<フェニックスリーグ>
★11/13(金)「巨人×阪神」
・GAORA SPORTS 12:25〜
解説 片岡篤史・実況/石原敬士
・スカパーオンデマンド 12:26〜
・イレブンスポーツ 18:30〜(録画配信)
★11/14(土)「阪神×ヤクルト」
・イレブンスポーツ 12:30〜
・スカパーオンデマンド 12:26〜
★11/15(日)「日ハム×阪神」
・GAORA SPORTS 12:25〜
解説/荒波翔・実況/熊谷龍一
・スカパーオンデマンド 12:26〜
・イレブンスポーツ 18:30〜(録画配信)
アルカンタラ7回無失点で8回まで投げてるけど
スタミナありそうやな
真喜志は近鉄
調べてみたら1995〜2021まで1年も休むことなくコーチしてるってやばいな
去就注目阪神スアレスが帰国「いい交渉が」一問一答
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011120000475.html
>−阪神とは1年契約。来年に向けて考えていることは
>もちろんまだ全然考えられていない。家でしっかり休めて、強化して、今年いい結果だったので、また来年、それを上回れるようにということだけ考えています。
>−米国でプレー、残留、いろんな選択肢が入ってくるか
>もちろんいろんなうわさも立っていると思いますけど、これからの交渉なんで。1年終わったんで、自分の中でいい交渉が得られるように。もちろんタイガースに残りたい気持ちはすごくあるので、自分だけの問題ではなくなるので。そういう意味ではしっかり(答えを)見つけ出したいなと思います。 2年で三人引き抜くつもりなんかMLBは
なんか野手貰わんと割りに合わんやろ
二冠王岡本を崇め讃えよ
無冠の大山ごときで満足してるかわいそうな人たち
球児への清原メッセージ、あれうちの監督への布石とかって可能性ないかなあ?
監督ってやっぱ人望が全てやん?いかに有能集められるかって
最近のYouTubeとか球児へのメッセージ見てても、清原ってやっぱ人望の塊やん。桑田なんか足元にも及ばん程
星野が死んだ今、星野になれるのは清原しかおらんと思うんよなあ
馬場が「カンちゃん」って呼んだら俺らの世代は胸熱やなぁ…
>>18
shun yamaguchiとかいう謎の日系人送りつけられる
一応抑えもできるらしい 清原の打撃理論は普通に片岡越えてるのは確かだけどな
>>22
いや違うけど、矢野なんかよりは絶対ええわ。オリにとられる前に招致してほしい 清原監督って話題性って意味なら普通にありだからな
観客増員目指すならトップクラスの人物
日本は監督が誰かで動員に影響でるのなんて周知の事実だし
不人気オリが地味監督選んでるのって経営観点からアホとしか思えんわ
あるわけないやん
監督になるのに調査して、借金とか周りがグレーなら無理なポジション
ジャブやって逮捕された奴が監督になれるわけ無いだろw
昨日なんで能見に花束渡したの坂本だったの?
梅野じゃない普通?
清原がやってたシャブの量は常人なら十人は死んでいたそうだな
捜査員もさすがは清原って唸ったとか
>>27
この前の球場の反応とか、YouTubeのコメント見ても、世間的にも許されてる感があるからなあ
コロナ禍で苦しい思いをしてる人が多い今やからこそ、苦しんだ人の復活劇は刺さると思うんよなあ 阪神の監督なんてストレスの掛かる仕事やったらまた手を出すだろ
苦しんだっつっても勝手に自分から苦しんだだけで何も刺さらんやろ
>>38
シャブって途中降板ならスパイチュの比じゃねー ネタかと思ったらマジで言ってんのか
頭おかしいんちゃう
タラちゃん獲得すりゃガンケルか江戸のいずれかリリースするんかな?
>>37
そら落合なら文句ないけど、やってくれそうにないのがなあ >>43
その2人は関係ないんちゃう
ガルシアの代わりやろうし 何やその韓国のアカンタレかナンカヤラカンタレとか早よ確保しとけや‼谷本よ
>>42
だってこの前の映像で1番盛り上がってたの清原やん 大体若い頃からずっと乱闘騒ぎとかやったり若手いじめてたやつがそんな簡単に更生するわけない
薬はやめたかもしれんが内面は変わらんよ
>>49
うーん
ちょっと普段どう生きてるのか気になる 藤川への発言も薬やってた頃だろ?
お構いなしにネタにしてるけど
>>49
コンプライアンス的に微妙なのでザワザワしてたのでは >>60
ファーストの気持ちもわかる?送球難かなにかかな… 清原待望論は人生でも初めて聞いたわ
こんな奴おるんやな、世界は広い
来年も結局守備コーチは一緒か。去年102の失策で今年は85
143試合換算で101と全く変わってない
9月くらいから打撃練習前にショートだけ特守やってからエラーは減った気はする
だけど他ポジションでエラー満載やったから結局同じ数やったな
記録に残らないミスも今年は多かった気がする
オースティン
ボーア
デュバル
ロドリゲス
去年はここらへんが候補だったな
コロコロはまじで害悪
レギュラー取りに挑戦するような選手にさせるな
小幡はとにかくショートで英才教育せーや
高卒2年目でここまでショート守れてるの希少やで
清原は話題になるし有能かもしれんけど無いわな
まあ江夏が許されて清原が許されない風潮はどうかと思うが
>>77
よっさん「小幡はショート、大山は競争不要、久慈はダメ」 飲酒運転の掛布がダメなのに薬やってた清原がいい訳ないだろ
>>60
シーズン中からずっと言ってるけど小幡はMLBに派遣して欲しい
コロナでマイナー無理やろうけど
阪神のコーチに教えられるのは持った無いわ >>82なら久慈突然の辞任
来季守備コーチよっさん就任 フェニックスの追加メンバーに木浪は免除か w
一番平田に鍛えてもらわなアカンのにな
何様のつもりや!
平田のコメント見ると明日は小幡ショートスタメンやな
小幡が来るまで遠藤ショート中心でやらせた言うてるし
認識も違いすぎるわ・・・
阪神平田2軍監督「小野はOH NO」一問一答
−フェニックスならでは
平田2軍監督 昔は大和を外野にしたり、上本も外野をやらせたり。去年は熊谷に外野をさせて、それが役に立ったりする。そういった意味で、いろんなポジションで。
−遠藤もマルチ安打
平田2軍監督 左ピッチャーから2本。一昨日、1打席目に見逃し三振して、次からがむしゃらにって。それを1打席目から出せと今日言ったんよ。ポジションもいろんなところを守って、小幡が来るから今日はショート中心にやらせたけど。ファーストやらせたり、小幡もやらせる予定。1軍にいったらファーストの守備固めということもある。それも矢野監督と話をしてるので。小幡にしても遠藤にしても、ショートにこだわらずにいろんなところ守らせる予定にしている
小幡ファーストにするなら木浪にやらせたらええだけやん
普通に守れるし
吉田義男が亡くなるまでに阪神の優勝を見れる確率33.4%
大和に外野させてセンターコンバートでGG獲得は悪くなかったけど鳥谷がいたからだしなあ
まあ控えで大して打てもしないのに複数守れないとか使い道ないからな
じゃあそもそもゆるキャンなんてしてんじゃねえよっていうところに行き着くんだけども
小幡は二塁から右はアカンのやと思うわ
ファーストよりまだサードのほうがやれそう
矢野と話してるってんだから矢野が木浪を軸に考えてて
小幡使うには粘って出塁出来る糸原のところよりは
外国人の守備固めだったりハズレ外国人なら小幡がそのまま1塁入れる方が
出場機会的には増えそうって話でもあるからな
>>96
フェニックスに木浪呼んでファーストさせるが正解だったな 大和も上本も熊谷も誰1人モノになってないやんか
まあ大和は守備、上本は怪我なきゃいい選手だったけど
まだ小幡のサードやったら分かるけどな
ファーストやる意味は無くね
別に小幡でなくてもいいからファースト守備固めを誰かがやってくれたら
コロコロも減るし荒木も見なくてもいいし嬉しいのだが
>>105
一塁守備固めで一軍帯同して年だけ積み重ねるパターン 小幡を来年から一軍で使う気なのがアカンねん
打撃は無理やねんから素直に二軍でショートやらしとけばええんや
それを一軍で無理矢理使おうとするからサブポジが必要になるんよ
素直に打撃鍛えて一軍あがる頃にはショートで勝負したらええ
小幡はショートで死ぬ程ノック受けさせる時期やろ…
1塁守備固めとか木浪にやらせろや
阪神停滞してない、来季は矢野監督真価/吉田義男
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011110001051.html
藤浪は自信を取り戻したようですな。際どい球を見極められるとわからないが、DeNAの拙攻に助けられた。抑えは難しいから先発だろう。
(中略)
シーズン通して相変わらずミスが積み重なった守備力は徹底して技を磨いてほしい。ボール球を振らない技術も身につけることです。
(中略)
二塁の守備をみていると小幡はショートだろう。選手を育てながら勝つために、トレードも、新外国人も必要だと思います。
(中略)
佐藤は足が速くて長打が魅力とうかがっている。内外野を守れるらしいが、内野なら一塁しかない。大山は苦労して実力で三塁の座をつかんだから競い合うことはないからです。佐藤の守備は見ていないので、正直、今は言及しない。このような年でもファンが球場に足を運んでくれたのは阪神に歴史と伝統があるからです。全員がこの有り難みを胸に刻むことです。チームは決して停滞していない。来年は矢野監督にとって真価が問われるシーズンになる。 小幡コロコロする意味がわからん
他にコロコロさせる奴おるやろ
何で1番守れるようになる人材を動かすんや
便利屋枠の植田か熊谷がファースト守れれば
良くない?
無双はしてない
二軍でも殆ど長打出てなかったからまずそこからや
打線に木浪とか植田とか小幡とかチャンスに弱いやつがいるから
そこが切れ目になって残塁になる。
大山敬遠も後ろが木浪やったからやろ。
鳥谷大和レベルになれとは言わんから、
せめて守備はアマチュア野球は脱して欲しいところ。
じゃなきゃ上本捨ててこいつら使う意味わからん。
>>109
でも2軍おったら平田が守備コロさせそうやん・・・・
小幡このオフ糸原について筋力鍛えにいけばええんや 上におったほうがコロコロされるやろ
とにかく筋力つけるのとフォームも見直さんと
小野寺ずっと手首痛めてたらしいな
それが良くなってこのフェニックスの無双やと来年が楽しみや
糸井リリースするなら今年しかない
来年だと欲しがるところもなくなる
とりあえず二軍でショート固定して身体出来たら一軍のショートでええやろ
小幡は青木にえらい気にかけてもらってるな。自主トレ一緒にやればええのに
>>60
>矢野監督とも話をしているのでいろんなところを守らせる。
矢野的にショートのレギュラーは木浪で確定してるから 試合に出たけりゃ他のとこ守れないとってことやね
ほんまはよ辞めろ 小幡はクソみたいなエラー繰り返すし
もうあれは治らんわ
一塁とか陽川いるし大型ルーキー佐藤くんも出来るやん何で態々荒木を登録してまで使ったり小幡に練習させてまでやろうとするんだ?
