!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1513673327/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 軟投派の先発投手獲得、キューバとの関係維持。
おまいらの望みと真逆の方向進んでてワロタww
いちおつ
キューバのパイプ維持は百歩譲って理解した
デスパ級の当たりだったら強奪される前提で良い選手取ってこいや
それすらできなきゃ来年も暗黒だ
セスペデスってどんな選手なの?ホームランバッター?
キューバは単純に金
他なら契約で縛れる可能性がある
うちはそれをする気がないもしくは出来ないということが今回のキューバでわかった
>>8
.480打ってる奴がいるキューバでこれは酷いな
数年は使えないだろう 亡命の手助けするようになったか千葉ロッテ…
そんな事より来期の助っ人の話題をニュースに長してくれよ…
ただでさえない人手をこんな無駄ところに費やすとかホンマにアホやな
キューバ産また取るとかこいつらアホなの?
ファンはもうキューバ産なんて見たくねえの
万が一活躍しても他球団に金で転ぶだけのやつら誰が応援すんだよ
なんでやりもしないのに無駄とか決めつけてんの?今回は育成枠ってはっきりいってんのにね
>>18
外国人を育成してる余裕なんてないよ
実績のある即戦力の外国人だろ
チェンなんか日本人枠なら使い勝手が良かったけど外国人枠使わなきゃいけないなら('A`)イラネだろ そもそも育成力がないのに育成枠で取るのが意味不明だよな
ただ単に安いので誤魔化したいだけだろっていう
数年かけて育成して万が一活躍しても他球団移籍やろ
あいつらに育ててくれた恩とかなんてあるわけがない
キューバ産取るのは別にいいけどそれで補強終了はやめろよ
新外国人野手は絶対キューバ以外のも取れ
昨日の話が本当なら、非中南米系(キューバも含む)の外国人野手も一人獲るんだろ
そっちの怪しい方に期待するじゃダメなのか?
キューバとかマジでいらねー
あんだけ馬鹿にされてまだ取ろうとするよな
>>20
無理して一軍で使わなくてもいいだろ
二軍にいる分には枠関係ないし もし育成キューバを取るとしたらかなり契約を工夫しないと駄目だろうね
日本国内以外なら移籍容認かつ後半から球団に選択権付きの5〜8年契約とか
キューバが情やら関係性やらで訴えても無駄な連中だってことはデスパイネの件で分かりきってるのだから
キューバ産実力のみ
S
デスパイネ
グリエル
A
モイネロ
以下
セペダ
サントス
至宝レベルのデスパグリエルセペダはもう来たし他に凄いの育ってんのかな
巨人に育成で1人か2人いたけどなんの成果も出さずいなくなってたな
非中南米系で現在FAの長距離砲
クリス・カーター
デビッド・ワシントン
クリント・ロビンソン
ウィル・ミドルブルックス
あるとしたらこの辺りかな
この中でワシントン以外はそれなりにメジャー実績がある(カーターは言わずもがな)
どうせ枠足りないんだしトライアウト組で仕方なく穴埋めるとかよりは全然いいんじゃねとは思うけどな
外国人は多ければ多いほど困らないし
もちろんちゃんと大砲と抑えを別に補強するのが前提だけど
>>31
モンカダやルイスロベルトはその至宝たちを超えうる逸材だったが亡命した >>29
こっちにオプション選択あるとしても未知数の外国人に長期契約は無理でしょ
そもそも育成するならオフがあってキャンプにも参加できる環境の選手のがいい
キューバは選手枠の無駄 ニュース読むと育成契約しようとしてる?
外国人で育成枠って使えるの?
>>34
なぜキューバなのかと
広島とかみたいに安い別の国産でええやん >>37
外人育成枠なんて色んな球団がやってるぞ
今年大活躍したモイネロだって入団時は育成枠だった 無知ですまんな
その感じだとクローザー取らないつもりか?
井口が外国人も競争させたいって言ってるし枠以上は取ると思うけどな
井口がキャンプの一二軍枠撤廃した結果、全員高級ホテルに泊まることになってキャンプ費用がメッチャ上がるみたいだからな
もう補強に使う金なんてないんだろう
ファンを裏切ることに全力尽くしてる球団だからサファテ級は嘘や
有望株は亡命して残りのマシなのは去年SBが買い上げたからもう残りカスしかいない
なんでキューバ産の育成枠獲得することがクローザー獲得しないことに繋がるんだよ
流石にヤバすぎるだろ
亡命組以外のキューバルートとなると
モイネロが奇跡的だったんであって日本に適正ある掘り出し物見つけるのは難しそうだわな
育成契約で当たれば支配下ダメならリリースでサントスみたいに見切り発車でいきなり戦力とは考えないだろう
とは思う
サントス好きだったけど
ロッテが20日から22日まで3日かけて50人以上キューバの若手を集めてテストやったとの事
>>38
まあそれが理想だけどな
ただなにもないよりかはあった方がいいし >>50
まさかデビさんがやったんか?
井口ならネイティブで話せそうだが w 井口監督が失敗したら
反井口派の里崎閥が登場だろ
福浦、サブローあたりがメインコーチかな
キューバはとられるとか言ってるけど別にキューバ産じゃなくても強奪はされるんだよな
この球団外人守ったこと一度もないからな
ヒルマンスンヨプセラフィニクルーズデスパイネ
キューバとその他の外国人選手で違うのは、交渉相手が代理人か国かってことくらいなんだけどな
ただでさえ共産主義の貧しい国だから個人の意向よりも金に執着される分マネーゲームになりやすいとは言えるけど、代理人によってはキューバよりもふっかけてくるやつもいるだろうからあまり変わらんと思う
>>55
本人の意思と関係無しで強奪される仕組みだから他の一般的な外国人よりきつい 阪神なんて春からメッセンジャーに来季残留要請だぞ
毎度毎度交渉はシーズン終わってからとか舐めたこと言ってるからそうなる
>>55
どうせ獲られると割り切って所属してる間は存分に応援すればいいし
いなくなりそうなら早めに新しいの連れてこられる体制とるようにすればいいと思うわ >>56
ボーリックとウォーレンは防いだことあるよ
なおその時の渉外担当を自らクビにした模様 育成バックアップ要員で他国選手がそう来てくれるわけないしこれがキューバルートの正しい使い方では?
>>56
ほとんど移籍先巨人じゃねーか!
デスパも巨人いってくれた方がまだマシだったわ >>33
クリント・ロビンソンいいな
ファーストで左投げ左打ち
ピッチャーをしたこともある
ハゲ
ん? キューバルートはそもそも使わないのが一番正しい
個人契約じゃないからオプションもつけられない
自国リーグ優先で合流遅れやシーズン中離脱をするならドミニカで拾ってきた方がマシ
>>50
これがロッテだったのかな
ハバナでの日本野球スカウトによるテスト キューバ選手50人以上が参加予定
http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1121/0
ここで「若者」と書いたのは、日本のスカウト陣が、他の国のスカウト陣と同様、まっさらな若手選手と契約し、磨き上げることを希望しているからだ。そのため経験豊富なベテラン選手はまったく含まれていない。
ビジャ・クララの6選手は、現在はアルテミサでプレーしているノレル・ゴンサーレスを筆頭に、少年野球キューバ代表の才能あふれるミチェル・トリアーナ、ホセ・カルロス・ロドリゲスらで構成されている。
残りの3人は、ヨスベル・スルエタ投手(グランマの補強)、ハビエル・ミラバル(マタンサスの補強)、パブロ・ルイス・ギジェンである。ギジェンは腕の痛みに苦しんでおり、テストを受ける前に医師の診察を受ける。
情報によると、日本のスカウト陣の評価を受けるキューバ選手は合計で50人以上おり、テストは今月20日から22日の3日間でおこなわれる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c) デスパってロッテ時代何かにつけて離脱してたけど、
あっち行ってからほぼフル出場だしな
正直擁護する奴の気が知れないよな
うちだって育てられないのに育成クジやってた時期はあって、その中から岡田や西野が出てきたんだから
それをキューバ人に置き換えてやってみるのはあり。
成功しなくてもキューバ人の若者なら育成の最低年俸でも満足するだろうから日本人戦力外のゴミ拾いより安上がりになる分、浦和の数合わせに何人か抱えてもいい。
そこまでいくと最早飲食店やコンビニで外国人バイトを雇う感覚だけど
今デスパを叩いてる奴は、今後新しく来る外人も活躍してる間は応援して、強奪されたら叩くんだろ?
切り替えすげえな
シーズン後に交渉するとかいって残留させられなかったフロントを叩けよ
誰も落ちる前に次スレ建てないけど頭おかしいのかお前ら
憎くはないけど移籍後の成績めっちゃいいのと離脱無いのは正直悔しい
俺はデスパイネがホームラン王取ってくれて嬉しい
これでロッテの選手も他の球団ならもう少しホームラン打てることが証明された
でもキューバから育成目的で新外国人獲るっていう記事1ヶ月前ぐらいにあったよなたしか
いやキューバ獲るの肯定派はアホなんか?
マジでバカすぎるだろ
>>79
こいつ何食うんだろ
公式ツイッターの東條と内が髪と髭のせいでホモ臭く見える
あの髪は石川リスペクトなのか ルートは違うけどキューバ産育成だとムニスがいたな
役にはたってないけど
キューバ代表クラスだと国際試合優先になるのもネックだな
みんなホークスに行きたがるなこれから
プロ野球もおわり
今後の予定
23日 清田契約更改
26日 仕事納め
1月5日 仕事始め
>>87
いつもの人乙
新外国人第2弾は年内にって言ってたけど間に合うのかね 27日から1月4日まで休みとかホワイト企業やなあ
まあ初売りとかで駆り出されるスタッフはいるんやろうけど
祝日にわざわざ更改とか清田はなんでこんなに延びてんだ
>>93
仕事納めしても編成は動いてるやろうし公式発表するくらい年内ギリまでできるはず 国だろうと代理人だろうとこっちの提示より他所が多くだせば出てかれるのは同じ
そうなった時の為に常にキューバだろうと3Aだろうと選手のリストアップをする体制が必要なだけ
キューバとの交易はまだ発展途上
今はパイプを太くしている最中なのだよ
それを無意味だと叩くのは先見性がなく思慮が狭い
おまけの安物買いで強奪されるくらい活躍してくれたら十分やん
クルーズは別リーグだったから受け入れられたけどデスパイネに対する感情は正直表現が難しい
同一リーグに移籍してロッテ戦で大暴れされてるのはむかつくけどオールスターの活躍は嬉しかったし
でも今後もキューバ人はソフトバンクに奪われ続けるって考えるとやっぱり手を出してほしくない
別リーグの巨人ならいいけどソフトバンクはほんと腹立つから
腹立ててるやつはソフバンのファンになればいいじゃんw
>>106
お前頭悪いな
ソフトバンクが一番嫌いだから腹立つに決まってんだろ デスパイネ強奪は、まあ仕方ない
ムカついたのは、ソフバンファンが、「これでズレータ強奪とおあいこな」と抜かしやがったこと
いつロッテがズレータを強奪したんだよ・・・・
キューバはパイプを太くする必要がないからやる意味がない
有望な若い選手はみんな亡命してる
自国リーグでも大したことのないやつしか残らない
>>103
強奪防げたり良い選手ならまずロッテにというレベルまで太いパイプに育てていけたら本物
このへん本気でやろうと思うなら信頼関係築くには時間と実績の積み重ねが必要
投資みたいなもんなんだがこれキッズだとわからんから キューバ産ならチャップマンくーださい
補強ポイントにピンズド
5,000万あればそれはそれは立派な供養ができるはず
清田に年俸5000万は高いわ
こいつ妊娠しかさせられないのに
清田だけ甘やかされすぎじゃね
というか清田の性格的にがっつり減らして強制的に危機感与えたほうがやってくれると思うが
キューバはどうせ育成の二束三文だし1軍即戦力になるまで下で扱き使い倒せばいい
伸びしろないベテランを下で延々使うよりは多少マシだろ
ダメ選手の年俸減らさずに補強費はケチるとか何したいんだろう
そりゃぬるま湯にもなるわ
蹴る瞬間にGKが止めることを信じて走り込まないDFが糞
このチーム成績この個人成績でこの査定
試合に出場さえしてれば糞成績でも大幅ダウンは無しってこと?
