ああああああああ
やっぱりレンドン
力入りすぎやろー
バルです84球で降板
やっぱ80級説正しいんじゃね?
この解説者おかしい
ストライクの球だからって100%フェアゾーンに打てる奴なんていないっての
大谷のホームラン競争では、おまえがバッティングピッチャーやれ、最高の球だ
アデルは育つ気がしないんだが、ボロが出る前にトレードの駒にした方がよくね
メガネのリリーフの人、まだおる? 名前忘れた(´・ω・`)
シーシェクでもランナー居ない時は頑張ってたのにそれより酷いの連れてくるのか(´・ω・`)
1失点9奪三振の負け投手 大谷さん(´・ω・)カワイソス
シーシェクも大概だったけど残しときゃよかったのに(´・ω・`)
前スレの
>>964
正面より横(斜め)からのほうが距離感つかめるんじゃね? 言うて大谷も自分が投げる時ほんと打てないよな
誰か登板時とそれ以外の打率わかる人いる?
>>35
ジミーハーゲットやな
オープン戦は良い球投げてたよ >>44
本人は長期契約欲しがってて誰も手を挙げなくて売れ残ってたらからなぁ >>39
ああそうそう バーゲットさんね いるのね(´・ω・`) 歯ブラーシ ゴーシ ゴーシ 八ンマーーーーー
一点入りよる 一点入りよる
オープン戦で調子良いのに、開幕したら途端に別物
阪神かな?
ノーコンはむこうでも大嫌いなんだろうな
とりあえずストライクをガシガシ入れろみたいな
マーシュの守備もアデルと同レベルだぞ
足が速く落下地点まで間に合ってもグラブの出す位置がおかしくて長打とか去年何度もやらかしてる
スライダーpがスライダー捉えられたらちょっとどうにもならんな
昨年から思ってるけど結局マドンの謎継投なんだよ
折角抑えてるのをコロコロ変なタイミングで変えて、その日の調子が悪い奴が決まって打たれる
メジャーの内野はホントに凄いけど外野は日本の方がレベル高いな
メジャーリーガー凄すぎるやろ
マジでバッピにするやん
全員良いわけないが
なんかその中でもとびっきりやばいやつみたいだな
>>63
毎年オプトアウトできる契約だからしゃーなしだろな これHOU打線というよりこのPがアレすぎるだけなんじゃね・・・
大谷くん降板後レフト入らなあかんか?
大谷ルール意味なくなっちゃうな
>>63
ドナルドソン出したからミネソタは再建モードにするかと思ったのよ >>62
シーが出るとコメが異様に盛り上がってたからその楽しみがない ぶっちゃけこのピッチャーとアデルいなかったらいい試合だった
>>112
エンゼルスと違って阪神にはスター選手はいない >>33
一応MLB公式サイトで今年ブレイクしそうな選手の特集でトップの顔写真使われてんだよなあ
こんなのでも ルール変えへん?
降板後被本塁打失点が多い投手に負けがつくっての如何かな?
大谷の勝ち負けはどうでもいいけど全くチャンスが作れてないのがきついな。
ナイトメア最終年だったのかしらんが
去年登板過多だな
影響なければいいが
>>92
MLBは負け付くとか大した概念じゃないし、スタッツで見るから ダルさん35歳 キレキレやん すげー(´・ω・`)
>>157
ランナー出てもレンドンが道連れに消すんだもん 去年は股関節やっちまったからな
下半身の不安が無ければ今年もやれそう
ダルビッシュは夏場以降別人になる悪癖さえなければホントに複数回サイヤング取っててもおかしくないんだけどな
年齢のことも考えると素晴らしいね
往年の黒田。それ以上
ウォルシュ、イグ出塁して大谷ホームランで同点か、ま
10回表に10点くらいらとられるけど
スアレス早速ストレートのフォアボール出してるが大丈夫か?
>>156
今日は結構4シーム勝負も多かった
カウント悪い時も変化球に逃げなかった スアレス ノーアウト12塁。大ピンチ。下手したらダルの勝ち消える。
>>183
ダルこそ6人ローテで疲れたまらない起用なら通しでイケると思う スアレスは1イニング50球無失点という記録保持者やから
なんで日本は頑なに声出しを禁止してるんだろうか?
