◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1559487581/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
おりせん 4
http://2chb.net/r/livebase/1559459975/ おりせん
http://2chb.net/r/livebase/1559475077/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
こうなったら暗黒の象徴安達でも一軍に上がってきて欲しいわ
元農水事務次官“御曹子殺人” 「運動会の音がうるさい」と口論 殺された44歳“引きこもり息子”の素顔
お前ら
結局白崎は不問なんか?
あれだけエラーかまして1本2打点では釣り合わん
DeNA戦直前に高城落として飯田wなんか上げる意味あんのか
大阪桐蔭の女の子に応援してもらってるのに負けるなよ
再放送のヒロイン中田翔もイキリが消えて本格的な野球人になったなって感じ
大阪桐蔭ブラバンに応援してもらいたかったやろなーWE WILL ROCK YOU
中田翔登場といえばこれしかないし
唐川侑己、佐藤由規、中田翔、甲子園見てない人にはわからないやろなぁ
四回は2死二塁で大田のゴロをさばいた三塁手の白崎の一塁送球が浮き、微妙な判定でセーフに。
西村監督はリクエストを試みたもののタイミングが遅く、認められなかった。
続く近藤の四球の後、中田に満塁本塁打を浴びた。
リプレー検証があれば判定が覆っていた可能性もあるが、
西村監督は「その後をしっかり抑えないと、ということ」と言い訳はしなかった。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190602/buf19060218130003-n1.html 交流戦の頭がベイスで良かった〜
とかナメたコメ書いてる奴www
山本が好投しても打てないクセにさ
投手陣復活で5月勝ち越して勢いあるベイをナメてる余裕があるとは驚きだ
>>30-31 西村はんには本当ガッカリした
やっていること福良と変わらないじゃん
>>38 >
>>30-31 >西村はんには本当ガッカリした
>やっていること福良と変わらないじゃん
そりゃ2人仲良しコンビでやってたんだから、変わるわけないわ
>>39 先月位までは自分のやりたいことやろうとリーダーシップみえたけど
今は自分が偉いんだぞと選手に責任転嫁することしかやっていない
こんなこと続けたらチームにもっと遠心力が働くだけやろう
YouTube見て現地で大阪桐蔭ブラバンメンバーに帰りに拍手しまくりやん
感動もんやな、中田翔もスネるわ
オリックス応援×大阪桐蔭 初回フルでどうぞ!2019最高です!糸井復刻
桐蔭ブラバンのひとらにはまだ大阪地区大会があるからこっちよりそっちが本番やからね
夏の甲子園でまた見たい
次の監督はもっと若い人にしてくれよな
コメントから何から全てが辛気臭いんだよ
西村監督は別に悪くないし機動力がある森脇より
手駒がカスッタレで動作しないだけだろな
気の毒だ監督
桐蔭も決勝まで行ったら相手応援するわ
去年も金足農業応援してたし
>>36 言い訳はしなかったw
交流戦がんばりましょう
結局さ
中川、大城、福田、西浦、若槻、
野球が下手くそなんだよ
ナカジの方が神やわマジ実績
ていうか明日チケット売れてないやん笑 サイト見たら笑 8000人もいかんのちゃう笑
責任審判の丹波一塁塁審は「(要求が)明らかに『速やか』でなかった。
投手コーチまでマウンドに行こうとしているのに、受け付けるわけにはいかない」と説明。
時間にすると約20秒の間(ま)で、指揮官も「タイミングが遅かった」と悔やんだ。
その後に満塁とされ、K―鈴木が中田に決勝の満塁弾を被弾した。
リクエストで判定が覆った可能性について、西村監督は「終わったこと」と言及を避けた。
「それよりも、その後を抑えないと」と指摘したが、明らかに試合の分岐点になった。
>>53 まさか猿未満になるとはな
チンパンって呼ぶのもチンパンジーに失礼やわ
>>52 北朝鮮とか普通いわんぞおまえ
おまえ自身がヤバいぞ
借金10を越えてくると1勝したところで何にも変わらんから応援する気が失せるわな
しかも応援しても糞プレーするし
>>53 >「タイミングが遅かった」
>「終わったこと」
>「それよりも、その後を抑えないと」
自分の責任だと反省してほしいんだけど
リクエスト関連は今後もいろいろ失敗しそうだな
開幕戦は申告敬遠から中田にサヨナラ満塁ホームラン食らって、交流戦前最後の試合は不手際でリクエスト受付されずに中田に満塁ホームラン食らう
やっぱりこのチーム凄いよ
なんで宮内や長村は消えたんや?
こいつらシーズン始まると消えるな
コメントしてファンの皆様に謝罪し、今後のことを話す時期やん
ほんとクソ球団だわ
強ければ打順をコロコロ変える必要もないし変えても打てるんだよ絶望的に打てないやつがいるから打順を組み替えるしかない
もう飽きたから固定しろ
打順をコロコロ変えるのはまだいいが、守備位置もコロコロでエラー誘発しているのが納得できない
堰を切るとか以前にあっさり二桁借金 歯止めはなさそう
プロの世界で簡単に守備位置変えるとか無理げーだった
うっかりできてしまう選手もいたしな小島とか大城とかだが固定のが守備力はあがるわな
白崎はサードもファーストもセカンドも見たくない
>>60 昔優勝したのも仰木彬監督に丸投げしたのがたまたま上手くいっただけやしな
基本的に何の能力もないんやないかな
ホンマに戦略というものがない
金をドブに捨てるような使い方しかせんしな
時間切れとか酷いな
あんなクソ判定する審判辞めちまえよ
あと白崎西武にください
福良でも出来たリクエストが出来ない監督ってどうなん
他球団の監督は少しでも微妙な判定あるとカメラが切り替わった時には既にリクエスト終えてるからな
西村は周りの顔色窺ってから決めてるが
ラオウの昨日のホームラン観たら
覚醒すればとんでもないバッターになるやろとロマンを感じた。
事実ホームランのペースは山川並みだろ?
>>60 少し前にDeNAの女性オーナーがファンに向けた謝罪コメントをしてるのを見て「そういやぁ、宮内って全然、俺らに謝らんなぁ・・・」と思ったわw
とにかく守備位置固定あっても二ヶ所までにしないと
毎日どころか試合中も変わるじゃエラーもするし連携とかも変わるごとに
息を合わせなきゃいけないから負担大きくて打てなくもなる
大城なんて顕著に守備固定したら去年より打ってる
いくらでも貧打だから捕手がもう少し打つようにならん限り安達はつかえん
はぁーもう5位と5ゲーム差かw
もうあとはたんたんと普通に試合こなして毎日毎日負けてたまに勝っての繰り返しで
30は借金いくなこれ
だいたいもう分かるよな
広島33勝20敗
阪神29勝24敗
巨人27勝23敗
横浜23勝29敗
中日23勝29敗
ヤク22勝32敗
ラオウもTー岡田も長距離砲なんは間違いない
選球眼悪くて三振ばかりしてるラオウ
交流戦通算 162勝165敗9分 勝率.495
巨人 22勝31敗3分 勝率.415
阪神 27勝27敗2分 勝率.500
中日 22勝33敗1分 勝率.400
横浜 35勝20敗1分 勝率.636
広島 31勝24敗1分 勝率.564
ヤク 25勝30敗1分 勝率.455
パリーグ相手より格段に勝率良いね
パのお荷物球団と言われている、オリックス・バッファローズの打率が地味にやばい件
こんな打率でセの球団とやりあえるのか?一球団だけ負け越しなんて恥知らずな事はやめてくれよな
>>46 Tを使い続け復調させた森脇
僅かなチャンスしか与えず二軍に押し込める西村
交流戦でも普通に負けそう。
もし勝ち越せば他のパも勝ち越してるし意味無いよね
ええんか?
>>55 言うし〜〜〜笑 ほんで、大学出たら社畜やろ笑 そういうことやんか笑
>>55 イスラム国でもええか笑 一緒やん全体主義は笑
明日どれくらいガラガラか楽しみやわ笑 まあ明日は初戦やからあれやがダレてきた中日戦とかやばいやろな笑
交流戦行こうかと思ったけどやめた
元々チケット高いのが引っかかったけど昨日の西村監督の言動で今季は現地行くべきではないと悟った
齋藤、岩本sage
ディクソン、エップラーage
鈴木優、荒西も上でみたいよな。。。
>>53 「終わったこと」
早々にシーズンも終わったしな
昨日の大坂桐蔭ブラバン企画凄く良かった
知ってたら球場行きたかったな
オリックスは選手に魅力がないので別の楽しみを求めるしかない
太田は今日診察受けて問題なければ明日から実戦復帰やな
若手先発の頑張りに田嶋黒木ディクソンの復帰、本田荒西漆原鈴木優の2軍での投球、そして太田と明るい材料はままあるので、ファンはそこに希望見出すしかないね
投手以下の打撃の若月を使い続けてる時点でなぁ
即戦力捕手必須やで
>>91 岩本の下げはなんかかわいそうな
エップラー上げは使えないのを証明してクビにするためか
>>100 か、渉外関係のフロントからの『使え!』圧力やろなw、エップラーは。
神宮、去年はオリックスの社員が総動員させられてて満席だったけど今年はグッズ配布あってもガラガラだな
>>101 それが本当なら勝つ気なしやろ使えないやつあてがって勝て勝てはないよな気の毒すぎる
片山って右打ちのデブ大砲じゃん
頓宮取ったし絶対ねえわ
福良「まだまだ内野が足りないな 即戦力の社会人だな」
福良はGMじゃなくてリクエストコーチをやれ。
ベンチでの権限はリクエストするかどうかだけ。常に際どいプレイに目を光らすんや
>>108 いつになったら的外れな独自路線だと気づくのだろうなあ
>>104 それ大して知らない記者が書いた予想やん
現実的に考えて片山なんて1位になるわけないやん
ユニも応援歌も12球団1カッコいい
選手もイケメン揃い
なんで人気でないんや
5位のハムが下がってくるかと思ったら6連勝したらしいからな
ペナント争いの蚊帳の外のチームがおるらしいね
どういうことか説明して欲しいわ
まあ宮内は満足してるんか知らんけど
今年は野手が欲しくても佐々木に行かなければこの球団は終わり
>>117 行くわけないわ
スター候補を取りに行く気概があるわけないやん
山本榊原山岡田嶋本田とおるのに佐々木行く必要あるかね
そらスター選手ほしいけど、その前に野手の惨状何とかせんと
根本的な問題で、なんで近鉄を吸収合併した側なのに「バファローズ」名乗ってるんだ?
近年のブレーブス−ブルーウェーブ路線への回帰やら
近鉄OB会解散やら考えると、いい加減球団名変えたらいいのに
球場変えるのは無理にしても、なにかの転機を作らんと人気も上がらんだろ
「強くなれば」というのが急には無理な以上、なんらかの仕掛けを持ってこないと
西村ってリクエストし損ねたり失敗するの見てるとちゃんとプレー見てないよね
それって打った抑えたエラーしただのしか見てないってこのじゃないかな
選手ちゃんと見てるの?
