◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>10本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1605180076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 12から11はなんと無くなさそう
20番は格上やしありそう
>>4 まじか。九里の話よりこっちが先っておかしくね?誤植?
ウソ臭いが、
九里を評価して20を与えるために、12が空いたからならわからんでもない。
わざわざFA前に波風立てるような真似するかね?
本人が望んでるなら話は別だが
スーパーエースになった九里は北別府と亜大先輩永川の20
栗林は本人希望の26
廉はしらん
嶋は能力ないとおもっていたが西武の3軍コーチになったみたいで
1軍→2軍→3軍
つぎはどこかな?
カープで投手のいい番号といえば18,20,24あたり(15は永久欠番として)
お前が投手陣を引っ張れっていう意味で20に変更はおかしくない
背番号
10 ピレラ
11 空き
12 大道? 九里は?
13 矢崎
14 大瀬良
15 永久欠番(黒田)
16 今村
17 岡田
18 森下
19 野村
20 空き
野菜や岡田はいつ剥がされても文句言えない
広島には嘘つきと泥棒しか居ないから諫言を嫌がるのさ
カープは金がないのでずっとイカサマ専門球団なんだよ
15は黒田で価値上がっただけでそれまでは別に良い番号では無かったんよね?
岡ちゃんの17が危ないぞ
まあ結果出てないからしゃあないが
ドラ3で12番とかかなり評価高いな
素人ドラフトでも外れ1位予想があったとはいえ
>>39 仙六と北東北はプロ評価激落、先輩みればわかる
>>19 本人は10番台を貰ったのは期待の表れと思うので…と言うとるね
外れ1位予想の投手が
2位、3位でとれたってあまり信用ならねえ
山口、鈴木寛あたりって外れ1位予想あったよな
高橋建もあまりコーチとしてはだめなのかな
配置転換
栗林を11にする予定で12の九里と間際らわしくなるからわざとに離したのかな??
「背番号は12月中に決まる」を伝達ミスで誤報したんじゃないか
>>45 98といえば9り8やしと言われるような背番号に育てていってもらいたいね
10台だから良い番号なんだけど、すごく良いかといわれると?な番号>>12
記事が消されたな
やはり誤報だったんか??それともフライング?
あ、東奥日報のホームページの記事この大道の記事だけ開けなくなった!誤報か?
>>50 そんなのカープファンだけだよ山口は2位でも高すぎで鈴木も4位ぐらいの子
選手別の背番号入りグッズの売上を少しでも伸ばす為
どのチームも超絶激しい背番号シャッフルが始まるんかな
背番号シャッフルが本当だとしても既存の選手の発表が先だよな普通
まぁ、九里を評価して20に変更することは考えられる
九里は入団した時に早々と生涯カープ宣言してたからFAの心配はないだろ
九里は11かな
昔、紀藤が12から11になった先例がある
その前の高木宣宏も確かそう
まだオフレコの話だったのに地元紙が書いちゃった、、って感じか
>>58 カープの背番号10番台序列は
18>15 > 14> 19> 17> 11121316
こんな感じ?
もし本当に12でも、九里の変更発表が先だろ。それを受けて大道の発表ならわかる。
「九里を発表するまで待て」ってのが何かの間違いで出ちゃった?
前に衣笠が高校後輩橋大樹にダメ出ししてた記事も
いつの間にか消されていたのを思い出した
>>74 キトウがなったのならクリがなっても不思議じゃないな
なんか思ったより普通にOBやオーナー内でも佐々岡の評価低いのな
なおさら続投は謎だけど
カープの公式も仮契約しました。としか出てないのに地元紙が公式差し置いて背番号暴露は流石に順番違ったんだろ、、九里が背番号変わるのは既定路線なんだね。
九里は季節はずれの消化試合で勝ってるだけだぞ、それで背番号変えるとか危険すぎ
九里にそんな手厚くする必要ねえよ
来年春にリセットされんだから
ミスというか、ミスを装った(まちがった意味での)確信犯かもしれん
今のブサカワ代表ってやっぱり上白石萌音だろうか?
まだ杉咲花だろうか?
>>91 栗林が11になるから12の九里とクリ被りを避ける為かなぁ、、間違えたら厄介だし
週べの評価で佐々岡と楽天の監督が最下位評価だったとかここで見たね
>>97 投手だからか俺様系の雰囲気が抜けないね
最終戦のコメントでも漂ってた
まあ我慢するしかないよ、しばらくは(´・ω・`)
>>4 タイトル変わってない?
どこにも12って書いてないけど
>>98 KURI と KURIBAYASHI 間違いようがないw
>>103 いやさっき記事がいきなり消えて差し変わった
九里って8勝の内6勝を消化試合ね、中村は全部、遠藤は5勝内3勝がそう
こういうのは来季にはリセットされる
>>100 ブラウン-緒方と中継ぎ重視にしていたのに
昭和の先発完投型目指して何試合もやらかしている
>>101 来年は佐々岡さんにみんなで土下座することになります
打者だって帳尻あわせする奴居るだろ、順位がおおよそ決まった後は相手の本気度が違うから
>>101 俺もやってたんだから
お前もやれや的な発想よね
思考回路が硬直しすぎじゃろ
>>105 じゃあフライングか読み違えかねえ
なんかいっぱい12あったし
>>100 ヤクルトはまぁWARもダントツ最下位でそもそもの戦力がね
(`・ω・´)ふっかツーシーム!
(`・ω・´)ありが盗塁王!
たらいも
>>110 ノムケンのときは最下位でもいいんだって言ってたのにね
まああのときと選手層が違いすぎるか
ヤクは青木坂口引退、山田石山流出、塩見鳴かず飛ばずで
更なる暗黒シナリオの可能性あるよな
村上も坂本リスペクトのツイート凄いし
>>119 ヤクルトはまずはスカウトを代えないとだめだと思うが
木澤以外にいたのでは?
>>113 みんな土下座するから頼むから辞めてくれ
>>110 ノルマ達成のために来年もベテラン使うのですね
わかります(´・ω・`)
>>31 廉の野林に対するコメントほぼ聞いたこと無いし
親父さんとの関係あんま良くないんじゃないかって思ってる
ホップステップジャンプで、5位→3位→優勝なら許せますか?
>>97 佐々は褒められたもんじゃないが、
優勝や上位候補で大きな選手離脱もないのに下位低迷するとか、得失点差と勝敗が乖離してるのがダメ監督じゃねぇか?
>>130 ジャンプするまでもちません(´・ω・`)
背番号変わるのもイラつくけど、
青森の新聞社がバラスのはもっとイラつく
>>110 中堅選手が不甲斐ないからだ俺は悪くないって事ですか😤
>>111 3連覇時の中継ぎが次々いなくなるし外人は全部ハズレだしその点は可哀想ではあるよ
1年でどうにかできる話じゃない
だからこそケムナや塹江が出てきた来年が勝負
>>120 正直このレベルでハードル課せられるのはブラウン以来な記憶が
>>126 木澤は一応カープも候補に上がる程度の投手だろ?
外れの外れならそんなもんじゃない?
九里は規定投球回クリアしたし昇格する為の箔が付いたな
他に20に昇格出来るような候補もいないし九里20でもええな
>>124 思えばカープもそこまでドン底だった訳じゃないからなぁ
だいたい下には横浜が居たし
近年唯一の最下位の時にはホームラン王と最多勝投手がいた
>>131 AIは今年カープ優勝と予想したみたいだがそれを覆す佐々岡もある意味すごい
ヤクルトは山田資金じゃないけど優勝の機運が高まれば本社が銭くれるから
大体5年おきに20億とか補強費が出る。それでお高い外人買って優勝する
>>140 内川村田多村吉村がいて最下位は笑いますよ
>>138 あの惨状で一番人気に突っ込むのがヤバいやろ
>>110 結構厳しい評価じゃね
今までは成績が悪くても
励ますようなコメント多かったのに
今年はなんか冷徹な感じだな
>>134 塹江は次第にレグナルト化していったから来季はあてにならないと思うが
>>130 ステップのところでロイター板が佐々岡の重さに耐えられなくなるから無理
>>145 カープが最下位にならないのはイカサマで6位叩きをするのと
カープは客入りが悪いとおしまいだから相手が譲ってくれるんだよ
プロは客が入らなくても親が金くれるし
楽天もなんかウチと似てて勝負弱いんやね
>今季はチーム打率、得点ともにリーグトップも逆転負けが12球団ワーストの32試合、1点差負けは15試合。
「ポテンシャルのあるチーム。ただ勝負弱い。どんな野球にも対応できる、骨太なチームにしたい」。
競り勝てるチームを作るため、ブルペンをはじめ投手陣整備へ積極的に着手する考えだ。
⬆⬆石井氏の決意
>>147 チーム作りがめちゃくちゃだったからねえ
>>110 何でこのシブチンオーナーが偉そうにしてるのかがわからん。マツダ1社で球団運営してから言えよ。
トラックマンくらい導入するくらいの甲斐性を見せてくれ
>>155 パは今、サイン盗み野球にうるさいらしいからカープとは違うよ
カープは悪の限りを尽くして5位
>>150パリーグは日ハムだったよ。だめAIすぎる
>>147 まあこれで来季5割切ったら佐々岡辞任は確定的になったな
コロナ禍でCS日シリまで行って稼げという現実的な意見だろ
>>155 いやお前何年もGMだったのに着手してないんかい..
木澤も早川も大したことないと個人的には見たが
たいした打者がいないリーグでの好投だったと
森浦も大道も
西武の辻監督は1点を守り切る野球をしたかったかどチームを見て無理だと判断して打ち勝つ野球に変えたんだっけ。臨機応変で素晴らしい
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
無理矢理監督にしたのに翌年2軍監督にするし
物凄いことを楽天はするな
まぁ、石井はこれで結果出せないなら責任取るだろうし
FAで誰か大物取るかもしれんね
ショウズイって、もし活躍出来るようになったら
爺ちゃんの番号を島内から奪い取ろうとしたりするんかな
客観的にみてカープはクリーンナップは
誠也以外弱いけど6〜8番あたりはセリーグで一番ええ思うけどな
ヤクルトはマジで洒落にならんくらいの暗黒
スカウトの見る目が無さすぎる
挙句、うちのハズレ一位は当たりとかいう訳わからん自慢し出すし
>>170 それ故、スカウトは数字は見ないらしいが?
>>165 畝リスペクトのKジョンソンがヤクルト入りして佐々岡退治するかもしれない
>>85 当たり前だろ、とてつもない無能采配を連続したんだぞ
一年目とか言うレベルではないよ
>>175 実際、就寝時の抜け毛が一番多いらしい(´・ω・`)
>>177 現実に数字で表れてるし打つ方は悪くない
誠也の前後に大砲が1人いれば12球団でも上の方になる
問題は中継ぎと守り
>>176 じいちゃんが同期の阿南さんに「準ちゃん頼むよ」とかw
>>176 ズイズイと島太郎は同期やな(´・ω・`)
強打の會澤と坂倉が一つのポジションで被るのは痛いだろうね
>>178 野手を見る目はあるんでない?
