◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第101回全国高等学校野球選手権大会 ★175 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1566278548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
★8/20(火) 大会第13日目 (準決勝)
第1試合 「履正社」(大阪)7-1「明石商」(兵庫)
解説…前田正治,アナウンサー…鳥海貴樹
第2試合 「中京学院中京」(岐阜)対「星稜」(石川)
解説…坂口裕之,アナウンサー…冨坂和男
ABC・BS朝日の放送予定
準決勝
第1試合:履正社(大阪)×明石商(兵庫) 解説:渡辺元智(横浜前監督) 解説:山下剛(ABCテレビアナウンサー)
第2試合:中京学院大中京(岐阜)×星稜(石川) 解説:高嶋仁(智弁和歌山前監督) 解説:高野純一(ABCテレビアナウンサー)
前スレ
第101回全国高等学校野球選手権大会 ★174
http://2chb.net/r/livebase/1566276601/ 奥川どうする
完全に下げるか
レフトで残すか(・ω・`)
10桁クルー ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(・ )━(エ)・ )━(・(エ)・)━━ クマー !!
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / あきらめないで!
/´/弓)`ヽ
ヽ、_/~~~ヽ__)
| |
>>7 ここまで点差ひらいたら完全に下げてええやろー
これで逆転されても林采配誰も批判せんわ
準決で履正社と星稜ぶつからなくてよかったわw
どっちも相手が弱過ぎw
間違って勝ち上がると最後は悲惨だな。作新の方がいい試合しただろ
こういう試合やった後は意外とあっさり負けたりするからな
失投は待つんじゃないんだよ、投げさせるんだよ
ランナーが大きくリードとって揺さぶるとか
セーフティスクイズをやるとかね、でないと奥川は崩せんよ
これは奥川対履正社打線のすばらしい決勝になりそうだな
実に楽しみ
すげーなぁ
星稜は理想的な展開だ
あとは奥川を外野に下げて温存
星稜はビッグイニング作られるからなぁ
残しておかないと怖いわww
(;・∀・)奥川君は何処の球団がくじ当てるのかなぁ
ヘッスラの方が駆け抜けるより速いという説もあるからな
お
残した
まあ賢明でしょ
てか荻原じゃないんだな(・ω・`)
さすがに9点差は追いつかれないだろw
林、ビビり過ぎww
まあ、保険は置いといた方が後のピッチャーも精神的に楽だからな
奥川も山瀬ももっと上位置かれるときあったしこれが8,9番とか強力打線に見える
奥川のヒットに一番がっくり来たのは履正社の岡田監督だろうな
温存しやすくなった上に無安打の重圧からも解き放たれてしまった
もうベンチでいいと思うけどな
完全に心折れてるしもう逆転はない
林w
老獪な神采配キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
奥川をベンチに引っ込めたら興ざめだしなw
懸命だよ
このあいだ下げてやらかしたとこあったでしょ
>>85 今年の智辯はバランス良くていいチームだった
惜しいわー
奥川残して正解だと思うわ
ワンチャンモノにして逆転できるチームだし、油断すると痛い目に遭う
奥川くんまあまあの投手ですね
ただ、私の全盛期の頃は、高校生にバットに当てさせることは殆どなかった
ストレートのスピンが物足りないです、深い話になりますが
>>76 林は去年自分の采配ミスで負けてるしこれくらい保険かけたほうがいい
まあ中京粘り強いし万全を期すのは間違いじゃないと思う
寺沢にしても後ろに奥川がいると思えば安心して投げられる
全部背負わされたら万一があってしまう
石川県は優勝ないんだから奥川を完全に下げられるわけがない
保険
林監督めちゃくちゃ優秀やん
こりゃ来年のU18の監督を安心して任せられるわ
>>85 休養ばっちりのずっと全開奥川とタイブレークまでいっとるからな
普通に奥川がいなかったら優勝してたと思うよ
魔物が活躍するどころか逆に止め
七回の中京なんて奥川の前ではノーチャンスや
>>85 こうして見るとも何も智辯は優勝候補だっつーの
今大会は投手力も守備力も高かったし、チーム力は一番高かったと思う
>>140 帰れコールされた監督辞めたか
バイバイ
激戦・ワンサイド・ワンサイドときて久々に強敵と当たると打てなくて「アレッ」って感じになりそう。星稜実力以上に打ちすぎだろ
>>140 ありゃ慰留届かずか
また名物監督が一人去った
