◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
林修の今知りたいでしょ!★1 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1738232733/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【MC】林修
【副担任】斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
【学級委員長】バカリズム
【学友】伊沢拓司
【ゲスト学友】鈴木紗理奈 ビビる大木 山西惇
【講師】渋谷和宏(経済ジャーナリスト・作家)
物価がどんどん上がってんのにどうやって2000万貯めるんだよ
そりゃ質素でみじめな生活送るなら少なくてもいいわな
1人5000万は無いとどうにもならんやろ
ボケたらどうすんねん
まず前提がなぁ・・
結婚してるのか、賃貸なのか、ローンは残ってるのか、厚生年金なのか
それすっ飛ばして◯円必要とかドアホ過ぎる
50歳月給20まん
貯金300万
独身ハゲデブ
助けて
老後に2千万必要と脅したら
みんな必要以上に死に金溜めこみまくりで
ますます景気悪くなったよなw
ネットで年末ジャンボ買って初夢で1等当たる夢見てすげえ期待したのに
かすりもしなかった
その後地元のチャンスセンターで1等10億出てキィィィ悔しいぃぃぃってなったw
60過ぎたらあちこち悪くなるから旅行行きたいなら早い内に行きまくらないと駄目よね
65歳から30年も生きないわ
75歳までの分で充分
自民党の年金施策の失敗で、定年が延びちゃったから
俺独身45歳のおっさんだが2000万貯め瞬間新築マンション買うたぞ!
2000万とこどか借金1500万残ってるはwwww
定年時にいくら貯金が必要かの大雑把な計算式
@退職金
A年金・その他収入:○万円(年間)×25年 ※65〜90歳まで
Bその他資産(土地・相続など)
C年間生活費(家賃+生活費)×25年
65歳時に必要な貯金額=C−(@+A+B)
大雑把にこんな感じかね
30年で2000万円て、年金はもっとそれ以上貰えるが
>>24 独身男性なら67歳までに死ぬから
2年しか生きられないぞw
無貯金年金少額の親に老後の資金を削られてて憂鬱
思うようにポックリ逝けないんだから貯めといてくれよ
全員2000万貯めてそうな連中に聞いたって他人事だからな、意味ない
1500万ためて65歳を迎えれば余裕ってことやんな
小泉進次郎が80歳で現役って言ってるから、もはや老後は無いので0円で大丈夫
>>48 芸能人が庶民と同じ感覚だと思ってる視聴者がいることに驚きだよな
>>38 そうだよ
老後資金もそうだけど、住む所よね
高齢独身でアパート住み続けられるのか
一戸建てか…
今39だけどここ数年物欲なくなってきて貯金がどんどん溜まる
あと、困った時には子供が援助してくれる、という前提
あの2000万円ってのは統計取ったときの65歳以上夫婦家庭が実際にしているその生活を続けると年金以外にそれくらい必要という数字
少数のお金持ちが引き上げていて平均が2000万円なので中央値はもっと低い
つまり、実際に2000万円必要としていない生活をしている人の方が多い
なきゃないで実際生きてるわけだし
マスコミが煽りに使ってただけ
どこに住んでるのか?
家ありなのか?
持病は?
子供、孫は?
ってちょっと考えただけで前提条件いろいろ出て来る
いやいや年金が月7万円なら1500万じゃ足りんだろ
みんな1500万貯めて老後を迎えようそれ以上はもったいないから今使って
いや実際減らないだろ
今の50代が旅行なんて行かない
>>63 お金隠しておいたら出てきた後に豪遊できるもんね
1500万なんて年金なかったら
年間150万使ったら10年でゼロだよ
>>65 歳食ってから何かしようどこか行こうと思ってもできないから楽しめる時に楽しんだ方がいいよ
俺今BMI29のデブで食欲すごいんだがこの食欲いつか減るのかねえ
東京とかの都会住みと
田舎住みと
移動手段も物価も違うし、それを加味するとどうなるんだろう
結局あれはFPか何かの煽りだったのかな?(´・ω・`)
介護費用考えられてねーよな
ずっと健康でぽっくり死ぬ計算やん
量を食べられなくなったとしてもその分、質は良いもの食べたくないか?
年金なくなるから
そんだけ貯めとけよって話じゃないの
夫婦で2000万って独身のオレはどうしたらええんや
>>104 食べる量は最低限ってのあるやろうからずっと減り続けるのはおかしく無ない?
