いちおつ
こういう時にアピールせんとスタメン外されるぞ
近本の外れ1位だからしゃーない
辰己なんか使うのが悪い
おつ
最初は上手くいって後半課題だらけでいい感じやな
泉に直球を何千球投げて貰ってもバットに当たらないだろな
辰己はゴロと空振り多すぎるなぁ
打撃に欠陥あるタイプだ
来年は田中みたいに大幅に変えないと打てないかもな
ストレート来ると思ってストレートに空振りって酷くね
泉のボールみんな空ぶってるから相当キレてるんだろ
コントロール悪いけど
真っ直ぐ打てん奴は見込み薄いから、来年以降相当レベルアップ必要
酷すぎて笑った
適当に投げてるだけでかすりもしないって
うーん絶対勝たなきゃいけない試合だから止むを得ないけど明日から大丈夫かなあ
森原といいまっちゃんといい
辰己は才能無いからな
何年練習しても打てるようにはならんよ
まあでも辰己はシーズン通してやれたのが一番の収穫よ
層の薄さはセンター>キャッチャーなのがはっきりし始めた
會澤より秋山に本腰入れてくれ
まぁ、あれだけ誰もかすらんのだから質の良い真っ直ぐなんだろうね
そこまで速くもないストレートにバットが掠りもしないって状態最悪もいいとこ
>>59
最終戦までに二軍に落ちたら首、そうじゃなきゃ残留 こういうの見ると太田はやっぱ有望だよ
ストレート空振りそんな多くないし
投げる前から直球投げますって言ってもらってるのにバットにかすりもしないって
どんな気持ちなんだろ
まぁ辰己は守備で武器が二つあって当たるようになれば攻撃面でも武器が二つになるからねぇ
何の工夫もない
2ストライクからだったら
バット一握り短くする位の工夫出来ないものか?
代打で使うつもりないなら、ウィーラーが本当に余計だよねぇ
>>94
このくらい太ってなきゃ一年持たないという証明よ
辰己も茂木も見習わないと まー今日明日連勝しないとほぼ終戦だからハゲ頑張ってくれ
辰己と佳明どうして差がついたのか
環境は同じ、慢心も同じ
>>72
ハーマンいたら多分最初の方で出して抑え森原になってたんじゃね? >>74
どちらかというと高め空振り多いのそういうことか 点差あるとは言えソフバンも絶対に負けられない試合だから松井を出し惜しんで大炎上ってことにもなりかねん
松井使うのかというか
松井のほうが自滅の可能性がある
オコエと辰己がモノにならんとな‥
二軍もグロい面子揃ってるし
さっきのチャンスで点取れなかったことが明日以降に響きそう
下半身と体幹鍛えてスイング強くしないとどうにもなら無いな辰己
疲労なのかゴロ防ぎたいのかヘッドが下から出てるから全く当たらないしゴロ増える
>>106
渡邉も打撃の内容は辰己よりいいけどその他がダメすぎるからなぁ 7敗のうち、3つ勝ててたらCS確実だったんだけどな。
こんなのに3球団競合したんやからスカウトなんか節穴よなw
>>91
俺は茂木をたらい回しにするの反対だから
三塁村林でいい 7 8 9であと3点は取れた
松ちゃん使わなくても楽に勝てよ
>>98
いや、それはない
ヘッドスピードはチーム内でも上位
捉える能力の問題 >>114
わからんではないな
松井ユニ着て球場行くの正直ためらうときある >>76
打撃で見ると一番の穴は捕手ってデルタさんが言ってる 會澤鈴木大地、荻野かバレンティンのどっちか取ったら流石に優勝出来るだろうな
7島内
6茂木
4浅村
9ブラッシュ
Dバレンティン
5鈴木
2會澤
3銀次
8辰己/田中/オコエ
なぜ松井を使うなとww
残り少ない勝てるチャンスに温存するとか
頭平石と変わらんww
バットに当たらないのはスイングスピードの問題ではないと思うけどな
>>125
と言ってもそのうち5つくらいは「松井が負けなくてもだれかで負けてたんじゃね?」って試合だし >>144
全員要らねー
投手なら幾らでも必要だが 辰己は腐っても.220 4本くらいで守備と足はトップだから
来年.250 7本くらいになればレギュラーとれるから
>>139
ありがとう
4試合移動で大変なのに投げるの大変じゃないのかな >>148
同点で松井投げさせてる時点で他の投手じゃ抑えられないってことだしね >>148
松井が抑えてたら勝てた試合って3つぐらいだからな ソフバンは客減ってんだよな
強けりゃ客来るって言う流れでも無いんだな
>>158
守備だけなら俺も信者になるぞw
打てないなら盗塁もして欲しいんだけどそれも苦手そうなのがキツい >>145
現実的に平石が松井出してんだけどww
ウケるww >>200
???「盗塁を増やしたい?ほんならまず出塁せなアカンからバッティング練習しよか」 >>109
満塁でアへ、とかお前バカ
松田ですら短く握るのに 辰己は大学時代から三振多いし三振率高い岩見とか阪神の江越とかプロで苦戦してるから
即戦力期待するなら四球>三振の野手取りまくるしかないね
吉田正尚、茂木、島内とか
>>196
勝ち慣れと
繰り返しの強奪で白けた雰囲気はあったわな >>208
年齢的にもう劣化してくれよって感じだしな
栗山は落ちてるけどおかわりが何故か落ちないのが不思議 ほんと入らんな
セーブシチュじゃないから気がのらんか?
>>178
お前が辰己をクビにしたくてたまらないのはよーく分かったよ CS出れたらラッキーくらいに思ってるわ
西武が1日でも早く優勝してくれんとキツイし
>>214
田中も三振多いし楽天はコンタクト軽視したドラフトする傾向あるよなぁ >>196
我が軍はちょいちょい満員御礼だしてるな営業頑張ってるな このハゲーーーーーーーーーー!!!!!!!
ち〜が〜う〜だ〜ろ〜
点差あるんだから切れの悪いチェンジアップで打たせとけ
>>224
一昨日のディクソンもそんな感じだったし
記録付かないってわかってるとな 秋山獲れれば辰己の打席とか見なくて済むんやけどなあ
まさか辰己より太田の方が打撃センスあるとは思わんかったw
>>213
松田がルーキー時代からそうしてたなら別に何も言わんけどな もしかして西武の胴上げ優勝見届ける役になっちゃう?
