◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第101回全国高等学校野球選手権大会 ★187 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1566457810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
★8/22(木) 大会第14日目 (決勝)
決勝戦 「履正社」(大阪) 対 「星稜」(石川)
閉会式
【解説】大矢正成,【アナウンサー】宮田貴行
ABC・BS朝日の放送予定
履正社(大阪)×星稜(石川)
解説:渡辺元智(横浜前監督) 実況:小縣裕介(ABCテレビアナウンサー)
前スレ
第101回全国高等学校野球選手権大会 ★186
http://2chb.net/r/livebase/1566457320/ 岡田という名前の監督は何を言ってるか分からないといけないっていうルールでもあるのか?
何言ってるのかはよくわからなかったが
嬉しそうでなにより
良かったな。岡田監督
これでほんの少しだけ西谷監督のお腹が見えたわ
去年に続き勝ったチームが冷遇されてんな。M-1グランプリじゃねーんだから
桐蔭のデブよりすごい優しそうやなあのおっちゃん(´・ω・`)
履正社は甲子園で勝つより大阪代表になる方が遥に難しいからなぁ
ハヤシ「優勝できなかったナインは不満よな、ハヤシ動きます」
履正社・岡田龍生監督 「ゆとり教育でも甲子園に行ける」理由
体罰厳禁、長時間練習もなし、「ベンチ入り」を部員の投票で決める超民主的野球部
https://friday.kodansha.co.jp/article/37375 3ランの一発は奥川の自滅だが
安打連打は完全に奥川を攻略できた感があるね
この拍手・・・
多分、星稜の優勝みたかったんだろうな
明石商が優勝しなくて良かった、あのガッツポーズ監督キライや
関東って人口多いくせに何やっても弱いのはなぜなの?
>>25-26 井上も身体でかいけど、小深田は生で見ると体格すげーぞwwww
高校2年生とはおもえんwwwwww
今は祝ってるってことはさっきまでは応援してなかったみたいな言い方だな
阪神戦でもそうだけど、大阪のアナってヒロイン下手だよな
やっぱ準決勝でエース温存させたほうが勝つのか
これからの甲子園ローテの定番になるのかも
履正社のスタンドはカモ柄でイキってて印象悪いんだよな
大阪だと普通なのかも知れんけど
甲子園終わるな!!
リーグ制にしてずっとやっとけ!!
阪神は新球場建設までは巡業しとけばいい!!!
問題:星稜の敗因
@奥川の疲労
Aお囃子
B星稜野手の拙攻
Cその他
なんで星稜のこと言わせるんだよ
井上のバッティングの事を聞けよ
ABCテレビ中邨雄二アナ見切れてるw
こんなヘアスタイルでスポーツアナウンサー。
>>36 長い間監督してんのに立派な人やなぁ(´・ω・`)
やっぱ日本のインタビュアーってセンス無いわ
スポーツ選手へのリスペクト皆無
奥川は当然として、履正社の4番もプロの球団どこも欲しいだろうなw
>>90 お前には体に悪いから早くチャンネル替えたほうがいいよwww
ほめてあげて下さいとか言うなよ
そんな誘導いらんねん
>>17 履正社打線に対しての読み(評価)が甘かったね
ガッツリ休ませて挑まないと抑えられる相手ではなかった
中京は多少乱打戦なっても2・3番手でいけただろうに
井上が決めたけど
奥川に対応出来てたのは池田とか内倉だったな
誉めてあげてくださいってインタビューアーが言うなよ
このスタンドの元気君すっかりおなじみになったなあw
>>89 序盤で大差ついてたのに投げさせすぎなんだよなー
奇跡のバックホームを実況してた中邨雄二アナ
>>100 >>147 ABC
NHKがこんな質問しないだろw
このアナウンサー、奥川にインタビュしたかったんやろうなぁ
優勝したのにU-18誰も派遣されないとか珍しいよね
なぜか履正社優勝がうれしい
スワローズファンあるあるw
インタビューってこんな短かったっけ?
