芸スポの喫煙者スレにハルキ君登場
今どきヘビースモーカーってw
六本木のキャバ嬢が語る。
「日本ハムの西川遥輝くんは、東京に遠征のたびに店に来てくれます。
酔っ払うと、『2019年のシーズンが終わったら東京に引っ越して来るから』と冗談半分に口説いてきます。
子供の頃からジャイアンツファンだったと言ってたので、FAになったら移籍する可能性も考えてるんでしょう。
けど、遥輝くんはヘビースモーカー。お店にいる間に一箱空けちゃうくらいです。
次回来店した時にタバコを止めてたら、初めて本気なんだと信じてあげようかなって思ってます」
外野陣の高齢化がすすむジャイアンツにとっては、西川の加入は願ったりかなったり。
はたして西川は無事にタバコを止め、悲願だったジャイアンツの一員になれるだろうか。
http://tocana.jp/i/2018/11/post_18608_entry.html このスレにも割といる西川ファンにとっては悲報だな
ただタバコはサッカー選手も吸っているし騒ぐようなことでも無いな
イメージ通りすぎてなんとも
西川ファンはチャラいのがいいんだろ?
巨人 西川
FAで行くならどうぞどうぞ
出来るだけ居て欲しいけどね
まあ西川は争奪戦だろうな
他の球団行った方が西川はお金貰えるでしょう
西川は引退後タレント業も微妙そうだし
巨人行って最後に稼いだ方がいいだろうな
4年3億くらいは確実だろう
タバコなんて近藤も吸ってるくらいだし結果残してるならなんも言わん
そういや岡本が原から禁煙原スメント受けてるらしいな
今更だが2016のドラ8はいらなかったな
17に清宮きて、さらに18に花咲野村きたからもう居場所ないじゃん
今井の事なら8じゃなくてドラ9な
それにその時点ではその二人が入るかなど分からないのだからナンセンスだし
これからその二人が伸び悩んだり大怪我をして逆今井が超覚醒する可能性だってあるのだから
一概に言えん
今井は清宮くじが当たったことでかなり厳しくなってしまったな
怪我はどの程度なんだろうか
巨人スレ西川の話題で盛り上がってワロス
しかも入団する前提て話してるw
たぶん今井か森山のことだろうが浅間も足踏みしてるし2軍時の岡くらいの成績残せばチャンスも与えられるだろう
今井は怪我なんだろうが
6位の田宮くんはこれモテるぞ〜
まあ高卒ばかり指名しまくる弊害としては
ある程度の期間は見なきゃいけないし首は切りにくいのに
後からどんどん入ってきたら1人あたりの出場機会も減れば
枠を圧迫してしまうという点だな
今井は打撃成績そんなに酷いわけでもないから来年ファームで打撃タイトル取れるくらい伸ばせたらチャンスがないわけでもない
サード路線は完全に無理そうだからファーストで頑張れ
来年は森山クビ
高山今井は育成落ち
これくらいやって2016ドラフトは大失敗だったってことを後世に残さないといけない
それくらい伝説レベルで酷い
>>23
陽でハムに騙されたって怒ってるかと思いきや
歓迎ムードで良かった 西川って争奪戦になるほどかな?
持ち味は駿足だけど、1番衰えるのが早い部分だし
守備的にみて肩はぶっ壊れてるし
打撃も波が猛烈に激しい
俺は結局最後までうちにいるんじゃないかと思ってるんだけど
でも、陽のこともあるからなあ
他球団に欲しいと思われるだけマシだな
他球団に欲しいとも思われないで残られても・・・となるし
>>33
本多とか赤星とか見てるとむしろ足が一番衰えづらいとおもうが 2016ガイジってドコモから格安スマホに乗り換えたのか
陽、吉川、谷元、大野、古くはマイケルもか
うちが出した選手って糸井、川島以外はあんまりよそで活躍してないんだよね
実松、古城は長いこと生き残ってる方だけど
見切りがいいと言われる所以である
盗塁王より坂道ダッシュが速い上原…
上原
中島
大田
西川
石川
>>34
ハムに残るのは基本そういう選手だよな
小谷野は出てくれて安心した >>35
賢介はすぐ衰えた感じ
人によるのかな
西川はベースランニング自体は遅くなったと思う >>37
工藤ちゃんが細く長く生き残ったな
使い勝手がいいという評価らしい >>41
そうだ、マイケルとセットで出したよね
ほんとに細く長かった >>35
どっちも30ちょいで終わった選手やん、それに片岡も
糸井みたいな35で盗塁王とるようなやつが異常なだけで大体脚だけのやつは30まででしょ 糸井にするにはちょっと遅いんでないかなー
左の外野かDHの奴は余り気味だし本人の意思無視してやらせてもあんまりメリットないし
>>43
翔さんファンと全く同じ論調だが素直になれよw
ハムに残って欲しいからこそ他球団は要らないんじゃないかと言っているだけなんだろう? >>46
秋季キャンプメンバーから外れた谷口はトレードの玉になる可能性が高い
谷口で藤浪か松井裕もらえ ハム本社で200人早期退職募集らしいけど、この大幅な人員削減とドーム新設は無関係と言えなそう
HTBのイチオシで坂道ダッシュは2年連続で上原が1位ってやってたな
上原曰くこのダッシュ力はまだピッチングに活きてないので外野手にあげたい
2023年優勝(予定)
北広島ファイターズ
(中)淺間27歳.285 14本25盗
(遊)平沼26歳.274 *5本30盗
(二)渡邉28歳.266 23本
(一)清宮24歳.285 38本
(指)外人**歳.260 38本
(左)近藤30歳.311 10本※キャプテン
(三)野村23歳.249 22本
(捕)捕手**歳.223 11本
(右)郡拓25歳.263 *8本25盗
日本選手権に日本通運出ないのか、生田目見たかったのに
上原は来年の大ブレイク候補筆頭だと思うから野手のコンバートはないな
指名したときはもう野手にでもするつもりなのか?と思ったけど
日ハムで働いてる人たちは球場なんかより私たちに金使えよって思ってるだろうな
野球なんかのせいで一生懸命働いてる人達がクビ切られるって理不尽過ぎるね
上原の健ちゃんはハムでも歴代トップクラスのスペックだからな
ただ球団から野手やらないかと言われた時も投手にこだわっていたしな
今年見る限り化ける可能性が一番高いだろう
希少な大型左腕を野手転向させる馬鹿がどこにいるんだよ
日本シリーズやきゅうの視聴率が悲惨でワロタwww
全く盛り上がってなくてワロタwww
ここ数カ月のやきゅうの話題が、巨人と、吉田君ばっかり
でも、TBSのドラフト中継はなかなか面白かったわな
日本シリーズが
「広島」×福岡の、不人気田舎チーム対戦で悲惨だわな・・・
不人気田舎チームの「広島」が空気読まないで、巨人に勝ったのがワロタw
メディアや世間が、「広島」と福岡に無関心なのは理解できるが
他のやきゅうファンにも相手にされないってのが、可哀そうだわw
田舎者県の不人気やきゅうチームは本当にお荷物だな (有名選手がいないしw)
日本シリーズやきゅうの視聴率が悲惨でワロタwww
全く盛り上がってなくてワロタwww
ここ数カ月のやきゅうの話題が、巨人と、吉田君ばっかり
でも、TBSのドラフト中継はなかなか面白かったわな
日本シリーズが
「広島」×福岡の、不人気田舎チーム対戦で悲惨だわな・・・
不人気田舎チームの「広島」が空気読まないで、巨人に勝ったのがワロタw
メディアや世間が、「広島」と福岡に無関心なのは理解できるが
他のやきゅうファンにも相手にされないってのが、可哀そうだわw
田舎者県の不人気やきゅうチームは本当にお荷物だな (有名選手がいないしw)
>>61
奇しくも西川がスタメン入りしてるが果たして… >>56
バブル採用のお高給クソ社員のクビ切りたいんだろ >>57
怪我多くないか?