スポニチの山本の記事、もし若月さんがその後、捕球出来なかったらどうするんだよwよくあることなんだぞ!気をつけろw
>>120 ブレーブスかブルーウェーブのどちらかだな
ブルーサンダーの名前がつくようにしたらいい
白崎ばっかり言われてるが山足と鈴木も一軍にいて良いレベルじゃない
もはや試合より、隣のAEONで買い物する方が楽しい!
ブルーサンダーって松本(元読売)みたいであまりよくない
>>119 > 山本榊原山岡田嶋本田とおるのに佐々木行く必要あるかね
> そらスター選手ほしいけど、その前に野手の惨状何とかせんと
当面は先発投手よりも打てる野手が優先だよね
>>126 俺は今季はもはや、『諦めの境地』過ぎてあんまり試合見ててイライラしないw
>>116 > ペナント争いの蚊帳の外のチームがおるらしいね
> どういうことか説明して欲しいわ
> まあ宮内は満足してるんか知らんけど
オーナーや福良に直々に聞け
>>108 内野だけじゃなく、外野も捕手も先発もリリーフも足りない あと代打も足りない
>>119 こういう考えがもう終わってんだよなぁ
規格外の選手は補強ポイントとか関係なしに取りに行くべきなんだよ
基本は評価の高い順で指名(競合も考慮して)
ポジションが被る場合 トレードで必要なポジションの選手と交換
こんな感じか
エラーはするわ点は取れないはピッチャーにとっては地獄のような球団
それがオリックス
トレードで10勝投手より
3割打者のほうがとりやすいもんね
「要請が速やかじやない」からリクエスト受け付けないって、そんなルールあるのか?
そんなルールが無いなら、審判が勝手にルール作って、片方のチームに有利になるようにしたってことになるが
アピールプレーだってそうだぞ
ボケっとしとるからや
付け込まれる隙がねあり過ぎるんですわ小谷野もあっさりコーチでとられたし
明日は山本で楽勝として田嶋次第で週末ヤクルトで6連勝もあるな
5位のロッテと5ゲームだけどロッテは今週5割ぐらいとして5位に2ゲームに
接近
但し5位から2位まで2ゲーム差で0.5差刻みだから5位の対象がロッテにナルトは限らない
まあ翌週も中日阪神だから借金完済もある
巨人は余裕だけど最後の広島は敵地でジョンソンやら左腕2枚と当たるので
ここだけが鬼門
全カード勝ち越しで12勝6敗だけど、
スイープを2カードぐらいできるだろう
まあ昨年が11勝6敗1分だったけど、最低でも13勝5敗ぐらいで32勝35敗借金3
にしないとな
まぁ交流戦はそういう切り替えをするいいきっかけではあるよな
とりあえず今週は勝ち越したいなー
オリックスがそんなに交流戦勝てるならパリーグの他球団はメンバー落として疲労考慮しながら勝てちゃうよ
>>148 他のパ・リーグ球団がいくら勝ってもイイよ
ただバファローズが勝つ試合が見たいだけなんでw
もう最下位(もしくは5位)なのはわかってますし
11勝7敗 30勝37敗 借金7
12勝6敗 31勝36敗 借金5
13勝5敗 32勝35敗 借金3
14勝4敗 33勝34敗 借金1
15勝3敗 34勝33敗 貯金1
16勝2敗 35勝32敗 貯金3
1勝が大事やな
K-鈴木 防御率2.55 失点17 自責10
山本由 防御率1.38 失点13 自責9
榊原翼 防御率2.50 失点19 自責16
先発が良くても打線が糞だから相手の投手を打てずに接戦になり、リリーフ勝負で負けるってのが今年の典型的な負けパターンだからな
先発だけ良くても打線とリリーフが駄目だと試合には負ける
>>117 橋純平と田中正義の時も同じこと言ってたやろお前
心配なのは西村
普通にやったら勝てるのに普通でなくなってる
昨日のリクエスト未遂に関しても西村が試合に集中してれば一塁ベース上でベンチ前で見てるんだから即座に西村がベンチ飛び出してリクエストする場面
監督に勝つ執念がない上に試合も集中して見てないようでは論外
国家独唱での
自称ジャズボーカル
自称R&B/ソウルシンガー
自称ヒップホップ
の歌唱の癖がすごい地雷率の高さは異常
まぁリクエストなんちゃらかんちゃらしたところで負けてただろうけど
あんなにエラーしてたらねぇ
確かに大幅に勝ち越す可能性もあるが
今年の借金ペースはそのまんま2016と同じだからその年と同じ5勝13敗の可能性も充分ある
リクエスト対象プレーなら、福田のようにベンチにアピールしてもらわないと
ツイッターでオリ姫()がイエーイ最高とか言って自撮り上げてたから負けてせいせいしたわ
先制した時は最高とか言って上げまくってた癖に逆転されてテンション落ちてんのもおもろかった。ざまあw
投手育成だけは上手くいってるから佐々木取ったらどう育つか楽しみではあるな
>>53 アウトがセーフになったのに「そのあと抑えないと」って鬼畜かよ
反省しろやガイジ
今年はセ・リーグ強いから例年みたく勝っても勝っても差が詰まらないってことはないと思う
なんとか交流戦勝ち越して借金5つくらいは減らしたい
マジで山足不快だわ
あいつ使って勝てるわけないやん
はよくたばれよアイツ
>>142 打てない守れないでは勝てないよ。いくら自責点0に抑えても。
佐々木はオリには行きたくないやろな。山本も嫌々オリでなげてるからな。
ドラフトも一回だけ拒否権があってもええのにな
大船渡は本当に佐々木1人が酷使しないようにしている
オリックスはすぐ酷使するからダメ
わい神宮いくんやけど雨予報やな あそこは狭いからHR競争みれるぞ
みんな行こうぜ 杉本3本は打つやろ10三振するけど
昨日のK鈴木はショックやった 見たくないから日曜日は石和温泉行くわ
高城降格ってきのうエラーからの大炎上だろうに
その責任をキャッチャーが取らなきゃならんのか
大貫さん知らんけどルーキーやな
右やから白なんとかさん休みやから勝てるん違うか
高城の使われ方酷かったし2軍で試合出てた方が本人ため
あと山崎じゃなくて飯田なんだな
>>171 セリーグがっていうか、昨シーズンの6月3日時点ではオリックスは貯金があった。順位も4位だった。
今シーズンはそれをはるかに下回ってる。よくてトントンぐらいなのではないかと思ってる。
山本はこないだの二保といい大貫といいローテに恵まれだしたな
>>158 > 国家独唱での
> 自称ジャズボーカル
> 自称R&B/ソウルシンガー
> 自称ヒップホップ
> の歌唱の癖がすごい地雷率の高さは異常
ヘタでもいいからギターかピアノの弾き語りで歌って欲しい
独唱だと悲惨だから
>>180 > わい神宮いくんやけど雨予報やな あそこは狭いからHR競争みれるぞ
> みんな行こうぜ 杉本3本は打つやろ10三振するけど
神宮行った時に小さくカットされたサンドウィッチ買って食べたことあるけどクソまずかった
白崎はポテンシャルだけならそれなりに有るし西浦にも育成する価値はある
山足にこだわるのは全く分からん
大した伸びしろも感じんしこいつ使うぐらいなら安達のほうがまだまし
>>187 >山本はこないだの二保といい大貫といいローテに恵まれだしたな
どのツラ下げてベイスターズ見下してんだよwww
大貫は前回は炎上しているが、とりあえず3点は取らないと勝てないPだぞ
オリックス の現状わかってんのか?
ファンまでこれだから笑えるわ
>>160 今の時期に小島が珍しく好調なのも2016年と被るわ
>>184 うちらどころか、国家権力が許さん真っ最中だろ
8小田
6大城
7吉田正
5レアード
Dブラッシュ
9ロメロ
3T
4西野
2若月
外人3人でちょうどいい
>>195 メネセスはインスタでママンが来てたとこまでしかないな
白崎山足頓宮は下でいいんじゃん
じゃあ誰上げると言われるとうーむ
白崎はいかにも弱小球団にいそうな選手特有の糞メンタルだよなぁ
立て続けに試合の要所要所でエラーするところとか
さすが横浜を出された選手
オリックスの生え抜き中堅と何ら変わらん
福田と宗くらいか
あと佐野も代走専任でいいかな
ポップフライばっかはいかんよ
白崎はファーストで起用するなよ
西村めちゃくちゃだわ なんでマレーロ落としたの?まさか交流戦でも白崎まだ使うの? 頼むから西村死んでくれ
マレーロ落としたからファーストはもう白崎小島しかいないしセカンドも山足しかいない
ほんまに死んでくれ西村 勝つ気ないだけだろ
中川は使わない 5月2割後半打ったマレーロは二軍落ち、1割代の山足贔屓起用、小田使わず佐野、西浦
福良より酷いやん
>>207 >
>>193 >単発ハメカス乗り込んできてお疲れさん
下品な言葉で煽らなくていいからw
反論したいならちゃんと反論してくれ
>>212 >
>>210 >ハメカス丸わかりでイライラやん
悪いけどハメカスって意味わかんないわ
防御率1点台のピッチャーに3勝しかさせてないチームで勝った気になってる理由を教えてくれよ
マレーロは中日戦まで登録できないから代わりに岡田上げろよ
少なくとも岡田はファーストで小島のようなエラーはしないぞ
岡田は神宮大好きから打撃にも期待できる
小島はサードかセカンドで白崎山足を
福田西野と入れ替え
>>214 ハメカスほんまにしつこいわ 他球団の専スレに来て煽る民度やばいで
さすがいろんな板で嫌われてるだけあるわ
>>217 >
>>214 >ハメカスほんまにしつこいわ 他球団の専スレに来て煽る民度やばいで
>さすがいろんな板で嫌われてるだけあるわ
だからハメカスって何?調べても出て来んわ
で、自分ベイファンじゃないしw
オリファンは止めかけてるけどな
ホント落合みたいな劇薬を入れんと
変わらないかもなあ
必死に勝とういう気持ちが
由伸と翼、中川からしか見えてこんわ
木曜日東ということは山足白崎同時スタメンの出血大サービスデーとなるのかな
オリK-鈴木「4度目の正直」 待望プロ初勝利で女房役に感謝「高城のおかげ」
https://full-count.jp/2019/05/18/post379281/ この記事が逆鱗に触れてしまったのだろうか
福良がGMになったことを考えたが良い
つまり福良が使いやすい監督しかならない
福良は西村に負い目がある
続投拒否して戦力は流出、外国人もポンコツ
西村は安泰
落合とか絶対ないから
まじで山足キモイわ あいつ死んでくれねえかな 西村と一緒に死んでくれ
山足白崎落として福田上げろよ
酷すぎるわ山足 こいつもう二度と見たくない 頼むから死んでくれ
ただでさえ弱いのに監督が勝つ気ないし絶対勝てないわ
明日も山足白崎スタメンやろ ほんまにやばいわ
>>222 田嶋上げて成瀬落とす
次の土曜は荒西
もし田嶋中10日運用するのであれば、木曜田嶋落として来週水曜は鈴木優か竹安お試し
こんな感じでやってくれないかな
千葉では下克上の監督として西村人気あるらしいし
ロッテの監督すればいいのにな
GMと西村友達やし5年ぐらいやるかもな
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分で出来ますのでご利用下さい 誰が監督やっても変わらない
ぬるま湯に浸かり切った中堅どもを一掃しないと無理だろ
>>229 成瀬というか先発投手は落とすなら登板翌日に落としてるやろうな。
残念ながら今週も成瀬さんの先発起用は確実かとw
