◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん イタリア世界遺産ミステリー3時間SP★4 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1735385107/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いい番組なのにな
ゴミがスレ立ててるせいで実況する気になれんわ
ローマ帝国の滅亡
って言うハリウッド映画あったなあ
50年以上前の映画だと思う
NHKだったら観光客どかせるんだけど
こいつらにそんな力ない
つい最近スーパー銭湯のサウナに入ってたら
清掃に若いねーちゃんが入ってきたわ
今の時代でも営業中の男湯に若い女普通に入るんだな
テルマエとか当たり前のように言ってるけど誰もわからんわ
現在だと中居や松ちゃんは寝転びながらメシや酒なんだろうな
この2人やっと疲れたのか知識が尽きたのか
無駄なうんちくを語らなくなったな
ぶっちゃけ古代ローマ遺跡とか欧州や地中海・トルコに腐るほどある
絵の中に黒人が1人もいねえw
やっぱ奴隷は風呂入れなかったのか
えええ・・・日本そんなんだったの・・・
ちなみにじゃあその時代の中国は?
さっきの棚みたいなの随分高い位置にあったな
今より背が低かったのに
>>42 古代ローマ人は欲望に正直なんだよw
当然フリーセックス状態
>>57 当時の奴隷はガリア人とかバルカン半島の人間、奴隷の子とかだぞ
>>44 あれはマンモス出てくるやろw
氷河期やん
ってことは当時のカビ菌とか採取できないのかな?
露出しちゃってるけど
薪の使いすぎで近くの森林が丸ハゲになって燃料なくなって滅亡
>>71 日本の縄文時代は世界最古クラスの文明ではないかと言われてる
テルマエと対になるように
テルウシロっていうのがある
これ豆な
>>49 ゴールパフォーマンスする
ムカデ隊長トバリエリとか
なつかしいセリエAダイジェストw
>>66 向こうで水道施設整備するのが大変なんじゃね?知らんけど
テルマエなのテルメなの
テルマエは「のテルメ」じゃないの
>>49 ぴぴーぴゅゅゅゅー♪る~る~♪
日出る国のジョカトーレ!
ヒデトシなかーた!
>>61 騙されるな
普通に稲作して豊かに生活してた
何で杏て東出なんかと結婚したのだろう 話し合ったのかな
thermaeテルマエってサーモスタットとかメーカーのテルモのthermoサーモ(熱)に関係してるんだろ
>>100 日本の最新建築のアルミサッシを見せてやる
>>20 ポンペイ滅亡は1世紀だから卑弥呼の200〜300年くらい前じゃね?
>>57 頭悪いと奴隷=黒人の誤解あるんだってハッとさせられたわ
ありがとう馬鹿でいてくれて
>>98 ヌスレット・サンジャクリさんに怒られるぞ
政治の腐敗: 皇帝の暗殺や無能な指導者が頻発し、統治が不安定になった。
経済の衰退: 重税やインフレ、奴隷制度の限界が経済を悪化させた。
軍事力の弱体化: 傭兵依存と広大な国境防衛の困難さで軍の忠誠心と力が低下した。
外部からの侵略: ゲルマン民族やフン族の侵攻が領土を圧迫し、国境が崩壊した。
社会の分裂: 都市と農村の格差や宗教の変化が社会の統一を弱めた。
文化の退廃: 上層階級の贅沢や市民の士気低下が国の活力を奪った。
帝国の分裂: 東西分裂で協力が失われ、西ローマ帝国が特に弱体化した。
>>61 後漢が始まった頃
ちなみにその後漢が滅びる頃が三国志の時代で日本は卑弥呼の時代だな
>>118 東出のほうがなんで杏と結婚したのか不思議よ(´・ω・`)
>>57 入れんこともなかったらしい。
浴槽が3段くらいに分かれていて、奴隷や生来市民でない外国人は一番下を使うことになっていた。
>>118 2人とも歴史が好きだったらしい
それで仲良くなったとか
普通の市民は午前中働いて午後からは入浴してたらしいな
昔のほうが豊かな生活
まあ奴隷ありきだけど
民主主義じゃん
資本家と労働者の関係じゃ無かったのか
>>138 ありがてぇ・・・!キンキンに冷えてやがる・・・!!
風呂の湯はこんこんと流れまくってたのか?
かけ流し?
しかしトイレが無いのは街中が臭いし不衛生だったのでは?
①本来貴重なローマ市民権を簡単に与えた→旧来のローマ人が没落、税収、兵員が支えられなくなる
②キリスト教の蔓延→愛国心、団結力の低下。①②で蛮族の侵略に対抗出来なくなる
んで余計に蛮族主体の傭兵に依存し内側から滅ぶ。まあ地球寒冷化とか他の複合的要因だが
移民やポリコレ蔓延した今のEUの混乱は学ぶべきものがあると思うよ?
