!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
高濱か
妥当なんだけど本当に今年こそやってくれんのか微妙やな
高濱とか細谷とか菅野とかさー
ほんとセンスねぇ昇格だな
>>7
いや下で打ってる上げるって分かりやすいじゃん 下で打ってるから上げる、ただし役に立つかは不明
という潔いスタイル
2軍と1軍の差がありすぎる
打ってないやつを贔屓であげるよりいいでしょ選手のモチベ的にも
誰上げれば文句なかったんだよ
有望株だからと安田を上げた所で平沢と同じベンチウォーマーになるだけだぞ
サマユニ着る日に西武が令王ユニ着るけど水色と青でややこしくならないかな
結局外人枠余っちゃうのか
さっさとガチムチ連れて濃いよ
今週が今季ロッテの分岐点だな
5勝…オールスター後まで楽しめる
4勝…オールスター前まで楽しめる
3勝…交流戦前まで楽しめる
2勝…来週まで楽しめる
1勝…解散
0勝…解散
1-2勝できたら御の字レベルでしょ…
西武とホークス相手だよ…?
何年か前も前橋の時に高橋光成あてて来たよなあ
その時はボコボコにしてたけど
ソフトバンク戦もシーズン通したらトントンか負け越しましたとか普通にあるからな
序盤だけ善戦してた年は今までもある
さっぱり勝てない西武だから負けそう
珍しくカモってるホークスだからそろそろ負けそう
平常心で観戦すると思わぬ幸せが訪れるかも
やはり現実的にたどり着ける今年のマックスは勝率5割借金なしでシーズンを終えることだなー
前半戦はここからのホークス西武5連戦と榊原山本とあたるオリまでの7戦でいかに借金を増やさないか次第でそのあと戻せるかどうかが変わってきそう
今年ロッテでタイトルを取れそうなのは、益田のセーブ、レアードの本塁打くらいかな。
レアードは山川が強力過ぎるから厳しいけど、益田はチームでアシストできるタイトルだから、何とか取らしてあげたい。
益田にアシストしたらFAされそうだけどな…
セーブ王2回の肩書はほしいところはほしいだろう
>>29
今の年俸と実績なら本人が乗り気なら普通に大人気だと思うよ益田は
そもそもシーズン70試合以上を二回できてる投手ってJFK、秋吉、山口、浅尾くらいしかいないからな。ほんとタフ。 バルガスのインスタのストーリー見ると電車乗ってるな
浦和向かってんのか
もっと上のレベルで野球をやりたいとか言われたら、打つ手ねーな。
>>32
でも逆にいつ壊れるかとも言える 急にリリーフはだめになるしね もっともだめになるレベルを超越してるか? 権利だから本人次第だね よく頑張ってくれたよ セ・リーグにいけよ >>34
ロッテ打線相手に投げてみたいとか言ったりしてな このまま益田が通年クローザーで安定した成績残せばFAの目玉になるな
その時に年俸2億積んでまで残すべきかというと疑問
バルガス不振で2軍落ちか
高濱よりは役に立つと思うがここらで再調整したほうがいいかもね
在京が希望だとしたらロッテより良い条件は読売だけだから残留だろ
成瀬今江は下降線入ってて「出たいならどーぞ」って言われたようなもんだから益田とは違うな
鈴木は成瀬今江に近い環境だから可能性高いと思うわ
ヤクルトは投手不足で楽天は野手不足だったから取ったけど今の巨人が大地取りいくだろうか
出て行くならまだしも巨人だけは…
使い潰された挙句ポイ捨てされそう
>>41
フロントも大地の存在価値については十分分かってるみたいだし成瀬今江と同じ扱いになるわけないじゃん
このままなら益田同様に上乗せ+複数年提示は確実でしょ まあ、減額提示は無いでしょう。
複数年提示してやってくれ。
>>42
なんだかんだ巨人も二塁三塁はいまいち固まりきってないし、何より今の中島宏之に1億円、炭谷に1億5千万出す球団だからあそこだけはなんともいえない
むしろ鈴木大地が1億に少し上積みすれば良いとか巨人の中では賢い買い物の部類に入りそう
あとは大地の場合は横浜かな。あそこもセカンドは決定打がないで固められずにいるし大地の地元静岡とも多少繋がりがあったような >>46
大地の高校は横浜桐蔭だしベイスと縁が皆無ではない
だが大地が倉本みたいな扱いされるのはしのびない 鈴木は日本球界の顔
益田はロッテ投手陣の精子的シチュー
丸で地元云々なんて意味がないと身にしみたばかりだろ
秋の心配は秋になってからでいいよ
西武をなんとか叩いて貰わないとこのまま西武の奴隷は勘弁な
>>51
まあ後から分かってきた丸とか浅村の交渉経緯を考えるに秋の話を秋に考えていたんじゃ遅すぎるからな
特に浅村は去年のこの時期にはもうコンタクトを取って外堀を埋めてたからこそ今ホークスではなくて楽天にいるし
ロッテもAS前に契約更新大筋合意しておくくらいの動きの速さは見せて欲しい 今日2軍はハム吉田先発なのね。
藤原より山口との対戦が楽しみ
藤原はまた三振しそうだな
まだ強いストレートは厳しいだろ
うちのフロントが大バカじゃなきゃシーズン中に交渉するだろ
なお
>>38
ウチだと清水寺から飛び降りたとしても一億五千万だな 哀しいなぁ >>41
ウチ出たら呪いのせいでみんな駄目になるからな 西岡、今江
古くは伊良部とろくな選手生活を迎えていない あ!今江は
まだだったねえ >>44
大地がほか行きたいならともかくフロントや営業に協力的な選手を追い出すことはないでしょう いい意味でも悪い意味でも
残るやつには優しいのがロッテ
里崎やサプローの晩年なんか
他なら2年ぐらい前に引退していてもおかしくないし >>56
確か益田と大地は交渉してるという記事があったような >>61
記事だけ先行するとか今までもあったからな〜
クルーズとかデスパイネとか今江もそういう記事出てたけど本人はなにもなかったとその後コメントしてた >>55
19年FA内野
C大引 啓次 35歳
B中島 卓也 29歳
B鈴木 大地 30歳
B銀次 32歳
A菊池 涼介 30歳東京都東大和市
なお菊池はメジャー希望 >>64
戦力的に中島取りたいけど愛せるか心配
ないだろうが 社長、適材適所の補強の約束はどこ行った?ハズレは含まれないのか?