>>218
猫ファンが言うにはスィングスピードは落ちてるから
右方向の打球が増えたとかなんとか
それが奏功して上手いバッティングになってるのかも 単純に疲れが溜まってる
セーブシチュじゃないのでモチベーションそこまで上がらない
まぁ荒れる要因はあるよ
ずっと安定感無いな
勝ち継投で実は一番悪い
ここのところ
>>173
投手で取れそうなの牧田と野村くらいじゃん
牧田は取るだろうけど野村なら鈴木大地の方が良いわ ホームランされてもまだ2点差だから思いっきりいけよ
真っ直ぐがゾーン行けば大丈夫
とは言え、ど真ん中連投かい
監督変わったら来年先発あるんじゃね
ブセニ森原が抑えやれなくはなさそうだし
ハゲさあ
セルフセーブシチュエーション作りいいからさあ
そんなことしてもセーブつかないからさあ
>>264
してたよ、学生時代も
だからテメーがアホ このはげええええええええええええええええええええええ
>>108
いや松井だろ
4点差でも平気で松井出すのが平石だし 美馬もそうだったけど変化球を最初に使いすぎなんやろ
明らかに疲れてるな
伊藤さんのブルペン運用が下手だわ
KBCラジオ
西村もう今日は鷹見限り
松井先発で見たいとほめ始めるw
太田も点差あるんだからチェンジアップ試したりしても良かったのに
球数少なく終わらせてくれよ
明日が大事なんだからさあ…
明日からお買い物マラソン始まるんだから勝ってくれよ
バレンティンが取れたら中継ぎに外人3人使えるから
松井を先発に回せるんやけどな
明日は苦手なロッテ戦やしこの状態なら松井休ませた方がええのでは…
イライラすんなあ
今日だけ首位様が応援してやってんだからしっかりしろ!
>>76
ハイエナ雑魚転みっともなwwwwwwwwwwwwww この場面、松井をファーストに置いて青山が登板して初球被弾
その直後松井が登板したらセーブつくんか?
セーブの条件すら理解してない奴が偉そうに選手や采配叩いてんのか
内川は直球3つ続ければ、きちんと当ててくるからな
衰えても内川だから
辰己ってもう打席ではバント以外の貢献は出来ないの決定だな、藤田が頑張ってたのに走塁でもクソ発揮してたし
辰己がスタミナ切れじゃなく実力不足とセンスの無さで活躍出来てないってみんな分かっただろ
辰己の売りは守備だけだって1年目で分かっちゃった
>>364
バレは年齢もだけどセリーグからパリーグ移ると厳しい気がするな
監督代わるならブラッシュみたいに4年動ける年齢の外国人野手欲しい >>337
事実で負けたら
レッテル張りのバカ
しかも、誰それ
負け犬やろうが 数字は悪かったけど福盛青山が抑えだったころが楽しかった
やっぱり守備力だと
田中 辰己 オコエ
の外野が最強なんだがな
なんでこんな点差あるのにヒヤヒヤしなくちゃいけないんだ
>>409
前の試合にもセーブ条件知らんやつおったな ツルーン
デコライオ
シュツル
ファルケンボーズ
裕樹リス
ヅラッシュ
>>409
昨日から自力セーブシチュエーションとかいうとんでもさんがいるねw この前だって、たまたま辰己に助けられたようなもんだもんな
>>415
いやそれならなんと言っても2007後半の半袖の覚醒よ 自分でランナー出してセーブつくなら
みんなやるわw
これでもパリーグのクローザーでは一番WHIPが良いという驚愕の事実
松井 0.84
増田 0.90
益田 1.02
森 1.04
秋吉 1.13
ディク 1.36
>>411
1年目で守備通用するのは収穫やと思うけどね 辰巳って初年度からこんなにアンチがいるとは大物だな
中継ぎフル回転の時期に入ってるのも分かるけど
結局負荷分散しないと状態悪くなって打たれるのは通常の運用と変わらんよなあ
>>452
楽天のドライチって大体文句言われてる気がする しかしいつきいてもださいチャンテだな
楽天よりきついわ
勝ったああああああああああああああああああああああああああああ
カッタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!!!!
┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│わしほー! ││わしほー! ││わしほー! │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│わしほー! ││わしほー! ││わしほー! │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
>>413
落ち着けよwwわかったよ。みんな短く持てばいいよ ■ ■■ / _(⌒ヽ_ \. ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■ ■■ ||.i'"´ ヾ/ ``'、||. ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ .i l⌒l l⌒l i |. ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■ .i | (゚| |゚) | i l ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ヽ l. ,,.-‐-.,, l ,ノ i ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ .(~´ 、_, `~)ノ
■ ■ ■ ■ ソ`‐.、_, ‐''ヽ. ● ●
/ ソ )ノヽ( ゝ` \
.|ミEAGLES彡|
勝ったあああああああああああああああああああああああああ
4点差で2人ランナーいる時に登板してもセーブがつくことすら知らなそうだな
辰己は頭良さそうだから
自分に何が足りないかは考えてキャンプやるんじゃないか
┏┓ ┏━┓┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓ .____ . ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗━┓┏┛┏┛┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃ /__.))ノヽ. ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┓┃┗┫┃ ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┏ .|ミ.l _ ._ i.) ━┓┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃(^'ミ/.´・ .〈・ リ. ┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┗┓┏┛┃┗┛┃ ┏┛┃┗┛┃┃┗ .しi r、_) | .━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃┃┃ ┃┃ ┗┓┏┛┏━┛┏┛ ┃┃ | `ニニ' /. ┏┓┏┓┏┓
┗┛┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ノ `ー―i....´ ┗┛┗┛┗┛
鷲頬大オオ大オオおおおおおおおおおおおおおおおおお
勝ったでええええええええええええええええええええええええええええええええええあああああああああああああああああああああ
調子いい美馬なら6,7回まで投げてたやろうからなぁ…
来年はまたチェンジアップ復活出来るのかな
あれないとただでさえ多い球数が更に増える
>>428
ホントのことを言うと死ねって言われるとはわしせんクソすぎるな >>451
キャッチャーかショートの守備が通用するならともかくセンターw よっしゃロッテと0.5ゲーム差や
さてお立ち台誰やろう…
もうちょっとあっさり抑えて明日に繋げてくれねーか松井
ブラッシュと森原の間に挟まれたら美馬っちが見えない
何とか命を繋いだか
ロッテ戦と西武戦次第になるなぁ
よーし、勝って締まらない感じで千葉に乗り込むでえええええええええ
猫やけど、よくやってくれた。
お礼に、胴上げ見せたる。
球数使ったように見えて20球と案外使っていないという
札ドも終わり、京セラも終わり、ヤフオクドも終わり…
寂しいやね
なぜか勝てた試合
ソフトバンクも優勝のプレッシャーとかあるのかな
美馬はあと5イニングで既定投球回いくから
次も中5日でSB戦なんだな
>>523
渡邉は賢そうだけどそもそもの能力が足らないタイプだな 俺の青山さんは本当にイケメンだな
何か重大な…欠点ばっかりだな
>>542
楽天勝って鷹敗けの胴上げにならんかなー 基本的に追う方が強いんだよ
明日はうちの勝利、そのままぶっちぎる
>>557
別にうちが勝つならいいよ
鷹の優勝もそれで見たことあったし この通りソフバンも大概酷い状態
こないだの3連戦で1勝もできなかったのがほんと痛い
浅村のせいだけど
マジック6ってことはストレートで22日(日)胴上げか?
