◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1580617116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 馬場には何のワクワク感もないわ
コレがドラ1ってどれだけ不作な年やったんや
まあ練習とは言え非力な熊谷にライトに打たれてるようじゃ馬場は厳しいわ
遥人は昨年かなり投げてるからコンデションだけが心配だな
ボーアは左投手に極端に弱いんだろう?
今永 大野あたりから4打席連続三振しそうやな
馬場ちゃん
糸原にはヒット制打たれまくる
非力な熊谷に逆方向に打ち込まる
スカイAのyoutubeライブ配信4日間だけ
とか絶対少なすぎるわ
片岡チャンネルの秀太スカウトの話やと源田阪神の可能性はあったんやなぁ
>>32 親にも阪神に入ってほしかったって言われてるみたいだしな
>>32 阪神に来てたらあんな美人の奥さんもらえてないねw
>>22 まだわからんー
去年は1月7日に発表されたのに
まだリリースされとらん
>>32 昔、無能の代名詞だった菊池というスカウトが俺はダルビッシュを推してたが人間関係でとれなかったと主張してるのと同じやろ
う〜んやっぱり初めに投げた秋山が真っ直ぐ1番仕上がり良かったかも
>>59 棒立ちだったのに
柔らかく全身使ってるよな
陽川は低めのクソボール振るクセ治さない限り無理でしょ
>>72 5Gとやらになったらこういう時差も減るんかな
ライオンズのキャンプと見比べたら悲しくなるわ
打球が全く段違い
もっと期待させてくれ
近本 『折り込み』
梅野 『パソコン』
西 『ス・マ・ホ』
>>77 やめてくれ
守屋
岡崎
荒木
にしてくれ
猛虎キャンプリポートどんだけ節穴なことばっかり言うとんねん。
藤浪の横振りでも、横田の離脱前日の不自然な動きだって目の前で映ってんのに。ダラダラやりやがって。
遥人ストレートは良かった
変化球の精度がまだまだって感じ
木浪陽川ひどかったわ
まあ実力的にこいつらじゃハルト打てるわけないが
初見の外国人が嫌がってるのになんで青柳が代表候補に挙がらないかわからん
こりゃショート植田もありやな
北條もイマイチやったし
糸原はよかった
>>77 俺もその3人やと思う。
そしてジョーシンの呪いか。
今年こそ覆して欲しいわ。
四球でランナー出してバント処理失敗して崩れるイメージ
0勝のOBが偉そうにインタビューするのがイラっとするわ
>>104 植田は打撃守備がなぁ
二軍でops.600こえたことすらないのに一軍で打てるわけ
>>104 ショートは守備範囲がまともな北條以外に選択肢がないというのが実情なんやがなぁ
矢野と久慈は頭おかしいから頑なに守備範囲を無視しよるけど
>>115 一年目のキャンプで全くストライク入らない姿を知ってるだけにな
青柳は今年2桁やって150イニングくらいやってくれるやろう
秋山は四球が少ないって褒められたので勘違いしてゾーンで勝負しすぎマンになってるからなぁ
>>129 オープン戦でストライク入らずに降板したのは忘れんわ
高山とか体つきだけならすでに3割20本みたいな太さあるのにな
>>101 稲葉にベテランだと勘違いされてるのかもしれん
青柳の初登板で真っ青になってたな
金本がベンチで笑ってた
原口高山福留上本北條
ここらへん控えになると代打しまくりたいなw
植田がいける言うてるやつやばいやろ
植田がどれだけ打てようが異次元の守備範囲しとるから無理やわ 木浪以下やぞ
>>140 致命的な送球ミスするからな
あれでは中々矢野も使いづらいやろ
>>137 ベテランを起用する枠のつもりで起用しろ
OverAge枠ならぬHighAGE枠って感じで
今の段階で北條と高山、福留が代打って笑
よほど選手層の厚いチームやな笑
2010年優勝出来無かったのは監督の責任とプロ野球ニュースで高木豊に言われた真弓
助っ人頼みしかないわ
バッティング練習見てたらよくわかる
今年も間違いなく貧打に泣くと
>>145 怪我明けの前半の印象が悪すぎたけど今年どうなってるかやわな。
同じ事繰り返したならヤバいわな。
まあ、アメリカでバタバタ亡くなってるのは
インフルエンザやからなあ
こんなところに1歳未満の赤ちゃん連れて来るなよなー
練習もマスクつけてやったら高地トレーニングみたいな効果でんかね
>>173 でるんちゃうか?問題は野球にそんなスタミナが必要ないってことやが
真弓「今年の江越は変わってきてる。期待出来るんじゃないかな」
江越植田高山がレギュラーとったらとんでもねえ打線になる
トラの鈴木誠也宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
残念ながらワイのブレイクタイマーが全く反応せんわ、江越
真弓もヒヨりやがったわ
張本勲氏、プロ野球のキャンプスタートに「自主トレとキャンプで目立つ選手は、活躍できない。面白いから記事になるだけ」
2日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)
真弓「江越は能力はある、あとは技術」
そりゃあねえ
守屋キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
>>220 それでも指標がどうとかあいつ使うなとか下らない言い争いしてるよりはるかにマシだわ
>>239 プロフィールでは本名と芸名は同じになってる
近年のファームの野手はほんま悲惨やったな
今年は久々に楽しめる
濱地の豆が出来やすいってのは騙されたって秀太が言ってたよなw
青柳ドリスはバント攻めで狙ってくるよな
カープ戦が苦手だった
梅野は最初子ども危ないからギリギリ手前に落としてるように見えたわ
相手がバッティングピッチャーではあるけど梅野はやっぱりちゃうなぁ〜。
梅野球辞苑でチェンジアップ打てないってデータ出てて
とてもわかりみがあった
しかし全然マスクしてる観客おらんな
意識低すぎないか?
ほんま外人しか見所ないキャンプだわ
西純くらい上げとけばよかったのに
空港で出迎えてる阪神ファンはマスクしてる
人結構いたがキャンプ地では少ないな
真弓推しの江越のフォーム、中谷が20本打った年くらいの雰囲気はある。
ただしチャンス自体がないから現実にはあまり変わりばえしないだろうな
2軍で飼い殺して結果出させて現役ドラフトの目玉にした方が良さそう
江越と大山の新フォームは綺麗で良いな
結果が出なくても崩さないでほしい
せめて紅白戦や練習試合ある時
youtubeライブ配信してほしいわ
新加入助っ人のボーア選手は、スタンドのファンの子供にバットをプレゼント‼紳士で頼れる助っ人ですね💪
その2人になってるところを
ハッキリさせな意味ないで真弓
真弓開幕スタメン予想
8近本
9糸井高山
7福留サンズ
5大山
3ボーア
4糸原
6木浪北條
2梅野
1西
気になるのが向こうから逆輸入のワンポイント1人必殺禁止ルールの行く末よ 救援でな全球団の落伍者が出よるやないけ
高山はセンターを近本と争わせろよ
センターで負けてもライトレフトあるわけやし近本も与える成績ちゃうし
いないかのように扱われるマルテ
さすがに失礼と違うか?