>>118 結婚してた時も家でこういう話はできなかっただろうな杏は
>>136 ルパン、キングザウルス、ゴルゴザウルス
>>57 黒人奴隷は大航海時代からだろ
多少いるかもしれんが
夕方に洗った毛布が乾かない
どうやって寝ればいいんですか
>>129 アフリカ人もいたにはいただろうけどローマと戦争してたのは北アフリカだから白人だな
サハラ以南は未開拓の地よ
これどれぐらいの大きさなの?
徒歩ではじからはじまでいけるの?
お風呂でサービス料を払うと体を洗ってくれる店員さんとたまたま恋に落ちちゃう
>>150 へーそうなんだ でっくんて棒だからアホの子に見える
>>72 ローマでキリスト教公認されるのがこの200年後位で
この頃は異端として迫害されてる頃だから
当然キリスト教的な価値観ではないんだよな
これだけの貴重な遺跡をスタッフも配置せずにフリーで見せてるのが凄い
>>148 東出の方が人間の魅力はあるよね
俳優としては元夫婦どちらもひどいけど
>>175 メフメト2世のオスマン艦隊を
人力で山越えさせたのは
世界史ファンなら有名w
>>176 ドライヤーとかアイロンとか使って
乾かせばいい
はやく発掘しろよ!
奈良知事みたいにソーラーパネルだらけにされるぞ!
>>152 なんならローマ市民権がある者は働かなくても庇護民としてパンをもらえた。いわゆる救貧法の原始的なものが当時あった。
なんでこんなにあたまよかったのに
近くに火山あるからほかのとこにしよって発想はなかったのか
>>172 聖マウリツィオはムーア人と言われるが黒人かもと言われてる
黒人のような姿で歴史的には描写されてる
こんなのやってたのかよー
ジョブチューン見てた
面白い?
>>148 ほとぼりから埋められたんだろうなぁ
物干し竿一緒に買いに行ってたやろ
そんで東出は渡辺謙ブランドに惹かれていいかと思ったけど杏でもいいかと思ったけど女好きの性分が抑えきれなかったwwんだろうな
賢いなー
楽しみにもなるし、のちの観光化で金も入るしな
>>194 魅力があるからホイホイ女がついていくんやろ(´・ω・`)
これがそのまま残ってたのはポンペイも埋まった意味があったんだな
>>199 でも自国を守るために戦争に行く義務はあったんだよな
>>217 ほんそれ
発掘して観光客に公開してる時点で劣化が進行するわね
陽に当てたら劣化したりするからかと思ったら色々考えられてるんだなあ
杏ちゃんも東出も昔に想いをはせるのは一緒だがアプローチが違うな
>>219 ギリシアほどではない印象
皇帝でホモは何人もいたけどね
そんなこと考えてたらキリないだろ
100年後に、まだ今の技術じゃ無理とかなったら
もっともらしい理由つけて
実は費用を捻出できないとかじゃないのか?
>>213 グラディエーターにも奴隷以外の特権層の中にちょっと出てくるよね。あくまで異端だけど
>>176 そりゃこの冬に夕方に毛布あらってその日のうちに渇くわけないじゃない
>>176 ヒーターやストーブの部屋に干しとく
毛布の水分が加湿器になって、加湿しながら毛布も乾く
でも軍人クーデターで滅びたのが西ローマやで
学んでいいのか?
タイムスクープハンターでキャナメとポンペイに行ってくれ!
今のイタリア人は流入してきたゲルマン人だからな
古代ローマ人と違うよ
早めに発掘したヤツは酸化してボロボロだもんなあ……現地に行って見ると分かるけど(´・ω・`)
>>249 テルマエロマエの市村正親がやってた
ハドリアヌス帝は寵愛してた美少年が死んだから
銅像とか建ててた人
>>223 令和にロマンはあるのか(‘·ω·`;)
>>208 中国人は全部やりそうだけどw
行ったことあるけど俺は感動した
対象に敬意がある博士は伸びるし強い
ここが真博士ちゃんとエセ博士ちゃんの見分け方の違い覚えておいてね
>>242 いや、戦争に行くのは義勇兵か厳しい審査を通過した兵士だったかと。
一般市民は戦地に出向けなかったように覚えている。
今すぐに発掘すべき
発掘した所は禁止区域にすればいい
朽ちる可能性がある
>>249 ポンペイの災害当時の皇帝って誰だったのかな
>>175 まあ東ローマの最後の方はコンスタンティノープル(イスタンブール)周辺しか領土なくて
イタリアは小国乱立の時代になってるんだよな
小学生のときに埋めたタイムカプセルはあえて発掘したくない
>>219 今も古代ローマの昔も入浴施設がハッテン場なんだよな
ある意味当然ながら
2000年前の方が今のイタリアより進んでる
2000年後の未来はもっと後退してる可能性もあるな
>>259 いや晴れてたら意外と乾くんだよ
いきなり曇りだしたのが計算狂った
杏ちゃんは世界遺産のナレーターもやってるし本当に遺跡好きなんだぞ
>>242 この都市が埋まるころにはもう職業軍人制だろ?
