!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん4
http://2chb.net/r/livebase/1554619385/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) パシフィック・リーグ
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
埼玉西武ライオンズ 投手 50 廖 任磊
福岡ソフトバンクホークス 外野手 9 柳田 悠岐
千葉ロッテマリーンズ 投手 36 有吉 優樹
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 19 藤平 尚真
※4月18日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
4/9(火)の予告先発
(D-G)大野雄×山口
(T-DB)ガルシア×上茶谷
(C-S)ジョンソン×原
(L-E)ニール×辛島
(M-B)涌井×アルバース
(H-F)東浜×上原
アルバース毎度打てそうで打てないイメージだな
四球拒否打法発動しなければいいけど
ロッテ打線が苦手にしてる外国人投手って誰だったっけ?
有吉は先発調整なのか
落とさないで敗戦処理やらせとけばいいのに
>>10
色々いるけど特に苦手にしてるのはまさにそのアルバースでしょ
榎田とかアルバースみたいな動く球がある低速左腕には本当に致命的に弱い >>8
一度完全にKOしたんだが、酒居も打たれて黒星つけられなかったことがあった 下で使えそうなのはあとは土肥しかいないからな
土肥ダメなら酒居かチェンに先発やってもらうしかない
>>10
マルティネスなんかもほとんど打てなかったような
17でも書いたとおりアルバースは一度滅多打ちにしたんだが、明日はどうかな イースタンのマリン開催時のサイン会システムが改良されたな
毎回試合後にすぐ締め切られてぶちギレするアホがいたからこれは良いこと
1番は荻野か岡かねどっちか復調しれくれれば楽なんだが
下で成田が良いらしいが
代わりに落とす中継ぎがもう見当たらないな・・・・
打てるやつ探した方が早いだろ。それ以外打てないんだから。ミランダとか。スアレスも得意だったきがする。
>>20
あの時期はアルバース自体が不調だったからな
基本好調のアルバースは相性最悪なんだよね
ロッテ打線は速球に弱いイメージを持たれがちだけど実はストレート苦手な選手って意外と少なくて、
むしろコンスタントにやられてるのはアルバースとか榎田とか美馬とか十亀とかの微妙な球速の選手達なんだよなぁ
なんか名前だけ聞くと打てそうだから余計ストレス溜まるという >>25
その為に有吉を中継ぎ待機じゃなくて抹消したのかと 有吉だめだね、なんなん武器は?顔も戦闘態勢してないし、スピードもないし、草野球
割と真面目に平沢は使わないんなら下に落とした方がいいよね、今調子かなり酷いから打席与えられないで上向くのは難しい気がする
普通に一軍登録してるだけでもFA期間に算出されていくわけだしそういう意味でもこの年齢で本当に使わないなら二軍で育てた方が長期的にもいいんだけどね
使うのにわざわざ落としておくことはないけどマジで今の状態なら意味がない
平沢は入団1年目から球団がどうしたいのかよく分からない
育てるにしても上なのか下なのか
ショートなのか外野なのか
>>15
鈴木より清田が打てるなら清田ファーストでいい >>33
有吉の武器は球種じゃなくて低めのコントロール。
少なくとも去年まではそう
右打者でも左打者でも投球数の50%以上低めに投げられてる、特に右打者の時は40%近くアウトローに投げられる。ここまで徹底できてるのは各球団1人いるかいないか
今年は知らない 有吉はカーブ使うのやめた方がいいかもな
あれで狂ってる気がする
明日は出来るけど水曜日は午後から雨っぽいな
ローテ苦しいし中継ぎも酷使してるからから恵みの雨になるか
>>20
対マルティネス 防護率0.36〜0.38くらいだった気が
勝ったのも、マリンで石川の好投、相手のエラーかなんかで取った点で勝った1回だけ
アルバースもレアードとバルガスとの相性がカギかな 今期の加藤にも期待したい 有吉は三振取れないならゴロ取れるような球投げないと今の時代通用しないぞ
フライピッチャーなんてカモだし
>>37
今年の低めは全部ミット被せて取る(って言うんだっけ?)
くらい外れてるイメージ 藤原落としたなら平沢をライトかセンターで使えばいいのに
凄十ナイターで藤田ななこ始球式ってなんかイヤらしいな
使えばいいのにというほどインパクトを残してないからなー
ならば落とせばいいのにっていうのもごもっとも
確かに今のとこ平沢はさしたるインパクト残してないが岡も荻野も菅野もダメダメだからな
チャンスくらい与えてやってもええねん
明日負けたらつぎ山本だから連敗確実だぞ
明日絶対取りたい。
>>39
勝ってるほうのファンのことも考えろって話ですわ >>50
打てなくても若いんだから優先的にチャンス与えるべきだよな
チャンスもろくに与えずに失格の烙印押すって、育成下手なチームの典型やわ >>47
去年もやってたよな JRAはイメージ戦略とかどうでもいいのか >>44
そう、それだ 苦手投手は相手のエラーに漬け込むしかない 藤岡の守備が酷くて平沢ショートで出たら更に酷くてホント笑えなかったわ
平沢出るなら加藤センターに回してライトかな?
先発問題は唐川に戻ってもらえば解決するやろ。セットアッパーなんか極論だけど誰でも埋まるけど先発は中々難しい。
リリーフ転向以降の唐川はカットボールもスプリットもキレてるから以前より勝つことができる。
>>57
怪我でしょう。こないだすごい早く帰ってた 唐川に先発とか言ってる人は薮田のことも知らない最近の人なんだろうな
>>54
勝ってる方って要は敵だろ
敵のこと考えてどうすんだよw
嫌なら打たなければいい、勝たなければいい 完投しろとは言わないから7回100球くらいでいける先発が欲しいわ
えーと次のバンク戦は…
来週じゃん!
さすが俺たちのロッテ!
正直言って平沢が遊撃志望した時点でこうなる予感はあったよな
打撃だって大穴空いてんのに元から守備センス見せてない遊撃に拘らんでも…
いや平沢にしては驚くほど送球改善して上手くなったんだけどさ
有吉は慢心したオフの過ごし方の結果、昨年のひたむきさが見られなくなった。
昨年に比べてボールは遅いし。
また、中継ぎ投手から出直した方が良いかな。
コントロールすら甘くなった有吉なんて関谷クラスと大差ないもんな
そんなことすらオープン戦中に見抜けないで二試合ゴミにした井口がアホすぎる
>>74
そんなもんどこのチームでもよくある事だぞ
最近野球見始めたの?
むしろ2試合で済んで良かったほう 有吉の実績とかクソみたいなもんだしなw
何を理由にローテ確定したのか謎すぎる
>>73
アジャもそうだが2年続けて活躍する選手が少ない >>78
確変野郎はどの球団にもいるもんだけどロッテは特に多く感じるわ 今週の週刊ポスト 「あの選手、使わないならウチにくれ!」−早くも飛び出すトレード話
DeNAが平沢大河獲り?
明日吉田シフト敷くのかな
普通にいったら絶対打たれるわ
中村はしかも成長してる
そしてセンターライン
ひさびさのレジェンドの予感
アジャも期待してたんだがな
なんであんなデブってるんだ
山川みたいなストイックじゃねーのか
去年までの有吉は数字的にも見た目的にもはっきりとしたものがある訳ではないがしっかりと自分の仕事してたぞ。ちゃんと観てる奴は分かってると思うが
香月また怪我なの?
