笹タイムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
鍬原は抹消かな?
今日の内容なら課題はまだあるが投げさせてもいいとは思うのだが
試合に勝とうが3バカ辞めろという気持ちは常に変わらない
選手は頑張ってる
マシソン、ヤングマン、マギー
後1人使える外国人選手がいたらなぁ
8番陽って向こうはイヤだろ
ネームバリューのおかげでなんか切れ目のない打線に見える
そういや今知ったが、ベイは我が軍より順位下だったのかw
鍬原はやっぱ素材はいいよ
でもまだまだやる事あるから一旦鍛え直したい
大城と宇佐見を交互に使えば強いんじゃないか?
アレはもう使うな
>>23
なかったらなかったで文句言うでしょw
ファンサービス云々 宇佐見は代打要員が良さげか
ここ一番の集中力はスゴいわ
>>37
昨日聞かれてあからさまに不機嫌になったからだろ 去年の畠の一軍デビューと比較すると
鍬原も物足りんな
1点差で勝った時は由伸を全く褒めないんだな
由伸かわいそう
虎のものだ
今まであえて言わなかったけど
抑えマシソンの方がいいぞ
カナダ出身投手ではMLB含め出世頭に近いらしいなマシソンは
谷岡と澤村本当ヒドかった
カミネロもだがストライクもとれない時点で戦力にならんのだよ
澤村の代わりはいねえしやってもらわないと困る
親方コメント追加分
宇佐見は代打でもスタメンでもチャンスは有るんだ
打つのは彼の持ち味だからね
鍬原はローテーションで投げるにはまだまだ勿体無いボールがある
いいボールを生かして欲しい
岡本…プロ野球はそんなに甘くないですよ
はませんでは動く煮玉子より
動かない地蔵の方がマシだってさ
鍬原はなんというかすごいストレス溜まる打たれ方される
ふー飲んで帰宅o(`・ω・´)o
ぎりぎりヒロインだけ見たわ。
やっぱ小林がいないだけで、負の連鎖から抜け出すだろ?
厄病神がいないと気持ちいいな!
鍬原も今日はいくらかセットもマシになってたから、もうひと頑張りだわ
先に阿部を使い切ってたパンダの采配が当たった(´・ω・`)
宇佐見勝負強すぎだな
スタメンとれなくても代打で生きていけるで
>>51
あげて見たいけど和田を見てしまうとねぇ、、 宇佐見の控えっぷり、最強のカードやな。
控え捕手で、代打の切り札とか使い勝手良すぎやろ
大城は、スタメン起用になって強気リードが戻ってきたし、
それで痛打も浴びてるけど、経験積んで使えれば小林より遥かにイイやろ
宇佐見は代打の切り札でも使えるのがいいな
打撃の集中力は亀井っぽい
鍬原はリリーフ向きだよな
ドラ1だから先発で育てて貰いたいが
今日の勝ちデカイなぁ。完全に負けゲームの流れやったのに。
鍬原はさすがに1回落としたほうが良いって
今回は運良く二点で済んだだけって話
今日は負けを認めるよ
ただ計算できるリリーフが澤村マシソンだけじゃいつかは息切れするよ
恐らく今年の巨人は4位だと思う
>>66
どの試合も一発さえなければ失点してないに等しいからな まぁ無能監督のコメントからすると岡本をスタメンから外す事は無さそうだな
7回三上ではなくパットンだったら抑えられたかもしれん
頭当てたら直接謝罪するみたいだが微妙な謝り方になりそう
沢村はスライダー封印といた方がよさそうに
感じるけどどうだろ。楽にカウント取れる球種が
ほしい
鍬原はあかんとこで一発くらうのは止めてほしいね
本塁打狙ってる相手を察知しないと
チームが勝っていれば岡本の責任は生まれないからな
あと何試合か不振が続いてもみんなでカバーできれば問題ない
>>86
今年はこういう勝ち方ほとんどないからクッソ気持ちええわ
相手がハメだからなおさら はませんは勝っても負けてもラミレスを目の敵にしてるな、謎だ
宇佐見が代打で打てるとなると、阿部を先に使いやすくなったな
今までは、秘密兵器のまま終わってきたからな
岡本の三打席目は中畑の言う通りだな
いつものように振り切っていればドームランできてた
ちょっとフォロースルーが振り切れてなかった
でも悪くなかったし、割り切って狙い球振ってほしいね
甘い球見逃がしても下向いちゃいかん
今日吉川小林スタメンだったらバリなんとかに完封されてた気がする
鍬原は点の取られ方がね
あそこに柴田にHRはさすがにないw
技術もだが意識舐めてるからもう1度下で
>>64
今日に限ってはラミレス采配で勝ったようなものだからね。 ラミレス「リクエスト。今の危険球じゃないだろ。」
これやられてたら負けてたな
ベイとカープはドームできっちり勝ち越し取っていかないと
アウェイではボコボコにされるからな
危険球退場で、そのボールが捕手のミットに収まったのは初めて見たわw
>>117
俊太は今日死んでたけどな
まぁ、競争だな 澤村力みすぎだよね
開幕当時はふわっと投げてたのに
俊太亀井はあんまりよくなかったな
疲れが出てきたか
巨人には打てる捕手じゃないと駄目だな
阿部に慣れすぎて空気が合わない
球審が自分で投げたすぎだったけどあれなんか条件あるのか?w
坂本のホームランも欲しいところで出たな
あそこ抑えられてたらバリオスにやられてたかも
先発の頃の澤村もめっちゃ痛いところでHR打たれてたよな
なんか似てるんだよなあ
亀井って調子いいとすぐこれだもんな
一流選手ではないわな。
ここ数試合全部見れてないんだけど、岡本ヒットは出てないけど徐々に内容良くなってる感じある?
つい一週間前まで干されてた大城がスタメンに定着するとは
カルビはどの面下げてベンチにいるんだ
バリオス球数少なかったし山アに直で繋げばやられてただろうな。
ハメカスが怒るのも無理ないね。
どうやってマシソンに繋ぐのかが問題だね
先発が8回投げてくれればいいんだけど
ウィ―ランドには5月
ハマスタでは打ち込んだがドームでは長野のソロだけで抑えられたぞ
ドームの時現地にいたが坂本が特に全く合ってなかったからな
亀井さんお疲れだろうが、今の状況だと左投手のときに中井に代えるくらいかねえ
明日ウィーランドと田口かよwww
勝てたら奇跡だな
気になるのは今日菅野がベンチ入ってたこと
今日入ってるってことは金曜先発になる
もしかしたら予定変わって木曜はどすこいか今村かも
阪神が落ちて順位変動がある巨人
横浜か落ちて順位変動がある中日
巨竜同盟
>>129
桑田に診てもらえ
横浜はラミレスクビにしたら絶対弱くなるよな
ロペスが打てなくなりそう。だから辞めてほしいわw >>138
つーかあからさまに疲れてるよな
クソ首脳陣はそんなん見てもいないだろうけど 四番も打ってないし中継ぎも崩壊気味でよく連勝してるな
セの全体的な弱さに助けられてるね
でもとりあえずこれで交流戦後五分か
>>109
スライダーは今はほとんど投げてないんじゃね? ここぞとばかり外人投手当ててくるな。
実績のない若手かどっちか当てれば、OKというのはよく知っている
監督は無理だけどヘッドならラミちゃんを招聘できそう
小林はオールスター辞退じゃないかな?
下半身の怪我でいっぱいいっぱいだから
抹消してもいいかもね
>>160
できるけど力も4分の1になるんだ(´・ω・`) >>146
サヨナラなら大城サヨナラヒットの西武戦 >>160
最高球速が38kmくらいになるけどそれでもいいか 明日何本ホームラン打たれるか予想しようか
おれは4本
マシソンは緊急登板や回跨ぎだといつも好投する印象だわ
もう8回途中からマシソンでもいいのでは?
>163
スプリットよりは、コントロール効くかなと
思ってね。横変化もあったほうが楽になる
かなぁと。
>>167
変に辞退すると出場停止とかなかったか? >>140
少し休んでもいいと思うけど
その間に自分を見直すことが出来ればいい
まあ本気で首脳陣が干しにきてるなら首脳陣は全員ゴミだわ 菅野-小林
山口-大城
内海-大城
若男-宇佐
鍬原-大城
田口-大城
割とバランスいいかもね。
>>167
辞退したらペナルティあったよな・・・
辞退してほしいけども >>159
毎年スペって規定打席いかない人が、体力あるわけないからな
若くもないし 何連敗もしてておまけに4番が30打席近くノーヒットなのになぜかほぼ2位とか
>>167
出来るなら中日戦前にしてるやろ
小林も尚輝も一度下げてもええとは思うんだがなぁ >>174
そんな使い方していいの短期決戦かペナントの最後ぐらいだな 同点の7回に谷岡投げたり、セットアップが出てきていきなり四球。
こんなリリーフ陣である以上は、小林の出来うんぬん抜きで得点力向上の打線組むのは正解だな。
打ち負けると岡本にプレッシャーかかりすぎるし。
勝率の差で三位浮上キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!
鍬原→田口→菅野→山口→内海→ヤングマン→野上光夫今村→鍬原→田口
こんなローテ?
