VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
藤浪も中西の俺育したいがためのステップ矯正きちんと断れてたら今頃メジャーで年俸20億近くもらえてたんやろうなあ
いちおつ
もうすぐ春季キャンプの割り振りが発表されるな(昨年は23日だった)
なんか楽しみだなぁ〜
明日明後日北川コーチがMBSラジオに出演するらしい
阪神及川は「藤浪さん以来の衝撃」秋本氏が脚力絶賛
前日に映像を交えた座学を受け、この日は野外で実践。
マーカーを使って、片足飛びやジャンプなどを織り交ぜながら約2時間行った。
秋本氏は「今年の選手は例年に比べて1番よかったです」と振り返り、中でもドラフト3位の及川雅貴(18=横浜)を絶賛した。
「藤浪さん以来の衝撃を受けました。彼は陸上に行ってもいいんじゃないですか、っていうくらい」と、走塁フォームやスピードを評価した。
午後には昨季セ・リーグ盗塁王の近本をマンツーマン指導した。
「近本さんは昨年のシーズン中、走り方が崩れていた。本人は1年前に新人合同自主トレでやったことは、ほぼ意識できずに、自分の感覚だけでやっていたと言っていて。結局その感覚がずれにつながっている。それを今日、修正できたのはすごい」とポテンシャルに舌を巻いた。
近本も「めちゃくちゃ、よかった。もう1度シーズンまでに見てもらいたい」と笑顔で振り返った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-01190635-nksports-base >>3
流石にイチロークラスのアスペじゃないと高卒でコーチの言うこと全否定は無理やな〜w >>6
確かに近本ってスタート直後は速く感じるけど中間からは赤星みたいなスピード感感じないもんな
あれはフォームが崩れていたのか
盗塁死多かったのも納得 藤浪ってインステップ矯正が原因だとは限らないでしょ
現に矯正後にキャリアハイ残してるわけだし
そもそも藤浪は今でもシーズン中に中西に連絡するくらい関係は悪くないぞ
中西だの金本だの言うけど
まあ結局はプロ野球
結果残してなんぼやから
藤浪自身がなんとかしないとダメなんよねえ
北條の成長曲線は、はっきり言って俊介と丸かぶりしてる
早くから期待されて主力で使われてる時期もありながら未だにこの体たらくという点で
まあ北條は昨年は不安定やったがショートできるし出塁率も悪くないからタイプは全く違うけどね
木浪も含めて北條も
今年は大事な年だからどっちかレギュラーとってほしいね
正直今年もグダグダするなら
まだ見ぬ子にチャンスを与えるかなて
北條は2017年に苦戦したけどもあとはシーズン中に波がありつつも安定してOPS.700超えてるし、俊介とはモノが違うでしょ
他に凄いのがいるなら別だけど、若干過小評価され気味になってきてると思う
北條はある程度一軍で打ってるからそれなりに対策されての今やからな
なんの対策もされてないのに打撃指標が最悪のキナミと比べられるのは普通におかしい
タイプ成績云々どうしたなんて誰も俊介どうしたなんて>>14も言ってないし
単純に機体使われてる中でのグダリプリの話でしょ
シュバババと来すぎだろ 俊介にしても柴田にしてもゴミ成績で使って貰いながら全く結果残せず引退は酷い
>>21
そもそもがズレてるわな
ショートであの成績は普通に悪くないし
俊介は外野としてそもそも普通にクソレベルの打撃やし 北條の成績まともに見れないアホがまた過小評価しとるな
ずいぶんと北條擁護派が多いんだな
俺は今の成績なら木浪でも北條でも糸原でもどれでもいいや
過小評価はしてないしレギュラーとって欲しいけど
監督からイマイチ評価勝ち取れずに何年もレギュラー取り切れずにグダってるねて
話してるだけでしょ
俺らに課題評価された所でレギュラー取れる訳でもねえし
江越ってどこで自主トレしてんの?
全く鳴尾浜でも見ないし記事にも出ないけど
生きる道を考える必要があるね
中継ぎ適正もないのかね、馬場
中継ぎで去年もちょっとやらせたけど
馬場ちゃんのボールナチュラルに真ん中に行くから
ストレートが売りでプロ野球なぐ見込んだのに
ストレートがダメダメの子だからな
奇跡起きて岩瀬並みの変化球手にはいるとかないとどうしようもない
>>28
というかまともなライバルおらんのが問題なんやな
木浪とかそもそも指標全て悪すぎて阪神以外なら二軍幽閉されてるレベル まあ投手に関しては奇跡に近い事結構見て来てるから馬場ものんびり待つわ
馬場はストレートがしょぼい 高めに抜けてシュート回転の球も散見するし 制球もゾーン内には投げれるがコース内、捕手が構えた所には投げきれてない
変化球も球種が多いだけで決め球となる得意な球種もない。あたりまえやがストレートがしょぼいと変化球もいきない 現状では未来がない 2軍で奪三振多いかしらんが 今の球なら1軍では通用せんわ
ソフトバンクとか木浪の下位互換の牧原をほぼ固定してるけどな
ヤクルトも去年ショートグロいやろ
怪我なんかで出てくる2番手ショートなんてどこもくそ力やろ、木浪憎しで貶してるのバレてるで
>>37
木浪を他球団なら二軍幽閉レベルというのを確かな物としてデータで出すには一年使う必要があったからな
データ活用の弱点は実際に一定期間使わないと出ない事だからな >>41
ほんまそれ
巨人も若林とかあの辺の木浪と変わらん奴使ってるしな
問題は木浪をスタメンで使わなあかん台所事情であって控えの選手としてはそこまで悪くない コレ見ると阪神の選手層は悪くないんだよな
一部のグロいスタメンに既定の半分以上も打席も与えてるのがやばいだけ
>>43
あと広島も田中死んだから小園に守らせてたしなぁ
牧原とかもボロボロに叩かれてたし編成がクソなのを穴埋め精一杯頑張ってる選手が叩かれるのほんま可哀想やわ 去年の最終6連勝とCSみたいな熱い試合が見たい
今年こそ優勝争いしてくれよ矢野さん
>>44
打席を与えるべき選手を間違えてると差が縮まらんか?これ >>44
その上位9人だけでやりきれないんやからこれ意味なくない
マルテとか糸井とかいくら優秀でも下半身が怪しいし 去年は首位と6ゲーム差だっけ?
藤浪が復活するだけで優勝も可能よ
それかボーアが当たりなら
>>47
差じゃなくて単純に控えの打席数少ない選手のOPSも上位だよって話 木浪は攻守ともにグロいけど、北條も昨年死んでたのがなあ
北條ほんまどうにかならんのか
俺は北條派やけど北條来季もダメなら擁護できんし
元山取るか小幡遠藤まで待つか
控えは調子がいいと思われてるときに使われてるから成績良くなりがち
>>53
小幡遠藤が使える保証ないから元山に限らず大学生あたりのショート指名は必要やろな
なんなら今年、北條がそこそこやれても欲しいくらい >>51
いや、別に去年打席を与えられなかったなって選手は阪神にはいねぇからそれはいいよ
ただ、そのデータとしての信頼性として、極端な例を出すとops.900を残す選手にチーム10位の打席しか与えず、ops.600のやつが9位だったら大きく変化しないかってこと
この場合、差が縮まるというか、単純に「それ以外の選手のops」が爆上がりするやろ >>56
調べたけど打席数10位以下は北條からやね
北條・中谷・原口・鳥谷・上本…
別に北條と木浪の打席数が入れ替わってもそんなに影響あるとは思わんけど 監督が常日頃3年やって3年やって言うてるねんから
兎にも角にも誰か3年やっての1年目ぐらい達成しとくれよ
遊撃手100試合スタメンでOKやと思うから
したらその次の年の自分のスタートラインが変わるんや
>>44
別に良くは見えないんだが...
オリックスがグロい >>46
金本1年目も最後6連勝くらいでフィニッシュやったんよな
で、翌年は2位だった >>57
うん、別に去年の阪神野手の打席配分に文句はないって
俺が言いたいのはこの数字自体が右の数字が高いのには層が厚いって原因も考えられるけど、本来レギュラーとして働いていなきゃ行けない選手がうまく機能しないことによって層が厚いと誤認される可能性が非常に高いんじゃ無いか?って聞きたかっただけや ちなみに去年の阪神の選手層は割と良くて 監督が野手起用を間違ってたのは確かやで 指標と成績見てやけどな
特にスタメン起用の時点で勝敗はほぼ決まってるって言われてるぐらいやし
投手起用は仕方ない部分あるからそこには文句ない
>>62
阪神の控えが1番高いんやで?
他のチームはうまく打席分配しても右側は下がるだけや
そら良い選手を控えにしてゴミみたいなのを使ってりゃ右が上がるから別に右を上から並べたのが選手層の厚さとは思ってない 望月がCSで先発で投げる事のない先発陣であってくれ
シーズン最後は西ハルト青柳しかいなかったし
OPS
北條 712
中谷 643
上本 527
鳥谷 559
原口 665
セクシー 681
打席数10〜15位のOPSはこんなんだな
>>67
ボロカス言われた鳥谷に負けてる上本さん… ソラーテは守備難チームじゃなかったら使えてたやろうな
>>63
そこは成熟してなくて成績のアップダウンのあるチームで監督一年目にプロでのデータがないルーキーも絡んでるからな
ちょっと悪条件というか不安要素が重なってしまった結果て感じだから色々わかったであろう今年お手並み拝見だな ソラーテは元々選球眼悪いから今年いても大して変わらなかったと思うわ
日本でやるなら選球眼は不可欠よ
木浪って色んな数字がグロいけど特に酷いのがボール球スイング率35%だよな
強打者でもこんなに振らんぞ
選球眼悪い打者ってはまった時はそれなりに活躍するけど、当たり外れが大きいのよな
近本と木浪、伸るか反るかだな
ほんまそれ
守備の指標は独自に獲ってるのは確定したけど出塁率とか基本的な数値だろ
でも木浪は今日の「1番を打ちたい」ってデイリーの記事だと一番大切にしたいのは出塁って言ってるね
>>78
UZRじゃないの?
独自だって確定したの? >>80
ほぼUZRだろうけどデルタと同じ取り方してるとは限らないよ >>72
対右高山 対左中谷にすれば近本よりはWAR稼げるやろな >>73
ただデータだけじゃなくて練習中の状態や間近で見た技術を含めこの結果やから去年はしゃーない今年に期待ってなると阪神の首脳陣が本当に見る目がない&修正出来ないってことになる気がする 何やこの原の教えは
金本のクソみたいな打撃指導とは大違いやな
>>65
控えだから高めのまま止まってるという可能性も大きい
というかそれだと思う >>84
というか心理的に一年目は手探り感覚で新しい事やってしまう
で色々わかって来る二年目は結果出そうとどの監督もシビアになる
阪神の監督二年目に結果出す人多いのは偶然ではないし今年はいきなり荒木がスタメンとか余計なのはなくなると断言出来る 選手層はべつに厚くはないね
たしかに控え選手の数値は高めだけど
上位9人の平均自体がセリーグ最下位だし
あえて言うなら力の差がそんなにないって程度だと思う
08年の大逆転も坂本の後半の伸びという裏付けがあるんだよね
それを才能を見込んで抜擢した原はさすがやな
金本は植田の何に見込んだか知らんけど北條を切り捨てて抜擢しとったけど
>>90
後は出したくないのに出さないといけないみたいな大人の事情も多いからね阪神は
矢野は坂本の件で過剰に評価落とし過ぎたな 何やシーツとジェフがキャンプに特別アドバイザーで来るんやな
シーツなんて活躍せん外人ばっか送り込んだ戦犯ちゃうんかw
>>95
2010年代の助っ人はそこまで酷くないだろ シーツを擁護するならサード守れるやつ探さなあかんかったことやろな
ちょうどハズレ外人引きまくってたときはサードが向こうで不足してた時期やし、あたり引いてくるのはかなりの難易度やったはず
正味、ヘイグは能力的には当たりやったと思ってるけど金本には扱いきれんかったな、日本舐めてたタイプやろうからバシッと締めれたら活躍してたかもしれん
シーツが打者を担当みたいな分け方じゃなくて二人で東と西に別れてスカウトしてる
そのシーツが子飼いにしてるスカウトもいるんじゃないかね
木浪もあれで守備が上手ければ
この程度の打撃でも我慢の起用という話になるのだが
現状で打力が多少向上しても話にならない
東北福祉大学の元山
亜細亜大学の矢野
九州産業大学の児玉
NTT東日本の上川畑
国学院大学の小川
今年の大社ショートは全員守備寄りだな
矢野も東都で首位打者とったけど長打がなさすぎる
>>102
矢野と児玉はプロ入りできても、HRゼロで現役終わるやろなあ
ショートに長打力を求める必要はないけど、外野の頭を越せるような打球すら打てなさそうやからな 元山2位で欲しいけど2位で獲るためには来年Bクラスじゃなきゃ無理だろw
京田、源田が成功してるから評価上がってるはず
でも1位はもっとコアになる選手欲しいわ
守備上手いなら長打なくても出塁できるなら合格やし矢野はありやで
その中なら元山か牧が欲しいけど阪神は佐藤にいくんやろうな
ドラ1は即戦力投手やろ
球児の後釜も生え抜きエースも欲しい
>>39
逆に言うとストレートがモノになれば普通に一軍ローテなんだよな
調子いいときは球速も150越えるしポテンシャル高いのは間違いない 木浪は亜大の自主トレ呼ばれてねえのかよ草。流石は疫病神。
馬場はスライダーは1軍クラスの球投げとるぞ
だから2軍なら無双するし1軍ではストレートの対比がないから打たれる
>>112
阪神の方針知らん人がいるみたいだよな
ハルトも2年目までは亜大組にはいなかった
他球団は頓宮とか年数関係なく自由に参加させてるみたいだけどな 秋本氏って映像しかないけど赤星の走り方どう思うんだろ
走り方そのものも無駄なくて完成されてたんかな
赤星自身どっかで走り方指導されてたんだろうか
解説矢野、実況岩本の中継の馴れ合い度がうっとうしかったのを思い出してしまった
>>113
能見もストレートで押せるようになってから
変化球も生きるようになってローテ定着したからな 秋山もストレートが伸びて二軍の帝王脱却したパターンだな
阪神は右投手のストレート伸ばすのは上手い方だから
そこに問題がある投手は伸びる可能性が割とある
すまたんはスポーツコーナーだけやったのに
おは朝じゃVTRも見せられてワイプでずっとリアクションしてる矢野おもろすぎふやろ
取り敢えずガンケルとスアレスとエドワーズを久保に預けよう
>>129
ブラゼルも呼んで欲しいけど今は阪神関係者じゃないからな 鳥谷イズムって
自分の実力の衰えを認めずに出場機会を要求すること?
