◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1666703220/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2勝1分
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 良い流れだな
でも王手みたいな雰囲気だけどまだ2勝でしかないからね
小澤擁護厨でてきたのかwwwwwwwww
大西厨だろこいつらも
日本シリーズでの小澤のテスト登板はどうなの?と思ったけど、まあ、勝ったからいいや。
小澤使ったの叩いてる奴はアホだな
ここで使ってなかったら今後延長とかで使って1敗してた可能性あるのに
高津は浮かれないしコメントうまいなぁ
むしろファン向けに惑わすコメントの方がめんどくさい
山田のヒロイン久しぶりすぎない? それだけで涙出るわ
>>11 今日の点差で小澤以外投げる必要ないだろ
小澤は今日だけだろうけど1失点で十分だよ
>>11 ファンなのに擁護するだけで厨とか言ってる奴あらわれたwwwwwww
>>17 小澤叩いてるやつの他レス見るによその奴でしょ
明日は10点くらい取らないと勝てないから明日も頑張れ山田
相変わらず日本反日協会の穴のインタブウはつまらんわ
こんにちは 宮城です。
この人打たないって聞いてたんですけど。
コロナ第二離脱組で高橋はそこそこ好投して戻ってきたけど
小澤はあんま良い結果出てなかったはず
原も高梨もなんで揃いも揃って糞化するかね
コロナだからしゃーないのか?
日本シリーズ1試合2死球
1983年第2戦 河埜和正(巨人)
1986年第6戦 伊東勤(西武)
2004年第2戦 森野将彦(中日)
2005年第4戦 福浦和也(ロッテ)
2022年第3戦 塩見泰隆(ヤクルト)
本当に良かった~
ところで高津監督は誰に手を振ったんだろう
山田が起きたのがデカ過ぎる
日本シリーズの流れがほぼ決まった
序盤は第一線よりよっぽど投手戦してたな
山本ェ・・・
>>70 ほんとなw
オリックス予想してた解説陣無能すぎる
>>70 エース級の山本宮城を打ち崩し伏兵の山福に負けるってのもヤクルトっぽいのよな
>>33 じゃあ何で久保一人だけ投げさせたんよ?wwwwwwwww
説明できる?
>>75 3ラン出るまではヒリヒリしてたぞ
高橋が先制のピンチ切り抜けなかったらどうなってたか
ヤンスワが物おじせずに頑張ってた分、小澤はちょっと可哀そうだったなあ
次頑張れ
おりです。
日本シリーズでこんなブザマな試合してすんませんでした。
途中で試合投げてしまいました。
今日は中村のリードに完全にやられました。
完全に掌の上で遊ばれてしまいました。
明日から気合い入れ直します。
ホームランがないから楽だよな
3試合連続被本塁打0
村上も復調してる感じだし、オスナは変わらず好調、打線の心配は少なくなった
ヤンスワって使われだした時から川端とか含まれてて定義がわからん
明日勝てば日本一か
って言いたかったが。日曜は追いついて以降絶対無理感が凄かった
>>87 本当によく抑えてくれたわ特に4回
あれ抑えた時宮城スゴイ顔してたしコントロールもおかしくなったからな
>>94 いやいや明日からが本番だぞ
先発の力がかなり落ちるからなこれからは
檻は打つのも下手だし走塁も下手だしもっと攻撃の練習した方が良いと思う
去年のシリーズからずっとオリックスの先発に勝ちがついてない
今年もこの記録が継続できるかどうか
丸山内山長岡らヤンスワはメタルキングしばいてるぐらい経験値貰えてるだろ
明日石川なら打たれてもそれ以上に点とって勝つだけだな
NHK村上くんがジャンプして喜んでるの好きすぎだろw
明日勝って楽な気持ちで山下を見たいな
小泉みたいなことを言うが連敗したら2勝2敗に戻るわけで
>>110 モヤとジョーンズは速攻クビにして今年とった外人もハズレたっぽい
>>94 なぁ冷めるような試合させんなよ?
つまんねーよ弱くて
2戦目の引き分けも効いてるんだよね
向こうの勝ちパも投げてるし後手に回ったら
注ぎ込めない
カツオと山岡か
MVPレース
オスナ 50%
塩見 25%
村上 15%
高橋 小川 5%ずつ
大差勝ちは色々試せていいですな
明日は石川?5回0失点でよろしく👊
>>89 >>93 そうだった負けてなかった
打ち崩せないに訂正するわ
4回裏宗のツーベースで塩見がホームにランナーを返さず先制させなかったのが今日の大きなポイント
4戦目石川ー山岡
5戦目山下ー田嶋
まではもう確定事項だから
6戦目の山本由伸の代役が誰になるかだけ不明
もし8戦目までいったら中5日奎二ある?
