ばない様にフールプルーフが一杯あるし、その辺りに何も不満がない人はwindows最高でlinuxはゴミで良いと思うよ。それが自然だし。
「3輪車」の比喩に倣えば、Linuxはショックアブソーバなし、アシストモーターなし、籠なしキャリアなしスタンドなしの自転車。 パーツは無料(が多い)とは言え、「使える」レベルにするにはカスタムが必要なのに、そのためのコンポーネントやアクセサリはギヤとペダルだけが豊富であとはスカスカな状態。 そしてフレームも実はママチャリレベルでロードバイクではないというオチ。 Linuxはモノリシックカーネルよりのなんちゃってハイブリッドだからロードバイクのフレームというよりママチャリのフレームと言うべき。 ママチャリって下手なロードバイクより丈夫だけどな。 しかし重い。 Windowsを「3輪車」というなら、3輪は3輪でもピザ屋なんかの出前でよく使われてる3輪スクーターだろ。 屋根付きカーゴ付きで使いやすいし低速域〜停車中でも倒れないしと使い勝手が良いし耐環境性も乗り手がむき出しの自転車とは全然違う。
>>255 興味があるのはルサンチマン吹き荒れるこの板であって、Linuxにではないw Linuxは得意分野で使うにはWindowsより優れたプラットフォームなのだから、 Linux自体がポンコツだとは言わない。そこにXを載せGUIで運用するとゴミになるのだw >単芝くんは三輪車windowsがよく似合うよ。君が何時ぐらいかwindowsを使っていて、どの程度理解しているのか分からんが一生msが投げる斜め上な変化球をキャッチし続けるのが幸せだよ。頑張ってくれたまえ。 ほんと、三輪車って表現が好きなんだねw 流石、車輪の再発明を延々繰り返して未だに三輪車を完成させられないプラットフォームのエンドユーザの言う事は違うねw 乗り物に例える事自体に無理があるとは思うがw 廃車されたゴミに廃材で作った「ぼくがかんがえたすごい車輪」の未完成品をガムテープで止めてあるのがLinux(笑)
俺もこのままではlinuxはデスクトップで普及しないと思うけど、 能力のない人間がlinuxが使えない!だめだOSのせいだ!って言ってるの見ると、頭おかしいって思うし、 MSはよくこんなのを相手にして商売できたなって素直に尊敬するよ。 俺はlinuxもwindowsもありがたく使うけどな。
俺もwindowsをありがたく使わせてもらってるよ。3.1から今も助かってる。
>>264 そんな物にすがらなきゃならないmsは末期だな。 勝手に寄って来るだけで頼ってはいないだろw 信者にせよアンチにせよ基地外しかいないLinuxがヤバイ
個人でデスクトップ用途として使うとして、Linuxが活きるシーンてどれぐらいあるのさ? このスレでも偶に挙げられるけど、セキュリティリスクがあるアングラ系のエロサイト見るぐらい?
オナニー長文はきつい 4行以上を2回やったらレッドカードで退場してほしい
何と戦ってるんだろう…とりあえず、あまり幸せそうではない。
LinuxのDEって、しょせんはGNUだしなぁ。 碌な物にならないのは当然だし、使いにくいのは当たり前だし、普及しないのは明らかだ。
マイクロソフトと違って、Linuxはデスクトップで商売してないから、普及する訳ない Linuxに触れるたびにそう思うよ
Linuxは同人ソフトだかんね、出来が悪いのは当然だね。
mt免許取りに来たけど難しいからat免許とってmt車はゴミであると叩く。
Linuxが「ちゃんと動けば」誰も叩いたりはしないよ。 ちゃんと動かすためにアレコレやらなきゃいけない(本来なら実装されるべき機能がないため無用のはずのことや、仕様バグを回避する的な無駄な行為)のと、そのために無意味な知識が要求されるから叩かれるだけ。 「使いにくい」「使い物にならない」ってのが普通の人のLinuxへの評価。 Linuxスゲー!って持ち上げるのはいいけど、事実はちゃんと認識しようね。
本来なら実装されるべき機能は開発側が予定している機能を実装せずにリリースしてるの?仕様バグって使う側の思い込み? もしそうなら使う側の坂道発進ができないレベルで、違うのなら別の車だね。
あと無意味な知識ってワークアラウンド的な何かなのか、linuxを使う者にとっての常識なの?
ついでに言うと俺は>>279 でmt車について何も言及してないよ。単芝くんは反応が単純でいいよ。よほどコンプレックスがあるみたいだけど。 Windowsと戦ってる基地外と関わりたくないやん? Linuxデスクトップは原チャリにリアカーくっつけたようなもの 車輪の数で必死に例えようとしてるアスペは 普及の障害でしかないから消えたほうがいいよw
>>264 そのガムテープそのものがLinuxだろ ガムテっていうかマクガイバーのダクトテープのほうがいいな 50年落ちの中古アメ車に ダンボールのエアロを貼り付けた 車版ダンボールハウスがLinuxデスクトップだろ
>>288 車輪ホイールは贅沢にもマグネシウム合金製ですよね。 で外されて叩かれて砕かれて燃やされる運命。 linuxデスクトップで可能な限りマヌケ向けDEができた所でそれがwindowsではない限りマヌケの文句は尽きないと思うよ。
お忙しいところ失礼! 2ちゃん投稿の際 一行23文字の制限があるとする 日本語において リナックスのエディタで その文字数に自動改行されるように設定する方法がわかりません。 ワインで秀丸エディタ?などをやるしかないのでしょうか?
viで textwidth と formatoptions 使えばできるんじゃね?
>>299 > viで textwidth と formatoptions 使えばできるんじゃね? この投稿を、7箇所に投げた。いっこもレスがない。 2ちゃんは情報収集に役立つというが、こんなスピードで話しにならんじゃないか? おれはもうほとんど やめようと考えていた。とにかく、教えどおりに挑戦してみます ありがとうございました〜〜 この vim-tiny でよかったんかア? Selecting previously unselected package vim-common. (Reading database ... 323384 files and directories currently installed.) Preparing to unpack .../vim-common_2%3a8.0.1453-1ubuntu1_all.deb ... Unpacking vim-common (2:8.0.1453-1ubuntu1) ... Selecting previously unselected package vim-tiny. Preparing to unpack .../vim-tiny_2%3a8.0.1453-1ubuntu1_i386.deb ... Unpacking vim-tiny (2:8.0.1453-1ubuntu1) ... Processing triggers for mime-support (3.60ubuntu1) ... Processing triggers for desktop-file-utils (0.23-1ubuntu3.18.04.1) ... Setting up vim-common (2:8.0.1453-1ubuntu1) ... Processing triggers for man-db (2.8.3-2ubuntu0.1) ... Processing triggers for gnome-menus (3.13.3-11ubuntu1.1) ... Processing triggers for hicolor-icon-theme (0.17-2) ... Setting up vim-tiny (2:8.0.1453-1ubuntu1) ... update-alternatives: using /usr/bin/vim.tiny to provide /usr/bin/rview (rview) in auto mode update-alternatives: using /usr/bin/vim.tiny to provide /usr/bin/vi (vi) in auto mode update-alternatives: using /usr/bin/vim.tiny to provide /usr/bin/view (view) in auto mode update-alternatives: using /usr/bin/vim.tiny to provide /usr/bin/ex (ex) in auto mode Selecting previously unselected package vim-common. (Reading database ... 323384 files and directories currently installed.) Preparing to unpack .../vim-common_2%3a8.0.1453-1ubuntu1_all.deb ... Unpacking vim-common (2:8.0.1453-1ubuntu1) ... Selecting previously unselected package vim-tiny. Preparing to unpack .../vim-tiny_2%3a8.0.1453-1ubuntu1_i386.deb ... Unpacking vim-tiny (2:8.0.1453-1ubuntu1) ...
なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜 こんなもん意味あっか!! おれがしてえのは、日本語ふつうに書いて、それを1行23字に自動改行だあ!!! ぜんぶカキコのためだあ
プログラム自体はマヌケもクソもないよ。マヌケは自分の使えない物はゴミ認定するだけ。
ID:cuqlgg2K お前ごときは マージン表示で十分
>>300 掲示板は、次第に質問/回答する様になりましたが、大体質問するところではないですよ。スレ違いですしw 回答を得たいなら一般的な時間帯・時間間隔を考慮しましょう。板に張り付いている人は居る様ですが、それは違う世界で生きている方々ですw >>306 > お前ごときは > マージン表示で十分 ゲフフ。解決した!解決したぞ。だがおしえん。よりによってアイドル板で解決したわ!! ところで「マージン表示」ってなんでっか? >>307 > 掲示板は、次第に質問/回答する様になりましたが、大体質問するところではないですよ。スレ違いですしw じゃ、質問はどこでせろって、ゆーんじゃ?初心者が苦しんでるんだから教えろや > 回答を得たいなら一般的な時間帯・時間間隔を考慮しましょう。 なるほど。。。親切かつまともな社会感覚をもってる人が出社する時間ということか。 てめえらのくそのやくにもたたん、ビムをぶっこ抜いたw (データベースを読み込んでいます ... 現在 326162 個のファイルとディレクトリがインストールされています。) vim (2:8.0.1453-1ubuntu1) を削除しています ... (データベースを読み込んでいます ... 現在 326153 個のファイルとディレクトリがインストールされています。) vim (2:8.0.1453-1ubuntu1) の設定ファイルを削除しています ...
無料で個人情報を持っていかない物に対して、何怒ってるのさ その価値は0円なんだから、0円らしくていいじゃん
怒ってないよw vim ってのは、プログラムやる人とかがいるもんなんだろ? おれがしたいのは、日本語文を書くことだからな
なんでわざわざvimとか使おうと思ったのかな Kateで十分だろうに
いや。初心者こそ最初にviを使い巨大な壁にぶつかって早めにwindowsでも使うのが本人にとって幸せ。
誰もが初めは初心者やん が、昔はvi使わざるを得なかったが、今はnanoなりその他あるからなぁ
どりゃ〜〜!よろしく。 ファイラーはnemo です。テキストファイルを開く既定のアプリを変更したくて、ファイルのプロパティを見ると、いつの頃からか「開き方」タブがありません。 超サクサクのワイン上のメリーというウインドウズ用エディタをデフォルトにしたいんです
>>313 > なんでわざわざvimとか使おうと思ったのかな > Kateで十分だろうに カテ使ってみました。30分時間ムダにした。抜きました。意味ありません。 ワイン上のウインドウズ用エディタのほうが 遥かに優れてます!! まんま食うのと、外出せんとで、20分以内に返事しろ
PANDORAジヨン VIDEO ギュリ VIDEO ハラ VIDEO スンヨン >>317 Linuxは、基本システムでさえ野良ツールの集まりで出来ているので致し方ないですよ。 答えになっていないですが、とりあえず .vimrc に set colorcolumn=24 hi ColorColumn guibg=#1f1f3f って書いておけば、Vim 画面の 24桁目に線が表示されるので、目安くらいにはなると思います。 そんなのwget。もしくはそれとスクリプトで出来んだろ。
>>324 > そんなのwget。もしくはそれとスクリプトで出来んだろ。 ありがとうございますぅ。。。徹夜なので、寝てから挑戦。ただ、この2つの専門用語どちらも。。。難易度高そう wget, curl コマンド シェルスクリプト、Ruby とか
679 名前:login:Penguin []: 2019/01/12(土) 23:32:09.73 ID:ev04bqnR mint が起動しなくなっちゃった、ロゴは出るんだけど、黒い画面で端末状態で何か入力せよと書いてあるみたい なんてコマンド書けば起動出来ますか? 680 名前:login:Penguin [sage]: 2019/01/12(土) 23:47:01.26 ID:5dsnFJgr 黒い画面で何が表示されてるか それが分からないと何ともな 681 名前:login:Penguin [sage]: 2019/01/12(土) 23:49:27.96 ID:s9G7Hrl6 login: って出てるなら、ユーザー名、パスワードいれて、startx それで無理ならあきらメロン 682 名前:login:Penguin [sage]: 2019/01/12(土) 23:52:23.19 ID:cvkaVyeW まあユーザーレベル的に再インストール推奨案件ですな
>>311 ちなみに、プログラム書く人は、Wine 上で WzEditor などを使ったほうが良い。 まぁ>>306 みたいなやつがいる限りLinuxの未来は暗いわな。 wzとか4.0で氏んだも同然だろ カスタマイズで可能なかぎりviに近付けようとしても 細かい操作感がカスタマイズじゃどうしようもないって時点で終わった それ以降鳴かず飛ばずだろ? まだ会社は逝きてるっぽいがw
>>330 >カスタマイズで可能なかぎりviに近付けようとしても Vz のことか? そういえば、いまだに Wz 4.0 を使ってる。 初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の7か条 1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。 2. 印刷はあきらめましょう。 3. Wifiの使用はあきらめましょう。 4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。 5. Nvidia製品の使用は控えましょう。 6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。 7. グラボを交換するのはやめましょう 8.Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の7か条 1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。 2. 印刷はあきらめましょう。 3. Wifiの使用はあきらめましょう。 4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。 5. Nvidia製品の使用は控えましょう。 6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。 7. グラボを交換するのはやめましょう 8.Ubuntuを我慢して使い続けましょう
>>333 まちがえた、そう、vz 俺は数年前までファームのコーディングはWz3.0だったな ワード移動で単語の終端で止まらなくなったっていう、 ただそれだけでキーボードマクロで出来る事が激減したからなぁ ファームだろうがブートローダーだろうが Eclipseで書いてる
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト 米マイクロソフトは、米アカマイが運用するLinuxサーバを使って、Microsoft.comサイトを攻撃者から守ろうとしている。 米Microsoftは、自社ウェブサイトを攻撃者から守るために、Linuxを使っている。 Microsoftは、Microsoft.comサイトを保護し、ウイルスやワーム、DoS攻撃などに対する同サイトの脆弱性を低減するため、 米Akamaiが運用するLinuxベースのサーバを利用している。 Microsoftは、過去2週間で少なくとも3つの深刻なワームおよびウイルス攻撃を受け、混乱の渦中にある。 Microsoft.comウェブサイトも、DDoS(分散サービス拒否)攻撃により、少なくとも2回ダウンした。 Linuxオペレーティング・システム(OS)はWindowsの最大のライバルであり、 Microsoft自体がLinuxサーバを使うということは大きな意味を持つ。 http://m.japan.cnet.com/story/20060667/ >>339 16年前の記事に、何か意味があるのか? 昔はLinuxに金を取られていたが、 今はLinuxを使ってMSは金儲けをしてる って言いたいんだろう?