菅野山口ヤングマンを一回しか使えないのは勿体無いな
大城は一日ヒットは1本打ったし(しかも初ヒット)
四球で塁にも出た。
ヤングマンは宇佐美専用にしたら大城の休養もできるし
小林の出番は菅野だけになりそう。
このおねーさん顔変わったね、正直抱きたい(´・ω・`)
でも本来は、「最強の奪三振マシーン」は、セットアッパーに居てくれるのがイイんだけどな。 先発が崩れ、そこで反撃を断てれなけりゃ、抑えが優秀でも意味が無い。
「抑え」ってのは、多少打たれても試合を勝って締めるのが仕事で
違う技術が必要で、今の上原でもやれなくはないポジション。
■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' ■ ■
■ ■■■■ ■ ■ {i' i:.'ー<.×)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
小林は休ませればまた働けるようになるだろ
やっぱあの体だと持たないんじゃねーの
大城1安打1四球
宇佐見2点タイムリー
打てる捕手の選手層や!!!
左腕の田中に左の大城そのまま打席に送ったのは名采配だった
あそこで代打小林とかやってたら絶対負けてた
完全に負けゲームの流れからの勝ち。今年初めてやなぁ。これらのデカイ
>>199
それで勝てるんならそれでええやん
何が不満? >>140
グレてそんするのが誰か、大人なら分かる。 大城を上げるのはわかるけど、それでわざわざ小林の名前だして下げてる馬鹿は巨人ファンでもなんでもないなw
>>203
神宮ではあんなに元気だったじゃないの(´・ω・`) 最終回に一点差で迎えて勝利ってほとんどなかったんか
なんで巨人代表でオールスターのファン投票で選ばれた小林がスタメン落ち
してるの?
巨人の1点差勝利一覧
4月1日(日)巨人3 - 2阪神
4月5日(木)中日2 - 3巨人
4月17日(火)DeNA2 - 3巨人
5月30日(水)巨人9 - 8日本ハム
6月10日(日)巨人3 - 2西武
7月3日(火)巨人6 - 5DeNA
大城君のこと散々叩いてた顔ファン、出て来て土下座しやがれ
>>203
負け報告は湿気るからやめて(´・ω・`) >>192
7回に関してはカミネロが二軍に落ちた今投げるやつがいないからな
上原は上げて来てるとはいえ、まだ怪しいし
谷岡田原池田と合わせて騙し騙しやるしかあない >>176
確かになあ
スプリットの出来が悪すぎるからね
あんなの投げるぐらいだったらスライダーの方がまだマシかも マシソンは絶頂期もドン底のチーム状態も経験してる
こんな助っ人は他にいないよ
鍬原は中継ぎのが適性ありそうな気するが
さすがに制球がなぁ
>>181
怪我してるのに無理して出ること無いだろう。 21:00 ニュースウオッチ9、23:10 ニュースチェック11
26:45 2018FIFAワールドカップ「コロンビア×イングランド」、22:25 2018FIFAワールドカップ デイリーハイライト
23:40 時論公論「西野ジャパンが見せたもの」
23:55 大坂出場 ウィンブルドン2018 女子シングルス・1回戦
23:00 NEWS ZERO
21:00 幸せ!ボンビーガール ▽ボンビー部活メシ!長澤まさみ似の部活女子が登場!禁断の寮に潜入!
23:10 NEWS23
23:40 FNNプライムニュース α
21:00 アノ人が解禁告白!「私、地獄を見ました」〜どん底からの逆転生還ストーリー〜
▽箱根駅伝で“世紀の大ブレーキ"を演じた元早稲田大学1年生エースが解禁告白!
22:10 2018FIFAワールドカップ ロシア 決勝トーナメント1回戦「スウェーデン×スイス」
23:58 SPORTSウォッチャー ▽プロ野球もちゃんとやる!
てか大城もだんだん雰囲気出てきた
もともと高大社と場数踏んでるから大物感はあるよね
阿部がダメでも宇佐見や大城がいるってデカイよな
陽は相性通りの打撃お見事だったな
空振りが芝居だったのか?ってレベル
あのバッティングを追い込まれる前にやれw
9回1点リードで勝てたの4月17日以来だぞ
新潟でどすこいが完投勝利
今日のご褒美にももクロナイターには宇佐見使ってやれ
何故か勝ち投手の谷岡
ワンポイントで四球出しただけで敗戦投手の田中
田口
横浜 菅野
広島 山口
広島 内海
広島 ヤングマン
ヤク 今村
ヤク 鍬原
ヤク 菅野(中5)
こんな感じかな?
9連戦の頭から中継ぎの使い方がやべえ
あと2人は使える奴が出てこないとダメだ
谷岡は見事失敗だったが地蔵と電話番は理解してるだろうか
3試合連続2失点んなんだが
まぁいくら地蔵カルビがバカでもさすがに感情的に干すとかアホなことはしてないと信じたいわ。
複数の捕手を使い分けるなんて今やどこでもやってる事だし。
谷岡がこれで3試合連続で失点だからそろそろキツくなってきたかな
アダメスが入れるならいいんだが
>>239
2軍には更に岸田も居るしな
大城宇佐見岸田で巨人の捕手は将来安泰だな 三上が陽に打たれた瞬間のラミレスwwww
>>241
バレンティンだったっけ
山田だったっけ 週3 大城(山口田口今村内海鍬原)
週2 小林(菅野山口田口)
週1 宇佐見(若男)
代打 宇佐見→大城
守備 小林→大城
勝手に頭の中でこれが1番の バランス良さそうって思った。
>>243
谷岡使いすぎだしアダメスでいい気がする
澤村もアダメスに代えたいが 大城君のこと散々叩いてた顔ファン、出て来て土下座しやがれ
こないだまで大城徹底的に干して今度は小林か
よくわからんね
明日田口ということは菅野とどすこいの中5日はもう辞めたんだな
最弱ベイスにマシソンイニング跨ぎまでさせるようだと
広島には勝てそうもないな
あと宇佐見をもっと積極起用すべきだな
>>234
バリオス続投だったら8回パットン9回ヤマヤスで完璧に抑えられてたからなぁ 一日も早く畠の快速球がまた見たい。早く出てきてくれ〜
>>257
忘れんなよwww アブレイユだよwww 谷岡も球はいいんだけど
石川に最後逆球行くとかあのへんだよなあ
>>252
小林大好き地蔵がんなわけない
個人の感情で干してるのはゴミヘッドだわ
あいつホンマ死なないかな >>212
ホントそれ、小林も巨人の大切な戦力なのにな
いつも小林叩いてる宇佐見バカだよ
コイツは石川県在住の在日朝鮮人と素性バレてるよwwww 宇佐見そろそろファーストミット買っといたほうがいいぞ
>>261
調子のいいP連投させまくって潰すのが得意になってるな電話番 実際大城宇佐見で勝ってんだよな高橋は未だに正捕手小林は譲らないと思うけど
干すんじゃなくて
体力的にキャッチャーはきついんだから
ローテーションみたいな感じで使えばいいのに
>>270
ヒロインに引っ張り出して、いじってやれば面白かったのにね >>267
澤村もな
たたきつけてばっか
あれじゃまっすぐ打ってくださいって言ってるようなもの
他に変化球がない引き出しの少なさが原因 >>240
いつもの流れなら負ける気しかしなかった
やっぱ攻撃は最大の防御だわ そろそろ今度は大城と宇佐見の対立厨が沸いてくるから気をつけろよ
ベイスはいつも6回か7回で先発降ろす
いつもああいう継投
>>281
いやちょうど7回終わったところで帰ってきたんだ バリオスが80球も言ってないのに交代は
ウチで言うと内海を5回50球で降ろすようなもん?
>>284
広島がそうだよな
基本會澤だけど投手との相性で石原だったり磯村だったりがマスク被ってるし 河野のやらかしがなかったら今日の勝ちはなかった
サンキュー河野
>>237
バカかよ❗
小林は必要な戦力❗
人気もな❗ 新外国人に電車の乗り方レクチャーしてくれるマシソン先生すこ
>>267
今はスプリットが主流だから、谷岡や土田みたいな緩いフォークはよっぽどじゃないとキツイねぇ。
大和は三振してくれだけどねw 由伸は無能だけどラミは余裕無くなって完全に壊れてんな
>>276
そもそも桑原のとこで止めておかないとダメなのにそのあとズルズル5番まで引っ張られてる時点で使い物にならん …… 最新の順位表 ↓
----- 勝 敗 分 勝率 差
広島 41 30 01 .577 ---
ヤクルト 34 36 01 .486 6.5
巨人 35 38 01 .479 0.5
阪神 34 37 01 .478 0.0
横浜 32 38 02 .457 1.5
中日 33 41 01 .446 1.0
.
