◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1599293221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
おりせん Bs朝日
http://2chb.net/r/livebase/1599286216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
スレ立て時には一行目にコレ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
何で楽天にはFA呼べて
オリックスには誰も来ないんや?
こいつこそトレードでいいと思うけどなぁ
無料で譲ってもいい
キリンとK鈴木の2対1のトレードで野手とれんかね1人
この2人は他所なら先発で使えそうじゃねセリーグなら特に
K鈴木かキリンはトレードでええわ
何なら2人とも出してもええ
>>11 タンバリングすれすれのよく言えば根回しをちゃんとやってるかどうかちゃうかな(笑)
>>11 田舎だし空気美味しい
隠居したい
食べ物もうまい
地元
こっからツーアウト満塁で代打T-岡田の逆転グラスラとかあったら絶頂射精
必死で伏見のリードにケチ付けてたバカツキヲタ哀れだなあ
結局は4回リリーフ無失点でサチヤが原因だったな
宗はこの打球を大切にして欲しい
だれもネバネバ求めてないだろ
あれだけスイング速いのにセコイバッティング目指すなよ宗
今日も元気に5-1みたいな成績になりそうな中川
ずっとこなんだから打率上がらんな
最後の打者はやはり代打天やな。代打頼むわ!
♫天を仰ぐ男 ♫いつもチャンスをフイにする
♫今日も四球狙い ♫目指せ浪花の守備の人
>>63 1割バッターなんやから5-1でも上出来や
オリックスが勝ち越している相手がいたことを初めて知った
こっちのヒットはピッチャーゴロが抜けたやつばっかやな
藤川は急にスイッチ入れてマウンドに立ついわれてたからな
天さんキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
♫天を仰ぐ男 ♫いつもチャンスをフイにする
♫今日も四球狙い ♫目指せ浪花の守備の人
低能
中川はドアスイングだから速球と内角打てない
1打席目 タイムリー 内角スライダー
最終打席 153キロストレート センター前
これはよい代打
もし打てたらカラ破れるかもしらんし
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
追いつかない程度キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
トカダさんおめでとう!
ズッ友の鴎は檻さんを応援します!
なんだかんだ笑顔のTはこちらもうれしくなるんだよな
ネクスト岡田は必ず回るがネクスト杉本は回ってこないんだ・・・
福田って大事なとこで右Pだと打たんよな去年も3塁にいてサヨナラチャンスでワンアウトからサードフライトか
かましてたわ
福田は悪い日は全くだからな
四球乞食になるしかない
福田も頭悪そうだなぁ
追い込まれて大振りするかねぇ?
まぁ西村はクソだったけど長年の編成のツケを返すのも大変や
鷲ですが、
やはりT岡田は怖いので、明日もスタベンでお願いします
1日打たんだけで叩くんやからそら1番の固定なんてできるかよ
悪い日もあるんは当たり前なんやから福田は1番で固定しとけ
今日の先発なんか山崎一択やろうが
>>283 Tも昨日の試合で今日の当たり打ってくれてたらヒーローだったんだけどなあ
ここ1番にみんな弱すぎるw
福田は体開いてるから右の速球派には弱いよ
しっかり振るのもしょうがない
そうしなきゃ打球飛ばねーし
>>295 打っても文句つけるとか
もう何のために応援してんの?
>>289 昨日4球2つ出してるとこでもうおしまいよ
福田は野手の中で吉田の次に貢献しるでしょ
吉田じゃないんだから打てない日もあって当然
>>305 誰も彼も毎年全盛期なら苦労せんし最下位にもならんわ
みんな遅かれ早かれ衰えは必ず来るんだよ
吉田.374
近藤.346
鈴木.344
オリックス.339
柳田.333
渡邉.308
>>302 カットで逃げれる技術ないと上にはいけそうに無いな
やっぱ、大なり小なり開幕が遅れたんがみんな調整狂ったんやろなぁ。
>>303 吉田一将いらんとかアホばかりだから無視しとけ
オリックス二桁安打の猛攻で5得点
投げては強力楽天打席を僅か6安打に抑える
なお試合は…
同点にも逆転にもならない2点打打つのがなぁ
みんな凡退するの楽しみにしてたのに
>>318 外部の人からしたらここのスレほど臭う所は無いと思うぞ。
山福2軍落ちだな来週バラでええんちゃうの?てかもう育成期間だし宮城でもええな
野手と違って投手は1軍で投げさせたほうが成長も期待できる
どこまで通用できるか見れるからね
バッテリーが糞すぎる
特に福也は柳田に打たれてから被弾しすぎや
>>319 結構カットで逃げてるけど3塁ランナー居て欲出したな
>>317 榊原はどうせ四球で自滅するだけやから福也で良いよ
このチームのファンは二軍に行ったやつの評価だけなぜか爆上がりするよな
中川とか何で2軍に行ってたのか記憶がきれいさっぱり無くなる
山本8回自責0
先発全員計15安打
なおオ
これを見れる日はくるのか
T昨日叩かれまくったけど四球2つ選んでるからな
やっぱチームに必要な存在
ホームラン打てる奴がいなさすぎ
大城や中川が去年より長打力が落ちたのも意味わからんし
松井雅の離脱が痛すぎる
>>304 2009年の秋、自宅のテレビでオリックス戦の中継を見ていると、門田の目を奪う選手が現れた。その年の夏にプロ初ホームランを放ち、売り出し中の岡田貴弘(T−岡田)だった。翌日には車を飛ばし京セラドームに向かうと、当時監督だった大石大二郎をつかまえ、こうストレートに言った。
「55番(T−岡田)をオレに見させてくれんか」
門田の意図を察した大石だったが、すでにそのシーズン限りでの退団が決まっており、話は広がらなかった。
山崎はスタミナ切れ
山田のようにリフレッシュさせとけ
>>335 普段出来る事が大事な所で頭の中空っぽになって
出来ない奴多いんだよなぁ
2回の攻撃で3点しか取れなかったのがね
福田がね最低限犠飛すら打ってたらそういうところで点取れないのが弱い理由
あと被弾多いな今年はやめに山福だけでも凄そうだが
>>342 大城は死球と喉と結婚と髪型
中川は去年がキャリアハイ
>>350 宮内も門田さんをよう扱えなかったかな?
フルで出て本塁打二桁乗るどころか5本すら怪しいって奴ばっかなのがヤバい
福良西村なんて非力野郎が続いたらそらこうなるわな
やっぱり大城中川タイプは3割打つか勝負強くないと魅力はないなぁ
借金20!?
早く監督落合にするか身売りしろよw
日本プロ野球会のお荷物になってる
>>352 まだ24歳で一年目がキャリアハイとか相変わらずバカだな
しかも今年はまだ100打席ちょい
バカツキのような伸びしろなしのゴミクズを推してるからこうなる
中川は下半身が宗くらいの大きさなるまでクリーンナップ禁止で!