チームに迷惑をかけたのに取り巻き使ってチーム批判すること?
金の亡者になること?
メジャー行く行く詐欺すること?
サプリスペシャリストになること?
>>142
アンチの思考回路ヤバ過ぎて草
普通に怪我に強い身体作りと練習態度って感じの理解にならないのかな
阪神で鳥谷よりヒット打ったの誰もいないんだぞ 木浪が1番打ちたいって言ってると嫌な予感がする
本当にキナチカ1番2番でセット売りしだしそうで
そうなれば一番悪いのは周りなんだけどさ
適材適所という言葉がある
木浪は選球眼も無くて守備も下手なんだからスタメンじゃなくて代打に務めるべきだ
一番は糸原置きたいんじゃないかな
本来近本を2番に置きたいようだし、そうなれば一番に糸井糸原あたり置きたいよな
代打率高かったわけだし、一番糸井がいいんじゃ無いのか
今年も代打率高いとは限らないけど、今年もスタメンによって上本、高山、福留、原口あたりが代打で出てくるわけだしそのあとが糸井か近本かでは雲泥の差やろ
外人2人でクリンナップから糸井外せるやろ
去年阪神として久しぶりに生え抜きで育ったのが梅野
今年は誰が続いてくれるかなぁ・・・?
糸井の1番はベテランにはキツイで
スペ体質に走らされてるんやから
前半で離脱するんちゃうか
糸井は3番が適材適所
離脱離脱って言ってるけどさ、8月上旬でベテランがもう規定打席に乗っているのが
当たり前という考えがおかしいんだわ
むしろ糸井は前半働きすぎ、もっと休んでいい
それが出来ないならチームが悪い
152どうですか解説の名無しさん2020/01/20(月) 10:13:59.23
お股さんが1番近本2番糸井推してるのをいい加減信じろやwwwwwwwwwwwwwwwwww
野手も投手達みたいにお股本読めよwwwwwwwwwwwwwwwwww
1番が走らなあかんっていう固定概念持ってるからだめなんやね?
だから番号の問題ではなくて、打順の組み合わせの問題でしょ
走る選手の後ろは待球型であるべきだし、フリースインガーでホームラン打ちたいタイプの前は盗塁する選手を置くべきではない
どうして1番だの4番だの番号で考えるのかな?
選手のタイプと繋がりの問題
2番はバントなしやから糸井は1塁ランナーから中軸のタイムリーでホームまで走らされる
走る=盗塁ちゃうし
普通に1番は負担デカイやろ
ボーアマルテがいれば今年はもうちょい楽にやれるやろ
2017年の上本糸井の繋がりを近本糸井でそのまま出来るのが理想なんだよ
なんなら上本が復活できるならそれでもいいよ
何で順序を逆にするのかが分からない
盗塁よりゴロ最低限よりノーアウト1塁3塁を作る確率が高い打線の方がピッチャーは怖いでしょ?
160どうですか解説の名無しさん2020/01/20(月) 10:36:40.04
1番近本でいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
変える必要ねえからwwwwwwwwwwwwwwwwww
2番の出塁率は低くて良いってのがもうバントありきの考え方じゃん
バントしない球団は2番の方が出塁率高いんじゃないの?
巨人とか横浜とか
巨人は坂本と丸を並べたいだけかと
間に誰か挟むより並べた方が効率いいし
1番打者ってシーズン通してやるとしたら1番多く打席に立つ打者やしな
なるべく出塁できるやつを置いたほうがランナーのいる状態でクリーンアップに回る確率も高くなるわけで
165どうですか解説の名無しさん2020/01/20(月) 10:46:57.88
OPS高い選手を繋げた方が怖いのはあたりめえだろwwwwwwwwwwwwwww
ピッチャーに聞いてみろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
盗塁する事が目的じゃないしバントして進塁させることが目的じゃない
でも手段が目的化してる場面が多い球団だからなあ
連続○○大好きだし
糸井の走る機会があるということはそれはつまり得点の可能性が高いシチュエーションだし、それを増やすことこそ理想なんじゃ無いのか
まあ、もちろん2番でもいいわけなんだけど、投手の打順と繋がる場所に糸井がいるといいねって話だよ
適性もあるし
週2全休+全試合後半交代で休んでも逆に言えば週4×3打席出れるんだから
でも糸井はベテランだからな
走る打順より返す打順の方が体力も温存出来る
外野の守備見てても全力疾走してないし
2番の適正とは一体
それ自体がもうバンド盗塁進塁打の日本野球に毒されとるんや
まず木浪を使うことが論外…
打撃も守備も良い面がまるで見えない
他球団の同等OPSで客観的に考えてみればいい
例えばヤクルト
近本と近いOPSの荒木と、糸井と近いOPSの青木を並べた例を考える
1番荒木 2番青木 はしっくりくるが
1番青木 2番荒木 って何か変だろ?
下の方がクリーンナップの山田外国人に行く前に余裕ができそうだろ?
バントしない2番なら青木坂本ぐらい打てばいいんじゃね
>>168
それは実際にプレイしてる人しかわからない意識的な疲労なのか?
だって返したら出塁するやろ
出塁したら「3番だから外野の間抜けても全力疾走しなくていいです」とはならんやんか
むしろ3番の方が直後に長打のある打者がいる分長駆を求められる可能性は高くない?
野球の打順で走る走らないなんてないと思うんやが・・・
盗塁の話なら去年の糸井なんて何番でも走らない方がマシな成功率やん
年齢的にここから改善するものかどうかは疑問ちゃうか 今年も木浪近本の1,2番なら無能と言われても仕方ないな
>>169
俺の言う2番適性は高い出塁能力と待球能力、多数の打席を任せるに足る高いコンタクト能力、後続走者をつまらせない程度の走力 もし木浪が出塁率にこだわろう遅打ちにしたら
打率180 出塁率270とかになると予想
選球眼ない打者に遅打ちは難しいので
>>178
その区分が意味わからんぞ
糸井がたくさん走るのはたくさん出塁するからであって、打順によって増えるわけではないんじゃないか?
打順による役割理論は幻想でしかないと思うわ
打順によって迎えるシチュエーションの偏りより打席数の配分と打者同士の繋がりの方がはるかに大事やんか 4番以降にマルテボーア大山(サンズ)じゃ点取る流れ的に遅いでしょ
3番以降にどんどん並べないと
阪神はなるべく手っ取り早く点を取って先発をラクにさせて中継ぎと守備固めに固めていく野球が良いんだからさ
矢野は一番糸原に興味ないんか
足そんなに速くないから上位じゃないって思ってるんかな
近本よりは余程上位打つ適性あると思うけど
>>184
最近の記事で近本以外だと糸原北條だと言ってたから普通に上位で考えてるな >>186
長打率阪神で一番戦った選手を1番に置く理由を教えてほしい >>186
別にいいけど、マルテが糸井や糸原の前にいると進塁機会に詰まる可能性があるやんか
マルテ→糸井より糸井→マルテの方がええやろってなるやん普通に >>186
役目を拘らないのと得点効率を意識しないのは=じゃないでしょ もう1番は若くて出塁して走る選手でいいよ
スペらない選手な
離脱されたら迷惑
巨専キチガイ多すぎてワロタ
アンチもファンもキチガイ
>>191
これ出来れば理想よなー
怪我前に戻るなら打撃スタイル的にも能力的にも阪神で一番打席数を与えたい選手や
>>192
その条件だと糸原か北條しかいなくね? ちなみに走塁(≠盗塁)が上手い選手でも平均的な打者と比べ1年間で得られる得点なんてトップの選手でも5〜6点やからな 去年の近本は5.4点
打撃と比べて影響小さいわ もちろん打撃は走塁も含めてやけど打撃の良い選手=走塁も良いって必ずしも成り立ってないからな
今年は右打者にはチャンスだと思うよ
北條上本サンズあたりね
もし大山マルテがサード争いしてどちらか一方しか出れないとしたら
去年のラインアップに当てはめるとスタメンに右打者が梅野と合わせて2人しか
いなくなってしまうからね。それだとまずいでしょ
せめてセもDHがあればなぁ
今年は開幕早いし屋外球場6連戦から始まるしベテランにはキツイよ
開幕早いから寒い時期にスタートやし屋外連続はしんどいやろな
>>197
要らない
今でさえスタメンに1割打者並べたりしてるのに 近本の出塁率もうちょっと上がれば
理想的な1番バッターやし
ここはいじらなくていい気がするなぁ
糸原が1番はありな気がするけど
交流戦だとDH選手の成績はむしろ他球団より良かった
空いたポジション含め守備についてる人の打撃が悲惨すぎた
だってオジサンが外野守らなきゃいけないやん
矢野は休養日も作らんし
DHあれば外人野手のポジションにも困らんのは良いよね
糸井 通算1624安打 2000本まであと376安打
2017(36) 124安打
2018(37) 129安打
2019(38) 120安打
2020(39) 136安打
2021(40) 120安打
2020(41) 120安打
糸井はあと3年はスタメン
上位は糸井糸原北條あたりなら誰でもいい
次点で近本
木浪だけはない
別に木浪1番でもいいよ
2番から待球型でリカバリー出来れば
フリースインガーを1番2番で繋げるのがおかしいだけ
まあ打順の心配せんでもシーズンはじまれば
全パターン見えるんちゃうか?
1番木浪も近本も北條も糸原も
212どうですか解説の名無しさん2020/01/20(月) 12:42:24.13
お股さんが1番近本2番糸井推してるのをいい加減信じろやwwwwwwwwwwwwwwwwww
野手も投手達みたいにお股本読めよwwwwwwwwwwwwwwwwww
木浪1番って何の意味があるん?