クックロビンとかいう外人はどこが獲得するのか続報ほしい
ファーストはスラッガーが守る場所や小幡なんぞではあかん
引退試合トンネラー。一生背負っていけや。
あれがなきゃ、勝てた気がするんじゃ。
>>130
お前の書き込みはずっとピンとずれてんぞキチガイが >>136
そんな怒んなよw
アホて言うただけやん >>13
コロナの感染者数考えると日本の選択肢もあるだろうな いまだに久慈を擁護してる頭矢野のファンって可哀想になる
守備が固まる前にコロコロしてるから緩めどんぐり量産されるんちゃうの
>>139
矢野もどんでんと競わせろ。
紅白戦の采配勝負でいいから。 矢野よ、いい加減大山を落ち着かせせたれよ。
競争させるような選手とちゃうやろ。
147どうですか解説の名無しさん2020/11/12(木) 21:33:34.80
ショートとセカンド両方できる吉川にも及ばないんですね、阪神さんは
巨人より。
バント担当コーチって何やねんw
本気でバント改善したいなら川相を内野守備兼バントコーチで呼べよ
川相は原を憎んでるからオファー出したら喜んで阪神来るぞ
ヘッドコーチしてた2015年、原辞めて次は自分が1軍監督なれると思ったら由伸がなり1軍監督なれず3軍監督に降格
2軍監督の時は由伸辞めてついに1軍監督なれると思ったら原が復帰してまた1軍監督なれず
そして巨人をクビになり今は細々と日テレ報知で解説してる
>>144
何がやばいの?全然普通じゃん。何でもかんでも批判か。フェニックスの複数ポジって普通じゃないの >>146
大山とホームラン争いして欲しい言うてるだけやんちゃんと読めや >>112
やっぱ小幡がショートに適正一番アリやわな。足りないのは打撃か・・・・
佐藤が内野になるとするととするとファーストを助っ人との争いかな・・・ 156どうですか解説の名無しさん2020/11/12(木) 21:38:42.65
競争させるなじゃなくて、岡本みたいに大山4番サードで固定してほしいとファンが自信持ってもっと言えばいいんですよ
阪神ファンは遠回し発言が多すぎます
巨人ファンより。
阪神異例の「バント担当コーチ」1点取る貪欲さ前面
久慈内野守備走塁コーチの肩書は「内野守備兼バント担当コーチ」に、筒井外野守備走塁コーチの肩書は「外野守備走塁兼分析担当コーチ」に変更され、新たな職責が追加された。指揮官は狙いについて「担当がある程度はっきりした中で、やってもらうのも必要かなというところ。新たに『バント』や『分析』とかを付け加えさせてもらった」。バント担当の名称は球界でも珍しく、貪欲に1点をもぎ取りにいく思いがうかがえる。
分析担当の役割については「試合が始まる前の準備の段階。守備も走塁も打撃も、来た球を打つだけではなかなか結果が出ない、ただ単に足上がってからスタートするだけでは盗塁できない。準備のレベルを上げるのがひとつひとつの成果、勝ちにつながる。そういうところの意識をより高めていこうと」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/151fa08c5fea3d40cdfe81bba96782474b833ebb >>151
バント担当コーチが必要なんでなく久慈の為に役職作ってるだけやろ
HLTとかSAとか新役職作るのお得意やん まあ1年目から佐藤が活躍するとか奇跡に近いやろうな・・・
大山とサードで争えって言うてないやんけ
あくまでホームラン争いってだけ
気が早すぎるで
阪神は12日、2021年度の監督、コーチ陣容を発表した。
◆1軍
監督 矢野燿大
□ヘッド 井上一樹
投手 福原忍
投手 金村暁
バッテリー 藤井彰人
□打撃 北川博敏
打撃 新井良太
△内野守備走塁兼バント担当 久慈照嘉
内野守備走塁 藤本敦士
△外野守備走塁兼分析担当 筒井壮
バント練習するんやったら藤浪の球で練習させい
お互いええ練習なるわ
164どうですか解説の名無しさん2020/11/12(木) 21:41:51.54
福留糸井退団、陽川中谷高山ウーン…
佐藤は1年目から大変そうですね
巨人なら助け合い球団だから大変じゃないですけど
巨人ファンより。
しかし佐藤蓮にはたまげたなあ。同じもの3位の田面だなありゃ
2021
近本
糸原
サンズ
大山
中谷
陽川
梅野
木浪
めっちゃ弱そう
>>158
まあ重要そうなのは筒井に任せてバントコーチなんてやらされてる時点でもうそんな信頼ないよな ワッチョイ消しがうざいならNGぐらいせえや
いくらでも消せるのググれば出るがな
サブいぼ出るキモいキャラ付けしてるからワードでも消せるやん
バントって練習すれば上手くはなるけど結構センスもあるで
あかん奴はほんまにあかん
ちゃんとバットの後ろからボールを見て足で高さ調節するだけではあるんやけど
来年は右の大砲外国人を獲ってくれよ
サンズマルテは中距離タイプだから
木浪も全試合出場するようやと
疲れとかもあって守備崩れんの分かってきてるし
木浪と小幡を普通にショートで併用じゃ
いかんのか?
微妙になってきた北條が1塁守れることで
出番増えたりせんのかね?
>>173
ソトがピンズドやな
横浜出ればの話やけど 小幡は背が高いからファーストの
守備固めはいいと思うよ
木浪はあかん
正直大山が右肩上がりに成長してる突然変異ドラ1なだけで
一般的なドラ1に即戦力求めるとキツイぞ
佐藤とかコンタクト、最初はゴミかもしれんから三振マンかもしれん
佐藤はライト固定して育てたったらええのに
サードも価値あるけどライトできるスラッガーってそうそう見当たらんで
イチロー福留糸井由伸鈴木誠也ぐらいやろ
高卒二年目の有望株をユーティリティに育てようとする
やべえ球団だから
>>180
矢野はそのつもりちゃう
フェニックスから井上ずっとレフトやってるし サンズはよく19本も打てたなってくらい見る影もない
グレンクールボーの再来になっててわろた
木浪も180近くあって
そこまで小さくはないんだけどね
矢野の方針がある限り守備の全体的な向上はありえないなもう
一人二人ならセンスで上手くなっていくかも知れんが
サンズええ時は苦手のインコースを詰まらせて外野の前に落とすバッティングできてたのにな
膝ボロやし休ませながら使った方がええんかもなあ
マルテやエドワーズなんていなくても2位にはなれたと思うけど
サンズがいなきゃBクラスの可能性もあった
開幕直後の横浜でのサンズの逆転スリーランが転機だった
あれがなきゃ借金二桁だったし
阪神がボーア1年で出したの批判記事でとるけどさ
絶対ホームランだけ見て、普段のボーアの打席みてへんな
小幡にはショートの守備と走塁があって木浪には確変が来たら止まらん打撃がある
>>187
今日もフェニックスでセカンド守って元気にエラーしてたで >>161
そのニッカンの記事で言うてるのとちゃうねん。探してみ出てくるから
佐藤君はサードが本職ですがどうお考えですか?近大の監督も内野をやらさせて欲しいとか言ってますが。
に対する答えで「それなら大山とどんどん競争すればいいでしょう」って答えとんねん。おまえらこそ情報薄いわ。 北條フェニックスレベルで打率.143てやばいやろ
腰ちゃんと治ったんか?
>>191
あと走塁もな
鈍足は仕方ないけど、判断が悪過ぎる てか小野寺めっちゃ打ってるけどシーズン中手首痛めてたってマジなんかな
198どうですか解説の名無しさん2020/11/12(木) 21:55:38.38
大山大山大山大山大山大山大山
最近は大山以外の選手の方がなんか可哀想と思ってしまいます
巨人はそんなに岡本岡本ではないですね
巨人ファンより。
甲子園本拠で28本も打てる選手が出てきたんだからポジるのは普通
新庄今岡以来やし
生え抜きスラッガー15年出てこなかったからな
ボーアボーアって言ってる奴って試合見てへんにわかばっかりやろな
試合見てなくても指標と年俸見ただけで要らんってなるけどな
>>192
ショートのスタメンを小幡3木浪1ぐらいに出来たらいいのにな
もちろん7、8回ぐらい代打を出されて守備固めはスタメンじゃない方を使う
キャンプとオープン戦で北條の守備が良くなってきたら小幡は2軍でもいいけどな
とりあえず小幡が塩漬けにならない様にしていく事が大切 ボーアが残留できたであろう成績
120試合 .280 25本 80打点もしくは.250 30本 80打点くらい
このくらいないと3億払うのは無理やろ
>>194
ならあんたがそれを出してから言えばええやん
そもそも矢野は外野でなら出すに近い事言ってるのに近大の監督とかが勝手に内野ってゴリ押ししてるだけやろ
それに対して内野は許しませんって言うのが普通と思うんか >>202
大山wrc+145
岡本wrc+139 ボーアは抹消するまでほぼ出し続けて打点45じゃなぁ
後半調子上げてきてたならまだしも
>>205
北條はセカンドでも良いかなって思う
糸原が当たり前のようにuzr日本人最低レベルでopsも.733やし可能性あるんちゃう?
なにより次の候補が植田やし >>209
二冠王より上とか神やん
佐野はどんなんやっけ? ボーアはメジャー時代と大して変わらん成績だったな
良くも悪くも安定したパフォーマンス
>>209
ふーむ不思議な二冠やな
まあどうでもええけど >>87
競争好きやな
大山ってそんなレベルじゃ無いと思うけどな
矢野って出る杭は打って低いレベルで同じにしようとしてるわ ドラフト2位で取った高卒2年目のショートのプロスペクトが、遊撃以外の内野全ポジションの守備固めを期待されるとは… まさかまさか…
平田とかマジでクビにしとけよ
調子乗って何インタビューとか受けとんねん
大山と佐藤は両立しながらホームラン争いは別にできるだろ
過敏すぎるわ
>>118
小幡は得点圏で打ってる方やったやろ
嘘言うなや >>213
wRC+
鈴木159
村上156
青木153
大山145
丸144
佐野142
梶谷142
岡本139
坂本128
サンズ118 糸原がまた北條のライバルになって粘着されるのかわいそ
1・2年目にショートでさんざんやられたのに
>>225
これで6位のヤクルト異次元過ぎるやろ・・・ ヤクルトってホームラン王と最多勝がいても最下位になる球団だからなあ
さすがに大山は開幕4番サードで決まってるやろ
また未知数の外人に任せたりはなしやで
近本と大山で引っ張っていってもらいたいとコメントしておいてサード競争だと笑う
コメントにない梅野は来年競争する立場になるのかな
2020年チーム野手WAR 10.10時点
巨 18.3
ソ 14.3
楽 12.6
神 11.2
ロ 11.0
日 10.6
西 10.0
中 9.2
広 9.0
De 8.9
オ 7.2
ヤ 1.4
投手ばっか言われるがヤクルトの野手やばすぎるよな
近本のwRC+は110
WARは柳田坂本に次ぐ3位の5.5
ソトが欲しい
てかソトに全力を費やして欲しい。今年も怪我なかったらHR王獲っただろ
小幡は鳥谷、糸原は平野になってほしい
近本は赤星
センターライン大事
フェニックスリーグって何で昼なん
ニートしか見れんやん
>>235
今年のヤクルトは村上と青木だけのチーム >>235
えぇ…
青木と村上おって何でこんなことなんねん 吉田正尚と山本由伸が居ても最下位
個人が良いだけじゃ勝てない
ハヤタに食いつきそうな物好きなチームってどこやろ?
