VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
たしか関西でお好み焼き屋やってる(やってた?)金本。
金本には悪いがお好み焼きは大阪タイプよな
広島風は作るの面倒くさいし
関西風も好きだし普通に食べるけど
東京あたりで1000円異常する山芋入れたフワフワのやつは許せん
コロッケにもお好みソース
トンカツにもお好みソース
カレーにもお好みソース
だからな(´・ω・`)
>>18
広島は家庭では鉄板の火力足りなくないか? >>20
なんだと、あのペラペラで蕎麦なしで1000円だと
関西風なぞ500円こそ至高 >>18
こないだ広島行った時に食べたお好み焼きがあんまり美味しくなかったんよ
ちゃんとリサーチして行ってきたんだけど… >>23
まあそこよな
ぶ厚い鉄板じゃ無いと店みたいに麺も生地もパリッと焼けんてのはある
でも家のフライパンで作っても満足感は十分あるけど >>30
どうせこいせんでよく見たっていう理由だけで決めたうずしおだろ(´・ω・`) >>34
どっちも広島?
ちなみに府中市は東京にもあるよ >>30
有名店は経験の浅いバイトが焼いたお好み焼きが出てくる事が
多々あるよ
当然焼き手によって全然味が違う ミンチ肉の料理ってだいたい美味いよな(´・ω・`)
ハンバーグ、ギョーザ、〇ンチカツ(´・ω・`)
だらいらまー♪( ´ ▽ ` )ノ
ケンミンショーかな
広島や岩国なら徳川があるから関西風も食べれるしお好み焼きには困らないよな…
府中焼きてミンチ入りなのか
>>43
東京都府中市は後出しジャンケンなんやで。 >>47
録画しとけよ(´・ω・`)
九里はあんだけ投げて大丈夫なんか(´・ω・`) 駅伝のほうの原監督って広島出身だったのか
都道府県駅伝とか走ってたっけ?
広島風のお好み焼きはカロリー高くて炭水化物爆弾だから筋トレ民としてはチートデイもしくは増量期くらいしか食べんわ
一枚食べれば900キロカロリーで炭水化物が90グラム
ハンパないわあれ
>>46
もうちょい調べればみっちゃんっていうメジャーな店が見つかるのに >>49
丸美屋の麻婆豆腐に粗びきミンチと長ネギのみじん切り加えると最高だよ >>60
ねぎ焼きで我慢しようか…あれはビール欲しくなるから逆に危険だけど >>60
麺類抜きだったらほぼ野菜と肉だから筋トレ民でもいけるんじゃないか 土曜日の学校終わりに近所のお好み焼き屋にジャンプ持って行って1枚焼いてもらってたおもひで♪(*´ω`*)
>>59
その頃はまだ無かったような
世羅高出身で全国でも走ってるはず
卒業後中電陸上部→引退→リーマンしてたら青学の話が来た そもそも毎回広島対大阪てのも意味分らんし
大阪のは別物として普通に食うし
>>72
わしは友達の家がお好み焼き屋でいっつも遊びに行ってジャンプ読んでた(´・ω・`) なんか前回のお好み焼き特集でうどんとそばミックスのちゃんぽんとかでたけどホントに広島であれ喰ってる人おらんよな…
呉の近所のお店も半分に折ってた
子供の頃はそばはあんま入れんかったな
しばらく広島離れてて帰ってきたら呉市が巨大化してた
安芸郡って広島市と呉市に吸収されて消滅したのか
>>76
そもそも徳川だってメインは大阪のお好み焼きだしね >>91
ほんまか…岩国だとそれを頼むやつほぼおらん… お好み焼きはええのううううううううううううううううううう
>>86
何でも乗せみたいのは観光客向けだよね
地元民は大体スタンダード めっちゃ旨そうやんけ
てか俺が食べたうずしおのよりどれも美味しそうに見える
>>100
そばとうどんの食感の違いを知ったら
止められなくなった 昔は土曜は昼で帰るから
親や祖母さんが近所のお好み焼き買ってくれてたなあ
>>113
お好み焼き奇行みると土曜もお好み焼き欲しくなる(´・ω・`) 大阪のが美味くないとは言ってないんだよ
むしろ好きなくらい
ただ呼び名を変えろ それだけだ
>>122
向洋か(´・ω・`)
ありゃ、新井って江波じゃなかったっけ、横行だったんか(´・ω・`) >>118
吉本新喜劇見ながらホットプレートでお好み焼きだったな まあ関西風も広島風も入れてるモノはほぼ一緒やしなあ
食感が違うだけで
この前フジテレビで深夜に西村キャンプ場って広島の番組やってたけどこの番組は広島で人気あるの?
フードフェスタで県内各地のお好み食べ比べやってるが、食べたことないわ
>>97
廿日市が豪雪地帯に入ったぞ
安芸郡は海田と熊野、府中で残ってる 有名店行くと観光客ほど
デラックスを選んでるよな
旅先だから豪華に、ってことか
>>140
土曜の夕方5時にやってる大人気番組や(´・ω・`)
ただコロナのせいであんまりキャンプ出来なくい&ネタ切れで下火(´・ω・`) >>140
唐突にゴールデンにねじ込まれる回がある程度には人気やで
地味ーな番組だが、そこが良い >>146
気持ちはわかるがお好み焼きはイカ天トッピングぐらいにして追加で鉄板焼き頼んだ方がいいよな… 新井と安仁屋さんの息子は同じ幼稚園やで(´・ω・`)
テーブルマークの冷凍お好み焼き美味しいよね(´・ω・`)
>>162
広島焼きって言うてムキになる奴はエセ広島県民やで(´・ω・`) 大阪のうまいもん知りたい(´・ω・`)コロナ流行る前アポロビルとかは楽しかったがいまだにうまい食い物屋に入ったことがない…
関西だがこれはほぼ無いわ
周りの知り合いも食べない
広島焼きは白飯に合わんが
お好み焼きはご飯のおかずになるわな(´・ω・`)
千同で安くて美味いお好み焼き食べたな。まだあるかな
>>174
千同って分かる奴、県民で10%おるかどうかだろうな 府中市出身だから府中焼きが全国的に一般的なお好み焼きだと大人になるまで思ってたわ
欧米からの観光客は広島風お好み焼きが好きなんだってね♪(*´∀`*)
>>176
広島焼きは焼きそばじゃねーし(´・ω・`) >>140
「ゴゴスマ」より先に
5大都市圏(札幌、東京、名古屋、大阪、福岡)を制覇した番組や(´・ω・`) >>162
テレビ的にそういうことにしてるけど実際怒る人なんかおらんよな
これこそ都市伝説だよな
名前忘れたけど広島にも大阪風のお好み焼きチェーンがあったし 広島人って基本的に関西は嫌いやな
嫌いというか関心がないらしいが
お好み焼の広島VS大阪と言えば、だいぶ前に駅前ビルのお好み村で殺傷事件あったな
大阪は広島みたいにそばうどん入れないし、それがご飯になっただけと言うか…
結局炭水化物摂るのに変わりがない
>>180
ドイツのスーパーには普通にオタフクソース売ってるんだぜ
免税店でも日本人向けスーパーでもないぞ >>173
うどんに入ってるやつ?ホルモンあげたやつだっけ。ホルモン好きだから喰ってみてえな >>189
いぇs
お好み焼きに入ってても美味しいぞ >>185
だいたいは宮根と千秋のせい(´・ω・`)
金本、新井、シーツが阪神に行って調子に乗った関西人が
「広島は阪神の二軍」って言ったのが原因(´・ω・`) 広島はマヨネーズつけない派の割合が
大阪に比べて圧倒的に多いと思う
俺調べ
広島駅の北口はいつになれば完成するんや再開発
アップルストア誘致も消えてしまったし
>>188
子供の頃は「広島でしか買えない」という宣伝文句でおたふくソースをお土産に買って帰る出張サラリーマンのCMをやってたけどなあ
今は日本中どころかドイツでも買えるのか >>185
そうなん?
