◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません 反省会2 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1569674679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1569663978/l50 秋山翔吾 A 外 23,500万 .305 20 62 OPS.868
鈴木大地 B 一二三遊左 10,000万 .288 15 68 OPS.826
荻野貴司 C 外 4500万 .315 10 46 OPS.842
福田秀平 C 外一 3600万 .258 8 25 OPS.761
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
誰が監督になっても
ベイスターズの今の人気は落ちることは無い!
この状況にすることが最初からの狙いなら
ラミレスは今季でクビがもう決まっている。
阿部の最終打席は涙不可避の感動ストーリーだろうなあ・・・お互い消化試合だし・・・
申 告 敬 遠
虚カスの悪行を神は見てるね(ニッコリ)
三浦は指導者に向いてないんだよ
現役時代三浦の自主トレについていった若手達は皆成績を下げてた
伊藤光が離脱しなければタイトルは今永が総なめしてたかもね
戸柱だと三振狙いすぎるから球数が増えて常に苦しいピッチングになる
>>1 やっぱこれだけ見れば鈴木大地は魅力的に見えるな
994 どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd7b-TVbq)[sage] 2019/09/28(土) 21:57:02.67 ID:CL+RXEYfd
虚カスが今永をどすこいで煽りまくってたら
消化試合で阿部が申告敬遠されてて笑ったw最終打席が申告敬遠とか箔がついたね〜ブーメランブーメラン
999 どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-UL8p)[sage] 2019/09/28(土) 21:58:07.76 ID:wIsIbvfWp
>>994 今永無冠のほうが悲惨だろ
最高www
三浦って最低最悪の無能だよね
実務能力は当然ない
ラミレスのように運もない
中畑のようにカリスマ性もスター性もない
チームを盛り立てる明るさもない
誰もが9月の肝心な時期に揃って炎上する先発陣は誰の責任ですか
琢郎招聘して打撃の底上げしてやれば、投手がダメでもまだ目はあるが
>>976 打者一人じゃね
気持ちの切れた選手に1イニング任せて3位逃したら矢野の責任問題になる
琢朗って打撃ばっかやってるけど守備走塁コーチとしてはどうなんだろう
どうせ鈴木とか取れないんだろうな
獲得に動きましたとかは聞きたくないから、福田でもいいから確実に取れよ
マジでタクローやってほしい
ラミレスとは対極の攻撃理論で奥が深いし
進藤潰さないとまた独立のゴミしか補強(笑)できなくなりそう
>>17 一応盗塁王は取ったんだが、
それと指導は違ってくるかな
去年やっぱりラミレスきって欲しかったわ
本当今年一年がムダ
貯金2の2位が何だっていうんだ
投手はどんどん壊されていったのに
>>17 広島で壊れた信号機扱いで無能と言われてた
打撃コーチになって評価逆転
独立のゴミ拾ってくるのは昔からだろ
あとテスト入団から確実に一人は拾う
そもそもBCリーグとかあの辺って全員ゴミじゃね?
モノになった奴いた?
タクローてだれだよ
三割もろくに打てなかった鈍足じゃん
石川に押しのけられてさ
元祖綾部だろwwwwwwww
広島はドーピングやってたからそら打撃成績上がるわwww石井の手腕じゃない
琢朗の守備走塁コーチはいまいちなのか
自分が「できる人」だといざ教えるってなると難しいんだろうか
マジで寺田は無駄指名だったかな
間違えたって言われたほうも楽天でサッパリなんだっけか
タクロー来てほしいけど球団に怨恨あるんでねぇの?
その呪いも現在の背番号5に受け継がれているし
もはや罰ゲームなんだよね進藤独立ルートって
去年の古村も独立ですらボコられてるガチもんのゴミ屑だったし
>>31 一応一軍には顔を出しているし、寺田より年下w
>>23 三位、四位あたりと僅差の二位なんて運が良かったとしか言えない
4年も監督やって、ドラフトも投手当たり続けてこれかよと
タクローの問題点はかなりの短気ってことくらいか
ヘッドコーチの人選がポイントになる
寺田って確か雑魚すぎて指名直後に「去年よりいい球が行っていなかったからまさか指名があるとは思わなかった それも本指名で」と本人言ってたからなw
ドラフトがゴミすぎるんだわな
今年も宜保羽月とかショートで当たりのルーキーいたわけだし
今永がずっとよくない理由なんて簡単だよ、ただの息切れ
休ませてもなお足りなかった
平均147近くだしてたのに、今月は145も切ってるこれは去年と変わらない
ラミレス三浦の管理不足のつけが回っただけ、完封三度もさして結果がこれじゃなんも意味がない
CSもまぁ無理だろうな、逆に休めば別に来年活躍自体はできるんじゃない
タクロ―、なんか監督向いてなさそうだけどな
コーチと対立しそう
>>32 DeNAになってから昔とは違うって言ってるし
ハマスタ40周年でもVTRコメント協力してるし
言うほどわだかまりはないんじゃないかね 5番に関しては知らん
タクローはまあ巨人だろう
ここまで避けてるともう横浜にはこねぇだろ
タクローはキレたナイフだからな
今のイエスマンの面々とはちょっと違うタイプ
>>27 三割売ってうるけどな
盗塁王もとってるが
(-_-)
今のベイスターズには合わないのも承知だが、コーチとして琢郎谷繁を呼びたい
何だかんだあっても、最終的にベイスターズのユニフォームを着てほしいと思ってる
特に琢郎をミスターベイスターズに戻したい
ニワカからコアなファンまでこれまでにない人数がこのチームに期待しているな
今までのクソみたいな歴史のチームを本気で変えるには絶好の時期だろ
球団上層部が素人とマヌケの集まりじゃない事を祈る
たまに例外いるけど、基本的に一度監督やったらその後コーチで声かけられにくくなるからな
名コーチのままの方が球団渡り歩きやすくなる
ラジオ大阪
産経新聞・虎番記者「今年もキャンプでセ・リーグ6球団全部見に行きましたけど
断トツで横浜がよかった、先発は1番揃っていたし、打線は筒香ソトロペスを中心に強力
監督がラミレスじゃなかったらぶっちぎってた
ラミレスは人はいいけどアホだからw
私が関西でバカにしまくってること知らんからいつ行ってもニコニコと笑顔で対応してくれるんだけどなw」
監督タクロータクロー言ってるのって逆にdeからファンになったのが多そうだわ
俺もガキの頃はショートの守備クソ上手かったタクローが憧れのプロ野球選手だったが、タクローはなんかチクッと苦言呈したり一言多かったりすることが目についてどんどん熱が冷めていった選手
凄い選手なことには変わりないけど、なんかいつも無駄な反骨心といいうかなんて言ったらいいかわからんけど、ベイスターズに戻ってきたらまた派閥みたいなもの作りそうで怖い
三浦に対して「後ろで守っててリズムが作れない投手」みたいなことを解説タクローの時言ってたのも何故か鮮明に覚えてる
倉本が5番引き継いだ時に野口や森本の気持ち考えないで「やっと5番に相応しい選手がつけてくれた」みたいなことをブログで言ったのは記憶に新しい
正直良くも悪くも昔のベイスターズ気質の人間だと俺は評価してる
来てくれるならいいけど明るいチームカラーのベイスターズが変わってしまうんじゃないかとちょっとだけ怖くはある
今永の今季球数
2789球
3000球まで、あと211球
>>58 日シリまで勝ち進むとしたら確実に3000球超えるな
しかし一軍二軍を行き来している選手だと、二軍の試合での球数というのも考えるべきなのかね
>>55 今はそこまで不仲ではないだろう
タクロー宮本谷繁で談笑してる姿観たことある
>>58 1人を打ち取る為の球数が多すぎたよなぁ…
>>58 当然だろ
ウィンターリーグ行ってシーズンでも投げまくって、プレミア12に選ばれるw
今の横浜マジ秘孔切れたトキ状態だな。
ラオウと戦った時の
今永はこれでいい
どうせFAで出ていくなら使い潰してFA権取れなくしろ
>>54 今の40代くらいだと原信者多いよな
石井琢朗もそうなのかな
稲葉にはぜひ沢村賞の山口さんを代表でこき使っていただきたい
>>58 奪三振王のために無駄に130球も投げちゃうからw
今日の129球は命取りやで
無理するとこじゃ全然ないんやで
タクロー監督でヘッドコーチに盟友の進藤やればいいじゃん
タクローも断れないだろ
あとピッチングコーチに斉藤隆
>三浦に対して「後ろで守っててリズムが作れない投手」
すげえ
すんごいな
今永をこんな風に言えるのが
たとえ煽りカスでも人間として口に出せんわ
隆ってコーチ経験なしだろ?
とりあえずヤクルトで勉強してもらうのはこっちとしてもありがたい
煽りに対する執着心がすごいな
いい投手はこう煽ってダメな投手はこう煽れ見たいなマニュアルがしっかりある
みんなはクライマックスあたった?
2戦目当たったけど、行く予定のメンバーみんな当選で処理に困るわ
チケストで売るけど
稀哲なら組織の中でうまくやれるんじゃね
どうかね
ハゲ同士でw
>>87 無敵だよなもはや
ファン煽って気持ちよくなるならまだしも
どうでもいいが、斎藤隆はベイスターズを意識的に避けてるよな
そんなにいい思い出なかったのか?
>>91 退団は円満だったよな
なぜかほとんど触れない
激情型の石井監督にパシリ属性が判明した三浦ヘッドコーチでバランス取れるかもしれない
>>91 そうか?
とくに絡み機会がないだけじゃねえの
今永完全にリセットされて去年の状態になってるじゃん
こりゃ来年も計算しない方が良さそうだな
補強サボったら大変なことになるぞ
>>97 引退する時ほとんどなかったことにされてた
谷繁がまるでずっと横浜の選手だったようなのと対象的
先発投手の三冠タイトルは2005の三浦の防御率、三浦門倉の奪三振まで遡るのか
最多勝に至っては93年野村弘樹が最後
これは渇望する気持ちも分かる
分かるが、ポストシーズン直前の消化試合で無理するくらいなら首位を競ってた頃に間隔詰めて登板増やした方がよかったんじゃないの
9月巨人戦に3つ当てつつ登板機会をもうひとつ増やすプランも可能だったのに
今永は左の三嶋って感じで球数多いし見てて疲れる
追い込んで決めきれなくて6回で120球いくし
>>40 監督は気性の荒いのは向かない
むしろ監督は穏健、ヘッドコーチは琢郎みたいなタイプというのがバランスが取れていい
>>95 今日も関内駅おりたとこに懐かしいダフ屋が三人くらいおって草
ネットで売りにくくなったんだろう
あちらの河童の方から差し入れです
「今年は3HR15打点お世話になりました」「来年も現役なのでよろしく」
「本塁打分のきゅうりあげるー」🥒🥒🥒
今思えばあの7-0からひっくり返した広島戦がカープにとって痛恨の敗戦だったな。ベイスターズと1ゲーム差だからあの試合ベイスターズが負けてたら立場が逆だった。今日阪神に負けて最後の最後でBクラス転落ってこともあり得たな。
>>116 まああの試合負けてたらこっちもそれ以降の試合のスイッチだいぶ違っただろうし
そんな単純ではないだろう
>>103 谷繁は森と揉めて出たしな
むしろ森が監督やってたこと覚えてる人少ないんじゃ
>>95 ウィング席は普通に購入すると3千円くらいだろう。
チケット転売余裕で万越えw
2万3万当たり前だな
転売対策とは何だったのか
今日は違ったみたいだけど8Pが続くなら起因となったウィーランドが来なければよかったな
そもそもラミレスが日本球界に来なかっタラ、
横浜で監督やらせなけレバだけど
それと、く○もとが産まれてさえこなけレバ
>>116 あれは今年いちの痛快な勝利ではあったが、もしAクラスを理由に掲げてラミレス続投となったら、あれが痛恨の勝利になってしまったともいえる
肩は消耗品なのに今永は去年はオフなしで投げまくり
最近の今永は不調に見える人もいるかもしれないけど元々今永は肩に爆弾抱えてたしただ壊れたってだけ
CSでも通用しないだろうし来年以降はもう使えないな
ソトは中盤戦の辺りはつなぎ役に徹してたけど、後半はスラッガー全開だったな
ソトいなければ間違いなくBクラス転落してたな
>>125 年間3000球で壊れる法則があるからね
今永はじきにAUTO
>>123 こういうのが気付いたら監督になっているからな
要注意人物
>>123 8Pは余り問題では無いと思う。
繋ぎのバッティングが徹底されていないからコンスタントに点が取れないだけ。
点が取れないから、結果的に負ける試合が増える。
今日8回も行かせたのは何なんだ
三浦は今永に行けるか聞いたらしいが、そんなんコーチが判断しなきゃ駄目だろ
パシリ野郎
>>125 そもそも今永一人に負担をかけすぎ。東、濱口は何回離脱してんだよ。って言いたい。二人がまともにローテーション守ってたらもう少し勝ちが増えていたんじゃないかと思う。
初球から狙うのは全然構わないけどベイの場合って単純に打力が無い打者ばっかだから結局球数少なくアウト献上するだけという
とにかくヒット打つ技術高めてくれ
>>130 そりゃ8番投手だけならそこまで変わらんだろうよ
だがそれに合わして6番捕手とか3番ロペスとか1番が9番以下の打者とかやってりゃ点取れるわけがない
>>132 去年はあすまに負担掛かって今永何もしてなかったんだしおあいこだろう
ベイって必ず離脱者出て全員揃わないから層厚くならん
1番大和
3番ロペス
6番戸柱
8番投手
見事に今年の打線足引っ張った人達が居座るんだよな
もっと柔軟にやれよ…
こうやったら点が入らないってオーダーをピンポイントで組んでくるからな
奪三振のタイトルって、いまいち存在意義がわからん
野茂とかが派手に活躍したからだろうが、西みたいにゴロで打ち取った方が球数も少なく、長いイニング投げられるしな
>>136 切れ目を作ることで前後の打順の打者を殺すということを理解できなさすぎ
戸柱6番は5番を殺すし投手8番は7番を殺す
これで5678はほとんど死に体と化すんだから打線もクソもない
今日はなんで3回裏0−0無死1塁で2番大和にバントさせなかったのか
ラミレスはどういう打順組みたいのかいまいち見えてこないんだよな
>>139 春は150kmストレートと空振り取れるスライダー投げてたのに大家が壊したのか
現地のファンも声出てないしねえ
2割弱の阪神ファンのがよっぽど声出してたわ
>>141 そろそろホームランが出ると思ってたんじゃね
>>141 昨日も柴田出塁後櫻井にバントさせなかったよね
イミフ
石川あああ
元気なのかあああ
タケさんが落ちてから負けが混みマクリマクリスティーのまま終わってしまったなあああ
史上最高の1000本安打0.5ゲーム差が遠い昔のようだぜえええ
CSはカジーの決勝打で勝つ
監督交代して
もう少しつなぐ打撃練習させたいってのはある。
フロントはもっと勝てるようにするために人事入れ替えろ
点が増えればピッチャーの過剰な負担が軽減できる。
3連覇してた頃の広島とか西武とかはピッチャーの負担がかなり軽減できてたんじゃね
たぶん今年の巨人も負担は小さいと思う。
今日はバントさせなきゃならなかった場面二回ほどあったけど全くやらせる気配すらない
今永に打たせて併殺は1番頭やばかったわラミレス
あんなの普通じゃない
佐伯も解説に困ってたしなあれは理解出来んわ
ラミのことだから今永は1st温存して2nd巨人にぶつける腹じゃね
そして上茶谷は石田と同じようにリリーフ使用とか考えてるとみた
今日監督あいさつのときにマッショウ中の選手も混ざって整列してたな
石川もいた、スターマンの隣に
8番投手じゃ無くなったらバントもさせないとか意味不明な拘りありすぎだろこの監督
やっと9番投手になったと思ったら今度はバントさせないって
割と真面目に何がしたいのか
【悲報】今永、ローテ再編を恨む
勝利数
1位山口(最多勝)
2位今永
勝率
1位山口(最高勝率)
2位今永
奪三振
1位山口(最多奪三振)
2位今永
山口…三冠
今永…無冠
今永がタイトル総ナメかもってウッキウキで言ってたOB達可哀想
多分優勝も見れないままお亡くなり
>>157 そりゃ優勝争いしてる時にローテーション詰める所か空けまくってんだしタイトルなんか獲る資格無いわ
ローテーション詰めなかったのが本当意味不明だったし
コーチの意見も聞いてますよのアリバイ作りでたまに9番投手やって
負けたら「ほらやっぱ8番投手じゃん?(ドヤァ)」ってやりたいだけ
>>141 序盤なので得点確率より得点期待値の方を優先して打たせたんだろな
終盤で僅差なら得点確率を優先してバントしてると思われる
阪神か広島に勝ちあがってほしいわ
まじめにやるチームがファイナル行ってほしい
>>151 中押しだめ押しがキッチリできてれば勝ち継投の出番を減らせたりもするからなあ
先発も引っ張りやすくなるし
投手は投手だけの問題じゃないんだよな
投打が噛み合わない限りこれ以上はない
阿部慎之助の最後は・・・申告敬遠でした・・・
こんなことが許されていいのか?
