VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
三振しない短打マン優先して使うから
末包あたりも試合出るためにバット短く持って短打マンになったら恐ろしいな。
>>4
堂林みたいにたまにしか当たらないタイプも困るし
選球眼があれば我慢出来るが 今日の先発では阪神も巨人も99%勝ち
カープ今日負けたらその時点でほぼジエンド
どこも先発足りなくなってるけどヤクさん酷過ぎる
原とかいつまで使い続けるのか
あれ野村より遥かに酷いだろ
>>5
堂林は三振しまくりやけど一発もあるからな。また今年はほんまにええとこで打ってるしな やめろ
阪神青柳かよ ベイスは上茶谷か まず負けやねベイス
ベイスを抜くことを目指せば、今夜ベイスが負けても腹は立たない。
>>9
3人の名前の一番上が大瀬良ってのがなんとも 青柳もあまり状態はよくないからそこにワンチャンかな
145試合 101勝44敗 勝率.697 ドジャース
147試合 *81勝66敗 勝率.551 パドレス
貯金15作っても首位と21ゲーム差って理不尽な世の中だな(´・ω・`)
阪神のことだから、上茶谷相手でも完封を許すかもね。
で、青柳のピッチャーゴロ一塁悪送球からの1失点負けを願おう。
床田アンダーソンが健在
遠藤が順調にローテーション投手として成長
大瀬良の過剰なエース扱いが無い。
これがなければCSも面白いのにね。
まあ、阪神負けてくれたら嬉しいけどねえ あまり期待はできんね
>>15
それなあ
なぜこの期に及んで大瀬良に配慮を続けるのか
こないだだってソトに無謀な勝負を挑まずにベンチから申告敬遠を指示すれば結果は変わったかもしれん
カープOBの誰かのコメントで大瀬良には配慮してきたけどもうなしで悪ければ状態のよい投手にどんどん代えるべきと言っていた
まさにこれ
これまで大瀬良への配慮が度を超している
反面九里には厳し過ぎるくらいw 今日のヤクさんはベイスよりさらに厳しい
原ってもう無理でしょ
初回に7点くらい取られそう
高知の投手コーチが優秀なんだろ
ホリエ島内も送り込めば
青柳さん8/2の巨人戦を最後に白星ついてないんだな
そろそろ勝つやろ(´・ω・`)
>>28
宮森も栗林に連続無失点で並んじゃったからな
そういうことだろう ベイスの場合打線が今さっぱりなのがね
牧はどこか痛めてるんやないかね
ウエスタンで本塁打王のリチャードは一軍打席でクルクルだったから2試合で見切られたのか
優勝争い中に試すのも酷だが
ベイスも今永大貫しかおらんのよな
しかも今永が4発喰らってKO
どこも先発が2人くらいしかいなくなってる
巨人は中日4試合残してたよな
これ全部勝つだろうな
巨人が一番有利
>>22
戦力外からMVPとったらとんでもない成り上がりだな
豊臣秀吉もびっくりだ >>22
藤井は年俸5000万超えてくるかもなあ
SBに拾われて幸せ者 今の藤井て投げてる球がカープにいたころとはまるで別人だからな
なにがどうしてこうなったのか
>>39
巨人はここにきて打線がHRを量産しまくってるし
先発も残り8試合のうち4試合は戸郷と菅野でまわしてくる
阪神より巨人のほうが3位になる可能性高いと思うわ
広島は名前だけの3本柱が好投してくれる奇跡を願うのみ
大瀬良先発の試合とかブルペンデーにしたほうが失点少なくて済みそうだし ベイスは連戦続くから先発が谷間だらけになるからベイス戦残してる巨人が最も有利だろう
分が悪いカープとのCSを避けるために巨人全力アシストもあり得るくらい
そら、丸だって人気なかったからなあ
そういうことだ
水本監督
「坂倉と中村奨成はよくライバルと言われますが坂倉と中村奨成はライバルではありません
坂倉はプロ野球選手としてしっかりと目標と意識を持って自覚ある選手生活を送っています
そんな坂倉に対して中村奨成をライバルとするのはあまりにも坂倉に失礼です
だから坂倉と中村奨成をライバルとしないで下さい」
水本監督がこれ言った時かなり批判あったが間違ってないかも
ひょっとして藤井のおかげで
うちの二軍に金の卵が眠ってるかもと
現役ドラフトで注目を浴びるかもしれん
そしたら一番指名ができるかも
藤井の育成に失敗したカープのクソゴミ無能コーチをクビにすべき
このままではドラフトで逸材を獲ってもどんどん潰される
栗林も山内や細山田の指導で大魔神級になったが
もし大卒で入ってカープのクソゴミ無能コーチの指導を受けてたら島内のようになっていただろう
>>52
じっさい、そう思われてると思うよ
広島の高卒投手が狙い目
山口とか(今年でクビになりそうだけど) カープのコーチはザ・無能
特に投手
結局主力として活躍している投手のほとんどは大社の完成品
期待の遠藤玉村でさえあの状態
球速は全然速くならないしノーコンも治らない
>>43
藤井皓哉今年500万くらいだっけ?
ソフバンなら10倍増あり得るかもね
カープなら仮にこれだけの成績残しても3倍増くらいが関の山だろうか? オーナーもちょっとはコーチに関する見直しして欲しいがね
ふじいこうやの件で自覚を持って欲しい
今の野手も見ていてかなり勿体ない気がするし
>>53
大卒社会人の栗林をドラ1で指名したと同時に
同い年の高卒の藤井コウヤをクビにした広島
何やってんだか >>22
いくら防御率優秀でも20ホールドでMVPはないわ
まあ大袈裟に書いてるだけだろうけど 藤井をトップリリーフにまで成長させた独立リーグ
もしかしてうちらの投手育成力って独立以下?