問題は投手の取り方でしょ
毎年、くじのせいもあるけど微妙な大卒一位とかとっているし
>>177 そんな上腕二頭筋とか大胸筋大腿筋はヒョロいけど
ちんこだけはめっちゃデカみたいなのは自慢にもならんわ
ボーアが1番のドンピシャプレイヤーなんだがなあ
左の強振する一塁手なんて素晴らしいやん
イムとか12億ぐらいしたんだぞ、ミレッジも高かった。バーネットやオンドルセク、バレンティン
値段が高い外人揃えりゃ優勝に手が届くわけだ
大道は41が似合うと思う(´・ω・`)
九里は42が似合うと思う(´・ω・`)
野村も緒方も監督になりたての頃は苦しんだ
しかし、野村にも緒方にももっと言えばブラウンにも「こういう野球をして勝ちたい」という理想があったと思う
皆、修正しながらもちゃんと理想に現実を近付けたと思う
佐々岡にはどうにもその理想やビジョンが見えない
>>193 42は外人がめっちゃ欲しがる番号だから
>>195 だからこそ、九里がトーチャンのために42欲しがりそう(´・ω・`)
近藤ってこの時期しか見ないな
まあ当たり前かもしれないけれど
>>191 ボーアはいくらなんでも走塁が悪すぎるらしい
>>198 九里って父ちゃんと上手くいってんのかな
ケムナはお父ちゃんっ子ぽいけど
>>198 あーそれはそれでいいよね(´・ω・`)
>>194 やりたい事はとにかく先発完投
無理そうでもやらせるから無駄に失点したり球数が増えて疲労が増す
>>197 誤報というか、「まだ言っちゃいけない内々の話」だったのかも。
佐々岡もコーチも良くないけど
編成がいちばん罪深いはずだが
その責任は誰がとんねん
3Aでの監督経験豊富だったブラウンが毎度エンドランエンドランで
この人馬鹿なの?といつも思っていたのを思い出した
佐々岡は守り勝つ野球といいながら現代野球では御法度とされる先発完投命令を全投手に出してリリーフ人の整備を不安定にした。
何年投手コーチしてるのかと、話にならん無能采配だというのがオールドファンの一致した見解だわね
九里は12のままか20でいいけどな
後は西川に10をつけてもらいたかった
>>201 何年か前、アメリカで自主トレした時にトーチャンと会ったって話なかったっけか(´・ω・`)
中崎は来年復活出来そうなのかな?
彼が復活したらかなり大きいんだけど、、
鈴木寛って何でこんなにスピードが出てないの
130kmって
佐々岡さんの理想は、
たぶん、自分みたいに頑丈で
先発完投中継ぎ抑えなんでもござれな投手が
14人くらい揃ってるチーム
実現すればめっちゃ強い
9番は誰が付けることになるのかな
西川かと思ってたけどどっかで外国人にあげて浄化させるんかな
三木谷は完全に石井と心中覚悟か
イーグルスのファンどう思ってるんだろ?
九里は活躍したら記事になってお父さんに見てもらえるとか言ってたな(´・ω・`)
離れていても親子や
>>200 250.45.70くらいでええんやがな
>>210 九里の父ちゃんイッテQに出てたよな確か
宮川大輔にテニス教えてた気がする
ケビンて3Aで.331 39本打ったんだってな
NPBでそれくらい残せ
オレは西山秀二が佐々岡が監督やったらカープは優勝する!!!って断言したから佐々岡の事を信用している
来年は優勝確定だろハジメも叱咤激励の為に敢えて渋い事を言ったと思う
>>216 シーズン中に先発、抑え、中継ぎをコロコロされて全部成功させる奴なんか普通おらんw
>>223 知らんかった、テニス上手いんかぁ(´・ω・`)
>>231 ここにまだストッパー九里亜蓮を求めとる奴がおるで
>>231 リセットを確認したらまた言うよ(´・ω・`)
>>226 西山って最後なんで巨人にいったんだっけ?
経緯を全然覚えてないわ
>>205 外国人大外れで例年ならフロントぶっ叩かれてるのが今年は佐々岡叩きが大半だからなあ
絶対何割かは佐々岡自身が嫌いな奴いるだろ
新外国人投手があのありさまで来年5割超えろとかフロントどういう計算してんのか知らんが
やきそばさんはいい人なんだぞ
すっげーハゲとるだけで(´・ω・`)
ノマノマに9あげたら案外活躍したりして(´・ω・`)
>>231 130.2イニング 防御率2.96
この投手にリリーフやれとかどういう理論だよ状態だがまだいるんかね
>>241 どんなに糞みたいな成績でもハジメは責任無いから楽だよな
糞外人連れて来て来てすまんかったわって大本営の一面に頭下げる写真でも載せろやって今でも思ってる
能見を早く獲得しないと。。
無能監督は人選の決断も遅いな当然か。。
9番は野間か宇草あたりでロンダリングしたいところ。
それなりに金かけていい外人を取ってくるつもりなんだろう
リセットもなにも九里って年間成績で言えば2017からかなり安定してんだけどな
今年は一段レベルが上がったけど
毎年リセットとか言ってる奴はイメージでしかもの言ってない
4も9も空いてしまったな(´・ω・`)
日本人にとって縁起の悪い数字だから外国人にあげよう(´・ω・`)
佐々岡ってオフの日は猫並みに20時間くらい寝てそう
>>253 それも本来は2.7前後レベルの成績をまたしても意味不明な続投で無駄な失点を重ねて成績を落としたしな。
>>256 1億はちょっと
3000万くらいで来てくれて一軍確約じゃなくてもいいなら喜んで
>>259 補強資金が尽きたとか言って
おもしろナックル投手(年俸1200万円)
連れてくるかもしれないじゃないですか
今日昼飯は焼きそばにしたけど、あれを毎週食べる味覚音痴がここにおるらしいな。
頭皮にも良くなさそうだ。
それでも俺は九里亜蓮ストッパー論を唱え続ける
適性は絶対ある
>>268 今の能見に一億出す馬鹿は流石におらんだろ..
>>257 うぐちゃんは赤松の背番号貰ったじゃない(´・ω・`)
>>263 背番号ってのは本人には見えないから大丈夫だろ
ドイツでは機体にデカデカと『13』ってペイントしてたエースパイロットが居たしな
ダグラスみたいなイニングイーターが来年は必要だわ。
大瀬良も今村化する可能性あるしな
メヒたんのインスタ復活してたのね(´・ω・`)
サンキュー言うとる
>>272 わしは森下にストッパー適性があると思う(´・ω・`)
KJは6月にオリかヤクルトに入りそう
まあ頑張ってくれたらそれでええわ
>>282 つまんない事ばっかり言ってるとクリンチすっぞ(´・ω・`)
>>282 めちゃかわいかったよ(´・ω・`)
去年映ってたよな
>>277 そういえば13をつけてた外国人選手が死球を受けて退団したよな(´・ω・`)
俺も九里はクローザー向きだと思ってる
ただ、バントがようやく出来る感じになってきたから先発もアリだと思う
以前のバント出来ない感じだったら打席がある先発はって感じだったけど
背番号4はフランスアでいいよ
抑えが一桁てかっこいいじゃん
>>281 九里や森下が後ろに回ったら出番なくなりそう
>>191 と言うけど今年松山のところにボーアが入ってたとして勝てたと思う?
田中広輔が移籍するだろうから、来年はショートが課題となる
栗林て球種といい特徴といい森下そっくりだから今年優勝争いしてて来年こそ勝負
みたいなチーム状態なら栗林中継ぎとかストッパーとかしてただろうなあと思う
>>288 背番号4のピッチャーってキーオを思い出す
薮も付けてたっけな
>>281 まあ三振奪えるエース格は基本適性あるよ
>>286 キラだな
ヤクルト戦で背中に死球が当たって脊髄震盪で選手生命もアウトになった
>>290 かなり勝てていただろう
2桁本塁打を打てない松山と威圧感がダンチ
栗林はかなり期待しているけど それでも見てないから分らん 動画は見ているけどね
>>298 そうなかなぁ?
ボーアも結構酷かったと思うけど。
ホームランもそんな良いとこで打ったか?
ヤクルトって上田の事が本当ならクズな球団だな
河田が辞めるのも無理ないか
田中FAで出ていっても丸ほどの衝撃はないな
むしろ小園の成長に矢野の強肩も見れるかもしれない期待感が大きい
もし出ていったら小園に2をつけて責任感を植え付けたい
>>298 ボーアって長打連発してたの7月までだぞ
9を投手ってのはね(´ω`)
そうなるなら緒方の同意が欲しいわ
お父さんがイケメンスポーツ選手だったら
子供の人生のハードル上がりそう
>>306 さすがに今年大きく伸び悩んだ選手に2はないわ
九里は春先クソなのがな
秋に調子上げても遅いんだよなぁ
>>287 メンタル強い、落ちる球ある、そしてなにより頑丈
短いイニング全力で行ったら、今より断然良い球放ると思う
持ち玉的に、イニング重ねると握力落ちちゃうし
>>304 切られる事自体は全然不思議じゃないでしょ
このクラスの年齢の選手切るなら早めに通達する方がいいと思うけど
>>294 来年今年くらいやってエース格だわね
九里ちゃんは
小園はファームで3割打ってるんだし順調だよ
高卒2年目でファームとはいえ3割打った打者がカープにどれだけいるよ
>>303 マン振りする輩が今のカープには居なさすぎる
高橋大樹みたいなマン振りマンは別でね
ボーアを6番にして會澤坂倉菊池あたりを7.8番にすれば面白い
>>312 もう何か掴んだらしいから春先から大丈夫だよ
田中はマジでどっちでもいいわ
出ていくならこれまでありがとうだし残るならこれからもよろしくって感じ
>>193 九里はバリントンの弟子だったから42は結構良いよねアメリカ人とのハーフだしクリントン
河田ってタクローとセットで出ていったけど、どこで評価されているの?
>>316 うちでいうと上本が急に切られるようなもん?
今日の結果から判断するに、金久保よりコルニエルの方が上って事?
>>326 コリジョンを上手く利用した走塁技術の徹底
>>203 それすらもやりたいことじゃなくてやれたらいいな〜程度だと思うわ
やるためにこうしようってのご全くない
知人男性も危機感ないよな。
外野手ってのは登録選手全員が
コンバート出来る思うて常に危機感もたないとダメやなとくに長打なしの選手は
>>320 >>327 カープだと上本やボボだろうね
ボボは来年契約しないって事と現役続けたいって意見を早めに交換
緒方はカープに籍残してるのかな?