レフトに奥川居ると寺沢も思い切って投げられるのも有るかな
常にマモノに狙われてる星稜だし安全対策はしておかないと
>>155 危なかった血便和歌山の優勝だけは見たくなかったからな
プロと違って甲子園で露骨な油断や慢心を見せたらすぐ流れ変わるぞ
観客が乗り換えるからな
寺沢も済美に負けたときにいいピッチングしてた投手だし、しっかりおさえてるな
>>214 思い出ガンガン出してるからもう戦意喪失してるな
なんか星稜履正社も倒しそうだな
奥川の疲れもほとんどなさそうだし
他の投手も安定しているから奥川も安心感あるだろうし
>>186 そりゃまた新しい監督引っ張って来るよ
もっと強くなるかも知れん
>>196 それを起こすにはあまりに中京が弱すぎる
選手の心が完全に萎びているのがな
高嶋さんは解説しながらもまだ監督目線だよな
そこが好きだがw
中京学院大中京には悪いけど、(しゃーない、打てない)
今年の甲子園の決勝は、優勝にふさわしい打線と優勝にふさわしい投手(陣)との真っ向勝負やね
なかなか無いことでは?こういうはっきりしたコントラストの決勝が記憶にない
(履正社の投手陣も、星稜の打線もいいけど)
いわれてることだが、星稜のキャッチャーのリードも素晴らしいな
>>220 決勝の展開次第では事実上の決勝だった可能性も
さすがに履正社はそこまで生易しくないだろうが
>>224 履正社はリベンジに燃えているだろう
しかし星稜もさらに強くなっている
奥川以外もみんな
>>227 いくら馬淵といえど大会終盤に水を差すようなことするかね
>>220 何気に旭川大高強かったんだね
1-0だし
星稜監督「観客は奥川目当てで見に来ている、よし、9回も投げさせよう」
>>229 いや普通にレベル高いよ
キャッチャー中心に守りもいいし
135以上投げれる投手3人いてアンダースローもいる
>>254 キャッチングもいいし普通にバッテリーごと欲しい(・ω・`)
去年の秋田みたいに決勝は大阪に打ちこまれるのでは?と思ったが、この奥川みてたら心配なしだな。あとは星稜が点取れたら優勝間違いなしだね。
>>220 星稜vs明徳カードが実現して欲しかったけどあれは良い試合だった
>>214 いうて残り2回で9点差やで
2番手3番手がポンコツってわけじゃないし、決勝履正社決まってるから少しでも奥川を休ませたいっていう考えは分かるし
それにピンチになってから外野から投球練習もなしにマウンド上がってもおさえきれる可能性はぐっと下がるし
>>220 智弁の23三振はチームで歴代ワーストだろうなぁ
智辯和歌山って実力の割にセンバツも夏も結果が伴わなかったよなぁ
非情に勿体ない
まあ寺沢の任務はあと一回投げるだけだからな
それも別に駄目になったらなったで荻原も居れば奥川が投げてもいい
決勝は居なくても大丈夫だし
>>207 今日寺西にもう一度チャンスあげて欲しかったわ
秋以降見据えて復活させなきゃいけないのに
智弁和歌山の後の仙台育英?が仕事しなかったのが一方的な展開になった理由かね
>>267 最後、逆風じゃなきゃ同点ホームランだったかもしれん
くらいまで戦った
>>279 1試合で23三振も喫したチームは歴代でもほぼ皆無だと思うぞw
>>244 去年も図式的には同じだったけど、2番手以降も上手く使って出来る限り奥川温存して来れた星稜と、吉田酷使アンド酷使の金農じゃ全然違うだろうな
>>210 毎回7回にビッグイニング作ってそれを口火に逆転してきたから戦意を完全にそぎたかったんだろう
観客の大半が決勝で奥川見たいと思っているから、その雰囲気の中でやる中京の選手たちは可哀想
優勝候補がこんなに順当に勝ち上がって決勝でぶつかるのは珍しいよな
旭川なんちゃらって強かったんだな
星稜に0−1って
結果はこんな感じだけど
中京のピッチャー陣好きだわ
寺沢はしゃぎ過ぎ
よっぽどヘッスラが気持ちよかったんだろうな
いやこれはわざとアウトになっただろ
ランナーがPの寺沢だったから
負けてる方の攻撃でランナーが挟まれて現役最終打席終了とかあったら悲しいな
奥川君の防御率教えてください、今年最後のお願いでさ
>>277 あそこのブロックはどこが勝ち上っても見どころ満載だったね
奥川はポケモンで例えるとみんな四天王レベルなのに、1人だけ100レベ持ってるぐらい異次元だわ。
甲子園通算51勝、明徳義塾馬渕監督が勇退することを学校が発表した。
学校関係者によると昨年度から退任の意向を伝えていたが、学校側が慰留を続けていた。
8月13日親交のある高嶋総監督後任中谷監督率いる智辯和歌山に敗退し決意を固めたとのこと。
>>291 毎試合短いイニングながら投げてるからね
ブルペンで毎日作ってさらに短いイニングを全力投球するわけだからね
球数制限というけれど展開見ながら肩作るのは実は結構球数放ってしまう