>>62
それいったらNPB全部独立以下って理論になるから >>41
キャッチャーなら日本を代表する打てる捕手
サードなら村上、岡本、宮崎に次ぐリーグ4番目の打力だからな 今年の2軍はちょっと酷いから怒りたくなる気持ちもわかるね(´・ω・`)
田中法なんて今頃セットアッパーかクローザーやってる予定だった(俺の中)なのに
首が涼しくなるまでになった(´・ω・`)
カープファン的には「16年の優勝よりも遥かに嬉しかった」と言う人が多い13年のCS進出(借金持ち)
あれはノムケン4年目
今年佐々岡が3年目でCS行ったらあれだけ叩かれまくったにも関わらずノムケンより実績は上になるなw
皮肉が効いてる
>>58
藤井皓哉の件で育成の無能さを反省して見直してくれればいいけど無理だろうな
このスレでもよく散見するが、藤井の覚醒は藤井が戦力外になって性根入れ替えたからであってカープとしてはどうすることもできない、とか都合の良い解釈を球団もしてそうで怖いわ 現オーナーはコーチ職の年俸でコスト削減を図ろうとしてるからな
このとんでもない行為が何気にカープ弱体化の遠因になってる
>>66
優勝より嬉しいはさすがに盛りすぎ
3位は所詮3位
25年ぶりの優勝に勝るわけがない 水本が前に一軍から戻ってきた選手は皆動きが鈍くなってる言ってたのは衝撃的だったな
>>69
いやでもこいせんでもそう言ってる人結構いたぞ
自分には全く理解できないからこそ印象的だった >>67
藤井みたいな例が毎年出るレベルならおまえの理論の正しさは証明されるけど藤井なんて明らかな突然変異種やんけ >>20
フェニックスで使うのに平気かしら(´・ω・`) よく初期ノムケンや二次山本浩二時代と佐々岡を比較する人いるが初期ノムケンや二次山本浩二時代はドラフト逆指名時代だからな
その時代と現佐々岡を比較するのは違うと思う
佐々岡は誠也いないがそれでもそこそこ戦力は揃ってる
アレはアレで借金CSだったから色々書かれたよなあ
どこが行くか知らんが5割はクリアして欲しいもの
あらあらどこも大変(´・ω・`)運営に影響ないと良いが
>>74
投手力が全然違うしな
山本時代の投手陣は酷かった >>74
まともな助っ人が1年間いてこその戦力だが
しかも一人助っ人しかいない ノムケンは一からチームを作り直したけど佐々岡は三連覇したチームを受け継いだだけじゃん
1年目に西川と大瀬良をぶっ壊して微妙な選手にしてしまったのは大罪
>>38
そう思うと、ここにきても青柳、伊藤、W西、才木に元気なリリーフ陣の阪神すごいな >>82
実はリリーフが元気なのはカープなのだよ
むしろ阪神は低調気味
>>72
ただね、広島の高卒投手が育ってないのは否定しようのない事実だからねえ
特に速球が持ち味だった投手は墓場みたくなってる 意外に讀賣が先発陣のコマが揃った
戸郷、菅野、ベンツ(5回まで)、伊織
ここまでは計算できる
>>85
他球団はいいのか?っていわれると別にそうでもないからなぁ >>84
まあ栗林はもちろん矢崎も良いしケムナがここにきて良化したのが大きいわな 3年もやって佐々岡チルドレンの野手一番手がけんとってのがやばい
今は緒方の遺産でギリ打線保ってるけど数年後どうなるのか想像するだけで恐ろしい
>>89
緒方最終年で既に焼畑農業だったけど佐々岡が更地にしただけだな >>88
え?
高卒とか育成出身で速球派で活躍してるのいっぱいいるよ >>90
まあ矢崎はこの前久々に自責付いたけどね
森浦が火消ししてるのがでかいと思う >>88
阪神くらいかねえ
森木に西純矢、才木も復活
高橋建に来年は二軍コーチやって欲しいわ、阪神でもそれで色んな選手育ててきたんだし何故いきなり一軍コーチにしたのかが疑問 運転再開予定
山陽本線
糸崎駅~新山口駅間は16時00分頃、新山口駅~下関駅間は18時00分頃
可部線
16時00分頃
芸備線
三次駅~広島駅間は20時00分頃
呉線
18時00分頃
>>80
緒方カープとか外人当たりまくったしな
ジャクソン級の中継ぎ一人でもいりゃ佐々岡でもCS1回はいけてる >>81
ブラウン.464 → 野村.408
作り直したのではなく1度ぶっ壊したというのが正しい表現 >>91
タナキクマルはノムケン遺産だから、緒方遺産は野間西川? >>98
緒方の1年目はリリーフが弱かったから
大瀬良を先発からリリーフ(8回)に回した
そういう采配ができたからの3連覇 >>95
阪神は高卒は野手の方がさっぱりなんだよね
大社と外国人で繋いだが外国人がハズれる様になってなかなか頂点に立てない
個人的には走れるのいるから矢野が何故近本3番に拘るのかわからん
1番にして打席多く立たせてかき回せば機動力野球は出来るんよ 他球団の高卒投手で活躍しているのはドラフト上位が多いかな
山本由伸や西武平良みたいなのもいるけど
>>103
まあ伊達に完封記録作ってはいないというところ
あれだけ機動力ありながら >>102
それで大瀬良も壊れて普通の投手になってしまった >>43
その代わり金払ってるんだからぶっ壊れるまで使ってもええやろ?の精神だぞ カープはそもそも高卒は野手偏重でとってるし野手はそれなりに育ってるからドラフト総合で考えれば悪くないというかこんなもんってぐらいなもんよ
まあ投手育たなすぎって懸念事項はなんとかせにゃならんのは変わらんけどね
>>102
2年目からは育った選手と補強であらゆる穴を埋めてった感じだから、その采配持ち出すのはよくわからない >>94
森浦突然頼もしくなったよなー
あんな心臓強いと思わんかった
島内属性かと思ってたけど >>110
佐々岡は何で埋まらないの?
去年の時点で魔の8回とか言われてたのに?
佐々岡今年で3年目だよね? 緒方時代のドラフトで3位指名以上でノーコン素材型投手を多く取ったのがなこれに関しては育成よりも編成の問題だわ
>>111
でなきゃ前半8回任されるまでいけてないわ
打たれ出したのは明らかに疲れで精度落ちてたからだし 投手コーチ長年やってきて野手采配はお任せなのにずっと投手が最低レベルって佐々岡のいいとこないじゃねえか
>>112
育てるのは二軍
監督が育てる訳じゃない >>113
黒田の幻影を追いかけてた老いぼれじいさんにまだ発言力があったころだな 最下位予想されまくったのに戦力あるとか思ってるやついるんだな
コーチ適正はやってみないと分からん
パリーグ優勝争い中のオリックスのヘッドコーチなんて現役時代に一軍昇格すら出来なかった選手だぞ
その人由宇で監督していたはずなんですけどね…
>>120
最下位予想されまくった原因の一つは佐々岡采配だろうよ
仮にも前年4位のチームが選手1人抜けただけで一気に最下位になるか? >>117
ブラウンは大竹やマエケンにチェンジアップ投げろって口酸っぱく言ってた
この2人はそのチェンジアップ習得して成功したんだけど?
佐々岡にそんなエピソードある? >>120
そういや誠也抜けてたんだったな
向こうの人になると興味薄れちゃう >>96
最近は広島と横浜が力のある高卒投手が育ってない感じかね
他の球団はそれなりにいるからねえ
阪神だと才木、西純、森木、湯浅、浜地とかみな高卒だね、あと一応藤浪も
中日は高橋、小笠原、清水とか、あと藤嶋もいるしな
ヤクルトも奥川はあれだけど高橋や梅野がいるし
巨人も人数はあれだけど代表格の戸郷がいるし
パリーグは言うまでもなく、SBやオリや西武を中心にいっぱいいるからなあ >>121
高橋建も就任会見ではすごくいいこと言ってるから期待するんだけど
何一つ実行できてないんだよね
まぁ佐々岡が原因かも知れないけど 楽天→ソフトバンク→西武の平石は
二軍コーチなら有能だが一軍だと貧打になると言われているが
本人は一軍にこだわっているという
今の西武一軍はボロボロだけど次期監督松井稼頭央のPL繋がりで召集したからクビに出来なさそう
投手の育成力ないんだからドラ1は吉村でいけ
大化けはせんやろうがリリーフならすぐ使えるだろう
松本みたいに
ソフバン藤井にぶっちゃけた話して欲しいわ
カープの投手コーチクソすぎましたわwとかw
>>121
その通り
コーチ適正=選手実績ではない
ただカープが問題なのはコーチ適正高いコーチをすぐ流失させてしまう事だ ケムナ森浦ここんとこ抑えているけどすぐに勝ちパ固定!ってなって使いまくってまた状態落とすんだよなあ
ささおかっていうやつはw
ザキだったこないだのハマスタはよかったろ?