コージは球団の取締役だったよな
来年はオリンピックどうなるんかね
予選もろくに出来ないし
どの国もオリンピックに使う
銭なんかないだろうし
日本だけやる気まんまんでも
しょうがないだろうに
プロ野球の日程にも影響するから
気になるな
>>327 上本は1軍で150打席
上田は10倍の1500打席
それこそ比べるなら小窪かな
>>338 残してない
本部長がGM職や自分の席を譲ってもいいとまで要請したが固辞
慶彦か金本がコーチやらんかなー
男のファン層が増えてこないわねえなかなか
走塁面もさることながら
球場とかで見てると未だに選手たちと河田仲良さそうなんだよな
相当慕われてたんだと思う
>>339 自民党総裁と小池百合子と森喜朗がコロナに罹患すれば簡単に中止になる
オリンピックありきのスケジュール組んでおいてできませんでしたって試合組み直すのもなんだか
>>328 ヤクルトのスタメン次第かな
山崎に打たれてるけど1軍にいたメンバーだからな
>>340 そら楽天ファンからしたら受け入れがたいだろ
しかも監督失敗して消えるならともかくGMとして残る可能性まであるのに
ヴィッセルファンも地獄だがそれ超える事態になるとは
結局ケビンクロンって選手カープには来ない気がしてきたよ
散々期待させておいておきながらね
>>351 それこそ小窪が巨人の選手だったらこいせんで拾え広江と言われるよ
サードできて代打で結構打つんだから
ケビンって誰だよ、ロビンマスクの息子かよ(´・ω・`)
菊池も賃貸マンションだけど広輔も長い間賃貸なんだよな
あんま関係ないと思うが
>>342 >>350 そうなんだ
緒方らしいな
で、高はどうなるんだろう
>>352 来るなら期待するけど
来ないなら来ないで別に構わんけどな
所詮はロマン型大型扇風機だし
>>353 能見さんまじでカープにきて欲しい
いろいろプラスでしかないと思うんだよな
クリリン26じゃないの
欲しがってたよね
廉先輩は13で
>>361 ノウミサンは左腕でフォークチェンジアップの投げ分けという珍しい投手やしな
永川勝浩が左腕になったと思えば良い
>>351 戦力外アレコレ言われてるけど万が一があるならロッテの内じゃないか
治ってるならだけど久本もこのパターンだし
>>351 今のところ藤井平岡以上のピッチャーはいない
小窪以上の野手はいない
>>361 能見サン先日のカープ戦でも腕を振るときの高さを変えて工夫してんだよね
なんとなく投げてるわけじゃないこの投球術を床田に移植したい
>>358 柳田も賃貸じゃないっけ
一生地元離れて地方にいるとなると覚悟いるしな
>>352 あんまり期待持てないからどっちでもいいけどな
来たら応援するけど
>>356 クリスマスに置いてけぼりくらって1人で留守番してるやつじゃないかな
九里12→20
中田26→11
栗林→26
森浦→24
大道→12
こんな感じか?
>>253 抑えが安定していない時期に九里を抑えにしたほうがいいと思った
あれだけ変化球種が多いと絞りにくいし
短いイニングだともっと速い球なげるし
>>367 部屋で素振りして家に穴あけて奥さんに激怒されてた
打率は.250でいいから30発打てるの誠也の前後にいるだけでだいぶ変わるっしょ
>>256 オリックスが狙っているからほぼ決まりだろう
>>371 ホームアローン、今年も金ローでやるんかな(´・ω・`)
>>373 全員似合いそうでいいな
中田はわからんけど
選手の誰が賃貸とかみんな良くしってるね
感心するわ
田中広輔からレギュラー奪う勢いだったのに
オフに慢心してどこで見つけたのか子持ちギャルとTikTokしてた小園に
いまのセンターライン預けるのはまだ早い
>>385 むしろ中田を28にして床田を24の方がカープファン的に良い気がする
モンティージャとメナに戦力外通告したけどまた代わりにコルニエルとかいう似たようなのと契約するんだろな
このドミニカンの戦力外無限ループいい加減やめて欲しい
>>391 東京みたいに広いと別だけどな
っても住むところって大体決まってるし
>>399 FAで巨人行ったら人的補償発生する
長野がそんなこと望むとは思えんな
>>348 山崎一番は5打数4安打だったわ(´・ω・`)
コルニー専
コルニエルは158出る制球重視のタイプだったか確か
>>403 よくわからんけど人的補償って佐々岡とか廣瀬とか押し付けちゃダメなん?
>>400 広島駅周りのタワマンか、アーバンビューくらいしかないもんね
長野こそ出て行くなら勝手にって感じだがw
そりゃ今年はそこそこだったけどさ
哲人がソフトバンクで
大野が残留で
巨人が狙うのは増田か石山かライアンか
長野が抜けたら西川が怪我しちまったし
大盛野間宇草でセンターレフトをなんとかせにゃならんくなるぞ
木下君ていうロマン派もいるけど
>>410 住んどるよ
一時期ジャクソンとめっちゃすれ違った
コルニエルはちらっと見た感じでは
フォーム的には良かった気がした
確かにモンテやメナよりも
可能性は感じた可能性は
>>411 野手よりも先発投手補強したい
じゃろうね
>>218 三木谷は口も出すけど金も出すからそれはそれでいいんでね?
シェラトンとかグランヴィアに長期滞在してる選手はおらんのか
西川の守備走塁のパフォーマンスはあまり期待できないだろうから
劣化したと思っておこう
ただ福地が怪我してトレード放出していたがその後完治していたから
わからないか
158コンBスタD
スラ3チェンジ3ツーシーム
こんなレベルかな、大したことはない
>>411 山田は超遊び人で東京から離れがたいっていうのは違うのか
ドミニカ練習生で遠投が凄いとか言われたサード守ってるやつ
なんかちょっと遠投で話題になってたけどあいつまだいるの?
名前忘れちゃった
>>422 夜遊びなんて麻疹みたいなもんやからな
コロナで出れなくなって行かなくても平気とかあり得るかと(´・ω・`)
>>417 菅野がMLBで
メルセデスがぶっ壊れていたからね
桜井劣化で
戸郷はいつ故障してもおかしくないフォームだし
ドラ一の平内がよさそうだが5勝ぐらいだろうし
山崎伊織は?がつくし
>>420 誠也も脚骨折した後はボールの追い方が重々しくなったしなあ
仕方ないね前田コースを回避できるようならまだ幸いだよ西川
元カープ横山弘樹(28)
容疑者横山弘樹(29)
セーフじゃね?
>>428 年違わね?
それに横山って今巨人のバッピじゃなかった?
三木谷はカープのオーナーより全然納得するオーナーだよ
金も出すし口も出す
三木谷が1代で築き上げた地位と球団なんだから
自由にやればいいよ
カープオーナーとか世襲で今の座に収まっただけでなんの実力もない
金はださないが口は出す
市民球団とか偽善者ぶって勝手気ままに自分の所有物にしてる
三木谷よりよっぽどカープオーナーのほうが質が悪い
>>430 それは無い
女性の比率が多いのは知ってるけど
男が働く職場が少ないんだよ
フェニックス・リーグ 2020 順位表
1ハム 4 4 0 0 1.000 -
2千葉 4 3 1 0 .750 1.0
*広島 4 3 1 0 .750 0.0
4巨人 4 2 2 0 .500 1.0
*ヤク 4 2 2 0 .500 0.0
*西武 4 2 2 0 .500 0.0
*福岡 4 2 2 0 .500 0.0
*横浜 4 2 2 0 .500 0.0
9阪神 4 1 3 0 .333 1.0
*中日 4 1 3 0 .333 0.0
*楽天 4 1 3 0 .333 0.0
*オリ 4 1 3 0 .333 0.0
さすがに福岡と東京じゃ遊べるところも女の数も違うと思うのよ
>>440 福岡は美人の比率が東京よりも多い気がする
福岡の都市規模は品川ひとつぐらいよ
美人が多いのは九州全体から集まるから
広島と違って商人の街だからサービス業強いので女が集まる
福岡は九州のいい女が全部集まる街
中国四国のいい女が全部集まるから美人だらけの広島と同じ
>>411 巨人というか原は同一リーグの戦力落し重視だからヤクルトのW獲りじゃね?
日本で美人が一番揃うのは秋田と言われるが、熊本も綺麗だぞ。
>>445 広島って回りの都道府県から嫌われてるから美人は集まってこないやろ
うぎゃああああああKJ退団したあああああ( ノД`)シクシク…
ヤクルトもたまに上位に来るし戦力削げれば削ぎたいと思ってそう
東京は芸能界入るか入らないかの微妙な子もたくさん上京してるから可愛い子は集まるよね。いろんな地方から可愛い子が集まる
>「あと1週間続けば医療崩壊」北海道と札幌市医師会が緊急会見…"不要不急の外出"避けて 危機感あらわに
11/12(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ca0a3f6b0645f0bab83467856e97abcb718ca2 そのうえで、札幌市医師会の松家治道会長は、「今のままでいけば入院病床があと1週間続けば医療崩壊につながる。病気になっても入院する場所がなく、イタリアやスペインのような状況が差し迫っている」として危機感を訴え、不要不急の外出を避け、マスク着用、大人数の会食を避けるなどの対策をしてほしいと述べました。
バリントンは名残惜しかったが、KJはそれをも比較にならないほどの功労者だからなあ
ヤクルトは杉浦をなぜ放出したのかと
今年7勝あげている
美人って都内の高級住宅地とか青山とか地方と桁違いだぞ
普通にモデルが歩いてるし
堂林はフェニックスで実戦をやったほうが良いけどな まあ若手の邪魔になるか
山口の美人は福岡、岡山の美人は神戸大阪に行ってしまうからな
島根と鳥取だけが友達さ
>>467 とりあえずしばらく拡大傾向は続くでしょ
かと言って出歩くとすぐ感染するようなものでもないしあとは自分がどう考えるか
>>469 と言うか制服がダサいのばかりだからな
広島の女子高の制服考案者は
成人男性に対するサービス精神が足りない
青山とか売却するらしいけどエイベックスとかあるしな堀北真希がロケしてたのを見かけたことあるわ
女子高の制服なんて気にしたことないわ
気持ちわりーな
>>464 守備練したほうがいいとおもう
もう一度サードやるか
ただ球団は一塁専になりかけていた林をまたサードでつかっているから
どうなることやら
ケビン・クロンの保有権を買った球団はどこなのか?
ケビンがカープなら一塁はそれなりだから松山が晴れて代打専になれるが
サードも堂林ほどひどくないからサード起用もあるかなと
そのときは一塁を堂林
広島のキャバクラはちょっと酷いな
料金高いくせに回転しないしなんか着くキャバ嬢もヘチマみたいな顔した人ばかりだった
シーズンオフは短いがコロナ対策でスポンサータニマチの選手出演イベントはほぼなさそう&オファーがあっても球団は断わりやすそうだから選手はゆっくり出来ていいんじゃないか
まぁ主力選手に関してはテレビ出演はあるだろうが
>>474 制服とか関係なく若き日の宮澤りえみたいなのがそこいらにいる
成功者が美人と結婚してが三回転ぐらいしている
>>469 広島駅周辺にいるめっちゃスカート短い子らってなんなんかな
九里の背番号変わるの?
空いてる番号だと11、20があるけどどっちかは栗林だろ
もしくはKJの意志を継いで42を付ける日本人になるか
>>468 どうしたもんかねぇ状況注視するしかないけど
及川奈央、天海つばさ、原紗央莉、七海ひな、羽咲みはる
広島出身粒ぞろいでいいじゃないか
>>483 栗林は山内の26が欲しいんじゃなかったか
>>484 インフルの予防接種だけして後は巣籠もり、
たまの外出はマスクにたっぷりイータック吹き掛ける
くらいが限界や
>>476 堂林のサードはちょっとキツイんじゃないかなあ
九里の12番が変わるってどうなんだろ
12似合ってるからガセであってほしいが
堂林サードはないわ
あの送球で使い続けたのがおかしい
松山はもっとないけど
>>448 秋田より新潟の方が多かったな
つうか秋田は若い子がおらん
わいWiMAXを解約して楽天モバイルを固定回線代わりにしてしまう。自社回線エリアに入ってる人は試してみるといいよ。
>>494 サードの見せ場ったら強肩でビシーッと刺すところだろ?