>>352 おう人のキャリアハイ勝手に決めんなや。選手は毎日頑張ってんだよ。なおTのキャリアハイは10年前で確定の模様
今日打ったからって明日のTスタメンは反対
しばらく代打でええわ、スタメンじゃなくても別に困らんし
しかし来季居るかも微妙な松外が今日はマルチで延命やし
もううちだけ1ヶ月早く戦力外通告して来季のために取り組んでほしいよな
中嶋がこのまま昇格するのかそれとも新監督で誰か別がやるのかどっちなんかね
>>352 必死で伏見叩いてたバカツキ信者
ホント見る目がないゴミクズだから中川アンチでもある
どうせ朴だろう
>>356 大城戻りつつあるじゃん
明日はマルチ打つで
ここのスレ民は結果だけ見て試合内容見てない(契約してない貧民)多いからわからんだろうけど
今日の宗のファール見ると前の打法なら.250 25本打てるのにな
今の打法だと.280 10本しか打てんぞ
逆になんでこの戦力でこんなに負けるのか不思議
いや別に戦力があるとはいわないが
まけすぎにも程があるだろ
西村ならいまだに佐野西浦がスタメンで出てるんだろうな。
リリーフ4人4イニングで被安打1失点0
伏見だから追加点を与えなかったな
バカツキならリードしてても逆転負けリード
最近、サッパリやった岡田を代打に送る中嶋采配に痺れた。
負けて悔しいけど、納得できる。
今までは負けてクソが!としか思えなかった。
若月が出てない試合で負けても若月叩くという
そこまでレベルが低い球団になってしまったのか
>>372 簡単に言うと流れをつかめない。
いつも相手に流れを持ってかれる
もしくは自らくれてやる。
>>361 去年はビギナーズラックだって
それに気づかないで低めのクソボールばっか打ってるから打率も伸びない
去年はたまたま誰もいないとこに転がっただけで狙って打ってるわけじゃないのに
>>366 そんなこといいだしたらもうオリックスだけシーズン終了で良いだろって話になるだけだって何で気付かないの馬鹿なの?
馬鹿だからそんな先に戦力外したいとか言ってんだろうけど
>>372 1軍選手に勝ちを知らない選手の溜まり場やから
安達もT岡田もAクラス経験者1回だけやしな
負けが込んでても鼓舞するような選手じゃないし西村が辞める前の大型連敗のときとかあいつらうな垂れとったわ
>>381 でも前と比べて芯で捕える確率減ってるような気がするのは確か
>>382 ホントこいつってバカだな
親がバカだからこの手のバカが育つ
偶然で116安打もヒットになるなら誰も苦労せんわ
>>372 戦力的に妥当な成績やろ
別に成績が良いのに何でこんなに負けてるんや!ってとこはないぞ
得点できないし、防御率も良くない
最下位相当の戦力
そりゃ山本吉田正とかいるけど、どの球団にも球界きっての4番やエースくらいはいるからな
中嶋が監督になって選手はさらに
生ぬるい環境になった
まあ問題は編成と育成のシステムだけどね
キャリア積んでも経験値リセットが発動するから成長しない
>>368 若月でも雅さんでもパンでもおかしな配球してれば叩くが
ほんま1球速報だけで試合見てないのな
浅村の最後の打席なんてビビってインコース要求してなかったじゃん
強気リードが持ち味なのに逃げ腰で褒めるポイントどこにある?
西村 53試合16勝33敗1分
.244 35本 187点 .316 .354 ops.670 失策31 39盗塁(59-39) 防御率4.38
中嶋 14試合5勝8敗1分
.224 8本 48点 .297 .316 ops.613 失策1 14盗塁(18-14) 防御率3.53
>>383 シーズン11月上旬まであるしもう戦力外になる奴はある程度固まってるやろ
どっちにしろあと3週間したら戦力外通告解禁やで
中嶋は優秀だな
西村や西村脳中川アンチの低能のように選手を簡単に見切らない
杉本なんて西村なら3試合で見切ってる
捕手起用もバカツキに妥協なし
まあMM離脱で仕方なく使うのは気の毒
>>387 出たよ
根拠もないのに人格否定
どの球打ってもヒットになってたら気分良く打席に入れるだろ?
だからヒット量産できる
今年は去年ヒットになってた低めクソボールを打つから打率がああがらない
意味わからんか?
松井がぎっくり腰やらかさなきゃ木曜日勝っててまだ借金1だったのにな
ポジオリの中川推しは引くに引けなくなってなんか可哀想やなぁ
>>362 宗のちんこデカそうだからなぁ
手術しかないぞ
>>391 で、バカツキって冨山で1イニング何本ホームラン打たれたんだ
リリーフを4イニング被安打1に収めた伏見のリードは優秀だったな
今日のキリンなんて久々の登板で制球悪かったけど、まとめたな
バカツキならキリンのボールが悪いからと開き直って打たれたらお前が悪いでこいつのせいで今まで先発中継ぎが何人もクビやファーム行き
伏見と伊藤って配球が似てるような気がする
投手の一番いい球を中心に組み立てる。
若月はどちらかというと打者の裏をかきたいタイプ
微妙だけど自分にはそんな風に見える。
杉本はもうちょい我慢してええわ
今日も2本ほど悪くない当たり取られてたし
中川も6番ならええわ
トカダはもうちょっと代打や
1本打ったからって安心さすな
来週は山本田嶋榊原山岡アル張みたいな感じの先発ローテかな
明日勝てりゃいいけど楽天に3タテされるのだけは絶対嫌だw
>>396 ボール見極めできないのバレて今度はボール見る為に真っ直ぐに差し込まれてっていう悪循環な気がするなぁ
まぁまだ2年目だし急になにか掴む事に期待してる
>>396 タイムリー含むマルチ安打の試合まで必死で見苦しいゴミだな
他の奴は打ってんのかゴミ
イチローとかゴッツも低めのクソボール打ってヒットにしてたけど
晩年はどうやった?
全部凡打やん
不調の時は良かったときのイメージ捨ててストライクゾーン打たないと
とくほぐ薬天に3タテとかガチで萎えるから明日の張奕マジで頼むで
吉田も後ろにすごいのが控えてるんやから気楽にバット振ればええ
控えてるだけやけどな
>>376 岡田さんも信頼されて嬉しいやろファンも嬉しかったし
>>406 マルチ安打で悔しいねえゴミ
叩き過ぎて引くに引けないか
最後は田嶋育成落ちアンチのバカと同じで恥晒すぞ
>>405 昨日大城もタイムリー打ってるけど何か?
ロッテの石川も抹消されてる
則本も手切っていなくなる
最終的に規定投球回に達するの4人くらいじゃ?
こっちももう休み休みいかせた方がいい
>>413 昨日4球2個選んだトカダを叩いてたのはどちらさんでした?