>>529
胴上げはいいから残りの楽天戦全部負けてくれ >>553
下手したら猫鷹の方が疲弊してて勝てるかもな 明日則本に全てが掛かる状況になって
草生えるなあ・・・・・。
明日負けたら順位が確定する日
明日則本かwwwww
絶対しょーもないイライラピッチングだろ
何言ってんだ 猫に5つ勝って涙目にさせるんだろ
それくらいの気概を持たんでどうする
昔のフェルナンデスの優勝阻止グラスラみたいなドラマ起こらんかなぁw
シーズン終盤の上位イジメと言えば楽天だし
大枚はたいて浅村取ってロッテより下位は
許されないわ
>>566
雨の中同時に楽天がCS決めてカオスな雰囲気にしたい >>529
せめて2つ勝利をくれ。
そしたら優勝してもいいよ。 明日負けてガクッときて猫に大連敗、優勝見せられて悲しーは嫌だぞw
普通なら美馬インタビューだろうけど、棚ぼた勝利だから藤田か
楽パでの西武戦
辻リクエストで西武勝利からの胴上げ
>>595
則本と岸が悪いよ〜
浅村補強したメリット潰してしまったし
あとはウィーラーか >>574
今年は各チーム短いスパンで好不調の波がきてる感じ
まあうちは10連敗したけど まー則本がコロッと負けて終わるんだろうけどねえ
まぁよく踏ん張ったよ
楽天が明日勝って4勝3敗で終えれば70-69-4か
ロッテが2勝4敗で69-70-4
かなり厳しいな
>>606
秋山さんまた監督するんだ?
メンタルボロボロになってたけど監督ってやっぱり魅力的なのか 秋山は馬刺しを顔に貼ってニコニコするお仕事はやめるんか
>>627
まぁ楽天キラー山岡とと山本だし相手も悪かったのはある >>608
ソフトバンクにバスター効きまくりで面白いな
前は銀次のサヨナラあったし 鷹ですが完敗です。
CSで山賊倒して日本シリーズいってください。
高橋相手でだし美馬が初回のあの調子だから負けると思った
負けたら終わりの試合を則本に託すっていうシチュエーションが怖すぎてへらへらわろてまう
>>620
対戦相手の緩さ的にも八割ロッテだろうな 今まで、悉くビックゲームを落として来た則本が
本当に駄目なのか興味あるわ
明日駄目だったら、オリンピックなんか絶対ダメだろ
>>640
2017のCS最終戦って誰だっけ則本だったような気もするが岸だった気もする 西武の胴上げは24日の千葉でどうぞ
猫ファンも行きやすいし
>>635
両方打てないしそれなら守備が上手い辰己でいいです >>640
何かが掛かった試合の則本は負けるイメージしかないわ
プレミア、CS、去年の梨田退任決定試合 楽天残り試合
9/19 ロッテ(千葉)
9/20 西武(埼玉)
9/21 西武(仙台)
9/22 西武(仙台)
9/23 西武(仙台)
9/24 ソフトバンク(福岡)
9/26 西武(仙台)
こんなん確実に優勝目の前で見せられるやん…
天王山を則本に託すってシチュエーションが面白すぎる
打たれる姿しか想像できん
正直辰己より渡邊の方がバッターとして上だってことは決定してる、辰己はシーズン中盤に攻略されたら何も出来なくなった
渡邊は天才的なバットコントロールで得点圏の仕事を果たしてる、サードでウィーラー使うより渡邊使う方が将来の楽天の為だわ
ハムとオリも半分消化試合だけど意地あるだろうし
明日負けなければチャンスある
>>635
思わん
この前の二試合スタメン
何の貢献もしなかった いやーでも今日の美馬はホント粘ったわ
鷹打線が酷かったのもあるけど、悪いなりに試合ぶっ壊さなかったのは2019暫定エースの面目躍如ってところ
大事な勝負なら怖いもの知らずの弓削石橋あたりの先発見たかったな
則本には裏切られ続けてきたし
>>645
今シーズンの成績見たら禿と森原ぐらいじゃね
それも大問題だが >>665
たった2試合でそんなこと言われてもねぇ >>471
ビッグマウスだからって謙虚さが無いとは思わないな
俺はビッグマウスが頼もしく見えるし、自分を奮い立たせてるんでしょ
お前はそんなことで辰巳が嫌いなんだ。心が狭いな >>661
いやー渡邉重用は未来あるかね
銀次二世になれれば成功だけど
現状打線に銀次は2人要らないわ >>652
ほんとにそのイメージしかないんだよな。
ルーキーのときの日本シリーズの素晴らしい姿はどこいったんだろうな 辰己なんて毎回録画したように同じ
打席しか見せられない
>>648
塩辛で勝って、則本がめちゃくちゃにぶっ壊して岸で止められなくて美馬で盛大に散った 美馬とか藤田とかこの辺りの選手は平石に近いだけあってやる気だったな今日
平石は毎日退任報道出した方がバントやら選手が締まるんじゃないか?