>>340 CDN使ったらLinuxを使ったとか大真面目で抗議された時代もあったってことですよ。 WindowsがLinuxベースになっても特に驚かんしな。
それはないだろうな LinuxでWindows APIをエミュレートするとか不可能に近い LinuxのシステムコールをWindowsでエミュレートすることなら簡単にできたが
しかし、現実はLinuxがWindowsベースになるほうが先だったのですw
主要ディストリビューターが開発に関わってるWSLとMSから何も協力してもらえないWineが並べるわけないわな
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
0.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。 1. 印刷はあきらめましょう。 2. Wifiの使用はあきらめましょう。 3. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。 4. Nvidia製品の使用は控えましょう。 5. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。 6. グラボを交換するのはやめましょう 7.Ubuntuを我慢して使い続けましょう ほら0オリジンだと全部で7個
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、 その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、 Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。 これはThe Seattle Timesが報じたもので、 賠償金を受け取るのは、 カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。 同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、 MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている 件について取り上げている。 マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、 Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。 http://japan.cnet.com/news/business/35084973/ Linuxは「自己責任でよろ〜」て先に逃げを打ってるからアプデ失敗が当たり前なんだけど裁判にはならないんだよねw クリーンインストール以外は失敗すると思ってないとダメなのがLinuxだしぃw 実際、バージョンアップはクリーンインストしないとトラブル続出するから、Linux。
>>355 だからMintはバージョンアップを不可能にしているんだな そもそもLinuxは完成されたOSでありバグもないのでバージョンアップする必要はない。
Ubuntu1804LTSを久々にさわったが、このくらいの出来なら、皆に使ってもらえそうと、思えるようになってきた。 どうせ、ブラウジングしかしねーだろうし。
ブラウジングしかしないならWinとかLinuxとか以前に泥でいいよな?
AndroidはLinuxだけどな。 しかも主流の。
>>360 X86のデスクトップAndroidもあるしな。 GoogleはAndroidをLinuxだとは一言も言ってないんだよな Linuxカーネルを土台に使っただけでカーネル自体は何でもいいと言ってるし 独自カーネルの開発も一応続けてるようだし
LinuxでYouTube再生比較 ■FireFoxを使いこなすアイドルヲタク(Ubuntu) 東京女子流 他にもFireFoxを使いこなしてる鉄道ヲタクのがあったが、全体が撮影されておらず割愛。 ■Google Chromeを使いこなすアイドルヲタク(Ubuntu) AKB48Team8 ■Operaを使いこなすアニメヲタク(まあまあだが音飛びしている。Linux Beanだが、このあとUbuntuに変えたら軽快になったと追記あり) 赤ずきんチャチャ
>>363 $ /system/bin/uname -o Linux 逆にTurmuxのuname -o だと Android と出る GoogleはOS名をAndroidでなくLinuxと認識してることになる Android持ってたら試してごらんよ システム内蔵のunameで-oオプション
コマンド類はドライバやファイルシステムなんかのLinuxカーネルに関わる部分の開発やデバッグ用に用意されてるだけだしな 逆にLinuxが返ってこないと困るだろ
Androidってデスクトップ用途? Google的には、それはChromeOSだと思ってた
GoogleはAndroidをLinuxだとは言ってないしLinux陣営もAndroidをディストリの一つとして扱うつもりは無い AndroidをAndroidたらしめている部分はLinuxとは切り離されてるから当たり前 一部の信者があれこれ屁理屈こねてAndroidはLinuxだと主張するせいでお互いに迷惑してる
x86版って別にデスクトップ用途で使うわけじゃなくてCPUにモバイル版iシリーズやAtom採用のスマホやタブレットがあるから用意してるだけ Android向けのはARMが主流だからほとんど需要が無いけど
>>370 カーネルの意味わかってねえだろ? GNUプロジェクトもカーネルにLinuxを使っているだけで、LinuxではなくOS名はGNUと呼ぶべきだと言っているぐらいだ。 だがLinuxプロジェクトから見れば、GNUもAndroidもカーネルは独自開発しているようだが未完成で、代替品としてLinuxを使っているし、世界中のスパコンのトップ100全機、カーネルにLinuxを採用しているという表現をしており、これは事実だから誰も文句は言わない。 ところが代替品カーネルとしてのLinux採用状態がGNUでは30年近くなってきたし、Androidも何年経った? そもそもLinuxはプロジェクト名であって本来は商品名じゃねぇんだよバーカw 現状、AndroidはLinux採用OSであり、現行バージョンのAndroidがLinuxカーネルで動いている事実はGoogleが公式に発表している。 文句を言うのはオマエみたいな文系の癖に英語が読めない知恵遅れだけ。 >>372 LinuxカーネルベースのOSであることと、そのOSがLinuxではないことは別に矛盾しないんだぞ お前みたいにAndroidをLinuxだと主張をする奴がいるからGoogleからカーネルなんてなんでもいいんですなんてどうでもいい話が出てくる つまりUbuntu on WSLというのは、 本物のUbuntuなわけさ。 そしてLinuxは一切使っていない UbuntuであることにLinuxカーネルを使うのは必須条件ではなく 同じように、AndroidであることにLinuxカーネルを使うのは必須条件ではない いまは、たまたまLinuxカーネルを使っていただけのこと
Linuxカーネル採用の組み込みOSは全部Linuxとか言いそうw
そもそもカーネルとしてのLinuxとOSとしてのLinuxの違いも理解してないんでは?
uname -s …カーネル名 uname -o …OS名 システム内蔵のコマンドでどちらも "Linux" と出てくるんだよ これがGoogleの認識じゃなかったら何なんだよ
LinuxはGPLライセンスだけどGNUプロジェクトの産物じゃないじゃん。 なのになんで「GNU/Linuxと呼べ!」とか言ってんの?
>>373 馬鹿なのかオマエ? さては50は過ぎたジジイか? LinuxはOSではない。 カーネルだ。 何度も言わせるな。 そして、 AndroidもGNUもカーネルに現状は代替品としてLinuxを採用しているOSである。 100回読み返せ。 これは勅令だ。 御名御璽 >>378 Everybody knows!! You must learn Operating Systems hard!! 馬鹿は書き込むな。 >>379 リーヌストーバルズはLinuxを "OS" だと明言してる >>382 どういう文脈で述べたかにもよるが、当然OSの一部ではある。 カーネルなんだからな。 リーナスがGNU/Linux論争の時も言ってたけどLinuxカーネルベースのOSが何であるかは提供元が決めればいい話 「Linux」なのか「GNU/Linux」なのか全く違う何かなのかは提供元の主張次第 GoogleはAndroidをLinuxカーネルベースだとは言ってるけどLinuxだとは言ってない まあそういうこと
尊師()はじめとしたGNUメンバーがリーナスの成果を横取りして「LinuxはGNUのもの!」って言ってるだけじゃん? なのになんで「GNU/Linuxと呼べ!」って言ってんの?
Linuxなんてupdateのレベルが色々あってへたに当てると何もかもデタラメになってしまう こんなもんが普及する訳ない
トヨタがヤマハ製エンジンを採用した車ですって言ったらこの車はヤマハ車だって主張する奴が出てきたみたいな話w
>>386 「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、 その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、 Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。 これはThe Seattle Timesが報じたもので、 賠償金を受け取るのは、 カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。 同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、 MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている 件について取り上げている。 マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、 Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。 http://japan.cnet.com/news/business/35084973/ >>384 だから言ってるんだって uname -o してみろよ なんでunameコマンドの返り値で主張するんだよ コマンド類はLinuxカーネル関連の開発やデバッグ用だからLinuxが返ってくるのは当たり前だろ Googleの主張を聞けよ
当たり前ではないだろ 外部アプリのTermuxだと uname -o で Android と返ってくるぞ
WSLでuname -oしたら GNU/Linux って返ってきたぞ Linuxは一切使ってないのに
なんとしてでもAndroidをLinuxにしたい連中の狂気に脱帽w
>>393 そこは uname -s で試すべきだろ -s がカーネル名だ WSLだとuname -sではLinuxと返ってくるんだよな
まあLinuxと互換性があるから、Linuxと返せば良いんだよね EdgeもMozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; ServiceUI 11) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Edge/16.16299 というふうに、EdgeでありMozillaでありAppleWebkitでありKHTMLでありGeckoでありChromeでありSafariであるって返すんだから unameを見て動作を変えるというアホなプログラムがあるから そうしないといけない
Androidも同様でLinuxカーネル関連のために入れてるツールとかunameコマンドの返り値で処理を分けてたりするから未知の値なんて返されても困るんだよな
-sはシステムコールのuname()呼んでutsname.sysname返してるだけだし -oはcoreutilsとかのconfigureの時に自動的に定義されるだけだし みたいなマジレスしちゃいけない空気?
AndroidのunameがLinuxと返してくるからGoogleはAndroidをLinuxと認識してるとかアホなことを言い出した奴が悪い
Linuxが使われてても、Linuxとして使えるわけじゃないからな。 「AndroidはLinuxである」は「嘘乙」で終わり。
unameの戻り値なんてメールヘッダのfromくらいの信頼性じゃね
まあ正確には内蔵unameの-oの部分は空白なんだけどな だからつまりAndroidはOSではないということ
WSLで uname -s ってやったら”Linux”って返ってきたからWindowsはLinuxなのですw
Androidのuname -oは「GNU/Linux」じゃなかったっけ? バージョン4以前までしか知らないから今はそうじゃないかもだけど
ID:ngOueGVEがおかしなこと言い出してて笑えるw これまでの主張とも矛盾してるしw
カーネルってシステムのレイヤーで分割しや時の名称で、osは用途で分けた名称。 osはメモリ管理やプロセス管理とかするプログラムなんでlinuxのkernelはosだと思うのだが。
現代のOSは役割が多岐にわたるのでカーネルだけじゃOSとしての機能を満たせないよ だからカーネルはOSの中核って言い方がされる
シェルやAPIの提供なんかはカーネルには関係ないけどOSの範疇
>>410 一般的にはネットスラングの一種で「(笑)」の省略形 system callの提供はkernelで、その上で動作するプログラムが提供するapiがある場合、そのプログラムもosなの?
まあどこまでをOSとするかはOSによっても異なるんだけどね UNIX系OSならシェルやAPIまでが一般的だろうけどWindowsやMacなんかはGUIや標準搭載のアプリケーション含めてOSの範疇としてたり
まあちょっと乱暴だけど最小構成でインストールした時に入ってるものはOSの範疇だと思っとけばいいんじゃないかね それがOSとして最低限必要なものだってことだから カーネルだけインストールされてもOSとして使い物にならんでしょ
現代において狭義のOSの定義を「OS」の定義として語る奴こそあれだろ 旧来のOSの定義ではOSとして成り立たなくなったからこその狭義のOS、広義のOSって話なのに
>>418 なんか勘違いしてないか? 広義のOSもOSなんだから、ウインドウシステムや テキストエディタ、プログラミング言語、各種ユーティリティ それらも全てOSの範疇ってことだよ。 つまりWindowsに最初から含まれてるものはOSの一部なんだよ それはLinuxでも同じなのでウインドウシステムやユーティリティなどなど ディストロがパッケージングしてるものはOSといっていいんだよ 本来、応用(アプリケーション)ソフトウェアであるものまで ディストロがOSとしてパッケージングしてOSの一部としているから OSと一緒でなければアップグレードできないという問題がある こまったものだ。分離してほしい。 Linuxの不安定さは曲げようがないのにWindows10を持ち出すアホが居るな
泥とかデスクトップでも何でもねえ ウィンドウシステムすら積んでねえ ただプロセスのスイッチャが付いてるだけの、 DOS時代で言えば6.2辺りからのDOSshellみたいなもんだ
>>410 ()は>>412 の書いた通り。 ちなみに2ch文化で(笑)は馬鹿にした笑いのことが多い気がする。 亜種として)(もあるな それはともかくGNU/LinuxとかAndroid/Linuxって、&とかoverって意味じゃね? カーネルとユーザランドの境界じゃ曖昧な部分もあるだろうけど /の左側と右側は完全に別レイヤーの別物だろう
>>406 uname -o とすれば Linuxとは表示されるが -oのところが空欄だから-sのが表示されてるだけ termuxのunameと内蔵unameで-aしてみればわかる windowsにインストールされるメモ帳やソリティア、マインスイーパーはos?osを構成する一部?それともosではない? 広義のosって考えは線引きが難しくないのかね?
(いまの)WindowsはNTカーネル上にあるOS でしょう
ディストリの開発元が正式に提供してるものはパッケージも含めて全部OSの一部でしょ それ以外での切り分けをしようとするからややこしいだけで
>>430 OSかどうかは、どうやって提供されているかだよ 広義のOSに含まれているのと同等のものを、 他の会社が作ることだって出来るんだから それがOSにならないのは当たり前 ちなみにWindows 10ではソリティアやマインスイーパーは ストアアプリとして分離された LinuxベースのOSも、アプリは分離してほしい そうすれば、OSを分離することなくアプリだけ 最新バージョンを使うことが出来るのに ディストリビューターから提供されるバイナリパッケージのアプリケーションをアンインストールして同じアプリケーションをソースからビルドしてインストールしたら、それもosを構成する一部?