毎度ワンバウンドじゃ華もなにもなあ・・・
高が二軍監督になって残りは全員据え置きかね
河田1人でガス抜きできると思ってんのかハジメ
>>434 楽天は三木谷のポケットマネーで補強してんのか、
4人に1人が高齢者の時代
女の子ってだけでチヤホヤされる時代になるのかな
>>503 と言うか楽天の収入でヴィッセル神戸の補強をしてたよーな
9番はな
つけるはずの奴が守備も走塁もダメになったわ
今のうちはフリースインガーばかり
よく待てる選手を育てるコーチはおらんのか
20はマエケン帰ってきたとき用に残しててくれー
あれはカッコよかった
>>516 何がヤバイって試合で投げてることだろ
だれやこれでOK出してるの
大阪王将のぷるもち水餃子が残り1個だったわ(´・ω・`)テレビで紹介されたからね
フェニックスにはこんなのボロボロいるよ、そういう練習試合
>>443 九州から集まるからじゃなくて、
混血が多いから。
佐々岡はバント好きなんだからカープも真似しようぜ
阪神異例の「バント担当コーチ」1点取る貪欲さ前面
https://news.yahoo.co.jp/articles/151fa08c5fea3d40cdfe81bba96782474b833ebb 久慈内野守備走塁コーチの肩書は「内野守備兼バント担当コーチ」に、
筒井外野守備走塁コーチの肩書は「外野守備走塁兼分析担当コーチ」に変更され、新たな職責が追加された。
>>532 カープは盗塁コーチじゃなくてサインプレーだから
>>531 シーズンオフが開幕しました(´・ω・`)
>>499 ご家庭では常に
ガッツリネット使うからずっと光回線
>>448 秋田美人とは、昔からの常套句だが、
実際は新潟のある地域が随一、
原因は、大昔の白人との混血、と言われてる
>>530 00年代辺りの由宇のぶっ壊れた投手こんなの多かったよな
↓
南九州の女性はナンボ綺麗でも酒が強すぎて、女性に見えん
明日はiPhone12miniを見に行こっと
ついでにXperia5Uも見とこう(´・ω・`)
>>507 じゃあ、三木谷が金出してるんじゃなくて、親会社が出資してるだけじゃね?
芋焼酎飲める女性以外女性とは認めない(´・ω・`)
とにかく馬鹿みたいに練習させる首脳陣がいいな
投手の投げ込みだけはトレーナー主導でも良いけど
後の振り込みとか守備練習とかタクローと落合で実証済みというかそうでもしないと
FAある巨人やFAの上育成まであるソフトバンクの上に構造的に行ける気がしない
>>532 いや、必要なのは、無闇にバント盗塁をさせないコーチ
>>541 Xperia1Uええよー
SIMフリー版出たらしいから、そっち良いんじゃないの
八学大・大道は背番号「12」!! ⇒ 八学大・大道「自分の投球貫く」
笑ったw
>>499 試しにしらべたら、パートナー回線エリアだった、
どう違うのやら、
ソフトバンクは2014年を最後にFA選手を取っていないんだけどな
福岡にあるせいだろうけど争奪戦には割と負ける
浅村負けたの記憶に新しいだろ
外人は金さえあれば引き抜けるからデスパとか強奪してるが
今日はませんと合わせたら200レスぐらい
いっとりそうやな
スマホは指紋認証じゃないと使う気にならない
当分はマスク生活続くだろうし
そんな自分はiPhone7からSEに買い替えた
もう少し画面が大きければとは思うけどね
クロンじゃなくていいからファースト守れる大砲は取ってくれよ
もうアベレージタイプの中距離砲とか俊足とかどこでも守れるみたいなウリで結局大して打てもしないし守れもしないようなのはいらんぞ
イベントの人数制限
来年の2月末までか
開幕は3月下旬だから
どうなるかだな(´・ω・`)
iphoneとかじゃなくて国産スマホ買おうよ( ;´・ω・`)
国内メーカー国内組み立てのF-52aが
もう少しで発売されるよ・・・
>>539 地獄のような光景やったねえ
なんか訳の分からんテークバックさせられる投手が大勢いた
色々足りないからせめて球の出所だけでも・・・ってことだったのかも知れんが、
上手くいくはずないよなあ
>>543 うちの嫁は泡盛飲むけどダメか(´・ω・`)
まっちゃんスルー後ろの床田がキャッチは何回見ても笑う
>>560 星野伸之みたいに成功するのはいるけど
星野伸之以外には思い浮かばない
>>560 普通にやってもダメだからとより変なのにさせられたの多かったな
村田兆治氏63歳135キロ
60歳ですら135キロでるのに、情けないのぅ・・・
>>439 まーたフェニックスで本気を出しておられる・・・
>>559 てかアイフォンは5ch使いにくくてAndroid使ってるわ
今はOPPOってスマホ使ってるけどこれって国産だっけ?無知ですまん
>>574 お前さんのスマホの中にある
エロ画像から毛生え薬の検索履歴に至るまで
中国に筒抜けですん( ;´・ω・`)
>>557 キャンプは恐らく客入れないだろうね
下手すりゃオープン戦も無観客にするかもしれん
監督就任1年目、
カープ史上最強助っ人のジョンソン、黒田、マエケン、エルドレッドetcを戦力で用意してもらいながら、
自身がドラ1で獲得した野間に固執してチームの足を引っ張った緒方
カープ史上最悪に近い助っ人のスコット、役立たずのメヒア、衰えたジョンソンetcの戦力しか用意してもらえず、
自身がドラ1で獲得した森下が暗黒チームに一筋の光明を与えた佐々岡
ちょっと不憫な佐々岡
>>560 「偶にはボクの事も思い出してください」大野のオモチャ相澤寿聡
>>576 マジで情報抜き取られるの?
そんな情報誰得かわからんけど
>>552 パートナー回線(AU)は5GBまで高速通信できて使い切ったら月末まで速度が1Mbpsに制限されるよ(´・ω・`)
記念Tシャツの話題って出ました?
なんか後ろは速く、前はゆっくりとかやって案の定だめだったな
なんかおかしいんだよ、前から見ると判る
ノムケン1年目(2010) 58勝84敗2分 .408 ※2009年.464
緒方1年目(2015) 69勝71敗3分 .493 ※2014年.521
佐々岡1年目(2020) 52勝56敗12分 .481 ※2019年.500
ようやっとる
>>574 oppoはチャイナ
Androidの中ではかなりましな方
>>574 OPPOは中国製
値段の割に性能は良いと思う
でもおサイフ機能搭載してないから
マイナポータルにログイン出来ないけどね
>>585 佐々岡は下でコーチやって、一軍コーチもやってからのこの惨状だからようやっとるとは絶対言えない
大野「誰もやってないから打者がタイミングを取れない筈!(キリリ」
相澤「打たれるのですがそれが」
大野「だから誰もやらないのだな!(キリリ」
楽天悪くないぞ
うち田舎で全然楽天の回線範囲じゃないけど逆にパートナー回線さいきょ
これで通信、電話も無料だからな
>>581 1Mbps有ったら5chは余裕
かつての格安ADSLとか1.5Mbpsの速度だったし
日本製スマホとか高い、性能うんこ、意味わからんソフトプリインストの三重苦だろ
国産って書いとけば買うお年寄り向けの商品
>>587 リノAってやつだがおサイフケータイついてるよ
画面も大きく容量多いわりに安かったけどチャイナか…
>>580 いま抜き取ってるかどうかは分からないけど
いざとなれば中国共産党の情報開示命令に逆らえない立場なのは確か
まぁスマホ自体がビッグデータの主戦場だけどね
iPhoneやAndroidOSだって盗聴の対象だろうし
サムスンやシャープもデータ盗んでる疑惑はあった
>>593 最近の富士通コネクテッドのはまぁまぁ良いよ
中韓製のと比べたら性能は一周遅れだけど
なんとか愛国心でカバーできる範囲だ
iPhone12年目だけど最初の頃と比べたらすげー進化しとるよなぁ
メナって結構頑張ってた気がするけど駄目だったんだな
まあ2軍成績でもスットコ以下だし当然か
メインはiPhone7で、GEOとかで買った中古Androidをsim刺さずにwifiのみで遊びに使ってるわ
>>588 それ言ったらずっと一軍でコーチやってた緒方が一番経験させてもらってるよ
最後の一年は「次監督ね」の意味で一軍のヘッド格だし
メナは育成だから枠には関係ないけど、まったく駄目だったのかな
>>595 ランチパックじゃなくなった去年のモデルからは評価は持ち直してるよ
相変わらず高いけどな
>>575 カープの101〜119はスタッフ(BP等)の番号
育成ですらない
ちなみに113は山本芳彦がつけてる
>>602 それは確かにその通りだわ
ずっと勉強する機会があったわけだもんね
正随がもし来年レギュラー取ったら背番号変えてくれよ
いくらなんでも49番じゃ可哀想だろ
>>608 別に49番って悪い番号でもないぞ
天谷は最後まで49番だったし
>>603 カープに自由になる金がないんだろう
DJを金銭トレードするくらいだし
田中が移籍したらショート一番手は曽根か上本になるのか
>>613 だろうね
これから先の主力引き止めは厳しいと見た
>>593 ゴミプリインストールアプリの多くはキャリアのせいだろ
メーカーが直で出してるsimフリー版ならほとんどねぇよ
日本の携帯電話業界はキャリアが足引っ張ってるんだよ素直に土管屋に撤してればいいのに
>>610 確かに49はそこまで悪い番号じゃないけどもう少し若い番号あげてほしいな
フェニックス活躍して来年かなりの確率で出てきそうだね
>>618 ちなみにさっき書いたけど
ショウズイのお爺ちゃんが付けてた番号は
いま島内が付けてる
楽天をMNPの弾にしてドコモで5Gスマホを22000円引きで買っちゃおう作戦を考え中なのよ。
正隨のお爺さんは三原卓三というカープ暗黒時代の外野手、広島カープ (1956 - 1959)
200km/hビタ止めするギャルの動画が凄い
肘の使い方巧すぎ
>>584 相澤の年のカープの高校生ドラフトで唯一優勝の輪に入れたのが
一番最後の指名の相澤なのが皮肉だ
打撃投手としてだが
>元広島カープの外野手、三原卓三さん(80)は、孫のデビューが待ち切れないでいる。10月のドラフト会議で広島から6位指名された正随(しょうずい)優弥外野手は、娘・三恵さんの長男。まさか同じプロに、しかも同じ広島に入るなんて思ってもみなかった。入団会見に駆けつけ、真新しい背番号49のユニホームに袖を通す「ゆうや君」を見守った。瞳は潤んでいた。
https://www.asahi.com/articles/ASLDH416VLDHPITB006.html 三原さんは1956年から4年間、広島に所属した。ドラフト制度ができる以前で、元監督の阿南準郎さんと同期入団。「私らのころは、ユニホームなんて洗濯したものをドサッと置かれて、合うやつを着ろと言われたもんです。帽子もそう。私は頭が大きいから合うのがなくて、後ろに切れ目を入れてかぶりました」。満足な成績を挙げられないまま現役を終えた。
プロで活躍する夢を孫に託した三原さんは、正随が幼いころから野球の手ほどきをしてきた。1人でバットを持てないうちは、背後から両手を回して小さな手を支えてやり、山なりにトスされたボールを打ち返す手助けをした。小学校に上がると、近所の比治山公園が練習場になった。日が落ちても、懐中電灯2個の明かりを頼りにロングティーのトスを上げ続けた。
コルニエルだけ残したのは大正解だと思うよ
メナは年齢高いし、モンティージャは酷過ぎた
>>613 球団の宴会がリーガロイヤルとかからむさしとかになるんかな( ・ω・)
プロ野球だからこういうストーリーも必要だわな、だけど渡辺孫や谷田さんとの違いが
佐々岡の一問一答読んだ
言い訳するんやめたらいいのにな
森下の活躍は思ってた以上ってほどではないらしい
むかつくーーーーー
相澤は指名の時に泣いて喜んでたのが印象的だったな
たった一試合限りとなった一軍登板では
脚がヤバイくらいガクガク震えてた
選手としてではなくとも、優勝を共に出来て良かった
九里の父親って離婚してアメリカ帰って消息不明だったけど九里がプロになったら連絡取れたんだっけ?
