◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1555837037/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
前
【D専】 Part.2
http://2chb.net/r/livebase/1555831428/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
あの糞ジャッジさあ
すぐさま意見書出したほうがいい
そしてあの審判を何かしらの形で処罰してほしい
これではいめでたしで終わらせていい問題じゃないよな
先発陣は5〜6回しか投げられないのなら、中5日で回したらいい。
>>3 そして審判の心象が悪くなり
判定が辛口になる・・・とか?
そう言えば捕手変えてみても駄目でした
ってまんま若松だな
若松も独立で無双してるらしいから獲ってあげれば?
リクエストは出来て良かったな
審判は信用できないしミスジャッジで勝敗左右はよくない
今仕事終わって帰ったんだけど吉見はどの程度悪かった?
いま現地から帰り中
レフトスタンドも中日ファン多くて盛り上がったぞ!!
まさか佐藤に先発させろって言うやつはもういないよな
審判が見てなかったリクエストとか、審判が自らがリクエスト要求とかもこれからは必要だな。
中日戦ではよくあること
…… 最新の順位表 ↓
----- 勝 敗 分 勝率 差
巨人 12 07 00 .632 ---
ヤクルト 12 08 01 .600 0.5
中日 11 08 00 .579 0.5
横浜 09 11 00 .450 2.5
広島 08 12 00 .400 1.0
阪神 07 13 01 .350 1.0
.
西浦スタメンじゃなかったら負けてたな
ありがたやありがたや
審判の件で珍しく与田が激怒してたよな
あれはあかん
吉見は12連戦までは先発で使うんだろうな
ファームにもロクな先発いないし
成績コピペくん 113.158.77.172
不人気田舎チームくん 111.99.120.113
与田不倫くん(so-net愛知)
118.236. 143.189. 150.147. 182.169. 182.171. 218.41. 223.133. 223.134.
野球不人気くん(bbexcite)
101.128. 113.197. 133.137. 133.218. 133.236. 219.111 220.100. 220.210. ブーイモ
>>24 審判の方からビデオ判定をすると言わせたかったんだろ
>>27 吉見使うぐらいなら勝野試したほうがよっぽど有意義だわ
吉見は散々言い訳聞いてその通りにしたのにこの体たらく
二軍に下げられても文句言えないし
聖域にしてはいけない
煮卵が完封ペースの今永を変えて逆転負け喰らってから広島が勢いづいてしまったな
>>26 濱田の完封いまだに忘れてへんで
中日のエースになってくれ
中日 vs ヤクルト
中 7-8 ヤ 1点差
中 3-4 ヤ 1点差
中 3-1 ヤ 2点差
ヤ 2-4 中 2点差
ヤ 5-3 中 2点差
ヤ 5-7 中 2点差
吉見にMMつけて、阪神の西あたりと交換してくれないかなぁ。
>>33 脅威でも何でもない
完全にうちの下位互換チームじゃん
それより広島の方が怖いマジで
アルモンテ復活してきたけど誰落とすんかね
ビシエド .333 5本 17点
アルモンテ .279 2本 4点
ロドリゲス 11試合 0勝 0敗 9H 防御率1.69
マルティネス 5試合 0勝 0敗 3H 防御率0.00
ロメロ 2試合 12回 2勝 0敗 防御率1.50
>>4 週6試合だからあんまり意味がない
ローテがぐちゃぐちゃになり各人2〜3試合ぐらいしか登板機会が増えない
>>38 今日の内容
>>37 ほんまきついな
あいつら中日戦やと絶対あきらめへんもんな
吉見ってもうベテランなのに老獪なピッチングでのらりくらりみたいなのできんな
嫌なら首振れる立場なのにずっと外の出し入れに付き合ってこのザマ
「与田監督からリクエストがありましたので検証しますしばらくお待ちください」
このアナウンスを忘れるくらい動揺してるくせに協議する気ないって答えられる神経
阪神なにこれ
うちが全勝しなかったのがレベル低いみたいじゃん
こんだけの試合してḠの首位アシストしたってのが腹立つ
オープナーとかふざけた真似して広島打線暖めやがった
阪神は仕方ない
見るからにセリーグで一番弱いもんな
巨人とは戦力が違いすぎる
正直チームバランスは中日が一番良いと思う
巨人も救援陣が醜いから阪神以外では競り合い落とすと思う
>>46 どうみても悠々アウトなのを塁審がよそ見してたから激怒したんであって
リクエストは使ってないよ
>>45 あの配球について吉見はどう思ってたのか気になる
>>33 まあ 神宮いけばドラゴンズも打線のチームになるからさ
いうほど戦力差はないね
>>37 やっぱヤクは強いわ。
上にいるだけの強さあるもん。
今日は西浦に感謝だわ。
>>56 これ結局審判団の自主検証だよな
なんで塁審逆ギレしてんのか謎
今日の勝因は雅人を途中で下げたこと
代打は良いが789のマスク被らせたら何点差有っても危険
>>37 隙を見せたらすぐ追い上げてくるヤクルト打線ほんと嫌だわ
アルモンテ上げてきたとはいえ、基本6回で降板する先発陣のおかげで7回の男マルティネスは外せないし
ロメロも絶対必要だしアルモンテ下げかな
>>45 だって自分がわざわざ指名した手前首振りづらいじゃん?
まあ審判も人間だし選手と同じでエラーするんじゃない?
木下との比較で松井が明らかに劣ってるとは思わんから別にベンチ入りすること自体は不思議でも何でもない
他の選手と同じようにうまく使ってくれ
見てませんでした誤審は
そもそもアウトかセーフか二択のうち
セーフとジャッジしたその根拠が問題
見てなかったことはありえないことだし擁護するつもりもない
が問題の本質はそこ
福谷と濱達が何気にキーマンだな
先発で誰か(吉見)が落ちた時に
どれだけ状態をあげてるか
濱達はさすがにないか
吉見とMMはもう揃って2軍でいいよ
こいつらは1軍レベルにない
イリョウ落として武山あげてMMを代打、代走要員にしよう
>>62 太田とかいう存在のせいで坂口抜けたハンデがまるっきりなくなっててきつかったわ
>>53 それでもドラゴンズより下に行ったのは事故みたいなもん
外国人大当たりで5位。上がり目のないチームがドラゴンズ
西やガルシア補強で今年はいけるとおもってたのがこれ
交渉決裂したガルシアに飛びついて大外れだったんがかっこわるいわ
>>45 球速が衰えすぎて多分コントロールを意識すると更に5〜10キロくらい球速が落ちるとかなんじゃないかと思ってる。
最低限の球速を維持しようとすると全力投球せざるを得なくなってコントロールが落ちるとかなのかな?
オープナ国吉炎上したのか
すごい落ちもってきたなベイス
中日も今日ブルペンデイみたいなもんだったけど
やっぱり奇策はうまくいかないな
ロメロに対してアルモンテ、ライマルどちら下げるか難しい判断だな。
ロドリゲスは希少な左腕だからないだろう。
MMは代打代走としてなら使えるのは分かるが
負のオーラがあるから、落とすか首でいい
>>65 ベースに入った選手がボールから目を切って送球取り損ねるってのは聞いたことないけどな
今回の場合走者他にいないから見るべきところが他に一切ないし
>>65 人は失敗する様になっている。
か、一生懸命やってのミスと怠慢しての失敗には雲泥の差がある。
ライマルロドリゲスは聖域だから絶対下げられない
アルモンテだろうなぁ
今日は7回表からMM→大野にして大正解だったな
MMのままだったら終盤3イニング1失点では済まなかった
>>77 じゃあ松井が合流してからチームは勝ち越してるな
お前頭スゴく悪いだろ
>>71 まさにチームを奈落の底に落とす選手がいる
>>55 これな ブリトーといえばうんこがブリトー
うんこがブリーデン、うんこがブリューワというのもあった
松井は昨日の押し出しで俺の中では貴重なピースなんだけどな
起用法しだいで戦力になるだろ
見てなかった誤審は審判が堂上の獲ってからの送球の速さを知らなかったんだろうな
あの打球阿部だとゲッツー無理だったよね
凄いファインプレーだと思うわ
ケチついたけど
杉山木下一軍に置くよりは遥かにマシ
第3捕手の立ち位置を徹底させればいいよ
>>90 今日の誤審した塁審がハーフスイング見逃してなければ三振だぞ
十分戦力になってるじゃん
打撃では少ないながらも貢献してる
>>77みたいなド級の屑はともかくまともな人は戦力と捉えてる
>>92 監督として状況の確認はするだろう
審判の非を認めずに何かやろうとするから揉める
確かに助っ人勢は頑張ってくれてるし評価すべきだと思うが
もっと国産製がその影を薄くするくらいの活躍をせな本当に強くはならん
ビシエドが4番の働き
ライマルロドが150超連発
そこばかりがクローズアップされてるようではまだまだ
>>92 リクエストか審判の判断かを確認に行ったんじゃないの?