栗林以外は固定しすぎずしっかり休養を与えて能力にあったところで使えばそこそこ使えるんだよ
それを馬鹿みたいにウチの勝ちパはほにゃらら!とかやるから焼け野原になる
とりま先発がいないとまずい
今年はシーズン中盤くらいまで先発がイニング引っ張ってくれた貯金があるけど今の先発5,6回持つかどうかの状況が来年このままシーズン序盤からだと確実に一年持たない
宇草 .243
韮澤 .240
健人 .273
林晃 .223
正随 .242
二俣 .222
持丸 .192
前川 .182
昂也 .167
打席数少ないけど3割とかいないのかしら
見た目から貧相・・・(´・ω・`)
>>134
魔の8回問題は遠い昔の話
今は疲弊した先発が6回で捕まるから
魔の6回になってる >>124
5年前にいた投手
アドゥワや遠藤や山口や中村とか オリックスはデータを元に計算された練習メニューを渡されるから不自由で不満
中日はとにかく走り込みするし自主性があるから最高
オリックス→中日の松葉が色々言っていたけど球団としてはどちらが良いのか
選手としてはどちらが良いのか考えされられる
>>135
床田の完全復活とあと助っ人当たらんと厳しいな
高橋昂也とか大道とかもうワンランク上に成長してくれればいいけど 床田とか九里みたいに入団後に成長するピッチャーはカープでは超レアケース
ほとんどのカープのピッチャーは最初だけ使えてそこから劣化して行く
去年使えた大道もそうなって行きそうなのが辛い
先発投手のWARトップ30に森下しか入ってないからな
各チーム3人は入ってなきゃ弱いんだからカープの先発は強くはない
大瀬良が昨年まではそこに入っていて、床田、クリが3〜4番手だから強かった
大瀬良が劣化して先発も微妙になった
何か凄く先発引っ張ったイメージあるんだけど現状規定行ってるの森下だけなんよね(´・ω・`)
中日)橋本 3.0回35球 被安打1 奪三振2 与四死球0 失点0
広島)昂也 3.0回47球 被安打2 奪三振2 与四死球0 失点0
前哨戦は投手戦か(´・ω・`)
大瀬良にしたって馬鹿みたいな完投完封は無論早めに交代して登板間隔も3試合投げたら1回飛ばすとか配慮すればもっといい結果出るよ
それをプライドに配慮する事ばかりやって劣化させてる
配慮する方向を間違えてる
ああん先頭への四球はうんたらかんたら(´・ω・`)
>>142
使えたのはリリーフで先発じゃない
なんで先発させてるのか理解に苦しむ >>146
後一人先発増やさないと
野村では代わりにならないし
中継ぎの負担になるだけだ deltaやメジャーリーグのレポートでも投手は21〜2歳がピークでその後は緩やかに劣化するという統計がでてるから成長する投手より劣化する方が多いのは普通
>>146
大瀬良はそれでいいかもしれんけど
大瀬良が早目に降りた後や大瀬良が登板飛ばした所を
誰が投げるんかという問題がある
特に前者はリリーフの負担を確実に増やす こーやが育ってくれれば幾ばくかマシになるのに(´・ω・`)
>>144
残り各2試合の登板が予想される
九里と大瀬良が普通に投げたら到達する
2人ともあと10イニング前後なので >>155
みんな当日券買ってまで見たくないんやろ >>155
開催決まったのが一昨日昼過ぎ
一昨日夕方から台風の中コンビニのみで前売開始
球場では当日券のみ
夕方までJR在来線運休
仕方ない
「制限ナシでのマツダ最低」を更新せんかったら輝石 あ、字が違ったけどまあいいか
うーん3塁ストップか
>>157
調べたらそうだった
ありがと(´・ω・`)
まあいつもの3人が規定到達、ね(´・ω・`) 正隨は今の二軍成績ぐらいの成績を一軍で残してくれたらかなりポジれるんだけどなぁ
【JERA セ・リーグ試合日程追加】
10/2(日)T-S(甲子園)14:00
10/2(日)C-D(マツダスタジアム)14:00
>>149
とはいえ、ヤクルトや中日はそんな感じでやってるしな
どのみち大瀬良で負けるなら野村で負けるのも同じ
それなら大瀬良がコンディション万全で投げる試合はちゃんと好投してくれたほうが
トータルとしてはプラスになるやろね 二俣タイムリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
アンダーソンこそ中継ぎで使えばよかったんじゃね?
来季は新外国人野手1人、マクブルーム→残留
アンダーソン→残留、中継ぎ転向
ターリー→残留、コルニエル→格安6年契約だから残
留
後は緒方監督復帰かな
来季これなら戦える
>>172
一昨日から売ってる
よく見たらセブンチケットのみ発表直後から売ってた
それでセブンチケットだけやたら売れてるんだな 二俣はサードの守備指標もUZR/1200で20を超えてるからな
打率.250で良いから15本塁打OPS.700くらいやれたらかなりの戦力になる
>>171
アンダーソンはリリーフの経験もあるからリリーフで試す選択肢はあった
でも佐々岡は先発で起用し余った玉村はわざわざ2軍に落とした
1軍でリリーフさせてみるとかも可能なのにやらなかった
つまり佐々岡が続投したら来年も先発完投の昭和野球 二俣はスペなのを何とかせんといけん
2年連続で開幕前に離脱してる
2軍じゃ3割こえてホームランも5本打ってる郡司すら
一軍じゃ2割1分。
広島は2軍ですら2割台しかいないのに。
>>166
0.5ゲーム差でいって10月2日まできたら面白いな
どっちが上かにもよるけど勝ったらCS確定負けても相手の状況待ちパターンが結構楽しい .250、15本塁打ならOPS.750WAR3くらいいくか
.250、10本でも充分
>>174
ゴリラ🦍になる必要は無いと思うけど、
スペ体質をどうにかして欲しい>二俣
フル出場しても壊れない身体を! 野村は球が速い投手がモデルチェンジとは訳が違うわけやしどうしたら生き残れるんかな
ショウズイって大卒だからもう26?それで二軍暮らしってタイムリミット近いんじゃ?
