1乙
うちに福島、特に福島県伊達市出身の選手はいたか?
○EX学院やけにうちのメジャーじゃない方の応援歌ばかり使うぞ
>>8
英二「いや、ここは・・・」
「バッター平沢に変わりまして、江村、バッターは江村直也」 いちおつ
田村キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>10
俺のお古でよければ・・・
これには近所の子供も大満足! キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
タムゲとか言ってすいませんでした
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ロッテは勝ちそうだな
SE○学院はなんで岡田とかフラッグテーマとかマイナーなのを使うんだ。
もっとメジャーなのを使えよ。
細谷とか、サントスとか、ムニスとか
せっかく檻前半戦頑張ってたのに気づいたらいつもの檻だわ
平沢若いんだから渋いプレーはいらんぞ
思い切っていけ
今のはボールだが平沢は内角の球全部腰を引いちゃうのが気になる
タイムリー
祖父母?父母?ニート兄?
とりあえず良かったな
涌井「異物が入ってきた・・・吐き出さなきゃ(使命感)」
今日の涌井は調子悪いな。
パワプロで言えば青マーク。
披本塁打ランキング
1 涌井 17HR
2 唐川、金子、有原 16HR
3 岸、中田 14HR
パ・リーグ単独トップになりました
なおセ・リーグのトップはブキャナンの18HR
逆転して二刀流坊っちゃんに初球ホームラン
点とって即飛翔
バカなの?
去年までの涌井とは別人すぎる
ピンクでギアが上がらない
去年から今までに何があったんだー!
>>61
自分の先輩の後を追わなくていいんだぜ。全く >>65
俺プロスピやってたら、キャッチャーマニアに変化した巨人が首位と80ゲーム差つけられていたが 披本塁打ランキング
1 涌井 17HR
2 唐川 16HR
18 二木 9HR
20 スタン、益田 8HR
26 石川、佐々木 7HR
>>77
俺の覚醒益田は紫で7回パーフェクトだったんだが
8回にトカダにホームラン打たれた >>77
今年ずっと青い気がするんだけど
何が原因なんだろう(棒) >>83
ロッテの投手で開幕から投げてるやつで青以上になってるやつを見たことがない
先発に限るが >>84
ここであいちゃんが華麗に再登場
ロッテの救世主になる ここで中島がゲッツーを打てば何の問題もない(棒読み)
点取って吐き出すなら点取ったら交代させればいいんじゃないかと
涌井唐川石川が復活してあとの2枠を千早酒井二木辺りで競争できれば来季Aクラスなんだがなぁ
そらまあ外に張られるわな
でも球威もコントロールもねえから内角も投げられんしな
ほんの少しのお肉しか食べてないんだもの
そら頰もこけるわ涌井秀章さん
これでまだ涌井のことをエースと呼ぶバカはいなくなるだろ
100球も持たない選手のなにがエースだよ
たった1人の女のために野球人生終わらせやがって
まあ、涌井もオフからキャンプ適当に生ぬるく過ごしたんだろうな
完全に伊東1年目までの涌井だな
伊東と同時に去っていいぞ
エースじゃないわ
とりあえず涌井燃えなんて厄しかない嫁とは別れろ
涌井のおかげでAクラスの時期もあったが涌井が衰えた途端に伊東ロッテの命運も尽きたわ
今年は粘りがないって言うけどベットではもの凄い粘り強さなんだろ
>>127
もえちゃんのインスタ見ると、鳥のささみと後は野菜だから
そらスタミナも球も軽くなるよ 涌井って得点した直後に失点する確率高いよね
勝ちたくないのかね
さらに伊東が涌井に対してキツイこと言わないのが腹立つ
山口もえって野間口と付き合ってたり彼氏事故で亡くなったり完全にサゲマンじゃねぇーかよ
モデルのダイエット食を喰わされてる涌井、そりゃあスタミナ切れになるわ
もう今年は涌井、唐川はいいかな
安江、成田、岩下、島辺りの経験値積ませる為にこの辺のピッチャーと入れ換えてくれ
涌井は野球よりも押切もえとのセックスの方が大事になってしまったんだろう
だから野球がどれだけ下手になってももえの機嫌が優先だからダイエットメシでも何も逆らえない
涌井の嫁にしろ大嶺兄の嫁にしろ芸能人はアスリートの嫁には向かないんじゃね?
>>140
プロ野球選手の妻っていう肩書きが大事なんだろ
夫を支えることより自分がチヤホヤされる事が重要 涌井の降板が早すぎてピッチャー足らんな
あとはアウチューン、チェン、益田辺りで何とか
>>136
完全に終わったシーズンなのに伊東ってこういうお試し執拗なまでにしようとしないよな >>132
お気に入りの涌井と田村だけには絶対ケチはつけないからな
日曜の西武戦のあと田村になにも言及しなかったのは信じられなかったわ >>143
大嶺の嫁も浮かれててヒデーと思ったが可愛いもんだったわ そういえばプロスピAの選手投票でロッテは1位チェン2位福浦でワラタ
>>155
チェンTwitterで投票呼びかけてたしよかったな 逆球を予想するのも捕手の仕事とかのたまってたやつが逆球三振に何故か不満げだぞお
アルツなんやろなあ
>>157
有吉の運気下がるからダメ
入れるならあいちゃんにして 田村がいるし中村がドラ1なんてことは…
清宮特攻でいいだろ
>>141
960:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止(スップ Sd4a-aIfg [49.97.110.170]) :2017/08/19(土) 15:14:31.74 ID:pMFP9Prdd [sage]
その日のピッチャーの状態を把握してるのはベンチやなく受けてるキャッチャー
ピッチャーが今日シュート回転してるとかを考え見越してサイン出しミット構える
どうもピッチャーの状態無視してただ自分がほしい所しか構えてないような気がする
?????? >>169
S○X学院は来年も代表なのだろうか。
明徳・性行はもうええやろ あの時、複数年契約を認めなかったオリックスフロントを後悔させてやれ
石川 3勝9敗
唐川 4勝10敗
涌井 3勝10敗 ←NEW!
貯金があるのが内のみという異常事態
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ぺーさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ペーニャ残留弾
デビ山なんて最初から要らんかったんや
わっくんの負けが消えたことにちょっと不満な気がするのは俺だけ?
