◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1520920990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1520751369/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
とらせんで西岡叩かれまくってるな
もう全く守れないらしい
>>9 そんなの見なくてもわかるやろ
元から微妙だったのにアキレス腱までやって守らせる方が悪いわ
>>8 弱い、ボテボテ
まともなサードなら捕ってた
ドミンゲスの野郎本気出しやがったか
うまくいけばダフィー超えるかもしれんな
岡田も難しくなってきたな
こう打てないんじゃ守備固めバックアップ要員でも厳しい
そら通算本塁打0本で粘りもできない岡田なんか相手投手は楽だろうな
こいつを一番とか代打で使ってた伊東w
>>42 それで三塁線抜けるんだ
不思議なこともあるもんだ
二木前の回から球浮いてる
西武とかソフバンならやられてるわ
2軍5−4で負けたようだ。種市君六回一失点、岩下一回無失点。宮崎一回4失点東條最後無失点みたい
>>51 打たれたのが宮崎ってところが安心できるな
>>49 バウンド高かったからね
うまい奴ならサードゴロだっただろうけど
>>53 ヒット四球死球からのタイムリー、翔太悪送球、タイムリー みたい
頑張らないとね
種市は二軍デビュー戦で一回三奪三振見たときから期待してる
オープン戦なんて全く参考にならないのはわかりきってます
試合前に「オリックス打線の厚み凄い」って言われてたのに「打線強いとこなら抑えられてないはず」ってよくわからない
まあ去年よりは勝ち方はいい感じではある
今年はシーズンでもそこそこやるかも
>>73 谷保さん「マリンスタジアムは耐震構造です」
>>75 OP戦だけで言えばロッテより酷いチームの方が多い
>>72 別におかしくはない
>>78 それはない
バントもアレだったけどランナーのスタートもかなり悪かった
清宮の煽られ方見てると微妙な当たりだったとはいえ安田にタイムリーが出てて良かったと思う
李は一発もありそうだから代打枠かな
代打枠ばっかりで四番がいないけど
あっこの流れ去年もよく見たわ
そして逆転されるやつ
安田思いっきり金属打ちじゃん…
これもしかして外れ?
ミート重視なんだろうけどテイクバックが小さすぎかな
こりゃ強い当たりも出ないわ
勝った
去年よりは内容も良いから手応えはありそう
ただ外国人野手ドミンゲスペゲーロだけは絶対に許さん
俺たちのペナントはオープン戦だから
3/30から始まるのはただの消化試合
楽天の西巻ヤバすぎて草
プロ2カ月で既に平沢超えてるやん
>>114 そんなちっこいのいくらでもいるからいらんわ
早春ロッテの強さよ
それにしてもホームゲームが巨人のホームゲームと被らないとG+で毎回やってくれんのかな
だとしたら画質的にありがたいこっちゃだが
>>117 日テレ24しかない日はガッカリしそうで怖いな
>>117 早く言ってよ
糞画質の24でみていたわ
4月の予定見るにシーズンはG+ではやらないっぽいが?
今は同じ日テレ系ただの宣伝かな
ちな鷲やけどゴリラ返すから2軍以上1軍以下の中継ぎ投手くれ
G+は過去の映像を時間一杯まで流してるけど日テレ24は早々にニュースを垂れ流している
もう巨人と被らない日程組んでこっちメインでやってくれって感じ
田中弟猛打賞で満塁ホームランか
せやから取れ言うたんや
安田はもういいんじゃないかな
金属手打ちになってるという明らかな課題見つかったし
ドミンゲスに出番食われて毎試合1打席がやっとなら下で出てた方がいい
平沢や中村見てるとまあ下で出てた方がいいかなと思う
週刊ポスト
安仁屋、広澤、遠山、江本、岡田、金村の2018プロ野球順位予想
ロッテ2位 岡田
ロッテ3位 安仁屋
ロッテ6位 遠山、広澤、江本、金村
安田は三振祭りじゃないだけ一年目平沢よりはマシだが
全然一軍レベルじゃないのは同じだしそろそろ落としてもいいんじゃないか?
>>131 高校時代からプロになるために毎日木製バットで何度も何度も左中間狙いで打っているのに素人に金属手打ちと言われる悲しさ
>>135 どんでんはいつもロッテ評価高くて笑える
それくらい205年が強烈だったんだろう
>>137 今週末から二軍開幕だからまだ一軍で出る
>>135 どんでんロッテにコンプレックスあるんかw
荻野フルなんて無理だし角中もフル無理そうだから菅野出番増えそう
荻野角中次第で新人王あるかもな
俺の考えた最強のロッテ打線どう?
荻野
藤岡
中村
角中
鈴木
菅野
加藤
平沢
根元
安田は金属打ちと言うより
トップが浅くてそのまま最短距離で打とうしてるから
いまいち打球に力が伝わってない
ようは割れができてない
間がないって言ってたのはそいうことだと思う
>>146 ほんこれ
菅野は稲葉になれるわ
間違いなく
菅野ってソフトバンクの野獣先輩みたいなスイングだよな
涌井 vs 則本
ボルシンガー vs 美馬
酒居 vs 辛島
石川 vs 金子
二木 vs ディクソン
ここまでは確定したな
6試合目は誰だ?
オリはアルバースか山本かな
>>155 コバマサがオール右と言ってたから唐川かなと思ったんだが
大隣は谷間で投げるようだ
>>153 涌井の調子良かったら6戦目涌井じゃだめかな?負担大きいか
オリやし唐川でもいいけど
安田も苦労してるな
今は色んな投手の球を見ておいて、どうやったら打てるか試行錯誤すれば良いさ
>>157 そう言えば井口がメジャー流でエースは中4日でって最初言ってたな
ホントにやるかどうかは知らないが
ドミンゲス明日あたりスタメンくるか
貴重な慣れる期間なのにいくらなんでも出番少なすぎでは?
>>160 ある程度分かってる岡田や根元使うぐらいなら未知数のやつばんばん使えばいいのにな
>>159 投手起用はコーチに任せるつもりだとか
週ベのインタビューだったかな
>>154 一本目はエンドランだから、当てなくてはならなかった
>>161 外野で未知数な奴おる?
肘井はまだそこに満たないっていう判断なんじゃね
清宮腸炎で入院って前兆あったんじゃないの?