ありがと。やっぱり広義のosって概念は俺には使い道がないや。
>>438 そりゃあんたはディストロを使う側だからね。 OSはディストリビューター(またはOSメーカー)が作るもの GNU のカーネルは GNU Mach なのだから GNU Hurd はカーネルではないのか? Linux をカーネルと呼ぶなら Hurd もカーネルだし そうなると Mach は何と呼べばいい 逆に Linux が OS なら Hurd も OS ってことでいいのか
Machはマイクロカーネルでそれ単体ではカーネルとして必要なものが揃ってない Machに必要なものを追加してカーネルとして使えるようにしたのがHurd
肛肛肛肛門門肛肛肛肛門肛門肛門肛肛門肛門門門肛門肛門門肛肛肛門門門門門肛門門 門肛肛門門肛肛門門肛肛門門肛肛門門肛門肛門門門肛肛肛門門肛門肛門肛肛肛肛門門 門肛門門肛肛門門門肛門肛門肛門門肛肛門肛肛門門門門門門肛肛肛肛肛肛門肛門肛肛 肛門門肛門肛門門門肛肛肛門門肛肛肛門肛門門肛肛門肛門肛肛肛肛門門門門門肛肛門 肛門門門肛門肛門肛門肛肛門肛門門門門肛門門肛肛門肛肛門門門肛肛門門肛肛肛肛肛 肛肛門門肛肛門肛門門肛門門門肛肛肛門門門門肛門肛肛門門肛門門肛門肛肛門肛肛肛 門肛門門肛肛肛門肛門肛門肛肛門肛門門肛門門門肛肛門肛肛門門門門肛肛肛門門肛肛 肛門門肛肛肛肛門肛肛門門門肛肛門肛肛肛門門肛肛肛門門門肛門門肛肛肛門門門門門 門門肛門門門肛肛肛肛肛肛門門門肛門門門肛門肛門門門肛肛肛門門肛肛肛肛門門肛肛 肛肛肛肛肛肛門肛門門門肛門門肛門門肛肛肛肛肛門門門門肛肛門門肛門門門肛門肛門 肛肛門肛肛門門門門肛肛門門肛肛肛肛肛門肛門門門肛肛門門門肛肛肛肛門門門肛門門 肛肛肛門肛肛肛肛門門肛門門門肛肛門肛門門門肛肛門門肛門肛肛門門門肛肛門肛門門 門肛門肛門門門肛門肛門肛肛門肛肛門門肛肛門門肛門門門門肛肛門門肛肛肛門肛肛肛 肛門門門門門門肛門肛門肛肛肛門肛肛門門肛肛肛肛門門肛肛門門肛肛門肛肛門肛門門 門肛肛門門肛肛門肛門肛門肛門肛門門門門肛肛肛肛肛門門肛門肛門肛門肛門門肛肛門 肛門肛門門門門肛肛門門門門門門肛肛肛門門門肛門肛肛門肛肛肛門肛門肛肛門肛肛肛 肛門肛門門門門門肛門門肛門肛門門肛門肛肛肛門肛門肛門肛門門門肛肛肛肛肛門肛肛 門肛門肛肛肛門肛肛門門肛門門肛門門門肛肛肛門肛肛門門肛門肛門肛肛門肛肛門門門 門肛門肛門門門肛肛門肛肛肛肛門肛肛門肛肛肛肛門門門門門肛門肛門門門門肛肛肛門 門肛門門肛肛肛肛肛肛肛門門門門門肛門門肛門肛門肛肛肛門肛門門門門肛門門肛肛肛 門門門肛肛肛門門門門門肛肛門肛肛門肛肛肛肛門肛門肛肛肛門門門肛門肛肛肛門門門 肛肛門門肛肛肛門肛門肛肛門門門門門門門門肛門肛門門肛肛門門肛門肛肛門肛肛肛肛 肛肛肛肛肛門門門肛門門肛肛門肛門肛門門門門肛肛門門肛門門肛肛肛肛門門門肛門肛 肛門肛門肛肛門門門門門肛門肛門門肛肛門門肛門肛門肛門肛門肛肛肛肛門肛門肛門肛 門肛門肛門門門肛肛肛肛門門肛門門門肛門肛肛肛肛門肛肛門門肛門肛門門肛肛肛門門
寒いいいい寒い寒寒寒い寒い寒寒寒寒寒い寒いいいいい寒寒い寒寒寒寒いいいい寒い いいい寒いい寒寒いい寒い寒寒寒寒寒いいいい寒寒寒いいい寒い寒寒寒いい寒寒い寒 いいいいい寒い寒寒寒い寒寒寒い寒寒い寒寒寒寒いいい寒寒い寒寒いいいい寒寒いい 寒寒い寒寒いい寒寒寒寒い寒寒い寒寒いいい寒いい寒い寒いい寒いい寒寒い寒いいい 寒寒いい寒い寒寒いいい寒いい寒いい寒い寒いいい寒い寒寒いいい寒寒寒寒寒寒い寒 寒い寒いい寒いい寒い寒寒い寒い寒いいい寒寒寒寒寒い寒いいいいいいい寒寒寒寒寒 いいい寒いいいい寒寒寒寒いい寒寒い寒いい寒い寒寒寒寒寒い寒寒いい寒い寒寒いい いい寒いいい寒い寒いいい寒寒寒寒寒寒い寒寒寒いい寒寒い寒い寒寒いい寒い寒いい い寒寒いいい寒寒いい寒寒寒寒いいい寒いいい寒いいいい寒い寒寒寒寒い寒寒寒い寒 寒いい寒い寒寒寒寒いい寒いいいい寒い寒寒いい寒い寒寒いい寒いいいい寒寒寒寒寒 い寒い寒寒いいい寒い寒寒寒寒寒寒い寒寒い寒いいい寒い寒いい寒寒寒寒いいいいい い寒い寒い寒いいいい寒いいいいいい寒い寒寒寒寒寒寒いいい寒寒いい寒寒寒寒寒寒 寒いい寒い寒寒寒いい寒い寒いい寒寒寒いい寒い寒いいい寒いいい寒寒寒寒い寒い寒 い寒寒寒いい寒寒いい寒いい寒寒いいいい寒寒寒寒寒い寒いい寒寒寒いいいい寒寒い 寒い寒寒寒寒寒いいい寒いい寒寒寒い寒寒い寒寒寒いい寒寒いい寒いいいいい寒いい いい寒いい寒いい寒寒い寒寒寒い寒いい寒寒いいい寒寒いい寒いい寒い寒寒寒寒い寒 寒寒寒寒寒いいい寒寒い寒いい寒い寒いい寒寒い寒寒寒いいいいい寒い寒寒寒いいい いい寒寒いいい寒い寒寒寒いいいい寒い寒いいい寒寒寒い寒寒い寒寒いい寒寒寒い寒 い寒寒いい寒寒い寒い寒いい寒いい寒寒いい寒い寒寒寒い寒寒寒寒寒寒いいいいいい 寒寒い寒寒い寒寒い寒寒い寒寒いいい寒いい寒寒寒いいいいい寒寒寒い寒寒いいいい い寒い寒い寒い寒寒寒いい寒いいい寒寒寒寒い寒いいいいい寒い寒寒寒いい寒寒い寒 いいい寒い寒寒寒寒いい寒寒いいいい寒寒い寒寒寒寒いいい寒寒寒寒いいいい寒寒い 寒寒い寒寒い寒いい寒寒いいいい寒い寒寒寒寒いい寒寒寒寒いいい寒い寒いいい寒い 寒いい寒いい寒いいいい寒い寒寒い寒寒い寒い寒い寒い寒寒い寒いい寒寒寒寒いい寒 い寒寒いい寒寒い寒寒寒寒寒いい寒寒寒い寒寒いいい寒いいい寒いいい寒い寒寒いい
初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の7か条 1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。 2. 印刷はあきらめましょう。 3. Wifiの使用はあきらめましょう。 4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。 5. Nvidia製品の使用は控えましょう。 6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。 7. グラボ・モニターを交換するのはやめましょう 8. アップグレードするのはやめましょう。 9. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
俺思うんだけどさ、「デスクトップ」ってOSそのものではないんじゃね?
そのとおり、俺もそう思うんだよ デスクトップとは、広義のOSの一部でしかなくて、先に言ったとおり、OSそのものではないと思う だから、デスクトップの話でカーネルの話を出すのは、間接的に意味はあっても、直接的には無意味じゃね?
広義のOSなんだから、OSそのものだろ 何いってんだ?
広義のOSは、カーネル、言語プロセッサ、ユーティリティの3点で構成されてて、更に、デスクトップ環境としてウインドウシステムを加えるって、 教えてもらったリンク先に書いてあるよ でも、デスクトップがOSの全部であるか一部であるかは、この際いいや 言いたいのは、デスクトップの話で、カーネルの話をしても遠回りか、もしくは無意味じゃね?
広義のosなんて考え方は一般向けで、よく知ってる技術者にとっちゃ違和感があるのだと思うよ。
σ < ワロタ (V) 広義のOSは、ごり押し抱き合わせのファイルマネーじゃ汎用Webブラウザを || OSベンダーが独占禁止法違反から言い逃れるするのに使うと便利なようなwww
kernelを書く人にとっちゃosと言えば狭義になるのでは?
単純にオペレーションシステムのことと理解すればいいんじゃないの?
まあどうでもいいけど、要は競合商品と比較すると、競合商品はデスクトップ環境をガチガチに固めてるけど、Linuxを名乗るOSはデスクトップ環境を選べる場合が多い それにあからさまに金がかかってないように見える これらの違いが大きいんだけど、ちなみに俺はデスクトップ環境を選べないOSなんてクソだと思ってる
ユーザー視点だとそういう人もいるんだろなあ。 開発視点だと環境を想定できないのは難しいけど。
そう、だから開発の恩恵を受けて選択肢の幅が一番広い、クソ忌々しいWindowsを使わざるを得ない デスクトップではメイン機がLinuxでも、Windows機が手放せない 何ならLinux機の中にも仮想環境でWindowsが居やがる Windows3.1以降、NT4以降、全Windowsを購入してきた 腹立つけど、そういう訳
>>460 カーネル書く人が、OSではなくカーネルと言ってる時点で カーネルはOSじゃないってわかってるだろ OSはシステムの一名称、カーネルは核って意味だろ、視点が違うんだ。 核のないOSの設計も可能だからカーネル=OSなんて単純なことはない。
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。 でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、 身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
ただでさえ少ない開発リソースが複数のDEで分散しちゃってんのがLinuxだもんね。 アプリの数が少ないのも、アプリの質がたかくないのも、しょうがないよ。
君みたいな人はwindows使ってる方が楽でいいよ。
>>471 君もWindows使えばいいと思うよw 俺より君のほうがWindows向きだしwww XP終了後より 犬厨が退化していた 驚き 民主党かよ
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。 でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、 身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
>>473 windowsは難しすぎて金にならん。儲かるlinuxで十分だよ。 □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
犬厨はデスクトップ以外の話をして現実逃避するしかないw
>>480 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。 でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、 身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑) σ < 欧米流のビジネスマンは (V) その日の実務に必要な書類や小道具を || アタッシュケースに入れてお出ましになる 執務机につくと、やおらアタッシュケースの中身を机上に広げて適切に配置し 仕事を始める 仕事が終われば、机上のモノをアタッシュケースにすべてしまいこんで颯爽と立ち去る それがデスクトップのアナロジーだと、おいらは考えている 何にもおいてない無垢の机上はすばらしい そこに、必要充分な小道具と試料が配置されたデスクトップこそ 精神を集中して対峙すべきフィールドですな
σ < ワロタ (V) おいらのデスクトップを || 忘備のためのすべてを並べた参考書棚であり 実験室であり、テスト机であり、学習机であるので まだ、一人前とはいえませぬ、トッホホホ
机の上は整頓されてて奇麗なのにPCのデスクトップは悲惨なことになってる人はいるなw
σ < ワロタ (V) 仮想一日のワークショップが || 限りなく長いということではありますぉ 十年一日の如く生きておりますからなぁ
こいつ見たのかw わざわざ某所から出張してきたみたいだけど、 ここはある意味おまえがついてこれる様なレヴェルのスレじゃねえ
σ < ワロタ (V) 糞にもビチグソ、ドクロ、など色々レベルがあるのかwww || 出張乙
カーネルを作ってる人(LinusTorvalds氏)はLinuxをOSだと言ってるぞ RevolutionOSって動画の中で言ってる 字幕が間違ってないなら言ってる
>>491 > カーネルを作ってる人(LinusTorvalds氏)はLinuxをOSだと言ってるぞ だからなんだよ? OSという広い枠組みがあってその中の一つだろ? カーネルもウインドウシステムも開発ツールもOSに含まれる それともリーナスはウインドウシステムをOSではないとでも言ったのか? ユーザーと開発者の視点の差があるし広義のosって概念は開発者にはピンと来ないと思うよ。 ソフトウェア開発のヒエラルキー的にカーネル書いている連中がウィンドウシステム書いてる連中が俺らはos書いてるなんて言い出したら、は?って思うだろうし。
マイナンバーが紐づけされたら韓国に個人情報全部把握されるじゃんw 無敵にサイバーセキュリティ担当大臣でなんとかしてくださいよぉー 開発者視点のOSの概念なんて使ってる側からしたらどうでもいいわ OSインストールしたら入ってるものはすべからくOSの一部だろうが
GTK+の仕様なのか、 窓幅がメニューバーの長さより縮まらないとき。
>>495 > ソフトウェア開発のヒエラルキー的にカーネル書いている連中がウィンドウシステム書いてる連中が俺らはos書いてるなんて言い出したら、は?って思うだろうし。 思わねーよw むしろ「"カーネル"書いてる連中」に、書いてるのはOSですよね?って聞いたら OSではなくてカーネルだって訂正されるだろ。 だって"カーネル"書いてる連中なんだから >>500 「OSのカーネル書いてる」って答えられるんじゃないの 別にVHDLでペリフェラルのカーネル書いてる訳じゃないから 「カーネル書いている連中がウィンドウシステム書いてる連中が俺らはos書いてるなんて言い出したら、は?って思うだろう。 思うだろう。思うはずなんだ。そうだろう?」 と言われましても、それお前がそう思ってるだけだし 本人に聞けとしか
普通に使えるし便利 ほとんどのアプリでタブが使えるのが良い 翻訳してくださってる皆さん、ほんと有り難うございます
> ほとんどのアプリでタブが使えるのが良い そのタブが使えるアプリの殆どは Windowsでも使えるで? なんなら10個ぐらい言ってみそ?
Windows の方が使えるプログラムが ほとんど無いんだよ 会社潰れたら終わりだし、フリーソフト使うとしても 結局linux と同じ奴だし それにもう windows は目指してないでしょ だんだん android っぽくなってきてるし、それで 正解でしょ。
誰がなんと言おうと、便利だから使うよ なんなの?あんたら?
Windows 使ってる人が多いのは、最初から入ってるからな だけだよ。別に良いよ、普及しないで。 もう開発者さんは掃いて捨てるほど要るし 困らないよ。むしろもう作るものが無くて 困ってるぐらいなんだから。
もうやり尽くしたとか言って開発やめちゃうフリーウェア作者みたいなこと言わないでくれ
>>512 > Windows の方が使えるプログラムが > ほとんど無いんだよ Linuxのアプリの殆どがWindowsで動きますよ OSは見る人によって指す実態が変わる言葉だけど、ここはデスクトップのスレだからカーネルはOSじゃないと言われて当然。
>>516 不具合無いならそのまま使い続けられるからいいんじゃないの むしろ余計なことをやり始めるとWin10みたいなことになっていくだろ 端的な例を出すとFirefoxやChromeは、いずれのプラットホームでもGUIがあんまり変わらないんだよな それって、LinuxのGUIツールキットが殊更悪い訳じゃないってこと?