>>676
そいつビックマウスで謙虚さないとか言いつつオコエのオタなのが謎すぎるw 三木谷ってID:ugfifPzf0みたいなやつなんだろうなってふと思った
たった1年でルーキーの何がわかるというのか
フェルナンドも辰巳も、あの場面の三振はいただけないな、
あれでは二人とも、プロで食っていくのは難しい、
渡辺孫はチャンスで打てるのが新人らしからぬ、楽天にいなかったタイプ。
>>674
少しは光る面見せてくれればよかったけど
打撃内容がくそ過ぎたから >>674
内容が悪いオコエは
辰己は守備最強だから使える 孫には銀次の様な無理矢理バットの芯に当てる打撃が出来るとは思えん
むしろ完成形は島内みたいなのではなかろうか
>>661
天才的なバットコントロールでops600以下ってwww
バットに当てるのが上手いのだけは認めるけどそれ以外は2軍レベルでしょ >>683
それだ!三本柱でいけると思ったら内川にやられたの思い出した >>680
日シリでも初戦落として中継ぎ登板も2アウトから村田のピッチャーゴロ取れず延長とかじゃなかった?w >>680
でも実は第5戦の9回ウラ、完全にあれ村田に飲み込まれてたと思うわ
今思えば目つきがちょっとオドオドしてる
まあそこからサヨナラの危機を脱して勝ったのは素晴らしかったけど 孫はレギュラー期待というより
そこそこ打てる便利屋として1軍定着目指す感じだと思う
オコエが本当に出来るやつなら打率1割代じゃないと思うんですがね
堀内くんと打率変わらんよ
西武のニールやばいな
楽天以外全てのパ球団に防御率2点台
逆山岡みたいになってる
>>680
あの時も初戦は落としてるし
5戦目も村田のPゴロ弾かなければ9回でゲームセットだからな
ここぞという所で弱いイメージはどうしてもある ビジターで勝っての二次会楽しいもんなあ
来年も行きたいなあ
>>685
そいつはオコエオタだからライバルの辰巳が嫌いなんか
両方応援しろよと言いたいわ。心が狭すぎる お前ら今日は助かったぜ
明後日から4連戦よろしくな
>>698
まあ言うて1戦目は内海相手に堂々たる戦いぶりやったと思うよ >>702
我慢して使って欲しくはないってことよ
スタメンで使いたくなるだけの成績残して欲しい 孫は将来的に三割打てるかもよ
守備向上すれば銀次二世
ロッテ嫌いやから明日は勝ちたいな
今日は明らかに相手が調子悪過ぎたから勝てたって感じ
渡邊は身長はあるからそこそこパワーある銀次になったら成功
辰己は体大きくしてリトル糸井みたいになるといいな
平石采配ズバリの日だったな
これは奇跡の3位あるか
真面目に選手らが奮起した可能性ありそう
俺らが不甲斐ないからこんな報道が…って
終盤の上位いじめが得意
7連勝して西豚泣かせようぜ
ロッテは行き掛けの駄賃で、もちろん
>>725
何故かと言うと則本がソフトバンクと相性最悪だからって理由 まあでも明日奇跡的に則本抑えて勝っても
それでもロッテの3位7割くらいあるだろな
対戦相手のキツさが段違いだし
>>723
体大きくすれば打てるとも思えないけど
坂本なんてあの体系で打ってるし 最後まで3位争いをやってくれると楽天の営業はにっこりだな。
>>725
今日投げる人が残り2試合の鷹戦に投げる役回りだから まあロッテには誰が投げても勝てる気がしないしなー
もう則本でいいわ
>>732
佳明に失礼
もう既に阿部の実績超えてるわ 現地の福岡でCSをってボードホークスファンを逆撫でしそうだなw
まだ所沢の可能性もあるぞ
それともそれはファイナルのことを言ってるんか
西武から岸、浅村を獲得した楽天Bクラス
岸、浅村、菊池が抜けた西武は優勝
4月でシーズン終わってた去年から比べたら大躍進だろ
アマチュア時代に長打と無縁だった選手がプロになった途端長打が多くなるなんて超レアケースだから渡邉はあんまり長打増えないと思うけどな
平石采配ズバリの日だったな
これは奇跡の3位あるか
>>736
あの体型言っても坂本は186cmの83kgでショートでかなりいい体格してるぞ? まあ西武には勝ち越してるっていうのが唯一のモチベだなw
明日勝たないと意味ないけど
猫って層は明らかに鷹より薄いのに
辻が有能なのかね
鷹もこっから全敗ならまさかのBクラス落ちもあり得るんだっけ
CS進出ライン
ロッテ. 楽天
勝 負 最終勝 率. 勝 負 最終勝 率
6 0 73 0.5252
5 1 72 0.5180 7 0 73 0.5252
4 2 71 0.5108 6 1 72 0.5180
3 3 70 0.5036 5 2 71 0.5108
2 4 69 0.4964 4 3 70 0.5036
1 5 68 0.4892 3 4 69 0.4964
0 6 67 0.4820 2 5 68 0.4892
. 1 6 67 0.4820
. 0 7 66 0.4748
>>751
宮本なんか来るくらいなら
平石でいいわ ロッテ…猫1鷲1ハム2オリ2 (残6)
楽天…鷹1猫6鴎1 (残7)
まぁ無理やろねこれ
ロッテはオリに相性悪いとは言っても、オリ側がもうモチベーション皆無だろうし
>>749
実物見てみろ
83キロなんて絶対嘘、昔のプロフィールだよ
90前後はあるよ ハムに負けたうちよええ…
オリに負け越したうちよええ…
と思ってたら鷹が思った以上にやばかった
今日の美馬だと西武なら2回までに10桁とってそう
>>753
辻が有能なのは間違いないけど菊池が抜けて多和田も微妙な中でニールっていう柱が出てきたのが大きいな >>696
選手を貶す奴に限ってメジャーの指標を持ち出すんだよな、OPS、BABIP、WHIPな もう毎日プレイオフみたいなもんだからな。
意地見せてくれよ。
ちょっと待って
今日勝ったことによってコボパで胴上げされるんじゃない?
どうする?屈辱的
つーか個人的に平石のままでもいいのだけどなあ
戦力なりの仕事は出来るし
監督人選は難しそうだな
ぬるま湯から厳しいのに変わるとチーム崩壊しそうだし
石井が監督やったら良い気がする
平石ってもうやめるの確定なん?まだ続投要請が出てないだけの話じゃなくて?
今日の段階で優勝争いは西武有利になったな、
3位争いはロッテとの直接対決次第かな。
>>756
まあキツいよね。あんまり期待はしてないけどすごく応援はする >>758
四の五のいってないで
単純に7連勝すりゃ、エエんじゃ 西武のニールって打線の援護で勝ってると思いきやどこも打ててないからな
>>757
>宮本なんか来るくらいなら
指揮官小川との一連托生の仁義とヤクルト球団へのおとしまえのために一緒に辞任したのに翌年に速攻で他球団で仕事得たらギャグだわw >>772
いや楽天が直対に勝てば僅かに可能性がある程度だよ
ロッテが超有利 >>762
メジャーの指標とか思わない方がいいと思う >>767
3位でも4位でも1年目にしては合格点だと思うしフロント入りはあるんじゃね?