そういえば去年夏ぐらいにいたセクシーな助っ人の名前もう忘れたわ
マルテ外したぐらいで文句言う奴は何なんや
別に予想やからええやろ
昨年チームトップの打撃指標の打者を予想スタメンから外すアホ
関本も吉田も真弓もみんなマルテ干し
>>359 中谷も開幕外されたしあの成績ならオープン戦次第で普通にひっくり返るでしょうな
植田海が糸原並のバッティング&守備になったら魅力的やな
1番チカモトの段階で頭おかしいスタメンとしか言いようがない
>>372 外人で枠あるんやから外されてもしゃーないわな
日本人である程度やれる大山外せるような戦力じゃねえよ
マルテが3人の中では1番計算できるんだがな
レフトも試して欲しいが少しスペやからやりづらいよな
>>380 別にクソな成績ちゃうぞ大山
こいつがクソなら阪神で梅野以外まともな野手おらん warはチーム2位や
サードマルテファーストボーアで行くやろ
大山は守備固め
>>389 どうやろな レフトにまともなのおらんかったらそっちに外人さきたいし大山の守備は外せない
結局マルテは外人との枠争いや
WARで言うなら大山2.0 マルテ1.5
この二人でどっちがどうとか喧嘩するのかおかしいのでは🤔
>>397 3Aレベルなら打てるんやろ
なら問題ない
>>397 それはメジャーの話でマイナーやと打ってるから
NPB左腕くらい打てるんやない
まあどちらにせよ変化球対応次第や
>>397 3Aなら対左ops.1000 超えてる定期
何度言わすねん
マスクしてサインするんじゃなかったのか
高山してないけど
原が陽ファーストコンバートとか面白いこといっぱいしてくれたらウチ優勝できるで
大山四番は無いわ下手したら毎年ホームラン
15本くらいしか打たないぞ
今の日本でレベル高い左腕なんて他球団やと今永くらいやわ あとは到底メジャーに程遠いレベル
真弓の解説は優しい
優しすぎる
それが監督の時も出てた
そもそもマルテはサンズよりメジャー実績あるし去年の経験もある
今年は余裕も気合いも感じる
かなりやりそうな雰囲気あるわ
>>407 今日のフリーバッティングでもうすでに出来上がってたぞ糸原
明日から試合しても打ちそうなくらい
>>407 糸原は現状対抗馬になるやつすらいないし最初はしゃあないやろ
1ヶ月くらい経ってうんちならその時控えで調子ええやつ使えばいい
ボーアはメジャーでも対左ops.800超えてた年もあったし
からっしきダメな訳では無いと思う
一年目で甲子園ホームでOPS.825って普通に優秀なんだがアホな解説者にはわからんのかな
マルテを最初から外すとかありえんと思うわ
>>420 やれ外国人のくせにホームランが少ない
打点も足りないやら文句つけるからな
ファンも意外とそう思ってるやつが多いんちゃうか
だからマルテスルーやキャンプも
大野は今年も目減りしない程度に活躍してほしいけどね
来年来てくれるなら、やが
>>422 今永war5.3で両リーグ合わせて山口千賀に次いで3位やぞ
ウチの最大の敵は丸や
丸抑えることできたら優勝できると言っても過言ではない
真弓の新戦力で強くなると思ってるファンへのリップサービスちゃうか?
>>425 阪神の左アレルギーはどこでもやばいで
阪神は1.5軍の20代が多すぎる
レギュラーと2軍の二極化してる西武とかとトレードせえよもっと
終わりか?
ビール500缶開けたばっかりやぞコラwww
マルテは大山との比較じゃなくてサンズとの比較やねんよな
ポジションはマルテレフトも視野に入るわけやし、枠の問題やろ
それやのに何故かメジャーでも日本でも実績ない韓国のサンズが去年日本で実績を上げたマルテより上の扱いになってるのが納得いかんねんな
>>439 業者かよ
500個一気に開けてどうすんねん
ロング缶やとわかるけどその言い方やとまさにビールかけの量やなw
マルテいなかったら2019年の阪神打線悲惨やったのにな
>>417 植田海、北條、木浪、熊谷、上本と競争やな。
糸原が坂本山田並みの選手なら問答無用やけど本来毎年スタメン奪われてもおかしくないレベルの選手やと思うけどなぁ。
>>443 それに関係なく外人枠内での争いってことやろ
外人はそこやぞはっきりいって
ボーアでけえ
KBOの打点王がこんなにチヤホヤされるなんて
ベイのハズレ外人ロマックでも打ちまくれるリーグやぞ
>>449 競争に結局いつも勝つのが糸原だからなあ
>>449 北條上本以外には全く奪われるレベルちゃうわ
一昨年war2.8やぞ 植田が一昨年-1.8で木浪が去年-1.2 普通にやればレギュラーや
>>449 上本以外規定なしで上本も34歳で2年間全然活躍出来てないんだから問答無用でしょ
1.2年目wRC+120越えて2年連続規定の糸原舐めすぎ
サンズが保険やろ
常識的に考えて
サードマルテファーストボーア
この2人がクリーンナップに入るので間違いない
>>455 たまに掘り出しもんがおるからな
ティムズも韓国リーグからメジャー行ってそこそこ打ったしタイロンウッズも韓国出身や
アレックスカブレラも日本にくる2年前は台湾リーグでやってたくらいやし
>>450 外人枠はボーア、マルテ、その他の順
サンズはガルシアやエドワーズとどうかやろ
>>459 レフトが誰も打たない自体になったらサンズレフトで使ってサードが大山なんていくらでもあり得る
マルテがレフトやらないのならばそういう意味ではボーアともマルテは争わなあかん
>>461 ポジションの問題もある
基本的に外人投手そんな外せる余裕もないからな
>>455 KBOのボールが変わって打底気味になったとはいえ、去年のロマックさんがops.878打ってる段階で色々と察して欲しいもんやな
正直保険以上の価値は現段階ではないと思うんやがなだ
ボーアとマルテって今キャンプしゃべってる
ところとか中継で見かけた?
>>460 ロサリオ「そう簡単には掘り出せんてw」
優勝したいなら外人枠野手3投手1しかないぞ
で、外人野手3人が去年のマルテ以上の成績残す。これ以外優勝の芽はない
>>468 そんなもんで優勝できると思ってるのがお花畑やわ 外人野手3人なんて弱いチームの象徴やで
しかもdhないセでそれで成り立つと思ってるのがね
>>458 いや、今の阪神にとって糸原が必要なのは分かるけど寂しい話やなと思ってるんよ。せめて和田位なら不動のレギュラーと言えるけど、、、
横田高山の開幕1.2番を当てた有田の予想しか信じない
マルテは実質ボーアサンズ大山と競ってるようなもんだと思ってる
実績ある分大山のハッパと合わせて外国人の保険としても便利な扱いされてそう
かつてDHあるパでオリや楽天が外国人無双やろうとして一過性でその後にある日本人野手不足に苦労したからな
セではDHない時点で外国人野手3人起用や運用はかなり難しい
そもそも外国人信仰が強いな、昨年ビシエドやブラッシュレベルでWAR4.0らへんから
外国人で優勝したいならマジでバースレベルが必要だよ
外人は調子で上げ下げでええでしょ
正直ガルシアは岩貞秋山未満で小野才木岩田辺りと同等だと思ってるから俺も野手3人ありだと思うけど
ガルシア悪くないんだけど阪神の守備と絶望的に合ってない
糸井糸原北條福留あたり出塁率を稼げる選手はおるからな ランナー返すやつがいたらある程度得点は入るはずや
キナチカ()みたいな低出塁率コンビをくっつけるとかしない限りはな
>>475 そういうやつらの根底って守備軽視なんよ
阪神の打撃があまりに弱いから打撃だけ向上させれば優勝できると勘違いしてしまっとる
強いチームはどっちも併せ持ってるからな バランスって言葉が微塵もない
>>478 流石にドリスジョンソンの代わり使わなかったら横浜あたりに指標抜かれるよ
ドメ「福留選手と陽川選手。陽川選手知らないでしょ?覚えて帰ってね」
マルテはサードが出来れば自分自身の価値も上がって将来どっかに売り込む機会があればアピールポイントになるしぜひ頑張って欲しい
>>479 たとえば西武とか打撃もいいが守備も良くて投手力のなさを完全に野手で乗り切って優勝をもぎ取ってるからな
阪神の場合は投手はいいから守備を捨ててほんまに打ちまくることが可能ならかまへんけど
そんな打ちまくる打線作れたら苦労しないわな
センターラインに名手居ないと劇的改善は無理やからな
西武も源田の加入でめちゃくちゃ良くなったし
個人的な理想は熊谷北條の二遊間
小幡、遠藤まで待たなあかん状況はやめて欲しいわな。植田海が2割8分打って守備を普通レベルに守ってくれたら足込みでレギュラーや。
北條が.280打つならまだ現実的だが植田に.280とか無理やろ
>>487 植田がそれやる確率より北條が一昨年レベルをやる方が遥かに可能性高いぞ てか植田がそれやるのはダイジョーブ博士レベルやんけw
暇だったからいろんなキャンプ中継見てたけど外人は投手ならサンチェス野手ならパーラが良さげだね
まあジョーンズもいい
ただ大社ショートとなると京田や吉川クラスに1位指名権を使って迷いなく特攻する覚悟がいるな
やっぱ高卒をたたき上げるのがベスト
ダイジョーブ博士に賭けるなら
野球マスクと化した江越タイガーで頼む
植田は打撃より守備があかんわ
あいつセカンドでも範囲マイナスじゃなかったか?