90球で下ろしたし
解説はヤクルトなめられてるな
藤川くらいだろちゃんと分析してる
石川は長い回投げられないから
今日小澤投げてなかったら明日ベンチ入りして登板してただろうしこれで良かった
ヤクルト山田の先制3ランホームランと村上、オスナの連続ヒット、高橋の粘りの投球で勝利キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
山田のホームランと村上とオスナの強烈なヒット最高だった!!
すわほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ラミレスは4勝1敗ってどういう分析してるんだよ
それでもヤクルトobかよ
石川、山下で1勝1敗で乗りきれれば
6戦目以降の先発的にも大丈夫なような気がするんだがどーだろ?
去年4勝2敗だったけど実際はヤクルトが終始ペース握ってたよな
>>147 無難な解説に紛れる芯を食った発言が面白い
レディースデーで配られたレインボーユニかわいい
もっとパステルカラーのユニも作って欲しい
石川だと被弾は避けられないか
こっちの打線が効果的なHR打てるかどうかだな
清水オスナ村上内山山田
さあ次は誰だ
小澤とか久保が日本シリーズ経験できて嬉しいわ
もうつまんねえ言われていいからこのまま横綱相撲で決めてほしい
やくせんの胃が破壊される前に
>>148 煙に巻く余裕すらない状況だろうし明日明後日の継投みれば予想簡単じゃね
予告先発にしといてよかったのもある
うちの強さが見れた試合
前年日本一の自信が差になってる
石川あんまり心配してないけどな
パリーグに通用してるし
2勝先勝からの逆転負けは2000年以降で3回ある
00年ダイエー、11年中日、16年広島
和田勉もオリ4勝ヤク1勝予想だったな
セリーグOB解説者はヤクルト日本一予想多かった
オスナ複数年俺も何で何でと文句言ったが編成の眼力か
山本投げないのか
これは明日勝てれば神宮戻ってこないのでは
9回は古賀に記念出場させてあげればよかった、そうすれば古賀のせいにできた
>>186 日本のエースだからほんと大事をとってほしい
>>186 京セラは知らんけど神宮での壁当ては客席に響くんでやめてほc
>>186 第8戦あったら出てくるな
それまでに決めよう
石川はパリーグ相手に強い
石川の失点はホームランが多いけど球場が広くなるとそれが軽減されるのもプラス
とはいえ0に抑えられるタイプでもないので1、2失点は覚悟。それ以上に山岡から点を取れるか
>>170 中5日だし球数少ないし一番ヤクルト打線に通用してたからくるね
7戦目がいなくなるけど中4で宮城なのかな
今日の勝利の女神
板野友美@tomo_coco73
けけ妹と #日本シリーズ
>>149 現実的に考えて8戦目まで行くと思うか?
けけ妹も可愛いやんけ!!
嫁も妹も可愛いとかどうなってんだよ、、
あとは長岡がもうちょっと打ってくれれば完璧なんだけどな〜
初めての日本シリーズだし守備無難にこなしてくれてるだけまあ勝ってるし贅沢な悩みか
>>206 よく顔にブツブツの加工してるのなんでなん?
可愛く見えるん?
個人的に明日の山岡が1番無理な気がしてるから、今日勝てて本当に良かった。
しかし山田のホームランは一気に雰囲気変えるな。
>>206 奎二に似てパッチリした目やな
芸能人レベルやん
シーズン中オリの試合はそこまで見てなかったんで
分からんかったんだが、実際にじっくり見てみると
打線の火力がヤクルトとはあまりに違いすぎるな
こっちか
比嘉、竹安、近藤、本田って勝ちパじゃないんでしょ?
たかが3点のビハインドで山崎、ワゲスパックとか使わねーんだ
比嘉は好投続けてるからわかるが、温存しすぎじゃね
阿部も高津ならすぐ投げさせただろうな
石山清水150kmあったしやっぱ京セラガン甘いのか
>>216 オリックスにとって絶望的な状況にはできたな
木澤を使わずに済んだので石川5木澤2田口マクガフな感じの継投かな
明日のキャッチャー内山かな?
