山田朝右衛門と同じ長屋に住む魚屋の小助が辻斬りに殺された。
傷口を調べた朝右衛門の話では、小助を斬った者はその斬り口から腕は未熟だが、使った刀はなかなかの業物だという。
やがて、平吉・喜久蔵・お春という三人組の小悪党が辻斬りを目撃しているかもしれないと知った吉宗は、三人が住む長屋に出向き、話を聞いた。
だが、三人は何も見ていないという。
数日後、辰五郎と料亭にあがった吉宗は、そこでおかしな光景を目撃する。
◇出演者
松平健、北島三郎、船越英二、坂口良子、横内正 ほか
徳川吉宗:松平健
大岡忠相:横内正
田之倉孫兵衛:船越英二
辰五郎:北島三郎
(第4話〜第8話、第10話、第13話、第15話、第17話、第19話、第21話、第23話〜第27話、第29話
第31話、第33話、第35話、第37話、第39話、第42話〜第44話、第46話、第47話、第49話を除く)
おさい(3代目):坂口良子
卯之吉:三遊亭楽太郎(現・6代目三遊亭円楽)
源次:真砂皓太
常吉:白井滋郎
凡平:角巻信彦
おちよ:田中綾子
おかる:秦由圭
野々村恭介:新田純一(準レギュラー)
速水左平次:若松俊秀
小雪:安藤晃子
山田朝右衛門:栗塚旭(準レギュラー)
尾張大納言宗春:中尾彬(準レギュラー)
浄円院:中村玉緒(準レギュラー)
お春:立花理佐、平吉:深江卓次、喜久蔵:柴田耕作、お美代:寺田千穂、本庄武蔵守義清:伊藤高
馬場半太夫:曽根晴美、赤井:有川正治、水田:森一、伊勢屋:国田栄弥、北町与力:波多野博、旗本:白川浩二郎
旗本:西村龍弥、旗本:内藤和也、刀剣屋:大河内廣三郎、小助:柴田善行、亭主:遠山金次郎、漁師:細川純一
玉竜:桑田乃梨子、山田朝右衛門:栗塚旭
A 「上様がこのような所に来られるはずがない」 . . . B 「上様の名を騙る不届き者だ」
C 「上様でも構わぬ」 . . . . . . . . . . D 「上様、お手向かい致しますぞ」
E 「上様、お命頂戴致します」. . . . . . . . . F 「ここで死ねばただの徳田新之助」
G 「悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ」 . . . . .H 「飛んで火に入る夏の虫」
I 「我ら幕臣あっての上様ではないか」 . . . . . .J 「八代将軍もこれで終わりぞ」
K 「もはやこれまで」 . . . . . . . . . . .L 「笑止千万」
M 「吉宗の首を我が殿、宗春公に差し出せ」 . . . . .N 「上様の顔を忘れた」
O 「もはや上様の命に従う必要はない」 . . . . . P 「腹を切るのは拙者ではなく、上様である」
Q 「どうせ上様には死んで頂くつもりでした 覚悟なされ」 . R 「御役御免で一度は死んだ身」
S 「そこまでばれているのなら、毒を食うは皿まで」. . . T 「何をほざくか吉宗。良い所に現れたものよ」
U 「備えあれば憂いなし。時と場所を選ばず、お一人で乗り込んだのは軽率でしたな」 V 「上様こそ今宵限りのお命!!」
W 「黙れ!紀州の山猿め!」 X 「腹を斬れ?フハハハ…シャレた事を、斬り捨い!!」 Z その他
2021年6月16日(水) 4:00 〜 4:55 おはよう!時代劇 暴れん坊将軍6 #16「人参に咲いた花祝言」 第17話
2021年6月17日(木) 4:00 〜 4:55 おはよう!時代劇 暴れん坊将軍6 #17「母恋い人形、やじろべえ」 第18話
2021年6月18日(金) 4:00 〜 4:55 おはよう!時代劇 暴れん坊将軍6 #18「五千両の恋泥棒!」 第19話
欠番 暴れん坊将軍6 #19「無法許さぬあさり剣法」 第20話