出塁率低い、打率も低い、足も早くない
木浪をdisってるわけじゃなくて1番に置く必要ないじゃん
外野のおじさんの休養日は理想と現実だよ
ド貧打で、外野のうんチーズ考えたらどうしよもないんだよ
矢野も金本も理想はやりたいてインタビューで答えるし
うんち軍団から誰かおっさん休みぐらい取れよてヤツも現れないとダメよ
そういう意味では高山が近いけど
北条も木浪も論外やろ
そいつらはまずスタメン取るところからや
ちょっと離脱したら責められる選手が聖域
逆に怪我をちょっと我慢して頑張っても聖域
もうどうすりゃいいの
【巨人】原監督、一塁は日本人で競争「北村、山下、ナカジ」岡本は三塁固定
https://hochi.news/articles/20200120-OHT1T50058.html
現状、一塁を守れる外国人選手の補強をしていないことについて聞かれると、
まずは日本人の現有戦力で競争を促すと明かした。
ただ、厳しい目で見極めると強調し、外国人については「(調査を)お願いはしています。焦ることはない」と
キャンプを通して日本人選手で一塁のレギュラーが出なかった場合、
一塁の新外国人を補強して開幕に向かう可能性を示唆し、日本人選手に奮起を促した。
巨人は一塁を日本人で争うんだって >>219
三年連続規定+OPS.800越えが聖域でワロタ 224どうですか解説の名無しさん2020/01/20(月) 13:01:17.01
ろくに活躍してないのに1番が良いとかヲタが言う高山が聖域だろwwwwwwwwwwwwwww
>>217
福留はルーキーの時から毎年1月は下旬までハワイで自主トレ
今年は牧田とやってハワイに来てた西くんが一緒にごはん食べてるインスタあげてた 「全ポジション競争」
「新外人が4番」
「紅白戦で貧打線」
もうこれやめろ
木浪近本一番適性の"出塁率上がれば"の条件って最も成長しにくい分野だと思うわ
技術というよりスタイルの問題やし、北條の成長や上本の復活より可能性は遥かに低い
この問題は併殺打率くらい解決しにくい
木浪近本の1、2番とかこれぞ頭矢野って感じやね
近本の前後は球見れる打者置かないと全く意味ないのに
開幕の木浪1番はオープン戦からの流れだし
後半のは糸井離脱で糸原を後ろにやったからだけどね
その2つの間の時期はほとんど8番打ってたし
今年の新人自主トレなんかユルいな3000m走も無いし大学生の投手もそろそろブルペンで投げさせてもいいやろ なんかリトルリーグの自主トレ見てるみたい
>>226
言うて実際序列あるだろうし言葉通りの競争じゃないでしょ 1
2 中 近本
3
4 一 ボーア
5
6
7
8 捕 梅野
確定、高確率で入るけど打順不明(糸井、糸原
2.4.8だけは多分判明やろな
糸原北條糸井ボアマルテ福留近本梅野
これでええやん
ロメロは何やどっかに決まったみたいやなインスタでsoon言うてるわ
>>203
もうちょっと言うたかて5分くらい上げないとあかんのちゃうか?
そんなん相当なことやで >>236
ボーア次第だな
ボーア1塁マルテ3塁なら大山は守備固めだろう 1.投手
2.梅野
3.ボーア
4.糸原
5.マルテ
6.木浪
7.??
8.近本
9.糸井
ボーアは6月まで糸井はケガがない限りは固定
マルテは不調のようなら大山
三塁とレフト以外はほぼ決まりだろ、もう競争なんてないよ
相手からみたら2番糸井がいちばん嫌なんちゃうか
3番やったら歩かしやし
糸原
マルテ
打順こうすると球数投げさせられて相手投手去年物凄い嫌な顔毎回してたよなw
2番だから、とかじゃなく後ろにマルテボーアならんでたらそうそう歩かされんと思うけど
>>236
阪神の野手で唯一他球団よりアドバンテージとってた大山がサードにいる上で上積みしないとなんの意味もない
さすがに首脳陣はそこ理解してると思うが 6番打者希望の選手ならば優遇は出来んよ
打線作らないと意味がないからね
>>243
ゲーム脳すぎるやろ 打撃だけで野球やっとるんやないぞ >>242
もうさんざん話出てるしケガせんかぎりしばらくは一塁ボーア三塁マルテやって warとかいう数字の足し算だけで見てる方がゲーム感覚だと思う
印象論だけで評価されるのを防ぐのがセイバーだし
試合と数字と両方みたらええねん
>>244
いやゲーム脳でもなんでもない
他球団だってクリーンナップも決まらないまま6番打者の選手を固定はしない とにかく1番木浪はやめてくれ
あれはスタメンで使う選手ですらない
木浪嫌いではないけど…能力が足りてない
金本「ワーとかウザーとかウウプスとかホイップとかわからんわね」
木浪の守備より遠藤の方が上手く見えるさすがは名門の出やな
解説者ってみんなマルテ過小評価してるな
今朝のおは朝でも関本がサンズはかなりやると思うとか言ってマルテ外してた
昨年チームトップのOPSの打者を開幕から干すとか普通ならありえないでしょ
関本に限らず解説者はOPSなんか知らんしマルテより本塁打多いロペスを評価するからな
マルテ外す余裕なんかないやろ
てかNPB一年目で昨年の成績なら十分優秀やのにどいつもこいつもマルテ舐めやがって
>>252
メジャーの実働は
マルテ エンゼルス3年
ボーア マリナーズ3年
とほぼ実績は変わらないんだよな >>253
ボーアはマリナーズじゃなくてマーリンズだよ
マーリンズの本拠地は投手有利の投高打低球場だからボーアの成績は優秀だと思う >>253
これ、何をもって実働っていってるんや?
マルテは100打席でいいけどボーアだけは100試合400打席が実働の基準なん? 大山、マルテ、ボーアは競争の感じかな。
まあ、調子のええやつ優先で上手いこと1年間やって欲しいわ。
1
2
3大山
4ボーア
5糸井
6マルテ
7
8梅野
9投手
マルテには三塁で頑張ってもらってとっとと大山WAR厨を黙らせて欲しいわ
普通強打者が入る三塁にwrc+90なんぼのやつ置いてられんしな
関本のサンズはかなりやると思う理由が韓国で打点王とってるからだって
前からアホなのは知ってたけどなんか呆れた
小川って自主トレ中ずっとふざけてるな
まあそのうち気づくやろけど
マルテがダメというよりサンズがそれ以上なら
なおよしってことだな。大山も使えるし
>>256
ボーアは違う
マルテと大山はサードかけて競争、負けたほうがレフトへ行く
レフトでまた福留と競争や
今のところまるで外すのは考えられないので大山頑張れってとこやな >>259
実況とか解説やってる連中ってそんな感じやで
金村のYouTubeチャンネルでもボーアよりサンズの方がやりそう、とかアナウンサーのおっさんが言うとったし
ボーアは当たれば飛ぶけど当たらない、メジャーで90本言うたかてしょうもない敗戦処理の投手から稼いだんちゃうんか、とかひたすらボーアに難癖つけとったわ
対してサンズは一年通してプレーして打点王やから無条件にすごいらしい
アホすぎて見るのやめたわ >>259
それだけが理由じゃないだろw 尺の問題で適当に言ってるだけだと てか新外国人に関して詳しく解説してくれてる解説者いないね 興味ないんかな
あとあんまり詳しく技術的な事言ってて外れたら恥かくしなw
>>266
過去の実戦での動画なんて誰でも見れる時代に
何も知らんて感じで解説してる解説者は何なんやろな >>264
へぇーMLBでしかもマーリンズパークでOPS.900超えのボーアより
KBOで打点王のサンズのほうが凄いんかw 新加入の外人なんて一球団にせいぜい数人なんだがから
自分が担当する球団の新外人の動画やデータぐらい把握しておけばいいのにな
まがりなりにも解説者が素人以下の情報量とか理解できんわ
金もらって解説してるけどその意識希薄なやつばっかりだからな
プロ意識のかけらもない期待するだけ無駄
8月までオープン戦のようなもので矢野の開幕は9月からやな
このころは夢があったな
8回ビハインドからマートン同点HR、オスンファン初セーブ
報道ランナー【春も阪神臨時コーチ・山本昌が藤浪を生解説!熱血指導の舞台裏とは】
2020年1月20日(月) 17時53分〜19時00分
>>276
外人が全員当たったこの時代はもう20年訪れないと思った方がいいと思う なんかキャンプの最初の対外試合がハム相手ってパターン多い気がするな
沖縄にいるチームしかできないんだからそもそも絞られるだろ
>>258
マルテにそんな守備力はもうないやろ
総合的にはほぼ変わらんレベルやしサードで外人枠使う理由あんま感じない 結局大山って失敗なんかな?
4番5番だと物足りない
守備位置もサードではレギュラー安泰ではない
ボーアとマルテが45に居ること考えると
出塁率高い糸原
一応ショート守れる北條
レフトなら福留と高山(サンズ)
大山外すとかあり得ねえとか思ってたけど
冷静に考えると大山はベンチ要員な気がしてきた
マルテサードやると地獄の内野になるな
北條ショートじゃなかったらセカンド糸原ショート木浪サードマルテ
投手発狂して試合途中で家帰りそう
大卒3年目でクリーンアップとして物足りないってw
その理論なら西武でクリーンアップ打ってる外崎も失敗だな
三年目で大山より本塁打数もOPS低いから
マスコミはいまだに藤浪藤浪ってうるさいな
もうほっといてやればいいのに
今の阪神に足りないのは野手の力であって藤浪じゃないし
ハム相手の練習試合は割と投手野手共にガチメンで来て
阪神はベテラン外人は出ずに1.5軍レベルでなんとかしのいで引き分けとか微差の負けでしゃんしゃんで終わるパターンが多い気がする
>>291
いやメッセいなくなったのにエースどうすんのって話 矢野ちんは
ファンサ心得とるわなw
外人コーチもおるしキャンプが例年になく楽しみやわい
藤浪はブルペンでいくら良くてもなあ
試合で打者がバッターボックスに立った時にちゃんと投げられるかや
エースの後釜いないのに藤浪は過去の人間とか言える神経が分からん
藤浪とかどーでもいい
エースなんかいらん
4人くらいが今年の青柳くらい活躍すれば済む話
>>273
引退してからブクブクと太ってる解説者はその辺適当やな
金村とか藪とか広沢とか
痩せてる解説者が有能かというとそうではないけどデブになった奴はあまり野球に情熱持ってやってなさそう
阪神村のタレントとして生きてる奴が多いから話術ばかり磨いて技術や情報をアップデートできてない 藤浪が復活するならそれは頼もしいがいまだにファンもマスコミも藤浪が復活しないと優勝は無理とかずれてる
藤浪以外にも楽しみな若手投手はいるし
昌もあんな凄い球投げる投手見たことないっていつも同じこと言ってるが
いくらブルペンでえげつない球投げようが試合になると同じことの繰り返し
もうそろそろファンもその気になった方がいいのかもな
何か今年は空気が違う気もしないでもないし
>>308
藤浪は実績があるから余計やろ
江越なんてなんの実績もないから期待する意味あんまないが藤浪はそういうのとは違うしな いや先発の軸になるエースいないと優勝なんか狙えないし
過去そんなチームあったか?
Aクラスに入ることが多かったからあまり暗黒感はないが
もう15年も優勝してないからな 結構長い間してないで
>>311
投手陣ボロボロで打力で優勝したチームは該当するケース多そうだな 復活して大黒柱になってくれたら
ファンとしてそんなもん嬉しいで
優勝なんてとても狙えないしせめてAクラスに入れたらでいいやじゃダメだと思うで
だから15年もズルズルきてしまった
>>313
それこそ西武は一昨年は菊池、去年は多和田というエース格がいたろ
今年はどうなるか分からんが >>311
1985年のうちとか2001年の近鉄とかがそれだな
まああれだけ打てば投手ボロボロでも優勝できるわな メッセ級のエースなんか阪神に限らずどこにもいません
青柳くらいの成績でも他球団なら余裕で二桁勝てる
阪神は野手が雑魚だから規定で防御率3点台前半でも勝ちがつかないのが問題
MBS
北川「(現役時代は)勝負強い打撃とはよく言われたんですけど、阪神時代はほとんど打ってませんけどねw
(今伸び悩んでる選手は)阪神を出た方がいいんじゃないですか?w
(監督からどんなオファーが?)
最初連絡きたときは一体何の用事だ?と思いましたね
(誰かに相談した?)嫁と真中さん含め数人ぐらいにしました
(19年ぶりに阪神にきてどう?)
想像以上でしたね、たかが一コーチにどんだけ取材にくるんだよ、俺まだヤクルトの人間だよと思ってます
(気になる選手は?)