>>249
これでもセリーグならタイトル云々で煽られるんやろな ドラ1佐藤の未来
0 伊藤隼
1 高山
2 陽川
3 大山
4 金本
5 糸井
6 林
7 鳥谷
8 桜井
9 関本
ヤクルトそんなあかんのか
広岡塩見あたりにに一発やられる
青木のオッサンに殺される
坂口のオッサンにも殺される
村上が凄すぎて泣く
山田だけは癒し
そんなイメージだが
ヤクルトはあの神宮でウンコみたいな打者しかおらんしそらそうなるよ
山田村上は神宮ありきやわ
>>254
セリーグWAR最下位の選手に殺されるイメージならそりゃやられるイメージになるのは当たり前かなと イノーアとかクックで3つくらい勝たせてくれたし
サンズ・大山にもサヨナラHRプレゼントしてくれたろ
いうて今年は巨人以外に嫌なイメージないわ
数字通りの印象
村上は清原クラスと思うけどな
2年目であれだけ打率があがってしかもHRも28本って怪物やん
>>240
HR王は無理でも25本くらいは打ちそう
大山という軸が出来たから後は4番大山を敬遠させないために
そこそこHR打てる選手を5番に置くことが大きいと思うんやがな >>255
山田はともかく村上は甲子園でOPS1.230のバケモンや 開幕は6番ライト陽川か?
弱そうに見えるがしゃーないな
>>258
あんなぶっちぎりのuzrで取れんかったら終わりやろ 何年か前に甲子園でいちばんホームラン打ったのがソトじゃなかったか??
>>250
オリックスがセリーグいたら補強もちゃんとしてるし中位の戦力はある
あそこは戦力はある・・だが謎の弱さとパリーグにいるのが悪い >>267
実質ヤクルトコーチとしての入団試験兼ねてるんちゃう?
楽天で無能晒したら終わり あのGMが監督兼任になってあの監督になるのか
これから先どう転落していくのか
わくわくするw
ヤクルトはチームwRC+75
バレ抜けて変わりはエスコバーだし
山田不調で長打も盗塁も減ってたしなあ
大差つくと結構主力下げてたりしたし
GMが監督になるんだからそりゃFA補強してる場合じゃないわな
仕事量が多すぎる
最近はラミちゃんもソト二塁で使うの止めたが
使うならもう外野か一塁やろ
外野いうても知れてるし、まして甲子園で
万一来ても守備は目瞑るしかない
リーグ2位の打撃と守備に1位の投手がいれば阪神でも優勝できるやろ
ヤクルトは山田に45億も出すとか言ってるが、逆に残留してくれなさそうな気がするなあ
最下位で7億も貰ってたら気が引けるんじゃないか
そもそもクルトってそんなに金余ってるの?
>>269
記者アホだし巨人戦のエラーの印象で投票しなさそう はよせなバウアー取られるぞ
全権あるなら石井も
大型補強するだろう
しかし全権ならミスしたら
トレードやな
コロナに効くってデマのおかげで海外でヤクルト史上空前レベルで馬鹿売れじゃなかったっけ
>>261
打率に拘らず去年みたいにホームラン狙いしてたらホームラン王取れただろうな
.270 37本ぐらいやってると思うわ >>270
ソトだったね
今年も例年通りならソトかな >>285
今年補強しないFA宣言してなかった
石井になって撤回するかもしれんが >>258
ないよ
イメージなので肩が弱過ぎるイメージつきすぎ >>285
3位でもBクラスらしいし
補強頑張るしかねーよなぁ >>271
三浦、村田、内川いたチームが最下位だったセリーグ >>261
キヨは1年目からだからな
レベルが違う >>285
外様の居心地は本当に良いらしいからな楽天
でも今年はFA補強しないって言うんだからしないだろ、多分 >>279
ヤクルトは海外展開してる大企業だからもともと親会社は金はある
球団を所有してるだけで宣伝効果があるから別に優勝しなくていい
だから普段は球団に補強費を出さない
でも今回は去年高額のバレとブキャナン切って山田のFAに準備してた感じだわ 通算で清原超えるかもしれんで
久しぶりに、うわ!って感じた選手だわ
筒香も山田にも感じなかったが
>>258
厳しいやろね 記者投票だから去年と同じ大島・丸・鈴木かな 3人とも球際強いので
印象はええわな >>290
それ以外壊滅的だからなあ
野球は9人でやらなきゃ 強肩でも、誠也がホームを通過で塁を進ますの阪神戦だけで三回ぐらい見た
>>301
GGはイメージやから
山本浩二でも何年も連続で取ってた >>298
丸とか守備固め出されるレベルに衰えてるで
大島も近本と同じく肩弱いし >>295
会社の宣伝だから優勝しなくていいと言われてる割に
優勝しろって言われる阪神より優勝回数も日本一回数も多いんだよなぁ 肩で進塁阻止する場面より範囲で阻止する方が多いやろ
>>305
しかもヤクルトは1990年以降やろ
強くなったの
阪神は1987〜1999までの暗黒時代が酷すぎる
この期間除いたら、強い方なのに。 丸は流石にセンターやるにはデカくなり過ぎやろ
原口が183で93キロやったか
それでもガタイええなぁ思うぐらいやけど
丸なんて177で94て筋肉ダルマやで
>>306
それはわかるけどイメージ優先やわ
ピッチャーも西が取るよ 阪神Vデイリー 外国人5選手が帰国 サンズ、スアレスに残留オファーへ
阪神は12日、ジョン・エドワーズ投手(32)、ロベルト・スアレス投手(29)、ジョー・ガンケル投手(28)、
ジェリー・サンズ外野手(33)、ジェフリー・マルテ内野手(29)が帰国したと発表した。
球団はサンズとスアレスには残留オファーを出す方針。メジャーの複数球団が興味を示しているスアレスは
「(来年のことは)まだ考えられてない。タイガースに残りたい気持ちはすごくある」と愛着をにじませた。
なお、マルテ、ガンケル、エドワーズの来季残留は微妙となっている。
指標優先なら近本、イメージ優先なら梅野が獲るな
どっちも獲れないパターンが1番悲しい
状態が万全ではないのに何でスタメンじゃないんだー!とうるさいとらせん
もっと指標が正確になったらファンのレベルも上がるやろ
佐野以下の岡本を持ち上げてる日本ならクリスカーターも神扱いや
鈴木と亀井の方に飛んだら2塁でヒットになっても回さないと誰かが言ってた
>>308
2000年以降のヤクルトまあまあ弱いけどそれでも2回優勝してるしな
阪神ほど罪作りな球団はないな 矢野が言うには
近本は足の状態が良くない、大山も万全じゃない
糸原に関してはボロボロというと糸原に悪いけどそういう部分があるとコンディション
だから秋季練習さんかする人、フェニックス行く人、コンディション回復をする人みたいな形になると
>>318
1985年の優勝の時に21年ぶりって言ってて
次はそんなことないよな強い言ってたら18年
ぶりになった。
2005年の優勝でこれでコンスタントに優勝すると
思ってたらそこから15年優勝無しw >>315
梅野も相当無理してるんやろなぁ
それやのにウメキチは出せ出せうるさいし
ファンが選手寿命縮めてるようなもんやな >>313
梅野指標もええはずやけど
肩の阻止率ぐらいやろ >>321
今回の優勝なし記録は何年で止まるかな? >>322
そういう自分もキモい言葉使ってるし
【阪神94】捕手・原口文仁応援スレ【Move On!〜トモニミライヘ〜】58
http://2chb.net/r/base/1603787440/309
309代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f67-+M+9 [126.243.117.162])2020/11/04(水) 01:01:49.67ID:+yDd6gOY0
>>308
肩は強いけどそれ以外は…って感じらしい
小宮山とか小豆畑タイプってアマチュア野球に詳しい人が言ってた
某サイトは正捕手さんの巣だからね
今日も色んなスレで暴れてるの見たわ
そもそも個人ファンやな納得やわ >>311
マルテ、ガンケル、エドワーズの来季残留は微妙
ってのは新外国人の獲得次第ってことか? つまり
無理にでも小幡をセカンドに回すレベルで
糸原の身体がヤバいと
やっぱ近本も足あかんかったんか
やけに走らん時期あったしな
あの精神病どもは坂本が出るだけで脳神経数十本切れるからな…
正捕手は梅野に決まってんだから猿のように喚くなよ
糸原丈夫なイメージやったけど有鈎骨やってから急にスペっぽくなっちゃったな
>>318
ヤクルトは優勝出来そうな年には後年考えんと総力注ぎ込むからな
阪神はファンも球団も割り切れんのや 【Move On!〜トモニミライヘ〜】58
隔離スレらしいきもさやな
毎年Aクラスに入るよりハムみたいにたまに優勝する方がいいわ
>>334
別に取ってもええよ
どうせ活躍せんやろうから 糸原は来季には治ってるやろ そんな深刻な怪我やないで
流石にガンケルは残すやろ
給料が億超えて来ちゃうと辛いけど
アップで7000万前後なら
先発でも中継ぎでも便利やし
>>334
山田は残留やろ 他に40億も出す球団無いと思う >>332
広島はお金も戦力もないなりに育成で勝ちにいく野球貫いた結果3連覇したし
阪神とオリは親会社変わらないと無理だろうね
結局根底からやる気がないチームって何やっても勝負所でこけるんだよな キャンプまであと2ヶ月と2週間ぐらいやから
レギュラー組はコンディション回復優先してね
今年は異常な年やったからみんなボロボロやろうて
糸原以外で二遊守れる奴の打力がゴミすぎる
OPS6代でよくやってる、レギュラー扱いとか他球団ではありえんわ
>>341
生きてる間に一度は阪神とオリックスの
御堂筋シリーズ観たかったわ 原が監督辞めるまでは巨人の天下の気がする。セ・リーグは他と差がありすぎる。
矢野が巨人相手に3タテするとか息巻いて
逆に3タテ返しされて次から何も言わなくなったのが一番のお笑いだったわ
大野残留かあ欲しかったな
時々青木さやかに見えるけど
矢野は流石にもう日本一は決まってるんでなんて恥ずかしい事言わんやろうな
糸原は有鈎骨やった手よりは足の方が不安やな
打つ方は復帰後もタイムリーとかも多くて期待できた
山田45億ってマジなん?
FA前に成績がっつり落とす奴に正気とは思えんな…
>>326
さすがにガンケルは残るやろ
勝ちパでもいけるし先発でも最後は結構適応してたから保険としてはめちゃくちゃ優秀やし他チームなら欲しい球団いくつもあると思うで 読売は補強の金から
三軍編成から育成外国人探したりやる気あるし
セ他球団無いもん
阪神もでける金あるのになあなあでやらんし
三軍のさの字もでん
>>352
数年前の中田翔がFAの年に成績落としてハムのリーダーになってるみたいに
ヤクルトを貫いてほしいなと思うわ >>342
勝負所で勝てないという点をチームとしてもう少し研究すべき
おそらくデータ解析とかスコアラーが殆ど機能してないと思う
相手を上回るあっと言わせるような野球が本当にない
運よく相手の不調・ミスにつけこんで勝つという弱者の野球 スアレスはええ条件出したら残ってくれるで!