高校野球に変えた瞬間中村くんHR見れて
マリーンズに戻った瞬間ぺーにゃんHR見れたぞ
>>191
学法石川か。
ま、あそこだけがだらしないわけじゃないけどな。古豪の福島商業とか
そういえば県名+商業高校最近の没落がすごいな。 >>200
うちの攻撃になったら呼ぶから高校野球見ていてくれ >>201
山室「明日から投手コーチと監督を配置転換いたします」
って言ったらある意味神 広陵は馬場→馬場→馬場→馬場リレーに負けて以来なんだな。
井上は広陵じゃないよな
俺昨日地元代表の12回裏2死から見始めてサヨナラ食らったぜ
>>202
そういえば今年◯◯商業って高校名のとこは富山の高岡商だけだっけ
そこも清宮の代わり高校にボコボコに打たれて無残に散ったし >>209
札幌商業(校名変更)、秋田商業、福島商業、新潟商業、広島商業、福井商業、
富山商業、佐賀商業、鹿児島商業
古豪でないところもあるが、この辺は落ちぶれたな >>213
実用性で言ったらExcel高校とかのニーズありそう 私立が有力選手かき集めて設備投資して鍛えるんだから公立高校は太刀打ちできんわな
公立進学校の東筑や彦根東の甲子園出場とか奇跡的になってきている
>>218
秋田県みたいに公立がもとから優勢なところでもない限り厳しいな
今年の明桜は秋田県内で実質唯一の野球強豪私学だし。 こんなアホみたいな継投するから延長で投手足りないんだよ
まだ同点なのにこのペースで交代して残り足りるのか?
益田のイニング跨ぎとか怖すぎるぞ
>>202
就職が全然だめになっちゃったから、選手が集まらない。 ロメロはメキシコとかコロンビア麻薬組織のチンピラみたいやな
>>239
伊東流石やね
というかチェンは元々右の方が強いと思うんだが 選手への見立てがこれほど下手な首脳陣はじめて見たわ
チーム別防御率みると益田は日ハム以外投げさせてはいけない
伊東はチェンが嫌いだから解雇してもらうための防御率破壊狙いだなこりゃ
ロクなデータを用意しないスコアラーにデータをロクに見ない首脳陣が加わって最強のチームが生まれた
はい
これで心置きなく甲子園とラグビーに専念できる
伊東と落合以外は誰もが予想通りの結果
チェンの防御率を悪化させてクズの益田はご満悦
オリックスもこういう野球やってれば
オーナーに怒られずにすむんだよ
>>290
辞めると決まってる監督が来季を見据えた育成なんてするわけがない 今更、継投する事ねーのに、この回はチェンに任せりゃ良かったのによ
そうか、このままだとチェンに負けが付くのか
何で涌井や益田じゃないんだ理不尽な
>>292
岡田の打率が.000なことも知らないぞ 余計な継投したがるんだよな
そんな駒が揃ってる訳じゃないんだから継投すればするほどジリ貧になるのに
益田ストレートとシンカーだけ投げてりゃいいと思うんだけど
ゴミみたいなカットボールとかスライダーも織り交ぜるんだよな
チェン
対左打者 .262
対右打者 .255
お納めください
伊東采配はもう見たくないよ
この際あの人とかあの人でもいいよ
>>302
それが見事にヒットゾーンの高めに抜けるから質が悪い 小谷野の今シーズン37打点中13打点がロッテ戦
毎度のことながら勝負どころで小谷野に打たれ過ぎ
この順位なんだから勝ち負けにこだわらねーで、若手にどんどん経験させてよ
山本ダンテって伊志嶺みたいなふんわり送球じゃなくていいな
チェン荒れ気味だったとはいえ変えるほどか?しかもまだ6回なのに...と思ったらやっぱりみんな同じこと思ってたな
大阪桐蔭の選手の方がウチより遥かに振り切ったスイングしてんな
シーズン途中で辞める監督はうっかり選手育てちゃったら
次の監督の手柄になるから焼け野原にするに決まってるじゃん
問答無用で休養させろよボケ
>>315
伊東が信用してるのは涌井と田村と自分自身だけだからな
他の選手は少し怪しくなったらすぐ交代させるから誰も成長しない >>312
序盤に内角綺麗に打たれまくってるのに
なぜかそれでも内角にこだわりまくって打点稼がれたイメージある >>320
今年の涌井って一番信用出来ないよな
味方が取ったら吐き出したり2アウトから簡単に点取られるから正直石川より信用してない >>319
フロント「今監督変えたら無駄に金かかるだろバーカ」 >>320
過去の数字を信用しないのが一番致命的かと。。 >>311
球速で言えば使い減りしていない頃のカルロス・ロサやぞ
簡単には打てんよ >>244
福島商業高校は全国に実は2校あることは内緒な >>322
先制点は簡単に献上するしな
まあ勝てない投手ですわ >>323
和尚「プレイングマネージャーでよかろう」 伊東が田村信用してる?
もしそうなら吉田なんて雑魚スタメンで使わねえよ(笑)
なんでどいつもこいつもボールに力がなくなってるんだ?
キャンプに問題があるのでは??