これ地味に監督不行き届きだろう
若いうちから追い込まれたら入院なんて技使ってんのか
李もスタメンならどのぐらいやれるか見てみたい
チャンスに弱い鈴木はもういいわ
>>174 そういう意味では日ハムも大して変わらないだろ…
今北
11安打6四球で四点とか、相変わらず効率悪い攻めしてんな
平沢は信じて良いのん?これ
今日も長打は根元菅野の2本
ホームランは4試合連続0
なんだかんだ言ってやばいのは変わらない
荻野も平沢もええなあー金森バッティング染み付いとるな、引きつけて、軸回転で打てとるな
かなり振り込んでくれたみたいやな
期待やで
こんだけランナー出してもやっぱり長打が無いと点が入らないな
>>169 キャンプで急性胃腸炎なってなかったっけ
腸じゃなくて腹膜炎やで
日本ハム・清宮が緊急入院 「限局性腹膜炎」と診断
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000097-dal-base 12日の夜、広島到着後に報告を受けたという栗山監督は「状態を確認して、それからです」と説明。
「どんな理由であろうと、選手が苦しむというのは監督の責任でもある。申し訳ないです」と
厳しい表情で話した。吉村GMは、しばらくの間「入院させます」と今後の見通しを話した。
清宮は都内の病院で精密検査を受けた結果、腹腔内の一部に炎症がみられる
「限局性(げんきょくせい)腹膜炎」と診断された。ここ数日間、腹部の倦怠感、鈍痛などの
症状を訴えていた。15日までは点滴治療などを受けて経過を観察する。
無事これ名馬というから安田には毛がなく育ってほしい
安田は金森合わなそうなのが気がかり
大松もあれで終わったからな
浦和青山に逆転負けしてて草
宮崎と大嶺弟のやらかしのせいらしい
エンドランのボールとか一年目だと降り遅れて空振りしてたよ
ピッチャー陣は開幕してみないと本当に信用できないでしょ。
日替わり気分屋レベルでは通用してくれるのか、からっきしダメなのか、去年が嘘のように覚醒してくれるのか。
安田はポイント後ろっぽいし金森理論合いそうだけど
今は単純に実力不足
印象そんな悪くないけどフォーム段階途中なんだろ?開幕までに下ろして育てるだろう
藤岡復帰したら強肩生かしてライトで、平沢はやっぱりショートでみたいかな
安田はペナント入ったら2軍で経験積んでもらって、香月を上でみたいなー
下で地道に結果残してきてるから、バッティングには光るものがあると思うけど
【オープン戦先発予想(14日)】
ロッテ・オルモスーオリックス・アルバース
楽天・菅原ーDeNA・熊原
中日・松坂ー西武・菊池
阪神・能見ーヤクルト・ハフ
広島・ジョンソンー日本ハム・高梨
ソフトバンク・バンデンハークー巨人・山口俊
大地がファーストやれば色々解決するんだよな今のところ
虎やがほんま頼むから西岡引き取ってくれ
今日なんか1イニング2失策
それで、藤浪6失点したけど自責点は0やからな
夢に西岡出て来てうなされそうやわほんまに
>>202 身長がね…
内野陣の送球難解決したとは言い難いし
>>199 平沢の守備映像見てないからあんまり分からないんだけど、ちょっとは成長した?
打ってるから使ってあげたいのは分かるけど、今日の阪神のOP戦や昨年日本シリーズの横浜や昨年ロッテの開幕戦を見てわかるようにセンターラインの守備がザルだと点に直結してしまうからねえ。
怪我が大したことないなら藤岡の方が守備は無難じゃないの・・・
>>201 土肥出るかな?松坂気になるwハフハムハーク
>>208 守備もかなり成長してるよ
ただ藤岡の方がまだ上っぽいので三塁とかやらせたらどうか
大地さんは一塁かDHで…
>>203 OP戦で見切れて良かったと捉えろよ。問題は監督やコーチが西岡の今日の出来事をきちんと覚えていて同じ過ち起用を繰り返さないことだけどな。
西岡も金森理論で首位打者になったよね
その後の事は行方不明で知りません
勝っても負けても文句言う奴いるんだろうから、勝ってくれた方がマシだわ
固定は中村くらいだし
オルモスってガタイがいいと見せかけて実はヒョロヒョロだよな
千葉ロッテマリーンズさん、オープン戦の首位に再び返り咲くww.ww.ww.ww.ww
http://2chb.net/r/livejupiter/1520931716/ 千葉ロッテマリーンズさん、オープン戦の首位に再び返り咲くww.ww.ww.ww.ww
http://2chb.net/r/livejupiter/1520931716/ 千葉ロッテマリーンズさん、オープン戦の首位に再び返り咲くww.ww.ww.ww.ww
http://2chb.net/r/livejupiter/1520931716/ >>218 結局これ
昨年よりは守備も打撃も良いし違うと思うんだけどなあ
このまま首位キープしてシーズン(3月)終えたいな。
大河ちゃんももっと早く打ち始めたら色々と可能性あったんだけどな。一塁守備練なんて藤岡平沢大地だれもしてないよな?
>>224 打撃は良い感じはする
ただ投手陣が不安定かなー…
しかし他のチームはたいていオープン戦とシーズンに割と関連あるのだが、なぜうちは無いのか………
そりゃ藤岡は即戦力ショートだし平沢は大型ショートとして育てなきゃならんし
一塁なんて外国人がやるべきポジションに期待の若手押し込むのは愚策でしょ
投手上がりで左利きの福浦みたいなレアケースくらいなもんだ
先に怪我をして離脱してしまった藤岡に運がないし、そこの隙をきちんと逃さずアピールする準備をして結果を出した平沢を誉めるしかないよね。
あとは井口がどう考えるか次第。競争を掲げる事に拘るなら怪我をした藤岡には大地や平沢がへばって来るまで待機させるしかない。守備力を重視するならここ数戦の平沢の頑張りを無下にするしかない。
選手起用・人心掌握の腕が試されるところ。
キャンプできちんと準備してきたポジションには拘って欲しい。無理にシーズン中にコンバートしてもあんまり良い気がしないなぁ。
藤岡はマジ何してるんだ
首痛めたくらいでこんなに長引くのか
もう復帰出来ないとかないよなあ?
6番手は唐川かオルモスだろうけどオルモスが明日好投したら6番手はオルモスになる可能性が高くなるだろうからオルモスにとって大事な日になるな
ああ、うちDHが空いてたわw
DH平沢でいいんかw
ドミちゃんありがとう!
マジ今のままだとDH平沢だろうね
いいんじゃない?他所じゃ森とか近藤もそうだったし
ドミンゲスってもしかしてロッテの外人で開幕からいるくせに一度も4番打たないまま終わるとかいう10年ぶりくらいの記録残すんじゃないか
根元が2番レフトで出てるのはそのまま藤岡を2番レフトに当てはめるためか?