松井打つの最初だけでその印象で四球稼ぐところまでがピーク
プロ野球でとんでもない誤審が生まれてしまう 審判がよそ見してセーフ! [452836546]
http://2chb.net/r/poverty/1555831238/ 1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ec7-AnRW)[] 投稿日:2019/04/21(日) 16:20:38.50 ID:vNKl3rTw0 ?PLT(15072)
中日×ヤクルト
https://baseball.yahoo.co.jp/live/npb/game/2019042101/score
38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9de-kPGA)[] 投稿日:2019/04/21(日) 16:29:14.31 ID:bNmgeKcR0
あー
俺が一番嫌いな顔のタイプや
怠慢とかミスではなく
セーフって見てもないのに判定したことが反感買ってるよね
まあ判定するのは絶対の責任だから見てない時点でアウトだけど
あそこで協議する選択できたら笑いで済んだ
( ^ω^) …
(⊃⊂)
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
ミ⊃⊂彡
与田監督抗議で判定覆る!見てない塁審セーフに激怒
[2019年4月21日16時40分]
<中日7−5ヤクルト>◇21日◇ナゴヤドーム
中日与田剛監督が怒りの抗議を行った。5回1死二塁の場面で、ヤクルトの代打植田の打球は
二塁後方へのフライ。堂上が捕球し、飛び出していた二塁走者雄平を封殺したかに見えた。
だが二塁塁審は堂上の捕球を見てはいたが、セーフの判定。与田監督がベンチを飛び出し、
二塁塁審方向へ向かってフェアグラウンド内まで歩みを進め、球審らが駆け寄って制止する
場面もあった。審判団独自のリプレー検証ではなく、与田監督からリクエストを申請。
その状況をヤクルト小川監督が審判団に説明を求める場面もあったが、申請後に竜の指揮官は
珍しくベンチ奥に座り、事態を見守った。リクエストによるリプレー検証の結果、判定は
覆り、アウトが宣告された。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201904210000565.html 中日対ヤクルト 5回表ヤクルト1死二塁、抗議する与田監督
アルモンテ復調で外人問題は難しくなった
誰か帰化してくれんか
怠慢誤審の件は張本の番組で取り上げてカツ入れてくれよ
ドラゴンズ与田監督 試合後の談話 ※要約
(リクエスがあった時のプレーについて)
堂上が良いプレーをした。これから審判の方には正しいジャッジをしてくださいよという要望は伝えました。
(先発の吉見)
立ち直る兆しがなかったから代えるしかなかった。今日はリズムが悪かった。
(アルモンテについて)
段々良くなってきているし、体のキレも出そうというそういう姿勢が見える。
(ビシエドについて)
守備でも良い貢献をしてくれている。
(次のマツダSでロメロが登板する可能性がある。外国人枠はどうするか?)
それはこれから判断します。はっきりジャッジを下しますので。
東海r gn(吉川アナ)
で、結局インプレーにも関わらず何を見てたんだ?あいつは。
(^ω^ )〜♪
Σ ( ^ω^)!
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
ミ⊃⊂彡
>>104 あの審判ずるいよな
よそ見してたところを京田が見てないの分かってセーフのジャッジしてる
直前までボールを目で追ってるのになんで捕球直後に1塁方向を見てるんだw
MMが代打で使えるとかほざいてるやつがちらほら
今すぐ二軍落ちでいいだろあのゴミ
>>99 ミスした非は審判側にあるんだからそこは恥をかいてもらわないとね。
こっそり先に進めようとするからおかしくなる。
人間だから失敗はあるがちゃんと失敗した事象に相応した恥をかかないと上手くならない。
これは誰でも同じ。
>>110 もうアルモンテ落とすしかないよな
レフト足りてるし
逆に投手がきつい
与田は思った以上に監督の資質があるのかもしれんな
伊達に1003の影響を受けたのではない
>>92 リクエスト通ったらアウトになるのが分かりきってるからリクエスト無効の抗議
>>113 お前みたいなクソよりはマシだからね
わかったら黙ってろ、分からなくても黙ってろ
ドカス
誰も見てなかったのにヤクルト有利のジャッジを下したあいつのその根拠については問い詰めようとしないのな
>>37 巨人の犬のくせにウチの時だけ本気出す球団
阪神がいないセ・リーグだったら
ウチ今の時点で首位だったってマジ?
>>110 判定へは最小限のコメントをした上で、関係ないところでわざわざジャッジという言葉を使うあたり相当頭のいいキレ方だなw
>>26 福谷昨日別人ように凄かったらしいじゃん
濱田も今日5回0失点で支配下近づいて来た
>>120 鼻デカ小さめ目でユニフォーム着ると星野に似てるよな
背広だと林先生なんだけど
D専の3回表のログを見返したらお前らのマグマが凄すぎだな
しかしビシエドは打撃はもちろん守備、走塁の意識も高いしほんとやる気あるときは頼れるな。
382 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/03/13(水) 17:40:43.17 ID:FpVGwfG60
>>352 ドラゴンズ吉見投手 ※要約
明後日のOP戦 阪神戦で先発予定。
前回の登板で打たれてしまった事に関して
「ちょっと言い方が難しいんですが…、うーん。本気じゃないんで。結果結果となると、やっぱり疎かになってしまう事があるので、まだそこにピークは持ってきていませんよ。
例えばレギュラーシーズンが開幕したらブルペンで作る球数が40球だったら、今は50球になったり60球になったりする事はあります。
もちろん結果は出さないといけないというのはよく分かっているんですが、そこに拘りすぎるとやりたい事が出来なくなってしまうんです。
結果は度外視して、それよりもやっぱり前回の反省点。ボールが高ければやっぱり打たれるし。1球1球テーマを持って投げていきたい。状況に応じたピッチングをしていきたい」
東海r ドラヂカラ(森アナ)
406 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/03/13(水) 17:43:04.05 ID:Sbh28IIUp
>>382 このあとジャーマンが
今の吉見はそんなこと言ってる立場じゃないってキレてたの好き
>>127 さっき前スレで俺が貼ったやつ。
918 どうですか解説の名無しさん (ブーイモ MM0f-2eIL [163.49.212.133]) sage 2019/04/21(日) 18:11:28.97 ID:ZfnvEdnXM
阪神が存在しないと
セリーグ首位らしいわ。
中日 9勝 7敗
ヤク 10勝 8敗
巨人 6勝 7敗
横浜 7勝10敗
広島 7勝10敗
濱田福谷小笠原
今後はこいつらが出てきてくれたらいける
山井吉見のままなら終わり
今日の吉見で一番腹立ったのは
内容どうこうよりもMMのリードにほとんど首を振らずに従順だったこと
おまえキャッチャーを育てるみたいなこと言っとったがや、と
>>136 言い訳ばっかり
多分今度捕手大野でまたチャンスもらおうとしてるだろう
改めて見ても何で1塁の方向く必要があったんだろうなあ
1塁にランナー居れば理解できるんだけど
問われるのは使った人が結果を出せるかどうかであって
誰を使うかは手段でしかない
>>141 吉見は首を振らないことは捕手を育てるためって言ったんだろう
阪神を抜く意味がわからん
お得意さんを作るチームが上にいくってことやから
>>143 ほんと、技術とか一切関係なく単純にあり得ない行動取ってるもんな
まだナゴド阪神戦という切り札あるしそれ狙うんじゃね
それすら無理ならもう投げるタイミングないでしょ
他の4チームは無理だろうし
いくら代わりが居ないからといって
吉見とかいう産廃老害いつまで投げさせるのかね?
>>148 勝ち試合の捕手途中交代は見切れ
木下もそうだった
たらればで語るのもアホだしそれ以上に阪神がなかったら上位とかすごく間抜けな話だな
そんな世界ドコに存在するかしらんけど
>>146 それはそれでまた違う気もするんだがなぁ
それで結果が出りゃいいけど
あのありさまじゃな
吉見って今日も足元気にしてなかった?
あんま掘れないの気にしてそう
>>143 なんなんだろうなぁ
怒らないから教えて欲しいわ
>>143 あの打球が落ちると思ったんじゃないの
雄平もなぜか飛び出したし
ビシエドは日本人の相手選手にも話しかけてるな
社交性も高い
吉見一起 2018
捕手別成績
大野 試合数*5 防5.90 1勝4敗
松井 試合数13 防3.36 4勝3敗
武山 試合数*1 防2.70 0勝0敗
木下 試合数*1 防2.57 0勝0敗
結果の出た勝負事にたらればつかえばどんな世界もファンタジーになるのにちゃんちゃらおかしい
なんでもかんでも喧嘩ふっかけてくんじゃねぇようっとうしい
前スレで広島がチョロいと言ってたけど、ヨコハマを3タテして4連勝中でマツダ本拠地は手強いよね。
昨年勝ち越したって他の上位チームばかり気にして中日には油断しまくってただろうし、ナゴドじゃなくてマツダだからね。
言葉で返せないと感情で返す無能ってことは理解したぜ
中日ドラゴンズ 対広島東洋カープ戦
@マツダスタジアム
2015年(3勝8敗1分)
●○●●●○●●△●●○
2016年(2勝10敗)
●●●●●●○●●●●○
2017年(2勝10敗)
●●●●●●○●●●●○
2018年(4勝8敗)
●●●●○○●●●○●○
>>160 亀沢がいない今、ビシエドが日本人と南米勢のつなぎ役として必須な存在だよなあ
相手に対して頭が悪いだクズだカスだと言葉にするヒトモドキがいっちょまえのこといってんじゃねーよ
基本全部勝ち越すつもりでやるべきだがまあ週単位でマイナスにしなければ相対的にはじわじわ有利になるだろうな
エラーや走塁ミスとか凡ミスが頻繁に出るチームって大抵、首脳陣と選手の間に溝が出来てる。
去年までのウチみたいに。
なるほど感情をそのままにぶつけるエテ公ちゃんだったか
ターちゃん面白かったな
ふはははは
京田は例のシーンですぐに審判に詰め寄ってたな
見た目は冷静そうに見えるけど結構熱いよな
>>41 アルモンテだろ
先発足りないから、ロメロ上げない訳にいかない
マルティネス、ロドリゲスは絶好調かつ、いないと中継ぎが死ぬ
びしえどは、不動の4番
消去法かつ、福田という代わりもいる
与田さん今日は勝ったから愛人に中出しセックスですか?
ニートや童貞は怒ってますよ
>>174 ああそういうことだったかごめん
完全に理解した
ジャンパイアもあったみたいだけど
あっちは忖度せざるを得ないんだろうな
読売からどんな圧力をかけられるかと思ったら
審判の気持ちも分からないことはない
>>167 今までの中日と同じと思うな!
今年は違う
ベイスは去年Bクラス転落した時点でラミレスをクビにするべきだったな
>>176 問題は、福田の打撃が糞になってきて今は打てる気しないから、ややこしくなってる
>>182 オープナーはいいと思うけど国吉は中途半端やったな
吉見に気を使わないで、西を獲得してたらもっと強かったんだろうなぁ
しかしなんだな
このオープナー?ブルペンデー?みたいなのがじわじわ流行りだしてるこの風潮はいかがなもんなんだろうな?
どこもあまりいい結果招いてないようだけど
うちは少なからず賛否は別にしてそもそも不向きだと思うんだが
>>100 暗黒期とか谷間世代は助っ人に頼るのが定石
ジョイナス以降ずっとそうじゃん
外国人に頼ってる間に若手育てる手法
その間に周平や京田がレギュラー取ったんだから長期的ビジョンとしては合ってる
ただドラフトが失敗続きだったから周平京田止まりになってるだけ
初回の好打順を信頼できるリリーフに抑えてもらうのがオープナーだろ?