ローテ守れる体力欲しいな >>58
まぁ実際野手打診されているしそれくらいのスペック備えているし
>>64
そんなに多いのかね? >>68
よく分かんないけどすごそう
大手企業はやるときは躊躇せず思いっきり盛大にやるのがすごいな 日本ってどこも左右対称だよね?非対称っていうのがメジャーっぽくていいな
ハムフロントは非対称とか好きそうだよなあ
ついでにセンターにスロープとかポールとか付けそう
アベマで日シリを見ているんだが、亀田一家のCMが本当に嫌だw
メジャーの非対称はだいたい土地の区画とかによるものだけど
ハムはたぶんファッション非対称だから好きなように作れるな
>>55
スイングスピードや脚はあるけども
打撃技術が身に付くかはわからんしな
カープさすがに今のライト前は浅すぎるわホーム突入するには ハムの外野なら余裕で球がそれてセーフ
さらにバッターもセカンドまで進まれていたな
>>82
すげーってか上林の肩考えたら今のは浅いよ >>84
ヘボいプレーばっかりしてたから3位なんだよな
2位にさえ圧倒的に差付けられてな レフトスタンドどころかバックネット側近くまで赤いとか
うちの賢介並みに衰えてるな内川
スイングヘロヘロしてる
内川も松田もひどいな
まあ年が年だからしょうがないが
てか今日稀哲解説してるのか。縁もゆかりもないのにw
ソフトバンクは今日勝てるだろうか。
千賀がぴりっとせんが
ブログに「浪人の可能性大」とか謳っといてこんなスムーズに次職が決まるとかww>吉井
どう考えてもハム在籍時点でロッテからオファーがあったと視るのが自然でしょうよ
つくづくブログとかのツール有効活用して自分をよく見せるのがうまいおっさんだわ あの馬主コーチは
大瀬良と有原で何が違うんだ
同じカットとフォーク主体の大型右腕だし平均球速も有原の方が速いじゃないか
>>103
要所要所でコーナーに投げ込むのが大瀬良
要所要所でど真ん中に投げ込むのが有原 >>103
大瀬良は右打者のインコースにも投げられるからな >>107
日シリ見ててもハム選手を思いうかべてdisらずにおれんって
どんだけ愛してるんだよwwww ま、大瀬良も今年1年の確変だろがね
昨日の公務員ピッチャー、ハムと日シリやった2年前、16勝したんやぜ
あれで
有原はストライクからボールになる球を投げる意識が低すぎる
ストライクからストライクになるボールばかりだから悪い意味でコントロールが良い
>>115
日本に居るのにメジャーナイズしすぎなんだよなぁ
低めに動く球を投げとけば抑えられるって外国人が勘違いするのは解るけど有原がなんでそうなるんだよって デスパイネ欠場なんてハンデつけてもらってるけど
さあこのまま勝てるんかね
>>103有原はメンタルが。プッツン病だからな。ブチ切れて投げやりで投げて毎回炎上。 外角低めいっぱいだけに投げ続けられる投手はいないし
そこにしか来ないと打者も分かれば打てる
そこから僅かにずれるだけで打たれるし空振り奪えるはずなのに奪えなかったり
グラも指痛めてるって話だし次戦からは守備つけん→スタメン落ちかもな
デスパが守り就けねえのは自明だから
えらく代打陣が豪華になるなw
インコース投げろといってもどうしても投げれんピッチャーって一定数おるからの
梨田がハムの監督になるときに出した新書で書いてた
そういうピッチャーに無理にインコースきわどいところを強いると
@暴投
Aぶつける
Bメンタルがおかしくなってピッチングじたいが崩れる
このどれかになる。
Bだけは絶対なってはいかんから
打たれる惧れを承知で外角メインでリードしすることもある、と。
打者の打ち損ねか痛打食っても野手の正面飛ぶのを期待して
有原が投げやりで投げてるとかいつの試合のどのイニング見てそういう印象いだくんかね
おもろいな
>>130
てかこれが中4の影響では
ガス欠が早くなる 121どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 875a-1bbQ [60.35.172.198])2018/11/01(木) 19:40:40.40ID:J5VByQEU0
>>103有原はメンタルが。プッツン病だからな。ブチ切れて投げやりで投げて毎回炎上。
130どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 875a-1bbQ [60.35.172.198])2018/11/01(木) 19:48:01.44ID:J5VByQEU0>>133
千賀劣化したな。キレがない。
あ、単に近視眼の人か ここで中村晃は嫌すぎるな
この回で試合決まるかもしれん
土曜で終わりそうだの
グラが守れんからサードでスタメン起用した熱男が名誉挽回の3ランぐらい打って
カプがバンクに勝つにはホームで連勝するしかなかった
初戦の引き分けが響いたの
連勝出来てれば福岡で1試合、投手総動員してでも勝てば
王手をかけた状態で広島に戻れた
12回、サヨナラしたかったの
セがバンクに勝つには讀賣の復活しかないの
カプでも無理だし、雑魚ルトとか雑魚浜とかじゃ問題外
>>162
まだマツダでの試合があるからわからんよ
ジョンソンも投げるし 大瀬良もキレちゃったか
内川に簡単にバントさせたらアカンって
中田がバントしねえのは栗山じゃなく中田が入団した時からのハムの方針じゃね
入団して二軍監督の福良に「お前はバントなんか練習せんでええ。チャンスで打つのがお前の仕事だ」と最初に言われたらしいし
ここでガス欠になってもいいほど力振り絞る場面だな大瀬良なら
なんとかギリギリ試合が壊れないぐらいにはやってるよ
まあシーズン終盤のハムがカープの代わりに出てたら
この試合、とうに0−5ぐらいにはなってるな
やはり松田を使わなければいけないのは痛いな
今のもう1点とれてたかどうかの差はでかい
ノー満から2点タイムリーとか、大量点必至の展開でよく2点で収まったもんだ
熱男は試合出てるだけまだいいんで
何もしなかった和田や攝津に3億出して遊ばせてる
これぐらいの余裕がないと連覇なんかできんわな
ハムみたいなギリギリペラペラの選手層じゃジョーカー大谷みたいな一種「反則技」でも繰り出さん限り
優勝など無理とはっきりわかる
内川・熱男、そろそろ引退してほしいな
鷹は地味に中村のチームだな
中4日で80球近くいけば千賀の球は凡ピッチャーレベルまで落ちる
>>205
そうじゃなくて
この後の讀賣の値付けに関係してくるって意味 カープもチャンスは作るんだがな、決定力不足はまるで日ハムを見てるようだ
良い交代だと思います今の千賀の球なら
丸復活してしまう
多分丸ひとりだけ斬るなら嘉弥真だけど
鈴木と両睨みとなるとモイネロと
もともとそんなに長い回を投げる予定ではなかったろうが
左が出てくるまで踏ん張ってくれてベンチも会心のタイミングやろな
点差無いから延長視野に入れたらマシンガンやばくね?