ピッチングは一番出来いいしテンション上がってるんやろ
まあ高校生だから最後までグランド居たいんじゃないの
>>341 想像するだけでゲロ吐きそうだわそんなん
>>318 無理だろうけどゆーて大阪だからベースはあるとは思う
金光のPもよかったし戦うことはなかったけど大阪桐蔭のエースもかなりよかったし、それ想定で練習はしてるし
>>296 9回で22三振した最弱チームも過去には居たけどなw
>>305 基本判官贔屓で中京寄りだったけど選手から全く覇気が感じられず応援する気が失せたわ
甲子園球場の観客もバリバリの判官贔屓だから中京が応援される素養はあったがこの覇気の無さじゃ応援もされんわ
履正社は春に屈辱の17三振完封食らってるからな
今回は3点ぐらい取るよ意地でも
履正社エース清水は中3日だよ。今まであっただろうか
ビールの売り子の太もも映ったらビール飲みたくなってきた
星稜が優勝したら、実質準優勝は旭川大高校でいいよな
ラジオ解説山下さん
レフト奥川の守備を心配していたのでホッとしたらしい
>>356 なるほど
不後くんが相模戦くらいのデキならもう少しやれてたけど…どのみち打てないからなあ
3番手にこんなP置いてるんだから、そりゃ強いわ星稜
くだらんジンクス気にして7回終了まで引っ張ったり、降板後もベンチに下げないのが気に食わないから、決勝は履正社応援する。
もし荻原先発させたら恐れ入った、だが。
中京わかってるな
ちゃんと奥川が映るように打つなんて
ラジオ実況
周りがヒヤヒヤしながらバックアップに向かっているのがよくわかります
>>341 俺の友人はファーストランナーがアホでカウント間違えでファーストフライダブルプレーで現役最後だった
今全く関係ないけどタイブレークの自責点ってどうなんの 最初に出てた二人は誰の責任?
>>398 普通に寺沢君かなりいいピッチャーだよ
リリーフだからピンチで登板させられるのばっかりでイメージ悪いけど
星稜のユニホームはなんとかならんの
黄色のシャツと一緒に洗濯したみたいじゃん
思い出ヘッスラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>404 相模戦なんかは負けて元々の精神でみんな全力だったしね
一方で相模は先を見越して継投ミスしたしその辺の勝負のアヤはあるかな
しかし奥川が別格過ぎる
そろそろU18のメンバーも発表されるな
及川が入るか見所
>>467 そういう二つ名必要ないくらい奥川は奥川だ
奥川君はテキトーに休憩も取れてよかったぬ
去年の金足の吉田君は手抜きピッチングもしてたけど
打者としての役割も大きくて走塁もがっつりだったし
もうあんなチームが勝ち進むのは無理だろうなあ
結局履正社星稜か
まあこれが一番無難だし一番熱いな
寺沢も大学推薦へのアピールになるからシャカリキに投げてんな
中京もよかったよ
特に投手陣は最後までしっかりやってて好印象だった
彼は日夜ヘッスラの特訓をしていたんです
最後にその成果を披露できてよかったと思います
高校時代で考えるとこの10年でナンバーワンなのが奥川。
打線、投手、守備、采配、流れ
すべてよかった
気持ちよく決勝だね
このチームで優勝しなかったら石川県いつ優勝するの?くらい強いな
星稜つよすぎwwwww
履正社もかなりのレベルだと思うけど、星稜に勝てるイメージが沸かない・・・・
第101回夏の甲子園生き残り地図
※8/20(火)大会第13日目第二試合終了時点
【ベスト2確定】
石
川
大
阪
寺沢もきっちり抑えて、奥川は余力たっぷりで
星稜大完勝じゃん
>>467 奥川くんにはワイドショーがあまり食いついてないよな。吉田のときはすごかったのに
やっぱ智弁との死闘が事実上の決勝戦ってことになりそうだな
星稜高 校歌
夜明け間近か 北の海は波も荒く
心細い旅の女 泣かせるよう
ほつれ髪を指に巻いて ためいきつき
通り過ぎる景色ばかり 見つめていた
十九なかばの恋知らず 十九なかばで恋を知り
あなた あなたたずねて 行く旅は
夏から秋への 能登半島
奥川を倒すことだけを考えて春からやってきた履正社にしてみればこれ以上ないストーリーだな
>>341 悲惨さで云うと、9回2死で代打で準備してたら
レギュラー打者が「監督、打たせて下さい!」と懇願して凡退し
出場機会を奪われたレッド吉田も中々のもの
試合後挨拶見るたびに今宮に手袋渡した庄司を思い出す あれすげえ嫌い
しかしこの圧勝されてなんで泣けるんや
どのへんになく要素あんねんや
>>498 確かに門馬は一戦必勝というより先を見据えてたね
個人的には練習試合とはいえ星稜に勝った相模との再戦を見たかったわ
ゆーて奥川の自責点0だけど
これは履正社も奥川打てんやろw
いや、まだハヤシマジックがある、履正社にも十分チャンスあるで!