>>224 ブサメン福良は、見てくれの通り、監督時代、権力者に追従して選手バッシングしていたからな
最終的に刎頸の友の西村より宮内の意見の方に従うと思うで
オーナーは福良が気に入ってるのかね
まぁ類を呼ぶで酷い人物には酷い人物がくっつくってわけだ
GMが福良なら監督は福良同様のアホしか来ないぞ
中堅もいないやろw
いるのは二軍主力中堅
開幕してから誰使うなら誰使うなの無限ループ
ヘイトを溜める奴が様がわり
つまり、それぐらいしか戦力がないって表れや
GMとしてはトレーナー招聘したりまだ未知数
おそらく次であろう田口はどうなる
高城下げた枠で誰か野手上げるのかもしくはそのまま田嶋の枠なのか。
>>244 全部記事になってたやろ。
今日落ちた3人の代わりに上がるのは飯田、ディクソン、エップラー。
てことは、田嶋登録するときにはまた1人抹消やな。
>>245 去年よりは面白い
戦力はどこが足りないのか
明白になってきた
ドラフト戦略も外国人補強も
>>246 見てないんよ。ありがとう。
多分鈴木だろうね。とりあえず枠埋めるために昇格した感じあるし。
内野手 2 白崎 浩之
内野手 10 大城 滉二
内野手 36 山足 達也
内野手 38 小島 脩平
内野手 40 鈴木 昂平
内野手 67 中川 圭太
外野手 00 西浦 颯大
外野手 8 後藤 駿太
外野手 9 S.ロメロ
外野手 34 吉田 正尚
外野手 50 小田 裕也
外野手 93 佐野 皓大
外野手 99 杉本 裕太郎
1軍野手めちゃくちゃ歪な構成やな
外野手多すぎやし小島や山足がスタメンで確定と言う地獄
福田が復調を願いつつ
早く太田が出てくる他はない
今はあくまで仮
オリックス・山本、初戦先発に意気込み「いい勢いに」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190603/buf19060317000003-n1.html 。リーグ1位の防御率1・38で、初戦のDeNA戦に先発する山本は3日、「(チームとして)いい勢いに乗って、ここから勝っていきたい」と意気込んだ。
同点の四回表。
二死からKが西川に四球を与え、打者はこのカード大当たりの二番・大田。
外のカーブをうまくひっかけさせチェンジと思いきや、サード・白崎の送球が浮き審判の判定はセーフ。
微妙なタイミングも監督・西村動かず、周りに促されて主審にリクエストを申請するも、
そのときには高山投手コーチがもうマウンドに。
リクエスト却下。
微妙な齟齬が中田の満塁弾に繋がり、試合は終わりました。
責任審判の丹波一塁塁審は「(要求が)明らかに『速やか』でなかった。
投手コーチまでマウンドに行こうとしているのに、受け付けるわけにはいかない」と説明。
時間にすると約20秒の間(ま)で、指揮官も「タイミングが遅かった」と悔やんだ。
その後に満塁とされ、K―鈴木が中田に決勝の満塁弾を被弾した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00000303-sph-base 若月が西村にとっての毒になるやろうな
現状で若月が主力捕手になるのはわかるが
若月を落とさないと、西村への信はなくなるやろうな
人間とはそういうもの
理解と信は違う
佐藤東洋大捕手
勝俣国際武道大三塁
添田明治大か福田法政大二遊
安本法政大三塁一塁
山田東洋大外野手
片山パナソニックDH一塁
これなら来季二軍で夢見れる!
田嶋はまだ万全じゃないし見切り発車かもしれない
けどファンとして純粋に田嶋のクロスファイアーを見たい
山本山岡榊原とはまた違う凄みがあるんよな
西村、お前の怠慢のせいで試合落としたのに当て付けのように高城落とすんは違うやろ
若月とトライだけでどうにかなると本気で思ってるんか?
>>261 炎上することを見越してK鈴木と組ませたのに、リード評価するコメントが記事になるとか聞いてないよ!
開幕からずーーっと1勝2敗位のペースで安定して負け続ける我が軍の
編成部が手を打った戦力の底上げって張奕を育成から引っ張り上げただけ
緊急補強の交換トレードも金銭トレードも助っ人補強もなし
ここまで球団の戦力補強の本気度や工夫の形跡を見せず沈黙したまま
球場に来るファンから金を巻き上げる工夫は年々経費は抑えてパ・リーグでも有数のあの手この手で色々見せてくれるが
戦果でファンを期待させれたのはオープン戦まで
先頭打者四球からの失点で溜息・守備の乱れからサクッと逆転されて溜息・10球以内でサクサク攻撃が終わって溜息・もう現地は溜息ばかり
普通の監督なんてコーチの具申で判断するやろ
西村「クリーンアップどう思う?」
下山「4番杉本でいきましょう」
コーチ無視してたのは仰木親分ぐらいや
仰木「イチローのフォームはさわるなよ」
コーチ「あれだと外野に飛びません」
仰木「平井は毎日投げさせる」
コーチ「壊れますよ」
仰木「パンチは引退や」
編成「まだ使えますよ」
負けた時「何で〇〇を起用しないんだ?!」とか言われるから
山足・若月と同じポジションの選手は試合前に落としておくってことだね
久しぶりにオリックスにふれたが相変わらずだな
小島とかがまだスタメンに並んでると知り何も変わってないんだなと思った
リクエスト申請しようとしたころには既に高山がマウンドにとか、どうしたらそんな状況になるんだよ...
普通はベンチ一丸となって今のはセーフだろリクエスト!となるところだろ
西村は寝てたんか
>>270 なんでお前ごときが小島さんを呼び捨てにしてるの?
>>272 本人が1番試合に集中できてないのは明らか
交流戦の何が怖いかと言うとパリーグが強いということ
いくら勝ってもゲーム差は変わらず
一人負けしてほかのチームにますます離される
>>273 エラーしまくりで、天才って言われて目立つなんてチーム状況絶望やね。
セ・リーグ「オリックスの投手全く打てねぇ……」
オリックス「セリーグの投手全く打てねぇ……」
こうなるやろなぁ
都市対抗の予選やってるけど
普通にピッチャーはレベル高いな
左投げで成瀬とか斎藤とかよりいいピッチャー普通に居るわ
怪我明けとはいえ平良みたいな変則右腕打てる気がしねえんだよなぁ
>>282 バカがなんでマジレスしてんの?
しょーもな!
しょーもな!
お前のパンツうんこの染みついとうやろうがw
借金11あると少し勝つくらいじゃテンション上がらんよね
まぁ前半3カードしか勝たないと思うけど
楽天○○○○○○
日公○○○
福岡○○
西武○
●千葉
●●●●●●●●●●●檻牛
楽天 現在+06 最多貯金*7(4/23) 最多借金*1(3/29)
日公 現在+03 最多貯金*3(6/02) 最多借金*3(5/25)
福岡 現在+02 最多貯金*9(5/06) 最多借金*0(-/--)
西武 現在+01 最多貯金*3(5/25) 最多借金*4(5/11)
千葉 現在-01 最多貯金*2(5/17) 最多借金*6(4/14)
檻牛 現在-11 最多貯金*0(-/--) 最多借金11(6/02)
こんなんでテンション上がるわけないわな
>>286 まあ戦力外よりはマシかもしれんが2軍じゃ通用しないぞ
成瀬はアレだけどドラフトはそりゃ外れもいるからな
投手は下位や育成で生えてくるだけマシやな
【オリックス】交流戦開幕カードの先発陣は平均20・7歳、若い力で巻き返しを狙う
https://hochi.news/articles/20190603-OHT1T50144.html 初戦は山本由伸投手(20)、第2戦は田嶋大樹投手(22)、第3戦は榊原翼投手(20)が先発予定で3人の平均年齢は20・7歳。若い力で、借金11の最下位からの巻き返しを狙う。
【オリックス】田嶋が1年ぶりの先発へ 5日のDeNA戦で 「感謝の気持ちを忘れずに」
https://hochi.news/articles/20190603-OHT1T50143.html 、5日のDeNA戦(京セラD)で先発予定。「楽しみもあるが不安もあるという感じ。
いろいろな方に支えてもらって、感謝の気持ち、楽しむ気持ちを忘れずにマウンドに上がりたい」と心待ちにした。
セ先発投手で広島大瀬良と阪神西が約3000票差の接戦…球宴ファン投票中間発表
https://full-count.jp/2019/06/03/post395959/ 。セ・リーグの先発投手部門では、1位の広島・大瀬良大地投手と2位の阪神・西勇輝投手が2853票差と接戦を繰り広げている。
阪神は7日の日本ハム戦から甲子園球場で、西勇輝投手(28)とのコラボメニュー「勇ちゃんの冷やし中華始めました」(税込み800円)を発売すると発表した。
ハム、キクラゲ、キュウリ、紅しょうが、錦糸卵、ナムルもやしと、こだわりの6種類の具材が入っている。西は「ぜひ、甲子園で僕の冷やし中華を食べて、応援をお願いします」とアピールした。
お前らやっぱり食べるんか?
阪神タイガース西投手永久敗戦祈願スタンプラリー開催希望
>>298 〉お前らやっぱり食べるんか?
そもそもウチの今年の阪神戦、甲子園ちゃうやんけw!
【大阪桐蔭×オリックス・コラボ】甲子園連覇モード発動!スラッガー、パワプロ♪他 2019.6.2 大阪バファローズ高校
何度も当たってるピッチャーですら打てないのに初見のピッチャーなんか打てる訳ないやろ
セリーグだったら勝てるとかあまりに楽観的過ぎる
>>303 西関係なしに、俺、冷やし中華苦手やねんww!
800円出すなら京セラDAEONで300円以下で買うわボッタ甲子園
でも京セラより甲子園のが見やすいからな
客も多いしいかにも野球観戦してるって感じやからなぁ
>>300 最近DeNAが立て直してきて投手も良くなってきてるの知らんのか、また伊藤光が勝った時にこれ見よがしに投手に抱きつくぞ
>>309 甲子園のアイビーとかグリーンの指定席は京セラの席とは比べものにならんくらい快適
今の時期だと夜は涼しくていいな
ただ遠いんよ選手が、京セラDだと近いからよく見える
余裕だって
大貫平良ともに140前半しか出せない軟投派投手
杉本辺りがチンチンにしてくれるでしょ
>>310 横浜だけには負けたくないと山本をずらした西村を信じろ
日ハム 王はオリックスが育ててるようなもんだな
ホームランがオリックス戦にしか打ってないし
昨日は5打数5安打って
一軍編成やばすぎやろ
もう山足使うために歪な編成にしてるとしか思えない
代打すら出せないやん
0853 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f2d4-bIfI [117.109.239.211]) 2019/06/03 20:55:18
オリは先発こそなかなか揃ってる感じだがそれでも低迷してるって事は他の部分に問題を抱えてるんだろう
付け入る隙は大いにある
0855 どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa09-gQCm [182.251.253.47]) 2019/06/03 20:56:56
>>853 12球団最低打率と最低得点の打撃陣と
必ず試合壊す守護神のせいじゃないか?