バルガスのホームラン1本っていつ打ったんだっけ?w
もう忘れたわ
FA持ちの鈴木角中のためにガチムチ獲らずにDH空けるとかしそうだよなぁ
イグサブフクがDH独占してた時代を繰り返すのか(絶望)
来年の優勝は固いから、出来れば今年も優勝してv2したいな
パ・リーグでトリプルスリーを達成できる可能性のある選手は、(将来性込みで)、柳田(SB)、外崎(西武)、田中(楽天)、中村(ロッテ)だと思ってるけど、今年は全滅に近い…。奨吾は復調すればまだチャンスはあるはず。
巨人は陽に年俸3億、ゲレーロに年俸4億を出す球団だから
益田にも3億3年くらい朝飯前だろう。三塁も固定できなければ
当然レアードも狙われる。
益田の9セーブってsb森と並んでトップだったのか。8セーブで2人続いて5位は4セーブ。
今年の益田は安定してるよね
いくら鉄人でも酷使すれば成績下がるのだろう
今年は守護神とはいえ起用を最小限に限定してるからか球の走りがいいよね
カミネロに2億2000万、マシソンに3億5000万払ってるから
日本人でセーブ王経験者となればまあ、3年総額7億円くらいは出しそう
クックは今年限りなきがするし
DHバルガス入ってるな
2軍でどこまで当たるか見ものだ
たしか今日で荻野が規定に乗る
そしたら3位になるかね
大地はユーティリティになって一気に使い勝手が向上したな
本人からしたら不満かもしれんが
中 藤原
二 松田
一 香月
三 安田
指 バルガス
右 菅野
左 三家
遊 茶谷
捕 柿沼
投 小島
バルちゃん藤原とまた再会できたから楽しくやってくれ
三家とか使う必要無いと思うが
他に使うやついないのか…
とりあえずバルはスイングフォームの修正からだな
井上くらいの感じで復帰できればいいがもうちょいかかるだろうな
西武のメヒアもイースタンじゃ無双して昇格したし
OPS1.0欲しいな
>>87
今日は山口いないのか
昨日の犠牲フライの打球とか凄かったけどな >>88
これから藤原くんは毎日ゴリラに襲われてしまうんですね
ご愁傷様です^^ なんで吉田の時山口また外すんだよwそんなに対戦させたくないのか
二軍とはいえ対戦したらマスコミ群がるし
取材対応とかで無駄に消耗させたくないのかもしれない
>>89
三家は浦和の中では常にかなり良い方の選手だよ
去年はチーム事情でショートやらされていて、その期間は守備やばかったけど MAZDAの守備はデーハー系だな
うまくいけば西岡になるかもしれんが……
小島君は一軍でボコボコに殴られて壊れたかもな
デビュー戦で西武にボコられて退団へ追い込まれた京大君を思い出す
まじで全部ストレートだな
舐められてるぞロッテ
そして三振に取られる香月
吉田君は今年は真っ直ぐを磨く
来年は変化球を磨く
再来年に一軍デビュー
そんな話を聞きました
パリーグつまんねえなあ
ロッテ以外がパリーグをつまんなくしている
楽天もだらしねーなー
うちとやる時の威勢の良さがまったくないじゃん
岩下も種市もほぼストレートだけだけどなんとか1軍で2勝してるし吉田もそんな感じになるのかな
吉田が投げるの見るのは甲子園以来だけどやっぱストレート良いなあ
ソフバンの三軍制度は禁止すべきだと思うな
資金力で抱える選手数が違えば、当たりくじの当選確率も違ってくる
周東が若かりし頃の西岡みたいになってるやん
鷹はチーム作りがうますぎて引くわ
パのためにノウハウばら蒔いてくれや
高橋礼くんと当たらないだけマシと考えなきゃな
あーやだやだ
>>121
NPBのレベルアップと将来を考えればソフバンを禁止にするのではなくてどこの球団もソフバンを見習うべきでしょ
わざわざレベルを下げる方向に統一するのは業界のために良くない どこぞの漫画家が広島とソフバンの育成選手の取材してたけど
空気がまるで違うって言ってたな
唸る程選手抱えてるソフバンはもう皆必死にやってるらしい
>>121
禁止というより全球団導入するぐらいしないとなのだろう
逆に2軍や3軍を抱えても収支が取れるように
第2ホームや3軍なんかは地元に愛され支援されるような球団づくりしていかないとならん >>113
今年は直球を磨かせてある程度整ってきたら変化球を投げさせる3年計画らしい。すぐ使うなら変化球を多く投げさせるが急がせないらしい 高卒からドラフト上位じゃなきゃ進学っていう子よりも
育成でもいいからプロへっていう考え方の子も増えてるし
結局抱える人数が当たりクジ引く人数だから
育成を多数抱えないと戦力差は永遠に縮まらないだろうな
ソフバン、オリックス相手に何ともない試合してるだろ?って思ったら、
一軍のデーゲームかよw
ソフトバンクが育成うまいっていう奴とか宗教みたいに語る鷹ヲタいるけど
それだったらドラフト上位が育たないのなんでって話だし
数打てば当たるんだよ
ロッテだって岡田とか西野とか育成で当ててるんだし
バルガス足は誰も期待してないからアピールしようとしてもね…
サインの可能性もあるけど
茶谷流出してこれだけ怪我人出ても首位独走出来る層だからな
まぁソフバンの育成上がりの多さはそれに比例した多数の敗者があるのは確かよね
育成でも1度は夢見れるのはいいよな
戦力外になっても野球を続けないならそれなりに就職先の面倒見るって聞くし
バルガス走ったのは笑ったわw田宮余裕あって投げてたじゃんw
バティスタって、まだMLB未所属なの?
