デッドボール責めにしろと言ってもみんなは
非難こそすれ恨みと憎しみをわかってくれない
訴えてやる!
鶴ってバンクにもハムにも読まれてるから使われないんだろ
それくらいしか使わない理由わからんわ
昨日までの西武戦はもうどうしようもないけど、今日の試合とか確実に采配の不味さでしょ
西武戦にしても、トンキンとかダラダラ投げさせて試合潰してたし
戦力足りないと言えばそれまでだけど、勝てる試合を栗山のクソ采配で落とし続けた結果が3位陥落だ
晩年の梨田臭が凄いし、もう限界だと思うわ
だから内野手はもっと隠し球の練習しろと言ってるのに非難しやがって
だから点取られて負けるんだ
公文晒し投げ
ここで玉井
う〜ん
名将の考えることは素人には分からないもんだな
明日試合ないのに最近そんなに投げていない石川を惜しむ意味がわからん
明石が打つのは知ってた
後1点入れられるのも知ってる
もうライオンズにも全敗してください
なお、北海道の地震復興には力添えさせて頂きますが
>>35
勝負所だったから分かるけど思いっきり裏目ったよね ソフトバンク勝利&石川13勝で西武ファンの怒りMAX
同世代のおかわり、栗山はバリバリの主軸なのに
賢介の落ち方はなんなの?
>>33
梨田と違って
フロントの犬だから
なかなか消えないよ ライオンズには全勝してホークスに全敗して、パリーグを盛り上げよう!
この悔しさを次の試合で活かすしかない
しっかりやります
とか言うんだろね
「勝ちきれなかったのはこちらの責任
ごめんなさい」
西武に負けるより、便器に負けると100倍悔しいから絶対に勝て。
>>75
そうだよね、主力がいないホークスに負けるなんてね >>69
下手に免罪符与えられたから却って質悪くなったわ
北海道の為に戦い続けますとか言えば、何でも許されると思ってんじゃないの 普通は石川なんだけどね
ここで玉井を出すあたり栗山はそうとうきてるよ
まあ、鍵屋 玉井 藤岡じゃしゃーないか
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ダル「どんなときでも応援してやってください」
無理
無能栗山のお笑い野球流石だな
来季も続投でBクラス待ったなし(笑)
ハムのお家芸
CoCo壱番のエラーが出てしまったか
>>131
これは鶴岡可愛そう
ホークスからもスパイと疑われてるというのに スリーボールで拍手とかもういらないよな
気持ち悪い
2位はまず無理そうだけど
さすがに4位にはならないよね
酷いなあ本当
このまま栗山だと、来季も同じような野球また見せられんのか…
あと鷹との残り試合2つは福岡だから全部負け確定
ホント弱いなこいつら
>>148
ホウレンソウチーズミックスサンカラライスフツウワンください 勝とうが負けようが夜のスポーツニュースの主役は清宮だからいいや
ハムっていまだに13塁からのWスチール決められるよね
日本シリーズで笑われたのに
>>155
鶴岡が悪いけど渡邉も三塁ランナー生還は防ぐべく止められるボールだった >>135
ダルちゃんの気持ちは有難いけど
道民だから、地震の為に頑張りますって言えば応援するとか、絶対ないからな
フロントとかは勘違いするなよって 失点しないように隠し球をもっと練習しろと言ってるのに
今年の鶴岡って定期的に致命的なミスを8,9回辺りにやってるな
>>183
負ける理由づくりだけは得意な球団だしここから大型連敗あるぞ >>145
トン金はプレッシャーかからない場面なら割と有能 毎回のように失点する玉井とか公文を使わざるを得ない投手事情も酷すぎるわな
弱すぎてどーしようもないな
ハムファンはこんなでも栗山続投して欲しいと思ってるの?
今のも含めて送球とか酷すぎ
プロ野球じゃなくて草野球だわ
本当に守備練習してんのかと
>>190
二点ビハインド投げて炎上したの忘れたのかよ? チャンスに一本が出なさすぎる
横尾、西川の所
西武なら確実になんか出てる
>>174
1.2塁ですな。なぜセカンド投げたのかわからん 公文はまあ打たれても仕方ないかと思えるけど玉井鍵谷はなんかムカつく
>>199
まぁ荒れるタイプではあるから・・・期待 栗山はいい加減道民枠やめろ
道民選手起用より試合に勝ってくれた方が嬉しいに決まってんだろ
>>185
いや、本当もう勘弁してほしいわ
8年って生え抜き監督でもないのにやらせ過ぎだろ >>202
2位でも3位でもどうせ勝てないからどっちでもええわもう >>180
地震なんて電気数日繋がらなかっただけで
後は聞いたこともない何とか町しか被害ないからな >>208
9回にいつも流れてるけどイラつく要素しかないよね 相手のこっちの動揺を誘う作戦にまんまと引っかかり過ぎ
栗山野球の現実を嫌と言う程味わってる
全て札ドのせいにして何年も放出だらけの糞補強続けてきたゴミフロントも解体で良いよ
>>182
黙れクソハム!便器に貢ぐしかできないのか
使えねえな雑魚がwww
お前らは便器に勝つことでしか
価値がないんだから勝てよ、いいか? >>136
うしろのオヤジの加齢臭我慢しながら見てたのに
もう出るよ
今月札ド全部来るのにもう嫌 清宮に意味のない代走杉谷を出したのが勝負の明暗を
分けます
太田ヒット
近藤ヒット
中田ホームラン
よし、勝てるな!
三振→ヒット→ゲッツーが頭に浮かぶけど
大田も去年は凄かったが
すっかり平凡なバッターだよな
そういえば栗山って北にいって嫁さんもらったの?