>>98 安楽死と言うかその場で使う限定で服毒させて欲しい
>>128 自民党の失政のせいを国民になすり付ける作戦
>>86 還暦前だけど54歳でFIREして今でも海外旅行行きまくり
月の支出26万ってどんな生活してたらそうなるんだよ
13万で十分だわ
>>123 うちも住宅ローンがあるから
プラマイで−1000万くらいだな
昔働いてた店の店主は夫婦で8000万円必要って言ってやがったけどな。
ウチの親父退職してからめちゃくちゃ食ってるぞ
食欲落ちるとかほんとか?
俺らが高齢者になる2~30年後ってどうなってるんだろ
年明けたら元乃木坂同士で裏かぶりするようになったな
>>94 65歳以上って、持ち家率87%超なんだよね
賃貸はめっちゃ少数派
なのでたぶん無視されてるw
大谷翔平とか金を使いきれないだろ
毎月1000万でいいから分けてほしい
>>134 混ぜたらダメって液体混ぜちゃえばええやん
ということは2000万円以上になる可能性もあるってことだな
俺みたいな一人暮らしでアパート暮らしの人間はいくら必要なんだろう
伊駒ゆりえ
【推しの子】(星野ルビー)
異世界はスマートフォンとともに。2(スラス)
君のことが大大大大大好きな100人の彼女(参加者B、かけだしアイドルちゃん)
さようなら竜生、こんにちは人生(コルカ、子供2)
メカウデ(フォルテ)
i☆Ris the Movie - Full Energy!! -(2024年、モブリス)
ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉(2024年、シマ)
そりゃ70代80代ってなっていくと現実的に生きられる時間がどんどん減っていくんだよ 目に見えてな
豪勢にとは言わないが金なんか使ってられない そこまで気力がない 食も細くなるし体力も無くなる
せいぜい医療費かな あればあるだけいいとしたら
甘い、足りる訳が無い。
そもそも不足の前に、前提生活費の住宅費1万円台とかありえない。持ち家でも固定資産やリフォーム・修理とかの一時支出が無いんだよ。
マンションなら管理費だけでオーバーする
>>143 お金あったらしてあげるけど無かったらしないよ?
>>155 余る金は全部子供に残すんだろ、まあ10代くらいニート出来そうだけど
服なんて何年も買ってないけど世間のみんなはそんなに服買ってるのか
俺はプロだから分かるけど
どんだけこの話を聞いても
番組終わって今ままでの生活を変えようと思う人0人
じゃあ考えるだけ無駄だな
無駄遣いに気をつけるだけ
じゃあもっとあった方がいいかもしれなくて怖いじゃない
物価が上がっているから、2025年だと3000万足りないとか
>>181 香典受け取るとこほぼなくなったな
家族葬で済ませてしまうとこも多いし
定年後も今みたいにネトゲやって5chで実況してアニメ見て絵描いてるオタクなんかな
じじいがそんなのやってるの想像できんが
これって持ち家で年金ががっつりもらえる場合の試算だろ
お前たちは大丈夫なの?
じゃあ2000万超える可能性だってあるわけで…
まさに物価が右肩上やん
持ち家でローン完済済みが前提の話し。賃貸の人は60歳になると家借りるのが難しいからとにかく既婚、独身でも家は持ってないとホームレスになるしかない
不安を払拭させるための(政府?)ミスリードやろなぁ
毎月5万ぐらいはプラモで飛ぶんだ
歳とったらゲーム課金も増えるんだ
ドールの服代もかかるんだ
遠出しなくなるだけ
>>177 言い出しのは自民党
マスコミ敵視するより与党に文句言って改革させる方が現実的だよ
>>110 何歳なの?
自分も同じくらいの肥満度だけど、さっぱりした物がいいや、自分の体重で膝壊すとかあったらいかんわね
チョコレートとかカップラーメンとかいいやポテチもジュースもそんなに飲まんけどデブのまんまなのね
豊かな老後を過ごすためには国内投資は不可欠
日本経済も回って一石二鳥
>>125 いや、あれは試算ではなくて実際の65歳夫婦家庭の数値の単純な平均値だよ
当然ながらそれで生きてるわけで、なけりゃないでどうにかしてる
コロナのせいで入院中の生活用品がレンタルになって医療費よりかかるんだが
>>204 退職するころには退職金なんてでなくなってるよ
おひー
俺健康にだけ気を付けてMRI胃カメラ大腸カメラやってるわ
こんだけ調べてたら早期発見できるだろ
近い将来ウクライナみたいになったら老後の資金が、なんて言ってられなくなるよ
入院のたびに個室入るんなら2000万円じゃ足りない
>>213 あと、そこまで生きられればずっと健康なのかも
ホームに入るとしたら2000万で足りるわけないわね
年寄りでも圧倒的に金使う少数の集団が平均値をかなり上げてそう
だから、コロナ程度の巣籠もりで一気におちたんだろうな。
海外旅行できないし
>>187 大震災もあるかも知れないしあんまり計画しても意味ないよ
>>182 その頃には病院行きまくって薬がしこたまあるだろうから
全部水に溶いて飲む
医療費が夫婦で月15000での試算での話。70歳過ぎたらそうはいかない
>>209 45歳
元々デブだったけどコロナ以降5年間で10kg以上太った
>>207 年取るとそういう情熱とか気力無くなってきそう
前提条件が動くゴールポストみたいになってるからなあ
年金だけで暮らせない人がゴマンといるのに何だろうこの番組
>>150 働いてた時にストレスや不安で食欲落ちてたとか?
