>>1
◇番組内容
全国の各地区予選を勝ち抜いた25校が大学日本一の栄冠を懸けて、熱田神宮から伊勢神宮までの8区間106.8kmを駆け抜けます。
さらに、地元『東海学連選抜チーム』と出場を逃してしまった大学から選ばれた『全日本大学選抜チーム』もオープン参加!タスキで繋がれる学生たちのドラマ。
優勝争いだけではなく、シード権争いなど各大学の順位変動、レース展開を分かりやすくお伝えしていきます。 2017年11月05日(日) 07時45分〜13時40分 テレビ朝日 JAバンクスポーツスペシャル 秩父宮賜杯 第49回全日本大学駅伝対抗選手権大会
先頭が通過してから第1 - 4中継所で10分、第5 - 7中継所で15分である。 >>1
◇出場予定選手
【北海道】北海道大
【東北】東北大
【関東】青山学院大、早稲田大、山梨学院大、駒澤大、中央学院大、東洋大、神奈川大、東海大、國學院大、大東文化大、法政大、帝京大、明治大、順天堂大、城西大
【北信越】新潟大
【東海】愛知工業大、皇學館大
【関西】関西学院大、立命館大、京都産業大
【中国四国】広島経済大
【九州】第一工業大
【オープン】全日本大学選抜、東海学連選抜 >>1
◇出演者
【解説】瀬古利彦(横浜DeNAランニングクラブ総監督)、村山謙太(旭化成/駒澤大学OB)、神野大地(コニカミノルタ/青山学院大学OB)
【監督車リポート】増田明美
【1号車解説】渡辺康幸(住友電気工業陸上競技部監督)
【2号車解説】花田勝彦(GMOアスリーツ監督)
【実況】進藤潤耶(テレビ朝日アナウンサー)(他) >>1
◇コース
名古屋・熱田神宮西門前→三重・伊勢神宮内宮宇治橋前
8区間106.8キロ
【第1区】14.6キロ
【第2区】13.2キロ
【第3区】9.5キロ
【第4区】14.0キロ
【第5区】11.6キロ
【第6区】12.3キロ
【第7区】11.9キロ
【第8区】19.7キロ 素朴な疑問なんだけど【第3区】9.5キロだけ短いのは何でだゆ?
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| #> <|_/
\ ∀ /
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
>>992
まあ落ちるかもしれないけど舘澤だからこんなもんじゃね 新迫は去年の出雲だか全日本で先輩を思って泣いてたのが印象的だった
あとかわいい
館澤は横川同様スタートでやたら飛ばすので神大早稲田は無理して付かない方がいい
>>19
三重の川越高校は高校生クイズ優勝経験がある名門 新潟大北大明大辺りは3区から繰り上げ待ったなしだな
館澤ユフサンの記録塗り替えたら笑うわ
ユフサンの生きざまなのに
CMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
全日本大学駅伝出場校 入試偏差値 (経済学科もしくは商) ※国立は除外
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/ks04.pdf
(偏差値70〜) 70.0早稲田
(偏差値60〜) 60.0青山学院、明治
(偏差値50〜) 57.5法政 55.0立命館、関西学院、國學院 52.5東洋、駒澤
(偏差値40〜) 47.5神奈川、京都産業、東海 42.5大東文化、帝京 40.0広島経済
(偏差値35〜) 37.5中央学院 35.0城西、山梨学院 いちょつ
27チームだったか
沿道で隣の爺さんにガセ教えちゃったorz
今度はちゃんとCM入ったw
この間にマイクの怨霊なおしとけ
998 名無しステーション sage 2017/11/05(日) 09:35:25.65 ID:ZHoAvvvSd
京都大学産業学部にしろ
今はどうか知らんが、俺らの頃は京産大は「京都(の)大学三流学部」か「京都三流大学」の略だと教わりました
>>41
なんやと貴様
ワイら名古屋人をバカにしとんのか >>34
東洋の山本もかなり強いから4区までは東洋かも
5区以降は名前だけ見ると東海の方が強そうに見えるが >>60
いや、三重川越で間違えないよ
高校にクイズ研があるのが珍しかった時代だから 北大、東北大、新潟大の選手たちは、
勉強も含めた総合力なら自分たちの方が上なのにと思ってるだろうなぁ・・・w
NIC報道レクサスLSは、