アメリカとかヨーロッパはもう完全に声出し許可してスポーツを楽しんでるのに日本は遅れてる
トラウト確実に劣化してると思う
出塁率は大丈夫だと思うけど
>>231
西欧が全て正しいとは限らんなぁこのコロナについては こいつは頼もしそう
打つたびに髭が伸びるんやろなぁ
マーシュヒット、フレッチャーヒット、大谷ホームラン
>>244
ドラフト一巡目だから潜在能力はかなり期待されてるんだろう エースピッチャーがせっかく下がったのに、リリーフも打てないって何なん・・・
>>210
隙のないチームと隙間だらけのチームの差って感じだわ
大谷に球数投げさせる作戦がいやらし過ぎる フレ出ろよ君ならできるいや君しかいないんだよこのチームは!
リリーフで去年なら5点取られてたところが今年は2点ならいけるで今年はw
よし!
フレッチャーも塁に出て3ランホームランだ!
>>259
なるほど
石井「ちょっと自己評価が高過ぎる気がする」って言われなきゃ良いね >>267
ヤンキースに移籍したら鬚をサッパリ剃り落としてたな >>246
シンダーさんでこの展開何度も起きたら気の毒や 普通のチームはもう諦めてるよな
LAAは羨ましいよ。大谷につないで回せば
何か起こしてくれるかもしれないって選手がいるんだから
>>314
波が激しいよね
打てなくなるとずっと打てない キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おもろなってきたあああああああああああああああああああ
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
こういう場面で打ってこそよ 大谷さん(´・ω・`)
1号!1号!1号!カモ━━━━щ(゚д゚щ)━━━━ン!!
こんな無理しなくても、悪くても2塁打で止められたろうに
未来から来ました。
大谷が同点ホームラン打ちます。
もう申告だろうなぁ
後半になるにせよ接戦になるにせよ
まともな勝負はすまい
すげー球打ったな昔、広島の前田が顔くらいの球をファールだったけどライトスタンドに入れてたっけな
めずらしいもんみた
三点リードであんな守備あるんやなと
フレッチマーシュのどっちかを1番に置いた方が良くね?
これ大谷は際どいところだけ投げて四球→トラウト敬遠パターンじゃね?
すべて大谷によって流れが変わってゆく
すごい光景だよ
>>483
一人いるけれど信用度の問題か?もしくは後ろのトラウトレンドーンまで睨んでるか >>431
基本的に打つけど守備はいまいちな人の定位置だからな
レッドソックスのラミレスとか ここで大谷ルール大成功来るーーーーーーーーーーーーー!!
ここで敬遠あったとしてもトラウトってのがいいなやっぱり
大谷の後にすごいバッターを重ねておきたいよな
夢のような打線さー
中継ぎは去年と変わらんみたいだが
打線はすごいなやっぱ
ラリーモンキー再びキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
またここで打ってしまったらうなぎ上りになってしまうw
大谷ルール最高!!
大谷ルール最高!!
大谷ルール最高!!
>>497
松井もMLBではそういうカテゴリーだったかな
まあ堅実な守備はしてたと思うが >>542
えええええええええええええええええええええええええええええ 去年だったらこの場面で大谷もいないし、次にトラウトも控えてないわけだからえらい違いだな
大谷がしっかりボール見えるタイプ
これはホームラン期待出来る
ネリスはけっこうHR打たれてたからワンチャンあるかも
ここで打たれちゃいけないのはHR
インサイドは間違いがある
コナイワァ*.゚゚・*:.。..。・:*.゚(n 'A`)η*.゚゚・*:.。..。・:*.゚
ぬうううううううううううううううううううううううううううううううう
あかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww戦犯wwwwwwwwwwww
くそおおおおおおおおおおおおお
おすぃいいいいいいいいいいいいいい
え???????
ウソだろ!!!
角度詐欺かよwwwwwwwww
悲報
元阪神の守護神スアレス、ダルの勝ちを消してしまう・・・
あんな悪球降るなよwwwwwwwwwwww
どんだけ打ちたいねんwwwwwwwwwww
あんな高めのクソボールであそこまでいくのはまあすごいw
きたがノーパワー
投手やってなかったら入ってたよ。腕が疲れてるよそりゃ
ひでぇなパドレス・・・これもみんな阪神の所為だ( 'A`)
ダイヤモンドバックスが3安打で勝っちゃったwwww
なんでこいつ自分がヒーローになることしか考えないんだ?