平沢がこのままいくなら割と本気で藤岡を外野に回して角中はDHが現実化してくるよな
藤岡は開幕は無理だと思うな
間隔空きすぎてるし井口も急いで調整させないでしょう
なんたって怪我したところ首だし
>>238 そんな気するね。
男根元もなんで打つかなあ。
いや、うれしい悲鳴だけどさあw
さすがに実践で外野守ったのはほとんどないし、外野藤岡はないよ
開幕までに間に合えばショート藤岡だし、無理そうなら大河って感じだな
平沢攻守に走塁の意識も変わったよ
島田コーチもアザッス!
内野で使いたいのは、大地平沢藤岡小5。一塁が居ないから井上福浦の併用。後はDH使えば4人とも使える。外野は翔平荻野が確定で、腰痛角中か太陽清田かルーキー菅原か。こんな感じですかね。
4番はOPで1番打率のよかった人でええよ。現状だと平沢だけどw
藤岡が加藤や荻野より打てるなら外野起用もありだけど、無理だろ
ショートだから価値がある
うんちのサード思ったより悪くないけど期待するほど出来が良くない
平沢を外野とかねーよw
今年に限ってはどっちかを外野なら藤岡だろ
来年以降なら知らんよ
大地を控えに回せれば福浦引退後の代打で使えるな
なおチャンスの場面
大地は数字的にも5番は荷が重すぎるからなぁ
おまけにチャンスにもてんで弱い
仮に平沢がレギュラー取ったとして
適正打順がわからん
大地は年間を通しての安定感が他と比べて全然違うしなにより怪我しないからよほどのことがない限りずっとスタメン
とは言ってもチャンスに弱いからクリーンナップはまず無理だし6番あたりに置ければ強いんだけどその辺は他の選手次第ってところもあるからなあ
藤岡菅野加入で層が厚くなったな
大嶺弟高濱をみなくて済むのは精神的に楽
>>244 >「ここで負けたら次はないなと思っている。今日に限らず、毎試合が勝負。甘い球をファウルにした打ち損じもありましたし、まだまだライバルに勝ってるつもりはないです」と気を引き締めた。
この発言かっこいいなぁまだ二十歳なのに
>>153 最初の5試合を、なんとか2勝3敗で乗り切って欲しい
もしかして飛行機で寝てる藤岡の首に謎の衝撃を与えたので平沢なんじゃ………………
今日の平沢のヒットはどうだった
金子から打ったんでしょ?
そもそも藤岡は外野にも回せるからこそ獲った選手だと思う。不動のショート目的なら、完全に平沢の育成放棄になっちゃうからね
金森理論の申し子となった平沢が打撃開眼
復帰後の藤岡が強肩を活かして盤石のショートに成長
長打に加えて率も残せるようになった中村がシーズン通して中軸に座る
そして秋、サードに戻った中村に弾き出されるようにファーストミットを新調する鈴木さんの姿が
菅野は使い続けて欲しい。
アレは化ける可能性充分ある。
そもそもドミンゲスって本職サードだろ
何で獲った?
有藤さん絶賛の根元を信じろ!角中につぐ別格のバッターやぞ
>>261 エンドランだから完全にコースヒットやけど去年までなら確実に空ぶってるアウトコース高めのボール球のストレートをちゃんと当てたからよかったんじゃね
中村今日もノーヒットか
四球は選べてるから良いんだけど、後ろのバッターがなぁ
>>265 脳みそすっからかんなんやろ
中学生ぐらいの思考力あれば回避できるレベルのボーンヘッド
>>267 コースヒットて言うか明らかにあそこ狙ってるしコメントにもあるじゃん
デービッドの好みじゃないか
DH専で構わんのに守備型取ってくるのはクルーズでもだったし
つってもドミンゲス2試合連続ヒットじゃね?
一応、先発でも使ってみれば良いのに
外スラにクルクルしそうだけど
二軍からの下剋上に成功したのは根元か
めちゃくちゃいいバッティングしてたけど、このまま開幕一軍濃厚かね
根元は肘の手術効果なんかな
微妙にフォーム変わってたように見えたけど金森効果か?
2番根元はそのまま藤岡入れる想定ってのはありえるな
そうなってくると加藤はマジで開幕2軍か?
何か知らんが井口の逆鱗にでも触れたか
身体能力を考えるとやっぱショートやらせたいのは藤岡だなぁ
岡田根元は半端な実績あるからバンクオリに当てれば残念な結果なって加藤上で使いやすくなるって判断したんでは
まあ岡田は予想通りというかそれ以下の酷い結果だったが根元が想定外に結果出した
藤岡は怪我が2日で治る予定が未だに試合出れてないのが怖い
藤岡平沢どっちも内野でいいよ
大地角中菅野あたりでレフト回せばいい
安田兄はいつドラフト解禁なんだよ
ろくなのいないんだから取っとこうぜ
>>284 いや、井口が獲ってきた訳じゃないが
井口は外野を想定してたみたいだし
根元外野で使うぐらいなら加藤上げればいいのにな
菅野は井口かなり気に入ってそう
ペゲーロ加藤みたいに一軍で打席立たせたい奴が二軍行かされてて岡田みたいなミスター0が一軍なのが謎すぎるのは確か
岡田贔屓とか流石に爆笑もんだから逆にやってほしいわw
>>286>>288
監督もポジションもタイプも把握してOK出したに決まってるでしょ
何でここだけ監督意向スルーすんだよ
ちゃんと見てた人
石川二木どうだった?
ハイライトだと二木球高くて逆球だったが・・・
あと打者もどうだった?
>>292 伊東と違って井口は会議にもしっかり参加してたからな
>>292 決まってるでしょって知ってるかのような言い方だな。
そういう想像で言っていいなら、こんな扱い方しないぞ、納得して獲ってるなら
>>292 他の候補を見てないからなぁ
伊東の時には先発か右の大砲要望したけど候補が酷すぎて自ら売り込みに来たブラゼル獲った話もあるし要望と違うけど他にいないってケースはうちの場合ある
井口だってファーストなんとかしなきゃとは思ってるはずだが
そんなに井上をなんとかしたいんだろうか
田中俊太は勿体ないことしたなあ
山本指名して遊んでる場合じゃなかった
平沢が打撃をものにしてるなら
DHと休養要員でスタメン確保はできそうだな
>>296 つまりこういうこと?