>>130 8番投手が悪いのではなく、8番投手を軸としてほかの打順を決めてしまうから色々とおかしくなるんだよ
「7番は出塁役・9番は返す役・6番は余り者」だったり「8番で切れたら9番が出塁役で1番は繋ぎバント役で3番は実質4番」だったり
そう多くない「都合の良い想像上のシチュエーション」に拘って選手の役割を変に細分化しすぎて、選手に過度に臨機応援な対応を要求しすぎている
人に仕事を与えるときは、その人ができるだけシンプルに仕事に臨めるよう上司が整理してあげなきゃいけないのに
ラミーゴは投手の打力にもすがる野球を始めたんですねえ
あの今永中8は誰の案なんだろ
あれで全てが狂った気がする
てかラミレスも奪三振のタイトル獲らせたかったんだろ
なら何でローテーション詰めなかったんだよ
それを今更球数バカみたいに投げさせて疲労蓄積するとか…頭悪いなこの監督
山口は投手三冠で沢村賞濃厚だけど、君たちご自慢の今永は?
このチームは三振を取らせようとするより取られないようにするのが先決
見逃し含めて一試合の三振が多すぎ
山口は投手三冠で沢村賞濃厚だけど、君たちご自慢の今永は?
>>169 ラミレスの独断だろう。
本気で襲撃喰らえばいいんじゃね
今日の6番戸柱8番ゆきやの意味をぜひとも聞いてみたい
高木のチャンネルに原出てて笑
テレビより豪華じゃんゲストが毎回毎回
凄いな高木
春先チンタラ野球してた中日が全て悪い
あいつらが真面目にやってれば中身空っぽの二位になることもなかった
何年ぶりに自分が二位にしたった、みたいなドヤ顔煮卵にさせやがって
>>135 巨人も菅野は去年絶好調だったが、今年はとうとう故障離脱したけどな
投手の運用の仕方が悪いんじゃないかな
肘に不安や股関節に痛みがあるなら、中継ぎの短いイニングで投げさせて様子を見るとかな
それでも調子上がらないなら、二軍で調整させるとかな
バルガスや大貫にしても長いイニング投げられる投手なら、いつまでも二軍ではなく多少の失点は覚悟で先発で使ってみるとかね
三浦にはそういうのはあまりなかったな、経験不足なのか、単に能力の問題か知らんが
>>156 投手にも大和にもさせないバント
むしろ誰にならさせるのか知りたいなw
今永のローテ再編の悪影響は目に見える部分で出ただけ
これ以外にもラミレスは選手の大事な一年の成績をぶっ潰してる
これで今永が三冠取ってたらドヤ顔で自分の手柄みたいに語るよ、ローテ再編のおかげだってな
1番のギャグは巨人戦に今永当てて結局その前の中日に3タテ食らった事だろう
これはギャグだわ
>>127 >>157 たれたれたれいの焼肉のたれwwww
どすこい沢村賞候補か、凄いねえ
これはぜひとも侍ジャパンとして馬車馬のように投げて投げて投げまくってほしいね
あ、うちの今永はこのざまじゃ代表なんてもってのほかだからお休みでいいよね
1番梶出塁で2番大和
現地は走れ走れ隆幸
これで何も動かないんやもんな
>>184 ラミレスらしいっちゃらしいよな
すべてが裏目に出るという
本人は決して失敗を認めずドヤ顔なんだがなw
>>162 打順を組んだ意味を考えよう
バント要員を2番に起用したということは、初回からでも1番が出塁すれば2番にバントさせることを想定した打順であるはず
もちろんバント要員の打席でも強攻やエンドランを選択するのもありだが、今季最後の試合であえてこの打順を組んで、両軍無得点の場面で先頭1番が出塁するという御誂え向きのバントシチュエーション
…なのにバントをしなかったら、今日この打順を組んだ意味って一体なんなの?ってなる
そもそも得点効率重視野球なら、2番に低出塁率のバント要員を置くなんてナンセンスすぎて余計に擁護不可能だわ
>>188 人気者になれるといいねえ
ま。他球団ファンからの好感度最下位レベルだろうけどなw
>>191 このままオフシーズンも365日24時間やってそう
どんなコンプレックス抱えたらこうなるんだw
球場がこれならラミレス続投決定だろ
こんなところの意見なんか関係ねえ
阿部の申告敬遠の件は色々言われてるけど、野球ファンとしてみたらああいうも許容できる?
>>187 無冠なら忘れられるだけだが「史上初の完投ゼロの沢村賞投手」は歴史に名が残るね、すごいね
某ピッチャーなら絶対に許さない。顔も見たくないって言う状況だよね
今永25登板186奪三振
山口26登板188奪三振
>>191 オフシーズンは毎日キチガイ達が煽り合いになってはませんにほとんどいなくなった14年オフあたりよりはマシ
>>165 むしろ昨日引退試合したやつが出場したことにビックリしたわ
無冠のピッチャーみんな恥ということか
むしろそんな奴だらけなんだがw
あったま悪そうw
>>189 梅野は盗塁阻止上手いけどそれでもあえて走らせるために梶谷1番に置いたのかと思ったわ
中川が突然SNSランキングで急上昇してるけど何かやらかしたの?
フライング戦力外通告でもあった?
>>192 そもそも2番に低出塁率を置くのはナンセンス中のナンセンスだな
ただ序盤であり大和の成績で得点期待値を考慮した点で言えば強攻は決して間違いではない
もちろん得点確率を考えてバントも正解
2番にそんな奴置くなと言われれば置くべきではないのは同意だ
>>201 そんなの言い出したら今年の菅野とか恥もいいとこだってことになるよな
>>196 ホームでの引退試合はちゃんとやったしポストシーズンでも出番あるだろうし、わざわざ他所のホームの最終戦で主役ヅラして出しゃばる必要ないし華を持たせる必要もないだろ
そのことにビジター客が文句つける筋合いはなくね?
>>155 元気でしたかあああ
そのままショウカクないすかあああ
>>199 キチガイだけならNGで間に合ってたんだけど
ファン面してレス乞食するやつが増えたから手に負えないんだよな
明日の横須賀、降水確率80〜90
明日はイースタン最終戦、開催できるだろうか。
何人かが「見納め」試合になりそうだか
ベイスターズの中川がトレンド入りするにはもうやべー犯罪するくらいじゃないと不可能
福田足速いな
フルシーズンはわからんが、それなりにホームランも打てるし補強としては問題ないかな
>>212 中○っていうとんでもない罪犯したOBがいましたな。。。
>>211 え、明日雨なのか。。。
お別れ会なのに
首になる選手はファーム最終戦に必ず出場するという噂
>>216 去年は須田と加賀がマウンドにあがるとき、
ブルペンから選手整列で送り出し
>>206 そう思う
最終戦で勝ちにこだわったヤクルトは立派だった
CSチケット3戦目のエキサイティングシートとレフトホームが当たったんだけど、どっちにするかめちゃくちゃ悩んでる。エキサイティングシートはこんな機会じゃないと一生行かない気もするが、12,300円と高いんだよなー
>>211 いつもなら降ってなくてもすぐ中止にするけど
明日はムリムリやりそうかな
なんせ横須賀市内とはいえわざわざ追浜まで来るという手間がなくなったし
>>222 これ直ぐだよな
今頃戦々恐々してるだろうな選手たち
飛雄馬、中川、狩野、平田、山下、濱矢、田中、青柳、水野、中後、コルデロ、石川
この辺皆クビだろうな
>>157 勝利数、勝率は打線援護や運もあるしなあ
奪三振も別になあ
明日
8 青柳
5 飛雄馬
9 関根
D 中川
7 宮本
2 西森
3 山下
4 百瀬
6 狩野
さて、何人が
琢朗も結局退団か。ウチにコーチで来てくれる可能性はほぼ無いけど
>>231 明日の勝手な予想オーダー
てのをいれ忘れた
そういえばTー岡田はどうなったんだろ
獲得動いてる球団とかいるのかな
あれだけ巨人コーチ言われてる琢朗が横浜来たらそれはそれで何があった…ってなる
しかし絶対権力者である原の下で大人しくしている琢郎はちょっと残念だわな
>>234 水面下で何処かとは話してるかもね。
あえて自由契約になりそうな言動してるし
98の面子では鈴木尚あたりがいいんだけどなぁ
今のコーチや選手達と特に揉めることもなさそう
ヒストリーチャンネルで1時から
「名将パットン」
という番組やるぞ内容知らんが
>>238 まだやれるというのはあるだろうな
長打力が不足してる阪神や中日あたりが動いてるかな
>>242 FAだと絶対無い。去年の金子と同じような自由契約というのにしてほしいんだろうな。
T岡田はあの応援歌を引き継いでほしいね
あれは名曲だ
ハマの轟砲では言いにくいな
>>196 公式試合の打席なんだから真剣勝負で当たり前で、それがプロとしての礼儀
小池の引退試合で久保が直球勝負してくれたり、鈴木健の引退試合で村田がファールフライをあえて取らなかったりしたけど、
あれはあくまで対戦相手が別にしなくても良い厚意をしてくれただけの話だから、毎回そういうのをしろって言うのはおかしい
>>243 あのパットン将軍を知らんか
まあ、第二次大戦でヨーロッパ・アフリカ戦線で活躍したからなあ
ベトナム戦争中に映画になってアカデミーとってたな
勝負してくれたことを感謝するのはわかるけど
勝負しなかったのを批難するのはおかしなことだな
だいたい申告敬遠されないような場面で出せばいいだけだったのでは
ランナーなしでいいじゃん
阿部に関しては阪神横浜と盛り上げてやったんだからもう十分じゃん、まだ足りないのかよって感じだったな
偉大な選手なのはわかるけどさ
はません 反省会2
http://2chb.net/r/livebase/1569674679/ 196 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f40-elTD)[sage] 投稿日:2019/09/28(土) 23:35:23.04 ID:oVem/2xw0
阿部の申告敬遠の件は色々言われてるけど、野球ファンとしてみたらああいうも許容できる?