寧ろ打撃は選球眼あるからそこそこ期待してるわ
パワー無さすぎてあんま生きないのと現状の使われ方じゃ打撃成長の余地ないけど
植田がいつかの大和みたいな扱いなの謎だよな
守備も良くないのに
言うて高卒ショートも坂本勇人とか今宮とか
1位クラスの逸材達が名を馳せるからな
難しいぞ
その理屈でいえば一昨年の小園根尾太田らやけど
小園がどう育つか?やな
うちは小幡やけど
>>493 俺も植田はこの2年じっくり二軍で育てるべきやったと思うのになんで無駄に一軍おるんやろな
植田が二軍でops.600超えたことないのに一軍でやれるわけないわ 基礎できてないだろ
北條木浪植田セットと坂本が入れ替わるボタンあったら押す?
蓋を開けたら大和より足はあるし選球のセンスもあるかもしれないけど単純には打てないし、肝心の守りが全然ちゃうわな
植田はある程度打席立った2018年にwar-1.8記録したからな
>>478 開幕からガルシアの先発の順番回ってくるまでは野手3人やろな
その期間に二人が決まる
サンズが並みの外国人で、ボーアがS級なのかな?後は、遥人、浜地、望月の成長に期待!
>>496 もう完全に代走オナニー要員でしか見られてないからな
矢野が海が二遊間1番上手いとか言ってる癖に調子良くて木浪北條クソだった時も殆どスタメンで使わなかった時点でな
うちは鉄壁のリリーバーがいるからな!外人野手3人体制でいい
阪神の新外国人、ジョン・エドワーズ投手(32)が宜野座キャンプ第1クール2日目の2日、来日初のブルペン投球を披露した。正捕手の梅野とコンビを組み直球に加え、スライダー、カーブを計39球。「自分の日本での第一歩を踏み出せたので興奮している」と声を弾ませた。
また、舌を出して投球する癖については「子どもの頃、マイケルジョーダンが好きでシュートを打つ時に(ジョーダンが)舌を出していたので真似していたら、それが癖になった」と笑顔。セットアッパー候補が快調な滑り出しを見せた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200202-00000203-spnannex-base 日本人投手で保たないようなら下から外人野手切って外人投手いれていけばいい
藤井が舌出してタイロン・ウッズに殴られたの思い出したわ
ウッズか懐かしいな
ボーアもこれくらい暴れてほしい
今やったら昭和と違ってデータとか取り放題やろ
植田は守備上手いとかもうええ加減イメージで評価すんの選手にも失礼やしやめたらええのに
植田は打球への反応がイマイチやから
二遊間でレギュラー狙うのは無理やろ
代走兼便利屋として生き残るしかない
だって去年の今頃は鳥谷の守備を絶賛してた連中やで
解説者に勉強しろとか言うだけ無駄や
真弓監督だったらマルテ2軍だな
基本的に朝日放送の人はマルテが気にいらないみたいだね
指標普及しだしてからメンドくさい争い増えたなぁ
メジャーが人気なくなって行った理由がわかるわもうちょっとしたら球場とか飲み屋でこんな話する事になるんだもんなぁ
新しいのに期待したいのはわかるが昨年の実績も考慮せずアホかと思うよな
>>517 今日スカイAで植田の守備範囲は図抜けてる言うてたわ
球場や飲み屋レベルやといつまでもあいつはあかんとかええとか簡単な話しかならんやろ
>>514 俺も気に入らんで スぺのピストルやんけ
内野で足の速さ関係あるんかな
そりゃ速いに越したことは無いだろうけど
鳥谷叩いてた連中が推してたのが
植田だからな・・・w
>>515 時代についていけないおっさんが愚痴ってるだけやろ
このIT時代にいつまでも古臭いもんに囚われてもな どんどん変わっていくんや
>>515 指標には詳しいけど実際動いてる姿あんまり見てない奴も結構いるからなw フォームとか全然詳しくない奴とか スポーツと言うより数字の遊びになってる
多様化した分話す相手狭まるのもアレなんやけどしゃーないな
フォーム云々こそしたり顔で語るネットコーチのがアレやと思うが
>>509 向こうは子供の頃は大体野球アメフトバスケのいずれかを掛け持ちしてる
>>525 素人でフォームに詳しいとか言ってるやつおったらただのアホやで
>>529 そうじゃなくて選手のフォームが変わったとかの話しが全然わからん奴おるんよw 俺の友達やけどw
キャンプインしてインスタの更新ばったり止まったんおもろいわ。西くんだけ投稿しとる
>>525 指標とパワプロとプロスピ見たりやったりして物知り顔の奴なんて山ほど居るわな
そしてそういうのはガキの頃から運動した事無いやっぱばかり
>>532 そうなんだよ だから両方ともバランス良く見ないと頭でっかちになる
浅井ライナー打ってブラゼルが戻れず併殺で審判に抗議して退場
選手使い果たし投手西村登場
ライトレフト行ったり来たり
面白采配するのが真弓
新井さんと関本の重盗とか
>>531 みんな帰ってからもホテル近くの練習場で練習してるやろし更新する気力も無くグッタリなんやろな
ええ事や
>>536 高校までならおるやろ
だからフォームやらに詳しいとかは全く関係はないけど
>>535 逆に言えばそれでもちゃんと更新する西くん根性あるわ
野球やなくても何らの運動経験あればそう簡単にしたり顔なんて出来んのやけどな
>>537 俺は高校レベルですらやってたやついないと思うわ
そういうやつはツイッター行ってると思う
とらせんにいるのはマウントとりたい未経験者だけやろ
>>521 足の早さよりも打球方向予測の方が大切よな
試合数増えれば自然と予測も出来て来るもんだけどね
>>540 ツイッターもマウント取りたい奴らの溜まり場だろw
>>539 したら顔ってか興業なんてそんなもんだろ
逆にファンに何を求めてるんやお前は
>>544 Twitterもほぼ匿名みたいなもんやんけw
>>544 ツイッターもハンドルネームだから何ーんも変わらん
というかウソでもいや俺、経験者だよって名乗り出るやつがいない時点でって感じだ
球場で見てても見るからに守備の動きとかわかるんやけどね 正直解説者は何を見てるんかわからん
日ハムの中島と北條と木浪が出てた試合見てたけど、見るからにショート守備の軽快さは中島>北條>木浪だったくらいには明確やったよ
際どい打球に追いつける>ギリ追いつけない>追えない
くらいの差はあった
あと、植田の守備機会も見たけど木浪より反応が鈍い気がした 追えない>動かない
って感じ
>>548 野球のセイバー関連ツイートで炎上とかするわけないし
炎上なんてネットにいるからたくさんあるように見えるだけであんなもんほんの極一部や
>>549 球場で見ると守備の一歩目の速さ良くわかるよね テレビだとわかりにくい
お金かけていないわけではないのに15年も優勝から遠ざかるのはなあ
植田は盗塁見ても一歩目はイマイチやねん その分下半身のバネがぱねえけど。
虎テレまだやってたんやな
ちびっこが梅野に質問してるわ
不毛ドラフトを10年やっててそこから5年前から立て直し始めたからな
大山に緊張する場面で結果出す方法とか酷なこと聞くなよ
カープも逆指名廃止から優勝まで10年掛かったっていうし
そんな簡単にはいかんわな
ほんまドンカスが無茶苦茶にしてくれたわ。優勝してペラベ巨人に教えたりアホや
>>556 寧ろ最下位一回だけてかなり堪えた方だよな
暗黒はあり得ないとしても暫くB常連でもおかしくないドラフトかましてたからな
ドラフトは13年が一番やろ
12年からましになっとる
>>549 いつぞやのオリ安達も動きめちゃ速かった うちが鳥谷でヒーコラいってた時期