会議で
林「すまん、アルシアがもうハムに獲られてしまった」
井口「そうですか。それなら代わりの大砲補強してください」
〜1週間後〜
林「新外国人のドミンゲス君だ。三塁の中距離打者になったがよろしく頼む」
井口「」
田中田中言ってるやつは井上を経験しても学習してないんだなあ
田中俊太が羨ましいんか?
いい選手だとは思うけど使うとこないでしょ
二遊間の社会人選手(藤岡)を二位指名で獲ってるのにその後に田中俊なんて指名できるかっての
山本のところを悔やむなら菅野3位で4位で櫻井のが欲しかったな
櫻井って投手としては微妙だからあんま評価してないわ
田中って四球選べない今江タイプなんだろ?今日ホームラン打ったものの元来そういう打者じゃないし
>>199 香月は今日3月2日以来のヒットだったんだよなどれだけヒット打ってないのか
あと翔太がショートでとんでもない送球ばかり投げてる
菅野って練習試合含めて二塁打率どんくらい?
ヒットの半分が二塁打なイメージあるんだが
平沢が開花しつつあるので
安田を浦和でじっくり育てる事が出来そうやね
アジャはもう数字が下降気味なので
春の風物詩は終わったぽい
開幕はやっぱり3番角中、4番奨吾になるんかな
井上はさすがにオープン戦で打率2割切ったら開幕ベンチだと信じたい
>>313 4番中村?
どこからそんな話が出てきたの?頭ドミンゲス ?
>>307 まさにこれ
櫻井欲しかった
投手では左で149kmと速くスライダーも良かったし強肩だから外野手も出来るし打撃もいいしね
このまま行くと唐川藤岡佐々木ローテ落ちか
層が厚くなったとも言えるけど全員ドラ1なのに何やってんの
>>293だれも見てなかったか試合
まあ皆しっかり働いてていいことだもんなwwwwwww
>>302 しかしドラ2で藤岡を獲ったのは正解だったな
平沢にここまで危機感が芽生えるとは
>>261 ルーキーの時金子に舐め投球されて手も足も出なかった平沢が技ありのヒット成長が目に見えてすごい
唐川みたいな絶対大成するだろ感のあるドラ1高卒ピッチャー欲しい
3年目くらいまでの唐川の試合は本当に楽しかったたとえ負けても
藤岡はずっと浦和にいるよ
試合には一切出てないけど
ファンサはかなりいい
>>315 今日有藤じいが言ってたよ
角中が開幕もいなかったら4番中村もありかもねー的な軽いノリで
首痛治ってたとしても、そんなに急いで上げる必要ないでしょ
首の痛みがここまで長引くって事は寝違えではないわな
なんか病気じゃなきゃいいけど
平沢の成長は
・鳥越コーチの指導
・金森理論との相性
・藤岡の加入
という3つの刺激が奇跡的に高卒3年目という丁度いい時期に重なった
スライディングでやったんだからそら寝違えではないやろ
>>328 唐川はこの頃は天才かと思った
藤岡裕の首痛は今の角中の腰痛と同様
レギュラーシーズンなら出れるやつだけど
シーズン開始前&未来のある新人ということで
慎重すぎるくらい慎重に扱って
無理させてない状況ということを祈るしかあるまい
>>334 ただ6回で100球超えと相変わらず藤岡クオリティ満載のようで
>>338 実はあまりに深刻で精密検査の結果待ちとかそういうのではないのだな
首痛めたってニュースから続報が無かったからすごい心配していたが安心した
繋げる意識っていうか四球セレクト出来るっていいよな。
遂に残塁マリーンズの復活かな。
去年は残塁すらままならなかったから
>>343 サードなら送球安定する大地のほうが良くない?
守備範囲なら平沢だろうけど
やはり開幕3連戦は大事だな。3連敗だと一気に終戦モードになる
>>339 唐川はいきなり1年目から一軍で使ってしまったことが運の尽きだったな
2、3年はしっかり身体作りをしておけば今みたいな体たらくではなかったかもしれん
仮に中村平沢が台頭して藤岡菅野あたりも戦力になったとしたら
途端に少数ドラフトだの投手偏重になるのがこの球団だから
角中が、一軍に上がってくるとして菅野は一軍に置いとくかな。実戦経験積ませるならしばらく二軍でも良いと思う。
普通に菅野が一番いい振りしてるからそれはない
一度中継でスイングみたらわかるよ
今日のヒットもキレイに流してたなあ
ホント菅野は拾い物だった
>>355 だからこそあの打率なのに使い続けてるんだろうな
さすがに角中菅野の外野はファイアーすぎるからDHが空いてるのは良かったな
>>357 そんな打率低かったっけ?
いつも、野手正面に打球が飛ぶイメージなんだが
菅野をスタメンで使わなかったら馬鹿だよ
あれはちょっと並みの打者じゃない
凡退でも捉えた当たりがほとんど
>>360 今日1安打してやっと2割乗ったけどずっと1割台やったぞ
>>364 そうだったのか?
でも殆ど捉えていたけどなぁ
今日もアフリカ人に取られたけどいい当たりだったし
二木の調子が上がらんな
2012の唐川のようだ、このままでは結果は出ない
菅野は思い切りが良いから爆発の予感はある
ただフォアが少ないというかまだなかった気がするから
出塁するタイプじゃなく下位に置いてランナーを帰すタイプかね
今の時期は四球選ぶ必要はそんないらないと思うけどな
結果出さないといけない段階だし
社会人とかの成績みても菅野は選球眼はある選手だよ
>>365 まぁ内容がいいと判断されてるからスタメンで使われ続けてるんやろな
菅野の完成系は、左右の違いはあるけど元オリの谷かね?
彼も2ベースヒットの鬼だったな
井上ドミンゲスがオープン戦で結果出せなかったら大地には一塁に回ってほしいけどプライド考えたらないだろうなあ
キャッチングはうまいから一塁合うと思うんだけどねえ
>>368 渡邉もこの前のハム戦4イニングパーフェクトで外野に飛んだのも1本だけ
投手も楽しみだよ
佐々木ってオープン戦投げたか?