半年ぶりに来たらまだ同じ話やってたのかオマイらも好きだなぁ じゃあ半年くらいしたらまた来るバイナラ
>>526 それらのブラウザは、自前で何から何まで描画している。 例えば、URLを入れるためのアドレス欄も、OS の EditCtrl/EditBox 的なものは 使わずに、自分でグラフィックで箱を書いて、自分でキーイベントを処理して EditBox 的なものを実装している。 GUIって言うと何か分からないけど凄そうだから言ってみた…みたいなw
ChromeもFireFoxもLinux版はGTKなんだよな
Spy++で調べてみると、Windows版のChromeは、MainWindow 以外は、OSのWindowは 使っていない。しかし、それは、Windows版でもGTK を使ってるとしても説明は 出来る。 その場合、どのプラットフォームでも見た目が同じになるようにGTKが作られて いる、ということであって、それが凄いことなのかは知らない。
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
ドザーは、PCパーツを光らせて、殺戮ゲームをするのが目的。
ゲームもまともに動かないプラットフォームだと自ら主張していくスタイルw
>>518 ならlinuxで使うよね 安定してるし、軽いし >>536 すごいよ、それ 例えばボタンを自前でかいたり、押されたらコールバック呼び出したり 自前でやってるってことだから。確か jit コンパイルされた Javascript で描画うんぬんやった方が速かったっていう 理由だと思う。確かfacebookもdom使わないで キャンバスに自前でかいて高速化した、とか なんとかやってたと思う。 >>541 RGB言ったらなんて答える? 自作板行って来い。それが現実 >>543 在りし日のOOoはLinuxで使うよりもSuperFetchが効くVistaで使った方が起動が速かった覚えがあるなぁw しかし、あえて文句を言うなら、ブックマークやら 最近使ったファイルやらが共有されないのは 頂けないなあ。いろいろ使いたい性格なんで Freedesktop.org の標準化作業は期待してたんだけどな。 まあ、自由なことが最大の強みではあるから なんでもかんでもどっかの Os みたいに似たかよったか になるのも嫌だし、難しいもんだね
>>547 それならそれで良いよ 別にwindows使うのは良くないとか思ってないから >543 > ならlinuxで使うよね 使わんよ > 安定してるし、軽いし Windows 10も安定してるし軽いし、 Linuxは大規模アップデートするとかなりの確率でウインドウシステムがおかしくなる インストールも必要 Linux使う理由がない
>>542 便利に使ってるっなんて周りにアピってりゃ聞かれるの当然だろ windowsで満足してる人ならwindows使ってれば良いと思うよ。
>>505 お前はインフィニオンのマイクロコントローラのマニュアルを読め。 質問した人に喧嘩腰なLinuxコミュニティの存在を知ったときのショック
>>518 Windowsのアプリは非課金に見せかけて課金に誘い込むから怖い。 開発とかしなくてアプリの使うだけのヤツはwinがいいよ。
>>561 開発するにもWinがいいけどなw てか開発者の人口だってWinが最大勢力だぞ Linuxデスクトップだってエロに不自由しないって宣伝すれば一発なのにな 違法なことは口にしたがらないLinux住人の方向性がマイナスに出てる
>>564 そーだね。 知ってる。 クソつまらないアプリでいっぱいだし。 実は俺も仕事でやった事あるんだわ。くそつまんね業務アプリって奴。c#で。 コントロール置いてコールバック書いてdb触る奴。winの開発人口とか知らんけど大半はそんな感じなのかね?
負け惜しみじゃねーよ。オールアセンブラでコンシューマゲーム書いてた俺にはクソつまんねー仕事だったよ。 vcでwin32apiいじってた頃以下だよ.netは。ま、頑張れや。若造。
一切反論できないクソガキの単芝よりマシ。人口の多い所でパイの取り合い頑張ってくれ給え。クソガキよ。
無駄に歳食ってるくせにその程度の煽りしかできないとかw
>>569 お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな(AA略 語彙と知能が低いから単芝くんって呼ばれるの理解してる?もっと本読まなきゃだめだよ。若造。
もう少し知性的なところを見せてくれたらひれ伏してあげてもいいんだけどなw 頭の悪さが滲み出てるからダメだw
お、オールアセンブラのゲーム程度で釣られる?ははは。 面倒でマシンクロック計算して開発効率より実行効率稼ぐだけ。現代は楽だよ。
知性?語尾にw付けるだけのモンキーが? ははは。もう少し勉強してろ。クソガキよ。
知性も実務経験も一切感じさせない言葉運び…ある意味スゲー マシンクロックw
そりゃマシンクロックなんて知らんだろうよ。そもそもプログラマですらない単芝くんよ。そもそも君に実務経験なんてあんの?あるならどんな物作ったいってみ?
バーカ、普通なら口を衝いて出るのはステート数になるんだよ マシンクロック?なんだそれw
単芝くんは本当にマヌケだねぇ。もう少し頑張ってlinux板のサンドバックとして頑張れや。
白痴の禅問答オタクの単芝くんなんか相手にすんなよ 俺なんかこいつ居座ってからつまんねーから書き込むの一切止めたわ
ID:M3nvxMpR = ID:k1mYRM8pの自演臭プンプン 技術的に差がつき過ぎてて草
ははは。ステート?君はなんのcpuのスペックシートにステートなんて記載あったのか言ってみ?
は?自演じゃねーよ。 もう少し頭使え。 マヌケ野郎。 ほんと猿以下だな。
普通ならステート数?知らんよ。業界がチゲーんだよ。単芝くんよ。 オメーがどんな業界何作ってきたのか言ってみ?言えるのならな。ハハハ
いっつも単芝くんは答えられなくなるとだんまり決め込むけどかっこ悪いよ。 なんかソースダウンロードして野良ビルドする程度の素人なんだろ。 でかい口叩く前に歪んだ性格を直せ。ホントクソガキ。オメーは仕事でプログラムなんてしてねーだろ。
なんだよ。 まだステートの出典元ぐぐってんのかよ。 いーよ。無理しなくて。 それを知ってる時点で同じ世代だし、その世代なら単芝なんて生やさねーよ。 自重しろ。クソガキ。
ま、単芝くんは三輪車windowsでアプリを使うだけの歪んだ人格ってだけなのに、なんでこんな所に湧いて出てくるの? 猿なら学習するけど、もしかしてゴキブリ程度なの?
ま、俺は事実ジジイなんで寝るけどな。 単芝くんはzmap以下でオモチャにならん。クソつまんねーな。
"オペコード ステート" "オペコード マシンクロック" ネタにしても ID:M3nvxMpR は余りにも酷過ぎる
PPCだと実行ステート1クロックの命令と2クロック以上の命令があるけど (パイプラインは2ステート分しかないコアが多い) CISCだともっと長かったりするって聞いた
■FireFoxを使いこなす東京女子流ヲタク(Ubuntu) ■Google Chromeを使いこなすAKB48ヲタク(Ubuntu) ■Operaを使いこなすアニメヲタク(まあまあだが音飛びしている。Linux Beanだが、このあとUbuntuに変えたら軽快になったと追記あり)
>負け惜しみじゃねーよ。オールアセンブラでコンシューマゲーム書いてた俺にはクソつまんねー仕事だったよ。 8bit時代にクソゲー作ってた奴がWindowsに発狂してるのかぁ。
>>596 M1サイクルに1ウェイト入るから更に1ステート追加w 面白い面白くないなんて個人の主観で優劣つけるバカな爺は一般的に「老害」と呼ばれますw
今まで誤魔化しが通じてると思ってきたんだろ?哀れなもんだなあw たぶん皆黙って嘲笑ってただけだぞw
16bitのゲーム機やアーケードの開発までだな。その後はwindowsのゲーム開発が最後。ごまかしじゃねーよ。クソガキ。 で、オメーは前に開発者ですら無いと言ってただろ。何ぬかしてんだ?
盛ってねーよ。 サンノゼで仕事してた時も皆んなマシンクロックって使ってたし。 ペリフェラル云々は俺じゃない。
なんかそれっぽい用語をちりばめて煙に巻くやつって一定数いるよな
CPUクロック、外部クロック ← 当時ならまぁまだわからなくもない マシンクロック ← wwwwwww
継ぎ接ぎだらけの言行の奴が同一スレに複数いるのか?無理筋w
cpuクロックとか外部クロックじゃ意味が違うし、オペコードとアドレッシングの組み合わせに必要なチックとかから離れるだろ。
マシンクロックと言って許されるのは486DX/SXまで
マシンクロック(笑)がサンノゼとか言い始めたぞーwww こりゃ草も増えるわwwwwwwwwwwww
はいはい。 その手の反応は慣れてるよ。 フツーだろ。
そりゃ頭の中がお花畑のマヌケは草も生えるだろうよ。
>>614 お前の頭の中で咲き乱れているのは分かるがwwwww マシンクロック爺爆誕の瞬間に立ち会えて面白かったわーw 後から後から経歴を盛って行く虚言癖特有のスタイルは嫌いじゃないw もっと盛れよwwwwww サンノゼでマシンクロックの意味が、どのように使われていたかは 当事者でないので知らないけどベースクロックかシステムバスクロックの意味なのかなと。 Linuxユーザーと非Linuxユーザーの叩きあいのスレのようなので揚げ足取りは仕方ないな。
ID:OGjfVX/m含めて句点君ら大概まぁ臭いわ
人力最適化したアセンブラで書いたコードより、コンパイラのほうが効率いいコード吐くから今どきアセンブラなんてほとんど使わないわな。 アセンブラ縛りがあるパチ屋の抽選機は例外的として、いまどきアセンブラなんて組込みでもCが使えない部分を補完的に使うぐらいじゃねーのか? 今どきっていうか、たぶんPentiumあたりからコンパイラのほうが効率いいコードを吐いてるだろ。 コンパイラの1万倍とか10万倍とかの時間かければ人間が最適化するコードのほうが効率よくなったかもしれないけど。
句点はどっちサイドに廻ろうと知性が足りな過ぎて…惨め
どう見てもジジイの勝ちだな マシンクロックという言葉に脊髄反射してぐぐった知識でドヤるお前らの毎度毎度が白痴だってことにいい加減気づけよ
あーあ もう少し泳がせて講演してもらえば良かったのに
>>624 5ちゃんに入り浸ってるエンジニアなんかいるわけないだろ お前みたいな自称の勘違い野郎ばかりだから呆れてとっくに去ってる あららw マシンクロック爺(笑)側に立って批判してた奴がマシンクロック爺(笑)にトドメ刺してるよw
ジジイは元だから入り浸ってもおかしくないだろ 単芝は白痴だからこういう話すら無理だよな?
>>629 そういうおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑) >>629 統失のそーいう言い訳が楽しくて仕方ないwww >>627 これが本音か どうせ分かりっこないってドヤッて自己満足に浸ってたとw 何と浅ましいこと 仕事のやり方でも有り得るけど用語は同じ業界で違うことがあるからな。 C言語辺りではソースと言うけど大型機ではジャーナルと言うことがあるようだ。 OSって用語も、まぁ多岐に渡ってるけど、この掲示板の前身だった創始者Nが OSとはMS-DOSのようにディスクのみ管理するシステムだと自信たっぷりに語っていた。 MSでさえ控えてDOSと言っていたのにな。後、旧帝大の情報処理学科の院卒が ディスアセンブラって何だ、その種類のユーティリティは逆アセンブラって言うとか。 趣旨としては同じ業界でも職場で用語が違う時があると言うことだけど、それにしても 逆アセンブラ以外の用語は認めないと言う、院卒と仕事をしたら大変だろうな。
DOSってディスク「オペレーティングシステム」の略やで
まぁ語尾にw付けないと煽れない単芝くんが分裂しているようだ。あれか?ゴキブリ以下の細胞分裂して個体数を増やすタイプ? 単芝くんはなにも開発してない様だが、ソフトウェア開発者になりたければ向かう先はここじゃなくてvsとかなんじゃないの? いっつも言ってるじゃん。開発効率がどうのこうの。まぁ何やっても不満なんだろうとは思うけどね。頑張ってくれたまえ。
CPUクロックとバスクロックって言葉は使われてるようだけどマシンクロックって・・・?
>>635 ああ。そうだね。 俺が最初に言ったマシンクロックでさえ、通じている訳だし構わんよ。 外国人と仕事する事多かったけどなんと表現しようと伝われば十分だよ。 俺が属したコミュニティではジャーナルは聞いたことないけど、ジャーナルをコンパイルしてバイナリなんて文脈ならわかるよ。ちょっと戸惑うけど。 俺の言ってるマシンクロックはcpuが1命令を実行するのに何クロックを使うかの単位ね。
「俺は認めない」と言い張るならいいんだけど、煽りに入ったら脳の病気と社会性の著しい欠如が疑われるよ ここで無駄に草生やしてる単芝は他人の統失を疑うより、自らのアスペを疑った方がいい
サンノゼ帰りの人ってディストリ何使ってるんですか? viとemacsどっちが好きかも教えて 単純に気になる
自宅使用はFreeBSD 職場じゃubuntu/rhel/cent
>>641 俺もそう思うよ。単芝くんはクソガキで逃げるだけだけど、本当に真実であっても病気じゃ可哀想過ぎる。 いい大人が使って良い煽り文句じゃないと思うよ。 ジャーナルとかもうファイルシステムでしか使わなくなって久しい
>>649 コンピュータ関係は基本情報すら持ってないよ。 >>650 サニーベールの会社が用意したアパート。 サニーベールって行政(市)だよね?第3セクタとかのこと? 言えたらなんて会社か聞きたい 勤務期間は?