あと地味にエラー数も12球団トップ
こんな事言われてるぞ!なんかムカつくわ
まぁ勝っても負けても横浜の方が良いチームだからな
伊藤の笑顔が証明してる
0862 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a281-bIfI [115.163.223.114]) 2019/06/03 21:06:38
吉田正尚と大城抑えれば何とかなるんじゃないか感
ID:8XOCUth70(6/6)
0863 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 85e0-yed5 [114.153.242.123]) 2019/06/03 21:10:29
T-岡田は今年もいないのか
何であんなに打てなくなったんだか
返信 ID:Y4HiYSjy0(6/6)
0864 どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr91-sGtJ [126.208.154.85]) 2019/06/03 21:12:07
福良がいればガイジ監督頂上決戦が見れて笑えたのに
ブラッシュあれだけ獲得しろってオフに言ったのにうちのフロントは観る目無いなぁ
マレーロ解雇してブラッシュ獲得やったな
今からでも外人野手と8回任せられる外人投手 緊急補強しろや
うちのフロントは動きが遅すぎる
先発見るに勝てそうなベイス戦にすべてを賭けたようだな
負け越したら辞表出せよチンパン
明日の勝敗
ハム○東京●
楽天○巨人●
西武●広島○
千葉●阪神○
大阪○横浜●
福岡○中日●
パ・リーグ4勝2敗
>>322 若月が伊藤を横浜に追いやることで笑顔にした
つまりは若月のおかげ
但し楽天巨人は楽天は成瀬(笑)を打てないほどの左腕アレルギーなので
今村に抑え込まれる可能性もある
若槻健矢へ
明日、ランナーが出てたら一切振らないで
ランナーがいないときはバント練習を本番で身につけてくれ
うざいネガはオールNGにしたらレスが
殆どなくなるおりせん
1位】楽天平石監督「ここのところ先発が長いイニングを投げて勝ちがつく、
一番理想とする試合ができている。1度リセットして、準備して頑張っていきたい」
【2位】日本ハム栗山監督「上位と離れないようにと思ってやってきた。
パは全チームがくっついているので、交流戦が大事な要素になる。しっかりやっていきます」
【3位】ソフトバンク工藤監督「(故障者続出の中)今いるメンバーでよくやっていると思う。
デスパイネとグラシアルは2人のコンディションを考えて起用したい」
【4位】西武辻監督「我慢してやってきて、上と離されずにここまでこられたのはよかった。
ペナントレースで勝つために、粘り強く辛抱強くやるしかない」
【5位】ロッテ井口監督「レアードが調子が良く、打線がつながっている。
投手も勝ちパターンに持って行けるようになってきた。ミスを反省し交流戦に生かしたい」
【6位】オリックス西村監督「守備をしっかりしていれば互角に戦えた試合はもっとあったし、
ここまで借金が増えることはなかった。交流戦で流れを変えたい」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201906020001432.html >>324 ブラッシュは初めは杉本みたいに当たればデカイが打率がさっぱりだったのが我慢強く使っていくうちにそれなりに適応するようになった。
これがオリックスに入ってたら試合から外したり落としたり、たまに出ても京セラの一塁側からのなんとなく揶揄する雰囲気が伝わり、力を発揮できないまま2軍で塩漬けにされたかも
若月は打てなくて当然なのよ
なぜならリードで頑張ってるから
といわんばかりの打席だらけ
DH
遊 大城
三 中川
左 吉田
右 ロメロ
一 岡田
二 小島
指 杉本
捕 若月
中 小田
岡田上げろイボガエル
メネセスもさっさと連れてこい
>>333 交流戦からもつまらない野球になりそうだな
守備ももちろんだけどこのチームの弱点は打てないこと
ファームで.175の飯田を上げるということはドンコ福良とイボガエル西村は捕手は全く打たなくてもおkの意向だろうよ
ファームで.175だと若月以下の打撃だろうよ
守備が重要なので佐野や西浦をたくさん使いたいと思いまぁーす
そもそも長打軽視、三振はネガティブな評価強めっていうのが間違ってるわ
中〜長距離が結果残しづらいし、現にそうなってる
杉本デカイからファーストでいいやん
守備下手なんか?ファーストなら誰でも出来るやろ
若月びいきは今に始まったことじゃないけど
最近の山足推しはなんなんや?
福田はいつあがれる?
あの不細工なツラ見るなら福田でいいわ。
>>342 オープン戦でファースト守ってエラーしてたやろ
中日戦からこれで行け
遊 大城
三 中川 西野
左 吉田
右 ロメロ
指 メネセス
一 岡田(右腕)マレーロ(左腕)
ニ 小島 福田
捕 若月 伏見
中 小田(右腕)西浦(左腕)
代打 杉本 岡田 マレーロ
代走兼外野守備硬め 佐野 駿太
伏見代打とかショボ過ぎる
山足白崎は不要
>>334 杉本とブラッシュは一緒じゃないわ
ブラッシュはあの独特の構えでもミートする瞬間はバットがキレイに出てるが杉本は波打って決め打ちしか当たらない感じ
昨日も解説の梨田さんが言ってたように前で捌かずパワーあるんだからもっと引き付けて打つべき
杉本も完璧なホームラン打ちたいのとホームランしか狙っていないスイングだから相手投手は怖さは感じてないやろ〜な
>>333 お前が、碌に守備練習していないポジションに選手を日替わりスタメンで使うからだろうが ボケ
まぁ杉本はいきなり4番にするぐらいだから期待はされてるんだろうね
Tやマレーロなんかまったくないもんね
オープン戦で何回もエラーしてるのか?杉本
三振ばかりしてるラオウにDHは贅沢な話
ファーストで慣らしていけよ
どうせ今週でイボガエルはエップラ抹消するだろうから外人枠はロメロ、メネセス、マレーロ、ディクソンになるだろうよ
相変わらずリリーフの外人取ってこないしハゲバースはおさぼりでファームでも
投げてないからな
ハゲバースもおサボりの術を覚えてしまったからなあ
この球団は外人に甘いと悟ってる
去年はめっちゃアルバースでポジって複数年しろと言ってたのに
もうポジオリはハゲバースとか言ってるしw
メネセスとハゲバースがしっかりしてくれれば野手枠ロメロメネセスで投手枠アルバースディクソンで完璧になるんだけどな
山本-田嶋-榊原
山岡-鈴木-アルバース
リリーフ ディクソン
ハゲバースとメネセスが今のところ誤算過ぎる
さすがに今シーズンはあきらめたわ
来シーズンに向けて、西浦、中川、福田、大城は更なるスキルアップを図ってほしい
もちろん太田、ぎぼも
あとは吉田、小田、3外人でええわ
頓宮は守備が下手すぎるから半分あきらめた
ここの多くの住人も異存ないだろ(変なのは除いて)
>>334 ブラッシュと杉本じゃ才能が違いすぎる
それだけだろ
>>304 > 何度も当たってるピッチャーですら打てないのに初見のピッチャーなんか打てる訳ないやろ
> セリーグだったら勝てるとかあまりに楽観的過ぎる
今の広島には勝てそうもないな
阪神も調子悪くないし(終盤リードされたらジョンソンとドリスなんて打てない)
ひょっとして去年より弱くね?まとめ役の西が居なくなってからギスギスしてるしな
>>359 ひょっとしてじゃなくて明らかに弱いだろ
イケるかな?と思ったときは中継ぎが完全に死ぬとき
どっちにしろ上がるのはムリックス
>>342 もうファースト杉本の悪夢を忘れたんか
まあいろいろ有りすぎて記憶から追いやられるのも無理はないが
あと90試合あってもロメロとか打てない外人が吉田の後ろ打ってるようじゃ無理だろ
マレーロ、岡田、杉本、頓宮よりかはマシだけど、ヒットもたまたまゴロが3遊間抜けたような
打球ばっかりじゃん
先発がしっかり投げた試合は2,3点とってなんとか勝ち星をつけてやる
それくらいしか期待はないわ
昨日の試合見てたら、K鈴木はリリーフの方がいいかもな
先発
山岡、榊原、山本、田嶋、竹安、荒西、鈴木優
リリーフ
ディクソン、K鈴木、近藤、増井
これでええやろ
>>362 初めから知らんが下手なのは見なくても分かる
やはり引退しか無いな
守れない三振王
まさかとは思うが若月の全盛期はもう過ぎたんじゃないだろうな
こういった動画を見ながら日本でも活躍できそうだな…日本にコイコイウチが獲れ獲れ思ってたら楽天があっさりと奪っていった
blash
>>370 去年が選手としてのピークだな
これからは落ちていく一方やろ
鈴木は明らかに下半身に疲労が出てるな
ストレートスライダーの制球が下半身の疲労から定まってない
中5やってから一気に疲労が出た
中5登板日は無理して投げるから割と
抑えるんだけど翌週から疲労が一気に出る
まあローテ守ったことがない鈴木にいきなり中5やらせるベンチがアホ
オレも昨日の試合観て思った
k鈴木は変化球とコントロールマシになってたから8回任せられんか?
その代わりディクソンは先発向きかな
先発 山本 山岡 田嶋 ディクソン 榊原 松葉
中継ぎ 小林 比嘉 山崎福 海田 7近藤 8K鈴木 9増井
後はアルバースと黒木やな
(´・ω・`) お前ら四六時中ここにおらんで、外に出ろよ
>>371 お前さんもしかして2014でベタンコートがハズレ外人と判明するや、ここでデスパイネとれとかメヒアとれとか言ってた人?
中6日120球
中5日100球
これが出来ない先発は中継ぎに行ってくださーい
中休みが無駄です
ただでさえ若月が.130レベルの大不振なのに、DeNA戦前に高城落とすの頭悪すぎるだろ
あのリクエストの逆恨みとしか捉えられない
K鈴木は割とスタミナあるから今は先発で見たいかなぁ
今の先発陣にはいないタイプやし
かと言って中5日にするのは論外だけど
中6日で120球投げれる先発になってほしい
DH無しで山足・若月・投手と3人続くのはなかなかキツいものがあるな
セリーグのファンに見られたくない気持ちがある
ってか普通の監督なら昨日のは銅屋ったってリクエスト即案件だよw
しかもベンチの目の前なんだし
あれですぐリクエスト出来ないの多分うちの監督ぐらいだよ
それは間違いない
若月って言うほど大不振か?
アベレージで.130かもよ
>>377 > お前さんもしかして2014でベタンコートがハズレ外人と判明するや、ここでデスパイネとれとかメヒアとれとか言ってた人?
いや、それは俺じゃないよ
>>381 安達ー若月ー投手で昨年も見慣れとったやろが
投手が一番打ってたりするんだよな
K鈴木は山本パターンで、今年はリリーフやって一軍に慣れて、来年また先発やったらいい
>>371 マジで粘着質すぎる
なんのアピールなんだよ
同じことばかり痴呆みたいに何度も書き込んで
>>384 フロントやスカウトより見る目のあるファンがたまに書き込みするわな
本当に西村ほど長距離砲の扱いが下手糞な監督今まで見たこと無いわ!