最近堂林の見たけども少し長かったぞ
履正社勝ってくれてよかったわ
勝ってたらずっと奥川奥川うるさかっただろうし
記録の子めっちゃ泣いてるwwwww勝って良かったな!
>>10 昭和末期からアホの岡田で学内外で
通用してた。今はどうか知らんがw
三振3つしたけど、貴重なホームランはこれぞ四番やな
野球漬けでアホの子しかいないんだから事前に質問内容伝えとけよ
こりゃあ五輪のインタビューもやらかしそうだな NHK
ABCのアナウンサー+楠は関西の恥です
すみません
>>210 なんだかんだでD-岡田はええ監督やったと思うわ
>>145 履正社ってヤンキー高なん?出身者全然知らんけど
>>217 負けても奥川奥川だぞw去年で学習してねーのか
>>89 昨年の柿木や吉田は連投なのに奥川は1日空いてアレじゃな。
なんやこのアナウンサー
奥川奥川て
まずは履正社の選手を讃えろや
>>205 去年も。中川と根尾にはいい質問してたし受け答えも涙を誘った
朝日放送はこれがデフォ
というかよく我慢したなって思うレベル
普段はもっとオナってる、実況時とか
カチコミするんか?
「奥川くんを打ち負かしましたね」
「いいえ、すごいピッチャーでした」
普通はこうだろ
スタンドで優勝するのと、レギュラーでグランド走り回って準優勝と
お前らどっちがいい?
この星稜でだめならどうやって北陸三県が全国制覇すればいいんだよ
履正社としては3ラン出せた時点で感無量だったもんな
マスゴミ的には星稜優勝してほしかった感がひしひしと伝わるわw
商業高校が強いのは統計に強いからなんだろうな。野球は統計学のスポーツだもんな
>>251 中川のは本当ヤバかった
俺めっちゃ泣いたもん
なんだこの無能アナ
こんな名前間違いの阿呆がインタビューで金貰って生きてるとか
最近の日本は駄目すぎだな
朝日系列の人間にろくなやつおらんよ
インタビューなんか上手いわけないやろ
高校野球は朝日主催ってとこだけは気に食わん
U18の人選は謎
習オタだけど飯塚入ってるのがわからん
そりゃプロ注目投手が本調子ならなかなか打てないのは当たり前でしょ
だからこそドラ1競合候補なんだし
栄冠は君に とNHK神EDだけ待機
福山編集はやめてね
まだ夏は終わってないで
最後の苦行、閉会式が残っている
>>242 そういや大阪桐蔭はマスコミがあっちいってやりやすかったって
言ってたなw
>>281 プレッシャーすごかったんやろうな…
ってなったよな
奥川も讃えるのはいいけどもうちょい聞き方ってものがあるよな
その凄い奥川から打ったホームランの事に触れてやれよ
>>114 奥川の疲労もあるけど、投手の疲労は相手チームも同じだしなぁ。
履正社の打撃含めた総合力が勝ったって事だわ。
履正社は勝つべくして勝った。
星稜は走塁ミスも作戦ミスも多かったわ。負けるべくして負けた。
フレッシュな状態の奥川なら春みたいに勝てるんだろうけど、さすがに決勝戦の疲れた奥川は通用せんかったな
>>50 >>54 >>60 >>79 >>191 ABCテレビ中邨雄二アナ(58歳)
関西が誇る爆笑ポンコツスポーツアナ。
智弁のチビ呼ぶより履正社の井上とか呼んだほうがいいだろ
>>278 中一日じゃきついよ
もうこんな連投することはないだろうけど
星稜って強いイメージあったけど意外と優勝したことはなかったんだな
今大会NO.1打者は誰だったろうと考えた時誰も出てこない
>>154 優勝を見るなら絶対準決勝も温存しないとダメだったよな
2,3番手もいいピッチャーだから全然勝負になった
>>302 あそこの監督は今年もエースに全試合完投させようとしたら普通に予選の中盤で負けてて笑った
>>283 ABCの実況はまだマシ
テレ朝なんか何やらせても下手
サッカーに水泳…皆だめw
>>269 NHKでも流れる高校野球決勝でやってたかは謎やね
見たことない
スポーツ紙は奥川君奥川君だろうけど
でもさすがに吉田君みたいにワイドショーが追っかけるようなことにはならなそう
>>307 中邨58歳やったんか…
あの低レベルインタビューで
>>321 サイクルヒッターつぶすとはえげつないな
今年ドラフトは佐々木4球団・奥川7球団・一本釣りが大好きな球団が誰かを釣りそう
悪いがハムが当たりを引くのは確定
決勝戦最終回にめちゃ追い上げられて10-9で勝ったチームの投手が
インタビューで苦しくてって言ったときは泣けたな
どこだっけ?