>>188
誠也、丸、坂倉も練習のしすぎでよくスペってたし、まあそればかりは分からんもんよ
すぐ骨が折れるやつはよほど根気を持って骨密度上げないと上本兄みたくなるから要注意だが筋肉系はわからない よし勝ったな
山口と中田が出てこなければ・・・(´・ω・`)
まあ、正隋は一応地元やしもう少しメンドウを見るやろ
ひょっとしたら上本みたいなこともあるからなあ
打つだけタイプは二軍のスタメン落ちたら厳しいからくらいつくしかない
>>186
引き分け同じだから0.5は消化試合数が違わない限りは今のところありえないな 斉藤惇コミッショナーは20日、中日立浪和義監督(53)に対する制裁として、厳重注意を科したと発表した。17日のヤクルト23回戦(バンテリンドーム)において、球審への選手交代の通告を怠ったため。
12回裏2死一、二塁で、中日阿部の中前打により一塁走者が三塁に進塁した三塁でのタッグプレーの判定がリプレー検証となった。リプレー検証後に試合が再開されたが、一塁走者が阿部から石垣に交代している事に気が付かず、次打者ビシエドの四球で一塁走者が二塁に進塁した際に、敷田二塁塁審が交代に気付いた。だがスコアボードの変更がないため、深谷球審にその旨を伝え、場内放送とスコアボードの変更を確認し試合を再開した。
最終戦までもつれて誤審が原因で負けてAクラスを逃す結末しか見えない
>>203
佐々岡も似たようなことやって厳重注意されてたやろ >>195
今の首脳陣では正隋タイプはチャンスが少ないと言うか、育てられるコーチが居ないと言うか
一軍は上本、矢野、羽月って居るのに曽根まで置いているもんね
正隋や健人や末包は中々チャンスが無いよね >>204
誤審が無くても後1勝すればAクラスの1勝が出来ないのがカープ ここで見たけど野手は29歳くらいで指標的にキャリアハイが多いとのこと あの柳田ですら今年34で数字的にも衰えている 大卒選手は3年目くらいまでには一軍定着ないとと思うんやが ショウズイ大丈夫なん?
2軍のキャッチャーは持丸と奨成の併用だけど、やや持丸の方が優先して使われてるな
奨成はもはや2軍でもかなり使われなくなってる
ショーセーはモロに白濱さんコースになった
白濱さんに良く教えを乞うように(´・ω・`)
>>213
ホワビーさん路線ならまだ残れる分いいけどクビになるんちゃうの?
奨成を見切るんなら次世代捕手は石原か持丸?それとも頭を下げて坂倉を戻すのかい? 正随は健人や末包に勝ってる部分がない
現役ドラフトでいい
奨成のためにもトレード出すべきだと思うんやけど、そんなあかん事なんか?
まだネームバリュー通用するぎりぎりの年齢やろ
プロって怖いね あの甲子園でホームラン打ちまくった奨成がプロで打力不足の烙印押されるなんて 本人の人生は自分がどう思うかやが
結果としてあの甲子園での活躍あんなもんなかった方が奨成にとってもよかったんかもなあ
若い捕手が軒並み伸び悩んでて辛い
本来石原あたりが「坂倉?今更捕手に戻ってきても席無えよw
くらい言える結果を今年残してほしかった
半面坂倉にとってはまだ捕手の目が残ってるなら
オフにきっちり練習して正捕手つかみ直して欲しい
>>212
奨成の打撃は一時期より良くなってきてるけどあまり使われなくなったな
見切られたかな 坂倉の捕手を完全に諦めたから持丸を支配下登録したんじゃないの?(´・ω・`)
>>221
ああ…そうですか 悲しいな 応援してたけど >>222
てか持丸って何が良いの?
バッティングはクソだし肝心の守備や肩にも見るべきものはないが・・・ 持丸支配下は白濱さんいよいよ、の布石だと思ってる
来季は持丸とショーセー、あと高木君だっけ?で2軍を回して競争
上は第一坂倉、第二を會澤と石原で
會澤はもう晩年の石原と同じ立ち位置
ま、これは全部わしの願望です(´・ω・`)
ああ磯村忘れとった(´・ω・`)
磯村までが1軍やね
>>230
磯村って地味に頑張ってるのにこういう時に決して名前が出てこないw >>231
忘れとっただけですか ウッカリさんやね 磯村はキャンプになると2軍スタートです(´・ω・`)
>>235
いやいやこちらこそ231を読まず早とちりしてレスしてしまった 10/2ってカープも阪神も巨人も試合有るんやね
それまでカープが持ちこたえているかでは有るが
高橋コウヤもいい時と悪い時が極端だな
きょうみたいな投球できれば1軍も可能だが
今日の高橋のピッチングyoutubeかどっかにあげてくれないかな
昂也 7.0回103球 被安打2 奪三振6 与四球2 失点0
コンスタントにこういうピッチングが出来ればなぁ(´・ω・`)
坂倉の方をトレードに出せば良い
今ならエース級が貰えるだろ
信じてよかと?
独立の行木 を本指名するのもいいけど
宮森も指名しとけと言いたい
カープ球団は広島経済とか呉商とか広島の弱いチームを過少評価して
指名を優先しないことがある。
中央志向なところがある。
逆に他球団は偏見なく指名する
しかしこの終盤にアンダーソンが戦力になってないのが痛すぎるな
せめてロング要員としてでもいてくれりゃあな
>>251
NO 昨日の試合前までカープが一番3位率高かった >>246
おお
菊池スタメンとか2週間ぶりぐらいじゃないか? >>249
エース級って誰や
エースが貰えなきゃうちが損やんけ カープは立ち投げの投手が多いが
今日はコウヤは重心を低くフィニッシュできていた。
塹江も真似てくれにかな。
勝敗引き分け全部同じのカープと阪神
でもチーム盗塁数が100超えの阪神と約1/4のカープ
盗塁って実は必要ない?
おまえら。今夜の試合に頭がいっぱいで仕事が手につかんのやが。どうしたらええ
>>268
それは各々のチームの1試合ずつを
最初から検証していかないといけないね
それらを検証後に結論を出すべき事案
単に数字だけで語れるものじゃないよ >>271
うーむなるほど
盗塁が少ないとは思っててももっと盗塁出来る選手がいればとは思った事は実はあまりないんだよね
成功率考えるとギャンブルだと思うからさ
かと言ってバントでアウトを献上するのも勿体ないとは思う NPBが立浪監督に厳重注意 球審に選手交代の通告を怠る
どこの佐々岡だよ
もうプロの監督は試験をパスしないとなれないとかでよくないか
中村健人も見る度に打撃フォーム変わっているが
今日は廣瀬の打撃フォームに似ていた
坂倉はセカンドで二俣がサードだな
牧でも出来るんだから坂倉でも出来るだろう
カープはカープを相手にできないから盗塁増やせないってだけ
開幕から14回だったか阻止0だった
アツの盗塁阻止率は.188
盗塁が必要ないか以前にカープが相手の盗塁を止められなさすぎて異常
アンダーソンクラスなかなかいないぞ
故障治るんだったら保険で残すべき
出場選手登録
広島東洋カープ外野手50中村 健人
中日ドラゴンズ内野手63堂上 直倫
横浜DeNAベイスターズ投手27上茶谷 大河
出場選手登録抹消
横浜DeNAベイスターズ投手95石川 達也
※9月30日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
長野さんじゃなくてケンティか
声だし要員かな(´・ω・`)
今のカープに盗塁阻止の責任を捕手だけに押し付けられない
小園の緩々タッチと投手のチンタラクイックで異次元の酷さになってる
今年のドラフト1位森下翔太と聞いたけどないよな?
外野手の右打ち欲しいか?三振多いらしいし
浅野は?
矢澤は?
長野は普通に守備はもちろん打撃でも中村健人に負けてるからなあ
>>22
チーム変りたいと思ったら、この手があるな >>283
「タッチが良ければなあ」なんてタイミングほとんど見ないけどな
いつも余裕のタイミングで決められてるイメージしかない 中村奨成はなんかのインタビューで
「入団当初は3年間は遊びたいと思ってました」
みたいなこと言ってたからそもそもプロ野球選手になるということに対しての自覚自体が欠けてたんだろな
まあ衣笠も最初の2年間くらいは遊び惚けてたらしいからこれから中村奨成もどうなるかは分らんけど厳しい立ち位置であることは確かだわな
取り返しのつかない3年間にならなきゃいいけど勿体ないことしてるよな中村奨成は
今日勝ったら明日からの阪神戦が盛り上がる
九里に頑張ってもらいたいというところだが
こんな時負けるのが僕らのカープ
>>289
右打ちの野手は欲しい
カープの外野は左ばっかりだし 欲しいのは内野の右打者即戦力だし
山田健太か北村あたりちゃう?