西村政権
先発 4.42 280.1回 28被弾 whip1.40 与四球率4.14
救援 4.36 183.2回 20被弾 whip1.58 与四球率4.90
中嶋政権
先発 3.83 84.2回 18被弾 whip1.25 与四球率3.19
救援 2.87 37.2回 4被弾 whip1.25 与四球率4.30
フィル・コークもバカツキとだけ組まされて前半戦で消えたからな
他の奴と組ませたかったのに残念
実績無しの29歳杉本がこれから活躍出来るほどNPBは温くない
>>414 俺は大城なんて叩いてないけどアホなん
死球後遺症だと何度も書いてる
>>420 俺は叩いてないし
むしろ調子戻しつつあるから今日は代打で打つと予測してるわけだが
>>422 それはお前な
そもそも野球したこともないアホだろ
中川の守備も一直線に捕球してるのに動きが悪いには笑ったわ
こいつ全く野球知らないバカだとね
>>402 杉本はだんだん一軍に適応してきてる感じがするわ
結局前のカードで勝ち越せたのはあっちの抑えがやらかしたからだけ 普通に楽天にも負け越すわ
更に既にフェンスにボールが当たってる時点で松田は二塁ベース回ってるのに
送球が遅いとか野球知らない上に球場で観戦したこともないジジイだろう
リードなんてチームで共有しとるんやし関係あるかよ
ただ刺せんし打てん若月を今使う理由はない
伏見が糞みてぇな当たりでもヒットが出るうちは使っとけばええ
なんなら若月は10日ほど後藤に見てもらってこい
打ち方開幕と全然違うぞ
>>426 守備見違えたのは評価してる
肩弱いけど様になってる西川になってほしいと思うが低めボール球打ちは矯正すべき
中嶋に変わってから負けてイラつくのは減ったわ
ただ浅村から打たれんのだけはやめろ
オリックスイニング別得点 失点
1回 28得点 34失点
2回 19得点 41失点
3回 15得点 23失点
4回 18得点 36失点
5回 22得点 31失点
6回 32得点 30失点
7回 39得点 31失点
8回 37得点 44失点
9回 25得点 22失点
10回 0得点 2失点
合計 235得点 294失点
捕手別防御率
伏見 3.95 4勝4敗
若月 4.33 9勝21敗
mm 4.68 0勝2敗
>>432 中川の守備は肩以外全く問題ないよな
打球への一直線はセンスある
もはや采配の問題やないからな
明確に戦力が足りてない
どうせ負けると思って値落ちしてたけどTがチャンスもらって一応応えて追いつかない程度の反撃になったのか
Tだけのことを言うなら期待に応えられてよかったなあ本当に
しかし中嶋も優しいな
俺が監督なら使う勇気でないわ
また負けたんか、一部除いてシンプルに選手の能力がほかのチームよりかなり劣ってるな
謎采配が減ってもこれじゃあなあ・・・
それと風岡ははよ消えろ
戦力差は他チームと大差はない
でも少し差があるからなかなか勝てない
>>445 中嶋は辛抱強いし、愛情もある
だけど厳しさもあるから見切られたら引退勧告まですると思う
>>442 全く同じ選手を指名しているならともかく、違う選手なんだから指導力の問題だけではない
目利きの問題もある
最後の場面は追いつく為の1発を打てそうなのがトカダしかいないからトカダ代打は至極当然
>>444 たまにベンチが映るといつも通り元気やで
>>442 そう、ベテランの指導力
コーチは入れ替わるのはどこも同じ
何が違うかは選手なんだよ
野手の基盤がない
要するに伝統がない
引退近かった小久保が柳田今宮を指名して、ホームの試合後、小久保の前で2時間の特打を敢行してたりな
新井や鈴木誠が堂林をみたりな
選手のがコーチより良くわかるし、いつも身近にいる
打順とか色々不満もあるが、西村と比べたら中嶋の采配は概ね納得してるわ。
伝統がないんやで
恵一だって村松の後ろを離れなかったりな
だから高卒ばかり指名しても同じ
オリックスの若手は、それが当たり前なんやから
誰も言わない
岡田は今日の2点ツーベース含めて持ってないとしか言いようがない、千賀からの満塁一発もしかり、2014年CS一発も翌日の台風到来中止で勝ち抜けず等々、残念だけど
森脇はそれを自覚してたし、理解してたから
西を馬原摂津に預けたり
安達を本多に預けたりした
そこが2014につながったんよ
それを理解しないうちは、高卒とか特に育たない
>>452 その役割をTや安達じゃ出来るわけもなくだからジョーンズに期待してたら
あいつ練習はいつも別メニューやしな本当噛み合わんよな
うちに必要なのは勝ちを知ってる引っ張っていける選手
うちはそういう選手ほしくてもFAじゃ分が悪いしどうにもならんわ
トカダなんかも指立ててるし、ラオウや宗辺りもこのYouTubeの人に指導してもらえないかなぁ?
出来たら監督コーチでオリックスに来ないかなぁ?
暗黒時代しかしらない選手ばかりじゃな 常勝集団の血をいれないと強くはならん
>>458 だから高卒指名は控えるべきなんよ
育たないから
合併後野手37名指名のうち高卒は19名
100安打以上は岡田伊藤だけ
全く機能してないことが一目瞭然
西村も福田をキャプテンにしようとしたのは何ら間違いじゃないし、福田にはその才覚がある
オーナーの前世が大悪党で
だもんだから呪われてる可能性
>>464 選手としての戦力としてはいらんよ
暗黒ベイスから常勝バンクの経験が欲しい
>>447 打線はかなり差があるよ
オリックスはOPS8割以上が吉田1人だけという異常事態
入ってきてくれないんなら自主トレにお邪魔しまくるしかないよ
巨人の岡本だっておかわりと一緒に自主トレしてたし
西も菅野と自主トレしてたからね
>>447 めちゃくちゃ差があるからここまで弱いんだよ
横浜が暗黒脱したのを参考にするなら吉田が4番でキャプテンの筒香ポジションになるしかなくない?
岡田にしろゴッツ家庭教師いなけりゃ絶対成功してないよ
自主トレから新築の自宅にまで住まわせたんやぞw
そういうの理解しなきゃ
俺が福良なら山川栗山対山本榊原近藤西野プラス5億円ぐらいの大型トレードをしかけるな
ファンはボロクソ叩くかもしらんが笑
チーム壊したのは井嚢
井嚢にお手軽球団運営のオーダー出してたのは宮内
「結局、タイムリーは打たれてない。ホームランなんです。ずっとそうなんですけど、そういうところがまだまだだったのかなと。どうやったらホームランを防げるのか。こっちも考えないといけない。きょうに限っていえばキャッチャーも頑張ってボール球を放ろうとかいろんなことを考えてやった中での逆球だったり。まあ、(山崎は)ずっといいピッチングしてたんですけどね。こういうこともあるとは思いますけど。次につなげてほしいですし。反省してほしいですね」
https://www.google.com/amp/s/www.daily.co.jp/baseball/2020/09/05/0013668201.shtml%3fpg=amp まあ今年のドラフトはとりあえず上位は即戦力野手やね
投手足りんからとか言ってる場合じゃなくまず野手優先
育成で高卒選手とって3軍で結果出したら2軍の試合ととにかく競争させないと
2軍の支配下選手も駄目なら下に落とす、とにかくもう緩い環境にしたら駄目だわ3軍作るならね
今まで野手は結果出さなくても1軍上がってたりしてたしもう何年も: 悪しき習慣習慣になってたよな?
>>472 なんで身売りという1番大事なことぬくの
身売りのこと完全に忘れてたわ
3軍は軌道に乗せるまでが大変だろうな
ソフトバンクが3軍ものにするまで5年ぐらいかかったらしいし
投手はまだ楽よ、左腕は時間かかるが
野手を本気で変えたいなら10年スパンぐらいでみなきゃ無理
金もかけない、囲い込みもない
地道なんやろ?
果てしない作業やで笑
福良の高卒オナニーはガチヤバいけど
オリックスバファローズで入団した野手の最強が吉田正だけど
その前までがTやからね規定打席到達複数回経験者でもTと安達と伊藤と大引くらいか本当やばすぎるよな
安達は1000本安打ですら無理そうやし
オリックスフロントってほんと野球というか
スポーツ経営のど素人なんやろな
スポーツができるできないやなくな
まー宮内が生きてる限り変わらんよ
弱いのにプライド高いから成長しないよ
フロントがポジオリ体質だし
安達は休養日必要としても代打1打席くらい出場出来んかな?
チームでは彼の打撃はトップ3に入るだけに
>>463 打力で入団した選手がその中で何人いる?