ハヤシがスライダー全部捨てろ言ってたら勝ててたやろ
>>307 検索したらわかるが髪型からスーツの出で立ちからしておかしなアナだからな
>>36 誰も文句のつけようがない結果だな。おめでとう!
荻原、寺西、内山、知田、今井と中核が来年もあるのは星稜の強味
また春戻ってこよう
でもお前ら星稜に優勝してほしかったやろ?
佐々木がいなかった以上奥川が主人公なんや。
履正社はラスボスというより悪の幹部って感じなんだよな。
優勝してもそこまで嬉しくないわ
>>185 俺も準決勝温存って言ってたけどスレも奥川ぶつけるの当然とか言うやつばっかだったしな…
優勝チームインタビューで奥川くんはどうでしたかなんて聞く気持ちがわからんわ
>>322 荻原寺沢が余力十分で腐るハメになったからな
今井も腐ってたしチーム力を底まで使い切ってないのは勿体ない
やっぱ桐蔭と互角の勝負するような
チーズは強いわな
【履正社】
決勝 5-3 星稜(石川)
準決勝 7-1 明石商(兵庫)
準々決勝 7-3 関東一(東東京)
3回戦 9-4 高岡商(富山)
2回戦 7-3 津田学園(三重)
1回戦 11-6 霞ケ浦(茨城)
決勝 7-2 金光大阪
準決勝 7-2 近大付
準々決勝 2-0 桜宮
5回戦 7-0 岸和田
4回戦 2-1 大阪電通大
3回戦 8-0 箕面学園
2回戦 23-3 池田
大阪電通大と桜宮ってのが強いらしい
>>342 そうなんか
まあ俺も進学高だったけど野球部は特別クラスやったからなあ
>>343 ハムってハンカチと清宮君くらいしか当ててないんだよね意外に
履正社 勝っても日本の一部だけ賞賛
花咲徳栄 日本中そして世界中から賞賛
結局この夏1番の勝者は花咲徳栄だったか
ダルって甲子園で延長除いて2桁安打食らったことあった?