このままなら開幕ローテは涌井石川二木酒居ボルオルモスor大隣になりそう
>>372 また懐かしい名前を
谷は今思うとマジでいい選手だった
走攻守全てにおいて高レベル
菅野とはタイプが違う
>>374 根元「鈴木は身長がないから一塁はなぁ」
>>379 俺の中で真中って思ってたけどまさしく平井だわ
活躍しても背番号は若くしないようにしないとな
福浦とは全然違う
平井にかなり似てるが、力強さがあるな
菅野は芯に当てるのがうまい
凡打もいい当たりがかなり多い
菅野はもう何年もプロでやってるような雰囲気が打席の中である
まるで松永のようなふてぶてしさ
>>361 ソフトバンクはとりあえず変化球続けて、オリックスはインコースにストレート
探られてるよ
鷲ですが首位浮上おめでとうございます!!
外人に頼った打線が負ける時は、カラコン女を朝見たような醜悪さです。
福山3試合連続失点、松井球速劣化、期待の藤平が打ち込まれるなど、
実はクソやばいのに本スレは内田の話題でごまかす始末。。。
日本人中心に迅速に建て直している、ロッテさんはすばらしいですね。
結局平沢は去年までの大きいスイングが自分に合ってなかったんだな
大きいスイングが平沢に合ってなかったというよりプロでは限界だったんだろ、スイング変えて打てるくらい器用なのはすごいと思うが
都民なのでロッテさんの新人は何度も見ていますが…
菅野は肝の据わったクラッチヒッター、高山より何度もいい場面で打ったのに
左外野で涙を呑んだ選手。
藤岡は身体能力が高いのに、4年秋で崩れた打撃フォーム変更、タイムスパンがある中で
必死のショート練習。
中村と平沢もポテンシャルが高く、与えられた役割を死守する選手たち。
何より野球への姿勢がいい選手でした。
菅野や藤岡裕見てるとプロのスカウトの目って節穴だなあと思う
まあ大学で指名されなかったお陰でロッテが両方取れたんだけど
>>361明らかに大好きな内角に投げてもらってたで今日
ディクソンが打たれてやっぱりね的な感じで笑ってたし
公式戦では外角責めでおわり
稲葉も本来なら指名予定無くて、ノムさんがゴリ押しで指名した
先入観と法則性に支配されてる気がしますね。
大田スタジアムで諸積さんをよく見かけましたが、
本当に一生懸命チェックされてましたよ。
階段を駆け下りていろんな角度から見たり、選手が壁を越えるとうれしそうに微笑んだり。
この精神が、藤岡菅野の指名に結びついたような気がしてます。
井口は口では優勝目指すって一応言ってるけど本心では育成に振り切るつもりかな
日本人がしっかりしてないといくら大砲がいても優勝は無理っていうのは確かやし
大事なオープン戦出られないってのは大きいよなぁ藤岡は
せっかく一軍相手に実戦経験積める機会なのに
なんか持ってないね
井口は監督経験ないから負けるつらさが分かってなくて戦力が無いってことに甘いんじゃないかと
一緒やってきた選手の出番作ってやりたいって気持ちが強い気がする
秋には補強補強うるさく言ってる気がする
東都で100安打打ったのに、たった1シーズンのスランプで夢が消え、
それでも2年後見違えるようになった男だから。
打席での腰の入り、超強肩の満を持しての遊撃。
緩急にも強いし、比較的簡単な外角さえ見極められればいけるでしょうね。
オリックスの谷ってスター性 打撃 守備 嫁 走塁 ユーモア人間性
顔も愛嬌があって全部持ってた選手だったな
>>405 なんで?
強いのはいい事だろう
去年がおかしかっただけでオープン首位はリーグの強さと相関あるんだし
谷はそりゃもういい選手だったけどスター性いうほどあったか?
>>376 そう言えば全然話題が出ないな。どうしたんだろ?
谷亮子の遺伝子を後世に伝えるという偉業を成し遂げた男
この価値よ
本人もスポーツマンだしな
谷って出だした頃は一塁守ったりセンター守ったりしてた記憶がある
三木が一塁からセンター守ったのみて思い出してた
去年よりは内容ある勝ち方してるし
4位は狙えるでしょ
考えてみたら平沢はまだ大学生の年齢だからな
十分成長してる
起きたら岡本洋が阪神にトレードされてたわ
ロッテはあまり交換トレードしないよな最近だと川本-マッチくらいか?
>>400 そりゃ最初から育成しますというわけない
ましてや昨年まで現役でチームを見ていたのだから勝てる戦力でないのは分かりきっているはず
インタビューでぶち上げた浦和改革は絶対に実行してほしい
ろくに結果残したことない選手を中軸に据えるのはただ負担になるだけ
井上4番とかギャグでしかねえよ
井上ってなんか内容悪いのにひっそりと一応ヒットは打ってるのな内容悪いけど
井上に限らずボール球に手を出さない打者が増えた
相手に8回で169球も投げさせるなんて変わるもんだね
球数投げさせてランナー出るけど10安打1得点打線でも去年よりはマシだからそこまではせめて戻してほしいわー
井上は凡退時の内容が悪いな
腰引けてバットの先に当てるか空振るか
オープン戦首位になってまーた林松本は補強しない言い訳にし始めて山室はウッキウキでグッズ!ヨガ!魚!とゴミ記事を連発してデビ山はのんびりとバカンスを楽しむんだろ
クッソイライラする
あれほどの剛腕でなければ、高校で遊撃だった。
強豪大では、入学時にポジが決まっていた。
生田野球では茂木ほどの強振はできない。
4年秋の痛恨の失態。
ドラフト翌日1日だけ練習に出られず。
全てを賭けていた。
社会人NO1守備の源田が君臨。
「未経験者」のかなう相手ではない。
誰もが認める能力がありながら、これほど「持ってない」男もいない。
たしかに持ってないな、藤岡
もうひとりの方は球種を持ってない
能力におごったプレーを見たことがない。
社会人に行っても挫けなかった。
中堅&右翼になり、「いつものように」レギュラーとなり、「いつものように」屋台骨を支えた。
得意のインコースを強振できる、腰の据わった打撃フォームへ。
万回の素振り、万回のティー。
スカウトが見に来る一瞬のために。
二度と失態を繰り返さないために。
最大限に肉体をブローアップ。前代未聞の10キロ減量。
大きなエンジンに軽量のシャーシ。
「いつものように」チーム内評価は上がり続けた。
遊撃へー。
特守・特守・特守。
タイムリミットは1年しかない。
特守・特守・特守。
愛知へ去り、「遊撃手」として東京へ帰ってきた。
都市対抗第1戦。九州三菱自動車。
延長12回一死満塁。有吉なき後、チームを支え続けた谷川。
強豪に追いすがる。5年目で後には引けない。
「自分が決めてやろうと思った」
九年分の乾坤一擲。
神宮でのキビキビした三塁のシートがオーバーラップした。
「全てはチームの勝利のために」
「ドラフト決まったな」その時思った。
藤岡は誰よりも遊撃のできる選手だった。
運命のいたずらで史上最大のグレート・ジャーニーをする羽目になった。
チームのために弱音を吐かずに踏ん張った。
傷つくこともあったけど、帰ってきた。
社会人2年目の遊撃転向にして
ほぼ全球団の遊撃手最上位評価。
前代未聞!!