去年も骨折で棒に振ったし、なんだかなあ
>>88
関谷だって期待されて投手陣のキャプテンだったことあるぞ
去年までも微妙で今年まったく仕事できてないんだからそんなんフォローならん 結果が出なけりゃサボってたとか慢心してるとか言われるんだから大変だ
>>88
ここでは数字的にも見た目的にもはっきりしたものがないと鈴木ですら叩かれる 火曜は晴れだけど
水曜は雨マーク
中継ぎ陣が休めますように
>>92
関谷の話はまた別でしょ
2試合我慢した理由を言っただけ
今年の出来は全く話にならん >>94
まるで鈴木を叩いちゃいけないみたいじゃないか 毎週火曜は捨て試合なのはつらいな
明日は涌井対アルバース
来週は涌井対東浜
再来週は涌井対西武
鈴木レベルの成績でも残せるのがほぼいないからなこの球団
結果的には最善手の選手だったし
>>96
実績、期待度共上の二木より優遇した理由にはならん
去年後半は有吉飛ばして岩下種市にチャンス与えてたのにおかしな話だわ 吉田もまだ本調子じゃない、スタンドインするような打球が飛ばないがロッテ投手陣がそこまで起こしてしまうのかどうか
>>101
それは有吉の評価が高いんじゃなくて二木の評価が低いんだよ
有吉どころかブランドンと小島より下扱いされてるわけだし >>104
拘置所からどうやってネットしとるんやお前 野手はこの際二の次で投手なんだよな。
再調整やら期待込みで石川ボル二木種市。
涌井かイニング食えなくなってるのが痛い。皆ある程度察してると思うが相当ガタがキテる。再調整でどうにかなるもんじゃない。
正直土肥は厳しいと思ってるし小島佐々木成田はとりあえず今シーズンはきつそう。
渡邉関谷山本は根本的に無理があるし後は誰がいるんだ…。
>>23
やっとだね。この2年間、どれだけSNSに愚痴ったことか
誰でも貰えるチャンスがあるのは良い面ではあったけど、予めサインもらう物を準備の上で試合終了と同時にダッシュ、それでもギリギリ何とかなるかどうかって状況は試合観戦の余韻もクソッタレもないから対応してくれて良かったわ。
あと、県内開催のタダ券を一部に配ってるから、今までのシステムだったら試合見ずにサインのためだけに並ぶ人が得するだけだった。
試合見て、おまけでサイン貰えるのがやっぱり本質だと思うわ。
ただ、今年は親子ゲーム行けそうにはないのが残念だけど。 >>23
試合最後まで見たら既に長蛇の列できててサイン会参加できないとか本末転倒だから朗報 オープナー採用しないの?
まともな先発いないし第一第二合わせて8人で先発回しなよ
メジャーはそうしてんでしょ?www
>>110
オープナー使うなら園分投手に一軍枠を割くわけだが
野手誰を落とす?平沢二軍で漬けとくか 岡outかな。個人的には試合出さないなら平沢なんだが。
オープナー,オープナー言うやついるけど、こんな毎試合先発早期炎上して中継ぎ疲弊させてるんだから、最初から捨て試合にでもしない限り出来ないだろ
岩下のは言い換えたらオープナーじゃなくてショートスターターでしょ
全然別物
日ハムがやりたいのもショートスターター
じゃあショースタでいいからやろうや
まともな先発いないし
>>114
それなら今日の時点で落としているだろう
木曜日に落とすかも知れないが >>85
今更だけど何このアホ丸出しの記事
高卒4年目のプロスペクトを1ヶ月ベンチにおいといただけでトレ弾と考える球団がある訳ないだろ
藤岡の後釜に填まる可能性が高いのに下積みだけさせて出すとか獲った意味ないわ 平沢は井口が見切ってるなら二軍に落とす
それをしてないってことは自分の目の届く所に置きたいんだろう。弱点改善の為、一緒に色々模索中なんじゃないの?
この前の打撃フォームはどうだった?変化なかった?
とにかくここまで頑なに落とさないのは訳ありだと思うよ
去年もそう言われてたけど結局平沢が望んで一軍にいたってことだったし
てかこういう系の飛ばし記事で本当に当たったことあるのか
平沢ベンチ幽閉は意図が全くわからない
雰囲気味あわせる年齢でもないし
不調なら浦和で打席与えろよ
>>108
毎回アホ(大抵ソロで来てるおっさん)に責められるまさなりやらMスプが可哀想で仕方なかったしな
チケットもぎってから配るってのも居もしない子供チケットで嵩増しして
ファン感のサイン会抽選券集めてたような基地外の排除にもなるし本当によく改善してくれたよ >>101
二木そんなオープン戦良くなかったやん
ここでも散々な言われようだった
ソフトバンク戦もめちゃくちゃ良かった訳じゃない
逆球多いし、良い時の二木はもっとコントロール良いから >>123
まあそういうことだろうな、大方巌が噛んでるんじゃないかと思うよ
あと鳥越から守備叩き込まれてるのもあるし
平沢はむしろ隙があれば一軍の出場機会狙う位置にいるほうがいい
一々落としてたら状態確かめるのも手間になる 子供じゃあるまいし選手のサインなんてもらってどうすんだ
この前のショート平沢は本調子では無いだろう
緊張でガチガチだったんじゃないかな
とりあえず数こなさないとキツいわ
でもショートだから捨てるわけにもいかないし難しい
自分で2軍落ちたいなんて言うプロは引退間際の老いぼれくらい
たしかに二軍落としても待ってるのが堀とかだしな
出場機会なくても巌鳥越に見てもらえるならメリットはあるか
つべで最新のフリーバッティングみたけど明らかにおかしいわ
唐川オープナーで使え
3回までの失点を抑えないと試合にならん
正直、安田藤原と比べて平沢は過大評価と言わないまでも期待が大きすぎてる感はある
甲子園をわかせた高卒遊撃手というだけで期待が膨らんでしまうのはしゃーないが
3年目でホームラン5本打って四球取りまくったドラ1に期待してもしすぎってことはないとも思うけど、こうも打席に立てないなら一軍にくっついててもなあって感じ
ほんとおかしいよなぁ
去年の西武もチーム防御率クソだったのにホォムラン打ちまくって優勝したじゃん
なんでうちは最下位なの
優勝まで駆け抜けられたのは奇跡で、そっからCSで負けてる
結局打撃だけのチームじゃ勝ち切れねぇよ
めっちゃピカピカしとる
落雷するなら明日してくれよ、落雷してたら試合中止になるでしょ
メジャーは中継ぎエースとかを最初に持ってきたりするから日ハムのやつとは違うって里崎が言ってた
>>141
得点力が段違い
センターファーストショートキャッチャーに穴があるから >>140
去年の四球力が残ってればよかったんだが
大半が粘って粘って四球という訳じゃなかったので危惧してたら案の定ストライク続けられたら打てなくなるの露呈しちゃったからな 井上打ってるね。
3ボールから外角思いっきり引っ張ってるわ。
やっぱメンタルの問題だろ。
大河は今のとこの大松の下位互換っぽいよなぁ
内角低めは打てるが外角か高めにストレート投げられたら打てない
キャリアハイも.260 15本くらいな気はする
西武はホームランが目立つけどよく走るし攻撃にそつがない。この辺は辻が上手いかなぁと。
あとは源田の加入がデカイ。あんなん小坂じゃん。
>>123
変化なかった?て見てないの?
自分で見て考えたら?