やっぱり試合にある程度出てると成績が悪くても査定も甘くなるな
査定甘過ぎ
こんなんだから選手が勘違いしてFA失敗すんだよ
>>111
はあ?なにこれ
2500万まで下げろカス >>111
不安なのは野球以外に原因があるからだろとwww やっぱり怪我は公傷でそのせいでシーズン駄目だったとゴネてたんだろうな
清田微減か
半減とか言う奴は
減額限度のこと知らないトラックマン選手と同じ知能の奴かな
>>136
減俸制限は絶対じゃないしな
本人が了承すりゃ超過できるし不甲斐ない成績の選手は大抵納得する
清田に近い年俸だと青山がかなり減らされてたな あまり年俸が下がらないのは、選手のモチベーションの事も配慮してるとかない?
選手達も毎年好成績残せる保証はないわけで、毎年減俸に怯えてしまう
それでプレーが硬くなり成績が悪くなるという悪循環を危惧してるとか
・・そんな事を自分なりに考えてみたりしている休日の午後
最近のNPBは実績がある選手でも1年成績が悪いだけでもバッサリカットも珍しくなくなったけど
ロッテだけは過剰な配慮が続いてるな
清田なんてそもそもルーキーの時と2015年しか活躍してないだろうに
清田はグッズ収入が中々優秀だからね
ここの板の人は買わないだろうけど
>>137
林は球団の金でキューバに遊びに行ってるんじゃね?
デスパイネ残留交渉の時も無駄に長く居て全く成果無かったし この球団は出場試合を過大評価してる
上にいなかった西野と岡田が大幅減俸なのを見れは査定の大部分は一軍出場数だよ
15年の清田はどこへ行ったの
何が違うんだ、メンタルとかしょうもない話じゃなくて
>>137
「パイプは繋がっているから話しやすい」
ほんとしょうもないな
探す気も0 キューバの選手は窓口がだし、政府を懐柔していい選手の安定供給ってのが狙いなんじゃない?
その交渉力があるかは知らん
他でパイプ作るなり探すなりする気ないのか
海外担当増やす気ないのか
>>149
交渉力以前にいい選手がいませんがな
モンカダもロベルトも亡命してしまったし >>150
そういう効果が出るまで時間がかかるのはロッテフロントが一番嫌うやつだろ
あそこは即席ものしか好まないから >>157
だったらバリバリの現役メジャーリーガー連れてくればいいのに 今更カープアカデミー作るつもりか?
読売と三軍作るとか言って放置した癖に
>>157
即席ものしかこだわらないのに育成枠で外人取るのか… >>156
亡命したからもうキューバにいないし、今年無所属で来年35だから楽にとれると思うよ >>145
15年清田と16年細谷に帰ってきて欲しい >>161
球団が文句言われるようなことばかりしてるからしゃーない 清田はむしろ5000万円払えよ
なんで今年の体たらくで貰ってんだよ
文句があるなら出てけ
清田が問題なのは三振するだけじゃなく併殺したり邪魔するからな
俺が打席に立って何もしない方が100倍マシ
どこが「ガッチリ」下げられたのか
誰か解説してくれ。俺の頭では理解できん
清田は自分じゃ改善策が分からないんだからコーチがなんとかしてやらないと
新コーチ陣で変わる事を願うしかない
5000万って考えたら多いけど₋14%って考えたらまあ妥当って感じがしてしまう
正直清田に78試合も一軍に出場させた他の外野手にも原因がある
>>143
一応デスパイネ連れて来たのも林だから
少しは期待している >>172
金森に期待するしかないな
一応ルーキーの時の打撃コーチだし おまえらキューバの育成選手馬鹿にしてるけど
これはキューバからの大型補強選手のバーカーだから明日みとけよ
>>159
エルネストって映画見たらキューバが他国の学生を招待して医学を教えてたりしてたのな
同じように貧しい国のスポーツエリートをキューバで野球覚えさせて
それをマリーンズが吸い上げるってシステムをなんとか作れないものか…
キューバが共産圏に入れたい国ってもう無いのかね 基本的に前年マイナス提示だった選手が、更に10%以上のマイナスになる時は肩叩きのサインだからな、ウチは
>>175
まあそれしかないな
11年12年は違反球との相性が最悪だったと思うしかない >>177
地味様の伝手でニュージーランドとかと出来たらねえ 調べたら今シーズン中日もキューバから育成選手獲ってたんだな
マルティネス(20)
7試合 22.2回 5.96
ウルヘエス(24)
39試合 .204 1 7 ops.516
年俸は二人とも1000万
期待しないわけじゃないがほっそいのがくるんだろうな
契約でろくに所属縛りをかけれない育成要員を海外から仕入れないといけないほど日本のアマ球界って人材枯渇しているのかね?
国内スカウトがくまなく探せているのか未だに不信感ある。
外人育成要員を取るなとは言わないけど・・・
当たりだったとしても何年ロッテに居てくれるか見通しつかないのが1番の問題点かな。
清田が走る年は鴎も悪くないんだよ
だから頼むよ、俺はまだ信じてるんだ
>>186
国内アマチュアだと色々しがらみあるから簡単に切りにくいと言うのはあるんじゃないかな 2005の結果が出れば優勝できる?
田村→里崎 ペーニャ→スンヨプ 中村→西岡 藤岡→小坂 大地→堀 大嶺→今江
井上→福浦 荻野→荻野 加藤→サブロー 清田→大塚 角中→フランコ 菅野→ベニー
涌井→清水 二木→小林宏 石川→渡辺俊 唐川→久保 関谷→小野 オルシンガー→セラフィニ
有吉→藤田 益田→薮田 内→小林雅 松永→山崎
>>189
荻野は2005優勝メンバーだった……? >>191
2010の荻野の印象が強すぎてなんか入れてしまった
ベニーくらいやってくれればいいな 清田は夜のバットが絶好調にならないと
打撃にも影響していい成績が残せない
>>193
どっかで見た記事だとアスリートは精子が溜まってるときの方がいい成績出すって見たぞ >>185
身体作りすりゃすぐでかくなるよ。ソースはオコエ。わ 林がデスパイネ連れてきたと言ってしまえばそうだが別に連れてくるつもりで連れてきたわけじゃないからな
行ったら向こうが進めてくれただけで林の意向で連れてきたわけじゃない
>>194
供養は常に放出してるから駄目駄目なんだろうな >>194
一週間禁欲したら気持ち程度の闘争心が上がるだけだからボクサーとかならともかく毎日試合がある
プロ野球選手にはあまり意味ない 1清田2根元3角中4藤岡裕5安田6井口7鈴木8中村9福浦
10加藤
11佐々木
12石川
13平沢
14大谷
15関谷
16涌井
17空白
18藤岡貴
19唐川
育成キューバは締めとしての段階の情報だよな、主軸と抑えはもう略目処が立ってる段階からの仕事じゃないと無能極まり無いし
今後予想される新入団
・ガチの4番候補外国人
・サファテ級ストッパー候補外国人
・リ トゥーシェン(日本人枠)
・キューバの若手(投手、野手)
おまけ
・村田修一
ひとり勃ち以前に去勢でもすりゃ野球一つに集中できるでしょ
ロッテ林球団本部長
「あとは抑え投手と野手の2名プラスアルファー 年内に終わらせたい」
育成2人くらい獲得するんだろか
>>213
だよな
ファルケンボーグとかもリストにはいってそうだよな ミコライオは33で今年マイナーで投げてるけどファルケンボーグはもう39で投げてもないぞ
どんだけフロント叩きたいんだ
妄想でフロントに何か言わせてそれを叩くマッチポンプ
林はキューバ行ってるけどデビ山は何やってんのかね…明日楽しみにしてるからな…
デビ山は外国人投手二人取ってきたし今も野手と抑え獲得するのに全力を尽くしてるよ
背番号小さい番号に変えるとロクなことにならんのが多いから変えなくていいわ
ユニフォーム売れないから早めにいい番号に変えないと機会逃すよ
フロント「祐太、来年から背番号変えてもらう」
祐太「何番になるんですか?」
フロント「64だ」
>>225
11のが活躍しそう
⇣
30のが活躍しそう
⇣
64のが活躍しそう
⇣
? @Adams_Steve: Infielder Matt Dominguez has agreed to a one-year deal with #NPB's Chiba Lotte Marines, I'm told.
英語読める人ほんやくして
>>229
マットドミンゲスが1年契約に同意
何者? 本当かよ!あのドミンゲスが来るのかよ!
・・・だれ?
右打ち/右投げ 守備位置:三塁
07年のドラフトで全体12位でマーリンズから指名されて入団。
守備では素晴らしい評価を得たが打撃で結果残せず12年の7月にアストロズへトレードされた。
13年に打率.241ながら21本塁打、77打点を記録し守備でも貢献してレギュラーを奪った。
14年は攻守で不振となり15年のシーズン中に解雇されてブルワーズへ移籍した。
その後もブルージェイズへ移籍したが結果を残せずFAとなり今季はレッドソックスとマイナー契約を結び3Aで41試合に出場、打率.220、5本塁打、24打点、OPS.608と低調で苦しんでいる。
守備は良いが打撃は選球眼が大きな課題、だが27歳と若いので成長する余地はある。
千葉ロッテマリーンズがマット・ドミンゲス三塁手を獲得。
07年ドラフト1巡目(全体12位)、MLB若手有望株トップ100入り2度の元トッププロスペクト。
現在28歳。ゴールドグラブ級の堅守も、
メジャー通算362試合で打率.231・42本塁打・OPS.644と打撃が
今一つでメジャー定着ならず。今季はメジャー未昇格。
なるほど、守れる右打ちパラデスだな、成績見てきたけど。
今年はド不振だったんだが
@Adams_Steve:内野手マットドミンゲスは#NPBの千葉ロッテマリーンズとの1年取引に同意し、私は話される。
打撃不振の守備型内野手とってもなあ
もう一人打者取るならいいんだけどどうすんだろ
三塁の選手だと大地とポジション被るんじゃ?
そこも競争ってわけか
守備固めでクルーズと代打でムラタを取ってきた方が数倍マシなレベルじゃね?
三塁手よりか一塁手が補強ポイントなんだけどなあ
まあとりあえず正式発表待つか
ドミンゲスは、年俸50万ドル前後だったけど、いくら提示したんだろう
落ち目で選球眼悪くて体型がスラッとした選手好きだよねこの球団
もっとガッチリした威圧感のあるいかにも大砲って感じのやつ見たいわ
アルシアよりいい奴じゃねえかw
でもポジション的に大丈夫なのか?
けっこうよさげじゃん
守備がいいみたいだが一塁やるのかな
ドミンゲスまとめ
・メジャーで年間21本打ったこともある大砲
・三振は少ないが早打ちで出塁率が悪い
・守備はうまいがサードで大地と被る
・マリンに不利な右打ち
調べたらサードの守備が評価されてるみたいだけど
実績なら今年の外人でロサリオの次くらいあるな
大昔の映像見て獲得したな
サードの守備いいらしいけどこれで1塁回すのか?
>>260
大昔というか昔から追ってたんだろうな
近年成績悪かったからようやく獲得できたと 大地は聖域だからファーストやらすんでしょ
ファーストも今年13試合守ってる
ダフィーにしか見えない
メジャーで21本打ったってもう4年前だし確変じゃん
4年前の動画見たけどまあまあやな
どうやらアルシア取られた時点で補強は失敗したのかもな
ドミンゲスって打撃より守備が目立つ選手なのにDHにするのかな?
サードは大地がやるみたいだけど 本当なんというか無駄が多い球団というか野球をしらないよね
アルシアはドミンゲス取られた時の保険扱いだったのかな
サードでこのゲス使ってもファーストで使いたい奴が結局いないからサードは結局大地になる
>>271
まるでかもめせんが野球知ってるような言い種だな
トラックマンを人物と思ってたりファルケンボーグとりそうとか言ってるのに ダフィー&クルーズだな
なんでこんな同じタイプばかり揃えるんだろう
>>275
いや大地より守備遥かにうまいぞこいつ それこそゴールデングラブ賞レベル
守備からリズムもつくれるかもしれないしこういう上手いやつは本当は守らせたほうがいいんだよなあ >>277
全部ネタだから
だってこの球団ネタしかないじゃん こいつファーストは凄く勿体無いと思うんだが林のコメント待ちか
そもそも公式に発表してないという
メジャーでの実績はなかなかだけど、直近の成績見たらかなり微妙だなあ
3Aでも出塁率3割未満ってヤバイんじゃないの
ドミンゲスとネーミングながら白人なんや
やっぱフリースインガーっぽいのしか残ってないかぁ、でもどうやら下では選球眼は良いらしい
ん?誰がファーストやるんだ?