まだあまりみれてないですが、まずは北條ですね、オリックス時代みてたときはもっとチャライ系だと思ってたがすごい真面目ですね
(陽川、江越、中谷は?)その3人ついては無茶苦茶言われます、なんとかしてくれってw」
藤浪がどうしたて話題で
すぐ周りにマウントマンとかもう単純に会話したくないから良いよ
>>317
多和田がエースとか勝ち星しか見てない典型
あんなん阪神じゃ勝てるわけない
打線が投手を育てるんだよ どのみちエースが不在で優勝できるなんかレアケースだろ
そりゃエースなんかいなくても打ち勝てればいいけど今の阪神の戦力でそれを求めるのは難しいし
阪神なんてまさにエースが軸を作って投打を回していくそういうチームだったろ
去年の西武のエースはニールだろ
多和田とか規定投げてすらねえよ
パリーグ本当見てねえんだなw
11連勝してたのにニール
大事なのはエースよりもチーム防御率だよ
あと何よりも打線
ニールでも多和田でもいいけど
チームにエースが1人居るか居ないかの差は大きいよ
てか俺が言わなくともそんなこと阪神ファンが1番分かってると思うんだけど
とらせん民西武のスタメン一部打者以外誰も知らないから
とにかく多和田がエース格とか言われても乾いた笑いしか出ないよ
規定投げて防御率3点台前半の投手を勝たせられない今の野手のレベルをなんとかしないと
過去何年もやってきて頓挫してきた野手のレベルをなんとかするより
エース一人作ってしまうほうが簡単な気はするけどな
ハルトとか岩貞でもいいじゃん
いや、エースとか以前に多和田とか66回しか投げてないんだが
勝てるチームが出来れば先発の勝ち星も増えてエース格になる投手も自然と生まれやすいというだけのことだろうね
>>336
藤浪も過去に実績もあって間違いなく過去は次期エース候補の1人だったのは事実なのに
それをここ数年の不振であっさり捨てるのはおかしいって話をしてるだけよ エースなら西でいいやん
阪神内野陣であれなら十分働いてる
西武は特殊すぎるよな
あんだけ狂った打線持っててピッチャーが全然育たん
榎田が意識が低くて呆れてたのも分かる
>>334
なんかずれてるよお前さん
規定未満、防御率4.51の高橋光成が二桁勝てる西武なら青柳でもエースになれるわ 勝てるチームならもっと楽になるし遥人なり西なりが結果残してくれるだろ
今だに藤浪に期待するとか死んだ子供の年を数える様なもんやろ
ハンカチと変わらんしハンカチ以下くらいでもあるわ
極論で過去の偏った特殊なチーム持ち出してどうしたこうした言わんと
投打ともに戦力整うと願ってたらええんよ
そういうチームがAに入って優勝争いすんだし
解説者でも藤浪に期待とか言ってる奴は阪神の若手知らないだけだし順位予想とかでもトンチンカンなこと言ってる
>>325
平均6イニングも投げれなくてQS率58%のニールが軸って本気で言ってるのか なんで西武の選手叩きしてんの?
他球団の選手叩いて優越感に浸りたいだけ?
西武を叩いてるんじゃなくて
ある主張にツッコミを入れたらたまたまそれが西武批判ぽく見えてるだけ
多和田みたいなエースがいたら優勝できるとか言う人がいるからじゃない
勝ち星しか見ない奴が打線に勝たせてもらってる奴を過度に持ち上げるから
西武みたいなチームなら青柳やハルトは余裕で二桁勝てるってわからんのかね
>>349
人柄とか人間性ってほんまに重要なんやなあってとがしみじみわかったわ >>341
青柳さんとか鉄壁の西武内野守備なら防御率2点だいで15勝くらいしとるやろな
阪神のクソみたいな環境でも9勝しとるわけやし まあ阪神の投手陣が猫屋敷できちんと抑えられるかは断言できんけどな
西武の投手陣も阪神の打線も本拠地ハンデ持ちだから
>>350
西武叩いてるんじゃなくてツッコミ入れてるだけ 糞守備の被害を1番受けたのはハルト
1イニング4エラーとかやられてたでw
2018年CS3戦目で榎田を使ってから、CSで勝てなくなったアホ過ぎる西武
青柳が代わりなら王手掛けてたのに残念だったなw
一昨年は榎田が使い物になって優勝できたんだ
野手すげぇ投手糞らしいチームやんか
左腕てだけで一昨年はパを少し騙せた
西武は岩貞とかハルトとか死ぬほど欲しいやろな
>>348
ん?調べてきたのかな?
6月以降負け無しなんだから十分軸でしょ?
防御率も2点台だし 12勝1敗のピッチャーが軸じゃねえってじゃあ何がどうなったら軸なんだよ
沢村賞の委員会かよw
>>366
勝敗だけで語るなら10勝してる高橋光も軸になるのか?
イニングイーターとかそういうのが今は重要視されているのに >>365
援護率も7.07もあればそりゃ負けなしだわw 巨人楽天のドラ1は腕下げるらしいな
馬場もそろそろサイドにする時期ちゃうか
>>367
いやー高橋と並べるのは失礼だろw
あっちで聞いて来いよ
西武ファンがニールを軸だと思ってるかどうか 10勝6敗防御率4点台と同列にすんのは流石に無茶苦茶だわ
ニール忘れてたか知らんかったなら素直に言えばいいのにw
>>370
軸かどうかは成績が表すものだと思うのだが
ファンがどうか思ってるか、と言うなら話が合わないわな まあ俺の弄り方が良くなかったな
西武の話は終わろうや
わけわからんのはNGしてると大抵他の揉め事でも消えてるから察するよ
西がソフトバンクか西武行ってたら平均18勝は出来てたやろな
>>371
いや、だってニールろくにイニング投げてないから…
そういう風に決めつけたいならもういいけどな
阪神ならイニング食えないと軸とは言わんな
7イニング投げきったのも3回だけだし >>373
そんなとこだね
完投は出来ない
まあ下柳は最後の最後で完投してたけど だから西武なら青柳もエースだって言ってるでしょ
高橋光成が10勝6敗のチームだよ
西武の投手で欲しい奴なんか一人もおらん
ジョンソンが先発転向してたらどうなったか見たかったなあ
>>381
阪神の援護率の最多は才木の5.06
西武の援護率5以上は8人もいるから羨ましい 確かに最多勝下柳感はあるなニールw
来年はなんとも言えんな
>>385
防御率2.87に対してFIPが3.77だからボルシンガーの下降する方が自然なのだ ニールはメジャーからマイコラス二世とか煽られてたな
西武の投手はあれやけど
それ言いだすと阪神の野手
全員煽られないか???
阪神の野手貶せば貶すほど阪神の投手の評価が上がるだけ
阪神打線と対戦できないハンデに加えて貧打とクソ守備に耐えてチーム防御率トップだし
>>390
お前の言い分じゃ外崎は失敗だもんな
大丈夫だよ 阪神の野手は煽られるまでもなく阪神ファンがボロクソに言ってるやんけ
>>390
こいつ3年目の大山を失敗扱いしてるけど秋山とか外崎の3年目の成績見てどう思うんだろ 原ってOPS知ってるんだな
木浪、近本絶賛してる矢野は絶対知らんだろうな
矢野もフロントも近本の課題指摘してるし馬鹿にしすぎ
キナチカを売りにして商売してるだけと信じてる
矢野はなんやかんや批判されたこと案外すぐやめたり
大事な場面では鳥谷使わなかったりしたから大丈夫でしょ
3回も監督やって何回も優勝してんのやから何でも知ってるやろ
石川梨華が阪神ファンから巨人ファンに代わったん?
オール巨人が阪神ファンから中日ファンに代わったん?
小深田が阪神だったら近本と一緒にコブチカで
売りだしてたんやろかコブチカ ホイホイ
>>391
甲子園がホームなのはデカいな
ナゴヤで打ってるソトも山田哲人も甲子園ではHR打たないし
広島のアイツも薬物無かったらどうなってた事やら・・・ ビシエドは子供が普通に少年クラブチームに所属してるからな
アメリカン4人一緒に来んかな
みんな190以上やから生で見たらごっついやろな
てか矢野が木浪を贔屓すると思ってる人は多いけどマルテより自分推して獲ったサンズを優先すると思ってない人多いな
マルテ舐めんな
俺は2年目マルテに期待してる
大山はマルテお休みの日にはサードハゲ休みの日はレフトやれ
ボーア.260 35本マルテ.285 20本近本.290 15本北條.280 15本なら優勝はかなりあると思う
日シリは知らんが
サンズには必要以上に期待するな
マルテがスペったときに短期間活躍してくれたらそれでええんや
マルテが20本打てるわけないし近本が15本打てるわけない
マルテが後半成績上げたのってホームラン諦めて出塁重視したからやぞ
北條大山が頑張ってくれないときついわ
他の奴らが伸びたところで知れてるやろうし
巨人山口の代わりも横浜筒香の代わりも外国人頼み
阪神だけやないから心配するな
最近新しい助っ人に応援歌付けてたけど今年はどうすんねやろ
北別府白血病か。
一番キツいときの藤浪の事援護してくれてたから応援しちゃうわ
>>421
今年の新応援歌はボーア、サンズ、近本、木浪かな? 最後は甲子園改修
テラスをつけるなり開閉のドーム式球場にするなり
という結論になる
ピッチャーなんて甲子園なんだからいくらでも出てくる
右打者なら外に投げて失投さえなければほぼ長打はない
思い切り腕を振って投げ込んでくるわけ、長打を打たれるわけないという度のピッチャーも欲しがってる鋼のメンタルを手に入れることができる
打者は逆に数字が下がってくるのでどうしてもフォームが小さくなってきてしまう
これでイケるというフォーム固めが出来ない
>>422
これ南九州の風土病やね
同じ九州出身なんで頑張って欲しいと思うわ >>423
新曲もいいけどマートンとかロサリオの曲好きやから使い回して欲しいなあ >>425
白血病が風土病?
そんな話初めて聞いたよ 既出かも知れないけど今週の熱血タイガース党のゲスト西と井上じゃなくて西と及川なんだな
>>428
白血病には沢山のタイプがあって南九州特有のウイルス性白血病ってあるのよ >>436
普通は知らんよ
ATLは九州に特異的に多い アルモンテ怪我で二軍スタート
良かったなちょっかい出さんで
江越陽川中谷がそれぞれ何年にクビになるか予想しようぜ
俺の予想は
陽川…3年後
中谷…4年後
江越…5年後
HTLV-1ウイルスてのがあってそれが原因で発症すんだってさ
全員発症すんじゃなくて95%の人は発症せず生涯を終えるらしいけど
キャリア(ウイルス持ち)の人が沖縄、南九州に多いと
このウイルス自体は縄文時代から人と生きてる
陽川は下手すれば今年で首になりそうな気がするが
年齢も年齢やし
陽川に向き合う暇があるなら大山中谷に全力であるべき
乃木坂
山下美月
かなり脱いでる模様 >>446
今の所は守備範囲の指数ぐらいしか上回ったものないやろ
年齢も上やし >>444
大山中谷とか全力で付きっ切りにならなくても何とかなるかも知れない奴は後回しで良い
陽川江越に付きっ切りで駄目だったらもう良い ボーアは勝負弱くてサンズは勝負強いって評判だけど本当かな
ボーア→大豊
サンズ→コールズ
マルテ→エバンス
こんな感じが完成系かな
マルテ→エバンス
マルテ→エバンス
マルテ→エバンス
マルテ→エバンス
マルテ→エバンス
近本より山本由伸みたいな投手が阪神にいた方が優勝に近いかも
赤星が盗塁王取っても最下位だったしな
近本は足上げてきっちり振るタイプやのにそんなに2番に当てはめたいかなあ
去年のオープン戦でハマったキナチカの12番をもっかいやりたいとか?