>>278 博士ちゃん疲れただろうね
見てる方も疲れる
未来へなんてみんな嘘 観光用に 小出しにしてるだけ あるいは 寄付が集まるのに期待している イタ公の言うことなんか信用できない 生来のペテン師
>>72 実際路上セックスが横行しまくってたらそれを見た他のやつも発情して女襲って
とても治安が保たれると思えないんだがどうしてたのだろう
とりあえず木を切っとけよ根っこで遺跡破壊されるだろ
こいつらの感想ベースで進むから掘り下げか甘いし客観性に乏しいな
>>278 聞き役と言うか会話のキャッチボールが無いから見ていてしんどくなってくるよ
>>305 それにしてもせめて朝に洗って朝から干さんと
夕方は無理だろ
福島県の会津磐梯山の山体崩壊で消えた村の発掘やって欲しいわ
>>317 東京もいろんなとこに埋まっているかも?
>>176 布団乾燥機ないのか? コインランドリーで乾かしてくるとか
>>294 お金のためやで
ポンペイは資金不足なんや
未来へなんてみんな嘘 観光用に 小出しにしてるだけ あるいは 寄付が集まるのに期待している イタ公の言うことなんか信用できない
>>291 元博士ちゃん
13歳だった子が成長して現地レポ
>>326 浅間山は
日本のポンペイと言われてるね。
博士ちゃんロケ特番の問題点は
愛菜ちゃんがあんまり映らないって事 (・ω・`)
>>330 アンコールワットは本当に大発見だからね
>>295 ティトゥス・フラウィウス・ウェスパシアヌス
あえて残してるってかイタリア人が怠け者ってのもあるんじゃないのか?
日本なら興味津々のおじさん研究者がワラワラが集まってきてあっという間に掘っちゃいそう
意気投合し過ぎてホテルにこの子お持ち帰りしそうな杏さん
>>299 小学生の時にタイムカプセル埋めようとして校庭掘ったら、
5年位前の卒業生のタイムカプセルが埋まっててそれを掘り起こして
自分の埋めたのは今でも内緒にしてる
発展した人類は行き着くとこまで行ったら何度も滅んでると思う(´・ω・`)
すごい番組だな
BSを完全に越えた
メンバーもいい
発掘してるように見せかけて
実は地面を掘りながら遺跡の形に彫刻してる
>>248 それっぽい痕跡が残ってる都市だと橿原かな?
その前にミサイルでも打ち込まれてここが破壊されたらどうすんの?
奴隷は美少年と美少女が高く売り出されていたそうな。
年を取ってかわいくなくなったので主人から解放された、ということもあったのだとか。
この2人がお似合いとか言ってる人が割といてびっくりしてる
普段のコミュニケーション大丈夫かな?
どうみても博士ちゃん(うぜえな・・・この女・・・)で話合わせてるだけだけど・・・
芦田愛菜ちゃん、小動物みたいでかわいいな
家で飼いたい
未来に託してるのは日本の遺跡もやってるよ
ポンペイだけではない
ポンペイはまだローマ帝国成長期の遺跡だから
そら滅亡のヒントなんてない
もし状態を気にするならここを立ち入り禁止にしてるよw
>>388 今の所情報量はNHKの3時間シリーズの方が濃い
んー、凄いのかな
そんなに発掘に未来の技術が必要なんか?
もう愛菜ちゃんでいいから結婚したい
愛菜ちゃん以外と結婚したくない
>>314 東方の騎馬民族の戦闘力がローマ人の想定を越えていたというのもある
13世紀後半のヨーロッパですらモンゴル帝国の侵略を防げなかったくらいだし
トーマくん、博士ちゃん→東大なのに珍しく発達障害っぽくない子だな
>>148 そりゃあ芸能界で生きてくには渡辺謙の名は圧倒的だからな
ジャニと離別して樹木希林をバックにしたモッくんみたいな感じ
杏が良いこと言いたがりのアピール女だから博士もそれに付き合わされてる感じだな
>>398 とにかく金さえ出しゃ美少年美少女が買えるって最高だな
>>344 ポンペイのベスビオ山も会津磐梯山のように 爆発で山体が3分の一吹っ飛んでる 兄弟山にしたらいいかも
>>331 関東特に江戸のあたりなんて江戸時代以前は湿地帯だらけのど田舎だろ
>>420 こんだけ広いとローテクだと人件費そうとうかかるだろうし
人気子役て昔は高校生以上になると仕事がなくなったり大金が舞い込んだ家族が崩壊したりばかりが目立ってたけど
芦田愛菜はよくこんなに理想的に育ったな
>>420 重機が使えないから時間と金が
湯水の如くかかるからなぁ
2~3000年ごとに人類はやり直しを繰り返してそう(´・ω・`)
やっぱりローマ帝国もビザンツ帝国もモンゴル帝国もオスマン帝国も領地が大きすぎたのが
原因だろうな。広すぎて中央と地方の乖離
なぜ日本人がローマで遺跡発掘してうrのかわからない
日本でやれ
>>428 逆に賢いわ
東大の歴史学は極左の集まりだから関わらない方が良い
>>316 イヤ……行ったことないけど?(´・ω・`)
>>428 まだ1年とか2年じゃないの?