去就注目阪神スアレスが帰国「いい交渉が」一問一答
https://news.yahoo.co.jp/articles/73787db84dbaced7aa3904d01c0c900ef1232950
−阪神とは1年契約。来年に向けて考えていることは
もちろんまだ全然考えられていない。家でしっかり休めて、強化して、今年いい結果だったので、また来年、それを上回れるようにということだけ考えています。
−米国でプレー、残留、いろんな選択肢が入ってくるか
もちろんいろんなうわさも立っていると思いますけど、これからの交渉なんで。1年終わったんで、自分の中でいい交渉が得られるように。
もちろんタイガースに残りたい気持ちはすごくあるので、自分だけの問題ではなくなるので。そういう意味ではしっかり(答えを)見つけ出したいなと思います。 >>341
阪神は通算成績ではええけど突き抜けた年がまれにしか無いので優勝出来ん
球団はまぁ金もあってやる気もまぁあるけど
それを結実させて選手を爆発させた星野は偉大やわ >>356
翔さんはオファー無かっただけだしな・・
オファー殺到なら揺らぐと思うよ 能見のサプライズ密着動画面白いな
みんな仲ええんやな
岩貞が送辞の言葉を送った後にしっかり勝ち星貰ってウイニングボールも貰ったのか
>>362
よりによってあの年に最低成績叩きだしたから阪神引いてもうたな 結局久慈はそのまんまか
来年も守備コロに守備難だな
打ち勝とうぜ
>>360
今となっては美談だが実情はそれよな
山田もそこまで出さんでも残せると思うが… 3人が3人残留とは思えんし
ヤクルトは来年もかなり厳しいな
来季の外人枠を据え置きかどうか早めにはっきりしてほしいな
ガンケルエドワーズを簡単に切れる程代わりがすぐ見つかる年ちゃうしな
特にガンケルは使い勝手も良い
小野寺いいね。今年は手首が痛かった1年で、それが治ったらしいが、なんか阪神怪我多すぎ
しかし昨日天気良くて良かったね
明日なんかに試合してたら寒いわ雨降りそうだわで怪我してたかもしれん
能見の投手陣からの信頼の厚さ凄いな
やっぱイケメンやからか
41歳に見えん
>>355
一軍と二軍しか無くても「なんで荒木切らへんねん」
「なんで俊介切らへんねん」とか言われまくってるけど三軍作るほど選手抱えたら
その「なんで切らへんねん」って言われる選手が2倍くらいになりそう >>370
クロンは日本で活躍しそうにない
何となくだけどボーアになりそう 2019年…3位
2020年…2位
2021年…?位
後は言わなくても分かるな?
E言うてもスタメン組は言う程してへんやん
監督が代走守備固めの中毒なのも
間接的な原因やろ、意味無い全員野球やわ
投手Eの大さは普通に問題やけど
頼むからショートだけは上手い選手置いてくれ😭
西武もクソ守備やけど源田だけはまともやった
阪神なら打力のかわりに投手で補えるやろ
中西辞めた時に小切手貰ったんやな
いい球団じゃねーか阪神はw
>>389
小幡はポテンシャルあると思うけどな、、、打撃は5年ぐらいは目を瞑る 得点圏打率
大城 .276
梅野 .197
今年の梅野はあかんかったな
何かチャンス潰すイメージあったけどこれではなあ
つかコーチを同じ面子でシャッフルしすぎやて
そんなに成り手居ないんだろうか
>>389
今の西武は外崎もいいし普通に守備固いぞ
クソだったのは源田が来る前辺りだな 阪神畑から出て仕事した人あんまおらんから、ロクな人脈あらへんねん
今岡とか球児には期待してるんやけどね
>>390
2位で終わってオフではロサリオ獲得でめっちゃ盛り上がったよなぁ
翌年の開幕が待ち遠しかったわ… 金本最終年の2018年はほんま地獄やったな
終盤は森越とか出てたし
ポテンシャルだけならあるって言われてるの高山とか江越もおるで
戦力外もうおらんのな
ハヤタも現役みたいやしどこかで対戦あるかな
>>403
隼太はトライアウトするしかないやろ
でどこも獲らんと思うわ >>394
そのうち隼太打撃コーチとかになったりしてな 糸原はあれだけ体調不安があっても
成績は残したな
来年飛躍する打撃をつかんだ感じがある
>>380
適当書いて金貰える世界なんやろから
ガイジでも務まるんやろ >>393
とらせんで巨人の選手の名前出してどうしたの
自己紹介か? >>407
江越の前にクビにせなあかん奴がいっぱいおるんだわ とりあえずセンター サード キャッチャー以外は穴なのか
新外国人待ってるよ
>>405
阪神来てからロクに外出てへん
強いて言えば日本代表のスタッフで呼ばれた時に人脈広げるチャンスやったで
1001がどんでんが監督になられへんでスネた時、外で勉強してこいってNHKの解説斡旋したのも人脈作りの為やし
どんが現場に拘ったからやらなかったけど、怖い物見たさで聞いてみたかった気もする 去年は鳥谷、今年は能見と球児
一つの時代が終わったんやなぁ...(シミジミ
1 近本
2 糸原
3 外国人
4 大山
5 外国人
6 糸井 陽川 佐藤
7 梅野
8 ショート
ここまで決まっとるし気楽なもんや
4番を外国人ガチャしなくて済むだけで助かる
YouTubeでティッシュ山本が筒香キラーで紹介されてるけど
そんなことありましたっけ
昔細山田が首の時に元フジテレビで住職やってた早稲田OBの奴がいて
そいつが孫正義に細山田取ってやってくれって頼んで孫がよっしゃ王ちゃんに頼んだるわって事で
ホークス入りした経緯がある
これはもう時効だろうって本人がブログで書いてたわ
その住職逮捕されたんでその時にブログ全部消したけど
ホークスで首になった後もトヨタ入りしたりそういう早稲田閥の強さがあったから
隼太も慶応絡みで何かしらコネがきくかもしれんぞ
打撃に関しては大城の名前出されたら白旗ですわ。ウチはようやられた。
>>410
いや、違う
梅野が今年ダメだったと言いたかっただけ
虚カスじゃないから安心して >>418
ただ大城も失速したな
1年間通して成績残すのって大変だわ >>411
上本や能見の方がはるかに戦力なるだろうに >>386
あそこは走塁重視した結果内野カチカチになって守りにくくなったらしいな >>>414
33-4戦士もVやねん戦士も絶滅やっけ?
Vやねんのとき岩田おったっけな。 菅野抜けないと来年も巨人優勝だろ
菅野抜けて何とか戦えるかなというレベル
矢野は菅野抜けることを祈るしかない
610 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 95ac-bMCz [124.37.208.216]) ▼ 2020/11/12(木) 23:53:35.94 ID:Fe5wwPvi0 [1回目]
フェニックスリーグ ルーキーまとめ
井上 .307 .471 .462 三振3 四球4
遠藤 .267 .353 .300 三振3 四球2
藤田 .250 .250 .250 三振4
小野寺 .500 .556 .935 三振1 四球2
奥山 .200 .250 .200 三振2 四球1
小野寺は絶好調、井上はいつも通りかな
遠藤も頑張ってる
井上佐藤も時間かかるタイプらしいし
来年大山こけんなよ
>>418
やられたよ
最後は失速したけど序盤中盤にやられてるのが痛かった
得点圏打率なんか毎年変わるから来年の梅野に期待するわ
梅野はとにかく巨人戦で打て! 菅野一人抜けたとこでうちとの差は変わんねえよ
うちの強化が肝要
>>5
近鉄OB
梨田さんが監督するときは必ず内野守備コーチで呼ばれる >>428
成績見たら10勝してるな。
Vやねんの生き残りはもう岩田しかおらんか。 近本の守備は左右は反応良いけど前後が課題やね
でもシーズン中盤頃までより最後の方がかなり改善してそうに見えたしもっと良くなる余地ありそう
>>426
菅野はもう抜けるの決定的やで、メジャーは長年の夢らしいし。
けどきっちり補強してきそうや。去年だって勝ち頭の山口抜けたけど穴埋めしとるしな。 >>431
今年のサンズボーアくらい打てるヤツ周りにおらんと徹底マークされて成績落とすわ >>433
てか虚の投手みんな苦手やもんな
虚のユニフォーム着てたら草野球やってるおっさんPでも打てない説ある >>440
カモってた大竹と鍵谷も移籍したら打てなくなったのは情けなかったわ >>429
2年目でwarトップクラスとか何も言えんわ 他に勝てばいいだけよ
巨人は菅野抜けたら貯金作れるの戸郷だけだしAクラスも怪しい
菅野抜けた巨人の先発投手
戸郷 サンチェス 畠 今村 高橋優 田口 ドラ1平内
若手が台頭してこないとしょぼいな。
>>425
読まれへんけど生まれた時から阪神ファンと言っても過言ではないで
物心つくまえから親父に甲子園に連れて行かれていつの間にか阪神依存症になった30年来の阪神ファンや
一番オモシロかったんは中学の時の1992年亀新ブームや
次は何と言っても星野阪神2003 糸原のボロボロっていうのは骨折した手は関係なさそうやな
足っぽいな
>>440
それでも後半戦ぐらいから近本大山は対巨人克服しつつある気がする
糸原は去年も今年も良いし >>440
それでも後半戦ぐらいから近本大山は対巨人克服しつつある気がする
糸原は去年も今年も良いし 言うて菅野の穴なんか埋まらんよ
井川抜けた後に阪神もジャンとか獲ったけど
>>438
穴埋めたって言っても戸郷が出てきたくらいでかなり苦労してたイメージやけどなぁ
菅野いなかったら結構やばいんちゃうの ぶっちぎりの投手力と近本みたいな総合的にプラス出せる野手が複数いるだけでいいんよ
巨人が後半負けまくったのは中川が離脱したのが大きいと思う
巨人はメジャーバリバリの投手補強するのとちゃうか、菅野のポスティングで5億円ほど入るしな。
高梨って魔法解けてきてないか?
来年は今年ほどの成績は無理やろな
>>440
打撃だけじゃなくG戦では走攻守全てが劣化する
これをどうにかせんと菅野一人どうこう関係ないわ 助っ人外国人野手がファーストに1人だけになるぐらいにならな
日本人が頑張らな優勝はないね
>>459
巨人戦でありえないようなズッコケプレーが連鎖するのが見ちゃおれんわ >>451
ジャンってボークマンやった記憶しかないわ。 >>458
解けかかってるな
つーか阪神戦でも矢野がアホな作戦(ダブルスチールで玉砕)せんかったら崩れてたかも知れんし
元々パには制球難で見切られつつあったからね
日シリで思い出せばええけど 巨人ファンが大山バカにするの分かるわ
巨人戦だけ見てたら怖くないだろ
大山は対巨人は後半は盛り返して.274打ってるけどね
佐藤は真弓に解体されて打撃フォーム悪い言われてるな
それでHR打ててるのは凄いらしいが
巨人ファンはいつも関西人煽りしてるし関西人使わんかったらいいんちゃう?
あの最後の試合のスタメンから岡本抜いて
>>460
それは今30歳くらいで脂が乗ってる時期を迎えるはずの世代が軒並みあかんから難しいな特に野手
少し前のドラフトの失敗の連続がきつすぎる >>464
それを言えば甲子園で0本の岡本もあれやけどな >>461
久慈が留任する以上今年も改善の期待は薄いね… >>448
まあ小さい身体で限界突破させてきたからな
身体の素材的にも >>465
1番大山で失笑されてたからな
敬遠とかされる気配なし 対巨人が8勝16敗
菅野に今年1勝4敗してる。
菅野以外の先発投手でも7勝12敗ということ。
ボーグルソン
アッチソン
スタンリッジ
このへんクラスでも取れれば助かるんやが
結局糸原の連続試合出場も裏目に出ましたとさ
無理しても何もええ事ない
おまいらの総意はさっさと菅野メジャー行けっていうことだな。
まぁメジャー行きたいなら最初からハム行っとけば若くに行けたのに
今年の内容見てたら向こうでは結構打たれそう
>>474
ボーグルソンは活躍したイメージあんまりないなあ
ピッチングよりバッティングの方で活躍できてたぐらいやで、阪神時代は >>466
誰が見ても今の佐藤のフォームはクソだぞ
2年までは良かったんだけどな 屁内もいい投手とは思うけど菅野の抜けた穴を埋めるのは無理だな
リリーフ向きだし
菅野はメジャーは好きにすればええんちゃうか
個人の権利なんやし
でも日ハムの指名拒否してまで巨人に行ったのになとは思う
1番大山はファンでも恥ずかしかったし肯定してる阿呆がいたのも情けなかった
しかも完全に逆効果で恥の上塗り
ボギーのホームラン甲子園で見たわ
川上から打ったんだったっけな?