寒い場所で大変だろうに
>>235
意味はあるでしょ
無能しかいなかっただけで 明日は中村晃をデッドボール責めにしろ
昨日はよくも宮西をやってくれたなと恨みを込めて
工藤監督本気で勝つ気だな
クローザー森を出してきた
ナベは二塁に入るのが遅いんだよな、一歩セカンド側で守る様に指導すべき
森はこないだフェンス直撃ダブルプレー獲ってるからな。
あなどれない投球術だ。
>>219
まあでも北海道は西日本豪雨でも被災してるから >>205
そりゃ毎回完璧だったらビジターだろうが抑えるわ アウトだな。
ハッキリわからんからな。
最初の判定通り。
>>234
わたしは馬鹿ですって宣伝してるんだから指さして笑ってやれ
厚真はともかく、競走馬の産地で有名な安平と、ししゃもと化石のむかわ知らんとか無知すぎるわ >>212
今回12塁だったんかw
松田が右だったのも影響してそうだね 近藤はソフトバンク相手だと役立たずすぎ
打率しか取り柄ねーんだから打てや
>>310
ほんとそれな
それまでは結構楽しかったのにな
なんでこうなったのかねえ >>150
ソフバンは鶴岡の地元だからソフバンのスパイだろ普通に ヘッスラとか球児かよ、( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>>323
ヘッドスライディングより走り抜けた方がって言うからねえ 1塁ヘッスラは陽や信二が怪我してるんだからやめさせろ
打ってゴロになったら
バットをファーストに投げつけてボール取らせるな
ヘッドスライデイングはそのまま勢いで飛べるやつは速いけど
水泳の飛び込みみたいに「せーの」って一瞬間を置くやつは遅い
大田は後者
>>233
なんか踏んだり蹴ったりで可哀想w
でもウチもクリーンナップの攻撃なんだしさぁ… 一応ヘッスラの方が駆け抜けるよりは速いからな
ケガは知らん
無能栗山またリクエスト失敗してて草
流石12球団断トツワーストのリクエスト成功率だな(笑)
>>338
ハムから行き、ハムに戻る
これはソフバンから見たらスパイ >>310
去年の楽天と一緒で、1年間通して好調維持する程の戦力がないって事だな
そういうチーム編成にするフロントやそれを簡単に受け入れる栗山が悪い
だから、こいつら分解させないと、来年もこのクソツマラナイ試合を見させられるんだよ 西武ファンだけどほんとむかついてくる
使えないよ創価ハム
>>370
後半に柱になれる先発出てこないとまあそうなるわな >>310
無能栗山が続投なら来年もこのゴミ野球だぜwwwwwwwwwwwwwww
喜べよ(笑) >>376
次はお前をボコボコにしてやる!
絶対にな 明日は中村晃をデッドボール責めにしろ
昨日はよくも宮西をやってくれたなと恨みを込めて
>>367
鶴岡はアマチュア時代からソフバンのスパイとして仕込まれてたんだよ >>376
他力本願に頼るな
ライオンズが勝ち続ければいいだけの話 >>374
ゴミ球場の間は栗山でいいだろ
新球場はまともな奴で 栗山辞めろー
ってヤジ飛ばすのは居ないのか
阪神は凄かったが
>>386
こういうことを書くから、民度が問われる 無能栗山続投で最下位まで落ちてガラガラになって潰れろやゴミチーム(笑)
>>381
フロントが要請したらしいからほぼ決まりだろ
ここで固辞するような性格ではないし栗山
下手すりゃコーチ陣も変わんないんじゃねえのかな 公文は打たれるようになったら休ませないとダメなんだよなー
>>346
小学生の娘も一緒だから例え追い付いてもこれ以上はね 残念ながら今日は監督の出来の差だわ
いつもと違って工藤冴え渡ってたもんな
>>421
コーチは変えてほしいわ
お友達集めてるだけだろ今
指導力皆無だよどいつもこいつも 公文を無駄に使いすぎた罰が来たなぁ
最近の公文は動き悪いしボールのキレもない
考えて使わないからだよ
玉井は出てくるたびに失点してるから立田と入れ換えて
>>431
若手使うようになってから良くなったんだよな >>404
はるか昔、阪神の安藤監督は
最終戦の後のセレモニーでの野次の怒号に
留任が決まってたのに辞任を決意したらしいよ
本人がラジオで言ってた 下の3つに勝てても上の2つに全く勝てないだから離される一方だわな。
CS参戦権を三木谷に50億で勝ってもらえないかしら
前も清宮ホームラン打ったとき9回に浦野が打たれて負けたよな
あれも確かソフトバンク
>>438
なんであんな使い方してたんだろ
初期石川だの有原だのを平気でクローザーにするくらいには勝ち負け軽視のくせに やっぱり地方開催のラストゲームは勝たないとな!
なあファイターズさん
この時期はまだ去年の方が横尾や松本が台頭してきてたしそれなりに勝ててたから楽しかったわ
結局横尾も松本も糞だったわけだが
しかしまあ今年は何の見所もなく単に弱いだけだから全然面白くないな
いつも思うが野次飛ばしたいなら自分でやってくればいいだろうに
>>431
うん、今日はやられた
松田もあんなにバットを短く持って気合いを見せるし、なんか感心しちゃったわ >>451
何であんなのが今頃出てくるんだよって感じ >>425
というか榊原といい、矢貫といい、鍵谷といい、今年の公文といい
その年の調子のいい投手を勝ち負け問わずに無駄に投げさせて
翌年かその年に壊すってここ最近ずっとやってるよな いつまでも公文引っ張ってるときの栗山の表情が心底ムカついた。
>>464
これほんと馬鹿だよな
何が育成球団だよ 今日は別に采配も各選手もおおきなミス無いと思うが
とにかく勝ち運に逃げられまくってる変な試合
せいぶた余裕なさすぎだろw
お前ら自力ではなくハムの援護があって今の位置にいることを忘れるな
ま、栗山にしてみればバンクに優勝してもらった方が評価上がるし多少はね…
>>453負けたか…
次は土曜日
少しはイイ試合になるよう祈るのみ 投手が崩壊しすぎだろ
こんなに酷いことになるとは思わなかった
>>81
そういう問題じゃなく
悪には勝たないかん >>465
公文は信じてるで復活するタイプじゃないからな
休まないとモロに影響が出る感じ >>464
ハムに限らずどのチームもそういう投手いると思うが >>477
まあシーズン前通りの評価に落ち着いただけなのかもしれない 西武の優勝は動かんよ
問題は札幌前に決まらなかった時
虐殺ショータイム
弱過ぎる
何をどうしたら良いんだよ
補強もしねえし
向こうの方が上に行こうという気概がある
勝ち慣れたちーむなのに
清宮、なべりょのホームラン見れたからまだ救いあるわ
ま、けど公文かえたとしても玉井か鍵谷だろうから結果は同じだったかもな
いざこれからだってタイミングで大田怪我
コンスケ怪我からの怪我明け併殺王
ドーピングブーストアマダー
しまいには震災とこれでうまく回るわけないわな
公文やトンキンだって使い続けるからな
栗山無能すぎて辞めてほしい
ソフトバンクは本気で残り全部勝つつもりだからな
ハムとは覚悟が違う
>>472
だから他力本願には頼らない
バンクが残り全勝すると息巻いてるなら
うちも残り全勝するよ! 野手は清宮、渡邊がホームラン打ったし横尾は攻守で良い働きだった
これがポジティブだが上位バッター仕事しなさすぎね
きよみー、なべりょ、若手が頑張ってるんだから絶対勝たないといかんのに
栗山や吉井の無能っぷりが赤裸々になってきただけでも「意味が有る」
普通一回に四点とって6-2なら勝つよなぁ。
スクイズまでやってリード広げたら
渡邉は盗塁の時のベースカバー遅れるの多すぎやろ
何回も怪しいの見てるぞ、ポジショニングの関係か?