東大って3年?まで学部とか専攻決まらないっしょ
ポンペイばっかでエルコラーノの方は特集されてるとこ見たことないけど人気ないんか
くだらねえ番組よりこう言う学術的な番組増えねーかな
>>437 古代ローマを滅ぼした騎馬民族といえばフン族でしょ
ハンガリーという国名はその名残らしいけど
>>426 中世にいた近代人って言われてる
フリードリヒ2世も
モンゴルがオゴタイハン急死してなかったら
あんないい扱いされてなかっただろうな
>>412 そもそも西ローマ帝国の滅亡は西ローマ皇帝の廃位だからな
文明の崩壊ではない
"ローマ帝国の滅亡"と言うと東ローマ帝国も含めるべきだし、東ローマはアナトリア半島で繁栄を遂げてる
>>463 お前の政治的思想の好き嫌いなんてどうでもいい
>>449 日本人は名誉がほしい
現地人は海外資金がほしい
>>458 講義受けてなかったら多分見れてないからな、東大生じゃなくて彼だから
>>442 稼いだお金をライダーグッズにつぎ込む福くんは崩壊に入るんだか入らないんだか
とうまくんもテレビのコネで軍艦島とかも行けない場所行けてるからお返しだな
>>450 都市がそこまでだったんと違うか?
畑とか森だったとか
とうまくん「(先生いつもと態度が違う。声もオクターブ高い・・・ (・ω・`) 」
>>464 現地行って見ると分かると言うから行ったのかと思ったw
ん?見抜いてしまったんだけど今スレに俺含めて東大生2,3人いるでしょ?
内部じゃないと知らない事情知ってる奴何人かおるね
このおばちゃんはイタリア行きたいだけで教授やってそうな感じだな
日本がバブルだった頃からここに東大関わってるけど、もういい加減国内の遺跡とかにもうちょっと金を咲いたほうがいい
やっとガチの人が来た。
素人の2人がウダウダ言うより専門家がしっかり解説してくれた方が楽しい。
てかさっきの遺跡にも来てくれたら良かったのに
>>456 あからさまにAO入試優遇されるだろうな
ただでさえコネで出てるような奴らだからAO枠をとる大義名分にもなる
ローマ滅亡の原因ガチで掘り下げると移民や分断問題に繋がるから適当にお茶濁すかな
地球寒冷化辺りで
なんか、裏でコンフィデンスマンやっとる
>>441 >>443 ようは金がかかるから今はやれないってことでしょ?
>>502 ちっちゃい女の人って人気あるよね(´・ω・`)
>>426 匈奴が漢との戦争に破れてゴート族の居住地へ侵入してきたというのもあるな
>>463 ネトウヨって、極左という言葉が大好きだなw
東大教授ごときが極左だったら、スターリンやポル・ポトなんてどうなるんだよw
空から素粒子でも当てたら地面に何かあるとわかったとか?
>>436 それは今も昔も変わらないねえ。
奴隷になる人の中には、自ら奴隷として売り出したローマ市民もいた。
ギャンブルや酒に溺れてお金に困った人が多かったらしい。
ところが、気難しくて生来自由人としてのプライドが高いおっさんばかりだったので、人気がなくて安かった。
>>508 専門家来ても一番喋るの杏だから一緒なのでは……
>>314 内部分裂じゃないの?
相続で次期皇帝争いで揉めて、からの外部侵略各個撃破
>>489 軍艦島の博士ちゃん見てたからこないだのドラマ楽しめたよ
俺ピラミッドは巨人が作ったと睨んでるけど、お前らはどう思う?(´・ω・`)
国立大、お金ないって言われてるのに
イタリアで遺跡掘ってるの?
>>522 発掘よりも保全の方じゃね?
より良い保全方法が開発されるならそれに越したことはないし
俺も試しに自分の実家の庭ほってみようかな
なんかでてきたら一気に億万長者っしょ
なんかスゴいの掘れてきてるトライダーG7みたいなのが
>>479 お前さんの言わんとする事は分かるがそりゃ学者的言葉遊びよ
>>525 あと家畜の草がないから移動した説がある
>>449 アンコールワットやピラミッドも日本がやってるよ
高度経済成長期の考え方のまま
国立大、お金ないって言われてるのに
イタリアで遺跡掘ってるの?