1位森下翔太は無いだろう
よほど欲しい選手を先に指名された時だ
森下よりは古川だろう
森下とっても末包、中村健人の機会が減るだけ
長打の打てる右打者は内野外野問わず欲しいよね
でもそういう選手今年はいないみたいだし、いたとしてもカープのスカウトは見抜け無さそう
阪神の明日の先発また伊藤?
甲子園の森下×伊藤て嫌な記憶になったわ
山田健太はサードを守れそうにないのと腰が悪そうなので
かなり評価は下がっただろう
北村
身長180センチ超
守備 一塁三塁右打
3位くらいでとれんかな
中村奨成「自分の中にどこかに甘えがあって…」
可哀想に中村奨成は悔いの残るプロ野球人生送りそう
スカウトの見極めが大切だ
結果をみれば
黒原や森より
呉商出身の楽天の育成指名の宮森が良かったということになる
指名順位よりスカウトが上手く指名してくれることを祈るのみだ
ドラフト選手の未来のことなど誰にもわからんよ
分かってることは現状までの数字だけでね
どの時点(世界)でその選手が選手としてのピーク(限界)
を迎えるかなんてな
みんな左打ちになるから不利な右打ちの価値が上がるってよくわからないスポーツになってるか。
昔の巨人の星は右投げの選手が左打席に入っただけでびっくりしてたのに
>>306
試合少ないとはいえ今季打率1割台だしいけるやろ こう言うのもなんだが鞘師の候補選手の優先度少し下げたほうがいいかも
ここ数年鞘師関連の候補選手優先し過ぎて微妙なドラフトになってる印象ある
とりあえず足速けりゃ「お前イチローになれ」というアマ指導者ばっかりの頃があってね
今は皮肉にも右が貴重になっとるね(´・ω・`)
>>314
持丸支配下にしたし高木くんも育成していくだろうし しょーせい育てずどぶに捨てるんならトレード出せばいいのにな(´・ω・`)
カープはクロスチェックしない弊害が出ているのかもしれないな
だが投手はメンタルの強い選手
野手は送球イップスでない選手をまず
ふるいにかけて欲しい
>>313
というか近年のドラフトって森下と栗林以外はみんな微妙なのばっかりかと
森浦がまあ頑張ってるかなって感じで
小園もまだ微妙な選手 若手投手がいないいないって言ってるけど冷静に考えてみて
塹江、島内、黒原、藤井、森、大道、小林、高橋樹、田中、行木、育成
これだけの数の若手投手がいるんだよな
ドラ1レベルの完成品でしか戦力にならずに他球団は下位指名や育成からバンバン中継ぎが育ってるのに
これだけの数育てれないなら投手なんていくら取っても同じだろって話だ
悪いのは育成するコーチがゴミすぎるだけで若手投手がいないわけではない
ドラフトで何人取ろうが関係ねえんだよ
>>316
球団は真面目じゃない選手に対してはシビアよな
どんなに実力不足でも真面目に努力してる選手には何らかの形で道は与えるよな
球団は 中村奨成は捕手として育成している
ただし特別扱いはしていない
実力で奪い取るだけだ
そこまで左右ににこだわりすぎないほうがいいと思うんだけどね
大野なんてずっと右打者のほうを抑えてるし村上も左投手のほうが成績良いし
>>318
クロスチェックしないってことはそのスカウトの見る目がなかったらハズレばっかり獲ってくる可能性があるってことだもんね
有能なら任せればいいけど無能なら悲惨な結果になる 西の球団は地味に広島中日が酷いな
オリSBは一軍で首位争い
阪神は去年優勝争いで交流戦2軍強い
広島中日はここ数年一軍二軍交流戦弱い
>>319
正直全く育成が出来てないとも言えるわな
森下や栗林とかある意味完成品だし
底上げとして下位選手の実力底上げとかが全く出来てない
まあ今のコーチ陣じゃ無理だわな カープは似たような候補いるなら関東一筋の選手は避けて地方選手にいくべきやな
これだけで大分FAのリスク下げれるわ。
秋山なんか自ら広島に住みたがる奇跡みたいな存在やからな
アマの世界も
100試合超えるようなリーグ戦をやらん限りはな
143試合のリーグ戦を戦うことなんてプロでしか味わえないし
週に6試合を毎週やるんだからそりゃもう想像を絶することでしょう
想像もつかない
やったことないしw
>>326
近年育成悪いのに点取れているのは流石ではあるけどな
佐々岡、東出のお陰なのかな >>327
じゃイヒネイツア君だな
堂林みたいになるよ オリSBは育成も大学選手でも大量指名して
ふるいにかけている
当然当たりも出やすい
他方中日とカープは育成指名は消極的
やはり金かけて強くしようとしている球団は違う
>>326
一軍も二軍も首脳陣の大幅入れ替えが必要かもね
まあオーナーはそんなことしない人だけど
特に二軍は勝敗関係ないから二軍のコーチって長く務める人が多いしね 健人ひっそり登録されてるけどつかってやってほしいな。
フルに出たら二桁うてそうやけどな。
>>331
スカウト力も最近はあの阪神に負けている感あるしなぁ 秋山は全米でも治安が最悪で有名なシンシナティに住んでいた
日本の広島なんて天国みたいなもの
野手に至っては同一カード3連戦として
5球団の先発を相手にしないといけん
つまり一回りで計15人のそれぞれ特徴も質も違う投手を相手に
これだけでも大変だ
15人分の質も曲がりも違う真っ直ぐや変化球に対応していかないといけない商売
中継ぎ陣も合わせたら何人になることやら
>>327
でも関東に力のある選手は集まってるしカープと関東の選手の相性もいいからなあ >>334
阪神はスカウトが変わったのかと思うほど最近は良いドラフトしてて若くて将来性のある選手が集まってきてるよなあ
阪神こそ監督の采配次第で優勝出来るチームだと思う マツダ現地
台風一過だけど相変わらず風は強い
日が陰ったら涼しいを通り越して少々寒くなってきた
JR在来線運転再開したのが広島→岩国・岩国→広島・広島→あき亀山だけ
17時過ぎでもあき亀山→広島が追加されるだけ
バスは動いてるとはいえこりゃ半端なく客少なそう
>>340
予報だと北北東の風だから
レフト方向はモロ逆風やね 確かに関東志向の強い選手は避けたいな
FAが短縮されて丸みたいなことのなったら大変だ
2年連続MVPでセンターでゴールデングラブだったんだぞ
梶谷みたいに衰えて故障ばかりの選手とは違う
>>340
夜涼しそうだから風邪ひかないようにね(´・ω・`) 昨日に続いて泊まりの仕事なので試合開始早々抜けるけど
こりゃナイター普通に見るなら上着が要る
2~3日前まで昼間暑かったので危うく半袖で来るところだった
朝山とか17年もコーチやってるもんな
コーチに実績関係ないとは言うけど17年コーチやって未だ得体の知れない状態の朝山はそもそもコーチという職自体に不適格かも
二俣の打撃みてたら
センスだよな
入団当初から皆絶賛されていたし