横浜は敗戦処理の国吉出してるから
広島復活してきて怖いけど、
広島は裏ローテだけどうちは表ローテだから
何とか3タテは避けてほしい。
第三捕手は木下に劣らなければ合格
使い方でなんとでもなる
煽りとかじゃなくて今のローテに裏表の概念あったことに驚いた
今年は入団4年目、5年目の選手の出来がチームの浮沈のカギを握ってるな
>>197 ロメロ大野山井だっけ?
大野は広島が得意なタイプの左だからきついな
長いイニング投げれる先発が足りん以上、ライデルを落とす理由がどこにもないのである
すまんアルモンテ
京田が「どうや!?」って審判を振り返ったら、別のとこみてて
こっち振り向いたと思ったら「セーフ!セーフ!」って
そりゃキレるよな
ある意味全く打てずに抹消よりは救いがある。シーズン中必要になったときさっと上げられる
>>201 あと去年ボコボコにやられた(というか大野が自滅した)マツダだから
不安ではある
凄いね。あんなネタ判定フルボッコ当然だと思ったけど芸スポだと仕方ないとか意見書提出とか中日ひでぇな、とか散々な事いうヤツ結構いるのな。
>>205 柳が圧倒的な好成績だからなんとも言えんバランス
というか5人ともいい成績だよな
裏も表もない先発陣だけど
ここまでの結果見たら流石にこっちが表認定かな
とにもかくにも火曜の大野次第だな
勝ちがついて次の先発ビジターで相手は調子上向き
ここで真価が問われるな
大野は使われないけどMMは使うようだな
加藤もいきなりフル出場なんてムリだからな
今のペースだと加藤100大野30その他13くらいになりそうだな
こいつはもうクビにしろ
現役時代の肩幅は知らんが今日めちゃくちゃ熱い人ってことがよくわかった
ああいう激昂しながらベンチから出てくる姿っていいね
中村は今リーグで一番いい捕手だとおもう
梅野はそれほどいいと思わん
>>215 クソガキじゃん
こいつ与田に逆ギレしてたけど
>>216 京田よりも強く出ないと京田が収まらないからな
そのあたりはうまくやってるよ
中日がメディアに敵多いのは親会社の所業の問題だろうな
なんでこんな反日糞新聞社がドラゴンズ所有してるんだよ
巨人もヤクルトもあっさりマツダで勝ち越したんだしウチもやってくれんと困る
向こうも上向きとはいえ三連覇中とは程遠い
ヤクルトが巨人の犬とか言ってる奴はまだ頭が高田ヤクルト時代で止まってるのか?
ここ五年ぐらいは対戦成績大差ないぞ
2017年はどことやっても弱かったから別にして
犬っぷりなら矢野阪神=高田ヤクルト
って感じだが
>>216 あの人は多分温厚に振る舞ってるだけやろな
>>216
抑え時代に、打たれて
星野から何で打たれたんだ?と激昂されて、見ればわかるだろと
逆ギれした新人
これが逆に腹の座った奴と星野から評価された
又吉に欲しいメンたりてぃー >>226 無意味に怒らないのも仕事のうちだからな
チーム内の利害が一致してるときは解き放って問題ない
>>216
普段温厚そうな人がこんな顔で出てきたらモチベ上がるわな
>>231 道歩いてたらヒソヒソ噂されてノイローゼになりそう
審判としては失格だが人生まで棒に振らないようにはしてほしい
最近の西の頭の悪そうな発言と行動見てると調査の段階で獲得見送った説も出てくるわ
ちょっとチーム内で不協和音起こしそうな雰囲気ある
松井雅人 二軍成績
スタメンマスク1勝8敗
打率.111
>>234 1軍に来てからに二軍が連勝してるのわろける
疫病神かなんかか
>>234 もうトレードで出した方がいいだろ
引き取り手がいない?
知らん
吉見「今日は捕手と呼吸が合わなかったから、次は大野で」
>>235 あれは根尾がいないのが原因だろ。エラー王で三振王の。
肩の加藤
経験の大野
打の松井雅人
捕手スリーピース揃ったな
>>237 それで勝てなければ市中ひきまわしの上
磔獄門だな吉見とかいう産廃老害は
なんか拾ってきた
ベンチにいた宇野が爆笑してたやつ
こいせんでもロドマルは高評価だが偽キンブレルは不安定と評価されてるな。
ヒロシのクローザー固定は辞めた方がいい。
ベンチから手を振りながらダイヤモンドに出てきた与田に少し星野のまぼろし見たわ。星野なら血相変えて走って出てくるけどな。
DAZNで見てると思うんだがチェンジでドーム内がしーんとする時多くない?
音楽かけろよナゴド
この閉塞空間で一瞬たりとも音のない時間を作るな
>>56 >>75 あれはリクエスト
審判団から協議しないと言われのでリクエストしたとラジオのインタビューで与田が話していた
>>230 1001なら今岡諒平とかいうポンコツ野郎はぶん殴られとるわ
今日は最初に投げた人が4失点であとは1失点だからブルペンデーみたいなもんか
>>250 ならアナウンスしないと残り回数が客にわからんよね。責任審判も仕事しろよって話になる
>>244 まあJFKが時々順番変えてたみたいに
打順に合わせて臨機応変でもいいかもね
与田がセで新人王の年のパリーグの新人王は野茂だったんだな
野茂が入団した年はかなり当たり年だな活躍したのが多い
とらせんの者やけどお前ら龍虎同盟を破棄して貯金生活とかひどすぎるやろ
頑なにアルモンテ使ってるから契約で一軍登録あるとおもうけどな
俺はライ丸が落ちると思う
>>43 浜達って、良いというのを今年は聞くけど
何が良くなったの?
一軍にいた数年前も、ストレート140キロくらいだったし
あんまり期待できないんだが
ロドリゲス下げ福ロメロあげ
マルティネス、アルモンテ、stay
あるんじゃないか
起用法固定せずに毎回片っ端から肩作る去年のやり方は二度とやらなくていい
>>258 中日気にしてる場合か?
虚カスにどんだけ負けてんの?
西で負けるってやばないか。心配ですらあるわ
リクエストを使い切ってたら
あれセーフのままだったんだね
>>263 登板しなくてもブルペンで肩つくった分消耗あるからな
>>258 同盟なんだから、巨人に勝ってもらわなきゃ困る
>>258 うちは先発の層が薄すぎるから
そのうち戻ってくるからそれまで待ってて
>>271 へえ、ヤクルトのスコアラーなのか
まあまあ良い仕事してるじゃん
今年はブルペンで投げるのは基本一人+一人で、登板した人数+1までしか肩作らないようになってるのがわかる
だから多少点差があいてもそのまま出てくる
優勝狙うのは怪我人が戻ってくる来年を予定してたけど
現状良い位置にいるから悩むな
ヤクがちょっと前に導入したブルペン時の球数少なくするやつ試せないのかな
岩瀬は1球減らすだけで全く違うとか言ってたよね
最近みんなチェンジアップ覚えるな
そんなに便利なのか
>>258 藤浪を使うなとは言わないが、まず紅白戦で結果出してからにしてくれ
大野がマツダで完投とかありえんよなあ...リリーフ休ませたいわ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/04/21/kiji/20190421s00001173372000c.html ちゃんと誤審が覆ったんだから、そこは後味悪くないだろ
後味が悪いのは、2回までに4点リードしながら、
吉見と佐藤のせいでグダグダになったことだろ
チャイナのプロパガンダしてる暇あったら、
まともな記者育てろ
チーム打率・防御率共にセ1位をキープ
ずっと続けばいいなー
MMは打撃は良いのだから
外野兼任でよいと思う
昔、中日にもそういう人いたし
>>278 正確に書け
>>281 釣られる前にちょっとは調べろ
審判のおかげでチームがまとまって快勝できたのは事実だなw
野村ってヤクルトのスコアラーしてんのかw
わざわざ中日がクビにした奴中日担当にさせるってやらしいな
ロドリゲス抹消か マルティネス抹消か 悩む与田であった
>>286 MMが打撃いいとか寝言かな?
中尾や矢野とは雲泥の差だろ
>>271 誤解を生む表現使うな
>>274 ちょっとは調べろ
>>258 【悲報】阪神さん、巨人戦6試合で先発に援護0
http://2chb.net/r/livejupiter/1555842838/ 1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/04/21(日) 19:33:58.94 ID:H62Xgaxf0 [1/53]
04/02 ガル. 巨人 ● 4.0回 援護0
04/03 青柳 巨人 ● 5.0回 援護0
04/04 浜地 巨人 ● 4.0回 援護0
04/19 メッセ. 巨人 ● 4.0回 援護0
04/20 岩貞 巨人 ● 7.0回 援護0 HQS
04/21 西勇 巨人 ● 7.0回 援護0 HQS
えぐ過ぎて草
>>286 全くそんな印象ないわ
捕手としても並み以下の打力しかないだろ
野村はスコアラーに出世したのか
去年は広島以外スコアラー勝負でかなり分が悪かった印象だからここの強化は急務だな
特に横浜と読売には完全にスコアラーの段階で負けてたわ
>>283 あるとしたらフルボッコされて公開処刑パターンかな
>>289
これとかひどい
スコアラーじゃないじゃん
それならなんであそこにいたのかますますわからんけど
野村 亮介(のむら りょうすけ、1993年7月9日 - )は、静岡県静岡市清水区出身[1]の元プロ野球選手(投手)。右投右打。
現役引退後
11月29日に中日ドラゴンズから球団スタッフ(打撃投手)として契約したことが発表された[17]。
今日みたいな試合をみると、7,8回をロドマルで落ち着かせて9回ヒロシはいい順番のような気がする
吉見「雨のせいで負けた」
吉見「ヤクルト相手だから投げれなかった次はもっと弱い所でナゴドで投げさせろ」
>>299 去年広島担当だった鈴木はその前年横浜担当で負け越してたんだが
何かに原因の全てを押し付けるその癖直した方がええぞ
>>305 78でせっかくもっとも信頼できる投手を使ったのに
9回でぶっ壊されたらそれまでが無駄になるし
やっぱり一番信頼できるのは最後に残しておくほうがいいわ
7回ならヒロシにぶっ壊されてもライマルを無駄に消耗しなくてすむし
143試合もあるんだから
頭に来る糞審判ではあったが
萎えかけた戦意の再燃とその後山田に155キロぶつけた件が有耶無耶になったのは助かった
>>306 良かったな。次はナゴドであの阪神と対戦だぞ。
これ以上ない先発投手有利な組み合わせ。
とらせんの者やけどお前らの与田への評価はどんな感じなん?