唐川涌井石川でどこまで借金作れるかな
唐川は落ちたけど
>>337
ロッテのキャンプは甘々で知れ渡っているから 涌井って年俸2億だか3億だか忘れたけど引退まで飼わなきゃいかんのかな
伊東がいなくなるなら売れるうちにリリースでいいんじゃね
「大迫さんがいなくなってトレーニングが弱くなった」と言われたら東スポでも信じる自信がある
>>336
いまの時代に捕手を全試合フル出場させる監督なんてどこにいるんだ? >>342
明日の主審が橋本じゃなければ大丈夫だろう ロッテだけベースをかすめて外に逃げる軌道なげれないよな
楽天とかにぼろくそにされるコースなのに
>>337
球に力もないし、引っかかたり抜けたりばかりで、今季は見てて疲れるわ。
千葉に竜巻注意情報でたね >>346
1500万円以上ということでもないだろうに 高校野球観てるとロッテの試合じゃ滅多に聞かれなくなったチャンテや応援歌沢山やってくれるから楽しいわ
>>362
ロッテの(ホームと本屋球場)試合ではやらなくなった
だな 四時間ゲームも覚悟したけど、その必要は無さそうだわ
>>369
ロッテの攻撃時間考えたら無駄な覚悟だぞw 益田の何がすごいって今日の内容で自身の防御率は下がるってとこだな
今日このまま負けたら敗因を誰のせいにするのか
伊東のコメントが楽しみになってきた
>>365
この前ふと前応援団とのトラブルの経緯見てて脅迫してきた連中のツイッターとか見たけど
自己紹介に元ロッテ外野応援団って書いてたんだがどんだけ過去に生きてんだよと可哀想になったわ こんだけ負け続けて首脳陣だれ一人として配置転換すらないのに笑う
伊東は今年までだし意味あるかはわかんねーけど何もしないの凄い
>>372
伊東って自分の采配ミスを認めるコメントってしたことあったっけ
自分の記憶では一度もないんだが コンビニから帰ってきたら加藤下がってるやんけ
こいつらにかかったら誰も育たねえな
>>377
責任は認めたがミスを見読めた記憶はないなあ
栗山の俺のせい、というのも安売りで嘘っぽいけどさw >>377
AS前で俺の責任って言ったくらいじゃね 伊東さん途中で投げ出してくださいお願いします
選手の表情からしてやる気が感じられない。
>>389
クビになってから甘さが分かるパターンか >>386
翔さんは多少責めてもいいようなw
叱咤の意味でね オリックス打線に火をつけてハムに回す作戦だから(震え声)
伊東もやる気ないならもう休養してよ
なんだよその顔
>>389
残り試合の指揮権売り出せばいいんじゃね 1試合5万ならやりたい 平野に嫌がらせしたからよし
これで2点くらい獲ってさらにしとけ
>>400
因みに上げ下げ権利がついてるとして上げ下げとスタメンを聞いてみたい >>404
加藤角中大地ペーニャ中村福浦サントス田村平沢
益田下げて藤岡か大嶺かなあ >>390
まさにそれ
クビになってトライアウトあたりで気づくだろう。なんで必死にやらんかったんだろうって。
来期の監督は厳しい人頼むわ。ネチネチしたデブじゃなくて 俺の角中ここ数試合あの球空振りよくしてたのに見切れるようになった 少しほっ
>>410
そっか 清田とか香月は上げなしか ありがとう >>411
猫の伊原さんの二の舞になるだけのような気がする
昨今厳しいだけの監督には現代っ子の選手たちはついてこれないわ たまにホームラン打つのが四番って なんの怖さもない
>>422
いまのロッテには厳し過ぎるくらいのが必要な気がするけどな〜〜 >>424
関西鴎には悪くない話だったよ
井口さんも明日で見納めだ まあ涌井だからな、今日は負け以外なかっただろ
予定通り
負けエースと勝ちエースがいるすごいチームだな。
なお勝ちエースは
最後の代打井口とか意味わからん
もうそういう事やってる場合じゃないだろ
現地。疲れた。
明日で関西は見納めのはずなので頑張る。
記録達成間近とかならわかるけど、もうやめるなら井口二軍で良くね?
これで去年の初観戦から京セラ5戦5敗
明日勝てないとヤバい、月曜からの仕事があ
>>444
そういう井口さんに不快感を持たれそうな処遇はオーナー代行様が許さない >>444
自分から申し出ないと次期監督候補には球団そんな事しないやろ? ペーニャについての来季の展望
ファン「来年2人の新外人を獲得したうえで、第3の保険外人として残留なら文句無い」
フロント「来年の主力として計算できる。残留もらいたい(ただし格安でお願いね)」
ペーニャ本人「年俸アップかつ試合に出られることが残留の条件」
こんな感じで希望条件はバラバラなんだろうな
大阪桐蔭の控え=仙台育英のエース>>>>>>カモメ投手陣
来年はペーニャが七番くらい打てるくらい充実できたらAクラス。
まあ無理か
>>455
ペーニャとフロントの意思はある程度共通してるだろ でもペーニャ残したらDH埋まってるものと考えるだろ
ファーストは福浦の引退興行したいから補強しない
外野だけだな空いてるのサントス残せばいいか!
逸材揃いと言われるが今年の大阪桐蔭わりと貧打だな
まあ本番は来年か
>>463
少なくとも日本文理=大阪桐蔭とは思わないが
文理は7本打ったんだよな >>467
それを世間に晒すからな。M○だよな。
って晒すのは益田。ということか? 4回1/3で112球ってなんだよ。
見なくて正解だった。
山本ダンテ武蔵はプロ行くのかな
将来的に1番か2番に置きたいけど
引き締まったいい試合だわ
どこかのチームによく見せてやりたい
>>475
監督が辞めると全てにおいてブーストがかかってたよな。
揃って二回戦で負けたけど
このチームはすでに来年に目が向いてるもの
現実を見つめられないフロント以外は >>477
だって今頃休養返上の特打かなんかやらせてるから見てないでしょ。
現地に地味に内がいそうだけど プロ野球ファンにとってのロッテファンは
海外スポーツファンにとっての日本スポーツのような感じなんだろうね
>>479
ビジターで特打なんかできる場所ないんじゃね?
知らんけど >>479
敵地だしやるのか
個人的に許可とってからはやるかもしれないが全体的にはないんじゃない 今年も白河の関越えは厳しいかな
だって残ってるのが活園だけだもの
>>482
このチームはよくわからないところでやらせるからありうる 西谷と伊東は風貌が何となく似てるから
西谷拉致してすり替えろよ
多分バレないぞ
>>491
大谷の師匠でいいだろ。そんなリスキーなことしなくても
植毛すれば日本文理の大井でもいいぐらいだ 野球ってこんなもんだよな。
桐蔭が負けたことは悪いことではないはずだ
決勝は活園VS楽天予備校がみたいな
ロッテだったら「はいはい、またか。」で終わる負け方
西谷がダメージ受けてる今がチャンスだ
江村香月は今から甲子園行って西谷拉致してこい
一塁は蹴られたのがトラウマでやっちまったかもしれない
>>505
ああ、それ関係しているかもなあ
本人が意識したか無意識だったかはわからんけど ついでに広陵の中村くんも拉致してこい
小5を代わりに置いていけば名前似てるからバレないぞ
>>505
育英はわざとでないにせよ、それが気になったよな。 踏んでないの気付いてたっぽいが後の処理があわて過ぎたな
足でベース払うほうにいけなかったか
しゃーない、ロッテで引き取ろう
中村にしっかり指導してもらえ
育英の長谷川君は秋田の子らしい
成田も育英にスカウトされたけどカツオに憧れ地元を選んだとか
行ってたらダブルエースで東北初優勝できたかもな
ってことでロッテにおいで
>>516
秋田はちょいちょい良いピッチャー出るんだが野手は不毛の地だな
落合とゴッツくらいか ベースわざわざ踏みなおそうとしてセーフ判定されるとか
中村奨吾さんかよ
ちょっと言葉になんねえな
野球の怖さを改めて教えられた試合だわ
まさか優勝候補筆頭の大阪桐蔭がこんな負け方をするとは
ほんと最後のアウトが宣告されるまでわからないスポーツだな
明日のオリの先発
どうやって打つの?