佐藤は素材型やから即戦力というわけにもいかんやろ。
1年目の成績は打率.220 5本の江越でも仕方がない。
柳田だって1年目からでてないし
久慈のバント担当コーチは実質更迭らしい
来季は守備は藤本がメインで見るとの事
※あくまで藪氏の見解です
立命館のキャッチャーどうなんや? 肩が強いだけとか小林やんけ。
阪神(VS巨人戦チーム成績
74得点 103失点 打率.222 防御率3.43 HR21 三振188 四球83 死球10 併殺打16 盗塁15 失策20wwwww
巨人(VS阪神戦チーム成績
103得点 74失点 打率.233 防御率2.82 HR18 三振194 四球72 死球3 併殺打14 盗塁14 失策8
対戦成績で観るとある場所意外はそこまで大差がある訳でもない
大野はメジャーでやっていく自信ないみたい。菅野のが劣るのにな。
まあローテには十分入れるやろうけど。
<みやざきフェニックス・リーグ:阪神3−15日本ハム>◇12日◇ひむか
阪神先発小野が3回6安打6四死球8失点(自責7)の大乱調。
同リーグ初登板の川原は3回から2番手で救援し、3回1安打1失点5奪三振と好投を見せた。
打線では育成の3番小野寺が2本の二塁打で開幕から4戦連続マルチ安打。2番遠藤も5打数2安打2打点で、2戦連続マルチ安打とした。
平田「小野の今日の登板は…OH NOや」
>>496
バント失敗したらボロカスに叩かれる担当のコーチ 中日ファン楽しそうやな
8年ぶりのAクラスに大野残留で
クビになるのなら
ナンタラカンタラよりチェンとバンデンハークが欲しいわ
同じジジイなのに中田が首にならんと能見さんが首になるの納得いかんわ。
どっちも首ならしゃーないけど。
編成の無能黒田を1年だけコーチにして退職金代わりした事あったやん?
久慈は来年矢野が結果出せなかったら一緒にオフにクビちゃうか、よほどの事がない限り
>>498
もう過去のこと
球児は阪神ファンに感謝してるというて引退したんやから忘れたり >>477
菅野は完投目指すから相手次第でギア上げたり下げたりしてるからな
だから去年木浪みたいに普通打てないはずなのに何か妙なパンチがあると3割2本とかになるんだろ、多分
今年は油断なしで.083
大山は一昨年打ち込んでるから去年から最大限の警戒されてておかしくない 中田を残すのだけはマジで理解できない
大野に対する人質の意味合いも無くなった
SBから人材提供される種にもならない
年齢も40手前
一体何の為に置いておくのか?これにまた3000万近く支払うとか何よりも無駄だわ
>>508
まあソレだから
誰もコーチ呼べなかったんやろしな新しい人
1年で解任される恐れある所に来てくれる人はまあおらんやろが 中田は投手やからどうでもいいわ
荒木と俊介はクビにしろと思うけど
阪神の新助っ人候補のアルカンタラ、YouTubeに上がってるピッチング集見たけどあんまり大したことなさそう…
去年横田の引退試合で泣いてた高山は奮起してさぞ良い成績を残したんだろうな
中田は普通に減俸やろ
働きといい年齢といい2000マン切るんちゃうか
別に大きな邪魔にもなってないし
中田はええやん、右の岩田みたいなもんやし
トレードやけど外様にも優しいですよて環境はみせとかな
なるおじ四天王の残党2名は来年が年貢の納め時やろ
片割れ四天王2名ついに今年逝ったから
来年も岩田中田に頼るようになったら優勝なんて無理やろうな
>>518
去年1軍出場無2軍で打率1割のオワタにすら制限以上の減俸しなかったアホ球団がそんなことしない 中田に大幅減俸なんてせんやろ
作業のように適当に下げて来年サヨナラや
俊介ってなるおじ扱いされてるけど一応実力で複数年勝ち取った男だぞ
だから何だって話ではあるが
岩田はローテ入れるなんぞたわけた勘違いさえしなきゃ5勝はいける…というかいけた、だな
>>522
その1勝でミンナ騙されるんだよな
策士だわ 中田は嫁さんのおかげで残れた
俊介は佐藤のおかげで残れた
岩田はなんやかんや5回3失点くらいを安定して計算できるからな
ローテの谷間としてはまだ使えるよ
中田は暴れ馬過ぎて計算できん
中田よりは能見さんか彦摩呂もうちょっと見たかったな
岩田は1勝するために4〜5試合は犠牲にせなあかんぞ そんなもんマイナスや
内野守備エラーの減少
バントの成功
このふたつが来年のポイントやのに久慈で大丈夫なんか
ケンちゃんより能見の方がずっとええのになんでやろなあ
まあ能見は将来に向けて外を見てくるいい機会になったとポジっておくわ
>>496
今年、去年もやけど
送りバントが成功してたら勝ってた試合
いっぱいあったもんな 荒木は明治枠に決まっとるがな 筒井コーチとかもそうや
>>534
てかバントなんか要らんねんけどな
一にも二にも守備、エラー、ミス、これらの改善 >>535
年俸安いから中田や俊介よりマシなだけ
不要なことには変わりない 退団組がまあノーしこりとは言わんけども
しっかり最後挨拶しにきて球団インスタでも写真取ってたし
能見さんも感謝した上でやし
喧嘩別れやなくてよかったなまあ
将来戻ってきてもええのよ
フロント側としちゃ引退してくれる見込みもあったんだろうしな
結果まだやりたいってなっただけで
っつうかどう発言してたかなと思って検索かけたら手紙の記事があったけど
あれ安藤でもあったよな
同じ奴がやってたのか?
それとも同じような人間がいんのか
負けてもいいからある程度イニング食えるっていう意味では中田もいるんじゃね
下ですらまだ微妙な奴を無理矢理上の先発で使って数イニングでKO交代とかが頻発したら中継ぎ死ぬぜ
>>543
色気とか谷間とかスレ間違えたかと思った(ノ´∀`*) >>545
中継ぎの負担軽減を考えるなら中田が一番不向きに思えるが
てかもう通用せんの今年で分かったやろ
何で切らんのか不思議なくらいや 岩田は間隔さえ空ければ好投も望めるから中田とは違う
ええかげん巨人戦に合わせてローテいじるんやめてほしいわ
小野の復活はあるかなぁ?
投手のなかで一番心配なんやけど
菅野っていい投手には違いないけどメジャーで通用しないはほぼ間違いなく
>>545
今年それを1軍でできてたの???
今年イニング喰ってるから〜とか言って擁護してたガルシア信者いたが
最悪ガルシアより多少劣る程度でもそれやってればそこまでいわない。外人枠使ってるわけではないから
ぽっと出てきて炎上してほぼ2軍の肥やしの外様40手前
無駄以外の言葉無いわ アルカンタラがボコボコにされる映像のBGMに、アルカンタラの思い出が流れるのが目に浮かぶ
菅野なんてマエケンより格下や
マエケンのメジャーの実績は中々のもんよ
アルカンタラ欲しいわ
他の先発外国人候補も見たけどこいつでええんちゃうかな
争奪戦になりそうやけど
アルカンタラ欲しいわ
他の先発外国人候補も見たけどこいつでええんちゃうかな
争奪戦になりそうやけど
どっちが上かはともかく上位互換の表現は当てはまらんな
ガンケルは伸び代なさそうだから切るかもな
似たような成績のサターホワイトもあっさり切ったし
結局近本はwar5.5で終わりか
坂本にリーグトップはさらわれたけどすげーなほんま
センターの守備補正は今年からかなり上がったらしいけど、去年水準でどれくらいなんや
>>547
>>554
俺もいるか要らないかで言えばぶっちゃけ要らねえんじゃねえのって思うよ
ただ今年の2軍の先発候補の若手って軒並みポシャってて1軍では中田よりもイニング食えなくて2軍では小野があのヤバい成績で先発やってたところ見るとまあ残す理由はあるんじゃねえのって思うわけ >>551
どう壊れていったのかは良く判らんが、駄目になったドラ2など気にしてもしょうがない
よく有ることだと諦めるのも肝心
首になったドラ1の総括をした方が良い いるかいらんかのことで思ったけど
梅野は好きだしいい選手だけど結局優勝させられる捕手かって言えばそうでもないし
トレードの弾にしてもええんちゃうかなあ
ホームラン王の岡本が丸よりwrc+低いのが何かね
本当の強打者は出塁率も高いからな
岡本はそれを目指さなアカンわ
菅野は凄いけどジャンパの加護なくなったメジャーやと山口の再来になってもおかしくないからな
ヤクルトとかジャンパが日常過ぎて可哀想やで
補強ガンガンするならアメリカのドラゴンズのライト取ってこい
小幡一塁守らすのか 順調に阪神お得意の便利屋できつつあるな
梅野の課題は打撃やな
2割6分じゃ矢野には認められない
木浪や小幡を生かすためにも
まぁ単純に削った分使いますって事やろうな そもそも本音で言ってるのか分からんけど
まあ高額選手大分切るからな、糸井は大幅ダウンやろうし。ボーアとガルシアもでかいしな。その分つぎ込める。
打撃でなくリードだろ
たとえ三割打とうがあのリードじゃな
というか頭の中は次の打席のことでいっぱいで
リードのことなんて何も考えてないからな
球児2億 能見約1億 福留1億3000万 上本4800万 糸井は最低でも3億減
ボーア2億7500万 ガルシア1億6350万 マルテ1億4170万 エドワーズ8700万
これだけでも14億は行くで。
バントコーチって笑える
来季は守備を徹底的に鍛えることだな
まずはそこからだ
巨人の倍エラーなんてプロと言えるか
ほんまは守備担当は解任して入れ替えなあかんのやけどな。矢野も谷本も全然ヌルイわ。
金満球団やで、ケチなこと言うなや。
バントコーチ付けるんやったら、コロナコーチも付けとかなw
14億浮いても
そのまま本社の補填だろ
コロナでインフラすらも不況だし
タイガースは内部保留大分あるよ。他球団とは桁が違う。球場は自前やしな。
内部保留はあるがため込んだまま吐き出さないのが日本の企業の慣習
全日本だって何年も社員食わせるほどしこたまあるのに
半年そこらのアカでボーナスカットや家電のノジマに出向
第二四半期におけるタイガースの属するセグメントの売上前年同期比7割減
未だ見通しが不明確で来期予算厳しいんじゃないのかなあ
また内部留保あったとしても、既に何らかの資産等に投下されているだろう
手元余剰資金が豊富というわけではないと思う
連結グループでは投資の見直しの方針があるのでこれと整合する意思決定するだろうなあ
>>581
お前なんかにリードの何が分かるんだよw
こういう馬鹿いるよな。