>>312 あれはなあ山田怪我してたら洒落にならんかったわ
チーム打率.285
このまま行けば球団新記録でないの?
>>317 モチベーター、調整役、広報役として優秀。選手起用は基本伊東阿波野っぽい
>>311 セットアッパーってストッパーより重要な面もあるしな
下手したら終盤で試合ぶっ壊すし
>>318 不安定。
不安定すぎてロングリリーフ役が一回で代えられた。普通は代打まで引っ張るのに。
開幕まではまさか首脳陣の刷新が最大の補強になるとは思ってもいなかった
>>328 良ければ先発候補だったんだろうが厳しそうやね
佐藤は点差が開いた場面専用じゃなかったんか?
小熊が下がって変わったのか
佐藤っていいときは普通に抑えるけど悪い時がいくらなんでも悪すぎるからなあ
>>311 エリクサーを余らせてクリアするタイプだな
佐藤は去年は中日で一番のセットアッパーだった
メンタル強化だな
大野はマツダ割と得意にしてる
吉見と違って球はイキイキしてるから少しだけ期待
1勝2敗ならAクラスなら合格
優勝するなら2勝1敗
>>315 吉見「(相手は西か…)今日短いイニングやったから、中5日でいかせてもらうわ」
>>338 去年も春に大乱調で後半戦しか働いてない
先発が揃ってたら優勝の可能性もあったな
絶対的エースもいないし
先発の駒が
>>333 一番長いイニング投げられそうで出番が少ないやつを選んだだけやろ
>>333 今、藤嶋みたいなロング要員はいないよ。
佐藤に期待してたが不安定この上ない。まぁ4回から行かないかん展開は同情するが。
佐藤は今年も夏男か
それはそれで戦力にはなるんだけども
>>346 福谷が先発で覚醒したらしいぞ
上でも一度見てみたい
>>340 安心しろ。GW前でなんと中7日でいけるんだぞw
>>341 2018年 佐藤優
3,4月 1登板 防御率27.00
5月 0登板
6月 2登板 防御率0.00
7月 10登板 防御率2.31
8月 14登板 防御率1.29
9,10月 13登板 防御率1.38
十分だろ
>>354 福谷って慶應の卒業論文で野球の事を書いたみたいだけどそれを早く生かせよw
>>331 ロングリリーフの予定だったのだろうね
予定通りに行かなかったけど
福谷はもう一回二軍で先発試してだと、間に合わないか。
ローテは崩してない勝野が谷間の一番手だろう。
ヤクルトは粘って球数放らせるから相手投手は苦しくなる
ほんと藤嶋離脱は痛すぎる
あと勝野がイマイチだったのがな
岩瀬の解説はなかなかあれだな
コーチもダメなタイプと思うわ
中日、チーム打率(1位)防御率(1位)守備率(1位)盗塁数(1位)犠打数(1位)失策数(最小)
きてんね
これきてんねボーイだね
我が軍は最強なり〜
病み上がりの人は復帰してすぐ長いイニングとはいかんだろうし
吉見や山井の負担軽減は出来てもリリーフの負担軽減にはならんな
高橋が左投手だと物足りないからサード直倫セカンド阿部はどう?
これで高橋が奮起するかもしれんし
>>361 お勉強は出来ても「野球脳」は欠如してそうだよな福谷て
ロングリリーフ要員いないの?
準規あたりだめなん?
救いはGW後半はナゴド6連戦だから、二軍と入れ替えがしやすい点だな。
プロならノールックジャッジぐらい難なくこなさないとな
>>365 6人で2周回せばいけるが、7人くらい用意したほうが良いのでは?
福谷と千賀
同じ位の時期に1軍デビューして、この二人は日本を代表するような投手になる愛知の投手すげええってなってたのに随分差がついたな
>>374 伊藤が急ピッチで仕上げ中。それでも佐藤と伊藤の天秤だろう。
GW前半に消耗した中継ぎを後半で入れ替える手もある。
>>370 得点圏打率がヤクルト並みに上がるといいんだがな
>>344 俺もそう思う
中継ぎだと今の使い方しか出来ないけど
それだと勿体ないポテンシャルはある
小笠原は今の先発陣のなかだと微妙じゃね
吉見よりはさすがにましだけど
>>349 すかした感じで余裕こいてるのが京田
青ざめて今にも死にそうなのが佐藤
今岡が見てました、と言い張ってるらしいが話題出た?
>>381 ブルペンにはもう入ってるし
来月には実戦復帰する
一軍の試合にはもっとかかるだろうが
ヤクルトが粘ってたんじゃなくて
MMさんが外の際どいとこばっか要求して
みんな球数が増えていく感じ
追い込んでも必ず1球はクソボールを投げさせるし
人がいないからたまたまなのかわからんが福谷が頭、準規がケツやってるけど準規も上きて勝ちパターンとかないのかな
ヒロシよりは落ちるボールあるから良さそうなんだが
>>381 5月中に二軍登板で、順調で6月中旬に一軍じゃないか?
肩と肘だから、短イニング2回、長イニング3回は経過様子見ながら二軍で要すのでは。
140以上出るかどうかも不安材料。
抑えはメンタルとコントロールだよなあ
日本人の抑えを育てたい気持ちは分かるけど
両方ないヒロシだと急成長しないと育てても2,3年で抑え失格になりそう
それならロドリゲスでいいじゃんとなる
>>387 同姓同名のラスプーチンは殺しても死ななそうな顔してるのに
なんでこっちの佐藤優はああなんだ
>>390 初球外す
2球目3球目真ん中か外ストライク
4球目内ボール
5球目外ボール
こんなんばかりでイライラした
福谷もドラ1としてはまだ微妙な活躍だからな
いい加減開花して役割果たしてくれんと
上級国民与田は中出し中絶させて給料1億もらってるらしいな
>>397 ヤクザに1億払って不倫揉み消してもらった紳士の球団の監督は?
>>388 意見書出すみたいだから、
どんな言い訳するか愉しみだわ
>>401 多分あんまり楽しくない言い分しか出てこないと思うよ
>>354 もう一回よかったらその次で上げてもいい
ベッキーなんか1度浮気しただけでネットで大炎上だもんな
与田はおいしすぎるよね
いつも大口叩いてる元エース様がホーム球場で4回すら持たんとか普通予想できんやん?
今後は先発に福谷と浜達が入って吉見アウト
中継ぎに伊藤が入って佐藤アウト
松坂と小笠原が夏場に出てくれればいいのかな
童貞やニートは与田の不倫に激怒しまくってるんだろうな
自分は女にもてなくてつらい人生だろうし
>>408 今年は3アウト制導入してるからな
亀澤はバント失敗、ボーンヘッド、満塁ゲッツーで二軍行き
次回もKOなら、二軍行きやろ
ヤク小川は何いちゃもんつけてんだよ
うっとうしいな
今Jスポの録画 見直してるけど
「かなりエキサイトしてます」で草生える
>>381 俺は5月前半2軍で5月末一軍くらいと見てる。あくまで順調ならだが
梅津も似たような時期だろう。一軍に来るかは別として
6月になると松坂藤嶋が見えてくる
不倫中出し中絶の三冠王で給料1億ですか?
面白いですねww
>>388 その場でごめんなさいできなかった以上そう言い張るしかなくなるよな
ドラナビ初めて見てるが選手のインタビュー映像多くていいね
燃えドラはそういうの一切なくてゲストの喋りと新聞記事振り返るだけだったし
勝野試すならgwでやっとかないと人増えると枠がなくなるよな
今日も与田は愛人とセックスしてるんだろうな
こんな奴が監督でいいのかね?
監督が抗議して勝てるのは進歩だな
昔は負けフラグだった
勝野は13日に投げてから、間隔空いてるわなあ
故障じゃなければええけどな
>>429 それを治すには、中日がイースタンリーグに入るしかない。
森は何度失敗しても吉見は落とさなかったが与田は容赦なく落としそう
>>369 喋らんし流れしか言わんし内容がないよな
実況泣かせだしアナも岩瀬と組むとしんどそう
>>433 でも今日と前回はあの時とは二段落ちくらい酷かったかと
来週丁度ナゴド阪神戦あるけど2連戦
正直吉見にあげなくてもね 柳や他のやつらならまず勝てるだろうに
どうするんだろう
>>431 でも戸田や浦和で試合したくないよ
選手への拷問だよ
先発不足だし吉見は下げれんだろう。
普通ならここで二軍行きだろうが。
どれだけ一人で中継ぎ負担増やしてるか。ガルシア級。
連敗の回数
読売 2回(2連敗、2連敗)
東京 2回(2連敗、2連敗)
中日 1回(2連敗)
横浜 2回(2連敗、5連敗中)
広島 4回(3連敗、2連敗、5連敗、2連敗)
阪神 3回(4連敗、4連敗、3連敗中)
>>440 福岡より近いだろ。ただ鳴尾浜や舞洲とかはあってもいいよね。
これはファームも東地区、中地区、西地区に分割して交流戦でもやるか。
>>438 吉見は投げさせて
ロメロを落として外国人をあげるだろうな
小笠原早く来てくれええええええええええええええええええええええええ
平均投球回
柳6.5
大野6.3
笠原4.8
山井5.2
吉見4
ロメロ6
>>446 距離的には筑後由宇以外は似たようなもん
設備がね
>>451 ウエスタンウォッチしてる人なら、
1軍昇格してることにちょっと感慨ある
>>452 外角一辺倒の配球やって吉見を炎上させた
ファームの審判三人制は感覚狂わせるからやめたほうがいい
23火 広A 大野
24水 広A 山井
25木 広A 笠原(中5日)
26金
27土 阪H 柳
28日 阪H 吉見
29月 阪H ロメロ
30火 巨A 大野
01水 巨A 山井
02木 巨A 笠原
03金 ヤH 誰か
04土 ヤH 柳
05日 ヤH 吉見
06月 広H ロメロ
07火 広H 大野
08水 広H 山井
大野ロメロの二人かな今年の中日先発で完投能力高そうなのは
>>452 中継してた所全てで外角一辺倒ですね、と笑われる程度には
>>455 いいねえ
やっぱ球速いって最高の武器だよ
笠原もうイニングより一年投げさすことが目標だろうな
>>414 与田からのリクエストで審議に入ったらしいけど
マイクでリクエストありましたって審判が言わなかったせいで説明しなきゃならなくなったんじゃねえの
>>439 福谷を横須賀出身て言ってた奴いたけど
山浦ひさしと同じ愛知の横須賀高校卒でしょ
>>470 抗議後のリクエストは無効だ!