変わったことと言えばインコースをすごい窮屈なスイングでかすりもせずだったくらいで不調にしか見えなかった
試合前のバッティング練習もケージに当たりまくってたし >>132
ほんと成長してんのかね?横浜が欲しがってるらしいしあげたらええよ。向こうにも大河ってのがいるらしいしそれと交換でええわ。上茶谷じゃない方ね。 >>149
.260 15本は今のNPBでショートだったら大型ショートだけどな。大松より少し下くらいだったら絶頂モノ
ただ、外野だとまあ普通なんだよな >>152
お前は件の記者かそうでないなら横浜ファンだろ
さっさと巣に帰ってくれ >>95
水曜日中止だと非常に助かるな
今週は先発足りないから
涌井-中止-マン-岩下-二木-土肥
で回せると翌週5試合だし
ボルと石川を余裕もってローテに戻せるね >>153
確かにその成績は立派だが守備力が伴ってないとな パリーグ新外国人野手
バルガス .276 本1 点3 OPS.865
王 柏融 .314 本0 点5 OPS.768
メネセス .219 本1 点5 OPS.700
ブラッシュ .136 本1 点3 OPS.594
パリーグ既存外国人野手
レアード .424 本6 点10 OPS.1.500
ウィーラー .297 本4 点11 OPS.1.026
グラシアル .333 本1 点3 OPS.914
メヒア .143 本1 点3 OPS.821
デスパイネ .167 本1 点5 OPS.563
マレーロ .105 本0 点0 OPS.211
>>157
楽天ファンもしょっちゅう来るな
どちらも荒らしてる自覚ないっぽいのがより性質悪い 今の井口なら平沢を問答無用で落としそうだし、上に残すってことは何か意図があるんでしょ
DENAが平沢大河獲りって
マジ!?
確かに開幕から平沢がやたら使われずに不可解ではあったが・・・・
下に落としたら育つわけでもないしな…
ただ遊撃守備を鍛えたいなら下で試合に出す以上の方法はないしなあ
パリーグポジション別wRAA
>>154
横浜ファンが大河ちゃん欲しがるか?
いい加減にしろw >>164
三部門でトップか。加藤さんが意外とやってくれてるわね。 明日の子ゲーム平沢安田藤原スタメンじゃ無いのイレブンスポーツこそこそ見るか…
さっきの記事読んだけど、DeNAが欲しがってるなんて一言も書いてなかった
記者が勝手に言ってるだけ
翔平が当分センター固定出来るなら
ライトで起用出来るのが
菅野、荻野、岡、清田、平沢って5人も要らないし
一人江村と入れ替えも検討してほしいな
田村も藤岡も打撃怪しいから代打送れるようにして競わせたい
井上は最短で調整して戻ってこい
井上は中途半端な状態で戻ってこられても困る
戻るなら完璧な状態で
そうでないなら来るな
>>166
どっちにしても今の平沢をトレードして横浜の誰ともわからんゴミを欲しがる奴がロッテファンな訳ないだろ
なんでもいいから巣に帰れってだけだよ >>167
おねぇで通せよここん所たまに出て来るのお前か… 井上は最短で戻ってきてほしいが
とりあえず2.3発はHR打って去年の自分を取り戻すのが大事だな
それまでは大地に頑張って貰おう
>>175
調子上がらず最短であげても何も変わらないだろうしな
メンタルって言うなら二軍投手なんか練習相手にもならんってレベルになってくれないと 高卒ドラ1野手の4年目をトレードするわけないじゃん…。流石にネタだろうが。
有吉は有吉反省会出たいとかくだらねぇこと言ってるからダメなんや。大した実績もないのに調子こくからや。二軍で下半身から鍛え直しや
出来すぎた反動で沈黙する打線にいつも通りの投手陣で悲惨タテされるよ
マンガやドラマがクライマックスの大団円で「井口が平沢を一軍で使わず二軍にも落とさないのには、こんな意味があったのだ!!」みたいな感動物語になるところだが、どうなることやら
明日親子ゲームはスタメンで出るだろ
むしろ出なきゃ本人と首脳陣がまじで何考えてるのか分からなくなるから心配になる>平沢
親子ゲームは貴重なアピールの場なんだから
一軍の選手は遠慮してほしいわ
去年の今頃、それどころか交流戦まで平沢幽閉は続いてたからな
>>185
一軍って言える選手は中村加藤角中レアードバルガス位でしょ… >>186
去年、使わないのに落とさないのが長かった後に大嶺翔太の報道があったから一瞬平沢がたかられてたから隔離したのかとさえ思った覚えがある 週刊ベースボール 2019年 4/22 号 特集:必勝プランを探れ! 12球団勝利のシナリオ
[完全保存版:Book in Book球団別平成プロ野球激闘史 中日、ロッテ編]
[特別付録:BBMカード 藤原恭大(ロッテ)&根尾昴(中日)] 2019/4/10
週刊ベースボール編集部
>>172
じゃあ平沢と巨人田口だったらどうする?
トレードする? >>196
角中プロしかいなかった時代を考えればなあ。 5人も一軍選手いたらそれもはやプロ野球の球団じゃん
>>194
おりせんにまで出張してくだらん火種つけようとしてる暇があったら勉強しろ >>199
5人もプロいたら打線の半分がプロだからな ビジターに行こうと思っているんですが、持っているユニが
ホーム・赤・アロハしかない場合、この3つから選ぶよりも
黒いTシャツ着けていったほうが無難ですか?
明日の天王山の客は平日安定の13〜14000人かな
バルガスはインスタグラムを頻繁に更新してくれなくなって悲しい。
チキュウノウラガワ二モヒトツノBASEBALLガアッタ。。
アルバースうんぬんじゃなくて涌井がやるかやられるかだから
>>202
色合いならまぁアロハが一番近いかな
もしくは全裸にボディペイントだ でも平沢安田藤原の育成なんて監督としてはこの上ないヤリガイに感じると思うんだが、井口は伸び代無い藤岡使う方が好きなのかなあ
平沢が出場できない理由に藤岡の名前出すのもうやめれば?
ショートは藤岡、三木、鈴木で充分
平沢はもう外野枠なんだよ
何回言わせるんだ?
>>208
自身で根気よく育成よりどうしても勝ちが優先される
平沢はもちろん安田も藤原も結果出して良さそうなら教えてくれる?
そうしたら俺がうまく使う(育成した手柄は俺)から、って感じじゃねーの 平沢本人がショートに未練絶たないとこの件は落ち着かんでしょ
藤岡だってまだしっかりとした地位築くレベルに至ってないんだし
>>205
やっぱりそれが一番かー。ただ、他にビジター行く機会なさそうなのよね・・
>>207
事案じゃないですかw 井口は平沢をベンチで漬けておくと
試合出たいパワーでレベルアップすると思ってそう
高卒で入ってショート守ってるのって坂本と今宮くらいだろ
山田や浅村もセカンド回ってるし
無理して拘らなくていいだろ。ショートだとエラー怖がってびくびくしながら守ってるしさ
誰をベンチにおくか、2軍に送るかは、選手の個性や課題、周りの環境とか諸々含めて
プロを長年経験した人たちが頑張って考えて決めてることだし、やいやい言っても仕方ない
ファンでここまで把握してる人はいないのだしね
>>213
いずれにせよ何か理由があるならマシだけどな
何も考えずに取り敢えず一軍にいさせればいいなんて事は思ってないように祈る 平沢と藤岡ってどっちが足早いんだろ
どっちも微妙なイメージあるけど…
ショートはやっぱり本来は俊足の選手に任せたいんだよなぁ
うちのユニフォームの揃い具合すげえよな
ハマスタの巨人のビジターとかオレンジ白グレーバラバラだったもん
>>220
ユニホーム揃えろ警察がおるからな
恐ろしい >>220
去年コロコロ変わりすぎて混乱したのは笑えた 他ファンなんだろうけど平沢トレードなんてネタでも不快だわ
>>202
腐る物じゃないから、今後行くこと考えて買ってもいいんじゃない?(ブラックブラックもあるし)
>>220
去年の福岡で赤CHIBAユニ配ってちょっと問題になったよね
自分はほとんどビジター行くことないけど、ビジターはやっぱり黒で統一して欲しいなと思うわ。過去の思い入れ的にもね
マリンだと統一感なくなってきてるからこそ、ビジターは統一文化を大事にしてほしいなと思う >>212
ブラックデーで使えるじゃん。
東京ドームビジターもありかと。 平沢はまず真っ直ぐにバット当てられるように...なんていわれてる時点で普通にヤバくねえか
思った以上に素質がないのかな
打てばライトでもショートでも好きなとこ守ってくれ。打てねーなら志願して浦和に行ってくれ。枠がもったないないわ。
2軍で4割打ってた菅野をライトで試してるしこれで駄目なら平沢ライトじゃないの
明日日曜と同じスタメンだろうけども…
平沢ファーストやれよ鈴木じゃつまらん
>>229
とは言え黒着てないやつを隠し撮りしてTwitterに晒すとかは論外だけどな
個人個人で美意識持つのは自由だけど他人に強制してはいけない >>236
全くだね。
不満を持つのも個人の自由だけど、その思いの発信の仕方を間違えたらダメだと思う。
嘆きをネットに書くにしても、誰か個人を特定して非難することはないようにしないとね 流石にイレブンスポーツはマリンでの二軍戦は中継無いのね残念
鈴木も益田もどこもほしがらないだろw
ほしがるとしたら伊東がいる中日が鈴木をほしがるか?ぐらいだな
>>243
益田はそこそこ需要あると思うよ
ロッテファンか思ってるより益田の実績凄いからな
プロ入りしてから2回70試合投げてるのも藤川や浅尾ら達成してるメンバー凄く少ない
そこに名を連ねながらまだ防御率3点台前半で投げるし
森福レベルでもFA需要があるわけで益田みたいなタフネスリリーフは絶対需要ある 西野時代は壊れてたのかと思ってたが西野壊れてから普通に抑え復帰しちゃうぐらいタフ
>>220
一方オリックスは絶対に統一されないよな歴史上 鈴木もそこそこ需要あるんじゃね
慢性的な内野手不足に悩まされてる横浜とか
二塁と三塁守れてOPS.700打てるなら
欲しくないチームの方が少ないだろう
巨人とか1.5億は出してきそう
鈴木は走攻守特別優れてるわけじゃないしチャンスにも弱いし3割も一度もない
人間性()ぐらいしか取り柄ないぞ?