浪人中なら獲得はよ!
SBにしてもゴミ売にしてもソシャゲで言えば廃課金がガチャ回しまくってるみたいなもんだからな
>>141
そもそも茶谷のドラフトの年も、絶対的な今宮他高田や牧原がいるのに普通に
川瀬と茶谷のショート二人指名してるんだよな。
そしてより下位だった川瀬が生き残り上位だった茶谷が4年後に自由契約と。
更に西田も補強してるし、とにかく全ポジション競争がエグイんだよな しかし鷲も高橋礼相手に2回6-0じゃゲーム投了じゃん
ホークス戦はここ3年は8勝や9勝しかできてないからなぁ。今年は勝ち越したい
2019 国内FA取得予定者一覧 セ・リーグ
広島
野村、今村、會澤、菊地
巨人
菅野
ヤクルト
中村、大引、バレンティン
DeNA
伊藤光
中日
田島
阪神
能見、藤川
2019 FA取得予定者一覧 パ・リーグ
西武
十亀
ソフトバンク
サファテ、今宮、松田、福田、中村
日本ハム
中島
オリックス
安達
ロッテ
益田、大地、荻野
楽天
美馬、則本、岡島
他球団がとんどんソフトバンク打線をホカホカにしよるな
ホカホカのソフトバンクにだと石川やボルだと炎上しそうだな
岩下種市二木のほうが希望感じるわ
エグいストレートだな
もう一軍で投げても5回くらいなら行けそう
ソフバン以外なら通用するだろ
吉田藤原に変化球投げたやんw
誰やストレートだけって言うたん
あっ9割ストレートねw毎試合9割ストレートのデータ出てるよ。たまに変化球投げてる
プロが前に飛ばせない
ストレートと分かっているのにw
友達とファミスタでフォーク禁止なって言ったのに最後にフォーク投げられて空振り三振試合終了でケンカに発展したあの日を思い出した
>>166
守備固めが出来る選手が欲しい
もうさすがにそんなレベルですらないか? 藤原への2球目直球明らかギアあげてたの笑った。あれ最速だろ今日の147
吉田も貫通力?あるよな
岩下も種市も速度以上にストレートの軌道がいいよな
小島しり上がりに良くなったな
初回の被弾が勿体無い
安田くんよ
吉田くらい粉砕してもらわないと困るよ
格の違いを見せつけるんだ!
安田であんなに差し込まれるのか直球だとわかってるのに
バルガスにとっては吉田のストレートはまったく苦になってないな
バッティング練習みたいにかるくマルチやないか
>>177
みんな三振してるのは高目のストレートやからな
甘い所に投げたら流石に打たれる 最近、率落としたとはいえイースタンで打率10位だし三家は来年も平気じゃね?
特にボルシン石川だし次やったらソフバンに3タテ食らうような気はするけど
なんていうか他の球団全部で不調なソフバンをアシストしてやってるような状況になってるな
こちとら優勝とか眼中にないからどうでもいいんだが
>>187
急に荒れだしたからな
当てられても困るんで 今日15勝16敗で4チーム並ぶ可能性があるんだな
それ見たいから絶対勝て
あのな三家はイースタンだと出塁率370で規定の中じゃ3位くらいなんだから
それで寒かったらみんな首なくなっちゃうだろ
バンクに大きく勝ち越してるのはほんと偶然やろな。
たまたま打線が調子悪い時期に当たってくれただけだろ。
勝ち負けとか考えなければ浦和の方が見てて楽しいメンバーだな
>>198
一応イースタン首位とかだから勝ち負け考えても楽しい 二軍のバルガス除く打者の中だと菅野だけ明らかにスイングスピードが違う
首位打者というのも分かる
ソフトバンク打線の打率が三タテした時より5分は上がってて草
>>203
沢山チャンスあげたのにあのザマだったから 投手オオタニサンクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>200
菅野上げて欲しいわ
前回の昇格時はちょっと可哀想すぎた >>203
他の打者も打てないPとしか当たってない つうか藤原もファームならああいうところで打ってほしいな(´・ω・`)
まあ、まだまだだな
あれ?大谷久々に見るけど
投げる球大分いいんじゃね
大谷も今年でラストかなー
そんなに防御率悪いわけじゃないが逆に1軍で使うかというと怪しいよな
>>203
高橋礼
アルバース
山本由伸
まぁ厳しいっちゃ厳しい相手だった >>21
えーいやいや、まだ通用するでしょ、あの球なら
酒居と唐川がフルシーズンもつとも思えないし 今のバルガスの三振は1軍と同じパターンでやられたな
これをクリアしていかないと1軍戻れないか
ほんと菅野はファームではやることないな
1.3軍レベル
西武の二軍クラスの先発なら菅野でも打てそうなんだけどね
東海大のドラ1でもさすがにそろそろ寒くなってきてるんじゃないの
〇〇のあたりが
>>217
菅野は角中、清田を蹴落とすぐらい打たないと1軍で生き残れないわな
まだ次のチャンスがくるだろうしその時だね
外野で不動といえる選手おらんしな いくら速くても
さすがにここまで単調だと打たれるわな
伊志嶺はもうアレだな…大木もあまり見ないし
今年は俊足巧打タイプ取るかな?個人的に桐蔭森取って誰か外野に回しても良いと思ってるが
>>212
これよく言われるけど内容クソだったじゃん
これで打てなかったけどまた見たいねーとは思わん
2軍で結果出してるのが続いてるからageてもいいとは思うがスタメンで出る枠はない
インスタ映えしないピッチング 球速ほど速くないよねレイビン
リリーバーなら益田や東妻のほうが速い球投げてる
>>227
内容クソって高橋と山本の試合はチーム安打がともに3本だぞ
アルバースの試合で稼げなかったのが痛いがまぁ厳しい相手ではある >>231
9番藤岡が初球アウト→難しい球に手を出して初球アウトとか