寺沢は順調にいけば国学院大→巨人の賭博ルートもありえるな
なんの波乱もない準決だったw
貧打の星稜とはなんだったのか
これ戦犯は17点献上して奥川を温存せしめた仙台育英よな・・
インコース封印っぽかったとはいえ
秋山翔吾応援が聴けなくなってしまうなぁ
ロッテと違ってたまーーーーーーに使われるだけで家族に報告しちゃうくらい嬉しいのに
林は明日は勝っても負けても結局宿舎でミーティングの最後に一曲歌うと思うんだけど、勝ち負けそれぞれに1曲づつ用意してそう。
>>545 今日の奥川じゃ履正社でも1点取れるかどうかだからね
奥川だけじゃなくなったのが大きいよなぁ
甲子園来てからもみんな調子いい
>>550 高校ビック4で唯一甲子園出たから明らかに優勝候補筆頭
打者は敬遠できても投手を敬遠することはできないからね
>>554 田舎の公立高校に剛腕投手が、ってのがフィーバーの要因だったからね
>>459 第一試合と第二試合が逆だったら
くっそつまんねー後味だっただろうな 奥川のおかげ
中京学院大中京さん お疲れ様。
しゃーない。あんな投球、打てん。
奥川くん凄いなあ
阪神相手なら先発でいけそうじゃね、
でも奥川を投げさせただけ中京はよくやった
仙台では奥川を引っ張り出せんかったから
>>533 そうやね
大量点差でも露骨に萎えプレイも少なかったし頑張ったと思う
少しでもスタミナを回復させるため奥川降板か
明後日の決勝戦で通用すればいいけど
>>536 むしろ大阪府民以外で履正社応援する意味は何
>>552 結構投げたな
もう少し交代早くても良かった気はするんだけど……
履正社にも山田哲人みたいなプロ注目の強打者おらんの?
>>554 ひとりで投げ続ける姿
甘いマスク
ワイドネタには要素が足りない
>>577 自分たちが情けなすぎて泣いちゃうんだろうなあ
奥川と投げあった旭川能登
奥川から1点取ってタイブレした智辯
>>596 日米野球でコーチャーをしているときベンチにいるときの面白くなさそうな顔よ
とりあえず決勝も奥川がベストの状態で投げられそうなんでよかったな
>>590 育英があそこまでボコられてなくても、あんまり変わらなかった気がする
>>536 この大会の主人公は流石に奥川君以外ないから星稜かな
中京学院はよーやったほうやろ。
今日は相手が無双すぎた
星稜はアップみたいな何の危機感もない試合だったなw
負ける気配が1ミリも無かった
決勝はナイターでやってくれたら万人が得するんだけどな
まったく高校BIG4じゃないよな
素材佐々木完成度奥川の完全にBIG2
>>632 去年の金足農の吉田も奥川並みに休養できてたらな
いい決勝戦になりそうだけど、前座が達川というのがなんか微妙だな
決勝は、履正社の投手陣が星稜打線をいかに抑えるかだな
いくら履正社打線でも奥川が普通の状態なら何点も取れるとは思えんしな
準決勝としてはつまんなかったけど、決勝は楽しみになったな
>>632 去年の大阪桐蔭のラスボス度は数十年に一度レベルだったんじゃ
>>645 西が想像以上に伸びなかったからな
及川は論外
>>638 奥川のワンマンチームだと思われてたのに、気づいたら普通に強いチームになってるもんな
これは履正社でも無理やわ
桃谷も初めて第一打席打ち取られるわ
井上も4三振が見える
>>620 井上は一応プロかかると思うが
また山田も甲子園で歳内から技ありのホームラン打ったが外れ外れ一位で前評判はそこまでだった気がする
>>635 奥川君は甲子園で覚醒した感まである
今までずっと三味線ひいてたのかもしれんが
>>570 高校生がプロぶってんなよとは思ったな
平気でやるナルシズムはすごいわ
ここまで奥川の防御率どんなもんよ?
智辯和歌山に1点取られただけ?
>>647 投げるだけじゃなく、気が付けば塁にいる感じだったし・・・
2試合ともつまらなかった
3回戦ぐらいが一番面白い気がした
こんなにピッチャーがテンポよく完璧におさえたら
打線のリズムもよくなるよなぁ
>>602 余裕でできるくらい負けた2チーム余力あるわw
何も策を講じず負けたw
星陵ががんばれば旭川の評価も上がるかもしれないので星陵応援です
え、君らって奥川が主人公やから星稜を応援するん?