>>496 ネトウヨって東大は中国に支配されてるとか言ってるよなm
>>527 左巻きが多すぎて、極でもかなりの幅があるだけだろw
>>520 wwwwww
これは
どっちかが敢えて当てに来たのか?
奈良みたいな場所か
どこ掘っても遺跡がある(´・ω・`)
>>428 国内遺産の保護の法整備が目的じゃなかった?
>>496 お前がいくら顔真っ赤にして恥を晒したところで俺がパヨになることはないんだよなぁ
恥を晒し続ける作業に戻っていいぞ
>>448 モンゴル帝国はチンギスハーンの息子たちが各地域継承し
孫その子の世代と世代進むごとに実質別の国になって行ったしな
>>533 知らんけど東大の単独なん?
ていうか、たぶん自国で金出すん嫌だから掘らせてやるから費用はぜんぶお前ら持ちなってことだろうな
>>540 わが巨人軍は永久に不滅です(´・ω・`)
なんではしっこ危ないの?
危ないだけじゃなくて理由も教えてくれないとわからないよ
発掘は未来に残そうって言ってたけど問題先送りしただけよな
スポンサーがいたらこうやって掘り返してるし
>>554 パヨもネトウヨも仲良く69ってろ
その後は仲良く自殺するんだぞ
>>539 ドラマ?
軍艦島のドラマなんてやってたの?
>>476 ローマ帝国時代には現在の東欧の草原地帯をフンガリアと呼んでたな
>>568 バイトで工事してた時なんか昔の物出てきたけど見なかったことにして工事進めたわ
>>546 文字だけのコミュは難しいから仕方ないw
>>506 なぜ国内に金を出すやつがいないのか
おまえはもうちょっと世の中の仕組みを学んだほうがいいなw
>>524 職場に小さいのにスタイル良い熟女いるけど、やっぱりエロいもんな(´・ω・`)
>>589 富士山の下に4000年前に噴火で埋まったもっと高度な文明があるかもしれない
これはまだ本にのってないからね凄いよこれ見れるのは
>>549 都市国家群としてのローマなのかが分かんねえんだよな
恐らくそうなんだろうけど、モヤっとする
>>562 >>573 そういうことか
お互いにメリットあるからいいのか
>>596 >>606 掘る前に、何らかの資料がないとなぁ
>>599 大きい女子より小さい女子の方がいいよね(´・ω・`)
>>596 糸井はさっさと穴を掘る作業に戻れよ
いつ埋蔵金見つけるの?
>>606 日本だと木製だろうし残ってなさそう(´・ω・`)
うわーこれは発掘しがいあるだろうなー
ハッキリ形があるもの
2000年前ですら女はもう服きてたことにショックだよ・・・
この時代はまだ女も男も性差別なくおっぱい出してるかとおもってたし・・・はぁ・・・また夢が一つ消えたよこの調査で
>>563 フビライの頃はすでにいくつかの国の連合体みたいになってたな
兵馬俑も農家のおっちゃんが農作業中に見つけたんだよな
古代文明がある国は掘るの楽しそうだな
何もない国は...
俺らが突然土石流で埋まったとしても1000年後に掘り出されるのは廃プラスチック(モニタとキーボード)なのね・・・(´・ω・`)
>>641 未発見の古墳の石室とか胸アツじゃない?
>>568 日本でハニワブームになったのも高度成長期にあちこち掘り返したら出てきたって面があったって近美のハニワ展で書いてあったな
20年かかるの?って思ったけど20年はすごいんだな
>>643 目を離した隙に隊員の一人が石膏化してそう
>>527 オールドメディアは右は極右って言うけど
左は何故か極左ではなく急進左派って言うよね(´・ω・`)
>>655 大阪にある東大阪大という謎の超絶大学みたいな?
>>656 キン消しが埋まってるのとはわけが違うもんな(´・ω・`)
>>448 ローマの防衛システムって高度なロジスティクスが必要だから
領土広大化してるのにローマ市民の没落、キリスト教蔓延、軍人皇帝乱立の政治不安定続いて内部スカスカになったら無理
>>658 ギリシャなんてそれでオリンピック施設の建設なかなか進まなかった
愛菜ちゃんってハチャメチャ金持ってるけど何に使ってるんだろう
男とか買ってなさそうだし
>>662 なるほど
古墳ブームってそういう時代背景もあるのね
>>632 糸井の肩を持つ気はないがいつまでもウダウダ言ってるお前みたいな奴って自分で自分を恥ずかしく思うような常識はねえの?