>>632 母子家庭だったから同じような境遇の子のための基金地元に作ったらしい
>>631 ◯◯ならこれくらいやってくれるってのは最上級の褒め方だろ
佐々岡が何言っても気に食わないんなら一問一答なんか見なきゃいいのに
佐々岡のオーナー挨拶の記事
来年勝ち越しが最低限ノルマてことはあまり長くやらせようという感じせんな
救援整備ダメ出しされたり、「若手を使ったことはよかった」とのコメントとか
>>634 映像見てフォームとかアドバイスして
九里が復調した記事は見た
まあどういう口調と表情でそのセリフを言ったのかってのは大事だよな
記者:森下の成績は素晴らしいですね!
佐々岡:(笑いながら)いやいや思ったほどじゃないね(もっと凄い成績残してもおかしくなかったよクソ打線め!)
>>637 解釈の違いだからそう思う人もいるだろうけど
読んだ?
>>638 基本的に監督を信じて任せるオーナーなので、違う方向で長くやらせないんじゃないかな?って俺は邪推した
佐々岡の監督の健康面とか
1年やってしんどいので、長くできないかもって言われたとか、膝悪かったし
>>631 そりゃあ佐々岡が直々に18番を渡してるルーキーだし
それくらいの期待値がないとエースナンバーは渡せないだろ
ブラウン→この戦力でBクラスだと?5割行かなきゃクビ!
ノムケン→最下位でもええくらいじゃ!5年計画じゃ!
おがやん→ようやってる!来季は頼むぞ!
佐々岡→評価できんわ!5割行かんかったら覚悟せい!
なんか佐々岡への風当たりが
ブラウン並みですけど(´・ω・`)
わいの家ドコモ5Gエリアに入ってたので試してみるわ。iPhone12miniの64GBならMNP65912円で買えるで。
そもそもドミニカンにはソリアーノの奴隷契約の件が有名だろうだからカープに来たがる奴が多いとはどうしても思えんのよ
ピレラみたいにちゃんと契約してそれなりの額払ってるんならともかく育成選手って150万とかでしょ
良いのが集まるわけ無い
>>642 シーズン総括のインタビューでしょ?
そもそも森下がどうこうは言ってなくないか
違う一問一答かね
>>645 ブラウンみたいな不当評価て感じはせんかな
達川みたいな感じ
>>648 奴隷契約って団が広めただけのガセだけどな
カープの提示金額は妥当だし、
ソリアーノの要求はちゃんと一年戦力になった外人選手と同レベル
ほんま風評被害も良いところだ
>>648 そもそも200万とかそういう金額で来る奴は猛イカサマしないと使えない。
ドミニカってのはメジャーと連動して野球立国してて選手の価格は実力なんだよ
>>643 ノムケンに断られて仕方なく佐々岡て記事あったが
何かそんなのが差があるかもね
>>654 お前がカープアカデミーの事実を知っているなら、本物のゴミしか来てないのは承知してるな?
>>638 緒方の初年度の采配も酷かったのに、報告に対するオーナーの対応はやさしかったけどなw
佐々岡は選手として物凄い貢献度だし、緒方より年上で先に引退してるのに、
緒方の後に監督をやらせたりと冷遇されてる
やっぱ元はイケメン好きなんだなあ
>>631 あれでムカつくとかいうほどじゃないだろ
むしろ誉めとる
オーナーは選手壊す人は極端に嫌う
大瀬良と野村はある意味佐々岡が壊したようなもんだからね
>>653 新聞確認したけど無かったわ
ネットの会員記事なのね。確認できんわすまんね
緒方政権の段階で、監督をやれる格の首脳を
佐々岡さんしか置かなかったのがそもそもの間違い
ま、タクローに逃げられたのが計算外過ぎたかね
>>516 鈴木寛人のことかなと思ってガクガクしながらリンク開いちゃった
>>658 野村も好きだけどジャーニーさんと同じで天谷とか野間が好きなんだよ
ブサイクで片親がビンと来る見たい。あそこいらの趣味は良く判らない
切腹プレイとか定番らしいし
>>658 ノムケンも緒方も一年目が酷いとわかってたし見る目はあったよ
緒方とか優勝した辺りの時「一年目の自分を『バカめ』と言いたい」とかいってたし
佐々岡もオーナーのお気に入りで長期政権させる気かと思ったら
そうでも無さそうなところだけは良い部分だな
よし!佐々岡に関しては一旦リセットする
来年は頼みますよ
>>662 無料登録でも月に10記事くらい読める
気が向いたらどうぞ
2015年のドラ2・小澤怜史(日大三島出身)が戦力外に
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9bde5431db3d8697466ea660c37def9107bd8a2 なんでこの人だけ別記事になってんだろ?
動画見たけど、下半身細すぎてふらふらしてる
22歳でトライアウトか
うーん・・・
>>667 バカか、佐々岡もなぜかお気に入りなんだよ。ただの手形監督ではない
西川の63もそろそろ若手に
渡さないとね
もはや期待の若手ではなく立派な中堅だし
じゃあ、「あなた方の権限はトレーナーの許す範囲ね。」に戻るかな?
畝も戻せ
クリアレンは背番号かわるっていっても
17か24か20くらいしかないけど可能性あるのは17か?
いまさら背番号変わらないんやないかなと
>>663 タクローは次のカープの監督と思ってたのに
>>679 カープは手形制で能力主義ではないのでタクローはないんだよ
佐々岡、東出、石原、永川で20年先まで埋まってる
>>680 いや、趣味は多様で星一徹が好きとかデフォだし、ヒゲ熊もあるし、あの世界はなかなか難しい
頑固親父の等身大とか売ってるんだよ、股間にバイブを装着する
>>679 実際そのつもりだったろうね
投手監督は基本やらない感じだし
未来の監督候補筆頭の東出はまだ若すぎる
タクロー ⇒ ノムケン第二政権 ⇒ 東出
くらいの計画だったと思う
>>585 あの戦力でこの成績は情けない
首脳陣が悪い
とくに攻撃の采配が悪すぎる
一点をとりにいく野球ができてない
>>686 ヤフコメみても
12は確定やな
まさかクリアレントレードか?
15でも、つけるのか?
黒田と成長曲線からなにやら色々似てるし
ってまあそれはないが17有力かな11かな?
畝が一軍コーチ時代は理不尽なひどい叩かれ方だった
今じゃ 他チームから高評価なんて声も聞こえてきて
この先他チームに取られないように
息子を育成で取ったのかなと邪推する
あら
バイデンが中国に喧嘩売ってる
来年も波乱な一年かねぇ
ケビンクロン、巨人か横浜かロッテかソフトバンクだな
うちはシーズン終わったのに報道ないのは変
>>679 実際タクローが監督やりたくてもカープOBが生え抜き以外には拒否反応じゃないのかね
外様で監督やったのって近年じゃブラウンだけっしょ
「19年間幸せな時間を過ごすことができました」カープ石原選手が引退後の気持ちを語る
【球団お墨付き】勝ちグセ。Carpチャンネル
【19年間ありがとう!】石原慶幸選手 最後の一日に密着
【カープ公認】金鯉チャンネル 広テレ
>>689 相手がドラ1ならともかくドラ3相手に九里が背番号譲らなきゃならないわけはないから
誤報じゃないなら九里の昇格が先で空いた12をルーキーにだろうから20かね
26を栗林なら廉が11が収まりがいいが
今日の野球関連ニュースはこんなところか
ちな、個人的にしたのニュースが気になったのでコンビニ行ってくる
「ペプシ ジャパンコーラ キャラメルパンチ」季節限定発売
https://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/article/SBF1040.html 中堅クラスの再生とか
また出来もせんことを
岡田はどうしたんだよ岡田は
奇跡に望みをかけるんじゃなくて
目の前の若手をちゃんと育てろや
>>658 なんといっても佐々岡は故障者を出しすぎた
しかもほとんど人災
悪化のうえにさらに悪化させたあげく手術するまで使い続けるキチガイっぷり
これで良い評価するやつがいたらそいつもキチガイ
>>697 ブラウンはまだカープに所属したことはあるけど
カープとは全く縁がなかった伊原が監督になる
一歩手前まで行ったことはある
つーかOB会に発言権もないよ
コージレベルのタニマチがついてりゃ別だけど
>>702 何故だか続々ピッチャーが故障していくところもピーコそっくりで絶望感がある
>>695 対中政策にトランプもバイデンもない。
中国は尖閣の領有権を主張して領空権、警察権を発動している。
沖縄の真ん前まで出てこようとしている。
だから米軍も尖閣は安保範囲だと脅してる
東シナ海にはガス田があるから
中国は台湾も併合して尖閣に手を出す計画。米国と揉めるわ
米国はここんとこ台湾に2兆もの武器売りつけてる。
台湾の年間防衛費に匹敵する。そういうのはミニタリーバランスを壊すので控えるもんだが
>>696 こんなバッティング見て取るかね?
;feature=youtu.be
監督はカープ一筋でいいと思うけどな
その分コーチをどうにかしないと
>>712 DeNAはオースティンで成功してるから育成プログラムがあるらしい
変人バウアーもそれに感心している。カープには未知の領域
>>702 西川は佐々岡だけど、大瀬良は緒方の責任だろ
そもそも、大瀬良の2年目に先発、中継ぎにフル回転させて3年目に故障させてるし
今年の前半に故障したということは去年までの蓄積疲労で
緒方が無駄に完投を増やさせようとした結果だろ
カープの場合は薬物とかサイン盗み野球しかないけど、IT系は大きな投資をして物にしている。
結局クロン売却はARIに利益はないし、ならクロンの改良にも成功したなら
DeNAのノウハウ寄越せって話じゃないの、戦略的パートナーシップ契約結んでるわけだし
>>719 伊勢ってカープがスパイ野球してるって言ってたコーチじゃなかったっけw
河田を呼び戻したのにも言いそうだな
終盤の藤浪選手の安定してきた制球ぶりを見て
菊池選手来季は打席に立つことを決意するんかな
>>645 オーナーが佐々岡を批判の矛先を逸らすスケープゴートにしてる感が凄い出てるw
救援を壊したのは前政権だし、そもそもロクな外国人連れて来ないフロントが悪いわけでそこは佐々岡の責任にするのは違うだろ
松山ファースト固定だとか、ピレラサードは佐々岡が叩かれるのにはまだ正当性があるけどな
>>722 投手コーチからの監督になり投手陣崩壊
今の順位で去年より防御率が良ければ
100歩譲っても言い訳はできる
援護してる人は頭おかしい
後ろの外国人ピッチャーがまともなら
5割は楽勝だよな
ジョンソンクビなんか
エルドレットに続いて寂しいな
1億くらいまで下げて出来高とか無理やったんかなかな
前年のリーグ最優秀防御率を争った投手を2度も2軍に落として以降シーズン終了まで上げなかったんだから
コンディションや成績もあるけどなんか確執があるんだろ
2軍でも2勝3敗防御率4.08
上げられないにも無理はない
佐々岡のせいでやる気が出なかったからって論調腹立つわ
ジョンソンにも失礼ってわからんのかと
安仁屋でさえ石原の引退試合でジョンソンと組ませればいいのにって言ってたのに実際は登録すらしなかったからな
白濱を上げてどうすんねんって感じ
>>724 擁護してるわけではないが
今村、中崎、一岡が壊れたのも、外国人の中継ぎが外れなのも佐々岡以外に責任が大きいわけでそれまで佐々岡がーと言い始めるのは頭おかしい
中堅の再生に今村が挙げられてて笑うわ
こんだけボロ雑巾にしといて
まだ投げさせようとしてんのかw
アドゥワもしっかり身体が出来る前に使い潰された感があるな
まあ完治すれば元に戻るだろうけどね
>>735 投げさせるかクビにするかの2択だから
佐々岡の最悪な功績は松山ファーストに固執した事。良い功績は今村、中崎らを早めに見切れた事だと思ってるけど、半端に復活したらどうすんのかな
外国人の失敗
3連覇の中継ぎの崩壊に関してだけは佐々岡が気の毒と感じるけどな
その2点まで佐々岡のせいにして、球団や前政権を擁護してるやつは頭おかしい
スコットを守護神に起用したのは佐々岡だし
DJを放出して楽天では比較的普通の活躍したしで見る目があるとは思えない
昨日解雇されたモンティージャを一軍先発させたのも意味が分からなかった
まあドミニカンの謎起用は緒方もやってたからオーナーの指示案件なのかも知れないけど
松山がファースト固定なのってまともな外人連れてこないフロントのせいじゃん
エルドレッドみたいなの居たら流石の佐々岡でも固定しねえよ
モチベーションが大事だって大野雄大みてりゃわかるだろに
ジョンソンダメにしたのは佐々岡だよ
今年、外国人でまともに働いたやつ一人もおらんからな
ひょっとして佐々岡は裏で掌底食らわしてるのかな?