>>430 井上は凡打の内容が毎度悪い
弱点が全く変わってないし一発もないから同じデブでも例えば西武のおかわりとか山川みたいな怖さがない
相手にすれば安パイもいいところ
小坂西岡鈴木藤岡。
背後に虎視眈々と大河と。
ライバルチームに茂木と源田だよ。これは偶然なのか。
開幕から出ろよ。
これを見ずして、何を見るんだよ。
えっ何これは…熱狂的な藤岡ファンができてしまったか、まあファンが増えてなによりで
>>448 李は大嶺翔太の劣化版みたいな選手だが
誰かと間違えてないか
アマチュアファン拗らせて藤岡ファンを極めた楽天ファンがかもめせんで藤岡愛を語るとか凄い
加藤はどこで井口の怒り買ったんだろうなw
そこそこ順調だった気がしてたけど
加藤は別に怒りは買ってないんちゃう
どういう意図で2軍にいってるのかはようわからんけど
おー阪神と西武トレードか
こっちも無駄に先発の枚数は有るし何か起きないかなあ
>>455 もうオープン戦も10試合切ってるのに故障でもなく2軍ってことは開幕一軍の構想からは外れてる可能性高い
怒り買ったわけでもなくて単純に実力で見放された可能性もあるけどさ
ロッテに居続ければ引退後球団関係で職もらえる可能性あるし出たくないんじゃねw
他の選手の確認を直にしときたいから加藤に試合感なくさないように下に落としてるだけでは?
冷静に考えてみると加藤ってそんな立ち位置の選手じゃなくて見極められる側やと思うんよ
もし見極めるために誰か落とすなら荻野じゃねえのかなってね
井口のお気にっぽい雰囲気出てた吉田も2軍だしなあ
こっちは実力かもしれんが
今日、明日にはさすがに岡田と翔平が入れ替わってると信じないとやってられない
吉田ももう構想から外れてるんじゃないかね
このまま行ったらたぶん田村柿沼の二人体制やろうな
井上ですら我慢してる井口にも見捨てられる吉田どんだけやばいんやろうって
平沢は去年から悪球打ちうまかったし角中とか内川みたいに引きつけてバットコントロールでヒットにするタイプだったんだろうな
金森理論が見事にハマった例
>>465 オープン戦前とか吉田井上清田固定!井口チルドレン死ね!とか喚いてた奴いたよなあ
普通にバランス良く平等に使ってるじゃん
まあ井上は固定されてるし清田も故障前は固定されてたけどなw
井上がもっと数字落したときにちゃんと開幕ベンチにできたならそういう心配はもうする必要ないだろうね
>>463 昨日から吉田は1軍に上がってるぞ
吉田福浦が上がって江村細谷が浦和
まぁシーズン中ならともかく、まだオープン戦だしいろいろ考えがあるんでしょ
細谷は一回の確変で首が3年繋がったんだからじゅうぶんでしょw
清田は調子良さそうだったし、すぐ上がってくるだろ
金森打法は合うと思うから結構期待してる
捕手難の鷹と江村のトレードか、頼れる左バッターの金澤でもいいぞ
細谷ってでもタオルとかグッズ売れるんだろ
フロントがずっと残しそう
確変って理由もなく起きるもんじゃないんだから
まだわからんよ
>>475 捕手5人しかいなくなってこっちが捕手難なるわ
古谷清田細谷と崖っぷちが確変起こしたところで長続きしないんだな
一応実績ある岡田根元を形だけでも試さなきゃいかんから出番少なくなる加藤下でフルで使ってんじゃね
キャンプ視察に来てた山崎武司にバッティング見てもらって、その年に確変起こしたんだよな細谷
まぁ山崎武司のおかげなのかは知らんけどw
>>435 でも源田と1年チームメイトでやれたのは少なからず収穫だよな。
2018セパ順位予想
安仁屋宗八 広神De巨中ヤ ソ西ロ楽日オ
広澤克実 神巨広De中ヤ ソ西楽オ日ロ
遠山奬志 神巨広Deヤ中 ソオ西楽日ロ
江本孟紀 神広巨Deヤ中 楽ソ西オ日ロ
岡田彰布 De広神ヤ巨中 ソロ楽西オ日
金村義明 神広De巨中ヤ ソ楽オ西日ロ
ロッテを高評価したがるどんでん
安定の金村
>>462 荻野はインフルで前半出番なかったからじゃね。翔平は結果も出してたし背番号10で期待もされてるし、開幕スタメンはほぼ確だと思うけどね。
三家も上がったみたいだし外野一通り使って見たいだけじゃないか
実戦言うても一軍のオープン戦と二軍の試合じゃ相手の投げる球の質が違う
開幕スタメンほぼ確のやつをそんな調子落とす危険性あるようなことさせないと思うがね
>>475 同一リーグに捕手差し出すとかないわ
抜かれて困るデータはないけどわざわざ塩を送る事はありえん
>>494 三家なんて期待しない方がいいぞ
所詮は浦和の肥やしだわ
とにかく打てなかった昨シーズンからのドミンゲスだからな
普通の人間なら最下位予想するわ
今年は3位くらいはありえそうだけどねえ
長打はなくても穴のない打線になる可能性あるし
荻野
三木
中村
井上
鈴木
ドミ
菅野
吉田
根元
オルモス
平沢使えよ・・・
三木使いたいなら大地外せよ
なに考えてんだよ
1(中)荻野
2(遊)三木
3(二)中村
4(一)井上
5(三)鈴木
6(指)ドミンゲス
7(右)菅野
8(捕)吉田
9(左)根元
投・オルモス=左
がんばれー
大地さんやっぱ固定なんすかねー
数年のうちに聖域呼ばわりされそうだ
荻野、中村、井上、鈴木は固定、そして菅野、根元も準固定化してきたな
まだ大地は外せないだろ
大地以外に引っ張れる選手がゴロゴロ出てくるなら外せるが
大地固定に不満が出る意味が分からないな
離脱しないしwrc+でも安定して高いのに
レフト三木ショート平沢にしてくれよ
今のうちだけだぜ三木を外野で試せるの
井口の中では、とりあえず平沢はもう開幕決定じゃね?