大阪風も広島焼きもどっちも長所あるだろうし食で喧嘩する必要は無いと思うけどな >>193
小林克也さんもクロちゃんも広島の人は基本関西には関心がないと言っていたで >>184
徳川だね。自分で焼きたくなったら行くね
>>192
今度関西行ったら喰ってみるわ。ほんと悪友たちと小旅行もいつできるようになるやら 店で食うなら広島のお好み焼き良いけど
自宅だと作るの難しそうでマネできないだろ
だから一般的なお好み焼きは大阪のお好み焼き
>>138
自分も子供の頃からそう思う
大人になって他県や他都市も色々行くけど
広島における安心感や幸福感はどことも似てない独特なんよなあ 白いご飯にソースとマヨネーズは合うやろ(´・ω・`)
確実にデブ一直線やが(´・ω・`)
>>205
順番覚えれば全然難しく無いよ
まあ混ぜ焼きと違って野菜や生地やその他トッピングで
使うザルやボウルの数が多くなるけど >>212
金本と佐藤寿人は広島で就職する気マンマンやろ 阪神はカープ様にお世話になってんだろ
リスペクトが足りん
>>140
今の広島の三大ローカル番組って、元就、ひな壇団、西村キャンプ場で合ってる? こいせんのスタメン
1番 ショート ハゲ
2番 セカンド ハゲ
3番 センター ハゲ
4番 ライト ハゲ
5番 ファースト ハゲ
6番 サード ハゲ
7番 レフト ハゲ
8番 キャッチャー ハゲ
9番 ピッチャー
こうなったら野球で勝負じゃ_:(´ω`」 ∠):_
>>212
広島風お好み焼きを店で出す程度には舌は広島育ちだぞ 金本思ってたより広島に愛着あるんだな
とりあえず大阪のお好み焼きは大阪焼きて名乗ったらええんちゃう
お好み焼きはごはんのおかずやないねん
>>214
ひっくり返すのが非常に難しそう
何かにかぶせてひっくり返すしかないだろうけど 大阪弁ってずるいよな
普通の会話なのに漫才みたいに聞こえるわ
>>212
広島生まれ広島育ちの広島人だし
カープの本部長やオーナーとも和解してたしね
素直になれたのだろう 広島と仙台はどっちが都会
俺はどっちも何度も行ったが
都心部は広島 ニュータウンは仙台が栄えているな
阪神じゃ1番松永3番新庄4番桧山5番石嶺だからなぁ 暗黒にも程がある
>>229
大きいヘラを二本使うと安定感出て割と大丈夫かと
ひっくり返すのが難しい人は一旦お皿に取って
ひっくり返す人もいるみたいだよ >>239
歴史の重みが違うぞ
仙台はまだマシだが、神奈川千葉埼玉あたりの東京金魚のフンのような奴らが
広島見下してくるのがムカつく >>249
去年の失敗って去年の九里のどこが失敗なんだ? ケンコバ「焼きそばしかいない」
その通り(´・ω・`)
お好み焼きとらせんの反応見てきたら誰一人ケンミンショーの話してなくてワロタ
爆笑田中はどんだけ撮りためてるんだ
しかしコナンはまた古いの持ち出してきたな…
九里は佐々岡の後継者だな
お前らは特別頑丈な生き物なんだから周囲に真似はさせるなよ
佐々岡が遂に昭和野球信奉者だということをカミングアウトしたんだね
無意識に昭和野球やってるのならまだ救いようあったけど意図して昭和野球をやってるのは救いようない
ちなみに天下の無能監督と言われた鈴木啓示も昭和野球信奉者だったけど確かに佐々岡はやり方とかなんとなく似てると思ってた
佐々岡長期政権なら焼け野原待ったなしだよ
>>251
クリは失敗してないが序盤からこんなんでええのか 佐々岡の「昭和の練習、無駄ではない」と言った記事のヤフコメは選手壊すなとかボロクソに批判されてるな
批判するのは分かる
やきそば君は木曜日と土曜日の決まった時間しか来ない
ブレないやつよ
>>280
桑田も同じこと言ってヤフコメで炎上したよな
今日の九里亜蓮の347球は佐々岡の命令じゃないだろどう見ても
投げたいから投げてたからなあれ終始にこやかで楽しそうだったぞ九里w
佐々岡の「昭和野球信奉発言」記事のヤフコメで批判多いの見てホッとしたわ
もっと批判していいよ
佐々岡もう本当に今年で辞めてもらわないとチームが本当に壊れてしまうわ
横山が先日のミーティングでようやく内角徹底指示出したか
去年は巨人がゴリゴリに内角削ってきてるのにカープ投手陣の攻めが温すぎて
それだけで萎えて野球見るの止めるレベルだったしまずは一歩前進だな
>>286
ここで批判してるやつなんて2ちゃんねる見て脊髄反射してる馬鹿か知った上で意図的にやってるアラシしかいないから あーなんかお好み焼き食べたくなってきたなぁ
そろそろ飲食店も緩めていいんじゃねとも思ったが油断したらあかんかな
金本早く監督やってくれよ
投手出身の監督はサインが少ないのか攻撃面が見ててつまらんのんよ
小園林中村奨宇草を育ててくれや
>>290
インコース投げ切れるようになって欲しいなあ
カープの投手陣は真ん中入ってもうて打たれるかぶつけるの2択のやつ多いから まあ今日の九里の347球は佐々岡の指示ではないしな
九里は毎年キャンプで沢山投げ込み記事が風物詩みたいなとこあるし
>>291
犬も好きですが猫派なのですいません(´・ω・`) 今年はクロンが居るから内閣をどんどんついて行こう。
ネバラスカスあたりも悪っぽいしな
>>294
金本監督と言えば藤浪をぶっ壊したイメージ(´・ω・`) 九里がどうこうより佐々岡が昭和野球を信奉していることが分かったことが問題なのでは?
金本ちゃんはヘッドコーチでいいやんw
監督はなんか嫌だわw
>>295
黒田抜けて以降内角ゆるゆるだからなぁ
とりあえず去年のチーム死球数が巨人の半分以下は論外すぎる
四球数は巨人より多いのに 開幕いきなりこんなオーダーでもロマンあってよくない?
1(中)大盛
2(遊)田中広
3(右)鈴木誠
4(三)クロン
5(捕)會澤
6(一)林
7(左)正隨
8(二)菊池涼
9(投)森下
代打
松山、長野、堂林、(西川)、(坂倉)
>>302
そしてDo not kick meと叫ぶ椅子のTシャツが… 佐々岡が昭和野球を目指しているということが分かった時点で今年も先発には140〜150球を強要するだろな
今年も「エースなんだから」「先発は完投してこそ先発」「中継ぎは先発の落ちこぼれ」思想は変らんだろね
>>300
藤浪てなんJぽいしイチイチ気にするメンタルじゃなさそうだが
身体も頑丈だし阪神に技術的な事を矯正出来る人間がいないだけでは
>>303
金本は監督は嫌だな、阪神監督時代のあれ見てると
石原が監督になる頃には新井や金本も打撃コーチで入閣するかもしれないが 別にカープの方針としてインコース投げないわけじゃないそ
森下とか九里は坂倉と組んでバンバン内角投げ込んでいたぞい
投手の根性と技術がないと内角にはいけないだけ
ベースボールマガジンでモバイルサイトとアプリの評価していたが
一番評価高いのは楽天やった
以外にも巨人と西武にはそういうものはなし
金本も昭和野球を目指してたよな
佐々岡と仲良しだったし考えること一緒ね
>>282
確か
先発は138球は投げろ
もっと走り込み投げ込み増やせ
変化球の種類が大すぎ
3つぐらいで充分
それを徹底的に磨きあげればいい
とか言うとったな >>310
昔に福士という内角攻めばかりしていた最後は寂しい死にかたした在日のピッチャーが居たよな 347球投げた事について九里は
>いつも通りです。疲れても強い球をしっかりと投げられるようにするには、球数を投げて体に覚えさせるしかないと思うので。
>>313
羽月の仮面ライダー竜騎はワロタ(´・ω・`) >>317
覚醒剤に手を出して
最後は雀荘で急死だったか 福士は別名「ブラッシュボールの福士」「元祖ケンカ投法」
顔付近に投げて相手が睨んだら「上等」と睨み返す根性持ってた
巨人戦で乱闘がおきて乱闘の当事者ではなく全く関係ない柴田勲を福士は1人でどつき回してた
血の気の多い度胸の据わった投手だったけど正にあの時代のカープを地で行く選手だったな
九里が異常なだけで、みんなマネしちゃだめだよ
これまでいくら投げても故障したことがない化け物だから
>>321
そうそう
夜遊びも大好きで私生活は乱れていたから日本でも韓国でも指導者の話はなかったし
引退して帰国して解説者として使ってくれと売り込んでも断られた
職を転々として最後は和歌山県の雀荘の雇われ店長していたけども
酒浸りの生活していたとか パンチの弱いボクサーがどれだけ相手を殴っても自分の拳を痛めることはない
クリもそういうことなんだろう
クリは故障しないからいいけど
佐々岡のコメントは糞だな
また焼畑投手陣になりそう
ゆるキャン△までに全裸でお風呂入ってくるかな(´・ω・`)
>>324
無事之名馬とはよく言ったもんだ
才能やセンスがあっても
怪我や故障で消えて行った選手は
山ほどいるし
新井さんはセンスや才能はなかったけど
体の頑丈さだけで
あそこまでのぼりつめたしな >>323
昭和の時代は漫画みたいなほんまもんのアウトローが選手してたんだな
そら選手があの白いスーツ着て出て来たら怖いわ
あの球団白スーツ復活せんかな
今の選手があれ着てるの想像したらおもろすぎる 何かのコメントで、野球やってきて故障したことないんですよねって>>九里
>>332
当時のカープほとんど知らないけど鬼軍曹みたいなえげつないの他にもいたんだな >>334
やだぁ、変態じゃないですかー(´・ω・`) >>332
ズボンが凄いよな
あのラッパズボン
昔はあれがナウい感じだったんかな >>332
なんかコピペがあったな
新幹線が東京駅に着くとまずは鉄砲玉の長嶋が眼光鋭く降りてくる
そのあとに若頭の慶彦が降りてきて最後に幹部のピーコと衣笠が降りてくる
ああ東京の町が広島やくざに攻め込まれたと 幾らしごいても故障全然しない身体って天賦の才能だよね
選ばれし者
そういえば中学の生徒手帳にラッパズボン禁止て書かれてたなぁ
西川田中誠也クロン長野(松山)堂林會澤菊池
こんな感じかな?
吉田光星、金髪もどきの茶髪でえらいチャラくなってるな
6田中
4菊池
8西川
9鈴木
5クロン
7長野or松山
3堂林
2會澤
開幕から暫くはこれじゃね?