>>491
その前もそこそこの期間近藤アルシア消えてて横尾だの大嶋だのを抹消した瞬間怪我人出て必要になったりやること全てに裏目に出てるしもうそういう年なのかもしれない 3位でもCS辞退って出来ないものかね
オリックスさんにやって貰って
直ちに秋季キャンプで地獄の猛特訓に入ってくれ
>>506
広島で胴上げしたいから執念で試合しとるね ピッチャー起用に関しては吉井の責任もあるよなあ
終盤になって色々ボロが出てきてるのが気になる
>>487
福良は論外だけど加治屋や益田、平井とかね
ただトンキンが不安定だった時期でも公文を勝ちパに使わなかったのは理解できんなぁ >>508
なんなら交流戦の途中くらいからずっと調子下がってきてるわ >>515
渡邊はフルに出れば15〜20本は打つだろ 公文引っ張った謎
中島下げた謎
清宮下げた謎
石川出さずに玉井出した謎
まあ中継の弾は少ないけどさあ
俺は栗山さん好きだし評価してるけど今日は泥舟に乗った気分
>>515
わたなべ10は余裕でいけるだろうな
リセットされなければ >>511
公文の酷使は謎なんだよね
ある程度登板させなきゃダメなタイプなんだろうけどさすがに投げさせ過ぎというか
今日の公文の使い方は正しいけど敗戦処理みたいなのは鍵谷にやらせておけばいいこと 牧田日本に帰るなら声掛けようぜ
まあ来てくれないと思うけど
ほんと高梨が計算できなくなって
先発が薄くなったな
もともと夏前まで3連戦やっても西武とソフトバンクに勝ち越してBクラスに負け越すと言う状態だったからな
西武が勢いづいてソフトバンクが持ち直して来たらもうどこにも勝ち越す力は無い
鍵谷は敗戦処理すると失点して帰ってくるから敗戦処理をあんまりやらせたくない
三点目の中島の本塁送球ミスが痛かったわ
あれ三塁に投げてりゃ終わったのに
>>519
去年の横尾を見てるからな
あまり過剰な期待はしない >>522
今日の使い方
敗戦ゲームの後処理かと思った 後半やられっぱなしでほんと勝った記憶ないわ
札幌福岡関係なくCS1stで絶対負けるやんこんなの
面白くねぇ…
>>540
ほぼ全てのカードで負け越しか引き分けなんじゃねえかな >>539
それか西武に帰るかだけどどっちも嫌だなぁ >>535
2点差くらいで出てきて4点差にされるとか最悪じゃないの
まあ現状の鍵谷について言えば投げるところないわ >>540>>542
お得意様のソフトバンクと善戦してた西武相手に勝てなくなったからな・・
下にはずっと弱いままだし シーズン終わってみたら有原高梨加藤堀と誰も先発育ってないってのがな
こんなに悔しくても明日試合無いのはそれはそれで寂しいという
西武よりよっぽど投手が酷いのが泣けるわ
層薄すぎだろどいつもこいつも鎌ヶ谷行きやがって働けよクソが
吉井って選手にいい顔するだけで役立たずだったのか
先発中継ぎ総崩れの責任は免れないな
こんなんでCSいっても罰ゲームにしかならないな
4位でもいいかもね
>>552
そら鎌ヶ谷ですら酷使される糞環境だからな
出場機会()を確保するためにわざと人数減らしてると宣ってるし 交流戦前に西武3タテして今年は優勝いけるなと思った
あの時西武は増田を2日連続で回跨ぎさせてめちゃくちゃだったし後半絶対失速すると思ってた
結果ボロボロになって失速したのはうちの方だったなぁ
先発がゲーム作り切れない上に中継ぎがポロポロ失点するからやり切れん
ハムの勝ち方はチャンス回で何点か取ってそれを投手が守る形が多いと思うんだけど
>>559
完封も今日みたいな負けも一つの負けでしかないからね 今季、一人の中継ぎピッチャーが延々と打たれ続けて、そのまま負ける試合どんだけ有っただろうな
首脳陣は地蔵か?
震災以降ほぼ大量失点試合だしなんかあるんだろうな
清宮がものすごく育って来年輝けばいいが
こんなんでも三位か
下位チームはもっとだめってことか
ヒース、マーティンの獲得がまじで分け目だったと思うわ
今年にかける西武フロントの想いに負けた
というかまじでフロント働けよ
>>564
勝ちパが塁埋めまくって慌てて後続だして打たれてるパターンもかなり見てるぞ >>564
どんなに悪くても1イニング投げさす方針かと思っちゃうね 8回表まで8−0で勝ってても舐めた采配して逆転負けするのが栗山野球だしな
今日の負けは通常営業だよ
来年もふんだんに見せられるから覚悟しといたほうがいいな
>>554
つってももう3位一人旅みたいなゲーム差だからそれも難しいわな 檻さんと8ゲーム差なんだよな
檻さんもうちょっと頑張ってくれよ
今さらだけど
2番渡邊
5番清宮
6番大田
の方が良くない?
運良く選手大当たりに育て上げてもポスティングかFAで一瞬でいなくなる状態で強くなれるはずないわな
打線に関して一番厳しかったのは5番かね
落ち目のレアードにストレート打てないアルシアでしまいには横尾じゃな
石井と横尾に期待しすぎて賢介を早く切りすぎたのがダメだったのかもな
スタメンフルはもう無理だろうけど半分は出られてたろう
2014のCSがあったから2016の優勝に繋がったからね
若手の成長の為にもCSはファイナルまでなんとか進んで欲しい
忖度ってだけで去年少し衰えたくらいの賢介の出場機会を奪って内野陣めちゃくちゃにした石井はほんと害悪な存在だったっていいたいわ
2軍でも伸びしろ0だしなんなんあいつ
変化球が打てない助っ人は散々見てきたけど
ストレートが打てないのは初めてかも
アルシアって本当にメジャーリーガーだったのか?