福田はレギュラーでもないのにキャプテンは無理だよ
球際に弱いポロポロエラーしてる奴がチームを引っ張れる訳ない
さすがに今年のドラ1は大卒野手やろ。ドラ1大卒野手はなんだかんだそこそこの活躍は見せるからな。最近だと高山中村奨吾大山吉川尚辰巳あたりやな
吉田の高打率ホームランなしは本人が意図してそういうスタイルにしてるのかね
そうでないなら長打打とうとして調子崩さなきゃいいけど
>>486 お前も全く成長しないよな
何年も粘着荒らしで最底辺の無職中年のくせにプライドは高い黒ガイ
>>476 1位は牧でええけど、クジ外したら無理に野手行かんでもええわ
>>491 常に四球上等で外ばっかりじゃあ今のスタイルしか無理だろ
後ろに打てるやつ置けたらもっとホームラン打てるんだろうけどな
>>481 松葉は伊藤と合うのにバカツキばかり組まされて気の毒だったな
社会人の今川優馬はどうやろ?オリックスはノーマークだけどロッテや3球団は高評価
ジョーンズ案の定最初にシングル打ってお仕事終了だったか
>>497 そら固定してからBクラスにしかなっとらんしええように思うやつの方が少ないやろ
馬鹿月は負のオーラが半端ないわ
小島の後継者やろこいつ
>>496 社会人野手は指名しないって言ってるししないだろ
>>488 他球団も同じなんやで
武田にしろ若月にしろ三俣にしろな
駿太も
土井も打撃優先で指名したし園部奥浪
宗
あらけっこうおるな
若月は毎年叩かれるんだから海野でも郡司でも佐藤でも取ればいいのに
そういうこともしないんだから仕方ないね
西の山田、東の三俣って言われてたの知らない奴けっこういるみたいね
>>509 お前は三俣じゃなくて三ツ俣だっていうことを知らないやん
>>512 インコース打てる気しないっていうのはよく言われてるよな
素直に佐藤クジでいいわ
やたら牧推してる奴いるけど
>>496 オリックス・牧田勝吾編成部副部長|20/6/23
「空回りするくらい気持ちを前に出す選手です。マン振りではなく、打席の中で考え、自分のタイミングを大切にしている印象です。スタンドにいるスカウトと勝負するのではなく、自分の力を出してくれたらいいですね」
一応見てはいるみたいだな
>>514 w
そんなクソどうでも良いことツッコミたいために絡んだんか?
絡んだ相手の間違えや
昔西武にいたマルティネスみたいないかにもホームランバッターって選手連れてこい
>>516 佐藤はBB/Kクソだから
無理
完全なるフリースインガー
秋山1.50 柳田6.50(数字判明3年春分)
山川1.18 吉田正1.17 茂木1.41 梅野2.00
島内1.79 佐野1.13 田中広1.21 源田1.27
井上1.33 鈴木大1.30 外崎1.19
金子侑0.70 大城滉0.70 高山0.63
京田0.59 江越0.58 西浦0.38 中川0.81
島内(楽天) 1.79 、清田(千葉) 1.35
井上(千葉) 1.33 、荻野(千葉) 1.32
宮崎(横浜) 1.25 、田中(広島) 1.21
今年の大卒候補
元山(福祉大)1.50 、牧(中大)1.12 、佐藤輝(近大)0.44 、五十幡(中大)0.30
bb/k良くない中川が推される球団なんだからbb/kなんか見てません
今川もBB/K悪いから
下位が妥当
控え枠としては重宝されるかも
勘違いしてる奴多いけどドラフトは現状じゃなくて3年〜5年先のチーム状況を見据えて指名するからな。現状の補強はトレードとか外人
>>526 それを見据えたドラフトしてるとは全く思えないのがオリックス
だって高卒オナニー指名してるってことは
吉田正や山本山岡あたりに
君らがFAとるぐらいまでは最下位なんやで
諦めて個人成績頑張ってと言ってるようなもん笑
それで残ると思うか?
無理やろ笑
補強もしない、ドラフトは5年後以上先のこと
まーつまりさらに地獄が待っとる
ドラ1左腕を簡単に出した福良ってほんとガイジやで
モヤとるために笑
>>529 オリックスは永遠のサグラダファミリアだから
ずっと育成中
たぶん自分は誰より見る目があると本気で思ってる思い込み激しい残念なタイプ
仕事もプライベートもヤバそう
>>532 せやな、このチームは育成が大義名分
息苦しい奴は出て行け、ぬるま湯が最高なんやろな
オリックスは手足長いピッチャー大成しないから藤浪とか小林みたいなピッチャー今後取らないと思うけど
松葉
「憧れのセカンドリーグ!あれ?
俺通用するやんDHないし楽勝」
小林
「松葉さん俺も通用するかな?」
対戦相手関係なく松葉は今日の山福より全然上
それが分からないなら見る目なし
>>527 そりゃ現状見たら色んな面で失敗してるって結論になるわな
2003年とかこれより弱かったんやろ?
ファンはどうやって意識を保ってたんや?
藤浪はうちに来たら復活する可能性あるけど、Tは阪神行ったら悲惨やろな
>>469 それどころか.700上回ってるのも
吉田、ジョーンズ、福田のみ
他チームはチームOPSですら.700を上回ってるのに
>>543 何で対戦相手関係無しなんだよ?ww
楽天いやパリーグ相手なら軽くボコられてるよ
頭大丈夫か?
>>545 2003と2004のマジもんのファンやけど、2003は谷ブラウンオーティズの破壊力のある打線は普通に楽しかった。
投手が絶望的だったけど、そこだけは楽しめた。
2004は村松と谷を五輪メンバーで取られて、3番迎4番塩崎という絶望的な打線を堪能した。
松葉バカにして藤浪は戻せるって、、
このスレ馬鹿なの?
>>517 この選手は楽天とロッテも狙ってるし、2位で消えるかもな
>>553 うんだから
君は来なくて良いって!単発(笑)
>>545 勝率.353も.359も変わらない定期
むしろ今年交流戦ないから
これと同じぐらいが正しい表現
K鈴木と巨人の誰か交換できんかな?国際武道大は東海大系列やし、原もひどい扱いはせんやろ。昨年の巨人戦で好投してるし
巨人はオリックスは眼中にないんやろな
良い選手いないし…
楽天OPS
1 岡島 .736
2 田中 .806
3 浅村 .1004
4 鈴木 .844
5 茂木 .882
6 ロメロ .977
7 内田 .700
8 小深田 .654
9 足立 .487
オリックスチームOPS .659
勝負になっただけでも名采配、好リード
>>558 本塁打王と球界ナンバー1の強肩とれるんだぞ特やろ
>>552 2003年ナゴヤドームのオリックス主催の日本ハム戦観に行ったけど死ぬほどガラガラだったな
当時はどこのチームのファンでもなかったけどオリックスに見どころある選手が誰もいなかった気がした
試合はたしか13ー1だかでボロ負けしたな
マック鈴木が炎上して平野恵一がプロ初ホームラン打ってた
>>564 マック鈴木っていつ見ても炎上してた記憶
確か7-26,1-29のどっちかの試合も先発してたよや
A)素晴らしい=.9000以上
B)非常に良い=.8334 - .8999
C)良い =.7667 - .8333
D)標準 =.7000 - .7666
E)平均以下 =.6334 - .6999
F)悪い =.5667 - .6333
G)非常に悪い=.5666以下
ヤクルトは最下位でもよくベンチで声が出てるなぁ
オリックスとは違うで
>>567 たしか1ー29やな
たぶんYouTubeに動画あるわ
>>552 迎という期待の若手
今年の中川に通じるものがありそう
>>531 古川も切らずにトレードすれば良かったのに
松葉トレードは失敗したな
うちが得したトレードってあったっけ?
チームを本気で変えるつもりなら主軸期待外れのジョーンズを違約金払っても契約解除できたら見直すわ!