流石に日本シリーズだったら中村だろうと思ったりするけど、高津は来季以降を見据えて内山に経験させそうな気もするし全然読めんわ。
>>226 あんまり中村打撃のってないけどリード冴えているからなあ
>>215 ガトリングガンとゴム鉄砲くらいの差があるな
明日も勝って明後日ルーキー山下で決められたらちなヤク絶頂なんだがそう上手くはいかんよな
あの山田1番にしてヒーロー並みに活躍って神采配すぎだろw
高津はゲン担ぐタイプだから
明日は石山内山でいくやろ
しっかし、サンタナは調子悪そうやなぁ、、
明日も勝って山下を気楽に見たいな
交流戦で山岡に抑えられたがどうなるかな
パの解説者は塩見という選手のことをあんま把握してないような気がする
こいつの恐ろしさを
今日最後に小澤で遊んで舐めプして失点したのは
明日以降の展開次第やね批判されるかどうかはwwwwwww
高橋も150でてなかったし左投手は出ないのかも京セラガン
今年はなんかやたら、オリさんに神宮が神宮が言われたから京セラで大勝出来てよかった。
一番打ってる吉田でやっと21HR
こっちは絶不調の山田で23HR
そりゃこうなるだろ
全力で試合に臨んで第5戦で終わるなら仕方がない
(本音はチケットあるから神宮で決めてほしい
最悪8戦目まで行っても奎二でイケるから余裕あるな
石川山下小川で1勝したら優勝や
山岡は交流戦に当たった頃は好調だったけど夏以降は打ち込まれているな
>>228 ツーショット撮影ぐらい顔面パンティ外せよ。アホが
>>241 ただ両先発のデキ見たら一点勝負と考えたのは間違ってるともいえなかったからなぁ
>>219 2戦目勝ちパ注ぎ込んで引き分けになってるからなあ
阿部は初戦ビハインドでも使ってるし
こっちは清水が3連投だけどリードして無きゃ使わんだろう
>>242 実際のところそんな影響出ないから
玄人ぶってる奴が明日に影響がーとか言いたがるだけ古田とかw
>>244 うん京セラは左は出ず右に激甘
神宮は右に辛く左に激甘
ど真ん中ばっかの小澤相手に単打単打って
敵ながら大丈夫かって感じ
石川はスタイル的に劣化するような感じじゃないけどやっぱりおじいちゃんってだけで不安
まあパリーグにも強いけど
>>240 過小評価されすぎだよなぁ塩見は。
仮にも16HRも打ってて
ops0.8近くあるのに。
>>248 そこはまぁ球場の差あるし
特に今年の山田は神宮ムランが多い
>>242 ノーアウトから連打したならともかく1アウトから必死に一点取っただけじゃそんな変わんないでしょ
>>254 連投ではなくね?
移動日あるし全試合投げてもいいんじゃない?
京セラで日本一胴上げだなこれは
今年も神宮で日本一胴上げ出来なかったな
神宮で胴上げしたいなら1敗を明後日くらいにやってもいいね
とりあえず王手だけはかけておきたい
塩見は何気にキーマンの一人でも有るからな
彼の好不調マジ生命線
塩見は調子いい時手が付けられないからな
足もあるし長打もあるし
>>265 四球乞食二人前に置いたけどランナー出させなかったな
ホントよく投げてくれたわ
>>246 狭い狭いというなら神宮で防御率2点台中盤の高橋と京セラで3点台の宮城で大差あるわな
高橋>>>宮城
明日は山田3番かな?
なんとなく塩見は1番の方が打てそう
久保や小澤は点差もあったし、8戦目もあるかもしれないから
経験させておかないといけないからな
>>273 まぁこれで落ち着いてくれたらいいんだけど…
木澤も酷かったからなぁ
そういや木澤も去年は散々だったもんな
ということは、小澤君も来年はブレイクするかも
最後の小澤みたいなクソ甘しょぼボールですら長打打たれへんオリックスに四球出したら負け
吉田以外はストライクゾーンだけで勝負できる打線
優位になったのは間違いないが、気になるデータが1つだけあって
92年以降、ホームで第1戦を迎えたシリーズは全て敗退してるんだよな、ヤクルトは
2戦目もスニードの後は2点差で大西だからね
1点取られて差は広がったけど中盤凌いだ
お陰で追い付いてから勝ちパ出せたし
12回は無駄に縺れたけどw
>>242 杉本にあえて打たせて調子に乗せて
明日からまた落とす
高津と中村の策略舐めんなよw
オリックスのコツンコツン打線何も怖くねぇな
本家の中日コツンコツン打線の方が強力すぎるわ
オスナのセンター前の打球音気持ち良すぎた
パッキーンってw
比嘉の球をいつも見ているオリックス選手からすると小澤なんて小僧みたいなイメージだったんだろ
12回の2死無塁から木澤出してあわや負け越し未遂
9回の1死無塁から小澤出してボヤ騒ぎ
高津劇場は健在である
しかしこの程度で優勝できちゃうもんなの?パリーグって?