>>447
守備範囲だけじゃなくて守備指標そのものが岡本とは桁違いやから 野球は打撃だけちゃうわ 九州四天王
山本 13勝 防2.54
梅野 5勝 防4.84
濱地 2勝 防6.11
太田 新人
山本は去年オールスターで原口のホームランを見せてくれた印象しかないわ
>>446
ほんまこれ
4番としてはちょっと物足りないかもやけど
よく頑張ったと思うし来期こそさらに4番に
ふさわしい成長を期待したいのになぁ
吉田 楽勝でしたな。
ここにきて大山に安定感がでてきた。
なにごとも一足飛びにはいきません。
それはなにかというと「4番」で辛抱して、
辛抱して使い続けてきたからですわ。 山本由伸ってええピッチャーなんやろうけど全然知らんわ
檻はメディア露出少なすぎるわ、他球団のファンも何が凄いのかイメージ湧いてこないってやつ多いんちゃうか
>>470
中日が貧乏くじ引き取って
1軍枠1つ埋めるマゾプレイ 474どうですか解説の名無しさん2020/01/21(火) 08:33:15.93
山本とかどうでもいいわwwwwwwwwwwwwwww
交流戦で阪神戦で投げるのは勿体ないからやめとけよーwwwwwwwwwwwwwwwwww
キャンプ直前は新外人来日いつやってくらいしか話題ないからな
フリーな大物がおもちゃになるのは必然
>>470
マサさんまで絡めて無茶苦茶だなぁ。
そもそもコーチ就任は打診してるに決まってるだろ。三流ペテン紙 関西に住んでないからサッパリローカルメディアなんて知らね
新潟アルビレックスが一番報道されても阪神を応援する自分みたいなファンもいますよん
ペレス監督誕生するかも
岩瀬から打ったホームランは忘れないよ
アストロズの監督候補にエドゥアルドペレスだって
懐かしい名前だ
うちに在席したのでメジャーで監督になったら初めてかな
ペレスって阪神で全く打った印象なかったけどメジャー実績ちょっとだけあったんやな
>>464
そういや阪神って3位だったんな
レベル低いリーグで助かるわ。来季も巨人のアシスト頑張れ 同一リーグで勝てないからセリーグを煽って見下して精神を保つような
そんなファンにはなりたくないもんだわな
パリーグの某1球団ファンの印象はかなり悪いわ
梅野は8番固定なら280は打てるだろ
5番6番とかにしていた矢野がアホ
案の定打率落ちたし
梅野バッティングのこつ掴んだよな
コツさえつかめば安定して打てる
去年のウチの打線で.280打ってるやつを8番で使い続ける方がアホやろw
個人の成績のために野球やってるわけじゃないし
491どうですか解説の名無しさん2020/01/21(火) 10:50:16.82
森や會澤は5番とかやってるわけだからな
8番で自慢するのは小林と変わらんわ
打撃のことだけ考えるわけにいかないしやること多いし
怪我しやすいから悲惨な終わりが多いし
プロ野球捕手って大変だなと最近思うわ
打ってるから打順上げるってそれこそ普通なことなのに打ってるから8番固定しろって意味が分からんわな
>>494
正直一部とらせん民の意味不明さなんて可愛いもんだよ
現地とかTwitterでの理不尽さとかこんなもんじゃないからな 梅野の打力はともかく壁性能は劣化していってるようにも見える
>>440
九州は異国だよな
日本人は昔からアルコールが弱い人種だけど鹿児島の人だけ血液検査をすると弱い人がほとんどいない
沖縄もすげえ顔が濃い人もいるし 開幕外国人枠は投手2野手2で野手はボーアとサンズ、投手はガルシアとエドワーズで決まり、日本人投手や野手の不調次第で野手3や投手3になる可能性ありってとこやな
梅野は守備にも期待してる捕手やし、負担を考えたら八番打たせたいけどね
残念なことに打たなあかんやつらがその梅野以下なので5番やら6番になってしまうってのが問題やな
同じく守備ポジのショートが八番ってんならまだわかるけどもね…
502どうですか解説の名無しさん2020/01/21(火) 11:51:40.19
巨人捕手大城も普通に6番とかやってるのに負担とか言ってる場合かよ
そりゃ侍ジャパンなんか一生選ばれんわ
8番でフルイニングしてろ
スタメンでほぼずっぱりの選手とレギュラーでもないウンコみたいなのを負担で比べてどうすんだよ
梅ちゃんは会沢みたいに休養日ないし
フル出場なんてしてるのは梅ちゃんぐらい
あの甲斐だってフル出場ない
梅野が近年のベース打撃を上回る意味で打ってて打順上げるてのは別の話と思うからアレなんだけど
近年の打撃ベース範疇なら
上がって7番までぐらいにしたいんだけどね
5.6打ってるならチーム状態悪い言う意味だし
ボーアはとりあえず開幕一軍やろうけど
マルテがサンズと競争ってのもおかしいし開幕は野手3投手1ちゃうか
509どうですか解説の名無しさん2020/01/21(火) 12:04:22.02
>>506
ベテランの休養日すらないのに甘ったれんなよ
広島は新井さんの休養日もちゃんと作れる
阪神とは違うんだ だって梅野に休養日与えただけで坂本贔屓だって騒ぐやつらがいるし
メッセとジョンドリの後釜が日本人で見つかれば投手一人でもいいが
ドラフトで即戦力獲ってないし球児も不安
近本上位打線は別に構わんと思うが
木浪と並べるのだけは絶対あり得んわ
糸井に休養日を!
↓実際
一番打ってるんだから怪我するまでずっとスタメンで出せ!
梅野に休養日を!
↓実際
坂本スタメン?はぁ?ふざけんな、試合捨てたな!
やれやれである。
坂本あんまり悪くなくね
気になるのは怪我と肩だけやと思うわ
カープ3連戦全部坂本がマスクなら騒ぐが1試合なら別に
ベテランの休養日はやりたいんだろうけどね矢野も(金本だって言ってたし
ただ近年ずっと貧打で、若手外野も全員伸び悩んでるから
やるにやれねえし作れないんよ
高山が今年こそベテラン休めと言ってくれる活躍してほしいけどさ
梅休ももっと今年は計画的にやってほしいけど(本人でさえ捕手全部出る時代じゃないのは分かってる言うてるんやで
そういや去年の捕殺数梅野が阪神の球団新記録らしいな
どれだけ捕手が育たなかったんだ阪神
ルーキー藤田のパワー凄いな
思わぬ収穫だったかもな
>>519
佐々木のおまけ扱いだけど
高校通算23.4?HRだったかな、去年の夏も甲子園で暴れたやろ確か 藤田はパワーも良いけど選球眼がかなり良い
甲子園の映像見てみろ
追い込まれてからも粘り強いし三振もかなり少ないし四球も選べる
山瀬とか謎に評価高かったけど藤田は打撃においても東妻と同じくらい評価してた
163キロ受けた男とか言う微妙過ぎる肩書きで可哀想だよな
高校生捕手の中では総合力で最上位って声もあったはず
>>525
しかもそれで指裂けたとかマスゴミにデマ流されてなw >>514みたいにあほな意見ばっかりピックアップしたらそうなるだろうけど
ここでも>>517みたいなそうじゃない意見の方が多かったよね >>450
一塁付近から打つ柵越えでパワーが云々はどうなんだ 高卒ルーキーも1軍キャンプ体験ツアー的なのをやらせたいけど、
1軍2軍が遠いことと1軍キャンプにちょっと上がるってなるとマスコミがうるせえから
まぁうまくいかんわ
>>529
1軍がずっと沖縄なのは
うざいマスコミが居なくて快適なんだよな
そのせいで2軍がマスコミとOBのおもちゃになるんだが 高卒新人はキャンプで試合に出さないってあったけどせめて遠藤と藤田は見てみたい
藤田はプロの変化球取れるんかな?
七色の変化球持ってる馬場さんと組んだらポロポロしそうやけど
遠藤は自分の課題見つけさせるためにもオープン戦とか1、2試合だけでも出しても良い気がする
>>478
阪神の選手はちやほやされて勘違いしとるとよく書かれてるけど
そんなんローカルじゃ普通ちゃうん
広島言ったらカープの選手はスターやろ
オリが特殊なだけでさ
俺は九州おるけどやっぱりSB選手はよくCM出てるし
阪神の選手なんて誰も知らん 捕手は打力でポジってもなぁってところはあるわな
小宮山とか原口みたいに高卒からおるのにいつまでも捕球下手くそなやつもおるしな…
藤田って関西の子やったんか
しかも、自分と同じ出身地でびっくり
536どうですか解説の名無しさん2020/01/21(火) 12:50:45.44
>>533
西川も北海道じゃ滅茶苦茶声かけられるけど関西戻ってきた全然って言ってたな
東京以外はどこもそうだろう ってか藤田のロングティー柵越えって一塁ベース付近からやからパワーある事の証明にはならんやろ
>>538
むしろロングティーで約80m超の飛距離が12本ってどうなんや
まあ高校生が木製で飛ばせたらええんかな そもそも関西で報道されなくてブチ切れてるのオリファンぐらいじゃん
他球団ファンはまぁしょうがないね程度だぞ
関西に住んでる日ハムファンはオリ糸井より阪神今成の方がテレビに出てる時は怒るより笑ってたしw
一塁からレフト方向に打ってるんだしそこそこ飛んでる気はするけどその記事じゃ何もわからんよ
バックスクリーン当てまくるから今日は三塁奥から打たされてたで
あと >>536 はさっさと小林の打撃でポジってろよw いや一塁からバックスクリーンはホームからレフトポール付近より距離あるが
高卒が伸び伸び打ってるだけで文句とかもうアンチじゃん
>>547
青柳さんの同級生に素質がないわけがない 塩見泰隆「俺は一流選手」
通算
2018 16試合 26打席 .040 0本 0打点 OPS.157
2019 45試合 98打席 .182 1本 7打点 OPS.549
地元でヨイショされないヤクルトでも勘違いするんだな
イケメン青柳さんも東京に住んでたら週刊誌に載ってたんやろな
>>550
これはなんJで一生おもちゃにされる奴やw >>552
奥山くんスペったんかな
西純は長距離走苦手やな 奥山は痛がってたんか
握力なくなっただけやと思ってた
>>557
この話題の流れからちゃう?