信じられん
>>567
鷹も動いてるからな
本当にその差もあるよ >>581
いや、半端メジャーリーガーなわけだったわけですが アルシアのあのインコースの反応で良く3Aで打ててたな
どんな環境なんだよ
シーズン前にトンキンアルシアは間違いないって豪語してた奴いたなあ
>>564
鍵谷、玉井、藤岡。
公文の次に投げさせたい奴は誰だ! クソ山の試合勘のなさが一番目立つけどね
試合で被災者励ますとか身勝手なこともう言うなよ池沼が
>>219
むかわ町は北海道初のノーベル賞受賞した鈴木章先生の出身地だぞ。それぐらい覚えておけ >>583
でもメジャーに少しは在籍したことあるんでしょ?
あちらさんのストレートなら打てたのかな
それともキャンプさぼりの影響かな ロドリゲスがエースとか言ってた奴がいたが序盤援護で6回途中降板のどこがエースなのか
>>593
そもそもオリックスにしか投げてなかったからな >>593
高梨加藤は残念ながらそんなロドリゲス以下なんですよね… >>582
既に外国人枠オーバーしてるし金もかかるしいいやって思ったんだろうね
たらればだけどトンキンとアルシアの代わりにヒースマーティンが居たらめちゃくちゃ勝ち星増えてるよ 初年度から億という金を使って連れてきたのがアルシアトンキンマルってのが恐ろしい
Aクラスだし観客は入ってるしフロントは栗山になんの不満もないんじゃねーかな
>>552
ギリ西武よりはマシよ
もっと自信持って >>596
高梨はシーズン中盤まで頑張ってたぞ。
ロドリゲスなんか終盤で2〜3試合抑えただけだぞ。 ロドリゲスと清水の配球がバレバレになったのが6回表
狙い打ち状態だったし
工夫によってはまだ行けた可能性もある
公文は便利屋疲れでしょうがないかも
>>603
高梨は5月以降みるみる落ちていったけどね >>600
西武作ってる試合ぶち壊してないぞ最近
うちは石井のエラー後は中継ぎ一人でぶち壊して試合山ほどある >>601
ダルビッシュの契約が切れたらワンチャン・・・ アルシアトンキンロドリゲス全部切って浅村か丸取って来いや
補償も大したのいねえし外野もどうせ怪我だらけ不調だらけだよ
嫌いとかじゃなくて、無理
栗山に当てはまる言葉はこれなんだよなぁ
切り時見誤ったよ
2016オフに勇退させて、役職与えてアメリカに留学でもさせればよかったんだよ
煽りとかじゃなくて、もう栗山野球飽きた奴相当増えてるだろ、札ドでも
野手と投手がそれぞれ絶妙にダメになる試合めちゃくちゃ多いな
強い球団ならこれが全ていい方に働いて結果オーライなんだろう
>>607
落ちていっても今日のロドリゲス以上には投げてたからな。 移転当初のフロントは新庄や稲葉獲得したり
イケメン大村氏の獲得に名乗りを上げたり
補強に一所懸命な様子が見てとれたんだけどな
今のフロントはつまらん
どんどん選手放出しても、次から次へと若手が出てきて穴を埋める
なんてのは続くわけがないわな
浅村はピンズドだけどマネーゲームで鷹に勝てるわけないわ
>>615
育成すごい言われすぎて勘違いし始めてるかもな
皮算用編成も加速してる気がする
シーズン中に若手がどっかで主力級に覚醒することでしか優勝する筋がないって頭おかしいだろ >>615
大村っていたなあ…
獲得しようとしてたんだ?
2000本安打なんて稲葉より10倍くらい可能性あったのに何があった? >>616
ダルとか大谷みたいな一人でチーム成績爆上げさせられるようなの出てきてもすぐ渡米とかちょっとダメすぎるわ >>611
大谷育てただけで使命は立派に果たしたと言えるよな
いいイメージのまま勇退してほしかった >>616
清宮も大切に育てて脂が乗ってきた頃外国に売る
売れそうな子を漁ってる >>615
とにかく中堅やポジション被る奴切って、特定の選手隙あらば一軍で使わせて
それで育成球団気取りだもんな
今のGMになってから、それが加速して最早病気レベルだよ
陽への卒業という表現とか、許せんし
NPBの地方球団のくせして、メジャーのファイヤーセール真似するんじゃねーっての 現地観戦したがロドリゲスが打たれたあたりからデジャヴ感が
中継ぎダメすぎてもう限界だな。
陽岱鋼がいれば9回表のあのシーンでスーパーファインプレーしてくれただろうなあ、
あ、自分でクビにしたんだった
>>624
一軍で育成しますってのを平気で言ってるのがそもそもおかしいわな なんでこんなロドリゲス批判されてんの?
ようやっとる方やろ
今の球団幹部は北海道をわかってないね
こんな調子で北広島移転とかファンそのものが激減するぞ
入団会見でメジャーへの腰掛けですってニュアンスのコメントされてもヘラヘラしてるフロントだからな
コストダウン優先で使い捨てファッションみたいなチームになってる
>>630
清宮出しとけばとりあえず喜ぶだろくらいに思ってるぞたぶん 関東在住からすると
北広島のイメージがわかない
札幌から小樽に移るとか、そんな感じ?
まさか小沢とか銀山じゃないよね?
玉井以外のピッチャー責める気にはなれんがもう少し何とかならんかったのか
>>634
東京から所沢どころか入間に行くイメージじゃないかな >>626
そうそう
最近同じ事を何度も繰り返してるような >>638
ああそうか、イメージよりそんな遠くないね なんか批判したいだけの奴が増えたねここも
映像見返すとわかるが、6回デスパ上林に打たれた球は確かに甘いがグラシアに打たれた球は膝下低めに決まってて打った相手がうまいって感じだからな
ちなみに公文が打たれたのはほとんど外角の球でこれは清水のリードが外続けすぎて読まれて踏み見込まれたんだと思う
投手におんぶに抱っこ状態で前半ひいひい言って勝ってたんだからちょっと調子崩れたらこんなもんよ
糸井だって契約等でごねたとか何とか言われてるけど
大谷の入団が決定したからポジション開けに放出したんだろ
当初は糸井のポジション守ってたし
ダルも唖然としたトレードだったな
>>644
なるほど
日帰りだとちょっときついな、飲んで帰れないなって意味では 北広島なんて車ですぐだよ
駐車場があればお客さんは間違いなく増える
>>645
デドボ怖いとはいえこれもひどい酷すぎる 北広島のドームのあたりって道多いのか?
毎回大渋滞になりそう
>>652
打たれるのは仕方ないにしてもツーツーからストレートは謎だったな >>649
自治体も入れてそこをなんでも出来るボールパークにするっていう構想だからな 栗山監督
Q.先発のロドリゲス投手について
「投げるたびに、まとめられるようになってきている。勝たせてあげたかった」
Q.横尾選手、渡邉選手ら若手が得点にからんだ
「若いとかは関係なく、全員で勝つためにやっている。彼らも結果を残すために出ている。チームとして前に進まないと意味がない」
Q.清宮選手のホームランについて
「狙い含めて、よく考えてしっかり振ったと思う」
>>654
自前球場なら1.5〜2万でも入れば余裕らしいからいけるだろ 新宿→国分寺
全然近いじゃん!