また数年後に現場復帰はあるかもね役職は分からないけど >>770
否定が出ないってのはそう言う事なんだろう
元々本命が別に居て1年だけのワンクション監督と思うよ たった2ヶ月で攻略されてしまった辰己と今も得点圏で打ち続ける渡邊を比較しても意味ないだろ
楽天が欲しかったのは得点圏で打てる選手だろうが、帳尻ヒットなんかいらねえんだよ
ウィーラーみたいに大量失点で負けてる時のソロホームランなんて嬉しいか?
>>762
別に貶す奴に限らないけどな
OPSは欠陥指標ってことを未だに理解してない奴も多いが。指標の示す能力を理解せずに使ってる馬鹿は大抵sage専だな >>691
たとえば投手の松井のように光ってくれるかな 一回辞任報道出たら撤回はよほどじゃなきゃ無いっしょ
個人的には平石は微妙だったな
来年も平石が見たい
古田とか三木じゃ変わらんよチームは
おお勝ったのか
これで明日の直接対決が俄然楽しみになった
楽天の球団関係者でスポーツ紙に情報流してるやついるよな
>>782
新聞に記事が出て
楽天球団からも石井一久からも
何のコメントも出てないので
事実でしょ 今日明日勝ってやっとイーブンかちょい不利ってとこだからなあ
西武5戦がきつすぎる
解雇反対の署名活動しよう
それくらいしないとダメだ
なんで7回堀内に代打出さないんだ?
結果はともあれ、あそこは一気に仕掛けるべきだろう
結果、ハーマン下げてまで上げた
芋使わずしまい
今日の展開なら、松井使わずに勝たなきゃ
フロントが12球団で一番弱いのに
その割に現場介入したがるし監督の首を付け替えがたる
>>790
オレも興味ある
opsが欠陥指標で得点圏打率が欠陥指標じゃない理由を聞きたいわ >>784
ホームラン数順にチーム順位になってるけどね OPSは出塁率が過小評価されるからそこが欠陥
つまり出塁率が低い選手は…
>>797
せっかくsb打線抑えてる捕手かえるのが怖い >>794
えええ?なにそれ。まさか自分でダメだって思ってるだけ? >>795
いや、明日勝っても大分不利
だから本拠地西武戦は全部勝たんと無理だと思う >>788
三木なら変わらないけど古田なら良くも悪くも大きく変わるよ
ただどっちに転ぶかは分からん 三木とか内部昇格なら平石のままがいいけど外部から古田とか呼べるなら別に交替で全然いいかな
三木谷が就任ご祝儀で補強かなりしてくれそうだし
三木も来年Bクラスならクビだぜ
優勝争いしなきゃ毎年クビになり続けるのがこの球団
>>801
OPSで過小評価になるのは単打じゃね? opsは普通に見るだろ
打率3割でも700台だとそんな大した打者じゃないって一発で分かる
70登板は完全にデッドラインだから松井は今年で壊れる可能性もある事を覚悟しとけよ
わしせんの連中は70登板がどれだけヤバイのか分からないやろうから松井の登板数は話題にもならないけど70登板越えてる選手は基本的にぶっ壊れる
浅尾もサブも高梨も70登板越えたせいで壊れたし
辰己って守備とバントと走塁しか持ち味ないのに今日の藤田のランダンプレーで2塁に行けなかったのは
怠慢プレーか判断力の欠如としか思えないな、つまりセンスの無さ
平石をクビはチャレンジだがオレは支持するよ
去年引き継いでから借金2
今年は今日まで5割
で、僅差はリーグ最低勝率の監督
永遠に最高で5割の監督で優勝できないじゃん
と思ってたのでは?
>>808
三木は二軍優勝目の前だし数年かけてじっくり走塁技術叩き込んで欲しいわ
一軍で監督させてクビにするの勿体ない >>785
OPSは算定の容易さと得点との相関係数の高さから良く用いられてると思うんだけど
どの辺が欠陥?
完璧な指標じゃないことは理解されてると思うけど うっかりロッテに勝ち越してるオリックスに頑張ってもらうしかないな
単に自分の理屈通したいからOPSをsageてるようにしか見えない
>>814
そういう野球してきてないんだよ
お山の大将で、誰もキツく叱ってこなかったんだろう >>814
ルーキーだからね
糧にして来年活躍してくれればいいじゃない 我慢が足らんこの球団は
平石は我慢する価値があるって分からんのかね
渡邉を貶めたいわけじゃないが得点圏打率なんて毎年コロコロ変わる指標だけどな
まぁ現実には今の時点で2ゲームはロッテを上回ってないと3位は無理
それでも奇跡を期待したいけどな
>>822
例えば、どういう面が
俺はあんなつまらん野球はもうみたくない >>813
俺は去年ずっと高梨投げんな投げんな!って騒いでたけど今年案の定壊れたしなぁ
防御率見かけはいいけど詐欺だしコントロール壊滅しとるし >>816
目先の結果優先と全て現場に責任投げつけるフロントの体質だからしょうがないね >>806
オレは平石と三木だったら三木の方がいいと思うけど
おまえらがさんざん批難してる楽天の走塁を教えてたのが平石2軍監督だからな 1年で平石クビにするくらい辛抱できない三木谷じゃ三木をスライドさせたらまた1年でクビが待ってるな
三木谷の凄いところって自分が嫌われても全然平気ってところだよな、ZOZOの猿とは違う
勝ちパが確立してるのに
弓削をベンチに入れとくって愚策だったな
只疲れさせてるだけだろ
誰が考えたかは分からんけど
明日は則本
さらっと負けると思うよ
頼りにならない男だから
700越えて守備まともならレギュラーとれるって意味でも見やすい
>>830
その三木を平石みたいに簡単に切るの勿体ないって話ね 抑えで70イニング以上投げるのに流石に笑うわ
しかもプレミアにも松井は間違いなく出て投げまくるだろうから休む暇無いやろうし松井が今年限りで壊れる覚悟も一応しておいたほうがいいぞ
70イニング越えは完全にデッドラインってのは過去の中継ぎが証明してる
>>831
いや、Bクラスとかの問題じゃ無いと思う
試合内容で、平石見限られたんじゃない? >>830
走塁教える三木が一軍来たら二軍がまた崩壊するんじゃねーの? 孫を貶すわけじゃないけど、得点圏4割越えだけど22本ヒット打って22打点の打者って別にそこまで怖くないっしょ
得点圏2割前半だけど26安打で44打点の芋みたいなバッターの方が本来はチームにとって大きい
(芋が大きいとは言っていない)
>>827
面白い野球ってなんだろね。西武みたいには簡単にはなれんし 一軍二軍とずーっとチームに携わってきたのが平石だからな
浅村ブラッシュブセニッツ補強してんだし今年Bクラスなら責任取れってのはまあ分かる
面倒見てきた選手達は細かいこともできないしな
>>828
高梨は盲腸ガーとか言われてるけど明らかに去年の酷使のせいで壊れかけてるよな