>>545 今より打線は打ってたし当時は来場者特典が大盤振る舞いやったから負けてても楽しく見てたで
チケットも安かったし
>>575 高卒でプロ13年でシーズン最多29安打のゴミに何が通じるんだ
鈴木こうへいだろ
>>580 やとしたら尚の事中川は固定せなあかんな
迎は芽が出た翌年に控えに回したのが失敗やし
中川は川端とかぶる気がする
下位指名ながら新人の年はまずまず活躍したけど2年目以降はあまり成績よくなかったな
守備が下手で中途半端に足が速いというところがよく似てる
ふいたわ
プロ10年通算100安打
中川のルーキーイヤー1年以下とは
>>584 川端はどんでんが起用するレベル
いうことはストレートを打てる選手
どんでん金本はストレート打てん奴を使わんからね
川端って社会人入団で入団時の年齢が26歳の中堅やん
野手下位指名で期待以上に働いてくれたの西野ぐらいしか近年いないんだが
2004年の後半はこんな感じだった記憶
1番早川
2番平野
3番迎
4番塩崎
5番竜太郎
6番後藤
7番オーティズ
8番相川
9番三輪
>>590 斎藤秀光がよく出てたイメージもあるけどね
ぐっちきたー\(^_^)/
ヤクルトは最下位でも明るいなぁ
迎もコリンズや大ちゃんが監督の頃には割といい身体になってた。
相川もガリガリやったのに30前後にはガッチリしてた。
中川はまだまだやな。
阪神戦見て思ったけど
中川はちょうど俊介と被るなあ
川端にサインお願いしたけど、
すごく渋い顔で断られた。
俊介も二軍だと打つよな
イースタンはしらんがウエスタンの二軍って参考外
>>590 間違いなく今よりは打線強いな
谷村松が抜けようとも
ワイのアダムジョーンズキター!!!!!!!だけど、福也&伏見は悪かったの?
出掛けてて見られなかったから教えて下さい(´・ω・`)
>>604 ヨンタマからの不用意な球で一発浴びたのはリードより福也が悪かったかも
>>608 おんなじ打者に連夜の2被弾
捕手が悪い
2002年のオリックス打線
1(二)大島 公一 率.230(374-86) 1本 25打点
2(遊)塩崎 真 率.203(389-79) 2本 20打点
3(中)谷 佳知 率.326(524-171) 5本 39打点 盗塁王
4(指)シェルドン 率.256(450-115) 26本 59打点
5(一)セギノール 率.204(280-57) 23本 47打点
6(三)進藤 達哉 率.225(356-80) 5本 29打点
7(左)塩谷 和彦 率.230(274-63) 5本 20打点
8(捕)日高 剛 率.193(336-65) 12本 36打点
9(右)葛城 育郎 率.221(222-49) 1本 12打点
これ以下かもしれんな
>>608 >>609 どっちやねんwww
浅村に打たれたのが悔しいわ(´・ω・`)
>>599 01年阪神にトレードされた後また03年オフにオリックスにトレードされてた
翌年分配で楽天行き
その後ソフトバンク→横浜
>>610 塩谷
なんやかんやで規定打席3割選手
オールスターも監督推薦で出場
やっぱ福良がかき集めたコーチやスタッフじゃ、打てないわ。
>>613 彼は阪神時代知ってるけど性格悪そうな顔してたわ
笑ってるとこ見たことない
嫌われてたらい回し
やっぱ上田さんや土井さんみたいなチーム作りしなきゃ駄目!
仰木さんのやり方を真似しても福良や西村が好き好む選手ばかりになるよ。
>>612 昨日浅村被弾はバカ月が悪い
今日田中被弾は伏見が悪い
あとピッチャーの嗅覚よ
なんか打たれそうやなあと感じるか否か
鈍感では務まらんわね
土井はダメだろ
あいつがスモールベースボールを進めた
来年のオリックス
4福田 280
5西野 270
8中川 270 10本 60打点
7吉田 330 30本 90打点
DHジョーンズ 280 25本 80打点
3新外国人 250 20本 70打点
下位打線はラオウ、小田、松外、安達、大城、若月、伏見
2014年みたいに中継ぎガチガチじゃないとスモールベースボールは機能しないのに、福良西村はどいつもこいつも先発ばっかりやらせてたからな
(オリックスが獲得した古木に)「古木はどこ守らすねん。島野(前総合特命コーチ)さんの葬儀で中村勝(オリックス球団本部長)さんに会ったとき、『守れませんよ』というたワ。『ああ、そうか。考え直さんとな』と言うてはったけど…」(サンスポ)
先がない33歳のオッサンと中川が被るなら統失だろう
しかもノーヒットのゴミとタイムリーとマルチで被るなら重度の統失
松葉好投で武田決勝タイムリーかよ
中日さん勝ちトレードやな
松葉先発武田が勝ち越しエラーとかオリックス要素満載
Bモレルは広告付けてるのであの再生数なら月に10万ぐらいの小遣いは出るやろ
>>624 濱中獲ってさらに前年シーズン途中に木元獲ったのになんで古木獲ったのかわからん
松葉とかいうパリーグの負け犬の話はもう辞めろ。不愉快だ。それに武田は万年1割でセカンドリーグでも負け犬。2人は間違いなく今のオリでも二軍だがW松井は一軍。普通に成功トレードやろ
メジャーのスーパースターとか連れて来るのやめたら?
アギラルとかもジョーンズみたいになるんじゃないか?
拾い物です
松葉に武田はチームに貢献してるよ
良いトレードだったわ
松葉に武田はチームに貢献してるよ
良いトレードだったわ
ジョーンズは明らかに練習不足と衰えちゃう?
福良はジョーンズの実績だけで獲得したんかね
横浜のオースティンと元ロッテのドミンゲスでいいわ
新外国人獲得ルート見る目無いからな
>>646 投手ヤク清水?セカンドリーグなんてみないからしらんけど
ものすごいキレててワロタww
名手中川なら余裕案件だな
中日・先発松葉が6回途中無失点 毎回の8安打を浴びながら「何とか粘り強く投げることができた」
https://www.chunichi.co.jp/article/116126/ 中日の松葉貴大投手(30)のリズムは変わらなかった。ヤクルトを相手に毎回の8安打を浴びながらも5イニング2/3を無失点。要所を締めてマウンドを降りた。ところが後を託した救援陣が8回に同点に追い付かれ、今季3勝目は逃した。
4福田
8中川
7吉田正
Dメヒア
9ブラッシュ
3頓宮
5宗
2伏見
6安達
巨人・阪神戦のタイガースファン向けのダイジェストが笑えるw
あんな大差でよく良いところ集めたわw
中日ファンだけど、おたくらの松葉のおかげで助かってるわ
ちなみにモヤとか何してるんだ?