連投の武田も使いたくないし
工藤がよけいなことすっから
昨日は東浜我慢したのにぃ
たかせんで
珍しく工藤の継投をみんなが褒めたらこうだよってw
これはしゃーないな継投自体はいいんだがホークスには宮西がいなかった
ボール先行から簡単に棒球真っ直ぐでストライク取りに行った
丸がモイネロから打ったのはこれからの日本シリーズにとっても大きいな
はい左殺し
いやぁ緊張感あるなぁ
緒形がポカするとは思うが
相手の勝ちパターンを崩した丸の一発はデカい
あとは甲斐から盗塁を決めて得点したら暗雲を吹き払える
盗塁は必ずやれ
時間かかってる時はだいたい判定通りの法則だがはたして
中立からみたらまあしょうがないジャッジだが、広島ファンからしたらたまらんなこれは
最初アウトコールしてたらそのまんまアウトやったな
微妙なときは最初の判定通りや
毎回のようにチャンスピンチのくりかえしやからね
時間かかるわね
見てる方はおもろいけど
>>280
広島詳しくないがフランスアって後ろの回投げるピッチャーじゃないんか? 明石うっま
杉谷にはスーパーサブとしてああいう選手になって欲しいんだが
今年の西武もそうだったが強いソフトバンク相手だと1・2点リードしてても、なんか常にこっちが追い詰められてる気分になる
>>284
そりゃそうだろうけど
柳田中村斬るにはフランスアだろうと…まあそれにしてはイニングが早すぎるか どっちもポンポン使える外人出てきてズルい
こっちトンキンとかなんやねん
>>291
2年前も毎日ジャクソンみたいな感じじゃなかったっけ? やっぱりヘルウェグの中の人はトンキンだったな
なんとか1塁アウトにしたけど
>>319
言うても誰だせば正解なのよ
日本シリーズは調子いいやつ使い倒すのがいい 凡退したけど中村晃ってこういうところでめっちゃ打つイメージ
てかトンキンも来季上から投げさせたらもしかしたら抑えるんじゃないか?
>>324
多分ホークスファンから見たらそうでもないんだろうな
所詮やられた記憶しか残らんからな 微妙な感じが慣れられてボコられる前のトンキンそっくりなヘルウェグであった
>>328
あと出せそうなのは今村一岡てとこか…
コントロールには不安はあるがまずまともに捕らえられないであろうヘルウェグって選択肢になるんだろうなと
シーズン中も7試合しか投げてないし トンキンよりはマシだったな
これ以下のトンキンを投げさせた栗山の無能っぷりが際立つわ(笑)
普通の試合ならフツーに使えるんだろうけどな
大事な場面で頼りにならんのがまさにトンキンや
トンキンなら1アウトも取れずに降板してるからな
流石に比べるのは失礼
ヘルウェグにしても狙って空振りは取れないから打ってもらわないことには仕方ない
トンキンだってシーズン最初の頃はヘルウェグくらいの感じだったろ
まさか5球でホームラン2本打たれて降りるとは思わなかった
>>332
それを使うのもなかなかすごいな
あら、武田も連投か >>337
ヘルウェグほど圧倒的な感じはしなかったが
右打者は打ちづらいだろうなぁと思って見てた ソフトバンク鉄壁のリリーフもさすがに3連投でパフォーマンスを維持できるかはわからんな
外人が出たらトンキン語り
お前らほんまにアレやなwwww
武田は大谷の年だっけ?
ハムはマークしてなかったのかなぁ
>>347
数はいても誰を使ってもいいわけではないからね互いに >>337
一瞬マーティンの替わりがつとまるかも、と思ったことはあった
ほんの一瞬だけ 上原とかいう金の卵よ
トンキンは三振取れないとね
アメリカ時代と何がそこまで変わるんだか
>>357
左腕初の160も夢じゃない身体能力はあるんだよな 新球場もテラスつけるのかな
個人的にはいらないが…
抜きつ抜かれつ追いついてはまた離され
好ゲームですわ
こんな具合のテラスムランを狙えばいいんだが
ハムの打者はノーパワーか文句無しHRかの二者択一が多い気がする
新球場国内最狭テラスで野村清宮万波の40本トリオ誕生や!
吉田とかが飛翔しまくるかもしれんけど清宮のためにホームラン出やすくしてくれ
>>377
フェンスがグリーンモンスターになる仕様でもいい >>377
客の目をサムライポーズに向けてるすきに移動だな
下げてくれの合図にもなるし一石二鳥や メジャーってこんなフェンス高くないよね?
グリーンモンスターは別として
というか札ドのフェンスがいくらなんでも高すぎる
ライナー系のホームランが阻まれまくってるわ
レアードのすげえ打球がフェンスのせいで単打になったときあったし
一岡の出身校がコンピュータ教育学院って専門学校かよ
珍しいな
ホームラン出やすい球場だと力まないから余計出やすくなるとかあるのかね?