福山も頑丈だから絶対に壊れないとか言われたのに70登板越えて普通に壊れたし松井も今年で壊れる可能性がかなり高い 松井則本も代表の試合断ってほしいくらいだね
打たれて叩かれるし疲労もぬけないし
まあ承諾するだろうが
代表監督の小久保からその辺の草野にまでボロクソ言われるあたりプロの目から見ても普通に平石の采配は論外なんだろう
>>838
お前、うるさいな
プレミア出て来てから言え
俺は休むと思うね
大事なのはオリンピックだし >>841
結局野球は長打だから銀次タイプの選手は打線に1人で十分なのよ
渡邉使うなら二軍の数字見ても和田や内田の方がいい 奇跡とかじゃなく残り1桁のゲーム数で0.5差なら残りゲームを相手関係なく2つ3つ勝ち越した方が上に行くんだけどな
それを奇跡とは言わない
ただ単に実力の問題
楽天がロッテより実力上なら上に行くよ
勝ったでー
美馬は怪しいところもあったが踏ん張り8勝目
バスターがハマったり相手のミスにもつけこめた
平石監督は基本捕手育成という状況下ではもし4位でも合格点だったと思う
延長しないのはフロントの意向でしょう
平石に技術的な事は期待してない
モチベーターとしての役割を果たせばいいだろ
>>841
大量ビハインドでソロホームラン打ってる選手と競ってる時にタイムリー打つ選手じゃ価値が違うだろ
少し考えろよ >>842
せめて、
初回から四球→初球送りバントしない位の工夫が有ればね >>849
その代表の選考のためにもプレミアやらやるんちゃうの
今まで代表に貢献してないやつを呼んだりせんと思う まぁ外野の采配批判については必殺の反撃「じゃあお前がやってみろよ」が使えるけどねぇ
解説で散々バント批判しておいて、いざ自分が監督になったらバント多用ってパターンも見かけるし
>>838
70登板して壊れてない投手も居るから完全とは言えんだろ もう草野監督だな
あのネチネチ選手批判解説も聞かなくてよくなるぞ
>>852
リアルだな
草野はマジで嫉妬だろう
オーナーお気に入りの広報から始まってるのに2軍打撃コーチすらクビになってるからな 監督の采配で勝てる勝てないってほぼ無いと思ってて
監督に大事なのはモチベーターとか良いコーチ、選手を他所からどれだけ引っ張れるかだと思う
平石はまだ若いし可も不可もない成績だから次の芽残して
ここで任期満了なのは結果的に良かったんじゃない?
ロッテは残り試合3-3は最低やるだろうから楽天は5-2じゃないとダメ
そうなると西武5戦の勝ち越しが必須
>>860
どっちかというとサインに選手がついていけてないのが問題な気がするけどな。バント失敗したり 渡邊を貶してる奴いるけど無死3塁で犠牲フライも内野ゴロもタイムリーもホームランも打てない選手より得点圏でヒットを
打てる選手を楽天は欲してたんじゃねえの?ウィーラーも辰己も三振だぞ
まぁこんな使い方してたら松井は間違いなく今年で終わりやわ
福山、高梨と来て次に壊れるのは松井か
中継ぎは短命とは言えもっと大事に扱ってやればよかったのにな
松井なんて5球団競合ドラ1の逸材やったのに
>>859
打者は別に良いわ
投手は自殺行為
本気でやる大会でもないわ >>864
俺の方が実力は上なのにーってな
そらあんな性格じゃ誰も付いてこないわな 本格的にセイバー球団目指す方針なんじゃないのかね
平石解任は
>>860
デニーとかデーブも解説時代は先発引っ張らず中継ぎ登板増やすの批判してたけど
いざ現場に入るとマシンガン継投だし
デーブは中継ぎローテーション制とか即崩壊してたね >>860
金本が監督時代に「打線を固定しろって阪神の評論家が言ってくるんですよ。じゃあてめえがやってみろって思いますね」ってテレビで吐き捨ててたなw
4番福留とかの時代にw >>868
辰己はあれでいいんだよ、小さく育てたくない >>865
いや、一点差敗けがダントツの三割台
成績が可もなく不可もなく…ではなく無能寄りだよ
ハッキリ言って 西武なんて余裕だろ
打線が落ちてるし楽に勝てる気がする
>>843
浅村ブラ入っても結局ホームラン数は去年と大差ないんだよなー。 工藤も1年目優勝してから僕は先を見据えてるんで中継ぎ酷使はしません
とか言っといて2017年の楽天とのマッチレースでは結局中継ぎ酷使しまくってたからなぁ
今日もバント指示して1回で成功しない選手が複数いたな、マジで選手の意識の低さがプレーに出てると思うわ
バント下手な奴に限って打率良い奴多いんだよ、銀次、島内、茂木な、キャッチャーで出来ない奴はもう知らんわ
>>872
目指す前にそう言う選手を集められないとどうにもならないんだよねぇ…
藤田とかゴッツとか今江補強もだけど
アンチセイバーのフリースインガー要らないと言われても
それ以下の選手じゃセイバーも糞も無いと言う そもそも選手に舐められてんのにモチベーターもくそもあるかよ
バカが一塁でコーチの胸揉んでんのも放置して、上からダメ出しでもあったんだろ
結局どう采配したってやるのは選手だからな
最後は運だよ
楽天の場合、チャンスに打てないのが多いから渡辺みたいなのは貴重だと思う。
>>876
チームwarだとパ4位だし1年目の監督ならこんなもんでしょ
則本と岸が離脱しないでこの成績なら分かるけどね >>878
とはいえリリーフに助っ人枠まわせてるからね >>878
そりゃその2人分のHRが丸々去年に加算されるわけじゃないしな
少なくともペゲーロとアマダーの分は確実に減るし
んで現実では去年18本の田中が1本止まりだった分も大きくマイナス、と たまに見るけど1点差負けに強いこだわりある人おるよね
このままいけば辰己もオコエと同じ代走、守備固めの選手に育つね、でも村林や島井とはレベルが違う
代走、守備固めだけどね
>>868
横レスだけど辰己と渡辺の今だけを比べてポテンシャル無視したのマジレスはかっこ悪いよ
渡辺は長打打てるサード現れたら内野のポジション無くすけど辰己は長打打てる外野手が現れても1人だけならポジション失わないよ 松井は来年先発でも文句はないかな
ボール先行する抑えって5年10年と長続きする気がしないし
>>881
わしせんの連中は松井の70登板ペースがいかにヤバイ事か理解してないんやろうな
平石の中継ぎ酷使も絶賛してるし >>885
いや、他の球団はもっと打ててないところ多い
結局得点の多い少ないはホームラン含めた長打の影響が一番でかい 猫だけど
今日は、本当にありがとう!m(_ _)m
これで1敗しても大丈夫なので今後の戦いが楽になりました。
戦力的にも妥当な順位だし、育成も糞素材渡されて磨いて金にしろといわれるようなもの
まあ細かいことやらせるならバントくらい鍛えろやと思うが
現時点でパリーグ4位だけど1年目の4位でクビになるなら誰も監督やる奴いねえんじゃねえかな?