>>564 同じくらいクソドラフトかましてた中日がB常連に転落してるしなぁ
>>569 だから大和にオファー出してたくらいやしな
虎テレ音声だけでアハンみたいな咳だかくしゃみだか聞こえてセクシータイム
ハルトのカーブええ感じやな ありゃ使えるわ
望月もフォームがシンプルになったんかな?腕の使い方変わったな
中島も年俸の割に打てなさすぎて去年後半は石井平沼にスタメン取られとるし
結局隣の芝生は青く見えるってことや
12年は藤浪北條しか生き残ってないから
同級生や後輩が出来て嬉しいみたいやったな
>>575 中日は投手あかんやろ 投手指標軒並み悪いぞ
魔境ナゴド本拠地にしたら防御率だけはそこそこ良くなるやろうが
中日はコーチ候補豊富やのに頑なに外部から招聘したりゴタゴタが強いわ
落合どんでんはベテラン厨だからな
このタイプは勝てるけど信じての育成はまるでダメ
ベテラン厨ってか実績厨
出来上がったチームを最大限運用するのは上手いんだけどね
育成はできないからその後の編成は焼け野原状態になる
巨人阿部がスパルタみたいやな
数年後一軍監督やるから今のうちに育成するんやろうけど
高木守道も酷かった 亡くなった人の悪口言うのもあれやけど
阪神球団の独自分析だと植田の守備範囲が優れてるのかもしれないだろ!
>>588 理想の上司ランキングとかでも
ウッチャンとかカズレーザーとか設楽とか、優しい奴らばっかりやしな
阿部は失敗すると思うで。
けど読売の至宝やからずるずる先延ばしすると思うで。
ああこことらせんか
巨人の話題ばかりだから間違えちったw
橋本環奈は福岡の人でしょ?
ソフトバンクファンなんじゃないの?
>>547 とらせんにはロサニキという超絶ウザい奴がおってやな…
最近全然見かけんけど
あいつが経験者ぶって、打撃理論とかでマウント取りにかかってたから、それはそれでかなりウザい
橋本環奈はかなりのガチ勢だぞ
テレビで巨人語るときの詳しさ凄かった
>>611 いると思うけど調べることをせず千秋みたいなのがずっとのさばってるからなぁ
阪神ファンの芸能人ググったら渋い人ばっか出てきて草
阪神ファンで思い出したけど
徳勝龍は始球式でキャッチャーやりたいらしいな
徳光のウザさやばいよな
巨人ファンからも嫌われてるんじゃないの
ノーベル賞受賞者二人と間宮祥太朗と渡辺謙でお釣りが来るレベル
渡辺謙の身内の一件で阪神守屋と阪神ファンの乾は救われた
>>631 こいつがキャンプ前から絶賛してたからサンズは厳しいな
やっぱパーラとサンチェスがすげえんだな
ボーアも負けるなよ
虚カスはビビる大木+爆問田中の2トップで
ダンカン+雅の2トップと互角やぞw
>>636 大物じゃん。バズリスクの人だよね。
ちな巨ですw
アンジャシュの渡部は本当に阪神ファンか?高校野球ファンやろ
阪神ファンは嘘だろう
水樹奈々、いつだったか甲子園でライブやったときにステージの跡がグラウンドにめっちゃ残ってて叩かれてたな
個人的にはなぜか西川貴教とコラボしてるイメージが強い
阪神ファン ダンカン 金村
巨人ファン ハシカン 上戸彩 綾瀬はるか
女優とかでも阪神ファンおりそうやけど公開してるのは本田望結くらいか?
ロサニキおもろかったけどな
ちょっと糖質っぽかったのがw
八木亜希子が日テレの最終採用試験で阪神ファンと言ったから落とされたらしいで
だからフジテレビに入った
有名人で阪神ファンと認めるのは松村邦洋と渡辺謙くらい。ダンカンは微妙やな。
>>657 旦那と一緒にバックネット裏でいてはるな
>>656 そこまで阪神ファンって有名じゃなくない?
ノーベル賞を獲るためには阪神ファンにならなければならない
試合て負けたときに物理破壊する矢崎滋はまんま俺で草生える
変わったなあ
>>669 コサリオ時代の長打力くらいには戻って欲しい
糸原は殆どの打撃指標がワンランク落ちてるんでそこを戻すだけでいい
変に長打増やそうとすると甲子園では大抵失敗する
>>674 いや明らかに長打増やそうとするフォームですぜ
>>674 2018verならもうそれだけで神よなぁ
>>675 キャンプ序盤だからそのフォームでそのまま行くかはまだわからんよ
>>669 高山に間違える
バット短く持つのも辞めたんだね
糸原が強く振る意識持つのはいい傾向
1年目は力強いスイングしてたからね
2017年のマシソンからサヨナラ打った日の糸原になってくれたら最高
>>685 それこそ球児クラスなら打者の得意コース投げて反応見たりしてるんじゃないかな
結果を求められる立場じゃないわけやしね
相手は同じやられ方しない様に対策を重ねて来るから成績を戻す=対策を上回る進化だからな
糸原自身もパワーアップしていかないと戻せないと感じたんだろうな
>>689 ファンもギャーギャー言わん方がいいわね
オフ中に鍛えてた奴と遊び回ってた奴が体つきと打球ですぐわかるな
>>697 それが無理やねんこの球団だと
マスコミに踊らされるアホなファンが多いから
見てても大山糸原梅野らへんは流石の打球やったわ
ここら辺は明らかに鋭いもん
>>696 インスタあげてたな
レプユニが50番でまさかの青柳さんっぽいのが髪抜ける
>>669 1人左打者で誰だか分からんかった
あれ糸原だったのか
今日の糸原はほんまに別格やったわ
あれだけ強く引っ張れるならキャリアハイ残せると思う
大山糸原梅野北條がops.750残せると変わってくるわ
近本はどれだけボール球振らないかやな
糸原って明らかにシフト敷かれてるからな
引っ張れば4割超、センターからレフト方向は2割前半って明らかにおかしい
レフト方向の打球はシフトっぽいのでとられてるの結構あったよな糸原
>>710 引っ張らな外野の頭越えんからな
詰められてヒットゾーン狭くなってる
>>712 筒香にライン際のレフトフライよく捕られてたからな
糸原は負けん気強そうだから足りないと思われてる部分意地でも改善しようとしてきそうだね
だからといって理不尽に叩きまくってはいかんぞ
球児すげーわ
俺が頑張ってリリーフの外人枠を空けて野手に持っていく
それがチームが勝つためになるって
ほんまその通りよ
>>718 それ言ったらリリーフ外人達に波風立たんか
>>718 いやそれは無理や 球児は去年時点で凄かったわけで球児が頑張ろうとドリスジョンソンの穴は埋められん
結局エドワーズにはやってもらわな困る
近本と糸原は休ませながら使えよ
全盛期鳥谷ならともかく何試合か居なくても困る存在じゃないだろこいつら
いやむしろ先発がイニング食ってくれないと
リリーフの外人は必要になっちゃうんですがそれは
>>719 外人は球児のラジオなんか聞いてないから大丈夫
岩崎にも外人に負けるなって普段から言ってるって
>>628 武豊は暗黒時代の時にサンテレビのゲストでよく来てたから好感持てるわ
暗黒時代やったから負けてる時が多くて寂しそうやったけどw
>>715 本来はそうあるべきだからな
課題てのは自分が理解して自分から取り組むから効果ある
指導者に言われて指導されるまで好きな事だけやってる選手はその時良くても最終的にはあまり伸びない
>>718 ていうかそれって
9回限定の人より違う立場の人が頑張らないと無理じゃね
例えば守屋とかw
>>720 リリーフに外人いらんって言ってるわけじゃないよ
去年みたいに2枠使うのはだめってこと
守屋には期待するなよ。あんなプライベートで問題抱えてる奴が活躍した試しがない。
>>728 それはその通りや
先発1中継ぎ1野手2がどの球団も基本やろ
なんでや!虚は犯罪者が15勝してメジャー行ったやろが!!