それとも、背中に貼り紙?
>>740 DJジョンソンは結局WHIP1.30でかーぷでいうなら中田廉と同じぐらいだから
助っ人という成績ではなかったから放出して金銭獲得はは正しかったかも
シンガポールで野球を始めた大道のスライダーは、名物「マーライオン」の口から放出される水のように鋭く落下する落差の大きいスライダーとのこと
これでバッタバッタと三振取れるかな
>>744 同意
それ一つ取っても万死に値する
一方で島内みたいなカスに入れ込みやがって
モンテルナ切ったのはやはりコロナで収入減の影響か?
他にも切るべき選手いるだろ
矢崎とか樹也とか上本とか
スットコもさっさと切れや
本来ならシーズン途中帰国だぞあんなん
>>739 同感、何回も上に上がって来て、そのたびに裏切るメヒアいらないし、若手の邪魔。
今年マツダのヒロインでリトル永川の出番が無かったよね
エルも引退しジョンソンが勝てないとなれば西村さんの出番もない
佐々岡責任取れや!
4年前沖縄自習トレで能見さんが入団3年目の捕手梅野に語ったこと
>「盗塁を刺したり、ワンバウンドをしっかり止める。それが投手にとってどれだけ助かることか。(投手と捕手の)信頼関係はそれに尽きるかもしれない」
それから梅野は…(烏賊略)
選手としての河田なんてザコ扱いだったのに
今や凱旋だな
>>759 今の選手で言うとどのレベル?
野間とか?
>>748 縦スラ使いの投手にはあんまり良いイメージがないのだが
不安だ…
田中「じっくり考えてみます」ってナメてるな
出て行くなら別に誰も止めないぞ ( ´_ゝ`)フーンだよ
河田HC格であってHCではないのかな?
高残るとかないよね?
高クビにしてHCで頼む
廣瀬もクビか二軍配転で
これだけ成績悪かったんだから責任明らかにして入れ替えが必要
佐々岡も球団評価低かったみたいだから来季ダメならクビだろう
>>761 曽根を外野手にしたイメージ
当時のカープの外野は前田音に加えて緒方がレギュラー定着したから出番がなくなった
人材交流の一環で西武のキャンプに参加したらそのまま話が進んでトレードだった記憶がある
>>766 曽根ほどサブポジ感あるギクシャク守備じゃないだろ
一応それなりの本職だったような
>>763 マエケンのスライダーも横方向にも動いてたからなあ
今の変化球の流行りは大きく曲がるゆっくりカーブにスライドしながら落ちるツーシーム
フォーク投げるのが苦手ならチェンジアップ習得
こんな感じかね
カットボールがメインの大瀬良は飛翔が多い
>>764 舐めてんな
出てってもらって構わん
神宮の6タコとかなんだあれは怒
>>767 野間よりは利口な気がしたから曽根にしたw
パワプロでいうところのVスライダー
清水直行がなげてたような
【兵庫】エアガン突き付け「金を出せ」 襲われた女性「働いて稼いだら」 そして男は…走って立ち去った
中々真面目な男やん
>>765 佐々岡の中で責任は明らかやぞ
選手が悪い
>>638 ノムケンの時は「最低でもX年はやらせるつもりだからじっくりやって欲しい」
みたいな感じだった気がする
それ考えるとちょっと冷たい態度
河田は人間性がいいからね
内川が週刊誌にぼろくそ書かれているが事実なんだろうね
工藤は1軍に悪影響を与えないように内川をあんな扱いにしたのはわかった
家庭の事情で「帰った」んじゃないん河田
本当に広島に来るのかな
「招聘する方針であることが判明」→「だが断る」ってならんだろうな
単にぬか喜びを誘うだけの
「何やキミらホンマに来る思うてたんかいなプギャー」みたいな
流れの中にある記事だったら泣くぞ
記事にもあったけど、抜いたプレーした奴に厳しく言えるコーチが必要なんだよなあ
どうもチームが緩んでるように見えるし(負けてるからってるのもあるだろうけど)
河田にはそういうとこ期待
>>769 優勝遠のいてから帳尻で打率爆上げしたけど、
その前は打率2割切ったほどのガイジだったのにね
まさか自分で忘れてんじゃないだろうか
>>772 女の人が強いね
てかエアガンって車に煽り運転対策で常備したらあかんのか?
兄貴分ヅラしてる偽物の廣瀬とか
何してるのかよく分からない山田
朝山オナニーはいらんでしょ
>>765 給料ヘッドと同じでサードコーチしてもらおう
>>782 微妙にその三人年代違う気がするがうる覚え
>>761 トータルではレギュラー獲りかけた野間の方がはるかに上
河田は一貫して控えでしかなかった
「スタメンじゃない時の野間」かな
>>638 というかチームが過渡期であることをちゃんと理解してるだけでは
今年返済もあったかもぐらいまで盛り返した流れで5割って言ってるだけだろう
>>777 スポーツ紙の飛ばしじゃなく
中国新聞が書いてるからなぁ
>>789 過渡期なの一番分かってないのがファンという
今年の惨状で成績どうこうなるわけないのに
外国人投手でサファテとミコライオクラス連れてきてたなら話は別だけど
>>777 クビになったんでなくて自分から辞めるのは
なんか表向きの理由いるからな
より良い条件で誘われたらそっちに行くってだけでしょ
ヤクルトの時も広島の時も
桐蔭横浜大の西武ドラ1・渡部 減量大作戦「中村さんの体重を見て…」
>現在1メートル76、112キロ
「中村さんの体重を見て体を絞らないとと思った。年内に2キロ減量し、そのあと3、4キロと減らしていきたい」。
自身より10キロ軽い102キロの中村の体重を目指し、13日から運動量を増やし減量に着手する
うん太り過ぎてたもんなw
関東地区大学選手権で優勝して胴上げされてたけど、みんな良く上げたなw
>>786 河田だけかなり上
森笠と朝山は新井世代
ついでに嶋と横山(竜)も
来年優勝じゃなくて5割ノルマって時点で補強も期待できんな
誠也いなくなる前にもう一回優勝見たいんだが
ヤクさん伊藤智仁を招聘か
なんか暗黒帝国作りが着々と、てな気が(´・ω・`)
>>638 元は人情派だから佐々岡がやりたいといえば最低3年はやらせるでしょ
逆にこれだけいってフロントも新戦力による補強ないって事はないだろうし
1年目に防御率1点台を記録して、2年目も防御率1点台は…稲尾だけ
森下も続けられるかな
>>795 野手も投手も優秀には足りなすぎるよ
高卒数年目に期待するしかない選手層になったし
>>796 伊藤は前の時ボロクソに言われていたのにヤクルト復帰ってマジか
広島・佐々岡監督 来季巻き返しへ“ノーモア投壊” 投手の総合力上げる
https://news.yahoo.co.jp/articles/69580023705d0e0b5f51cd84d3ae727035313375 松田オーナーからの言葉を真摯(しんし)に受け止めた。
「なかなか投手陣が開幕から機能せず、後ろのリリーフ陣も機能しなかったと言われました」と指揮官。
オーナーからは投手陣再建と勝率5割を最低限の目標にするようにと託された。
現状から指揮官は選手層を厚くすることで、チーム力の底上げを図る方針だ。
起用の選択肢を増やし、連戦でも戦い抜けるように投手力を総合的に上げることが上位進出への鍵となる。
「長丁場になると疲れとか、調子を落とした時に同じ力の中で次(の選手)が出てくるような。
それぐらいの層の厚さをつくっていかないと」と課題を口にした。
補強はなさそうね
内川みたいに恨み言言うような人間はダメよ長野みたいな人格者じゃないとね
>>795 別に、5割しか勝たんでいいって意味じゃないし
シーズン終わっても話は出てこないしケビンクロンも無さそうね
今村とか中崎一岡を再利用しろって
言うのは簡単だけどあんだけボロボロになって
まだ戦力として計算しないといけないのはお互い酷だな
給料もらってるんだから働かないと
働けなければ首になるだけ
>>800 おはよ
上がる事はわからんが
少なくとも下がることはないでしょう
>>690 ズイズイだれかのフォームに似とるな(´・ω・`)
>>690 その中堅組使い潰してぶっ壊したやつがどの面提げて言ってるのか
再生させたいなら来年一年は休ませとけ。下がった年俸はお前が自腹で補填しろ
>>800 思ったより厳しいね
まあ来年も立て直すことはないだろうな(´・ω・`)
6チームで順位争うんだし
順位なんてのは他球団の戦力との比較ですわね
カープより上の数字出されちゃどうしようもない
>>789 過渡期って言うか手形消化感があるというか
佐々岡はもう最初から短命政権というシナリオになってるのを感じる
ノムケンみたいに「何年かかっても再建して!」って雰囲気じゃないね
ノムケン当時と今で戦力評価が違うってのもあるけど
モナとモンティージャがクビか
他にも切る選手いるだろ
日本人選手も切っていってもらわないと
大本営での大道の契約交渉の記事では背番号未定となってるか
九里には12が似合うしそのままいってもらいたい
>>777 どっかの記事では河田も広島復帰を示唆する発言があったとか出てたし嘘じゃないと思う
メヒアの首はつながっちゃったのか
今年同様に下から上がってきては三振凡打の山を築いて2軍へ逆戻り
って未来しか見えないぜ
家庭の事情が解消されたんだろ
理解しろよそれくらい
背番号9は野間が付けるまで永遠に空き番号
長野さんも背番号9は遠慮して「野間にあげて」と言ったくらいだし
背番号9は野間のためにあって野間が移籍or引退しない限り背番号9は野間が付ける約束になってる
選手層を厚くするのはほとんどフロントの仕事だよね
現場で厚くは限界がある
スカウトの見る目と育成で勝負するしかないんだから
うちも3軍使ってそこにお金投じてはどうかね
高い選手雇い続けるよりはコスパ良いと思うが
確かに
ドミニカよりは3軍に金回したほうがいいと思うな
3軍なんて一番本部長が嫌がるだろ
ずっと安くつく外部コーチの招聘、トラックマンすらやりたがらないんだから
ストーブリーグ2日目は今のところたいしたニュースがないね。
新外国人はまだ?