>>250
3割打てなきゃ一流じゃないみたいな考え自体おかしい
ショートで二回2割8分5厘以上打っててセカンドで二桁打ってるのは普通にレギュラーとして申し分ないから 大地もチャンスなのになんで毎年こうも春先調子悪いかね
また後半で帳尻して260打つパターンか
>>253
毎年か?そのパターン去年だけじゃね?
2017年はむしろ春打ちまくってオールスターくらいから後半失速してるし
2016は割と通年打てて285だし >>251
二桁打って、とかモノは言いようだなw
一年だけ奇跡的に10本打っただけでそれ以外の年は毎年5本程度
おまけにユーティリティー()とか言われてるけど守備範囲どこ守らせてもクソだからなw >>255
3割打者や20本打つ強打者だけでどこのチームもレギュラー組んでると思ってるのかな?
プロ野球の全体の平均がOPS.730無いからな
1番から9番までの全打席の平均結果期待値より上の結果を大地は毎年コンスタントに出してるということ
レギュラーがなかなか固定できない内野のポジションがある球団にとっては普通に欲しい選手 鈴木はプロ選手の中でも野球センス高い方なんだろうけど
身体能力は下から数えたほうが早いであろうもったいない選手
巨人の内野には割って入れないなあ
減額制限超えた提示額にして自由契約にしてやればいいよ
金子みたいに
大地は他球団行って今と似たような感じだったらロッテ時代の比じゃなく叩かれると思う
ロッテでの守れない走れないチャンス弱いは他球団じゃ論外レベル
ロッテより野手に求めるハードルが低い球団は無いから
橋本が横浜行って速攻で捕手失格の烙印押されたのを思い出す
ショートは守備のポジション
守れることが大前提でそれプラス付加価値として打てるなら良いが、ショートのポジションでそこそこ打てるが守れませんじゃ話にならない
>>256
一三塁やらすには打力が足りないし、二遊間やらすには守備力が足りない
うちにらしい選手だから残留だろうな 田口もらえるなら万々歳だわ
平沢で先発投手と替えてもらおう
試合にならない
鈴木大地の年俸が一億以下ならともかく
大金と複数年と補償まで用意して獲るような選手じゃない
他球団に行ってもこの調子なら叩かれるだろうがロッテより他のチームは他の選手がちゃんと揃ってるだろうからな
主力なのではなくサブ的な扱いならかなり重宝するよ大地は
怪我しないし
平沢のライトって普通に上手えからな
球際壁際に強い、強肩、足も遅くはない
去年の最終戦の9回裏、あのダイブがなければサヨナラ喰らって最下位だっただろう
それほどのプレッシャーの中でのあのファインプレーは運もあるだろうけど相当な守備センス要ると思うわ
中島に2億出す巨人
外崎を外野に戻したい西武
内野が弱い中日、阪神、楽天
三塁手不在のオリックス
このへんは狙ってくるだろう
今季成瀬と対戦する事はあるのだろうか
最近二軍で復帰したらしいが
あのファインプレーで何年ポジるつもりだよ。数年後も同じこと言ってそうw
なんかゲーム脳が一気に増えたな
>>271
西なんとかなら絶対上で使うと思うけどロッテ戦かどうかは うちの球団にいらない奴なんていないぞ
みんなで優勝するんだぞ
>>256
板の住人は客観視できないの多いからな
イメージだけで語ってたり好みだけで語って煽ってくるからな
跳びぬけた長所はないけど大地は丈夫だし大外れしないからいい選手だよ
じゃなきゃGGとったりベストナイン取れたりしない
必死で引き止め工作はするだろう
なんせレアードが来年もいると限らんし >>275
そもそもチームが人間の集まりでできてることすら理解できてない奴多そうだからな
数字だけで野球やってんじゃないのに
実力だけで集団としてまとまってないチームが成立するのはゲームと漫画だけ 私生活上手く行ってない心に余裕のない奴が多いんだろ
大船渡の佐々木いいよね
スピードだけのノーコンかと思ったけどコントロールも良いっぽいし
今のスーパーサブ的な起用が続くようだったら出ていくと思うぞ
プロ野球選手は試合に出てなんぼ
>>266
FAしてまでサブ的扱いされたいかって話じゃね
ロッテだから出て来ても歓声凄いし中心選手扱いだが他球団で外様サブとかお察しかと 他球団でもサブだろ
鈴木大地の出場機会を保証してくれるところなんてないだろ
まあスタメン確約なら移籍しそうだけど鈴木にスタメン確約するほど内野に困ってるチームあんのか
ファンに出て行ってくれと思われてるFAを欲しがる球団なんか無いだろうな
目の病気したよ
二軍では出てるからそろそろ戻ってくるかと
一軍で守る場所がないけど
>>278
それでも投げる度に体の負担凄いらしいし
壊れやすいリスクを覚悟でロマンを取るか実利を取るかで今年のドラフト方針分かれそう
今日は二軍戦はどっかで見られるのかな >>285
どこをどうしたらファンが出ていってほしがってるように見えるんだろう
まさかここやらJやらがファンの大意だと考えてたりする?