>>347
あんまパッとせんな吉田も
カープ打線はあっさり抑えこまれたけど >>339
昔、広島カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思った。
新幹線の扉が開くと、
まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸*2が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦*3が降りてきて、
次にパンチパーマ*4に細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長
という感じの衣笠祥雄が降り立った時は俺はもう東京は終わったと思った。 センター争いは今のところどんなかんじ?
大盛は誠也のおもちゃになってるな(笑)
>>341
昔はボンタンなんて当たり前だったよね。ヤンキーじゃなくてもボンタンはいてたし。それがオシャレだと思っていたw >>351
これ、実は疑問点がある
江夏と長嶋は1年しか被ってなく、しかも長嶋が新人の年
たった10試合しか一軍出場が無いけど、一軍いた時に東京遠征あったんかな >>349
4番以降だけ見ればセリーグで1番かも
1番から3番はこれだと多分最弱候補だろうな
どこも前のめりの打線組むようになってきてるしね コルニエルって話題になってるから見たけどそんないいいか?
昔育成でいたデヘススじゃん
コルニエルは1軍では通用しないでしょ
ドミニカンだから無理矢理期待補正されて期待捏造されてるだけじゃね?
西川って何番が適正なんだろうな
3番だと早打ち連発で出塁率が低い
1番に入るとよく打つが走塁がまずくて意外と得点が伸びず
下位からチャンスが回ってきた時のポイントゲッターとして活躍ってイメージがある
昨年は異常に大量の不調者、故障者出たからな
昨年の故障者が無事復活出来ればかなり良いんじゃないか
クロンや若手野手も底上げ期待して
投手陣も社会人や大卒の即戦力例年より多く取ったし
ただ抑えがフランスア以外どんなもんか分らんのがなあ
今年は朝山の存在感全くないね
去年は色んな選手に打撃フォーム変更を指示したり精力的に動いていたイメージあった
今年はそういう記事全くない
コーチの話題が全くない
全部河田がやってるのではないかと思うくらい
>>365
5番以降に置きたいやつ多くない?
高出塁率で走塁も問題なしって選手が誠也しかいない >>365
西川って打率のわりに出塁率低いから意外と扱い難しいよね
西川を下位か代打で使える選手層があれば良いんだが 今日のクール最終日、全員ロングティーの所まで観たかったな〜
今年は磯村でなく石原が覚醒するんじゃないかと見てる
>>351
あれから結構経つけど
頑丈なことが売りだった衣笠だけが鬼籍と言うのに
世の不条理を感じる
江夏なんて不摂生でとっくに死んでそうなのに クロン.270 33本 出塁率.360 OPS.890
これくらいやってくれたらAクラスは固いと思う
>>348
やっぱこんな球数投げられるのは選ばれし超人だけのようだなw
亜大おそろしす 坂倉離脱する前のキャッチャーとしての守備練習いろいろ動画が上がっていたけど、なんか壮絶だったなぁ
やり過ぎと云うかやらせ過ぎと云うか
あれらの疲労が走ってる時に出て怪我したんじゃないかな
>>363
去年走塁まずかったのは完全に怪我によるもの
西川は結構速いしベーラン上手い レフトに回すとかいう話もあるけど、できるならセンター西川が良い
レフトで長野か松山使いたいし
>>368
玉木はノック打ってるが廣瀬は存在意義がもう >>376
江夏は服役したのが体に良かったんじゃないかな
規則正しい生活で不摂生できんし >>378
「球数稼いで疲れさせる」が九里には無効
これは地味にデカい >>381
今まで沖縄でやってたからやる事自体は問題ないけど
コロナ対策がどうかな 大盛が.270 6本 出塁率.340これくらいやってくれんかな
センター西川、レフト長野or松山だと守備がやべーよ
>>384
朝山もノックしてたね、キャッチャーフライか内野フライの 松山がここまで現役続けてるとは数年前まで思わんかった。
中日の大島くらいか?同級生は
廣瀬朝山のコンビは去年と比較したら全く存在感無くなったね
二人ともキャンプでどこにいるのか分からないくらい
逆に河田玉木の存在感が出てる
大盛には3割20本塁打くらいは打ってほしい
所詮丸とか他チーム選手との比較になる
しっかし宇草の存在感がお前らの髪の毛より薄くなってるな・・・
林くん今年は飛躍の年になれば良いね
林「昨年のキャンプはいろいろと打撃フォームを変えたり、悩んでいたけど、今年はいい形で入れたのかなと思う」
>>391
朝山のノック上手だったなあ
キャッチャーフライは玉木んより上手に上げてた 野球好き広島キャンプin沖縄
(2021/02/06)
野球好き広島キャンプin沖縄
ゲスト解説:天谷宗一郎
実況:熊谷龍一
>>369
ほんとは誠也2番の方がいいんだけどね
高出塁率でいまいち勝負強くないのも気にならなくなるし
佐々岡がやるわけないが >>399
朝山馬力があるねw
存在感あったねw
毎日毎日飽きもせず朝山がどこに居るか分からない、存在感が無いと悪口書いてる奴がいるけど >>400
あら
今度の土日が天谷になっとる
TSS制作なのに天谷呼べるんだな 坂倉いきなり離脱か
開幕には間に合わんだろうね残念
朝山は今年は打撃フォーム変更とか指導しないのね
去年は色んな選手個別指導したりしてたけど
野間も打撃フォーム元に戻してるし
>>405
佐々岡は「そこまで酷くないと思う」「今は無理する時期では無いから治療に専念させる」と言ってたから、開幕には間に合うかも とりあえずこいせん民は首脳陣と選手の両方を信用してない奴が多すぎる
カープのローテはゆるゆるだから大道は入ってくるんじゃね?通用するかは不明だが
プロだと何年か下で修行だがカープなら使っても手加減してもらえる
>>412
キャンプ前から故障者続出するのがヤクルトだったけど
今年は聞かないね 沖縄に石原おるんやから石原にブルペンキャッチャーやってもらえばいいじゃんね
>>414
やってもらわんでも人数足りてるし
捕手出身コーチ・スタッフと現地バイトもいる セ・リーグで見送りとなっていたDH制の導入が、再度検討されていることが4日、球界関係者の話で分かった。緊急事態宣言の延長で外国人の来日が遅れており、議論が再燃。今後、導入実現へ向け新たな動きがありそうだ。
背景には外国人の来日の遅れがある。政府は現在、外国人の新規入国を禁止しており、緊急事態宣言の期限となる3月7日までは入国できない。さらに来日ができても2週間の待機期間があるため、同26日の開幕戦の出場は絶望視されている。そこで、負担の軽減や「試合価値の向上」などを目的にDH制導入が再び議論されているという。
巨人はこれまで、開幕から1クール、または2クールまで、などの期間限定での導入などを訴えてきた。詳細は不明だが、巨人以外の球団も一定の条件のもと、賛成にまわる球団も出てきているもようだ。
>>416
DH導入が目的になっとるからコロコロ理由変えてるに過ぎんね
選手足りんのが負担なら
巨人なんかそれこそ育成の期間限定支配下OKでも間に合うし
既にDH導入してるうえ来日済外国人の人数が少ないパはどうなるのか >>416
永遠にゴネてれば相手が折れるだろうって考えはどこの国の人なんだろうな 原が辞めたらもうDH、DH言わなくなるかな
今年いっぱいで辞めねーのかな
外国人がいないからDHってのもよくわからんな
打てない守るだけの選手と打てるけど守れないデブを用意しなきゃいけないんでしょDH制
選手が足りないからDHっておかしいだろw
>>397
去年は森下一人でお釣りが来たけど二位三位がこの状況って結構笑えんよな >>423
話が逸れるけど、打てん投手が打席立たんでもいいというのに
守れるけど打てん奴を起用したのでは攻撃面でDH制の利点が活かせん
カープの場合、三好をスタメンで使うくらいならまだ大瀬良や森下などが打つ方がマシ 実際のところ、外国人来日遅れにブーブー言ってるのは
巨人と楽天(というより原と石井一久)だけだな
>宮崎県は県独自の緊急事態宣言を8日以降、解除することを明らかにした。
宣言解除に伴い、不要不急の外出自粛や、飲食店に対する午後8時までの営業時間短縮などの要請が解かれる。
>一方これまでと同様に各球団に対して無観客の開催▽選手、スタッフなどへの週1回のPCR検査を実施▽外出の自粛−を求める。
>>425
それもそうかw
野村祐輔もバッティング良いし床田も打てる
九里はやっとバントが出来るようになった >>423
調整遅れの外国人選手をDHで起用して守備の負担を減らそうというのが前回提案の主旨だった
救済対象の外国人がいつ来るかも分からんのに開幕からDH入れる必要あんのかと
選手が足りないというなら育成の選手を期間限定で支配下に入れるとか考えた方が現実的だわ >>429
あと、九里は打てんでもファウルで10球くらい粘れる >>430
カープの決算期は1/1〜12/31
まず間違いなく赤字だから
実に46年ぶり スカイAの阪神戦で緒方が解説やるのか。
[生]2月22日
【出演】解説:福家 雅明、緒方 孝市/実況:伊藤 史隆、小縣 裕介
[生]2月23日
【出演】解説:福家 雅明、緒方 孝市/実況:小縣 裕介、福井 治人
>>358
俺もかなり前にその疑問は持ったが言ってはいけない奴かなと思って黙ってた >>406
朝山はかつて岩本をプチ覚醒したが
当時ブレイクしたT-岡田のまねだった
あの打撃フォームはタイミングずらすと打ち取れるのに
長続きしなかったが >>394
大盛は研究されて三振ばかりなのであまり要求しないほうがいい
あれほど三振率高い打者は大成は厳しい >>435
散々インチキドラフトしてた癖に戦力均衡とかどのクチが言ってんだよら >>435
真面目に対策したカープと先にきたクロンがバカみたいじゃん >>435
横浜なんか明らかに球団の不手際だろ
こんなのに救済の手を差し伸べる必要あるかアホが 1人減らして登録4人ベンチ入り3人てとこか
カープはケビクロフラコルの3人しか元々戦力にならんか減っても影響ない
阪神は痛手だろうな
ベイスは依然厳しいw
つーか去年だってソフトバンクはキューバ組遅れてきたけど普通にやってたのに
しかも今年もコロナ情勢なんて分かりきってたことなのにそれで出遅れたから何とかしてって何言ってんだかな
>>442
1人減らしたくらいじゃ救済にはならんね
ゼロはゼロw >>441
クロンはいい判断した
一方のメヒアはコロナ感染で・・・
これでメヒアは間違いなく解雇だろう ベンチが外国人3人になる位ならカープもそんなに影響無いか?