新潟日報だな。ドンだけ儲かってるんだよ
東洋は育成モードで後半に駒を残してないのがな〜
結局東海か
>>35
東海はスウェーデンと仲がいいから色はともかくどっちかと言うとそっちかも >>71
サッカーもだけど資料読みがうざいんだよね >>71
資料を読む余裕がある競技だとそうだな(´・ω・`) >>84
桜丘って横浜の高校でしょ?(´・ω・`) >>76
それお前らじゃね
すぐ偏差値の話になるし >>55
後半の上級生次第(´・ω・`)
アンカー川端だし >>60
三重の川越であってる
あと、真宗高田派の高田学苑高田高校が数学オリンピックとかで好成績上げてる >>84
高校生クイズってまだやってるんだ
久しく見てないわ >>55
神奈川を視界から消さないと東海でもキツい 東海は上級生どうなんだろう
三上は本番あまり外さないがあと3人外すことあるし
>>19
川越町の方がはるかに上だけどな
財政的には >>60
辛坊治郎が埼玉県立川越高校
小宮悦子が川越女子高校 >>71
あいつら訓練の度合いが違うしな。
箱根終わった直後から、アナウンサーだけでなくスタッフさん含めて翌年の箱根の選考はじまるから、心意気が全然違う 甲子園のバックスクリーン脇の山九クル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>71
スポーツはNHKが一番
強いて言うなら、
日テレ→野球
TBS→陸上
フジ→競馬
テレ朝→サッカー
テレ東→卓球
だな >>114
日テレのスポーツ中継は全て箱根駅伝の練習でやってるんじゃないのかと思う(´・ω・`) >>76
そういうこと考える人はそもそもスポーツなんかやりません >>121
水俣と四日市は嫌でも覚えるな
四日市はコンビナートもあるけど >>71
それも
プライバシーポエムなんだよね
ホントあれさえなければなあ
テレ朝ひどすぎだろ
何回も選手の名前間違えてさ >>121
喘息トンテキ萬古焼
四日市のスリートップだな
次点で大首人形 >>71
さっき出てたメーテレなんてそもそもスポーツ実況がほとんどない局だから もう少し先に山梨学院の上田監督の色紙が置いてある食堂が来る
>>93
旧日生学園3校が「それぞれ分離独立して第一だったかが桜丘になってる 1位 ミズノ 6校 法政 東海 創価 國學院 日本 国士舘
2位 アシックス 5校 早稲田 中央学院 日本体育 帝京 山梨学院
3位 ナイキ 3校 東洋 早稲田 神奈川
4位 アディダス 2校 青山学院 明治
4位 ニューバランス 2校 拓殖 上武
6位 デサント 1校 順天堂
6位 クレーマー 1校 大東文化
四日市あすなろ鉄道 線路の幅が50センチくらいだっけ
>>133
いや、マジでそうだよ
昔はジャイアンツ戦こそ花形だったけど、今は全てにおいて箱根が頂上 >>83
武井咲が脱落するから急遽事務所に韓国大好きっ子にされた可哀想な子なんだぞw 熱盛!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>162
四日市は食い物と工業製品や化学製品が混じってカオス >>165
本当はそう呼んでたらしいが、大人の事情で、と聞いたが ここからは突っ込んで止まる、の繰り返しが増えそうだ
東洋って名古屋エリアだとどの辺のレベルの大学になるかな?
青学は下田が本調子じゃないというが
それなりに走れるかかなり酷いかで変わるな
>>76
そのへんの学校が頭いいと思ってんのは田舎者だけ キャー黒木さんかっこいい
キャー平田さんかっこいい
出雲と解説変えればいいのに
せめてナベを別の人にするとかさ
>>176
出雲の二日前にTBSの大感謝祭に出てたのは呆れたわ 熱田神宮〜伊勢じゃなくて
熱田神宮〜京都にすればいいのにね
距離似たようなもんだし
東海道の箱根の続きになるし
>>174
うわー
武井咲のままでいいのにその設定 >>148
女子駅伝はある意味女子の最終予選みたいなもの
テレビ中継ないその辺の試合でも自主練習してたりする >>162
ピュアセレクトマヨネーズはここで全数製造
あと鈴鹿のAGFでコヒー製造 >>179
工場の街って中学高校にヤンキー多いイメージ >>179
味の素だけじゃなくキンミヤや宝の甲類焼酎工場もあるから尚更w 朝から全裸で正座して見てるけど、陸の王者慶応がまだ来ない、もう通過したのかな?