206 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5f54-/Gzr)[sage] 投稿日:2019/09/28(土) 23:43:57.44 ID:LZ9mVq7Z0 [9/9]
>>196 ホームでの引退試合はちゃんとやったしポストシーズンでも出番あるだろうし、わざわざ他所のホームの最終戦で主役ヅラして出しゃばる必要ないし華を持たせる必要もないだろ
そのことにビジター客が文句つける筋合いはなくね?
>>251 原が、阿部を普通にCSでの戦力と考えていて、勝負所での代打起用を想定して出したなら別におかしくはない
公式戦現役最終打席なんだから勝負しろ、花相撲に付き合ってくれ、というなら頭おかしい
ヤクルトのホーム最終戦だってことも弁えないワガママすぎる言い分
点取らなきゃ
勝てないゲームで
先に点を与えて
ホームランを期待する
無能やしな
>>255 まあ要するにつまんねえ批難するなってことだな
引退試合でもなんでもないもんな
そういや今日武藤が登板する時タナケンの登場曲使っててさ
同い年だから仲いいのはわかるけど何で今日いきなり?って思ったんだよな
まさか惜別の意味でじゃないよな
>>259 安部もトミージョンの直後に引退してフロント入りしたし
田中もそのパターンなのかもね、どっちにせよ明日以降スーツで横須賀に現れる選手がSNSで話題になってわかるだろう
>>259 今日いきなりじゃなくてちょっと前から使ってる
PBNは明雄・豊の元大洋コンビが新人投手で西武の松本を褒めてたけどおかしくねえかな
勝ち星が上茶谷と並んで新人最多勝はいいとして、勝率高いって西武打線の援護あるんだから当然だ
西武投手陣が一時崩壊したのを支えたって、5月途中から一軍だし大貫や上茶谷はシーズン初めからだ
あげく上茶谷が後半フォーム崩しただの、スライダー頼り過ぎだのダメ出し連発
豊はアレだからいいが昭雄、ローテをシーズン守る投手がどれだけ貴重か、この前の胴上げ試合の好投見なかったのか呆れてモノも言えん
まあ、野手部門では伊藤ゆをある程度評価してたけど、やっぱりOBの老害はどうしようもない
ひらめいたんだけどCSファーストは広島と阪神にハマスタでやってもらえばみんな幸せじゃね?
>>265 収益はウチでwin-win-winやな
>>253 阿部には人間として何か思いやりというか相手の立場とか鈍感なのか横暴なのかわからん
澤村を試合中にグラブで叩くとか仲いいんだろうがマウンドでやるな、ベンチでやれと
何時ぞやの日本シリーズて。MVP取ったのはいいが、インタビュー中ガム噛みながら応えてたな
こいつはまさに野球バカだなと、成績はいいがそれだけで常識ない選手だなと
ウチの筒もサイン会にも来ないらしいし、本当に野球バカで常識ゼロだなと思ったけど
実質みんなBクラス
セカンドリーグ
どんぐりの背比べに
踊らされた1年
怪我やデッドボールで
自滅して、記憶に新しいのは
シモの話と交通事故だっけ
個人記録も霞むし虚しいな
>>264 ウチもコーチでも何でもいいから連れてこいよと
三浦はCSまで見て判断だな、一時判断する保留
ラミレスが阿部引退試合でゴミみたいな二軍Pリレーで
読売に忖度したあとだからな
奴等は接待されて当たり前だと思っているところがある
読売より20億も総額年俸低いのに
ラミレスは球団に利益をもたらす
金のなる木だからな
解任なんかする訳がない
>>277 実際のDeNAの年俸総支給額知ったらビビるで
そもそも昨日あれだけ華々しく終わったのにあの場面で阿部代打で出すあたり
原の傲慢さがわかるわ
>>274 三浦が監督になったばあい琢朗コーチは難しいよなぁ
>>282 なんで俺が知ってるか細かく説明したら自分の立場が危うくなること、わかってくれやw
ラミレスはとりあえず居ても良いから二軍のコーチに金かけろよ
向こう2.3年先から暗黒時代再来するよマジで
山下も戦力外なんかなぁ。去年のサヨナラのヒロインは泣けたけどなぁ
やっぱタナケン武藤の事同じように思ったやついるんだな
今録画見直してそこ気になってモヤモヤしてたとこだ
タナケンの誕生日だけならともかくシーズン終了までだから相当意味深
須田とタナケンは先発ウンコ時代からずっと見てたから思い入れがあり悲しい
クビ候補
田中、平田、綾部、田村、飛雄馬、中川、狩野、青柳
>>288 最近やっと練習再開出来たから応援の意味こめてかもしれんけどね
タナケンは少なくとも育成落ちしてくれ
とにかく枠がない
山下と狩野はどうなるんだろ
8月ぐらいまで狩野確定だと思ってたが9月の活躍で契約を勝ち取ったか
狩野が残るなら山下逝きそう
クビ候補
田中、平田、綾部、田村、飛雄馬、中川、狩野、青柳
次点
進藤、中後、赤間、西森、山下、百瀬
来年
寺田、濱矢、古村、石川
大和に中井に鈴木
カス何匹集めるより一人マトモな二遊間メン取れや
中井や大和だったり他所から来たベテランの力を借りなきゃいけない現状なのは厳しい
一軍レベルで生え抜きの二遊間専門が柴田のみなのは苦しい
伊藤はどちらかといえば一塁三塁タイプだろうし
来年以降は知野に期待
意外と藤岡が自主的にボク引退しますぅと言い出しそうな気がする
配線でしかやれないのが明白だったし年齢的にこれ以上は望めない
ニヤニヤ老害!と叩かれてまで出しゃばる性格でもない
何より横浜の若手育てるの大好きマンだからひっそり身を引いて居場所譲りそう
巨人ファンにドスコイ言う資格はないと思いまーす
助けてもらってありがとうでしょ
ラミレスと契約することが決まってるのでまだ名言してないのかなとは思う
仮に日シリまで進んだらドラフトに新監督呼べませんし
水面下で新監督と交渉してるけど日シリ進んだからやっぱりラミレスと契約、なんてこともできないしね
最大の焦点はラミレスとの契約が単年か複数年か
>>1 荻野は規定打席に到達していないとはいえ打率、OPS高いなぁ
それにしても既に通算200盗塁達成しているとは・・
獲れたらウチの酷い盗塁も改善されるかねえ
まあ、フロント見ると現実的には福田あたりが獲れるかどうかだろうが
今永も終盤ボロボロだったな
CSは惨敗して、来シーズンは広島あたりと最下位争いしてそう
チーム別成績
球団 打率 本 得点 失点 失策 併殺
巨人 .241 37 110 115 5 16
広島 .235 33 100 97 12 11
中日 .269 25 111 105 10 28
東京 .257 26 127 109 13 17
阪神 .232 20 76 115 20 29
>>304 去年も一昨年もリーグ優勝したが今年四連覇出来なかった緒方が進退問われてるのに
三位→三位→四位→二位の監督がなんで平気な顔してられるのかがわからんけどね
>>307 対戦チーム別ね
対阪神がワーストになるもので調べた
>>308 しかも2位とはいえたったの貯金2ね
ソフバンは15 去年のヤクルトだって9あるのに
これでどや顔されてもねえ
もし阪神が連勝して終わったら3位と0.5差で終了か?
阪神は貯金1になる
あれだけ阪神に勝ち献上しまくってほんと馬鹿だわ
対策とか考えるゼロじゃん
これが原因でラミレス辞めさせてもいいぐらい
>>304 日本シリーズ進んだら新監督無理って決め付け、なんでだ?
もう時期監督内定してるけど、今シーズンが終わってないから発表できないだけの可能性もある。全ての試合終わってから、とのコメントとも矛盾しない。
選手を使いつぶした勝負の70周年記念シーズンで、最終成績貯金2の首位から遠く3位すれすれの2位じゃ、どいてくれとなって当然。
表面上はCS(日本シリーズ)出場の実績引っ提げた勇退でかっこつけてもらって構わないが。ソトやエスコの面倒みる何だか偉そうに聞こえる特別職、つくって祭り上げりゃ良い。
>>307 阪神戦は打てないのは仕方ないにしても
失点とエラー多すぎだな
そりゃ勝てないわ
福田は柴田と同じくらいの181打席で8本塁打、9盗塁か
仮に打席が倍の300打席程度に増えても15本塁打、15盗塁ぐらいはこなせそうだな
>>316 昨日続投要請の可能性高い、てスポ新使った観測気球が外れて残念だったな。
南場は前回続投発表前にポロって負けて失敗したから終わるまで言わないんだろ
といってももうバカでもおわかりだが
3年複数年だろ
もし2年続投だったら都合6年ラミアンは発狂してんのか
すげー無駄w
>>321 得点少なくて失策多いんだもん、勝てるわけないよね。HR以外で得点できるようにならなきゃいけない。
>>321 めっちゃ得点少ないな
ボール球投げてもブンブン振り回してくれるからやりやすいだろうなぁ
何も考えず併殺打ばかり打ってくれるし
他のチームもなぜそれをしないか?阪神より投手力が劣るから思うように投げられてないだけかも
>>322 家庭の事情で在京、変わってないなら候補限られるよね。読売有力報道を裏切る展開なら面白いが。
>>308 6位→5位→5位→6位の監督にも
続投要請する球団だからな。
あれだけ補強して6位→5位→5位→6位暗黒中畑時代
>>268 相撲界では後輩殴ったら引退勧告になったんだから、阿部もあの時に引退勧告でるべきだったな
野球界は甘すぎる
補強するにしても、ソトをどこ守らせるのかでずいぶん変わってくるんだよな
セカンド中心なら外野をメインに補強することになるな
ライト中心なら内野手になるがセカンド辺りを守れる選手が中心になるだろうな
隆はヤクルトタクローは巨人か
こっちはラミレス…
悲しくなるな
>>330 暗黒時代だからこそだな
戦う相手が内部の腐敗した抵抗勢力という
今じゃ考えられない、中畑の悪戦苦闘には同情するな
>>1 理想は秋山だが、メジャー志向が強いから厳しいな
鈴木は獲得できれば内野の問題は当面心配ない
な、コスパもこれなら範囲内で治まりそう
DeNAが、今季国内フリーエージェント(FA)権利を取得した日本ハム・中島卓也内野手(28)の獲得へ向けた調査を進めていることが28日、分かった。
今季、遊撃手は、守備に定評がある大和が137試合に出場したが、31歳とベテランの域にさしかかる。
二塁手は、本塁打、打点の2冠が確実なソトが務めることが多かったが、内野守備に不安がある。
若手の突き上げも足りなかった。今オフは、二遊間を守れる内野手の補強が急務だ。
中島は権利の行使について「シーズンが終わってから考えたい」と熟考中とみられる。
DeNA以外の球団も水面下で調査を進めているとみられ、今後も動向に注視していく。
大和より打てないぞ中島は
柴田伸びてきてんだから来季はもっとスタメン増やしてくれ
補償が必要な守備専の中島なんかいらねえよ。
DHのあるパ・リーグなら中島の使いどころもあるが大和より打撃力落ちる中島はセ・リーグでは無理。
柴田と大和の併用で充分。
ラミレスの好きそうな選手じゃないけどなあ。中島卓。9番打者を補償と億の金で必要金で取りに行くかねえ。
それとも新監督から二遊間補強が条件とか言われてるのか?
本塁打毎年0で打点20台、打率はおそらく2割4分の選手必要か?
大和柴田以下の奴らしかいないんだからそりゃ調査するよ
バレも出て行く気満々だな
山田は来年FAか複数年にしたって最低でも年棒5.5〜6億は必要だろヤク厳しいな山田のヤク愛次第では虚かソフトバンクかメジャーか天文学的数字の確率でまさかの横浜か
まぁはっきりしたのはフロントは柴田をまったく信頼してないということだね
中島大和の二遊間にするつもりなのだろ
鈴木大地の方が明らかに格上なのにとれる可能性高いからと妥協して中島の方に行くのか
優勝する気ないのが見え見えだな
中島は小園外した影響か
さして育つ自前もいない
大和、中島でしのいで
有力ショートをドラフト当てる
高田の時代から大和もそうだったけど、こう言う記事が出る時は獲得に行くのは事実なんだろう。この成績では競合もいなさそうだし。
中島いらねーよバカ
中島卓也(Bランク)
.220(291ー64)0本16打点24四死球70三振
12盗塁5盗塁死出塁率.278OPS.522
フル換算だと100三振超えるし
もう全盛期の粘り打ちは出来んらしいぞ
鈴木大地頼む!!!!
中島はハムに残留してくれ!!