アストロズの監督の顔は名将っぽい雰囲気ある
眼鏡かけてるし
そりゃ普通はあれは入らんわな
大谷だと思うから錯覚しちゃうけど
大谷さん
1 1ft 88.7mph -53° 遊ゴ
2 三振
3 105ft 90.9mph 70° 遊飛
4 343ft 98.3mph 42° 右飛
芯に当たってるように見えたけど、スローで見るとちょっと根本よりだったか
ボール球をバットの根本であんだけ飛んでることがおかしいw
このカメラの位置からだとフライだなってよく分かるな
普通のバッターならバットのあそこに当てたら内野フライなんだろうけど
無理しないでカットカットホームランにすればいいのに
みなさんお疲れ様でした
せっかくの休みなのでファンタビでも見てきます
今年のNHK解説は
今日の理論武装新井、変な敬語岡島と
他は誰だろ?
サヨナラ感はまだ残ってるからテンション高いまま観てられるわw
どんな場面でも自己中フルスイングしておいて
勝ちたいとかなんやねんこいつ
>>836
今年はバット変えて、芯になる部分が下の方にスライドしてて、普通のバットよりも根元近くに芯があるんだと 今年のエンゼルスベンチはジーク(獣の巨人)をよく見ることになりそうだな
まぁ去年ならトラウトいないから申告でノーチャンスだったと思えば勝負出来てよかった。ヒット確率のは1/4だからしゃーない。
9回表0で抑えられたら裏で汚名挽回のアデルのHR、あるねこれ
貫禄はみせたな。
今年のLAAはなにもかも違うぜって
ところを見せてくれ
9回裏パドレスさんの内容
四球→四球→ワイルドピッチ→死球→ピッチャー交代→ワイルドピッチ→ホームランでサヨナラ負け
なにこれ
でも大谷の試合はやっぱ面白いわ
ピッチャーなのに打席でのヒリヒリ感がすごい
後ろに現役最強打者いるから勝負せざるを得ない。今年も楽しめそうだ
スアレスはボールが合わないのかな
阪神の抑えやってた時はそんな四死球なかったし
予定通り 80球 で降板したけど初戦だし疲れたかw
大谷の打は大丈夫だわ
あんだけの球速で完全に差し込まれてて根本付近なのにあそこまで飛ぶパワーは健在
結局今年もアストロズ優勝か
コレアなんかいらんかったんや
エンジェルス3大ヒゲ マーシュ レンドーン ブラッドリー(´・ω・`)
>>878
四球→四球→四球→四球→HR→三振→三振→三振を思い出した >>888
引っ張りにかかってたからなぁ
チームバッティングする気ゼロだったし >>900
全員巨人には入れないんだね(´・ω・`) ダルビッシュ勝ち消されたのか
それなら大谷の負けも消してくれよ
えらいしぶとくなったとおもうけどね
大谷の力だけじゃなく。
もう去年なんかとはぜんぜん。
>>873
今日は0・・・
4打席回っても000の日もあるんやね >>896
コレアのとこがルーキーくんになっただけでだいぶ楽さは感じたな
ペーニャがアレでもつえーもんな アルトゥーベにブーイングもう挨拶みたいなもんだろうなw
>>914
2017年だっけ?もうそろそろ忘れてやれとw >>924
ヤンキースのGMがまだ言っとるくらいだからなw >>930
打てばいいんだよ
まだまだシーズンは長い 差し込まれるのは反応のタイミングを意図的に遅らせてるんだと思うよ
調整不足の初戦なのに 80球も投げてたし
ダルは自分の勝ち星とかどうでもよさそうだが
あの逆転負けはショックデカいな・・・
>>906
マジで言ってるの? 2点差2OUTでHRバッターがチームバッティング?