現地行かずにネチズン拗らすとこういう物の見方になるのか 大地も益田も出ていったら、うちをお得意さんにしてカモるんだろうなあ。
>>293
ありがとう
行こうか家にいるかまだ迷ってる 大地ごときを必死になって擁護してる雑魚いるな
.143 本塁打0 打点0
こんな数字のやつが一塁までやってるから弱いんだよ
大地と言えばいつだったかスポーツ庁長官と間違われて、どこかの新聞が不祥事に対する意見を聞きに来てたよなw
今日の浦和でついに平安恭山が揃い踏みする可能性あんのか。1軍より見に行きたい。
>>298
そんなことやるのは産経に決まってるだろ >>231
いくら使われてたからとは言っても本当に素質無ければ高卒三年目で本塁打5本は打てないだろ >>289
大意かどうかは知らんが、本音ではあるだろうな 藤原はまだ早いけど平沢と安田はいいかげん上で使ってやれよ井口
もう大地とか岡とか菅野とか見たくねえよ
>>304
二軍の試合見てると弱い時期の浦和軍ですら社会人やら独立やら大学には基本的にボコボコにして勝つからな
プロ二軍とアマの差ですらそれほどなのにまして一軍で複数本とか素質ないなら絶対に無理 >>305
俺の本音ではないし他にもそんなこと思ってもない奴が沢山いるんだけど
お前の願望を勝手に他人の本音に混ぜこむな >>303
そこで平沢の一歩目が大地ばりに遅い欠点が目に付くんだよな 大地はどこに行ってもサブだろう
Bランクのサブ獲るとこあるかよ
>>231
平沢の問題点はタイミングの取り方であって好不調の波はあろうがタイミングの取り方を掴めば覚醒できるはずだぞ
スイングの軌道角度、ボールの見極めは好調の時は出来てるからいずれブレイクできるから安心して待ってれば大丈夫だぞ
ライトでいいからポジション掴んで打つ方で先覚醒したい >>308
それ、そのまんまお前に返すわ
たくさんいるなんてお前の願望そのもの、何の証拠もない
だいたいそんなに鈴木がいいなら2015、2016当たりに擁護してやればよかったのに
それを今さら掌返しで偉そうにされてもな >>314
そんなに驚くことか?
明日は雨野かも知れないが 吉田を毎日鷹とあたるチームにレンタル移籍させ続けたら戦力が均衡されていきそう
>>313
お前には反論の意見は俺のしか見えてないのか
そもそも全員が出ていってほしくないと思ってるとか一言も言ってないぞ
お前の本音って意見のほうが余程証拠なんかないわ
それとも読心術でも持ってんの?
それに俺がその時期益田やら叩いてたって決めつけるけど別に叩いてないぞ
ここは俺とお前だけの狭い世界じゃない 需要があるよ!って言ってる人は出て行ってほしいの?
それとも単純に他所から必要とされるぐらい良い選手なんだよ!って主張したいの?
鈴木大地も不倫してるドクズだから井口に気に入られてるんでしょ
残留確定だろ
涌井が5回4失点とかしそうだよなぁ
アルバースはどうせ打てないけど
無援護負けとかしてみたいわ
大地はどうなるかわからないけど益田は引く手あまただろうな
毎年あんだけ投げられて故障する気配もないリリーフはそうそういない
>>319
ただの予想だよ
残ってほしいけど控え起用が構想だったら出ていかれても仕方ない
今後安田をレギュラーに定着させる気なら尚更だ >>319
どちらでもない。客観的に判断しただけ
願望や希望的観測でものを語るより建設的だと思うけど 二軍戦スタメン
1(中)藤原
2(左)荻野
3(右)岡
4(三)安田
5(指)井上
6(遊)三木
7(二)平沢大河
8(捕)江村
9(一)茶谷
先発 中村稔弥
#chibalotte
平沢荻野岡が抹消されるとか言ってるバカがツイッターにいて吹いたわ
一軍連中より中村に注目する
ここアピールチャンスだぞ
他所の方が試合には出れるだろうけどBランクのFAだから
ロッテ時代のような成績残したらボロ糞に叩かれるな
出て行かずに残ったらコーチなり幹部なり好きな職選び放題
>>334
小島も二軍戦で投げてるうちは同じこと言われてたな >>319
益田も鈴木も普通に出て行き先はあるから球団が早く動いてくれたのは良かったね、ていうだけの話
むしろなんで気になるの? 【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければご利用下さい 藤原 三振
荻野 安打
岡 (荻野二盗)ラグーン手前のフライで荻野三塁へ
安田 タイムリー@
井上 安打+エラーの間に安田生還(@井上の打球討ち取られた感でライトに打ち上がったのをライトがキャッチ失敗)
2点先制
>>340
安田詰まったセンター前タイムリー
井上浅いライトフライだがライトが深く守り過ぎてポテンヒットタイムリー >>340
安田のタイムリーは良かったが井上のはポテン+外野の逸らしの間の1点 一軍調出場もいいけど山口や和田にマリンもっと体験させてほしい
井上は3HR打つまで上げないでいいんじゃない
今岡と井口がどう判断するかだけだが10日で上げそうで嫌だなあ
さすがにこの時期は若手の経験より一軍の調整のが優先だわな
>>346
山口は井上が落ちて来てからDH枠を取られているから出てない
てか、高卒ルーキーがDHに座ってるのも妙な話だが
何故守備をさせないのか >>346
伊東の時は1軍組は割と早く引き上げてたけど井口は結構遅いイニングまで使うからなあ
それだけここに来てるメンバーは1軍では出番がないという意味でもあるけど つーか平沢って二軍戦ずっと出してても率は250まで行かないだろうしなあ
根本的に打撃なんとかしてくれないと困るんだが
>>352
投手上がりだからかね
打たせる感覚掴んでから守備とかかな
藤原浦和きたから山口の守備機会益々減るからどうなるやら 二軍で350くらい打てる打力ないと一軍じゃ微妙だしな
この試合で打てないようじゃ降格させた方がいいわ
クビかかってる人が優先的に起用されるのはしゃーない
>>352
菅野いなくなって外野枠空いたし出れないのは実力だな 今日のファームはこのスレ的にはオールスターズじゃん!
菅野が福岡行った日はその後山口が出て守備についてたと思う
菅野は親子には出てないのか
加藤が親子ゲームに出てないのにすごい違和感ある
江村の二軍打率確認したら糞で笑った
これ一軍に上げろとか言ってる馬鹿大丈夫かよ
>>327
このスレでは「平沢はもう外野枠なんだよ!」とか言い切ってる奴もいるのにな 審判のボール判定にざわつく浦和軍ベンチおもしろい
>>369
そうだよ
日向はあつい 二軍で一軍捕手とあんま変わらん打率のやつ上げて打てるわけねえじゃん
江村はそれより二軍での許盗塁数がエグいくらい酷い事になってる
荻野のはセカンドフライの位置のショートフライとかいう謎結果かな
藤原だいぶ警戒されてんね
二軍のスタメンも若返ったなぁ
一昨年なんて一軍でもあり得そうな面子で試合してたのに。
投げるのも益田や松永で。
挙げ句田村にてんてこ舞い
平沢セカンド?
藤岡との勝負付けもう済んだってことか。
>>380
0から出直しなだけじゃないかね
ショートだとなんかパニクる風もあるからセカンドで慣れさせるリハビリだと思う 久々に安田見たけどまだまだ全然だな
井上が落ちてる今がチャンスなのに
ワンナウト満塁でアジャファーストファールフライ
フォーム見失ってる
>>384
怪我だと思う
浦和行った時別メニューだった ルーキー藤原でも2アウト満塁からタイムリー打ってるというのに諸先輩方ときたら…
刺したのはまあエンドラン空振りした西巻のおかげかな
>>399
今回は送球もいいとこ行ってたよ
たまたまかもしらんが 中村いいけどストレート140はほぼなし、135出てない時もあるのが一軍でも見逃してもらえるかどうかだなー
平沢スイングの途中からもう頭が一塁側に振っちゃってるから今相当調子悪いな
江村イザップも確かマリンの楽天戦だったな
草野のヤジを覚えてるわ
もはや平沢の強みはなんなのか。中日にいた森岡みたいになりそう。ロッテで言うなら澤井か
平沢は高校時代レベルですら不調の時はさっぱり打てなくなるからな
それでも鈴木みたいな奴よりは見たいけど
本人も周りも焦りすぎなんじゃね?浦和に落として2年後くらいに出てくればいいでしょ。無駄に年俸貰ってるんだから安田と藤原に奢ってやれ。
>>416
無駄に1軍に居させないで1日でも早く浦和で見られるように祈っとけ 平沢は二軍で3割打てるようになってから上がってこい
今のままじゃ塀内以下
井口は平沢に関してだけは何がしたいかわからん
自分がとった選手じゃないからなのか
平沢は調子さえ取り戻せば普通な打てると思う
使われればだけど
少なくとも一軍で打席機会ないまま移動もあって練習に専念できない環境であの調子から戻すのは無理でしょ
そのうち二軍に落とすとは思うが
できたら今すぐ落として欲しいんだがな
平沢をフォローするとすれば、やっぱりこの年齢で一軍であんな使い方されてれば、そりゃ伸びないわって感じ
井口は一軍いさせるならもっと使え!使わないなら二軍で鍛えさせろ!