>>208 言い出したのは金融庁だよ
もちろん、必要!なんて言い方はしていない
必要であるかのように煽ったのはマスコミ
まあ、金融庁はズルいからそういう言い方はしていないだけで煽るつもりはあっただろうけどね
>>217 その通り、田舎でもいいから家買っておかないといけないね
>>197 絶対そんなジジイにならない
俺もガノタだったけどフィギュア買うこともしなくなった
そこまで貯められる人ばかりじゃないだろうに(´・ω・`)
荻原のババア30年前に、将来年金は貰えなくなるって言ってやがったからな
1500万円を確保するためには今からでも投資をするべき
ピンピンコロリがいいけどせめて80までは元気に生きたくね?
定年伸びるか知らんけど60まで働いて金貯めるだけためてすぐ死ぬとか悲しすぎるわ
独身でも定年後20年くらい好きな事して楽しみてえ
これから物価が上がっていったらもっと多く必要になるのでは
>>247 周り見てても物欲はほとんど無くならないと思う
まあプラモは詰むだけだけど
兄が生活保護だから俺が親のめんどうをみないといけない
ふざけるな糞が
>>232 だな、俺は経営者だから生涯3割以上すでに確定。
>>250 老人ホームは親1人につき月15万払えたら余裕。払えなくなると追い出されたり、世帯分離してから生活保護を申請しないといけない
>>269 独身男性の平均寿命が67歳
独身ではないけど、森卓は67歳で死んだ
>>260 どんどん潰れるしそういう習慣も無くなる
今の年寄り世代は一割負担とかめちゃ優遇されてるけどこの先はそうはいかない
借家住まいじゃなく持家で固都税だけの計算じゃないの
>>269 60歳でリタイヤとか良いご身分ですなぁ
>>258 マジで?今何歳なの?
ジークアクスみ見に行ってねえのか?
>>202 借りられなくなるもんね
お得云々で考えちゃダメだわな
実際65歳以上の持ち家率は9割近い
保険料値上げ増税は?
そりゃ今の老害は逃げ切りだろ
原発再稼働しないと大企業は海外で事業展開するばかりになるよ
院内処方がなくなって余計に高負担になってるんだよな
中国人外国人が
健康保険介護保険食いつぶしてるのに
日本の今の医療制度が30年後も残ってると思ったら大間違い
10年後すら高額療養費制度が残ってるかもわからない
旅行も行かない。家も持ち家で修理リフォームをしない。医療費は一人1万未満。地方都市でも車もたない。
それを30年続ける前提の試算だよ。
ま、家族・友人が居たら個室は気を使わずに便利やけどね
>>275 立派すぎるよ
俺なら諦めてナマポ漬けになってそうや
>>290 既婚家庭持ちと独身男って平均寿命異なるの?
食せ活めちゃくちゃだからまあ独身のが早死にしそうだkが・・・
64歳以前に余命宣告されたら
それまで払った年金全て返してもらえるようにならないの?????
保険目一杯入っていたけど
医者に行くのは歯医者だけ
歯医者って民間の保険降りないんだよな
あと、インプラントは健康保険効かないし
うちの認知症の親は怪我して体の具合が悪いのに医者に行かないからな。このまま寝たきりになるか
>>151 5ちゃんねるなくなって
カルチャークラブやコミュニティセンターで5ちゃんねる用語で会話する
なんで長生きする前提なんだよ
平均寿命は今後10年で10歳は下がるぞ
受給遅らせるとその分税金高くなると聞いたけどどうなるの?