>>295 今年の大阪桐蔭は最初から小粒って言われてて、そこまで評判高くなかったよ
>>325 あの系列はさっさと解体されるべきやな
日本の癌やわ
いつもは通路でやってる監督・選手インタビューを
決勝だけは閉会式もあるのでグラウンドでやるのはデフォルト
>>319 よく甲子園NO.1バッターとかやるけど、相手が雑魚だったり強豪校だったり
打席数も少なかったりさして当てにならないと思う…
この最後の
コスっ
っていうラストが永遠と今後流れ続けるなwww
井上くんをお立ち台に呼んでおいてホームランのことを聞かずに、奥川くんを褒めてあげてくださいておかしいやろw
これは履正社志望者増えそうやなあ
大阪桐蔭軍隊みたいなイメージやし
>>138 いや 昔はスパルタで謹慎処分受けている
そこから考え方を、変えた
>>362 すまん、ドラ1で取ったが役に立ってないんだ‥‥@某球団
そうだ星陵は奥川いなくても強いピッチャーまだいるからな
今年はチームのバランスとしては智弁和歌山が一番好きやったなー
>>349 ただ優勝狙うんならやっぱ今年だったよなあ
奥川が抜けるのも痛いけど4投手リードしてた山瀬抜けるのも相当痛い
勝って泣くのは分かるけど
負けて笑うのは見てて気持ち悪いな
>>355 悪の幹部でも監督になって30年でやっと優勝って
素敵やん
>>321 甲子園出てくるたびに嫌な気持ちになるから、もう来るな
150km出ててもキレがなければスピードは意味をなさないんだな
今井が出てこなかったのが不可解。代打で勝負かけてほしかった
俺は履正社のワイルドピッチなりそうな球を全部止めたキャッチャーを褒めたい
奥川はハンカチを見習った方がいい
決勝連投でもピシャリと抑えたぞ
>>373 大阪桐蔭>履正社
履正社>金光大阪
金光大阪>大阪桐蔭
の構図
打たれる布石なんかは当然あるけど、
先制された直後にひっくり返し、
追いつかれた直後に引き離し、
履正社は優勝チームに相応しい試合運びだった
>>364 桜ノ宮ってバスケでパワハラってた記憶が
>>364 その2試合以外奥川5失点で、それ以外7点以上取ってる試合ばっかやな
>>347 土曜朝のラジオ番組では
リスナーから珍実況を垂れ込まれている。
>>321 4年前のセナ、平沢大河、郡司は覚えてるよー
>>380 もちろん実際にNO.1かどうかは置いておいて
ラッキーボーイ的な意味でも強烈に印象に残るバッターがいなかったんだなーって
>>400 実力出し切ったらもう笑うしかないでしょ
あの2年生サードの足がクソ遅いのが意外だった
速そうな顔してるのに
>>364 改めてみると
ドラフトかかりそうな投手ばっか
打ってるのなwすごいわ
>>405 大阪はどう分けても履正社と桐蔭は同時出場できない
早打ちせず、待てればよかったんじゃない?無駄に初球からって感じがした
>>375 でも、権力を追及するのはあの系列だけなんだよな
あそこがなくなったら、大本営だけになっちまうからこわい
大阪桐蔭も履正社も同ブロックである以上分けても無意味
>>367 栗山監督が佐々木のために
メジャーへのフローチャートを作成中
最終回キャッチャーがすっぽ抜けの暴投止めたのが大きかったな
129チーム以上ある地区は分解しないとだめでしょ・・・
桜宮って体罰、いじめで在校生もSNSでイキり倒してて糞高校認定されてたとこだろ
>>409 特に終盤よく止めてた
ワイルドピッチで勝ち越しとかもあり得た
大矢さんが解説だったからサヨナラあるかなと思ってたが
>>405 それやな
なんで東京と北海道だけやねんと
しかも2校も出してるのに全然優勝できないし意味ないw
>>370 甲子園ではないが神宮大会では済美にコールド負けしたことはある
>>355 そうなんだけど、林がシッカリ馬鹿采配晒して負けたからそれはそれで嬉しいわ。
>>440 佐々木君は体づくりしなきゃだから
オータニさんよりは長く日本にいそう
>>445 すごい選手なのにすごくいい子っぽいよね
マー君を素朴にきれいにした感じ
泣きたいときは泣けばいいんだよ
笑顔強制とかきもすぎるわ
星稜は準々と準決が楽勝過ぎたのが却ってアダになったな。競った試合になってあと1本が出なかった。
欲しかった奥川の涙を撮れて満足かマスゴミ
そういう所だぞ
目の前のデブがすげえイキってるのが、ホント腹立った
お前が偉いんじゃなくて、履正社が偉いんだよ
奥川くん緊張の糸が切れたな
泣いてもええんやで
もう高校時代は二度と戻ってこない
クールに振舞おうとしてたけどここに来てくしゃくしゃに泣いちゃう奥川
お姉さん方にモテるだろうな
星稜には高校野球界のナイスネイチャの称号を与えよー
奥川「よっしゃプロ入りや・・・壊されずに甲子園終わった・・・」
奥川よくやったよおまえが主役だった大会だったよ
プロでもがんばれよ
高野連会長 『履正社おめでとう! 星稜の皆さんお疲れ様!