倉本のベンチ枠に入ってくれるなら欲しいけど、スタメン保障はマジで糞だぞ
大和柴田もどっちみちフル出場出来るタイプじゃないからスペアは必要なんだが
ヤクルトいけって
大和2人はマジでいらんわ
なんで柴田の出場機会減らすんだよクソフロント
OPS0.7乗ってる有望株なのに
大和は来年32歳だからショートは厳しい
来年29歳の中島欲しい
遊撃中島、二塁大和がベスト
ヤクルトも中島調査らしいから、ドーゾドーゾだな。
打率低いけど、四球狙いで球数投げさせて出塁率は悪くない。なんて選手はラミレス野球には全く合わない。フロントが獲得してもラミレスじゃ9番自動アウト要因になるだけ。四球狙いなんかで粘ったらそれだけで嫌われるよ。
柴田 .256 3本 出.333 OPS.705
守備専でこんだけ打てる奴が居るんだから取る必要ないのに
鈴木大地ならまだ納得できるが
中島は大和だろ
ヤクルト行ってくれ
こっちは柴田大和いるしいらん
ヤクルトは廣岡奥村でガチで困ってるし救世主になれるぞ
>>371 粘って四球狙いが強みなら、補強ポイントに合ってる感じがしてくるのが悲しい所。ラミレスに合わないチームつくりをフロントが意識してるのは、良い傾向。一緒に自滅するつもりないってこと。
柴田は守備固めでいいよ足もないし
中島大和の二遊間鉄壁だな
>>375 そういえば昔ファールを打った数がno.1になったとかで有名になった奴だっけ
ベイファンってほんと柴田好きだよな
嫌いではないけど「柴田が居るからもう二遊間補強不要」なんて気が狂っても言えんわ
計算に入れすぎ
>>377 それなら面白いが監督とフロントで反発し合ってるのはどうなんだ
>>377 ハムファン曰くもう四球選べないし粘れもしないぞ
>>365 他のFA候補は感触悪かったんだろうな
1番獲れそうなのが中島
>>381 監督チェンジ前提、の状況証拠としても面白いってこと。
中島は高校時代三嶋とチームメイトだしそういう縁か?
鈴木が欲しいが
セカンドはFAで埋める気まんまんだな
8神里
4中島or鈴木大地
9ソト
7筒香
3ロペス
5宮崎
2伊藤光
6大和
1
大和好きだし同じタイプの中島はいらん
大和に対して不義理だろ
大和はこれぐらいの打力を承知で取ったわけだし
取るなら鈴木大地だって
鈴木大地には調査で脈が無かったんだろ
大地は育て親の伊東勤のいる中日濃厚らしい
逆に考えるんだ
カット打法の中島取りに行くということはラミレス野球には合わない
だからラミレス解任する方向なんだよ!
(中)神里
(右)ソト
(一)ロペス
(左)佐野
(三)宮崎
(捕)伊藤
(二)大和
(投)
(遊)中島
うおおおおおおおおおあ
中島はもう粘れんよ
24四球70三振という数字が物語ってる
柴田は20四球40三振だし柴田のが粘れる
中島卓也みたいなタイプを獲得するってことはラミレスクビで来期は新監督の下スモールベースボールってことやな
でもうちがFAで獲れるのなんて大和や中島みたいな安物FAだし
ショートは滅多に市場に出ないから獲っとけ
中島なんていらんから投手補強だろ
ドラフトも徹底して投手獲れ
コーチに金かけろっても
西武ヤクルトとかも自前のばっかりだな
今年のヤクルトバッテリーコーチは新沼みたいな乏しい実績の生え抜きだし琢朗いなくなって来期は宮出ヘッド、ユウイチと森岡..
高津個人の繋がりで隆は入れるようだが
普段二遊間の層が薄いって言ってるのによく中島要らないなんて言えるな
>>374 後半の2ヵ月しかも主に右からだけ打ったからの数字だろそれ
年間通してそれなら中島狙わない
これは三原マジックかな
まあファンの目を切らさないアピールの一環と中島に対しての最初に来てくれたチームの印象付けだろ
オフの本物のあんたのやる気楽しみにしてるよ
大和以下の打撃我慢できるのかね?
ハマスタはゴロ指標死んでるから更に成績落ちるぞ
投手酷使打線成長無し貯金2の2位とかマジで微塵も嬉しくない
感覚的には去年の借金4位と変わらないくらい酷いシーズン
これでラミレス続投だの中島獲得とかなったら落胆どころじゃない
大和ですら1億はもらいすぎだのレギュラーには物足りないだのいってるここの住人が
中島の打撃に我慢できるわけがない
倉本をプロテクトからはずしておけば倉本もってかねえかな中島獲るなら
倉本が中島になるなら意味めちゃくちゃある多少倉本より割高だが
フルイニング経験ありのショートって言えば騙されないかな
しかしラミレス続投名言しなかったってことは、噂されるような複数年と高額年俸が折り合わなかったのかもな。
南場が昨日までに社長の岡村と相談すると言っていたから金庫番の岡村が納得できない数字だったんじゃね?
それで改めて交渉継続と。
>>411 ハムは人的補償自体ほとんどとらないから無理だと思うよ
中島とか絶対に要らないだろ
セカンドはソトでショートが大和と柴田で十分
>>412 日本シリーズ進出すれば続投だろうけど
出なければ、いま在籍してるベイスターズOBの誰かが後任かな
CSの直後でちんたら組閣している時間もないから、コーチ陣はほとんど今のまま
問題はラミレスは3位前後をうろちょろする監督だから、
このままだとラミレス永久政権になりかねないんだよな
4年間で3回CS、日本シリーズ1回は素晴らしい成績だけど
ラミレスクビになりそうだけどなあ
結構南場続投問題うやむやにしてるし
もちろんCS突破して日シリ行ったら続投なんだろうけどCS敗退は普通にクビだよ
>>415 結果だけしか見てない他球団のファンがそう評するならまだ分かるけど
1試合1試合ラミレスのオーダーや采配見てきたらとても素晴らしいなんて言えないぞ
ドラフトや外人やトレードがことごとく成功してあのザマなんだから
去年借金まみれの4位で独裁もバラされてそれでも続投だった
ラミレス複数年を飲むか三浦新監督かいずれにせよ地獄
>>403 ショート出来るのが少ないのは大きなネックだよな
大河は育たないし知野はまだまだだしドラフトにもめぼしいのいないし投手獲りたいし倉本も使い物にならないと来たらFAってなる
Cならもっとよかったなくらいだけどショート上手いのは魅力的
>>416 CSの結果なんてもはや関係ないよ。ペナントレースを最初から最後まで戦えるか否かが、で判断しないと。開幕直後の毎年の失速、閉幕直前の力尽き感。もう限界だ。
日本シリーズ進んだら続投。少なくてもハマスタのCSファーストで敗退したら首か。
その場合新たな候補はいないから、内部昇格か。田代で繋ぐか三浦か。
>>252 続投
ネットと球場のファンは違う
昨日もラミレスに拍手だった
ブーイングしたい奴もいたみたいだけど、
できる雰囲気ではなかった
金を落とすファンこそが大事でしょ
しかしラミレスだと、3位をウロウロしての限界だが、田代繋ぎとか三浦新監督だと一気に最下位もあり得るな。
どっちがいいか。。。いずれにしろ、もし日シリまで、引っ張るとしたら他所から呼ぶことはなさそうだな。間に合わないもの。
二遊間が1枚足りないから、年間平均出場114試合の大和を無理して使って、疲労で打撃不振になる負のスパイラルになった
柴田もセカンドサードを兼用している影響でショートのバックアップとして機能していない
中島か倉本の二択なら中島だろ
ハム相手ならまぁ金銭だろうしな
ファンとしてはありがたい
>>422 ラミレスへの拍手なんて、昨日現地そんなに多くなかったと思う。
まだこれからCSをここで戦うって時の選手への拍手と比べたら雲泥の差。観客集めてるのは監督じゃなくて選手達なんだよ。もう、中畑の時のように監督がピエロも演じながら集客する段階は過ぎた。
>>421 CS本拠地開催してくれた時点で続投だよ
収入が大分違うかな
フロントも大和に物足りないものを感じてるんだろうな
その代わりが中島ってのもアレだが
大和レギュラーには誰でも違和感を感じる
中島とかほんまやめてくれよ
CランクならともかくBランクとか全くとる意味がない
内野取るなら大地だろ
フロントはファンほど柴田を信頼してないってだけの話だな
今年の成長も対右で使ってもらった結果だしそらそうやな
>>426 選手を使ってるのは監督だからな
監督によっては伊藤もイジメて干すわけだし
>>430 大地はショートできるの?
セカンドは最悪ソトで埋まるし伊藤ゆも居るから緊急性があるのはショート
まあ日ハムは補償選手は基本的に獲らないからな。金銭だと思う
>>433 まともに選手を起用してくれる監督に変えてほしいのは、当たり前だよね。石田みたいな犠牲者をもう出さないように。
田代ってコーチとして現状どうなん
ラミいるいない関係なく終わりだろ
中畑の次がラミレスも意外は意外だったしラミレスの次が必ずしも内部昇格とは限らないんじゃね
ベイとはそんなに関係強くない誰か呼ぶかもしれないし大逆転でタクローもあるかも知れない
ラミレスじゃなくなるなら誰でもいいけど
>>437 ラミレスの守備再びみたいなオチ、やめてほしい。それだけの高額資金あるなら、もっと長く効果のある投資してほしい。
>>430 大地は無理だよ来ないよショートも出来ない
ショートの層を厚くするチャンス逃して大和柴田が故障とか不調とか来期なったら後悔するわ
倉本しか次がいないんだから
ラミレス交代なら中島獲得はいいんじゃね監督が変わったらセカンドソト続けるかもわからないし
>>441 ショート専門の1割ちょっとしか打たない倉本さんへの引退勧告ですね。
ラミレス続投はもうなくて、CSや日シリ前には明言できないと言うなら、全く新しい監督の外部招聘はあるだろうけど、フロントが続投か更迭か迷ってるなら新しい監督には声をかけていないと思う。その場合三浦だろうなあ。
ただ、中島をFAで獲得するならヤクルトとの争奪戦になりそうだしレギュラー保証くらいの条項は付いてきそうだな
そこは覚悟しとかないとな
>>423 巨人線でラミレスにブーイングしてたぢゃん
何みてるの
(-_-)
>>428 俺は大和大好きだけどもうちょっと打ってくれればなあと思うのも事実
だから柴田が打撃成長してレギュラーとったらしゃーないとは思うけど
中島はちょっとなあ
中島はないわ
パリーグの9番打者ならいいけどセ・リーグでは使うポジションない
中島いらないって簡単に言えるのはショート人員が来年も1年無事って想定なんだろ
毎年そんな上手くいかない無事なの倉本だけって最悪の想定もしないと
雰囲気的に監督には三浦昇格でヘッドにタクローか谷繁辺り引っ張ってくる可能性もあるかもな
中島(28) UZR15.9
大和(31) UZR4.8
大和より上手くて若くてイケメンの中島獲れ
>>447 中島 大和の二遊間で守り勝つ野球も、新しい形で良いかもね。四球、バント、進塁打、エンドランとか、今年なにそれ状態の攻撃の基本、基礎つくりが必須だ。2位のチームで言うこととは思えないが。
中島はいらないっていうけど現状の大和と入れ替わるだけやん
プラスでもないがマイナスでもない
大和が故障した時や年齢は若返るから将来の不安も少し軽減される
>>454 大和はセカンドだと試合に出れないと思うが
>>446 もうラミレスやめるの契約もめるくらいしかないだろ
だから三浦しかないだろ
中島くるなら湯はセカンドやめた方がいいな
ソトより下手だろアレ
来なくてもドラフトで取ってやめさせろ
>>451 むしろ便利に使おうと思って来るはずないんだが
ラミレスがもう更新しないっと通達されてるならヤケになって無茶苦茶な采配しないか心配。
FAでショートのバックアップを取るとか常勝軍団になったもんだなw
>>462 消化試合でご機嫌取りの9番投手にはクソ笑った
CSは続投要請来なかったからヤケになるか更にご機嫌取りになるか見もの
FAにはスタメン確約してるってのが思い込みだと思うがなあ
足りないところを補充してんだからそら出場は多くなるのは当然だし
大和なんか何度ラミレスにレギュラーじゃない競争って言われたか去年
去年はラミレス謝罪で騙したけど今回はどうするのかな
中島以外には断られたんだろ
中島 or Nothing
>>467 ヤクルトだって中島にレギュラー確約なんて出来ないしな
テービーエスのドラフト中継で
目玉があたた事一度もなかったな
(-_-)
テレ東のがたまにあたた
>>462 ヤケになってなくてもめちゃくちゃじゃない
6番戸柱なんて嫌がらせにしか見えないよ
ラミレス「今季もコーチとコミュニケーション取らず反省している。来年はコーチの意見を取り入れたい(舌だし)」
>>466 最後の最後にゴマすってるなら情けないったらないなw
>>473 いや、また横浜ストーリーやったり、7番投手とかさw
今年は成績上は2位だから反省のスタンスとか見せる必要ないでしょ
まあ実情はチーム状態ズタボロの貯金たったの2なんだが
費用や人的考えたら中島ではなく鳥谷の方がマシ
グッズ収入もあるだろうし
1軍聖域化のリスクはあるが倉本を完全に蓋出来ると思えば
アタシ自信産まれ河原なければならなあ!い
おまえはルイ14世か?