まあちょっと期待はずれだな
もっと打撃極振りみたいな奴を期待してたからな
どうせファーストなんか井上みたいなゴミしかいないし大地に守らせようぜ
安田の父ちゃんの学校3位か
平沢の母校優勝だが陸上部はセーフなんだっけか
大砲とサファテ級抑え取る言ってて期待させてからのダフィー2号
これは流石に文句出るわ…
まぁ文句言いながら手のひら返す気は満々だけどな
フォームも成績もまんまダフィーじゃねえか
くじ引く前に当たり少なそうな箱選ぶようなガイジ行為
サードいないなかでの補強ならわかるけど、大地サードコンバート前提だと意味不
ファーストDH枠だと迫力無さすぎるし
アホのフロントだからダルからの2HRと今の年俸だけ獲得決めてそう
最高21本かあ、2014以降メジャーじゃないけど大きなケガでもしてたの?
井口の思わせぶりな発言があったからなあ
野手は最悪外れてもいいけどリリーフ候補だけはしっかりしてくれよ
全盛期のホームラン集
最後はダルから打ってるね
>>305
だめだダフィーにしか見えなくなってきた… ジャップリーグなんかレベル低いんだし3Aレベルのダフィーと違って余裕で活躍できるだろ
>>304
一番の補強ポイントだった打てる一塁手と抑えは外せないよ
ボルシンガーにオルモスと先発は良さそうなの獲れただけに肩透かしではある ダルから1試合2本打ったのか
>>310
まーたドミが捨てられるのか ドミンゲスだから
凡退したら語尾ンゴならぬンゲスで煽られるのかな
>>305
これ見るとインローの落ちる球にくるくるする未来しか見えない >>305
打つ時に軸がしっかりしてる
井口さんの好みだな 1回外れたタイプをまた獲るという悪癖本当に治らないな
打撃より守備期待と思ってたほうがいいよ
打撃はダフィーレベルだから
何故サード?
大地どうするんだよ、現場と連携取れてるのか?
よく内容見もしないでダフィーダフィー言ってる奴多過ぎて草
もっとなんかこう、黒人のガチムチ系でスキンヘッドでいかにも……みたいなのはいないのか
>>321
トラックマンを人間だと思ってる奴らの集まりだぞ 指標的には
早打ちで三振も少ないが四球は全然ない
HRはそれなりだけどリーグの平均打者には劣る年が多い
肩はそこそこ強いけど守備範囲は狭い
走塁は下手
こんな感じかな
ここ3年のマイナー指標も貼るわ
一塁の左打ち獲らない縛りでもしてるのか?全くもって意味不明なんだけど
188センチ 95キロ ドラ1 サード
安田やんけwwwww
守備メインの三塁手って、それこそ良い時でLAD時代の全盛期のクルーズみたいな感じじゃん
>>327
マリンだとファールで笛がなるばかりでホームランにならないだろうね
流して打てる打者とってこいよと 救いがあるとしたら投手優位のILだから多少成績は上方修正しても良さそうな所か
しかし本当に欲しいのは一塁の打撃専なんだけどな
ダフィーの上位互換だからオープン戦のダフィーくらい打ってくれると良いんだけど
風の影響受けそうな打球が多いねえ。
マリンでもホームラン打てるかね?
>>340
wRC+が96だからIL内でも悪いからどうだろうな
確変に期待する
成績は貼ってくれた人サンキュー フロント「ファンは福浦が見たいんでしょ?だから一塁の助っ人は取りませ〜ん」
>>340
オープン戦ダフィーがフル出場したら
.298 36本 135点 ファン「マリンは右不利やし左のファースト強打者やろなあ…」
デビ山「サードで右やで〜いけるやろ?」
ドラ1だし才能はあるんだろ
サードで守備上手いってことはファーストでも上手いってことだろ(適当)
ここ3年間の3Aの打率全部2割6分台やんけ…おおもぅ…
3Aってどんなもんなんや?
鈴木大地さんが1年いたらどれくらいの成績残す?
>>349
でもJAPの選手の99%は3Aで2割も打てないだろうしな 「守備がいい外国人」の地雷率は異常
だってある程度打てて守れる人は日本に来ねえもの
メジャーデビューで21HRしたドラ1が3Aでやる気なかったのを期待するしかねえな
>>352
助っ人なら打撃が一番のアピールポイントであって欲しいんだけどなあ 肩強すぎwww
本当に来るなら大地さん一塁だろもう
最初は違う選手狙ってたんじゃないかね
それで何かあって急遽変更したと
仕事したという実績欲しいデビ山とゴミを押し付けたいメジャー球団の思惑が一致
そうでも考えないと意図がわからない獲得
ムラ打ちの守備型とかデビ山ルートぷんぷんのチョイスだ
井口が納得したならしゃーないか
【18歳で二桁HR達成した人たち】
39:ジャンカルロ・スタントン
18:ノマー・マザーラ
18:フレディ・フリーマン
18:マット・ドミンゲス
17:ゲリー・サンチェス
17:ヘスス・モンテロ
16:トミー・ジョセフ
14:ブライス・ハーパー
13:チェース・バロー←
>>352
ここ20年で見ても白ローズ、ディアス、アリアス、シーツ、ラロッカ、レアード、ウィーラーくらいかねえ
殆どは全てにおいて中途半端に終わるパターンだよな ダフィーも2015年AAAでMVPで近年成績落としてあの結果
ドミンゲスも明らかに下降線しか辿ってない時に獲得とか頭悪いのか
ロッテの海外スカウトはどうせ仕事できないんだし
他球団のお古でいいじゃん
夢は無いけどどうせペーニャの方が活躍するんでしょ
>>363
そら落ち目になったタイミングじゃないと獲れないからだろ
要するに目利きと交渉力が皆無 >>363
パラデスダフィ獲得の時も2年越しに獲れました!とかコメントしてたし今年の成績じゃなくて実績で選んでるんでしょ
何のためのスカウトって話だけど 打てない守りの人みたいな流れなってるけどメジャー42発(シーズン最高21本)やし割と大物大砲じゃないん?
外れ濃厚だけどまあもう獲得してしまったものは仕方ない
それよりどこで起用するんだ?
一塁は今年13試合(エラー1)、去年16試合(エラー2)しか守ってないみたいだが
大地を併用なんて馬鹿な選択はしないはず
返品してえな
ここからキャンプまでになるべく早く怪我か不祥事起こしてくれねえか
まあこんなもんだろ
大物なんて最初から期待してない
日本に対応するかどうかのギャンブル
サードドミンゲスショート大地(中村)が実現できてしまうやんけ
>>363
メジャー実績があって成績も右肩上がりの選手なら日本なんて眼中にないだろう
頭が悪いのはお前だ このレベルでクリスマスプレゼント(笑)か
彼女に振られるレベル
>>370
現段階で決まってる新外国人野手では阪神ロサリオに次いで大物ではある せめてウィーラーぐらいやってくれたら十分なんだけどな
>>370
実績のわりに安そうだからこれにしたんじゃない?
マイナーで出塁率3割切ってるのはすごく不安だけど AAAでの打撃は良いと言えるものではないけど安定はしてる
ダフィーパラデス程酷くはないと思いたい
ダフィーだなあ、やっぱりダフィーだよ
最初からこういうケチ付くタイプ獲ってくんなよ 侵害黒人←実績で選ぶなyo!
村田←実績あるから獲得しろyo!
>>361
ポポポポポジっていいですか?つかスタントン凄
いわゆる伊志嶺みたいな伸び悩みドラ1かあ ドミンゲスが当たり外れかは別にして
大地を三塁に回して守備に定評のある右打ちで三塁の外国人獲る編成がおかしい
サードらしいがファーストも守れるのか?
鈴木大地さんはどうするつもりだ
控えにするほど選手層ないぞ
9加藤
8荻野
7角中
Dペーニャ
3ドミンゲス
5鈴木
4中村
2田村
6
まずはこれがベースということで
だから本命はアルシアだったんだろう
それを大谷資金のある日ハムにかっさわれて年内大砲獲り宣言してたから誰か取らなきゃってオタオタしてるところに
ダルからホームラン打ってるし数年前阪神が獲得しようとしてたこいつでいいわ!って決めたんだろ
前評判高くてもシーズン入ったらウンコだったり
低評価で期待薄でもシーズン入ったらやっぱりウンコだったりするから
実際に使ってみないことにはわからんよ
>>391
ぶっちゃけアルシアでもおかしい
DHのペーニャ首なら辻褄が合うけど >>393
アルシアも守備下手ライト専だったしなあ
なんで一番の大穴を無視するんだろ >>392
それ以前に編成的に疑問符つくし
選手自体のタイプや成績も不安要素だらけ
シーズン入ったらどうたら以前の問題だと思う >>392
外国人の見る目のある球団ならその通りなんだよね
ただナバーロパラデスダフィ連れてきたやつじゃ信頼はない >>388
もちろん打てることを前提だが完全一塁専じゃないといかんの?
オプション増えて良いことよ まあ意外と活躍する方に期待するしかないし応援もするけど現段階ではガッカリ感は否めないかなあ
とっくにシーズン終了していて期待持たせる発言もあった上に散々待たせた挙げ句成績微妙で補強ポイントからズレてちゃね…
ロサリオ争奪戦に破れアルシアは日ハムに奪われ辿り着いたのは3年前のメジャー実績はあるダフィー
>>395
本当になあ
一塁前提の左打ちって白セルブラゼルまで遡るのか?この2人も中古だし 年内に新外人取ったやん
ファーストやらせてダメならペーニャと併用なのかな
左打ちやファースト欲しかったけど来た選手は応援して結果見てから文句言うとしよう
ダフィはフォームに致命的な欠点があったんだからそれと同列にしちゃダメだろう
ドミンゲスも4番タイプじゃなさそうだけど
若いペーニャみたいな選手いないの?