そして!! 佐々木クンが見たかった!!!』
大阪電通大はおもろい野球してたぞ
すごい極端なギャンブルシフトを敷いてはそれがことごとく当たって履正社打線を打ち取りまくってた
まあ打線がかなりのへっぽこだったから勝ち目はなかっただろうけどデータ野球の申し子みたいな高校やったで
監督がラグビーかアメフトだかの経験者らしい
>>367 おれに厳しい現実をつきつけるんじゃない!
>>377 嫁は旦那の実況観戦しながらラジオ出演待機中のをツイッターで上がってた
明日のスポーツ新聞は履正社優勝のところと
泣くな奥川で分かれそう
明石商の監督といいオカダも見た目はいかにも独裁で特に考えも無くとにかくやれや!😡って感じなのに
>>36ってのが意外やな
載ってる昔の話だとそんな感じだったんだろうが
>>508 どこや まさかあの‥‥((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>485 智弁和歌山線は伝説の試合になったけど
割とボーナスステージで決勝に来た感じ
涙フェチのマスゴミは絶頂してる頃か
悔し泣きと言うよりは緊張の糸が切れた涙って感じなんだけどな
くそぅ、仕事しながら見てたからいまいち没入できなかったわ・・・(´・ω・`)
泣いてる奴を嬉々として抜くカメラワーク
ほんクソですわ
北海道はなんで2枠なんや?
北海道は広いからってよく言われるけど、
わざわざ兵庫に2校行くより北海道の真ん中辺りで決勝した方がよくないか?
そんで浮いた1校分を大阪にすればええやん
インタビュアーのお陰で一気に冷めたわ
大会ぜんっぶが台無しにされた感
>>519 だからABCよりMBSの方が聴きやすいんだよね野球中継
2つ出れるようになっても桐蔭と履正社は分けなくていい。お互い競い合ってるから強いんだよ。
>>433 大阪市+淀川以北と淀川以南で分けたらいけない?
最前線に細身美人並べて露骨に容姿差別をする星稜を許すな!!!
本当は裏まで泣くの我慢したかったけど決勝だから帰らせてくれないんやな
緊張の糸が切れたんだろうな
奥川くんお疲れさまでした
ピンストライプのユニ似合うぞきっと
>>405 神奈川は1校でいいんだよ。 高校野球大好き県民だけど強さは比例しないから
世界中のマスコミから報道され知名度とイメージを世界一まで上げた埼玉県花咲徳栄の勝利で終えた令和の初年度
>>524 昨年みたいに準優勝にスポット当てるんだろうな。
こんだけストレートに気持ちを出す投手はプロ行っても大スターだろうな
テレ朝のアナウンサーって
なんでこんな薄っぺらいんだろうな
毎年ムカついて仕方ない
プロレスでも実況してるつもりのアホ
奥川時間差で泣いてるからしばらく涙が止まらないわな
>>515 ええな
東海大相模も予選で横浜食った公立校相手にシフト敷かれて6回まで接戦にされてたわ
ああいう奇策おもしろい
>>520 数年前からスポーツ推薦はじめたんや
まだ3年まできて間もないから今後期待できるで
>>514 会長「ジョックロックは来春から禁止で」
>>548 あの近鉄北川の代打逆転サヨナラ()の時のMBSは
アナがAV男優みたいに絶叫してたぞw
>>567 今年はそこまでワンサイドでもなかったしまあいいかと
奥川一人相撲で試合めちゃくちゃにしといて泣くな
泣きたいのは星陵にかけてたこっちだわ
>>529 とりあえず26日のU-18vsU-22の壮行試合
>>355 悪の象徴はどう見ても林。
あの小物ぽい一連の言動
150超える奥川投手を5得点で打ち崩した履正社打線。
U18打線より得点能力は高いだろうなあ
各打者、軸がしっかり振れてるし、木製でも対応できる体格も既にある。
糞インタビュアー叩きまくってヤフーニュースのトップにして
明日のデイリーは
奥川聖地(甲子園)に戻ってくる!