それを倒す履正社が見たい、とかはないの?
>>661 山田取ったヤクルトは当時大負け組扱いされてたのも記憶に懐かしい
>>620 4番の井上が体格的にもパワー的にも強打者ではあるけど、三振も多いしドラフトもかかるのかどうか微妙かなぁ・・・って感じ。
育て方次第で化けそうだけど。
それよりも1番の桃谷が良いね。ちょっとガニ股気味の独特のフォームもいいw
>>554 今年はそれ以上にひどいニュースばっかりだからね
令和はまじでおかしい
>>672 初戦の旭川戦のヒンダーズは何だったんだろ
Pが良かったのかね
そこターニングポイントの気がする
桃谷が決勝も第一打席長打なら履正社、抑えられたら星稜ってなりそう
>>647 「ボロボロになってしまって優勝出来なかった悲劇」か加わることで女子人気はさらに加速(荒木大ちゃん的な)
>>665 旭川にも1点取られた。
この試合考えると、旭川も北照も強かったんだなぁ
>>655 あのチームも悔しさをバネに糞強くなったパターンやな
これで奥川先発させんかったらメガホン投げ込まれるぞ
>>686 甲子園の決勝まで来てる佐々木が無事なはずが無い
>>562 履正社、星稜
どちらに感情移入して観ても楽しそうだよね
>>629 星稜が優勝したら旭川は準優勝に値するわな
>>554 金農自体がドラマティックだったんだよ。
中学一緒の幼馴染たくさんいる野球部が決勝に来るとか
>>679 ドラフトは4〜5年先にならないと成功か失敗か分かりかねるからな
巨人だって賭博が発覚した年のドラフトは失敗と言われてたけど(一位が桜井)
今や一軍の戦力なのが数人いるくらいだし
智弁はエラー絡み、宇治はランナー置いての登板だったっけ?
>>674 西洋人ぽくて、関西方面の人には苦手な顔なのかな
>>536 プロのチート奥川が星陵にいるから判官びいきで履正社
>>696 どちらも強くなるきっかけは仙台育英がくれました
テレビ体操お休みかよ!
ちょっとフジテレビに抗議してくるわ
奥川だけは別格やな、もっと早めに下ろしてやればよかったけど
>>620 ドラフトメディアが東京中心だから、取り上げられない
履正社打線の対応力は他と比べて出色なのに
ドラフト候補となると、甲子園で活躍して井上(+桃谷)ぐらいじゃ
今日、明石商を抑えた岩崎投手もドラフトメディアには情報なし。
これから発表されるU18打線が履正社程いい打線になるとは思えない。
泥遊び
負けたチームは甲子園の砂を持って帰るけど
優勝したチームも持って帰るの?
>>678 プロ一年目で、プロ選手を翻弄するのが見たいわけよ。松坂の夢再び
ここいらは通過点
西:速いしスライダーもいいけどやや制球難
及川:左で145越えはすごいけど、甲子園で防御率5.02
佐々木:直球は別格も、省エネ投球で故障防止を優先してる
>>632 大阪桐蔭は打つ以外にも色々出来るからこういう大エースタイプは崩されやすい
奥川なんてデータ見たら見るほど高校生じゃ無理ってなるから逆効果だな
奥川君はもっと早めに降板させた方が良かったんちゃうん
春負けて履正社ずっと星稜とやりたい言ってたけどこれが決勝で再戦するドラマもそうは実現しない
>>736 関川「終わってみないと分かりませんね」
>>554 奥川「愛知の美術展は、ちょっと憲法の表現の自由をはき違えてますね」
相手が相模や作新だったら星稜もここまで楽に勝ち上がれなかったろうな
まあ北陸勢は敦賀気比がセンバツ優勝してんだよな
東北勢は(´・ω・`)ショボーン
>>727 毎年表彰式が終わった後にせっせと集めてるよ
>>738 うん
先週現地観に行く前に泊まったら星稜宿舎なっててびっくりしたw
中京はラッキーセブンの反撃から逆転してきたチームやから万全を期しただけやろ
いくら強打といっても高校生レベルじゃ奥川は打てないだろ
プロ一線級の投手が一人高校野球に混じってるかんじ
>>731 片岡の役は誰だろうw
片岡あの空振り一生流れるだろうからって感謝してたなw
でも決勝は順当な学校が残ったよね
東海大相模があんな負け方したのは意外だったけど
>>743 ゲームのHPと違うんだから5回も7回も大して変わらんよ
>>751 相模のPはヘボだった
作新だったら苦戦したかも
星稜のユニフォームって黄色いけど
規則的にはいいんかいな
アマチュアの中に一人だけプロが混じってるようなものとスカウトとかが例えてたけどマジで別格だったな
>>683 流石に履正社相手の決勝で奥川先発じゃなかったら100%故障やんってなるわ