クロン、フランスア、あと可能性あるのはスコットと支配下にしたらコルニ?
去年の暮れに外国人の入国遅れの可能性を巨人が話題に上げるも特に議論が深まらなかったことから各球団ちゃんと考えてると思ってたわ
まさか横浜みたいな球団があるとは思ってなかった
弱者に優しい社会であるのは良いくとだが、明らかな危機管理不足や怠慢は無能であって弱者ではないわな。
自分らに都合が良ければ努力の結果で
自分らに都合が悪ければは不公平
何十年経っても変わらんのう
まあこういう話が出るって事は特例による入国や待機期間免除は不発なんだろう
えーで
梶谷井納をムザムザ読売に渡したりね、ファン獲得に向け派手なパフォは熱心だけど、何か抜けてるよねタヌキさんの球団はw
その球団に最近敗けてるカープが大きな声じゃ言えないがw
一兆歩譲ってDH導入認めるとして外国人選手への救済策というならDHで起用できるのは三月以降に来日した外国人に限るとかすべきだな
それ以外は一切認めない
交代した時はDH解除しろ
>沢村が極秘渡米!MLBかロッテ残留か…去就大詰め
だいたい6球団から調査を受けているそうだす
俺だって地域や社会人硬式草野球で右打者に背中側からグイっと曲げるカーブスライダーと左打者の膝元へナチュラルワンシームを沈めるアウトローインハイだ!…調子が良ければ逆もある高笑
そうか「家庭」て、家と庭がある(あった)のを言うのか
今は寂しい「家」が多いんやな
クロンの判断もだけど来日日の提示してた球団もファインプレーだわね
>>428
あそこは矛先が球団に向かってる
来てないのほとんどが去年からいた選手だから >>463
プラン三つ用意してその中で一番早いの選ぶとは球団も思ってなかっただろうな
ビフとかトランプ支持者とかジャップ見下し打法とかナードいじめてそうとか散々言われてたけど今のところ応援したくなる要素しかない 広島将棋センター終了
山崎八段A級昇級
時代は変わるんだね
>>465
それだけ日本で活躍して成功したいって気持ちが強かったんだろうなあケビン・クロン
エルからのアドバイスも勿論あったろうし 先発の九里
中継ぎロングの九里
ビハインドの九里
九里は3人欲しい
>>468
乱闘に参加する九里
直後にスクランブルで投げる九里
3人じゃ足りない DHは俺は賛成だけどな
7番や8番からの打順だとまず点が入らない
事実上攻撃は6イニングしかない
点数がたくさん入った方が面白い
巨人がプッシュしだす前はここもDH賛成が多数だっただろ
巨人がプッシュしたら反対に回るって野党みたいでカッコ悪いわ
NHKで花大がカプファンだとナチュラルに露呈しとった。
反対に回られるような前科が沢山あるゴキブリさんサイドに問題がある
>>472
> 巨人がプッシュしだす前はここもDH賛成が多数だっただろ
そもそもその「前」とやらで、セにDH〜なんて話になってない。 >>472
そこじゃなくてやるならやるで準備期間が必要ってのがここの大勢じゃね?(´・ω・`)
どこもほぼ編成決めてから今年からやりましょうじゃ讀賣のワガママでしかない >>435
なんでやらなかったチームに合わせにゃならんのだ
アホか >>478
そこはそう
急に持ち出した助っ人来日できないからってのもおかしい
でも来季以降は俺は賛成
巨人がどうとかどうでもいい
しかも5球団が賛成して巨人が反対したらおまえらも賛成するんだろ?w 均等化するために外人の一軍登録は二人までとか言い出したら巨人がもう反対しそう
ケビンクロンは3Aではやる事ないレベルのトッププロスペクトだったから期待してる
メジャーでも打席立ってるけどパワーカーブやスラッターが全盛のメジャーでは活躍できなかった
「日本シリーズが終わった直後に、巨人はセ・リーグ理事会にDH制度導入を提案しましたよね。しかし、他の5球団からの賛同は得られなかった。それは当然のことですよ。そもそも、DH制を導入するかどうかは巨人が決めることではないんですから。本来ならば、各球団のオーナーが議論を尽くしたうえで最終的にコミッショナーが判断すべき問題なんですから」
「日本シリーズで2年連続してソフトバンクに4連敗を喫してしまった。本来ならば監督が辞任すべき大問題ですよ。ところが原は、そして原の腹心であるコーチ陣たちは誰もユニフォームを脱がない。それどころか、あろうことか『DH制度を導入しないからセ・リーグはパ・リーグに勝てないのだ』と議論をすり替えようとしている。どうして、原があそこまでDH制導入を声高に訴えているのかわかりますか?」
一拍の間を置いて、廣岡氏は続けた。
「自分の持つ巨大戦力を使いこなせない言い訳ですよ。広島から移籍した丸佳浩、オリックスから加入した中島宏之はそれなりに活躍した。でも、たとえば、日本ハムから移籍した陽岱鋼はどうですか? 元西武の炭谷銀仁朗は? さらに2021年からはDeNAから梶谷隆幸も加入する。これだけの巨大戦力を使いこなせていない。みんな飼い殺しですよ。だから原は、『ひとりでも多く使えるように』という思いでDH制にこだわっているんです。決してリーグ全体の繁栄、発展を考えているわけじゃない」
映像見るとクロンは打球に角度つけるのが上手いな。
ピレラは強い打球は多かったが、打球に角度がつかないのが欠点だった。
>>479
どちらかというとカープは不利だぞ。阪神がロハス以外はいるし巨人もお茶を濁せる程度の戦力が来日している
ヤクルトも後ろ二枚来てるし >>480
> しかも5球団が賛成して巨人が反対したらおまえらも賛成するんだろ?w
嘘の次は、自分に好都合な妄想、話にならんな >>477
>そもそもその「前」とやらで、セにDH〜なんて話になってない。
一定数居た記憶
ただ、前提条件が
「DHの有無でパ・リーグに差をつけられているなら」
だったと思うが >>492
少なくとも多数ではないと思うがな
半々ぐらいだろ
少なくとも俺は元々DH微妙派だし 田中菊池西川聖也ケビクロ長野(松山)會澤堂林投手
田中菊池西川聖也ケビクロ長野(松山)坂倉會澤堂林
断然後者の方がワクワクする
ブルペンて捕手が辛いんだよな。
長時間になると動き続けるより、動けない方がしんどい。
あといつ終わるのか分からないのもきつい。
流石に一人で受け続けるわけではないのかもしれないが。
>>492
DHがあったら〜ってのがいただけで、
セリーグをDH化すべきなんて話になってない。
それも、DH松山〜とか言い出すアホが多いし >>495
俺は反対派だったから、何名か「言ってるなー」っての覚えてる
強くするためにDHなくしたほうがいいならそれでいいじゃんって言ってた
多数かどうかはカウントしてないから覚えてないな 個人的には8番にはある程度走れる選手がいた方がいいな。その方が投手のバントも決まりやすいしその後ランナー2塁からワンヒットでホームまで帰ってくる確率も上がる
カープは會澤や坂倉みたいにクリーンナップ打てる打力のキャッチャーがいるからしょうがなく8番に置く必要もないし
>>435
そこまで言うなら普段から助っ人の数と
レベルを統一する様に提言してみろ
どこまでもダサい球団だわ >>503
初日に紅白戦したチームがいますが、それは・・・ >>504
えっ早っ!
自主トレの成果確認とかかな DHが原因なのかはわからないがパリーグ(特にソフトバンク)との実力差を埋めていかないといけないのは確かではあるけどな
阪神も昨日紅白戦してたけど守備練しろと思いながら見てた
まぁ試合後やってんだろうけど
ソフトバンクは体格が違うよなぁ
実際見ても鍛えてるのは一目瞭然だけど細い選手ばかりだった
巨人 丸佳浩選手
東京ドームシティ内で開催の「25周年記念 るろうに剣心展」訪問
「子供の頃から読んでいた漫画なので、とても嬉しかったです。僕の好きな登場キャラクターの斎藤一の原画などが見られて楽しめました。カタログを今度CC(るろうに剣心の大ファンのメルセデス投手)にも見せてあげます!」
巨人ファンの巨人がやるから反対してる〜って考えどうにかならんのかなあ
議論にならんわ・・・
カープの外国人で一軍戦力は、開幕時はクロンひとり。しばらくしてフランスア、コルニエルが追加の3人だから、虚人が制度をひねってもあまり害はなさそう。
>>511
育成外人が使えると思ってるのがおかしいコルニコルなんか計算外なんだよ だいたいクロンだって打つか打たないか分らない実績0の二軍の帝王だし
クロンはパットンとか打てないから二軍の帝王なわけで、そこは理解してる?