勝利ハイタッチのうっきうきドリス見れんのは俺らも悲しいわ
>>730 その通りや
先発1枠をガルシアとガンケルで競争
中継ぎ1枠をエドワーズとスアレスで競争
野手2枠のうちボーアは決まりやけど、残り1枠をマルテとサンズで競争や
唯一の長調だったリリーフが崩壊して泣ける
ジョンソン…ドリス…守屋笑
まぁエドワーズボーアマルテは決まりやろ
あとはガルシアガンケルの先発争い
巨人は山口抜けたけどピンポイントでサンチェス取ったな
ウチはリリーフ崩壊無視して野手3人体制とかふざけた事やってる
ボーア外れたらボロボロだ
北條北條言ってしつこいやつも同じ手合だと思う
北條好きなのはわかるけどその反動で木浪とかをボロカスにこき下ろすのは不快
>>743 >野手3人体制とかふざけた事やってる
リリーフも打線も無視してないからこそ外人8人揃えたんやぞ
>>743 ウチはってw
虚カスってほんまおかしな奴多いな
>>745 それは木浪を持ち上げて7年目の北條はチャンスなくなるとかよくわからん理論掲げてるやつも同レベルやと思う
今日二軍キャンプで福永がブルペンで投げてたみたいやけど誰か見た?
感想教えて欲しい
8人とか多すぎる国籍もバラバラだし
まとまらなそうだな
>>752 話を逸らしてはいかんよ
リリーフを無視したというのは間違い
いちいち相手するから調子乗るんやで?
アホ丸出しの虚さんとか選手ディスしかせんのはNG行きや
>>745 心配せんでも矢野は
福留近本糸井
マルテ木浪糸原ボーア
梅野
の開幕スタメンを組むだろう
木浪ヲタは安心してもいい
>>748 どっちにしても不快
いうか、対立煽り狙ってる奴かもしれん
糸原が長打増やそうとしてるのは意味良い賭けやな
もしほんまに長打が増えたら相手も厳しいとこ投げるから出塁率も上がるわけやし
ボロカスにこき下ろすのと事実を言うのは違うけどな 根拠の無いただの誹謗中傷は不快やわ
>>758 せやな 根拠が大事やと思うわ
説得力において何かしらの客観的な事実って大事やで
確かに去年はアヘ単すぎたからな糸原
ツーベース打つ力はあるから、1年目みたいに戻すのはええ事や
5ちゃんなんてそんなもんやろ
便所の落書きに何期待してんねん…
>>755 オープン戦の結果で変わるやろ
去年みたいな木浪みたいなバカみたいに打つ選手が出てきたら、相手が近本福留であろうと開幕スタメンだろうし
>>762 便所の落書きの内容に不快か不快じゃないかの個人的線引き言うてるだけや 何もおかしくないやろ
>>721 北條やすますために木浪ガンガン使って行くぞおおおお
休ますっていうか高山と近本併用の方がええやろ 去年実績だとそっちの方が強そう
ええ方使えばいいやろ
そもそも近本も安泰と言える打撃スタッツ残してへんが
何年もやってる高山なんてのはレフトセンターライトどこでもええからアピールしてスタメンになればいいやんけ
事実を指摘してるのに北條ファンはとか言う奴もおかしいけどな
勝つために誰を使うべきかだから去年の成績ならまともな監督ならショートは北條使うわ
ただ北條がオープン戦大コケで木浪が打ちまくれば開幕は木浪やろけど
外野でまだ若い高山は成績さえ伴えば別に休ませんでもええけど二遊間は絶対疲弊するからな
糸原がマン振りでいくなら尚更や
>>770 お前か
たまに書くならいいけど、一日中延々と書き続けてるからウザい
北條?
何年レギュラー取り損ねたんや
サードでもセカンドでも色々やってくだぁさい
解説者がサンズ推すと怒る奴
解説者が木浪推すと怒る奴
おるよね
木浪が突然、2013鳥谷みたいになるかもしれんやろ
同じ阪神の選手じゃないか
木浪の守備が急成長する可能性がないとも言いきれない
>>775 でたよこういうやつ
どんな理論だよそれ そういうのはちゃんとしたライバルがおるときに言うもんや
別に木浪だろうが北條だろうがいいよ
ただ去年の成績には差があるよって言ってるだけなんだが
これが木浪をこき下ろしてることになるのか?
また北條が花粉症でオープン戦ボロボロでコケたら北條の自業自得だし
開幕スタメンが全てじゃないしな
可能性の話をするんだったらある程度実績残してる北條の方が再現性あるやろ 流石にその辺は木浪に分が悪いわ
北條なんて金本がレギュラーとらせるべく大和飛ばして起用してやったのにいつも糸原とか木浪とかサードタイプに出番とられてるやないか!
話にならんよ
>>783 急成長みたいな可能性なら木浪じゃない?
いやどっちでもいいけど
>>786 木浪のスタッツからして急成長は厳しいんちゃう
選球眼皆無の打者が急に成長とか例を知らんわ
一昨年も形になりかけたら転けて脱臼
そしたら昨年はエラーも増える、開幕は不振
やっばり北條が悪いんやないか?
新しい選手を使いたくなる気持ちも分かるよね
>>788 ショートのちゃんとした選手ならな
現実はお前が言うようにサードタイプを無理やりショートに置いてるだけで競争とは呼ばんのよな
キャンプオープン戦での勝者が開幕スタメンを掴むから
ここでどんだけ押し、ライバルを上げ下げした所で無意味やから止めるんや
今年の糸原が長打型になってたら、ショート糸原でいい
>>37 そのときはどうなってたんだろう?