>>653 第三セクターとかしらないよ。住んでたの30年位前だし。会社名は言えないけど日本企業の現地法人。 個人情報書かかせてストーカーするんだろ? お前らの常套手段だもんな
>>655 ID:M3nvxMpRが元職だの君がストーカーそのものなんじゃないの? >>654 まぁそうだよね 期間は? 向こうでコンシューマゲーム開発してたんでしょ? あそこは展示会のメッカだから このスレにも行ったことある人結構多いんじゃないかな
>>657 一番長くて半年位だよ。 本社と行ったり来たりだったし。 累積すると二年ぐらい。 >>659 開発してたのコンシューマゲーム? 本社って日本ってこと日米行ったり来たり30年前に? >>658 質問たくさんだけど嫌疑は晴れた? もし同時期にいたのならヤオハンとかシアーズとか行ってたでしょ? >>565 ジジイが特定される余計なこと書かなければ誰が悪人でもいいわ >>661 なんでコンシューマゲームに関して触れないの? >>660 そうだよ。コンシューマとゲーセンにあるようなゲーム基盤も。 >>662 ありがとね。ちゃんとフェイクも入ってるよ。 核心は言えないで逃げられるのは想定してた まず間違いなく嘘だらけだ
sfcやsnesのハードウェアの話?リコーの65c816の話とかしとけば良かったのかね?
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
ここは本来、グロ貼りさまのネタにほくそ笑むゆるい隔離スレだからな 無駄にヒートアップして嫉妬や尋問はみっともないからやめろや
>>648 ジャーナルを知ってるなら歴史的背景も含めて、もう少し詳しく説明して欲しい。 自分がソースを大型機ではジャーナルと言うらしいと認識したのは 大手の会社に入ってる大手のコンピュータ会社の下請けで仕事した時(実装を担当)に 発注元の責任者が実行形式だけでなくジャーナルも納品して下さい、と発注先の責任者に言ってたから。 ことによるとソース以外にmake等も含まれているのかも知れない。その時は傍らで静観してるだけだった。 >>673 最近、趣味でnesとかsnesのハードとソフトを製作したいと考えてる。開発環境とかまだ持ってるのかな? >>664 >ゲーム基盤も 揚げ足取り君に粘着される前に「基板」と修正しておく、誤字・脱字、誤変換はよく自分もするから。 >>651 エスパーしたる…… んー英検四級やなw >>686 当時の開発環境を個人でなんて考えた事無いけど機密保持の関係上で詳細は言えないけど金銭的に無理。一回だけ秋葉原のottoの中古ws店舗でそれっぽいの見たのが最後。 >>687 ありがとう。 >>688 残念。そろばん6級。 横からだけどnesならぐぐりゃハードはなんとなく回路図でてるしソフトはcc65あるやん ご丁寧にCのライブラリもついてるらしいし それじゃ嫌なの?
また顔真っ赤にしてデスクトップ以外の話してんのか どうしようもねぇなアスペは
仕方ないじゃんw マシンクロック(笑)で盛大にやらかして馬鹿にされたトラウマを払拭しなきゃいけないんだからw そこで謝ったり訂正したりするかは人それぞれだが、 正当化しないのが健常者でブツブツと言い訳を垂れ流すのが統失w 重度になると話し相手も自分が兼ねるというねwwwwww
>>694 お前はお前自身もお前の話も本当につまらない >>690 確かに今ならnesについては紹介された開発環境を含めて検討してます。 昨年は、ある8ビットCPU用のハードとソフトを製作して、今年は6502に軸足を移す予定。 なので当時のnesやsnesの開発環境や実際に開発してた人に関心があったから聞いた次第。 snesはソニーのWSで開発してたと聞いてますし、解体されて中古市場に出回ったとも聞いてます。 因みにハードの設計はLinuxでしたけどアプリはwin用もあるので、気に入ったOSを使えばと考えてる。 初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の10か条 1. Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。 2. 印刷はあきらめましょう。 3. Wifiの使用はあきらめましょう。 4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。 5. Nvidia製品の使用は控えましょう。 6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。 7. グラボを交換するのはやめましょう。 8. モニターを交換するのはやめましょう。 9. アップグレードするのはやめましょう。アップデートすら微妙に危険です。 10. 死んだら諦めましょう。Ubuntu 真っ暗 とかで検索しても時間の無駄です。 11. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
貼れと言われた気がした 【田】Windows10のダメな点 ・個人情報を勝手にネットに垂れ流す ・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている ・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される ・間違ってロリファイルを持っていた場合はネットに繋いでいるだけで警察が来る ・死ぬほどUIがダサく異様に使いづらい ・ダサい上に抑揚のないフラットデザインのため、どのウィンドゥが手前で奥なのかわからない ・かつてあった多くの機能の半分以上をカットし、使わない機能をてんこ盛りにしたデブOS ・起動が超遅い。見かけ上早く起動したように見えるだけでほとんどのソフトを読み込んでいない ・スリープ復帰速度はほとんど変わらず ・ファイル圧縮・解凍速度も遅いまま。フリーウェアの圧縮・解凍ツール使ったほうが200%以上高速化する ・ファイルコピー速度が壊滅的に遅い。フリーウェアの高速コピーツール使ったほうが400%は速い ・メモリ使用量が馬鹿みたいに多い。初期は少なく見えるが使えば使うほど多くなる ・タブレットでも動くように設計されているが、利便性もデザインもiPadの足元にも及ばないゴミ ・標準ブラウザにEdgeとかいうゴミを採用。機能が少なすぎる上におそろしく遅くて使い物にならない ・無料のセキュリティソフトと称する重いウィルスソフトが多数憑依している ・仮想デスクトップと称するゴミを搭載。フリーウェアの仮想デスクトップソフトの半分の利便性もない。 ・Win8で削除したスタートボタンを恥を忍んで復活させた ・しかしスタートメニューにまつたくいらんメトロや宣伝がゴチャゴチャついて無駄に肥大化、邪魔。機能性がない ・非アクティブウィンドウもスクロール可とかいう、昔からできるような機能を大げさに宣伝 ・タッチパネルとして使いやすいUIとして喧伝しているが、デスクトップPCで画面の汚れるタッチ操作を行うのはよほどの馬鹿だけ ・ダサくて見づらいゴミフォント「游書体」がデフォルト設定 ・ほとんど反応しないゴミ丸出しの音声認識アシスタントCortana搭載。画面に向かって話しかけているぼっち野郎の姿はバカそのもの
>>699 へーそうなんだ、当時のものに関心があったんだ ちなみに今cc65試したらLinuxでもできたよ git clone https://github.com/cc65/cc65.git でゲットして(aptでもあるらしい)、makeだけしてビルド、cc65/binにPATH通す んでNES研究室というサイトのHello, World!サンプルのC言語メインのzipをダウンして展開 で、makeしたらエラーだったからmakefile内のCC65,CL65の大文字を全て小文字にするか、シンボリックリンクするかで辻褄合わせて、 sample2.cfgの38行目を__STACKSIZE__:type = weak, value = $0200;に変更したらmake通った もちろん好きなOSでやればいいと思うけど頑張って >>702 報告お疲れ様です、有り難く報告は参考にします。 >当時のものに関心があったんだ 郷愁に思いを馳せる妙齢になったので当時熱中したものに再度没頭しようかと。 最近はハードの製作と言えばラズパイ辺りですが当時の8ビット環境でTTLも駆使して ハード&対応ソフトを作ることを趣味にしてます。基軸は当時のハード条件ですけど ラズパイ等も組み合みこむことが出来るなら、それも一興かと考えています。 マイクロソフト、モバイルから完全撤退!「iOSやAndroidに乗り換えて」他OSへの乗り換えを推奨!! つまりWindowsのデスクトップシェアが落ちたらMS死亡って事だなwww まあステマ必死になるわけだ
MSは儲けを1商品に偏らせず、時代に合わせてビジネスモデルを 変化させてるという大企業では稀な柔軟性を持ってるので 今はクラウドが一番の収入源になってるよ。 だからWindowsのアップデートを無料にしても痛くも痒くもないわけで
いやクラウドが一番の収入源てのは一番危ないんだがw クラウドって情弱商売なんだよ 遅かれ早かれ成り立たなくなる
Windowsのシェアも去年けっこう落ちたしMSが危なくないとはいわないが、MSの収益はサーフェイスとゲームで35%、クラウド30%、オフィス30%だろ つまりアスペの単芝を放置するのがもっとも危険 ちなMS林檎ぐぐる尼で強いのは尼だろうな ネットショッピングが廃れることはないからな
>>709 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。 でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、 身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑) ms嫌いでlinux好きの俺でさえデスクトップ用途でwindowsのポジションにlinuxが食い込むのは無理と思ってる。
何年も前からPCの出荷台数が減り続けてるんじゃなかったっけ? 「デスクトップ」という市場そのものが小さくなってるんだったらとってかわるのは無理でも「MSが撤退した後までLinuxが残ってました」はあるんじゃないのかね。
725 名前:login:Penguin []: 2019/01/20(日) 20:26:33.82 ID:yomFCFKM mint最新でbluemanでBluetoothマウス のペアリングまで出来て、trust(星マー ク)もつけたんだけど、 bluemanでdevice一覧を見ると、 そのマウスはunknown(タイプ)と認識 されていて、マウス動作もしません。 (動きません。) どうすればpointing(マウスタイプ)と 認識させられますか? 726 名前:login:Penguin [sage]: 2019/01/20(日) 22:15:34.99 ID:Zd799/tC マウス・キーボードは有線が一番。 我が家の家訓です。 727 名前:login:Penguin [sage]: 2019/01/20(日) 22:17:55.82 ID:fVhMNOxl こういう流れを見るとlinuxはいつまで経ってもXP世代のPC延命用でしか使えないんだと思うよね
>>706 クラウドは、ITやプログラミングに弱い中小企業が宣伝文句を真に受けて試しに 導入している段階で、メリットよりデメリットの方が多いことに気づいてブーム が去る??? 空調もクソもない劣悪な所で安いpcサーバーをオンプレで稼働させるよりクラウドの方がいいよ。
会社が入ってるビルが超ボロで、夏になるとサーバーが高熱で自動停止するから、 俺の会社はオンプレ諦めたわ 個人的には会社ごと引っ越してくれたほうが良かったんだけどな
>>706 > いやクラウドが一番の収入源てのは一番危ないんだがw お前、理由書いてないよ。 誰がそんな説得力がないたわごとを信じるとでも?w WindowsなんてPCのHDDやSSDが壊れたらそれで終わりじゃん。 それまでの環境を復元できない。 HDDやSSDでなく新しくPCを買うかWindowsを買わないとあかん。
Windows 10は無料でISOイメージをダウンロードできる ISOイメージに金を払ってるのではなく、ライセンスに金を払っているから そのライセンスはMicrosoftアカウントの紐付いているから 普通にログインすればWindows 10は復元できる メーカー製PCではパソコンにライセンスが紐付いている場合もあり その場合はMicrosoftアカウントすら必要ない
>>724 流石にここまでバカだとウブンツすら使えんやろw >>720 おまえ視線ずらせないの?wwww 理由がその下に書いてあるだろ >>728 理由なんかどこにも書いてない。 それともお前は、俺が「クラウドは情強商売だ」って言えば なるほど、これは十分説得力ある理由だって思うのか? >>713 Linuxは不滅 ゴキブリのように生き残るw >>729 バカだから書き込むなよw 情弱商売は時間が経つにつれて消滅するのが掟なんだよ 小学生でもわかるだろ まあ消滅しなくても収益が下がる だから経費がかかる大きな企業では情弱商売はペイしなくなる
>>734 > 彼によると、FacebookやGoogleはセキュリティーを改善してはいるが、 > 今でも使うのを避けるべき「危険なサービス」だという(彼がこう話すのを見ている人の画面には、 > 必ずGoogle HangoutかYouTubeのロゴがスノーデンの顔の上に表示されていたわけだが)。 > この点に関する彼の最終的アドバイスはこうだ。暗号化されていないテキストを送るな、 > 代わりにRedPhoneやSilent Circleのようなサービスを使え。 お前は百回読んでからRedPhoneやSilent Circleのようなサービスを使えよ? >>736 第三者がクラウド上で提供してるサービスを使うのと、自社サービスをクラウド上で運用する話の違い。 スレの流れでは後者で情報弱者以前の問題で国語の読解力とかじゃね? このスレ以降にグロ画像が貼られると予想する。 >>743 > 第三者がクラウド上で提供してるサービスを使うのと、自社サービスをクラウド上で運用する話の違い。 Microsoftは両方やってるな。Office 365などのクラウド上のサービスと Azureを使った自社サービスのためのクラウド基盤 株式会社ニトリ様 Office 365、Online Service Gate、Notes Migration Service https://www.softbanktech.co.jp/case/list/nitori/ プログラマの多くが使ってるGitHubもクラウド上で提供しているサービスだよ 情強? 情強なプログラマばかりだねw □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□
>>743 貼れと言われた気がした 【田】Windows10のダメな点 ・個人情報を勝手にネットに垂れ流す ・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている ・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される ・間違ってロリファイルを持っていた場合はネットに繋いでいるだけで警察が来る ・死ぬほどUIがダサく異様に使いづらい ・ダサい上に抑揚のないフラットデザインのため、どのウィンドゥが手前で奥なのかわからない ・かつてあった多くの機能の半分以上をカットし、使わない機能をてんこ盛りにしたデブOS ・起動が超遅い。見かけ上早く起動したように見えるだけでほとんどのソフトを読み込んでいない ・スリープ復帰速度はほとんど変わらず ・ファイル圧縮・解凍速度も遅いまま。フリーウェアの圧縮・解凍ツール使ったほうが200%以上高速化する ・ファイルコピー速度が壊滅的に遅い。フリーウェアの高速コピーツール使ったほうが400%は速い ・メモリ使用量が馬鹿みたいに多い。初期は少なく見えるが使えば使うほど多くなる ・タブレットでも動くように設計されているが、利便性もデザインもiPadの足元にも及ばないゴミ ・標準ブラウザにEdgeとかいうゴミを採用。機能が少なすぎる上におそろしく遅くて使い物にならない ・無料のセキュリティソフトと称する重いウィルスソフトが多数憑依している ・仮想デスクトップと称するゴミを搭載。フリーウェアの仮想デスクトップソフトの半分の利便性もない。 ・Win8で削除したスタートボタンを恥を忍んで復活させた ・しかしスタートメニューにまつたくいらんメトロや宣伝がゴチャゴチャついて無駄に肥大化、邪魔。機能性がない ・非アクティブウィンドウもスクロール可とかいう、昔からできるような機能を大げさに宣伝 ・タッチパネルとして使いやすいUIとして喧伝しているが、デスクトップPCで画面の汚れるタッチ操作を行うのはよほどの馬鹿だけ ・ダサくて見づらいゴミフォント「游書体」がデフォルト設定 ・ほとんど反応しないゴミ丸出しの音声認識アシスタントCortana搭載。画面に向かって話しかけているぼっち野郎の姿はバカそのもの グロ貼り様、いままではうんことかソフトなの貼って「よくそんなもん見つけてきたな」だったが、ガチ闇深系グロのメジャーなものを貼るようになったな だがそれはある意味手抜きでグロ貼り様のモチベが下がった証拠でもある
誰かにとって都合の悪い流れになるとグロとか終とか正にお子様。
Githubは悪のMicrosoftになったから、SourceForgeへ移行しようという動きが活発だよな。
>>727 > 流石にここまでバカだとウブンツすら使えんやろw いや、そこまでバカでもLinux GNUディストリビューションは結構いろいろ使ったよ。 LinuxはWindowsに比べるとはるかにセットアップが楽ちん。 かなりのバカでも使える。 Linuxを使っているとWindowsの戻ったときにWindowsが難しすぎて使えない。 Linuxがいかにお手軽だったかがわかる。
ウォルマートは死んでもawsを選択しない点は面白い。
>>751 壊れたならなら壊れる前に使っていたプロダクトキーを使えばいいし プロダクトキーをMicrosoftアカウントに紐づけていればそれも不要 マシーンクロックってなんぞ? マーシーみたい盗撮すんの?