プロより分かってると勘違いする素人。 オーナーが来季の補強費について「ご心配にはおよびません」と断言した
藤原を信じろ
>>593
藤原「ご心配にはおよびません、凄いメンバーなので補強する必要なしです」 そもそも阪急てどこまで阪神タイガースに対する権限あるんだろうね 金庫開けるのにも流石に勝手に使えないだろうし
藤原補強でこんな打線になるんかな
(中)近本
(二)山田哲
(右)梶谷
(三)大山
(一)ソト
(左)サンズor佐藤輝
(捕)梅野or坂本
(遊)木浪or糸原
来年もキャッチャーは併用でええわな
スタメン7:2:1位がベストか
>>594
具体的なプランは出てこなければ1か月後にそのコメントだろう てかキャッチャーて毎試合100球以上返球もしないと駄目なの地味にきついやろうね 緩いとはいえピッチャーより投げてるというw
梅野坂本8:2でいいんやで
ただ梅野が疲れ切ってケガする前に休養日で坂本の2を使え
>>586
こんな才能の欠片もない煽り初めて見たwww 日曜を梅野休ませてあげれば2日連チャンで休めるのは大きい
>>605
総資産が180億なので内部留保の額90億は多いと思う
内部留保90億は直近3年の平均利益額を基準にすると約12年分が積み上がってる
また総資産180億のうち流動資産が170億でそのうち110億が入場料発券業務に関して生じた阪神電鉄に対する未収金かな 必要なのはバントを上手くするコーチじゃなくてバントをするタイミングを上手く進言出来るコーチだからなぁ
藤川引退興行で何か全て許された感じになったのは首にする必要はないとは思うが間違いだわ
今日はGAORAでフェニックスリーグ巨人戦を中継12:25
録画19:00
阪神犠打成功率100%選手
・坂本誠志郎(7-7)
・上本博紀(5-5)
・藤浪晋太郎(3-3)
・岩貞(2-2)
・大山、山、小幡、中谷、島田、岩田、ガンケル(1-1)
阪神犠打成功率80%以上
・西勇(10-9)
・木浪(9-8)
・近本(8-7)
・植田(7-6)
・梅野(11-9)
阪神犠打成功率80%未満
・青柳(9-7)
・秋山(8-6)
・陽川(3-2)
・糸原、北條(5-3)
・ガルシア(2-1)
阪神犠打成功率50%未満
・橋(3-1)
・サンズ、荒木(1-0)
投内連携とかピッチャー陣のノック主に送球もっとやらな
エラーエラー言われるけどここの数字減るだけでかなり改善するやろ
今年の春キャンプもなんかミスしてもヘラヘラしてただやり直してるだけで練習になってんのかって感じやったし
>>615
現状ではマルテ、ガンケルも残留が基本線だが、
新外国人の獲得次第で状況が変わる可能性もある。いずれにせよ、来季も今季と同等数の大量助っ人態勢で臨む方針を固めている。
これは朗報 矢野はつべ名球会チャンネルの
宮本慎也の話見とけや
>>602
それぐらいでいいと思うけど併用なら6:4とか5:5
梅野を使うなら10:0にしてしまうのが矢野だからな 能見篤史(41)
通算104勝93敗 通算防御率3.34 規定到達7回
やっぱり虎の申し子やな
梅野はこんな扱いだったらすぐ来年にでも出ていくだろうし坂本正捕手にしたらいいんだよ
そうしたらいい
たぶん梅野のアンチレスしているやつも文章を読むと頭は良さそうだからそうなるとどういう
事態になるか想像はつくんじゃないか
たぶんお前自身も坂本がスタメンで100試合以上マスクを被れる選手だなんて信じちゃいな
いんだよ
夜中になると
単発と同じ奴が捕手がどうした言うてるな
クソニート丸出しじゃねえか
>>622
北條ファンが木浪叩いてたのも大概深夜だったなぁ ひとつはっきりしてるのは
外国人はマルテじゃ優勝できんということ
打撃に関しては、せめて大山レベルの新外国人が来ないと
>>624
スペらないアルモンテくらいは欲しいなぁ
もう一枚が本命のバースの再来 スぺらないアルモンテってまるっきりマートンじゃねえかw
アルモンテとソトのワクワク両獲りnpb経験者助っ人を諦めない
藤原サンタがクリスマスプレゼントを持ってやって来る
谷本サンタは去年も興行的に野手に関しては他球団のお古獲得に消極的って言ってたから今年もその方針かな
今年は外人良さそうなのいるの?
別にマルテクラスでもええねんけど
もちろん怪我しないで守備走塁まともに出来て複数ポジション守れる年齢30付近のマルテや
ソトは阪神に複数年クソ高年俸で来てops8ギリギリ守備クソやる気なしでお荷物になりそう
スモールベースボールとかええ印象ないんやけど
そっち路線で行くんか???
外人投手育成のチームになってるな
メッセは猛虎魂があったから食い止められたけど
ガンケルも来年育成成功しそう
ハンコをついたようなテンプレみたいなバントじゃなきゃいいよ
バントはあくまで奇策として考えてほしい
でないとスパイス野球になる
スアレスの去就には代理人の意向も絡んでくる
っておは朝で今成も言うとったけど代理人って
そんなに権限あるもんなん?
>>634
今年の事情でいるわけないぞ
そもそもマルテクラスってマルテはスペらなければMLBロースター争うレベルなんでかなり高レベルやぞ スパイス野球みたいになるって言ってもあの頃はどのチームもバントしてるから全球団犠打100超えてる
阪神が犠打少なかったのなんて金本初年度だけであとは全部大体三桁してる
この5年で日本の野球も変わって今年のセリーグで143試合換算100犠打超えるの阪神だけや
人によるけど契約内容や球団は全て代理人任せというのは珍しくないで
起用法とか生活環境のサポートとかプライベートのケアとか球団で差がある所の細部を詰めてくれる
将来を含めたキャリア(稼ぎ)に繋がる球団でやらせたいのが代理人の意向というのが現実だけど
メッセみたいに条件より残留が最優先みたいな外人はそうそうおらん
ドリスも手術した時に一度阪神から契約解除になったけど
本人がどうしても阪神のテスト受けたいと言ったらしいね
日米から色んなオファーがあった中で
阪神は動くのが遅い
オースティンも獲得調査してたけど、結局ベイに先越されたようにしかみえんわ
毎年外国人補強かて動くん遅いねん
>>650
オースティンはとらせんであかんって言うとったやん
ボーアと天秤にかけてボーア選んだんやろ 巨人との対戦成績の差がそのままゲーム差
坂本丸岡本
大山
佐藤が出てくるまでは助っ人外国人を当てんと差は埋まらんやろなあ
前年からボーア最優先で動いてたんだからオースティン後回しは当然やろ
サンズが内定しててレフトは優先度そんなに高くなかったやろし
NHKで段田やすのりが「なんで上本を切ったんだ!」って言ってたよ
>>651
ここであかん言うとったんは覚えてる
でも谷本がボーアを選択したんかオースティン先に獲られたからボーアに行ったのかという話やねん
何となく昨年末は外国人補強おそかった記憶があるんよ
他所はドンドン獲って行ってるのに阪神は12月末に谷本サンタやからなあー クロン情報ないな
阪神やったらええんやけどちゃうんやろな
>>651
阪神の編成が野球素人のとらせんレベルとか終わってるやん 今あさイチに出てる阪神ファンの段田安則が上本が好きで「上本が行った球団のファンになろうか」と言ってた
大山の前後をしっかり任せられる奴が必要や、周りがしょぼいと大山だけマークされて成績落とすやろし
サンズは残るみたいやけど後半失速してたしどうかなあ
マジで新外国人は当てなあかん
>>656
マルテ獲った去年もボーアを追いかけてオファーしてたからリストの最上位はボーアだったはずだよ >>657
阪神は絶対ないで
阪神だったら、どっかが報じる 前々から一つ言いたかったんやけど、エラーが多いのは久慈の指導のせいちゃう思うで
和田時代も久慈やったけどエラー少なかったはずや
マークされて対策されて何年も成績残してこそ一流やぞ大山
>>661
谷本はボーアをずっと追ってたんかあ
それは知らんかったわ
すまん コロナ禍で新外国人獲得はどこも苦労してるという記事を見かけたけど少なくともボーア以上の野手は目をつけてるんやろ
外部にまったく情報が漏れてないと動くのが遅いとか言われるんだから
谷本本当にかわいそ
FA西に関して進展が何の情報も無い時も散々谷本叩かれたよなぁw
>>663
内野は鳥谷がおったし安定していたからな >>663
その頃もUZRは最下位ウロウロしてて守備範囲の指標はダントツで低かったから
単純に打球に届かなくてエラーにもならない普通のヒットになってただけだし NHK 19:30〜19:57
かんさい熱視線 藤川球児引退の舞台裏
>>613
今季ラスト登板試合で2つ連続ミスったのは痛いな
その後バント練習がんばってるみたいやが エラー減らすのなんて簡単や
捕れるかどうか微妙な打球は無理せずスルーすればええ
UZRはアホみたいに下がるけど世間はUZRなんて見てないからエラー減って守備上手くなったと勘違いする
最低でも新しい外人ガチャ4回はするってことやな
楽しみやな
今年は8人って言っても呂は人数に入ってるのかどうかもわからんくらい
他の7人と扱いに差があったから同じ8人でも来年も方が多く感じるかも知れない
まあ呂みたいな育成するタイプを一人獲るのかも知らんけど
広島みたいにタイガースアカデミー作ったらええのに
メッセ、マートンなどなど人材も豊富や
>>675
投手のエラーがクソ多いんよなぁ
送球ミスとか 去年阪神がサンズとオースティンを調査しているという記事が出たのが8月、ボーアの記事が出たのが10月
決まったのは12月だったけど獲得調査は遅いと思わなかったな
今年はコロナの影響でマイナーリーグがやってないから調査も難しいんだろうけど
KBOだけどオリックスがロハスJr、阪神がアルカンタラ
それしか記事でてないでしょ、他より遅いともかぎらないんじゃない?
>>683
何かの写真でスアレス左手薬指に指輪してたぞ
俺はショックだった 基本はメジャー契約優先だしNPBだけでも12球団あるからな
独自ルートで取ってくる球団もあるにせよ当たり前のように欲しい外人取って来れると思わない方が良いね
ロサリオもサンズもボーアも交渉頑張ったと思うよ
>>682
今の時点で投手二人野手一人の三人新しく獲る事確定してるのにアルカンタラしか記事になってないからな
遅いのではなく記者が追いきれてないんだろう >>674
生え抜き中心(陽川、中谷、高山、etc.)