高橋礼に行ってたかな?行ってないやろね
8年目の北條より2年目木浪に投資する
矢野はわかってるよ
今年は5位かな
ヤクルトと最下位争い
ちうにちには負けそう
別に北條でも木浪でも活躍してくれるならどっちでも良いけどな
>>792 普通にセカンドでええやんけ
なんで無理やりショートに置いて負担増やすねん
>>786 木浪は限界がある
これは近本にも言えけどIsoDが異常に低い
あのロサリオと同レベルに選球眼が悪い
>>797 それな より得点とってより失点防いでくれたら誰でも良いわ 今のところ北條なだけ
木浪は実際打撃も守備も酷かったからなあ
北條は去年守備酷かったけど打撃はそこそこやったし去年以外はまともに守れてたのもあったしな
>>77 梅野、西と使うなら糸原にすると、混乱して呪いをかけ間違えてくれるかもしれんぞ
IsoD 2019年シーズン
ボーア 114→メジャー18年シーズン
マルテ 97
北條 91
福留 91
鳥谷 91
糸井 89
ボーア 87→メジャー19年シーズン
糸原 86
高山 67
梅野 60
大山 53
近本 42
木浪 40
せやから北条がショートの起用に悩ませないようにしたらええねん
2018のようにやってくくればレギュラー確定やねんから
真弓が言ってた通りレフトサードショートは誰が来るか分かれへん
スタメン予想なんて無理
結局は自分が良いと思った選手と違う選手が評価されたり起用されたから怒ってるだけだからな
素人監督の垂れる講釈が指標になっただけ
膝怪我する前の上本がいたら打線のスパイスになるのにあぁ
>>804 木浪近本と打撃酷いわ
歩いてまえ打線の破壊力再現はいつになることやら
>>774 本物は
>>800な
アウアウやから間違いやすいな
>>807 別にそれで勝ててるならええが実際は優勝も大分遠のいてるからな
ここ最近で17貯金を作った2017はセイバーもよくて得点力も高かった歩いてまえ打線やったわけで
出塁率を軽視した野球は正直限界がある
>>188 真弓に実際に指導させてもらえんかね
翌日から言わなくなるかもだけど
近本が打撃で目指すところは去年の選手で言うなら西川とかあの辺りか
>>188 正味この江越が.25の30本くらいやってくれたらなぁ
真弓はセカンド植田もあるかも言うてたで
あと江越褒めまくり
江越wRAA0とかにまでならなくてもええから微マイナスぐらいにならんかな
2015年・和田監督
打率.247 78本塁打 得点465 盗塁48 出塁率.317
2016年・金本監督
打率.245 本塁打90 得点506 盗塁59 出塁率.312
2017年・金本監督
打率.249 本塁打113 得点589 盗塁70 出塁率.327
2018年・金本監督
打率.253 本塁打85 得点577 盗塁77 出塁率.330
2019年・矢野監督
打率.251 本塁打94 得点538 盗塁104 出塁率.319
17年と18年は国産打線
江越はキャンプ序盤までは3億円選手だから
詐欺られてもしゃーない
>>815 西川は四球選べるから全く違う
四球スルーの大島かな
>>812 悲しいかなその良かった時期を維持出来ないのが今までの阪神だと言う事よ
ただ選手の年齢的にも今年辺りからチームとして成熟して行くと見てる
そうなれば自然と力のある選手に席が回って来る様になってる捕手でも色々荒れたが結局梅野が座ったようにね
マルテの早出特守みてるけど捕球はさほど問題なさそうかな去年もファーストやってたし
送球はカメラ寄っててわからんけど悪送球連発してる感じもなさそうだね
大山に頑張って欲しいんだけど今日の対秋山見てるとなぁ
投手も例年より早く仕上がってるとはいえ寂しい結果だった
なんで広島とかの選手は選球眼ないくせに打率残るんだろうな?
>>827 違う違うそういうチームを作るには見合った指標や能力を持った選手をドラフトで獲得起用していかないとダメなんだよ
プロ野球選手に選球眼もっと言い換えればストライクとボールを見極める能力は必須 それがないのはその時点でかなり後ろ歩いてるということや
どんどんゴミ箱叩きやろ
回りにファンばっかりやからやりたい放題や
逆転のカープとかやけに本拠地で勝ってたし
逆に率だけ残すのがいない方が不思議に思われてるよ
ほんまなんでなんやろなぁ、一人くらいまぐれで長打なくても3割打ってもええやん
選球眼重視の打線
1(二) 糸原 IsoD86
2(遊) 北條 91
3(右) 糸井 89
4(三) マルテ 97
5(一) ボーア 87
6(左) 福留 91
7(捕) 梅野 60
8(中) 高山 67
>>832 中日もそんなんで打率は残るよなぁ
なお出塁率
近本は新人記録もあったしかなり積極的に振って行ったんやろう
2年目は良くなると信じる(震え声)
DeNAって筒香抜けたから出塁率がヤバいことになると思う
高山はisoD改善してきてるし頑張ってる
去年の方が1年目より.026も上げてる
>>836 上位に食い込む時てそういう選手が出るよね
2003の藤本とか最近では規定立ってないけど2017の俊介とか
・巨人・・横浜・・ヤク・・広島・・中日
1吉川・1神里・1廣岡・1田中・1平田
2坂本・2柴田・2青木・2菊池・2大島
3丸丸・3ソト・3山田・3西川・3アル
4岡本・4宮崎・4村上・4鈴木・4ビシ
5亀井・5佐野・5雄平・5松山・5周平
6パラ・6ロペ・6エス・6會澤・6阿部
7陽岱・7伊藤・7中山・7ピレ・7京田
8捕手・8大和・8中村・8野間・8捕手
>>843 メジャー時代はロサリオより悪い
韓国では1年目はロサリオより酷かった
去年はロサリオよりはまだマシって感じ
サンズはコンタクト率も低いから打率はどう考えても残らなく三振かホームランというタイプ
逆にボーアは3割打てる可能性は全然ある
>>848 もし間に合ったとしても中日は投手3野手1やろな
ロドリゲスの穴埋めなあかんし
フォアボール選んで満塁になってあとは凡退っていうのを繰り返してるチームで
選球額良くてもなあ
高山は絶対にインコース振らないマンになったよなw
たまに糞ボール振るぐらいになった
ヤクルトも青木雄平とかおっさん頼みやな
うちも福留糸井は今季限りにできるくらい高山頑張ってほしいわ
高山がisoD改善された理由って対左打席の割合が減ったからやないの
>>851 2年前
四球打線やったやん
それで得点力上がったやん
>>851 満塁で凡退するチームなら他のチーム以上に試行回数増やした方がいいやろ
>>854 左相手も割と出塁率稼いではいる
流石に打てなさすぎやけど
満塁で初球振って凡退したら叩かれるからな
中々積極的にはいかん
阪神は助っ人以外はそこそこやれてるからあとは助っ人を当たる事を願うしかない
当たった年には優勝あるよ
阪神はもう四球打線ではねえべ
フリースインガーの方が多い
IsoD重視打線
1(二) 糸原 86
2(遊) 北條 91
3(右) 糸井 89
4(三) マルテ 97
5(一) ボーア 87(メジャー)
6(左) 福留 91
7(捕) 梅野 60
8(中) 高山 67
あるアストロズファンは2017年に行われた本拠地試合のゴミ箱を叩く音をチェック。自作ホームページ「サイン盗みスキャンダル」で調査結果を公開している。
サイン盗みを徹底調査したのはトニー・アダムス氏。2017年に本拠地で行われた58試合のすべての投球でゴミ箱を叩く音がしないかを確認し、その音が聞こえた時を記録した。
アダムス氏の調査によれば、8274球の投球のうち1143球で“ゴミ箱音”が聞こえたという。
スポーツ局「NBCスポーツ」はアダムス氏の調査結果を報道。
「マーウィン・ゴンザレス(現ツインズ)の時にその音が1番多く聞こえ、776投球中147回。
次に多かったのはジョージ・スプリンガーで993投球の中139回で音が聞こえた。
ホセ・アルトゥーベはレギュラーの中では最も少なく866投球の中で24回しか聞こえなかった」。
メッツ監督を解任されたカルロス・ベルトラン外野手は762球のうち138球、
17年途中までプレーしていた青木宣親外野手(現ヤクルト)は261球のうち16球で“ゴミ箱音”が聞こえたこととなっている。
北條がショートのレギュラーとってくれたらそれなりに選べる打線になるよ
ボーアも待球タイプやし
>>830 初日だけで判断しちゃうとかどんだけ我慢できないんだよw
The阪神ファンって感じだなw
まあサンズは3Aでは出塁率そこそこあるんだな
本当に選ばない奴は3Aですら選べないしな
金本2年目で見て前打線で2ストライクからは別競技と思えって事で実際に四球増えたんだから選手の指数も多分変わってんだろ?