山本由伸(19)
8試合 2勝0敗 0.27 33.2回 被安打20 三振28 四死球3 自責1 失点1 WHIP0.69
>>517
秋田経法大付属のエースでプロいなかったか? >>520
檻にかけられた税金に群がるゆりかもめの呪いだけが頼りだな >>521
あそこの学力試験見たら何考えてんだってくらいバカな試験だったが、
それはやらないんだ。
例)英語の試験
右の写真で示しているものをしたから選べ
(右の写真は学校の写真)
1 bike
2 cow
3 school
4 book
舐めすぎだろ >>514
小5のはそもそも足届いてなかったんだっけ?
さっきのはベース跨いでたしな
1回踏み直したけどまた同じ土の所を踏んでしまうという・・・ これだけのゲームやって、監督の力不足って…
おい、聞いているか、誰とは言わんけど
>>529
○○「そこのチンパンジーもよう聞いとけよ」 >>526
なるほど成田はこの試験受けてねって言われたのか >>527
いや、阪神の中川であってると思う。
あと古いけど日拓→日ハムの工藤幹夫もそう ベース踏み忘れかなんか可哀想だな
だが中村は許さん
中村、平沢、根元、金森がベスト8か
金森が意外と優勝しそうな
>>536
決勝は平沢VS活園が見たい。
あれ?金森って三本松?(しらばっくれ)
一部に今宮がいるのは曲者だな >>537
そこか。ちょっとわからんけど
個人的には植松を見て欲しかったんだが 涌井本当終わってんなもう今シーズン投げる意味ないだろ
今季は援護貰った2イニング以内にほぼ必ず失点してんな
石川と同じくやってはいけないピッチング
>>517
オールドファンなら石井浩を忘れちゃだめだろ >>541
そうか、あいつ八郎潟だったな
てか議員やってるの?ロッテ選手初だな >>541
ああいたなそう言えば
元あみんの旦那の男石井が >>523
中川申也(元阪神)
小野仁(元巨人ー近鉄)
小野に関しては、社会人で回り道したのが完全に駄目だった。
あとは、まあ…去年までいたよな。長身のサウスポーが。
1勝とはいえ勝ち星があるだけでも大したもんだよ。
言っちゃあなんだが、益田に二回ほど勝ち星を消されている。 仙台は土砂降りだな。
野球は屋外球場の方が良いが、雨降りの中では見たくない。
>>549
おおセッツァーがいたな。
あいつも経法大付属じゃなかったっけ 何度も言われてるけど初芝が何故引退と同時にアマに行ったか
もうプロに戻ることは二度とないってことは自明でしょ
涌井は球数多いけど凌いでるなと思ったら援護すぐ吐き出して萎えた
益田はコールされた瞬間にヤバさ感じたけど案の定打たれるし
どこもヤバいけど中継ぎもきついよな
>>549
横浜の砂田もそう。
珍しいのは北海道の子がわざわざ秋田に来たこと。(経法大から声がかかったらしいが) >>558
おんなじって言ったってロッテのは70敗のうちのクソみたいな1敗にすぎないが
桐蔭のファーストはあの光景を一生忘れられないんだと思うといたたまれないよ 中継ぎなんて先発崩れや外人で補充すればいい、外野もコンバートでいい
この球団のおかしいところはわざわざ中継ぎ専門の奴を獲ってくるところ
山田すげえな
あんなのうちじゃあ5億年あろうができねえわ
犠牲フライも打てないなんとか松さんとは格が違いすぎるわな
>>559
故意かそうじゃないかはわからないが
育英の一塁手へのドライブシュートがなかったらどうだったか そういえば今コボスタ見てて思ったんだけど
ホームとビジターでアナウンス分けてないのパではマリンだけじゃね?
って思ったけど大阪ドームも声を変えてるだけだよな
「バッター中村奨吾に変わりまして、伊志嶺翔大。背番号6」
井口「なんでわしの番号やねん!!!」
>>564
さすがに懲罰を与えるか
あげるのは誰だ?関谷か? 首脳陣ごと2軍と総入れ替えで来年1軍にはまりそうな戦力探そう
もえの飯の写真見て思ったけどかなり健康的な飯だよな
涌井今まで肌汚かったけど気づけば今年結構肌キレイになったよな
もえのおかげかな
ファンも選手も笑顔に ロッテが仕掛ける“ファンのため”のイベント
https://full-count.jp/2017/08/19/post80350/
試合前後に行われた「選手と水かけ祭り」、試合後には1000発の花火、そして充実の子供向けイベント。夏の風物詩が勢ぞろいのZOZOマリンスタジアムは、子供だけでなく大人も一緒になって楽しめるレジャースポットと化していた。
ファンがベーブレード大会で涌井&角中と対戦
試合前後に行われた「選手と水かけ祭り」、試合後には1000発の花火、そして充実の子供向けイベント。夏の風物詩が勢ぞろいのZOZOマリンスタジアムは、子供だけでなく大人も一緒になって楽しめるレジャースポットと化していた。
8月11日から13日の3連戦。ZOZOマリンスタジアムでは、パ・リーグ6球団共同企画「パ・リーグ親子ヒーロープロジェクト」が行われ、最終日となる13日には、月1回のファン感謝デー「マリンフェスタ」が同時開催された。 試合開始の約2時間前、ボールパークステージ近辺の特設YAGURAでは、井口と唐川、そして南が「選手と水かけ祭り」に参加。30度を超える暑さの中で、涼が感じられる“オアシス”にたくさんのファンが集った。
特設YAGURAから目と鼻の先にあるFゲート付近では「ベイブレードバースト選手大会」が行われ、勝ち抜きバトルに連勝して挑戦権を得た小学生のチャレンジャーと、
マリーンズの選手が1回限りの真剣勝負を実施。「絶対に負けないからな!」と気合十分で登場した涌井と角中との対戦という、夢のようなひと時を楽しんだ。