パワー最強、弾丸ライナーでスタンド持ってく選手ほしい
まあ確かに大穴開きっぱなしのファーストをなぜ埋めないのかという疑問はあるけど
メジャー実績のあるファースト専てなんぼすんの?と考えると
守備難打撃偏重選手取ってファーストコンバートで使おうとしてるとは感じる
この程度のサードとるんなら村田でも変わらんわ
仮にドミンゲスが打てても2年でかっさらわれるだろうし
村田も賞味期限2年くらいのもんだろ
最初からファースト専獲れないんだろうな
だからサードや外野を仕方なくファーストで起用してるという体で行くしかない
>>399
一塁専じゃなきゃダメってことはないよオプションも良いこと
ただ編成がチグハグ過ぎるってだけね >>409
そもそも6-9番以外の適性がある選手が少なすぎる パスクチなんて、3Aでは無双成績だったからなw
今の時代に、パスクチの成績の3A打者を獲得してきたら、「フロントよくやった!!」と絶賛されるでしょ
外人はマジで日本に適応できるかどうか次第
くじを開く前にハズレ認定するのはやめようぜ
>>410
なんなら確実性のある村田の方が良いまであるけど2千本かかってるからな それとペーニャ切ってカーターやバルガス獲る可能性もまだある、ゼロじゃない
未だにペーニャと契約してない事を鑑みるとそこは天秤にかけているのだろう
>>415
だからそういうことじゃないだよなぁ
これは地雷源にわざわざ突っ込んでるようなもんだから
獲った選手どうこうの話じゃない >>415
もちろんハズレ認定はしたくない
でもフロントの弱点を補う補強って姿勢がまったく感じられないからどうしても疑ってしまう
ダフィーの前例あるし 名前覚えにくいのばっかだが活躍してくれりゃそれでいい
しかしドミンゲスはマットという名前といい顔といいダフィー臭ハンパないな
バルガスがよかった・・・
活躍しなくていいからさっさと来年には消えてくれ
サードを獲る意味が分からない
大地さんはどうすんだよ
>>417
リークの内容が本当ならドミンゲス+キューバ育成野手だろ
ここから野手増やすかあのフロントが ドミンゲスはメジャーで実績あるし若いから復活できる可能性もあるしいい補強だと思う
メジャーで復活したらあの時に取っておけばと言う前に獲得したのは評価できる
>>422
ドミンゲスに一塁やらせるんじゃないか
大地サードはさすがに変えないと思う >>408
打撃偏重ならまだいいんだがな
ドミンゲスはどちらかというと守備の選手なんだ
サードで使えば守備でプラスを生むかもしれないけど打撃は微妙 競争はいいことだが他の内野ならともかく大地コンバートしてまで競争はさすがにありえない
ドミンゲスは一塁だろ
自ら年内に獲るとか勝手に宣言してプレッシャー掛けといて
それに縛られて外れに飛びつくとか無能すぎだろ
ファースト構想はあるやろね
パラダフィも結局ファーストやってたし他内野やってたぶんそれなりに守れてた
外国人ファーストとはいえ糞レベルの守備は勘弁
どちらかというとサードは補強優先順位低い方かと思ってたんだがな しかもよりにもよって守備に定評があるのを獲ってくるとは
いやまあ糞守備よりは守れた方がいいんだけどさ
ドミンゲスの三塁守備がGG級ならそれこそ三塁守ってもらわないといけないんだけどなあ
本当に色々おかしい
サードの守備が良くて打撃が微妙のドミンゲスを一塁で使うために獲るとかアホだろ
>>426
だったら最初からファースト連れくればいいのに 〜2016年 ショート大地
2017年 セカンド大地
2018年 サード大地
内野手ドングリは大地の背中を見て学ぶものがあるだろう
デビ山アメリカ行ってて大地サードコンバート知らなかった説
もしそれでもサードは中村いたし本当に理解不能
本当に何考えてんのかわからないな
長距離砲でもないし成績は下降気味
ポジションはサードで右打者
まんまダフィーとタイプかぶってるし
林が「4番として考えてる」とか言い出したらもう目も当てられない
もう大地ショートでいいじゃん
中村みたいに打撃落ちないし
この球団はあり得ないことが起こりうるから外部からは到底想像できない酷いことが平然と行われてるんだろうな
闇深いわ
楽天なんか外国人揃ってても予備扱いで先を見越して怪我してるオコエ・ディクソン取ってるのに…
>>437
何年先になるか
ベンチ大地になったときがロッテ内野完成形 ゴンザレス グライシンガー コーリー
一時期は本当に酷かったな
グラシンがたまたま復活して当たったけど、それでドヤ顔するのは許せんな
コーリーなんて、一体何を期待して獲得してきたんだか・・・
伊東と違って井口もしっかりVTRで見てるはずだからデビ山だけに文句言うのもおかしいだろ
贅沢は言わん せめてフェルナンデスレベルにやれるサード連れてきてください
大地より肩も強いのに一塁で使うとかもったいないわ
サードで使ってこその選手だろ
ペーニャ切ってもう一人野手獲れよ
シーズン始まってから新外人使えないと判断したらペーニャ契約すればいい
ドミンゲスこのスレでハズレ扱いされるってことは、当たりフラグかな
サードの守備型のドミンゲスを一塁で使うぐらいなら
一塁メインでもっと打撃の良いのを連れてくればいいのに相変わらずフロントがバカ過ぎる
強打者が来ると思ってたからがっかり完が半端ないな
これで抑え候補もしょぼかったら・・・
まあ守備位置は編成上おかしいんじゃね?って思うけど打撃の当たり外れはOP戦の三振率を見るまでわからないな
活躍しなくていいし1年で退団でいいから来年は大砲頼むで
オープン戦はともかく開幕一軍にいるならそこから初めて期待していく感じだな
一応枠争いはするくらい獲りそうだし
ドミは活躍したらメジャー戻るだろ
SBに強奪されることはなさそう
大王みたいなロッテ投手にすら抑えられるゴミはいらん
てかペーニャは確定してないのかよまだ
ゴネてるんだろなあ
メジャーでシーズン20本以上打った選手来るのって久しぶりじゃね?
バルガス今後どの球団も取らないで欲しい
プ製谷田成吾みたいな感じで
守備位置的にはおかしいとは思うけれど、アルシアに声かけてたりもするからやりくりでなんとかするつもりなのかな
近年ダメで環境変わってあるいはって感じ何だろうけれど、距離は出てるが引っ張りばかりなので、活躍出来そうな気はしないかな
>>469
それだけの実績もあるのに守備型とか長距離砲じゃないの言われ方がよくわからない? シーズン21本って凄いけど、もうだいぶ前だしどうなるかだな
井口さんはメジャーで18本打って日本でも凄かったけど、やっぱり適応力が全てかね
メジャー成績
2013年 244 21HR 77打点
2014年 216 16HR 57打点
ここ数年でもトップクラス
大物っていうより2013、2014にそこそこいい成績残して以降全くダメという
伊志嶺みたいなやつだな
サードで使うなら守備もいいし一塁ほどのパワーじゃなくてもいいけど
一塁メインでマイナー通算3530打席で111本だから微妙になる
21本打った年も500打席以上立ってるし
ダメなら不良債権だし
活躍しすぎると強奪されるし
大変だな
サードのバルガスの打撃>ファースト専の他候補選手の打撃
ってだけだろ
このスレの住人にバカにされるほど球団もアホじゃないと思うよ
事情も色々あるんだろうし
>>476
それが今年か去年だったらまだしももう三年前じゃねぇ…
今年のマイナー成績も良くないし、大砲タイプが来ると思っていたから…ねぇ それより年俸控えめ(5000万)なのが気になる
盛っても1億前後ぽいし
残りストッパーに注ぎ込むつもりなのか?
>>476
OPSも乗せろよ
14 .241 21 77 OPS.690
15 .215 16 51 OPS.586 メジャー実績あるっていっても再建期のアストロズで無理矢理使われてただけで2014の成績とかかなり酷いからなあ
最大限成功しても四球選べないからops.7台後半くらいしかいかなそう
わかりやすく日本人選手で例えるなら
筒香、中田タイプが欲しかったのに肩を強くした小谷野を一塁として獲ってきた感じだろ
外人四人までだからクローザー候補()とボルシンガーは固定として残り二枠をペーニャ、チェン、ドミンゲス、ダイモスで争うって感じか
さらに日本人枠でスタンと李杜軒もいるし
米製中田翔さん感あるわ
マイナー3桁打ってる外人て直近で誰かいたっけロッテで
ドミンゲス契約決めてキューバ入ったのかな
で今日発表と…あとは抑えか
8荻野
5鈴木
7角中
Dペーニャ
3ドミンゲス
4中村
9加藤
2田村
6藤岡
年俸的にもダフィー以下の期待度てとこなんだろ
あのフロントは本気でペーニャ主軸に考えてるらしいぞ
>>491
ネタだとは思うけどダイモス→オルモスね >>489
過去の動画見たらスプリンガーやアルトゥーベ、クリスカーターとチームメイトでスタメンに並んでたというね… >>495
嘘だったら良かったんだがな
一応ミニッツメイドは打低 守備がよかった選手だろ?
今もいいって訳ではないんだろ?
そういやダフィーもオープン戦だけは守備うまかったな
里崎小野慎吾ディスww
自分でサイン変えると言いながら前のサインで投げてきたらしい
獲得ニュースから早速ネガる事しかしねーな
誰取っても結局文句言うんだろ面倒くさいファン様だわ
ただの煽りカスかもしれんが
獲得した以上少しは期待してやろうぜお前ら
さすがにナバーロ、ダフィー、パラデスよりは打つだろ
大事なのは守備より打撃だろ
どうせサードでは使わないだろうし
>>508
トラックマンを人間だと思ったり大王を獲得しろとか抜かすファンだぞ 球団の正式発表は早くて明後日かな
来年に残りまとめてかもしれないが
いくらファンでもこれだけ外国人外しておいて今回も信じようと思える訳がないだろ
応援はするけど
>>518
だから当たりか外れかもわからない今の状況だけで文句だけ言ってんじゃねーよって
オープン戦は参考として開幕してから判断すりゃいいだろ ロクな球団じゃないんだからロクなファンがいるわけないだろ
自虐はロッテの文化だぞ
ゲレーロやロザリオはとれなかったのか
そのぐらいの覚悟はないのか
>>519
年間500打席として、15本くらいかな?
ロッテにしては確率の高い選手ですね >>521
当たり外れだけなら別にいいんだけど
今回は当たり外れの前に補強ポイントも含めておかしいからな >>514
最近に至っては大王はハムと話ついてるからフロント無能とか言ってたぞ ダフィーとクルーズのハイブリッドみたいな奴やんけ...
右打ちは圧倒的なパワーがないと無理だし左とってきてくれよ
ハズレの匂いがすごいするよ...
>>514
いや大王は欲しいぞ
トラックマン人間説は無知とか馬鹿とかそういう次元じゃないなんかだけど 来日前にマイナーで2割3分しか打ってなくて守備も微妙なダフィーよりはマシだけど
動画見れば見るほどダフィーに似てるんだよな
左肩が中に入る感じとかフォロースルーとか…
まあ実績が桁違いだけど
ドラ1といえばバリントンか?
ポテンシャルが違うってことを期待するしかないな
リークの人が当ててたという事は、逆に人数も正解になる。
てことはもう一人はキューバの育成目的で野手終わり。
ドミンゲス自体は決して悪くないけど、これが主砲獲得だというフロントの答えにはがっかり。
ドミンゲスに来季の四番を託すのか・・・。
>>532
いやロッテの二軍レベルの投手すら打てないんだぞ
デビ山馬鹿にできんな ダフィーといいパラですといいドミンゲスといい
大活躍してもOPS7割後半の選手をなぜ連れてくるのか
カブレラを日本仕様に改造してレジェンド外人と呼ばれるようにした金森を信じるしかないな
補強は嬉しいけど求めていたものとはなんか違うんだよなあ
そもそも三塁手じゃなくていいだろ大地をコンバートしたんだから
一塁専の打撃特化型の選手が補強ポイントだろうに
映像見てダフィー感あるなと思ったら案の定言われたか
まあ外国人が日本にアジャストできるかなんて蓋開けてみないとわからないんだから期待はしてる
曲がりなりにも向こうのドラ1評価を受けるような選手なんだから素質はあるんだろうし
ただメインポジサード連れてくるってところはフロントはやっぱり意味分からん
デスパイネみたいなの取ったから、変に期待値が高くなってる気がする
高打率でホームランも打てるようなのが取れるわけないのに
何で三塁手なんだ?って疑問は分かるけど
そもそも外国人ガチャ頼りの打線も問題ないんだけど、引くならせめて3人ぐらいは連れてこようや
楽天も外国人頼りの打線やけど外国人野手だけで4人もおるし、あそこは毎年3人ぐらい引いてようやくウィーラー、ペゲーロを獲得できたわけやん
あと引くなら中距離タイプじゃなくて大砲候補をつれてこいや、アルシアとかな
ロッテの希望条件に合致するのがたまたまドミンゲスでそいつがたまたまサードだったという話だろ
ポジションがどうだとかそんな次元で考えてないのははっきりしてる
単に今の交渉力で引っ張ってこれる限界がこのゴミまがいというだけのこと
>>541
マジで大地どうすんだよ
ころころ守備位置変えられてこの仕打ちとか >>536
ロッテの四番に格式あるような言い方ですね
まあ俺は来てくれた以上期待するわ
ここの一部の人たちメジャー一線級の選手でないと満足しないみたいだけど 春キャンプで守らせて上手かった方が三塁、ダメな方を一塁候補に加える感じか
正式発表もまだなのにもうゴミ扱いですか。
キチガイここに極まれり、とにかく叩ければ何でもいいんだな。
三番 角中
四番 新外人
五番 大地
だから右打ちなのかなぁ
クリーンナップ全員左は避けたいってのは分からんでも無いけど
シーツみたいに守備定評型からの打撃いけるやん、ならいいが
でも打撃も過去に実績ある上でのここ数年ダメパターンなんだね
来年はダブルチャンス打線組もうぜ
1 中 荻野
2 遊 藤岡
3 左 角中
4 一 ゲス
5 二 中村
6 三 鈴木
7 指 ペーニャ
8 右 菅野
9 捕 田村
MLBの実績どうこうじゃなくて
長距離打者が欲しいのに中距離打者を取ったから文句垂れてるんだよな
実績なくてもレアード、ペゲーロみたいにパワーがあれば文句も出てないだろう
大物外国人とるって言ってハードル上げたのは球団サイドなんだよな
金森がしっかり指導して日本向きに魔改造してくれるだろ
アジャストできたら年齢的にも数年間期待できるし頑張ってほしいわ
契約・来日する前からゴミゴミ言うんやつらはもう試合見ない方が精神衛生上いいんじゃないか?