(-_-)
>>475 大嘘だったなこれ
GWあたりから8番投手に戻って継投も小刻みに戻ってたし
>>478 下位チームと僅差での2位でも、優勝を逃した責任は感じてもらわないとね。
贅沢言いすぎ
秋山も獲れないし大地も獲れないんだぞ
中島が嫌ならドラフトと戦力外拾いのみになるぞ
>>471 廣岡西野いてセカンド山田なんだからベイ以上に出来ないと思う
鳥谷は読売だろ
徹底して妨害するからな
カズとか革パンみてーなもん
オレのが先に手あげてるのに
邪魔する
(-_-)
【高卒新人HR数】
万波 14HR
小園 10HR(1・2軍合計)
太田 6HR
野村佑 5HR
藤原 4HR
根尾 2HR
※(参考)去年の村上17HR
>>482 結局まともに裏打ちされたデータの扱い方がないから少ない成功体験にしか頼れないんだよ
今でも2017の時はうまく行ったのに!うまく行ったのに何故今はうまくいかないんだとか思ってるよ本気で
>>491 いらねーよw
あの程度なら細川伊藤ゆの方がマシ
>>480 鳥谷が来年ショート出来ると思わないなあ今年もやってないのに
それに中島より安いとも限らない
中島取るよりは柴田にもっとショート守らせる機会増やした方が長期的に見てプラスになると思います
中島の打撃は大和並みというか大和以下だぞ
>>484 今永の次は中島でレス乞食とか節操ないな〜
>>488 高卒でこれはロマンあるね万波
なんで横浜高校なのに取らなかった
ヤクルト相手だったら普通に中島取れるだろうな
で、来年からはショートのレギュラーは中島な
大和は守備固め
これでいいじゃん
>>489 FAなのにトレード出来ねえしハムも倉本なんざいらない
>>499 わからんぞ
創価大学だから倉本の需要はあるかもしれない
宗教枠のために育成解禁したし
>>493 ショートやってたやん
うちとの対戦で好プレーもされただろ
>>464 三浦が監督になれば、間違いなくBクラスに落ちるだろうね。
>>464 俺も同感。
しかしラミレス続投が一番嫌。
3割打てるショート倉本の、需要はたかい
立浪が証明している
中島の打撃には期待してない
期待するのは二遊間の層を厚くすること
>>464 下手したらじゃなくて確実に下だろ
ラミレスに指示されなきゃ何も出来ない伝書鳩
>>468 貯金の数ではなく順位は相対的なものであるからすごいことなのだと説得
守備固めのためにBランク取るバカ球団がどこにいんだよ
ここにいたわ
ヤフコメ↓
ハムファンだけどオススメしないよ
率は低いカット打法は攻略法を見抜かれてほぼ通用せずに三振増加外野は極端な前進守備を敷くから普通の選手ならヒットの打球もアウトで外野の頭を越すことは滅多にない
はっきり言って打撃は柴田以下だと思うよ
どうしても守備が良いから欲しい!って理由なら取ってもいいと思うけど
無理に補強するよりも、今いるメンバーの底上げをした方が良さそう。
長期的な視点で見ると、その方が色々とメリットがある。
中島と柴田を比較したけど、今期130打席くらいの違いがあるのに四球は中島が二個多いだけ
二塁打も柴田の方が多い
いる?
中島要らないって言うならもうショート欲しいって言うなよw
ショートは欲しいけどこの状況下の中島はいらない
何も矛盾していない
ショートは大和柴田でいいよ
セカンドで福田か鈴木取るべき
日ハムは人的補償はまずなくて金銭なんだと
なんなら倉本差し上げろ
>>504 ラミレスならAクラスは十分狙えるけど、何か我慢の限界に来ている人間が多いのだろう。
>>424 まだ分かってないのか
中島獲って人的補償を失ったうえで倉本を使うのがこの球団だということを
中島狙いならラミレス解任が現実味を帯びてきたな
中島は打てない言うけどそれ以上に守れない奴だらけだから内野手補強は急務
中島だったらヤクルトより横浜選ぶだろうな
相手が同じ守備専でしかも年上の大和とラミレスに干されてるユーティリティの柴田しかいないんだぞ
>>522 いらないわけではないけど柴田でいいやと思う
Cランクならほしかった
倉本や大和でも問題は無いと思う。
これはラミレスの起用法が間違っているだけ。
大和は守備職人で、倉本は控え要員だから、繋ぎのバッティングを徹底させて打つ方に期待してはいけない。
しまった!倉本のこと褒めとかないとハムさんが取ってくれない
そんなことより外国人の先発はちゃんと補強してもらえるんでしょうか
獲得に動くのはいいんじゃね?
今年もお断りされるかも知れんし
まあ打てるショートなんてそれこそ市場に出て来ないからねえ
打つ方よりも、先発の頭数を揃えた方が良い。
故障者が続出して、頭数が足りなくなるのが目に見えている。
中井だけでも2位か・・なら
またその程度でいいか、となりそう
ヤクルトは廣岡西浦と有望な若手ショートが複数いるし、中島がヤクルトを選ぶとはとても思えないな
獲りにいけばくるだろうけど、当然レギュラー待遇だろうね
外人先発はバリオスクビにするしない関わらず2人補強
あと野手も1人補強で合計3人は補強したい
外人なんて2軍で腐らせるぐらいいた方がいい
あれだけ外人がいた中日ですら枠余らせるぐらい状況は急変する
>>544 TBS「補強なしでAクラス?じゃあ佐久間ベバリンだけでいいだろ」
許すな
年棒を上げないといけない人間が多い上に、2位になったから目に見えた補強はしないだろう。
今年だって優勝を狙えるくらいの戦力だった訳だから、今いる人間を十二分に使いこなす方が良い。
>>547 外国人は先発よりも短イニングゴリ押し中継ぎで補強した方がいい
今のままではエスコバーに負担かかりすぎる
>>546 中島「31歳大和しか居ないDeNAならレギュラー獲れそうだな」
中島は飛ばし確定
粘り打ちがモットーだし早打ち推奨のウチには合わないだろ
>>550 筒香はメジャーダメでも国内トレードで消えるからカネは浮く
外国人はラミレス去就次第だろ
退任ならベネズエラ勢は一掃される
まあこの時期の記事なんか基本飛ばしばっかりだしな
FA宣言してからだろう
>>546 レギュラー待遇なんかしないよ大和もしてない
それで来ないなら仕方ない
補強望まない奴は今年の中井古村コルテロソリスでさぞかし納得してるんだろうなぁ
>>550 大幅に年俸上がる奴なんて今永山崎三嶋伊藤光しか居ないぞ
あとは年俸ダウン組ばかりだ
中島なら柴田のほうが遥かに打つでしょ
守備はあっちのほうが安定感ありそうだけど
OPS0.6がせいぜいかそれにも満たない二遊間をわざわざ増やす意味がないな
スタメン二遊間を中島大和で組ませても、中島柴田で組ませても、打線が薄くなりすぎてお前ら発狂すること間違いなし
絶対にセカンド伊藤ゆにしろとかソトにしろとか言いだすし、実際にそうなるのが目に見えてる
控えとしても定着できない飛雄馬や山下なんかの代わりに戦力外から補充するってんなら分かるが、レギュラー確約が求められるBランクのFAでお迎えするとか正気の沙汰じゃないな
人的保障ガーとか
この球団の人的保障とかゴミなんだからデメリットねーじゃんwwwww
てかうちって大和か柴田が故障したら即終了なんだよな
【今年の高卒新人No.1打者】
山下航汰(巨人育成1位、大阪府柏原市、高崎健大高崎高)
打率.333(イ首位打者)7HR OPS.870(村上去年OPS.879)
柴田がもう1人増えるレベルじゃん
盗塁はできるレベルなのか
爆増 山崎 今永
増加 上茶 石田 宮崎 伊藤 神里 三嶋 エスコバー 佐野
微増 柴田 乙坂 平良 国吉 武藤 中井 嶺井
維持 ソト 大和
微減 梶谷 戸柱
減俸 桑原 筒香 ロペス 石川 東 濱口 井納 三上 砂田
激減 倉本
こんなところか
>>566 それな。他球団とは決定的に違うのはここ。下には一切使える替えがないってこと
異常なくらい内野層薄すぎだからね
中島が粘れると思ってるやつwwww
DeNA P/PA(1打席平均投球数 100打席以上の打者)
4.18 筒香嘉智
3.99 ソト
3.98 大和
3.97 神里和毅
3.66 ロペス
3.38 宮崎敏郎
4.24 嶺井博希
4.11 伊藤光
4.07 柴田竜拓
3.97 中井大介
3.82 乙坂智
3.63 佐野恵太
日本ハムP/PA(1打席平均投球数 100打席以上の打者)
4.58 近藤健介
4.45 西川遥輝
3.96 中田翔
3.90 渡邉諒
3.75 大田泰示
4.24 石井一成
4.10 杉谷拳士
4.09 王柏融
4.08 中島卓也
4.00 清宮幸太郎
3.99 清水優心
3.88 横尾俊建
3.74 田中賢介
3.65 平沼翔太
>>570 移籍 エスコバー ロペス
トレード 筒香 乙坂
戦力外 石川 倉本 井納
激減 梶谷 砂田
>>566 そうなんだよだから中島ほしい層が薄すぎる
それに話題になってないが中島は盗塁出来るのもいい
主力のショート2人抜けたら全球団終わるだろ
そんな事態まで想定してたらキリがない
ロペス減俸とか簡単に言うけど、ほとんどの外国人は減俸提示されたら契約せずに退団するぞ
球団に保有権がないのに減俸されてまで残留しなきゃならない義務がないし、よほどの義理がない限りは他所に行くか、衰えを悟って引退するかのどちらか
>>579 ショート2人抜けたら知野になる球団あるの?
>>579 ヤクは西野抜けて廣岡打てなくて苦労したな
ベイも大和抜けて柴田打てなかったら倉本って想定は十分ある
>>557 ちょくちょく休ませるくらいでバッチリ規定立たせてるしレギュラー待遇でしょ
というか争奪戦になって獲得してるのだからその待遇は当然だけどね
>>582 あるだろ
広島なんて田中の次は小園だぞ
その小園まで抜けたら無名中の無名だろ
>>582 知野にはならないだろ
倉本か百瀬じゃね
プロテクト
投手 今永 濱口 東 石田 上茶谷 大貫 三嶋 国吉 三上 山崎 櫻井
捕手 伊藤 戸柱 嶺井 山本
内野手 大和 柴田 宮崎 佐野 伊藤ゆ
外野手 筒香 神里 桑原 梶谷 乙坂 細川
あと2人誰か埋めて
来年も飛雄馬、倉本が一軍二軍を行ったり来たりするのみたいの?
中島って打てないしあまり魅力的には写らんな正直
てか成績見たら大和がもう1人増えるようなもんだしそんな必要かよ…
>>584 規程は今シーズン倉本柴田に勝ってショートレギュラー掴んだからだろ
柴田が打ち出したの8月からなんだから
巨人 坂本×→増田×→誰?
中日 強打×→誰?→誰?
ヤク そもそも誰がレギュラーかわからん
広島 田中×→小園×→誰?
阪神 木浪×→北條×→植田
横浜 大和×→柴田×→倉本
どこだってショート2人抜けたらキツいわ
そんな話したらキリがない
>>585 名前とか関係ない
1軍レベルでショート守れるかどうか
>>579 西武なんて源田一人抜けた時点でほぼ終了だからな
>>593 ヤクルトは西浦か廣岡じゃないかな
まあ俺にも分からんが
>>590 つまり最悪じゃねえかそれで柴田よりも打撃成績下って
まあ記事になってるって事はマジで中島狙ってるんだよなこれ
中島も三嶋居るなら来やすいとは思うがいかんせん打てない二遊間は正直微妙だろ…数増えるのは良いと思うが
柴田の方がいいって言ってるけど結局使わないんだから意味ないぞ
>>593 いやいやお前ファーム見てないだろ
他はショートの有望株いるけどウチは皆無なんだぞ
大和の時も記事になった時点で接触してたからな
中島にも接触済みなんだろ
ここでとやかく言っても獲りに行ってるのは確か
>>601 じゃあ後世のために全球団の3番手ショート教えてくれ
中島狙うって事は柴田ショート行きはほぼ消えたのか
柴田はショートのが良いと思うんだが
色んな数字がとゔぃかっているが、柴田はもっと使われてもいいって結論にか見えない
>>587 井納も地味にいないと困ると思うんだけど
ショートのポジションひとつに同レベル同タイプを3人も揃えても、ベンチ枠の関係で1人余らせるだけ
結局大和か柴田のどちらかを放出することになるだけで、戦力的にはプラスマイナスゼロ
そんなのに億の金を用意しても無駄でしかないって、なんで分からんのかね
中島は市場に中々出ない上手いショートで足もあるのが魅力的
薄い二遊を補強出来るし人的補償より金銭選ぶハムだから更によい
メリット並べるとこうなる
はっきり言うけど大和だって守備も雑だしミス多いし普通にザコじゃん 二遊間補強は必須でしょドラフトも候補いないし
今年のラミレスの功績は倉本をほぼ干せたということがあるが
新監督であいつが復権したら全く意味がない
ただ中島はさすがに要らんな大和柴田で凌ぎつつドラフトで育ててくれ
そんな金あるならピッチャー補強してほしいわ
>>612 まさにこれ
中島の成績的に大和1人増えるようなもんだし意味無くね
中島のOPS5割ちょっとだぞ…
>>612 ショートセカンドで中島大和柴田の3人と考えろ
まあ中島が宣言したらお前らがいくら発狂しようが結構な確率で来るって事だけは変わらない
>>618 それに対してショート2人ケガしたらどうするんだってトンデモ理論訴えてるバカがいるから救いようが無い
大和なんて来年32歳のアヘ単だぞ
数年でセカンドコンバートされるよ
大和柴田レベルがレギュラーでも十分赤っ恥なんだから取れるものは取るべき
2017年も、日シリ進出したのにラミレスに続投要請がないままラミレスは日シリ戦って、
日シリ終わったところで続投要請だったよな
日シリ含めて、全試合終わるまで、次期監督の話はしないってのは、いまのDENAのルールなんだろ
二遊間は打てなくてもいい、みたいな風潮止めてくれないかな
大和ですら我慢出来ないのに中島って…
>>621 あれもしかしてウチに俊足内野手って皆無なんじゃ・・・
>>617 まあ投手だな
特に中継ぎの質を上げないとエスコバー一本じゃもたない
だって大和の方が雑魚じゃん所詮大和なんてうち来るまで1シーズンたりともレギュラー取れなかった選手だし
中島きたら一年はスタメン確定だろうし今のソト使ったり柴田中井伊藤使ったりの方がうまくいきそうなんだよな
ソトが外野回ると若手外野手も出番減るし
同レベルを入れ替えるだけ、余った1人は2軍に行くだけで、1軍の戦力補強にはまったくならないって分からんのかな
怪我したときの保険としてのみ価値があるというのなら、そんなの倉本や知野で十分
>>630 それな
大和より中島の方が大物
盗塁王獲ってるし侍ジャパンにも選ばれた
大和は阪神の補欠だった
>>626 というかそれが普通のルールなのでは
阪神巨人みたいに注目度高いわけでもなし
そう大和と中島が同格みたいな時点でアホ
明確に中島のが上だし
足使える奴が1人欲しいよな
神里みたいなただ速いだけのタイプじゃない奴を
>>623 ショート2人も怪我したらそりゃきついのは当然な訳で中島狙うのとは話が違うわな
巨人ですらきついだろそうなったら
そんな極論言い出したらキリ無いわ
足は使わない小技使わない早打ち推奨ホームラン頼みのラミレス野球に中島がはまるわけないわな
2軍のショート守備機会 [()は試合数。10試合以上出場者のみ]
横浜:倉本(40)知野(44)大河(33)狩野(15)百瀬(13)
巨人:増田(15)黒田(34)湯浅(56)吉川大(34)若林(20)
東京:奥村(23)廣岡(13)藤井(20)吉田大(85)
阪神:小幡(93)熊谷(21)
広島:上本(18)小園(49)サンタナ(49)庄司(13)中神(20)
中日:根尾(108)
セだけやって力尽きたw
>>630 規定到達した2013〜2014はレギュラーと言っていいんじゃね?センターだけど
>>638 中島の通算ホームラン…2本…ラミレス絶対好きなタイプじゃないなこれ
中島取るって事はソトをライト固定にするのか?