>>647 あー録画してて見てないw
ちょっと見てみる
ありがとうw
俺はコロナ前に軍艦島行ったんだよね
>>650 2000年前ってキリストさんの時代やから
そりゃ服ぐらい着てますわ
>>655 スレがずっと東大と東出の話してるからずっとそう思ってたw
洋の東西に関係なく最初は都市国家から始まったんだよな。
>>661 ローマ帝国の遺跡と比べたら日本の古墳は新しいなw
>>594 7月がユリウスカエサル由来で
7と8が後から入ったことで
オクトーバー(8)ノベンバー(9)ディッセンバー(10)がおかしなことに
>>670 ちょうどフジでコンフィデンスマンJPやってる
>>669 あれは、欧米のメディアがfar right partyと言ってるのを訳してるだけだよ
日本のマスコミに判断能力などないし
>>463 何も知らない雑魚がらしいでこれ言うのなwww
1つ疑問なのがこの密度と圧力で2000年経ってるなら
もう炭素がダイヤモンドになってるはずなんだよねそれなのに一切ダイヤモンド化していない
>>666 あれ中国の属国になって県知事に任命されたようなもんだからなぁ・・・
>>659 ネットの深層に埋まった実況民の書き込みがネット発掘される未来
>>619 しょうがねえ一般向けなんだから共和制、帝政の区別なんて
>>641 時々、木簡とかが出てくるだろ?
状態によっては保存されることもあるだろ、火山灰土壌だと残りやすくね?
富士宮文書とかの話なら、まあ眉に唾するとしてもだ、スプリガンの火竜なら見てみたいw
>>680 東大歴史学は極左の集まりと言ったら数名が火病起こしたの怖すぎる😥
>>679 来年の大阪万博記念で国宝が大阪美術館に来るから
金印楽しみ
芦田愛菜ちゃんは大好きだけど、日立のCMだけは鬱陶しい
>>679 ネトウヨって金印を中国の捏造だと主張してるよな
中国の属国の証になるってw
>>661 鎌倉で家建てようとして地面掘るとよく出てくるらしい。
>>704 鮫島事件の解明に無駄な時間を費やす未来人
あまりにも原型を留めすぎていてちょっと疑っちゃうなw
>>463 事あるごとにいちいち右とか左とか属性の話に持っていく馬鹿って周りから頭悪いって思われてるから間違っても現実では安易にそういうこと言わないほうがいいよ
>>695 昔は一年は10ヶ月だったらしい
だから10月のオクトーバーのOctは8って意味
>>708 よしよし怖かったねぇ
俺も同意だからw
>>677 どういうこと?
あれは最近作られたものなの?
そのまま出てきたってことは熱々の土石流被ったわけじゃないのか? 火山灰被った程度か
>>679 農作業の水路かなんかで見つけたんだっけ
まあそうだよな化石と違うんだもんな…形のまま出てくるよな
それにしても年末なのにクソみたいな番組しかねえな
ほんまテレビはオワコン
>>701 所詮火砕流と火山灰だから、
ダイヤモンドで切るには圧力が3桁くらい足りないと思う
>>691 まだこの頃のローマはキリスト教迫害していた頃だぞ
ローマで認められるのは200年くらい後で国教化はさらに100年くらい後
やっぱり300年後ぐらいに再噴火したのか
もしかして富士山も・・・
東ローマ帝国(ビザンツ帝国)は16世紀に滅んだんだが、そこまではカウントされないのか?
>>745 ワイはそれまでその考えだったけど調べれば調べる程極左の集まりなんよ😥
スレ違いだからこれ以上言わないけどな🤭
>>713 馬の骨も出てくるんだよな。板東武士が乗ってた
もうキリスト教が公認されてゲルマン人も侵入してる
何の価値もない
こういう先生をイカせまくってマウント取りたい
頭じゃ勝てないから
ワイもカブトムシのサナギを掘ってて首チョンパにしたことある
東大がやる必要あんのか
日本の税金もかかってるだろ
音声かカメラマンが縁に立ってるじゃねーか!!!!!!!!!
火山じゃないけど
日本の城なんかも結構次の当主が前の城を埋めちゃってるよな
だから掘ると昔のが出てくる
代表的なのは大坂城
滅亡の原因を列挙したら2時間番組じゃきかんし何か一個だけ挙げてお茶濁すな
今の流れだと寒冷化説か
>>780 キリストさんが生きてた頃の時代という話なんやが?