クリスマスプレゼントキターーー!ドミンゲスキターーー!
ちなみに自分はパラデス、ダフィーの獲得が決まった時点でゴミって思ってて案の定ゴミだったんだよな
MLBファンでもあるから分かったわ
大砲+ドミンゲスなら誰も文句言わなかったろ
大砲=ドミンゲスだからヘイトも出る
まあコーチも変わるし…日本で化学反応起こして覚醒するという奇跡でも期待しとく
守護神もこの感じだとノーコンMAX152kmで変化球微妙位のだろう
正直期待するのとはまた別の問題だよね
そもそもチームの補強ポイントとずれてるのが一番の問題の訳だから
ドミンゲスを選手としてゴミ扱いなんてしてない
大地サードコンバートしておいてなぜサードメインの守備いい選手を取るのを叩いてるんだよファーストなんかがら空きだろ
ポイントがずれてるんだよ
ただポジりポイントを挙げるとすれば
ドミンゲスはパラデスみたいに極端な少四球・多三振でもないし
ダフィーみたいにマイナーで不振になって日本に来たわけじゃないからマシだな
守備も良いし
>>558
結果論すぎるだろ
レアードとペゲーロのMLB実績だけ見たらパワーあるタイプだと思わないし、日本にアジャストするかしないかが大事でしょ
どっちにしろどんなタイプが来ても文句は言いそう >>563
毎回叩いてるから補強が成功しても失敗しても変わらない 伊東と違って井口が実際会議でビデオ見て選考してるからな
少なくともおまえらの目よりは信用していい
>>554
ペーニャもいるんだし組み方はどうにでもできると思うが 文句言ってないと精神が持たないんだろなあ。
日本に来るレベルの選手でファースト専の左打ち獲っても何かしらケチつけて罵倒しそう。
井口に見る目があったとしてもビデオのリスト作ってるのがデビ山という事実
兎に角叩きたい奴と兎に角擁護したい奴と期待してたのと違って愚痴ってる奴の三種でお送りしております
ドミンゲス+α(一塁手)なら良い補強と言えるんだけどなあ
あれだけ打てなくて負けまくったのに打者補強がドラフト以外で1人だけつうのもな
村田でも獲るか
後は阪神が興味持ってたミドルブルックスじゃなかったのも知りたいね
>>566
広島が取ったカンポスみたいな平均150kmぐらいのノーコンが来そうだな >>577
村田はメリットよりデメリットのほうがおおきすぎるからなあ パラデスダフィーで眼力の答えは出てるじゃん
安いのはフロントもゴミと分かっててシーズン中の緊急補強()用に予算を残してんだろ(適当)
>>577
ペーニャとの交渉が怪しくて他の選手とドミンゲスの獲得ならまだ分かるけどなあ
どうせ明日あたりペーニャ残留記事出そう レアード、ウィーラーみたいにマイナーでシーズン20本前後しか打ってなかったのに
日本に来たら30本ぐらい打つパターンもあるからそこに期待だな
マギーなんて去年6本しか打ってなかったのにコレだし
こんなんでポジれるとかフロントもファンも頭お花畑だな
>>583
取ったら手放しで褒めてポジるのが賢いのなら俺バカでいいよ 叩いてるやつもドミンゲス自体は叩いてはないでしょ
ずっと言ってるけどポイントそこじゃないだろっていう
>>584
マリンで右ってのがキツい
ズレータでも20本いかなかったのに
少なくともカブレラみたいな筋肉野郎じゃないとホームラン量産は望み薄 メジャー級のパワーはいらないんだよな
日本の球場の策を超えるパワーと確実性を兼ね備えていれば日本でホームラン量産できるから
自転車頼んでんのに一輪車ねじこんでく
慌てん坊のデビ山サンタが悪い
>>586
別に誰のこともバカなんて言ってないんだけど
でも自覚してるなら色々自重した方がいいよ >>591
フロント叩きたいだけのバカに言われたくない >>588
結局そこだよな
とにかく全てに文句つけてることにしてファン叩きたいだけの連中もいるけど
まあ毎年この時期に湧いてくるよな サードも守れるならそれに越したことないだろう
本人が一塁は嫌だとか言ってるならともかく
林山室「シーズン前からネガやめろそんなに不満ならファンやめろ」
とりあえず公式発表待ちかな
井口のコメントも聞きたい
>>593
お前がな
>日本の球場の策を超えるパワーと確実性を兼ね備えていれば
こんな実力あったらメジャーが手放さないんだよ馬鹿 ドミンゲス+抑え+大砲ならペーニャ残留はなさそう
ドミンゲスは何想定で取るのだろうか
>>589
ライナーヒッターっぽいからそこは心配ないと思う 今年みたいなチーム成績だとクローザー必要ないんじゃね
リードして9回までいけないだろ
ドミンゲスとか活躍しなくていいしいらんから1年でアメリカ帰れ
来年はバルガスとか大王とかワクワクさせてくれ以上。はよ2018オフ来い
>>605
これならオルモスをリリーフ調整させて野手をもう一人欲しいレベルだわ… ちゃんと落ち目の拾ってくるあたりロッテらしいな!
最悪実績はあったって言い訳できるようにするのもロッテらしいわ
いやいや、伸び盛りやピークの人が日本に来てくれるわけないじゃん
>>569
それどこの選手だよ
ロッテが獲ったのは早打ちのくせに惨事が多くてここ三年成績落ちっぱなしで守備率も悪いぞ シュールストロムみたいに球団OBの外人を海外スカウトとかできないもんなの?
何故三塁手?って言うのは解るし批判もされるだろうが、来る前から活躍するな!見たいな奴が居るんですが、頭おかしいのかな
メジャー実績て言ってもこの頃のアストロズは滅茶苦茶弱くて無理矢理使ってただけじゃん
立て直し以降はメジャー上がれてないし
実績詐欺だろ
マイナー成績
パラデス 2609打席 52本 131四球 540三振
ダフィー 2016年 打率.229 OPS.684
この二人に比べたらスカウトも成長したな(棒)
守備も良いし
改めてこの二人でデスパイネの代わりを埋めようとしてたんだから震えが止まらぬ
ドミンゲス
サード
メジャー通算352試合 守備率.968
マイナー通算892試合 守備率.959
ファースト
メジャー通算1試合 守備率1.000
マイナー通算36試合 守備率.989
守備率だけならファーストいけるな!
応援したくないならファンやめれば…
今年はコーチ陣見るだけでマリン2回は行ける
コピペガイジは黙ってNGしなさい、真性の基地外の言うことを間にうけるな
ドミンゲス 3A
2015 117試合 .269 10本 56打点
2016 127試合 .269 18本 67打点
2017 116試合 .264 16本 67打点
長距離打者ではなけど悪くはないな。日本でもうまくハマれば守備できて.270 15本 70打点くらいは
期待できそう。
関西テレビ マルコポロリ!SP プロ野球残酷物語 セ・パ交流戦!
ゲスト: 金村義明、山本昌、里崎智也 ロメロ、マレーロぐらいやってくれないと来年も厳しいからな
一番怖いのはドミンゲスが使えなくてルーキー安田を一軍に置かなきゃいけなくなること
平沢みたく出場機会ないまま塩漬けにされる
ドミンゲスのサード守備を見れば見るほど一塁での起用がもったいなくなる
https://www.yoミンutube.com/watch?v=IuCyXLmn1es
>>624
青木的な打率の収束力を感じる
枠の関係で1年間通して1軍にはいないだろうけどアジャにいい刺激を与えてほしいわ >>624
3Aだと率そこそこ有るのね
OPSも知りたいね >>629
これでDRS通算ほぼ0,uzrはマイナスなんだろ?
守備うまいってのは一部分の映像だけなのか >>627
アジャ・香月君・細谷をさしおいて安田君起用はないんじゃない?
消化試合に一軍お披露目って感じじゃない? 獲得時は誰も期待してなかったけど活躍した例はボーリック、ショート、マットフランコ、ロサとかなくはないけど当時とは体制も環境も違うからな
同じサードでもドミンゲスの高校時代の同級生つれてきてくんねぇかな
あいつつれてくるなら15億は必要だから絶対無理だけど
ポジ要素といえるかは微妙だが、レアードだってマイナーで30本どころか20本打ったシーズンすら一度もなかった
結局は日本の環境にアジャストできるかが全てだとは思う
ただレアードはマイナーとはいえ選球眼いいタイプだったが、ドミンゲスはそうでもないっぽいのが不安
アルシア高いとか馬鹿にしてたやつ
ケチるとこうなるっていい加減学べ
サード守備いいらしいけど大地どうすんだろ そこまで守備いいわけじゃないけどうちの打線からしたら欠かせないしかといってファースト守らせるのもなあ
メジャー成績
2013年 244 21HR 77打点
2014年 216 16HR 57打点
別に助っ人に守備は期待してないからな
打ってくれさえすればいい
メジャーの動画見たけど弾道高いんだよなぁ、ダフィー同様苦しむ気しか...特に春のマリンは右打者不利な風吹くし
ロッテに限らず各球団レアードの前例を良くも悪くも保険で言うようになったよなあ
保険にキューバの左打ちとっといて欲しい、サントスみたいなのじゃなくて
大物獲れだの贅沢言い過ぎだろ
ロッテってことを忘れるなよ?
そんなに大物打者だったりが見たいなら、楽天やバンク、巨人のファンにでもなれば??
>>643
レアードは罪深いな
来日当初は打てないくせに守備も酷くて散々叩かれてたのに覚醒して
それ以降駄目外人来てもレアード引き合いに出してばかり
ダフィーの時も煩かったわ 前評判で内野守備が上手いとか信用できねえわ
天然芝と人工芝の違いはあまりに大きい
緩い打球とかには強いけど範囲は劇狭とかそんな感じだろ
林「ロッテ応援するな。ソフトバンク応援しろ」
キューバからの書き込みカナ?