その後、小学生との対戦を終えた涌井と角中が直接対決を行い、最初のバトルでミスをした角中が「もう1回……」とお願いする場面も。最後には、少年時代に戻ったかのような笑顔を見せ、会場を後にした。
開場時のゲート前では、“でんぢゃらすじーさん”と“ケシカスくん”がお出迎え。そして、7回のマリーンズの攻撃前にはグラウンド上でスタンドのファンを盛り上げるなど、3日間のイベント開催でたくさんの子供たちを笑顔にした。
来週楽天とソフバンと6連戦なんだけど
5敗1勝と大胆予想してみる
この記事に書かれている奴が大した活躍をしていない件について
>>574
楽天がロッテ並みの打率に落ち着いたらしいので、
もしかしたら楽天2勝できるかもと。
ま、2勝なんかすると夢の3桁が遠のくんだが >>571
涌井がアスリートじゃなくて
しかも涌井がスタミナ型の粘りが持ち味の選手じゃなければ
もえちゃんのお料理素敵!と賞賛されるんだがな https://news.biglobe.ne.jp/sports/0819/sph_170819_0855045034.html
ロッテ・涌井秀章投手(31)が、5回途中3失点でKO。黒星こそつかなかったが、序盤から球数がかさみ、逆転を許して今季最短タイで降板した。敗れたチームの3年ぶりの勝率5割以下も確定した。
エースが踏ん張れない。6月23日のオリックス戦(ほっと)で挙げた3勝目を最後に、自己ワーストタイの4連敗中。
この日も5回に2点を先制した裏に3点を奪われ「点を取ってくれた後の5回ですね…。ああいう形でマウンドを降り、チームに申し訳ないです」と振り返った。
今季は得点直後の失点が7度目。リードを守れなかった試合が11度もある。西武で3年、ロッテで4年、同じユニホームに袖を通し、今季限りで辞任する伊東監督も「残り試合はあるけど、最後までエースらしい仕事ができなかったね。
点を取った次の回を抑えないと。今まで抑えていたけど、今年はここっていう時に打たれている。もう一踏ん張り頑張ってほしい」と奮起を促した。
また、益田の2軍降格も決まった。
めっちゃあっさり書かれてる >>578
料理としては素晴らしいよな。
ガテン系のやつが食う食事じゃないけど
ダルビッチュが鳥のささみのしゃぶしゃぶを食っていた時期があったらしいが、
あれは筋肉増強のためか? >>578
そんなに賞賛したければマリンで萌えメシとして
女性ファンに売ればいいのに >>566
いやいや・・・ 涌井、今年はもういいだろう
成田島種市トリオを試しに一軍デビューさせた方が遥かに有意義。 >>580
普通は6敗予想
勝つことが大胆なんだ
とマジレス
俺は勝手に楽天が崩壊すると読んでいるが、地雷状態だけど >>582
いや普通の人であれば問題ないよ
実際美味そうだし
ただ残念ながら食う奴は食うのが仕事なんだよなぁ >>587
ナガノの嫁は叩かれないが、あいつはもえのように上品な飯ではないということなのだろう。 来週六連戦はスタン関谷石川 酒居涌井二木かな?
マシなのがルーキー二人という体たらくよ
土肥有吉先発できねえかな有吉おろして調整させる余裕ないけど
>>586
俺はデスパイネを奪ったバンクに一矢報いたいところだが、普通に返り討ちだからなぁ
しかし来年辞める奴が40試合近くと采配ふる
って聞いたことないよな 二木・酒居と涌井・石川。完全に立場が完全に逆転したな
後者は必死で頑張る若者の爪の垢を煎じて飲めやボンクラが
>>584
種市はイースタンデビューさえまだで、島は1イニングしか投げてないからなあ
今年の二人はずいぶん遅いな >>590
たまたま辞める発表が早過ぎるだけの話。 もっと社会人投手とかに投げさせろよな
どうせ負けるんだから
涌井みたいなのがいつまでも投げてるよりよっぽどマシ
有吉先発でぶー
あと、ルーキーの伊東に使い潰されたあの左をあげてもいいんじゃ
>>594
涌井を報徳か此花学院に入れて食事トレーニングさせなきゃならんレベルだな >>555
初芝自身は、いいオファーがあれば、NPBで指導者やりたいそうだ。
後援会で言ってた。 涌井の不調の原因は野球ファンならみんな感づいてる
もちろんそれが全てとは言わないが
問題は本人たちにその自覚があるかどうか
自覚なかったら改善もしないしお先真っ暗だぞ
>>597
ロッテが君津ー千葉間の普通車グリーン席5年分用意するとかするのかね あんだけ痩せなかった涌井をあそこまでにしたもえも凄い
>>601
脂肪が落ちたならともかく(大迫コーチと一緒に鍛え直した)筋肉まで落としたとしたら何の意味もない 明日で千葉駅のDuoモールに張り出されている選手が全て浦和だな。
鷲爆弾だろうと鷲の糞だろうとうちにとっては致命傷だから変わらない
いつも通りに負けるだけ
雑魚天は猫に抜かれるのも時間の問題だな
気分いいわ
>>598
自覚あったら自力でどうにかすると思う
10年以上プロやってるんだし 明日はいくらなんでもプロの厳しさを教えられるようにしたいなあ
若い選手が出てくるのはNPBのためには悪い話ではないが、マリーンズキラーが増えるのは困る(´・ω・`)
アマチュア球団にプロ野球の厳しさを教えて下さるんだからありがたく思え
>>612
さざなみって、アクアラインの高速バスに客を奪われて消える寸前になってじゃん
いまは下手したら定期列車でグリーン車付きの編成ないんじゃない? 「さざなみ」、館山行きの定期運行がなくなって、使う機会がなくなったわ…。
じゃあわかしお?
房総特急はよくワカンねぇんだよな
2位と5.5だと結局SBになりそうだな
パリーグは毎年々の確変チームがSBに挑戦するリーグになってしまっとる
ソフトバンクと西武、平成のパ・リーグが戻ってきたな
もえはどうしたら涌井を劣化させてること気付くんだろうな
デビ山の時みたくインスタ荒らせばいいか?