素晴らしい球
あのふらっと落ちる球はかなり良さそうだからあとはストレートかな
楽天の右打者落ちる球にクルックルだな
にしても中村はコントロールが良いけどさ
あと5キロ球速があがればな…あそこに決めても136キロでは一軍ではカモにされそう
福浦は上がってき最初から打てたじゃん。打てれば使ってるし
>>434
ストレートの球速がどこまで伸びるかかな
140前半でいいからコンスタントに出せるようになるとチェンジアップいいからかなり使えそう 則本弟おそらく今日が公式戦初登板かな
記録見ても載ってなかった
向こうのPも今のアジャにフォア出してるようではなあ
そこまでバッティング崩してるなら今日の結果踏まえて落とされるんじゃないのか>平沢
中村一軍決定だな
岩下→二木→土肥に続いて
涌井今日打たれて次回中村
ブランドン明日打たれて次回チェン
小島の代わりが石川復帰
>>441
この状態を目の当たりにした今岡とか福浦が井口と本人に進言したりしないかね? >>388
またか…
去年も怪我してたし色々と持ってないなこいつ >>444
とりあえず抹消した日くらい覚えましょう >>445
そもそも井口もこの試合見てるだろうしどうなるかね さっきから高濱声でけえなあと思ってたら松田も大概だった
アジャは一度サウナに二時間ぐらいはいってから試合にでれば
体重十キロぐらい痩せてちょうどよくなる気もする
>>453
> 押し出しで一点追加
> 森ってドラフト一位のだっけ?
そうだね
広島と競合した >>454
サウナでそんな簡単に落ちたら世の中からデブがいなくなってる >>453
広島が一位指名宣言してたら楽天がかぶせていった形の競合ドラ1だね
2012年だから大谷とか藤浪の世代 >>456 >>459
ありがとう
見ててもちょっと上では無理そうなのがね
江村もほあで更に押し出し 二木と石川は同じカードにした方がいいんだろうな。ホモだし。石川は日曜か?
>>462
菊池雄星や松井裕樹でさえまっすぐ期待通り育ったとは言い難いもんね
菊池は最終的には上手く育ったけどなかなか育成に苦戦してたイメージある トゥーシェン清田と入れ替えで右の代打に入りこんでもいいんだぞ
>>467
松井はあれだけの才能があって先発でやれなくてすぐリリーフだもんな
菊池はメジャーまでたどり着いたが順調ではなかったな 荻野は打球の飛ぶ方向的にはもうちょいって感じだな
全部アウトなってるけども
左には左のコーチが必要なんだな
大隣がいてくれたのはありがたい
>>476
若手は試合ない日石田さんとスコアラーやるからな >>476
スコアラー席で区切られてるとこだな
中村またみのさんとってる 藤原が声の出し方に戸惑っててキョロキョロしてるのちょっと面白い
松田は高濱に次ぐ声出し番長だな、いいことだ
映像見てないけど中村は亜大ボール投げたのかな?亜大ボールを投げれる選手は活躍する
石原くんかわいそう
スタンドでは笑いが所々起きてるけど
経験ないと笑うよなそりゃあ…
珍プレーでもよくやるけど、全く面白いとは思わないんだが
去年森友哉がチンコやられて死にそうになってたもんな
メジャーの乱闘で執拗に金玉狙う奴がいたのを思い出した
平沢がいなくなって所在なさげな藤原が
楽天のセカンドさっきから打球手についてないな
楽天の西巻は打撃は見所あるけど守備がさっぱりなんだよな
>>483
高濱と松田は浦和でも守備位置からも大声出してるからな
それを見て安田も声を出そうとするがあまり声が出なくてかき消される 三木センター前タイムリー
ますますアジャのひどさが際立つ
大河三振しかしてない気がする
ネクストにいた山口見たかった
悪い時長いのはいつものことだけどやっぱ早いうちに落として下で結果出すまで修行でいいと思うんだがなあ
松田の横で戸惑う藤原
成田がみのさんとれるのいいな、豪華左腕リレーとかついぞなかった
>>518
夜は違うよ
イースタンの千葉県開催は千葉ユニ みのさんからさんからさん
すんごいわ
>>518
千葉ユニは明後日 成田もあと5キロ早くなればなぁ
中村も成田もキレが良さそうだから期待したいんだけど流石に130キロ台のストレートで三振取れる気はしない
中村も135キロくらいだったし成田の最後のなんて高めの137キロだし
成田はこの状態のまま上だといけて防御率4点〜5点って感じになってしまうのが難点
武器が欲しい
>>533
一打席目見てなかったすまん
左→左→左とかなんて贅沢 成田上げるんだと思ってたが投げたってことは違うのか
無難に大谷なのかな
なんかつまんねえ
ダメダメな方が上がって来る時期遅くなるだろうしこれでいいや
最悪今年戻ってこないまで覚悟で
大河交代なのに走り出して呼び止められる
平沢→4松田
バッター今江でざわつく
ただ平沢きょう一日の中でも少しずつ良くなってきてるような
やっぱり打撃投手やマシンの球でいくら練習しても崩した調子はなかなかね
打席で機会を与えればそんなにたたずに戻してきそうなんだよなあ、平沢は
逆に井上は打席に立ち続けて崩れてるから少し時間がかかりそう
>>549
最後はなんやかや当ててたしや
松田怪我って何情報だったんだろ
それとも守れるけどってくらいの軽さなのかね >>544
中継ぎ陣は登板過多気味だし多めに待機でいいと思うけどね
先発早期降板でロングリリーフやって今日休みも多いし キャッチャーファールフライ
あと一人
球威はやっぱりまだまだかもだけど速度は戻ってきつつあるかな
>>551
松田は日曜日の試合で膝にボールが当たって
打席の途中で交代したから心配されていた >>556
膝というよりもバントしようとして地面に指をついてしまったんだよ >>553
菅野も一ヶ月ぐらいの内に使えるか使えないかの目処が立つだろうからな
菅野ダメなら次の候補はやっぱり平沢だしな >>558
指の方なのか
ボールが直で膝に当たってたけど
とにかく大したことなくてよかった 井上はまだ相当かかりそうだな。キャンプなにやってたんだろ。
平沢は守備固めにはもちろんならないし代打でも使われそうにないから2軍でもいいのかもね。
井上はオフ「一生懸命頑張って」体重増やしたのになw
マリン風めっちゃ強くなってきてるんだけど
>>564
ボールはよく見えてたと思うよ
あとベンチでキョロちゃん化してた 吉井の頭がおかしいんだよな
開幕ローテがゴミばかりで二週目に二軍から上げた方が活躍してるとかやべーよ
土肥も成田も中村も普通に今一軍にいるゴミよかマシなんじゃねーの?