ボール球打ちに行ったり狙い球もなくブンブン振ってるだけだっただろ
代打ででてきてんのかよお前って感じで
いい当たりも1本あったぐらい
そもそも打でしか貢献出来ない選手なんだから他の選手が打てないピッチャーを打ってもらえないようじゃ使い所ないわ >>233
10球くらい粘ってなかったか
粘ればいいってもんじゃないし初球打ちが悪でもないが 菅野はもうきっかけ一つだろ
一軍の空気とかそういうのも含めて上手く噛み合えば活躍出来る打力はある
さすが楽天だな序盤のあの点差ですここまで追い上げるなんて
菅野は今上げてダメだったら今年はもう一軍に来る事は無くなるだろうから、あと1〜2ヶ月は二軍で安定した成績残した方がいい
交流戦から夏ぐらいにかけて平沢安田菅野が使えるように調整して来てくれれば最高だけどね
ちゅーかブラッシュもホカホカになっちまったな
誰だ!火をつけたやつは!(白目)
今のところ新外国人野手で一番はブラッシュかね
30本くらい打ちそう
>>236
正直そう思う
岡とか菅野はきっかけ一つあれば二軍の中では
頭二つくらい抜けてる
まあ、岡は翔平と同じでムラがあるタイプだけど、
菅野はずっと打ち続けてるし、きっかけさえあれば
それなりには上でも打つと思う
というか菅野がそうでなかったら今の二軍に上で打てる選手以内 藤原は木製バットへの対応にまだ苦労してる感じかなー
芯で捉えられないというか
>>233
まぁ俺は別に菅野上げて欲しいわけではないしどうでもいいけど厳しい相手だったのは間違いないってだけ
うちは二軍から上げた投手を西武に当てたりちょっと扱いが下手すぎるわ 鷲だけどソフトバンクに勝つ方法教えてください
あとレアード貸して
>>248
それ井口だけじゃなくて伝統的にそうなんだよな
肘井がホカホカの状態で一軍に上げられて、
上げてから一週間全く起用されず、代打でサファテ相手に1打席だされて、
案の定三振してすぐ二軍に落とされてたのマジでかわいそうだった
まあでも、今年の開幕直後の大地みたいに結果出す奴は少ないチャンスでも
結果出して次につなげるといえばそうなのかもしれんけど 菅野の全打席
5球 0-2からつり玉に手を出し続けサードゴロ
10球 高めの甘いボール前に飛ばせず最後はボール球で三振
3球 2-0から甘いストレートをセンターフライ、これは当たり良かった
3球 モイネロに手も足も出ず
1球 ぼてぼてファーストゴロ
1球 ぼてぼてPゴロ
4球 ぼてぼてセカンドゴロ
4球 平凡なレフトフライ
4球 チャンスに前に飛ばせず空振り三振
4球 ボール球に手を出して空振り三振
2球 ファーストストライクをあっさり打ち上げる
高橋の日はまだ使おうかなって感じやけどそのあとはまた使いたいな、とはならんやろ
あと高橋の日は左バッター組は菅野藤岡以外出塁してる
パシフィック・リーグ
出場選手登録
福岡ソフトバンクホークス 投手 28 高橋 礼
北海道日本ハムファイターズ 投手 28 J.ハンコック
千葉ロッテマリーンズ 内野手 32 濱 卓也
東北楽天ゴールデンイーグルス 捕手 70 石原 彪
出場選手登録抹消
なし
結局種市落とさないのな
どこかで第二先発に使うのか?
心配しなくても荻野が消えたら岡菅野は両方一軍だよ
とりあえず今は有原打った岡が一軍に定着できるかどうかかな
>>251
全11打席のチャンスだけで内訳に高橋アルバース山本も含まれてるならしゃーないかなという感じもする
ポテンでも1本ヒットが出てれば全然違ったかもしれんけど実際は初戦の高橋で面食らって
後はもう訳分からん状態だったんじゃないかな
誰かも書いてたけど次のチャンスを生かせるかどうかだな ソフバン負けてて草 序盤7-0とかで勝ってたやんけ
ワロタwwww
バンクの森が炎上したやんけ
パリーグNo1守護神は益田やぞ
はー楽天勝っちまったか
今日もウチは負けられないが大の苦手の猫やしなぁ
やっぱり檻さんだけがズッ友か
ブラッシュみたいなストレート強い外国人って良いよな
バルガス何て見かけ倒しでマリナーズのエンカーナシオンみたいなのにね。
むしろ怪我人がいっぱいいる間に
鷹には負けてもらわないと
角中もブレイク前の年は16-0とかだった気がするから菅野も来年ブレイクするかも
今日前橋か
今年地方開催ビジター少ないな
ロッテも富山ホームまたやってほしい
ソフバンに走られるのも面白くないからね。
今日明日と中継ぎ使い切って引き分け、疲弊した状態で金曜から三連戦が理想だったけどまあええわ。
7回くらいまで見て犬の散歩から帰ったら楽天勝ってて草
森何しとん
楽天は勝手に落ちてくだろうからソフバンが負けてくれた方が嬉しい
>>273
もう15試合目だからなあ
疲れてきてんじゃね 楽天相手ならまだ戦えるけどソフトバンクに走られたらどうにもならないからな
よくやった楽天
うちも益田がいつああなるかわからんから人のこと言えない
マイナー成績見たらブラッシュとバルガスだいぶ差があるからな
当然の結果とも言える
>>288
メジャー成績ではバルガスの方が圧倒してるんだけどな
3Aレベルの日本では3A成績の方があてになるんだろうか 楽天勝つと単発楽天ageが湧いてくるからずっと負けてほしい
鷲やが藤原外してよかったわwww
変わりに辰己と言うスーパースターに出会えたからね!藤原の育成頑張ってね
>>278
西野が投げれるうちにもう一度富山開催してほしいわ 楽天は素晴らしいチームだわ
平沢が楽天いってたら育ってたんだろうな
対西武は打てるかどうか以上に抑えられるかどうかだけど
涌井頑張ってくれ
>>299
うちの平沢に比べたら素晴らしくそだってるんじゃないか?