>>649
ロッテだから外人の当たり外れは大事なんだ >>624
6月まで2割程度だったから、それ以降爆上げしたんだな こんな球団応援している奴は知的障害者くらいしかいないだろうしな
応援するやつはまだマシ
応援しろって言ってる奴がキチガイ
まあ内野守備はどうせフタを開けたら大地の足元にも及ばんパターンだろ
ナバーロのときも大地よりショートできるとかいう奴がいたのも今となっては笑い話
サードしか守れませんが好守が売りですの外国人でファーストが空いてるなら大地入れればいいだろ
大地には悪いけどチーム事情がこれじゃしょうがない
優秀なスカウトがいないんだから新外国人なんてギャンブルじゃん
文句垂れてんのが多いのは林の大砲発言がダメだと思うんよ
もちろん文句言いたいだけのやつも居るとは思うけどさぁ
年齢もバッティングのスタイルもアジャに似てるんだよね
井口さんの狙いはアジャの競争心煽る事のような気がするけどね
まぁドミンゲスの起用パターン
@打撃も期待通りで本ポジションのサード→鈴木はショートが固定出来なかった時の保険、または中村との二塁争い
A鈴木がオープン戦から好調を維持→ドミンゲスはファーストorDH起用
Bドミンゲスがダフィー、パラデスパターン→鈴木サード完全固定でたまにDHで起用し、香月・安田を1軍で起用
ショートは三木、平沢、藤岡、(大嶺)と心中かつ、年間で流動的になってきそうだから、影響があるとすればサードの香月と安田、セカンドの中村がいい迷惑だな
>>663
大地は空いたポジションに入ってもらうのが一番だね
ショートが一番空きそうだから念のため練習しておいて欲しい >>667
ショート失格なのに何故そんなこと言えるのか 大地はスタメンから外せないとして、中村藤岡が開幕からずっと使えるかは未知数だし、三木翔太平沢が取って代わるかも読めるもんではない
三塁ドミンゲス
セカンド大地or誰か
ショート大地or誰かって布陣も十分あり得る
ファーストは当面井上細谷根元香月安田で争えばいい
>>670
明確に失格のやつより新しい受験者試した方がいいでしょ
それで藤岡三木総崩れまでいったらだなそのくらい悪手 メジャーでシーズン20発打った選手とアジャを比べるのは失礼だよ…
アジャなんて通算4本やんけ…
塀内より打ってないぞ
もしかして大地のコンバート自体が村田を追っ払う為に球団が流したフェイクニュース説だった可能性もないな
井口はファーストなんて内野経験あるなら誰でもできるという考えなんだろう
自分がそうだったし
大地を三塁以外にするって益々ドミンゲス獲得の意味がわからなくなる
8荻野
6藤岡裕
7角中
3ドミンゲス
5鈴木
DHペーニャ
4中村
2田村
9加藤
P涌井
>ファーストは当面井上細谷根元香月安田で争えばいい
未来のある香月・安田以外ゴミしかいなくて草
ゲスは基本ファーストに決まってんだろ
あっても二遊間レギュラーに怪我でた時に大地そこにいれてサードに回ってもらうぐらい
秋季キャンプであれだけサード練習させた大地をまた動かすわけないだろお前ら本当アホだよな
実績でもポジ的にも超優良の期待できる選手獲ったって
どうせ活躍したら他所に獲られるってネガるんだからどうしようもない
>>555
なかなか取れないだろうけどって最初からコメントしてる 複数ポジションこなせるようにするという課題を外国人にも課すんかな
クルーズを指名打者として獲得した球団だし
ファーストとして考えててもおかしくない
>>555
サファテレベルの神外人なんて全球団でも5年に一人取れるかくらいの確率だろうしな
近年のバーネットオスンマーティンドリスカミネロなんかもサファテに比べりゃまだ1ランク低いわ ダフィーってPCLでドミンゲスはINTという大きな違いがあるぞ
肩書きだけは凄いな
メジャーでドラフト1巡目MLB若手有望株トップ100入り2度の元トッププロスペクトだからな
サードの守備は大地より遥かに上だ
大地ファーストやれ
>>687
打高投低のPCL産じゃなく投高打低のIL産だから信頼は出来るな
デビッド・ワシントンと成績あまり変わらないしな >>629
この強肩でファーストやらすのか・・
なんかズレてんなあ ここまでドミンゲスの話しておいて実は違う選手獲りましたパターンで頼む
ないな
当たりそうなファーストネーム
・フリオ
・ホセ
・清
まあ2015の117試合10本はPCLなんですけどね
平沢もう宮城帰ってんの?平沢の早い帰郷といい、佐々木の早い退寮といい、浦和のトレーニング環境って良くないのかね?
>>685
ほんっっとにこの球団はズレてるよな
結局指名打者として起用することほとんどなかったし あのさあドミンゲス決まってなかったんだから大地サード予定だっただけで
ドミンゲス決まったら元に戻すに決まってんだろ
なんでもっと単純に考えられないんかな
8荻野
6藤岡裕
7角中
3ドミンゲス
5鈴木
DHペーニャ
4中村
2田村
9加藤
涌井 石川 ボル神 酒居 唐川 佐々木
益田 有吉 松永 藤岡貴 オルモス 内 新外国人
大地ファーストでよくないか
大地サードにしてまで土民ゲスファーストにするメリット何にもなくね?
>>698
結局ファーストは井上福浦みたいなゴミで埋めるってことですか? 外国人の育成枠も知らんのに育てられないんだからやめろとかわけわからん妄言を吐いて編成部を下に見るお気楽なやつがいるのがかもめせんだ
クルーズみたくドミンゲス.250HR17打点70とかになりそう
ドミンゲス叩いてるやつより大地一塁って言ってるやつの方がヤバさは上だな
クルーズってオールスターまで確変して巨人に目をつけられて以降夏場から置物だったよな
もう大地は外野でよくね?
明だって弱肩だけどなんとかしてたし大地も本人のやる気次第だろ
この球団のことだから、4番にはペーニャがいるから6番ぐらい打たせられる外人探したろ!ってのが普通にあり得る
本来はペーニャを6番に置けるぐらいの大砲取ってくるべきなんだが
ゲスがサード上手いなら現実的には大地ファーストのがいいんだろうけど
こうもたらい回しにされると本人のメンタル壊れそうw
セカンドよりサードのがいいじゃなくてセカンド失格ってはっきりいってやればよかったのに
強いチームは中軸に日本人がいるはずなんだが
このチームはそういう選手を育てる手間を省いて外人で済まそうとするし
4番に外人打者がいる前提で脇役系ばかりドラフトで指名するから外人がハズレだとどうしようもないことになる
>>706
ドミンゲスの守備が良いなら、普通に打てたら大地ベンチだろ それでファーストが井上!
ならば大地に守らせた方が良いって考えるのは普通の事だと思うが
チーム1のWAR稼いでる大地競争させたらホンマモンのアホやろ
>>695
去年みたく年末休みまで追っかけられるよりはひっそり故郷に帰るのもいいだろう
正月からどうすんだろうな
仙台育英は活動停止中だし
逆に高校時代の仲間相手にグラウンド使いたい放題か ドミンゲスファーストだと思うぞ
大地がよっぽど怪我しなければ。
もったいないとかいうのもあるけどファーストで打撃専念でもいいし
たしかに大地がベンチにいるチームならAクラスはまず間違いない
ベンチだとそれはそれで使いづらいな
根元の上位互換みたいで
藤岡や中村ももしかしたらサードになるかもしれないし
サード外人は1番いらなかっただろ
地雷ばっかりだし
ドミンゲスが250の30本打てるなら、大地がベンチになるだろう
セカンドは中村基本だろうし、ショートはもうやらせないでしょう
今の補強ポイントはそこじゃない、そのポジションを獲ったらそうなるって事で、だからこそ批判されてるんだと思うけれど
まあうん地さん対左うん地だからな
左右で使い分けるかもしれん
守備のうまい外人とかいらんから打撃重視でいってくれよw
打撃重視でってまるでドミンゲスが打てない前提みたいなこと言ってるがメジャー1シーズンで21HR打ったことあるやつ獲るなんてロッテにそうはないんだが・・・
井口が大地をサード転向させた理由も知らない奴ばっかりだな
井口はサードがホットスポットで、チームを引っ張れる奴を置きたいから大地にした
定着するかもわからないドミンゴが来たからって再転向させるわけないだろ
パラデスもメジャーで実績残した後低迷組だしなぁ
ドミンゲスがショート出来たら大地と両立できるんだけどなあ
パラデスメジャー最高10HR
ドミンゲスメジャー最高21HR
翌年16HR
今はHR数よりコンタクト出来る能力の方が大事だよね
マギーやロペスみたいなタイプ
アルシアとかも低迷組だろ?
メジャーでバリバリやってるようなのは取れないだろうし
パラデスは来日する前の2年間で104試合、83試合と割りと試合には出てた
ドミンゲスは2015年からほぼ3A暮らし
>>737
上でレギュラーだった頃に比べたら痩せてるな ショートも出来そう >>738
春季キャンプころには2000万前後でいけるね
そのころには中日やヤクルトに取られてると思うけど よかったな
平沢が二十歳になったからこれでビールかけできるって喜んでるぞ
>>741
シーズン入ってドミンゴがダメだった場合でいいよ
それまでに取られるならいらない 21本の動画見たけど全部レフト方向なんだな、内角ばっか打ってるのも変わってる打者だな
井口さん指導で右方向覚えればブレイク有るかも…
ミンゲスって呼び方を定着させてまた今井麻美さんに試合見ながらのトークショーやってもらおう
ボーリック、メイ、ベニー、火へんに華なんかは獲得当時どんな評価だったのかな?
大地を煽る係じゃないかな
煽ると結果出す子だから大地は
大地以外のポンコツ内野をどうにかしなきゃいけない状況なのに大地煽っても…
鈴木大地も危機感持つしドミンゲスがファーストいって井上がやる気だせばおけ
でDHにまわったらペーニャに危機感でるし井口はそういうとこ狙ってんだろうな
大地外野でいいんじゃないのか?
もしくはファースト
ここの奴らの意見全員まとめると
大地、ゲスはベンチにはしたくない
ドミンゲスファーストは勿体無い
大地ショートは見たくない
ファースト大地はちょっと…ちなみに井上は見たくない
遊 ドミンゲス
三 大地
一 新外国人
にすれば平和だな
ねえねえ
サファテ級の抑え外国人投手どうなったか誰か教えて
>>747
三塁で当たってしまうと、大地がファーストにまわらなければそうなっちまうのが問題なのよ 一 ペーニャ/新外国人/井上/福浦
ニ ショーゴ/大地
三 大地/ドミンゲス
遊 ドミンゲス/藤岡/平沢
指 新外国人/ペーニャ
こうだろ
固定するほどここの能力高くないし、
バレンタインの時みたいにローテーションだよ
え、もう外人野手の補強はない前提でしょ?
育成目的のキューバは置いといて。
セカンド ショートに外人置くの妄想でもいい加減やめろって
センターラインは日本人で固めろどうせ最下位なんだから
浦和の練習環境が悪いのならマリンに来てるでしょマリンで練習してる人だっているし
ほとんどの人は地元の方がいろいろないだろう
清田大嶺弟は石垣で自主トレするみたいだけどキャンプ施設でやるのかな
>>750
ボーリックは全く期待されてなかったな。ブレイディの方が期待されてた >>741
楽天が行くんじゃない
今江の出番がなくなりそう あの酷い打線の中で、2年連続100打点ってすげーよなボーリック
まさに、これぞ助っ人
>>765
来年今江が今年の成瀬みたいな状態になってたらどうしよう… >>765
来年今江が今年の成瀬みたいな状態になってたらどうしよう… なんでショートやったことないドミンゲスがショート候補になってるんだ
パワプロじゃないんだから…
ロッテ入団1年前の成績
ボーリック 1998年 MLB 21試合 打率.156 本1 打点2 出塁率.321 OPS.588
ボーリック 1998年 AAA 75試合 打率.264 本13 打点29 出塁率.336 OPS.797
メイ 2000年 AAA 104試合 打率.299 本13 打点74 出塁率.388 OPS.870
ベニー 2003年 AAA 88試合 打率.237 本16 打点45 出塁率.359 OPS.784
MLBでのドミンゲスのOPSがパラデス以下なんだけど打てる扱いでいいのか
>>771
ショート経験なかった奨吾をコンバートさせてショート1番手として開幕するチームやぞ >>775
井口がビデオもチェックして獲得に踏み切ったんだからそうなんだろ >>776
MTVかwww
まぁアジャだけど、謎な組み合わせ 林曰く年末までに抑え1人野手2人プラスアルファで今日ドミンゲス発表なので残りは抑え1人と野手1人プラスアルファになりました
実は井口がチェックしてた選手には全員振られてたのかもしれない
>>781
いや野手も1人だったから支配下は打ち止めだよ
あと獲るのは抑えの外国人1人が確定でテストしたっていう育成枠のキューバ勢が+α組 MLBやAAAでの数字と日本での活躍って完全に互換性があると言い切れないから妙な可能性にすがりたくなるところはあるよね。
ただ、選球指標が日本に来て急に変わることってほぼないはず。そこが困ったところ。
バレンティンの様に圧倒的なパワーで並のピッチャーを威嚇するだけの結果を示せると数字が上がってくる事もあるだろうけど。
NPB参戦初年度のOP戦三振率は物凄くシーズン成績と相関性がある。.250越えると90%以上外れ外人野手。
今年活躍したBsロメロや中日ゲレーロは越えていない。パラダフィやDeシリアコといったOP戦のスターどもは余裕で越えていた。
>>788
抑え一人と野手一人で2名って意味だろw >>786
参考になるわ
サンクス
どうもボルシンガーの評判が良いようだね
もう1人の新外国人投手はアカンみたいだけど >>789
よく記事読めよ
昨日抑え1名と野手2名プラスアルファーって書いてて今日ドミンゲスだから残りは野手1名プラスアルファーって事だろ >>774
やっぱり服に星が付いてないとカッコいいな しかしロッテの外人獲得ルートは落ちぶれ方も酷いもんだ
長年中古で誤魔化してたけどいざ自前にしようとしたところゴミしか掴めなくなってる
>>792
これどこで区切るかだな。
「抑えと野手」の(合計)2名+αともとれるし、「抑え」と「野手の2名」+αともとれる。文章だけだと真意はわからん。
ただ、予言めいた人の構成が当たってる事からすると、少なくとも前者の可能性が高いかと。 理想
左打大砲orペーニャ+育成キューバ+クローザー
これで野手補強終わりなら来年も酷いシーズンになりそうだな
すぐさまレギュラー落ちして福浦との併用になる
福浦みたい層にとっては理想的だけどな
それはフロントかw
>>788
残りはキューバの育成枠のことじゃねーの?