>>204
疲労くらいしか激変する理由が分からんよなぁ
去年のWBCと今年の四月まで見たら出続けると疲れが出るとしか思えない >>219
大城がサヨナラヒット打って以来かな?と、思ったら当たってたなw
そうすると抑えて勝った試合となると… >>297
ばててだめになったら干して次のやつって感じじゃ
効率が悪いよね こないだの16−4の試合でも三嶋三上出てたな
頭がおかしいんだろラミは
>>241
中畑「ゲレーロって誰?(すっとぼけ)」 大城→威圧感で四球、代官のタイムリーをよぶ
宇佐見→逆転タイムリー
>>298
一応カットとスライダーあるけどほとんど使わない
精度が低いんだろう マシソンはストレートよりスライダーの方がコントロール良いんだよな。
一応スプリットもあるけど本人の中だとスライダーが一番自信のある球。
小林が出てきちゃう菅野先発の日までは連勝続けてくれ
>>313
個々の選手のモチベーションにも関わってくるしな いやぁ、桑原当たってくれてよかったなw
当たってくれなかったら澤村が打たれてたわ
明日、田口だし勝っときたかったよな
マシソンありがとうございます
大城がルーキーっての忘れそうになるよな
ルーキーキャッチャーでここまでまともってなかなかないぞ
実際先発とキャッチャーの組み合わせが多いのは良い事だな。
毎回同じより対策取られづらいし、こういう配球が合うのかって新たな発見もある。
これはどうでもいいかもしれないけど、観てる側も毎回新鮮味があって楽しい。
阿部全盛期に実松がマスク被るとやたらワクワクした記憶。
ひねくれすぎですかね。
澤村はブルペンで大あくびしないようにすれば多分大丈夫・・・だと思う
現地だけど下位の期待感ハンパなかったわ、いけいけどんどん最高でしたわ
>>311
普通に膝ケガしてるっしょ、休ませて正解
首脳陣スタメン固定バカで疲労ももちろんあるし
感情で干してるクソゴミヘッドを許すな 谷岡バテてきてるけど、宮國池田は下で失点するし、西村は投げてる球ショボくなってるし、上げられる投手いないんだよな
今に始まったことじゃないけど澤村顔丸すぎるだろ
ちょっとは痩せろ
>>282
いつも同じパターンの継投しかできないからね
今の谷岡の役割は以前宮國がやってた
勝ちパでもないならもっと柔軟に継投すればいいのに、いつも同じ奴ばかり使う >>297
会沢がブンブン振り回してるのは休養が多いからだよね
抑えマスクとかも石原やってたりさ
とにかく起用が下手すぎるんだわ >>328
正直さねは信用できんかった。 第二捕手で活躍したのは鶴岡だわ 鶴岡は最高だった 樹のせいかもだけど檻さんっていっつも延長戦してない?
中継ぎは変化球でストライクとれないと厳しいよ
今の谷岡澤村じゃちょっと
谷岡はいくらでも代わりがいるが澤村はな
バリオスは今年初めてHR打たれたのか
キャプテンさすがやな
ゲレーロがあの調子じゃカミネロを上げるしかないかな。
いくら調子悪くてもカミネロ>アダメスだし。
谷岡は展開関係なく使いすぎたからな 酷使のご褒美でいいよ
>>327
いうても大城今年25歳だしな
選手としてはかなり完成されてて、足りないのは経験だけだと思う 読売一生Bクラスwwwってネットじゃなくリアルで煽ってた奴らは
こんな状況になるとは夢にも思ってなかっただろうな
怪我人が出ることもなくなにもかも上手く行ってたし
ラミレス監督ってプラマイゼロって感じだな
無能では無いが、有能でも無いかな
まあ下の中継ぎも人材不足なんだろう
中川が上がってきた時点で察したわ
ラミちゃんが三上投入した時のがパチンカス思考とか言われててかわいそう
この宇佐見バカは小林が入団して
まだプレーしてないうちから叩いてる奴だからな❗
小林が巨人から居なくなってもこのキチガイは誰かをターゲットして荒らすよ
ホントキチガイ❗❗
巨人の1点差勝利一覧
4月1日(日)巨人3 - 2阪神
4月5日(木)中日2 - 3巨人
4月17日(火)DeNA2 - 3巨人
5月30日(水)巨人9 - 8日本ハム
6月10日(日)巨人3 - 2西武
7月3日(火)巨人6 - 5DeNA
>>340
鶴岡もランナーが三塁に居るとフォークが極端に減るとかあったけどなw >>338
確かにそれはあるわ
會澤がずっと固定されてならあそこまでの成績にはならんと思う >>327
そもそもキャッチャーとしてではなく、コンバート前提の獲得だったからな
いい意味で評価を覆してくれたよ大城は やっぱり今の巨人中継ぎが不安だよな
トレード期限が今月いっぱいだっけ
どこかに燻ってる中継ぎはいないものか
ロペスいなければ対して怖くない横浜
それでも最後ヤバかったがw
しかしうちは大城といい宇佐見といい、控え捕手の打撃が凄いな
将来的にはどっちかコンバートしたい
ジャンパイア、無能監督に見かねて采配をとってしまう
地蔵ならあのまま続投で負けてたわ
ラミレスは枢軸3人の全盛期を知ってて怖さも分かってるはずなのに
何故勝ちに行こうとしないのか不思議だ
気をつけ!
投手で先発捕手をかえる→緒方の真似
代打を出し惜しみしない→緒方の真似
>>349
ベイスファンでにわか以外は相当耐性あると思うぞ。 鍬原がホームラン打たれた直前岡本に何を言われたのか知りたい
>>338
広島はジョンソンの時石原
先日高橋の時磯村が出て来たな >>336
良い選手は沢山いるのに起用の仕方が下手すぎ
地蔵カルビ電話番の3人は代えんとダメだね あのまま澤村が神里にまで投げてたら確実に炎上しただろうな
ある意味ナイス丹波だわ
陽はのってくると打ち出すんで今日のでお目覚めしてくんないと困るな
ただでさえゲレーロがカスなんだし
ウチの時會澤多くないか
インコース投げれないとヤマ張られてる
>>372
「打たれてもいいから、真っ直ぐで」とかね 捕手は肉体だけでなくリードで脳も酷使するから疲労が更に溜まる
神里というのは初めて知ったが応援歌が金城の流用で懐かしかったよ
結局陽と長野が打たないと繋がらないんだよな 岡本が苦しんでる以上回りがフォローせんとな
澤村ってビハインドの時は力抜けていい球投げてたのにこういう場面はほんとすぐ力むな
大城が出塁してなかったらまた代打吉川観るハメになってたな
あれいつも思うけど何の意味があるんだ
>>335
たしかに痩せてた頃に比べてだいぶ太ったねえ(´・ω・`) ラミちゃん監督クビになったらうちの打撃コーチとして招聘できんかな?
うちの元4番だし、なんか文句ばっか言われてて可哀想だわ
それに外国人選手はラミの指導受けたら成績伸ばしそうだし
>>378
むしろベトナムが死球で出て助かったわ
まともに投げてたら打たれてたと思う >>363
筒香がパワーピッチャーに弱いからな
ロペスがいたら危なかったと思う >>357
前監督が糞明るかったから、そう感じないんだよなw 宇佐見は代打の切り札が適任だな
めちゃくちゃ格好良い応援歌にしてほしかったわ
>>385
応援歌の流用、有りだと思うわ
矢野のテーマとか使わないともったいないw 谷岡なあ
真っ直ぐは150出て明らかに調子良かったのに
フォークが真ん中に行きすぎた
>>387
メンタルコントロールができないんだよ
ルーキーの頃からずっとそう >>282
広島の會澤はアホみたいに打つからスタメンで使ってるだけで反動としてチーム防御率は悲惨な事になってるじゃん。
盗塁もザルだしね 小林→菅野
宇佐見→ヤングマン
大城→山口田口鍬原内海今村
>>391
今日死球当てた直後の顔なんてバナナマン日村かと思いました(´・ω・`) >>388
マジあれ意味不明
スタメン大城だから左をワンポイントであててきたしああいうの地味にでかいわ >>395
ロペスは高めのスライダーとかメチャクチャ得意だし、結構低めの変化球も掬うの上手いからなぁ 7回桑原のタイムリー、真ん中直球を谷岡に要求したのも大城だからなぁ…
あれはまずかった
9回のマシソンのリードは見事だったが(小林もういらない感じ)
阿部もバリなんとかに神経使わせて息抜いたところの初球のど真ん中フォークを坂本に投げさせるという仕事をしたぞ
>>393
どこの監督もぼろくそ言われているだろ
独走している緒方にさえ文句を言うファンもいる
ただ由伸の場合は、戦力があるのに低迷しているので
一番風当りが強い印象 >>339
今日中止のヤクルトがブキャナンスライドしたからカラシティは回避
多分館山、大下、ブキャナン
もし明日も中止になればブキャナンも回避出来るかも >>408
これで菅野が打たれたらいよいよ小林の立場がなくなってしまうな 吉川は1回下で調整させた方が良いよなぁ
田中もそれで調子上げて戻ってきたし
筒香ってインサイド投げときゃ抑えられるイメージ
打たれるのは腕が伸びるコースだけ
宇佐見バカて在日朝鮮人なのかよW
石川県在住なんかW
澤村は1万5千円のケーキなんか食べてる場合じゃないぞ
まあ早漏過ぎるわ
このまま大城メインで最後まで行ける訳ないやろ捕手負担舐めすぎや
小林の1年目阿部と併用されてたけど阿部小林も疲労で使えないって夏場カトケンが試合に出てたんやで
大城が頑張ってくれてるから小林はそれまでバッティング練習やな
やはり打線に大城いるとでかいな
田中の状態落ちれば8番でまた吉川使えばいいし
小林だとそういかないからな
>387
鍬原もだが中大は球威重視で制球力磨かないのかね?
つかもうドラ1で投手行くときは制球力重視で取ってほしいわ、胃がキリキリする。
>>426
まあでも体つきからして1年目の小林と大城じゃ差がありすぎるから体力も違いそう >>414
野上の地面スレスレのフォークをホームランにしたときは焦った
外角に大きく外れるボール球もドアスイングでヒットにするから厄介
このまま長期離脱してくれ >>394
ベトナムの頭にぶつけて勝つ
こういう怪我の巧妙的な事が起こる
大型連勝の流れだよねこれ 岡本はなんとか3割キープしろ
スラッガーは1回スランプ入ると長い
翔さんや225もそうだが
西村とか過去に経験あるなら1度1軍に上げて試せ 1軍だと思い出して変わるかも
宇佐見みたいに1軍ならの例もある 終盤の継投ドタバタは早急に修復しないと
>>429
大城、宇佐見は間違いなく打撃センスはあるね
今の若手は打撃ポテンシャルの高い選手かなりいるぞ それにしても宇佐見の可能性には期待させられる
ブレイクしたらすぐに3割30本だな
桜井さんも確か前評判ではコントロール良いって話だったよな
マシソンに変化球を多投させたのが謎やけど、鍬原のリードは完璧。結果論じゃなくて良かった。小林なら完全に負けてた。
ヒョロガリはプロでは無理
小林や吉川は体力作りからやり直せ
中継ぎが足りないというのに森福は2軍とか恥ずかしくないんか!