FAで涌井唐川消えて伊東もいなくなればかなりチームが変わるな
>>613
今見たが、東京行きアクアライン経由で2時間以下で
東京と新宿までいけるんだな・しかも30分間隔で
あの東京地下駅を考えればなくなるのはしょうがない
高速道路速いしな
昔の館山キャンプをみに20年ぐらい前に
あの海ぱったの国道を通って見に行った時代が懐かしいわ 流石に涌井がいないと困るわ
なんだかんだ投球回は稼いでるし
見合う成績なのかは別として
>>574
なんだかんだ3-3で乗り切ってしまう可能性 >>620
涌井は去年1年契約だからな
涌井も居なくなったら井口、涌井の億円プレイヤーもいなくなるし
益田、石川、角中とたいしていない億円プレイヤーも減俸だから
5億円くらいは軽く浮きそうだな・・
だからといってドラフトの指名数が増えるわけでもFAで選手を獲るわけでもない
将来に投資するわけでもない・・せいぜいもうタンスに入らない新しいユニでも
作るのが関の山だろう 2段モーションが話題になってるが有吉も引っ掛かりそうだよな
根元を一回インディアンスあたりに送り込んで育ててもらえばいいさ
多分2Aだけど
>>601
成瀬と結婚していれば今頃は女神様と呼ばれいたかもしれんな・・w >>628
これ今更すぎてほんまおかしいわ
楽天の辛島とか酷いから明日何もなかったら全部楽天の仕業や なんでいきなり二段のいちゃもんつけ始めたんだろうな
二木とかもフォームが売りの1つなのに指摘されたらたまったものじゃない
>>627
そこは特に考えなくて良さそうね
来年西野は先発出来るのかなぁ‥
あと、最近すっかり忘れてたけどウチの18番はどうしてるんだ? 明日の檻の高卒ルーキーにプロの厳しさを味わうのか
どうせ堀のことだから全く研究もしてないと思うし
>>633
菊池雄星に突然二段宣言(それも二回1アウトから)して説明しろって西武側からツッコミ入ったから引くに引けなくなった
ちなみにその時の主審は記者に聞かれても無言 説明すりゃ1発で終わる話なのにな
気分でジャッジされたらかなわん
マツコ会議でBSガールズ出てるがディレクターが石川っぽいな
>>637
他の人も言ってるけど、説明できないのがホント終わってる
2段フォームの基準って選手の成績にモロ直結する重要要素なのに、そこを個人の判断で適当に決められたらたまったもんじゃないわ 以前(10年ぐらい前?)にも二段モーションの厳格化が言われたけれど、結局うやむやで終わった。
岩隈とかハマの番長とかが軒並み影響を受けたシーズン。
「打者を幻惑する」のが問題であって「フォームの一連の流れ」であれば問題ないと言われていた。
>>631
成瀬は8時以降ヨーグルトしか食べないとか自己管理徹底するようになったよ 成瀬は今パリーグ戻ってきたら一周回って通用する気がする
痩せる前のワクワクさん返して
トランペットの掃除が面倒なら、プラスチック製のを買えばいいじゃない(提案)
ジントシオさんと早稲田佐賀のつながりって何なの?
>>642
成瀬は風呂に指つけないとかやってたけど結局意味なかったな 成瀬なあ…。
西何とかさんに無駄遣いされてダメになったと言われたけれど、何かなあ…。
燕から人的補償がもらえたわけでもなく。
>>652
ツイッターなんかのきっかけだけだったら、
ジンさん全国の学校を相手にしてもいいはず
ロッテ応援使ってる学校何千何百あるはず >>656
嫁は何処だか知らんけど、涌井本人は松戸と幕張じゃ全然地元意識なんかなさそう
常磐線沿線は全然違う文化圏だし >>657
嫁市川だけど、職業柄東京志向強そう
燕か巨か星かな >>659
涌井が巨人に行ったら今まで以上にダメになるにコアラのマーチ1箱。 >>574
広瀬すずMUTEKIデビュー!くらい無いな >>651
みんな忘れてるのか知らないのかわからんが成瀬って入団前に肩手術してるじゃん
それ考えたらよくあんな投げられたなって思う >>601
旦那が一応スポーツ選手ってことを忘れているんじゃないの 四年前の今日の夜、松永、マウンドでクワガタを拾う
今はそんな余裕あるのかな
ハリーはどっちも喝、荒木は荻野は擁護してた(ファンの気持ちを考えればどっちも喝)
共通してたのはショートが取れないのが悪い
スタン退場については
ハリー「審判が感情的になっちゃダメ、ピッチャーも下がったのにずっと言い続けのはダメ」
もう球界の恥さらしだな
ロッテも千葉市も幕張新都心もイメージダウンで最悪
QVCがカネ払ってまでネーミングライツから逃げ出した理由わかったよ
>>666
目くそ鼻くそだな
ゴミばっか飼ってるからこの弱さ >>671
幕張でセアカゴケグモまで見つかったらしい >>656
涌井にとって他に行ってもメリット無いしな
メジャーに行きたいというのであれば
しゃーないけど通用するとは到底思えない
他に行ってもしゃーないけど先発させてくれるとも思えない >>671
そんなマリーンズでも幕張に居るのと居ないのでは幕張新都心の価値が違うからな
年間150万人近く人を集めるコンテンツなんぞ
プロ野球以外には無いんだぜ
実際マリーンズが居なくなったら
札幌ドームと同様にマリンも蘇我フクアリも
維持費を全て貧乏な千葉市がだすことになる
年間で5億以上行くんじゃ無いの?