矢野の方向性がファーストストライクで振れ、四球もあそこまで減るって事は見逃し三振するぐらいなら振ってこいっていう主義なんだろうから
そこが変わるかどうかじゃねえの
ヤクルト青木さん、アストロズサイン盗みでゴミ箱を叩いた回数をグラフ化されてしまうωωωω
選べるやつがたくさんでるか選べないやつが多いかの違いでしかない
アルトゥーベ「ユニフォーム破かないでー(ブザーチラッ)」
↓
チームメイトが優勝Tシャツに着替えて喜ぶ中、ベンチ裏に消える
↓
着替えてインタビューを受ける
選べる奴は選べるから積極的に打ては間違ってはいない
プロスピAでも球種がわかればホームラン余裕
リアタイの打率爆上げ
アルトゥーベは禁忌を冒した
>>867 それは違うな 明確にボール球スイング率が高いのが多いんや
ファーストストライクじゃなくてファーストボールから振りにいくようなやつ多いからこうなってる
>>873 和田が事前に球種を伝達して打率が上がったみたいや
当然江越でもいける
>>853 廣岡が打率2割未満でホームラン15本くらい打ちそうな気がするが
江越は球種わかっててもスライダー3連投で空振しそうやぞ
>>873 お薬を投与した方が間違いない
バレても人間性は最高なんですよと適当なことを抜かしとけば許される世界だということは
ケロさんが証明済み
16年は金本に江越期待されてたのに
ボール球ばっか振るから見向きもされなくなった
斉藤ってよくドラ4で獲れたと聞いたが何処が
全然良くないじゃん 今年も1軍じゃ無いしやっぱりドラ4ぐらいの力だよな
ドラフト前はドラ1候補って言われてたんだけどね
他球団が4位までスルーしてたとこみるとプロの目からは評価低かったんだろう
梅野はドラ4、青柳はドラ5、岩崎はドラ6
ドラフト順位が全てじゃないのはわかってるけどね
>>847 そうなんや
サンズはその辺の指標がいいから取ったのかと思ってたわ
>>881 スカウトとかがドラ1候補って言ってたのって都市対抗前までやなかったっけ?
MBS
なぜ阪神はなかなか優勝できない?
球児「やっぱり我慢がたりない
打者なら4-0とか投手なら2回5失点とかになっても他球団ならまだチャンスをもらえるし、まだ投げさしてもらえるけど
阪神はそれを許してもらえない
特にパ・リーグの選手はそれで成長していってるけど
阪神は首脳陣だけではなくマスコミやファンもいろいろいうからね、見守ってくれないというかね・・
阪神ファンは他球団ファンに比べて野球に詳しい人が多いから余計にいろいろ言うしね」
練習試合の時運よく猛虎キャンプリポート
youtube配信あるじゃんやったー
マスコミ黙らせりゃファンも黙ると思うが、阪神という球団自体がマスコミとの粘着で育ってきた球団やから無理やろうな
結局は選手自体が割り切るしかないし、こういう球団なのを受け入れていくしかない
>>886 高めに強くて低めに弱い
低めを迫られるが選球眼がいい為四球が増える
ボーアの選球眼はあのマルテより全然上
コンタクト率もマルテよりやや上
パワーはマルテとは次元が違う
サンズは中距離打者、マートンの大柄版/桧山進次郎
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200202-02020984-nksports-base この日、マルテが三塁守備についたのも、大山の尻をたたく意味合いもあったはずです。
でも、昨季105試合出場で異国でのプレーに慣れた手応えが結果に表れれば、一気に定位置をつかむ可能性もあります。
サンズが使えるとなれば外野の勢力図も変わってきます。
外国人に関しては、起用法の選択肢が広がったことで、投打とも現場の見極めがチームの明暗を分けることになるでしょう。
サンズ評よりサードマルテを桧山は想定内に捉えてるところが刺さった
サンズとマートンは全然タイプが違う
サンズはホームランか三振タイプ
>>889 こんなん阪神より長いこと優勝してないオリックスの立場ないやん
>>889 打者は4-0なんてもんじゃない
1打席凡退したらもう終わったノーノーだと言われる
>>881 投げてる球自体はなかなかやで
もう少し制球まとまれば
>>889 藤川のこの手の発言はそのまま真に受けん方がいい
投手は厳しいなよな
安藤でさえブーイングとか食らってたし
>>901 去年マルテ評でアウトコースに弱いが選球眼がいいから見逃せると言ったら何故か叩かれたのはいい思い出
ガンケルの評判ええな こりゃガルシアとマルテの2軍は十分あるで
バース二世はもちろんマートン二世もマートンだった試しがない
ガンケル15勝、ボーア40本なら
余裕で優勝しちゃうな。
ガンケルのおかげで藤浪は2軍
サンズのおかげで中谷も2軍
マートン2世?
お前はマートンて催眠術かけようとしたやつはおったなぁ…
>>905 二世ってか中距離打者が言われるマートンタイプってやつやな
贅沢は言わんからこれくらいでエエよ
8近本 .323 12本 50盗塁
6 北條 .342 20本
9 糸井 .310 30本
3 ボーア .280 45本
7 マルテ .290 30本
5 大山 .275 25本
4 糸原 .305 5本
2 梅野 .310 15本
控え
江越 .230 8本
植田 .270 25盗塁
バース二世なんてスポーツ紙が部数伸ばすために煽ってるだけやがな
>>905 ノーパワーの右打者がマートンの再来とはよく言われてたやん
なお本当に来たことはない模様
まあ糸原の今日の打撃練習見てたら3割5本は可能性あるね
江越推されてたが去年と違いがわからん
どうせ三振するやん
今日、コンビニのスポーツ新聞
報知以外は全て売り切れたわw
ボーア効果ありすぎw
>>906
マートン .349 17本 91点
ブラゼル .296 47本 117点
スタンリ 11勝5敗 3.49
マートン .338 14本 88点
ゴメス .283 26本 109点
メッセ 13勝10敗 3.20
呉 2勝4敗39S 1.76
こんな成績残した年は優勝したんやろうな 江越はここ3年で80打席も立たせてもらってないやん
1北條 .294 8 .372
2糸井 .302 11 .386
3マル .285 17 .379
4ボア .293 33 .415
5大山 .270 18 .330
6糸原 .291 3 .385
7梅野 .265 10 .342
8近本 .250 4 .295
金本が信頼はしても信用し過ぎるな言うてたで
一軍は育成の場所じゃないし若手も少ないチャンス掴まないと
高山 江越 北條 中谷 陽川は
金本政権の時にかなり我慢して使われたじゃんw
まぁ楽天石井の方が若手まったく信用してないけどなw
若手を使わなかった和田がよく責められていたが、使わなかったのは使える若手がいなかったからやな。
>>933 去年は新人がポジられて 今年は新外国人がポジられる年
>>927 北條以外結構現実的な数字やな
近本2年目のジンクスでこれなら高山がセンターレギュラーとりそう
>>932 そやWリョータなんて言われるのも
あれとってきて使うしかないくらいおらんかった
福留がカッパやった時に使え連呼されたんが緒方とかいうレベルやからな
サンデースポーツ、普通にまだ鈴木誠也の嫁がMCやってんのな
ワロタw
ロサリオは永遠にネタにされるねんなw
スパイス時代は鳥谷大和ウエポンぐらいしか生え抜きがいなかった
マー君世代も中田世代もハヤタしかいない
サンズは見ていてもわかる
大砲ではないよな
マルテがもう1人増えたかんじや
マルテがスタメンで出れないくらい
サンズとボーアが打つくらいでないと優勝できひん思うで。
元々ど貧打線やねんからな。
マルテは打球上がらへんから20本打てない
じゃ3割打つのかというと打てない。
マルテは20本打つより.300の方が可能性あるな。
大山とマルテがホームラン20本
いくかといえばどっちも無理だな
どんでん時代のドラフトがクソすぎたのが悪い
あの頃の編成の責任者は黒田か?