何年も前の知識でWindows叩いてる奴いるけど恥ずかしいからやめてくれよ 下手すると10年前の知識で話してる奴もいるし 批判するなら正しい知識を得てからにしてほしい まあLinux批判してるドザにも言えることだけどさ
>>738 オレがウォルマートの経営者なら傘下に専門のシステム屋を置くけどな MSと提携したら利益横取りされて衰退必至だろ まあウォルマートの経営者がMSからキッバックもらってると思われ 社員の給料安くして、MSに貢ぐ形だな 安倍と同じ MS→アメリカ ウォルマート→日本 安倍→ウォルマートCEO 昨今は運用面でもコスト面でも自前でインフラ持つとか有り得ないから
>>763 バーカ 経営者の判断1つなんだよ 自前でインフラ持ったほうがいいケースは山ほどある クラウドの利用料考えたら自前なんて馬鹿馬鹿しい 特に大規模だとイニシャルコストもランニングコストも桁違い
だから業種とか規模によってクラウドを使ってもいい場合や 逆に自前でないといけない場合がある 一概にクラウドは使えるものではない おまえらクラウドの業者だろw
お前言ってること滅茶苦茶だな 利益横取りされるの嫌だからクラウドは使わないって話をしてたんじゃないのか
ていうかオプソ板に業者が出入りして営業するのやめてくれないかな? スレが荒れて非常に迷惑なんだが
>>767 だから損益分岐点の話なんだよ 業者はアホすぎて話が通じないからイラつくんだよ >>759 Linuxデクトップ=改善はしてるけど完成には程遠い Windows=完成したから改悪してみるわ 全然違う 利益横取りが〜キックバックが〜に始まり安部まで持ち出しておかしなこと言い出す奴に言われたくないw
>>760 頭大丈夫か? > オレがウォルマートの経営者なら傘下に専門のシステム屋を置くけどな > MSと提携したら利益横取りされて衰退必至だろ 傘下に専門のシステム屋を置いたら そのシステム屋に利益横取りされて衰退必至だろ 直接MSと提携するほうが良いと判断しただけのこと オンプレでもクラウドでもメリットデメリットあるんで要件次第だろ。
>>775 ここでネトウヨ的な発言してる人っているか? マウントを取り合うのに必死で、 どんどん主題から外れていってることに気付いてないっていう
なにで揉めてんのかと思ったら、Cloudを使うべきか自社サーバーにすべきかか。 ウォルマートは卸小売業だからCloudでいいんじゃねえの? Microsoft Azureは営業支援に強いから、むしろピッタシだろ。 しかもだ、、 Microsoft Azureってのは、たしか社員が不効率な動きをしてないかどうかを監視する機能があったはず。 もちろん、監視される方はイヤだが、自社サーバーでこれを実現するのは技術的に無理で、コスト的にも見合わない。 さらに、UbuntuやOpenSUSEなどLinuxをインストールすることができる。自社サーバーにこだわるにしても、Cloudにインストールした仮想サーバーで動かしてなにが悪い? これが製造業なら話はまた別だがな。
> なにで揉めてんのかと思ったら、Cloudを使うべきか自社サーバーにすべきかか。 違う違う。世の中がクラウドなんて使うはずがない!という主張をしてるアホが居るだけ。 その主張も単にMSがこれから失敗のみとを進むはずだという、そいつの願望が 正しいというために、世の中がクラウドなんて使うはずがないという新たな願望を 生み出しているだけ。その願望が正しいと言うために、また別の願望を作り出すのだろう。 実際はMSは成功していて、時価総額で1位2位を争ってるわけだが。 現在1位はAmazon。クラウドを提供している。3位はGoogle、クラウドを提供している。 いつの間にかクラウドによって世界は動いていたと。
>>781 そういう馬鹿は放っとけばいいだろ。 いまマイクロソフトの売上は、ほとんどクラウド関連だし、数字はウソをつかん。 こったら5chくんだりの局地戦論争で勝利しても仕方があるまいに。 放置しとくとLinuxユーザーは息をするように嘘をつくとか言われるぞ 企業のLinuxデスクトップ採用が増えてるとか 根拠のない妄想をずーーと言い続けてる連中だしw
MSはLinuxに感謝しないとね いまどき誰もWindows serverなんか使いたがらないから
>>784 これか? 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト 米マイクロソフトは、米アカマイが運用するLinuxサーバを使って、Microsoft.comサイトを攻撃者から守ろうとしている。 米Microsoftは、自社ウェブサイトを攻撃者から守るために、Linuxを使っている。 Microsoftは、Microsoft.comサイトを保護し、ウイルスやワーム、DoS攻撃などに対する同サイトの脆弱性を低減するため、 米Akamaiが運用するLinuxベースのサーバを利用している。 Microsoftは、過去2週間で少なくとも3つの深刻なワームおよびウイルス攻撃を受け、混乱の渦中にある。 Microsoft.comウェブサイトも、DDoS(分散サービス拒否)攻撃により、少なくとも2回ダウンした。 Linuxオペレーティング・システム(OS)はWindowsの最大のライバルであり、 Microsoft自体がLinuxサーバを使うということは大きな意味を持つ。 http://m.japan.cnet.com/story/20060667/ 鯖と組み込みの分野でLinuxが普及してることには誰も反論してないのにw デスクトップの話はそんなに嫌か?w 嫌なら出てっていいんだぞ?
MSの収益はサーフェイスとゲームで35%、クラウド30%、オフィス30%だろ この数字をクラウドがほとんどにしたいのはなぜ?
俺もデスクトップはLinuxで不満は無いけど今のままで普及できるかどうかはまた別の話だしな
普及の評価方法が現在windowsを使ってる一般人まで含む場合は習得コストが高過ぎて無理でしょ。
収益の何分の1がクラウドという初期値があってそこを前提に議論が進んでないんだよね ようするに1ビット思考のマヌケどものオナニー長文は相変わらずで覗く価値もない
一般大衆に媚びてもろくないことがない LinuxはLinuxの道を歩めばいい
Linuxを使っていて普及するとか、しないとか考えないしな。 いつでも、いつまでも使えれば良い、ただそれだけさ。
媚びる媚びないと、大衆が使えるようにすることは別次元なんだがなぁ。 機能が多いとか、高機能だとか、そういうところを主張する前に「使いやすいかどうか」っていう道具として一番大事な素質がどうなのか確認するべきだね。 Linuxは正直に言っちゃえば、クソ使いにくい操作体系(「体系」というほど体系だってないけど)なのよね。 時代時代の流行を取り入れたくせに古いものをバッサリ切るってことをしないせいで継接ぎのだらけになってる(支離滅裂なと言い換えても構わないレベルでカオス)な設計思想で作られたGUIのせいでね。
σ < ワロタ (V) Windowsのデスクトップは世にも奇妙なGUIの実装に見えるけどなぁ ||
σ < あ (V) Windows 10 のデスクトップは世にも奇妙なGUIの実装に見えるけどなぁ ||
>>795 そんな人は素直に他の何かを使うといいよ。無理して使いづらいlinuxなんて使う必要なんてないよ。 >>800 どこをどうしてほしいのか(コードで)示せ、っていうスタンスだよな、Linuxって >>787 なんでクラウドとオフィスを分割して計算してんの? 集計の仕方にもよるが、Office365はクラウド・サービスだろ。 ゲームもクラウドサービスと一体だろ。 マイクロソフトはもうWindows屋じゃねえのよ。 >>805 Microsoftがそういう分割で発表してるからだろ https://www.visualcapitalist.com/chart-5-tech-giants-make-billions/ そもそもクラウドといっても二種類あってな クラウドという実行プラットフォーム(Azure、AWS、GCPなど)と そのプラットフォームで動かすサービス(OneDrive、iCloudなど)があるんだよ Officeは実行プラットフォームではなくてサービスなので 一緒にして計算してはいけない またMSにとってのクラウドは実行プラットフォームなので、 Microsoftのインフラを使うAzureと、自社のインフラで動かすWindows Serverは同じカテゴリ ゲームはOfficeはターゲット層が違うのでこれも分けるべきだろ > マイクロソフトはもうWindows屋じゃねえのよ。 お前が成長しないうちに、MicrosoftはOSを動かす環境(=クラウド)と そのクラウドを利用するサービスを主体とする会社に変貌したよ すべての事業がインターネット対応になってる 質問に質問で返すやつに返答すんのだりいと思ってたら>>806 が簡潔に代弁してくれてワロタ >>806 ↑ これはまたトンチンカンな古い2017年発表の2016年の統計出して、クラウドを理解してない馬鹿がなんか言っとるのうwww アマゾンはクラウドで純利益の6割だぞ。 いまや1位がアマゾンで2位がマイクロソフトだ。 Microsot AZUREの売上がほとんど入ってない時代の統計を出してなにを語りたいんだ?おいハゲがwww >>806 さらにだ、、 >> マイクロソフトはもうWindows屋じゃねえのよ。 >お前が成長しないうちに、MicrosoftはOSを動かす環境(=クラウド)と >そのクラウドを利用するサービスを主体とする会社に変貌したよ >すべての事業がインターネット対応になってる 俺がそうオマエに教えてやったんだろハゲがwww 新しい決算書を見て驚けハゲ コード書けない一般人は門前払い。 なので世界の圧倒的大多数の「使うだけ」ユーザの要望は丸無視。 だからいつまでたっても使いにくい3流OSのまま。 それがLinuxなんだよなー。 Linuxで開発してる/Linuxの開発してるのって、ほとんどが商売じゃなくて趣味だから「俺が楽しければそれでいい」わけで、スタンス的に間違っちゃいないんだろうけど。
他の一流osを使えば良いんじゃね? 何か知らんけど。
>>812 linuxで開発してるけど不満ないよ。 鯖と組み込みの分野でLinuxが普及してることには誰も反論してないのにw デスクトップの話はそんなに嫌か?w 嫌なら出てっていいんだぞ?
>>812 >Linuxで開発してる/Linuxの開発してるのって、 >ほとんどが商売じゃなくて趣味だから「俺が楽しければそれでいい」わけで、 >スタンス的に間違っちゃいないんだろうけど。 その通り、ご理解ありがとう。Linuxを気に入らない方は気に入ったOSを使えば良いだろう。 ただ俺が使ってるアプリの一部はwin用と操作性が同じなので使い方はwin用の紹介で覚えた。 なのでLinux用だからwin用だからって、そんなに違わないとも思う。食わず嫌いじゃないのか。 しかも当初はLinux用として開発され要望により、win用に移植されたアプリもあるしな。 >>772 おまえ傘下意味わかってる?www 低脳すぎるwww クラウドはMSのつくりだした”第2のWindows” みんな使えよって事で社員奮闘中www
>>795 >クソ使いにくい操作体系 おまえの頭が悪いだけwww 書き込みバイトにもっと賢い奴使えよw まあ賃貸物件と自己所有物件の関係と同じ 賃貸は事実上養分w
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死死死死死 タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒ 死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ 死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死 死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死 死死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死 死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死 タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死死死 タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死 死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死死 タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死 死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ 死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ 死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ 死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ タヒ死死死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ
Win形式のデクトップ構成はなんとも思わないが マック風のデクトップ画面にはなんともいえない恥ずかさを感じるのはなぜだろう?
>>823 そらMacはブランド品って意識があるからだろ メインで使用しているPCにWindows10とDebian9を入れたけど、 ほとんどDebian9を使っている。Windows10を起動する機会がない。
道具には初心者向けとプロフェッショナル向けとか、対象ユーザーで設計が違うからlinuxデスクトップは難しいしと思う人はwindowsとかの方が良いよ。
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 >>827 初心者はWindows使えばいいよ。 Linuxは玄人向けだから。
貼れと言われた気がした 【田】Windows10のダメな点 ・個人情報を勝手にネットに垂れ流す ・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている ・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される ・間違ってロリファイルを持っていた場合はネットに繋いでいるだけで警察が来る ・死ぬほどUIがダサく異様に使いづらい ・ダサい上に抑揚のないフラットデザインのため、どのウィンドゥが手前で奥なのかわからない ・かつてあった多くの機能の半分以上をカットし、使わない機能をてんこ盛りにしたデブOS ・起動が超遅い。見かけ上早く起動したように見えるだけでほとんどのソフトを読み込んでいない ・スリープ復帰速度はほとんど変わらず ・ファイル圧縮・解凍速度も遅いまま。フリーウェアの圧縮・解凍ツール使ったほうが200%以上高速化する ・ファイルコピー速度が壊滅的に遅い。フリーウェアの高速コピーツール使ったほうが400%は速い ・メモリ使用量が馬鹿みたいに多い。初期は少なく見えるが使えば使うほど多くなる ・タブレットでも動くように設計されているが、利便性もデザインもiPadの足元にも及ばないゴミ ・標準ブラウザにEdgeとかいうゴミを採用。機能が少なすぎる上におそろしく遅くて使い物にならない ・無料のセキュリティソフトと称する重いウィルスソフトが多数憑依している ・仮想デスクトップと称するゴミを搭載。フリーウェアの仮想デスクトップソフトの半分の利便性もない。 ・Win8で削除したスタートボタンを恥を忍んで復活させた ・しかしスタートメニューにまつたくいらんメトロや宣伝がゴチャゴチャついて無駄に肥大化、邪魔。機能性がない ・非アクティブウィンドウもスクロール可とかいう、昔からできるような機能を大げさに宣伝 ・タッチパネルとして使いやすいUIとして喧伝しているが、デスクトップPCで画面の汚れるタッチ操作を行うのはよほどの馬鹿だけ ・ダサくて見づらいゴミフォント「游書体」がデフォルト設定 ・ほとんど反応しないゴミ丸出しの音声認識アシスタントCortana搭載。画面に向かって話しかけているぼっち野郎の姿はバカそのものw
>>829 玄人向けっていうか、ユーザーに媚びてないでしょ、そもそも なぜかって、ユーザー=顧客、じゃないから 顧客に売ってる感覚がないから、そうなるわな 一般人はWindows使えばいいよ。 Linuxはパソヲタ向けだから。
>Linuxはパソヲタ向けだから。 Yeah!!!!!!