万波には6番に座って50本塁打打ってもらいたい
打率.250くらい残せばいいから
>>393
1からやり直すレベルじゃないと使い物にならんと思われ ここでクローザーを出すとはな
もう後先を考えてられないか
>>384
新球場開設まで現役やる気なのか…(困惑) >>397
8回だけど7、8回2イニングもある。最後は中崎。 上原は来年ダメなら野手転向はどうか
糸井二世になるポテンシャルはあると思う
>>394
ポテンシャルを過大に期待した上での理想的願望だよ
6番でもいいというのは将来クリーンナップ目指せ言われて変なプレッシャー与えるより、自由に打てる打順で本塁打王を狙えってこと >>403
ちゃんと教えられるコーチがいるかどうかだよなあ… 万波は芽が出るなら割と早く出ると思うな。
晩成型じゃなく早熟型。
芽が出るかはわからんけど。
レアードは6、7に置いて本塁打王取ったし、ランナー返す仕事から解放されたほうが打てると判断されることもある
>>400
なるほど。今日は7回まで投げてそのあとジャクソン、中崎か >>412
基本的に相手が隙を見せた瞬間にかいしんのいちげき叩き込むタイプだからな >>412
そりゃあの年はキャリアハイクラスの成績だらけだったからできただけだよ
5番賢介とかがなぜかハマってたし 柳田がろくなスイングしてないもんな
今日王手出来んときついな
>>425
浅間に期待してたんだがな
いかんせん腰が キタ━━━━━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━━━━━!!
>>428
腰痛って辛いよね
昨日腰悪くしてよくわかった
明石きたー ホームでお出迎えする水上おじいちゃんのタッチかわいい
広島はこのまま行ったらサヨナラ負けだな
2016年と全く一緒
>>455
出身地トレードということで、賢介か中島と交換出来ひんやろかね 明石なんてセカンドのわりに数字すげえ良いけど115打席しかたってないし調子悪い時に川島や牧原と変わってただけだろ
それが一億とか無理だ
外人は下手投げなれてないからな
緒方焦ってる?
まあHR打つかもしれんが
高橋くんルーキーなのにフル稼働だな
めっちゃ頑張っとるわ
ハムも下手投げ投手とったほうがよくね
外人には有効でしょ
あれれ、新球場作ったら大黒字になるから
本社はもう金出す必要なくなるはず
それでも首切るなんて、鬼みたいな会社だな
変なの
>>471
そういや西武がルーキーの下手投げをクビにしてたな
うちで支配下契約すればいいのに >>471
そういや西武がルーキーの下手投げをクビにしてたな
うちで支配下契約すればいいのに >>476
西武に牧田戻ってくるみたいな報道あったからかな?
1年でクビ酷いね >>480
怪我で育成契約するみたいなこと言ってたな 一年目で怪我したやつを育成落とすって今もうどこも当たり前にやってないか
オリックスもやってたし
>>488
そういう選手って他球団で支配下契約できるよね? >>490
できるんでない?
どこもやらんと思うけど 延長なんか知らんって采配は外から見てる分には楽しい
工藤実績は歴代最高クラスだけどブルペン焼野原にして次の監督にバトンタッチしそうだな
まあ最悪FAと外人でどうとでもなるからいいのか
8回もフランスア投げるんか!?
緒方って何も学んでないんだな。
ウッチャンの嫁は子供2人いるのに週5日で夜の仕事
離婚するのかな?
調べたらフランスアすげえ奴隷契約だな
育成前提ならロドリゲスに五千万とかアホみたいな契約するなよ
>>33
某なんJだと「出て行くのか!やったぜ!」みたいなんばっかで凹んだわ、同じ奴が書いてるんかな?
ってかソフトバンクの投手も安定しねーな トンキンじゃなくこういうピッチャー見つけてこいよ駐米スカウト
>>506
だからウッチャンが6時に家に帰れるよう仕事してる フランソアは育成から四年かけてここまできたんだな
育成作ったんだしこういう路線でも育成してみてほしいわ
どうせ投手も足らんだろ
サファテはソフトバンク切られたらうちに来ないだろうか
>>529
ソフトバンクが切るころにはポンコツ状態じゃないだろうか(´・ω・`) 吉田輝星(175cm)は森(175cm)くらいにはなれるな
ハムは結構森は打ってるイメージあるけどな
清宮とか
>>534
吉田低いって言われて炊けどプロで成功してる投手でも
結構居るんだな
ウチにもいたしな ハムが日シリにでて
こんな試合してたら胃が痛いだろうな
wwwwwwwww
吉田もリリーフだと覚醒しないかな
ストレートのノビはやっぱりかなり良いらしいし
>>543
あの時の興奮はもう忘れちゃったよ(´・ω・`)ショボーン ソフトバンクがこんなに苦戦するなら西武ならボコボコにされそう
190くらいから投げ下ろすのが最近の流行だけど
低いところから浮き上がるようなストレートなら
それはそれで打ちづらいね吉田
>>549
あそこは投手陣がもちこたえられないよねきっと 言うほど西川FAしそうか?
去年の中田みたく「やっぱりいいわ」って言って居座られる可能性だってあるのに
追い出したいファン多過ぎ
>>549
西武の投手陣がカープ打線を抑えるのは無理 吉田も松井みたいなチェンジアップ覚えねえかな
増井フォークはもういい
>>552
高橋こうなの糞クイックで走られまくりそう とにかくランナー2塁にすすめてランナーが丸にコース教える戦略の広島
ハムはシリーズ途中からミット逆構えやったり構え遅くしたり
3イニングごとにサイン変えたりした
>>560
うおーっと思ったけどちゃんちゃら余裕だったな >>546
国体の最後の試合で対戦相手の監督のコメント
常葉大菊川の高橋利和監督はこう振り返る。
「球がうなってました。横から見ていると、彼のボールは一度下がってから、浮き上がるイメージ。
『なんじゃこの球』と思って(苦笑)。これは当たらないぞと」
ベストの状態のストレートは別次元らしいね
大阪桐蔭やU18で打たれて評価下げたけど
ラストの試合でストレート戻ってるから来年期待できる ホークソがサヨナラやってズムスタ戻りなら2016ハムと同じ流れ
上林あたりが「ホームランはないやろ!」の再現なるか?