>>382 > ってか普通の監督なら昨日のは銅屋ったってリクエスト即案件だよw
> しかもベンチの目の前なんだし
>
> あれですぐリクエスト出来ないの多分うちの監督ぐらいだよ
> それは間違いない
あまりにも勝てないんで監督も集中力が欠如してるんじゃないか
kって先発の時 コントロール重視で昨日の150`のストレートもそんなに速く感じなかったな
リリーフで1回全力なら150`でももっと回転数のあるホップした球投げれる感じがしたけど
>>382 監督が試合見てないことほど萎えることはないわ
選手の調子とか試合しっかり見てないとわからないだろ
代打当てごっこする役職じゃないんだよ
ようやく西村のやばさが周知されてきたか
オープン戦のオーダーから開幕までの流れでやばいと思ってたよ
>>391 まぁでもストレートは結構押し込んでたじゃないの
それ以外何も持ってなかったから抑えられなかったというだけで
抑えは近藤、外人、増井でいいよ
抑えをやれば鉄人でもない限り、寿命は短いからもったいない
優勝したのが近鉄2001年だっけ?
BWだと阪神大震災の直後だろ?
監督のせいとか関係ないやろ
監督もクビかしげてるわ
何十年も前から勝てないからな
西浦と頓宮を、はいキャンプ以降の競争で勝った二人ですって開幕からスタメン起用してたんだから
そら見る目のない監督だよ
今季の鈴木の覚醒はオフに下半身強化と体重移動の見直しで覚醒だから下半身の疲労で昨年の鈴木に戻ってる
今週末投げたら抹消して阪神戦は向こうも西を当ててくるので竹安を日曜に当てればいい
翌週に再登録して広島戦で登板
オープン戦で福田若月頓宮西浦を優遇しすぎたね
勘違いもしすぎた
何十人の監督が全て悪いとかないのでは
合併した時から勝てないな
>>324 西村の性格からしてブラッシュ我慢できてたとは思えない
前半かなり苦労してたしな
>>334 つまりマレーロも同じことだと思うけどね
5月調子上がってきてたし、みる目もなければ起用法も酷いしどうしようもない
普通に考えて福良の隣にずっといたヘッドコーチが監督に昇格しても同じような采配と選手起用になる
そもそもヘッドコーチ西村が優秀なら福良はあんな酷い采配選手起用贔屓もしてない
福良の悪いところを全て受継いでるのが西村
福良と同じで陰キャで地味な山足小島鈴木若月を好む
>>333 西村よ、そのうちの借金二つはお前がちゃんと試合を見てリクエストを申請していたら減らせていたんじゃないのか?
開幕してすぐのブラッシュって東明のストレートをぶんぶん空振りしてたなw
うちにもスチュワートとかいう投手いた気がするのだが
活躍したかは知らん
ブラッシュは難しい球振る気0や
ストライクゾーンに一球も投げずに内角突きまくればイライラしてブンブン振り回すかもしれん
>>404 おーい
福良じゃないから今年はイケるとか言ってたのお前だぞー
ブラッシュは三振も多かったけどオープン戦から選球眼は良かったけどな
西に負けたら立ち直れないダメージ食らいそうやな
ファンも選手も
福良が辞めてくれたのに西村のようなごみだからな
福良が辞めてキターと思えば西村で
心底ガッカリしたわ
俺は山田久志か中畑推しだったからな
田口も福良の養分だから怪しい
>>405 よくよく考えてみるとタイミング逃してリクエストもできんベンチって相当やな、エラーを責めたりエラー後も抑えろとか反省してる様子がないのもファン的にはマイナス
竹安って三振とれないからなぁ
竹安ならまだ荒西に期待したい
ホント西村に決まった瞬間から最悪と
思ってたけど予想以上のゴミだった
見た目からして陰キャは嫌いなんだよ
陰キャは采配選手起用も陰キャだから分かりやすい
陽キャの山田か中畑に代えてくれ
落合は脳梗塞だから無理だろ
福良や西村や無能な監督だと
ほんとは選手たちが低レベルだからだろ
エラーばっかりしやがって、打てない投手見殺ししてきた犯罪打線
>>418 碌に練習もしていないポジションを日替わりで盥回ししていたら
エラーは増えるし打てなくなるのは当たり前だって
>>419 西浦はともかく、頓宮は初戦からいきなり解説から穴を指摘される始末
あんな手打じゃ普通誰が見たって5番任せられるとか口が避けても言えないわ
西浦はまだ高卒2年目で実力不足なのは明白なのに2番で固定されててこっちが気の毒になった
>>420 あなたは選手をかばっておられるようだが
明らかに技量不足がある
広島菊池、中日京田、打てる坂本、きりがないよ
オリ選手なら独立リーグにも負ける打線
投手はハゲ以外はよくやってる
鷲だが便器が絆絆うるさいから便パの方が酷いとハッキリ言ってきてくれ頼むから
>>424 元々技量不足の選手を日替わりでポジションコロコロしてエラーしないと思っているの?
>>425 5番も十分任せられると開幕前に豪語してたのは無能監督その人
>>427 安達ですらエラーまくりであれれー?
と思ってたが若槻以外内野全員と西浦がエラーしたでしょ
独立リーグに勝てない守れない撃てない野手ではないかな
カスはやはりカス止まりかと思って落ち込むわ
守備位置変えてエラーとかレベル違うやろ
>>431 こう言うやつが
>>342 こういうこと言うのは流石に笑える
いや笑えない
>>412 去年負暗がリリーフ酷使したのを見て今年焼け野原が予想できたのに、監督になりたがる人はおらんやろ
>>426 便パとハムパは酷いな
絆は2013年限定やな
>>431 安達だってレギュラーじゃない頃、ユーティリティーで守備位置コロコロしていたらよくエラーしていたじゃん
森脇がきて信頼して我慢してショート固定で使ったらよくなったわけで
>>432 では杉本はファーストクラスのDHでわらえるな笑
地味にディクソンが中継ぎで機能するかどうかってかなり重要になってくると思うわ。
>>435 ショートかなそれ?
ショートはエラーとファインプレーの狭間で届かない球を無理やり飛びつく守備やん
松井稼頭央も凄いがエラーも多い
ただし、取ってからの送球がダメならあかんやつや
>>407 左投げということしか覚えていないな。
成績は7試合で0勝4敗だった。(絶句)
杉本を成長させたいならまず守備ファーストからやわ
野球は守ってから打席で結果出す世界やろ
山川だってあんだけ努力してうまくなってきてるし
杉本もやらせたらいいやろファーストくらいされどファーストだけど
ラオウとかふざけてんなよな、なめとるわ
アレコレ言い出したらキリないから
とにかく山足と白崎はスタメンやめてくれ。
とりあえずそれだけは頼むわ。
福田はいつから登録できるのだ?
初年度のAクラス争い最終戦西武直接対決2試合を前に日ハムに負けてCS消滅した試合の先発がスチュワートじゃなかったか
ジョンソン取ってたらエップラーもディクソンも要らんかったのにな
ソフトバンクのスチュワートとかいうのみたらシュラメック思い出したわ
白崎のあの汗はあかん精神状況やな
エラーしまくりなんは前日?に一発出たから緩んだんやろ、プロ意識ないみたいやな
引退やな、糸切れてるわ
>>445 シュラメックってアレか?
名前忘れたけど、イチローの活躍を受けてBW時代にウチに入団テスト受けに来たアメリカのドラ1。
交流戦後のローテをどうするかだな
山本が18日火曜の巨人戦で交流戦最後の登板でパ・リーグ再開が28日金曜の西武戦だけど7月の日程も8月4日まで週末はホークスと西武だけの対戦
平日ローテだと楽天ロッテが中心になる
西武とホークスへの対戦成績が非常に悪いので舐められっぱなしは癪だからな。山岡じゃ西武とホークスは無理やし。
まずはドラゴンズ火曜かな
翌週火曜か水曜にジャイアンツ
DeNAの後はこんな感じではないかな
今週はボーナスステージで本当にありがたい
5勝1敗が最低ライン
>>440 ファーストは頓宮や中川が候補としていますので。杉本の居場所はありません
>>456 ドラフトルーキーにいきなりファースト固定はないだろ笑
夢も希望もないだろそれは未来すらないな
で、杉本は?どこへ?
阪神ファンの友達に阪神がマルハンならオリは京一って言われたわ…
なんも言い返せんかったけどなんて言えば良かったんや?
勝ちパターン
6回 海田
7回 ディクソン
8回 近藤
黒木も2軍で準備万端やし、ディクソンは年齢的にも中継ぎでええかもな。
横浜とヤクルトは打線が怖いけど、なんだかんだで今のパリーグの打者と比べたら見劣りするわ。特に怖い外国人打者が少ないのは助かる。
>>427 しかも1ミスで2軍行き
必死で守備しよるからますます打てなくなる
>>459 お前は黙って京橋の京一で打ちまくれ
マルハンには逆らうな
ベイス
大貫 平良 東
スワ
ブキャナン 清水 原
ドラ
阿知羅 大野 勝野
タイガ
西 岩田 ガルシア
ジャイ
今村 ヤング 高橋
カープ
床田 ジョンソン アドゥ
ソトってすげー打者はどこだっけ?
あんなんいたら無理だ
もしかして今日も山足スタメン確定ですか 早く死んでくれ山足と西村
分かったぞ白崎が落ちない理由が
打てない守れない=セーフ
打てる守れない=2軍行き
マレーロ落とした西村死ねや
謝罪のひとつでもしたらどうやねん
西村も山足も今年限りでやめろよカス共
出来ないなら自殺しろゴミカス
白崎落とさないのはリクエストミスの配慮かと思う
次やったら確実に落とすやろ
マレーロ落としたのが1番謎だわ
打てない守れない白崎置いといて何したいんだよ
>>475 すまない、どっちもどっちやわすまんな
怒るなよ
ツィ見てると、日曜の守備練習もダラダラ、カットプレーは失敗多いらしい。
これ前からよく見るけど なんかどんなキャンプしてきたんやろな。呆れるわ。
山本由伸のストレートが枠にぎり入れば完封できる唯一のオリ投手
まあ、由伸は出来るヤツだからいいが打線がな……
筒香やソトにやられても返せないバカの集まりに涙だわ
野手全員をユーティリティーにするのは福良の悲願や(除く安達と若月)
マレーロはファーストしか守れないから嫌なんやろ
この時間帯で毎日毎日毎日投稿する奴って、いつも同じなんだけど、今話題の引きこもり?
怖いわ。
>>482 俺は学生で大学が目の前だから、9時起きでも間に合うんだよ。あんた毎日何してんの?反応するところだと図星っぽいねw
>>483 大学が目の前なんですかー
羨ましいなー
目の前なんですって、皆さん聞きましたー?
>>483 学生さんなら俺から始めるなよwww
僕でしょ?
あたま悪いから大学に憧れてるのか?