大山を6番位に置けたらおもろい打線になんねんけどな
>>943 サンズは大砲だよ
それと打率や出塁率を残すタイプでもない
ボーアじゃなくサンズこそ三振かホームランタイプ
秀太の話聞いてから源田みるとなんか変な気持ちになる
2日キャンプ地情報(#天気、#気温、#観衆)
巨人(宮崎)晴れ12・5度2万4000人
Dena(宜野湾)晴れ19度1400人
阪神(宜野座)晴れ時々くもり18度3500人
広島(日南)晴れ13・6度5500人
中日(北谷)晴れ19度2300人
ヤクルト(浦添)くもりのち晴れ22度1202人
西武(南郷)晴れ15度3500人
ソフトバンク(宮崎)晴れ15度1万9800人
楽天(久米島)晴れ20度1250人
ロッテ(石垣島)晴れ21度2500人
日本ハム(名護)晴れ18度1500人
オリックス(宮崎)晴れ12・5度1万2000人
>>940 あとは俊介に柴田ぐらいで甲斐なんて一軍に出ることすらなくクビやもんな
その頃のドラフトは投手も蕭や二神藤原が上位指名で大コケしたんやけどよう持ち直したもんやw
>>947 そやでだから黒田がクソすぎた
永尾とかゴミスカウトもいたし
久慈コーチ
「マルテの守備は一塁より三塁の方がいい
一塁の守備は良くなかったけど三塁はかなり良い
大山と比較するとマルテの方が上手いから仮に木浪とマルテがレギュラー奪ったら去年より三遊間は安心できる」
>>943 サンズはあんなベースから離れて立ってたら絶対打たれへんと思うけどな
サンズは広角に打てるからヒットゾーン広いぞ
去年113打点でタイトル取ってるし
江越みたいなんでも身体能力あったらネタにもなっとるけど守備要員やらで一軍にいられる
甲斐なんて二軍でも通用してない似非身体能力選手やったな
永尾枠やねんけど
オープン戦でもそうだが打点王って割と活躍するんだよね
>>958 いやいや、ブロワーズを忘れたらあかん
ブロワーズに比べたらロサリオなんて可愛いもんや
>>958 韓国からきたハズレ打者の特徴やと思うねんな
ストライクゾーン狭いから外の球をある程度捨てれば普通に無双できてしまうんやろな
なんで木浪やねん
しねよ無能久慈
>>963 打点王取れるってことは殆どの試合に出とるってことやからな そら割と活躍せんとおかしいやろ
>>962 助っ人としてマルテで満足できる根拠がわからんわ
ベースから離れて立ってるって事は、内角が苦手なんやな。サンズは
濱中治
「ショートは守備を考えたら植田でも良い気もしますけど木浪も上手いのでね
打撃は木浪が抜けてますね 北條はスーパーサブとして使い勝手がいい
去年でも北條スタメン 木浪控えより逆の方が2人の個性を活かせるという話には首脳陣の中でなってました」
>>961 インコース打たれへんからそないなるんやろ、遠いから近寄ったらそれで解決とはならんと思うよ
濱中治
「ショートは守備を考えたら植田でも良い気もしますけど木浪も上手いのでね
打撃は木浪が抜けてますね 北條はスーパーサブとして使い勝手がいい
去年でも北條スタメン 木浪控えより逆の方が2人の個性を活かせるという話には無能陣の中でなってました」
何がウソコメとかどうでもいいが、
外から勉強したいと言ってた濱中が結局キャンプリポートしてるのはガッカリだ
無能濱中じゃ他球団は雇ってくれへんからな
阪神村は野球界の村八分や
阪神首脳陣って何で指標見ないで先入観だけで判断する無能しかいないのか…
植田が守備いい?打撃は木浪が抜けてる?
なんのギャグですか一体
一年目でOPS.825は優秀だからな
二年目で更に成長したら全く文句ないね
>>967 オープン戦で首位打者や本塁打王は活躍しないケースが多いが打点王だけは活躍する
15年 角中勝也
16年 柳田悠岐
17年 中谷将大
18年 岡本和真
19年 高橋周平 ブラッシュ
えげつない無能どもが一軍ベンチででかい顔してるんやもんな
そら野手の指標がゴミみたいなんなるわ、甲子園だけが悪いわけじゃないな
北條関連はもう春先でダメになる北條が悪いとしか言えん
去年もキャンプMVPに選ばれて期待されてたのにああなったし
北條がいくらダメでもじゃあキナミで!ってなったらあかんやろ、、、層が薄いのもいかんな
総合力なら北條やけど、不調やから守備だけは抜群のやつを…くらいの選択肢が欲しい
何もかもゴミ以下の木浪なんぞが候補に出てくる段階でやばい
阪神OBで優秀な指導者て誰?
もう福留さんしか期待できねーよ。俺は
植田海ほどイメージで守備が上手いと勘違いされてるヤツもおらんわな
MBSラジオ
※球児去年クローザーで行くぞて所オープンで打たれて
球児:オープン戦、ただの練習なんで(笑)
それをやっぱり過度な報道というかヤバイんじゃないかて報道でやっぱり開幕前にドリスに変更したんだけど
結局自分の中では「練習なのになただの」ていう、この何年間かオープン戦なんかとんでもない数字で来てるけど
カノー:オープン戦でこの年齡で打たれると言ってみると段々歳老いて来たんじゃないかと?
球児:まあ26歳ぐらいから言われてるけど(笑)投げ過ぎでもうダメなんじゃないかて
>>991 そいつも足以外何にも取り柄ないやん…
なんで足あんなに速いのにあんなに守備範囲狭いねん…
考えたらハズレ外人がやたら注目される阪神でも、メッセマートンブラゼルスタンリッジオス川ファン児
活躍した外人はいっぱいおった
そいつらを優勝させてやれんかったちゅうのが何ともな
高橋建さん高代さんも有能
他球団のOBばっかやんか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 9分 44秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241217015337caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1580617116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
12:15:53 up 21 days, 13:19, 0 users, load average: 10.81, 9.93, 9.88
in 0.11387896537781 sec
@0.11387896537781@0b7 on 020402
|