>>516
来日したという記事すら出ないんでドミニカで経過観察中なんでは
来てもどうせ三振するだけだからこのままお別れで良いけど パットンはよくいる1.5軍の壁で雑魚無双な投手でクロンは雑魚だからパットンの壁は越えられなかった。
オースティンは雑魚じゃないからパットンは打てるわけ、巨人のスモークとか
カーチカチってサンフの話題もするのか
マリノスサポーターの俺にはサンフレッチェは暗い 弱い 客入らない 監督だけはうるさい
マリノスにとっては負ける気がしないボーナスステージなんだが
昨日の九里の投げ込みは佐々岡監督はどう考えてるのかねえ。
やっぱり頼もしく思えて嬉しさ絶頂とか?
セパの格差って戦力差よりも相性の差の方が大きいんじゃないかね。
ソフトバンクだけは抜けて強いと思うけど。
パリーグ用の野球はセリーグにも通用するけど、セリーグ用の野球はパリーグには通用しない。
達川時代のカープみたいに「休みが2週間ない」とかなったらそれはそれで困る
キャンプの初休日、例年だと新人達はどこかに体験で行くの取材されるけど。あれも今年は無しかな?
平良、ラプソード時前購入か、研究熱心だなぁ
◾西武・平良 “自前”測定器で計り知れない探究心!「オープン戦前には150後半出したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee9da2ffe69601ca9be47f1aae899637f4f46a93
>19年オフに70万円以上を払い自腹で購入し、昨春から導入した。
>「回転数は全く気にしていない」。大事にしているのはボールの回転軸だ。
>平良のフォーシームは、回転軸が捕手に向かって左下がりでカットボール気味になる。より回転軸を水平に、伸びのある直球を目指し「ボールの回転軸、どれぐらい倒れているのかを見ています」と1球ごとにマウンド横に置いたタブレットを確認。
数値を確認し、肘や指先の角度を微調整する。大きな体で、ミクロにこだわる作業を繰り返し、この日は50球を投げ込んだ。
「納得のいく角度は探し中」と探求の日々。だが、キャンプイン初日から、すでに153キロをマーク。「こんなに出るとは思っていなかった」と成果を実感し「オープン戦前には150キロ後半を出したい」とした。 >>532
あれ辞めてやれよっていつも思ってたんだけど
部屋に閉じこもってゲームやりたい奴もいるだろうに >>525
佐々岡、九里の熱投について問われると、
>「僕らの時代といまでは考え方も違う中で、本人が投げ込みの重要性を(感じている)。
ここ最近、こういう投げ込みは中々ない。昭和の練習かもしれないけど、いろんなこと考えながら取り組む姿勢というのは評価したいし、無駄ではないと思っています」。
これぐらいのテンションです >>524
それは言わないお約束よ
JFKがベンチから凄いヤジ飛ばしていてマイクが拾いまくりだった >>538
2018 広島ダブル
2019 鞠ダブル
2020 1勝1敗
対戦成績だけ見たら五分じゃねえかw 広島・メヒアが6日に来日へ コロナ感染から回復
2月20日までは自宅待機
#メヒア が6日に来日すると球団が発表。母国ドミニカ共和国の現地時間1月11日にPCR検査で新型コロナウイルスの陽性判定を受けていました。#carp
完璧なスペア外国人になるな、今年は
まあメヒアは下でも腐らんから安心(´・ω・`)
>>543
綺麗なメヒアになってるかもしれないし・・・ >>543
コロナ感染してるから、ハゲてる可能性があるのか・・・ っていうかせっかくメヒア来るなら、メヒアから血清つくればいいんじゃない?
ん?
今気がついた
2月6日に来日ってことは2月20日に広島入り?
ほんまにクロン早めに来日させた球団と来てくれた本人GJ
これ止めないコーチと監督馬鹿すぎるな。九里が壊れたときの損失全くわかってない。
今日休日じゃないのか
休むことも大事ってメジャーのオカマコーチも言ってたのに
九里オフノースローだったんだよな
例年に比べてトータルの球数は減ってんだろうか
メヒアって育成なのか
全くノビシロ無いんだからもう切れよ
アウトコースのボールに全く合わず空を切るメヒアのバットが見えた
佐々岡「ほっほっ。投げ込み2万球です」
九里「2万で足りるのか?」
佐々岡は1月頃に「うさぎ跳び」をキャンプメニューに入れたいと言ってたくらいだからな
ガチの昭和脳なんだろ
昔もバカ正直に投げ込みまくって故障したエースが居たな
中6日も休んで100球くらいで酷使酷使言う馬鹿どもには九里の投げ込みは
不愉快だろうなw
いまだに長野がカープにいるの信じられなかったりする
>>573
フランスアはもう来日してて2週間隔離中じゃなかったかな >>574
100球で酷使っていってるやつは見たことないな ここまでクロン期待されると不安になるカープファン脳
またメヒア叩きが暴れとるんか
触れちゃだめなやつかな
まさか佐々岡が昭和野球をリスペクトしていることを公表するとはな
薄々予測はされてたけど遂に判明した
九里の場合は昭和でもやや投げすぎの部類にはいってるから心配されてんだけどな
200〜300ぐらいならおいおいですむけど
同じような投げ込みを他の選手にも課したなら問題だけどある程度実績のある選手本人がその方がええと言うんだったらそれはそれでええわな
ちゃんと結果出してくれたなら
>>578
6、7回100球超えた時点でこれ以上は酷使だ交代しろ厨なら腐るほど見てきましたが? 心技体が揃わないと1軍で活躍するのキツいだろう
九里はこんだけ投げないと気持ちが整わないんだろうな
九里は身体が丈夫で頼もしいな
開幕投手なってほしい
>>577
外木場さんがランニングとか他の練習はなににもせず
ただ投げ込みだけを600球投げる日があったと言ってた 繰り返すけど佐々岡の考えはこれくらいだぞ
>「僕らの時代といまでは考え方も違う中で、本人が投げ込みの重要性を(感じている)。
ここ最近、こういう投げ込みは中々ない。昭和の練習かもしれないけど、いろんなこと考えながら取り組む姿勢というのは評価したいし、無駄ではないと思っています」。
>>590
昭和の練習かもしれないけどじゃねえんだよ 昭和の練習なんだよ
そこは言い切ってくれ
他の部分は同意 >>586
100球越えた後に続投させたら120球になるでしょ >>590
ノムケンと大野がキャンプの球数制限で対立して選手の自主性を尊重した結果
大竹が投げ込みしすぎて故障し翌年から制限が掛かった >>585
現状、567本人の書き込みがソースだな
佐々岡発言よく見たらそこまで昭和野球礼賛でもないじゃないか
伝言ゲーム状態で少しずつ改変されていくいつものパターン 九里は丈夫なところとか一回り目は打たれないとか
本人の希望とは逆に完全に中継ぎ適性なんよね
佐々岡は論理的な思考をするのが苦手なんだろう
さんすうができない
>>601
でも球速ないし、変化球多彩だし
投球スタイルは先発向きやけどな 坂倉翔吾に注目!って記事が昨日出てるんだが、
当の本人どこいった?
リモートワークしながらTVつけて仕事してごめんね〜(;_;)
>>590
精神論やなぁ
そら完全に無駄なことはないだろうが、故障するリスク考えたら他の方法があるやろ え〜
九里今日も投げてんのかよw
頭いっちゃってる
>>615
TV見れなくてここ見てる人いるみたいだし今日九里の球数言っただけだし
仕事しろとか言われたから自分がリモートワークであることとか事実を言っただけだけど..
うるさいのであれば黙ります^^; NGもお好きにどうぞ。 佐々岡は気持ちや根性や気合いで野球やって勝てると信じてるんだろな
メヒア遅かったなぁ
フランスア週明けには待機解除かな
>>598
ノムケン
大野が解説のとき球数のことで対立してたみたいなこと時々言ってる >>622
なんかまあそんな気はしたけど大野が多く投げる派だったんだね
実際どっちがいいかはやっぱりその選手次第なんだろうけど ノムケン時代に投げ込み解禁したら
キャンプ中に壊れてシーズン棒にした大竹というのが幻がいたが
九里大丈夫かなあ、佐々岡は腰悪くて走り込み嫌いだったから投げ込みでカラダ作らざるを得なかったんだが
>>620
カープ田舎フロントが昭和脳だしな
未だにトラックマン否定 >>595
大竹のせいじゃないよ。沢崎が投げ込み派の圧力に負けて発狂して投げ込ませた。
それを見てた由宇厨が誰か沢崎を止めてくれと絶叫している中、大竹や伊東が壊された
小松や武内は幹部待遇だから率先して投げ込みで自滅したが >>628
え、これ再放送なのwwwwwwwwww
知らんかったwほんとごめんなさいwwww 林はけっしてブンブン丸じゃないんだよな
ミート力センスもある
今年はサードでスタメン結構チャンスもらえるんじゃないかな
再放送だったんだね..(´・ω:;.:…サラサラ....