>>303 55歳
二十代の時はガンダムのLD観るためだけに300万以上掛けてホームシアター作ったほど
今はアマプラで見るで充分
>>314 試算じゃないんだよ、あれ
実際の数値の単純平均
大金持ちが引き上げていてあの額になってる
庶民はもっと少ない額で実際に生活している
年金なんてもらえるなら60からもらったほうがいいよ
70前に死ぬひとよく見るし
>>297 >>307 病院 「6人部屋は空いていません。個室なら空いていますが、イヤなら他行ってください」
>>299 どうせこの国のことだから10~20年先は3割負担くらいになってるよね
60過ぎたら癌治療禁止にしたらいい。平均寿命が下がって医療費も下がる
いやいつ死ぬか分からんし
遅らせた方が特みたいな政府の財政キャンペーンだろ
80歳、、健康で80歳ならいいけど
寝たきりで貰ってもね
>>290 じゃあ60歳から貰わないとダメじゃんw
90まで生きればって簡単に言ってくれるねえ・・・w
よく分からんのだけど
受給額増えたらその分国民年金増えたりしないの?
出演者はみんな老後資金に不安なんてなくて所詮他人事だよな
>>290 看護師15年だけど、男性は独身、既婚関わらず75未満で亡くなる人が多い
オレ社労士やってるけどこういう話してほしくないな
個人の事情で全然変わるから
いつ死んでもおかしくないからな
森永卓郎なんて67で死んでだから
4百何十万とはいえ年額ではなく累計だし多く貰えたという感覚にはならない
60でもらうに決まってんだろ
延ばしたら絶対改悪されるだろ
老後そんなに金かからないなら遅れて受け取った方が得だな?
やっぱり役人の回し者だったか、繰り下げ受給で得をすることはない
金の価値は今もらえる金>将来貰える金だから
>>365 男はすぐ死ぬからねなんらな65で死ぬやつ多い
時給で計算すると70歳受給が65歳受給を上回るのは83歳くらいだったはず
>>254 ストレスなんかないよ
お袋に家事は全部やらせてるし
>>290 資産7000万円あるけど今47歳
余命20年ってことか…
>>340 マジか~独身なの?
45だけどアニメは受け身だからいいんだが本読まなくなったし新しいゲームするのもおっくうになってるから
何か新しいことし続けたいんだけどとは思ってるわ
新しいことしなくなったら痴呆の可能性高くなるんだって
60歳からもらうようにした方が得というYoutubeが最近たくさんあるよね
この試算は間違い。税金が考慮されていない。
繰上げで非課税世帯になって、NISA試算を取り崩すのが最強
82歳で上回ったところでそこから金使おうとは思わないだろ
>>366 既婚男性の平均寿命は79歳。女性は既婚独身関係なく90歳以上生きる
資金がなければ今の全財産を投資に使えばまだ間に合う
今のままの制度ならこれでいいんだろうけど、年金受給年齢なんて引き上がるだろうに
東南アジアに移住すれば
日本円200万は
あちらでは大富豪
>>378 考え方次第だとは思うが、食える時に食いたいもん食うのは悪いことではないと思うよ・・・
まあでもほどほどに
うちの職場は、夜勤してるからけっこう早死にしてる。
ひとりもんなら、60歳からもらうのもありかな。
>>348 馬鹿には一切治療を禁止にしよう
ついでに何歳だろうと殺処分
さあ保健所行こうか
>>331 体壊すまで地元の飲み仲間と何年も飲んだくれて
仲間伝いに紹介された20代の女性と結婚して楽しい老後
もらえるものはさっさともらった方が良い
あとになったら増えますよとか騙されてるだけ(´・ω・`)
>>368 それ考えたことなかったわ
年金+NISAだけで考えてた
見事なまでに完全な大本営テレビ局だな
本人たちは自覚もなく仕事もらえてうれしいってだけで
完全に機能してる
日本が終わるわけだ
いきなりテレビで聞かれて素直にありますとは言わんなあ
財務省は日本人から血税巻き上げて
外国人にばらまいているからな
こんなので安心して貯金減らすと
結局一生働くハメになるだけ
>>390 犬の散歩だけは毎日してる
今日も3キロくらい歩いた
>>401 タレント系の逝去年齢を見てると80過ぎは半分いくか、いかないかだな
>>369 曙や中山美穂は54で死んだ
俺はあと9年しか生きられないぞorz
40代でいまだに300万円しか貯金ないわ
どうしたらいいの?