青柳さんの大学同期や
許したって >>550
奥川も毒されないか心配やな
塩見は青柳の毛も引っこ抜いてたんやろか 奥川がこんなのに毒されるわけない
風呂も先輩と入れないんだぞ
>>509
あ、阪神より下位のチームのことはどうでもいいですから わざわざ金払って煽りに来るやつが一番惨めだからな
レスバになったら勝てないからそういうことをする、まさに負け組
>>552
見に行ってたけどグラウンドでは最後まで練習してたけどな>奥山
西は遠藤から周回遅れだったw
みんな終了後キッツー言ってたけど西だけ座り込んでしまってた
あとおよよはかわいいな、表情豊かでツイッターで女子がかわいい言うのわかった 高校生は意識高いからええわー
小川小野寺より遠藤藤田の方が練習してる
こんなところに課金して高校生煽り散らして喜んでるとか控えめに言って可哀想な人生ですね
張り切って怪我し易いから程々に
気持ちに身体がついていかないってよくあるし
高卒はシーズン中がキャンプみたいなモンだから怪我なく一年完走してくれたらいい
今のスタメンメンバーは金本監督のスパルタキャンプで地獄観てるからな
怪我には強いよな
去年の梅野や糸原なんて怪我しててもで続けた
遠藤は際立った身体能力はないけど、なんかレベル高く見えるな
>>577
スイングスピード速くてもそれだけじゃあんまり意味がないって高山や良太で思った スイングスピード速ければ理論上はホームラン打てるらしいけどなぁ
理論上はスイングスピード速ければギリギリまで球を見れるから選球眼良くなるって話だが
高山や良太は選球眼際立って良い訳でもなかった…
良太はむしろワンバン振りまくってた…
ギリギリまで球を見れても本人にその気がなければ意味見ないしな
遠藤は思ったより早く出てきそう
井上はまず怪我の完治が先やな
スイングスピードは早くなると普段の自分の振り遅れのタイミングで振っても引っ張れるってのがポイントやからな
本人に見極める能力がなければ何の意味もない
遠藤のいぶし銀感が凄いので浅村みたいになってほしい
どう考えてもスイングスピード遅いより速い方が良いんだけどな 成績残せるかどうかは別の話しだわな
スパイスと北川と日高でご飯行って一昨日にキャンプの方針とか育成法とか話し合ったらしいな
スパイスやる気あるやんか
OBがゾロゾロ二軍に集まりそうだ
指導したくて仕方ないんやろ
591どうですか解説の名無しさん2020/01/21(火) 15:22:59.82
無能OBは来るなよwwwwwwwwwwwwwww
鳥谷と飲み会でもしてろwwwwwwwwwwwwwww
勝手に口出すんじゃなく新しいコーチに確認するのはええ事やん
心配しなくても新人達からしたら誰やこのおっさんぐらいにしか思わんだろうね
スパイスはセイバーメトリクスの勉強とかしてたしコーチとしては別に悪くはないのでは、という気はする
暗黒の中でただ一人黙々と仕事をこなしてた選手やし
まぁ実際のところはわからんけどな、あのメンタルだけは見習わせたいがw
これからの選手てさコーチの言う事聞かずにメジャーリーガーの動画とか参考にするんじゃね 成績残せるならどっちでも良いけど
2011年から貧打に苦しんだが
若手に右打ちばっかさせてウエポンが不調に陥る
中谷も二軍で右打ちやって濱中が修正させてた
遠藤はショート以外でもサードやセカンドも一応やらせるんかな東海大相模でも投手やっていて145`以上出してたみたいだし送球も上品そうやな
浪人も変えないとらせん住民
ワッチョイ消せるやつはまさに上級国民w
>>599
というかセカンドやらせるんじゃないの
二遊間本当にスカスカ過ぎる
糸原が守備グレードアップしてくれたら良いんだが 北條も2、3年目とか下で半分ぐらいセカンドやってなかったか あれが良かったのか悪かったのかわからんけども
>>581
サンフランシスコジャイアンツなんてキャプラーとバニスターという巨人の黒歴史コンビが監督と投手コーチやってるw 遠藤は肩あるからセカンドよりサードやらせたいけど
セカンドが強肩でもいいか
才木はまだリハビリ組か
これだと早くて交流戦明けくらいかな
遠藤は鈍足の部類だからセカンドかサードがいいだろ
50m6.3秒
ブルペン投球再開したけど
まだ本体合流までは来てないみたいやね
リハビリ組に入ってるて
今日久しぶりにブルペンで投げたらしい
キャッチボールは年明けからは毎日やってたよ
>>608
関係ないとは言わんが50mと守備のダッシュは似て非なるモノやろ
50速いからといって範囲広いわけではないのは植田が証明してるし、足速くなくても範囲+出るのは北條が証明してる 糸井って金本おらんしあんまりチームに溶け込んでないし今シーズンオフに出る可能性あるよな
そろそろ2000本目標ならDHあるチームの方がええやろ
藤川って今年優勝しなかったらもうしばらく無理って思ってそうだよな
糸井は阪神に来た最初の年だけ良かったよ
ちょっとしんどくなるとジョギング守備やし今年次第やな
阪神は今の主力が脂乗ってがらが本番じゃね
今年優勝するのこそ大変だと思うんやけど
これ主要な阪神選手の50m走のタイム 右側は2019の走塁総合指標のbase runningを書いた
(盗塁と走塁でどれだけ平均的な打者より得点生み出したか)
軒並み主戦力が抜けた今年はチャンスでしょ
まあ阪神も主戦力は抜けてるわけだけど
他よりはカバーできる範囲だし
>>617
そもそも今の主力ってだれ?って感じなんだがな
3年以上規定到達してるのが糸井だけだから何も形が見えてこない まあでも梅野西岩崎岩貞秋山は今が全盛期に近いよ
大山たちが全盛期になるときは近本とか北條とか消えてる可能性あるし
10年後ぐらいは楽に優勝できるようになるよ
インフラぐらいしかまともな企業なくなるだろうしな
米国ですらもうメディアなんて大富豪のポケットマネーで存続されてもらってるだけだし
巨人なんて広島みたいに親会社を持たない球団になるんじゃないかな
日本に球団を買うような勢いある企業なんてもうないしな
>>620
まぁ確かにね
高山辺りが29くらいになるときが一番層厚くなりそうだから成長に期待してるんやけどね
仮に成長しても辺は巨人の補強次第な感じも否めんしなぁ >>623
巨人の親会社儲かってないんだよな
阪神なんて阪急阪神東宝グループ売上1兆で利益1000億円の金満企業にいつの間にかなってたのよね… 青柳が30歳の時順調にいけば全員20代で鉄壁ローテが組める
遥人
才木
望月
青柳
西
及川
新聞屋はもう本当に廃れゆく一方
いうて巨人は必要悪だからなくなったらどうなるか読めない
新聞屋って不動産で儲けてる聞いたけど
朝日新聞は部数減っても不動産があるから倒産はしないらしいか、読売はどうなのかな
原は嫌いだけど大口叩いて盛り上げるの上手いからな
ショーわかってるのがいなくなるとつまらんやろなぁ
>>631
ヤバイほんとにヤバイ
中日の選手の給料が全く上がらないくらいヤバイ >>625
他のメディアはとっくにもう不動産事業が利益の大半を占めてるからな
朝日は優良不動産を多数保有してる
読売は逆にメディア頼りだからやばいね
ネット広告中心となると広告代理店に集まるだろうし
新聞社なんて孫クラスの金持ちが自分を擁護するためとかもしくは慈善事業みたいになるんじゃないかな >>634
ネットの記事なんてフリーライターが書いたって良いしな オリンピック・パラリンピックが終わったら
既存マスコミは軒並み広告収入が減ってヤバいんじゃないか?
>>635
政権にすり寄ったところで新聞が売れるわけじゃないからな
みんなみたい情報だけ見る感じだし情報のつまみ食いじゃ金にならんわ
ネットにすり寄った結果自分の首締めてるんだよな
テレビと同じでテレビでしかやれないことを目指すべきだったのに今ネットではとかやってんじゃ
じゃネットを見るわになるわな 朝日毎日中日は政権批判やり過ぎてソッポ向かれている
>>618
奥山は近本高山と同等の足なんか
186pもあんのに 阪急阪神HDの健全さよ
どこでもドアが実用化されたらヤバいくらいちゃう?
電車はいつの時代も必要だからな
四国と北海道は赤字らしいけど
>>600
買えないのと買わないのは違うぞ底辺くん 阪神阪急HDといえば4月にビルボードライブ横浜をオープンさせるからしっかり文化貢献している
合併して正解だったな阪神は
今や巨大安定企業だし阪急阪神
多少阪急の意向も入るようになったから阪神タイガースにも
阪急になってケチになったイメージあるけど
今回のオフの外国人補強見たらそうでもなかったのかね
>>618
木浪ひでえ こいつがプラスの指標ないやろ >>618
50mのタイムは当てにならないってことね >>639
奥山の身体系カタログスペックえぐいで
だからバッティングが向上するかどうかわからんけど期待してる 小野寺は一番いい打撃も全国で打ててないから
化けるとしてもどういう風に化けるのか想像がつかない
>>648
実際ベース間の距離は短いし 全員コンマ何秒ぐらいしか足の速さ変わらないから打球判断とかも重要やわな 育成大卒外野手がレギュラーにでもなったら球界史上初とかやろ
まず育成大卒野手自体ほぼおらなそうやが
京都に阪急が10年ぶりに戻ってきて
阪急スクウェア洛北作って助かってるは
京都市内北部には全く商業施設がないから…
ていうかイズミヤとかもこれで阪急阪神傘下だと知ったw
>>651
フリースインガーだし変化球にクルクルだからね
今のところはあんまり活躍するイメージが湧かないよね 育成だろうと右の外野補強したいて意図は感じたけどね
大卒右外野2名
成功するしないは夢を買った感だけど
既存右外野に対するメッセージにもなるし
>>657
育成でとるなら身体能力型の高卒で博打でも打って欲しかったな
育成は高卒以外あんま意味ないやろ ドラゴンズはトヨタに勝って貰うしかなかろう
あの会長さんやきうは興味無いんだろか
>>656
奥山は化けたら糸井で最低限江越にはなれそう ぶっちゃけウチにそんなに高卒とる余裕ないよ
ハヤタクビにしたって枠減るだけでコーチの変わらんし
大物に移行してからが期待や
>>660
野球チーム買ったらアンチにクルマ買ってもらえなくなるから嫌だ、と昔言ってたことはある
サッカーには手出してるのにな 今の新聞なんて一社だけ読んでたら本当考えが偏るからな
読むなら右と左両方読まんと
俺の上司が産○新聞しか呼んでなくてヤバい
>>661
今のところ守備とかスローイングも微妙やで
ほんまに足と肩とパワーだけって感じ >>663
バスケのアルバルクもそうだよね
単にやきうにそんなに興味無いのかな
車狂いだからなあの人w テレビも年寄り向け編成が増え過ぎてヤバいかなと思ってる
>>663
そら阪神ファンと巨人ファン敵に回すんやぞ
リスクありすぎやろ >>661
江越は単なる身体能力やなくて守備センスも抜群なのが凄いんやぞ 打撃はからっきしだが最低限なれるかといったら微妙 30年リーグ戦優勝してないリバプールが遂に優勝しそうなのに…
もし糸井が移籍するならドラフトは佐藤輝に行くしかないか
>>664
新聞は取らない方が良いよな
ネットで後で読めるから
その方が情報量が多いよな 3000m走は遠藤、及川、小川、奥山、小野寺、藤田、西の順か
西wwwwwww
今のNPBに外国人オーナーが突然生まれたらやりたい放題だろうなあ
アブラモビッチみたいになりそう
流石に中国人オーナーになったら阪神ファンやめるわw
>>675
木浪の打撃スタイルでこのbabipは完全に運が良かっただけやな ABC
3000M走
1遠藤2及川3小川4奥山5小野寺6藤田7西
3000mのタイムとかどうでもよすぎて
せめて30m走のタイム教えろよ
ショートはやっぱ北條がいいわ
頼むから花粉症なんとかしてくれ
そもそも北條花粉症のソースどこよ
単に春先に調子悪いだけじゃないの?
なら今年は大丈夫かな
総合的に見て北條が木浪に負ける要素はないと思ってるから期待してるわ
開幕から2016年後半くらいの活躍してくれたらええな北條
おはよー!チュッ(笑)ってよく考えたらほんまに気持ち悪い
キャンプで一番矢野から褒めてもらえるの
去年春も今年の安芸もしかり北條なんやからさ
あとはソレを実戦でちゃんと出してくれるだけなんよ
そこはレギュラーを完全に勝ち取るまでは競争なんやし
今年こそはホンマ頼むで
>>703
北川が北條が野球に対する取り組みは一番真面目って言ってたわ 福留もたしか似たOPSやから
この2人化け物じゃね
>>705
大山 北條 高山辺りは練習するって話聞くわ 北條は頼むからオープン戦最後のほうまで状態維持してくれよ
これまでキャンプはええけどオープン戦序盤か中盤でダメダメになってそのまま開幕ってパターンやろ
昨年の北條はオープン戦開始と同時にダメだった気がする
去年は矢野がショートは横一線の競争って言ってOP戦一番結果出した木浪が開幕ショート掴んだ
北條と鳥谷は開幕前の競争に破れたって認識だったけど
鳥谷は競争すらさせてもらえなかったって認識なのか
北條って2017は長打少なくて(打率の割に)出塁率低かったけどOPS.750残してて文句ない成績やねんけど
北條は長打うてるし四球も選べるから.280/.350/.400のOPS.750みたいな成績を俺は目指して欲しいんやけどな
オリのジョーンズ入団会見ファン招待して大々的に
やるらしいがボーアの入団会見も大々的にしてほしい
会見なんかフツーでいいよ
キャンプもフツーでいい
外国人過度に持ち上げなくて良い
オリックスはファン少ないからそうやって大袈裟にやらなきゃいかんだけだからなあ
>>713
なんでオリの真似しなきゃならんの
フライトで疲れてるのに会見なんかさっさと済ませればいい 金チル頑張れや
梅ちゃん育ったし後は大山北條高山や
>>677
まあ長距離走は競技的にそんな必要ないし気にしなくとも 原口はあの金本に練習しないと言われたからな
矢野監督が嫌いなタイプだよな…
MBS
今日鳴尾浜に近本のおじいさんが突然訪問し
関係者専用入口からいきなり入っていき
その場にいたマスコミや球団関係者、中にいた近本本人も慌てる
8日北谷で中日主催の練習試合追加
2月8日(土)中日―阪神(北谷)13時
びっくりしたあの原口が練習しないとか節穴もええとこやないか
結果出てるなら練習なんかしてなくても責められないけどな
結果も出てないのに練習せんやつはマジでくそ
練習必死にやってるだけで結果が全然出ないやつを見切れず贔屓する監督もクソやけど
どうせもっさんに言うたん中谷やろ。あいつへら顔やし。本人は普通にまだ練習してますよと言うたつもりがへら顔やから笑って言うたようにとられたと予想。
中谷の手マメだらけやったけど
練習してないとか誰か見たんかいな
>>729
まあ中谷江越糞太陽川はもう終わってる人やから、お願いですから他の選手の邪魔しないでねってだけですわ。
宜野湾に置いても安芸に置いても害でしかない。腐ったみかんはさっさと切り捨てればいんですよ。
それが常勝球団への道です。他は当たり前にやってる事を、この特殊な球団はあまいだけやからなあ。 >>735
そんなのはあって当たり前でしょプロなんだから。少年が豆だらけやったらキミよく練習してて偉いねえですけど、こいつらは給料なんぼ貰ってんねんって話ですわ 遠藤良さそうやな正直井上よりも遠藤のが先出てきそうな気するわ
>>735
金本が「見なくなったら朝練しなくなった」って中谷のこと言ってなかったっけか
ウェイトだったか朝練だったか微妙に忘れたけど 鳥谷もあれほど大金貰ってなかったらここまで叩かれんかったやろな
鳥谷は言ってることとやってることが違うから叩かれる
ジェラルド・パーラ 得点圏打率
19年 打率.323 5本 42打点 OPS1.117 (満塁時 打率.571 2本 15打点 OPS1.929)
18年 打率.326 1本 47打点 OPS.828
17年 打率.330 1本 58打点 OPS.801
1 遊 小幡
2 二 遠藤
3 右 井上
4 左 サンズ
5 一 陽川
6 指 伊藤隼太、荒木、俊介、岡崎
7 三 藤谷
8 中 小野寺、奥山、板山、島田
9 捕 藤田、片山、長坂
今年の鳴尾浜打線はこんなのだろうか
助っ人サンズ補強して優勝やな
>>743
もちろん金だけで叩かれたわけじゃないが、拍車はかけたよね >>751
中谷の給料の話が出たから例で名前出しただけやけどなんかおかしい?