距離的にはだけど、まあ北広島への交通とか知らないけど
>>651
新宿国分寺ってめちゃくちゃ近いじゃんw
自転車で行ける距離w >>654
そこをアメリカ型にするのが今回の狙いだろ
駅前都心型球場ではなく郊外型ボールパーク
道路も整備するしJRは直結駅も作る
すごく恵まれた球場になると思うよ >>660
そもそも北海道ファイターズであって札幌ファイターズじゃないからな ファンは既にピークから減り始めてると思うぞ
地上波の視聴率も下降線だし
>>661
陸続きなら自転車で行けないところは無いだろw
マツダ日跨ぎしそうだな 北広島に移転することでファンが減るのではなく
魅力のある球場を作ることでファンが増えるんだよ
>>665
地上波放送減ったよね、先月辺りから
ビジターなんてほぼ無くなったんじゃね 今日の試合は負けたけど面白かったからまだいいだろ
力負けだしそんな荒れるような内容か?
西武二連戦を思い出せ
まあ、新庄と小笠原が同時に抜けたときに
「もう終わり、ドームもガラガラ、どーすんだよ」
とか言ってたかなあ、でも何とかなったじゃん
2007年の開幕スタメン、五番が木元だったんだよ…
>>664
札幌市民は札幌以外を見下しているからなぁ 今の札ドメシマジで不味いからな
ケンタッキーが微妙ってなんなんだよ
メシは少なくともまともになるだろう
ファンや視聴率が下降線なのはしゃーないよ
大谷という稀代のスターを手放したんだから
おっ広島阪神ラッキーセブンかw
12時には終わりそう
>>668
これ広島追いついて延長とかになったら1時いきそうw >>653
近くには国道一本
無理やり 液状化酷かった里塚への側道作る案もある。 >>665
ピークって今シーズンの?
そりゃ大体の順位が決まってる今の時期に増えるわけがないだろ。 6回見返してるけど特に牧原に打たれたところがマズイなあ
ノーツーであっさりと追い込んでるのに、連打食らってて慌てたのか外角ストライクゾーンにストレートのサインだもん
ちなみに三球とも全部外
清水の若さが出たというか野球の怖いところだね
ポジティブに考えると西武相手よりは試合になってる。
しつこく北広島すすめる人いるんだ
チーム成績が去年よりいいのに、観客人数減ってるのは全てだね
>>685
札ドが糞だから年々減ってるとは考えられんのか? 寅さんファンだけど
銀山駅のついでに洞窟って見る価値ある?
宇宙人が来たとか云々のいわくつきの洞窟
もうすでに札幌市民は日ハムから気持ちが離れ始めてるよ
もうしーらない
あとは北広島市民さんがなんとかしてくれ
>>689
フゴッペ洞窟のこと?
古代文字の
行けばわかるけど、あんまりおもしろくないと思うなあ
まあ、人によるけど >>688
お前ハムのスタッフか?
ハムファン球場どっちにあるってそんなに気にしないだろう
札ドームクソだが、ファンとは関係ないし >>688
年々減ってるって、推移見ろよ
2016年初めて200万超えて、去年成績悪いのに2016年の観客人数越えたよ
単に今年のファイターズの野球つまらん、スターもいない >>691
ありがと、たぶんそう
銀山駅は降りるだけで何もなさそうだから
ただ駅で二時間近くも待つのはきつそうだから… 元々パの観客動員数で言えば結構多い方じゃなかった?
ネガコメが客減ってる減ってるうるさいからホームゲームの1試合平均人数調べたぞ
2018 28,023 人
2017 28,978 人
2016 29,281 人
2015 27,221 人
2014 26,358 人
2013 25,773 人
2012 25,813 人
敗戦については投手が概ね悪いんだけど今日は珍しく西川がブレーキになってしまったな
なかなかうまくいかないね
道民はよくも悪くもメディア次第なところあるしまた道内メディアが盛り上げるためにハムの情報番組作ったりしないとな
選手の入れ替え激しすぎてってのもあると思う
>>696
銀山駅とは全然場所ちがうよ
近くの駅は蘭島かな、余市からもいけるかも
かなり歩くよ
ストーンサークルとか古代文字とかに興味があるなら必見、俺的にはなんじゃこれ?ってものだった
あの辺いくんなら、余市でニッカ工場と道の駅余市いくか、近くの柿崎商店で魚食うかじゃないかな シーズン通してずっと1位の西武はホームゲーム1試合平均24,704、総動員数1,679,883(68試合)だったから
立地条件もあるとはいえかなり低いな
ちなみにハムの今季ホーム総動員数は1,765,460(63試合)だとさ
>>707
大谷云々よりもこれが最大の要因だと思うわ ほんと弱えな
CS出たくねーーーーーー
ただの晒しじゃんこんなの
そうそう、間違った。
銀山じゃなくて蘭島だった…
銀山と蘭島と小沢は寅さん的に重要な場所で、比較的近い駅だからごっちゃになってた。
ニッカと毛利さんは候補には考えた
今年は本当にクソピッチャー祭だな
来年は本気出して外人取りに行け
>>713
まだやってたのか…
プロ野球ニュース見てたよ、悔しいけど尺を長く取って敗因をしっかり語ってたから… >>679
今シーズン?
そう読めるんだ
幸せだね 投手でいうなら防御率ダントツびり、最多失点数、最多被安打なのに1位の西武がおかしい
ダブルスチールの場面、あれはセカンドに入るのが遅れた渡邉が悪い?
現地組だけど玉井が1アウトした時に後ろの奴が「あれホントに玉井か?」って言っててグダりだしたら「あぁ玉井だな」って言ってたのが笑った
エラー2つもしてるのに勝てるかって話だよな(笑)
このスレでよく言われる西武の投手陣がマシになったというのは本当か?と疑ってる
オールスター前
防御率4.30 被打率.253 QS率53.85%
オールスター後
防御率4.47 被打率.264 QS率44.23%
>>723
他の球団も投壊して相対的にマシになったって感じじゃね?
ハムもここまで酷くはなかった
後半でガタがきた >>725
そういうことなら納得
ちなみにハム投手陣のオールスター後は防御率4.53 QS率38.78%とひどい
特筆すべきは西武の援護率6.10に対してハムは援護率4.44
やはり打線の差は大きいなあと >>727
斉藤がもし西武だったら10勝ぐらいいくんじゃね?