(´・ω・`)
東海は距離伸びるとダメだな
今日はともかく箱根優勝は無理だろう
>>173
箱根駅伝の中継は、そもそもアナウンサーが読み込んでる情報量がぜんぜん違うのが分かる。
1年間アナウンサー自身が取材してるし、レース開始後は途中の定点ポイントでタイム集計してどのチームが追い上げてるかとか把握してるし >>228
早稲田で山登りの名手だった木下って最近見ないね(´・ω・`) >>198
呆れたね
選手はもう現地入りしてるでしょ? >>116
一度決まった選手が出られなくなったから繰り上がり、っていう展開ではあるけれど 10人抜きの塩尻よりも東洋渡邉のほうが早かったのか
>>240
ハーフ持ちタイム1位でこんなに言われるなんて >>200
基本お伊勢参りと同じようなルートだから… >>154
荒木先生が京都帝大の方で、学生運動に辟易したあたりで作られた大学という意味では、あながち間違いではないですね
天下りも多いし 3週間空いても箱根予選組はきついか
エース格でも凡走してる
結局田村は区間賞だったのか
塩沢の方が速かったかと思った
いやいや
頑張ったでしょww1区のあの状態でさwww
子供の頃は白バイかっこいいだったけど、運転するようになると嫌らしいクソしんじゃえになる。
>>271
30秒差詰めてるから、流石に田村の方が上だ 青学は、原監督がタレント気取りでTVに出たり、遊びまくっているから
こんなざまや、ざまーw
>>274
昔、会社にフローラからDM届いたけど高杉wwwって思った >>76
東北大学3区
情野勝仁(工学部3年)県立千葉
北海道大学3区
月岡俊修(医学部3年)広島学院
新潟大学3区
磐井兼次(医学部2年)東大寺学園
マジ秀才だわ >>229
キンミヤといえばホッピー
ホッピーって東京湾岸エリアだけのローカルな飲みもんだな >>220
四日市の方の味の素工場はマヨネーズ工場だったのか
白い粉の方の味の素じゃないんだな 距離が短いとは言っても青学と早大の選手の足の運びが全然違うなw
出すデータすら滅茶苦茶になってきたやんけ、どうなってるんや糞アカヒ
>>242
その代わり全てのスポーツ実況が資料読みになる弊害が >>242
もうそういうシステムが確立してるんだろうな
そのへんは本当すごいと思う >>284
監督が、話をしっかりできるやつをとってるって言ってたよ >>311
新潟大の1区も医学部だった
しかもイケメン もうすぐでおまいら大好き瀬古さんの母校
四日市工業
>>336
それでも金そこそこで食っていけるんだから
それはそれでいいと思うな
東京来てまでも年収300万円程度で暮らす奴らもいるんだし >>337
サッカーのCWCは捨ててほしいんだけど
メッシとかスターに会いたいために
公共電波私的利用してるさんまの起用も含め 駅伝は参加校が増えても戦力がフラットにならないんだな、大学野球とは違う
>>139
四日市といえば高校サッカーの強豪校四日市中央工業高校だな
あと湯の山温泉
湯の山温泉は昔近鉄名古屋や難波から直通特急があったけどいまは直通なくなったんだよなぁ(´・ω・`) 四日市の夜のコンビナート街は一見の価値がある
工場夜景って結構いいよ
土屋たおちゃん可愛い
って西武鉄道のCMだから関東ローカルかな
>>357
うちの味の素は佐賀製でパッケージは高槻だった@関西 >>364
何気にっていうか四日市港発展したのは三菱のおかげだからね >>371
箱根の影響で、さらに差が広がるだけだな >>376
そこ出身の駅伝選手がいたなあ だれだっか? >>376
四中工は山奥
東名阪走ってたら見えるよ >>311
名古屋の奴等は東大、京大、名大以外下と思ってるからw >>380