デマ拡散洗脳装置マスゴミ
全て根絶やしにすべきだな
老後に働きたくねえんだよ
ってか働いてたらそれは老後じゃねえよ
そもそも十把一絡げに言うやつは信用しちゃダメ
あったとしても顔出して金持ってると宣伝したくないから無いと答えるだろ
強盗犯に目をつけられたらどうするんだ
みんな生活保護にすれば貯金するも必要なくて金使って、経済も良くなって安心して暮らせてみんな幸せになるよ。
自分は元気なうちは、ずっと働きたいね。ただ、職場があるかは分からんが。
伯母さん働いてたけど転んで骨折して悲惨だったぞ
年寄りは無理しちゃいかん
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
人間には個人差があるんだよ
誰もがいつまでも働けるわけではないんだよ
俺コロナからほぼ在宅でまだ週一だけ出社が続いてるから毎日30分は歩くようにしてるわ
昨日今日風強いから歩いてねえけどよ
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
ディスクワークで設計とかなら分かるけど肉体労働は無理
53歳で完全引退した
もうぜったい仕事なんてしたくない
そっかー、定年後も働けばいいんだ!🥰
とはならん、ならん
>>403 >>416 10年くらい上がり続けたらいいけど暴落したらもう取り返せないやろね笑
それなりに体力使う仕事で考えろよ
70でみんな出来るなんてならないぞ
うちの親父なんてポンコツすぎてシルバーからもお断りされたわw
でも老人になると責任のある仕事なくなって仕事はたしかに好き勝手して暇潰し程度になるよな
>>391 でも遺族年金の計算も変わるし障害年金も変わるから注意が必要ですな
65歳で貯金100万円しかない。
年金は75歳まで繰り下げるつもり
年金は任意にしてくれ(´・ω・`)自分で投資した方が稼げる
0円でいいとか極端な事言う奴は一番信用しちゃダメ
皮肉にもそういう主張は注目されるけどね
>>303 変なもん勧めるなwww
あの内容で喜ぶとか盲目すぎるだろwww
コロニー紙芝居から終わりまで苦笑いしか出ないだろwww
タイミーとかの日雇いバイト見ると
60代後半から70代の人何人も見かけるな
手に職があるやつはやっぱいいな
勉強もせず適当に楽して生きてきたバカはさっさと死ぬしかない
そういえば穴に落ちたやつも74歳ドライバーだったな
金はあの世に持っていけない
職場に独身なのにケチで無趣味な60過ぎのジジイいるが何の為に生きてるのか謎
再雇用で営業所にいるお爺ちゃんはPCの扱いもロクにできないでYAHOOばっか見てるわ
よく口にするのが夫婦で旅行に行ってるとか言うけど、俺はこいつがYAHOO見て仕事やった気になって
母ちゃんと旅行する金を出すために働いてんのかと思うと非常にやるせなくなる
>>464 俺はダメだわ
そんなたいした仕事じゃないが、ちゃらんぽらんな性格のくせに責任感だけはやたら強いのでちょっとでも仕事があるとストレス
すっぱり辞めないと全く悠々自適にならない
健康と気力だけは失いたくないな
ぶっちゃけ健康で気力あったらなんとかなるやろ
>>436 新NISA枠埋まるのが50手前だからそこまでかな
貯金を使わないで死ぬ人もいるからな。1億円使わないで死んだ人がいる
>>521 20代の若いクソよりずっと役に立ってるわ
黒柳徹子も91歳で働いてるからな一生働けるな
って一般人が90歳でどこで働くんだよ
老後でも働かない人間は経済を回さないから癌でしかない
60で40万って限られてるだろ
65以降は半減以下だぞ
シルバー人材センターで公園の掃除くらいが関の山だわ
働ければいいよ
でも病気なんかで働けなくなったらどうすんの
70代なっても仕事楽しいって思えるのいいね、オラっちはナマケモノだから60歳まで待てん
>>537 ありがとう
新ニーサの枠っていくらだっけか?
スマホサービスとか健康食品とか、高齢者を騙すサービスには気を付けないと
>>524 ドライバーってまだ救出されてないよな?
トラックは引き上げられてたけど
>>436 30代のうちにFIREしたい(´・ω・`)
それより住宅問題は?
年寄りに貸してくれる不動産屋少ないでしょ
まずは持ち家じゃないの?
これ信じて貯めないで老後向かえる人もいるんだろうな
健康が大前提じゃん・・・さっきさんざ医療費がどうこう言ってたのに
こいつ何言ってんだろ
健康だったらとかアホな前提条件ww
じゃっぷ「貯金ゼロで老後過ごしたいなら死ぬまで働け!!」
いやいや、無茶言うなあ
体力的にちょっとしたアルバイトくらいだろ
>>535 一生懸命やってます!感出して適当にやってればいいんだよw
マジメさをだし続けて実は…
みたいのでOK
だから〜、老人だから必ずどこかで不健康になるんだよ
>>408 東南アジアもどんどん経済成長するから
そう皮算用しとくと、将来わからんぞ
お金があっても働きたい人はいるからね
軽い仕事で現役でいたいと
人手は足らなくなるしな
働き口はいくらでもある様になるだろう
60までに金貯められない奴が60以降金貯められるわけないだろ
>>539 定年退職するまではその道のプロをやってた人たちだからな
いざとなったら生活保護があるって誰も言わないのなぁぜ?