カスやなマジ
>>483 理解した
お前、大学の校門のところの警備員さんかよ
ならわかる
____
|\ |_B_|_/|
/___/\__ヽ
/ \ ● o ● / ヽ
( ≡ 〉'' (_人_) ''〈 ≡ )
\ / ヽ /
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 参りましたと (,,)_/ ゚
・/ヽ| 言え! |て\・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\ ̄ 。
マレーロは明らかに懲罰だろ。以前のインタビューでもマレーロだけ名指しで非難されてた。チンパン西村が嫌ってるんだよ。
とりあえず、明日というか今日
京セラDに行かれるファンには応援頼みます
俺も明日行きたいが指定みたいやな
参りましたと言うのは地球が宇宙人の支配下に入る直前
>>479 > 野手全員をユーティリティーにするのは福良の悲願や(除く安達と若月)
> マレーロはファーストしか守れないから嫌なんやろ
キチガイ監督だ
福良は賢いよ
山本セットアッパーにして最低限勝ちを呼び寄せる采配はしたもんね
>>483 ガキが
こんなスレでイキッてて笑ったw
家でモニター前で文句言いながら見てるほうがおもろい笑
去年は西武が貯金35で独走
2位のソフバンでも貯金22
そんなのがいる中でオリックスは借金8の4位
割と頑張っていたんだね
>>504 意味不明
それだけAとBクラスの実力が離れてたということ
つまりそれだけ貯金出来たのはロッテ楽天も弱かったということ
また夏にもなってないのに論議すること自体が意味ない
交流戦後の1カ月で優勝するチームは走り出す
里崎が優勝できるチームとかいう題で、優勝できるチームになるためには
レギュラー選手がポジションの多数を占めていて、チームの為に何ができる
のか考えて行動する選手が沢山いないと駄目だと偉そうに書いていたのを
読んだことがことがあるけど、今にして思えば、当時のロッテ西村監督時代
の采配のことを暗に批判していたんだと、良く判るようになったw
>>497 はいはい賢い賢い
全ての順位がBクラスのミスターBクラスだもんね
二台で80万ほどってw
しかも2月から話出てたなら 春キャンプまでに用意しとけよ。
何から何まで無能すぎるわ…。
>>495 実際に複数ポジションが手段ではなく目的化してる部分はあるように思う
仕事って上手くいかないとそういう穴に陥りがちだよな
前の試合の負け方が強烈でみんな完全にダレてるよな笑
ステージチェンジだし不甲斐ないリーグ戦のことは取り敢えず心の片隅に置いておいて
とにかく勝つところを見せてくれ
>>509 やれること全てやっておいての結果とちゃうねんな
キャンプでやれてないことばかり
昨日の新聞で責任審判だった一塁塁審が「アピールが速やかじゃなかったからリクエスト却下した」って説明してたが
メジャーだと30秒ルールだよな
17秒で要求したのに速やかじゃないのかね
まあ隣にいたコーチに肩叩かれるまでボケーってしてた西村が悪いが
審判はオリックスのリクエストなんか受けたくないんだよ
昨年、神戸で色々と叩かれて辟易してるの
だから何か理由をつけてリクエストは受けたくない
ちょうど良い言い訳を提供した高山の小走りマウンド行きが悪かった
ヤクルト、横浜とオリックスの暗黒ぶりが伝染しているな
クワケンみてると阪神は免疫があるようだ
>>484-488 >>492 >>498 俺が寝た後にむっちゃ反応してたんやw アホやなあ、スルーすればええのに、私は引きこもりって言ってるようなもんやん。
あんたかなり重症ぽいし、病院行った方がええで、些細なことをきっかけにして不機嫌な態度で反応しやすい状態のことを「易刺激性」って言うて、引きこもりに多い病気や。
>>524 普通の監督は5秒と経たずに要求してるわ
17秒もベンチでのほほんとしてる方がおかしい。社内ニートみたいなもんや
>>536 目の前で見てるのにコーチに促されるまで要求しないって無能もいいとこだろ
最近のスタメンもトチ狂った感じだし
試合中もボーっとしてて、精神的にやばいんじゃ?
イニング間新イベント「シドニーのライトスタンド探訪」開催希望
今度から現地で観戦してる客が一斉に声をあわせてリクエスト!リクエスト!とやったらどうや?
一気に2つ使って終わるか
あ宮崎のリズムで「リクエスト!リクエスト!」ってコールしよう
実際あのプレーて小島はジャンプしててリクエストの判断つきにくいし選手だったらセカンドかキャッチャーが声を上げるべきなん?
セリーグファンはオリ戦なら勝てると思ってる人が多数やな
ええんか?
>>544 普通は近くで観てた選手かコーチがベンチにジェスチャーする
あの場面なら小島以外の捕手内野全員がベンチに対して何らかの合図をするべき立場にあった。なにもしなかったのは首脳陣と選手の関係が冷えきっているのか選手に勝つ気が一切ないのか
打撃マシン、球団運営で70、80万とか端金やろ、それぐらい直ぐに用意してくれやw・・・
中川は打撃がしっかりしているので、大型セカンドとして育てたいから多少のエラーは目を瞑ってセカンド固定
頓宮はフォームが変なので下で守備練習兼ねて育ててもらう
若月は育てるにしてもフォームが無茶苦茶なので下に落とすか、捕手3人制にして休みの日は打撃練習メイン
小島、(山足安達)をユーティリティとして若手では埋まらなかったポジションにねじ込む。彼らで調整するので他の若手はポジション固定
私が監督だったらこういう采配をするのに、真逆で悲しいです
こちとら勝ちに飢えとるんじゃあ 勝て勝て勝て勝ちやがれ
オリだけ借金多すぎないか?親会社は借金取立ては死人がでようが鬼のようにするのになんで野球はしないの?
交流戦は全席指定にしてるんかw
阪神戦は言わずもがな
他の2チームもビジターファンのが多いやろ
ガラガラかもしれんが
阪神戦以外ガラガラやろ
ファンクラブ会員にチケット招待のメール送りまくってるらしいしな
俺のところに来なかったのは前売り購入済だからやろか
基本毎年5月末には終戦だよな
ほんまポジファンはまだまだ
なんだろうけど
オリックスの試合ってラジオはやらないんですか?
仕事終わりはいつもラジオなんだけど
>>561 きょうはNHK第一である
ニュース中断あるけど
>>451 > 今年は優勝無理な気がしてきた
優勝どころかAクラスも
みんな楽しいこと考えろ
山本、田嶋の先発がみれるんだぞ
栗山が試合中ベンチでクックックックて笑いを噛み殺してたからな
まぁ無理もないけどな
>>559 俺んとこも来てないわ。前売り買ってる。もう前売り買うのやめるわ
えぇ招待のはきてないチケット買ってねメールはくるけど
おーい、福良ぁ〜、西村ぁ〜、多くは望まんからせめて死んでくれ〜
田嶋もケガが心配だけど松葉先発よりゃテンションは上がるな
>>567 プラチナ会員の俺のところにも来てねーぞ
チケットも買ってないのに
ちょくちょく
増井も出る必要のない
ワンサイドゲームしろや
ファンまでしんどくて疲れる
負暗GMの
圧倒的な絶望感よ
次のGMの仕事は遊撃安達か
>>534 > 横浜に移行したファンはたくさんいるよ
大洋ホエールズでオレンジとグリーンのユニフォームならあれだけど
白系ストライプでベイスターズってダサいネーミングだしあまり応援する気にはなれん
>>559 うち来たわ!笑 B指定席(笑)ふだん、内野自由の位置やで笑
メールきたときは行こうか思ったけど、冷静になったら騙されてる気してだるなって行かへんことにした笑
野球みにいくなんて安いもん 行ったほうがいい
4時間3000円位で遊ばしてくれるとこなんかあらへん
ギャンブルなんか1万円すぐ飛んでいく
>>581 値段そのものよりも
金払ってストレス増幅させられるのがな
なんだかんだで阪神戦みんな楽しみやねんな
宿命のライバルやしな
優勝とかどうでもええわ目の前の試合に集中してくれ
選手が気の毒になってきた
35勝20敗1分 横浜さんカモにしてるんや知らんかった
もうドラフトが楽しみになってきたわ
1.佐藤
2.勝俣
3.片山
4.浅田(有明)
こんなこと起きるわけないけどこのうち2人は欲しいな
サンスポの予想スタメンに山足、白崎の名前発見
サンスポはアホこいつら出るわけないやろ
>>571 放っていても金を使いそうな人には何もしないってことやろね
球場1回行くと1万くらいすっ飛ばん?
チケット代交通費とかも入れると
俺の金の使い方が下手なのか
交通費900円
チケットは金券屋で200〜400円
何回か行ったらたまったポイントで内野自由席ゲット
今年はなるべく球団に金落とさないようにしてる
>>590 5000円くらいかな。球場に落とすのはチケット代とビール1杯分だけ。
むかしは、球場派やったけどなあ笑 中学生ときなんか年40試合いってたわ笑チケット200円やったしな笑
1回でも引きこもりなったら、外出るだけで大ごとやわ笑
平日行くと空いてるから、小ぎれいなヤジがよう聞こえるんや
1番右翼 杉本
2番左翼 吉田
3番DH ロメロ
4番一塁 メネセスor岡田orマレーロ
5番中堅 小田
6番二塁 中川
7番三塁 西野
8番遊撃 大城
9番捕手 伏見
>>600 極めて高い確率で吉田の打席がランナー無しでしか回ってこない
>>601 杉本の長打警戒
四球前提のボール球配球を減らすために1番
これ続ければ
杉本は8月くらいには打ちだすやろう
>>549 サードもまともな守備範囲やないのに無理やろ
しかもキャンプ二軍も守ってるん?
打撃どころやなくなる
さすがにあの守備ではセカンドは厳しい
したいなら秋から徹底的にやる必要がある
>「こういう中でも試合を作れたのは、(バッテリーを組んだ)高城のおかげです。高城はバッターをよく見ている。(相手が)何の球種を待っているか分かっている」と好リードの女房役に感謝した。
高城のくせに記事になるとか100年早かった
>>560 終戦の仕方が毎年地味やねん
開幕で大コケしてそっからは1勝2敗繰り返すだけ
DeNA打線はいい投球されたら4安打完封負けがデフォなので
1点でも取れたらオリックスの勝ちです
「先制すると、暗くなりがちなチーム。まずは守備をしっかりして、先に点を与えなければ、勝手に崩れていくイメージはあるので、やることをしっかりとやっていきたい」
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2019060402000178.html 伊藤光がオリックスを煽ってるな。
あんなコメント見たらボコボコに
打ってやりたいわ。
伊藤よ
お前が思っている以上にこのチームは糞になってるぜ
>>614 一軍コーチ陣もゴミばっかりだしな
もう壊れかけてるんだろうな
伊藤クソだな
あそこまで育ててやったのに
よくそんな唾吐く真似できるな
伊藤「オリックスは先制されると暗くなる、勝手に崩れていくチーム」
くそワロタ
オールスターの中間みたら
若月、鶴岡にも抜かれて名前も入ってないな
人気もないのか
>>611 率先してその雰囲気作り出してたのお前なんだよなぁ
まさにその通りだからなんとも言えん
今日もルーキーにプロの厳しさを教えられるんだろうな
試合中、横浜の守備の際にシドニーの公開説教の画像をビジョンに映して欲しい。
森脇時代は先制されてもチームに覇気があったように思うわ
>>629 あれって先に福良に怒られて福良が背を向けた途端にシドニーの説教だったんだよな
ここまで人気ないと面白半分に若月をASに出そうとする連中が出てきてもおかしくないな
>>633 原始人2人に説教されてもな
よく我慢したな
>>633 その日のプロ野球ニュースでシドニーはボロ糞に叩かれていたなあ。説教するなら裏でやれと…
伊藤が思ってる10倍はこのチーム終わってるよw
今日試合してドン引きして温かいメッセージをくれるかもしれん
もうここまできたら100敗目指してほしいね
>>597 今シーズンは野次も少ない。
伊藤は他球団の選手なのでどうでもいい
今のチームで精神的主柱の役割って正尚なのか?Tなのか?