阪神・オリックス合併案 コロナ不況「球界再編」
https://npn.co.jp/article/detail/200007382 本誌が入手した情報によれば、いま水面下で合併構想案が燻っているのが阪神とオリックス。NPBへの参加資格をオリックスが阪神に譲渡する形で球団経営から撤退。球団が1つ減り、球界再編成の戦端が開く。
主導しているのは、’04年の球界再編で主役を演じたオリックスの宮内義彦オーナー(84)。当時は近鉄が、バファローズの球団保有権をオリックスに売却して統合したが、今回は逆。オリックスが球団保有権を阪神に売却するのだ。
「今年6月の阪急阪神HDの定時株主総会で、阪神電鉄会長でタイガースオーナーの藤原崇起氏の同HD取締役退任が決まりました。当面、球団オーナーは続けるものの、球団経営を含めたグループの舵取りは阪急電鉄の経営陣が担います。彼らのブレーブスへの愛着は強く、復活は大歓迎。オリックスからすれば、一時的に預かったブレーブスを阪急に返す形になり、球団を売り抜けるのにこれ以上の相手はありません。さらに阪急・阪神グループもオリックスもメインバンクは三菱UFJ銀行(旧三和銀行)で、交渉しやすいのです」(全国紙の経済部記者)
「今季の優勝を手土産に球団OBのイチロー氏を監督招聘する手はずだったが、叶わなかったことで宮内オーナーは球団経営に失望したのだろう。課題は、オリックスグループが所有する大阪ドームの今後。しかし、バファローズを手放しても、阪神との統合なら大阪ドームは甲子園球場と併用できる。そこにも経営者としての知恵が見て取れる」(前出・デスク)
「観客数の制限も痛手ですが、スポンサー収入も見渡せず、球団経営はいよいよ険しい。関東でもヤクルト-ロッテ、西武-ロッテ、地域をまたいでヤクルト-中日の合併話が再検討され始めました。阪
・整った戦力
・ジョーンズ、T−岡田らの猛牛打線
・今季の優勝を手土産にイチロー監督
これ以外本当だとしたらヤバイな。とりあえずワイ阪神嫌いやから阪神ブレーブス(仮)を応援する気は0や
7回3点差の時点で外出してしまったんだが
9回Tが素晴らしいタイムリー打ったんやな
やっぱりTはええなあ
1(二)福田
2(中)近本
3(左)吉田
4(指)サンズ
5(一)ボーア
6(三)大山
7(捕)梅野
8(右)中川
9(遊)安達
山岡−西−田嶋−山本−高橋−青柳張
岩崎馬場スアレスヒギンスディクソン吉田凌山田
金があってもfaは変人しか来ないし助っ人はジョーンズ取ってくるあたり数年後に強くなるビジョンが見えない
三和銀は野武士集団やからね
あながち嘘とも言い切れんね
三和銀行は東大と一橋大の学閥争い
ちなみにJCBは三和銀行が創設して他行に無償で門戸を開いた
オリックスはTがいる限りチームの戦い方に変化は生まれない
私なら切る
>>673 申し訳ないが守備走塁がレベチやろ。打撃も同じようなタイプで大して変わらんやん
タイムリーになったとは言え中川と大城の打球音おかしない?
子供が遊びで使うスポンジバットみたいな男してんねんけど
オリックス身売り?
まあ福良とか癌がいっぱい居て身動き取れないからな
中日ドラゴンズ公式
@DragonsOfficial
4回福田選手が三塁打。ビシエド選手タイムリーで先制!先発の松葉投手は粘り投球で
得点を許さず6回途中交替しかし同点で延長へ10回木下拓選手がヒットで出塁その後
2死一三塁とし武田選手の打球をセンターが落球2点を取ります。
最後は木下雄投手が抑えて試合終了。木下雄投手はプロ初セーブです
https://twitter.com/DragonsOfficial/status/1302251391893647363 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
近大・佐藤輝明内野手(4年=仁川学院)
取り敢えず指名しとくべき
東スポ 中日ドラゴンズ取材班
@tospo_dragons
【試合後コメント】
武田健吾外野手
10回に中飛を放ち、相手の失策で2点を勝ち越す
「チャンスで回ってきたので積極的に振っていこうと思っていました。
いい感じで打てたので抜けてくれー!と思いながら走りました」
今Tの打席見たけど昨日とはちょっと雰囲気が変わった気がする
トンネル抜けたかな?
オリックス・張奕 6日先発へ「浅村さん、ロメロの前に走者出さないように」
https://article.auone.jp/detail/1/6/10/17_10_r_20200905_1599280872262382 楽天戦の先発は初。警戒する打者について「浅村さんとかロメロの前にランナーを出さないところは意識している。そこをためると前回、マーティンにホームランを打たれたみたいになってしまうので意識して、自分の投球でできたらいいかなと思う」
2009年の秋、自宅のテレビでオリックス戦の中継を見ていると、門田の目を奪う選手が現れた。
その年の夏にプロ初ホームランを放ち、売り出し中の岡田貴弘(T−岡田)だった。
翌日には車を飛ばし京セラドームに向かうと、当時監督だった大石大二郎をつかまえ、こうストレートに言った。
「55番(T−岡田)をオレに見させてくれんか」門田の意図を察した大石だったが、
すでにそのシーズン限りでの退団が決まっており、話は広がらなかった。
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0905/spt_200905_3683280495.html 中嶋聡 監督代行
「悔しいですね。あそこまではいくんですけどね。
どうやったら点を取れるか、どうしたら相手が嫌がるかを考えて打線を組んでいるんですけどね。
勝ちきれないので、まだまだ考え方が足りないということだと思います。
正尚は警戒されている中でも結果を出すことはすごいこと。
こういうバッターをどう生かすかが大事だと思います。
福也は、タイムリーは打たれていなくて、ホームランでの失点だけですからね。
どうやったらホームランを防げるのかをバッテリーで考えなければいけない。
ずっといいピッチングはしてきていますし、これを反省して、次につなげてほしいです。」
https://www.buffaloes.co.jp/gamelive/hero/2020090501/ 杉本は前は長打しか打てない男だったのに今は真逆で単打しか打てないな
守備走塁平均以下の単打マンをスタメンで使う意図がわからねー
JR九州は計画運休だってさ。
ほらGMのあなたもそろそろ計画辞任しなさいな。
>>687 気持ちは分かるが我慢しよう。
出てくる選手を短期間でダメダメって言って何人の育成を潰してきたか?
俺もそうだけど。
中嶋は昨日の山岡にしてもホームランによる失点は許容してるようだが
野村克也によるとホームランは防げるが持論
防げるものを防げなかったという意味では被弾こそ課題多きことになると思うが
連日その被弾で試合落としてるわけで
杉本も中川もボテボテばかりだけど少しずつ結果が出てきてるのはいい事
ホームラン防ぐのは限度があるからやり返すということもあると誰か教えてやれ
……誰も打てんかw
中嶋によるとホームランの失点による試合敗北は許容できる
逆を言えばホームラン打たれたピッチャーほど中嶋査定は高くなる
ど真ん中投げてホームラン打たれたもん勝ち
みんな非力で打球が弱くてポテンヒットかゴロのコースヒットばかり
よそみたいに外野の頭を越えないから残塁だらけ
>>678 > 中日ドラゴンズ公式
> @DragonsOfficial
>
> 4回福田選手が三塁打。ビシエド選手タイムリーで先制!先発の松葉投手は粘り投球で
> 得点を許さず6回途中交替しかし同点で延長へ10回木下拓選手がヒットで出塁その後
> 2死一三塁とし武田選手の打球をセンターが落球2点を取ります。
>
> 最後は木下雄投手が抑えて試合終了。木下雄投手はプロ初セーブです
>
>
>
https://twitter.com/DragonsOfficial/status/1302251391893647363 >
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>663 親会社が変わるくらいは別に良いけど、珍と合併は勘弁だわ
大山は浜風の中で甲子園の1番深い右中間に弾丸ライナーで15号ソロを打ったのに掛布の解決のせいで一部の阪神ファン(掛布信者)から叩かれてる
掛布
「点差が離れた状況でホームランを打っても価値がないんですよ 彼が4番を打ちたいならこの場面ではホームラン打って欲しくないですね
甲子園ではライトではなくレフトスタンドに打ってほしいです 右打者がライトにホームランを打つなんて不可能に近いのでね」
福良も早く引責辞任してくれよ。
シーズン終わったら福良が呼んできたコーチ陣も一掃してな。
この球団では指導者もフロントもいると引責辞任させられるだけだから
もう選手だけ雇ってほかは、マニュアル本でも作って自主性で選手を育てれば?