>>578
何回引き分けても4勝するまでやるよ
8戦目から延長無制限 フランスア凄かったわ
現役の左で一番好きかもしれん
>>587
バッキーが王にあてて
長嶋がHRみたいなw 結局フランスをひっぱりすぎたのが守備の面で裏目ったのね
継投よくわからん。ここで変えるなら最初から中崎でよかったんじゃないのか?
関係ないけど明日の金曜ロードショーは紅の豚だぞ中崎
これ負けたらカープは6戦目にフランソワ酷使のつけがきて終わるな
>>599
フランスアと中崎以外の残り投手は全員信頼してないんじゃない? 上林当たってるけど四球だしたらほぼ詰みになる状態なのに塁埋めちゃうのか
>>609
死球でブチギレされて動揺してど真ん中に投げに行くくらい可愛げあるぞ 中崎は明石にぶつけろよ
寒男がオラってベンチから飛び出しギータのグランドスラムで前田の一言が聞きたい
>>623
よくインコース投げたよ
見習え有原
同じ豚でも違うわ ここまでなんか眠い試合ばっかだったけど今日は熱いな
しかし予定よりちょっと早く中崎を出す形になったよね
早めに点をとってあげないと
>>659
毎日延長でドラマファンに顰蹙買ってるな 2年前敗退の夜に悔しくてマシンで打ち込みしてたセーヤだが…
>>664
しゃーない。放送延長なかったら野球ファンの顰蹙かうしね フレッシュオールスターのヒロインが印象的だった曽根
この場面は経験のない加治屋には荷が重そうだが
抑えれば自信になるね
ヤフオクでここまで相手チームのファンくるの初めてじゃね
さっきの足元への球、うまくかすらせるように避けながら当たる高等技術があれば最高のチャンスだったんだが
バティスタってこんなへぼかったんだ
スポーツニュースではいつも打ってるイメージだったんだが
広島下位の左バッターてゴッツくて打ちそうなのに打たない
きまったああああああああああああああああああああああ
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
はいはい
ソフトバンク日本一か
ここ五年で4回目やで
岩本4勝1敗でホークスって予想してたけど当たりそうだな
ほんと読みは凄い
あれだけバントしてもどちらも点が入らないのにホームランで終了か
まんま2年前の再現だよなw
たぶんソフバン優勝やわ
やっぱり新球場テラスが必要だな
清宮61号ホームランが見てみたい
こいせん2年前と一緒だって
よっぽど悪夢だったんだな
2016年の第五戦思い出すなぁ
西川のホームランの印象が強いが
影のMVPはメンドーサだった。
それにしても
中ア、日シリにいい思い出ないだろうな
元気出してくれ
>>754
あの時のメンドーサはシーズンでも見たことないくらいキレキレのボール投げてて驚いたw ソフトバンクに乱闘でオラつくキャラはいるんだろうか
バット折れてHRwwwwwwwww
檻の吉田もあったな
>>761
1戦目の引き分けの後に言ってたからなあ4勝3敗とか言ってしまいそうなところを 一番不安定な加治屋引っ張り出せば広島に勝機あるかなと思ってて
予想通りの展開かと思いきや・・・あれで決められなかったんだから広島の実力不足だな
普段ぬるま湯リーグでやってるから
細かいところ雑にやっても勝てるから
そういうののツケが回るんだろうな
やっぱ日本シリーズはいいな
来年はなんとか出て欲しい
>>753
リーグ制覇したのに日シリ出られない昨年のほうが悪夢な気がするけどなあ 結局ポストシーズンでSB相手にハムが一番いい戦いしたことになりそう
>>760
あの時バックネット裏だったんで
よく覚えてるんだよね
メンディの勇姿が
いまだ目に焼き付いて離れないよ
シーズン中打たれてもニヤけてたメンドーサが
あの日だけはなんか最初から最後までマジで、
メラメラと燃えていた。
仕事を終え
マウンドを去るメンドーサは後光が差していたよ。 >>770
盗塁して刺されまくりだもんな
ふざけすぎだわ >>758
栗山は若手厨だけど岩本はベテラン厨だからな
でも中堅以上は勝手に出て行くかフロントが放出するから
岩本が監督やったら丁度いい具合になるかも 鷹ですが、ズムズムスタの勝ち方教えてもらえますか。
こんな短いニュースならやるなよwwww
中止にしろやwwww
ここからは栗山無能工藤名将くんが大暴れするだろうから、俺はこいせん荒らしてくるわw
>>786
ノリと勢いとハッタリ
って言いたいけどおまいら実力で勝てるだろ ホームランはないやろぉ…を思い出して無限に笑えるわw
初戦をなしと考えて、◯●●●◯◯◯っていうシリーズは過去一度もないはずだから厳しくなったな広島
一昨年の最終戦は増井にすぐ代打矢野して失敗してたな
馬鹿かよと思ったわ
西川の時ぶりに前田サヨナラの時、なんか言うたかなぁ
とりあえずヤフドはテラス撤去しろって
こんなぽんぽんテラスムラン出て試合の趨勢決めちゃうとかダメじゃろうよ
ズムスタで勝つには…
投手にバッティング練習させて
チャンスの場面でタイムリーを打たせる
バース元気かな
マーティンは日米野球くるんだよな
ハムの選手殆どでないけど
>>782
自分はテレビで見てたけど、あの時のメンドーサは終始真剣な表情だったな
シーズン中ニコニコしたメンドーサの印象強かったから余計に驚いたよ まあこんなクソな日シリが土曜で終わってくれそうなのは重畳
え、普通に面白かったじゃん
ハムが勝てば何でもいい人かな
2016
2017
>>786
最初の2戦とはかなり空気変わるよ
うちらの時も 「あれ?」 って思ったもん。
選手たちも場に慣れていつもの調子で出来てた感じだったし。 高谷にすら盗塁チャレンジできなくなってしまって
広島の追い詰められ感が凄いな
三年連続でリーグ制覇して一度も日本一になれないのか
流石に可哀想
今日も追加点取れるかって場面で代打新井して案の定凡退したけど
広島帰ったら余計そういう起用せんとファンが納得せんのだろな
めんどくせえ話だわ
>>813
本塁死はするわ盗塁できないわで広島ダメダメだなww >>809
バット折れててもすぽっと入っちゃうテラスムラン すばらしかったねー(棒) 引退間近のベテランはベンチで見守ってるのが一番なんや
勝さんみたいに
>>809
面白かったよね
ぶっちゃけ今日の試合は当事者でない方が純粋に野球を楽しめる 広島はリーグ戦でも盗塁死多いんじゃね?