誰もキリスト教の話はしとらん
>>711 捏造ではないでしょ
そもそも倭国=日本じゃなく、日本の一部の豪族だった訳だし
敵対部族に対抗する為に中国の後ろ楯を求めるのはありそう
>>695 ジャニュアリー・フェブラリーとかも後から入ってるのに、オクトーバー・ノベンバー・ディッセンバーってのも妙な話なんだがw
>>709 あれだけのものが一同に揃うの期待しちゃうわ
>>655 このテレビ局も狙ってるんでね
そういう遠回しな揶揄
>>789 厳密に言えばそうだが
ローマの高度な文明が滅んだっていう時には古代ローマの高度な都市文化が維持できなくなったってことを大体指すんだと思うよ
西洋人もそう理解してると思う
皇帝クラスじゃないとこんなたいそうなとこに住めないよね
>>815 それだと結局フン族が滅ぼしたようなもんじゃねーか
噴火のポンペイはともかく
これだけ凄い文明だったローマですら滅亡しちゃうんだから
内戦やりながらずっとキープしてた日本もけっこう凄い
>>709 金印なんて、福岡に行けばほぼ貸し切りで見られるぞ
吉村作治が発掘してる時は
エジプトがめっちゃ好きそうに見えたけど
この女の人は
なんかあんま好きそうに見えないのなんでだろ
ビジネスっぽい
マジ富士山に滅ぼされた邪馬台国とか埋まってねーのか?
>>712 兵馬俑は農家のおっちゃんが発見したんじゃなかった?
農作業じゃなかったかもしれないが
>>844 阿部寛「奴隷が下から風を送っているのか!」
この博士ちゃんはテルマエロマエきっかけでマニアになっていったのかな
博士ちゃんは直接この先生の授業とか受けられんのかな?
>>840 わざわざそれを見に福岡へ行く金がないので
>>781 そういえばそいつら消えたな メガネのほうはうるさくて嫌いだった
博士くん、テルマエ・ロマエ好きで良かった
本当の天才は気取らない
>>840 その福岡から大阪に来年貸出されるんや🥴
わざわざ福岡に行かなくても観れるのはええと思うぞ
立ってる場所危なくね?
なんであんなところに
普通にたたせてるんだ?
>>848 埋まってると伝える古文書はあるな
偽書と言われてるが
本当にそうなら世紀の大発見だけど多分違うんじゃないかなw
>>795 インテリは左に寄りがち
ってか、総じて「リベラル」な傾向はあると思う
それは、分野的(学問内容的)に仕方ないことでもあろうし
>>839 それは逆ですごい文明だから維持管理できなくて滅亡したんだろ
>>842 吉村は私立大学だからスポンサー集めからやってそう
こっちは東大の研究室の伝統で現地行って科研取ってるんじゃ?要はお役所的仕事
>>866 他は色々難しいが金持ちには頑張ればなれる
>>873 クワバタオハラがおったらそこはもう大阪や
「ざまぁみろ、ざまぁみろ、ざまぁみろーーーーー!!」
>>863 まだ1年生だから3年とこにならないとダメなのかもね
教授の方、フィールドワークしすぎでめちゃくちゃ焼けてるな
お祈りしたってあるものはあるしないものはない
祈ったところで同じなのに
考古学を専攻する人はいい意味でどこか子供っぽさを残しているという印象だな
市民権を与えすぎた、つまり移民が増えすぎたのも原因のひとつ
ローマ帝国はこんだけの文明あったのに
なんで中世は全然発展しなかったのか?
しかも入浴まで禁忌とされてたし
退化してないか??
ローマ帝国じゃなくても何でも言えるようなコメントやな
富士山噴火したらいいのに
そしたら火山灰で周囲がどれぐらい埋もれるか生でわかるし
そこから昔を推察できる
特任研究員か… 半ば 非常勤 のような立場を更新 更新でつないで 多分、生活は 食うや食わずだろうな 大変だな
>>842 エジプトの砂漠の中での発掘と違って
こっちの発掘は楽そうだな
イタリア料理も食べれるし
やっぱり専門家はわかりやすいな
素人の知識ひけらかしとは違う
>>842 発掘(宝探し)が好きなのか
歴史調査の為に発掘してるか?
の違いじゃね?
せっかくの大発見なんだから捏造のダークサイドおちずに地道に頑張ってほしいな
>>894 これだけ進んでるインテリ集団なら維持管理も賢そうなのに
>>925 女の教授はまあまあ凄いで🥴
主流にはなれないけどな
体制が長く続くと権力者の世襲で無能が要職につくから機能不全になって滅ぶんじゃないの
>>917 さっきも出たがカエサルが7月(ジュライ)の語源の人で
アウグストゥスは8月(オーガスタ)の語源の人だな
日本の金使ってわざわざイタリアの遺跡発掘なんでしてるの
>>918 そういや数年前に捨てたはずのベヘリットをさっき偶然拾ったわ・・・
大航海してトマト取ってきてピザ作ったんだし許してよ
>>932 キリスト教は退化を良しとしたってこった
ここ100年で恐ろしく変わってるんだが(´・ω・`)
>>939 こういう人は実家か旦那が太いんだよな
女性の方が好きなモノに生きてる
>>953 キリストを処刑したのはローマ帝国だから皮肉な話だけどな
なぜか国教にしちゃうから
やっぱ宗教か
多神教のローマ神話が
一神教のキリスト教に
滅ぼされた?