辰己もちゃんと活躍してるし
育成力じゃうちは敵わないよ 西武戦は東條を積極的に使ってほしい
山川がてんで合ってなかった
ブラッシュが当たりも何もこの数字で
なぜバルガスの方が打つと思ったのか??
3A
ブラッシュ 打率.317
バルガス 打率.240
うちの外人担当のデビ山ってどのぐらい
野球経験あるの??
>>303
なぜか楽天さんを煽ってたバカいたからなここ
ブラッシュのが当たるのなんて当然なのに 打率.176で素晴らしく育ってるとか楽天はどんだけハードル低いんだよw
てかなんで平日なのに昼間やってるの?
>>305
問題はこちらサイドが諦めても球団が動くかだな
枠もないし 1(中) 荻野 貴司
2(指) 鈴木 大地
3(左) 角中 勝也
4(一) 井上 晴哉
5(三) レアード
6(二) 中村 奨吾
7(右) 加藤 翔平
8(捕) 田村 龍弘
9(遊) 藤岡 裕大
>>307
ホームラン3本打ってるのしらんの?
それに平沢のがもっとひどいのはだんまりかい? 1(左) 金子 侑司
2(遊) 源田 壮亮
3(中) 秋山 翔吾
4(一) 山川 穂高
5(捕) 森 友哉
6(三) 中村 剛也
7(指) 栗山 巧
8(二) 外崎 修汰
9(右) 木村 文紀
>>275
そうそう、いい当たりが何度も正面ついたりしてね。 角中とか井上とか二軍でかなりいい数字をずっと残せるとそのうち覚醒するイメージ
西武戦はどれだけ失点を防げるかが問題だから守備重視にせんとな
それでもやらかし属性多々だが
>>316
どれだけ失点を防げるかが問題かね?
西武相手くらいだともう打ち勝つしかない気がするんだけど
守備力関係ないホームランも打たれるし 高濱スタメンでも良いぐらいなんだけど
そんなにショート高浜ってヒドいのか?
こうなってくると翔太の退団が地味に痛いな・・・・
ロッテ】守備選手名??打数安打打点通算
(中)藤原(左)510.2391左安……三振……三振……遊飛……遊ゴ
(二)松田(右)200.2031投ギ……四球……三振……中飛……??
打山口(右)100.2501…………………………………………三振(一)香月(左)400.2683三振……左飛…………投ゴ……左飛??
(三)安田(左)410.3015二ゴ…………左飛……三振……左安??
(指)バルガス(両)320.6670……右安……中安……四球……三振??
(右)菅野(左)330.3682……四球……左安……右2……中安??走右和田(左)000.2251??????????????????
(左)三家(両)200.2553……三振……三振……………………??
左伊志嶺(右)200.2390…………………………投ゴ……一ゴ??
(遊)茶谷(右)410.2481……二飛……一邪…………遊安……右邪
(捕)柿沼(右)100.3041…………遊ゴ……四球……投ギ……??
打李杜軒(右)000.1892…………………………………………死球計3180.27535残塁11、併殺1
外様球場だとファイアフォーメーションは怖いよな
勇気が湧かなかったのだろう
西武と殴り合うには捕手と遊撃の打力をどうにかしないとな
西武相手に殴り勝てる打線というのはロマン溢れて好きだけどさ
>>319
いや、酷いよ
少なくとも藤岡や三木に我慢できないかもめせん住民が我慢できるレベルではない
あと打力も普通に三木の方が高い
ずっと一軍の控えに留まってる選手と、二軍でOPS.8後半の選手なら前者の方が打てていることはたまの親子ゲームの成績を見ればお察し
二軍でなら三木も高濱より打つ >>318
打つのは大前提なんだけど、エンドレスタイムリーとか溜めてドカンを食らって余計に失点しての打ち負けが半分くらいはあった だから藤岡は守備固め要員にしろっての!ほんと井口の藤岡愛と来たら
ショート高濱とか発想としてなかったわ
それなら大地にやらせればいいよ
三木を使うかと思ったが
マリンでもショートだと怪しかったので然もありなん
調子上げたカモしれない岡外したり三木外したり
なんだかなぁー
それよりも皆は翔太の退団に未練はない??
ショート守れる人材で一番打てそうなのが翔太だったんだが
何で結果出した岡じゃ無くてスタメン加藤何だよ!
流れみたいな物が有るだろうに
>>337
納得のデータ野球
ていうか戦略室ちゃんと仕事してるんだな
割とこういうの反映させてるよね
この程度なら去年も出来ただろとは思うが 今日は右腕だからショーヘイ、藤岡
明日は榎田なら岡三木かね?