だってよ。コメント出た。
福谷の151km/hは打ちやすい151km/h
球速よりウイニングショットか打者のタイミングをずらす技術が欲しい
松井はノーコンピッチャーと組ませたら、
絶対アカンタイプだわ
昨日の鈴木も、松井じゃなかったら、なんとかなったかもな
>>461>>467
相変わらずか…
でも勝ったやん、と思ったら途中から大野に変わっとるな。
MMが外一辺倒なのって捕球技術の問題?
単純に頭が悪いだけ?
福谷が緩急やアウトコースの出し入れできる器用さを身に着けてたら
偽映像じゃないかと疑うw
>>454 はぁこんなことになるって誰もが予想つくやろに本当に西に特攻してほしかったわ
別に取れなくていいから取る姿勢見せてくれんと球団のやる気が感じられない
>>475 だから今日7回から大野に交代しただろう
雅には今日の録画の谷繁の批判見せてあげたいわ。
本当に気持ちよく踏み込まれ過ぎ。
山口とってたら中日キラーを1人消せたしナゴドで活躍するし最高だったのに
西がいたら、優勝狙えたかもなあ
この調子で、リリーフ酷使して、シーズン持つ気がしないわ
完投できるような先発がほとんどいないチームだしな
ナゴヤドームの大型スクリーンに映し出された映像では、問題の場面で二塁塁審今岡の顔が一塁側に向いているように見えた。
「よそ見」が疑われる事態に、球場は騒然とした。結局、リプレー検証の結果、判定は「アウト」に覆った。その間、約5分間、試合が中断した。
試合後、二塁塁審今岡は「見ていました」と話し、「よそ見」を否定。
責任審判の一塁塁審吉本は「(二塁塁審が)下したジャッジなので、それ以上は言いようがない」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000038-asahi-spo 小川監督が切れてたのはこれが理由か
【ヤクルト】リクエストによる判定変更で審判団の対応に苦言 「抗議の後のリクエストは通しちゃダメ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000177-sph-base 昔、ブランコがいたときに相手キャッチャーが外の低め構えたらあー駄目だなと思った。今はMMが同じとこに構えたら駄目だなと思うようになった
雅様は捕手もこなせる左の代打と考えれば価値はあるでしょ
>>65 エラーは誰でもする
しかしあいつは見ていないのにテキトーにジャッジしたのがいけない
>試合後、二塁塁審今岡は「見ていました」と話し、「よそ見」を否定。
馬鹿だね
素直に認めればまだ救いようがあったのに
MMが外角低め一辺倒なのは、今日の昌さんも言っとったが確率の問題なんやろな
でも、そればっかりやとプロの打者には逆に的を絞りやすくなるから
結局は散らさないと何にもならん
松井キャッチャーはもう見たくないわ
フリーパスのチキンリードだもんよ
あれなら森くらい打ってくれないと、野球にならんわ
ノーコンピッチャーに無駄な遊び球投げさせて
カウント悪くしてファーボール
確かに順序おかしいと感じるが与田監督抗議の前に審判団が集まって協議しようとしてような感じだった
>>488 あれは抗議とは違う。見てなかっただろ!っていう指摘。抗議ってのは今のはアウトだろ!って訴える事であって、アレはそれ以前の問題。
今日はよく勝てたなぁ
次はマツダで連勝中のカープとなので
できれば勝ち越したいが1勝2敗が御の字かな
今年の試合中のスレの伸び方異常じゃないか?
根尾が入ったことで住民の数が増えてるのかな
>>501 横浜初戦の負け方でごっそり減るもんだと思ってたけど…
>>487 顔というか体も2塁向いてないよな
118KB 1000x654(0.7Mpx)
>>290 無知もほどほどにな
何も知らないならしゃべるな
>>388 去年日大アメフトのじけんで当時の内田監督が映像ではタックルした選手のほう向いてるのに最後までボールの方見てたとシラ切ってたの思い出した
見てないことは本人もわかってるだろうけどこうなったらそう言わざるを得んやろ
吉本が「今岡が見ていなかったので審判団によるリプレー検証を行う」と言う以外に解決状はなかった
>>488 試合に勝つためとはいえこういう難癖つけるのって気持ちよくない
明らかに審判は見てないって分かるんだしそこは触れなくてええやん
これ逆の立場で小川じゃなくて与田がこんな抗議してても気持ち悪いわ
>>503 ちゃんと見てたって言ってるとこみると魚眼なんだろ
開幕戦の野球見せられたら、今年もBクラスと思ったけどな
今日の松井見てると、加藤の活躍は大きいわなあ
25日に先発予定のロメロが上がってくるとなると
アルモンテとマルチネスのどちらが落ちるのだろうか
連戦はリリーフが厳しいのでマルチネスは残してほしいな
吉見とMMのバッテリーは去年までの中日の典型的な流れだったな。
なんとか打ち勝つことが出来たけど次のチャンスはないだろうね。
>>420 流石にそろそろケーブルは卒業しなはれ
色々損してるで
>>431 6:6がいいから横浜がウエスタン入れよと言いたい
>>503 今岡諒平とかいうポンコツ審判はトンボみたいな目玉してんのか?
>>435 解説してほしいのにyes/noで答えるからビビるわ
>>503 このあと、あっやべって感じで
アウトってジャッジしやがった
球場中が見てないやんって総突っ込みやぞ
>>500 自分のインスタライブでナゴドにいたと言ってるから
なんでいたのか知りたい
大好きなタニモン見に来たのかな
小笠原は誰かと一緒に吉見見に来たってどっかで見たな
藤嶋だっけ
>>510 アルモンテを下げるしかないのでは?
マルティネスを下げて代わりの日本人リリーフを上げれれば良いのだろうけど。
アルモンテ落とせば優勝はあり得る
ロドマル落としたら優勝は絶対ない
鈴木博志本人はストレートでゴリ押ししたいんだろうけどソフトバンクの森とか中崎とかそっち目指してほしいな
あるいは佐々木とかクルーンみたいにフォーク磨くか
いやーしかし敵ながら石山は羨ましいなぁって思った
当たり前のように初球ストライクだもん
ヒロシはその逆だけど
岩瀬の寡黙すぎる解説に対して、川上谷繁バッテリーの饒舌すぎる解説w
川上と組むと、岩瀬でも饒舌になるのかな?
岩瀬そんな酷いの? 今度聞いてみるよ
yesnoで答えるって例えば
実況「岩瀬さ〜ん ここはpとしてはどうなんでしょう イニング跨ぎのご経験は岩瀬さんも有ったと思いますが・・・」
岩瀬「はい ありました」
こんなん? まさかねw
川上って現役の時、特に若い時は全然喋るイメージなかったよな
マスコミ不信で喋らなかったしそういうイメージはわざと作ってたらしいけど
鈴木はストレートよりも変化球の方に可能性感じるわ
鈴木のストレートは空振りとれないが、
変化球は取れるんだよなあ
>>530 おそらく木曜
大瀬良との投げ合いになりそう
しかし大野も大変だな
今年は加藤とMMの尻拭いポジションで行くのかw
>>524 リアルにそんな感じ
「ありました」じゃなくて「はい」だけ
>>532 加藤の場合は育成込みだから良いだろ。MMさんの尻拭いは酷い話だが。
>>510 ロドリゲスを落とすかな。
投げすぎてるから休養を兼ねて
しかし
ヤクルトのこっちのローテとこれからも当たるのはまだよかったな
裏は原樹理とブキャナンで
原樹理は明らかに良くなってるし今年、裏と戦ってたらきつかったもっと
岩瀬は基本的な抑え方の解説ばっかだな
外見せてから内とかストレートで追い込めば変化球決め球にできるとか基本的なことばっか
井端の敵球団の現場にいた解説が一番面白い
京田は追い込んだらシフト変えて内野安打封じてたとか菅野が中日打線が一番嫌だと言ってたとか全盛期の大野はツーシームで楽してたとかちゃんと分かってるとこもいいね
全盛期の大野はストレート良くて球速かったとか適当な事言いそうなものだけど
それなら俺でも解説できるかもね・・・
ところで外野レギュラーって完全に決定したね 強いチームはレギュラーが固定される
外野3人と1塁が固定
3塁と遊撃も 準固定
強そうなチームだね
広島は4連勝中だけど息を吹き返したのかな
まぁパットンのアレから横浜がチグハグになっただけにも見えるけど
解説者適正
板東英二 AA
山崎武司 A
落合博満 A
井上一樹 B
川上憲伸 B
岩瀬仁紀 C
高木守道 F
こいせんで情報ひろってきた
19 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f50-J738 [27.84.232.130])[] 投稿日:2019/04/21(日) 18:52:48.43 ID:F26kgrKa0 [1/21]
来週の中日ヤクルト戦が鍵だなあ
大野-アドゥワ
山井-野村
ロメロ-大瀬良
石川-床田
高梨-ジョンソン
3勝2敗は最低でも行きたいな
鈴木博志はカーブ覚えてストレート、カット、カーブ、フォークで攻めてほしいな(正に森なんだけど)
カーブといえばアヘアヘカーブ教えるおじさんの近藤真市が去年までいたんだけどもねえ
まあいなくなってよかったけど
>>538 ジョンソンが中4で今日投げた
金曜は試合ないから、土曜になると中7になるしな
ほぼ確定でしょ
現状強いけどどこかが狂ったときにカバーできる層は薄いからね
シーズン通して何度も手腕を問われることになるだろうけど、全部乗り越えたらとんでもない成長だ
>>542 え、アドゥワ?