やめてくれよw
年間.220しか打たない奴の為に佐野・梶谷・神里・乙坂・桑原・細川に2つしか枠が無くなる
225残留なら枠1つだぞ?
ラミレス以上に頭湧いてるだろ
>>623 怪我しなくても今年より成績悪いとか色々あるだろも
>>639 乙
倉本でもその中じゃマシだな
もっともショート2人とも欠ける事態なんてそう起きるもんじゃないけど
>>630 鳥谷フルイニ制約
阪神ファンでさえも納得してなかったじゃん
中島調査のニュースはラミレス解任が現実味を帯びきてるってことよ
中島云々よりソトセカンドにした方がバリエーションや選手選択色々出来るから絶対そっちのがいいと思うが
中島とか大和居たら必ずこの人達で固定されるだろうし必ず邪魔になる
目に見えてるわ
>>619 そんなの3人も1軍枠に置いとけるわけないだろ
打力からしてスタメンで2人同時に使うことはほぼないのだから
投手・捕手とOPS.6に満たないのが2人いて、さらにOPS.7に満たないセカンドショート2人も並べたら打線が薄すぎて試合にならん
スタメンショート1人と、セカンド守備固めまたは代打後のショート要員で1人、これにあと1人を追加で置いてもベンチの肥やしになるだけ
今年のFA組では中島が一番欲しかった
フロントはちゃんと分かってるようでよかったわ
鈴木大地なんかいらねーよ
>>634 次期監督が誰かってのは見てる方にとっても大事だから、
普通はそれとなくいうよね
今年であれば、西武のオーナーは、辻(2年契約の2年目)については本当に素晴らしいとか言ってたし
阪神は続投を8月下旬にはにおわせてたしね
で、人事はもう今の段階では、来年のコーチ人事が動いてるから、
来年の監督が誰かがはっきりしないと、ほかの動きが一切できないんだよね
中日は落合派のコーチに首が言い渡されたし、
ヤクルトは球団社長が、正式には言えないけど次は高津監督、
そこをはっきり社長から言わないと、高津監督が呼びたい人にコーチで来てもらえないからって
>>592 競争もなにも去年からショートスタメンだしレギュラー待遇よ
中島来たら大和は控え
柴田は今と変わらずユーティリティ
ただそれだけ
何でOPS5割ちょっとの選手をここまで有難るのかマジ謎だな
ただ新しい選手誰でもいいから獲得して欲しいだけに見えるわ中島中島言ってる人ら
無能の三原がやっと補強に動いたんだから評価してやれよw
去年の補強なんなこれだぞw
2018シーズンの補強
中井 1200万
古村 600万
濱矢 900万
コルデロ 240万
ソリス 3300万
>>644 倉本さんは下に落ちて大河知野を押しのけてまでショートやってるからな
最近はサードスタメンも多くなったけど
なおセカンドは途中交代で終盤でしか絶対にやらない模様
それは単に大河知野がゴミすぎるんでしょ
松尾大河もクビかねえ
>>652 何か勘違いしてる人いるよな
大和はレギュラー待遇だわ普通に
柴田好調でも大和優先になるしFAは考えて獲らないとダメだな
>>634 Aクラス争いやってる最中に監督退陣報道とか出る方が異常なんだよな
去年の由伸とか
>>652 去年は大和より上のショートいなかっただけだろ結果的に
ホームラン一発頼りの野球は卒業しないといけない
今年嫌と言うほど後半戦わかったやん
>>655 破魔矢は、石井の詐欺トレードに引っかかっちゃったんだろ
あの球団とはもう関わるなよ
大和も結果から見りゃ正直失敗FAだし本当大物級に来て欲しいわ
夢物語だが
パリーグなら8番か9番に置いとけばいいけどセリーグじゃ置き場に困るわ
1番打たせるほど出塁率も高くないし
大和と同時スタメンなんてことになったら打線が悲惨すぎる
ラミレスから三浦になったらBクラスっていうやつ結構いるけどなんで?
ちゃんと日本語でコーチとコミュニケーション取れる分だけラミレスよりマシだと思うが
去年も西獲得に動いたよ三原。相手にされなかったみたいだったが。
中島だって動いても獲れない可能性はある
高田の時は確実に獲れそうな時しか報道でなかったが三原の傾向はわからない
中島要らないって言うなら戦力外拾いにも文句言うなよ
中井古村みたいなのしか獲れない球団なんだから
濱矢とか今年で解雇にすりゃいいだけだしどうでもいいだろ
交換相手熊原だしどのみち失敗に終わってる
これが主力級出して濱矢だったら批判されるが
>>666 9番に置いとけるじゃねーかw
ラミレスなら
>>661 ラミレスは当初ショートは倉本と言ってオープン戦でも好調だったのにショート固定されたので流石に察しろ
今年も柴田が好調でもほぼどかなかったしな
普通に考えて、争奪戦で来てもらったのに便利屋を受け入れるわけないだろ?
>>669 相手ヤクルトだよ?
阪神にはそりゃ勝てん
>>663 内野守備上手い選手が増えるのはメリットだろうにな足も使えて
上手くない控えばっかなんだから
柴田 .256 3本 出.333 OPS.705 P/PA 4.07 0盗塁
ショートUZR 1位(未規定)
中島 .220 0本 出.278 OPS.522 P/PA 4.08 12盗塁
ショートUZR 大和よりやや上
現状でも将来性を加味しても柴田のが上だわ
足だけやん
>>659 そうね、FAで移籍してもらうのだから普通そういう条件になるわな
バルディリスも一軍固定契約あったと中畑がバラしたし
>>678 普通に柴田レギュラー、大和控えでいいな
中島とか控えにしかならん
要らないわ
後半ops.810の柴田をもうちょい使ってたらもう少し勝てたんじゃないか?
内野守備上手くて足もあるって確かに魅力的だけど補償払ってまで獲る選手か中島は
>>681 そりゃ大和優先起用があるから無理
これがFAの弊害か
大和って競争したいとか言ってた割に結局優先起用だし口だけかよ
>>678 嘘はいけない
中島(28) UZR15.9 大和よりかなり上
大和(31) UZR4.8
不調の大和使い続けてwar0.8あったのをwar0ちょっとまで落としてたからな
ラミレスは大和に打撃指導したという記事が出ていたし柴田に替えるわけにはいかなかったんだろう
>>681 画像ミスった
>>678 柴田のは右メインで苦手の左とはあたってなくて通年ではないってのは考慮外かよ
>>686 全然違うやん
叩きたいからって捏造するのは駄目だな
みんな中島のこと控えとしてありがたいみたいに言ってるけど、それじゃこないでしょ
ハムだって引き留めはしようとしてるし、不満は控えって立場
中島が欲しいのは出場機会だし、レギュラーだよ求めてるのは
>>686 DPRでかなり損してるからな
中島もソトと組んだらかなり落ちるよ
>>682 だから普通に考えてレギュラー待遇じゃなきゃカネで上の阪神オリの争奪戦に勝てるわけないだろ?使われ方みてもわかるだろレギュラー待遇だよ
>>686 守備は大和より良いのか
これ中島もし獲得したら大和居場所無くなるじゃん
てかFAで大和獲ったばっかなのに中島獲得とか大和は失敗だったって言ってるようなもんだな
>>675 増えないというのが分からんのか
一軍枠に同レベル同タイプのショート3人も入れられないし、スタメンで2人同時に使うのもない
3人のうち1人は必然的に二軍暮らしになり、億プレーヤーどちらか1人が必ずベンチスタートに回ることになる
三浦はよほど準備して、大型補強と大物コーチ招聘しないと監督にしちゃいかんだろ
三浦の周りも現在のままの監督就任には反対が多いと聞くし。
このままだと無能監督として山下大輔の二の舞になる。
DeNAにとって柴田>中島の最大の決めてはな
年俸の安さだよ!
中島はOps.522でレギュラーとか無理
控えで妥当でしょ
こんなん使ったって貧打に拍車がかかるだけ
鈴木大地は中日しか調査報道が出てない
中日でガチガチなんだろう
うちは調査してないみたいだ
>>698 中島と組んでるのがソトなら中島の数字も変わるよ
中島に1.5億払って人的取られるくらいなら
柴田に0.8億あげた方がマシだわ
>>660 結果的に三位で辞めたな
その煽りで最下位金本も辞める羽目に
大和優先というより柴田が信用されてないんじゃないかねえ
去年夏に大和が怪我から復帰した時ラミレスはこれからショート柴田で行くって言って
実際大和もセカンドやったりセンターやったりしたんだよ
それなのに肝心の柴田がパッとしなくて大和が絶好調で結局ショート奪い返されてセカンドに回されてソト石川ピロと併用
あの時に柴田は物足りないと思われたのかもしれん
>>698 大和は二遊間とセンターができるユーティリティが本来あるべき姿でしょ
>>709 一年前のデータで采配されちゃ困るよ...
>>704 取っちゃったらスタメンやで
最低1年、絶不調なら前半ぐらいまでかな
>>687 ここまで妄想されるとゲスの勘ぐりだな
大和へ打撃指導するのがそんなにおかしいかよ
>>705 涌井も伊東を慕って、ロッテ行ったよな
もっとも涌井の場合は自分がトラブル起こしまくって西武にいづらくなり、
なおかつ自分が千葉出身だからだけどね
>>709 打率しか見てないバカだからな
全盛期倉本ですらOPS0.7の壁は超えられなかったのに柴田はあっさり超えたからな
大和派って何の為に試合見てるのか?
柴田のアラばっか探して大和は絶賛しかしない
そのくせ大和のOPSは無視だし大和以下のOPS中島獲得しろって言ってるし
訳分からん奴らだな
>>690 来年も今年後半の2ヵ月くらい最初から打てると決めつけてるな
リセットされる想定なし
>>709 優先はされるけど本人が認めればコンバートもありなだけ
>>716 それがおかしいって言ってるんじゃないんだけど
他人をゲス扱いする前に日本語の勉強しろ
もし獲れるなら福田、荻野、鈴木
この3人の誰かだわ
中島とか要らんし大和で打てない二遊間はお腹いっぱい
しかしやはりラミレス野球とは真逆の傾向の中島獲得に動くということは
別な監督が候補としているのかもしれん。
ラミレス続投なら中島はないだろ。
>>695 レギュラー確約なくても守備で倉本に勝るって言ってるんだが
>>719 レギュラーと控えのOPS比べるお前が訳分からん
柴田の打撃には文句言う割に大和のOPS無視するのは何故?
結局大和絶賛してる奴らってラミレスと一緒
良いとこだけ見て悪い部分はスルー
ラミレスと同じだよ
Cランクの福田か十亀がほしい
福田ってセカンドできるんだっけ
ドラフトで京田クラスの即戦力ルーキー引ければなぁ
柴田よりちょっと足が速い左のショートでもレギュラー確定しそう
ラミレスは与えられた戦力でやるタイプだから補強にはノータッチだよ
ソトセカンドもあるから鈴木いらなかったけど中島なら鈴木欲しいわw
>>732 急増セカンドはもうたくさん
どんだけ守備軽視すんだよ
>>730 むしろ何故比べていけないのか?
数字として出てるのに比べちゃいけないってもう意味がわからない
GM制の時は監督の意向に関係なく、高田が人選していたが
フロントが勝手に動くのはないんじゃないかね。
中島は誰もが欲しがるような選手ではなく、監督次第で必要なくなるような人材だよ。
>>719 大和派というよりどっちかっていうと柴田アンチなんじゃないのそれ
脳みそがラミレスと同じ!?
さすがにその酷い侮辱は許せんわ!!!