>>322
有原来るから…って言って有原に勝てたからまだ希望は捨てない 岡って調子長続きしないから左打者有利な投手に無理してスタメンにする必要感じないな
藤岡スタメンは謎だけど
>>341
ぶっちゃけ今いたらショート1番手だったと思ってる
本人もほんとにもったいないことをしたよ 翔太退団は地味に響いてるよな、いれば右の代打でも使えたしな
だが申し訳ないが遅かれ早かれ問題起こしてた可能性は高そうだ
前橋行くつもりだけど、帰りは10時位を覚悟した方がよいのかな
山川やおかわりに打たれるのならまだ諦めもつく。
でも金子や木村に打たれるのだけはやめて欲しい
問題は藤岡より加藤だろ
バットに当たる気配すらないぞあいつ
清田か岡にしとけや
今年一軍でそこそこやれてれば借金なんて一瞬で返せたろうに
>>350
セカンド、ショートの両方で追い過ぎキャンセルで外野フライをヒットにする守備は
中継見てない人には外野のミスに見えてしまうから三木の守備が良く見えてしまうのかね 三木はラッキーボーイ感あったんで使いたい気するんだが
ショートの守備は余裕無さすぎて見てらんない
>>351
バカ試合の可能性濃厚だから9回で終わるのが22時くらいと思った方がいい
地方球場楽しんで これは残留の顔
加藤は変化球に空振りするのやめろや
見ててイライラするわ
前回の見たら岡だろうが加藤抜擢の理由はなんかあるんやろ
まあ加藤もチャンス貰ったし頑張れや
>>356
まあそれは中村もなあ…
練習見てると上手いなあって思うんだけどね
やらかし癖あるしプレッシャーない場面でしかちゃんと動けないんだろうなあと >>354
増えた給料の分また使っちゃうからだめだろ
そして若手に悪影響及ぼしてた可能性もある
惜しい人材と才能だったけど、彼は野球選手以前の人間として基本的なものが足りてなかったんだよ
どう育てたらああなるんだか、親の顔が見てみたい 三木が過大評価なんじゃなくて、大してスタメンで使われてないから期待感込みで評価されてるだけ
もし三木が藤岡みたいにフルで起用され続けたら、藤岡以上に叩かれるのは見えてるだろw
>>366
三木藤岡交互に使ったら交互に叩かれるだけだわな、どっちも一軍レベルではないから
右の太鼓を叩くか左の太鼓を叩くかどっちも同じだドン 三木は前の試合もパルプンテしただけだろ
あとセカンドでファインプレーもあったが
前の試合と同じ投手が投げるなら岡起用だろうが
そうじゃないんだからフラットに考えればいい
勝ってるうちは打線をいじらないとかバカの発想だよ
>>367
まぁその分ヘイトが分散されるから本人たちにとっては助かるんじゃねw 以前高橋光打ったときは雨で投げにくそうなのに続投したら捕まってボコボコにしたんだよな
今日は天気良さそうだからあかんだろうな…西武打線に何点取られるんだろう
ローカル色蔓延だな。
特に国歌、誰このへたっびーは
藤岡は安定してマイナス出し続けるある意味凄い選手だわ
>>341
めっちゃある
あの2017年の春先の2割未達打線で何気に2割打ってた数少ない一人だったし、
年間二桁本塁打ペースで打ってたし。
なんならショートがダメでも大地後安田までのつなぎのサードもいけると思ってた ウチ相手だとドサ回り多くねえか
どこにでも行くから動員増えると思ってんのかね
藤岡は1軍のPが打てないだけで1軍半なら普通に打てるからな
高橋光は1軍半だからこの起用は正しい
そもそも去年の段階で「藤岡ばかり固定してたら控えや若手が育たず、藤岡が出れなくなった場合の代わりがいない」と言われてたのに、今年その通りになっちゃったからな
最悪だどっちも松沼かよ
西武OBならもっと良い解説者いるだろうに
何年か前にここでこーな打ち込んだことあるよな
再現頼むで
>>372
まあ涌井の対西武戦の防御率が8.00だからな
仕方ない すげえな
一人打ち取っただけで無難な立ち上がりとか言い切っちゃったよ
ファーストライナーの数だけで言ったらギネス記録違うかw
正面病が出るときは負けるんだよなぁ。
ハム産から教えてもらって。
藤岡はタッチプレー除けば現状うちで一番上手いショートなのは分かる
打撃に関する能の無さは下から数えた方が早いまである
いまパリーグにやばくない部分がないチームなどないからセーフ
>>392
はっきり言ってうちのショートで一軍の試合で見たい選手は一人もいないわ
平沢は怪我じゃなくても守備力がシャレじゃ済まないしどうせ内野諦めて外野行くと思う デブも一時期のどん底よりはいいんだけどもうちょっと率かホームランどっちかがほしい
ありがとう
やはり、みんな翔太の退団は惜しいと感じているんだな・・・
本当にもったいない事をしたよアイツは・・・
西武球団はチケット価格設定を土日祝に値上げするんじゃなくて先発で分けるべき
スーパープレミアム:榎田
プレミアム:多和田、今井
スタンダード:ニール、高橋光、本田
無料開放:十亀
西武ファンにこんなふうに言われてるくらいだし、高橋は西武の中では中の下くらいの扱いなのかね
>>410
状態は悪くないし20〜25球で収めるだろう >>411
ロッテならスタンダード以下にしかならないぞ >>415
福岡の西武って独特な応援歌持ってたよねw >>411
値段設定できるほど計算可能っていいな
うちなんか投げてみないとわからんのばっかだ >>411
先週は3回途中で5失点KOだからね
うちはそういう投手でも打てないのだが 涌井の5回4点でも贅沢だったんだなと思っただろ前の西武戦
高橋いきなり相性悪い角中に四球出してるから
そのうち打てるだろう
藤岡早速かよ
まあ三木でもダメだっただろうという気はするけどもさ
近所の小学生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
秋山のアレは取れるショートロッテにはおらんからしゃあない
秋山やっぱ目やったんだろうな
そして次の回山川ソロまでが様式美
>>461
これ一時期は怪我で駄目だったってことかね
怪我が治ったのなら何よりだけど 山川の前で盗塁する意図が分からんわw
こいつらもロッテ野球かよ
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レア様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
お寿司キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!レア様素敵ぃぃぃぃぃぃ
海なし県でも寿司キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ソロムランアーチストきたー♪───O(≧∇≦)O────♪
奨吾は点は行った後すぐ凡退するよな
昔から悪い癖だ
>>504
マリンより西武主催のほうが多いんじゃないかな
セはわからん 大地も当たりはとらえてたし寿司は叩き込んだし引っ張り打者の方が打てそう
なあ、レアードやばくね?