>>572
3人とも基本的に140キロでないタイプだから、一軍にあげてみないとわからんな
二軍では三振取れた球をカットされて甘くいったところを打たれるパターンになりそう
少なくとも今年の小島や去年の渡邊はそうだったし >>573
ウエスタンはここの所強いのは阪神だけどな 2軍の戦績って1軍とほとんどリンクしないよな
西武とか優勝した記憶もないし常に弱い印象がある
ただ、ロッテは下が強いと上も強い傾向があったと思うので、頑張って欲しい
井上は
2軍で10本ホームラン打ったら
即 1軍昇格!
>>576
へー、そうなのか。
うちみたいだな、、、 菅野は左投手相手にはからっきしだから
今日は荻野か岡かな
中村いいのか
どうせ一軍はボロボロだしどんどん試そう
>>580
昼暑く夜寒い風はずっと強い拷問のような千葉マリン 福浦はシートしてるのはYouTubeで見たし、ベンチにはいるけど二軍で試合でてる?
ていうかハムに行った藤岡も本来は菅野レベルの投手だったんだよな
ほんと勿体ないことしてるわロッテは
寒さもそうだけど風の強さやべぇな
今日の外野はベテラン勢(角中荻野加藤)安定か
成田も稔弥も第2先発ぐらいなら試してみたいな
そしたら種市を第1先発側に回す事も検討できる
とりあえず今日は涌井がまた5回100球くらい放るんだろうな
近年の涌井の勝ち試合は全部相手が早打ちしてた時だけだわ
粘られると駄目
出場選手登録
埼玉西武ライオンズ 投手 34 佐野 泰雄
福岡ソフトバンクホークス 外野手 64 真砂 勇介
千葉ロッテマリーンズ 捕手 53 江村 直也
出場選手登録抹消
なし
パシフィック・リーグ
出場選手登録
埼玉西武ライオンズ 投手 34 佐野 泰雄
福岡ソフトバンクホークス 外野手 64 真砂 勇介
千葉ロッテマリーンズ 捕手 53 江村 直也
出場選手登録抹消
なし
次先発上がるときに吉田が消えるのかなw
短い一軍生活だったね
>>599
田村落としていいんじゃない?
不振だし >>582
荻野も岡もファームで試合出たから今日スタメンはないよ
菅野か清田だな >>601
不振の田村>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>絶好調の吉田
だからそれはない 江村w
バンクの真砂は柳田の代わりか。3連戦で2人も逝っちゃってご愁傷様。
銀次がマスクかぶってるの見てやべえと思ってあげた可能性
>>604
冗談だよ
お前田村で煽ると必ず釣られるよな 田村が自動アウトなんだから捕手にはどんどん代打出すべきだわな
ビハインドなら
田村の打撃はオープン戦良かったんだけどな
オコエのファインプレーがなければあれで波に乗ってもう少し見れる数字になっていたかも知れない
>>608
まさか冗談だったとは
センスのかけらもないから気づかんかったわ 代打要員もセットで上げてほしかったんだがな
清田が切り札ポジションなんだろうけどそもそも代打向きじゃないように見えるわ
捕手3枚はようやくだな。
あとは平沢か岡を落として中継ぎ入れたら取り合えずの形にはなりそう。
鈴木と三木いれば内野はまぁ回せるし外野は5枚も入ればどうにかなる。
レアードがのんきに花見してるな…
花見する暇あったら打てよ
>>621は休日も休むことなくバリバリ仕事してるんだろうなあ >>617
公式に出た時も思ったけど誰が買うんだよこんなの >>617
印刷した紙を100均のアクリルキーホルダーに差し込んだだけに見えるんだが 2軍で2割くらいの糞を上げてなんになんだよ
4割以上打ててないなら必要なし
安田も例外じゃない
>>621
レアード以上に打ってるやつ挙げてみろよ >>626
今の右打者で代打が務まるのは三木と李だけだと思うわ
途中出場に慣れてるってのが大きいように見える 第三捕手がいないと大地が捕手の自主練を始めてしまいそうだ
中村奨吾のWAR1.1で12球団で1位
今度ユニ買うわ
WRC+はレアードが1位
>>630
井上いないし大地と併用ファーストという考えなら李を一時的に上で使うのもありかもな うちの山本のせいか山本と聞くと余裕で打てそうな気がしてくる
二軍戦で三木がかなりいい感じだったし
ファーストかショートで使ってほしいな
1(右) 菅野 剛士
2(中) 加藤 翔平
3(二) 中村 奨吾
4(左) 角中 勝也
5(三) レアード
6(一) 鈴木 大地
7(指) バルガス
8(捕) 田村 龍弘
9(遊) 藤岡 裕大
1(遊) 福田 周平
2(中) 西浦 颯大
3(左) 吉田 正尚
4(指) メネセス
5(三) 頓宮 裕真
6(二) 西野 真弘
7(一) T-岡田
8(捕) 若月 健矢
9(右) 後藤 駿太
清田スタメンみたいな血迷ったことしなかっただけ評価できる
平沢が則本の弟の直球135kmに空振りって
ヤフーニュースで見たがマジ?!
やっぱり倉さん見ないとシーズン始まった気がしないよな
因みにBS1は小久保か
>>644
現状のベストオーダーやな
今日の二軍戦を見て平沢への未練もなくなったわ・・・ >>643
三木はラッキーヒットが多い気がする
今日の3打席目はセカンドのエラーでもおかしくなかった >>649
まあナイスピッチングして皆にポジられた中村稔くんも最速139キロで6回ゼロ封して135キロで三振取ってたから二軍ではよく見る風景 対左でも使われない岡、清田、荻野
こいつらの存在意義って
そっかー平沢は今日もダメだったか
もう4年目だから甘やかさないでいいよな
打てない豚はただの井上だぞ平沢
菅野は左投手はまるで打てないぞ
1四球でよしとしてくれ
一打席三振したくらいでああだこうだ言いたくないが
若手がベンチ地蔵で試合勘なくなってるのはもったいないな
この3試合で菅野が打てたら外野守備固めは荻野、岡だけで十分だし
内野のユーティリティは三木で十分だし平沢は2軍で再調整もありだね
左でも菅野で固定されるってことは
よっぽど荻野、岡の状態が悪いってことだなw
6891が糞すぎて加藤中村レアードが打ってもそれ以上のマイナスになる
平沢も2〜3試合使ってやればいいのに
練習試合OP戦は悪くなかったのに途中からさっぱり使われなくなったらそら凍るわ
●ロッテ×オリックス(ZOZOマリン・18:15)
日テレNEWS24[18:00-]パ・リーグTV[18:00-]Rakuten TV[18:00-]DAZN[18:00-]パ・リーグLIVE[18:00-]解説:黒木知宏 実況:清水久嗣 リポーター:南隼人
NHKBS1[18:10-]解説:小久保裕紀 実況:秋山浩志
<副音声:球場音のみ>
チバテレビ[18:15=19:00-21:30=22:30]解説:倉持明 実況:西達彦
>>651
お前、一分前にヤフーニュースしか見てないとか言ってたじゃねえかよw
> 今日の二軍戦を見て平沢への未練もなくなったわ・・・ 山本由伸が前回と同じ状態なら100パー打てない
何出塁できるかの戦い
>>669
思うじゃんw
今向かってるけどかなり寒いな >>671
明日行くよりはましと思うしかないな
明日やるかもわからんけど >>673
明日も行くつもりでいたけどさすがに中止かな
暖かいお茶持参したわ 苦行のような>>674にせめて勝利をプレゼントしでください。
あ、明後日行くから明後日も勝ってね >>667
いや、本当に見てないw。
スレ内の↓のあたりのレス見て察しただけだよw
405 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3f8-hWz0 [123.198.151.248])[sage] 投稿日:2019/04/09(火) 12:10:58.50 ID:UZ841+AC0 [4/13]
平沢さん・・・
406 名前:どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd03-jD+3 [49.98.130.137])[] 投稿日:2019/04/09(火) 12:10:59.95 ID:P082Hqsyd [8/9]
平沢二打席連続三振。カットもできない
410 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8d84-+vQ+ [60.126.194.188])[] 投稿日:2019/04/09(火) 12:12:00.60 ID:Qgws9GgA0 [7/13]
平沢スイングの途中からもう頭が一塁側に振っちゃってるから今相当調子悪いな
413 名前:どうですか解説の名無しさん (ブーイモ MMe1-c11Q [210.138.6.71])[] 投稿日:2019/04/09(火) 12:12:54.42 ID:BelfKyRsM [4/6]
平沢は試合に出るたびに評価下げてるな
415 名前:どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr49-XQ8c [126.208.173.4])[sage] 投稿日:2019/04/09(火) 12:14:24.88 ID:eYCMk6f3r
もはや平沢の強みはなんなのか。ロッテで言うなら澤井みたいになりそう >>674
明日雨予報だけどそんなに強い雨じゃないじゃん
この予報ならやると思われる
オープン戦なら中止だろうけどね NN24ジョニーおしゃれやな
常磐沿線は強風ひどかったけど幕張は春うららかな陽気だったのか?