>>726 お前みたいなバカがフロントじゃなくてよかったわ
ちゃんと取るべき選手を分かってる
1.神里 中
2.中島 二
3.梶谷 右
4.ソト 一
5.宮崎 三
6.佐野 左
7.伊藤 捕
8.投手
9.大和 遊
ラミレス「来季はスモールベースボールがテーマになる」
大和派はまさにラミレスと同じだよ
良いとこだけ覚えてて悪い部分はスルー
まさにラミレスのやり方と一緒じゃん
>>741 それ珍獣インティライミだから言っても無駄だよ(´・ω・`)
そろそろ石川で発狂するw
>>719 柴田のいいとこしか見てないよな柴田派
それに二遊が厚くなるのは歓迎だよ大和優先して欲しいから中島いらないなんて言う気もない
大和は好きだがそれとは話が別
中島って言っても巨人を戦力外になったのを取りに行ったりして
>>743 福田、荻野、鈴木より中島のが上と思ってんの?
ギャグか?
後何でOPSで比べちゃいけないの?
>>730 俺もインティライミほどじゃないが馬鹿だからちゃんと教えてくれると嬉しい
1
2伊藤ひ
3佐野,新外国人,伊藤ゆ
4ソト,大和
5宮崎
6柴田,大和
7筒香
8神里
9梶谷
来季はこんなんでいいよ
必要なのは先発外国人と一塁外野型の外国人
福田、荻野、鈴木とか非現実的な話は意味がない
現実の話をしろ
インティライミが出てくるとまともな議論にならないな
中島獲れなかったらトライアウトでゴミ拾いしかなくなるぞ
>>750 これな
どこで使う気なのか知らんが、中日行ってもポジション空けて待ってますって感じじゃないのに行くのかねぇ
まともじゃないのは大和派な
こいつら結局柴田嫌いなだけじゃん
今年の大和見て絶賛はねえわ
福田荻野鈴木とか調査報道出てないから無いよ
出たら話せばいい
>>655 改めてみるとホントにひどいな
これで優勝してくださいとか、どの面下げて言えるのか
>>751 鈴木ははっきりいっていらない
福田荻野は欲しいけど中島のほうが優先度上
お前は打撃しか見てないみたいだけど今のセリーグは投手守備がしっかりしてれば打撃は適当でも勝てる
ガラケーは俺にレスすんな
お前はただ大和使って欲しいだけの反柴田だろ
分かりやすいんだよ
てかそろそろスマホ買えよ
大和 3197打席 本塁打5本
中島 3141打席 本塁打2本
どっちかが本塁打打ったらビール無料にでもしろよ球団はノーリスクハイリターンだぞ
>>728 だとしたら次期監督候補もラミレス並みに頭がまともじゃないってことだから期待感が下がっちゃうな
>>764 お前結局福田、荻野欲しいんじゃねえか笑
言ってることめちゃくちゃで笑
インティライミは中島と鈴木大地福田がポジション違うのも分からんのな
さいてょや輝星とか話題性を重視する日ハムがプロテクト外れた倉本を放っておくわけないだろ
日本のプロ野球やMLBでも史上初のオープン戦で市外局番、レギュラーシーズンで33−4を同シーズンで達成した男だぞ
むしろ今のベイスターズの強み、間違いなくセカンドソトなんだよな
セカンドソトより下手なやつら普通に沢山他球団見ても試合でてるからな
ショート大和中島セカンド柴田中井とかで固まったら弱すぎて泣くわ
インティライミ君は発狂しだすと笑をつけまくる傾向があります(笑)
打てない二遊間とか大和や倉本でお腹いっぱいなんだよ
中島獲得したら絶対来年打てなくて我慢出来なくなるだろうな
守備がいいとかいうのは最初だけで必ず打撃優先になる
鈴木大地セカンド守らすならソトセカンドでいいんだがな
鈴木大地はソト未満
ただどっちかっていうとロペスの代わりに欲しいわ
そろそろ不毛な議論やめて今期の思い出のゲームの話とかしたい
Deがこの時期にペチャクチャしゃべるわけないからお察し
本当なら鈴木獲得してファーストソト
ロペス切り
これが1番の理想だが鈴木がベイに来る訳無いし無理
打てない二遊間はお腹いっぱい
来シーズンはもうちょっと機動力を生かした野球みたいよ。ここまで走れないチームは異常だろ?
ウィークポイントはオフにきっちり補強しないとね
中島でも大地でもウェルカム
2年連続ゴミ拾い補強で濁されるのは勘弁
最悪雄洋も居るのに頭沸いてんじゃねえの
ファンの逆張りばっかしやがってまたスカスカスタジアムになっても知らねえぞ
いやソトのセカンドきついよ
もはやファースト転向のための内野練習
大和や中島みたいな低OPSを有難るとか意味がわからない
まあ柴田に試合出て欲しくないって考えなんだろうが
ソトとかファースト専だったらどんだけほど打つんだよって思うな
どこでも変わらず打てるタイプのバケモノかもしれんけど
インティライミも基本ひどいが
ガラケーも大概だろw
>>774 ロペスが今季限り、あるいは来季は併用扱いという構想は立てておくべきだわな
ソトをファーストかサードに回す
もしくは筒香もいないという構想でソトをレフトへ
>>786 俺は別に酷くねえわ
言ってることは当たってる
ガラケーのアホが柴田嫌い過ぎてまともに数字見れないのがクソなだけだろ
何故そこまで柴田嫌うのか知らんが普通に考えて大和より柴田だろ
>>785 鈴木はフルでも出来るがソトは無理
そのせいで外野守備も壊れる
今年のMVPはソトだよな
あいつのおかげで2つは順位上がってる気がする
>>786 珍獣が多いはません動物園ではギリセーフかな
他所のスレだったらスレ民全員アウトもありえるがw
>>787 ラミレス続投なら来年も100%ロペス固定
そのラミレスも95%続投
非現実的な話はするだけ無駄
ガラケー野郎の嫌いな所は大和好きなのは別に構わないが大和がミスなりしてもスルーするからキモい
そのくせ柴田がちょっとでも打てないとギャーギャー言うからな
ラミレスと全く同じやり方
昨日も大和のエラーで失点したし言うほど守備も良くないだろ実際
いくらなんでも中島を獲りに行くとは思えないがな
劣化大和としか思えない
中島取りにいくってことはソトファーストにするつもりなのかもな
>>788 生え抜きだけで野球出来るし満足って奴もいるしな
それで勝てたらFA制度いらないね
今年はドラフト不作で指名そのものが減るから
各チームで出る戦力外の数も少なくなる
トライアウトに出るようなのはガチで使えないばかりになるから
FA・トレードに力を入れざるを得なくなる
中島なんか足しただけで優勝できるつもりなのか?
柴田出しつつ伊藤ゆ他育成した方が余程将来の為になるだろバカフロントかよ
>>759 いや〜出場機会減るの分かっててFAせんやろ
インティライミだってちょっとでも大和がミスするとギャーギャー言うけどな
負けた日にゃあ何で戦犯になってないの?もっと叩かれてしかるべきだろ!と発狂するし
ロペ切るから中島って話なんだろうな
または225メジャーか
中島とか左の大和だろ
そんなのを検討せざるを得ない内野の惨状なんだろうけどさ
守備割り切ってユキヤ使ったほうがいいわ
二塁UZR 8.23時点
<300イニング以上を対象>
菊池涼(C)7.5
阿部(D)6.1
外崎(L)5.4
中村奨(M)4.6
福田(B)1.4
山田哲(S)1.1
浅村(E)0.3
ソト(DB)-1.4
糸原(T)-4.0
山本(G)-4.3
明石(H)-4.5
渡邉(F)-4.6
若林(G)-5.4
1ヶ月前のだけどソトは意外に守れる
>>802 もうそっとしておきなさい
スーパーマイノリティナルシストだから自分に合わなかったらすぐに暴れるお坊ちゃんだから(´・ω・`)
ラミレスの評価は置いといて
ラミレス野球飽きた
新監督って野球ファンからしたら楽しみの一つだし
連続V監督なら変えられないのは分かるけどもう新しい野球見たいわ
>>793 ロペスの去就が微妙だからよ
今季の成績で年俸据え置き提示して契約するのは球団側として難しい
減俸提示ならそれを飲んで横浜と契約するのはロペス側として難しい
正直来年の内野はほぼ全部白紙状態か
サードの宮崎も年齢で衰えが心配になってきたし怪我なくても何試合かは欠場しそう
>>803 ロペ筒の代わりて言うけど中卓の通算本塁打2本とかやぞ
ロペスエスコバーは流出ほぼ確定
粘り打ち身上の中島獲得
すなわちラミレス田代は少なくとも退任
>>815 代わりというか筒香ロペスいなくなるとソトはファーストか外野だから二遊間補強って発想なんでは
しかし筒香どうするんやろな
どうせ行くなら早く行ってほしい
ロペスはOPSなんかで言うと.750でダメだけど
ホームランだと30本打ってるんだよね
この球団ってホームランくらいしか加味しなさそうなんだけど
ロペスはのコスト見てる
ろくな補強できない三原が大金積んで
ロペス残したあ!みんな大好きなロペス残したあ!わい有能!ってやりそうw
>>819 タクローなら倉本を復活させられるかも!!
石井琢朗ならマシンガン打線復活できるの?
ラミレスは選手叩かないし癇癪起こすことないから横浜に合ってる
今は2軍コーチ陣テコ入れする時期だと思う
>>819 巨人に招聘されたらもうウチに戻ることは無いだろうし
上回れる条件があるとしたら監督手形しかないな
球団単体で黒字になっても
親会社からのバックアップはないだろうからな
親会社の体力は他とは比べものにならないくらいに低い
>>827 選手に対して穏便だった落合の次がエキセントリックなジョイナスだったように
ラミレスの次は真逆なタイプになるのは仕方ない
今年山口俊いたら優勝できたよね?
どんまい笑
チームに魅力ないから仕方ないね...
>>365 前いた内村くらいにみておいたらいい
外野に前進シフトを敷かれたら手詰まり
これをレギュラーにしてしまったらチームとしての総合力は上がらない
これは断言できる
>>828 巨人に獲られたらさらに巨人が強くなっちゃうから、巨人をこれ以上強くさせない為にも
うちがタクローを引き抜かんとな
>>828 石井琢朗巨人て報じてるの現代だろ?
あてになるのかね・・・
元はと言えば山口を先発転向させた奴のせいなんだが
どこのどいつだ
>>835 何で石井が行ったら強くなるって風潮なの?
ヤクルト今年何位だったか知ってるか?
まあ石井琢朗は在京が絶対条件だからうちか巨人しかないんだろけど
はませんって石井に対して神格化し過ぎだろ
石井が巨人に行ったら〜って巨人はそもそも強いし
そりゃ小川や田代に比べりゃマシだと思うが過大評価気味過ぎる
>>838 新井さんが広島が強くなったのはタクローがコーチに来てくれたのが大きかったって言ってたよ
あと、今年ヤクルトがダメだったのは投手陣の崩壊が全てだからな
タクローは村上も育てたし超有能!!
>>841 広島での評価が高かったからじゃないの?
コーチも重要だと思うが結局戦力層と育成環境とスカウトで順位決まるだろプロ野球は
コーチや監督は魔法使いじゃない
>>802 大和叩けって騒いでたな
あれだけで珍獣の中でもタチ悪い
てか阪神戦負けすぎを何とかしろよ
ハマキラー福留糸原大山中谷梅野望月藤浪その他もろもろ多すぎ
アレルギー通り越してアナフィラキシー起こしているレベル
あー忘れてた
ファーム施設なんかよりファームのコーチなんとかしろよ
柳田ファーム内野守備兼打撃コーチってなんだよ
手抜きしすぎだろ
>>837 当時の一軍投手コーチ川村が提案して二軍投手コーチ木塚が面倒を見たんじゃなかったかな
朝からえらい伸びてるからラミレスの去就決まったかと思えば中島の話かよw
しかしCS無関心だねえ
>>850 お前は笑ってる暇があったら名前欄にsage消しとけ
恥ずかしいぞw
そういや昨日のロペス最終打席で背中?腰?だか気にして何その空振りはと思ったんだがやらかしたとかないよな?
鈴木大地じゃなくて中島調査してるあたり如何にもベイフロントって感じ
二軍の試合行ったことないんだが楽しいんかな?
来年行ってみようかな
>>850 CSより監督コーチの去就、FAやドラフトのほうが面白いだろ
CSよりも中島よりもそろそろ情報出てくるであろう戦力外の方が気になる
よそで拾ったデータだけど
ここの人はこれを見てどう思う?こんな球団が3位でいいと思う?
バティスタ出場:58勝43敗 .574
バディスタ欠場:13勝29敗 .309
143試合44勝99敗 .307
>>854 去年、西君に全く相手にされなかったことを反省して、確実に獲れそうな相手を選んだってことだな
>>857 おーそれも気になる
ストーブリーグ最高
>>853 ロペスは少し休んでも
CSも全部が全部出場しなくても
PIG4揃えるのいい加減やめても
どうせ平田も進藤も破魔矢も残留だろ
ゴミみたいな球団だな
>>857 戦力外は大体予想通りの結果になるからなあ
それより、筒、ロペ、エスコ、伊藤らの去就が気になる
>>857 下半身で18ホールドを記録している綾部はもはや論値だろう
中島は今年328打席
これでFA、間違いなく求めてるのはレギュラー
中島来たら柴田は一生控え要員だなしょうがないけど
>>868 そりゃ死活問題だからな
心中察するよ・・・
中島「ここ横浜に自分の持てる力を存分に発揮し優勝するために来ました」
保菌、ミニ保菌、インティライミ、セイロン、ライドキル、フロッピー、チンカーベル、士業、伊藤ババア、すな、石川おじさん
はません精神病院はここですか?