確かにいい投手のイメージあるけど先発やってたっけ?
S 川上
A 山崎 昌 山田久志
B 和田 鹿島
C 谷繁 権藤
D 岩瀬
他球団の解説者だと岩本勉と里崎が好き
里崎の解説が一番好きかな、次点で川上
今アルモンテを落とすと今後に禍根を残しそうだがもう投手運用が外人リリーフ二人ありきで確立しかけてるしどうするかな
DAZNの小野塚と川又はイチャラブ実況だな
川又ってずっと愛されキャラだね
マルティネスかロドリゲスかならマルティネス残したい
彦野はthe普通って感じ
ちょっと中日贔屓すぎるかなってのはあるけど
川上、立浪の解説はサービス精神にあふれてて楽しめる
>>549 引退試合で実況席に呼ばれた荒木は解説巧かったぞあの人は
大瀬良を一番打ってるの中日だけど
あいつ去年より調子よさそうだし苦戦するかもな
今日ラジオの解説バカ政やったけどひたすら不快やったわ
タブルピース野村発見
>>553 彦野は「フォークボールのようなボール」だし起用法の疑問を情報不足で断定するし評価しづらい。権藤と違って聞き流せるからどうでもいいけどコーチはやらせちゃだめな人
荒木(さん)はね 人間力が高いんよ
野球人じゃない分野で活躍してみて欲しい
>>555 荒木は割と標準的で的確な解説だね。エンタメ性はないけど
普通ならアルモンテ落とすが、
どうするんやろなあ
ロドリゲス落として、リフレッシュもなくはないな
>>557
「不快っていうのはですね〜 逆に言うと好きとも言えるんですよぉ〜」
こんな解説が返ってくるよw アルモンテ調子上げて来たとこだしねぇ
何より落とすと代打が一層貧層になっちゃう
難しいところだがこの先10日に関しては福田我慢するしかないかな
その先のことはまた考えよう
谷繁とかスポーツコーナーの解説でお腹いっぱいだわ
喋りが辛気臭すぎ
>>554 川上は熱い人だなと思う
立浪はどこか機械的というか口先だけ滑らかな印象
二軍で藤井がホームラン打ってんだね ヤケクソだろうなぁ
権藤はもともと好き嫌いあったけど去年あたりから本格的にボケ始めた
ロメロ温存して今週4勝1敗でいけたとは恐れ入ったわ
全試合ナゴドとはいえ出木杉じゃね
>>514 緯度から言えば、ジャイアンツ球場の方が西か
>>311 んなこたない
9回なら勝ちさえすれば点取られてもいいから、7,8回より楽とも言える。プレッシャー感じるかどうかはまた別問題だけどな
谷繁は縁もゆかりもないない阪神の応援実況してるから仕事に困ってるのかもしれない
あれだけの選手だったのに流れで監督にさせられて酷い老後送りそう
>>569 権藤解説は思いついたことそのまま喋ってるだけだわ
80才だから、解説できるだけ立派だわな
2018年 対中日成績
アドゥワ(中継ぎ) 0勝0敗 防御率3.00 WHIP1.42
野村 1勝2敗 防御率3.60 WHIP1.56
大瀬良 3勝3敗 防御率4.31 WHIP1.11
そんなに相性は悪くないな
中日が一番大瀬良を打ってるみたいだ
立浪は表裏ありすぎて・・
しゃべりが好きなのは山崎武司かなぁ
山本昌を一人にしとくときと 武司が居るときで全然違うからね 昌を活かすとかそういうのも有る
落合と一緒に解説しても視聴率抜群に獲ると思うし
>>584 別に母校の監督でもなんでも探せば仕事はあるだろう
>>585 思いついた事は別に良い
ほらだから言ったでしょー!と延々言い続けるのがウザイ
あれやられたらそりゃジョイナスもキレるわ!とジョイナスに同情するくらい酷い
山崎は他の解説が遠慮して言わんようなことを
結構言ってしまうから時々スッキリする
楽しく聞ける解説は 立浪となかまたち(4人)
永久保存なのは 清原と桑田
ジャーマンは中日ファンとして見ればすごく共感できる
「俺が監督なら」と連発するから手に負えない
ロドリゲスは明らかに調子落ちてる
今落として休ませて12連戦途中で復帰させたらいいよ
>>572 川上の解説面白くて好きだな
現役の頃とイメージ変わったもん
ただ山崎の言う事って大体外れるんだよねぇ
そのクセたまに当たると何回も「だから言ったでしょ」を連呼するのがな
>>464 23火 広A 大野
24水 広A 山井
25木 広A ロメロ アルモンテ下げ 26金 ロメロ下げ
27土 阪H 笠原 モヤ上げ
28日 阪H 柳
29月 阪H 吉見
30火 巨A 大野
01水 巨A 山井
02木 巨A 誰か
03金 ヤH 笠原
04土 ヤH 柳
05日 ヤH 吉見
06月 広H 大野
07火 広H 山井
08水 広H ロメロ モヤ下げ 09木 ロメロ下げ アルモンテ上げ
井端、川上の解説が好き
今の野球を知ってるし話も面白い
立浪はテンプレ過ぎてな
バットのヘッドガー トップの位置ガーばっかり
アッパースイング嫌いで打率安定型が大好き
2013WBCのコーチ期間も中田翔も摺り足安定型にしようとして揉めてたし
>>563 >>566 マルティネス落とした場合は
またロメロ中10日にしないと上に上げれないし
今の中日先発陣で中10日すると谷間が入るからさらに中継ぎに負担いくのを
どうするのかって問題は出てくるな
憲伸は面白いと思うよ 本気でゴルファー目指したんだっけ?
テスト生とかで中日受けようかなとか ただコーチには・・・
井端のは聞いたことないけど面白そうだね
だいたい解説がエンタメだという認識ある人は強い
>>606 一回は聞いとけ マジで「へ〜え」ってうなずけるから
立浪…ゲーム全体を満遍なく解説
井端…内野、特にショートセカンドを詳しく解説
谷繁…とにかく捕手の解説
山崎…自分の持論を喋る
こんなイメージ
広島は自力がある
阪神は本当に弱いだけなんだわ巨人0勝6敗とかホームでも続けて3タテは完全に力の差がなければありえない
井端の解説は 玄人っぽい野球知識を俺のような素人にも解るように簡素に話してくれるんよ
数回聞いてて ジョイナスがよっぽどおかしかったんだろうなぁ(あの中継のヤツ)って それだけで判断したわ
>>252 小笠原、藤島、あと大蔵だっけ
吉見の投球を見に来てたらしい
ラジオで言ってた
ファースト福留、木浪案が出るとかヤバすぎだろ
ショートも固定出来てないし西だけが凄いチーム
一旦ロドリゲス落として、ロメロだろ。
休ませてあげて
>>603 すごくわかる
昔の録画見返してると全く同じこと言ってて笑う
知らない人が聞いたら凄いと思いそうだけどw
>>612 それな。広島はまだ噛みあってないだけで調子に乗ったら普通に上位に上がると思う
阪神は普通に弱い。選手に緊張感が無さすぎる
>>613 こりゃテレビのスポニューは取り上げない方針かな
ナゴヤドーム3連戦Max
157km ロドリゲス、マルティネス、
155km マクガフ、
154km 梅野、
153km キンブレル、
151km 又吉、
150km 小川泰弘、石山
149km 谷元、田島、佐藤優
148km 近藤、
147km 高梨、五十嵐、ハフ
145km 柳、中尾、
144km 吉見
142km 笠原
133km 石川雅規
やばいな
アドゥワ2軍の先発で好投してるみたいだ
アドゥワ 2軍成績
3/16 7回 被安打4 四死球2 奪三振3 自責1
3/24 9回 被安打8 四死球1 奪三振2 自責2
4/06 7回 被安打3 四死球3 奪三振0 自責0
ロドリゲスは休ませた方がいいのはわかるけど
先発の完投できなさっぷりを見るに10日使えないのは痛い気もする
>>573 正直ある程度実績ある奴は下で打つ打たないあんま関係ないから今の控え組が落ちてきたら藤井は上げればいい
阪神は選手がかわいそうになるレベル
こっちだって余裕ないんだけど
コーチの顔ぶれ見たら勝つ気ゼロだよあれ
>>584 逆にどこからもお呼びがかかる解説者、と考えた方が正しいのでは?
どうでもいいが、高木豊系列の桜坂チャンネルに谷繁が出て色々話してる
やはり人脈はベイスターズなんだよね
谷繁は横浜卒の捕手
小田は巨人卒の選手
井畑は中日卒の選手、だから返したる
これが関東の認識
>>542 今年の野村は良くないとは言え、大野かロメロで一つ勝ちたいな
落とした時のこと考えてみ?
ロドリゲスおればなあという展開とアルモンテおればなあという展開
どっちが多くなると思うか
まぁでも阿波野コーチ曰く先発を早い回で降ろしてるのは先を見越してらしいね
GWの連戦、交流戦まで今の先発全員を持たせたいらしい
逆に言えば一人でも欠けると困るほど層が薄いって事でもあるが
アラサーの外野手どもはこういう時に維持を見せろよ
無様な三振しとる場合じゃねーぞ福田遠藤井領
アルモンテ去年みたいにツーベースもホームランもガンガン打てる感じじゃないしなあ
福田の調子が余程良くないとアルモンテには遠く及ばない
ていうかこの投手陣でcsまで漕ぎ着けたら今の首脳陣控えめに言って神だと思う
アルモンテの代わりは福田でもいける
ロドリゲスの代わりが出来る選手はいないんだよなあ
ロドリゲスマルティネスの外人リリーフ二枚は生命線になりそうやなあ
モンテ落としてロメロあげたら野手減るし佐藤もついでに落として藤井あたりあげないと
>>641 何気に谷元も朝倉が嫌いだったんじゃないかってくらい今年は明るいな
4時間実況して疲れたのに
つい再放送見てしまってる
権藤の解説は一晩明けて論評書かせると超有能なんだが 生放送で喋らせるとただの野球通の頑固爺だからな
佐藤とか又吉とか順番に落として
下で先発調整して欲しい
吉見はリリーフで50試合くらい投げろ
加藤がインハイうまく組み入れてるのに
慣れたのか余計に目立つんだよな
権藤は一緒に実況してるアナが気の毒になってくるから嫌だ
イレブンスポーツのおかげで
今上げれるか上げれないか確認できていいな。
藤井は呼ばれんだろうな
しかし佐藤優はどうしてしまったんだよ
昨シーズン投げすぎたか?