鈴木誠也もそうだった
坂倉も
つまりスカウトがセンスいいいのを獲れば、育成しやすいのよ
もうここまで来たら四の五の言っても始まらん
佐々岡くん辞めてみないか(´・ω・`)
東京 日 月 火 水 木 金 土 週合計 カレンダー
07/31 31541 21958 30842 38940 35339 37767 30970 計227357 32480/日 102%
08/07 26313 17884 29115 34243 31247 20401 23773 計182976 26139/日 *80%
08/14 22740 23135 23511 29416 27453 27676 25277 計179208 25601/日 *98%
08/21 24780 15085 21770 25444 23129 18423 17126 計145757 20822/日 *81%
08/28 15834 *9880 14219 15428 14451 12413 12561 計*94786 13541/日 *65%
09/04 *9635 *7296 *9486 13568 10640 *9240 *9988 計*69853 *9979/日 *74%
09/11 *7750 *5654 *8855 10593 *8825 *8636 *8018 計*58331 *8333/日 *84%
09/18 *8077 *4069 *3794 ***** ***** ***** ***** 計*15940 *5313/日 *72%
老後になったら由宇とか宮崎キャンプとか沖縄キャンプとか
ほかの球場とか行けると思ってたら年金は5年も先延ばしにされ
それも更に伸ばされそう
今日みたいな日も見に行けるのに
老後がこない死ぬまで働けいわれる
>>346
単なる振替ではなく
今年の日程決めた時じゃなくシーズン中に決めた振替日
開催決まったのが2日前でタダでさえ前売期間無いのにその間ずっと台風
更に今日はさっきまでJR在来線が止まってて、まだ一部しか動いてない >>355
そういうことか今日は客少なくて快適だろうな 振り替えがすぐ後日はどんな人気スポーツの人気チームでも集客くそきついからな
予備日なんか作らずに10月以降に回してくれればいいのにね
栗林の自己評価厳しすぎてワラタwwwww
アンタの7月から9月が5段階中3だったら
他の奴ほとんどマイナスじゃろwwwww
トヨタの吉野ってのと佐藤ってのはいいのか?
RCCがツバつけてやがるぞ
客数制限なしでのマツダ過去最低を記録した時は
三次での試合が中止で、翌日のマツダになってしまったのが影響した
交流戦のため当初からそういう設定だった
>>361
やっぱり大人だな栗林
ホントはドメさんと同級生ちゃうんか >>363
CS行くじゃろうが(´・ω・`) マツスタ開催は無理じゃけど >>366
いやもう全部5にしてくれないとヤバい(´・ω・`)
5にしても文句言う奴は誰一人いないじゃろ
セーブ失敗なしで無失点なんだからさ これ以上はないぞ >>363
10/02(日) vs中日
10/10(月) フェニックスリーグ開幕(〜10/30)
10/20(木) ドラフト会議
ワガママ言うんじゃありません(´・ω・`) >>360
本拠地球場を野球以外でも頻繁に使う例が増えて
開幕前からポストシーズンの日程もガチガチに決めるようにもなったので
全部後ろって訳にはいかなくなってる
1試合毎に移動なんてのもできるだけ避けたいし 9/20(火)広島 × 中日
先発/九里亜蓮 × 柳 裕也
▼Jスポ117:55~/テレビ新広島 18:11~21:00
解説/山内泰幸 実況/深井 瞬
▼CBCラジオ 17:57~
解説/天谷宗一郎 実況/石田 充(RCC)
▼RCCラジオ 17:57~/東海ラジオ 17:56~
解説/山崎隆造 実況/伊東 平
>>372
なんや 結局RCCやるんかい
素直にヤクルトVS巨人流しとけば伝説になれたのに トヨタの吉野は日本選手権倒壊予選で1試合も投げてないんだが
壊れてるのか?(´・ω・`)
>>375
いや絶対人群がるじゃろう
ワシはちょっと話しかけるかもくらいだけど
栗栖美和とは記念撮影してもらったぜ マジで美味かったな
木金で通算5L以上飲んだ どっかでもう何日か行きたい
かなり前、追加日程で
試合あるのにRCCラジオが中継せず
試合無い日のその曜日の通常番組を放送してた事があったけど
ビジターだったかもしれん
マツダはトヨタと手を組んで
アメリカに工場建設したからな
右のラインではトヨタ車を左のラインではマツダ車を製造している
もうトヨタ社長もカープファンとまではならなくても
推し球団になっただろう
9/21(水)の予告先発
(DB-G)ガゼルマン×シューメーカー
(D-S)松葉×石川
(T-C)伊藤将×森下
>>378
びしばしのランスタだった人じゃん
今なにしよん(´・ω・`)? ちうにちめ うなガッツか松葉にしろ言うたじゃろうが
なんで柳なんじゃ毟るぞ(・´з`・)
>>389
緒方ので想像してしまった
キャプれば良かった >>390
仕事セーブしてラジオCMくらいしか出てないな最近
オクフェスのMCだけは絶対やりたいらしいww こんこい
今日は勝てそうな気がする
知らんけど(´・ω・`)
9堂林
4菊池
7西川
3マクブルーム
5坂倉
8上本
6小園
2磯村
1九里
ドチャクソ試合前から飲みつぶれて目が覚めたら勝ってたてのが理想
まーた佐々岡がクソ采配するからこんな結果になるわい(・´з`・)
00:00:00.【DC】
あれ予想で出てた野間は?アクシデントとかじゃないよな?
まあ、巨人が最低1つ
できれば2つ3つ負けないと始まらんからね
>>405
相手の先発陣はどうなんだろうか。今になって巨はバカスカホームラン打ってるからなー怖いで 柳
対右 .264(246-65)被本塁打10 奪三振57 与四球14
対左 .257(307-79)被本塁打*6 奪三振61 与四球20
イケむ!(´・ω・`)
マジック減らしてやったんだからヤクルトには頑張ってもらわんとな
>>387
伊藤将×森下で甲子園て、まんま先週じゃん 堂林が4打数5安打6本塁打3打点くらいやってくれるはず(´・ω・`)
確かに中村健人が上がってるし野間はアクシデントかもな
秋山って結局どこが悪いのかもまだわかってないのかな?
今月でプロ野球セット解約のはずが10月も1試合あるのかよ
どうすりゃいいんだよ(´・ω・`)
中日明日松葉ってことは高橋を週末巨人戦にもっていくのかもな
>>417
単に相性で外されただけなら良いけどな
野間離脱なら終了だわ 柳に相性悪い野間を外したのかな?