今年の多和田が防御率5点台で最多勝なんだから >>728
新球場できても、ハムは今のやり方を変えないと思うよ >>730
札幌市に払ってた20億浮いたら何に使うんだ オリックスと大差ない力のチームが順位は大差をつけて3位を確保
栗山はようやっとる
どういう姿で野球をやるか問われている。選手達はわかっていると思う。
と必死に前を向いた…
だってさ
今更だけどこれ鶴岡守備妨害アピールしてもよかったんじゃ もう残りは消化試合みたいなもんだし若手どんどん試してほしいもんだな
新球場出来たからって補強しまくりになるとかはありえない
卒業制度が終わるくらいじゃないか
今の総年俸より上限5億増えるだけでも編成が楽になる
仕事から帰って来たら逆転されてた
俺は清宮のHRで涙が出たが結果聞いて別の涙が出た
3回もチャンスあったのに首位を掴めなかったのは地力の差だよな
なんとなく今年は2014感あるから来年以降に期待するわ >>735
サードに投げられるのに守備側がわざわざセカンドに投げたんだから、それはムリじゃね? ダブルスチールとはなめられたものだと思ったわ
隙があったな
前年比は大谷効果だからしゃーない
清宮のお陰でだいぶマシになってるほう
782どうですか解説の名無しさん2018/09/21(金) 02:38:30.73
主力潰した便器に負けるとか
恥さらしだな糞球団
モイネロの高めのストレートをホームランに出来る渡邉はこれからが楽しみだなぁ
>>10
捕手は清水が優先
これに尽きるよ
まともな代打が鶴しかいないってのもあるが うちは選手に競争させずドラフト順位に従って選手使うチームなのに
清水を批判するなんて、何年ファンやってんだよ
結局3位かー
飛行機代の無駄だな
サクッと福岡で散ってオフ入ってくれ
そして栗山も散ってくれ
色々ありすぎなシーズンなのに何もなさそうなオリックス楽天が下にいるんだし
何が起こるかわからんな
ロッテも怪我人多いが大田離脱させたから妥当
今発揮できるチーム力では3位が精一杯なんだなぁって。
福岡でサクッと散って潔くファンを諦めさせてほしいな
変に期待持たせず福岡で15-0くらいで負けよう!
開幕前の期待値からだと3位でも大健闘だろ
加えてケガ人続出してんだし
何が不満なんだよ?
>>674
この前チキンフィレサンド食べたらバンスパッサパサで萎えたわ。 今年は嫌な負け方が多いからね
特に最近は試合見てると去年の前半みたいな気持ちになるわ
札幌ドーム内の飯になにを期待するんだ?
あそこはワゴンのお弁当が一番うまいんだぞ
じゃなきゃ、中からいけるレストランだな
栗山てこんな大醜態晒してまで
来年もマジで監督するのかな?
まさかな..
結局しばらくは優勝は出来なさそう
3位くらいが続く
あんまり若手も育ってないし
>>797
来年こそ
勝たせて上げられるように
しっかりやるのが
結果として
俺の責任です 栗山が監督辞めたら
TV解説やら、なんやらかんやら引く手あまただろな
>>800
>TV解説やら、なんやらかんやら引く手あまただろな
元々が多方面で引く手あまただったから、その中でハムも打診したんだろうから…
それに乗ってくれたのが栗山
別に擁護するつもりじゃなく、コーチ経験も無く、現役から20年も離れてよく受けたと思うよ
別に現場以外でも十分食えてたんだし、もし失敗したらすぐ戻れる番組がある保証はないからね
あったとしても収入は激減だろうから、初年度のダル抜きでの優勝はほんと凄いと思うよ
あと半レギュラーだった中田を、何だかんだで100打点打者にまで我慢したのも 上沢クラス(11〜12勝)の先発が最低もう一人必要だが他の日本人先発がしょぼい
ブルペンは悪くないからそこさえ良ければ2位までは可能だと思うが
それでも打線含めると優勝へ届くチームにはしばらくなりそうもないね
要するに2016年の大谷の投打分が足りない
そろそろ戦力になって欲しい頃合いのドラ上位松本・森本・岡が谷間になってる
次の渡邉・淺間・平沼・清宮が育つ+外国人大砲が当たれば3年後くらいにチャンス来るかも
いずれにしろ次の優勝までの間隔は移転後最長になるんじゃないかなあ
毎年OBになっていく選手やコーチがいて
その中でも名の売れた人は解説者に転身する
やっぱ現場から離れて間もないって新鮮は大きな魅力だ
目新しい人に最初は仕事が来るだろう
そこで生き残っていけるかどうか
入ってくる人がいればあぶれる人が必ずでる
古株で解説者として残っていくのは相当大変だろな
たまにコーチとかで現場に戻って新鮮さを復活させるのは大事な営業ポイントになるだろな
>>803
解説者も大変だよなあと思ったのは、昨夜の広島阪神
体力もそうだけど、午前0時まで話し続ける事もあるんだよね
特に途中の1時間半の中断なんて、プレイはないんだからね
ひたすらネタを吐き出して提供するしかない、古株なら高齢だしね 清宮は5本目のホームランを打ったわけだが、勝ったのは1試合くらい?