>>426
普通に両方併用すりゃいい話
現時点でどっちがレギュラーと決める必要はない
まあしばらくは小林はベンチスタートでいいと思うけど >>428
これよ宇佐見バカの正体W
流石チョンだわ >>432
なんだかんだいってオールスター明けまでには復帰しそうだけどどうなんだろな >>385
三人くらい暫定的に流用してるみたいだね。
あとで作る。
でも、うちみたいにダサいの作っちゃうところはもっと流用してほしいよね >>448
あんなのいらん
今年で最後だ
人間的に好きになれないし >>444
謎じゃなくて、ソトをスライダー3球続けて三振が見事だった ここで打つのが坂本なんだなぁ
どんだけ勝負強いんだ
>>455
阿部でもと言うが、阿部は守備範囲は狭いけどキャッチングは上手いからな 阿部のルーキー時代もそうだったけど打てる奴は我慢して使え
打てない奴は守備固め頑張れ
宇佐見は2軍ではさっぱりだったのに1軍では打つよなあ
やっぱ1軍での結果の出し方みたいなのがあるのかね
カミネロを西武かソフトバンクにトレード放出したいわ
>>440
内田さんの目に狂い無し!今年の飛距離持ってる打者に岡本大城宇佐見を挙げてた
なら期待の若手に名前の挙がった和田恋もそのうちきっと・・・ >>431
小林の体力は球界屈指だろ!
体力お化けだぞ
巨人でNo.1や!
大城じゃ叶わない これから巨人一軍の捕手は大城宇佐見岸田のトロイカ体制で行こう
小林の打撃力だと、余程投手陣が安定していないと
起用するメリットがないからな
だが、そうじゃないもんな
肩は確かに魅力だけど、やはり肩より打撃の方が貢献度は大きい
なにげに3連勝
5連勝で広島相手にバンザイアタック仕掛けたい
>>467
そんな感じだね
他の投手だと打てる感じなかったのに、三上の時は追い込まれても余裕あったし >>388
吉川が代打で打てるぐらいならスタメン使ってるわな >>464
阿部は新人の頃クソミソに叩かれてたもんな
ドン底の堀内暗黒時代の頃なんて故障もあってボロクソ言われてたし 和田恋もさっそく下でHR打ったのか
今年は打撃固めて来年勝負してくれ
今年のドラフトは即戦力中継ぎが欲しいな
もうすぐ都市対抗始まるし良い奴がいないか見てくるか
中継ぎ不足は深刻だな鹿取GMは育成の投手見てるのかね
三軍に使えそうなのおらんかね
田中も頑張ってるけど悪くなってる
吉川もたまにスタメンでいいんじゃないかな
ようは併用しろと
小林ガー小林ガーって言うのは全員なりすましでいいよね?
ともかく捕手3人が3人役割果たして勝っていければこれほど嬉しい事はない、正捕手とかいらねー
>>466
そうそう大城宇佐見が競い合って小林が意地見せたらいいだけ >>483
でも打撃は1年目から目立ってたよね
清原が阿部のスイングに関心してるような場面とかあったの覚えてる >>485
一にも二にも投手だよな
大学社会人で即戦力バンバン取らなきゃ広島にいつまでも勝てんよ >>489
うっとおしいからもうNGぶっこんだよ
選手それぞれ良いところあるのになぁ >>455
守れるからファーストじゃなくて
ろくに守れないからファースト >>490
伏見打ったやんw
まあサヨナラまでは行かなかったけど 大城このまま正捕手奪ってくれよー
暗黒の象徴のアレが出て来ないくらい活躍し続けてくれ
宇佐見と2人で盛り上げてくれ
>>426
ここは併用論者が多いだろ。小林スタメンのときも同じよ。4月もどうせ調子落ちるんだから併用しろってさ 大城相手に田中出てきて代打中井をしなかった地蔵采配的中
>>485
中日のスカウトがそういうの得意だよね。 >>492
そうだねHRも13本くらい打ったよね確か 2軍の外人といえばマルティネスは元気そうだが支配下は間に合わないかな
大城と宇佐見の打撃センス見たら勝ち目なしだな ODAみたいに永遠の2番手しかない
>>492
打撃だけは抜きん出てたからね
400本塁打は絶対に達成してほしい >>489
宇佐見バカとかいうキチガイが暴れとるよ❗コイツは在日韓国人だ❗覚えとけ
小林が入団してまだプレーもしてないのに叩いてたキチガイ❗❗
アンチ巨人キチガイ❗❗ カミネロをロッテにトレード出来ないかな?
中継ぎヤバイだろ
カミネロと加藤翔平トレードして欲しい
>>512
いらないのと他球団のほしいやつを簡単にトレードできればいいが、相手もゴミはいらんだろうから難しい 本当にまともに頭に当てた死球じゃなくて良かった
澤村をマシソンに強制変換できたのはラッキーですらあった
よく顔ファンがキャッチャーやってたらそんなに打てなくなるってほざいてるけど大城くんは絶対に打率伸ばすからね
ホモレジーは石川県在住の在日韓国人
20年以上巨泉で荒らしてるらしい
外国人とか
トレードしない契約のもいるのによくトレードトレード言えるわ
カミネロはしらんけど
個人的にはドラフトで大卒社会人投手乱獲するのは反対かな
そもそも即戦力なんてそうそう獲れるもんじゃないし、野手も含めてバランスいい指名しないと
あとは高卒の長身Pを下位で獲って欲しい
伸びしろ大きいし、化けたら相当な戦力になる
>>517
同じ
さらに毎年似たようなことやる
ただの荒らしかまとめサイトの糞人間だよ >>500
分かってるぞ
阿部内海のいう大詰めの大人の時間は小林に頼ることが多くなるだろうって話よ こないだチケットもらったからZOZOマリン行ったけど結構良かったよ
ZOZOが金出して球場演出に力入れてて良い球場になってた
小林ってマジで第三捕手になっちゃったんだなー
どおりでイニング間に第三捕手担当の外野手とのキャッチボールやらされてるわけだわ
シートノックではボールケースからボール出して大城に渡す役だし
由伸って恐ろしいね
宇佐見も河野のやらかしがなけりゃ今でもずっと二軍だったんだろうな
この球団ほんと見る目ないわな
カミネロが今イマイチなのは同意だが放出するほど今中継ぎに余裕ないからな
復活を待つしかない
宇佐見代打で使うための、完全なる捨て駒じゃん
この間はお情けで1イニングだけ守らせてやったんだね
バッテリーコーチが名指しで槍玉に挙げている捕手にヘイトが集まるのは仕方ない
叩くならそのファン感情を煽っているカルビを叩け
陽、宇佐美お見事だったね
9連戦初戦をとれたのは大きいね
>>514
スパイス和田がタイムとった時にわざと顔付近にボール投げた時かな?
後メイは阿部のリードをかなり酷評してた 由伸監督
―マシソンに
「緊急登板になったけど回またぎで頑張ってくれた」
―7回2死から逆転
「前半何もできずにいたところでみんなよく集中してくれた」
―鍬原に
「悪くはないけどもう一踏ん張りのところでもったいない球が出てしまう」
―岡本について
「まあまあ、プロ野球はそんなに甘くないよ」
>>522
ハイハイ❗貴様はここにいるなよキチガイ在日韓国人❗
貴様はアンチなんだから消えろクズ❗
入団してまだプレーもしてないのに小林叩いてた理由を答えろや❗キチガイ❗
小林が居なくなってめ誰かをターゲットにして荒らすキチガイ 暗黒戦士を干したら三連勝
カルビ見直したわ
やっぱ野球は捕手なんだな
リードなんてどの捕手でも五十歩百歩、だとすれば
打てるかどうかが重要になってくる
いまどきの攻撃的野球だとそうなるのは仕方ないよ
攻略したとは言えんけど、前半打ちあぐねるとそのまま…ってパターン多かっただけに今日の勝ちは嬉しいね
実際小林は巨人の歴史上でもありえないレベルのチャンス貰っただろ
もういい
お前らに相談なんだが、由伸のファンに杉内のユニプレゼントしたら喜ばれると思うか?
>>532
ああ、20年前は「2ちゃんねる」はまだ無かったわ。開設したの次の年だったし 首脳陣は阿部以来の打てる捕手の味をしめちゃったから当分この起用は続くと思うぞ。
小林が酷すぎるのもあるが。
大城の鍬原に対するリードは面白かった
筒香以外ほぼ真っ直ぐ攻め
シンカーも筒香宮崎以外ほぼ投げなかった
あの1球は甘かったけど
やっぱ真っ直ぐに力あるわ
>>534
待ってる余裕なんか無いよ
さっさと切ってメルセデスを支配下にして欲しい
左で150キロ投げれるしコントロールもなかなか良いみたいだし
守備型で丈夫な小林も必ず必要になるよ
うちの首脳陣は確かに小林には厳しすぎる
これはさすがに可哀そう しかしこういう形で勝ってもここは
小林小林小林小林小林でウンザリするな
若手の活躍での大勝利より嫌いな選手叩きの方が楽しくなってるやつ多すぎやろ・・・
>>525
あれは去年だけであってほしいと願う
実際去年のドラフト見ると清宮村上はすごいが不作だったなと
去年のドラフトに関しては正解だったかもしれない
若林も外崎みたいになれる感じもする
今年は辰巳野村増田から二人は上位でとってほしいわ(というか上位でしか獲れないが)
一位の先発は誰になるかねぇ。甲斐野は地雷感あるけど中継ぎ抑えとしてとるならありかもなぁ
個人的には松本か鈴木行ってほしいんだけどねぇ >>552
アメダスを勝ちパターン7回で使えないかな❔ >>529
小林が何?全員で戦う訳だが
貴様の必要な小林連呼はなんなん でもやっぱり菅野はこれからも小林指名なんかな
エース付きって立場としては強そう
和田恋ちゃん2軍に戻っていきなりホームランかよ。
帝王かな?