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死死死死死 タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒ 死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ 死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死 死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死 死死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死 死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死 タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死死死 タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死 死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死死 タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死 死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ 死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ 死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ 死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ タヒ死死死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死死死死死 タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒ 死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ 死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死 死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死 死死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死 死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死 タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死死死 タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死 死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死死 タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死 死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ 死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ 死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ 死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ タヒ死死死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタ
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死死死死死 タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒ 死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ 死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死 死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死 死死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死 死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死 タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死死死 タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死 死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死死 タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死 死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ 死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ 死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ 死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ タヒ死死死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタ
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死死死死死 タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒ 死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ 死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死 死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死 死死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死 死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死 タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死死死 タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死 死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死死 タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死 死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ 死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ 死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ 死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ タヒ死死死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタ
自宅サーバーを立てようと思ってます 初心者なのでsshを使わずに直接デスクトップで操作しようと思いますが デスクトップ環境だと何日くらい連続稼働出来ますか?
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死死死死死 タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒ 死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ 死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死 死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死 死死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死 死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死 タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死死死 タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死 死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死死 タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死 死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ 死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ 死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ 死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ タヒ死死死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死死死死死 タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒ 死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ 死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死 死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死 死死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死 死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死 タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死死死 タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死 死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死死 タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死 死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ 死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ 死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ 死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ タヒ死死死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタ
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□
LinuxよりもWindowsのほうがはるかに難しい。
WindowsよりもLinuxのほうがはるかに面倒くさい。
どちらも慣れたらどうということはない どちらが難しいとか言ってる奴は頭が悪いだけ
ソフトのプロジェクトに統一感が無いからアップデートで動作変わる
Windowsは要望出したくても出しようがない Linuxは要望出したいが怖くて出せない
慣れの問題にしてしまえばなんでも「使える」けどねぇ。 どうあがいたって、デスクトップOSとしてみたらLinuxが3流って事実は曲げられないよね。
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死死死死死 タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒ 死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ 死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死 死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死 死死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ 死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死 死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死 タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死死死 タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死 死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死死 タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死 死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ 死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ 死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死 タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ 死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒ 死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ タヒ死死死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タ
>>860 windowsは見た目かわいいけど男の娘なんだよw 子作りには使えません どのOSが一流なのかは目的によって変わってくるんだよ いや、女の子がいれば、男の娘でも子作りに使えるだろ? 意味不明な例えでしかも間違ってるとか恥ずかしくないのか?
「Linuxは便利」ってのはある意味正しい。 けど使いやすいかどうかは別。
Linuxのデスクトップ環境はWinやMacと比べるとコンシューマ向けとしてもデベロッパー向けとしても貧弱すぎ 誰に対して売り込んでるのかよくわからん
σ < 例えば、Linuxの方がWindowsを安易に真似して劣化してる場合があって (V) 折角、避難してきているのにWindowsお子様仕様を見ると萎える || 5流を真似たら、だろうダメだろう
知り合いから捨てる予定の古いPCもらったんでxenialpuppyをインストールしてみました。 今それから書き込んでるんですがコマンドプロンプトの知識がない私としてはアプリのインストールでさえままならない状態です。 windowsはド素人でもある程度は普通に使えるという意味で優秀なんだなと思いました。
>>863 バーカ windowsはスパイウェアという点で致命傷なんだよ 他がどんなに優れたとしていてもね σ < ワロタ (V) GUIで操作できるパッケージマネージャやパッケージインストーラを || 使うとWindowsより楽にアプリを揃えられるというのに Windowsでは、暗黙に対峙するための初歩的レベルを受け入れているのに Linuxに於いても、それと同等というより遥かに分かり易い対峙方法を排除しておいて 難しいとか訳ワカメの批判力、ワラワラワララ
勝手に更新→アプリの設定をとばす OSとして問題外
だいたいwindowsは独占禁止法にひっかかる違法商品なんだよ まあ放置するほうも大概なんだが
Windowsが独占禁止法違反? 情報が古いなー。 そういう馬鹿がデタラメ吹聴するから嘘がまかり通るんだよなぁ。 まぁLinux信者ってのは10年以上前の飛ばし記事はって「どやぁ!」とかする基地外ばっかりだし嘘を垂れ流すぐらい当たり前だよねw
>>869 俺、10年以上Linuxをデスクトップ環境で使ってるが、コマンドなんて滅多に打たないぞ 仮に打ったとしても、どっかのコピペが関の山 σ < ワロタ (V) Windowsの前のDOS時代もそうだったな || アプリ起動するのにコマンドを打ってなんて 怠け者にはかったるすぎるわ ホットキー一発でメニューソフトから起動してますわ アプリ起動中でも、ホットキー一発 アプリの前面にメニューウィンドウを開いて アプリに対する一連の操作も、次のアプリ開くのも 子プロセスで開くのも自由にコントロールしてましたぜ ベンダーが説明するやりかたなんて アホ臭くて聞く耳持ちません ベンダーがドヤ顔で革新的なインターフェースなんてやってても どんくさくて左から右耳へと聞き流してるのが現実 ちっとは察しろヤ、ワワワワワ
すいません linuxを批判するつもりなんか全然ないんです。 .shという拡張子のアプリをインストールしようとして検索したんですが、何から手をつけていいかわからないくらい私がド素人でしたんで・・・ 基礎の基礎がわからなかったんですが中々そんな基礎から記載してるサイトを見つけられませんでした。 やっぱり最初は本を購入した方が良さそうですね。
「Linux ○○○.sh インストール」で検索すればヒットするはず。 もしヒットしないなら14年間、Linuxを使ってる俺でもインストールできないから安心しろ。
σ < ホームディレクトリにそんなん入れとくディレクトリィを用意して (V) コピーして、実行可能属性を与えれば良いじゃん || GUIのファイルマネージャで当該ファイルを右クリックしてプロパティを開く アクセス権でプログラムとして実行できるにチェックを入れる GUI操作だけでおk 慣れれば端末で操作したほうが早いけど、同じことがGUIで簡単に出来る ニューエディタで登録してGUI操作できるようにするとか パネルに登録するとか、ドックに登録するとか あるいは、端末から操作できるようにパスを通すかなどは次の段階
>>880 シェアが大きいから違法とか決まるのかー、すごいなー。 その理論でいけばインテルもARMも独占禁止法違反の犯罪会社ってことになるぞー。 馬鹿はお前だってことがはっきりしましたw σ < 端末を開いて (V) echo $PATH || と打ち込むと ホームディレクトリィ配下にパスが通っているディレクトリィがあるかどうか分かる、 特定のアプリ起動用じゃ不味いけど、汎用に使えるパスがあればそのディレクトリィが利用できる なければ、exportコマンドで設定する Linuxを再起動しても恒久的に使えるようにするためには それなりの設定ファイルに追加定義する ホームディレクトリィを、ファイルマネッジャで隠しファイルを表示するオプションにチェック入れて開くと .bashrcファイルが表示される export PATH=$PATH:<パスを通したいディレクトリィのフルパス> を追加記述すると幸せになれるかな ホームディレクトリ内のフォルダーやファイルはユーザーで自由にコピーできるから 何かをやる前にコピーしてバックアップをとっておくと良い メニューなんかを壊してしまったら バサッと削除すると、ユーザー変更を除外した問題のないのが復活するので 最後は、それに頼ればよい
>>881 おまえ書き込みバイトだろwww 頭弱すぎるwwww 賢い奴に代わってもらえw 話にならん >シェアが大きいから違法とか決まるのかー、すごいなー。 頭悪すぎwwwwwwwwwwwwww
>>862 Windowsはヨソの男と浮気しまくっている嫁みたいなもんだ >>885 ブーメラン乙w Linux信者ってバカで嘘ばっかり言う基地外ってのがはっきりしたねw もとから知ってたけど 三流のマヌケは何を使ったって三流の仕事しか出来ない事も知ってるよ。
>>888 いい事言うな、馬鹿Linux信者って、信者のくせして馬鹿丸出しなことしかできないからな この板の奴等は何をやってもダメ >>889 この板の奴らと言う集合に自身も含まれますので自身がダメな事を告白してる? σ < ワロタ、ワロタ (V) 勝ち馬に乗りたがるのが人間ということを知っておれば充分 || 今や、大御所となった御仁も下積みの時代には ダメ人間の見本みたいに言われてた人も多いだろう だが、評判が定着すれば手のひら返しでおべんちゃら言って擦り寄りたがるのも人間 リスクがあることをやれば、失敗することは多い やる前に成否なんて分かる訳はない 一人の成功者の影には何万何十万の失敗者がいる 失敗と成功は隣りあわせだ くよくよしても逆上せ上がっても、その程度の違いだ われわれは、トッホッホの捨て駒ですぉ
>>870 スパイウェアかどうかはお前が決めるんじゃない。 餅は餅屋。スパイウェア対策ソフトを作っている所が言うことが正しい 若干の差はあるけれど、どれかのスパイウェア対策ソフトで 認定されているならそれはスパイウェアだろう 逆にどのスパイウェア対策ソフトでもスパイウェアと言われていなければ それはスパイウェアではない。Windowsもその一つだ Linux信者は嘘とでたらめを垂れ流す嘘つきが多いのはなんでなんだろうねぇ?
そもそもLinuxは、タンネンバウムを煽ってたら引くに引けなくなって生まれたソフトウェア。
>>897 「ステーク・ホルダー」、「利害関係者」がいるからだと思う。 Linux のサポートをする会社の社長、Linux の雑誌編集者、 Linux 認定試験関係者などにとっては死活問題だから、 嘘でも何でも Linux を擁護している。 なるほど、Windowsには利害関係者がいないのか、おもしろい
■アメリカの低スペックPC VIDEO ■アメリカの高スペックPC VIDEO ■5ちゃんねるのLinux板住民のPCスペック平均 VIDEO ■普通の日本人のPCスペック平均 VIDEO 貧者のUnix。 今は貧者のMacっていうべきか? それがLinux.
それにしてもSurfaceマジでダサいな 購買意欲が掻き立てられない
poor man's macってwindowじゃね?
σ < しかし、なんだねぇ (V) パソコンのCMほどシラーっとなるものはない || 興ざめ マイクロソフトのOS、何そのダサいやつ、トッホホホ
>>908 Windowsはパソコン代金に含まれてるだけで無料ではない アップデートは無料になったが、それはMacも同じ >>903 いることはいて、Windows や MS の問題点を認めない人は確かにいるな。 でもまあ、そもそもの問題点の数があっちの方がまだ少ないから、 Linux 信者よりは目立たない感じにはなってると思う。 Linux信者は、カルト宗教の布教活動そっくりで「自分の都合のいいことしか言わない」んだよなぁ。 Windowsがスパイウェアとか個人情報駄々洩れだとか言うけどOutlook、OneDriveといったサービス受けるならMSのサバに個人情報が送信されるのは当然だろ? Androidなんていつ誰と電話したのかやリアルタイムの位置情報も、Webで見たサイトのアドレスやページの中身までググルに筒抜けなんだぜ? Windows叩くならAndroidとググルも叩けよw Windowsをマルウェアだっていうけど(これはGNUが悪い)マルウェアの定義がわかってないバカなだけ。 中華製の割れWindowsならマルウェアだったとしてもおかしくないが、正規品はマルウェアの定義には該当しない。 バックドアしこまれたISOイメージがミラーサイトにアップされたり、偽のミラーサイトが作られたり、隠しアカウントでログインできるLinuxのほうがマルウェアだろうに・・・ 身内のミスは丸無視って、どこかの腐敗した警察みたいだなw あと、上のほうにでてきた独禁法うんぬんだけど、市場を独占しただけでアウトというのは真っ赤な大嘘。 独禁法違反になるには「商取引相手や同業他社に不利益をもたらす不公平な取引を強制している」ことが必須になる。 MSがWinプレインストモデル売ってるPCメーカーに対して「Windowsのプレインストモデル売りたいんだろ? Linux入れられないようにしろよ。じゃなきゃWindows売らないぞ」とやれば独禁法に抵触するが、そんなことはしてない。 LinuxプレイストモデルのPC売り出したのにまったく売れなかった事実を忘れてんじゃねーよw
Linux入りパソコンを売り出したところ、MSに潰された。
共産党は民衆を幸せにしなかったが、GNUにはできるだろうか。
MSを潰せ!!!とブルジョアを殺せ!!!は同じ原理のような気がする。
一般大衆はマヌケ故にマヌケ向けのwindowが適切だろ。例えマルウェアがプレインストールされていても。
新発売したからと言って売れるとは限らないんだよなぁ
>>917 DellはUbuntu入りずっと販売してるよ。 いつの間にかWindows10にモリサワが入っている件。
inukuso入れたらwifiが安定しない ググったらドライバの認識に失敗がある模様 やっぱwindows神だな
>>917 これは売り上げ的には全体の1%にもならないのに ラインナップに入れておく必要はあるんだよな Dellハードなら省電力もWi-Fiも苦労せずに使えるんじゃない? 同系列の Mint にもできるでしょうし
>>924 一部の機能は使えないと書いてあるだろ。 >>925 そこそこ省電力機能が使えてタッチパッドやWi-Fiで苦労しなければそれでいいじゃない ドライバも転用できそうだし Windowsほどガッツリ使えなくてもいいので M$は政治家をカネで買って独禁法を都合よく定めただけ。
DELLのLinuxプレインスコモデルって企業ユーザがほそぼそと買ってくしょぼい商売にしかならないアレでしょw 台数比で0.1%だっけ?0.01%だっけ?(昔どこかのニュースサイトで見た覚えあったんでぐぐったけど出てこない・・・記事消されたか? それぐらいしか売れてないとかなんとかw
そりゃそうだよなw だって犬厨だって買わないんだからなwww
90年代にLinux対応の可否を値札に書いてたショップがあったんだけど、Linuxブームとともに止めちゃったんだよな。 クレームが凄かったんだと思う。
>>927 もしMSを独禁法で処罰していたら AppleやGoogleも同じ理由で処罰されていたので 世界のためにはMSが独禁法違反にならなくて良かった >>930 当時の拡張LANカード(確か RATOC SYSTEMの)も、「Linux対応」と パッケージに書いてあった。今では、その文句を見かけなくなった気がする。 検索してもほとんど出て来ないし。 >>931 そうは思わない。 アメリカのその方針のせいで、先進国の生産性はがた落ちになった。 【新製品ニュース】英Entroware社、Ubuntuプリインストールのワークステーションを新発売【AMD Ryzenオクタコア〜32コア】 https://www.omgubuntu.co.uk/2019/01/entroware-hades ※用途・・・企業、映像編集、AI開発、科学計算等想定商品 ※選択可能OS ・Ubuntu18.04LTS ・Ubuntu18.10 ・Ubuntu MATE 18.04LTS ・Ubuntu MATE 18.10 ※最小構成 octa-core AMD Ryzen 1900X Nvidia GeForce GT 1030 (2GB) 16GB RAMから 120GB SSDから ※最大構成 32-core 4.2GHz Ryzen TR 2990X DDR4 128GB RAM 4x Nvidia GeForce RTX 2080 Ti (11GB) すべてオプション注文で構成変更 すべての意見には代替案が必要です 代替案のない意見はただのゴミ 議論を進展させるためには必ず代替案が必要です
>>931 EU「独禁法違反でぎょうさん貰いまっせ」 マシンクロック大先生戻ってきてたんかw タイミング逸したわこんちくしょう ところでこんなスレが勢いトップってどういう事よ?