悪寒がするわw 久慈にどんな実績があっても現状阪神の守備は最悪どころか年々悪化してるわけだし切られないとおかしいやろ
初回からバントするなら優勝はないな
6回以降なら有りだけど
>>684
イケメンやしな
嫁や子供の面倒も阪神がみるべきだな 春キャンプで久慈がどういう役割でどういう立ち回りするか楽しみや
>>688
今年もサンズが調子ええ時に結構勝ってたからなあ
高山中谷陽川らへんの覚醒待つより外国人獲ったほうがええわな 矢野は藤浪の使い方マスターしたな
コントロールが乱れてかつきょどりだしたら交代や
球数や調子は関係ない。リリーフ大変だから先発じゃなくリリーフにした方がいいと思うけどな
藤浪は毎日中継ぎ準備することで良い余裕感が生まれたのかなぁ
冷静にセカンド牽制で刺すとか前ならそれすら考えられないときあったしな
今年はバント失敗する度に久慈の顔がカメラに抜かれるのか
後デイリーすらコロコロ批判やんけwwww
【矢野虎逆襲への道1】2年連続12球団ワースト失策招いた複数ポジション起用
今季の問題点や課題を整理し、来季への希望も含め、3回にわたって連載で検証する。
矢野監督が昨オフから公言し続けてきた言葉がある。「日本一になります」。「なりたい」ではなく、「なります」。言い切ることで、具体的なイメージを持たせようとした。
だが、守備の破綻が計算を狂わせた。
それでも全体の失策数が減っていない。今季を振り返ると、その一因として、複数のポジションを守っていることが浮かび上がる。
木浪は開幕から遊撃だけを守っていたが、自身の出場25試合目から二塁にも入るようになると、同32試合目で初失策を犯した。
練習の量と質を改善しても、複数のポジションを守る場合には、相応の経験や練習が必要であることが明確となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b2addbbd10bd19cdd223c35bf5185815ec4038f 感動ポルノ引退も程々にしてくれよ
さすがに胸焼けするねん
引退ちゃうけど能見のアレぐらいでええねんて
梅野とかすっげー感動ポルノ引退試合しそう(褒め言葉です)
>>700
中10日とかより週3〜4日投げてる方が
調子が持続する気がする SSと2Bの守備コロコロはまず平均的な守備力すら持ち合わせていないというのが大前提。だから強みが出せるように変えていってる
大山やこれからの佐藤に対してはコアUT化を目指して欲しいため
同じじゃない
>>707
引退くらい盛大でエエやないか
メッセの熱いチューとかよかったやん >>706
実際に本命がコケて
保険扱いのサンズスアレスガンケルが通年で頑張ってくれたからな ピッチャーと野手1人は取るだろうな外国人
マルテサンズ全滅とか普通にありえるから
最近阪神の引退セレモニー長すぎてダレるわ
今より短くてええからその分濃厚に演出して欲しい
外国人補強と増田かな
梶谷とかも欲しいけどとりあえず増田全力やな
西武はその増田よりスタッツええリリーフ二人もおるやん。森脇と平良とかいうの
うちよりええリリーフ揃っとるやん
>>719
佐藤輝を獲った時点で梶谷はないでしょ
おっしゃる通り増田全力でしょ
で勝算はあるの?榎田が阪神の悪口言ってないかなぁ なんだかんだチームは出来上がって来てるからな
あとは外国人とFAで補強出来たら来季もまあまあいけそうな気がする
今年はコロナがなければもうちょっといけたような気がするし
小幡をファーストの守備固めで使うなら荒木いらんなw
佐藤はバカでかい穴あるから即戦力になる可能性は低めや
あまり高額・長期でなけりゃ梶谷はアリと思うけどね
生え抜きオンリー打線
近本 吉川
糸原 重信
梅野 坂本
大山 岡本
陽川 大城
原口 亀井
中谷 若林
木浪 小林
いうて差はない
小幡ファーストとかマジかよ阪神で唯一ショート守れる選手なのに
>>736
木浪より下手や
守れるとか簡単に言うな
ポテンシャルがあるなら分かるけどまだ分からんやろうが 70-14(球児、能見、上本、福留、オワ、岡崎、高野、横山、福永、ボア、ガルシア、呂、(才気、島本))=56+8ドラフト=64+(>>674【3人】)=67
外国人を8人体制に戻しますよとなるなら
今現在67支配下(仮)
もう1人ぐらい解雇あるか オフになったから久々再生数が伸びない今成のチャンネル見たけど、
阪神の編成面の考え方が有能すぎる
父親の影響もあるんだろうけど
編成に入ってほしいわ、それか無能OBよりどんどんメディアで語っていくべき
普通に戦力外臭いが単に若手出したいだけの可能性もある
バント担当コ―チなんかいらん。ホ―ムラン担当コ―チ呼んでこい
永江とれ
守備しか出来へんけど守備だけなら阪神の内野陣とは比べ物にならんくらい上手いぞ
野田っていつかの交流戦で糸井に満塁ホームラン打たれたやつか
ホークスファンだけど、増田に過大な期待は禁物だよ。大した球持ってない。
ホークス二軍の田中正義とか古谷をトレードで狙った方がコスパいいよ。
これマジ。増田は俺たちの一員だから。
よその戦力外拾うのもありっちゃありやね
うちのなるおじ切って
変に二遊間の頭数ばかり多くなったからいまさら永江取らないでしょ
小幡は便利屋にならないように打撃なんとかしろ
ほんまこのままなら劣化大和にしかならんぞ
荒木板山切って他球団の戦力外拾ってみるのも普通にアリじゃね
あ、便利屋できる選手ね
今成って一応球団職員なんやろ?自分のユーチューブチャンネルとか持てるんやな
>>759
田中正義この前凄いボール投げてたしださんやろ >>761
まじか 最近見てないから上手いイメージしかなかったわ 森越2年連続フェニックスリーグに参加してからの戦力外(泣
また、前日までフェニックス・リーグに参加していた荒木、板山の姿がない。
出さないとは思うけど、山田取るならプロテクトからは外れそう。
虎さんとはよく分からないトレードがたまにあるから、全くないとは言えないね。
田中はドラ1だからないなら古谷はオススメ。
マジ凄いよ。
荒木板山戦力外確定だろ
急遽補強成功で枠を開けないといけなくなった
荒木板山切りはそらそうよって感じだけど
俊介は佐藤との絡みで残留なのか…?
田中正義は凄いボール投げるよ
投げ方の構造上から言ってプロの長いシーズンでアベレージでそのボールを
投げられないけどね
>>770
古谷もださんやろw 左で軽く150投げる奴なんて化け物やんけ 過去150km左腕ってのは何人も居たんだが
成功者が少なくて今の楽天のGMとあとえーっと菊池雄星くらいかな
荒木はまだしも板山は単に秋季練習合流な気はせんでもないけど
板山は二軍の出場試合が1番多かったのにな
小野寺とかの方が見込みがあると判断されたか
>>780
板山と荒木は知ってるけど俊介も戦力外? 外国人8人か仕事にあぶれた有能マイナー選手からとってくるんかな?谷本サンタ
>>770
古谷はコチラから見ててもどうにかならんかなと思ってしまうな
あの球速があって勿体なさ過ぎるでしょ
久保でもダメだったから中々難しいんだろうけど なるおじ大掃除だなぁ
二人育成落ちしているし選手枠だいぶ空くぞ
俊介はフェニックスに参加してないだけで可能性は0ではない
ニュースキャスターは嬉しそうに フェニックスに荒木と板山はいませんでした いませんでした
僕は何を思えばいいんだろう
795どうですか解説の名無しさん2020/11/13(金) 11:18:22.28
>>792
そんな夜は〜会いたくて〜会いたくて〜辛さ 仮に俊介が戦力外になったら、俊介コテはどうするんやろ
まあコテ嫌いなひと多そうだからどーでもいいんだろうけど…
外角スライダー山田ってサイトがあって山田がトレードになった時どうするんだろうって思った
やはりノーコン速球派よりもコントロールあって入団後に球速上げるタイプの方が大成しやすいのかな?
でも遥人みたいな事もあるし難しい問題だわな
藤川 福留 能見 上本
岡崎 伊藤隼 横山 高野 福永
ボーア ガルシア
荒木 板山(?)
才木 島本(育成落ち?)
めちゃくちゃ枠空いて草
とうとう荒木が逝くのか
戦力外候補のベテラン荒木
毎年毎年戦力外候補にあがりながら生き残ってきた男
さらば
高山となんなら坂本にもいい刺激になるんちゃう
荒木と板山切られたら
明治と同期だし
>>798
岩貞青柳もコントロール悪かったし岩崎なんて球の遅いノーコンやった >>737
言うたらなんやけど、キナミそんな上手やないで
下手くそだらけの阪神やからマシに見えてるだけで 高山にはいい刺激になりそう
坂本のことは書くと論争になるからやめとくわ
4人も野手合流したんやしそりゃあオッサンは帰されるやろ
アラーキーも板山も残ると思うけどな
帰阪して甲子園か鳴尾浜残留練習やろ
過大な期待はしない
バント担当コーチはまじで草
来年の公式戦でバント指導の効果を試すべく存分にバントさせてきそう、大して使う場面でもないところで使うべきでない選手に
手段が目的にならないと良いが
「(小幡は)1軍ではファーストの守備固めってこともある」
あほか平田 こういうことするから不器用貧乏バッカ生まれるんだろうが
>>803
木浪捕ってから投げるまでのスピードや、捕球送球の安定感など相当上達したように見えたけど
阪神戦があるとき巨人の結果も気になるからPCで巨人戦見ながら阪神戦みてたことがある
木浪の守備と巨人坂本の守備を同時に見たらやっぱ木浪大したことねーわと思ってしまったわ
木浪のショートはなにかが足りない守備って感じ もちろん肩や範囲、ポテンシャルでは木浪を上回るのは間違いないがあの短期間であれだけポロりしてたら疲労溜まってボロが出るのも時間の問題やしな
現状ショート1番手は木浪や
>>815
範囲不足やな
それでもリーグ平均レベルにはあるけど打撃考えたら物足りんわな 今度うちに来る中野が自分の売りは守備範囲いうとったから
どんなもんかはよ見てみたいな
>>818
守備範囲かあ
ならやっぱ打撃の向上が必要やね 泥臭く点を取ることより、簡単にエラーから失点する方をどうにかして下さい
>>818
今年はエスコバーとか劣化大和がおったから相対的に指標は0近辺になったけど、普通に範囲は狭いやろう
後半の疲れてからは完全に地蔵やったな >>811
そして失敗してカメラ抜かれる久慈のアホ面 >>811
犠打数リーグ1位になって久慈が評価される流れ
あるで 森越取るくらいなら同時に出品されてる永江の方が若い分良いわなぁ
主義主張関係なく自分を生かす宿木としてチームを見ていない
久慈ってトリューニヒトかよ
いやヨブに失礼だな政治家としては有能だし
>>814
ネタやとやらかすにも書いてたけど一応俊介って名乗ってる訳で
戦力外になったらもう名乗られへんやん
まあ中森俊介とか佐藤俊介とか舐めたコテつけて書きこんでたこともあるけど ■ 2020年11月12日(木) 現在
盗塁阻止率(捕手)
1 木下 拓哉 (中) .455
2 戸柱 恭孝 (デ) .343
3 大城 卓三 (巨) .340
4 梅野隆太郎 (神) .333
5 西田 明央 (ヤ) .277
6 會澤 翼 (広) .222
新外国人8人いれても67人とかじゃない? 今
まだ切るのかね
さすが歴代屈指の無能2軍監督平田だな
育成能力が皆無すぎる
失策(遊撃手)
1 京田 陽太 (中) 13
2 田中 広輔 (広) 12
3 木浪 聖也 (神) 8
4 エスコバー (ヤ) 7
5 大和 (デ) 5
5 小幡 竜平 (神) 5
7 坂本 勇人 (巨) 4
7 柴田 竜拓 (デ) 4
9 倉本 寿彦 (デ) 3
9 北條 史也 (神) 3
>>828
失敗数もリーグトップになるんですね分かります >>828
川合巨人二軍監督みたいなことになりそう >>833
そう言えば北條が唯一木浪小幡に勝ってる部分が盗塁時のタッチだな
ショートやピッチャーによって阻止率が変わるからここの数字も判断に困る 守備バントコーチ兼任させるなら宮本呼べや
久慈の完全上位互換やろ
ドワイトスミス息子は右のインスラも左の外スラも全部振るマンやからロサるだけやと思うぞ
ボーアもゾーン内外のスイング率悪いって去年から言っとったらアレやったし
>>816
いやいや現状で小幡の方が優秀て指標見たらわかるやん せめてバッティングでは差があるとか言っとけよ 永江まだ27で、北條木浪と一つしか変わらんやん
荒木よりよっぽど使えそう
森越戦力外やってな
今年も宮崎の宿舎で呼び出された心境いかばかりか
守備上手い奴サブポジ任せられるんだよな
不思議な球団
>>846
永江守備だけはそこそこいいから獲得してもいいな
森越にはなれる 【西武】
野田 昇吾投手
國場 翼投手
水口 大地選手
永江 恭平選手
森越 祐人選手に
来季の契約を結ばないことを通告したと発表しました
PJは気に入らん
1年でメジャーに早々帰ったくせに梅野はもっと評価されるべきとか調子のって言うたり何様やねん
1年限定の外国人なんか幾ら活躍しても評価に値せんわ
優勝に導いてくれたわけでもないし肝心な時におらんかったし
>>842
メッセかと思ったらPJやった(´・ω・`) 平田2軍監督 昔は大和を外野にしたり、上本も外野をやらせたり。去年は熊谷に外野をさせて、それが役に立ったりする。そういった意味で、いろんなポジションで。
大和はともかく後の二人は役に立ってましたかねえ?