まあ中島とれるならショート中島でセカンドはヤマシバを左右で使い分けできるからありっちゃありだが
如何せん出塁率が低すぎるな
中島(H) .220 0本 16打点 出.278 長.244 OPS.522
また打てない奴増やす気かよ
石井に手腕があるなら横浜時代一緒にトレーニングした石川らが伸びたはずだろ
やはり2015年頃から広島のドーピングが顕著になった
そのころ石井もコーチしていた
もしかしたら石井地震もやってたかもしれんぞ
だいたいローズもステだからな
巨人広島だけじゃないだろw
山アヤクアキだってDNSのサプリと契約し使ってるんだから
>>851 なんか消してしまったんで間違えて名前に入れてしまったみたい
すまんそ
>>873 でも大和より守備うまいんだぜ?
足も15年盗塁王
来年29歳でまだ若い
ライバルのヤクルトも中島をレギュラー固定でとは口説かないと思うけどね
中島も出場機会が増えればでしょ
ベイで監督やるのがいいのか
巨人でコーチやるのがいいか
こうなった場合そりゃ前者だろ
>>874 石川はそもそも野球選手としての素質は無いからな
それが1000本打てたってこと
馬鹿じゃねーの
中島とかいう劣化大和を調査して
お金が必要となる鈴木大地は初めから参戦する気なしかよ
>>883 大地は水面下で調査した結果、相手にされなかったってことだろ
>>879 札ドで二塁打5本マンじゃ無理だろ
二塁打量産してる選手なら増えるかもな
>>855 あれって好き嫌い別れると思う。正直人に見せて楽しませるということがあまりできない(一軍にいる選手に比べて)
連中が集まって野球してるわけだから、ここぞってところで打てなかったり、抑えられなかったりする。
一つの試合で何の見せ場も作れず終わったりもするから、ガッカリすることも多い。
そんな中で将来性をわずかでも感じ取れる選手を自分で見つける楽しさかねえ、あえて言えば
ショートが必要という話で中島が出てきているのに、なんで鈴木大地が出てくるんだ?
鈴木大地のショート守備範囲は倉本レベルだぞ?
中島より巨人戦力外濃厚の吉川大とれよ
打撃はゴミだけど二遊間の守備と代走要員としてなら使えるし、お安く済むぞ
大物の名前は一切出ずに小粒FA戦士の話題で盛り上がる横浜風物詩
鈴木大地鈴木大地うるさい奴ってまず横浜が鈴木大地に相手にされなかった可能性ガン無視だからほんとやだ
98年組ではローズとともに体つきが変わった
ドーピングしていた広島球団のコーチ(時期もピッタリ)
ドーピング疑惑のあるバレのいるヤクルトのコーチ
ドーピングしていた巨人行きの報道
試合中に記者に対してブチギレたりおかしな時期があった
真っ黒じゃんw
石井ステローじゃん
>>894 どのスポーツ紙も「阪神とSBの事実上の一騎打ち」って書いてあって、うちなんて全く相手にされてなかったもんなw
>>890 馬鹿だからコーチや高校大学からコネがある選手しか取れないのを知らないんだろ
DeNA三原一晃 西獲得失敗&大判振る舞い
http://2chb.net/r/npb/1544254410/ 西獲得失敗&大判振る舞い&主力選手軒並み大金&脱出計画
【野球】DeNA三原球団代表 西獲得ならず「残念の一言です」 (29)
【野球】DeNA幹部もう覚悟、山崎康晃が将来の米挑戦示唆 (25)
【野球】DeNA山崎 菅野超え!5年目年俸2億5000万円 歴代単独4位の破格評価 (217)
【野球】DeNAの新人王・東“バナナ17万本分UP”5550万円!来季は「開幕投手やってみたい」 (52)
【野球】DeNA・宮崎 倍増の1億6000万でサイン「責任感を持ってやりたい」 (63)
【野球】DeNA筒香4億円で更改 来オフ以降のメジャー挑戦求める
GM職を廃止。萩原龍大統括本部長と進藤達哉編成部長、そして吉田孝司スカウト部長が球団代表補佐を兼任し、トロイカ体制で三原代表を支える。
全員消えろよwwwwww
進藤を後任GMとしてフロント入りさせたのかと思ったらGM制廃止だもんな
さすがに行き当たりばったりすぎるわ
>>894 まあ関西から出るつもり全くなさそうだったしそれならオリックスでいいんじゃね…
と慰めてみる
水面下で断られた
横浜はそんなコネはない
こんな事をドヤ顔で語ってるのがアホ
中島獲得なら煮卵契約満了だろうな
煮卵野球に最も合わないタイプの選手
>>903 進藤は編成部長だけど編成部長ってフロントじゃないの?
>>907 FAなんて水面下の調査が重要で、宣言した時にはもうほとんど行き先決まってんだぜ?
お前みたいなニワカは知らないことなんだろうが
オフのフロントは光残留させたのが補強ですで終わるんじゃね?
>>908 9番専属で打たせる野手が欲しいからって煮卵がフロントに頼んだのかもw
進藤が佐々木や三浦に屈してラミレスに対して補強しないように圧力がかかったのかもな
ラミレスの理想の9番は得点圏打率が高い奴って事も知らないニワカw
話題の流れ無視してすまんが、
染田が監督に就いた京都の西城陽が快進撃を見せている
甲子園のベンチで采配振るう染田が見られるかも
ラミレスの考えてる事どころかラミレスの存在自体忘れたいわけだが
GM制廃止したのは、高田並の能力がある後継者がいなかったからでいいのかな?
ラミレスGMでいいよもう
ヤクルト・巨人・Deの幅広い人脈があるし
そのうち皆言うようになるだろう
横浜に来る喜び
なんちゃって
>>920 オリックスにもコネがあるから奴が監督から編成でいいなw
ドームファイナル全日程3塁側チケット取ったけど1stで散りそうだよな
全く見込みのない自分の息子を無理やりヤクルトに入団させたっけ
スカスタ
倉本さん、野手みんなでやってた雨シートの片付けに参加せず。
アップで出てきて最後方でちんたらしてる
>>925 ラミレスジュニアw
2軍で3年間で3試合防御率10.80
130kmすら出ないストレートで入団
大和が31歳で歳だからって29歳の中島を取ろうっていうの意味分からん
誤差レベルでしょ
CSチケット発券してきたが、クソ席だった。これまで、抽選先行チケットはそこそこの席だったんだがな。
ファンクラブ先行販売時に、どの程度残ってるのだろうか
煽っても
CSはいかない
墓参りして
シーズン終了の報告してきた
今年も優勝出来なかった
(-_-)
もしもDeNAが中島を獲得したら人的補償すげえいいな
中川櫻井ほしいわ
プロテクト
【投手】今永 山崎 濱口 東 上茶谷 石田 三嶋 三上 平良 井納 砂田 京山 大貫 13人
【捕手】伊藤光 戸柱 山本 嶺井 4人
【内野手】宮崎 大和 佐野 柴田 伊藤裕 5人
【外野手】筒香 神里 梶谷 乙坂 桑原 細川 6人
プロテクト外
【投手】国吉 武藤 坂口 中川虎 飯塚 櫻井 斎藤 藤岡 笠井 赤間 進藤 勝又 田村
【捕手】 益子 西森
【内野手】山下 倉本 中井 石川 大河 飛雄馬 知野 中川大 百瀬
【外野手】関根 楠本 宮本
【戦力外】平田 中後 濱矢 古村 寺田 田中健 狩野 青柳
>>924 これ
はませんは石井を神格化し過ぎ
結局選手の層が全て
>>942 砂田と櫻井か国吉入れ替えくらいかな。
見事に補償で取られて惜しい選手が一人もいないな。
これ日ハムだと金銭のみに間違いないだろ
>>842 ヤクルトのチーム打率見ようよ
石井を神格化し過ぎだよ
>>941 ハムは人的補償はほとんどないだいたい金銭
多村打撃コーチはいいと思う、それとゴメスは楽天から引っ張らないのかな?
田代は巡回コーチか二軍監督しておけ
流石に今年は飛雄馬山下青柳狩野中川田中は解雇だろう
ただの枠潰しにしかなってないし
てか二軍のほとんど解雇になってもいいくらい
数少ない進藤のオリックスルート。
早川とかどうなんだろな。上田と入れ替えてみるとか。
藤井はホークス時代は有能だった記憶もあるが。
【オリックス】藤井2軍打撃コーチらと来季のコーチ契約を更新せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190929-00000072-sph-base オリックスは29日、藤井康雄2軍打撃コーチ(57)、早川大輔2軍外野守備走塁コーチ(44)、弓岡敬二郎育成チーフコーチ(61)と来年度のコーチ契約の更新を行わない通告をしたと発表した。
倉本に毛が生えた程度の中島いらねえええ
大和といい何でこんな小者ばっかりなんだよ
左打ちなら柴田でいいだろ
打てない二遊間なんて大和ですらもうキツイのにそれ以下の中島とか本当要らん
パリーグなら9番野手でもいいだろうがセリーグじゃ打順無い
中島獲るくらいならドラフトで乱獲して当たり引けよ
>>957 上田以下の走塁コーチいないだろう
藤井が来たら面白い
>>957 上田以下の走塁コーチいないだろう
藤井が来たら面白い
DeNA・スタメン
(左)関根
(遊)大河
(右)楠本
(一)中川大
(三)知野
(指)飛雄馬
(二)狩野
(捕)西森
(中)青柳
先発P.バリオス
そもそも江藤がFAで来るはずだったのに進藤が残留して暗黒期に突入したんよな
CSのチケット引き換えてきたけどウイングの一番外野よりだったぜ
>>964 石川はそういうところの悪評は聞かない
倉本は論外
バリオスはまだCSに向けての調整登板という可能性があるが知野を除いた4番以降のスタメンはそういうことだろうな
>>965 青柳狩野中川西森とか解雇組だな
枠潰しだし妥当だな
雨鶴を育成契約するくらいだし西森は残すと思うがドラフト次第かな
戦力外は古村タナケンは育成へ
平田田村赤間寺田中川大飛雄馬狩野ソリス
当落線上に中後濱矢進藤西森青柳山下
12人以上は切りたいがドラフトで左の補充が出来るかどうかわかんないからあんまり左投手は切らないと予想
中島って、補償あり1億で中井獲るようなもんだろ?
ゴミ拾いにしては高すぎるよな
>>985 中島はショートで守備が上手いし盗塁できるし中井とはまったく違う
クビ候補
田中、平田、綾部、田村、飛雄馬、中川、狩野、青柳
次点
進藤、中後、赤間、西森、山下、百瀬
来年
寺田、濱矢、古村、石川
去年ど素人の三原のアホが8人くらいしか切らなくて今70人とパンパンなんだよなあ今年も嫌な予感がするわ
基本的に何かできるフロントじゃなくてこれまでのままでいいんじゃない?みたいな感じだから
今年のオフも監督は据え置き、コーチもいじっても2人3人、戦力外も少数目立った補強無しになりそうでなあ
なんでこれしか切らないの?なんでこいつが残ってるの?ってのが去年は多かったから今年はバッサリ切れよ
一言、
ピントの外れた補強はいらない
なせ大和て懲りない三原?
必要なの
先発できる投手、捕手だろ
(-_-)
>>942 補償宝の山だな
鈴木大地級じゃなきゃ割に合わないぞ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 8分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250707103938caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1569674679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません 反省会2 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・はません反省会
・とらせん 反省会2
・はません 大反省会
・はません 反省会
・とらせん 大反省会
・はません 反省会
・有吉大反省会2時間SP★2
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会217【火に油】
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会202【火に油】
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・わしせん 反省会
・おりせん 反省会
・わしせん 反省会
・おりせん 反省会
・かもめせん 反省会
・〓べんせん〓CS反省会
・〓たかせん〓 超反省会
・〓たかせん〓【反省会】
・とらせん 全レス転載禁止 反省会
・こいせん反省会 全レス転載禁止
・【Jスポ2】WBC パナマ×台湾★反省会2
・【2016】21世紀枠の有力候補17・反省会2【センバツ】
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・おりせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・おりせん 反省会
・わしせん 反省会
・かもめせん 大反省会
・とらせん 深夜の大反省会
・とらせん朝まで反省会 2次会
・とらせん 朝まで反省会 ★2
・〓たかせん〓反省会 Part.4
・4/7(日) 桜花賞(GT) 反省会
・【酒スレ】平成30年、今年の反省会 あるいは平成を振り返る
・【尊師ブチギレ】唐澤貢洋弁護士VSひろゆき!【AbemaNews!ch】 反省会 Part.5
・アンジュルム 10th Anniversarytour2025春「桜梅桃李」上國料萌衣FINAL お先はまっキラ! ~~大反省会~~
・5月反省会
・予言反省会
・巨専】6 大反省会
・ハム専 反省会
・逆転人生反省会
・全統医進反省会場
・台風19号 反省会場
・巨専】 10敗反省会
・日本ダービー 反省会
・第2回東進東大本番レベル反省会
・Mステ反省会場はここです
・進撃の巨人season3 反省会
・2018年坂道ウルトラ大反省会会場
・朝まで生テレビ!★12反省会
・まだ結婚できない男 大反省会会場
・大曲花火競技大会|大会提供花火反省会場
・第105回看護師国家試験反省会場☆8
・第69回高松宮記念杯競輪-3&反省会
・巨専】9 4連敗 借金10 大反省会
・【ドラフト反省会】セリーグ会場
・【TX】ここたまアイカツ反省会★4
・反省会 なぜ慎吾の個展はコケたのか?
・あなたの番です#10 大反省会&祝勝会
00:07:25 up 95 days, 1:06, 0 users, load average: 9.31, 15.94, 26.55
in 1.2858378887177 sec
@1.2858378887177@0b7 on 072113
|