やな。
阪神入り待ったなし
奥川は智辯戦で足つった後も投げてたから
あれでどこか痛めた可能性あるな
正直履正社とはもう少し早めにやりたかったな
準決勝であたるのが星稜的にはベストだったな
抽選なのにうまいこと決勝まで当たらなかったのはなんだか胡散臭い
奥川君童顔だなあ
去年の吉田君はあれでまだ17歳だった・・・
星稜は走塁で不味いミスがあったなー
あれがなけりゃ延長くらいにはなってたな
>>574 鞍上武豊に変わったらあっさり重賞制覇だったから、監督変わったらあっさり優勝したりしてw
奥川もプロ入り4年後くらいに出てくるレベルだったか
>>583 終わった時はニコニコしてこらえてたのが一気に決壊しちゃった感じなのがまた泣かせるわね
>>528 そのまさかやw
>>557 正直うちではもうどうにも出来んわ 何処か引き受けてくれ
>>509 終わったか〜。でもよくやったよな〜。
ああ、ホントに終わったんだな〜、負けたんだ〜。
履正社が優勝か〜、強かったな〜。
でも俺たちも結構頑張ったよな〜。
みんな頑張ったよ。
終わったのか・・・
負けたんだ・・・・・
負けた・・・・
(´;ω;`)ウゥゥ
>>458 北海道は移動距離考えると1ブロックだとなかなかきつい気がする
>>515 そう言う漫画みたいなチーム有っても良いよな
>>551 むしろ選球眼だけ鍛えたら優勝できそうなのが高校野球なのにな
奥川くん、ボロ泣き…
毎日練習してきた仲間と一緒の明日は
もう来ないと気付いた瞬間、
高校球児はたまらなくなるんだろうね
なんか圧勝が目立ってたような気もしたが
実は接戦が多かったのか
この前選ばれた日本代表に、履正社は選ばれてなかったよね?
>>515 他のスポーツのエキスパートが考える作戦は面白いな
>>597 キャプテンの金城中学だっけ
あれみたいな野球するチームたまにいるよね
U-18代表
投手(9人)
11佐々木朗希(3年=大船渡、右右)
12浅田将汰(3年=有明、右右)
13池田陽佑(3年=智弁和、右右)
14前佑囲斗(3年=津田学、右右)
15飯塚脩人(3年=習志野、右左)
16西 純矢(3年=創志学、右右)
17宮城大弥(3年=興南、左左)
18奥川恭伸(3年=星稜、右右)
19林 優樹(3年=近江、左左)
捕手(2人)
10山瀬慎之助(3年=星稜、右右)
22水上桂(3年=明石商、右右)
>>437 いや実際調子悪かったやろ(笑)あれみて分からんならお前野球みんでいいぞ 逆によく5点で済んだわ
内野手(7人)
1森 敬斗(3年=桐蔭学、右左)
2武岡龍世(3年=八光星、右左)
3石川昂弥(3年=東邦、、右右)
5韮沢雄也(3年=花咲徳、右左)
6遠藤成(3年=東海相、右左)
7坂下翔馬(3年=智弁学、右左)
8熊田任洋(3年=東邦、右左)
外野手(2人)
21鵜沼魁斗(2年=東海相、右右)
24横山陽樹(2年=作新学、右右)
>>654 接戦多かったぞ
かなりきわどい戦い例年に比べて多かった
星稜の攻撃のほうが焦ってたな
8回、9回でもっとうまくやれてたら
でもまあ奥川よくなかったけど履正社がよく打ったわ
>>621 打ちまくったキャッチャーの余裕で2塁アウトはその後ヒット出たし勿体なかった
サイクル打った後亡くなったんだよね・・・
デッドボール頭に受けて
とにかく高校野球はリーグ制にして
しっかり間隔空けて試合しろ
ずっと甲子園使っといてくれ
泣くな
高校球児もこれからや
男と女のマーキュリーのほうがずっと厳しい
ジジイが見ても居なかったくせに原稿読むだけなのは止めようか
このプラカードの娘は戦前から連れてきたのか?