>>611 これはかなりウチのフロントとかとの関係性悪そうやなww
>>631 森脇はその面に一番口うるさかったもんな。
「次のワンプレイにいかにタフにまた目をつり上げて向かっていけるかだ!」的なことを言って。
2軍スタメン
1遊太田
2二福田
3三西野
4一頓宮
5右宗
6中根本
7左西村
8指宜保
9捕稲富
先発 東
ベイス相手なら流石に最低3つは欲しいな
最下位から星取れなかったら交流戦負け越しまである
>>645 そういうところが一番オリックスに合ってたと思うんだけどね
大人しい選手の方向付けというか
太田、前半戦は絶望とか言われてたのにな
やっぱり若いと回復も早いな
>>644 精神的な柱って技術と経験と人望があることが前提だけど、そもそも中堅やベテランがいないオリックスにそんな人がいるわけもなく
>>658 オーナーとフロントが一緒になって虐めるからねw
伊藤の発言にイライラするより太田の復帰とか山本田嶋榊原のローテとか、そういうの純粋に楽しんだほうが精神衛生上良いで
去年はギックリ腰と足を肉離れしたおっさんがベンチでニコニコしてただけで少し違ったんだけどな
誰もいないなら全員が心がけてほしいわ上から任命されないとやれない雰囲気醸し出しすぎやで
伊藤追い出したからこそ若月を使えるようになったんだから喜ぶべき
本人も舞洲でサードやってるより、セリーグのお荷物球団でスタメンマスクのほうが楽しいだろう
伊藤は構ってちゃんでしょ。向こうでも浮いてるから擦り寄ってるんだと思うよ。生温かい目で見守ってあげましょう
大引「オリックスよ、優勝はいいぞ」
坂口「ヤクルトの若手は自立している」
原拓「西武の方が練習する」
金子「スリーボール拍手ありがとうございます」
西西「梅野すっきすっき」
伊藤「オリックスは暗い、勝手に崩れる」
伊藤も表面上ああ言ってるけどラインで密かに励ましてそうじゃね?w
太田まであと8分や
ウエスタンリーグ 筑後対オリックス10回戦 (タマスタ)
スタメン
H 5増田4三森7塚田9コラスD長谷川勇2栗原3美間8田城6古澤 P松本
B 6太田4福田5西野3頓宮9宗8根本7西村D宜保2稲富 P東
>>652 しまった! 録画してないわ
夜中に再放送あるかな?
体型は中川や佐野とかよりはガッチリしてるな太田
高卒1年目でこれはいい感じやん
東変化球は低めに集まってよい感じやけど直球が高いしスピードも140前半といまいちやな
東は中5日だから仕方ないかもしれんが、もう少し球速ほしいかな
根本の打ち方ほんときれいやな
少しきっかけあれば伸びそうなのに
>>668 打率.140の馬鹿月しか使えなくなってなんで喜ばなあかんねん
昨年のベイス戦で福田宗大城が連打でスリーベース打った時は感動したんだけどな
西村二軍でも打率202とか、なんでこんなに駄目になったんだ
はやく一軍に戻ってこいや安達
安達がおらんとチームが締まらんわ
なにバックホームしてんだ馬鹿たれ
間に合うわけないだろ
>>705 安達必要だよな
守備なんかどうでもいいって連呼してた奴いたけど守備が死ぬと試合にならないって気が付いたかな?
安達もスタメンでは見たくないけど守備固め要員ならええわ
鈴木こうへい見なくて済む
>>711 でも実際に1軍に上がったら死ね死ねいうんだろ?
まぁ高卒2年目の投手ってこんなもんよな
ましてや育成
榊原とかがおかしいだけで
https://full-count.jp/2015/01/30/post7658/2/ >加藤氏は5年後のビッグイベントを念頭に置きながら、ドラフトの指名選手も選択したのだという。
>
>「野球がオリンピック競技に復帰することが決まった時にうちの選手が主力として
>キーになるポジションにつくことを目標にしようとスカウトには話しました。
>理想論として、ですが。たとえば、ピッチャーで佐野が選ばれ、キャッチャーで
>若月が選ばれるというふうになればいいですよね。WBC、もしくはオリンピックで
>日本の野球が世界からフォーカスされる時にその所属がオリックスというのは
>すごくマーケティング的には価値のあることです。だから僕は中長期目標の1つに
>入れてるんです」
若月の起用はオリンピックを見越した長期計画
>>720 選ばれるわけねえじゃん
こんだけ打撃糞なのに
>>524 その時点でリクエストを認めようが 速攻でアピールしてリクエストを認めようが プレイ上に何も違いは無いのだから認めるべきだよな?
工藤の中村疑惑のファールをホームランにしたやつなんて17秒どころじゃなかっただろ?
今まででも17秒以上かかって認められたケースいっぱいありそうなんだけど?
うち以外のチームが同じことをしたら認めてるんだろうな
伊藤は嫌いになった 調子乗ってると3タテされて泣け
>>546 去年も うちとヤクルトは そうだったじゃん
でも結果は 逆だったじゃん
伊藤はなんでオリが嫌いなんや?
同じチームやったのに…
>>735 二度と戻りたくないから保険の為に悪く言ってるんだろう
今でも仲の良い選手は多いはず
>>739 オリックスは先制されると暗くなる、勝手に崩れていくチーム
ここの人らも伊藤のこと散々言ってたのに
ちょっと煽られたら怒ってるってださいよ
>>743 今年は違うぞ
先制しても守備の乱れで勝手に崩れて
暗くなる原因って岡田安達そして伊藤ここら辺の長くいる選手の覇気がないからだと勝手に思ってたわw
ヘルニアになった時どれほど面倒みてやったか恩を仇で返すとは馬鹿な男やな
所詮若月に負けたゴミよ
太田君キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!
>>747 その頃面倒みた監督コーチも全員追い出されているんじゃ?
やべえ、この打撃は本物だわ
和田ハゲさんが大絶賛することはあるわ
速やかじゃなかったらリクエストできんのやろうが
ふざけんなよ
怪物やんwwww
エグいなこれてか
ポール当たってるやん?
いや覆るって普通あるんか?
二軍はリクエストもないしおかしいやろ
萎えるわこんなの
2軍の判定って覆えらないんじゃなかったの?
ファールとはいえああいう打ち方できんだから大きな収穫
二軍でも便パイや!ひでぇーな
こんなんどう考えても
インチキやんけ
福駄のキャプテンははく奪しとけ
帝王マークの焼きごてでもやっとけばいい
東変化球の空振り率はかなり高いんじゃない
あとはストレート
二軍なんだから結果なんかより、太田が本物って改めてわかっただけで十分だわ
飛距離も凄い
まあ太田が楽しみや これから大きく育って欲しい 間違いなく小園根尾より取ってよかったと思える選手になるやろ
>>797 うちが勝てない理由の一つがパイアだよな
ストライクゾーンが不利だから 追い込まれたらボール球も振らないといけない、
本当のストライクゾーンに来た時はチャンスだから早打ちになる
投げる時もコーナーギリギリはストライクにならないから甘いとこに投げないといけない
特に投手は 楽天戦とメジャーの野村スコープ見れば明確、メジャーの時は機械のように正確、
楽天の時は相手チームファンのお笑い芸人が判定してるレベル
若いってええなあ
おっさんの俺12月に骨折した手首まだ違和感あるわ
三三振の太田はゴミやん
高卒一年目で三振率の高いやつは大成しないからな
太田のフォームがなんかマレーロに似てる
これが不安材料
>>805 朝からアンチコメ書いて暇人だね
親に刺されないようにしろよ
判定でオリ不利になってもオリならしゃーないって風潮が球界やファンの間であるよな
>>814 国際試合で アメリカや韓国相手に同じことやられたらどう思うのか考えて判定してほしいよな
まあ 国際試合で相手チームの国の審判でも そんな無茶はやらんけどな
オリックスのファンやってると国際試合でストライクゾーンとかパイアって騒いでる試合でも そうでもないだろ?って思うようになってしまった。
オリックスは審判たちから嫌われてるみたいだな
ソフトバンクなら投手コーチがマウンドに言っててもどうぞどうぞ
それにうちがいちゃもんつけたら退場やな
>>818 もしイチローが監督やってくれれば 注目度が桁違いだから不利な判定は一気に減ると思う
本当は公正な判定をしてるのなら監督に関係ないから変わらないのが当たり前だけど自身を持って言える
まあ実際パイアなんか無いんだけどな
もしあったらゲンダイあたりが書きまくるやろ
オリックスで投手が育つ理由 近い将来「投手王国」完成もp
htts://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000065-dal-base
>>822 平野がテレビに出たとき言ってたろ
どんなに活躍して記録作ってもスルー
海外に行っても空気、大谷の影に隠れてるとかいうレベルじゃない
井川も オリックス来てから取材されても記事になったの見たこと無いからこれもつかわないんでしょってw
ポールに当たって跳ね返ってるのにファールwwwwww
藤平育てられんかったら楽天は高卒投手指名せえへんほうがええな
良いときはエースクラスのストレートやわ
1チームだけ異常に弱いのは他の五球団のパイアが悪い
>>835 逆に ファールがホームランに覆るのなら当然って思える
吉田凌3者三振
変化球キレッキレでかすりもしない
MAX147
>>835 意味わからんな 私怨でもあるんかってレベル
福良が君臨するのも審判のせい
西村のアホさも審判のせい
打線がチビガリばかりなのも審判のせい
どうせエップラーが駄目だろうから吉田凌はそこで入れ替えてやればいい
太田は良いね
良いバッターの特徴として
まずトップがちゃんと作れてる
自分のポイントまでしっかり呼び込んで軸でで回れる
オリックスのバッターはこれができてない奴が多すぎる
形だけなら既にオリでもトップクラス
あとは変化球の見極めとボールへの慣れ
吉田凌今年急に良くなったのは間違いなく中垣効果やと思う
田中将大「メジャーはストライクゾーンが狭い」
平野佳寿「メジャーに来て驚いたのはゾーンが広い」
太田は実戦復帰1戦目でかなり勘鈍ってるだろうに幻に終わったとはいえホームランを
打つあたり大物感はある
太田のあの当たりがHRにならないのが
いかにもオリックス
>>855 今日の一軍の相手は ベイだからパイアやられない気がする
うちが交流戦だけ強いって言われる理由の一つがパイアいなくなるからだろうな
千賀に骨折させられた時もオリやからしゃーないって風潮やったな
悔しいけどこれが現実なんかな?