ここに出てる専門家でも著作でそんなこと書いてるのにテレビでは言えない
60で退職してそれから10年近くパチンコか家でテレビ見てるだけのウチの親父は恵まれてるんだな
可処分所得30万とか、いま働き盛りの所得を超えとるやんけ
>>529 俺も 高齢独身で商売やってるから 8〜9千万 預金あるんだが 何のために生きてんだかわかんなくなってきた
これ見たあと風俗でも行ってくるかな
年金があてにならないのがはっきりしたから
定年後も働けっていう方向へ舵取り
「仕事は素晴らしい、なるべく長く仕事したい」
日本の洗脳義務教育の輝かしい成果だね
シニアでも「まともな賃金で雇用する」のがスタンダードになっていないのだが
今年65歳になるが、週3日、1日当たり4時間ほど自宅で仕事している。
年収は500万円ほど。
働くのが当たり前じゃなくてそうしないと生きられないからだろうがよ
このスタジオにいる奴は全員貯金1億あるだろ
むかつくなぁ
半分でいいからよこせ
健康な人ばかりじゃないっていうか
年取ったらしんどいだろみんな体が
歳とっても働かないと生きていけないってだけだ
言い換えんなよ
>>527 返納できるのは東京だけ
田舎で返納したら寝たきり老人まっしぐら
2000万もいらないから年金減らすわって言い出すな
まあ、最悪、生活保護もらえばいいんだよ。変なプライドは捨てよう。ただし、贅沢は出来ないけどな。
>>565 トラックの荷台だけな…
運転席は土砂の下
>>600 年収480万円ってことだよな
地方だと現役世代でも平均年収300万円なのにな
オレ預貯金200万しかないけど、親が家持ってて姉貴はいないから住む分には困らないのかな?
38歳になったばかりだけど老後が怖い
いらないんなら年金は繰り下げじゃなくて繰り上げだな
早くもらって投資に回せばいい、繰り下げたい役人の思惑とは逆になるだろ
>>622 NISAがそもそも年金当てにするなってことだよなあ(´・ω・`)
さっきのイキリ経済コラムニストは資産いくらあんの?
新築マンションを買いたいけど5000万くらいする
どうしたらいいの
「年金はねーから、おめーら死ぬまで働け」
そういうマスゴミの洗脳装置
>>604 子供の稼ぎアテにしてる親たまに見かける
無駄遣いして年金食い潰した国のフォロー番組かな?(´・ω・)
実際働かないとどうにもならんのだろうけど使い込んだ奴等は責任取れや
芸能人は関係ない話だな。最低でも1億以上の預金は持ってるだろう
>>424 中国が発展途上国にめちゃくちゃばらまいているから
今のうちに海外と関係構築しとかないと
数年後に手遅れになる
スマホで仕事見つかるのは都会だけでそ
田舎はないぞ
>>616 小規模テストだけどBIが最適解って結果出てるんだよな
ま、ワイら氷河期世代は老後そんな仕事も取り合いでないからなぁ
今のこと言われても
今は、金があっても、
Z世代や韓国人強盗が多発していて危険だからな
やっぱタイミーのことかな
誰でもできるようでも誰でもはできてないんよな
今みたいに毎日ひーひーイイながら仕事するんじゃなくて
週2・3回数時間とかなら健康とボケ防止にいいのかな
一日中引きこもってネトゲとかしてたらやばそう
不動産投資はやめた方がいいよね
都心駅前一等地ならいいけど
八王子駅徒歩15分のマンションを買った知り合いが
今の評価額買った時より30%下洛してるらしいから
想定した数字とかいう嘘を垂れ流すなよ
実際の65歳以上無職夫婦世帯の家計調査から算出した単純平均
何かを想定しているわけじゃない
>>646 どうせそれしか生きられる道がないからな
なに このザル設定番組
そんなこと言ったら多くの人が
日々の生活に困らんだろうが
ACっぽいCMキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
自分は今の計算だと、年金は18万円くらいもらえるはずだが、改悪されなければ。
>>617 誰が買うんだよ?
20歳が3人いると思えば良いじゃない?
と言う漫談じゃあるまいしw
>>673 農家とか林業とかマグロ漁船とかいろいろあるやろ
そもそもの間違いは、前提となる生活費がありえないんだよ。
アンケートを基にした「平常時の生活費」がベースだから、予定外出費が全く入ってない。
一定の年齢まで行ったら安楽死できるようにしてほしい
生きるのがめんどい
>>673 俺も超氷河期、今の新卒の待遇羨ましく聞いてるわ
>>660 新築のマンションを買う奴の気がしれない。俺なら一戸建てを買う。買うというか建てる
創価学会も折伏大行進でハラスメントしまくってたんでしょ?