一応右には338打ってるけれど
九里 1.62 3試合1勝0敗
柳 2.50 6試合3勝3敗
これは勝つる
>>421
カープ出場の日本シリーズ見ないつもりか? 球審:梅木
塁審(一):山口
塁審(二):山路
塁審(三):有隅(責任審判)
森、野間がベンチ外
野間はベンチにもいないって詰んだな
お前はいつも乗ってきていい感じになった肝心な時に居ない
ヤクルトと横浜が早々とCS調整モードに入ってしまうと
ヤクルトが阪神に(残り3試合)横浜が巨人に(残り4試合)
それぞれ負けまくってしまうので難儀
中日が今日から2~3連敗してやる気無くしたら週末の巨人3連戦で負けまくるから同様
6連勝すれば相手関係ないし
ゴキは5-4以上は絶対できない
>>423
高橋ヒロトは22日の神宮らしい
巨人戦は大野小笠原勝野 対柳
堂林 .583(12-7)3本
菊池 .200(15-3)
西川 .385(13-5)
マク .063(16-1)
坂倉 .125(16-2)
上本 .333(*6-2)
小園 .154(13-2)
磯村 .000(*4-0)
最後の最後まで主力の離脱者多すぎるだろこのチーム...
野間をベンチ外にするとか
アクシデント以外は考えられんわな...
>>432
君有能だな
感謝申し上げる(´・ω・`) >>429
日Siriは地上波であるやん。
てか出ないってw 野間さんはエリザベス女王の国葬に参列して帰国が間に合わなかったんだ(´・ω・`)
>>434
中日はこの週末が今季ホーム最後になる3連戦なんだから無様な戦いでできんやろ 期待はするが過剰な期待はしない
それができるほど立派な戦力じゃないし
相手がそれ未満であることを願うだけ
>>445
トイレに座った時みたいに出るぞ出るぞ出るぞって念じろ(´・ω・`) 野間って抹消する程まででない怪我をちょこちょこするよね(´・ω・`)
>>435
相性の悪いカープより巨人とやりたいベイスと巨人の対戦が残り4つ
わかるよな? 大島
岡林
阿部
ビシエド
キノタク
Aマル
石垣
土田
柳
イケるやろ(´・ω・`)
>>455
巨人と5G差だから下手したら捲られるけどな >>459
巨人が全勝したら巨人が上回るんじゃないかな、たぶん >>459
カープor阪神が残り全勝しても
巨人は残り8試合を7勝1分でCS行ける どうせなら堂林西川坂倉マクぐらいの並びにしてしまえって
2番に誰か挟まんといけない縛りでもあんのかよ
あと6試合なんやぞ?打順で調子が~とか関係ないやろ
>>461
まあ明日明後日はガチでやるかもしれんがあとの巨人横浜戦2試合は最終戦だからなあ ゴキは5-4以上は無理だろ
最後全部ビジターなんだろ 無理だよ
広島 6勝0敗 → 143試合71勝69敗3分
巨人 7勝1敗 → 143試合71勝69敗3分
こうなったら面白い(´・ω・`)
>>474
巨人戦負け越してたわね・・・(´・ω・`) 2軍は完璧にサードは二俣になってしまったな
先日の林のサードでの2つのエラーは
高校生以下で見てられなかった
コロナ明けで野間かなりコンディション悪い中試合出てるって佐々岡言ってたもんな
秋山みたいにどっか痛めたのかもね
70-70-3なら
3チーム並んでカープCSというのがあるね
うちの下の女の子が最近は九里亜蓮さんお気に入り
さっきもテレビでインタビュー出てたの嬉しそうに見てるから頑張ってほしい
>>479
二俣がサードしかできんという事情がある 林としては
打撃を磨き
松山引退の後
レフトも練習して継ぐしかない
>>479
安部をファーストで出すかどうかだけの違いだろ
安倍出すなら林をサードにして、二俣が控えになる 秋山は出れたらCSで復活って思ってた方が良さそうね(´・ω・`)
野間は上本が代わりになるからまあいなくても大丈夫っしょ…
>>485
フライ捕るのは松ちゃんを遥かに越える下手さやで >>490
おいおいCS行けると思ってんのか(´・ω・`) >>481
それでも成績維持してるんだよね
今年成長してるな >>493
こいせん民の髪の毛の量程度の可能性はあるやろ(´・ω・`) >>471
ビジターだとお得意のホームラン攻勢もしづらくなるしな カラクリからは離れるし 林のサードの守備では
1軍の投手が可哀そうだ
今年少しでも向上したかと思ったが
また振り出しの戻ったような守備だった
案の定今日はファーストオンリーだ
>>495
どうやろうなぁ・・・佐々岡はどうしても4位に収まるから 佐々岡はCS逃した時点で辞任とはっきり言えるんかな
ビシエド九月絶好調なんやな
勝負せんでええわ
カープは元々こいつに弱いし
>>502
言うわけない 脳神経が鈍麻しとるからな え?みたいな 来年もまた一戦一戦!みたいな >>504
そういうのを解凍するのが得意なんですが ズムスタの窓口でチケット買う時って座席指定はできるん?
>>503
こいせん民でその毛の量はいないだろうな(´・ω・`) >>498
ホームで無くても横浜スタジアムならHR打つんでないの?>巨人 今日は何より外野守備最強の中村健人が上がってきた!
中村健人が守備ミスする可能性は0.01%!
俺はスタメンで使ってもいいもいいと思う、親子ゲームで大変だろうけど
445 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.51.139])[] 投稿日:2022/09/16(金) 00:09:37.81 ID:OLsgukiTa [2/3]
>> 436
守備のやらかしに関しては中村健人なら可能性は0.01%くらいかな?
それで暴論や空論になるのは面白い
中村健人や矢野が使われるような成績じゃないってのも守備軽視の頭佐々岡で香ばしくて嫌いじゃないぜ
3チーム共今日は勝ちってのも珍しい?!かの
どこかが負けそうだが
>>511
佐々岡「来年もまた頑張る…というところ!」 >>519
あそこも狭い出やすい球場だけどね…まあカラクリよりはマシだろ そろそろ おいとまする
例によって俺は怖いから1軍の試合は見ない
2軍の試合を見て感想はいつも述べているが
それでは 後を頼んだぞ
>>520
芋さんキター!♪───O(≧∇≦)O────♪ 松山より先に林が首になるかもしれんか
なんせ守れる場所がないもんな
池谷か 爺さんが来たなと思ったら まあ俺が爺さんなんだから池谷が爺さんなのは当然か
間に合った(;・ω・)
いちおつ
さぁ逝くでがんす( ・∀・)
どうせなら始球式でホームラン打たれてシーズン被本塁打48本の実力を見せてほしかった
いちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
今日も勝つる!
プレイボーイ
スコラ
アップル通信
上原亜衣
>>551
村田兆治じゃないんだから、普通は年取ったピッチャーはこうなるだろ
村田兆治が異常なだけだw 池谷公二郎さん、始球式。
よくもこんなに衰えるものやな
>>567
こんばんはー残りもうないですがよろしくです(*´▽`*) >>575
ここしか居場所内の寂しい(´・ω・`) >>586
台風来てたから行くのやめた人が多いんだろう >>587
居場所があるだけで良いのよ
ワシ以外ハゲだらけだけど楽しんでちょ(´・ω・`) こういうのってもっと一二塁間詰めれないもんなの?