スタメンは藤岡になるだろうけど、大河開幕1軍は十分あり得るよな
>>513 まだ開幕してないから不満じゃないけど
守備やキャプテン職の負担減ったからには
打つ方であと数回はキャリアハイ更新するくらいはやってもらわないとね
べつにシーズンはいれば大地固定でいいわ
オープン戦なのに平沢外して大地固定とか意味不明
>>502 大地は前半安田に出場機会譲り続けてきたからね
監督もリーダーとして試合に出続けなきゃいけない選手と明言してるし、いけるところまでスタメンだろう
スタメン平沢もあると思うけどな
藤岡もルーキーなんだし
藤岡がいない以上、ショートは平沢と三木を使わないといけない
今日は三木の日という事
>>513 『飽きた』とか『若手がいい』が理由だろうよ
相手が左だから平沢外したとかじゃなければ良いのだがね…
もうデータを無視した左右病はいいっす…
大地は三塁で慣らし運転しないとダメだからな
唯一のエラーも大地やし
オリックスは知らん選手ばかりだな
これで燃えたらさすがにオルモスは脱落だろう
オルモス-吉田で1+1が3くらいになるのを期待するしかないな
オルモスが今日は暑すぎたねとか言い訳したらおもしろいのに
三家が1軍合流て
2軍でもほとんど出てないし打ってないのによくわからんわ
>>525 初芝マリンの割に意外とミスが出てないのはたまたまなんだろうし
特に主軸には今のうちにもっと慣れさせないとな
中村が出ずっぱりなのもそこだろうし
一度ぐらいドミンゲスをクリーンアップで使ってやれよ
期待値もともと低いってのは良くない
ドミンゲスは外国人投手にはタイミング合ってそうだった
左だし今日は多分打つぞ
しかし、井口も4番井上好きだねぇw
鈴木も5番の器ではないだろ
>>538 そういう指摘は代わりに誰を入れるべきか言おうよ
>>510 井口「加藤、お前はもうレギュラー決まりだから二軍で出てろ」
根元「カキーン」
井口「根元いいからやっぱり根元レギュラーにするわ」
加藤「」
加藤の2軍は札幌でのバント失敗が原因なのかそれとも4安打してレギュラー確定なのかはあきらかにされてないな
井上はたくさんオープン戦に出てもらってどんどん打率下げてくれないと困るからいいよ
>>545 1試合で4安打しただけでレギュラー確定もありえんし1試合でバント一つ失敗しただけで2軍行きも考えづらい
加藤は最初例の紅白戦が雨中になりそうだから外野半分に分けて出場させてるって言われてなかった?
>>544 2軍外野は加藤細谷ペゲーロ肘井だけ
内野も高濱大木翔太香月しかいないわ
>>552 細谷は福浦と入れ替えで昨日から2軍行ってたような
野手は昨日いた面子は全員いるっぽい(岡田もいた)
多分投手だと思う
>>555 サンクス
そういや伊志嶺って何してんだ...
あいつ浦和でも全く試合出てないけど怪我したっけ
下にいるのが角中清田和田藤岡のケガ人別メニューだらけだから仕方ないか
コントロールピッチャーなのに半分ボールとかw
奇跡の無失点やね
>>560 伊志嶺忘れてた
ケガでずっと別メニューだよ
初見は無理そうなピッチャーだな
オープン戦で当たれてよかったかも
唐川は試さないのかな。
東洋大学相手に無双してるのに不遇やな。
吉田と吉田
オルモスとアルバース
こっそり交換しようぜ
今のコースを安定して右打ちできるようになると確実に率伸びる
2軍野手少なすぎて大木や翔太が試合で外野の打球練習が出来ないな
>>576 10350だそうですわよ奥様
オルモスは6900だからまあしゃーない
長打打てるやつを4番にするなら絶対井上よりも中村だよなあ
井上チャンスで三振ばっかりだな
長打もないのにこれじゃきついわ
去年と同じでシーズン始まったらまた日替わり4番かよ
林さっさと責任取って辞めろよ
角中4番でいいわ
哀しいけど一番今のチームではあってる
あれかね
荒れ球で狙いを絞れず気付けば抑えられてるタイプかなオルモスは
オルモスこえーな
ランナーいるときにあれやられたら…
思い切って振らない作戦とってこられたら四球量産するだろこれ
小谷野が客にキレててワロタw
挑発までしてたしよっぽどだなw
ドミンゲスいい当たりだったな!
センターフライだけど
井上よりはドミンゲスの方が良いんちゃう
どうせどっちも長くても三年後くらいにはいないだろうし
また根元スタメンか
年齢考えろよシーズン前に疲れちゃうわ
ヤフー速報みてるとどっちもツーシームばっかりやねえ
ツーシームは制球されてて厄介だけど他はあんまりだな
なるべく早いカウントでツーシーム叩くのが良いか?
3/14 藤田
3/16 里崎
3/17 立川
3/18 小宮山
3/21 薮田
黒木、有藤
解説も枚数増えてローテ難しいな
今北
これは納得させて干すためのスタメンよな?誰とは言わんが
>>653 つべだと96マイル出してた気がするけど
別人かしら
オルモスもボルシンもいつ崩れてもおかしくない投球にしか見えん
イニング間ダッシュやる気無さすぎ
やらなきゃいいのに
シーズン入って待ちされたら四球から崩れそうだけどな
こいつローテ入るとしたら誰外れるんだこれ
13古谷みたいになんとなくオリックスに勝つ投手になってくれ
>>653 去年から球速が落ちて与四球率が良化したらしい
>>667 巨人のヤングマンはボコボコにされてる模様
>>665 そもそも3人くらいしかまだ決まってないでしょ
三木は仕事人だな
格上相手にも粘れるし、右の代打の切り札でもいいんじゃないか
さすがに2割切ったら開幕スタメンから外すんやろうな?
いつもの腰引けスイングに戻ったな
デブのくせにボールが怖いのか
こいつ毎回三塁側に流れてるけどあんなんで外角打てるんか?