猫がしゃべってびびる
それよりも校内に入り込んでいることに驚く
叩き出せよ
これって本当なの?
うちアラフォーだけど60歳までにどうやって8000万貯めるかって事で今日夫婦喧嘩したわ
>>650 それも怖いんだよな
家はくれるだろうけど
こういうの真に受けたアホが将来子供にたかったりナマポになるんやろな
>>514 俺は嫌だな
精神すり減らして土日も仕事のこと考えて
気が休まらない毎日
ロクに金を使う暇もない
>>587 それが出来ないんだわ
気になっちゃってストレスになる
>>660 青梅八王子なら2980万円で3LDK買えるよ
>>670 日本の場合は社会保障全廃だから絶対ダメ
>>692 歳いってから急にそんな仕事出来んのんちゃう?
若くても習得難しいのに
>>650 家賃支払いが無いのはいいよ
直す直さないは好きにすればいいし、雨風しのげれば
>>524 若年層がその仕事避けたり選ばないからね、仕事選べない高齢者がやるのよね
金貯めて50歳で仕事するのやめたが、ドライブしてると
道路工事やってる真っ黒に日焼けした爺さん婆さんをたくさん見かけるぜ
自分はああならなくてよかった
マスコミの報道はやっぱり信用できないな
騙されるな
で、実際行ってみたら事前に確認した仕事と違ってて金も合わないんだろ
簡単に言うけどうちに来る人の三分の二は使えないヤツだぞ
仕事がある都会で
持ち家、ローン等負債なしなら生活できるよって話か
もう引退したいけど客がいるから自宅で好きな時間に3時間くらい仕事してる
年収は500万円くらい。
散歩をしながらカメラの位置を確認するバイトがオススメ
老後まで働きたくないし、体壊したら終わりじゃないの
>>648 60歳で年収480?
ブルーカラーなら余裕でいくでしょ
>>514 人気のない地方の音なんとかで、古びたストリップ小屋があって
そこに行ったら婆ちゃんが踊っているような生涯現役とか
本当なの?
派遣の仕事すら簡単には採用されないのに
地方だと代わりのバイト見つけたら辞めていいって状態なんですけど
これ関東だからあるんでしょ
田舎にはこんな仕事ないよ
>>727 そこは再考だな
BI実験で一番使われたのが(歯科)医療費だと
60過ぎてこんなことしたくないから
がんばって貯めるわ
>>710 金塊強盗おばさんもいるしな(´・ω・`)
これから若い労働力は減るから確かに仕事には困らなくなるのかもな
今のテレビのスポンサーは人材派遣会社やら転職サイトばかりだからな
そっちの方向にもっていきたいのだろう
こんなのが何人も募集してるわけない
とんでもない例外的な仕事なんか紹介してんじゃねーよ
タイミー見たけど、美容師や保育士、看護師の資格いるやつは余ってるけど、介護とかはすぐ埋まって取り合いになってる
>>674 終身年金重要だわ
強盗はともかく、金持ってなきゃ高額詐欺には遭いようがない
闇バイト強盗は元締めの情報が間違ってて被害に遭うことあり得るから困る
働くってより人と関わっていた方がボケないって事では?
で、お金ももらえるし
ノルマあるのか?
いやになったら帰ってもいいならやるけど
テレビでおいしい仕事を紹介したらうまみがなくなるだろ…
歳取ったら過剰にあまり歩き回らない方がいいんじゃない
ひざ関節やられたらヤバイ
フランスじゃ年金改悪でデモ起きるのに
本当奴隷ばっかだな
ネットで罵詈雑言書きなぐるバイトないかね
それだけは得意なんだよな
時間勿体ないわ
Amazonでクソ映画見てる方がマシ
>>705 本当も嘘もなく「家庭ごとに必要な額は異なる」ってだけなのよ。
極論なら年に数億使う人は所得数億のままで貯金十億は必要になるし、逆に趣味がなくお金使わない人ならそれこそゼロ円でもやっていける。
60代はなんだかんだ気力体力あるけど70代入ったら体力落ちるって聞くのね
そんな簡単に見つかるかよ
清掃とかそんなのしかないだろ
まあ余生でやるにはいいかもしれないけど
いい年した若者がこれでギリギリ生計立ててるとすると悲しいね
>>818 そういうのは、たいてい姉の友人が入れ知恵してくる
友人 「あなた半分もらえるわよ。言わないのは損」
全く無責任にやったらやっただけの収益って仕事があればいいんだがなあ
それならちょっとくらいやってもいい
結局は老後も低賃金で働けってことね。
FIREした俺は勝ち逃げか
NYで犬の散歩の年収が1500万円とか聞いた事ある
こんなのその場限りのバイトにやらせたら盗聴器仕掛ける奴出てこないのか
トイレ清掃のバイトだけは死んでもやらないと決めてる
コンビニ店員なんざ記憶力必要なワーク出来るわけねーだろ
時給3000円だとしても勤務時間1時間じゃ意味ないのよ
去年引っ越したから退室日に会ったわ
バイトだったのか
宅建の資格取ったら年取ってからも正社員になれる?(´・ω・`)
ウチの親父退職してからずっと家にいるんだけど…
年金満額もらってる逃げ切り世代だけどさ
こんなの生活費に到底及ばないし、あるかどうかわからない不安定な収入はあてにできない
金のある人の道楽としてやるには良いかもね
しょーもな
こんなん常にちょうどいい仕事にありつけるわけじゃねーじゃん
「簡単に」「誰でも」言い過ぎて怪し過ぎてとんできました!