髪型おかしいだろ
東日本の人間だけど
大坂代表は2校にしてあげないとと毎年思うわ
それで大阪ばっかり勝っても、そりゃレベル高いんだから当然だと思う
やっぱ素振り何万本がどうのこうのよりウエイトトレーニングが正義だな
>>565 そりゃかかるよ
この世代のキャッチャーじゃ上位3人に入る
さあ野球は終わったから
みんなバスケを見よう
今日BSテレ東でやるよ
大阪南北に(記念大会以外でも三回戦まで)分けてるのって球場までの移動距離の公平性もあるんだろ?
>>649 金足だってもうちょっとスペース開けてたぞw
>>515 桐蔭が大阪で取りこぼす時も
相手はフェンス際に守ってそこにフライ打ちまくったりするんだよな
>>669 完全に選手も監督も浮足立ってた感じ
暴走気味のランナーをいさめる監督が浮足立っちゃいかんで
奥川は昨年の吉田の半分くらいの球数しか投げてないだろ。
>>533 履正社と智弁やったらどっちが勝ったんかな?
奥川泣いちゃうよね
おじさんも釣られて泣いちゃうよ
明日のスポーツ新聞は履正社<<奥川か
まあいいかw
どうせ韓国でまた戦うわけだし泣くことないだろ
履正社のメンバーはいないけどね
これ負けて悔しいから泣いてるのか、みんなと野球するのが最後やから泣いてるのか、どっちなん??
野球関係ないけど
奥川くんめちゃくちゃ歯並び綺麗やな
>>448 ラジオで普段この時間帯冠やってる嫁は41歳
>>702 東京とか神奈川は校数が多いだけでよっわいしな
やっぱ奥川くんは楽天だ
そのあとヤンキースを目指せ
履正社を苦しめた大阪電通大高校ってかなり強かったんだな
U18は、奥川、佐々木を酷使できないとすると、西、林あたりがエース格かな?
>>692 コンスタントに点取るんじゃなくて、取る時に3〜4点まとめてとるから、結果点差ついてても途中までは接戦ってのが多いんだよね
決勝戦昔からたいてい日本中が勝ってほしいと思うほうが負けるよな
>>594 飛ばせる井上は入れればいいのに
内倉はファーストだけど
守り優先過ぎて
>>692 清水がエンターテイナーだからな
明石商戦だけ岩崎が完投だし
奥川がむっちゃ泣いてるのに履正社の選手がしれっとしてるの草
目を見張る長打力の打線から
だれもU18に選ばれませんでした
履正社ってマスコミからめっちゃ嫌われてない??