>>651 なにか反応しようものならそこに食いつくからな
うつむいて神妙にはいはい言っとくしかない
>>656 そんなレベルじゃない
何か一言言うと片っ端からダメ出しされてる感じ
だが俺は権藤の解説好きだぜ
岩本勉「中日の伊東ヘッドは石原軍団の渡哲也さんや」プロ野球 2019年4月21日
>>647 それな
解説だと不快の塊なのに文字だとめっちゃおもろいわ権藤
いま、Jスポの再放送見てるが4表のビシエドの守備でほんと救われたよな
野球脳がある助っ人がいてくれて幸せだわ
選手でも凡プレーをすれば、京田みたいにスタメン外されたり、亀澤みたいに二軍に落とされる。だったらボールを見るという基本を怠った審判も二軍に落ちるべきと思う。これは懲罰という意味ではない。
でも権藤の口調は熱い人ってだけでそこまで嫌じゃないな
まあ好んでは聞かないけど
なにげにブラフで又吉を打席準備させてたりとか 今年の政権はなかなかやりそうって感じた
吉見はすぐに落とせば12連戦の途中に間に合うやん、
それまでの先発は佐藤かファームで好投した福谷で穴埋めすればいい
>>663 あの場できちんとペナルティを与えておけば喪があけたら不問にできるのにねえ
結局問題を認識してないんじゃないかって見られればいつまでも復権できず本人のためにならん
しかし村上は凄い打者だな
あのバッティングは日本の宝になるわ
あんな打者とってもナゴド野球で潰しちゃうのかな。切ない
藤井は代打で置いておくのもありな気がするな。
井領遠藤渡辺だと相手が見下ろして投げてるからね。
>>670 遠藤は守備要員
渡辺がもっと打ってればそもそも打席がほとんどないはずなので打撃の評価はなくていい
これ今日のファインプレーに出てもいい守備なのに
ケチついたな
塁審のおかげであんな打球で飛び出しやらかしても叩かれてない雄平
>>680 まあスタートしてないとホーム行けないからリスクとってもいい場面
再放送で例の誤審の前の雄平の2ベースヒットが、
実は最初のバウンドが白線の外でしてるから録画してるやつはみて確認してみ。
>>678 かなりの神プレーだと思うけど、審判の話ばっかりになっちゃってちょっと直倫に同情したw
山口真帆卒業のついでに松井雅人も卒業してくれんかのう
>>684 それはフェアだよ
公認野球規則に書いてある
>>674 渡辺はどうなんだろうな2軍で打席に立つ回数増やしたほうがいいのかもしれん
>>695 かわりの先発にチャンスが回るだけだな
今の吉見なら外れてもそれほどのことではない
塁審今岡「見てました」とか嘘言ってるよ
すげえなこいつ
ロッテの戦力でAクラス入った伊東がいるからな 改めてすごいわ
その伊東が言うには就任時のロッテより今の中日の戦力は全然上だから当たり前って言えば当たり前か
昔のプロレスみたいなもの。タッグを組んだ片方が審判の気を引いてる間にもう一人が反則攻撃するとか。
まあでもこの時の小川の抗議見たら 優勝するチームの監督じゃないな って思ったわ
>>701 ビシエドの大ファールからのきっちり打ち直しでの二塁打ってあらためて考えるとすげえわ
>>670 来年にはいない選手を使ってもな
その枠があったら今の首脳陣(3年契約)は来年再来年に活躍してくれる選手を見つけたいだろう
>>644 谷元はめっちゃ人見知りらしいからようやくなれたんだろう
>>617 ロドリゲス落としてロメロ先発、中5日でもう一度先発、すぐ落として誤差のあいだモヤあげて、3日後にモヤとアルモンテの悪い方落としてロドリゲスあげる
ロメロ含めた先発6人の代わりがいない
小笠原以下の復帰待ち
吉見は外して欲しいが
代わりが小熊、福谷では厳しいわな
>>712 さすがに左のリリーフは落とさんのじゃないか?
>>641 今の時点でもうすでにお稲荷さんくらいの雰囲気はあるで
ロドちょっとお疲れだから休養抹消はいいけど連戦なのよね
その間の左中継ぎって福か岡田か
次はマツダで広島。ここは2勝はしたい
問題はナゴド阪神戦で今の阪神からは一つも落とせない
まいったね
ロドリゲスの将来性を考えたらここらで休ませなかん
そのせいで1戦2戦落としてもしゃーないわ
>>678 神プレーすぎて
普通ではアウトなんて有り得んみたいに判断してまったのかね審判
>>702 思ったのだが審判って相当図太くないとなれないのかも
得点圏チャレンジでいつも散々な中日選手では無理だなwwwwww
>>686 ジャッジしちゃったからもう見てませんでしたとは言えない 言ったら職を失うまであるw
阪神ファンは梅野の壁性能が球界でぶっちぎり1番とか常々言ってるけど、いつ見てもさほどでもないな
今岡とか白井もおそらくプロを目指して学生時代は野球をやってきたんだろうが野球の実力が及ばなかった
メンタルは鋼クラスだろうから実力さえあればWBCでも活躍してたかもなwwwwwww
本来なら一軍にいる選手を期待を込めて名前を出すのはいいけどさ、二軍の数字ぐらい見ろよな
試合に出ているならともかく、試合に出ていない故障中の選手に期待するというのは何も知らなさすぎだな
ファンで予想を語るなら一軍だけじゃなくファームの結果ぐらい見ておけって話だ
いま松坂が復帰したら、どういう使い方になるのだろう
そういやMMって去年ナゴドで西からホームラン打ってたよな
これまた使われるじゃん・・・
>>737 そらもうカメラで背中の18番抜きまくりよ
>>737 12連戦で先発不足するから、そこの穴埋めじゃね
>>732 地元だし今、中日に入ってたら
もっと勝っとるな
メチャ盛り上がっとるのに…
今の中日に一番欲しいタイプのピッチャーやな、西wまあ仕方ない
西は自分からうちにオファーせな
バンクのせいで交渉前から撤退という
>>728 今岡審判って去年か一昨年の二軍でも誤審やっとるしあかんわほんまに
田口監督が切れてた
8回、9回はロドリゲスとマルティネスにすべきだな。
無理にどちらかに固定せず、相手の打順を見て順番は適宜入れ換えれば良い。
7回は谷元、田島、ヒロシを臨機応変に使い回そう。
>>738 mmはさすがに吉見と一緒にいったん落ちると思うが
ヒーローアルモンテは悲しいけどロメロの犠牲になるんだろうな
もっとも守備下手打撃型外国人ならもっと打ってもらわないと困るんだけどね
今回は木下はどのみち10日で戻れないから、亀沢の時と違って10日縛り気にしても意味ないな
>>746 撤退って言ってたけど たぶん早々に残留か阪神の2択で断られたんだろうね SBの金蹴って関西だから
>>752 他との差っていう面で考えると福田がいる分厳しくなるわな
PBNやっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
結局シーズンを戦い抜くにはイニング食える先発が重要なんだよ
2回までに5点取ったのに6人もリリーフ注ぎ込まないといけないような
こんな状況では途中で必ず失速する
去年の吉見は10試合も7回以上投げてたけどもうあかんかな
MMは使い方さえ間違えなければ一軍必須戦力だろう
色々とあったが今日みたいな使い方はなかなかいい線行ってるんじゃない?
>>760 シーズン開始時点では吉見は貯金できないもののイニングは食うと思ってたからなあ
松井より明らかに優れた捕手が二軍にいるわけじゃないんでいることに別に不満はない
必須だとも思わないけど
ロドリゲスとライマルとロメロを変わるがわる落とすしかないのか。ゴールデンウィークの過密日程はアルモンテ下げでもいいと思うけど。
逆に交流戦はアルモンテ上げじゃなきゃだめだよなぁ
太田の左中間抜かれたツーベースの奴
まともなレフトならシングルで抑えることできたな
抗議した後のリクエストはおかしいという
小川監督のクレームは間違ってない
でも小川の言い分が通ってたらとんでもないことになってたよ
>>766 西浦あの打撃であの守備じゃ居場所ないよなあ
川端打たなかったからあれだけど
直倫ムリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
別に誤審はよくあることで、しゃーないと思ってたけど
「見てた」といったのはちょっと許せんな
審判を監査する団体がないから審判協会が匿って処分とかされんだろうし
>>779 まあそういうことだよね
今日は記憶に残る審判クソDAYだった
ヤクルトのヘッド宮本なんだな
そりゃお眼鏡にかないませんわw
何言ってんだ真中は
何でリクエスト使わないとあかんの
おまえ真中アホか
それ以前の問題やろ
リクエスト以前の問題やわ
真中論点ずらすなボケ 審判見てないのが大問題だろうが
そもそも試合VTRに小川の抗議シーンなんかなかっただろがボケ
リクエストも何も判定以前に明らかに審判がやらかしてるんだから審判で協議しろやって話じゃないの?
そもそも『アウトだろ?』の抗議じゃなくて『今ちゃんと見てジャッジした?』の抗議でしょ?
ちょっとプロ野球ニュース酷すぎる
なんなんだよ真中の解説
>>799 実質(アウトかセーフか)よりも形式(そもそも判定できるのか)を先に問題視するのはおかしくない。優勝決定戦なら別だが
ジャッジを出しているので異議があればリクエストをしてください
って与田は言われたんやろ
>>799 あんなので2回しか使えないリクエストをわざわざ使わなきゃならないのも変な話だけどな
>>799 いや抗議に値するよ
職務放棄やろ
リクエストはちゃんとやってる審判に対してするもの
>>810 100%覆るからこの場合回数はどうでもいいけどな
>>806 「いまみてた?」って与田の口元は言ってた
真中はルールの知識を披露したかったんだろうがあの球場の空気でリクエストなし協議なしなんて現実的にありえないんだから意味のない話だよ
1塁の方見てて確認出来なかったって素直に言えば良かったのに
見てましたとか嘘吐くよりよっぽどマシだろ
ほぼ間違いなく覆るからそういう対応したんだと思うけどね
さすが当たりくじ見間違えてガッツポーズするだけのことはある
与田はアウトセーフじゃなくて二塁塁審が余所見してたのを指摘に行っただけだろ?