>>633
わざとじゃないwどうりで人少なかったわけだ
大変失礼しました..(´・ω・`)
また明日〜 昨日はそれこそライブで球数増えていって
ここで大騒ぎしてたもんね
昨日観れなかったから再放送はありがたい
ケムナも林もいいね
別に再放送実況はいいんだが、あたかも今日のようにいうのはやめてほしいです
今日はJスポの他球団キャンプも昨日の再放送だな
キャンプの休養日ってチームごとにバラバラのイメージだったけど今年は統一してるのか
>>638
そういうことやね
たまにそういう嘘つく精神異常者がいるし >>639
セリーグはヤクルトだけやってる
イレブンスポーツ(有料)、スカパーオンデマンド(プロ野球セット加入者) >>627
大竹こそルーズショルダーだから投げ込みはやめればな
マエケンみたいな才能がなかったかもしれないが現役生活は長くできたな キャンプ休日
やる気のある若手は自主練習してるかな
小園は堕胎女を日南に呼びつけて
動画撮ってるんかな
あれメヒアやっと来日するのね
すっかり存在を忘れてた(´・ω・`)
今年は若手の中継ぎがあと3枚ぐらい出てきてほしいな
>>650
玉村が楽しみだ
あとアドゥワ
先発かもしれんが ユーチューブ観てたらホークスキャンプのライブが出て来た
第2クール初日だって
アドゥワ復活してくれんかな
先発がいきなり炎上したときにとりあえずアドゥワに3イニングくらい任せたい
アドゥワもアドゥ=ワン・ケノービとか改名したら
すごい投手にならんかな
あべちゃんのインスタ、いい写真やんw
文章もいい!
九里の投げ込みを止めない佐々岡を無能扱いは分からないでも無いけど、
強制でも無い(ある程度本人に任せられている調整の)中、
300球越えで投げる九里自体は故障とか考え無いんかな?
>>658
逆に止めたら無能だよ
九里は投げても大丈夫なんだよ
学生の時からも含めて本人が一番自分の体を理解している
九里は本人が投げたいときは止める必要なし >>658
昨日の九里のインタ
◾黒田超え広島“九里劇場”異例347球、熱投の意図
>九里「佐々岡監督、黒田さんも先発完投する投手は、キャンプで球数を投げるイメージがあった。
疲れてもしっかり強い球を投げられるようにするには、球数を投げて体に覚えさせるしかないので」と意図を明かした。昨季は2完投で終わった。
>ただ数を投げ込んだだけではない。直球を中心にカーブやチェンジアップを織り交ぜながら、1球1球決めたコースに投げ分けた。
>亜大時代には「400球超えとか全然ありました」と言ってのけるタフネス右腕が、今季にかける思いを胸に、懸命に腕を振り続ける。 東京都感染者577人検査数10208陽性率5.7%重症者117人
チームを勝たせて優勝するために呼ばれて雇われた監督 代表例 工藤
結果責任問われない身内手形天下り監督 代表例 佐々岡
>>673
いや関心あったよ
来なくていいレス結構あった >>658
壊れる奴は壊れるし壊れん奴は壊れん
投げ込まなくても大丈夫な奴はいるし投げ込まないとダメな奴がいる
一人一人違うとしか言いようがない 大阪府吉村知事
・1週間の平均1日感染者数が300人以下
・重症病床使用率60%以下
いずれかを達成した場合緊急事態宣言解除を政府に申請するんだとか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-02040338-sph-base
NPB試合球
外国人の新規入国停止の措置を受け、プロ野球12球団が戦力均衡策を検討していることが4日、分かった。各球団で入国済みの助っ人数に差が出ており、公式戦での戦力差につながることを懸念。開幕から一定期間、外国人選手のベンチ入り人数に制限を設ける案などが挙がっているとみられる。
10都府県の緊急事態宣言は来月7日まで延長された。その後2週間隔離を考えると、現在入国できていない外国人選手は、3月26日の開幕戦の出場が厳しくなる。12球団は既に政府や関係省庁に対し、入国後の隔離中にも練習が可能かどうかなどの緩和を要望。並行して、現状の外国人選手5人登録、4人ベンチ入り(20年からの特例)から人数を減らすなど、戦力均衡策を模索していく。
せめてギリギリ入れる3人ぐらいにしてくれ マスク忘れてでちゃった・・・(´・ω・`)
幸いマスク警察には遭遇しなかったけども気をつけないとなぁ
>>659
ハーフってのもあるのだろうけど
衣笠も他の選手と筋肉の質が全然違うと衣笠を見てたベテラントレーナーが言ってたな
生まれつき恵まれた筋肉や骨持った人間
そうなるとケムナも頑丈系なのかな >>684
早くマスクいらない世の中になってほしい 早くてもマスクいらない世の中になるには2,3年後とかいってたなまだまだやのぅ・・・
マスク警察とは言うけど、そもそもコロナ関係なくマスクくらいしなきゃ
パンツも履かんといけんでしょ?
でもパンツ忘れたーパンツ警察に見つかるーなんて言わんじゃん?
それと同じよ
今日ソフトバンク石川も148球熱投
ぽんぽんテンポ良く
マスクしてるとインフルや他の感染症なり難いし
喉や鼻の粘膜も乾燥せずに済む
夏以外は人混みに行く時はしとこかなと思う
>>682
ごめんなさい
徒歩5分のコンビニ行くときは面倒なのでいつもマスクつけてない
ごめんなさい もうマスクは必須アイテムとしてマスクを楽しむ事を心掛けてるわ
ちょっと買い物とか近所に出る時はおしゃれマスクにするとか
何事も楽しむ事が大切よ(´・ω・`)
マスクしてるからって人の近くで全力でくしゃみとか咳するやつ腹立つわ、何も考えてないんかな?
来日済み外人
クロン8400万
フランスア880万+出来高(20年実績4000万)
スコット2080万
メヒア392万+出来高(20年実績2200万)
コルニエル230万
合計1億6910万円
スアレス2.6億
チェン2.06億
サンズ1.55億
ガンケル7700万
エドワーズ7200万
マルテ6700万
合計8億3700万円
>>692
今回のカープグッズにポリエステル製のマスクあったから買ったんだけどそれでもよさげ? 東京 日 月 火 水 木 金 土 (すべて速報値)
11/01 *116 **87 *209 *122 *269 *242 *294 計*1339
11/08 *189 *157 *293 *317 *393 *374 *352 計*2075
11/15 *255 *180 *298 *493 *533 *522 *539 計*2820
11/22 *391 *314 *186 *401 *481 *570 *561 計*2904
11/29 *418 *311 *372 *500 *533 *449 *584 計*3167
12/06 *327 *299 *352 *572 *602 *595 *621 計*3368
12/13 *480 *305 *460 *678 *821 *664 *736 計*4144
12/20 *556 *392 *563 *748 *888 *884 *949 計*4980
12/27 *708 *481 *856 *944 1337 *783 *814 計*5923
01/03 *816 *884 1278 1591 2447 2392 2268 計11676
01/10 1494 1219 *970 1433 1502 2001 1809 計10428
01/17 1592 1204 1240 1274 1471 1175 1070 計*9026
01/24 *986 *618 1026 *973 1064 *868 *769 計*6304
01/31 *633 *393 *556 *676 *734 *577 **** 計*3569
昭和野球とか昭和脳とか言うけと
昭和の一時期はカープが最先端で金満だったりするんだよね
こいせんに書き込むときはマスク必須だぞ
ウイルスが常駐してるから
そろそろチケットの発売情報がほしいな
つか発売すんのかな
結局今日ルーキーの休日なかったのか
あれ結構楽しみだったのに
今年は全く野間が騒がれないね
去年は野間覚醒フラグ立てまくってた
野間自身「期待してください」とニヤリと笑って期待を煽ってた
今日の広島市の感染者はゼロ?らしい
よく頑張ったな
阪神「戦力均衡のために15億ほどぶち込んでみました、出来高は別です」
巨人「あ、うん。阪神さん頑張ったね」
広島「大物外人クロン獲得!総額3億円の大補強!優勝や!」
よその選手は夜出歩けなくて暇なのか
インスタライブやったりしてる
4日、広島の九里亜蓮(29)がブルペンで怒涛の投げ込みを行った。その数、なんと347球。変化球を交えながら約2時間も投げ続けた。
ロッテや米インディアンスで活躍し、引退後はオリックスとロッテでコーチを務めた小林雅英氏は「必要かどうかと言われたら、必要ない」と、前置きしてこう続ける。
「300球を投げ込んだからといって、急に体力がつくわけではありません。むしろ、アフターケアをきちんとやらないと故障と疲労が心配です。じゃあ無意味かと言えば、そうとも言い切れない。達成感は得られるし、それが自信につながる場合もある。九里がこの投げ込みで自信を持ち、開幕に臨めるならば、それは本人にとって意味があるということです。もちろん、推奨はしませんが、調整法は選手個々で異なる。『正しい投げ込み』や『間違った投げ込み』はありませんからね」
過去、プロ野球では投手陣に「キャンプ期間中に計何球投げ込め」と指示を出すコーチも少なくなかった。