ニューイヤー駅伝の印象しかない(´・ω・`) >>383
佐賀で粉を作って、大阪で包むってことか >>366
あれはもう終わる事が決まった、FIFAが新たな物を立ち上げるつもり >>379
いま鉄道会社のCMの多くは全国区なんだぜ
特に首都圏私鉄は >>395
実業団女子を
岐阜でやってる時とか
いま変わったっけテレビ局 >>403
京急と東京モノレールのCMは全国でもいいもんな >>386
JSL時代からサッカー宣伝してることだけは敬意を表するが、だからといってJリーグをバカにしていいわけじゃないからね
早く引退してほしいわ、あの老害 やめてさしあげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>403
え?全国で西武鉄道のCMが流れてたの? >>403
関西住んでたことあるけど、西武とか小田急のCMなんか見たことねえよ
あんた京阪乗る人おけいはんのCMとか見たことあるか? >>380
可もなく不可もなく
てか天皇杯のひろしま男子駅伝中継をそろそろNHKからRCC発TBS系に移行してくれねぇかなあ 13分台だの28分台だのはすぐ出せるようになるのな
そこから詰めるのが大変
>>408
クイーンズ駅伝とか変な名前になってたな 瀬古ちゃんが漢字書けなかった服部って今どうしてんの
>>467
各大陸のクラブチャンピオン集めて世界一決めるっていう華大会 >>451
箱根で監督車から怒鳴ってるの聞こえた時は見た目とのギャップに驚いたわ 必死で走ってる間にドルヲタということを全国に晒される気持ち…
>>386
JSL時代からサッカー宣伝してることだけは敬意を表するが、だからといってJリーグをバカにしていいわけじゃないからね
早く引退してほしいわ、あの老害 今から俺ウンコしてくるから東洋ちょっと待っててくれ
>>491
そのうち、PCの秘密ホルダーとかまで調べてきそう・・・(´・ω・`) >>491
俺等だと実況民だと紹介される様な物か(´・ω・`) >>470
最初からそうやで
外の競技の選手って紫外線の影響だろうが大体肌が年齢より老けてる >>390
僻地なのに「中央」を名乗るとは、あの凋落大学と同じだな lヽ
l 」 /⌒ヽ
‖/ =゚ω゚)
⊂ノ /つ
( ヽノ
ノ>ノ ヒタヒタ
. 三 しU
>>514
月イチ風俗が唯一の趣味だった俺が駅伝レギュラーになれてたら・・・ 何か東海ってみんなスーパーカーっぽいけど館澤だけ重機だよね
首を振りながらってまあ見たまんまだけど、聞いただけだとアホかと思うやんか
>>514
はじめて、おおやけになったから?箱根のラブライバー >>461
禁欲みたいなものだから自ずとヲタに向かわざるをえなくなる テレ朝は評判最悪の日テレの中継をマネする必要はないよ
本当古館かぶれのアナ多いなあ
見せ場の叫びは古館レベルの実力無いとうるさいだけ
駅伝の面白さがわからん。毎回ずっと観てるけど、何故か観てしまうけど、面白さがわからん。
何でだろう。
>>605
高校生青田買い、2年前からいい選手上位5人は確実に東海大に入ってる >>605
野球でいえばはドラフトで1位を5回指名した >>461
中学で運動部加入が強制されてしぶしぶ陸上部入る陰キャが多いから >>637
長距離なんて体育会なのにガリガリで男としての魅力ないしな >>653
四日市工業の学力をばかにするのはそこまでだ!!!!! テレビ局的には子鹿とか繰り上げ間に合わずとか
そういう絵面が本当はほしいんだろうな
でも乱獲してみんな成長してるんだから凄いよ(羽生を除く)
東海大って箱根にでてるけど東海地方は箱根の西なのに出場できるの?