4位でも続投でいい
変えたらチームがめちゃくちゃになる
せっかくまとまりかけてたのに
現時点では続投要請が来てないだけなんだけど
こういう話が出るってことは記者連中はなんとなく続投は無いなっていう空気は感じてるんやろね
>>888
なので単純に補強したのになんで勝てないんだ、ってことにはならんと思うんだ。
というか去年に比べたらめちゃめちゃ勝ってるわけで。 >>743
九州鷲民としてはCSで楽天に福岡来て欲しい、って意味だからセーフじゃね?
鷹が1位にしても2位にしても >>882
選手はいきなりガラポン出来ないからしゃーない
采配面から >>846
石井が拒否するべきやな
則本なんて手術明けなんだから理由はある
まっちゃんは毛生え薬飲まないとアカンとか適当に理由つけとけ
今年のうちは出せる投手いないよ >>897
普通は続投なのに辞めるって事は最初からこれが規定路線だったのかも
次の監督もう決まってたんじゃない? >>898
三木谷が許さないから諦めろ
優勝争いしなきゃクビが基本線なんだろう >>894
単打三本重ねても点取れないことが多いからなぁ
だから四球や長打が大事
なのでOPSが欠陥てのは不思議な言い分だな 今年はチーム全体の守備が劇的に向上したのが大きいと思うんですよ
渡辺孫は来年に期待よ
高校時代は監督の孫ってだけの選手だったのが、大学後半から急激に伸びてきたし
守備も固定して特訓すればそれなりに上達するだろう
>>897
フロント的には2年目なんじゃね
去年引き継いでから借金2で
今年も浅村ブラッシュいれても5割付近だから
来年も5割付近だろうし思い切って切ろうぜって >>893
誰も話にのって来てないの理解しろボケ
そんなのはCSダメになってから持ってこい >>907
酒井凄いよな
エラー数をリーグ最少レベルにした
ウィーラーいなきゃぶっちぎってた >>896
他所からきた監督なら楽天の選手は細かいこと出来ない全然鍛えられてねえな…って愚痴が言えるし言い訳出来るけど
平石はずっと内部にいた人間だからねぇ >>894
自分で言ってて違和感あると思うけど今の楽天に長打打てる奴がどれだけいるんだよ?
得点圏できっちりヒット打てる奴の方がどれだけ貴重か気付いてるでしょ、自分をごまかすなよ 結局松井の登板過多を危惧してるのは俺だけかよ
松井は今年で壊れる可能性が高いの一応覚悟しとけよ
こんな同点時でも4点差でも6点差でもほぼ毎回使ってボロ雑巾のように酷使してたら必ず来年以降にツケが来るわ
>>909
2年目つっても6位から立て直して4位 0.5ゲーム差 5割は普通にすごいと思うけどなあ せんぱつじんがほうかいしてるなかでさ >>897
決まってるから、リークされたんだろうに
その台詞飽き飽きするわ、去年もまじで言ってたろお前 >>913
辰己と浅村の加入も大きいんだろうけど全体の意識の違いなんかね?本当に見違えた >>903
どこのチームも苦しいのは一緒だからな上位はcsも戦って
恨まれるで >>910
松井が壊れる可能性が高い事が「そんなの」程度で済まされるんやな
わしせんファンにとっては松井は所詮ただの使い捨ての中継ぎの1人にすぎないんやな
割とマジで松井は入る球団間違えたと思うわ >>916
なんJでも同じこと連呼してたでしょ君 少し落ち着こうよ 長打、長打って言うけど楽天ってビハインドソロホームランかなり多いでしょ、チャンスで打てないから勝てないんだよ
史上初の借金ありの3位から日本シリーズ出て優勝してもらって日本中の借金もちに希望を与えて欲しい
被災地以外にも励ます人達はいる
競馬やパチンコで苦しんでる人達もいる
>>915
浅村ブラッシュ茂木島内
結構いるでしょ。 センター含めた外野は守備かなり良くなりそうだ
捕手も太田と堀内がそれなりに刺せるのは良い
茂木と浅村の負担軽減が来年の課題かな
>>915
いや、全然
孫とかスタメンのチームとか
将来的には弱いの間違いないから まあ本人と監督が決める事だから気にするだけ無駄だな
いつ壊れても生きていけるくらいの給料は貰ってる成功者だし
松井裕樹64登板内訳
セーブシチュエーション 38登板(成功35失敗3回)
セーブシチュエーション外 26登板
セーブシチュエーション外登板26内訳
ホーム同点 12登板
ビジター同点 7登板
4点リード登板 3登板
5点リード登板 2登板
6点リード登板 2登板
そりゃこんな使い方してたら壊れるわ
>>925
ビハインドかリードかはどうでもよくて
チームopsがリーグ4位なんだから普通に足りない
リード時でも足りない チーム別得点圏打率は楽天は.260でリーグ4位
実に普通な数字だな
だいたいこういうのはチーム打率とさほど変わらんのよ
1番高いのは西武の.275だけどあそこはチーム打率自体が1番高いからな
チャーハンブセ森原松井の必勝リレーの安心感がすごいわ
なお先発
渡邊は体でかくなってるからそのうち長打力も出てきそう
宮本が監督になったら壊れる選手かなり増えそうだな、古田の方がマシな気がするけど東京五輪の仕事を優先しそう
年間70試合程度で壊れてもらったら困る
年間90試合投げてる人だって過去いるのに
それにしてもここ2試合の勝ち試合でウィーラーが居なくて勝てるし
ウィーラーは明日のロッテ戦が生き残りかけた本当の試合になるわ
>>940
その人翌年くらいに壊れて、そのまま二度と蘇らなかったような… 1試合の成績なんかでは変わらんよ芋は。だいたいの方向性は決まってるでしょ。
宮本はうちには合わんだろう
デーブと同じ感じと思ったらいい
まあ新監督なら間違いなくウィーラーはいなくなるでしょうね
>>927
今年の茂木と島内はops8切ってしまったから長打打てる人ではない
去年の島内は8行ってたから松田なみだったし