こんなん鷹や猫に通用するはずないわ
ハムの中島あたりにも粘られて終わりだろ
これ相手が二軍打線だからこれで済んでるだけだろ・・・
控え中心のオリックス相手にこのザマじゃ
猫鷹のフルメン相手なら3回6失点KOだな・・・・
控え中心のオリックス相手にこのザマじゃ
猫鷹のフルメン相手なら序盤KOなわけだが・・・・
結果だけ見てポジっちゃうアホがいるけど内容見たら褒める要素ないもんな
ボール自体は通用しそうだから
ストライク取りたい時に取れるかどうかだな
ゲス様なんだかんだ前へ飛ぶようになったしええんちゃう
ドミンゲスw
初球簡単に打って平凡なフライとかシーズン中におまえらが一番嫌いなパターンやん
5香月一 中安(ショート後方、ハーフライナー落ちテキサス) 6大嶺翔 右線適2+三刺(バットの先、ライナー線ギリギリ入る、小林フェンスにぶつかり処理にもたつく、香月一一気にホームへ、大嶺翔は三塁狙うも小林好返球でアウト) ロ1ー0法
7金澤 中安(高め捕らえる、センター右にライナー) 8江村 右安(エンドラン、ボール球高め上手く合わせる、技あり)、一三塁 9高濱 右適安(内野前進守備、バット折れ、ライト前へテキサス) ロ2ー0法、一二塁 1加藤 四球(ストレート)、満塁
2大木 中犠飛(高く上がる、風で戻され向山慌てて前進し飛び付き好捕、体勢の悪い隙を突いて加藤高濱も進塁、好走塁) ロ3ー0法、二三塁 3細谷 2点左越適2(フルカウント、捕らえ鋭いライナー) ロ5ー0法
4ペゲーロ 右中適3(捕らえ鋭いライナー、ペゲーロは三塁も狙う、返球がペゲーロの背中に当たりセーフ) ロ6ー0法 5香月一 一塁(ほぼ正面、安本自分でベースを踏む)
>>711 早打ち引っ張りポップマン
説明書通りだねw
ドミンゲスも井上も外したスタメンのが絶対強いと確信できるわw
>>722 角中は入ってくるとして代わり誰入れて強くなるのよ?
永野は球速くても河本みたいに三振取れるタイプじゃないのがつらいな
しかし三木は毎日何個グローブ持ってきてるんやろ?
外野一塁内野でもポジションでかえる人おるし
ドラフト時は6位まで残ってるとは・・・と思ってたが実際見ると順位も納得
藤岡とか渡辺とか唐川とかさあ
見たい投手結構いるんだけど
ドラ3の山本そんないいの?
紅白戦見る限り二度とみたくないレベルだけど
>>754 ヒットは荻野に打たれたぐらいやぞ
ストレートの威力が永野とはレベルが違う
先発した大嶺祐太の投球内容は、5回78球を投げ打者21人に対し、被安打4、被本塁打0、奪三振1、与四死球2、1失点(相馬の右犠飛)でした。
>>761 もともとあんな悪くなかったんだからなんとかなるやろ
尻と太ももも元々大きかったけど育ったように見えるな
おおナイスフィールディング
藤岡を先発で使うならオルモスでいいわ
オルモスは4回50球だけど藤岡なら50じゃ済まない
ドラフトでロッテがクジ当てて泣いてた時点でおかしいと思ったんだよ
井口も言ってたが四死球は別に良い
腕振って本来のストレート投げてれば連打は打たれん
>>787 こういう監督の意向も頭に入ってないから吉田は叩かれる
昨日か前にも思ったけど、平沢のスライディングってベースに刺さるスライディングだな
初年度荻野のような膝に負担をかけるタイプのような気がしないでもない
いつも一瞬で終わるが外角右打ちはそう悪くないように思う
井口野球には副作用があった
香月滑りこんで足負傷交代
あのドミンゲスの当たりでサードまで行くのは去年までだったらなかったな
バットコントロールが茂木クラスだな
雰囲気がうちで一番打ちそうなのが凄い
>>812 あれくらいなら去年でもサード行っただろw
去年までなかったのは吉田の中安で大地がサードまで行ったやつかな
角中来る来ないどちらにしろ菅野はスタメンで使うべきだな
>>821 若いし守備下手なわけじゃなさそうだからもったいなくないか
外野勢でDHなら角中でいいよ
>>820 小さい打撃専外野とかロッテくらいスカスカじゃないとどこもあんま獲りたがらないよ
>>845 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局オルモスはいけるんかねえ
ドミちゃんもなんだかんだ2割乗せた
これだから現地で藤岡先発だと行きたくなくなるんだよな
藤岡の弱点は精神力とかよく言われるけど普通にスペックも足りてないよな
競合ドラ1で
大石と並んで良いほどのハズレっぷりだよな
コントロール苦しむピッチャーに釣り球要求とか理解できん
>>874 相手も自分も追い込んで分の悪い勝負しかしないからなあ
応援歌すげーやるようになってないか?
さすがにクレームひどかったんかな
おお!中村-安田-平沢の打順とか将来のクリーンアップやん
藤岡貴は決め球もそうだけど、根本的に真っ直ぐがショボい
1年目序盤みたいな速球投げられなければ一生無理
安田の完全に詰まってるんだけどあそこまで飛ぶんだよな
末恐ろしいわ
>>907 2013年とかいう犠飛ロッテマリーンズwith今江
下でフォームしっかり作って慣れてからだな
今の打ち方は残念すぎる
三家は2軍の試合にも数えるぐらいしか出てなかったのになぜ上がれたんだろう
藤岡はもうダメだな
2軍でレベルの努力しかしてない
進化していないのは退化と同じなんだよ
岡田は今日でおやくゴメンだな
ついでに今年でクビもありそう
33じゃまだそこまで老け込む年じゃないと思うけど寂しいな…
つまらない球と定まらないコントロール
藤岡、関谷と何が持ち味なのか分からなくなる
関谷はまだチェンジアップがある
藤岡はボールがある
>>963 マジ?
と思ったけど2003ドラフトだもんな
15年選手になっちゃうのか
関谷は牽制とフィールディングとチェンジアップだけはガチなんだけどなあ
>>969 ぶっちゃけ起用の基準がいまいち分からんよな
まあオープン戦の中盤だから良いけど
12安打2四球で4得点
6被安打8与四球で5失点
効率悪い攻撃は相変わらずだし
四球を恐れるなってのはそういうことじゃないんだよなぁ…
>>978 下位でもどんだけハズレ大社投手で枠埋めてたかと
今年は平等にチャンスあって追試まで至れり尽くせりなのに結果出ないんじゃしょうがないよね…
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 3分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250626132402caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1520920990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
00:19:24 up 79 days, 1:18, 1 user, load average: 10.85, 11.84, 13.08
in 1.8391988277435 sec
@1.8391988277435@0b7 on 070513
|