若者より老人のが真に受けんだからやめたれ
時給3000円!1日で2万4千円!月給40万円を余裕で超える!!
>>875 年金月20万くらい貰っているけど暇だからだろうな
オナニーついでに稼げるバイトないの?(´・ω・`)
>>877 マルチタスクがキツすぎた
タバコの銘柄と略称を覚えられなかった
これからAIが発展していくから、仕事が人間からAIに置き換わるよ。運転関係、サービス業は仕事が無くなる
>>868 fireは 株、fx、不動産投資で??
>>909 余裕があるから気が向いた時にこんな仕事で暇潰せるんだろうな
>>924 その経済的利益を分配すればいいだけなのよ
100 年安心言ってた年金が崩壊した責任追求しろよ
30分で1500円だから時給3000円とか都合のいい計算
準備のための拘束時間やら交通費もかかるんだろ
>>924 それが予定ほど上手くいかないから国が積極的に移民増やそうとしているんだと思う
なんだよ、メシ代全額支給じゃないのかよ
ケチ(=`ω´)💢
実際は細かい調査が多くて抜けがあると減額されたりするらしいからなぁ
Googleマップにネガティブレビューを書き込んで、取り消しを持ちかけるんだろ?
色んな雑費自分持ちやん
運営会社は何もせずピンハネ
星を付けてくれたら30%割引しますよでダブル取りw
>>923 コンビニ店員ってやることたくさんあるね
NewDaysだと宅配揚げ物無しで駅ナカですって
バイト募集してたな
おいおい ここで紹介された仕事の求人って何件位あるんだよw
金に困った人何人いると思ってんだww
-curl
lud20250206052352caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1738232733/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「林修の今知りたいでしょ!★1 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・林修の今知りたいでしょ!★3
・林修の今知りたいでしょ!★1
・林修の今知りたいでしょ!★2
・林修の今知りたいでしょ!★2
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★1
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★2
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★2
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★2
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★1
・林修の今知りたいでしょ!特別編 国松長官狙撃事件2時間SP★3
・林修の今知りたいでしょ!特別編 国松長官狙撃事件2時間SP★2
・林修の今知りたいでしょ!特別編 国松長官狙撃事件2時間SP★4
・林修の今知りたいでしょ!特別編 国松長官狙撃事件2時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 この夏学びたい特別講座2本立て 3時間SP★4
・林修の今でしょ!講座 この夏学びたい特別講座2本立て 3時間SP★3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル この冬に学んでおきたい2本立てSP ★1
・林修の今でしょ!講座
・林修の今でしょ!講座★1
・林修の今でしょ!講座2
・林修の今でしょ!講座★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆7
・【テレ朝】林修の今でしょ!講座
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 2時間SP★3
・秋元真夏専用 林修の今でしょ!講座
・林修の今でしょ!講座 2時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 2時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 2時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★3
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★2
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 2時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 豪華3時間SP★2
・林修の今でしょ!講座 豪華3時間SP★3
・林修の今でしょ!講座 豪華3時間SP★4
・林修の今でしょ!講座 豪華3時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★4
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★4
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間SP◆Part5
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル
・秋元真夏専用 林修の今でしょ!講座3時間SP
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★5
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3
・秋元真夏(乃木坂46)専用 林修の今でしょ!講座
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★5
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆2
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆6
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆5
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★1
18:06:04 up 24 days, 19:09, 0 users, load average: 7.66, 16.75, 17.90
in 0.10992908477783 sec
@0.10992908477783@0b7 on 020708
|