5月終了時で15〜18本いくぞこれ
井口は選手起用にこだわりがあるからなあ
思い込みというか盲信というか
ロッテがホームランに頼ったチームになったとか猫OBが言ってんじゃねーよ
>>507
そうなのか
てっきりうちの人だと思ってたわ 谷口とかいう阪神久保田を超える酷使を十数年続ける男
加藤は.200でいいから15本打とうや
無理か
出塁率.220でもいいんだけどなあ
>>518
ロッテは暁さんのイメージの方が強くない? ショーヘーにしては粘ったな
左はやりづらいのかね?
これ程HR量産できる助っ人というか打者はこの球団には本当に久しぶりだなあ
コーナとか高橋純平といった競合ドラ1ピッチャーが伸び悩んでいる中、
岩下種市といったドラフト中位・下位が順調に成長しているのを見ると、高卒ピッチャーは下位でもイケるな
足が速いイメージは有るが盗塁が上手いイメージは無い 実際どうなん?
田村がバット投げを体得した
着々と里崎の後継者として地位を固めてるな
井口のエンドランは決まったためしがないなwwww
そして出すタイミングいつも悪すぎwwwwwwww
てか平日の地方開催なのに大挙して押し寄せるとかロッテファンってやっぱ頭おかしいわ
>>535
スタートが下手だぞ
帰塁が下手なので走れない そんな野球脳を持ち合わせてたらとっくに一流になれてるわw
>>523
暁と黒沢と小笠原のイメージ
チバテレ看すぎなのは否定しない 西武相手だし、最終回までに20点リードくらいしておきたい
エンドランかけてなければ盗塁も決まったし追い込まれてないから四球選べたかもなw
大津の交通事故にあった保育園の記者会見見てて出遅れた
…って先制してるぅー
ウチのキャップ横に住宅情報館ってのも酷いけど猫のこんにゃくパークも酷いな
藤岡って30歳までに.270以上打てるシーズンあるのだろうか・・・・
藤岡お前はもう本当にダメだな…orz
包丁野郎キター
>>557
人間には得手不得手があるものですから仕方ないのです 今北産業
何で今日三木じゃないん?
前回スタメンの時なんかやらかしたか?
>>571
まあそれ言ったら平沢なんかも0だと思う >>575
こうなが左苦手だから
連日使うとボロが出るから
以上 ドラフトのショート候補もロクなのいないけど毎年指名するしかないよな
今から10年連続で指名し続けたら一人くらい当たりいるだろう
>>557
身体能力は本当にズバ抜けてると思う
それを活かせる頭があれば内外野の違いはあれど松井稼頭央クラスになってたかもは言い過ぎか? >>568
実際のところ藤岡擁護してるやつなんておらん
とにかく藤岡を叩くだけのやつと、
藤岡酷いけど他はもっと酷いと思ってるやつの2パターンがいるだけで誰も藤岡が今のままでいいとは思ってない >>583
西武がずっとそれやってやっと源田当てたからな
うちも補強ポイントは指名続けるしかない (´・ω・`)ぼくのおとうさんの実家群馬の四万温泉なんだよ?
>>584
グーグルマップ見たら赤城山と榛名山の間にある球場みたいだね
どっちかわからんw >>583
結局それしかないわ
西武の源田だってトヨタで8番とか9番打ってたんだから数打つしかない 本当にこの森友のスイング見てると、藤岡のスイングの凄まじさがわかる
藤岡のあのクソスイングはなんなんだよ
伊志嶺がマシに感じるレベルだぞ
去年あんなんじゃなかっただろ
>>609
西武から源田がいないだけでどれだけ助かるか 森と山川さえ気を付ければホームランはないぞ
ビビらずガンガン攻めてけ
森友って飼ってる猫死んでも「ショボい奴っちゃなぁー」って言ってそ
>>617
と思ってるとアップルパンチとか喰らうんだぞ まあ涌井は6回3失点でいいよ
相手が高橋なんだからそれ以上に点取らなきゃ打線のせい
栗山にいつもどおりやられるのと
外崎に2アウトから打たれるいつものやつどっちがいい?
西武に勝ちたきゃ岩下種市チェンのローテをぶつけるしかないな
涌井みたいな中途半端な球速のやつは餌食になりやすい
対ロッテ
栗山 .333
外崎 .208
木村 .409
ここで狙いどおりのショートゴロを打たすも慣れない土のグラウンドでファンブルしてゲッツー取れず傷口を広げていくのであった
>>630
そら埼玉近いし西武じゃないの?主催試合だし 4回5点→5回4点ときてるから6回3点お願いしたいとこなんだけどなあ
マリンの時より調子悪そうだわ
俺も西武相手だと、6回4失点でも「試合を作ってくれた」と思うようにしてる
それで負けたら、打線の責任と思ってもいいくらい
>>636
全県50名の細谷ファンが集結してるかもしれん それ振らないとか、ホント栗山の選球眼どうなってるんだよ
はあああああああああ???????????????????????
はあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
中村市ね
なんやこれ…てかなんでサード投げなかった?間に合わなかったかな?