>>553
自業自得としか
使えない奴は一軍には要らない >>524
ハムエスコバーとベイ黒羽根のトレードがあったから出来るでしょ
ロッテはボルシンガー、ドミンゲスくらいしか1軍に居ないから外国人枠は余裕があるし 和田は1軍経験できたのかなり大きいと思うけどなあ
今年は2軍で無双してたし、課題が見つかって良かったと思うよ
>>539
鍬原に対してはどういう見解なんかね
どうも明日が田口ってことで前半戦のローテが分からんくなったんだが
もう一登板ありえるか? 実際のとこ、昨年から、カミネロより、マシソンが打たれて負けた試合のほうが桁違いに多いんだけどね
逆転した途端に大城叩いてたバカがダンマリだったのがホント気持ち良かった
>>556
若林は外崎
北村は浅村
田中が源田みたいになれば カミネロ炎上するとムカつくけど
マシソン炎上は仕方ないと諦めつくんだよな
やっぱりスコ鉄の時の印象がつよいからか?
小林は菅野のバーターやってりゃいいんだよ
横浜みたいに打てる捕手が誰もいないなら分かるがうちには大城宇佐見がいるんだから小林が優先される必要なんか全くなかったんだ
ほんと今まで無駄な時間を過ごしてしまったな
>>554
宇佐見バカとかいうキチガイ❗
石川県在住在日韓国人なんだよ❗
小林小林と言って荒らしてるのは❗
コイツはアンチ巨人
小林が入団してまだプレーもしてないのに小林叩いてた
小林が居なくなっても、誰かをターゲット荒らすから気を付けろよ❗ >>575
開幕した頃の小林は打撃良かったからどうだろう >>573
だから貴様は小林小林うるさいんだよ
キチガイ❗❗ 村田真一もバッテリーコーチとして
仕事しているアピールしているんだろうな
だから各所で小林批判を執拗なまで繰り返している
鍬原は正直広島やヤクルトには使いたくないな
横浜はコントロールが課題の鍬原相手にぶんぶん振ってくるから2点で済んだが
あれ広島なら前回に続いて大量失点してると思うぞ
大城くんはキャッチャーやりながらでも必ず打つからね
久々に巨人の正捕手だわ
やっぱ和田恋すごいなw
いつか上でももっとスタメンで使われて結果出せる日が来て欲しい
>>575
貴様結局小林叩きたいだけかよ❗
キチガイチョン❗
コイツしかも無職❗ 宇佐見がサヨナラホームラン打ったときもDeNAだったはずだが
あの時も陽が三上からホームラン打たなかったっけ?
>>553
なおベンチ横で観戦してたGファンには怒鳴り声など聞こえてこなかった模様
すみませんしか言えなくなったとかどこで聞いたんだよw盗聴器でも仕掛けてたんか ラミレス、はませんでボロクソ叩かれてるけどさ高橋よりマシだと思うんだけど・・・
>>582
そうだね
今後の活躍に期待したくなる選手だね 大城宇佐見はいかにも打ちそうだからな
ドームなら軽く放り込みそうだし相手はストレスあるよ
まあ今度こそ3人上手く使ってくれ
明日明後日もぶちのめしてください
もうラミレスは見たくないです
お願いします
特典付きc席も喜んで買わせていただきます
>>556
今年は清宮クラスの高卒選手がいないからたぶん1位は大卒投手いくんじゃないか
まあその大卒投手も今んとこ微妙だけどさ
あとはあれだね、去年のドラフトで中堅層はだいぶ厚くなったから、高校生の野手が欲しいね
でも辰巳もいいと思う。センター守れる強打の選手が欲しい >>588
まあ陽相手にタナケン変えて被打率10割の三上出して打たれたらそりゃキレるわw >>573
元々、ニワカファンとモホファンが、小林ガーやってただけやしな。
それと、巨人としても「自信が無い」と言ってた小林を、三顧の礼で迎えた義理もあったから優遇してきた経緯もある。(その結果、クロワッサン化したが^^;)
巨ファンは、元々「小林は阿部の後釜が見付からない中での繋ぎ捕手」って言われて、「最低限守れる即戦力を」と緊急で獲得した経緯を見て来てるから、そもそも期待して無いし、そんな目で見てない。
それで結局、阿部が入る前までの巨人の「捕手さえいれば」の状態に
戻っただけの状態になって、暗黒化・・・その後、捕手を漁って成功したんだから「ご苦労さん」ってこったな。 >>588
動きすぎて叩かれるのがラミレス
動かなくて叩かれるのが由伸 いまどきのNPBに「正捕手」という概念自体がアナクロニズムなのかも
どこのチームでも併用している、ヤクルトくらいかな1人を使い続けてるのは
落合でさえ、捕手併用が普通なんですかね、などと言ってたし
乾せっかく世界に注目されるようになったけど、もう30歳
サッカー選手としてはもう晩年なんだな
宇佐見は1打席だと結果出すな
集中力凄い
4打席だと緩慢に見えるのは気のせいか?
去年も代打か途中からじゃなかった?
>>553
↑を見てもカルビ良くやった
としか思えない
それで勝てるようになったワケだし
勝てない選手を同情だけで使って負ける方が良いの? 地蔵、岡本に対して「プロ野球はそんなに甘くない」だと?
その言葉そっくりそのままお前に返すわ!
監督業にもっと真摯に取り組めや
>>602
去年はスタメンマスク3試合中2試合でHR >>588
村田、斎藤抜きであれだからマシってことはないんじゃない >>603
そいつは最近毎日いるが、
ギャグが寒いだけで宇佐見バカみたく悪質ではないようだぞ 広島1位 以外毎日変わると言ってもいいから順位まるで気にならんくなったな
それより早く借金返済しないと
>>603
どうしたの?
お顔が真っ赤っかだよ?
大丈夫? 大城の打席を見るのが楽しみなってる
岡本も復調してくれるともっといいんだけど
>>600
ヤクルトは併用できる捕手がいないだけだから
元々相川中村で併用していたヤクルトが先駆けじゃないか >>611
どうしたの気持ち悪いコテはバカなのか?オッサン 今日は地味に長野のヒットもいい場面で出たのは良かった
あとはアレだったけど、昔の姿取り戻してくれ
今北
ラミレスが早漏マシンガンで助かったぜ
あいつが普通にベンチに座ってりゃ負けてたかもなw
>>619
大城くんがクリーンナップで良くない
誰も打てなかったのにすごいよね >>595
もち一位は基本大社先発っすよ
岡崎はまだ野手もあるっぽいニュアンス出してるけど
東洋の三人だとスタンダードな先発って感じの梅津かなぁ
でも個人的には松本か鈴木かなぁ。4位くらいで立命山上とか面白いと思うんだよなぁ
結構いい直球投げてた。 カミネロ ー ロッテ 加藤翔平
森福 ー 中日 モヤ
ゲレーロ ー 楽天 金銭
陽も突然無双状態なる時あるからな
8月の連戦あたりできてほしいんだが
>>614
最近は井野が被ってるの見るな
SBも甲斐出てきたけど市川マスクもよくあるよね あと大城くん肩はいいからね
今日はピッチャーがへぼでクイック出来ないからさせなかっただけ
>>617
村田真一有田中尾の時代か
村田真一がデーブに正捕手取られてた時もあったよな 陽はインコースに一球でも投げられるとダメだけどね。インコース打てないし
>>628
森福欲しがるところは独立リーグぐらいしかないと思う ドームから帰宅
半分お通夜ムードのなか同点2ランを打ったキャップは神としか思えなかった
陽岱鋼もうさみんも良かったし楽しいゲームだったわ
点とったあとの谷岡のゴミのせいでまたお通夜になりかけたのに勝利投手っていうのはルールとはいえ納得いかない
>>617
元々有田は鈴木啓示の専用キャッチャーだったし >>623
いい歳したオッサンがやることかよ❗
お前、嫁や彼女も居ないなw
哀れな奴だよw >>594
ラミレスいなくなったらまた弱いチームになると思うけどなぁ
傭兵の使い方とかうまいと思うよ >>615
やいそらもういっちょ
ドピュピュのピュ 澤村がボロボロのとき1塁側2階席のやじがやばかった
>>604
中畑の横浜贔屓がやっぱうざいわ
判定への文句いうなら巨人が不利になったときも言ってほしいんだよね >>638
❌だねこのオッサンイカれてるわ❗
宇佐見バカ=ホモレジーといい
哀れな人生送っている奴はw ローテ
菅野、どすこい、ヤングマン、田口、内海、誰か調子のいいヤツ
勝ちパターン
鍬原、澤村、マシソン
勝ちパターンオブザーバー・兼・同点6〜7回
上原、アダメス
負けパターン
その他の面子で適当
これじゃだめ?