どうせ1,2年しかいないコーチや監督なんて居たところで、方針がコロコロ変わって邪魔なだけ
能力が落ちた選手をトレードだのクビだの言って切るのは簡単だけどその結果がろくにベテランもいないこのチーム
フロントとアホなファンの意識は一致してるみたいだけど苦労するのは若手
いい加減理解したほうがいいんじゃないかな
阪神タイガースと合併なんかしたらいろんな面でタイガース色になって、バファローズ色が消されるんじゃないかと思う
週刊実話なんておもしろおかしく書くのが
仕事やから気にせんでええわ。
阪神とならファンやめるかもしれん
身売りのほうがいい
実話にこんなに反応してくれるんだからそりゃ記事にするわ
阪神ファンはまったく無反応ぽいが
とりあえずここ数年のイライラの根源福良は今オフで切らなね
中嶋は他の福良案件とは微妙に違うからセーフや
身売り身売りっていうけどサントリーも任天堂も買うわけないし
ITハゲタカ企業とか朝鮮パチンコ企業に買われてもっと酷い未来しか見えんぞ
07年に木元、古木、濱中とって、おまけにローズ、ラロッカもいる投手陣もいいし若手主体。チャンテもかっこいいし、skyもかっこいいこんなんファンになるしかないやん
ジョーンズ今シーズン本塁打集
10号までを振り返る
この動画だけ見ると優良外国人に見える
>>714 プロ野球の球団持つメリットって、企業の知名度向上とかやから、任天堂やサントリーみたいなところは買わんやろうな
買うところがあるとしたら新興企業になる
やる気ないんやったら
解散してほしい
選手は11球団によるドラフト分配
それがファンのため
まさか裏金囲い込みもない時代に暗黒を経験するとは思わなかった
新しい企業はあかんって
denaにも楽天にも劣ってるじゃん
>>712 ここのおりファン4人ぐらいのために
記事にすんのか?ww
むしろキチガイの全国の珍ファンの為に記事にしてるんだろうが
ちーとは考えろよw
>>610 この年は大島が新ストライクゾーンのせいで何回も高め見逃し三振とられてかわいそうやったわ
阪神と合併?
いっそのこと親会社は阪急だから、阪急ブレーブス復活でいいやん!
ただコロナで電鉄厳しいから、もし合併するならウチがメインになるんやろな。で、やかましい珍ファンが我が物顔でこっちにくるんやろ。
近鉄が来た時のように。
美馬って6勝もしてんのか
鈴木大地も大活躍で福田も微妙とはいえオリ稼ぎに一役担ってたし、やっぱりFA戦士は必要やわ
確実性考えて島内と増田やな
阪急のブレーブス関係者が阪急ブレーブス復活させたがってるのは本当だろうな
でも阪急阪神HDなので無理なんもわかってる
今年の収支どうなるかだなぁ
赤字はわかってるがどこまで赤字が出るか
>>723 美馬がオリックスなら1勝くらいしかしてなさそう
ロッテも雰囲気変わったね
もう俺らの知ってるロッテじゃないんだね(´・ω・`)
>>722 あいつらは、タイガースの伝統をとか言いながら名前を残せって言うやろ
オリックスタイガースかな。
地域名をいれようとなると大阪タイガース?
もう完全に珍やんけ!
>>610 塩谷かいるとBクラスなんだっけ。
翌年3割打ったり4番打ったりだったけどこれ以降ダメだったね。
外から来たベテランが引退して若い内に監督やってるのが大きいんかな
選手時代もロッテで過ごしてるからコミュニケーションも問題ないし、外からの目線でロッテの雰囲気を変えたのかも
オリなら…小谷野か糸井に監督してもらえば…
色んな意味で無理そうw
>>727 俺たちは球界の犬だというのに大きく差をつけられたよな
ふくださん
@fukudasun
パ防御率ベスト5(5日現在)
(1)涌井=楽2・43※8勝
(2)山本=オ3・05※4勝
(3)田嶋=オ3・10※1勝
(4)有原=日3・43※4勝
(5)則本昂=楽3・52※5勝
とりあえずネームバリューのある地元民をかき集めるか
榊原と宗で巨人小林と石川貰えないかなあ
関西の上位ガチムチスラッガーをぶれずに毎年とりあえず獲ればいい
スカウトの旅費も浮くし
>>730 瀬戸山が井口に監督手形出したのが今生きちゃってるんだな
瀬戸山は小谷野中島補強をした張本人でもあるがこっちは監督手形は出さなかった
そういやどこぞのスレで投手WAR12位とか言われてたけどそんな訳ないよな。少なくともヤクルト西武とかよりは上やろ
>>736 知らんけど西武ヤクルトを見下すのは間違ってるよ
>>736 与四球1位 被本塁打2位やから
そんなおかしくないと思うで
>>738 あの西武やぞ?打線はオリとは比べ物にならんが投手はオリの方がいいに決まってんだろ。ネガるだけじゃなくて少しでも良いとこ見つけてポジろうや
阪急の社員でブレーブスに愛着あるほど関わってた社員なんて若くても60代だろ
何人か役員で残ってるんか
>>742 関西で阪急就職しようなんて人なら
40代でも阪急ブレーブスに愛着持ってるやろ
浜田、東野が阪急ブレーブス子供会入ってたくらいなんだから
お隣さんと合併とか週刊実話の記事だから普通はあり得ないのだが、オリックスのことだからやりかねないのが恐ろしい
投手warなんてk/bbしかみないから由伸がリーグトップで田嶋がワーストになるレベルのクソ指標
オリはノーコンばっかだから分が悪い
防御率単体で見ればリーグ3位だけど
>>738 この変な人
ずっとID変えて書き込んでるけどオリセンで有名なキチガイ?
勝ち方知ってる指導者・選手取り込みつつ、燻ってる連中どんどん外出して血の入れ替えしないと。そう言うの嫌がったり、抵抗してる限りは安定して勝てるチームには中々なってこないのだろう。
>>744 自分のものでなくなるなら潰してしまおう。屑オーナー宮内ならやりかねんな。とにかく早く死んで欲しいわ。一日も早く糞宮内の手から離れることを願う
しかし西武と7.5ゲーム差もあんのか
どんたけ負けまくってんだよ
まあ福也落ちか
そのまま先生が入るかバラ竹安を試すか
阪神と合併しても阪神タイガースのままだろう
阪急好きの社員は「それでも牛耳ってるのは阪急だから!」で満足なんか
最大の補強は身売りだろ
オリックスは球団経営は安定してるが野球に対する真摯さに欠ける
まあ買手があるかどうかが問題だけど
>>754 バラだろうな。増井落ちたし、でも田嶋や山本もそろそろ休養させたいな
君ら、身売りしてもし四国やら新潟やらいったら
そのまま応援するん?