>>550 県予選は苦戦してたよ
石川県は星稜以外は1年間星稜倒すためだけにやってるからね
遊学館、航空、鵬、小松大谷、この辺に全て勝ち切らなきゃいけないから星稜だって苦戦してたよ
落としても仕方ない試合もあった
ダンディーボイス
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>770 土嚢ばりに詰め込んで帰ってたな
あの遠慮のなさこそ投手
奥川はバッピやってるつもりなのに、相手が打てなかった感じだな
中京中さんお帰りはこちらです
乗り換え回数:4回 所要時間:1時間53分 片道:6,340円 営業km:214.5km
[出発] 甲子園[IC270円]
│ 15:32発(1番線)
│ 阪神本線 急行 梅田(阪神)行き 15:48着△(3番線)
[乗換] 大阪[きっぷ3,350円]
│ 15:55発(7番線) JR東海道本線 普通 京都行き 15:59着(6番線)
[乗換] 新大阪
│ 16:10発(24番線) のぞみ240号[自由席2,480円] 17:00着(14番線)
[乗換] 名古屋
│ 17:07発(11番線) JR中央本線 快速 中津川行き 17:13着(1番線)
[乗換] 鶴舞[IC240円]
│ 17:18発(1番線) 名古屋市営地下鉄鶴舞線 普通 豊田市行き
│ 17:25着△(1番線)
[到着] いりなか
>>768 一応練習試合では相模に0に抑えられてるよ
投げたのは遠藤だったかな
夏前だから参考程度ではあるけど
中一日あるからなんとかダイジョブそうか
少し体重いんだろうな
>>751 準々の仙台がロボトミー手術されたのがとてもでかかった
>>753 常識では同意。でも、今年の履正社打線にはそれを超える夢も見てる。
星稜が勝っても、履正社が勝ってもどちらが勝っても楽しみ
負けた方が勝った方応援するのは優勝したら自分達の評価が上がるってのもあるよね
履正社はこれまでで1番手強い相手だろうがもし星稜が勝てばその星稜を苦しめた旭川、宇治、智弁、仙台育英は再評価されることだろう
>>788 吉田君と柿木君はU18でも性格が畜生でわらた
ちなみに奥川のかあちゃんと私は顔見知りで挨拶をする中です
息子とは会って話したことないけど
ハヤシが決勝まで進める監督に育ってしまった
モリシと比べてゴメンナサイ
やっぱ習志野とか仙台育英ぐらい汚い野球しないと打てないよな
仙台育英は奥川君に当てなかったから負けた
>>764 四天王で甲子園出たの奥川くんだけだからな
あとの3人は肩を温存できたw
でも横浜の及川はtvkで見てたけどそんなにすごいPとは思えない
圧倒的な打力VS圧倒的な投球
勝利はどちらの手にワクワクすっぞ
>>791 だねぇ、1年生や2年生主力のチームが多い今年の3年生世代が弱過ぎる
>>795 練習試合なんて意味ねーよアホか
手の内も隠すしただの練習だろ
決勝、チケット持ってないんだが、
何時に行けばバックネット裏に
入れるかな?
>>791 少子化で田舎地方の弱体化がひどい
露骨に出た大会だな
>>751 星稜が楽に勝ち上がってきたってギャグで言ってんのか?
とりあえず決勝は履正社の投手陣に頑張って貰っていい試合を期待だな
序盤から星稜がバカスカ打って終了だけはやめてほしい
奥川も60球くらいからコントロール微妙になってたし待球作戦ならなんとかなりそうではあるな
>>817 え、じゃ極端に言うとショッキングピンクでもいいのか
奥川が抑え気味に142くらいで投げてても打てないんだもんな
去年の主役だった吉田君と比べても数段パフォーマンスがいい
吉田君は酷使で決勝は見てられないくらい可哀想な姿だった。
中京学院かよ。中京大中京高校かと思って時刻表出したがな
>>819 まあよく見とけ決勝でハヤシライス炸裂やから
これはプロでも無理
>>822 及川は監督がアホ過ぎて可哀想だった。
プロ注目なら抑えろは分かるけど、だったら2番手で行くべきだった。
>>836 とはいえ3球三振狙えるだけの球のキレあるし、そうならないように粘れるかよなぁ
・星稜-育英の試合で育英側をリポート↓
星稜17-1育英
林「なお、奥川の登板はなかった。」
・履正社-明石商の試合で明石側をリポート↓
先発の初回の4失点を打線が挽回できず乾杯(スコア1-7)
まさか、同じ人がリポートしたわけではないですよな?
>>817 ロッテのアロハみたいな柄はどうなんだろう?