「疲労困憊で投げることで無駄な力が抜け、理想のフォームが身につく……という昔の考え方もあったでしょうね。ただ、一軍レベルの選手にノルマは不要でしょう。逆にノルマを決めないと練習をやらない若手もいるので、そこはケース・バイ・ケースです」(前出の小林氏)
巨人 来日済み
サンチェス3.4億
デラロサ1.6億
ピエイラ7000万
ウィーラー5000万
まだ半分も来てないのにこの額という
金満って全てこうなんだよ、だからカープが実力で敵うわけないの
宮國の次に小窪の名前が
◾助っ人にも面白い存在…昨オフ戦力外の選手で“獲得の価値”があるのは?〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/aee690a31dc4636cbaeefc8d15d2b581cdd2341f
>野手で戦力となりそうなのが小窪哲也(前広島)だ。昨年はプロ入り最少となる一軍出場わずか3試合に終わったが、実力の問題というよりも首脳陣が交代したことによるチーム方針によるところが大きかったように見える。
内野であればどこでも守ることができるユーティリティさとしぶとい打撃が魅力で、ここ一番の集中力も光る。左投手に滅法強いという特徴があるのも心強い。
またPL学園で甲子園出場、青山学院大でも大学選手権優勝、そして広島でもリーグ3連覇と勝利の味を知っているという経験も貴重だ。内野のバックアップ要員としてまだまだ貴重な存在になれる可能性は十分あるだろう。 >>692
ブランドのマスク買ったら鼻の部分が苦しかったわ(´・ω・`)
見た目は良くても機能性が無かった >>656
広報の後釜狙ってると思うわ(´・ω・`) 栗林ってやっぱりいっちーに似てる
日焼けして精悍になったいっちー
九里の347球の投げ込みは色々物議を醸してるね
佐々岡が「昭和の練習はいい」とか言うから佐々岡が強制したと思ってる人も結構いる
佐々岡がいかにも強制しそうな感じの人だから余計強制したという雰囲気になる
佐々岡が強制して無いのは事実だけど347球の投げ込みに何も言わずただ眺めてたのも昭和脳の変人扱いされてるみたい
結構騒がれてるから良いか悪いかは別にしてやっぱり現代野球にはそぐわない前代未聞の行為ではあったんだったんだろね
>>402
誠也は1番か2番がいいな
ピンチで最強打者と勝負するほど相手は能天気ではないから、チャンスのお膳立てをしてもハッキリ言って意味がない
ノーアウト1塁から誠也が勝負をされやすい状況を多く作ることが重要だと思う 本件に限ったことじゃないけど、自分が物事の一部しか見えてないことに無自覚なまま誰かを批判する人が増えた気がする
聖也はなぜあんな勝負弱くなったかなあ
16年は神だったのに
選手の間でクラブハウス使うのが増えているみたいだが
あれアメリカがチックトックを駆逐したいからステマして広めているみたいな
アメリカでは芸能人やスポーツ選手がやり始めて、招待してもらうのが
一種のステータスとなりつつあるらしい
ただしiPhoneでしかできない
他スレでも九里の投げ込みは結構バカにされてるな
佐々岡が余計なコメントするからますます脳筋昭和脳とか言われてる
神っているが流行語大賞に選ばれたとき
当時のエースだった西と主力のT岡田は悔し涙流してしまったからな
>>743
相手チームの気持ちと誠也の気持ちになればわかるさ
実績のなかった2016年とリーグ最強打者になった今とでは
相手チームからのマークは同じではない とりあえず今日だけかもだけど広島市感染者0
市の施設で原爆資料館も市立図書館も来週には再開するし
栗林は戦闘力高そうなカピバラ
大瀬良はおっとりカピバラ
三兄弟は全員が日南か…
ロッテから指定席引換券来たけど
どうせカープ戦は使えないのよね(´・ω・`)
>>727
性格はコーチもあってそうだけど能力的に見ると ? だしちょっとウザそうw >>756
あさまゆが飯食べさせてないんだよな(´・ω・`) 西川がもう少し走塁上手くなってくれれば理想的な1番になれるんだろうけどなあ
クロンがASまでにHR29本打ってAS出場して
ホームラン競争でダントツ優勝して、試合でも右中間にHR打ってくれ
>>745
あれサーバーがよく落ちるみたい ごぜんさまさまで言ってた 故障してても投げますと選手が言ったら投げさせちゃうタイプだな佐々岡は
クラブハウスはプロレスラーが自殺するからダメだろ(´・ω・`)
>>765
天才横山もやっているのか
クラブハウス >>767
それはテラハラハウス・・・(´・ω・`) >>770
登録して堂珍とかと会話したらしいがいきなり消えたりするみたい >>763
で後半戦41本打ってバレンティン超えか >>754
思ったより面倒見良いタイプなのかも(´・ω・`)
コーチなら熱血かな なんかクソ原が、助っ人の出場規制を求めてるらしいな
ほんま次から次へとやかましい野郎だ
クロンが相当良さそうだからビビってんだぜ
もう下馬評は最高だもんな
>>779
実物は筋肉ムキムキだったけどお肌ツルツルで
笑顔のかわいいよく笑う素敵な女の子だったわよ(´・ω・`) 究極目とかOP中にストックもらってモノクロ来た事一度もねえ
そういう時に限ってダービーキングなんだよいつもいつも
>>747
それだけ野球未経験者やスポーツ未経験者が
5chには多いということ 今日はゲームセンターCXでも観るか
夕飯何も考えてないや・・・(´・ω・`)
あとはスコットが156キロの球を連発して守護神になれば
矢野町内会は春の運動会がコロナで中止、だったはず
森崎兄弟の出身地だからねえ
>>785
肘も肩も消耗品って現代の常識だから300投げ込みなんてただの馬鹿よ クロン菊池さんもみ男大盛矢野スコットと、今年のロマン要員は増える一方だ
矢野が菊池さんからスローイングを学べばもっと良くなるのでは?
>>794
協議の結果とんかつ屋でテイクアウトに落ち着きました
ブチ回されずに済みます(´・ω・`) 肩って壊れるときは一瞬で
一度壊れたら元に戻らないからな
強肩選手は大切にケアして欲しいわ
クロン、もう明らかに打ちそうだもんな
これでスカになるビジョンが浮かびにくいくらいに
>>780
お、おぅ(´・ω・`))
>>782
報道まで全く知らなかったから
言葉で攻撃されてかわいそうだな(´・ω・`) 今回の投げ込み事件で佐々岡が昭和脳であるという確固たるイメージは定着したろな
もともとそういう雰囲気はあったけど
紅白っていつから?
なんか他球団より実戦練習遅い時点で今年は嫌な予感しかしないんだけど
まずこの時期の実戦の経験値って凄い事を理解してない首脳陣の馬鹿さ加減に萎えるし
ノムケンが就任して実戦形式の練習を増やしてから強くなっていったのに
また振り出しに戻るのねこのお馬鹿球団は
なぜ他球団がこれだけ実戦を前倒しにやってるか少しは考える力がないのかね佐々岡って
>>817
今日は芋焼酎の日d(´・ω・`)
>>820
関取は目指してないわよ
4切れくらいで満足だわ(´・ω・`) >>830
auの人 ソフトバンクはp
昔はiPhoneからの書き込みは末尾iだった >>824
どんな番組かも知らなかったからビックリしたわ
なんか批判的で攻撃的な世の中で怖いわね(´・ω・`) 広テレだけ画面L字のコロナ情報が出るのはなぜだ
邪魔やねん
>>835
そんなに食べたら西武打線に入れるわよ(´・ω・`) クロンは来日そのままだったら大型扇風機だっただろうが
誠也に指導を受けているのでスキルアップしているんだろうな
>>831
グダグダ言ってるけど
紅白戦は毎年第2クールだったはず
第1クールからやってるのは球界でもごく少数 なんじゃそら
2番は進塁打を打てば許されるって甘えてるだけじゃん
選手たちの、天谷への対応と石原への対応の差を感じるw
>>854
工事魔多しって言うから気を付けてね・・・ 2番には居座らないでくれよ
去年の反省が生かされてないよな
菊池は2番ではなく下位にされた理由をまだわかってない
ソフトバンクみたいな投手陣と守備じゃないんだから、進塁打やバントマンが2番にいても勝てないのよ
>>842
それだと元は良かったみたいに聞こえるな
おかしかったのがさらに壊滅的になっただけだぞ 新外国人入国おめでとうございます
うらやましいっす
ボーナス2000万くらいあげたら?
>>860
来日前年3Aで.273 22本 76打点
3Aオールスターで4番DH
オーストラリア代表に3度選出 カーチカチのプレゼント
やたらと大瀬良のサイン入りグッズが多いけども
レアな選手のサイン入りグッズも出してほしい
>>863
3Aでの成績がまるっとアテになるわけじゃないからなぁ
地区によって打高投低とかレベル差もあるし 来日前のヒーハー
05年 AAA *32試合 .274 *7本 23打点 OPS.905
06年 AAA 100試合 .278 15本 44打点 OPS.838
07年 AAA *77試合 .276 18本 68打点 OPS.854
08年 AAA *61試合 .246 *3本 27打点 OPS.670
09年 AAA 121試合 .273 22本 76打点 OPS.838
こうして見るとそこまで期待出来そうな数字残してたわけじゃないのね
わざわざシリコンリングすんのかい
小園は今年結婚を発表し、練習中も左手の薬指にスポーツ用の黒いシリコンリングをはめる。「いろんな人から頑張れよと言われた。期待に応えられるように頑張りたい」。新たな家族ができた20歳は覚悟を固めた。
塹江は全国に4軒、高知県に多い名字
戦で敵の侵入を防ぐ堀を作った人とのこと
テレビみてきたεε=(((((ノ・ω・)ノ
塹江全国に4軒だけなの!?