>>648
キミはMHKよりイカれポンチだけどね
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwww 小林は女子アナにうつつ抜かしてるからいつまで経っても成長しないんだよ
干されたのは自業自得
菅野の時だけ頑張れ
>>650
ぼちぼち若いの勝ちパターンに育てないと
来年、再来年あたりには大崩壊しそうだな >>650
ローテは今村いいと思うけど
鍬原澤村と続く勝ちパは巨人ファンの胃がやられる >>654
育つもんじゃないし即戦力でとるしかないと思うがね ラミレスは少なくとも高橋よりは良い監督に見えるけどなぁ
和田恋は藤平からバックスクリーンか。
20本はクリアしそうだな。来年勝負だ!
>>644
岡本は結婚してるぞ!
小林はオフにフジの宮澤アナと結婚!
菅野の彼女はブランチメンバーの岡田サリオで坂本の彼女は不明w >>656
中継ぎは4位以下で獲りたいんだよなぁ。高くて3位。
立命館山上とか先発も面白そうだが中継ぎでどうかなって思った 澤村もなぁ。先頭を出した時点でイヤな予感がしたが。かと言って代わりもいないし。困ったもんだよ。
>>661
2-2からスプリット行かなかったのがちょっと意外だった アダメス試すしかないよ
澤村何試合やらかしてんだよ
澤村のアレ、当たってた?
ギリ当たってない気がしたんだが
>>659
どうしたの?
なんか辛いことでもあったの?
僕でよかったら相談にのるよ? >>653
だから小林は、下半身の怪我(膝)
でいっぱいいっぱいなんだよバカ!
お前の小林叩きは異常なんだよ >>626
東洋の3人は化けたら凄いピッチャーになりそうだけどまとまりがなさすぎてなあ
現状だと右の一番手が松本で、左が鈴木だね
個人的には松本かな。左も欲しいんだけどね…… >>657
高橋より酷く映る監督なんてものは存在しない >>668
ホモオヤジうるせーんだよキチガイ
キチガイな上にホモとか最悪だな
頭もハゲ散らかしてんだろ? 小林干すならトレードに出してやれよ
観客の前で怒鳴り散らしたり、もう二度と使わないと明言するくらいなら、外に出してやった方がいいわ
こんなパワハラまみれのクソ球団に小林もいたくないでしょ
小林トレードの可能性あるみたいだけど、果たして欲しい球団あるのか?
阪神→梅野、原口、坂本
DeNA→嶺井、戸柱、高城
広島→會澤、石原、磯村
ヤクルト→中村
中日→松井雅
セリーグならヤクルトと中日ぐらいだな
後ろのPは外国人に任せりゃ良いと思うけどなぁ
だいたい育成成功したとして持って数年なんだし育てるメリットをあまり感じない
向こうのリリーフ年俸との差を考えると成功してマイコみたいにメジャー移籍なんて事もないだろうし
>>656
ここ数年その考えを続けて
しまいにゃカミネロ森福上原やぞ 今年に関しては増井を取り逃がしたのが大きかったかな
>>673
地元広島へ金銭とかで良いわ
もう席無いから >>666
俺は幸せだよ
宇佐見バカ=ホモレジーが私怨の如く小林を叩いてるのが気に入らないだけだ❗ 澤村はストレートとフォークだけなら無理
スライダーとかカーブ昔投げてたのに
>>669
そんな感じだね。甲斐野もロマンはあるが地雷枠だよねぇ
まぁ、松本も鈴木もずば抜けてって感じではないよね
スカウトの見極めにかかっているね。外れ外れなら辰巳か野村行っちゃってもいい気はする オールスター休みがあるから先発を2、3人抹消出来るから若林、柿澤、石川見たいね
>>679
幸せならいいじゃん
小林オールスターにも出るしさ リーグ最弱のベイス打線で
マシソンを酷使したら
そのあとの広島戦捨てるようなもんだぞ
>>674
先発1リリーフ2野手1で外人使いつぶすのが理想だよね
マシソンも結局頼りになってくれてるけどやっぱり春はだめだし
後釜がほしいね。カミネロはどうなるかねぇ 大城と宇佐見いるだけで下位〜控えの厚みが全然違うな
脇谷とか立岡とでが代打で出てきた時とは違うわ
もう小林も終盤の押さえ捕手でいい
>>671
俺は小林同じ歳だよw子供3人いるよw
嫁が🌃🏢で子供はじいちゃんの所にいるから暇なんだよw
これからサッカー見るけどなw いまきた。
田中のエラーは置いといて守備どんな感じ?
(まぁ、エラーはたまにするやろし…)
あと、ノーヒットぽかったが打席内容はよかっか?個人的にはこの3連戦はスタメンで使ってほしいんやけど。
若手ニーな自分としては、宇佐美でお釣りくるとはいえ岡本が…。
それにしても大城をドラ3とか読売見る目なさ過ぎるんだけど
そうかオールスターあるから抹消出来ないのか
明日抹消したら土曜日まで上げれないからか
プラスワンで入れてやれよ
そしたら丸休ませずに済むだろ
今のスタメンを去年の俺らは予測できない
来年の今頃はどうなってるやら
>>686
幸せなんだけど、ホモレジーは許せない
人としてな!小林を出しに巨専を荒らしてるからな 小林可愛そう
カルビにいじめられてるんでしょ?
コーチは誰も守ってくれないし、ごめんなさいしか言えなくなったとか許せない
カルビが消えればいいのに
プラスワンはさすがに丸じゃねえのか
坂口と競るとは思うが
アウアウカーとコテって同一人物だよな
この前アウアウカーとワッチョイでキャラ間違えてたぞ
>>703
顔ファンってお前が言い出したの?
くっさ死ねば? >>703
顔ファンってお前が言い出したの?
くっさ、死ねば? 丸が出れずに小林と上原が出れるオールスターって何なんだろうね
宇佐見はもう代打のスペシャリストになれよ
勝負強さだけで食っていけるだろ
ニッカンのコメントに澤村とカミネロをフォローまでするマシマジ神
田口 ー ウィーランド
菅野 ー 今永
山口 ー 大瀬良
内海 ー 野村
若男 ー 岡田
今村 ー 館山
鍬原 ー 大下
田口 ー ブキャナン
>>706
いい年したスポーツマンを可哀想とかないわ
これだから顔ファンは だいたい遅刻とかしてるのたるんでない?自業自得だわ
>>687
だからよ、お前の小林叩きは何なんだ?
異常何だよ。
巨人選手を応援出来ないならここに来るなよ! >>703
あとお前まだ自分がバレてないと思ってんの?
いい加減死ねばいいのに 明日菅野じゃないのか
オールスターにしっかり休んで入って欲しいんだけど
>>721
巨人は広島相手にしなければ、そこそこ強い
捕手のせいではない 木曜菅野で来週中5で回すつもりじゃないんかなあの首脳陣なら
まあ菅野の時は守備重視で小林でもいいわ
それ以外の日は大城と宇佐見で競争させとけ
>>717
はいはい、ネチネチ書くんだったら「私は小林が嫌いです」って書けばいいのに
ゴミクズの性格丸出しやね、今日寝たらそのまま安らかに死ねよ >>721
干した途端に三連勝だからな
カルビ見直した 結果的に澤村途中交代することになったけど勝ってる時に吉川を代打や代走のみで使い切るのはどうなんだろうなぁ
あの時点で澤村マシソンって勝ち継投に入るわけだし守備固めてもいいと思うんだが
9番に吉川そのままでセカンド
3番マギーか2番田中のとこに澤村入れて8回裏代打でいいんじゃないの
>>708
マジか?w
宇佐見バカは、石川県在住の在日朝鮮人
だぞ! 今年はどの球団の先発も大量失点してる気がする
抑えもどこもフラフラな気がする
期のせいかな
泌尿器科行った時に、チンコが痛いんだけど、どうやって伝えればいいの?陰部?
とにかく顔ファンは大城くんを叩くのをやめて欲しい
キャッチャー変えろとか小林なら大炎上だわ
>>724
今年は対横浜もヤバい
しっかり三連勝して対戦成績詰めたいところだ >>583
上原勝ちパねぇ
巨人ファンの感覚とも、おそらく他ファンと感覚とも、ズレてるなぁ
上原には頑張って欲しいと思っているが、 >>731
で巨人ファンじゃないよなw
何しろ小林が入団してまだプレーもしてないのに叩いてたからなお前
イケメンに嫉妬してんのかw >>725
お帰りハート
ホントマシソンカッコ良かったね >>735
大城いい捕手やん、お前が「小林擁護する奴は顔ファン()だ!」ってキチってるだけだろ
脳ミソゴキブリ以下は黙っててください >>738ですが、
開幕前の上原のコメントからすると、上原本人の感覚ともズレてるかもな 小林利用して荒らしてるのは置いといて
由伸を地蔵地蔵言う割に頭固いよな>巨専
正捕手って概念が古いよ捕手運用の時代なのに落合のが柔らか頭だな
ってかみんな突っ込んでないが石川が12塁のバント決めたの見てやっぱうちってあかんなって思わなかった?
あのあと追いつかれなかったけど佐野が最低限したでしょ?
ああいうことできないのがうちなんだよねぇ。やっぱ弱いチームだよなぁ
好きな選手を褒めまくるならわかるけど嫌いな選手をあることないこと挙げて貶すレスし続けるって寂しい人生だよね
今日は7回裏リードした時点で、キャッチャー小林、セカンド吉川尚にするのがセオリーだと思うんだけどどうなの?
>>747
マシソンいい奴
カミネロ戻ってきてマシソン助けてやって しばらくは後ろ三人は変えんだろうな
今日の谷岡の位置どうするかくらいで
下での内容見ると中川をいいところで使ってみたいけどまた騙されるんかなあ
小林に関わるレスほとんど気持ち悪いな
どうしてこうなんだ
しかし田中も打てないなあ
この際セカンドマルちゃんとかどうでしょう?