なんかスポーツニュースとかでも履正社が勝ったのはスルーしてるし
泣いてるの奥川だけという
もともと涙もろい子なのは知ってたけどちょっと泣きすぎやで
男が泣いていいのは親が死んだときだけやで
>>594 今大会の好投手ほとんど殴り倒しての優勝だから
もう一つ価値があるわ
>>546 129チーム以上いる地区は10もなかったはず
南北海道だけで130以上あって北北海道も110以上ある
札幌、横浜、川崎相模原、大阪、堺、静岡県、名古屋とか分離しても校数的に問題ないところは分離して
出場校15チーム増やしてほしいわ
>>784 吉田君に比べると明らかにスタミナがなかったな
ハヤシは分かっててなんで準決勝で投げさせたんや
センバツ抑えたからなめてたんか
おなごのスカートと
おっさんのスピーチは
短いのがええんじゃ
好感度稼ぎという意味では準優勝のほうが売れるよな
奥川旋風きたなこれ
奥川「もし阪神に指名されたら・・・・うっううううつうぅ〜・・・」
>>801 観客も爽やかアピールで拍手したがるから
大会前半の勝敗を左右するイレギュラー
大会を通じて安定せず、可変ゾーンする球審、盲目の塁審
そして奥川
まー今年は決勝まで面白かったよ。
もまいらまた来年な(´・ω・`)ノシ
奥川投手は相手が悪かった
履正社打線が強烈すぎた
あんなにプレッシャーをかけられたら、じわじわスタミナを奪われる
ハゲ 熱中症になるからさっさと切り上げろ
(´・ω・`)
>>808 1枠にしろとか言ってる奴は北海道行ったことない奴だろうな
履正社は軍隊じゃないからこんなん嫌いやねん
みんな通いやしな
はよ終われボケって思ってる
履正社といえば初戦で天理引いたり、横浜のあとに常総と当たったりだったからな
今年はいい感じで乗っていけた
ハゲ 熱中症になるからさっさと切り上げろ
(´・ω・`)
大阪桐蔭は全国代表だろう^^;
履正社も大阪代表というか
阪神阪急とかなんていうんだ
あのあたりの代表って感じだな
>>613 休養日もらったのに疲れていた奥川がアホ
履正社も継投に失敗しかけていたのに突き放されて打線もアホ
むしろヘマやらなかった星稜の監督がMVP
このおじさんクーラーの効いた貴賓室でかき氷でも食いながら見てたんでしょ
>>856 旭川大学戦と智弁和歌山戦はほんとよかったな
奥川よく頑張ったよ
あとはわがドラゴンズで日本一になればいい
>>869 小泉純一郎のように「痛みに耐えてよく頑張った!!!おめでとう!!!」みたいなのできんかね。。
この2校はまだ高校野球終わってへん球児ばっかりやで会長さん
大阪はサッカーでいえば静岡みたいなもん
ショッピングモールや街頭テレビで
老若男女が野球に釘付けになっとる
野球大好き国や
>>884 まあこの二人でバッテリーくむこともうないかもしれんし
去年は金足を猛烈に応援してたけど
大阪桐蔭をヒールだとは思わなかった
今年も履正社をヒールにするのやめて欲しい
履正社が代表に誰も入ってないのはU-18と練習試合するためやぞ
>>816 単に、東京メディアから見た視点がそうってだけでしょう
>>614 今年のセンバツも履正社出すべきだったな
発音wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地方大会の爺の挨拶って嫌われてるのに甲子園では聞かれてるんだよ
北大阪 南大阪って分けるんじゃなくて
第一代表 第二代表って分ければいいじゃないかな
唐突な英語攻めキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
双方もう話なんか聞いてないんだから
さっさと休ませたれよ
クソジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-curl
lud20250119203636caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1566457810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第101回全国高等学校野球選手権大会 ★187 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★1
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★76
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★51
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★47
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★65
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★90
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★185
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★28
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★66
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★59
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★68
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★101
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★77
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★81
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★79
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★182
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★40
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★36
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★52
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★80
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★75
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★85
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★58
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★37
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★48
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★57
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★94
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★82
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★62
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★86
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★67
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★29
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★89
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★26
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★96
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★71
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★53
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★87
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★92
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★98
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★93
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★64
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★91
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★88
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★61
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★54
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★63
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★97
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★60
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★99
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★82
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★55
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★70
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★38
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★78
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★69
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★39
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★95
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★50
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★71
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★49
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★56
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★165
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★162
05:53:02 up 21 days, 6:56, 0 users, load average: 10.72, 9.81, 9.63
in 0.13142800331116 sec
@0.13142800331116@0b7 on 020319
|