丸とか田中とか結構失敗してたはず
しかもフランソワ3回も投げさせたんだから絶対今日勝たなきゃいけなかったのにな
>>818
あそこのファンはそんなんじゃ納得せんじゃろ
試合の帰趨を預ける場面で起用せんと発狂しよるわ >>815
松山は結構当たってるのに謎代打だよなあれww
短期采配向いてないぞあの監督 日本ハムの新球場はちょうど中くらいのグラウンドの広さにして欲しいな
広すぎも狭すぎも好きじゃない
左右非対称はいいんだけど
西武なんか黄金期終盤から日シリ5連敗してるからな〜
広島はまだまだよ
>>823
いやだからそれが「新井使え」っていう無形の圧力なんじゃないの >>819
おまけに今日の展開は一昨年のハムを思い出しながら楽しめるというお得感があったわ 先発も中継ぎ以降もしっかりしてるチームは強えーわ
野球は投手やね
前田のホームランはないやろ〜的な台詞を聞くまでもなく報ステに切り替わったなw
むしろ新井は日シリの前に自分からベンチ入り辞退すべきだったの
プレイヤーとしては役に立てないことぐらいわかってるだろに
>>830
DHないホームだとまだ使いどころあるからな
投手に代打で >>827
バンクさんにカープ粉砕してもらって気持ちよかった? >>831
逆に西武相手だったほうが勝てたかもしれんぞ 明石にホームラン打たれたのが痛すぎるな
よりによって明石って
>>836
テラスのおかげでな
まあ会沢の一発もテラスだけど あの大量の盗塁死が決まってるかどうかがでかいんだろうな
清水もあのくらいズバッと正確に投げれたらなあ
広島カープは西武には勝てただろう
西武は投手陣が弱い
>>838
それと守備も含めてやっぱり広島の方がミス多いのよね 広島のほうがミスが多いからな
わずかなその差が毎日致命的になってる
>>813
打てるんだからおとなしく打ってりゃよかったんだよな >>838
成績見てきたらやっぱり広島はセリーグでも盗塁死多かった
盗塁はリスクも高い作戦なのに 今週末はノムがまたぞろしたり顔して緒方の采配叩くだろうな まちがいねえわあのジジイ
今日は緒方の采配うんぬんではなく、単に鷹が強かった
甲斐見てて思ったが二塁送球は大切だな
石川とか投げても送球ほぼ逸れてるからセーフになりまくってる
鶴岡さんそこら辺鍛えてください
甲斐の来年が見ものだの
こんだけキャノンキャノン囃し立てられてプレーに影響が出てこないはずがないんで
感極まって
2016年第5戦見始めた。
加藤このやろ!!!
西川との対戦の時とかわけわからん体制で正確に投げてたな
>>830
マサルさんはシーズンで綺麗に去って行ったのになんで広島は黒田とか新井とか引っ張るんだろ >>853
ふつーにずっとやってきたことだろ
昨日今日当たりってな話では無い ホームラン、今年も有りましたね
前田のあの発言で広島永遠に呪われそうw
前田古田コンビの解説クッソムカついたから、ざまあ
>>858
西川が塁にいるときわけわからん所に投げたことがあったな >>859
ファンの気質の違いじゃないのかな
あらゆる意味で「熱い」んだよ赤い人たちは >>858
なんか変化球みたくちょっと左行ってから右に綺麗に落ちるんだよな 西 ソ オ 広 横 神
日 ロ 楽 ヤ 巨 中
リーグ組み替えて少し楽したいな
>>863
広島のカープ宗教みたいだよね
北海道だと普通に他ファンも共存できるのに >>861
2年前のこといまだにネチってるとか
古田だの前田だのがどう以前にその粘着質が怖いわwww >>866
ハムを楽そうなリーグに入れるのやめれw この日シリで西川の評価が勝手に上がって行って草生える
>>867
最後何連敗してシーズン終わったか覚えてる?
7連敗ね
つまりそれが両チームのシーズン終盤の実力差ってこと
まかりまちがってハムが日シリ出てたら1−4ぐらいで今日にはあっさり終わってたんでね? 気持には何故か来年のドラフトに向いてるわ
佐々木朗希くんすげえよ
こいつはマジもんだろ
>>872
マル中田レアの全員が残ってくれれば可能性はある>3位
1人でも抜けたらB確定
2人抜けたら最下位濃厚
3人とも抜けたら来年最下位確定、再来年もかぎりなく最下位の可能性濃厚 来年は清宮がどうなるかなー
森友哉くらいやらないかな
892 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ db1a-PL5+ [202.229.49.143])[] 2018/11/01(木) 23:49:44.46 ID:AxLGcp+T0
>>855
ほんまハムのカットマン中島と岡と同じくらい嫌いになった
ええ打者かしらんけど憎たらしいわ
交流戦でl黒田から打つしそれでカープが好きとか二度と言うな >>875
そんな凄いかな?吉田の方がいい球投げてるように見える >>880
組織の経営とかに無知だと新球場→本社人員整理、だのとアタマん中で直結しちゃうんのよな
阿呆を晒してるだけやでそれ CSでも感じたし、今日の広島コーチも言ってたけど、ホークスの打者はみんなスイングが強いんだよな
ちゃんと捉えようとして振ってる
繋ぐ気持ちも大事かもしれんが、ハムの野手は四球狙いのカットマンが多すぎる
このままじゃ野手陣の力量の差が開くばかりだよ
>>877
1本釣りドラ1森友の2年目が打率.287、17本塁打、68打点、OPS.825
7球団競合ドラ1の清宮ならこれくらいやってくれないとハムの育成がクソということ 2019開幕戦は3年前の1-4位で対戦かつ当時のAクラスのホームだから、またまた札ドで猫戦
また身ぐるみ剥がされちゃう
>>879
まだ2年のくせに150後半出すしタッパもあって手足も長い
ノーコンて感じもない
これで身体できたらどうなるのかなと
>>883
左のやつかな?あの子もいいよね
でもハムは駆け引きも何もなく一番人気に行くんだろうなと >>884
投手陣や守備が良かった頃はそういう四球命のスタイルでも少ない点で勝ててたけどね
今となっては厳しいね 四球狙いのカットマンってナカシマが9人居るの?と
ナカシマにしたって今年はバッティングを変えてたとか昨日どこかの記事に出てたがな
強く振り切れるように改造したとか
>>886
あの年は松井裕樹いたしなあ
まあハム自体大砲育成苦手かもしれんが >>880
本社 年間純利益 300億なのに子会社の投資に600億かよ。
すごいリスクしょってるな。
まあおかげで30年間は北広島にボールパークおるでしょ。 ま、今からでも城石クビにして在野の有能な打撃C様を招聘してくればいいんでね()
今年の西川やけに子宮多かったからもっと打って欲しかった
>>868
もともと北海道はいろんな地域の価値観が混ざってる場所だから
共存できる、というよりも、共存しなきゃ前に進まないというか
共存するための工夫や合理で社会が成り立ってるからね >>892
この計画がもしコケたら、映画がコケて傾いて合併するハメになったゲーム会社みたいに… >>895
アイヌじゃない道民自体がいわゆる余所者だから、村八分とかもないんだよね よく見たら森友哉2年目からあんまり成績変わってねえな
今が完成形なのか
まあ捕手としたら神だしいいのか
全員で広島行くぞwwww
頂きました。
柳田見事に西川からバトン受け取ったな。
>>902
そこは明石だろ。
まじ道民として誇らしいわ 今日のアレで西川の話題が来年に巨人にFAか?から2年前のサヨナラHRに変わったから良かったわサンキュー柳田
杉谷は伊達にテスト入団じゃない
ドラ5以上じゃないとそこそこモノになる確率は低い
中島セカンド練習してたんだな
来年平沼か誰かショート入れたりするのかな?