自分は熱は冷めるかな
大阪だから好きってのもあるし。
まあ身売りは現実的にしばらくはないとは
思うけど…
アルバースは西武よりロッテのが良さそうだから土曜になるかな。
木曜に榊原か
身売りで買える球団はアマゾンか?任天堂くらいだろうな。
今年の収穫
吉田凌
ヒギンス
アルバース復活
張が順調に成長
投手ばっかりで、打者が全然いないんだよなあ
>>676 節子、それスポンジやない
カイメンタイや
>>756 オリファンに宮内の長生き望んでるやつおらんやろ
巨人のドラフト1位候補・近大の佐藤輝明は1安打で開幕黒星スタート 12球団23人のスカウトが視察
https://news.yahoo.co.jp/articles/65a39ac3038366e6e5bbc5c5e37b95f5e303264a 最も多い阪神の6人を含む12球団23人のスカウトが視察した中で、9回1死から左翼へ二塁打を放ったものの、チームは1点差で敗れた。
どうやったら球団持っててウハウハなのに手放すねんw
関西のローカル会社の阪急阪珍HDとか
格が違いすぎるわ
来年以降は
山本田嶋山岡宮城張榊原(竹安山福)
でローテ組めたらええな
山福はやはり基本的には敗戦ロングがええわ
リリーフは近藤黒木帰ってきたら楽になるが
>>772 遅すぎたくらいだよ
でも愛人枠ですぐ戻ってくるからただのガス抜きでしょ。山岡と一緒
>>771 手放すときはオリックスが廃業する時くらいでしょ
関西での金の掛け方考えたら手放すわけない
>>771 経営を知らない人が多いからねw
直ぐ身売り身売りと恥ずかしいわ
3連戦になっても弱いやん?
6連戦の言い訳できんで!
>>777 ほんとそれw
キチガイアンチドコモのせいで
キチガイにキチガイって言われる始末w
まあ来週の土曜日はアルバースが先発だから問題なし
どっちにしろ山福は内容どうあれ抹消だったんじゃないか?
来週水曜は榊原か竹安かな先発
◆ オリックス
(中)中川
(一)T-岡田
(左)吉田正
(指)ジョーンズ
(二)福田
(遊)安達
(右)杉本
(三)宗
(捕)伏見
先発P. 張
福本豊もOBとして恥ずかしいとか言うなら
責任持ってコーチなり入閣せいや
阪神の番組ばっかり出てないで
だんだん西村みたいな打順になってきましたね
杉本まだいるけど
>>788 でもこうしてまだ何人かはオリについてコメントしてくれるのは嬉しいよな。誰にも何も言われなくなったときが常闇の始まり
一目みて笑ってしもたw
なんやこの打順
意図はわかるけどさ
今はどんな打順組んでも得点力は大して変わらんからどうでもいいや。ダブルスチール初回送りバントやらないだけ西村より全然良い。ただこれを知らない他ファン(特にセカンドリーグ)のやつらに中嶋が西村と変わらないとか言われるのはとても不愉快
>>788 口だけ出してりゃええんやから気楽なもんよ
キャンプにちょろっと遊びに来るだけで、無責任に指導して終わりだからむしろ迷惑なんじゃないの
山田福本とか老害の暇つぶしみたいなキャンプ恒例の臨時コーチほど無駄なものはない
臨時コーチなんてキャンプのパンダだし
昔野茂が臨時コーチきて熱心に教えてくれた年に投壊したなあw
>>800 チャンスに回ってきて、
絶好球見送りと低めボール空振りの高速追い込まれ・・からの天仰ぎに注目するんか?
心広いな
>>805 どれだけ無様なプレー見せてくれるかに注目してるんやろう
OBの顔立てるために臨時コーチで呼んだらただ悪口言って帰っていく
ほんと何もかも恵まれてないなこの球団
ここぞのTがノーツーにならないのを今年見たことない気がする
そもそもキャンプが客寄せパンダみたいになってるのがダメだろ
誰も来ないような離島で地獄のキャンプやって来いや
ファーストついてもホームラン打ってたことを思い出せよ岡田さん
そもそも福本豊って
関西人は殆ど阪神OBと思われてるよな
オリックスOBとは思われてない
∧B∧
( ;・ω・) 昨日は試合始まるまで昼寝のつもりが爆睡
_| ⊃/(___ 疲れてるのかしら
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
楽天としては今日は負けてもまあという試合なんだろ
意地でも勝てよ
( ゚∀゚)o彡°
いーずーるーふとおーのいしー!つよくーそのーむねにーたもうー!
とこしーえーにー!ほまれーたかくー!けーたー!じだーいをいーなーえー!
>>788 もう70過ぎたじいちゃんなんやからコーチなんて無理だろ
秀爺みたいにベンチで寝てまうで
出塁率高い西野福田の1、2番に3番吉田でいいのにな
吉田以外ではなかなか点取れんよこのチームは
( ゚∀゚)o彡°
T!ホームランキング!T!T!Tレックス!
とーおくー!とーくはーでにー!とばせナニワのごおーおほー!
ID:zstsiSQ+0
本日の統失患者
NG推奨
( ゚∀゚)o彡°
ちからをもとめるかーぎーり! いくたのこんなんのーりーこーえー!
ぜんじんみとうのきょーおーちー! たどりーつくおとこーのーなーわー!
マッサッタカ!マッサッタカ!マッサッタカ!マッサッタカ!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
普通の考えでいけば吉田の前は福田と安達しかおらんけどな今のオリックスでは
いきなり内野安打や
走らんでええよ
ジョーンズに賭けるべき
オリックスに幻滅しました
吉田マサーズに切り替えていきます
( ゚д゚)<オーオー!オオオオオー!オーオオオーオオオーオオー!オーオオオオオオオー!オーオー!ジョーンジトトーモーニー!
( ゚∀゚)o彡°
ゆーけさんさんとー!はーれやかーにのびーあがれー!
すーべてまきこめわだいをさーらえ!ゴーウィズナンバアテーン!
ゴー!ゴー!ゴージョンジー!
中川、Tとかどっちか一人が出塁する確率ですら1試合で3割くらいと違うんか
中川のインサイドストレート
さっきの打席見たらキツイな
(ノ゚д゚)ノつよくー!いばけー!ここでー!いばけー!おがれー!しゅーへー!いばいたれー!
さーきーみだーれよー!やまーなかーだーにーにーさーくーさーくーらーがーごーとーく!
もえろ!もえろ!こーのーこーおーきいーかーせー!
(ノ゚д゚)ノここでー!いばけー!つよくー!いばけー!つよくー!いばけー!おがれー!しゅーへー!いばいたれー!
ID:zstsiSQ+0
こいつ
吉田の事もチャンスに弱いストレート打てないやら叩きまくってた朴臭作な
打順コロコロ変えるのやめろや。中嶋もチンパンジー脳か
宗はパワーあるのに低い打球打とうとし
福田はパワーないのに大きいの狙ってるようなスイングするようにみえる
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━ !!!!
>>881 粘着安達叩きのガイジで野球音痴で
朴=単発ドコモ黒外のWi-Fi
安達がそこそこ打ってるので中川に移行の発達障害
張本勲氏、パ・リーグの今後を予想「ソフトバンクが本命だけど、ロッテ、楽天もチャンスあるわな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca43311989419774339ccd35c3abb4a61fb47595 優勝争いは「わからんよ。ソフトバンクが本命だけど、ロッテ、楽天もチャンスあるわな。3位まで混戦だと思います」と解説していた。
浅村はオリックス戦に入って急に調子が良くなったんやが?
>>916 3位まで( ´д)(´д`)(д` )
オリックスの4番は意味がないと言いたいのかこのクソ解説
脳死前進守備は広島ヤクルトがやるイメージ(笑)
は?(笑)
>>934 外野の前進守備から頭上を越えるサヨナラ負けが楽天のイメージ
つーだん
いかんな張の顔がすべった時の小島よしおみたいになっとる
トカダだとこういうのスライディングして上手いこと取るんだよな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 19分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250409001826caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1599293221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん 5
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん4
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん5
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん3
・おりせん
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
08:35:03 up 81 days, 9:33, 0 users, load average: 13.99, 15.27, 15.23
in 2.2951679229736 sec
@2.2951679229736@0b7 on 070721
|