四日市工業高校近くに到達しました
瀬古が自分の高校の話を一切しないのはなぜかよくわかりません
>>614
中尾彬のネジネジを図案化したようなマークだなw >>669
ファッション誌ってヒョロガリなで肩がステータスだから
背がもっとありゃね 東洋大って駅伝やってるだけで受験者数が激増だってよ
甲子園バックスクリーン脇の山九キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>663
速かったん?都道府県駅伝でずーっとアンカーやってた記憶 >>531
増田明美調査員こわい((((;゜Д゜))) >>677
明治もスカウトは頑張ってるんでしょ?(´・ω・`) >>679
威勢のいい発言してたのに
五輪本番では
タメ逃げしようとして連続4位だった中山か >>684
確かにおけいはんは見ないけど近鉄特急のは見るよな 東海大のパンツって水たまりで転んで汚れたみたいな色に見えた
>>605
例えば、ドラフトがこんな感じが2年続いた
ドラフト1巡目 東海 他大学指名なし
ドラフト2巡目 東海 他大学指名なし
ドラフト3巡目 東海 他大学指名なし
ドラフト4巡目 東海 他大学指名なし
ドラフト5巡目 東海 他大学指名なし
育成枠
他大学 指名開始 >>658
口説くのがうまいスカウトマンでもいるのかな 神奈川大は粘ってるね。
東洋と35分以内なら逆転できるで!!
>>687
東洋以外もそうだよ
駅伝以外では名前聞かないような大学は
箱根予選会突破するかしないかで受験者数変わるって 途中からみとるんやけど神大っておったんか
中継所以外ほぼ何も言わんから知らんかったわw
>>687
それと校舎を白山に集約したことも忘れないでねw
中央大はこれが出来なくてねぇ・・・w >>745
監督が佐久長聖出身で、後輩とのパイプがある 上位には来ないが予選落ちもしないでコンスタントに出てる中央学院
>>724
明治はスポーツと関係ない一般学生から人気が上がったから
経営陣はあまり力入れてないんちゃう >>763
滋賀の人乙
俺もお世話にはなったけどw >>718
そう広島に住んでた時に都道府県駅伝でずっとアンカーだった記憶 日本男子のマラソンタイムって40年前の瀬古宗兄弟の時代からほとんど変わってないどころか平均タイムでは1分程度落ちてるんだってね
世界的にはどんどんタイムが上がってるのに
>>747
この間やっとったニューイヤー関東予選は脇毛ボーンしかおらんかったで >>772
明治もある時期から駅伝強化して、
本戦に出られるようになった。
箱根の常連校は全てそう >>777
関東じゃないと箱根駅伝出られないから選手が関東以外の大学に行きたがらない >>658
野球でいうとこの東海大相模みたいなスカウティングしたのか >>778
練習量が少ないから
でも、瀬古がもっと走れっていうと2ちゃんでは精神論wってバカにされる 3区 9.5km
ここまでの上位
館沢(東海) 27:02
佐藤(法政) 27:18
西山(東洋) 27:21
梶谷(青学) 27:28
荻野(神大) 27:34
物江(駒沢) 27:48
みんな爽やかイケメンだなと思ったら市谷…でも応援してるよ!頑張れ
>>787
監督の力っていろいろな面で大きいんだね >>772
明治は今日本で一番進学希望者が多い大学なんだってね(・ω・`) 昔は明治学院の方が有名芸能人多かったような 明大より
>>786
東洋はあんまりフォーム修正しないからなあ 男子の駅伝はいまいち盛り上がらないなー(´・ω・`)
>>823
アンカーも期待はずれだったしな
彼女が悪い、彼女が >>756
東洋はもともと有名大だし、一定の地位があるからな。
駅伝で名前売るってのは中央学院や城西、上武みたいな無名大学のことをいう。 >>797
脇剃ってる男はだいたいチン毛も脱毛してるか剃ってる >>823
正月にほとんど映らないけど寺田を見るという楽しみなくなった >>794
示し合わせって具体的にどういうことしたんだろ
そないみんな東海大行きたかったのか? 強い選手かき集めたらええのか
何かルールないのかな
>>393
女子は東大・京大よりも名大を優先する場合が多いけど、
男子はさすがに東大・京大>名大だよ、特に文系は
名大は旧帝でも最後発かつ戦争前夜だから医理工のみで
スタートして、文系は後付け
せめて法文学部でも在れば良かったが、母体は八高と経専 >>840
うん。今年のニューイヤーみたいにね。。。 寺田さん、社会人になってもコース外して目立ってるんでしょうか
>>822
今年は法政じゃなかったか(´・ω・`) >>827
口町フォームめっちゃ悪いのに速かったな 明治は箱根もやらかしてここも繰り上げとか
駅伝ファンが悲しむなこれは
>>824
アルフィーしか知らん
明治の芸能人って一般人時代に大学入って卒業してから芸能界に入ったガチのほうが多いぞ >>837
先頭が通過してから第1 - 4中継所で10分、第5 - 7中継所で15分である。 3区 9.5km
上位
館沢(東海) 27:02
佐藤(法政) 27:18
西山(東洋) 27:21
梶谷(青学) 27:28
荻野(神大) 27:34
物江(駒沢) 27:48
清水(順大) 27:50
>>861
たけし・西田:…俺ら中退だよな?(´・ω・`) >>811
公務員ランナーは練習時間少なくても40kmとか一気に走るから強いらしいな
実業団選手は怪我を恐れてそんな練習しない 中央大のあの弁当箱みたいな顔した人は何やってるんだろう?