>>778 負けてるからだな
サイン見落とした小園は速攻落とされるとかしてたぞ
ライアンも石山も年俸1億円いってないのか
長く活躍しているように見えるけど
土曜日でリーグ終了だから日曜日に新外国人発表だったらいいなぁ
小園はサイン見落としじゃなくて、サイン無視だと思う。バントシフトだから自己判断で強行しました、みたいな。
あんだけ廣瀬のサイン伝達がヘボいのに懲罰できるわけがない。
佐々豚の的外れのコメント見てると来年も無理そうだな
緒方のように変わる事も出来ないだろう
5割以上ノルマは佐々岡の酷使傾向を強める予感しかしない。
まあ佐々岡が監督の座に固執するかどうかわからんけど。
5割切って釣り三昧の生活を送ってくれ。
佐々岡はコメント見る度にズレてると感じるよな
本当に監督不向きの人なんだろね
借金10前後で他チーム優勝決定
消化試合で本気出して最終的に勝率5割
佐々岡 「ドヤァ
佐々岡が短命だとして次誰だろうな
ケニーに戻すのかね
#ピレラ と #フランスア が今朝、#廣瀬純 外野守備�沫ロコーチに見送られながら広島を離れました。#carp
守備どうにかしろよ守備
リリーフに栗林や新外国人入れて厚かしても守備が悪いうちは失点減らんぞ
ノムケンやる気ねえと思うぞ
やる気あるなら緒方辞めた時
やるだろ
新人次第だけど来年のカープ投手陣はかつてないほど充実する可能性が高い
過渡期とか書いている人がいるが全盛期だよ 打線は三連覇した時ほどの力強さはないが弱くもない
もちろん戦力は相対的なものだから相手がもっとレベルアップしていれば勝てないけど、まあ今年並みと
いう仮定で考えれば優勝争いをしないといけない戦力で指揮をとることになるので佐々岡は結果が求められる
残留が決まってるフランスアと行動を共にするということは、ピレラも残留か。
>>834 人望がなさそうと言うか「この人についていこう、この監督を胴上げするんだ」と思わせる感じじゃないね
負けたら大体名指しで批判してるしアレじゃ選手が腐るわ
コースケもしヤクルト行ったとしても補償って目ぼしいの誰もおらんよね(´・ω・`)
しかもバッサバッサ切ってるからプロテクト外の絶対数が少ないという
オーナーの言葉から察するに
来期もし5割に到達したらまだ続投ぽいな
よほど豚の事がお気に入りなんだね
佐々岡が「変わるしかなかった」してくれて
結果も出れば長期政権でもいいんだけどね
>>840 まあ来季優勝争い出来るか助っ人外国人次第でもある
今シーズンは助っ人大外れだったね
来年目標5割とか低すぎやろ
フロントが優勝する気無いのかな?
>>842 ホントその通り
一体感とか言いながら自分が1番一体感乱してるからね
オーナーに「最低限でも5割でいいよ」と言われれば
豚自身が一番危機感持たないだろw
野手がピレラ、メヒア、ケビンの3人、投手は全部後ろでフランスア、新外国人2人の計6人でスタートして、新外国人が外れてからコルニエル支配下か。
今年より悪いってことはないかな。
5割なんていうたら
得意の帳尻炸裂しそうだな
今年みたいに
こいつが投手コーチの立場なら中継ぎ陣の奮起に期待ってのもわかるけど
守備について軽視してる時点でろくな監督じゃないってのがわかる
>>851 野手の補強軽視でケビン来ないでピレラメヒアだけと予想
東スポのスコット残留お笑い記事のせいで残留説を信じてた人がそこそこいるけど、あの成績、あの内容で残留なんてあり得ない。
>>851 そのケビンとやらが来る確証はあるのかね?(´・ω・`)
最後なぜかメヒアを上げてなぜかスコットを上げなかったのはどういうこと
>>860 ケビンが来なければ代わりにダニエル(仮)くらい来るだろう。
ソフトバンクのプロテクト漏れ予想えげつないわ
松山は地元の九州に帰るのも有り
ピレラも悪いとは言わないけどなんか物足りないんだよな
来季はDHも必要だけど会沢坂倉のどちらか回せるし松山もいるし
オリックス時期監督中嶋氏
>来季の目標は「Aクラスとか思っていたら届かない。優勝を本気で目指さないと。優勝を常に意識してもらいたい」
この意識スゴく大事だね
この人現役29年もやってた人なんやねw
>>782 福地とかいうドングリもあったけどトレード後に大活躍したな
>>865 白濱さんが目指す道を綺麗に成功させとるね(´・ω・`)
>>840 全盛期には程多いけど、黄金期の最後の灯火で優勝した2010の中日に近い
または1991のカープ
カープ球団って外国人球団切る時けっこうドライだよね
ルナも優勝パレードに出席せずに退団だったし
KJくらい優勝に貢献した選手なら最後の顔見世興行やっても良かったのに
>>837 そのまま廣瀬もドミニカ行って帰ってくるなよ
>>869 程遠い
外国人さえ揃えば1991みたいな感じで優勝は狙える
あの頃と違うのは投手の若手も獲得してる事
松山とへんな契約してたんかな。
さすがに来年はファーストでみたくないわ
批判する人は多いが松山を外す監督はいたかな?いないと思うぞ 堂林を外す監督はいたかもしれん
でもサードは誰だ?かなり打線は弱くなる 守備は大事でも打力を無視したスタメンを組む監督は
少ないと思う
来季はピレラ、メヒア、フランスア、コルニエルで戦えば良いじゃないか。お金ないし
森下一本釣りは美味しかったな
ドラフトでエース獲得したようなもんだから
長野が復活して大盛が出てきたのでレフトは起用法が難しい ピレラを含めて3人とも俺は起用したい
ピレラは日本野球への慣れ、大盛は成長を期待すれば機会を多く与えないといけない。
でもそうすると長野が出られない この辺は悩ましい
チョーノさんがレフトに入って
ファーストに松山が押し出されて来たのが全ての元凶
来期は試合に勝利することシーズンで勝つことだけを考えて采配してほしいわ。
○○に勝ちをつけたいとかいらんから。
>>878 長野は代打中心で、レフト入る選手が不調/怪我の時に穴を埋めてくれれば十分
経費削減で長野は戦力外、田中は放流、菊池をどうするかだな
大幅ダウンで半減を飲めば残して文句があるならどこへでも行けって風
鈴木も売りたいがさすがに残し
どうせ長野は交流戦終わるまでは調子上がらんだろうしチャンスは結構あると思う
夏長野に勝てる若手が出てくるか
ピレラはセカンドの準備をさせて、菊池休養日に使うのであれば十分に価値がある。
菊池休養日の上本はガッカリ感が半端ないから。
>>789 過渡期だと認識してるならノムケンにした激励みたいになるでしょ、
最下位でもいいんじゃ5年使って育成してくれって。球団幹部の若手使ったのは良かったけどそれはそれ、
みたいなコメントも出てるし最低限AクラスでCS出れる戦力はあるって認識
まぁ元から佐々岡の評価低そうだし2年繋ぎで首にしてさっさと東出にしたいのかな
強打&堅守の1塁手or3塁手を獲得して
空いた方に堂林入れて松山を代打の切り札に据えられれば良い
口で言うのは簡単なんだけど
仮に佐々岡が3年で辞めたとしてその後やるの東出か廣瀬だろ
今見る限り何やろうが絶対叩かれる
6〜7回ぐらいでちょっとビハインドで
ワンアウトランナー一塁とかで
投手に代打出さずにバントとか萎えるよな
>>870 シーズン中ははっきりしなかったんじゃないの?つか、今も「関係者の話を総合すると退団が濃厚」としか言われてないような
佐々岡は批判されすぎ 時々、批判されるような起用はあるけど全体としては投手を酷使はしていない
これで批判されるならだれが監督をやっても同じ しいて言えばリリーフ陣を軽視してたなと思う。
ただその軽視が九里の成績に繋がったともいえる。普通の監督なら九里をリリーフに配置転換したと思う
>>884 ないわ
日本人じゃないんだぞ
助っ人だぞ
去年佐々岡とオーナーが話した結果、チームの課題が
「リリーフの整備」と「交流戦対策」だったはずだけど、その課題がごっぽり残ったままより悪化した印象
>>875 最下位決定で草
ただ怖いのが本当にこうなりそうなことなんだよなw
中国新聞の今季検証、先発投手の120球以上登板はリーグ最多の16試合で
2位巨人の10試合を大きく上回ったって書いてるな
その成果が終盤出たのだって成功扱いしてるけどうーん
目標は高くで思い出したけど
幕末の儒学者、安井息軒(やすいそっけん・宮崎清武出身)の座右の銘は「半九 (はんきゅう)」
半九とは「百里を行く者は九十を半ばとす」の意味
オリがキャンプで使用してる球場がソッケンスタジアム
それから息軒さんの奥様は凄い美人で森鴎外の小説「安井婦人」のモデル
ただし本人はブオトコ
来シーズンも延長10回制?なのは佐々豚にとってはラッキーだったな
オーナーの言うとおり最低限5割が現実味を帯びてくるw(引き分けが今年と同じくらいで)
>>896 結論づけるのはまだ早いと思う。答え合わせは来季以降。今年日程が大きくずれこみ来季は3月開幕だとするとそれで果たして投手陣の疲労が抜けるのか。1年通して戦えるのか。投手運用、コンディション管理を徹底しない限り今後数年投手偏重ドラフト、補強となり野手の層がどんどん薄くなりえる事も考えられる
他所は佐野、梶谷、宮崎に加え、助っ人ロペス、オースティン、ソトなのに、来季も助っ人メヒアとか絶望感しかない。
せめて三好のように守備は鉄壁ならともかく、守備でも足を引っ張りまくり。
せめてウィーラーのような陽気キャラならともかく、キャラも辛気くさい。
せめて若くてこれから成長が期待できるならともかく、30も近い。
パ・リーグだけCSやらされるとかおかしくね?
これで巨人が勝っても
疲れてたとか言い訳されて微妙な感じになりそう
正随は今オフも中田塾に入門するんかな
あれから打撃がちょっと変わった気がする
>>901 同感だけどよその比較対象が横浜だけなのはなぜ?
朝山みたいなカスより翔さんと一緒にいた方が100倍成果あるだろうな
115球ぐらいが限界かな その試合だけなら125とかでも良いけど次の試合へ影響が残る
疲労をあまり残さない限界が115球ぐらいか
来日1年目のピレラは99試合で11本塁打、34打点、打率・266だった。
広島とは単年契約を結んでいる。来季については「まだ僕の耳には何も入ってきていない」と言うと
「来年もカープで?それが一番の希望。カープに戻ってきたい」と話した。
来年楽しみやな
ロベルト・コルニエル 1995年6月23日生まれ、ドミニカ共和国出身。カープアカデミーから練習生として昨年の秋季練習に参加。今年の9月29日に育成選手契約を結んだ。背番号は147。メジャー経験はなく、マイナー通算69試合に登板し、2勝5敗、2セーブ、防御率4・28。今季ウエスタン・リーグでは中継ぎで10試合に登板し、1勝1敗、1セーブ、防御率3・00。193センチ、99キロ。右投げ右打ち。
ラミレスが仕事くれって各球団に電話してるらしいな
二度と横浜には関わりたくないのかも
各チームのWARワースト
巨人 パラ-0.5
阪神 上本-0.7
中日 福田-0.8
横浜 ロペ-1.1
広島 松山-2.1
ヤク エス-2.2
福岡 バレ-0.7
ロッ レア-0.7
西武 木村-0.4
楽天 下妻-0.6
ハム 松本-0.9
オリ ロド-1.5
下位チームほどマイナス選手を起用してる
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44ea8abdd979a35773bb819e1327488654dc5e0 今年のプロ野球ドラフト会議で広島の3位指名を受けた八学大投手の大道温貴(埼玉県出身、春日部共栄高出)が
12日、八戸パークホテルで球団と仮契約を結んだ。契約金5000万円、年俸1千万円(金額はいずれも推定)で背番号は12。
大道は「これからがスタート。開幕1軍を目指す」と決意を語った。
大道の背番号は結局12なの?