百歩譲って1OUTだとかならまだトラウトに託すってのも有るが
勘弁してよwww >>857
斎藤隆、武田さん、山下さん、岩村
あと誰かいたっけ >>878
MLBではもう投手の勝利数とか全然評価の対象になってないからダルもそれほどのショックも無いんだろうけど・・
でも開幕は勝ちたかっただろうね。少なくともチームの勝利は欲しかっただろう LAAはブルペン良くなったからHOU相手でも競る内容に出来てる
今年は結構強い
当時のアストロズは強過ぎたし
ヤンキースファンとドジャースファンを敵に回したからな
最早一つのネタとかしてる
アデル どこまで我慢するかだよな
あの守備じゃ投手からクレーム来るだろ
打つ方もアンパイだし
>>939
アレ様はベイスのコーチんでもってコロナ感染しちゃった 打者大谷がいるからな。
敗戦投手大谷を一撃で吹き飛ばしてくれる日も
当然やってくるだろうよ。
アルトゥーべはメジャーいやなら阪神に来い
スアレスも戻ってきてええで
>>956
今年の小早川はカブスの解説に多く回されそうだなー 去年なら既に7-1って感じだからリリーフはよく踏ん張ってるよ
先発が80球制限で早めに退いてるからなおさらw
テレビかじるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2アウトで大谷がチームバッティング?
2アウトだし
仕留める打席なのでさっきのでOK
>>938
ホームランなんて3試合に1本しか出ないんだが
ヒットで3塁ランナー返して1点差にするのがセオリー
大谷ならシングルヒットでも盗塁できるし オータニサーン負け投手かよ・・・ダルツツゴーと差が開いちまったな・・・
ダルも大谷もすんなり人生思い通りに勝てやしねえな
まだまだ先は長いよな。活躍してもダメなときは当然ある
lud20220514002828ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649391903/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「HOU @ LAA OPENING DAY 7 」を見た人も見ています:
・HOU @ LAA OPENING DAY 4
・HOU @ LAA OPENING DAY 5
・HOU @ LAA OPENING DAY 3
・HOU @ LAA OPENING DAY 2
・HOU @ LAA ★7
・LAA @ HOU
・HOU @ LAA 1
・HOU @ LAA 9
・HOU @ LAA 1
・LAA @ MIN 7
・HOU @ LAA ★3
・LAA @ HOU 5
・LAA @ HOU 1
・HOU @ LAA ★1
・LAA @ HOU 3
・LAA @ HOU 3
・HOU @ LAA ★2
・HOU @ LAA ★1
・HOU @ LAA ★10
・HOU @ LAA ★11
・LAA @ HOU 5
・LAA @ HOU 2
・HOU @ LAA ★8
・HOU @ LAA ★4
・LAA @ HOU ★9
・LAA @ HOU ★16
・HOU @ LAA ★3
・HOU @ LAA ★14
・HOU @ LAA Part.3
・LAA @ HOU ★6
・HOU @ LAA ★3
・LAA @ HOU ★5
・LAA @ HOU ★1
・LAA @ HOU ★13
・LAA @ NYY 7
・LAA @ HOU ★18
・HOU @ LAA Part.11
・HOU @ LAA ★6 修正
・LAA @ HOU ★12
・LAA @ HOU ★10
・LAA @ HOU ★12
・LAA @ HOU Part.9
・LAA @ HOU Part.5
・LAA @ HOU Part.2
・HOU @ LAA Part.4
・【MLB】LAA vs MIN <大谷2番DH> & SEA vs HOU <先発菊池> ☆3
・【MLB】LAA vs MIN <大谷2番DH> & SEA vs HOU <先発菊池> ☆4
・LAA @ OAK Day3 1
・TEX @ LAA day2 1
・LAA @ OAK Day3 2
・LAA @ TEX Day2 1
・HOU vs LAA
・MIN @ LAA 3
・MIN @ LAA 2
・LAA @ MIN 8
・LAA vs HOU
・MIN @ LAA 10
・TB @ LAA 7
・LAA @ MIN ★4
・CIN @ LAA ★6
・MIN @ LAA 9
・MIN @ LAA 8
・LAA @ DET 7
・LAA vs HOU 4
・HOU vs LAA 5
・LAA @ MIN ★5
21:31:36 up 92 days, 22:30, 0 users, load average: 6.45, 7.08, 7.09
in 0.076385974884033 sec
@0.076385974884033@0b7 on 071910
|