>>822
最近は陰ってきて早稲田が持ち直しつつある >>822
リバティータワー作ったり、大学が必死にイメチェンしてるのが奏功した感じ。
明治=バンカラ、ダサい、とかいうイメージはもはや過去のもの >>834
女の子が必死に走ってる方が絵面的にはええよな >>859
マムシ血清用意してるキャンパスでいいじゃん(´・ω・`) 箱根駅伝本選出られないのはアンラッキー重なったからかと思ったが
やっぱり本格的に低迷しちゃってんだなあ明治
>>873
箱根予選落ちたのはエースの故障じゃなかったっけ アパートの前のおっさんがMの旗もっていっつも駅伝の応援してんだけど、最近静かだよwwwww
>>882
知り合いの明治OBの駅伝ヲタが箱根予選会後ブチ切れてたわ >>824
あんまり思いつかんなー
ここ最近でもセクシーゾーンの子ぐらいちゃうか >>859
23区内定員増加は認めないは痛かったね 明治これ箱根出れないでよかったかもな、全国に醜態晒すだけ
>>898
寛政大学は部員が10人しかいません(・ω・`) アパートの前のおっさんがMの旗もっていっつも駅伝の応援してんだけど、最近静かだよwwwww
どうも個人的にしっくりこないと思ったらアップが赤でダウンが青だからか
>>914
4年が出なかったと聞いたけど、理由は知らんけど 山本が關に追い付かれなければ東洋このまま行けるかもな
>>884
関東の人はほぼ知名度ない大学なのにね
神主巫女養成系大学 >>925
作者が直木賞とは…偉くなったものだ(´・ω・`) >>921
最近ではすっかりシールズの印象しかないわ >>933
うん。25年連続が途絶えた。
秋葉さんが悲しそうだった >>918
そういうやつが合宿所に中傷FAX送ったりすんのかな 明治のスポーツ枠で機能してるのは、
野球、サッカー、柔道だけって感じだなw
後は人材の墓場状態だわw
>>912
故障が重なるってのは、全体的にチームの調子がおかしいんだろうね。
偶然ではなく必然 >>906
立て看が消えて御茶ノ水の街が綺麗になったよな 明治は六大学野球も早稲田のボケのせいで優勝を慶応に持ってかれた (´・ω・`)
>>920
そうじゃないのは立命館・関学・第一工業大・京産大辺りか スポンサーだから仕方ないけどよくナイキなんかで走れるよなあ
>>914
末次をはじめとした四年生が全員エントリー漏れ
坂口が直前で出走回避
三輪が給水所で机に激突して棄権
三輪はしかたないにしても、あとは監督不行き届き >>949
うわ
録画してまだ結果見てないのに知ってしまったw >>938
伊勢神宮の横くらいにあるもんね
そんなとこ(失礼)が良く頑張ってるなぁ 5000mなら關>山本だが
ある程度距離のあるロードだと山本の方がいいこともあるな
關ムラがあるし
>>942
距離とコンディション次第だけど山本くんエースだし
縮められる展開も離す展開もどっちもあり得る NDソフトは予選通過したの?