観光資源の効果も絶大
昨日のプラタモリで長瀞の観光客が200万人
らしいけどそれに匹敵する >>677
水族館作るとか社長言っていたけど
猫の方が良いよな
クソ試合なら猫でも見るか触れば
癒しになる^_^ いざと慣れば乱入要員として
使える 涌井は来年どう起用されるだろうな
伊東という後ろ盾失ってこの成績だとリリーフ回されてもおかしくないだろう
リリーフはないだろうが摂津みたいな扱いになってもおかしくないな
いまの調子なら普通の監督だと2軍に落として駄目元で他の選手を起用するし
ハムなら涌井トレードに出して若手か金銭選手獲得してくるんだろうね
先発投手がこんな痩せたら球威もスタミナも落ちるわな
涌井は伊東監督と渡辺監督の下で性格や活かし方を知ってる監督の下でしかプレーしてないから来年もこんな感じじゃ干されても不思議じゃないね
涌井はどんなに不調でも落ちないからな
14年の降格はオールスター挟んで登板機会ないからだったし
井口みたいな契約してそう
サンモニで糞サヨナラのやってたけど
糞関口あたまんくるわ
センターが捕ってればセンターが捕ってればってバカかお前は
球の方向が変わったと説明してるのに
怪訝な顔して最後まで理解できない老害
三木―荻野のズンドコは
2017年 珍プレー大賞の大本命
関口なんて日本叩きできればなんでもいいチョチョチョチョーンの手先だからなw
QVC マリンフィールド 元売店 ひろ屋
@HiroyaMarine
7/28にひろ屋一宮が新規オープンいたしました。
デッキ席に座ると波の音が聞こえ、目の前の一宮川ではカニやスズキ、ウナギ等が釣れ岩ガキが獲れています。
ぜひスローな時間を楽しみにご来店ください。
お待ちしています。
場所はナビで一宮館と入れてください二軒横になります。
>>689
副会長が日本での利益を韓国に還元したいとか言っているうちはどうなんですかね エース二木の日だし今日は球場に行ってくるわ
伊東が負けるために益田を使うなんてことしなかったら今週こそ二木の勝ちは消えないだろ
関西は今季最後やしどんどん行こう
しかし敵地とはいえ昨日の動員は金曜から全然伸びてなかったな
内野自由席の上段は一塁側ですらスカスカ
>>689
チョンの手先が何で韓国球団叩くんだよw 大阪ってここ数年はずっと8月が最終戦になってる気がするわ
関西ロッテファンへのサービスで来年は9月にロッテ主催のほもフィー戦ねじ込んでくれよ
星野が監督の頃の楽天はほもフィーや甲子園で楽天主催カードやってたからやる気があれば不可能じゃないだろ
甲子園見てると高校生ほしくなっちゃうけど
清みy…ゲフン翔ぶボールなのでは?と今年は疑ってしまうな
広陵の中村奨成なんかスイング打球速度が段違いなのは確かなんだが…
千葉千葉言って地方のファンはガン無視するのがロッテだからな
地方開催10年以上ないとか異常だわ
今日二木のフォームどうするんだろ、いつも通り投げて
ダメなら菊地みたいにセットってことになるのかな
愛甲ニコ生でストライプユニフォーム着てるじゃん
来期監督就任アピール
愛甲ってキャンプもマリンにも全く足運んでないだろ?
そんなやつにはさすがにオファー出さないだろ
いまの選手とは誰一人として面識なさそうだし
天理のエースをドラフト下位でほしいな
千早と被るかもしれんけど
出場選手登録
オリックス・バファローズ 投手 43 山本 由伸
出場選手登録抹消
千葉ロッテマリーンズ 投手 52 益田 直也
オリックス・バファローズ 捕手 45 飯田 大祐
涌井せめて後ろに下げれんかねえ
今年はもう先発無理だわ
文句あるならそれなりの身体作ってから言え
交通費勿体無いから誰もあげませーんのいつものパターンね
先発ならともかくリリーフを遠征途中で抹消って益田本当に深刻なんだろうな
交通費ケチるくらいなら
ペラペラユニフォームの無料配布やめろよ何万枚配ってんだよ
益田はメンタル重症だろう。
もう、競った試合では使えないだろうな。
>>711
ペラユニはチケ代に入ってるからな
球団の持ち出し多かったら山室のアホが乱発する訳無いよ 技術的に言えば、益田はスライダーとカットの失投が多すぎる
失投待ちしてれば大体糞甘い球が期待できるくらい制球が雑
【スタメン】オリックス−ロッテ(京セラD大阪)
◆ ロッテ
(右)加藤
(中)サントス
(二)鈴木
(指)ペーニャ
(左)角中
(三)中村
(一)根元
(捕)田村
(遊)三木
P.二木
☆2番はサントス。
#chibalotte
そもそも競った試合で出せるのは現状松永くらいしか信頼度ないしなあ
内と有吉は出してみないとわからない
南と大谷は抑えたらラッキーくらい
【スタメン】オリックス−ロッテ(京セラD大阪)
◆ オリックス
(一)T-岡田
(遊)大城
(左)吉田正
(右)ロメロ
(三)小谷野
(指)中島
(中)駿太
(二)小島
(捕)若月
P.山本
☆駿太がスタメン。スタメンマスクは若月。
#bs2017
>>715
今年の益田は投げた後に体勢が崩れすぎ
昔のコロッケ香月みたいになっている
あんなんじゃ制球悪くなって当然だわな ヒット打っても平沢は干すのか
伊東も大分イカれてんな
>>717
メンタルで言ったら松永が一番抑えに向いているんだけど安定感がなあ…
好調時のキレキレ投球見てると松永はもう少しやる気出して野球に全力注ぎ込めば億プレイヤーになれるだけの能力持ってると思うんだが 益田は何もかもが安定しないんだよな
直球変化球共に駄目な時が結構ある
結局決め球と言うか軸がないロッテらしい投手
1415の西野はよかったよな
大して酷使もしてないのに16で途端崩れたのが謎だが
>>723
どう見ても怪我だろ
本人が黙ってたのと伊東落合がいつまでも諦めきれずに投げさせた結果取り返しつかなくなった どう見てもパフォーマンス落ちてるのにそのまま使い続けて選手生命終了だもんな
投手コーチが無能すぎるわ
>>723
確かもう歩けないレベルまで来てたんだけど無理に投げさせてダメになったんだよな ウチはネームバリューのみ2軍が豪華になってくわ
野球の実力的なことは…
>>723
リリーフは3年働いたら御の字、5年で1流、10年働いたらレジェンドだよ
外国人や年齢の影響もあるけど2014年から一度も変わらず抑えが固定され続けているのはソフトバンクのサファテだけ
西野と同時期に出てきて日本代表の守護神を争った高橋朋己はトミージョンコースで復活できるかも怪しいんだし キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サントスなんでスタメンで使わなかったんだ?
怪我でもしてたのか?
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
どんな投手かと思ったら相手雑魚じゃん
普通に点入れろよ
>>746
二軍で防御率1点以下だぞ
まぁここから無得点だしどうせ こんなのに無得点とかロッテだけだろw
まともなチームなら3点は取ってるな
プロの球はやっぱすげえなあ
アマチュア軍団がんばれよ!
すごいなあこいつ
どっかの球団が取った競合ドラ1の10倍ぐらいいいピッチャーやんけ
ペーニャとか角中は反省しろよ
どう見ても甘い球ばっかだったじゃねえか
今更こんな事を言うのも申し訳ないが、皆さんとしては
ペーニャやパラデス、ダフィーよりも阪神にいたゴメスを獲るべきだった、と思ってるの?