衝突して以降おかしいぞこいつ
中身が違うんじゃねえの
サード投げないのもおかしいがベースはいってないのは意味不明だわ
将海との衝突でここまで劣化するもんなのか?ショーゴよう
奨吾にストライク送球したら全然違うとこにいたという悲劇w
奨吾まじで落とせよ…打てない上に守りでやらかす姿なんて見てて辛いわ
懲罰モンだぞこれ
奨吾だからって特別扱いすんなよ井口
ロッテ打線なら、三振のあと外野フライなんだけど、西武の場合は「追い込まれても走者一掃」なんだろ知ってる
>>692
こないと思っても万が一に備えて毎回きちんとしなければいけないのがベースカバーだからなあ… >>682
一塁よりに守ってたのと三塁か一塁に投げると決めつけてたっぽい >>689
中村「もしかして…」
将海「私達…」
二人「「入れ替わってるー!?!?」」 よし涌井抑えろ!
んでベンチで奨吾に鉄拳制裁して目覚まさせてやれ!!
本当に基本が出来ないチームだよな
ベースカバー怠るなんて早稲田大学でも一発でレギュラー剥奪ものだろ
>>735
キャンプじゃ練習もそこそこに試合ばっかしてたからな 9番打者の怖さが、西武とウチとでピラニアと金魚くらい差があるんだけど
ロッテに一族郎党皆殺しにされ全財産没収された男、木村
ベース入ってねえといえばクルーズと二遊間組んでた時併殺取れそうなのにクルーズのトス完全無視したの思い出した
木村
vsソフトバンク .143
vs日本ハム .250
vsオリックス .222
vs楽天 .150
vsロッテ .409
おかしいだろ
>>756
むしろロッテをしばいて財を成してる最中では >>753
というかロッテがものすごく殺しやすいんだよ >>767
盆暮れ欠かしたら人でなしレベルにロッテに世話になってるな >>771
ロッテ打てないようではプロでやってける器じゃないよな >>767
こんな奴ばっかりいるからいつまでも経っても勝てないんだよな
駿太とか大城とか若月とか 中村の調子が悪いなら高濱入れることも真剣に考えないとな
>>816
田村のこの審判と喧嘩する癖ほんとなんとかしてほしあ ピンチになると一辺倒リードすごいな
だから得点圏被打率の悪い投手発生するんやぞ
>>813
前回内角を見せていったら中に入ってボコボコに打たれました 中村が悪いけど
味方が点とるとすぐに吐き出しがちな涌井さん
>>832
実際成績見たら鈴木以上に打ってるしな、ロッテ戦だけ >>833
絶対殺すマンじゃなくて絶対死ぬマンとか嫌すぎる >>834
まあ西武くらいけどね
ピンチで内角要求するの うちみたいに一息いれるところがあちらの打線には見当たらん
>>835
見せ球でいいんだけど涌井吸い込まれるように真ん中いくしな
まあ失点は小五が悪い 打率4割越えの強打者の木村さんだったから押し出しもしょうがない
>>834
バッテリーコーチが現役時代外一辺倒の極致だったからな
外要求しておけばいくら打たれても怒られないんだろ 西武に1分5敗はさすがにキツすぎる
中村みたいなくっだらねえミスは命取りになるってのに
涌井は良く耐えたわ・・・ 一歩間違えたら試合終わってた
>>863
終わってみれば5勝くらいはできるよ
野球ってそういうものだから 今年の西武戦は特に下らないミスが多い印象だわ
守備にしろ采配にしろ
今年は西武戦だとなんかエラーとか変なプレー出るよな
1点ですんで良かったわ
4月なら大量失点してた
>>867
投手のフィルダースチョイスだからなるんじゃない 追い込まれてから今みたいな高めの変化球って意外と空振りする打者多いよな
よっぽど頭に無いのかなあのボールって。
>>867
涌井のFC扱いになってるからね
中村のエラーなんだけど キツい性格に見えてよっぽどのことがない限り試合中に野手を責めない涌井が何してんの?て顔したからな
そもそも内角がー外角がーとか言ってるけど吉田さんが守備付いてるときのほうがチーム防御率悪い点はどう説明するの?
いつも思うけどこんな牛丼の素だけ13食+焼き肉丼の素2食で5,400円(税送料別)で買うヤツどれくらいいるんだろう
荻野キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
正田醤油スタジアムは結構行ってるけどこの球場の中には入ったことないな
荻野キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あ・・・これ御寿司さまが2打席連発3ラン見せてくれるやつだ
パーカー着てるボールボーイなんか初めて見た気がする
中村は視野狭すぎるよ脳筋 馬鹿 だからぶつかんねん
荻野が間違って規定到達.280くらいやれないかなあ
一生に一度くらい規定あってもいいじゃん
唐川の一塁暴投は自責つかなかったんじゃなかったか?
一昨日のオリ戦みたいなの見せてよ
荻野ひとりで1点取ったみたいな
>>908
死球での離脱さえ無けりゃいけるだろ
もう自分からは怪我しなくなった。 >>909
そりゃ投手でも暴投したらエラー扱いですからな >>885
吉田関係あるか?
外角一辺倒が正しいわけもないし 選手の疲労なんか全く考えてなさそうだけどな
それ言うならカックも守備外してやれよ
>>916
吉田みたいに内角投げさせろってよく見るぞ? おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーし
落ちたー
荻野もナイスラン!!大地もよう走った!!!!
>>917
レアードDHで使ったことあるのに全くはないやろ 木村って守備すげえ下手だよな
マリンでも意味不明なスライディングして秋山の邪魔してたし
>>920
配球の正解って相手の頭に無い球を投げさせることだからね よくわかんないけどとりあえず2点とっておけよ
ノーアウトだぞ
MLB見た後にプロ野球見るとレベルの低さがよくわかる
>>945
伝家の宝刀「内野ゴロの間に得点」出すぞおら! -curl
lud20191220125918ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1557260152/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん6
・かもめせん4
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん2
・かもめせん5
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん5
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん3
13:34:40 up 24 days, 14:38, 0 users, load average: 13.12, 10.84, 10.23
in 0.20561194419861 sec
@0.20561194419861@0b7 on 020703
|