>>844
選球眼ってほんとは各球種のコースごとに手を出すかどうかで見ないとあかんけどデータが少ないからBB%とかの話になるからね
例えばボーアは四球とれてるって擁護されてたけどゾーン内外でスイング率が変わらなくて全てに手を出さないから結果的に四球になってるだけってとらせんのデータ厨から忠告されとったんよ
で今年のボーア甘い球も見逃すって叩かれてたやろ? >>841
左はボーアのパワーをもってしても浜風に負けるとわかったから、もういいわ
ツーベース連発するよなタイプとかオマリーみたいのじゃないと取ってはいけない 阪神が強いときていつでも打線がよかったときやろ
85、03、05、2010、ぜんぶそうやん
成績だけなら野田は使える
故障しているのだろうけど
>>857
O-swingの方がよっぽど選球眼図りやすいな 中野と高寺の獲得で荒木と板山は溢れたんやな
小野寺も使えそうやしな
今年のボーアに浜風に負けた惜しい当たりって
そんなにあったか?
捉えたら浜風関係ないけどそういう当たりが少なかった
それだけちゃうかなあ
それより逆方向に大きいの打てるいうてそれがほんと
なかったのが一番の期待外れやったわ
今日も解説はあっちゃん
ずっと宮崎に滞在しとるんか
森越すごいな
トレンド入ってるやん
元阪神ってだけで違うんやなぁ
もう外国人左打者はこりごり
右打者取ってこい
元々阪神は左が多すぎる
>>848
で、やること増えてつぶれていくパターン 遠藤は打撃フォームがクソすぎる
ツッコミどころ満載すぎてあんなん絶対打てんわ
荒木俊介辺りは解雇して戦力外拾った方がいい気がするがな
>>848
守備は下手
走塁は出来ない
打撃も良くない
これが複数ポジション守れる?からって
1軍に居るのが異常では? >>848
江越とか小幡がもう少し打てればポジション取れるんやろうけどなあ
打てないとさすがに守備固めでしか使ってもらえないだろう 高山が最年長くらいの鳴尾浜がええわ
30越えうじゃうじゃとかグロ過ぎた
>>855
むしろ鳥谷から大和にショートのバトン回せなかったことがずっと尾を引いてるチームやと思うわ 森越はまたトライアウトで奇跡を起こして拾われるのか注目やな
>>876
日シリへの調整か
怪我してたとおもてたわ フェニックスリーグ読売ジャイアンツ戦のライブ配信を開始しました。
スタメンは1番1B小野寺、2番SS小幡、3番2B北條、4番RF井上、5番DH高山、6番3B熊谷、7番CF島田、8番C長坂、9番LF植田、先発は浜地投手です。
【阪神】
3小野寺
6小幡
4北條
9井上
D高山
5熊谷
8島田
2長坂
7植田
P浜地
2018のイチワリーズ阪神でクビになった森越が
西武で出番あるはずない
小幡は打撃だけやな
そこが木浪に負けてるところや
もっと打撃良くなって欲しい
この横川って巨人のP
巨人だからすぐに首になりそう
レフト植田 サード熊谷 この2人が荒木・板山の後任かな
SBの古谷と仮にトレードできたとして
ウチからは誰だせばいけるんやろか?
SBがウチで欲しい選手なんかレギュラークラスでも
怪しい気するけど、松田×飯田的な相対評価でどのランクならいけるかな?
>>899
この前ヤクルトの1軍抑えてたよ5回1失点 森越祐人内野手
「チームが変わるたびにリセットする気持ちでやってきました。移籍してきて、キャンプはA班に呼んでいただき、一日一日頑張ろうと、持ち前の守備もアピールする気持ちでやってきました。渡辺ゼネラルマネジャーには、1軍に上がれない中でも『腐らずに一生懸命やってくれている』と声をかけていただき、その言葉がとてもうれしかったです。若い後輩たちが(自分のプレーを)見ていると思ってやってきました。今季は2軍でしたが、結果的に無失策で終われたことは良かったと思います。ライオンズは凄く明るく、1人ひとりの個性も強いと感じるチームでした。そして試合になれば、目の前の1球に集中し、相手を倒しに行くんだ、という雰囲気を感じました。今後については今は考えていません。次も『挑戦する』ということには変わりありませんが、ライオンズでの生活は終わってしまいますので、ファンの方には『今までありがとうございました』と伝えたいです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/892a1b048dac0d32ad0658b2c0cad6e250cf3d6b 山脇がスコアラーになる前外せない呪いの装備とか言われてけど
久慈があと5〜10年ベンチに居たりして
植田に外野経験させたいなら
8植田7島田やと思うけどな〜
島田は専門外野手なんやから
森越
2年連続3回目の戦力外
甲子園に出場する高校レベル
金村「佐藤は巨人かSBなら松井秀喜や柳田のように大成してただろうが阪神じゃ厳しいでしょうね
大学のスターだった伊藤隼大や高山の現状みたら言わずもがなでしょ
力は間違いなく持ってますけど環境がねぇ・・糸井が阪神にきて何本ホームラン打ちました?」
森越とか荒木とかほんま豪運の持ち主
何でろくに活躍したことないのに二人とも10年以上プロでいれたのか
>>918
野田も変則の左だからほしいよね
怪我とかやったんかな? >>923
あほちゃうか
巨人SB行ったら全員大成してんのか
阪神で飯食ってるくせに一線超えるな 他所に行かれたら強力な敵になるんやから芽は早めに摘んでおくためにも獲るのは大事
高山はHRうたそうと指導した金本のせいやとおもってる
>>938
高山タイプは3割打つか長打増やすかしかないと思うが フェニックスやってるわ(^・ω・´)
(* ̄(エ) ̄*)がんばれえ(^・ω・´)
解説片岡
「高山はスイングのとき上下してしまう。あとタイミングがとれない」
全然だめらしい
>>938
高山はいつも人のせいにされてる気がするが明らかに本人の実力不足やろ
長打云々以前やん 誰か高山と北條修理してくれ
ここ計算できたら少しはマシになるのに
巨人は1軍あと1試合残ってるけどそれ終わってから
日本シリーズまでの間はもっと一軍選手フェニックスに来るんかな
>>947
売れるうちにトレードしてやるのも優しさやと思うぞ
もう売れるかわからんが >>948
昨日も今日も試合ないのにわざわざ土曜に調整させるかのごとく試合組んでんの忖度なんかね
客入り考えて土曜って大義名分で 中継ぎの人にグラスラ打たれてプロ初勝利が消えた人ね(^・ω・`)
どすこいが抜けても戸郷が出て来たように
菅野が抜けても横川が出て来るのかな
センターとセカンドはレギュラーとリザーブの差が激しいから
早急になんとかせんとな
>>923
佐藤に当たりフラグが立ってしまったか... 熊谷島田に比べると代走守備固めとみれば江越はかなり優秀だよね。どうしても長打力がもったいなくは感じるけど
>>952
高山絶賛しまくってたラミレスがいるうちにDeに売り渡せば良かったな
それで打たれまくったら目も当てられんけど >>959
今だと中谷と北條になるんかな
レベルアップしてほしいな >>923
言葉足すと甲子園は浜風あるから不利って言ってるだけやったで センターは近本スペったらもはや誰もおらんよな
今年も福留陽川がやってたくらいだし
浜地にはもっと制球も意識してほしいわ。なんか最近荒っぽい投球になってる
板山もほんと一軍呼ばれて最初だけだったなあ
結局一軍でのOPSは.4台
まあ首でも文句は言えん
熊谷島田を代打に出すような状況は今年限りにして欲しい
代打出される投手が可哀想
ハヤタの思い出
サヨナラヒットの時のサイレントトリートメント
何で高山だけ他球団ならもっと打てたみたいな被害妄想言うのかね
高山が他球団なら打てるなら他の選手ももっと打てるからw
近本もそうだし糸原もそうだし、福留糸井もそうだな
浜地はシュンペーターの先輩
もっとええところ見せろ
真っ直ぐ高めばっかりやんか。球児目指すんかよ。そんな速球派タイプ違うやろ
>>967
ちゃんと近本がいる間にセンター候補獲って近本休ませながら出場機会作るとかしないと
鳥谷の時の二の舞になるわ 昨日、久しぶりにバッティングセンターにいったら、実質倍の料金になっていた(・ω・` )
野田、國場、永江・・・
西武の戦力外もったいないよな
阪神のショートなんかみんな永江よりヘタだし獲ればいいのに
上本を早めにセカンド以外のセンター練習させてたらクビなかったよな
>>987
関係ないやろ
歳と膝でダメになったのに 最近永江見てないから分からん
まだ27歳なら守備劣化する年齢ではないと思うんだけど
lud20201224183713ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1605180692/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>3本 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん 9
・とらせん 二保
・とらせん 6
・とらせん 7
・とらせん 5
・とらせん 8
・とらせん
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん 伍
・とらせん 4
・とらせん5
・とらせん
・とらせん 4
・とらせん 4
・とらせん 6
・とらせん 台風
・とらせん 五輪
・とらせん8
・とらせん 二次会
・とらせん 2
・とらせん 4
・とらせん 1
・とらせん2
・とらせん
・とらせん4
・とらせん1
・とらせん4
・とらせん1
・とらせん4
・とらせん反省会
・とらせん 岩田
・とらせん5
・とらせん1
・とらせん 木浪
・とらせん6
・とらせん4
・とらせん3
・とらせん4
・とらせん1
・とらせん1
・とらせん7
・とらせん3
・とらせん8
・とらせん1
・とらせん1
・とらせん4
・とらせん あ
・とらせん2
・とらせん3
・とらせん 終戦
・とらせん12
・とらせん
04:54:49 up 25 days, 5:58, 2 users, load average: 11.31, 10.11, 9.75
in 0.18692016601562 sec
@0.18692016601562@0b7 on 020718
|