近藤、OPS.902まで落ちてきたな
やはりOP.900は無理な打者
メジャーは厳しいね
3年ぐらい前の近藤は打球が速くて良い打者だと思ったけど、
最近は甘い球を見逃して追い込まれてから軽打ばかりで魅力が無くなった
四球多いから打率は残すだろうけど、チャンスでバット出ないのは致命的な欠点だと思う
近藤は打率高いしいいバッター
だけどチャンスに強いバッターではない
楽な場面では気負わずヒット打つね
だから打率の割には怖さがない
あとホームラン打たないからな
日ハムファンの一部が近藤を小笠原みたいに
なって欲しいって言ってるがとんでもない
小笠原なんて30本以上10回くらい打ってる
近藤は3割10本の選手
いまうちにいる選手の中で最も勝利に貢献しているのは近藤だな
>>809
小笠原とはタイプが違いすぎるよな
今のハムで小笠原みたいになれそうなのっていないと思うわ
ポジりにポジり倒して渡邉って感じ
まあ小笠原が覚醒したのは26歳だからそれまでは長い目で見たい 今のハムは西川、近藤がひたすら出塁して
4、5番が帰すのが基本スタイル
12球団で打席時の平均走者数は中田が多いだろ
浅村か山川の可能性も有るが
それには5番には適任者がいないし
中田も物足らないにもほどがある
>>812
小笠原はフルスイングするのに当たる打者
現役じゃ柳田に近い 小笠原は体も小さいし社会人から20代半ばで入団と言う
現在のハムの方針とは真逆の選手だからね
まあ今は社会人からはスラッガーは生まれなくなってるけど
>>813
得点圏の数で言えば
浅村…184打席 88打点
山川…183打席 75打点
中田…161打席 78打点
得点圏の打席に対する打点については中田は優秀だよ
上の二人は得点圏以外でもガッツリ稼げてるけど >>816
得点圏じゃなくてな
二死二塁と無死満塁じゃ全く打点の取りやすさは変わるからね
西武の上位打線はバントないから
走者数も多いだろうけど 中田は犠飛10以上だからなあ
打点を取る技術は凄いね
近藤に求めすぎだって 出塁率はリーグナンバーワンなんだから1,2番やらせるのが正解であって
3番やらせているのがおかしい
ガッツは180近くチックは185だが近藤は170しかない
近藤も小笠原と比較されるとこまできたか
大したもんだ
ビザがどーたらで、キャンプに参加せず
やっと試合に出たと思ったらアッチ痛いこっち痛いで休みまくり
アルシアは外れだったなあ
とは言え西川二番も近藤二番もあまり機能しなかったからな
今の上位は出塁率悪くないのを固めててよく候補になる中島は普通ぐらいだし
上手く回すならプラスの中軸打者が欲しい
機能しているかどうか判断するにはサンプル数が少ないんじゃね
中軸欲しいのは同意でそれをアルシアに求めていたんだけど
アルシアとロサリオはオフにちゃんとキャンプして調整したら来年やりそうな気もする
気もするだけで無根拠だけど
でもアルシアでダメなら誰獲るんだって話だよなほんとw
スカウトが頭抱えてそう
助っ人はガチャとかクジとかよく言われるけどマジでその通りだわ
とりあえずPCLはアカンのかな?
アルシアもロサリオもキャンプから6〜7ヶ月経っているぞw
阪神は分からんがロサリオアルシアなんかネームバリュー1位2位だったしそこまで頭抱えていないんじゃ
なんか反対方向打てるよというわりには引っ張りが多くてな
反対方向へホームラン出たこともあるけどあんだけ被さるのにインコース打てるのはスゴい
助っ人はきてみないとわからない
向こうでの数字だけじゃわからない、メンタルな部分が実は最も重要で
まぁ言葉も通じない異境の地で仕事するのは大変だとは思うけどさ
馴染もうとする意思があるかどうかがポイントだな
春先にアルシアを持ち上げてた人間がいたけど
なめた姿勢が外側からでも見えるくらいなんだから裏ではもっと酷い訳で
活躍など望めるはずがなかった
だいたい出来高で最大2億5千万の契約とか
アルシアの向こうでのキャリア総年俸以上だぞ
どう考えても出しすぎだって
もしかしたら最初から適当に1年出稼ぎして戻る腹積もりだった可能性すらあるわ
>>834
むしろ一年で戻る気満々だったろな
騙されましたな 正直選手や監督よりもフロントに責任取ってもらいたいわ
特に吉持は地獄に落ちろ
公示
昇格
なし
降格
鍵谷
アルシア
この二人は今年はもう見なさそう
上げるのは井口と誰だろう
明日の先発
F村田-E則本
うーん勝てる気がしない
Aクラス確定まであと5勝か
なんかすっげえ遠く感じる
こんな感じかね
9/22(土) 鷲 村田-則本
9/23(日) 鷹 マル-大竹
9/24(月) 鷹 上沢-ミラ
9/25(火) −
9/26(水) 檻 加藤
9/27(木) 檻 ロド
9/28(金) 鷲 有原
9/29(土) 鷲 村田
9/30(日) 猫 マル
10/1(月) 猫 上沢
10/2(火) 猫 ??
10/3(水) 猫 加藤
10/4(木) 鷲 ロドorお試し
>>839
ハムの勝ちとオリの負けが合計5になればいいんだよな? あと2年は期待しない
根尾引き当てて3年後これで優勝が夢
(中) 淺間.280 10本25盗
(右) 大田.270 20本
(左) 近藤.330 10本
(指) 外人.250 35本
(一) 清宮.280 30本
(三) 渡邉.260 20本
(二) 平沼.270 *5本25盗
(捕) 石郡.240 *5本10盗
(遊) 根尾.260 *5本20盗
>>841
エリミネーションナンバー調べたら
オリ4敗すればいいみたいね アルシア落としたからってトンキン上げるとかはないよな・・・?
>>842
平沼セカンドはまずない
まったく付いてないし3年で身に付くとも思っていない
それなら渡邉セカンド、平沼サードのほうがあり得る アルシアさよーなら、沖縄でみたホームランは忘れないよ
トンキンは2年契約だから来年頑張ってもらわないとな
多分一回1イニングしか投げてないのに大丈夫か?
相変わらず四球と安打出してるし
クソ外人と心中だけは嫌だわ
>>848
1イニングだけでヒットと四球でランナー二人だしてるから決して内容は良くないぞ まぁ終戦してるしいいか
ムキになったら負けたら腹立つからやめよ
>>855
あ、いいこと思い出させてくれた
サンキュ >>850
トンキンは来年に向けての先発調整でいい気はするが
チームに必要なのはリリーフ投手なんだよな >>858
忘れてループする危険があるから思い立ったが吉日や >>859
引退特例ならアリだと思うけど
今日か明日引退宣言するか? >>844
CS進出確定日が最短24日で
今日から24日までハム3試合オリ2試合だから
マジック5じゃないか? >>857
現段階で先発で頼りになるのが上沢くらいしかいなくないか?
マルは去る可能性あるし加藤有原は裏で回せたらラッキー、上原堀は未だ未知数ローテ入れられるのかもわからない
次に信用できるのが村田くらいしかいない >>842
こうなりゃいいけど上手くは
行かないだろうな 2014年
高卒2年目
高卒3年目
高卒5年目
新外国人
社会人1年目
これでローテ回してた頃よりはマシ
ヤクルトの北海道募金選手がズラっと並ぶのな一昨日が20人くらい
ハムも札幌だとそんな感じ?