8月までの茂木は8超えてリーグベスト10入ってたが
2人とも今は銀次なみ 狩野英孝がTwitterで楽天戦実況してて面白い
オコエと絡んでるし
>>944
最近の活躍見てるとルーキー取ったとしても育成で残すと思う、南がいなくなるかと >>934
ホームラン数とビハインドのソロホームラン数を比べなさいな >>944
吉持、今年でバイバイ確実と思ってたけど
ここ最近の吉持見たら、いい頃に戻りつつある感じしたな >>944
ドラフト次第というか残す理由が無い気がする
もう入団から何年も経つのに怪我ばっかりで終わってるわ 大事な場面でどれだけ打てたかを示す指標だったらWPAがあるな
楽天ならトップ5は浅村ブラッシュ島内孫茂木
>>952
ビハインド時のホームランとか言ってるのがヤバい
そんなもの、毎年ぶれる数字だ
重要なのはホームラン数だけ ま持好きな人の気持ちはわかるが、これまで1度も一年間通して稼働してない選手は残す理由ないと思うけどな
渡辺の長打力といえば、じいさんが週ベースボールで数年経てば長打力つくだろってさ
じいさんからすれば西武秋山の長打力も高校時代見る限り信じられないってさ
まあ秋山は実際プロ入り1年目は今の辰己以下だったしな
初回の時点では負ける気しかしなかったが、思いの他
ソフバンは元気ないね。今日も大事だったけど明日は
もっと大事。勝ってもなお6:4でロッテ有利ではないかと
思うが、望みを繋ぐには勝つしかない
>>957
めんどくさがるのをそんな言い訳するんじゃないよ >>952
そこまで言うなら楽天のホームラン数に占めるビハインド時のソロホームラン数の割合が他球団と比較して多いって数字を持ってるの? >>961
秋山の1年目は違反球だから単純比較は出来ん >>913
その芋も今年は去年に比べてずいぶん守備よくなった
守備でイラつくことが減ったのは今年の収穫やな 吉持って育成になった時点で切ってるようなもんだと思うが1年で切るの?
育成って2年で再契約しなきゃいけないルールだよな
そもそも得点圏ってランナー2塁からショート内野安打打って12塁にしても率上がるしな
参考にはなるが当てにしていい指標じゃないとは思う
>>967
支配下から育成に落ちた選手は1年で自由契約だよ
再契約は出来るけどね >>967
ルールも理解してないなら話さないでくれよ 上林だって高校時代ミート力が高いだけだったのにプロに入ってホームラン打ちまくりだもんなー
>>963
お前、さっきからなに意味不明なこと延々と
まじで理解不能。
得点圏打率言い出す奴はアホと思ってたけど
ビハインドホームラン数という超絶指標作る勢いだもんなあ >>968
高須みたいに強い理由があって得点圏でコンスタントに結果残せるならいい
そうでないなら収束していくからなあ >>969
そうなのか
支配下からだと違うのか
石橋とかフェルナンド凄いな 吉持の育成落ちって太田取るための温情だからな
フェルナンドも白鴎大にドラフト候補三人くらいいたからって言われてるし
>>972
神宮大会で複数本塁打ってナンバーワンスラッガー候補って呼ばれてたぞ
最終学年は今年みたいな感じやったけど ゴミみたいにクビにしてスカウト出禁が一番困るから
その辺の配慮をぎりぎりまでした後クビだろうな
>>954
すまん俺はここ最近の吉持見てるともう1年見たいと思ってしまう側だわ 育成落ちはラストチャンスだろ、いつまでグダグダ再契約するんだよ
フェルナンドはチャンス掴んだ
ショート獲得して出場機会与えて育てないとダメ
吉持はグッバイだな
ポテンシャルはあったけど身体がついていかなかった
2015ドラ2がこんな早く消えるとは思わなかったけど
孫は今のままじゃダメでしょ
得点圏で4割打ってもops6切ってるんだぞ
銀次が得点圏で3割打っても去年の内田より効率悪いのを計算してた人がいたが
いまだに得点圏打率とかやめとけw
トラックマンやスタットキャストの導入でセイバーに後ろ向きな日本でも徐々に変わってくから
時代の変化ってやつだ
9月のオリックス2−11−1
2勝献上したチームがあるらしい
>>972
上林は高校時代天性の飛ばし屋って言われてて飛距離がバケモンだった >>978
入れないわ
ローテ6番手の石橋が7勝してるんだぞ
ローテ落ちの塩見より下だわ >>983
まぁ実際去年の内田があのペースで一年打ててたら36本塁打75打点だからな
年間通して同じペースで打つわけないけど 浅村の代わりに外崎出てくるんやろなーと思ったらやっぱり出てきた
猫の育成力おかしい
おそらく吉持もウィーラーもサヨナラだけど、フェルナンドはどうなるかね
>>983
実際、去年197打席立って得点圏.167の内田が挙げた打点=225打席立って得点圏.431の孫の打点だからね
基本的には大正義長打でいいんだと思うわ 大卒は二年目三年目で伸びるの結構いるからネガりすぎは早漏
mmp2
lud20200126225951ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1568810573/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん5 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん 5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
22:57:51 up 77 days, 23:56, 1 user, load average: 10.24, 11.91, 21.80
in 0.1728789806366 sec
@0.1728789806366@0b7 on 070411
|