カープ珍名さんでオーダー組んでみて♪(*´ω`*)
>>717
疲労困憊で投げることで無駄な力が抜け、理想のフォームが身につく……という昔の考え方
北別府がそんな感じやったよね
昔、何の雑誌だか覚えて無いけど、ペイさんがインタビューに答えてたのを読んだ記憶が有る >>875
KJも自分の著書で日本の練習で驚いたことの一つとして挙げてたな
まあ、キチガイじみててケガしても仕方ないと思うよな 九里の347球の投げ込みは思っくそバカにされてるな
悲しい…
>>854
順調なねは喜ばし事やけど、「順調過ぎるくらい順調」ってのに何故か不安を感じてしまう
キャンプも始まったばっかりやし、あまり飛ばし過ぎない様にと思うわ >>878
悲しむことはないよ
野球オンチゆえの視野の狭さでの素人主観なだけ ブルペン投球で途中でし止める指導者なんていませんよ
アマでもいない
野球自体がバカにされてプロレスとかと同じような扱いになっていく時代だから
ワッチョイ ab6d-uOW+ [113.197.162.145])
ハマッピの仲間、尾道か
>>886
それは言えるね
カープは大丈夫か?とは言われてるな
とどめは佐々岡の「昭和の練習は素晴らしい」発言 >>850
スローガンじゃなく
キャッチフレーズね 色々言われてるから現代野球ではなかなか無い投げ込みだったんだろな
>>888
またおまえか、相変わらずのストーカー奴 >>890
またすぐそういう伝言ゲームやるからいけん
昭和の練習“は”なんて言っとらん
あくまでも「九里が投げ込んだ」限定 >>877
エースって言われてた人は肘肩が強い選手が多かったんだろうけど、
ペイさんや佐々岡や黒田しかり大野とかも
でないとフル回転しながら何年も結果出し続けられ無いし、ただ勤続疲労は当然有るやろうね >>895
佐々岡は「昭和の練習、無駄ではない」と言ったんだっけ? 今日は5歳児に叱られてくるかおじさんがいないな(´・ω・`)
>>896
昔の投手って130kmくらいしか出ないし、150kmくらい出さないといけない今の選手とは疲労感が違うんじゃね >>899
すまん
記事のタイトルに「佐々岡監督が語る「昭和の練習、無駄ではない」と出てたもんでそう言ったのかと思ってた
違うのね >>894
野球板でハマッピと連んでる虚カスとか反珍の仲間だろ、尾道 ,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
廣岡さん、桑田と巨人に言いたい放題w
◾桑田コーチよ、練習なくして人は育たない。今の時代はこうだから、という指導は間違いだ/廣岡達朗コラム
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0e2f2eb2aaac277f3928f78a4fc8a3a80b2d529
>桑田は巨人を退団以来15年、古巣に呼ばれなかった。他球団も使わなかった。評判が良ければすぐに使うのが日本人の傾向。よほど引っかかるものがあったのだろう。
>もう一つ、人の道というのを巨人は知らない。コーチ補佐というが、では主任の立場はどうなるのだ。巨人には宮本和知投手チーフコーチがいる。
>巨人の投手陣はおおむね太っている。練習していない証拠だ。
>今回、桑田を入閣させたのは阿部慎之助二軍監督へのけん制ではないかという見方もある。
>誰が一番の責任者なのか巨人は不明瞭
等々苦言の嵐w 桑田なんてキャリアの半分ケガしてんだしな
ロクな奴じゃない
>>902
キチガイの妄想はいつもこれ
戦力スレで見たIPとか言い出す
草津病院へgo >>912
ああ、こないだいた浅田病院の患者かお前 尾道の精神病院で検索すると、青山病院ってのがトップで出る
親戚かな?これ
>>913
毎日スレに常駐して荒らし同様のワイエディはいちいちレスしてこなくて良いから また佐々岡の九里に関してのコメントを貼った方が良いかな
>「僕らの時代といまでは考え方も違う中で、本人が投げ込みの重要性を(感じている)。
ここ最近、こういう投げ込みは中々ない。昭和の練習かもしれないけど、いろんなこと考えながら取り組む姿勢というのは評価したいし、無駄ではないと思っています」。
毎日毎日佐々岡と朝山と野間の悪口書いてる奴が来てるなw
野球の話をしてるといきなりIP晒してきてハマッピの仲間だの珍だの言い出す奴なんて以前は居なかったのにな
>>924
なんてサブリミナルなんだ(´・ω・`) >>930
2クール目の休み明けじゃやらないでしょ >>923
戦力分析スレにはよくいるぞ、そっちが本拠でしょ 戦力分析は虚カスが荒らしていてまともに機能してないもとからだけども
>>939
あまりにもチコれなかったら粛清されるのか(´・ω・`) 昔の元服時代じゃなくて良かったな
エロい現代のおぢさん達が15の娘を囲ってしまうからな(´・ω・`)
>>941
小堺と関根のお笑いライブか
深夜のTBS聴いていた人しかわからん… >>942
前田利家は13の評判の美少女を嫁にしたぞ
武田信玄も13の嫁娶ったが出産時に脂肪、
生理があっても埋める体になってないのだろうね >>944
13て・・・・女のピークは24だわ(´・ω・`) 祇王と言う女性が居た
若かりしころ、その美貌により平清盛に愛されたが、
やがて寄る年波には勝てず
より若い仏御前と言う女性に清盛の寵愛が移ってしまい
失意の末に出家をして清盛の元を去った
祇王21歳の時のことである
畳とn
これ言ったら女性蔑視だって叩かれるんだろうな(´・ω・`)
>>950
干し柿は好きじゃないんだ(´・ω・`) 今はもう畳の部屋は流行らんからねぇ
いぐさの香りを知らない子供も増えてきた
新しい畳の香りを臭いって言うらしいぜ
柿や干し柿を好きな唯一の動物がいたなぁ
時々ここに現れるタヌキじゃった
加藤の時はキャンプから「コントロールやべぇ…」だったけど去年の森下しかり今年のルーキーしかり制球が壊滅してないのがいいよね
ストライク狙ってストライク投げられる人材じゃないと一軍の戦力なんて無理だわ
>>956
豪腕ノーコン路線からの転換がどうなるか見もの >>947
選手から見ても去年はクソだったんだなあ >>953
まぁ死ぬなら畳の上だな
俺が死ぬ頃にまだ畳の文化が残っていればだが >>959
和室って少なくなってるからな
仕方ないから部屋の隅に畳を積んで 朝山廣瀬が仕切ってた去年は雰囲気悪かったのを菊池は暗に匂わせてるな
>>963
レギュラーに意見できる人がいなかったっぽいな ダメなときはダメっていえる奴がいないとダメだろ
本当なら監督が嫌われ役にならないといけないと思うけどな
>>967
佐々岡は投手にしか駄目出ししないから、河田みたいな厳しい参謀が絶対必要だったね、
そして厳しいだけでもないし 毎年e+は2月15日に先行やけどもう後10日、今年あるのかな
>>969
その意味じゃ高の責任大だな
若い経験の無いコーチが未熟なのはしゃーないが
経験十分だしそういう役割が期待されてたろうに はませんがいつもハマッピと遊んでくれてるから助かるね(´・ω・`)
>>972
まだどれくらい客が入れられるか分からないからね
払い戻しもコストかかるし
去年の後半みたいに確定した分ずつ売っていく感じにするんじゃないかなぁ 今日マツダがアップルに買収されるという思惑で、マツダ株爆上げしてる。
まさかのアップルカープ、、、
あっ、これ2013年の再放送か
通りで新井若返ったなと思ったわ
>>973
まあ性格もあるだろうからね
緒方とのコンビではまぁまぁ上手く行ってたんだろうがね
とにかく今季は佐々岡河田とコーチ陣で頑張って貰おう >>981
なるほど、途中からなんで気づかなかったありがとう >>976
年間指定優先だから今年もクズ席のみかあ >>978
前田智はイチオシはガリガリくんとつぶあん、
前田神、赤城乳業見学という企画希望 はません荒らすなよゴミ屑
767 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0d3e-56gX [202.56.20.133]) sage 2021/02/05(金) 21:24:06.36 ID:ejU+7C9R0
>>764
本人が真実だの荒しじゃないだの言い張るからどうしようもないな
通報よりかぽっくり死ぬの待ったほうが早そう。
775 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0d3e-56gX [202.56.20.133]) sage 2021/02/05(金) 21:31:07.47 ID:ejU+7C9R0
>>771
こいせんから失礼しました
たぶん早くて4月で終了だっけかあまり期待しないけどもね
どうせすぐ回線変えて来そうだし 元広島・黒田氏、緒方前監督ら139名が学生野球資格回復
悪質な荒らし誘導だな
974 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0d3e-56gX [202.56.20.133]) sage 2021/02/05(金) 21:28:09.00 ID:ejU+7C9R0
はませんがいつもハマッピと遊んでくれてるから助かるね(´・ω・`)
明日は磯が1軍に合流しますから温かく迎えてくらさいね
実戦で新石原がどこまでやれるかが楽しみ
一軍に入って守備打撃がどれだけのレベルに
あるのか見たい
lud20230201133903ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1612439641/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
04:41:53 up 26 days, 5:45, 0 users, load average: 18.23, 39.58, 44.96
in 0.043961048126221 sec
@0.043961048126221@0b7 on 020818
|