来年も貧打暗黒で間違いないわ
菅野と藤岡(打つ方)には頑張ってもらおう
既存戦力には期待しすぎるだけ無駄 >>799
福浦は1カードで1戦先発する程度出てくれればいいよ
コーチ業もあるしそこまでやれば十分 せっかく妄想すんならポジったほうが開幕まで楽しいやん
ネガってるヤツらは予想通りだった時にやったー俺の予想当たったーって喜ぶのかよ
来季先発だけど
涌井・石川・二木・酒居・佐々木・ボルシンガーの6人が核かな
涌井いなければスタンが入る
>>682
日本の他球団に移籍できないって契約に盛り込めばいいじゃん 思ったことを思ったとおり言ってるだけだろ
誰も同意しろなんて言ってないのにポジれ黙れ言ってる奴は何様なんだ?
>>805
3位狙いすらできないぞ
来年はハムとビリ争いで仁義なき戦いだ >「あとは抑え投手と野手の2名プラスアルファー。年内に終わらせたい」(林本部長)と語っており、同本部長の動向が注目される。
どっちにもとれるっちゃとれるけど抑1野2の計3ならこんな書き方しないと思うけど
デスパイネ以降だとナバーロ獲得が一番盛り上がったね
>>810
内角も捌けてるしパワーはさすがメジャーのドラ1って感じだな 林の発言に信頼性なんてないだろ
もう一人野手の可能性もあるし何ならこれ意地獲らない可能性もある
チーム事情考えたらペーニャ ボルシンガー オルモスは一軍当確
チェンとドミンゲスで残り一枠の争いやね
>>568
これな
ソフバンみたいなチームなら大地と競わせるのもいいんだけど、その前にスカスカなポジションあるだろうと。 鳥越で蓋を開けて見なければエラー軍達がどうなるかわからんだろう
中村も平沢も大嶺も
三木は怪我して出遅れた感じだけど
雨のファン感で俺のカメラぶっ壊れたっぽい
1ヶ月ぶりに起動したら液晶つかなくなった
>>629
こういう守備で金取れそうな選手とってファーストやらせてどうすんだ、と。
よしんば打てたとしても。
ゲスを控えに回せるなら、それは強いチームだろうけど。鳥越来るから勘違いしてる? 予想
一塁手左打ち守備は最悪目を瞑る
現実
本職三塁手右打ち守備めちゃ上手い
ここまで逆を突かれるとむしろ凄い選手の筈
>>812
スイングに一抹の不安があったけど韓国とはいえ実績あったしワクワクしたわ。
まさかああなるとは >>812
今年のOP戦から開幕までのパラデスも盛り上がったぞ バンヘッケンとナバーロはKBO産の信頼をガタ落ちさせたな
ナバーロは実力はあったからな 性格が前評判通りだっただけ
ファーストカバー入らないセカンドの2年目なんか見たくない
古巣のサムスンだってウインターリーグのやる気のなさ見て撤退したくらいだし
平昌オリンピック後から、来季1年かけて、球団売却交渉
ナバーロはプレーに対する態度が悪かったし仕方ない
ついでに後半HR0は切られてもしょうがない
ダフィーパラデスサントスは結果出せなかったから伊東政権と一緒にポイー
千葉出身のマリーンズ選手のサイン入りグッズを抽選で1名様に販売いたします。
福袋内容(全4点)
1.唐川 侑己投手 サイン入り試合球
2.清田 育宏選手 サイン入りキャリーバッグ
3.吉田 裕太選手 サイン入りユニフォーム
4.大木 貴将選手 サイン入りヘルメット
販売価格
108,000円(税込)
(゚听)イラネ
>>837
まじでいらねー
よくこんな人選思いつくな
これなら成田とか平沢とか若い高卒やつのが価値あるだろ 前評判いい守備型内野外人は
アリアスとかラロッカとか良いイメージあるんけど果たして
クルーズの場合は「打撃期待の4番DH候補、サードも守れると聞いている」
取ってきたとき林はこんなこと言ってたっけ
さすがに記事になるくらいだし飛ばしじゃないよな?
まだ公式発表ないし
クルーズ別に悪くはなかったけど年俸がなー
さすがに億は払えないしそこまで払った巨人がアホ
野手もう一人とるならドミンゲス悪くないんだが
マジでもう一人いけよ少数とって毎度外すんだから
ドミンゲスのソースはTwitterだぞ
アメリカの記者のらしいけど、韓国ロッテと間違えてる可能性はあるかも?ないか
>>843
今報じてるのがアメリカのトレード情報サイトだけだからなんとも… >>837
高いな…自分の好きな選手選べて目の前で書いてくれるならわかるけど 最近で言うとロペスかバルディリスかヤクルトのリベロか
>>849
最後の「i'm told」って日本語で言うと「〜らしいよ」ってことでしょ
ソースどこだよって感じ >>837
福浦横取り福袋でこの値段なら買うわ
福浦のバット
福浦のグラブ
福浦のユニフォーム
福浦のヘルメット
福浦とチェキ
これならみんな欲しいだろ >>807
> 思ったこと言って悪いのか
そのチームのファンが集まるスレで何寝言言ってるんだ
その手の勘違い野郎が何Jから流れてきてるから嫌気さしてるのをいい加減理解してくれ
選手の叩いたり球団身売りしろとかいう奴はプロ野球板の千葉マリーンズというアンチの総本山スレがあるから
そっちの方がウダウダ言われないから住み分けしてくれよ
千葉マリーンズPart1440
http://2chb.net/r/base/1512643947/ >>837
公式のメモラビリアならサイン入りユニだけでも7,8万するからこの中に2人応援する選手がいればかなりお得とも言える >>858
お前のルールなんて知らねーよカス
ってのがわかんねーの?
バカなの? 獲得報道飛ばしであることを願われる外人てのも凄いな
実際いらないけどこういうタイプは
なんかポジ強制マン増えたな
今期のオープン戦からの落ち方見たら何きたって不安視するしかないのに
>>862
ロッテがコケようがファンの自分らの命がとられるわけじゃないんだから、気楽に見てりゃいいんだよ
所詮プロ野球なんて娯楽だろ?楽しんでなんぼや これ飛ばしならFullCountとか記事にしちゃってるし赤っ恥だな
>>861
飛ばしを願っちゃいないけど公式発表されるまで確定とは言えないじゃん >>859
オンラインショップのパラデスサイン入りユニが結構早く売り切れてたよな 公式発表で野手補強まだあることを願うしかない
クローザーにブルース・ロンドン
もう一人の野手としてケニス・バルガス
育成でセスペデス弟
これぐらい補強してくれたら、ここの評価も裏返るだろう
>>862
ポジ強制したいわけでもないけど日々の憂さを忘れたく趣味のスレにきてみれば
アンチまがいの陰気に満ちまくってればウンザリしたくなるのもわかるけどな シーズン中ポジれなかったんだからオフくらいポジらせてくれや
冷静に考えれば来年も厳しいなんてのは言われなくても分かってんだわ
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/62005/
>01年の開幕直後にやってきたジェフ・クベンカもひどかった。
>この投手の資料VTRにいたっては撮影場所が原っぱのようなところで、
>見ても評価のしようがなかった。
撮影場所が原っぱのようなところで、見ても評価のしようがなかった。
撮影場所が原っぱのようなところで、見ても評価のしようがなかった。
撮影場所が原っぱのようなところで、見ても評価のしようがなかった。
ワロタ ポジれる要素があるなら出して欲しいわ
ダントツ最下位から今の補強でなんか光明見えたんか?
ポジり強要でないなら合理的な数字で示してくれ
>>875
新外人はやってくれる!
コーチ変わったから覚醒するはず!
こんなトンチンカンなのしかない 外国人クジなんてあたるか外れるかなんてはじまってみなきゃわからんだろ
逆に聞くと誰を獲得してきたらポジるんだ?
現実的な範囲でな
ロッテファンというのは基本的にハズレ外人に慣れていない
ちょっと前は中古路線だったしその前はバレンタインが連れてきた有象無象ばかりだったから
だから現実的にいうとドミンゲスは毎年どこかの球団が獲ってはすぐ消える典型的な駄目外人パターンだよ
>>858
なんj っていうかその本スレから流れてきてるんだろ
なんjの集合スレのほうがまだまともに会話できるぞ、ここより そのなんJでこの補強でAクラス狙えるわ!って言ってこいよ
絶対フルボッコにされるから
>>875
2017年は借金30以上もあったのに
2018年は借金0の首位スタートだぞ なんJやプロ野球板下に見てるけどここもさして変わらないぞ
選民気取ってるのが一番おっかないから気をつけてね
そもそも外人に依存するようなチーム作りに問題があるんだよ
Aクラス狙うなら外人当てないといけない
ただ今年みたいにならないようにするなら
助っ人以外がそこそこ打てればなんとか
投手偏重ドラフトが全ての元凶
こういうのは野手をFAで補えるチームのやること
ボビー時代と4人ドラフトがなければまだ違ったと思うが
まあぶっちゃけ鷹以外はどこも余裕ないもの
好調ならA不調ならBがパリーグ5球団の現状でしょ
ドミンゲス 考察@
対右では速い球とCHやCUの緩い球に対応できる一方でSLやFSといった速い変化球に弱い。対左でも同じ傾向であり緩い球には強い一方で、高速で食い込むCTやSLは不得手とする。
全般的に空振り率が低くコンタクトには長けており、MLB通算18.2K%、今季IL15.1K%の三振の少なさを生んでいる
ドミンゲス 考察D
対応が比較的良好なCHとCUも同様に真ん中付近で高打率及び長打を残しており、外角に投げ切られると長打は萎む傾向にある。
NPBでまず注目すべきは⑴外角全般への対応(特に右投手の外角のSLへの対応)、⑵左投手の食い込むCT,SLへの対応。ここがクリアできれば大きなハズレはないだろう
三振が少なくて変化球が得意らしい
速球と外角が苦手で守備は○
https://twitter.com/cpmmaf/status/944929471068479489 デスパイネ抜けただけで怪我人ほとんどいなかったんだけどな
あの内と荻野が好不調あれど1年怪我せずにやってこれ
キャリアワーストも中にはチラホラいたが大きく落ちたのは石川ぐらいか?
新人に当たりがいたにも関わらずダントツ最下位だからなぁ
>>895
トータルで見ればそこそこ見れる数字になってるけど
6月まではとんでもねえ数字並んでたのが全てでしょう
1試合で三安打出きるかどうかなのが2ヶ月も続いたらそらどうしようもねえよ >>894
別に守備も指標良くないけど○扱いかのか?
それにCT,SF,SLに弱いなら変化球にも弱いと思う
日本の投手は多くがSLメインで決め球にSFでしょ
CB,CH駆使してくるのとか楽天投手くらい >>897
単純に外弱いのが致命的な気もする
セ・パで程度の違いはあれど日本は長打ある奴はアウトコース主体の攻めだし
しかもスライダー弱いのは正直かなりきつい 大地がサードなのにドミンゲス獲るとかなんで?っての解るけど
逆に大地が聖域扱いじゃない事にほっとしてるわ
>>898
肝心な見極めはそんなにいいわけではないな
早い仕掛けと自慢のコンタクト率でK%を減らしてるタイプ
今江みたいな感じの打者
かなり当たり外れが激しい選手だろうなあ >>896
それも怪我人いない状態でそうなんだからもう実力でしょ
その時期が重ならなきゃ上に行けたとも思えない >>892
でも西武、楽天、ハムは好調な時に鷹が不調なら優勝も狙えるけど、
うちと檻さんはどんなに好調な時に鷹がコケても3位が限界だから いつも思うがソフトバンクに対して投手陣が優しすぎるよな・・・
内川 柳田 デスパイネに関しては言い方悪いけど当てるくらいの勢いで内角攻めないと抑えきれないのにチキン野郎ばっかで真ん中付近投げてりゃそら打たれるわな
ダルビッシュ 岩隈得意なんか。
白人様ドラ1にありがちな日本人見下し打法か?