何もかも未熟だけど
石井の覚醒とやらを期待するより渡邉をセカンド固定するほうがまだ実りが多そうだが
石井およそ打たんし
清水も甲斐参考にして技術磨いて欲しいな
まだ刺す技術上がる余地いっぱいあると思うし頑張ってくれ
こうしてみると栗山の
「パリーグのパワーの中心はホークスなんです。
結局はホークスを倒さないと優勝は無いんです」 って言葉がすげぇ説得力帯びるんだよな。
いつか機会があればちゃんと説明するって言ってたんできっちり説明して欲しい
まあ渡邊でも石井でもいいから活躍してくれ
来年は新二遊間いないんだから
中島をセカンドで推す人が時々いるけど中島にセカンドを守らせたら魅力半減だろ
ショートだからあの打撃でも使うことに意義があるんであってセカンドじゃ微妙だわ
石井のOPS 2年続けて .500台半ばという惨状だし (2017 .542 2018 .532)
一軍で打席立たせていい限度をはるかに超えてる
中島セカンドなんて言ってんのは
自分の推しをショートに入れたいだけの人たちでしょ
>>906
年齢的な守備負担考えれば中島セカンド平沼ショート
渡邉は打力生かすためにサードってのはありえる構想
石井は飯山さんコースだろ まあ今年は試合であれやこれやとやらかして
大事な試合も自分自身の信用もメンタルもあらゆるものぶっ壊したプロ2年目だったってとこ>石井
こっから立て直せるのかな
中島がどこ守ろうが代わりに二遊間入るやつの成績も微妙なことに変わりないんだが
>>917
そんなショボい内野陣で優勝なんてできんわ
渡邊がセカンドに定着してサードには強打者が入るくらいじゃないと
中島と平沼が競争するくらいのチーム力が必要 もう完全に西武が優勝したこと忘れられてて草生える
日本シリーズ出れないとやっぱりあかんなw
横尾はもうサードから動かさなくていい
野村が育つまで頑張ってくれ
>>920
レアードの去就しだいでは
彼が退いたらサードスタメンのチャンスが回ってくるでしょ 太田賢吾もいたな
体格的にはポテンシャル一番高そうだが
戦力外の話すると癇癪起こすわりに選手はこき下ろしまくるんだなこいつ
野村は何とかサードで育って欲しいな
将来の理想はセカンド渡邉HR20本、平沼ショート.270以上30盗塁、野村サードHR25本以上
俺には見えない
いつもの人は分かりやすいから助かる
野村のサードは淡い期待程度に収めていたほうがいいとおもう
高校レベルでさえもサードで使ってもらえなかったしな
ファーストかレフトが基本線だろう
本人は新球場オープンのときには
自分がサード、清宮先輩がファーストを守って中軸になってチームを牽引したいみたいなイメージをもってるようだけど>野村
なにげに5年後にはもう中田はいないことになってんのなとは思った
野村くんポジションころころ変えすぎて適性がよく分からないからなあ
一年は下手くそでもサード一本で絞ってやらせてあげて欲しい
野村はサード転向と同時に投手もやりながらとかいろいろやりすぎだったよな
1ポジションに絞って打撃にもリソースをより多く振れればって考えたら楽しみ
まあ大型野手でもレギュラー目指す5年目は天然芝だから安心
でもやっぱりサードで頑張って欲しいね野村、飯山さん頼みますぜ
わろた
野村はサード一本でやってないからなんとも
野村の代には良い投手いなかったから野村がやらないと甲子園にいけなかった
大変過ぎたのか埼玉予選では打てなかったしね
サード一本でやってもらいたいわ
>>911
栗山「そんなこと言ったっけ?」
「とりあえずお題目を唱えなさい。」
「きっと何かが降りてくるはず。」 >>886
参考にはなるけど森は森だし清宮は清宮だし
森は打てるけど低身長の捕手ってことで評価が上がらなかったんでないかね
清宮も試合に出られればそれくらいに近い成績を出せるんじゃ 栗山よりオリックス西村や阪神矢野の方がよっぽど創価なんだけどな
1年目2年目の成績は参考にはなるし良ければ期待は膨らむけど、その後の成長は本当人それぞれだもんな
松井、大谷のように年を追うごとに成績を伸ばして行く奴もいれば伸び悩む奴もいるし、岡本のようにいきなり3割30本打つ奴もいるし
>>922
ソフバンが強すぎるからな
古田がチャンピオン同士って言っても誰も違和感感じなかったもん ホームランは球場が狭ければ狭いほど有利だからな
期待するなら打率だったりでしょ
CSは3位のファンにとってはもう少しだけ贔屓のチームが見れる機会になるけど優勝チームにとっては邪魔でしかないなw
大谷見せ見せ戦法のおかげで栗山は悲願の日本一監督になれたという事実
>>942
森は2年目は良いけどそれ以降特に長打力の面でそうでもないしな
キヨは2年目それ以下でもいいからちゃんと成長曲線に乗って欲しい >>931
「どこで出るかは分からないけど、言われたところで結果を残せるように
100%の準備をする。戦いは始まっているし、
若い選手たちに負けないようにメラメラしてやっていく」
杉谷なんか変化したな。
例年ならこの時期は目標、ポジション奪取とか言うんだけど
ユーティリティ専の重要性と面白さに目覚めたとしたらそれはそれでプラスな事 あのさぁ・・・・・・・・・
移転が正式発表されたのに、なんか話題にならないな
道新の記事は秋山札幌市長日ハム移転問題で支持率低下とかだし
日ハムが流出して支持率が低下したってことは
札幌市民は北広島移転に不快だってことの裏返しだ
>>958
金本アニキ体制からいきなりだから余計落差を感じるw >>959
前から言われてるのに正式発表されたからなんだって話だし ハムは清宮や野村獲得したんだからやっぱりテラス必要だな
>>963
札ド「サッカーの邪魔になるのでだめです」 清宮来年も最初の方は苦労するかなぁw
毎回1年目すごかったヤツ2年目すごかったヤツ引っ張り出して比較しなで
清宮のペースでやってほしいし気長に待ちたいわ
>>957