>>835 星稜大量得点の可能性はそこそこあるけど、奥川大炎上だけはまずあり得ないもんな
奥川投げてたらな
仙台育英も再評価されてたかもしれへんな
仙台育英は外しか投げれない時点で終わってた
それでも止まってたエースは凄かった
明石より八戸
中京より作新のほうが本当は強かったよな
>>849 プロの2軍の試合よく観るけど、明らかに奥川のがすごい。平均球速、コントロールともに即戦力だわ。高校生に打てる訳ない。
プロでも云々言うけどさすがに比べれば菅野や大瀬良の方が全然上だよ...
1点差で負けてたらセンター一生もののトラウマになってたな
ピンストライプ着てベンチにいたら
ヤンキースの人は気付かないレベルだな
>>826 最強の楯鉾対決楽しみやね
決勝がベストカードになった
ほんと準決勝と決勝1日空けてよかった
>>863 松坂って化物が居まして、プロ1年目で最多勝やった。
>>857 強いとカッコいいが弱いとすげーダセーな
>>849 そのコースはプロだと内側に外れてボールだけどね
高校野球では最高の球なのは認めるが
>>852 舞台衣装みたいな金ピカでもいいのかな?
ソフトバンクの森のネックレスみたいにギラギラして邪魔って抗議されるかも知れないけどw
>>867 今年のBIG4は3人素材型だしなぁ、奥川だけだろ完成度高いの
>>876 奥川はコントロールいいだけだからプロならプロのストライクゾーンに投げると思うけどな
訂正版
中京大付属学院さんお帰りはこちらです
乗り換え回数:3回 所要時間:2時間25分 片道:7,180円 営業km:254.6km
[出発] 甲子園[IC270円]
│ 15:32発(1番線)
│ 阪神本線 急行 梅田(阪神)行き 15:48着△(3番線)
[乗換] 大阪[きっぷ4,430円]
│ 15:55発(7番線) JR東海道本線 普通 京都行き 15:59着(6番線)
[乗換] 新大阪
│ 16:10発(24番線) のぞみ240号[自由席2,480円] 17:00着(14番線)
[乗換] 名古屋
│ 17:07発(11番線) JR中央本線 快速 中津川行き
│ 17:57着
[到着] 瑞浪
あさって片方関西だから人多いかなー
仕事さぼって見に行きたいけど
>>857 野球マンガのライバル校(悪役)なら既にありそうw
このソフトな語り口の坂口さんが明大仕込みのパワハラ鉄拳振りかざしてたかと思うと、野球こえーな
>>874 荒れ球と超制球力、どちらがプロに向いてるのか気になる
>>881 高いってか、今の時点で10勝出来る実力ある。
思い出やなぁ
>>853 ピッチャーが3点以内に抑えて6回から勝負だね前半は捨ててもいいくらいの気持ちで
去年も吉田は〜って絶賛されていたが
結局プロで全く通用してないし、プロはなんだかんだ言ってすごいよ
>>864 まぁそこと履正社倒せたら優勝やろって感じやったしな
気合の乗り方凄かったわ
春の大会の星稜対履正社はやはり決勝戦レベルのカードだった
最強打線vs最強投手か
新聞の見出し考えるの楽しそうだな
>>857 めちゃめちゃ暑いんだよ
阪神がやってたけど選手からは不評だった
>>885 同じやw
サボって見に行こうと思ってる。
松坂が何勝しても西武のエースは西口って言われてたよなw
>>897 吉田より奥川の方が3段階くらいレベル上だけどな
>>844 そりゃ一人エースでopsが56校中49位のチーム力だったし・・・
吉田君いなきゃ甲子園に出てなかったと思う
制球力の高さは凄いよなあ
来年開幕1軍狙ってほしい
奥川は現時点での高校野球No.1投手だろうな
ただ佐々木はあの体格見ると伸びしろが凄いありそうな気がする
超高校級と称される投手は高校生の時点で既にプロの一軍と遜色ないレベルの実力を備えてるんだからそりゃ高校生には訳が無いよな
>>864 総合力の智辯と打力の履正社
その2つ以外は敵じゃないってことやろ
>>881 というか高校時点でこんな完成度な奥川が異端
普通は素材型で十分
>>897 まっすぐ以外は二流と評価されてたよ。
奥川は緩急あるし、変化球にコントロールもいいからレベルが違う。
>>738 アパの社長が星稜の宿泊費全部持ってくれてるよ
応援してくれてるよありがたい
奥川VSりせいしゃ打線は互角かもしれんが、
りせいしゃPVS星陵打線が星陵有利すぎる
故に星陵有利やろ
>>882 プロのゾーンなら相手もプロなんだし打ってくるよ
>>905 西武のエースは西口
松坂は日本のエース
>>905 西武のエースは松坂で西口は宇宙のエース説も<´θ` >
>>897 吉田が即通用するなんて言ったやつはいないだろ(・ω・`)w
>>923 ベンチでもにこにこしてるからこんな感じなんだろうな
去年なんで根尾とか藤原があんなに騒がれてたのか理解できん
毎年いるレベルの選手じゃん
>>924 高卒の野手なんてあんなもんだ
3年かけて体作るのが普通なのに周囲が期待し過ぎなんだよ
清原クラスの化物じゃあるまいし
>>922 星稜の子達もあのペットボトル飲んでるのか
吉田は下半身がしっかりしてるから多少時間かければものになるだろ
>>921 フィールディングとか褒められてたよこれといった変化球がないからプロではきついけど
>>929 そりゃそうだけど、あれだけコントロール良くて変化球もコースに決まるといくらプロでも簡単には打てないよ。
>>921 でも準決勝は日大三高には変化球で押さえたんだよね
そりゃプロと高校生じゃ違うわ
>>921 まっすぐだけはプロでも最高級!すごいスピン!!ってお前ら大絶賛してたがな
現実は全く通用してない
まあスカウトもたいして評価してなかったからああいう指名順位になったが
鉄壁も決勝で崩れることがある
サッカーのカーンみたいに・・・
松坂だって1年目は通用したけどそれ以降は攻略されてボゴボコだったからな高卒ピッチャーに期待するな。奥川もある程度打たれるよ
履正社が倒した相手って投手がすごいって言われているところが多いんだよな
奥川も攻略できるか
>>938 今年のネオ藤原レベルの野手って誰(・ω・`)?
>>938 今年はいないから、凶作いわれてるんだぞー
2011年から続く
大阪か関東が優勝、それ以外が準優勝
というのが続くか
>>921 高校1年目で松坂や藤波ぐらい活躍期待出来る投球してる
奥川はどの球団行っても通用しそう
佐々木は球団の育成力次第
>>964 甲子園が彼らを成長させた
あと奥川のために打たないとというプレッシャーで打てなかったと言っていた
>>952 ネット民は逆神だから、あまり褒めると縁起が悪いよね
>>963 佐々木もそんな次元じゃないけどな
ほんと印象だけで話すやつの多いこと(・ω・`)
>>950 そんなここで評価高かったのか
ハンカチみたいなアイドルタイプやと思ってたわ
プロはゾーンが狭いのと、
スライダー大好物マンが2〜3人オーダーにいるんだよ
決勝の解説は楽天渡辺の祖父か
山下さんはどこで見るんだろうな
プロは一年通して活躍しないといけないからなぁ。
わからんよ。通用するかどうかは。
一試合だけなら吉田くんも広島に勝ったし、今のピッチングを見るだけなら奥川くんも通用するだろ
>>946 内外投げ分けられると間違いなく反応出来ないね。けど普段カウントとる球は高いからああいうの簡単に弾き返してくるよ、高校野球見た後プロの試合見ると阪神でも凄いと思えるもん
藤原はある程度通用してて黙ってても育つだろうけど、根尾はちょっとプロじゃ厳しそうだな
ありゃ、試合開始14:00か
昼休みにちょっと見れるかと思ったのに
>>972 顔が良すぎて女受けいいからアイドルぽく思われたのかもだけど
ストレートで三振取れるからおっさんたちに受けてたよ
>>943 才能ある選手がケガに泣くってのは珍しくないしねぇ
U18と大学生日本代表の壮行試合
BS朝日にて生中継 来週の月曜日18:00〜
>>957 しかもバットが木に変わるからな
パワーが全く足りなくなっちゃう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215235535caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1566278548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第101回全国高等学校野球選手権大会 ★175 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★1
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★62
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★40
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★33
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★82
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★94
・第101回全国高等学校野球選手権千葉大会 ★1
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★162
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★158
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会
・第101回全国高等学校野球選手権千葉大会 ★6
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★188
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★173
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★171
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★161
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★36
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★50
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★82
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★54
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★56
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★17
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★167
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★165
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★67
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★70
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★63
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★52
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★58
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★68
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★26
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★97
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★49
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★81
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★78
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★71
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★96
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★90
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★71
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★51
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★89
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★29
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★79
・第101回全国高等学校野球選手権大阪大会 準決勝
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★34
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★6
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★170
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★6
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★184
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★101
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★8
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★169
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★100
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★12
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★42
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★10
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★32 修正
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★22
・第101回全国高等学校野球選手権長野大会 決勝
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★14
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★10
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★11
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★13
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★50
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★25
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★42
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★16
03:51:33 up 86 days, 4:50, 1 user, load average: 12.62, 9.87, 9.69
in 0.25108885765076 sec
@0.25108885765076@0b7 on 071216
|