ていうか、自軍のエースが教育リーグで破壊した選手が、
その復帰戦で打ったホームランを抗議してファールにするってかなりキチガイ過ぎるやろ
どんな球団なのか全く神経が理解できない、怖い
>>858 人の心をお持ちならそんな考え方はしないけどね
>>859 ホークス抗議してないで
抗議してないのに覆ったw
太田の本塁打だれか解説してくれよ?100ぱー本塁打にしか見えないんだが
ポールに当たって右に打球が流れてる俺はキチガイなの?w
中村晃の誤審からまだ1年も経ってない
頭おかしいなぁ
一選手の抗議でビデオ判定もせず審判が自ら間違ってましたと認めて覆すんか
オリックスの捕手が指摘してたらどうなってたやろ
>>863 >>826 この動画見ればわかる 実況が「ホークス側がファールじゃないか?と言ってるんでしょうか」って言ってる
ハム鷹鷲鯉
地方球団のほうがホーム寄りの判定多いように思う
ファンも含めて球場の雰囲気とかも勝利至上主義って感じる
それも度を越してる
勘違いしてる奴がいるけど審判が判断した事を従うのがスポーツなんだがな
リクエストあるけどあれは限定された条件で使えて、ましてや二軍ではリクエストは無い
なぜか?
それがルールだからやで
パイア連呼は恥ずかしいからやめろよ
まあどっちでもいいだろ
ホームラン打ったのは事実だし
これからいくらでも打てるさ
>>867 ホークス側の解説も
どういう協議をしてどういう根拠で覆ったんでしょうかね?と首をかしげる発言だろ
こんなことオリックスが抗議しても受け付けないに決まってるのに
2週間前のNEWS23で審判学校の生徒は
公正なプロ審判になって日本シリーズ主審になりたいと言ってたけど
審判もプロ入りしたら染まるんやろうなあ
>>870 審判が判断したことに異議を唱えたのがホークス側だろ
お前の論理なら審判に逆らったらホークスは不届きものだ
>>874 それならオリも抗議すれば良かったんじゃないかな?
抗議自体は違反ではないので
これもルール。わかったかな?
>>870 何行も使って何の説明にもなってないやんきみ
バントするなら頓宮でよくね
亜大監督はトングーにもバントさせてたぞw
>>870 こういうやつって 国際試合で 9回裏1-2で日本が負けてる場面で今日と同じ軌道の2ランホームランをファールにされても納得できるんかな?
出場選手登録
埼玉西武ライオンズ 外野手 53 愛斗
福岡ソフトバンクホークス 投手 44 R.バンデンハーク
北海道日本ハムファイターズ 内野手 58 横尾 俊建
オリックス・バファローズ 投手 32 B.ディクソン
オリックス・バファローズ 投手 42 T.エップラー
オリックス・バファローズ 捕手 45 飯田 大祐
出場選手登録抹消
埼玉西武ライオンズ 投手 36 伊藤 翔
※6月14日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
ごっつコーチ映るたびにちょっと笑う
よく戻ってきたわw
>>884 妙な奴が張り付くよなこのスレ
アンチというより闇落ちした元ファンか何かだろうな
ぁ
必死に悪態つこうとして恥ずかしいのはどっちやねんw
>>878の
こいつ
知恵遅れだったかw
さわらんとこ
6/4(火)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
愛斗(L)
R.バンデンハーク(H)
横尾俊建(F)
B.ディクソン(B)
T.エップラー(B)
飯田大祐(B)
【出場選手登録抹消】
伊藤翔(L)
#NPB
打ったけどこのバッティングじゃ一軍じゃ通用せんと思う
福田も西野も宗も
内野ゴロみたいなシングルヒットなんかいくら打っても意味がない
1軍じゃヒットうたれへん
論破されたら逃亡とかカッコ悪いな
やっぱり弱いとファンの質も下がるな
西村も宗もええけど向こうの鍛冶屋が別人みたいなピッチングやったな
>>884 そうだと思うが
てにをはを教えてやれよ
本人も分かってる後がない青山登板
2ベース打たれて交代かよ
グッバイか打者転向か
というかこの転向の多さはモロに青波末期のイメージなんやが
吉田凌はスライダーとあともう一つウィニングショットがあればいいんだか
青山は2年前に野手転向していれば・・・
内匠はもともと打者として評価してたのにな
エップラー上げるなら吉田凌だろうに
今のストレート&スライダーなら楽天青山くらいはやれそう
佐野くらいの年齢だったらともかく来季だと26歳で野手転向は微妙かな
糸井とか雄平みたいな感じか
球団が果たして野手で青山評価してるかどうかだがぶんしてないw
稲富と漆原は今オフで支配下かな?
稲富は打撃はあかんけどキャッチングが無茶苦茶ええように見えるわ
小林小松酒井中垣体制で芽が出なかった投手はもうオリックスではどうやっても無理や
若手の先発候補いっぱいおるから、外人投手はリリーフ型でええな
先発の外人はいらん
2軍10回裏7-4のリードで2アウト満塁でP張
打者栗原
怖かったが勝ったな2軍
しかし太田のあれホームランだよな
>>920 漆原は育成ドラフトまで残っていたのが不思議なくらい
ハイライトでまたもや太田スルーwwww
徹底してるな
「先制すると、暗くなりがちなチーム。まずは守備をしっかりして、先に点を与えなければ、勝手に崩れていくイメージはあるので、やることをしっかりとやっていきたい」
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2019060402000178.html どうせ最下位だし
一軍の遊撃で
太田椋を英才してもいいかもだが
しかし下山田口なら
二軍の方がマシだな
>>942 ×先制すると
◯先制されると
だから消したんじゃ?
伊藤を横浜に送ることでオリックスキラー戸柱を封印する戦略
>>941 うざいからチョコチョコID変えるならゴミ
NG入れてもゴミはID変えて出てくるからうざい
>>944 戸柱懐かしいw
あいつ一人にやられたんだよな
>>644 おらんね
高城やゴリラ伏見榊原が一生懸命声出してるだけ
>>944 戸柱なら「捕手別防御率」を根拠に糞リードとラミレスに認定されて完全に干されてるぞ
毎回炎上してる投手を燃やした責任擦り付けられて投手は続投で戸柱だけ交代させられたり「お前も戸柱みたいにしてやろうか」とラミレスの見せしめにされてる
>>939 俺も気になってたから検索したが
「オリックスが育成選手の本田仁海投手(19)を支配下選手登録する方針を固めたことが28日、分かった。」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/05/28/kiji/20190528s00001173058000c.html この記事以降進展ないよな。
新外国人との絡みなのかな。エップラークビにしてはよ枠開けてほしいわ。
>>948 >
>>944 >戸柱なら「捕手別防御率」を根拠に糞リードとラミレスに認定されて完全に干されてるぞ
>毎回炎上してる投手を燃やした責任擦り付けられて投手は続投で戸柱だけ交代させられたり「お前も戸柱みたいにしてやろうか」とラミレスの見せしめにされてる
伊藤も勝ってる試合でやられたよ
守護神山崎が四球と自身のエラーでランナー貯めたらいきなり捕手だけ変えたバカだから。
その結果は、、、周知の通り
最近やっと捕手変えるのやめたけどね。
交流戦横浜戦イメージ
2009 交流戦8勝しかできなかったのに横浜にだけ4勝 暴投がうまい具合に壁に跳ね返り失点阻止 フェルナンデスがホームラン2発
2010 当たり前のように4勝
2011 1つ負けてもったいない 横浜スタジアムが死ぬほどガラガラ フィガロがホームラン
2012 5分だった ノリに特大ホームラン打たれる 嶋村一輝にファインプレーされる
2013 3勝1敗 ブランコの打点やばすぎ 1番荒波2番内村という暗黒
2014 金城にサヨナラ打たれた試合以外は大勝
2015 筒香がいなくて下園のエラーのおかげで先手を取る 中島がメシの際にギックリ腰で死亡 3試合目に平野が客と喧嘩
2016 3タテされる きっかけはサード中島のエラー
2017 今は一軍で全く見かけない桑原と戸柱にボコボコにされる
2018 宮崎以外は横須賀レベルのスタメンで勝ち越す
(右) 小田 (左) 0 0 0 0 .264 2
(遊) 大城 (右) 0 0 0 0 .290 3
(左) 吉田正 (左) 0 0 0 0 .268 11
(指) ロメロ (右) 0 0 0 0 .268 3
(三) 小島 (左) 0 0 0 0 .279 2
(一) 中川 (右) 0 0 0 0 .274 1
(中) 西浦 (左) 0 0 0 0 .197 1
(二) 山足 (右) 0 0 0 0 .140 0
(捕) 若月 (右) 0 0 0 0 .140 1
(中) 神里 (左) 0 0 0 0 .311 4
(三) 宮崎 (右) 0 0 0 0 .260 7
(指) ソト (右) 0 0 0 0 .264 15
(左) 筒香 (左) 0 0 0 0 .311 11
(一) ロペス (右) 0 0 0 0 .250 11
(右) 佐野 (左) 0 0 0 0 .297 2
(捕) 伊藤光 (右) 0 0 0 0 .248 4
(二) 柴田 (左) 0 0 0 0 .217 0
(遊) 大和 (右) 0 0 0 0 .252 0
>>952 あるかも
一昨年?吉田凌の一軍初登板で一緒に飯田も上げて組ませてたから
二軍でずっとバッテリー組んでた飯田が一番このピッチャーの状態わかってる的な感じで
いやいやサード中川セカンド小島のほうがどう見ても守備安定するやろ
結局マレーロもトカダも両方落とすから山足みたいなボンクラを使う破目になる
動画をみたけどあれだけ頑張って演奏してくれた桐蔭の皆さんに申し訳ない
ソトをDHで守備に付かす必要がないのが横浜のメリットだな
太田やっぱり怪物やな
坂本というより浅村やわやっぱ
若い頃の浅村によく似とる
>>962 今年で解任される無能の話はもうええやろ 発達障害かなんかなんだから許してやれや
この打線だと爆発はあまり期待できないな
リードしていてもまた増井見なあかんのか
由伸頑張れ
メネセスもいい加減に腹立つな
ファームに出なくていいからでろよ
球団からクビにされるの待ってるのか
>>979 ポジオリに期待される重圧で逃げちゃったよ
中川ファースト大丈夫なのかよ
ホント西村ってバカだよな
>>954 守備位置コロコロ山足スタメン
西村ご乱心か。オワリネ
たぶん今日中川がエラーやらかすよな
ほんで適材適所で使えやアホの大合唱となる
マレーロと岡田干してファーストド素人の中川
ホント脳ガイジ
開幕時点で頓宮三塁しか頭になく、頓宮外した時は誰が三塁やるかという構想を欠いた結果
昨日 深夜に山足は黙々とバットを振り込んでた
こいつは一皮剥ければホセ・アルトゥーベ になれるポテンシャルはあるとみてる
-curl
lud20250203121628caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1559487581/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん6
・おりせん3
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
15:26:50 up 21 days, 16:30, 0 users, load average: 9.18, 9.32, 9.39
in 3.0804262161255 sec
@3.0804262161255@0b7 on 020405
|