ドミンゲス名前からごっつい黒人想像してたけどどっちかってとダフィー系の顔だな
プルヒッターで真ん中から内側打つの得意で外角苦手っていう典型的なタイプだな
当たりか外れか極端なことになりそう
>>904
>球団関係者はドミンゲスについて「3、4人いる候補の1人」と話し
ドミンゲスの1年契約誤報であってくれ 最低の補強だよこれは
案の定ダルキラーとしか言われてない
打ったの4年前なのに
結局監督コーチの首すげ替えただけで根本的に変わってない
とりあえず林松本デブ山みたいなアホが辞めないと何も始まらないな
しかし、外国人に絶対的な当たりを求めてる時点で非常に悔しい
本来であればすでに現有戦力である程度戦えて、外国人は当たれば儲けものぐらいのスタンスでいるべきなのに
特に野手は当たり外れが激しいから
>>910
この時期にまだ候補を絞り切れてないことの方がゾッとするからドミンゲスでいいよ 本来なら08〜10年にドラフトで取った高卒が主力に育ってていい年なんだが
この間に取ったの数人だし
こんだけ言われてんだから井口も来年は高卒ドラフトやるから心配すんなって
若い監督なんだから待ってやろうぜ
監督はリストアップされた選手から選ぶだけでそのリスト作るのはスカウト達だから
ロッテはそのスカウトが異様な即戦力推しだからどうしようもない
特に酷かった諸積が辞めたのは光明か
プロで下位なら大卒、っていう思考が年々多くなってる気がするから
必ずしも高卒絶対という考えはないけど、
致命的なのは時間がかかる野手を取らなかったり、取っても少ないのが問題
ドミンゲスじゃ4番は無理
ペーニャが来年も4番だな
残留あくしろよ
>>926
獲得してもうちじゃ育てられなかった死ね ショーゴの来年の成績次第では、諸積の評価が爆上げになるな
そのままペーニャを4番にしたら敬遠されドミンゲス勝負で来られるケースもあるから
2番3:鈴木
3番7:角中
4番5:ドミンゲス
5番D:ペーニャ
6番4:中村
7番9:加藤
この順番で。当たりだったら話は変わってくるけど
レアンドロはすぐ連想してしまう
柏から応援歌パクれ
>>932
意外とありだよなー
5 鈴木
8 荻野
7 角中
DH ペーニャ
3 ドミンゲス
4 中村
9 加藤
2 田村
6 三木or藤岡or平沢
控え野手 捕手:吉田、江村or柿沼、宗接
一三塁:大嶺翔、井上or細谷or香月or安田、福浦
二遊間:ショートの控え2人or大木、李杜軒?
外野:肘井、清田or菅野、岡田or三家 まだショート三木藤岡平沢と先頭に三木を書く奴がいるのか
三木は外野も含めてユーティリティプレイヤーいわゆる便利屋でショートなら藤岡平沢の次の3番手だぞ
球団の事情で一軍に上げさせられて伊東が持て余してベンチ要員になっていた事を批判していた井口が
平沢を準レギュラー的な立ち位置で使うとは思えないし平沢より三木の方が上なんじゃないの
藤岡は足と肩はいいけど個人的にショートは厳しいと見てるしなんだかんだでショートは三木が守ってそうな気が
藤岡裕と三木で左右だし平沢は普通に2軍だと思う
藤岡がよっぽど打てなくて2軍てことがなければ
現時点で1.2番に藤岡置こうとする奴がいるんか?打撃も通用するか分からんのに
三木を下げる理由が分からんね
今年経験を積んで上積みがあると思うが
>>937
三木や翔太のような華のない選手は観ててつまらんから藤岡平沢がメインになるだろう
特に藤岡は今宮と同じ強肩なので鳥越の指導で大きく伸びそう 井上ファースト固定で絶望する準備はできた
藤岡先発起用で絶望する準備もできた
あと何が必要かな
>>943
去年散々パラダフィ先発陣でポジってこれだったからな 1番大地置くなら2番でエンドランとかバントできるやつじゃないと機能しないで
大地単独でスコアリングポジションまではいけないやろうからな
>>939どうせ5位か6位なんだから京田 源田みたいに打席数立たせて未知数の藤岡裕を慣れさせるってことだろ
お前将来見据えてる? 三木は宮本みたいな職人系になるのが完成系か飯山みたいに守備職人になるかどっちかだな
個人的には好きな選手だし、宮本のようになって欲しいけど
>>946
どーせ5位6位で将来見据えてるなら社会人取らずに高卒取るよね >>948バカじゃねーのそんなの球団に言えよw
俺らはいる選手でしか考えられないんだから 来季の新人王予想ランキングでは野手ではトップの第3位が藤岡裕大遊撃手
1位2位は田嶋とK-鈴木(ともにオリ)
>>947
俺は守備もだけど打撃の方でもバッティングフォームにも癖がないし素材的には十分宮本になれると思ってる
だが課題は心が弱すぎること何かあるとすぐテンパるし
やはり成功するか否かってメンタルの部分が1番デカイと思う ドミンゲスみたいなのが候補に入ってる時点で十分やばい
獲得しようなんて微塵も思わない素材だろ
>>937
単純に考えて、今年うちでショート守ってたやつより下手なのがトヨタや社会人代表でショート守れるわけないだろ >>955
明らかに名前間違って獲得してきた選手だろ 千葉ロッテマリーンズが元福岡ソフトバンクホークスの李杜軒(リー・トゥーシュン)内野手(日本人枠)の獲得調査を行っていることが判明した
獲得は間違いないな
2軍で頑張れ
藤岡のハードル上がりすぎじゃない?
彼の場合はまず開幕一軍争いに残れるかどうかからだと思うんだけど
このスレだと当たり前のように仮想スタメン、それも1番や2番に入れられてるが
>>941
華があるないで起用を決めるのか(困惑)
それはどうでもいいけど平沢がベンチ要員になっていたことを批判していた井口が平沢を藤岡の控えにするとは思えない
それなら二軍でみっちりやらせるでしょと言いたかった
>>954
それを言っちゃあおしまいだw
なんていうかグラブ捌きとかも荒いし足が前に動かないんだよね
外野向きだと思うよ 大卒社会人の13番目指名の選手だし期待は大きくて当然
打順はともかく守備の面では期待に応えてもらいたい
藤岡の守備次第で開幕一軍に入れるか決まると思う
三木より守備上手ければいける
打撃にはそんなに期待できないが
>>952
三木はでもある意味で怪我したこどで野球に対する考え方や取り組み方、経験値なんかは上がってると思うけどな
プロでも一握りした活躍出来ない世界で経験値でいうと平沢(高卒でプロ)>藤岡(ドラフト漏れで社会人も経験)>三木ってとこか
藤岡には勿論期待してるし、早くプロの水に慣れて通用する選手になって欲しいな
社会人で同ポジションの先輩が活躍したといって、結果が保証される訳でもないし
なんせこの3人のポジション争いは野手不足に悩まされてた中では嬉しい悩みというか楽しみが増えるな
一番プロでの経験がある大嶺翔こそ
サード、セカンドのバックアッパーかつ、外野に転向してくれたらユーティリティプレーヤーとして生き残ってけるかもな >>964
出塁できない俊足より出塁できる鈍足の方がましだろう よくねぇよ
そんなランナー出ても相手何にも怖くないわ
アジャ置くならともかく大地はベーランうまいしそこまで足遅くない
盗塁なんてそこまで重要じゃないし頭ごなしに否定するほど悪くはない
走力より出塁率が重視されるのはMLBはよくあるけどNPBは流行らないなあ
弱いチームが機動力に拘るけどなかなか成功しない
鈴木大地一番とか言う奴は頭悪すぎて吐き気がする
一生パワプロやってろよ
例えるなら福浦を一番にするのと同じくらいの愚行
>>958
内野のドングリどもが酷すぎるからルーキーに全てを託すのは仕方ない 大地を一番に回せる打線の厚みがあるなら一考だけど今の打線でやってもな…
むしろパワプロでこそ大地1番なんて絶対やらんだろ
出塁率なんて関係ないし
頭悪そうだな
はよ発表しろ
米メディアが報じてるんだからほぼ決まりだろ
大地1番にして後ろどうすんだって感じだな
下位打線が壊滅的なことになるんじゃない?
盗塁そこまで重要じゃないってなんだそれ
絶対的な中軸が居るならそりゃ一番大地もありなんだろうがそうじゃないし
>>973
まぁ大地1番がダメな理由付けるならこれだよな 打力でよそに大幅に劣るロッテが張り合うためには機動力が必須だよな
中軸の前は足速いやつで固めた方がいい
1番大地やってる余裕はないわ
パワプロだと大地の打順はなあ
チャンスG 対左Fっていうのが絶望的すぎて上位打線にはとても置けん
足Dだから1番という選択肢もまずない
T岡田一番みたいなもんだろ大地一番は
お互い得点圏がダメで出塁率が高い
大地はTよりベーラン上手いしいい気もするけどな
まぁそうすると5,6番がスカスカになる、って言い分には同意するけど
>>982
オリは後ろにマレーロロメロ吉田いるからT1番はありなんだろうけどな
こっちにはそんな強力な中軸はないからね 大地1番論者じゃないけど大地1番だと返す打者がって言うのはズレてると思う
そもそもまず先頭が出塁しなきゃ返す打者もクソもないからましてや大地はチャンスG男だし
LW考えても絶対的な中軸がいないから上位から優秀な打者を並べるのが定石でしょ
盗塁のBRが低いのに重要視してもな
前に回す意味としては大地が頑丈ってこともあるだろうし、荻野だと固定して戦えるか疑問になる
ストレート3割強
変化球1割とかだからなキャップは
変化球増える得点圏は一生苦手なままだろ
特に足元への球
来季は盗塁企図めっちゃ増えるぞ
台湾との試合とか井口の発言とか見てみろ
ファンが出塁率どうこう言っても台湾での3試合で井口は荻野と加藤伊志嶺を1番2番に置いてるんだけどな
とりあえず足の速い選手置く可能性が高いよ
1番が足使えるか使えないかってでかいぞ
1番鈴木大地じゃとりあえず出塁したら2番はバントのワンパターン攻撃になる未来しか見えない
足使えるバッターが1番で出塁すりゃ色々攻め手があるだろう
荻野が今年後半くらいでスペらず、加藤が全盛期大松くらい打てば問題ないのにな
みんなピントずれてるよ。
出塁率重視で大地さんを1番にしてみたらっていう意見を実行するなら2番3番4番にもチーム内で出塁率とOPSの高い選手をまとめて置くべき。
得点効率を上げるために下位打線なんてスカスカで良いっていう発想でしょ。
3番4番5番がクリーンアップで打力の高い選手を固めると言う考え自体が固定概念にとらわれている。
打順が巡ってきやすい所に良い打者を置いてバントとか非効率なことは減らしてみましょうと言う発想の転換でしょこれは。
アイデアの1つであって正しいかどうかは知らん。
>>989
伊東監督みたいに1番が出塁したらバントって野球ならワンヒットで帰る足はあるから大地でもオケなんだよな
足でプレッシャーかけるぜ〜って野球やるなら向いてないよね 井口が機動力使った野球がしたいって言ってんだから一番は足の速い奴置くと考えるのが普通でしょ
鈴木は気負うタイプだから下位に置きたいと個人的には思ってる
打順ごとの打率とか見れたらいいんだけど
>>958
今の平沢以上なら一軍レギュラー確定というくっそ低いハードルだぞ
社会人ドラフト上位即戦力ならそれくらいはやって貰わんと困る 李は伊東初年度のGG枠
ただ伊東の時はGGで補強は終わったが
出塁したら相手が嫌がる選手でも出塁率低いんじゃダメでしょ
打席でも嫌がられるような奴じゃないと先頭は
秋山西川茂木とか打席入られるの見てるファンですらめちゃくちゃいやだもの
-curl
lud20191217143410ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1513991989/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>7本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん7
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
01:08:14 up 24 days, 2:11, 0 users, load average: 8.64, 8.85, 9.61
in 0.13257479667664 sec
@0.13257479667664@0b7 on 020615
|