荒らしとか言い出す方が過敏やろ >>752
年変わっても鳥谷鳥谷て粘着し過ぎだろw >>735
金本に朝練しなくなったって言われてたじゃん >>753
年変わって鳥谷の名前出したの初めてぐらいだけどまあええわ、
もううんざりだよな 悪かったよ >>758
素直なええ子や
ちょっと鳥谷の名前が出たらすぐ粘着とか荒らしとか言うほうがおかしいよ 今ロサリオの話したらスレチなのと同じで鳥谷の話したらスレチやからな
まあ鳥谷なんかどうでもいいんやけどね
人に荒らしかよとか言ってる奴が荒らし構ってるw
そういえば現役ドラフトってどの辺りの選手が対象なんやろ?
NPB版現役ドラフトはただ戦力外候補を交換して代わりに処分してもらうだけのルールやな
今8人選ぶなら
隼太、荒木、俊介、上本、岡崎、伊藤和、谷川、陽川
ってとこか
現役ドラフトで戦力補強なんてまぁ無いんちゃうか
ほんまに1番利用したいんは一昔前の2番手キャッチャーとかやろ
今は不動のキャッチャーっておらんからあれやけど矢野の時の野口とかな
でも下から8番目ってなると2番手捕手なんてどこも出さんし全く意味の無い制度や
投手なんてドラフトかけられる必要もない
一軍で通用する球投げればシーズン中いくらでも需要ある
出てくる奴は各球団の名門校出身の厄介もんだけや
2020年阪神開幕オーダー
6 森越
4 坂
7 緒方
9 林
8 桜井
3 西田
5 今成
2 小豆畑
1 舩木
江越は対象条件満たしてるけどたとえ球団がリストにのせたところで外野の守備専なんか取るとこないから心配いらんやろ
ってか今更やけど井上に99でも付けてもらって虎のジャッジを目指して欲しかったわ
なんでピンキーの方の井上が付けとんねん
8人だっけな現役ドラフト
岡崎、陽川、荒木、伊藤隼太、俊介、板山、伊藤和、谷川
こうかな
江越をいれるかどうか
一人は氏名されるし、一人は氏名しなきゃいけないんだっけな後
球団が8人選ぶといっても公表しないんだろ
見る方にしては面白くないけど仕方ないか
8人に入れるためにハヤタ荒木残したんか...気づかなかったなあ
>>711
3割打って北條に勝ったのに内野全部守ってた木浪をショートにして外されたからじゃない?
鳥谷代打って筋書きありきだったということでしょ ボーアのホームラン映像見たら結構レフト方向多いのに
片岡はプルヒッターだと断言しとるな
>>777
西武なら江越育ててしまうかもしれんな
あそこは外野に関しては木村以上に打てるバッターが出てくればいいだけやから、意外とハードルは低いぞ ハヤタや俊介とるくらいなら江越とるわ
どうせだれかとらないかんし
>>785
半分以上現役ドラフト前に解雇されるやろw 北條花粉症対策
化学調味料を控え、ビタミン摂取
うーん粘膜焼かへんかったんか…
アレルギー体質なら粘膜焼いたぐらいで体質改善にはならんわな
ハヤタは今年の全日本選手権二冠(うち一冠は伊藤ハヤタペア)だから
虎のハヤタも今年は飛躍の年になるでw
矢野も開幕スタメンだけでレギュラー決めずに見直ししていく的なこと言うてたね
春先調子悪いヤツも って1番に北條浮かんだわ
とにかく今年1年しっかり100試合遊撃手スタメン勝ち取ってくれ北條
常日頃3年やって言うてる監督やからさ、それ達成で3年の1年目クリアやねん
それができたら今度来年のスタート位置が変わるねん、競争は競争だけど平等だなんて矢野も言うてないから
2年続けられたら次3年目はもう9割レギュラー扱いやから
北條 花粉症対策でスロースターター返上へ 食生活見直し、体質変える!
甲子園歴史館 来年3月リニューアルオープン 矢野監督「ヒーロー列伝」入り
OB川藤氏 大阪万博での「甲子園パビリオン」提言
西勇 西純とニアミスも初対面ならず
近本 鳴尾浜で祖父から激励受ける
揚塩球団社長 今季Vへの思い強く
板山 レッズ秋山の教え守る!
【2軍】香田2軍投手コーチ 西純ら新人のブルペン入りは慎重に
才木 4カ月ぶりブルペンに「感触もいい」
球団創設85周年記念グッズを入場者プレゼントに
北條マジで花粉症なんやな
花粉症抑える薬は禁止薬物に引っ掛かるの多いやろ。ステロイドとか
梅野も競争らしいやん
もはや矢野も永遠にオープン戦やりたいだけちゃうか
競争って言っとかないと片山坂本原口のやる気でねえだろ
梅野で言えば安芸で藤井からもうレギュラーなったな言われてたが
と言うかキャンプ前の競争煽りは
本当にレギュラー争いがある場所と、レギュラー格のケツ叩いてるだけの場所があるから
混同して矢野どうした言うべきじゃないよ
糸井煽ってたけど(矢野)本当に外すわけねえし
望月にももう一皮むけてほしいし岩貞にはローテ守ってもらわんと困るし、福永のブレイクにも期待したい
楽しくなってきた
何度も言われてるけど競争だけどスタートは横一線ではないよってことでしょ
矢野が糸井煽ってたら本当に糸井が0からスタートで
若手と競争するんだ!て思ってるヤツがヤフコメにチラホラいるから笑うで
贔屓しないで平等に競争して!て
>>814
出塁率403OPS819の糸井と競争出来る様な若手おるなら外人こんなにとらんわなw 持って生まれた素質が違い過ぎるわな
可能性があるのは何年後かの西純だけや
ヤフコメって普通とズレてるコメント多すぎでしょ
なぜかクリーンアップ担当してた選手と外国人に厳しかったりするし
>>812
福永はフェニックスリーグでも課題持ってしっかり取り組んでたしスラッターええから期待しとる あとはフォーク通用すればやな 阪神OBも外人に厳しい
昨年チームで一番OPS高いマルテ外したスタメン予想したり
バッティングだけでレギュラーだったりオーダー組もうとしてる人もそれはそれでおかしいけどな
北條体質改善するんやったら精進料理食わんとアカンで
今までずっと春ダメだったのにいきなり良くなるとは思えん
西みたいに手術すりゃいいのに
手術って言うけど目なんかどうすんの?俺は毎年くしゃみより目がやられる
目がしょぼしょぼしてたまらんのよ
北條もそうだったら野球どころじゃないと思う
どうすんのよ?って言われてもそれならそれでそこまでの選手としか言えんわな
花粉症なんて北條だけじゃないんだし悲劇でもなんでもない
なんかスタメンをどうシミュレーションしても6-8番が弱いな
6番に大山かマルテを置けるくらいな戦力なら優勝できると思うが
9糸井
8近本
5マルテ
3ボーア
7
4糸原
2梅野
6北條
レフト誰にするかだな
遥人が巨人にトレード出されてブチ切れて母校燃やそうとする夢をみた
糸井 .850
近本 .750
丸手 .850
BoA .850
大山 .800
糸原 .750
北條 .750
梅野 .700
最大限うまくいってOPSこれだけ打てば優勝できるかな
>>820
君が外人に甘すぎるだけなのでは?
渉外担当の本人が書き込んでるのなら早く辞めて頂きたい 去年の二軍キャンプのメンバー地獄だな
小幡とか片山はどう思ってたんだろ
報ステでみた鈴木誠也の筋肉やばかったな
阪神は糞ガリしかおらんもんな
ガリガリになれという馬鹿しかおらんのか
広島の選手はお薬やからノーカンや
阪神の選手は真っ当にちびちびでかくなればいい
2016年の横田とかガチムチでビックリするほど太い太ももしてたのに、打席に入ったら単なる当て逃げ君やったわw
阪神の選手てなんなんw
笑かそうとしてるんか
横田は酷かった
見るに堪えないし一生出てこないと思った
お世辞だとしても掛布が松井秀喜みたいとか言ってたの笑う
>>834
昨年のフレッシュオールスターも阪神だけ蚊帳の外って感じやったわ今年は楽しみやな マルテやサンズやばかり言ってるけど投手は
ガンケルをなにげに楽しみにしてる
ガンケルがよかった場合どうするんやろな
お礼として横浜にビルボードライブを建てる阪神阪急HD
ガンケルて向こうで日本の育成選手以下の給料で契約してた選手やけど、、、
そんな選手がいきなりよくなることはないと思うよ
中畑の時は負け越してたけどラミになってメッセが苦手で毎年勝ち越してる
まあ単なる相性でしょ
巨人戦が苦手なの阪神
>>846
一人のピッチャーの言葉で戦術動かされる
無能監督の資質十分やな君 中畑の時は負け越してたってなんかまるで複数年負け越してたみたいな言い方で草
まあ、あの時は金城とか鶴岡とかモーガンとかホンマに阪神戦だけ鬼のように打つやつおったからな
【阪神】藤浪、もう152キロ出た「いい感じでは来ています」
新人合同自主トレを笑顔で見つめる西勇(右)と藤浪
阪神・藤浪が早くも152キロをたたき出した。
兵庫・鳴尾浜でブルペンに入り、54球。ポータブル型のトラックマンでは150キロ超を連発。実戦を想定し、クイックモーションも試した。
今の時期にピーク持ってきた選手は、西岡や糸井など
漏れなく故障している。
857どうですか解説の名無しさん2020/01/22(水) 09:47:11.62
西岡と糸井を同じ扱いって
規定到達しなくてもベンチにいれれば健康扱いってか
藤浪はその気になれば160出せる投手だし150kmなんて彼にとっては大したスピードじゃないよ
それよりみんなが気にしてるのは打者が立ったときまともに投げれるかどうかだし
>>854
他球団選手の意見素直にきかんの?君は
阪神の投手が誰が怖くて敵のこういう打順が嫌だと言ったら素直に受けとるけどな自分は >>852
逆にそんな選手をスカウトしてるくるのは
化けたら大化けあるとふんだからやろ 862どうですか解説の名無しさん2020/01/22(水) 10:02:17.99
>>861
ドリス全否定wwwwwwwwwwwwwwwwww >>828
代打の神様枠が鳥谷→福留になるのか
優勝してまう 一番大事なのは球威だけどな
抜け球が無ければ打てない
>>859
練習や人への感情ならともかく、試合の上での感想なんてなんの役にも立たんやろ
プレイしてる選手の印象が実態を表してないことが多いのはセイバー見ればわかるし、仮に状況によって選手の実力が左右されるなら、どう言う状況を嫌がっているかって感想より、どう言う状況で成績が変化するかっていうデータの方を重視すべき >>846
近本2番なら1番の適任者は誰が見ても糸井だろ
おまえみたいなアホが矢野の考えに口出しすんな 870どうですか解説の名無しさん2020/01/22(水) 10:50:41.42
お股さんが1番近本2番糸井推してるんだからいい加減信じろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他球団の選手の言ったことの記事を素直に信じるとか詐欺に遭いやすそう
オッサンでスペの糸井に走らすなや
毎年足の怪我してんのに
巨専
6 名前:どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd03-QDrh [49.98.168.159])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 12:20:47.74 ID:4Ziz+Ppvd
染まってるってかヤクルトは危機管理がなさすぎるよ
7 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa21-b/H2 [106.180.48.140])[] 投稿日:2020/01/16(木) 12:24:14.18 ID:J5a0gqsZa [2/3]
>>6
そりゃあ2軍を球場ごと壊滅させた愚将高津が新監督だからねえ
34 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa21-b/H2 [106.180.50.95])[] 投稿日:2020/01/16(木) 12:53:03.55 ID:e9VnrFbta [1/2]
やっぱりな
ドラフト前に奥川は肘に不安があるかも?