サンバルクスは通過したみたいだね。
-curl
lud20200206022740ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1509840736/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第49回全日本大学駅伝★5(修正) ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・第49回全日本大学駅伝★2
・第49回全日本大学駅伝★9
・第49回全日本大学駅伝★3
・第49回全日本大学駅伝★8
・第49回全日本大学駅伝★7
・【看板実況】第49回全日本大学駅伝対校選手権大会
・【看板実況】第49回全日本大学駅伝対校選手権大会2区★2
・第52回全日本大学駅伝★7
・第52回全日本大学駅伝★6
・第54回全日本大学駅伝★12
・第51回全日本大学駅伝★1
・看板実況 第51回全日本大学駅伝 1
・【テレ朝】第50回全日本大学駅伝★7
・【テレ朝】第50回全日本大学駅伝★9
・【テレ朝】第50回全日本大学駅伝★2
・【2022】第40回全日本大学女子駅伝【杜の都】
・第34回全日本大学女子駅伝3
・第34回全日本大学女子駅伝☆5(修正)
・【エロ目線】第33回全日本大学女子駅伝4
・【エロ目線】第33回全日本大学女子駅伝3
・【エロ目線】第38回全日本大学女子駅伝★3
・【エロ目線】第38回全日本大学女子駅伝★2
・第33回全日本大学女子駅伝★3 (c)2ch.net
・エロ目線【第35回全日本大学女子駅伝】専用★1
・第35回全日本大学女子駅伝「杜の都女子駅伝」★1
・大学女子駅伝日本一決定戦 第37回全日本大学女子駅伝★6区
・大学女子駅伝日本一決定戦 第37回全日本大学女子駅伝★4区
・第34回全日本大学女子駅伝2 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]
・全日本大学駅伝VOL1
・【マターリ】全日本大学駅伝
・全日本大学駅伝Part58
・全日本大学駅伝 神大専用
・【陸上】「ナイキの厚底」が全日本大学駅伝の区間賞を総なめに! 独壇場はいつまで続くか? [征夷大将軍★]
・【陸上】全日本大学駅伝 神奈川大が20年ぶり3度目の優勝 アンカー鈴木健吾が東海大を逆転 青学大は3位で連覇逃す
・全日本大学駅伝関東予選・東京国際、国学院、法政、拓殖、中央、中央学院、日体大が本戦へ。創価大は14位落選 [征夷大将軍★]
・【青学】第29回出雲全日本大学選抜駅伝【3連覇か】
・【JD/おっぱい】全日本大学女子駅伝
・【箱根・出雲】大学駅伝総合スレ★5【全日本】
・【箱根・出雲】大学駅伝総合スレ★6【全日本】
・【陸上】全日本大学女子駅伝 絶対女王・名城大が大会新で4連覇達成 [ニーニーφ★]
・【Part2】第68回全日本大学野球選手権大会
・第23回全日本大学女子選手権決勝 大体大×日体大
・クイーンズ駅伝2019 第39回全日本実業団女子駅伝★1
・【六大学】第65回全日本大学野球選手権2【東都】
・【Jsports1】 第68回全日本大学野球選手権 【神宮球場】
・【卓球】女子優勝は早稲田大学、2018年以来の王座奪還、卓球・インカレ女子決勝、第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) [征夷大将軍★]
・伊勢大学駅伝日本一2019/11/03
・全日本大学野球選手権
・全日本大学野球選手権大会
・全日本大学野球連盟に加盟しない大学野球部
・【野球】立大59年ぶり4度目の日本一/全日本大学野球
・【大学野球】東海大北海道が全日本大学野球選手権の出場辞退 未成年の2年生部員4人が飲酒
・大学駅伝予選会
・高温大学駅伝7
・高温大学駅伝19
・高温大学駅伝18
・関西の大学駅伝を語るスレ
・第46回全日本空手道選手権2
・第46回全日本空手道選手権
・高温大学駅伝8 [無断転載禁止]
・新極真会 第46回全日本空手道選手権大会
・中央学院大学駅伝スレpart43
・天皇杯 JFA 第99回全日本サッカー選手権大会
・帝京大学駅伝競走部応援スレ59
・【新極真会】 第48回全日本空手道選手権大会
00:13:48 up 20 days, 1:17, 0 users, load average: 9.09, 8.61, 9.10
in 0.072009086608887 sec
@0.072009086608887@0b7 on 020214
|