-curl
lud20250109021500caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1735385107/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん イタリア世界遺産ミステリー3時間SP★4 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★5
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★13
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★11
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2時間SP★5
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2時間SP★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 11歳少年が教える人体のミステリーSP
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★8
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドマンウィッチ&芦田プロ愛菜の博士ちゃん 2時間SP★8
・☆【世界遺産】俺たちの宝もの、芦田愛菜2☆
・【テレビ】芦田愛菜、ゴールデン帯レギュラー番組で初MC サンドウィッチマンとタッグ
・世界の何だコレ!?ミステリー3時間SP★3
・世界の何だコレ!?ミステリー3時間SP〜世界を騒がせた謎を直撃SP〜★1
・世界まる見え!ミステリークイズ3時間SP★5
・たけしの新・世界七不思議 ピラミッド新事実に芦田愛菜&橋本環奈も仰天SP★1
・芦田愛菜ちゃんのマンコを舐める仕事、時給10万だけどやる?
・芦田愛菜ちゃん
・【安倍元総理哀悼のライトアップ】オーストラリア世界遺産「オペラハウス」に日の丸 [どどん★]
・芦田愛菜ちゃん専用 OUR HOUSE #1
・【画像】新成人の芦田愛菜ちゃんと本田望結ちゃん、振り袖姿を披露
・芦田愛菜ちゃんに、簡単チンコ入りま〜す♥、って言わせながら
・ビートたけし「パスポートのSEX欄に週二回って書いちゃった」 ゲストの芦田愛菜ちゃん「………///」
・芦田愛菜のエッチな
・芦田愛菜ちゃんほんとカワイイ
・【悲報】芦田愛菜さんおばちゃんになる
・【悲報】芦田愛菜ちゃんハゲちゃった
・芦田愛菜ちゃんに嫉妬しちゃうゲイ
・芦田愛菜ちゃんの処女を奪いたいホモ
・芦田愛菜ちゃんが遊戯王のCM出てるけど
・おっきい芦田愛菜ちゃんマルモリ歌う
・トレエンたかし「好みは芦田愛菜ちゃん」
・雑談 忘年会名物!芦田愛菜ちゃんのカタワのものまね
・実際問題芦田愛菜ちゃんが都知事選にでたら優勝してたよな?
・5万円もらえるけど芦田愛菜ちゃんがスキンヘッドになるボタン
・芦田愛菜ちゃんってもう子作りできるのかな?陰毛は生えてるのかな?
・浅倉樹々ちゃんって高橋愛ちゃんと芦田愛菜に似てるよな [無断転載禁止]
・芦田愛菜ちゃん久々に見たら俺よりしっかりしててワロタwwwwww
・芦田愛菜ちゃんってかわいすぎるだろ この子が誰かと結婚すると思うと辛い 誰なら許せる
・芦田愛菜ちゃんが地味な見出しなみ服装でヲタク風な女子高生を演じる映画見て来きたけどええね
・マルマルモリモリ言ってた芦田愛菜ちゃんが子供を産むにはセックスしないといけない事を知った年齢
・【ユネスコ】「奄美・沖縄」 世界遺産登録で中国反対せず [7/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【テレビ】“元天才子役”安達祐実&芦田愛菜が共演 サンド富澤「もはや神回」 ネットも騒然「同世代に見える」 [湛然★]
・【お笑い芸人】サンド富澤 芦田愛菜への複雑な思い「頭もいいし、いい子」だけど「ライバルかな」 [爆笑ゴリラ★]
・サンドウィッチマンと相性がいい欅ちゃん
・【芸能】芦田愛菜の身長は145cm 「クラスで一番前」と告白★2
・【話題】芦田愛菜のスペックの強烈さ…同世代「容姿も地位も学歴も全て負ける」 [muffin★]
・サンドウィッチマン伊達「ここが異世界か、興奮してきたな」
・【芸能】17歳・芦田愛菜の大人ビジュアルに仰天!「子役時代よりかわいいレアケース」 [爆笑ゴリラ★]
・歴史秘話ヒストリア:今夜は細川ガラシャ! 「麒麟がくる」では芦田愛菜を起用 死の3カ月前の「切ない願い」も? 2020/11/18 [朝一から閉店までφ★]
・【テレビ】<女優の芦田愛菜>14歳なのに武田アナから30年前改元質問も…ネットは感心!「芦田プロ」なる言葉がトレンドワードに浮上
・芦田愛菜の「たかの友梨ジェンカ」CM
・【急騰】今買えばいい株11865【芦田愛菜の陰毛】
・【急騰】今買えばいい株13314【芦田愛菜の子宮口】
・【急騰】今買えばいい株12407【芦田愛菜のアワビ】
・【芦田愛菜の事務所】ジョビィキッズ?【あと誰?】2
01:53:07 up 20 days, 2:56, 0 users, load average: 9.88, 9.09, 9.13
in 4.3873431682587 sec
@4.3873431682587@0b7 on 020215
|