って記事を見て、佐々木や奥川より石川行ってくれと思ってた
もちろん社会人の宮川、河野
あと海野も行くなと
結果堀田と太田と菊田で大満足
43 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ad84-611/ [126.217.109.92])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 13:09:45.84 ID:vifOzDu90
奥川もうヤクに壊されたのか
かわいそうに 阪神なら青木も1番にして壊しそう
1番レフト青木で2番若手センターとかにしそう
野球分かってない人が多すぎる
>>875
打線は阪神の方が上なの?
選手に対してケースバッティング出来ないだのすぐ怪我するだの叩くくせに
正しい適正打順が分かってなさすぎ 中日とロッテのスレ見てみたら鳥谷がゴミの押し付け合いみたいな扱いになってたわ
>>877
まるで自分が選手叩きしてるみたいな言い方するの辞めてくれよ 何処かの球団が
いい加減に鳥谷へ配慮するべき
阪神は知らない
巨人のドラ1も右肘違和感らしいけどU18で奥川や佐々木よりもこき使われてた西純は大丈夫だろうか
883どうですか解説の名無しさん2020/01/22(水) 11:20:33.44
鳥谷ヲタはダンマリしてないで阪神の試合のときみたいに若手より鳥さん使って!って他球団に言えよwwwwwwwwwwwwwww
>>882
堀田だっけ、もう故障したん?
他球団のスレで虚カスが堀田は順調!とか荒らしまくってたけど、それももうできんようになるということかな 堀田って大口叩いてた子か
巨人ファン立憲民主党もビックリのブーメランになってるし
結局、西と及川が無難やったんやろな
ドラフトは誰も文句ないやろ
ドラ1位の西は二軍キャンプスタートだけど
キャンプ後半は一軍へ昇格させるのかな?
開幕速くて実戦形式が増えてくる後半に
使う予定の無い高校生上げる意味が無いから無いでしょ
>>889
今年のセ・ドラ1位の大半は皆二軍キャンプスタートだね やっぱり高卒の子はキャンプから試合に出さない事前提でゆっくり仕上げるのがええな
うちは高卒投手はほとんど1年陸上部だろ
1軍キャンプどころか2軍でもそんなに投げさせないと思うよ
朗希は条件付きで一軍キャンプスタート
後半は二軍行きが決まっているとのこと
マスコミ陣は総出でロッテキャンプ地に取材へ行くと思うので朗報か?
パンダはよくないよね
去年の根尾や藤原は可哀相だった
香田が新人はそもそも
春キャンプにブルペン入りさせるかも体力筋力次第いうてるからな
ドリスがコントロール悪いと思ってる奴は典型的なニワカやな
そもそもちょっとの違和感や怪我で騒ぎすぎだろ
順調だったり飛ばしてたら今だけとかうまくいきすぎとか叩く人もいるし
そりゃ怪我しないに越したことないが怪我しない無能もいるわけで、長期的に見守らないと
ロッテの藤原は開幕スタメンとかパンダ化されたあげくに
肩の深い部分の治るかどうかわからないヤバい所やって(関節唇)ヤニキ化
しとるからな
阪神はトレーナー優秀なんやな
練習が緩いだけかも知れんけど
ネタ提供でマスコミに忖度して
新人段階をすっとばして無理させて怪我とか
バカなことしたらアホくさいからな
阪神一切そんな気ないみたいだから良かったけど
堀田が肘に違和感あるらしい
これで少し価値下がって西とトレードできないかな?
高校生なんて今年はウエイト陸上部で十分で戦力と考えて中途半端に使おうとするのが間違い
藤浪ももっとじっくりやってりゃ今頃あんな調子ぶっ壊れてない気もするし
本当に練習が緩いんやったらこんなに投手が育つ訳ないけどな
そもそも打者より投手の育成の方が難しいやろ
スパイス中西が藤浪のクジで当てたんで浮かれたんやろ
あと金本球児が退団したからパンダが欲しかった
うちもそろそろキャンプメンバー発表かな
今日だろうし
【内野手(7人)】山川、山野辺、外崎、源田、佐藤、森越、メヒア
この中に食い入る森越さん有能w
うちの投手育成は結構まとも
高卒投手や怪我持ちには無理させない
藤浪が入団した年からその方針ならよかったんやがなぁ
オワタなんて一軍来てもなんも変わらないから
二軍でいいやん
916どうですか解説の名無しさん2020/01/22(水) 12:21:05.65
森越西武一軍キャンプwwwwwwwwwwww
鳥谷無職wwwwwwwwwwwww
おい散々ブー垂れてた鳥谷陣営出てこいやwwwwwwwwwwwwwwwwww
北條の花粉症ってソースないとか言われてたけど記事になってるやんけ
外国人野手がクリーアップ打てれば糸井一番いけるけど、どうかな
>>909
よくやれるな
巨専】ワッチョイ
382 :どうですか解説の名無しさん (バットンキン MM21-HRkc [180.53.36.94])[]:2020/01/22(水) 11:40:52.26 ID:R6Y9g6+ZM
酷使されてないから軽症でしょ
ポテンシャルは高いから無理しなくてもすぐ追いつける
巨専】ワッチョイ
386 :どうですか解説の名無しさん (バットンキン MM21-HRkc [180.53.36.94])[]:2020/01/22(水) 11:45:05.38 ID:R6Y9g6+ZM
一軍の方が実践メインだし楽そうじゃね >>920
元々本人が3月のヒーローインタビューで「花粉症で声が…」って言ってるからな 正直花粉症なんて言い訳やろ
別に北條だけの症状ちゃうやろ
おかわりが怪我で二軍になったから代わりに森越なんじゃね?
>>929
新しい人は見たいんだろね
永江も森越取った時点で何か考えただろ 秋山幸松井秀山田哲も花粉症
毎年春先は不調スタート
秋山幸松井秀山田哲も花粉症
毎年春先は不調スタート
阪神のキャンプ振り分け大体予想出来るでしょ
去年の原口みたいなのがない限り
現役ドラフトが始まるみたいやから
阪神も8人毎年提示せなあかんようなるで
あと1人は最低限とらなアカン
>>935
別に阪神から提示する選手なんか掃き溜め組しかいないでしょう 現役ドラフト今季からするかもしれんのか
楽しみやな
岡崎
荒木
俊介
陽川
ハヤタ
板山
尾仲
谷川
余裕やな
>>923
巨人ファンも内心、堀田が大外れだって気付いてんだな 現役ドラフト、前回から何も提示変わってないのに選手会がOK出すとは思えん
>>941
とられるなら尾仲板山ハヤタ俊介あたりか? これってトレードするってことなの?
それともレンタル移籍というか一定期間貸し出すだけで
シーズン終わったら帰ってくるとか?
トレードじゃないよドラフト
各球団8人を提示(前年ドラ選手、新外国人、一定超えの高額年俸は除く
合計96から1位指名のみを12球団が行う
毎年8月、リストは公開しない
判明してるのはこんだけ
確か必ず各球団から1人は指名されるとかだったかな後
怪我で来期は育成契約を考えてるのとかを混ぜたりとか
>>948
必ず取らなきゃいけないってところで破綻してるな 1位がかぶったらくじ引きとかするのかな。それともウエーバーかな
>>950
うちハヤタとか俊介出すと思うぞ
何かの拍子に開花はあるかもしれない 阪神で指名されそうなの誰だろね
投手漏れかな
陽川とかどこもとらんやろ
>>956
投手野手関係なく
生け贄リスト作れるらしいで 現役ドラフト面白そうだけど、、、色々問題が生まれそうだな
怪我とかも
森越はキャンプで名手辻に鍛えられて化ける予感しかしない
>>915
ウチぐらいの選手引き止め能力あったら凄まじい選手層やったな 案外森越はここから花開くかましれん。
平尾ぐらいは可能性あるだろ
良かったな坂本
ダルビッシュにキャッチング褒められて
>>959
たま避けに育成選手を乱獲
弾除けに大したことない成績の選手(俊介)みたいなのでも40歳までプロ野球選手に
思い付くのはこんな感じかな できれば阪神で活躍するのを見たいもんだけど現役ドラフトは選手目線では嬉しいっていうなら仕方ないな
とはいえ競争に負けたり結果が出せなかったり怪我とか色々理由があって下にいるのに
飼い殺しにされてるとか言われる選手見ると少し腹が立つ
陽川、荒木、隼太、俊介、上本、岡崎
伊藤和、谷川
不要なの8人選ぶってのもなんか好きじゃないけど
獲った選手は一軍枠に入れないといけないんだよね?
ふつうは不調なら二軍に落とすけどそれも出来ないのかな
必ず1名は指名しないといけない、もそうだけどけっこう厳しい規定だね
去年の鳥谷枠がまたできてしまうのか?
それならいらないような気がするな
メジャーの後追いで現役ドラフトができたのなら
そのルールに則って阪神から抽出すると、歳内守屋横山小宮山荒木、らしいけどね
>>969
ババの押し付け合いみたいなカードゲーム状態 >>971
そもそもメジャーとは契約方式がまるで違うので全く同じには出来ない
メジャーは指名されたくない選手を40人枠に入れることで回避できるが、こっちには40人枠なんてないでしょ 坂本マジでべた褒めされててワロタわ
プロ界隈では相当評価されとるな
rani:日本人選手で組みたいキャッチャーを挙げるとすると誰ですか?
ダルビッシュ:組みたいキャッチャー? やっぱり鶴岡(慎也)選手(北海道日本ハムファイターズ)じゃないですか? ずっと一緒にやっていたし、あの人がやっぱり一番思い入れがありますね。キャッチングに関しては正直なところ誰がうまいのか……。
よく言われるのが坂本(誠志郎)選手(阪神タイガース)ですよね?
rani:彼はとてもうまいですよ。
ダルビッシュ:うまいですよね。あの人を見ていると気持ちがいいし、どんなフレーミングなのか1回投げてみたいですよね。
rani:僕は日本で一番だと思っています。
ダルビッシュ:フラワーズとどっちがうまいですか?
rani:うーん……やっぱりフラワーズです。
ダルビッシュ:あ、でも「うーん」って考えるぐらいなんだ?
rani:そうですね。坂本選手も、ものすごくうまいです。でも、データがないんで完全主観なんですけど。
坂本がフレーミング上手いのは本当や
それ以外何にもええとこないだけで
>>974
まぁそだね
条件が明らかにされてないから結局なんも分からん
早期戦力外とか選手層薄い球団しか得しないとかなんかデメリットしか思い浮かばなくて不安だわ 坂本も打撃悪くないとか言われるけど言うほど打たんし
坂本はそれ以外が論外なのがな肩がもうちょい強ければええのに
ダルビッシュは現役なのにペラペラ良く喋るな
褒めるのは良いけど普通にディスるし余計なちゃちゃも入れる
Twitter InstagramYouTube全部盛りで暴れまわる怪物や
金本時代は坂本出ると試合は負けてたな
観戦に行くとスタメン坂本でみんな落ち込む
>>983
坂本は毎年出始めだけ打ってだんだん打てなくなるからなぁ 坂本はとにかく打てるようにならんとレギュラーは取れない
肩はどうでもいいよ
>>986
結婚当初からDVを受けてきたが、中でも激しい暴力を受けたのが2018年4月26日だったという。
「家の中で後ろからグーで殴られたはずみで、倒れて床にゴンッて頭を打ちつけてしまったんです。脳震盪の症状が出て、一時的に記憶も飛んでしまい、病院から帰宅後に嘔吐もしました」(A子さん)
医師による診断書を確認すると、「頭部打撲」「殴られ受傷」と記されている。
A子さんは兵庫県警西宮警察署に被害届を提出。 しばらく次スレ建てなくてええぞ
守屋関連で荒れるから
一昨日書類送検とかwwwwwwwwwwww
球団もグルでだんまりかよwww
-curl
lud20200201201348ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1579427066/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
08:37:19 up 27 days, 9:40, 0 users, load average: 16.11, 38.77, 43.48
in 0.071722030639648 sec
@0.071722030639648@0b7 on 020922
|