>>755
残り2イニングで2点差逆転されること考えても。
そもそも山崎出てきたら坂本 マギー 岡本でも厳しいでしょ ああ、そうか、宇佐見使ってたから小林出して何かあるとまずいわけか
>>757
宇佐見バカは小林が入団してまだプレーもしてないのに叩いてるからな
どういう思考なのか理解出来ない >>751
まあコンディション考えたら今は小林無理やろ
絶対ヒザ痛めてるであれ しかし宇佐見が今日の打撃できるなら、来年以降は真剣に
2大城 3宇佐見 5岡本
を考えないといけないね
小林はマジで干されてるのか??
カルビが説教したみたいなの見たけど本当なん?
マシソンが引退する時は盛大にセレモニーしてあげて欲しい
ちゃんと引退後もポスト用意してやれよ
>>767
あれがマジギレしてるとしたら俺は生涯あのゴミクズヘッドを許さない スポニチ6/26
オールスター選手キャッチフレーズ
坂本勇人「銀河系貴公子」
小林誠司「セクシーキャッチャー」
岡本和真「キング・カズマ」
上原浩治「雑草スナイパー」
山崎康晃「ジャンピング・ヤスアキ」
山田哲人「ハットトリッカー」
宮崎敏郎「オ・レ・ブルー」
筒香嘉智「大砲ジャパン」
鈴木誠也「赤い悪魔打撃」
>>764
今日の締めくくりに
おいらのポコチンかぶりついてみない? しかし横浜も対戦するたびに勝ちパ変わるのな
前回はエスコバーパットンだった気がするんだけどw
>>761
あそこで宇佐見だした時点で大城で行くのはしょうがないよ
リードしてて捕手を使い切るってのはできないかな 普通に谷岡中川田原の3人で1イニングなんとかするくらいの起用でいいんだが
>>738
上原って最近調子上がってきてない?
元々、ドームでの成績が異様に防御率高くて、
他の球場では低いっていう状態だったらしいけど。 由伸のやり方って負担を分散させて長く好調を持たせるんじゃなくて
使える時にバババっと使って不調になったら全取っ替えって感じだな
今なら澤村と上原の序列は入れ替えてもいいかもしれない
>>771
上原は中継中のCMでよく見る雑草刈ってるあれか >>767
干されるまでの経緯みたいな怪文書が出回ってるみたいだけど、
アレは嘘松なのかマジなのか。 >>779
実家がりんご農家に比べたら可愛いもんさ(´・ω・`) >>776
そういや広島相手に普通に投げられたのは彼だけだったねぇ。
今の広島を悪く意図はないけど、上原の心中には
当時の弱い広島のイメージが強いだろうから、
心的有利も作れてるのかもしれんけどさ パリーグ選手
松田宣浩「無敵熱男艦隊」
浅村栄斗「不屈のライオン」
源田壮亮「レオ・カテナチオ」
秋山翔吾「マジカルヒッター」
柳田悠岐「トータル・ベースボール」
吉田正尚「ワンダーボーイ」
>>771
雑草スナイパーって元ネタ何や?
他は分かるけど >>771
上原の、雑草がやられてるみたいじゃねーか >>773
横浜って戦力的に巨人より上だよな
ラミちゃん無能なのか? >>790
確かに雑草キラーみたいに読めるわ(;´・ω・) >>766
大城と宇佐見の打撃は控えでは勿体ないよねえ
しかも2人ともうちには不足してる左で長打もある >>788
松田がしっくりこないな
無理矢理すぎだろ >>786
まあなんにせよ上原の直撃世代としては、
復活してくれればこんなに嬉しいことはないですよ。
ダメ外国人選手扱いでフェードアウトしていくのは、
あまりにも悲しいからね。 SNSに小林デマ文章が他ファンまで拡散されたもんだから
夕方いきなり読売が小林上げ記事をネットにアップしててワロタな
じゃあ俺も
長野久義「empty-head」
陽代官「Japan of CHONO」
今日のインタビュアー、陽に「サンキューで〜す」言わせよう言わせたいが見え見えでうざかった
チームも陽もこの成績で調子に乗って言ったら陽のことムカついてたけどそれくらいの常識はあったかw
上原って何が変わったの
横浜に勝ちパでボコられてから闇深まったんだが
>>801
マジで言ってるのかボケてるのかわかりにくいw 元ネタ
上原→雑草魂
坂本→名門球団所属で女性人気高いから(ジーター)
松田→無敵艦隊のスペイン
源田→好守とイタリア代表の守備陣重ねる
山田→トリプル3とハットトリック掛ける
吉田正→元イングランド代表オーウェン
>>810
エラーはあったけど1イニング4本ヒット打たれちゃいかんでしょ もしかすると坂本は球史に名を残す選手になるかもな。
毎回のようにプロ野球ニュースで地蔵采配批判されてんな
>>806
見てわからんなら言ってもわからんでしょ >>811
まぁ谷岡も人間だからエラーがなかったらもっと気持ちよく投げれなんじゃないかと思ってしまう 松井が言われてたクロース&レイトの場面強いな宇佐見
>>813
気付くの遅。
まだ評価は早い、話はあと5年安定した成績残してから >>816
ちょい厳しい言い方だが、最近ぴしゃっと抑えてる投手が今日の結果ならそう言えるかもだけど。
最近の成績見る限りエラーどうこうじゃないでしょ、と思ってしまう 今日のターニングポイントは糞村が危険球で退場してくれたところだな
あれあのまま投げてたら桑原に長打食らって試合壊れてたよ
マシソンって去年2回くらい6者連続三振してないっけ
>>808
坂本:銀河系軍団
小林:セクシーフットボール
岡本:キングカズ
は分かるんやけど上原のスナイパーって何かあったっけ? >>817
そんな言葉があるんだな。バスケじゃクラッチタイムってのがあって
野球でもクラッチヒッターとかいう言葉もあるが 谷岡今年は便利屋枠でよくやってくれてたけど、三試合連続失点だと使いづらいやね
あの位置は宮國か西村か、その時期に調子いい投手でやりくりするしかないわ
>>820
ストレート遅いし甘くなったら打たれる。
それだけ >>830
そこは柔軟にやって欲しいわ
1人の選手にやらせるのは酷 まぁ9連戦の頭に抑えピッチャーが回跨ぎはキツイわな
マシソンってたぶん真面目で責任感強いから逃げ道塞いだら活躍してくれるよな
つまりカミネロがいない現在最強ストッパー(´・ω・`)
そもそも西村とか宮國は戦力外候補でしょ。
西村は来年絶対いないわ
由伸今年は良く考えてると思う
先発よくなかった時は小林固定して先発の安定を
先発安定して打線が落ちたら大城で打線強化をと利にかなってる
誤算はゲレーロだよなあ
>>842
順番から行くと
森福 與那原 篠原 高木京 桜井
このあたりが先だろうし。
それ以外にも戸根あたりも西村宮國よりは序列下だろう 野上とか光夫とかリリーフにしてみたらどうやろ
なんの未来もないけど
西村は活躍した翌年に激太りしたんだよな
あれから全くダメになった
自己管理出来ない奴はダメだな
>>839
すでにその責任感で投手キャプテンやらせてなかったっけ エラーあったけどメッセは自責も9付いてるのか
小笠原もデブってる言われてるな
江本「中日小笠原は太り過ぎ キレが悪くなる
田口のことかよ
大竹あたりロングリリーフでと思ったが全然やらんね
現役最終版なんだから最後ぐらい燃え尽きるぐらい投げたいんじゃないの
>>836
ググったらやっぱ横浜であってた
ドームじゃなくてハマスタだったんだな 育成の阪神からまたスーパーピッチャーが誕生したようだ
ほんと立地そのままで甲子園と東京ドームかえてほしいw
屋根はほしいけどw
>>847
森福は契約残ってる。その中で来年34歳の西村が必要とされんの?ずっと二軍にいるけど
大竹と西村は間違いなくクビになるって >>848
みつおはハムでダメだった
野上は経験あるんじゃなかったかな 阪神150キロオーバー投げるの次から次に出てくるな
エモやん言うようにそっからが重要なんだろうけどw
>>866
クビだろな
片岡コースで2軍コーチ就任かな >>867
松坂見るとなんかまだ諦めきれないんだけどなあ 年俸1500万でコーチの役割もやってくれる優良物件だからなあ杉内
カルビ電話番首にしてコーチ兼任でもええやん
>>868
使えないロートル飼い過ぎだよ
そいつらで2軍占領するから更に若手が育たない
はっきり言って邪魔 望月すごいけどとんでもなくスペ体質だからなぁ
それがなくなれば抑えとか出来そうな球持ってるよね
おまえらレスするときは相手の発言確認してからのほうがいいぞ
スッップと会話してどうするねん
>>675
賞味期限切れた中古拾うからだ
つかカミネロはそこに混ぜたらあかんだろ、去年今年といなきゃいないでえらいことなってるぞ >>875
5月の対戦の時は6回途中まで投げられて
長野のソロの1点だけ 坂本が三打席連続三振 >>855
なんでそんな無駄なことしにゃならん
大竹なんぞにやらせても何の未来もないじゃん >>872
杉内は2軍での出番も0だから全く邪魔にもなってないけどなw >>882
中継ぎなんて使い捨てだからベテランも混ぜたほうがいいよ >>887
大エースヤングマンが引き抜かれたけどな 球数少なかったバリオス代えなきゃ負けてたよな
サンキューラミレス
>>796
遅くなった…わかるわ。
まあ、あの性格だし何だかんだでやってくれるんじゃないのって思ってる。
後半戦、期待してる。 >>889
まあ普通はバリオス続投だよな
由伸もそう考えて上原澤村以外でも行けると思って谷岡出しちゃったんだろうかw >>887
若手打線で頑張ってる分いままでよりはましだが
ローテにFA選手が二人ってのはねぇ。 >>891
申告しまくりのラミが坂本勝負がちょっと謎だなぁ >>889
横浜さんはマシンガン継投からの
酷使、自滅ってパターン増えてる気がするなぁ。
ポジティブに考えたらチャンス沢山貰える競争社会化なんだけどさ、
ある程度やれてる投手陣をああいう使い方するとマイナスの方が多そう…
まあ、横浜球団は嫌いじゃないけど、応援が酷いから
徹底的に壊滅して、元ののんびりしたハマスタに戻ってほしいなとか思っていたりw 小林-菅野
宇佐見-ヤングマン
大城-それ以外
しばらくはこれでいいな
>>884
邪魔どころか、今村を復活させた有能なコーチ候補なんだが 二軍打線
1番松原 .306 71安打 0本 22打点 11盗塁 ops.732
2番北村 .275 49安打 4本 26打点 1盗塁 ops.763
3番 辻 .326 45安打 2本 11打点 3盗塁 ops.817
4番和田 .347 71安打 12本 52打点 3盗塁 ops.988
5番石川 .312 56安打 6本 24打点 1盗塁 ops.822
6番マル .282 52安打 11本 36打点 3盗塁 ops.873
7番若林 .327 35安打 4本 19打点 4盗塁 ops.898
8番捕手
9番柿沢 .351 39安打 0本 9打点 2盗塁 ops.866
マメだらけと言われてる重信。練習は頑張ってるみたい。 8月でほとんど広島戦終わるから他力本願でならいけるかもしれない
>>896
由伸地蔵呼ばわりするわりに頭固いな
そんなもん決めつけないで投手との相性や相手投手みて臨機応変に起用にしたらいいだろ >>870
手術した股関節は既に問題なし。
今投げられないのは肩の痛み。それも今は回復傾向で、
8月に2軍で投げる予定で練習中。 2軍は一気に変わったな
数年前は打率2割前半の小兵ばかりだったのに
今日の試合一塁側の前から2列目で見てたんだけど、テレビに映ってたのかな?