>>676
さっきいきなり出てきといてそれは無理くり過ぎて言葉もない
このあとしょうもない方向に話持っていきたかったの? >>678
クソ寒いぞ
明日は2月末並みだぞ雨以前に寒すぎるわ >>681
やっぱり?怪我がないよう祈るわ
守護神失敗を自らネタにして話を引き出すジョニー泣けるw 6/14って満員になりそう?
生で習志野ミュージック聞きたいけど
西なんとかの違和感が
谷保さんどんな気持ちでバファローズ西村監督ってコールしたんだろ
最早涌井は本人より相手打線の調子に依存してるからなぁ
普通に投げたら多分抑えられんでしょ
ファーストピッチの選手って投げる人が選べるのかな
打者に外国人って
レアード「ヒクメノタマハゼッタイニフラナイ(興奮)」
>>684
とりあえず去年は平日にも関わらず超満員だった >外国人2人はある程度機能してるのかと
主軸に置くべき活躍してるとしか思えないんだが
ダグアウトに屋根がないからストーブ炊いても何の意味もなさそう
ロッテ「早くオリとやりてえ」
オリ「早くロッテとやりてえ」
相思相愛だな
いうて涌井は山賊相手に糞デブの糞エラーなければQSもあった内容だし
檻なら余裕余裕
>>712
明日中止かもしれないから回避の可能性あるぞ 正尚が冷えてて助かるなー
てか涌井調子は良くはないなww
それ以上に檻が冷え切ってるわwwww
3凡とかいつ以来だ!!!
今日は勝ったぞやったぁ!!!!
この調子だとブランドンさんが延命する可能性あるな
ずっと延命してくれりゃいいけども
だから山賊相手にも頑張ってた涌井が檻に打たれるわけねだろw
疫病神のデブも消えたしな
「菅野じゃ荷が重すぎる」
ほんとその通りになりそうだな
まあ加藤と中村確変状態だしレアードいるしなんとかなるだろ
しかし、1番が自動アウトだらけでどうにもならねえな
アルバース打ち崩したいな
何気にバンク3戦目は打ててなかったし心配だわ
昨年は追い込まれたら終わりって感じだったからなー
狙い球なのか?
まあ明らかに早打ち指示出てるからな
去年もそうだった
あほ二人が2球でアウトになってたら、ショーゴも初球振りたくても振れんわな。
オリ打線高速3凡笑えるwwと思ってたらそれ以上だったでござるw
アルバースってこんなせっかちなセットだっけ?
ランナー出たらボーク祭りになるんじゃね
1イニング10分か
この調子なら8時には試合終わるかな
>>790
アルバースは左のほうが与し易いらしいって小久保が言うてた 試合開始の読経の間に二人死んでたんですが何があったんです?
オリのスタメン駿太いるのかよ
チンパンの癖に相性考えてるのか
M Splash!!と結婚したい誰でもいい(´・ω・`)
>>801
小田ロメロがいなくて彼の調子が悪くないからだと思う あの打球であの位置か
まじで怖いよな
でも投手はビビったらもっと惨くなるけどさ
>>798
アルバース
vs右 .357
vs左 .250
被打率だけの問題じゃないんだろうけどうーむ 捉えられたけど正面で助かった
20時前に試合終わりそう
オリはむしろ8番9番からが本番
若月駿太に打たれ過ぎやねん
HENATIキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今日は風スタジアムで、両軍の打線みるに
ロースコア勝負だろうな
さて問題の人
今日あたり固め打ちしないと、大地もスタメン危ういぞ
大地さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ランナーいるのにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ミスター3ベース未遂!
まあいいよ、こういうアウトは
先々週の金曜といい なんで天気に見放されてるんだか
角中はよく走ったよ
鈴木さんはナイバッチだけど判断悪すぎ
だからタイムリー打った後に無駄に走塁死すんなよ
他球団じゃそんなやってないんだから
今のは挟殺になって良かったな
後藤が強肩だから恐かった
バルガス今日もノーヒットだと、ちょっと嫌な感じだな
1本でいいから打っておこう
>>910
そんな毎試合雨天よ
四球選べてるうちは大丈夫 >>910
右ガスだしなあ
先発降りてから期待かな 井上は完全に治らない限り居場所ねえから10日で上げるなよ井口
>>921
これ
せめて下で菅野くらい打ちまくってからじゃないと、上げたところで何も変わらないと思う >>921
誰か扁桃腺にウィルスでも仕込んでくれれば T岡田は眠らせたままにしておいてくれよ
ロッテはこういうの起こすの得意だからなあ
>>921
デブがいないおかげでベンチ広いし上げないだろ 井上はいつもの交流戦終盤の失速する時期にあがって来てちょ
キャーワクイサーン!
そういえばJA共済なくなったんだね
T岡田も敵ながら深刻だな
スイングめちゃくちゃやんw
涌井さん3939すぎて逆に気持ち悪いw
そんなに良く見えないのに
加藤すげー
しかし若月はほんとロッテだけは親の敵の如く絡んでくるな
開幕してから何本ヒット級をアウトにしたんだ
エリア10とかなる勢いだぞ
クラ「先っぽなので打球が来ないんですよ。ギリギリ・・・あぁーショートくさい・・・」
__
____,,--" ヽ、
,,==、""________________)__ _
ヾ"""""ヽ______,_/~~~~ ヽl ヽ、
ヾ //.:.:.:{`、 { ヾ、 ))
\//.:.:.:.:.:.:.:{ } //_=)
ヾ〃.:.:.:.:.:> ,--、__ ll _'' }
|;; ;; ゞヽ-、___(;;;:::::={
|::::::;;;;;;;;,,, `---`--、
|:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,--.:.:\ /~~`;
}::::::::::::;;;;;;;;;;;,,,,,,//~~.:.:.:.:.:ヽ、 ___/ ____,';
l::::::::::::;;;;;;;;;;;,,,,//.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:~ll~~ /
}::::::::;;;;;;;;;;;;,,,,,((______.:.:.:.:..::.:.:.:.:// /
(::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,/~~`ヽ_____//-""
/;//-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
なんやこの投手戦みたいな流れ
今年に限っては違和感しかねぇwwwwwwww
>>966
今日は卍なん?
2ストからゾーン広がるとかいうよね 涌井どうした?
こないだ西武ドームで投げてたのは誰やねん?
今映像で気になったのだが藤岡前髪伸びすぎじゃね?w
mmp
lud20190713071545ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1554702391/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん5
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
00:29:02 up 24 days, 1:32, 0 users, load average: 9.80, 9.74, 12.03
in 0.11560988426208 sec
@0.11560988426208@0b7 on 020614
|