>>775
まあデータがないから見ていく方針なんだろう >>778
堀「データがあってもあえて教えないぞ」 >>778
それで1回りして取れるならいいけどね
ルーキーだとしてもそんなに大した投手にも見えない相手にこれはなあw >>777
ロッテ脳かよ
ゴメスが今どんなことになってるのか調べてこい 正直山本のピッチング見た後に二木のピッチング見るとメッチャショボく見える
こんなゴミがエースとか本当に終わってんな
ポジってたやつ窒息死してんだろw
>>799
お前のワッチョイいつも二木を煽ってんな しかしトカダ・吉田・ロメロは抑えて
大城に一発を浴びるというのはなんともなr……いやロッテらしい
.346 11 59
.331 10 77
.294 17 103
.268 21 92
.261 19 71
.260 16 68
(規定未満)
295 13 61
一軍に他チームの二軍以下しかいねえんだから防御率0点台とか打てない
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!
田村また打撃開眼してねえか
最近ミートするしすげー飛ぶようになったぞ
これが当たり前なんだよな
ぶっちゃけ大した投手でもないのに振りすぎなんだよ
山下「ホームランはいらないって言ってるだろ! いい加減にしろ!」
ミキッタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
こういう相手だと下位打線の方がやること分かってるな
俺は10年前のGWの西武ドームで行われた、祐太のプロ初先発兼初登板の試合を
見に行ったんだけど、球がみんな高くて2回5失点ぐらいでKOだった。
よくわからんが、10年経った今では祐太って
一向に進歩してないのか、中堅投手としてなかなかになってるのかどっちよ?
>>846
150でなくなったし進歩どころか退化してるよ
斎藤佑樹の方がまだマシなレベル >>848
嘘はいけない
真っ直ぐの伸びが消え失せたぞ >>856
ハイリスクを背負ってこその勝負師だと思ってるからな オリファンが鉄パイネとか鉄パ鉄パバモ鉄パとか言ってた
>>848
そうだったのね。dクス。
そういえば、翔太って高3の時石垣島の居酒屋にいたのをスクープされたけど
「八重山商高の野球部員」って、何でわかったんだ?
同校の野球部って、石垣市内では完全に顔割れてたのかな? 涌井の1000倍イライラしない
てか涌井はもういらね
10年経っても進歩が見られない、って事は
祐太自身自己管理とか向上心に欠ける人間だって事なのか?
たまたま柏に用事があって出掛けたら
ビックでマリーンズイベントやってたらしい。
イベント終わりで店舗内を控え室に引き上げるこなつと至近距離ですれ違ったわ
ランナー無しの鈴木大地さんすき
ランナー有りの鈴木大地さんきらい
ペーニャバットおもすぎるんじゃないか?
もっと軽いの使えばいいのに
>>868
元々メンタルが課題って評価だったしな
非行で野球から離れてた時期もあるし ペーニャ
SB.111
楽天.000
オリ.233
わかりやすいな
元選手にお礼参りされるのはロッテだけ
4番角中でいいよもう
外野は清田か荻野ぶち込んでおけばいいでしょ
たぶんチーム本塁打数÷チーム三振数出したら
歴代最低の数字になると思う今年の打線
調子崩した角中は打たない上に早うちで飛ばないから質悪いな
いまの捕れないのかサントス
伊志嶺ですら捕れてそうだが…
振らないと飛ばない
分かってないのがどれだけいるのやら
>>903
ヒットもそもそも少ないし
走塁も下手だしチャンスに弱いんですが、それは 激深外野守備の前に落ちるライト前ヒット予約しとくわ
ロッテの打者って、先頭打者がツーベースで出た後
「進塁打となる二ゴロ、一ゴロ」を打つ工夫が全く見られないんだがアタリ?
>>907
(大きなフライを)打たれて(アウトを)取る投球と見た >>913
残ったランナーが得点したり球数が嵩むし相当な損だろ
これも含めて鈴木大地は迷惑かけすぎ 助かったな
今日の二木は打ち損じてもらうしかアウトとれなさそうだ
相手も初勝利かかってるから5回に1点差までならチャンスあるだろうけどなあ…
いつまで先発藤岡に夢見てんだよ
タフなリリーバーになったらそれでええのに
4 大木
D 伊志嶺
3 高濱
8 清田
5 香月
9 肘井
6 大嶺
7 脇本
2 宗接
P 藤岡
>>928
炎天下の二軍に比べて快適なドーム球場だから、
飛ばしすぎてガス欠になるとか ボコボコじゃなかった
1回に清田の犠飛で先制したけど3回にソロと犠飛で逆転されただけだって
>>932
伊東のパワハラが無くなったら
藤岡や大嶺兄は化ける可能性はほんの少しはあると思ってる 変化球主体になってるのにいつまでも直球を狙うスタイル
>>933
オリックスのイーヤーサーサーは一軍にいるのに、
マリーンズのイーヤーサーサーは…… >>939
伊東のパワハラ関係ないだろ
特に大嶺
自分に甘い糞メンタルのせいだよ 二木は悪くても球数少ないのは評価できるわ
昨日の涌井は4回で80球ぐらい投げてたろ
大嶺兄は結婚して守るものもあるというのにな…
昨年ここで「カーブ投げおじさんになれば試合を作れる」と言われていたのは夢幻か?
>>951
実質10勝とか言い出したときに終わったと思った
ストイックさのカケラもない
プロに向いてないんだよ根本的に しかし、2巡したのに誰一人セーフティとか揺さぶらねえんだな
>>956
弟が一軍で10本塁打する選手になるのを待つ方が良いな(浪漫) >>956
普通のプロなら「来年こそ10勝」って言うところだからな 加藤三木の1,2番でよくない?
鈴木大地さんは9番でいいや
加藤になんか違和感あると思ったらヘルメットが両打ち用じゃないのか
鈴木のところにはランナー無しで持っていきたいんですけど!
mmp
lud20190801011431ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1503124200/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん 弱 Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.3
・かもめせん Part.4
・かもめせん Part.4
・かもめせん Part.3
・かもめせん Part.5
・かもめせん Part.3
・かもめせん Part.3
・かもめせん シーズン終了 Part.2
・かもめせん Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・【猫鷲】かもめせん Part.2【注視】
・かもめせん Part.
・かもめせん Part.4
・かもめせん Part.3
・かもめせん Part.3
・かもめせん Part.3
・かもめせん Part.5
・かもめせん ドラフト Part3
・とらせん Part.2
・とらせん Part.2
01:19:17 up 24 days, 2:22, 0 users, load average: 10.69, 10.10, 9.86
in 0.096980094909668 sec
@0.096980094909668@0b7 on 020615
|