明石みたいな便利屋のプロになって欲しい 日本シリーズやきゅうの視聴率が悲惨でワロタwww
全く盛り上がってなくてワロタwww
ここ数カ月のやきゅうの話題が、巨人と、吉田君ばっかり
でも、TBSのドラフト中継はなかなか面白かったわな
日本シリーズが
「広島」×福岡の、不人気田舎チーム対戦で悲惨だわな・・・
不人気田舎チームの「広島」が空気読まないで、巨人に勝ったのがワロタw
メディアや世間が、「広島」と福岡に無関心なのは理解できるが
他のやきゅうファンにも相手にされないってのが、可哀そうだわw
田舎者県の不人気やきゅうチームは本当にお荷物だな (有名選手がいないしw)
日本シリーズやきゅうの視聴率が悲惨でワロタwww
全く盛り上がってなくてワロタwww
ここ数カ月のやきゅうの話題が、巨人と、吉田君ばっかり
でも、TBSのドラフト中継はなかなか面白かったわな
日本シリーズが
「広島」×福岡の、不人気田舎チーム対戦で悲惨だわな・・・
不人気田舎チームの「広島」が空気読まないで、巨人に勝ったのがワロタw
メディアや世間が、「広島」と福岡に無関心なのは理解できるが
他のやきゅうファンにも相手にされないってのが、可哀そうだわw
田舎者県の不人気やきゅうチームは本当にお荷物だな (有名選手がいないしw)
というか清宮入ったの去年だしどうせなら今年のドラ1の話したらいいのにw
来週の月曜日からFA解禁だそうだ
ハム勢は最初に可能性はあるよってアピするくらいでどこが狙ってるとかもなく丸西浅村に隠れてるよな
予想どおり全員残留あると思うわ
ハムのFA組は全く記事ないからな
レアードの去就くらいかね
中田については長女が来年度で小学校入学だから親バカってのもあって今年FAしなかったらハムで現役を終えそうな気もする
子はかすがいってな
>>973
むしろそのタイミングだから転校してもいいのでは?
中田FAまだかな 翔さんは残るにしてもFAしたほうがいいと思うけどな
宮西中田FAレア移籍で新生ファイターズとして進んで欲しい
>>976
3年間Bクラスでも文句を言わないと誓えよ >>974
何年か前もう親に家も建てたし物欲的に欲しいものは全て手に入れたので
カネがモチベーションではないって言ってたし、
判断基準は娘を札幌で育てたいか関西で育てたいか、だけでしょ。 日本シリーズやきゅう盛り上がってますね〜w 視聴率が悲惨でワロタw
日テレ一桁www 巨人ファンしか見てない!(爆笑)
ここ数カ月のやきゅうの話題が、巨人と、吉田君ばっかり
でも、TBSのドラフト中継はなかなか面白かったわな
日本シリーズが
「広島」×福岡の、不人気田舎チーム対戦で悲惨だわな・・・
不人気田舎チームの「広島」が空気読まないで、巨人に勝ったのがワロタw
メディアや世間が、「広島」と福岡に無関心なのは理解できるが
他のやきゅうファンにも相手にされないってのが、可哀そうだわw
田舎者県の不人気やきゅうチームは本当にお荷物だな (有名選手がいないしw)
むしろハムがFAに参戦しますという記事がでないかね
日本シリーズやきゅう盛り上がってますね〜w 視聴率が悲惨でワロタw
日テレ一桁www 巨人ファンしか見てない!(爆笑)
ここ数カ月のやきゅうの話題が、巨人と、吉田君ばっかり
でも、TBSのドラフト中継はなかなか面白かったわな
日本シリーズが
「広島」×福岡の、不人気田舎チーム対戦で悲惨だわな・・・
不人気田舎チームの「広島」が空気読まないで、巨人に勝ったのがワロタw
メディアや世間が、「広島」と福岡に無関心なのは理解できるが
他のやきゅうファンにも相手にされないってのが、可哀そうだわw
田舎者県の不人気やきゅうチームは本当にお荷物だな (有名選手がいないしw)
中田と宮西が抜けて連続bは現実的じゃないよね
中田はOPS.700台のファースト、宮西は成績はすごいけど所詮はリリーフ
>>983
んでそいつらの穴を埋められる選手がいるのか?て話よ
ハムにとってはその成績でも重要な戦力なんだなあ またアタマに血が上ってよくわからん絡み方された
OPS.700台のファースト見つからなくて苦労してる球団見たことないわ
穴なんて何となく埋まっていくものだよ
増井→石川直
マーティン→浦野
大野→鶴岡
大谷はさすがに無理だけどなw
>>985
大金使ってアルシアつれてくる球団なんだが… >>974
ありうるね
お受験とかさあ
有名私立と 妄想ベースで俺の思う中田の価値を語らないで現実を把握してくれ
>>988
中田 .778 守備うまい
アル .720 守備ザル
ガイの者だったか…触れてすまん 中田と宮西がどうするかなんて、全然予想つかなくね?
残って欲しい人は残るようにいろんな理由つけて予想たてるし
アンチは逆の予想するし
でもさ、あくまでも予想に過ぎんのよ
自分は翔さんにはずっとハムにいて欲しい、FAしたら泣く、そんだけだわ
いなくなった後のことを過度に悪い方向に妄想してるのはちょっとキツい
>>991
頑張って考えたのがファースト守備か...やっぱり妄想ベースだな 中田はとにかく全くどの球団が狙ってるとか調査してるとか出ないからなあ
中田くらいの数字残せる打者がどれくらいおんねんって話
阪神があさむーと西ゲット失敗したら中田に白羽の矢が立つよ
-curl
lud20191223111226ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1541056680/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
22:20:58 up 21 days, 23:24, 0 users, load average: 42.68, 39.28, 25.01
in 0.069576978683472 sec
@0.069576978683472@0b7 on 020412
|