確認したいけど録画してなかったら方法ないよね
岡本が冷え冷えだけど 長野大城陽が出て坂本マギーで返せる可能性が出てきた
>>899
プロ野球選手は全員手のひらカチカチよ
少し前藤村とハイタッチしたけど豆えぐかった >>776
俺もそう思う。
最近の2回の登板はゼロで押さえた結果論ではなく、
ストレートのキレが戻っているように見えた。だから
スプリットも有効に使えていた。 >>904
そうなのか。でも手術したから前と同じ投げ方ができますってわけじゃないからねぇ
フォーム変えた結果肩に来てしまったならきついかもねぇ >>910
でもスイングはしっかりできてると思うなぁ
努力だけで食ってける世界ではないけどさ
外野陣、重信と若林をレギュラーー三人の休養に充てて
経験値上げたいんだけどなぁ ラミレスの方がマシとか思ってるヤツはガチで脳に障害あると思う
どっちも見てる人間からするとありえん
二軍ではバット振り込むから豆だらけだが
一軍では練習時間も限られるから掌は綺麗になってくよな
>>913
フォームは変えてないよ。
肩の痛みは恐らくは長年の勤続疲労。まさに松坂と一緒。
松坂は去年は投げること自体できなかったらしいけど、杉内は
捕手を立たせて投げているようだから、去年の松坂より状態は
良いと思うけど。 >>917
フォームというか細かい部分ね。歩幅や重心の位置とか
まぁ、自分も復活は見たいので頑張ってほしいね
内海とかそうだがやっぱベテランが助けてくれると嬉しいしね ただあのラミちゃんの不可思議さが奇襲になって
広島が横浜を苦手にしてるらしいぞ
ハメカス的にはラミレス解任論出てるけど、
ウチから見たらそれはもう大歓迎なんだよな
ラミレスはウチと対戦して負けてるときに何か手を打って成功すること多いからな
順調に戦力は上がってるな
来季広島とのドラフトが明暗分けるな
どうせ広島ドラフトくらいでしか戦力上がらんし
明日は田口ウィーランドだから勝てればラッキーで観とけばいいかな
大城が逆転のホーム踏んで喜んでるの良かったなぁ
えもやんも岡本のことをもう認めてるのがなんか意外だな
>>926
うちも丸くらいしか戦力は上がらんからなぁ
長期的に見たときにそれが正解なのかも微妙だし
ドラフトで戦力あげていかないといけないのはどこも一緒なんだよな
うちの場合やはり高卒野手の中軸大砲候補を毎年一人はしっかり取らないとだめだ
毎年先発大砲候補中軸候補を上位で獲って中位下位で中継ぎを取っていくと
高卒先発を一位で獲る余裕がいつ来るかね >>931
来たとしたらのお話なんでね。俺は反対派なんだけどね
おっさんばっかで苦しむ広島を将来見たいしな >>932
広島には3年12億くらいは最低でもだしてもらいたいわな 丸と浅村と大王
この3人が加入すれば打線は超強力になる
あとは投手だな
投手は超強力打線が無いと育たないからな
まずは打線強化が最優先
>>934
最近儲かってるみたいだしそれぐらい出すんじゃない?
ただ広島は主力選手にも財布のヒモは固いのが伝統だからなぁ >>935
阪神がロサリオで失敗してるのにまたアジアから取るのか 補強厨はいつでも湧いてくるんだなw
>>938
可能ではあるがそれをやるかだよねぇ
最低でも三億は提示すると思うが引き留めるなら4億は必要だよな
別に出ていく気がなくても金は出してくれないと不信感はもつだろうしね まだ補強とか言ってるのか
できる補強はドラフトと自前外人だけだわ
>>938
その分、グッズ、CMとか副収入がけっこうあると聞いたが、どうなんだろうか。
まぁ、市民球団だから財布は固いわな。 >>939
韓国からだとウッズくらいか
イデホも巨人村田くらいはやったか。
あとはバンデンかね
俺も大王は菅野則本打っておっと思ったがなんとも言えんね
まぁ、SBがレフトで獲るんじゃないかね >>940
どんなにチーム愛があっても相応の評価をされなきゃ誰だって「あれ?」って思うからねぇ
プロ野球の世界なら尚更だし 丸と浅村は全力
大王は取れたらついでに
って感じで良い
>>940
いつものアウアウカーと同じ事言ってるぞ
補強厨が沸くんやなくて同一人物が端末変えてるだけだぞ >>947
そうなんか。まぁ、巨人ファンではないんだろうな 広島は5年後には
丸とかが抜けた穴を今まあまあ活躍してる若手が入って期待はずれでボロクソに叩かれてる未来しか見えない
>>924
ソトが上がってきたときや梶谷を1番にしたときにやられたからな
去年も何故か筒香が4番から3番にしたときや
8番投手も確か巨人戦から定着したし 補強が1番手っ取り早いからな
若手育成しろとか言ってる奴はでは具体的に誰を育成するのかと聞いてもダンマリ
どうせ他球団ファンだから選手名も知らないんだろw
ならば金使って市場に出た大物を釣り上げる方が現実的
MVP獲ったような選手ならば尚更全力で行くべき
夢見がちな若手厨の意見など無視して球団はとにかく金使え
>>948
せやで
イライラしてたんかアウアウカーの口調が中森ブァギナになり
中森ブァギナが現れたのワロタ
>>935も同一人物やろな 若手厨は外野手の誰を育てろと言ってるんだ?
来年台頭して来そうな若手外野手って誰だよ
答えられる無いなら具体的な補強案にケチ付けるな
何年か前にも桑原の頭にぶつけてた気がするがその時は誰だったかな
左の外野手で自前でモノになりそうなのなんて誰も居ないんだからドラフトで素材型獲って、そいつが育つまでは補強に頼るしか無いだろ
宇佐見シーズン2本目のヒットと言ってたが
1本目もタイムリーだったな
やはりそういうところで打てる打者なのか
マシソンのFAカウンターが1年と75日らしいけどこのままいけば2020年の開幕は日本人扱いってことでいいのかな?
本人はこの二年契約で引退するつもりらしいけど枠外れるならもったいないよね
>>959
江柄子だったかな、笠原か小山だと思ってた 鍬原の奪三振率12.27か
回が少ないとはいえこれは凄い
ただ25イニングで16四球は褒められない
まぁ丸も今年は確変過ぎるけどな。上昇傾向だから評価は高いが酷いときはクソだったよ。
岡本3割切りそうになってるじゃん
最近全然打ってないもんなあ
それにしても今日のヒーローインタビューあの3人って何の接点も無さそうで微妙な空気感流れてたね
しかしなんで計画的に休ませるとか併用するとか出来んのやろな
使える思ったら集中して使いってダメなったら外すの繰り返しだよな
交流戦後の亀井のOPS.440だぞ昨日の守備酷かったよな
もうそろそろ干す(ように見える)だろ代役は重信かねえ
林家三平きてたんか
芸能人は特別待遇でええのう
神里はなんで阿部に挨拶?
>>962
まあ荒削り、伸び代があるって感じでよいよ
最近なかなかこういう投手いなかったでしょ >>965
丸は今年特別好調としても、毎年war上位にいるセイバー芸人だから評価高いだろ -curl
lud20200207212600ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1530620079/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】祝勝会 YouTube動画>2本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
03:07:47 up 23 days, 4:11, 2 users, load average: 9.16, 11.56, 23.76
in 0.093992948532104 sec
@0.093992948532104@0b7 on 020517
|