捕手 清水 高卒4年目
一塁 清宮 高卒1年目
二塁 渡邊 高卒5年目
三塁 横尾 大卒3年目
外野 浅間 高卒4年目
伸びしろ十分な布陣だな
>>872
井上が社会人5年目で山川が大卒5年目なんだし横尾も伸び代あるだろ。 >>874
井上…29歳にしてやっと戦力になる
↑
おせえよ劣化も近いだろうしいらね
山川…3年目にして打席数が少ないとはいえ二桁本塁打&OPS.900越え
↑
格が2段は違う
選球眼のない横尾じゃ山川にはなれないし井上だといらねえ 2軍でも無双してた山川はいずれ覚醒する気配はあった
メヒアが急激にダメになった結果台頭できたという運もあった
横尾も2軍では無双までとはいかんがスラッガーやれてるし、最低限レベルとはいえ実績出せてるし
セカンドやらせてしまったのが遠回りだったけどもう本職のサードかファーストに専念できるはず
あと少しの我慢だよ
1時間くらいすると雨の峠越えるらしい
開始遅らせろよ…
ロッテも阪神もこれ以上流せないから強行してるんだろうけど
ちょっとこれ醜いな
西武ナイン全員風邪ひいて残り試合全敗ってならないだろうか。
ロッテも同じ展開、でもここからが西武と違うんだろうね
当初の予報よりどんどん悪化してるみたいだなZOZO
北広島は屋根つけた方がいいな
雨で流れるのはよろしくない
角中のも金子のもエラーつかないから投手には辛すぎるな
>>902
屋根無くて3月4月のナイターってできるもんなの? スプレーって、自分で片手ずつ掛けないで、
ネクストが両手に掛けてやればよいのに
>>909 >>913
関東天気予報 最高20度〜最低15度
雨が肌に付くと体感でもっと寒いだろうね >>913
半袖で少し肌寒いくらいだから20はあると思う。
雨に打たれると寒くなるだろうけど。 >>907
4月は寒くてもいけるだろうけど3月は雪の残りかたが結構違うから一概には言えないな
まぁ開閉式らしいし >>917
当初の予報では7時には完全に雨上がるって予報だったけどな・・
どんどん悪い方に変わってる ZOZOでやると中断するのがいつも遅いイメージだな。
上沢が投げてたときもひどい雨の中で投げさせられてたし。
西武もメットラで鷹相手に優勝決めたいだろうけどM5くらいで3連戦突入だろうし鷹も意地見せて1つは取るだろな
札幌4連戦はM1スタートだなw
>>925
おいおいうちとの試合で優勝なんて見たくないぞ 雲がどんどん湧いてるから天気予報が当てにならないのか
>>930
中止では流石に減らんよ
引き分けじゃなくて再試合だから
西武は引き分けでも今はM1減ると思うけどね 試合しなくてもマジック減るって発想は面白くていいなw
>>907
屋外は無理
・北広島 過去の平均気温
4/01 最高8℃ 最低-1℃
4/15 最高11℃ 最低2℃
5/01 最高13℃ 最低4℃
5/15 最高15℃ 最低6℃
6/01 最高17℃ 最低9℃
こんなんやで 9月の序盤(1〜3回)得点
西 51得点
ソ 15得点
日 14得点
オ 24得点
ロ 22得点
楽 28得点
広 23得点
ヤ 15得点
巨 15得点
De 24得点
中 33得点
神 34得点
札ド西武戦の招待キャンペーン太っ腹だな
430組860名様とは
阪神の植田くんて交流戦うちとの試合でエラーしてたよね?
今日もひどいエラーしてる
ロッテファンが頼むから早く後1本打ってスタメンから消えてくれって祈ってそうw
ロッテは今日負けたら中止はさんで7連敗か
よそのことは言えんがやばいな
お兄ちゃんやったね
そういや岡って弟から兄に同僚が変わったことになるんだな
CS・日シリが待ってるチームと完全に消化試合のチームとじゃ選手のモチベが全く違うもんなあ
>>962
よし、追い越せるぞ
次の対戦は追い越そう 西武ファンは福浦の最後の打席四球にした方がいいと言ってるな
明日福浦スタメン継続の方がいいからな
西武マジック8か
ハムが頑張ってヤフオクで勝って所沢で胴上げさせてあげよう
>>964
別にそんな小細工しなくたって西武がロッテに勝つなんて余裕だろ もう福浦は基本マリンの試合しか出ないな
札幌ドーム最終戦まで持ち越してたら出るだろうけど
>>970
26・27のZOZOで楽天が打たせてあげるべきだな
こういうのはお互い様だしハムも去年井口に気持ちよく打たせてあげた 近年は極端な雨とか多いし、もはや日本の球団はドーム球場が必須だな
ノーアウト三塁から無得点ってハムっぽいな攻撃が
すごい既視感を覚えたわ
マリンは前澤が屋根つけてやりゃいいのに。
ホームランラグーンだかってのよりまずそっちだろと。
>>972
今後も温暖化で更に酷くなるだけだからね
余裕があるうちに作っておかなかったセの怠慢 メットライフドームのように中途半端な屋根で夏場クソ暑いのだけは勘弁。
なんかもう札ドで胴上げ待った無しって感じか
楽しみだなー(棒)
渡邉って一年とおしたセカンドレギュラーになったらuzrどうなるんだろうな
3位だとCSがヤフドになるからかなり不利になるなあ
あいつらサイン盗みとか平気でやるし
近ちゃん秋山に打率抜かれちゃったか
秋山に勝ってるの顔だけになっちゃったな
こんな若手野手枯渇のハムでも鴎牛虎竜燕あたりよりはマシという事実
小笠原とか大谷とか糸井とか賢介見てきたからってお前ら贅沢言いすぎやで
>>985
まあね
過去の先輩が本当に凄かったから
今の先輩は物足りない
特に小笠原がきっかけで日ハムファンに
なった自分としては今の野手はなあ 今日上がってくるのは井口とトンキンか これで公文休ませれるな
3年後に優勝って言っても今の若手が
育って強いチームになってるイメージない
清宮はある程度計算出来るけど
中田や西川はいなくなってるし
今よりしょぼいチームになってそう
そんな予想して楽しいかね
未来はどうせ弱くなるだけだなんて
>>989
3年後なら先発は北浦田中が出てきてるかも
野手は西川の代わりに浅間、中田の代わりに清宮が埋めればそこそこいいんじゃないかな。 三年たってもどーせ、3年後に優勝とか言ってるだろな
>>988
どうせならトンキン・トヨキンコンビが見たかったw もうすぐ妄想戦力構想し放題のオフがくるぞー
楽しみだねえ
にわか年俸査定師さんたちの選手値踏み大会ももうすぐ開催だ
lud20210118090308ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1537446845/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専3 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ハム専 3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
18:02:18 up 22 days, 19:05, 0 users, load average: 16.11, 12.18, 11.61
in 0.091179847717285 sec
@0.091179847717285@0b7 on 020508
|