低めにスライダーばっか投げてる時点で引っかけてあの辺に飛びやすいだろ
>>574
こんばんわ~(´・ω・`)ノシ
なんとしてもCS進出できるよう祈って今日もスレたてます! もうその外角逃げるの絶対打たれるパターンするなってのに
>>600
大島は全方向に打つからシフトが出来ない気がする >>567
勝つるで(=゚ω゚)ノ
勝つるで(=゚ω゚)ノ >>596
断られるとか無意味やん
自分は33列目の通路側を望んでるのに >>620
そんなんできたら4割打てるだろ、無いわ よくサードまで行かれなかったもんだ
大島油断してたなw
そも追い込んでこのランナー気にするパターン持ち込まれるのが森下でもやられる攻撃なのに
三塁行けそうなタイミングなら守備ももっと速く走ってとりに行くわな
しかしマク下手だな
これを上手いとか言ってる奴がたまにいるけど目がおかしいのかな
絶対に負けられない試合に勝てないのがカープなんだよなあ
交錯プレーの時次の塁へ進めないように意図的に相手を抑え込むのは小学生時代から学ぶ悪質なプレー
マクブルームの巧妙な押さえ方
素晴らしい妨害である
はぁ??????って思わず絶叫した
もう矢野でいい。ホンマ
野手「九里嫌いだし全員でエラーしようぜ」
こういうことやね
勝負所で弱くなるのどうにかしてもらえませんかね(´・ω・`)
来週の金曜日マツダに見に行くけどその時の最低気温を今感じてるけどちょー寒いな
ユニクロの薄いヤツがいるかなぁ ウルトラライトダウン的な
確かに変なバウンドだったけど捕ったんだから握り替えるところでミスしちゃいかんでしょ
>>693
矢野って異次元のZURたたき出してるらしいな 出遅れたざます
なんだこの初回からエラー祭り(´・ω・`)
こうなると硬くなっていつもの力を出せないのが僕らのカープ
>>699
もう一線級と見るのはきついわ
来年からは1.3線級で ゲッツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さすが菊池
矢野だったらとかでなく小園以外なら誰でもアウトにしてたろ今の
だからサード小園、ショート矢野キャッチャー坂倉にしないから
あら?下手に連打されるよりいいんでないの?
小園ナイスエラー
佐々岡もってんな
4位以下で終わるよう選手に言い聞かせてんだろ
キタ━━ o(・∀・o) |サ|ク|ッ|と|併|殺|毎|度|あ|り|っ|!| (σ・∀・)σゲッツ━━!!!!!
だが1点(;・ω・)
言い訳にはならんが、これ観客の少なさ=消化試合ムードも影響してんじゃねーの
マツダでこんだけ人が少ないのを見た記憶がないぞ
これならまぁええわ
送られて最低限されたようなもん
>>719
地上波あるんだからこんなもんだろ
ニワカか? この1点が致命傷になることをまだ誰も知らなかった(´・ω・`)
振替で今季最終戦はマツダの中日戦に
2015の悪夢再来か
せめて慶彦ノムケン位打ちまくれば誰も文句言わんけど
そのレベルいけるかちょっとなー
>>733
いやエラーしなかったら普通にファーストアウトなだけ よーす!これでいい
1点ならでぇじょうぶだ(´・ω・`)
>>742
2014年くらいまでは平日はガラガラだった >>742
急遽今日に決まったんだから、本来は試合が無かった日だぞ
しかも台風が来てたんだから、今日来ている人は近場の人だけだわ はい4戦連続初回失点
まともに立ち上がれる先発はおらんのか
ヨーイドンでビハインドは萎えるんよ
>>742
平日の試合開始直後なんてこんなもんじゃね? さすがにニッシリみたいに
おでんと熱燗は用意してないだろう
寒いからこたつ出そう
佐々岡の勝率.480に収束する現象に名前を付けたい
大きな柳と木下で
あさやま〜とひがしで〜
仲良く無能でしょう♪(´・ω・`)
>>753
2019年も中日との最終戦負けて4位だったような ゴロが多い九里はいい時の九里
ただし盤石な内野に限る
まぁどうせ堂林が得意の柳からソロ打つから実質同点だよ
ホームランボール投げまくってんのに前に飛ばないとか
>>784
すぐそばの日に延期すると客が減るし、踏んだり蹴ったりだな
10月に延期すればよかったのに >>753
2015年は皆浮かれてたな絶対3位だって
若松と大野にやられた 球数稼がれまくるな
まあ今日は中継ぎ総動員出来るけど
>>742
急遽振替で平日だから仕方ない
それに元は三連休の中の試合だったから県外からの人が多かったんじゃないかな >>800
ロックよりミクスチャー系が好きです(´・ω・`) まあ先発の球数はもう関係ない
緩い日程だし中継ぎ総動員だ
>>804
誰誰にやられたんじゃなくて自滅やろあれ
自分で自分のプレッシャーに負けただけ >>402
↑
今日はもう終わりの模様(´・ω・`) スマホで見てたら落としたボールとりにいったのかと思ったw
ソロホームラン打たれたと思って切り替えて逝けよ(´・ω・`)
九里は3回あたりで遠藤に交代かな
プルペン待機できててよかった
>>828
防御率は去年より良いんだから援護歩かないかの差だけだよ 中日ファンの少ない事よw
あそこまで少ないビジターをみたことがない
気温一気に12℃も下がりすぎだろ
足と手冷たいわ(´・ω・`)
今日のガラガラはしょうがないやろ
台風の代替、翌日の平日
誰が予定立てれるんよ
誰がエラーしたんだ
スポナビ見たらマクブルームと小園だった
>>781
相手先発は圧倒的にうちが分が悪い
他はすぐ逆転するやろ
仲良すぎ草 中日はソンドンヨルや柳やら良い韓国人ピッチャーが多いな
池谷が投げた球がノーバンで届かず暴投みたいになったのがもの悲しいね
名投手もここまで衰えるのか
>>869
ギャー翔゛太゛ざーーーん(´・ω・`) >>874
今季の柳は調子悪いよな
しょっちゅうボコられてる
大瀬良みたいな感じ >>884
まあ、まあ。もう一踏ん張り打ってくれるよ お菊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
菊地初Hキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おしいいいいいいいいいいいいいいい
つーかシングルかよ
今、中国飯店が物凄い勢いで出ていったのが気になる(´・ω・`)
ベイス5点台の先発が投げてる
ボーナスステージやんけ(´・ω・`)
誰かの西川くん縮景園まで飛ばせやあああ(´・ω・`)
GIF神のお陰で動画見れたがズムスタガラガラやん なんで?
珍しいぞ近年
>>942
じゃけえワシんちの庭に飛ばすのやめえや(´・ω・`) しかし秋山はいまだ体調万全じゃないみたいだし
今季はもうダメなんかな
今日の柳も以前のまましょぼいな
逆転は時間の問題だわ
>>930
阿部「さっきのでまだ帰ってないのに誰が出て行くんや >>953
準備期間あるからな
CSあればチャンスあるかも フォアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これで菊池のが2塁打と同じになった
>>943
佐々岡ももうちょい若くてスマートで顔がシュツとしてたらイケメンだぞ よっしゃ
これで菊池のアレツーベースと何ら変わらんくなった
微妙に制球ずれとるから
この回なんとか追いつきたい
>>973
あのスラムには住みたくないのう(´・ω・`) 坂倉が不調なだけにマクブルームで点を取っておきたいところ
>>987
ありゃあ古江にでかい屋敷があるわい(・´з`・) lud20221003191916ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1663638118/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
22:58:39 up 83 days, 23:57, 0 users, load average: 9.88, 9.23, 8.59
in 0.099499940872192 sec
@0.099499940872192@0b7 on 071011
|