中井惣兵衛:長門勇、大崎信吾:若山騎一郎、おせき:松永麗子、仙波屋おとく:佐野アツ子、田島清次郎:伊庭剛、碇右京亮:戸高聖哉、中井周太郎:塩川健司、松吉:入江慎也、
岡っ引き:河野実、博徒:丘路千、沖山:藤沢徹夫、西山:河本忠夫、長助:大矢敬典、医者:山田良樹、浪人:池田謙治、浪人:八神辰之介、博徒:滝野貴之、藩士:高木英一、
藩士:加藤三彦、藩士:田代勝義、女中:野村千景、横井沢監物:遠藤太津朗
2021年6月21日(月) 4:00 〜 4:55 おはよう!時代劇 暴れん坊将軍6 #20「愛と憎しみの孤剣」 第21話
2021年6月22日(火) 4:00 〜 4:55 おはよう!時代劇 暴れん坊将軍6 #21「しっかり女房、降参する」 第22話
2021年6月23日(水) 4:00 〜 4:55 おはよう!時代劇 暴れん坊将軍6 #22「わが子を裁く鬼の父」 第23話
2021年6月24日(木) 4:00 〜 4:55 おはよう!時代劇 暴れん坊将軍6 #23「剣難女難の恋指南」 第24話
2021年6月25日(金) 4:00 〜 4:55 おはよう!時代劇 暴れん坊将軍6 #24「怪奇! 天狗の花嫁」 第25話
なんで和歌山が徳川にとって重要やったん?
大したもんないやろ、木かな?
木材の産地やから重要視されたのか?
>>12
徳川御三家は家康の九、十、十一男を初代にしてそれぞれ交通の要所に置かれた(´・ω・`) 次の朝右衛門回(´・ω・`)
第46話「美女を泣かせる鬼十手」
第47話「帰って来た次男坊鴉」
>>13
執行猶予も明けてるし舞台とかにも復帰してるのに何でだろうね?
>>14
肝心の維新の時には寝返ったりあっさり降伏したりしてるけどw 朝右衛門を見つけてシロくんで猛ダッシュ(´・ω・`)
>>14 和歌山が交通の要所?
洋上交通の要ってこと?
みかん運んでたのは落語で知ってるけど >>33
じゃあなんですか?
「徳川吉宗公が旗本の三男・徳田新之助を名乗って町火消のめ組に出入りしていた、などという事実はない」
と明記してある歴史書でもあるっていうんですか? Uber eatsで頼んだ家系ラーメン美味かった。
2時くらいまでは頼めるんだなー
朝右衛門のご近所さんまで知ってるのか(´・ω・`)
また後程(´・ω・`)ノシ
立花理佐と朝右衛門楽しみ。
>>57
水戸のおじいちゃんも若い頃はそこそこの暴れん坊だったらしいな >>58
夜勤乙マン(*`・ω・)ゞ
気付くの遅れた(´・ω・`)
後少し頑張って〜ノシシ >>60
光圀自体が一般人の女に産ませた子、子供の頃からあまりにも優秀で嫌々孫に認めたらしい。 >>60
60過ぎても女のケツを追いかけまわしてた。家康と同じスケベ 上様がこのような所に来られるわけがない偽物じゃ斬れ斬れ!!
りさはこの頃、飛ぶ鳥落とす勢いあったと思うが、何故に上様で?
何をほざくか吉宗。良い所に現れたものよ(´・ω・`)
どうせ上様には死んで頂くつもりでした。覚悟なされ(´・ω・`)
笑止千万。悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ(´・ω・`)
>>134
一見妹思いの調子いいこと言ってるだけになおのことクズ(´・ω・`) >>135
だけどそれに騙されるバカ娘が多いのも… 貧乏旗本の三男坊になりすます気皆無のどこかの誰かにも聞かせたい
この面白い展開にプラス朝右衛門だからな〜今日は楽しい
おまいらwwwwwwwwwwwwww
上様なんだろwwwwwwwwwwwwww
どうせ上様には死んで頂くつもりでした。覚悟なされって言えばいいのに(´・ω・`)
今、奉行はなんで「ご無礼つかまつる」ってひきあげたの?
おいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwww
. . ||
. . ∧||∧
( ⌒ ヽ
. . ∪ ノ
. . ∩∪∩
.. (・∀・| | ウヒョー
. | . |
⊂⊂____ノ
. . .彡
あさえもんかっけええええええええええええええええええええええええええええええ
保険金のない時代は良かった
今じゃ男が死んだら後家は保険金ゲットでおおはしゃぎだ
後追い自殺なんか微塵も考えない
♪ ∧_∧
(( ('(´・ω・`)') ♪
O^ / ))
ヽω>_ノ
上様はそのケツを気に入ってくれるだろうか(´・ω・`)
なんでいつも南町奉行が上様のそばにいるのか(´・ω・`)
かっけええええええええええええええええええええええええええええええ
>>275
東京人のおいらは百均ローソンのですら美味く感じる >>297
上様のストレス発散を奪ったら怒られちゃうな >>307
上様のお楽しみはとっとかないと(´・ω・`) 山田がしんさん=上様と知って仲良しになるエピソードはあるの?
部下の忍者カップルや大岡同様最初から知ってたの?
>>323
朝右衛門は元々上様に頼まれて首切り役人やってたから(´・ω・`) >>323
朝右衛門は初登場時はまだ首切り役してた
娘がやらかして浪人になった かっけええええええええええええええええええええええええええええええ
本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>364
たまに怒りに任せて自らぶった切るときに混乱するから >>384
印籠は最初に家に踏み込まれたときに敵に取られたぞ どんどこ
どんどこ
あーあーあーあー
ちんぽ〜
ちんぽ〜
このお茶屋は夫婦がイチャイチャして店じまいしてるので評判悪くなり廃業
ちーんぽちんぽちんぽ〜
ちーんぽをあおーぐ〜
アッー!アッー!ちんぽ無限
男道〜♪
暴れん坊将軍もそうだけど山田も実在するんだね
すごいねこの番組
大河ドラマみたい
ち〜んぽ ちんぽ ちんぽぉ〜♪
あ〜 あ〜 ちんぽ〜剥けん〜♪
>>390
将軍は斬っちゃいけないような 自分で手を汚さない。血が飛ぶし あ"〜あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"〜〜!!!!!!
チンポ"ォ〜お"お"お"剥けぇんん"ん"ん"−−
おと〜こお"お"お"み〜ちい"ィーーー
テレ朝は変なドラマ作るよりもこれをゴールデンで再放送した方がいいと思う
(´・ω・`)あっー♪あっーぁぁあ゛♪ちんぽぉぉぉおむぅぅぅけぇんんん♪
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッーーーーーーーーーーーー!!!!!
>>412
ゴリ押しされた事を覚えてもらってるだけまだ上流 >>415
将軍家光忍び旅だって上様や柳生十兵衛が登場するぞ >>393
トン
実況しながら見てると、肝心な場面を見逃すことが多くて困る >>415
江戸に彗星が落ちる回があるんだそれすら実際にあった話だからな
ちんぽ無限からスカパラaikoからドラえもんから三人娘からの五郎丸 しかし将軍になりすましてるのは本当は徳川家なんだよな
征夷大将軍になる資格があるのは源氏の棟梁のみ
徳川氏は源氏ではないから本来は将軍になることが出来ない
ニセ将軍だ
>>436
その後の相川恵理だったかもやっぱり売れなかったよね >>450
所詮はロッテの推し
宍戸留美も売れなかった >>450
所詮はロッテCMアイドルコンテストとかで出て来た人たちだし >>450>>451
当時は今みたいな秋元アイドルもいなくて例え目が出なくてもそれなりに生き残れていい時代だったんだなー 窃盗未遂から辻斬りとかろくな社会じゃねえな(´・ω・`)
朝右衛門も前回の登場ぐらいから刀背打ち使う様になったな(´・ω・`)
S.E.N.S.(´・ω・`)echotrumpet
面白かった。お美代の人は暴将4回も出てるのだな(´・ω・`)