ふぅ 貼れと言われた気がした 【田】Windows10のダメな点 ・個人情報を勝手にネットに垂れ流す ・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている ・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される ・間違ってロリファイルを持っていた場合はネットに繋いでいるだけで警察が来る ・死ぬほどUIがダサく異様に使いづらい ・ダサい上に抑揚のないフラットデザインのため、どのウィンドゥが手前で奥なのかわからない ・かつてあった多くの機能の半分以上をカットし、使わない機能をてんこ盛りにしたデブOS ・起動が超遅い。見かけ上早く起動したように見えるだけでほとんどのソフトを読み込んでいない ・スリープ復帰速度はほとんど変わらず ・ファイル圧縮・解凍速度も遅いまま。フリーウェアの圧縮・解凍ツール使ったほうが200%以上高速化する ・ファイルコピー速度が壊滅的に遅い。フリーウェアの高速コピーツール使ったほうが400%は速い ・メモリ使用量が馬鹿みたいに多い。初期は少なく見えるが使えば使うほど多くなる ・タブレットでも動くように設計されているが、利便性もデザインもiPadの足元にも及ばないゴミ ・標準ブラウザにEdgeとかいうゴミを採用。機能が少なすぎる上におそろしく遅くて使い物にならない ・無料のセキュリティソフトと称する重いウィルスソフトが多数憑依している ・仮想デスクトップと称するゴミを搭載。フリーウェアの仮想デスクトップソフトの半分の利便性もない。 ・Win8で削除したスタートボタンを恥を忍んで復活させた ・しかしスタートメニューにまつたくいらんメトロや宣伝がゴチャゴチャついて無駄に肥大化、邪魔。機能性がない ・非アクティブウィンドウもスクロール可とかいう、昔からできるような機能を大げさに宣伝 ・タッチパネルとして使いやすいUIとして喧伝しているが、デスクトップPCで画面の汚れるタッチ操作を行うのはよほどの馬鹿だけ ・ダサくて見づらいゴミフォント「游書体」がデフォルト設定 ・ほとんど反応しないゴミ丸出しの音声認識アシスタントCortana搭載。画面に向かって話しかけているぼっち野郎の姿はバカそのものw
貼れと言われた気がした 初心者がLinuxと共にストレスフリーで生きる為の7か条 1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。 2. 印刷はあきらめましょう。 3. Wifiの使用はあきらめましょう。 4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。 5. Nvidia製品の使用は控えましょう。 6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。 7. グラボを交換するのはやめましょう 8.Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
>>936 馬鹿ですか? 元々他社製のブラウザがあったんだから、代替案も何もそれを普通に購入して 使えばよかった。 1. 「購入する」ことで、消費者には選択の余地が生まれる。 2. ライバル製品が作られて、価格や性能、機能の競争が起きる。 3. 結果、消費者は安くてよい品が使えるし、ベンダーロックインも、 プラットフォーム支配も、殿様商売も起きることは無かった。 現状は、あらゆる悪い事が起きてしまった。中世か、産業革命直後の ひどい状態に戻ったかのようだ。 Windowsは10になった今でも更新のための再起動を要求するんだね。 起動と終了で待たされるのがストレス。 しかも何回も再起動する。5分くらい待たされた。 GNU/Linuxでは異常終了したとき以外にありえない。
実行中のバイナリを置き換える事は出来ないのだから当たり前だろw
Ubuntuだってカーネル更新のたびに再起動させるじゃん
Linuxは再起動要求しないだけで しないで使い続けるとトラブルの元になるけどな ドライバーとかの変更後は特に
クライアントでリブート嫌がる理由って何よ? 高可用性なんか求めてないやろ サーバなら冗長化しとけ
というか、Linuxはそもそも本当のコアなカーネルの更新は簡単には出来なくて、 更新するには、全体の再インストールが必要になるんじゃないの。
>>954 旧環境を引き継いだまま、カーネルごとアップグレードできるかどうかは、ディストロによる。 【例】 ■Ubuntu18.04 LTS ・・・先行してリリースされたバージョン。旧環境引き継いぎは出来ないが、完全クリーンインストールしてでも早く新しい環境が欲しい人向け。 ■Ubuntu18.04.1 LTS・・・上記より数ヶ月遅れで出たバージョン。古いバージョンのUbuntuの旧環境を引き継いでアップグレード可能なバージョン。但し、当然だが旧環境引き継ぎアップグレードには1〜2時間かかる。 >>951 それって10年くらい前の話じゃ? カーネルを更新して再起動したことなんてないなあ。 Visual Studio 2017をインストールして 最初の起動画面でテーマを「濃」に設定したのに 勝手に「青」に戻っていた。 MSにログインしているから遠隔操作されたんだろうか? 怖すぎる。
>>955 確か、Ubuntu の Ver 12 などからは、最新版へは Update できなかったと思う。 だから実際は、再起動が必要ないんじゃなくて、再起動が必要ない場合だけ が Update パッケージみたいになってるだけだ。 つまり、技術力の無さを上手くごまかしている口八丁的なやり方。 でも、それは、Windows も同じで、アメリカ人的。 >>958 さすがにサポート切れバージョンは大目にみてやれw 現在サポート中のバージョンは Ubuntu14.04LTS(今年、サポート終了予定) Ubuntu16.04LTS Ubuntu18.04LTS 及び Ubuntu19.10 >>960 訂正 【誤】Ubuntu19.10 → 【正】Ubuntu18.10 >>958 なお、カノニカル社はアメリカじゃなくイギリスが本拠地な。 ややこしいのがOpenSUSEで、元はドイツ企業なんだがアメリカ企業に買収されて、資本的にはいま米国傘下というパターンもある。 旧バージョン→Ubuntu18.04.1 LTSへのアップグレード中
OpenSUSEってマジで日本で知名度ないせいで,スクショとか紹介動画とか観てるかぎり 個人向けには便利で管理が楽そうなのに日本語入力とかに関する情報が検索で引っ掛からないんだよね……。
>>960 再起動が必要な Update の場合は技術的に彼らには難しすぎるので、 サポート外ということにして技術力の無さが露呈しないようにしてるんだ。 なんせ、技術アピールして就職の材料にすることが彼らの目的らしいから。 UbuntuよりもDebianにしなされ。 Debianならカーネルをアップグレードしても 再起動は一切不要だ。
カーネルバージョン 3.x・・・有料Red Hatおよびその無償クローンCentOS最新版 ↓ 4.9・・・Debian最新版 ↓ ここから下はAMD Ryzen搭載チップなどに対応 ↓ 4.15・・・Ubuntu18.04LTS(Ubuntu安定化版の最新版) ↓ 4.18・・・Fedora29(最新版)およびUbuntu19.04 ↓ 4.20・・・先日リリース
ディストリはアップデートでカーネルが変わる場合は、動作しなくなるアプリはパッケージのアップデートが同時にかかるでしょ パッケージ管理してないものに関しては自分でコンパイルし直せってスタンスだし
>>967 再起動しないってだけで再起動するまで正常に動作しないプロセスなんかは出てくぞ systemdのdaemon-reexecは唯一systemdでこれ良いなと思ったとこやわ
どっちにしろ、FOSSの作者は、無責任に逃げるからな。 「無料で、そこまでなんでやらないといけないんだ」 「自分で直せ」 って。 「責任者不在」のものは、問題が生じやすいって、子供向けのNHKの教育番組 でやってた。誰か責任者を置かないと、駄目なんだってさ。
長年何も貢献してないのに初期メンバーの一人とかそういうので大きい顔してる連中も多いけどな
「自分で直せって」言いたくなる気持ちは分からないわけでもないんだよ。 なんせ、寄付金も研究費も何にも貰ってなくて、なおかつ、その人にとっては 何の名誉にもならない修正をしただけなのに、ちゃんとした責任なんて何で とらなくちゃならいんだって、気持ちになるのは当然だと思うので。 同じことをやっても「名誉になる」人とならない人がいるのを分かってほしい。 よく、「名誉が優先する社会」などと「秘密の海のナディア」の太った作者 がいっていたけど、プログラミングの教授なら名誉になっても、その人が 別分野の人なら、いくら直しても名誉にはならないって事を分かってほしい。
言い訳は良いからはよ直せ。 みんな迷惑してるんだ。
Linuxに慣れているとWindowsのこの再起動がいちいちストレス。 再起動で5分くらい待たされたと思ったら、 「更新プログラムを構成できませんでした。変更を元にもどしています」 でまた5分くらい待たされて、また再起動。 朝の忙しいときに最悪。それでもうWindows 10はほとんど使っていない。
______________ | (^-^)ノ | < テーノーモンスターの仕業、フ - |\⌒⌒⌒ \ \|⌒⌒⌒⌒|  ̄ ̄ ̄ ̄
>>980 オイラは、Win7だけど、インストール直後以外は、Updateしてない。 セキュリティーソフトも実は入れてない。だから快適。 ↑攻撃しないでね。 >>977 こんなんLinuxに限らず世の中のフリーソフトの作者が抱える問題 ユーザーは偉くないのに、何なんだろうな もしそれがソース公開してるなら、文句はパッチで示せと思う 上司気取りとかお客様とかクレーマーとか、傍から見てても反吐が出そうになる かと言って使い勝手が悪かったり問題点を挙げたりするだけで反発する開発や信者もどうかと思うが
オープンソースは口より手か金を出せなんだけど口ばかり出す奴が多いんだよな 個人的に一番ムカつくのがバグが多いと言いながらバグ報告をしてこない連中
正直、直す直さないで口しか出さない奴の相手しなきゃいけないなら MSみたいに「仕様です」で押し通すのが一番精神衛生にいいような気がする
オープンソース自体が嫌いな人もいるんだよ。 だから、不具合は報告するが自分では直さない(俺がそうだから)。 オプソをみんなが歓迎してると思ってる事がそもそもの間違い。
>>994 >オプソをみんなが歓迎してると思ってる事がそもそもの間違い。 で、いつ誰がそんな話をしてるんだ? バカじゃねーのか?オマエ 自分で作り上げたファンタジーと闘うって、オマエは韓国政府なの? ゲームやりすぎなんじゃねぇの? 敵がいないと生きていけない系? うつ病? オープンだろうがクローズだろうが優良ならどちらでもいい
Windows 10は二重のログインシステムを持っているのか。 同じPINを2回も入力しないとデスクトップ画面が現れない。 更新プログラムの構成でも失敗しつづけているし、 MSの社員さんは高い給料をもらって何をやっているんだ? ボランティアのLinuxプログラマとどっこいどっこいじゃん。
これでもWindowsを擁護している連中はマゾとしか思わないw
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。 でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、 身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
lud20221130144443ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1546525998/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 9 YouTube動画>9本 ->画像>28枚 」 を見た人も見ています:・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 7 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 7 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 11 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 7 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 8 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 4 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 6 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 13 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 14 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 12 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 15 ・デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17 ・デスクトップLinuxが普及する訳ないと思った時 17 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時 99 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時 100祝 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時 95 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時 96 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時 93 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時 94 [無断転載禁止] ・デスクトップでLinuxが普及する必要はない ・デスクトップでLinuxが普及する必要はない 2 ・Linuxが普及してないと悟った時 ・Linuxが普及してないといった時 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時92 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時93 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時82 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時88 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時83 ・Linux使ってて普及するわけないと思った時81 ・Linux使ってみて普及するわけないと思った時88 [無断転載禁止] ・Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 ・デスクトップLinuxは普及しない ・Javaが普及しなかったのでLinuxは使えない ・Linuxインスコではい終了では普及してない時 ・Linuxが日本の一般家庭に普及することはないと思う ・普及するデスクトップLinuxを考えるスレ (110) ・Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時 ・Windows使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき ・10年以上前からFeliCaが使える端末が普及してるのにほとんど使われてない日本でなんでQR決済なら普及すると思ってるの? ・Linuxしてて、Windowsする訳ないと思ったとき。 ・エロ! Linuxでエロをくれ! そうすればLinuxが普及 ・Linuxデスクトップ画像 Part29 ・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 19 ・デスクトップでLinux使ってるグラビアアイドル ・Linuxを古いノートPCで普及しない理由 ・Linux使えないのに自分が凄いと思ってる志賀慶一 ・MicrosoftがLinuxデスクトップを認めてしまった件 ・デスクトップLinuxは不要だ! ・Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分 ・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 23 ・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 15 ・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 29 ・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 6 ・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 4 ・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7
20:31:18 up 21 days, 6:55, 0 users, load average: 9.16, 9.18, 9.26
in 0.091751098632812 sec
@0.091751098632812@0b7 on 010210