真中は何をアホなこと言ってるんだ
小川が抗議した理由の説明にはなるけど与田は何もおかしなことしてないだろ
誰が見ても明らかないい加減な仕事をしたのは審判の方なんだから、
リクエストという正式な方法でお伺いを立てなければいけないとか言われても納得できんよね
>>819 そうそう。 与田監督はなにも間違ってない。
外れくじ引いてガッツポーズしちゃいけないというルールはないから
あの件で真中は悪くない
>>818 真中も今岡もちゃんと見ろ!という事ですね
だからルールを厳格に適応性すれば真中の言い分も一理あるのだが、
余りにも今岡塁審が酷すぎたので抗議の後のリクエストを受け付けたのは正解なんだよ
とにかくアマでもしないクソジャッジだったわけ
>>814 あの空気って何?
そんな漠然としたもので協議するか決めるの?
よくわからんけど
>>818 むしろ真中のイメージってそれしかねえwwwwww
なんで見てもないのに、
こっちがリクエスト券を一つ使わないといけないんだ ってのもあるしなぁ
吉見さんは今日はプライベートじゃないのに家族でヤクルト応援してたのかな
おかしいな〜
どうでもいいけどクソ彦野ってほんと腹立つな
>>824 ルールはないけど
今岡同様大恥をかいたwwwwww
>>811 抗議しちゃうと、リクエストが出来ないルールなんだとさ
正式に抗議しちゃうと、かえってビデオ判定まで行かない可能性があるってこと
仮にうちがリクエスト使い切ってたら審判の自主判断でやってただろうけどね
正直あの体勢からまともに送球できるとは思わなかった
中日ファン はこれから彦野と真中と達川と山本浩二は許すな
>>828 優勝した翌日、マツダでの試合中に
スヤスヤしてたのも忘れがたい
リクエスト券って判定覆れば消費されないんじゃなかった?
責任審判がルールを厳格に適応しなかったおかげで
ある意味あの塁審も救われたんだよ
とにかく今度またふざけたジャッジしたらその時は許さねーぞ、ということ
今日のJスポ解説 権藤だったら面白かったのになぁw
>>839 もちろんそうだよ
ただ、あれでこっちがわざわざそのリスクを一旦、背負わないといけないんだなって
確かに結果くじ外して良かったもんな真中は
そりゃガッツポーズするわ
>>827 判定する側も判定される側も人間なんだからそりゃ影響あるよ
ルール上与田は抗議したからリクエスト権喪失、協議をやる必要もありませんってやることは当然できるけどそうするメリットが審判側にない
肩幅広い監督が怒気を露わにして迫ってくる威圧感すごい。
真中のガッツポーズって本人は笑い話にしてるけど、あれのせいでシステム修正のためにドラフト指名の再開遅れたこと覚えてんのかな
まあお前らの言ってる事もわかるが
大人の対応としてはここらへんが「落とし所」やろ
多くの記事にもなってるし本人もヤバいと思ってる
これ以上騒ぎを大きくして審判の未来を奪っても仕方あるまい
ましてや勝ったんだから
意見書送って次は気をつけろよ
というのがまともな大人の対応
首位争いしてるチームの余裕を見せよう
>>852 ただこの審判に審判としての未来があるかどうかは…
npbは誤審には甘いが試合運営の失敗には厳しいぞ。仰木「菊池原」とか
直はサードやらせたらめっちゃいいよな
毎年GG
本質はサードよ。
打撃が全く足らんからできないけど
阪神の守備妨害まがいの意見書提出は言ったのに
2塁の糞審判についての意見書提出はなぜ言わないんだプロ野球ニュース
小川クソとか言ってる奴が居るのが信じられん
あの状況で審判に確認しに行かん監督が居たらルールすら知らん馬監督やほ
まぁ打撃も含めてのGGやから
出場機会を奪い取らない事には候補にも挙がらないし
>>855 本人は見てましたって言ってるからたぶん大丈夫じゃないかな 見てないのにジャッジしましたなら即刻処分だろうけど
直倫の全盛期サードは根尾もびっくりの送球だったからな
フレッシュオールスターのアレは軽く衝撃的だった
落合も球界ナンバーワンっていうわけだわ
そういえば
今年のシーズン前に
藤嶋と小笠原をプライベートで目撃したが
揃って怪我するとは
>>860 小川は自分の仕事しただけで責められる筋合いはないわな
>>864 あの守備ならビシエドぐらい打ってくれんと一軍には残れないな
>>866 速い打球への反応はまだまだだよね
それでも捕球は上手いから十分だけど
>>862 質問書にそう回答したらそうなるけど
そうでなければ処分は免れないよ
>>852 こんなクソ審判の未来なんか奪ってしかるべきだろ
このままのうのうと審判やってほしくないわ
コンビニバイトでもやってろ
プレイ自体のケチは全くないのに
クソ審判のせいで流れにケチがついてしまった
>>792 誤診だろうがなんだろうが一度下したジャッジは絶対に覆らないし、覆してはいけないというのが日本の野球界の審判なんで
絶対的な証拠をもって判断して、唯一ジャッジが覆してもらえるリクエスト制度をちゃんと使いましょうという話
審判がよそ見をしていたことは後で抗議できるでしょって事
大島が調子上げてきたな
昨年よりは頑張っているが、やはり京田は四球選べないね
で、外人枠問題どうするんだ?
あとこの分だと外人獲得失敗したチームがモヤに触手伸ばしてくる頃じゃないか?
>>882 まぁこういう事象が起きると今まで有耶無耶だったこの辺の扱いが周知されるやろな
与田も次からは迂闊には飛び出さんやろ
モヤはもうホントトレードしてやってくれ
セリーグじゃああの守備はどこも無理だからパリーグに移籍させてやったほうが絶対本人のためだわ
開幕から交流戦までの対戦相手
中日
表ローテ
横浜 ヤク 阪神[ヤク]阪神 ヤク 阪神 巨人 ヤク 巨人
裏ローテ
広島 巨人 横浜 広島 巨人 広島 横浜 広島 横浜
12連戦はアルモンテ落として投手3で乗り切る
福田、遠藤、医療、渡辺でレフトは回るやろ。なんなら藤井あげるか?
その後ロメロ下げの時にアルモンテ上げ
次のロメロ上げの時にロドリゲス下げかな。
ちょっと休憩あってもええやろ
モヤを駒として藤浪をうまく取れないかな。
今の中日なら使えるようになりそうだし
>>868 小笠原のインスタのストーリー見たら普通にナゴドの一塁側の観客席で昨日の試合観戦してた
訳があってとの事
小笠原も現地で大画面に映される今岡のよそ見ジャッジを見たんだろうか?
あれ観客は現地で見てたらビジョンに映される前はよそ見してたとは思わないやろな
インスタストーリーといえば
笠原たちが京田の誕生祝いをしてた
>>892 一軍上がれない理由が守備と言われるぐらいには...
パの外人補強失敗してDH苦しんでるチームないの?
モヤで先発取れないか?
交流戦は使われるだろう思ってたけど枠足りなくなってしまったな
>>903 ソフトバンクが外野手壊滅状態で外野足りてない状態
>>903 メネセスもブラッシュもバルガスも微妙な成績ではあるけど金かかってるしもう暫くは使うだろうな
>>898 柳京田笠原で引っ張ってってもらわんとな
あの見てない誤審ジャッジした塁審は、むかし落合が優勝争いしていたときにヤクルト神宮で大誤審2回して落合にキレられた塁審じゃないだろうな。なんか審判団に似たような奴がいたけど気のせいかな?
吉見は代わりはいなくても代わりを出さないとだめな投球だわこれ
ヤクルトの石川を見習ってくれほんと
真中「よっしゃー!(ガッツポーズ)」
金本「いま見てた?」
書くスレミスった
>>906 他球団もトレード狙ってるだろうなSBは宝庫だから
>>910 知らんけど今日の審判は90年生まれだってさ
>>910 今日のやつは去年から1軍で審判やるようになったペーペー
>>911 あれなら勝野なり福谷を試す枠でいいよな
吉見である必要性がない
でも連戦続くから残留濃厚なんでしょ?
ほんとこういう運は強いよな吉見
>>910 大島と藤井のやつかな あの頃にはこの子おらんやろ
>>917 下手な言い訳せずにジャンピング土下座した上でちゃんと研修積みました。今後は気を抜きません!
とやってしっかり反省を生かして審判として成長するというシナリオの方が絶対いい気がする。
京田の前評判からいったらようやっとる
【大学スタメン】
1 右 佐藤
2 左 大西
3 中 辰巳
4 三 大山
5 二 吉川尚
6 一 森下
7 捕 牛島
8 指 楠本
9 遊 京田
藤嶋と松坂の離脱が痛すぎる
今なら10日1回登板の松坂でもかなりありがたい
最初から即戦力遊撃手という数少ない選手、打撃まで求めたらあの守備はついてこない。神里も同じタイプだな
>>922 ドラフト前はスカウトが口を揃えて守備走塁は1軍クラス、打撃は課題って言ってたからな
>>921 それな
非を認めて謝罪すれば今後ずっとネタにされるだけで終わり
>>916 >>915 >>914 いやいた石山だよ。今日は三塁か、またやったかと思ったけど残念!
2019年セ・リーグポジション別攻撃力 4.21時点
読売は強みが多いうえ、平均以下のポジションでもマイナスが大きくない。
中日は内野陣が高い攻撃力を発揮。併用の二塁手もここまで健闘している。阪神の一塁はリーグ最大の穴に。新外国人・マルテの復帰が待たれる。
https://twitter.com/deltagraphs/status/1119945354726666240?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今岡は2軍でも前科がある
オリックスの田口がブチ切れてた
lud20250220020713caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1555837037/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
21:53:59 up 93 days, 22:52, 0 users, load average: 7.14, 6.96, 6.93
in 2.4342701435089 sec
@2.4342701435089@0b7 on 072010
|