ジョンソン解雇する意味がわからん
たった一年だめだっただけで
キチガイすぎる
>>910 k/bbが11/4でなかなかいいんだよね
k/9もいいし
モンテやメナより期待できる要素
>>913 これに加えてカープはメヒアがあの短期間で-0.8ぐらい積んでる
成績みりゃそらそうよとなるが、ようしばらく使ったわ
ジョンソン切ったのが正解か不正解かは
来年結果出る
とるところがあるかどうかわからんけど
>>748 マーライオンの流水でヒントを得て変化球習得とか
どっかのキャプ翼にありそうな展開だな
消化試合になってから、佐々岡の理想とする投手を中心とした守り抜く野球が少しずつできるようになったかな
ただ来年のシーズンインとともにすべてリセットされてるような気がする
記事から抜粋
16年からのリーグ3連覇に貢献した中崎、今村、一岡ら経験豊富な投手が力を発揮できなかったことも影響した。佐々岡監督は「(中崎ら年代が)中堅クラスの再生が必要になってくる。結果を残せないと残れない世界。危機感を持ってやってほしい」と奮起を求めた
中崎今村一岡らに再生を求めるのは厳しいと思う
もちろん期待はしてるけど来季監督が計算できるメンバーじゃないよね
しかも危機感を持ってとか精神論かよー
ジョンソンを切るなという人はどういう起用法を想定しているのか?
昨年までと同条件で先発の枠を無条件で与えて、どのぐらいだったら起用し続けるのか?
ことしと違って先発が足りているだろう状況で打たれても打たれてもジョンソンにチャンスを与えるのか?
それとも1,2回駄目だったら由宇へゴーなのか?
>>863 カープではレギュラークラスになるであろうという選手が普通にプロテクト外になりそうやから
他球団と比べてもレベルが違いすぎる
日本シリーズ出場なんて罰ゲームレベルになっとるし
>>923 打撃は打撃、守備は守備
引き分け多くて勝ちきれてないわけだし打たなきゃ勝てないのはっきりしちゃったけどなぁ
チーム打率が2位らしいけどたまに打線が大爆発して帳尻しただけな気がするし
>>923 リセットというより、負荷かかった人たちへの影響が気になるね
特に九里、遠藤
コルニエルはBCリーグレベルのA+で防6.75、W1.650だから丸で通用してないが
広島の水の力で人体改造済みだろうから期待できるぞ!検査に捕まらなければだけど
これからは広島の水の時代!素人に飲ませてプロに育てる!それがカープだ!
優勝に貢献という意味ではKJはファンに愛されているエルより貢献度高いし
実績からすれば10勝10敗くらいはまだできそうだから惜しむ人がいて当然よな
>>928 九里遠藤はそこまで問題ないと思う
危ないのは塹江ケムナ、後春苦手っぽいフランスア
>>925 ほとんどファン心理的なもの
編成とかを考慮したわけではない
でもわしも残って欲しかった思いはある(´・ω・`)
コルニエルはすでに13キロ膨れてるしな!あと10キロ鯉!
不正行為が止まらない!
カープファンであると言う事は、シャブ打って女働かせる女衒みたいな気分だろ
エルを戦力外にしたときもこんな流れだったと思う
心情的にはそう思っても仕方ないけどね
ドラフト上位3人を契約金のかかる大社にしたので補強をケチろうとしている感じはしないな
ドミニカン2人も切ったし、外国人補強も2〜3人はしてくれるはず
>>927 打たなきゃ勝てんけど守備軽視しても勝てんよ
要はバランス
今年で言えば守備が悪すぎた
いくらなんでも今年並みでは勝てない
>>932 んー、初ローテ完走の翌年って出足失敗するの多くない?
今年は試合数少なかったからマシかもしれんが
リリーフは言うまでもなく心配ね
塹江は今年の時点でバテてたし
ケムナは回跨ぎとかハードに使いすぎ
ジョンソンはまだやれる、他球団から絶対お呼びがかかるって言ってる人結構いるけどどうなるかね
そもそも捕手や天候などあらゆる条件が重ならないと好投出来ない年齢も結構いってる投手を
他の球団が獲りに行くとは到底思えないけどな
佐々岡が悪いんじゃなくて佐々岡に好き勝手やらせてるフロントが悪い
>>918 たぶん祐太みたいなタイプなんだよな…?
九里も春先いいイメージないなあ
まあ開幕から頑張ってもらわないと大瀬良や野村が不透明だけにね
>>904 他とも比べたかったが、阪神、中日はまあまあだけどあとはあまり大したことなかったんで。
ヤクにいたってはウチとどっこいだし。
>>938 それは間違い。天理とか八戸にそんな銭は掛らない。記者推定は適当だから
当たり前だろ、全国から高校野球のスター集めた六大学や東都と地方リーグが
同じ値段のわけがない。特に天理とか激安だよ
>>922 滝からヒントを得てザ・フォールを考えた人もいたから
今年はウィンターミーティングやるんかなあ
毎年あの後でいろいろ動き出すよね
お前らが三越でブランド品を買うのと島忠でセール品買うのが値段が同じだと思うならそれで構わないが
しかし石井監督は嫌われてるなあ
12球団の監督の中ではぶっちぎりの嫌われようw
逆に一番信頼されてるのが辻監督かな
森浦とか小さいし140キロ前後だからな、そんなもんに8000万出すバカはいない
>>925 先発させてダメだったら落とすでいいじゃん
今年ダメだったら来年絶対ダメだと思うの?
それはどういう理屈?
不調だった年もちゃんとあるのに
先発足りてるなんて来年にならないとわからないことを今年の春からの流れで認知できてない時点でちょっと色々アレだなぁと思うよ(・ω・`)
森浦大輔、公称175cm71キロ
気の弱そうないじめられっ子顔と高校生のような体格から繰り出すストレートはアベレージ140キロ
胸が高鳴るね!
辻さんと同郷の打てない好守の永江君切られたか
やっぱ打てないとね(´・ω・`)
おれでも130キロ投げるぞ
高校野球経験者なら普通だけど
基地外が言うには今永みたいに活躍するらしいが顔見ろ、顔
>>908 新人王発表は去年が11月26日
ちなみに去年の背番号変更選手が発表と新入団選手の背番号発表は同日の11月21日だった
>>955 森浦はさすがドラ2だから140キロ平均だ、凄いよね
>>949 ありゃ、水口もかあ
球界で一番小柄な選手だったよね
森浦はやはり前から言ってるけど元阪神の山本和行に似てるな
金がないときでも 沢崎と黒田を両者契約金1憶円で契約した
カープだからな
新人補強だけはしていた
森浦そこそこイケメンで肩書きあるのに
なんか負のオーラすごいな。
もったいないわ
変化球が大きく落ちるのはいいんだけど
結局プロでは曲がりが早いのは通用しないからその辺がどうなのか気になる
ことしのプロ野球を見ていて思うのは意外と落ちる球を使う人が少ない、あるいは決め球としては
あまり使わない。 そういう印象があるね
昔の配球 ストレートで追い込んで落ちる球で決める
今年 落ちる球を見せてストレートで勝負 もちろんこれ以外のパターンもあるけど、そういう配球が
増えている気がする。 だからストレートが良くないと始まらない
イン突いて最後外スラってのも減少傾向にある気がする
>>966 データー駆使してもウチと大して変わらん成績やったし…
大物来ると現場がヤりにくいやろ
>>966 ベイスの情報面で欲しい
あとベイスのスコアラーは即刻クビにしろ
これフォーム治さないとプロだと走られるぞ、セットのグラブの位置から落として引いて投げてる走者が居ても
>>966 ラミレスがデータ派なんてのは信用できない
当人がアンチセイバーの申し子だし
>>955 ドラフトスレにもいたよね?
高校野球経験者の平均球速がそんなに速いわけがない
>>688 球炎で現状戦力に合わせた野球が出来てないから
この様とかかれてた
木下くんはご不幸があったみたいだね
これから宮崎に行くと
大道はドラ3だったのが全てさ、宇田川の育成指名も悲しいが
>>974 俺内野手だったけど高校の時110ぐらいしか出なかったわ
遠投も80メートルぐらいしか投げれんかった
>>923 消化試合が余所も気抜けてることあるからなぁ
横浜とか居なくなるのわかってる人じゃ余り気がはいらんだろし
>>966 横浜の外国人指導してたらしいし多分打撃コーチとしては有能だとは思うけど
コーチ招聘でいいならヤクルトも欲しいだろうし縁のないカープに来る理由がないんよね
>>974 遠投が90メートルはできる
35歳の時ヤフードームで
イベントがありホームとファーストベースの間から
投げてスタンドまで投げ入れて 商品もらって帰った
デカい品物で妻から怒られた 荷物になると言われて
>>981 数千万は要求するでしょ
カープじゃ無理だし違和感ありまくり
行くならOBとしてヤクか讀賣やろ
>>976 らしいね!木下くん楽しみやな
怪我じゃなくてよかった
八戸は塩見ドラ1、田代ドラ5(戦力外)、高橋優ドラ1だからな
北東北には富士がいるけど多和田ドラ1とスピード違反佐藤龍ドラ7、小野ドラ2
そういう流れで大道は3位。仙六もすっかり評価下げた
ラミレス打撃コーチならいいよね
女関係はアレだけど性格は良さそうやし
ま、広島には電話すらないか、巨人かな
富士ってのは西武の養成所で八戸は東海大閥、だから一時期山川、外崎と出てきたが
秋山は八戸だったしな
伊原自身が広島であった講演会で当時カープの監督やりたいと言ってたらしい
府中東高校出身
当時高橋一二三とか村田兆治とかが広島県内の高校にいて対戦したのだと
>>990 一二三じゃなくて一三(かずみ)な
しかし亡くなってたのか・・・
SBの養成所の九共大もパッとしないし、早くも地方で囲う戦略は終ったのかなあ
白鴎は監督を戻した
カープも智弁和歌山と友好になってよかったあな
Cマークで好感もたれているし 赤で
一二三って阪神にいたけどがちでやらかして三三四珍太とかいわれてたな
智弁の監督は元阪神の中谷仁にチェンジやで
阪神〜楽天〜巨人と流れて巨人でブルペン捕手してた
阪神とは縁切りではなく引退後職員として話しが来たが固辞
資格回復して2017年から智弁コーチ
智弁和歌山は強豪だけど卒業生がパッとしなくて
投手で中日岡田、野手で唯一の成功例が西川
近年の子は中谷コーチが指導してるから変わるか注目
-curl
lud20250202101450nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1605180076/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>10本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん7 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん7 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん10 全レス転載禁止
・こいせん ドラフト9 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止 祝勝会大瀬良
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
20:14:51 up 19 days, 21:18, 0 users, load average: 67.59, 29.16, 23.17
in 2.3171968460083 sec
@0.92990279197693@0b7 on 020210
|