ソフバンの方が強い気がするよ
今年のパで完全試合が多かったのは、打者がアレだったからだろうなあ
第2戦を引き分けたから残りを2勝3敗で行ける
第2戦を勝ちきれなかったからあと2勝しなきゃいけない
チームの心理状態としてはどっちなんだろうな?
オリックスには拍子抜けだなぁ
もうちょっと強いかと思ったけどね
まぁ山本で出鼻くじかれたらあんなもんかね
京セラから帰宅中
今日はヤクルトなのに珍しく早いな!とか思ってたら最後に時間使い出して草
でも勝てて良かったー!
明日明後日は行けないけど京セラで日本一決めてくれ
久保小澤の試運転も出来て良かったね、左外野組は途中出場じゃないと活躍しねえなw
>>289 今更ガタガタ言う奴は分かってないのである
>>292 強打者が山川だけ
吉田は強打者というより中距離打者
柳田は老いた
外国人野手は、全員✕
明日明後日も試合開始が18時30分か何で日本シリーズはこんなに試合開始が遅いんだろう
>>290 ソフトバンクが優勝できなかったのは最後にリリーフが疲れ切ってたからみたいだからねぇ(あとコロナ)
これは監督のせいなのか日程のせいなのかわからんけど
>>296 現地おつ
山田のHRを生で見られたのは裏山
>>289 小澤の采配は分かるけど木澤は酷かったわ
変える必要あったんかねえ
>>294 絶対勝ち切れなかったと思ってるよ
めっちゃ悔しそうだったもん
>>301 俺のいた所(多分着弾点のちょい上くらい)からは全くどこに着弾したのか見えなくて周りもリアルタイムで全く反応出来ずに
入った?入ってる?ベーランしてるからきたー!
みたいになっててほんま
神宮より京セラの欠陥どうにかしろw
小澤はもっと自信をもって投げたほうがいいと思った
個人的に応援してるので
>>295 山本の負傷を言い訳にできるからオリ勝利予想の解説陣は
今頃ホッとしてると思うぜ
まあ、なんだかんだケイジは素晴らしい投手だな。日シリ2年連続で宮城に投げ勝ったんだから
>>294 そらほぼ勝ち試合を失ったんだからきつすぎだろ
>>305 今更ながら、京セラってフェンス上に看板があるのはびっくりした
何にせよお疲れー
塩見を犠牲(物理)に山田と村上が起きたね
つーか村上が守備の人やってて妙に軽快な動きしてて良かったよw
>>308 そうだな
てか神宮のマウンドがーって皆言い出したの笑うわwwwwwwwww
交流戦何年もやっててきてて今更かよwwwwwwwww
>>309 これで中6でシーズン投げられるようになったら本物のエースなんだけどな
パ・リーグの打線で見てて打たれる気しかせーへんのはハムの松本だけやな
吉田は鈍足なのが松本との違いやね
ってか正尚シフトやばいな、村上がショートの位置にいるとは
あんなん三塁線にセーフティされたら200%セーフだがそれをやらないのはプライドかw
開幕戦ケラーといい8月の菅野といいもしかして山田って京セラが好き?
本拠地移転しよう
>>318 セーフティでセーフになれるぐらい走れるんかね?
てっとのHRで村上がすんげー喜んでぴょんぴょん跳ねてるの、何度見ても可愛いな
>>314 どっちか勝てばほぼ決まり
どっちも負ける可能性も大いにある
高津は8戦までプランは考えてるだろうが
田嶋の時とかまだキブレハン使うのかね
守備考えてももういいやって感じなんだが
>>305 5階席から見てたけどちょうど3階席に飛び込む様な打球だったから
ホントに入ったかどうかわからなかったねw
7戦のチケット取ってるけど払い戻しかな
まあそれでいい
あとビジター応援席なのに周りにヤクルトファンじゃないのいっぱいいて(オリファンなのかどうかもよく分からない)
全然応援席感ないわ、そして試合前からオスナ推してたオリギャルが完全にオスナのメスと化してた
オリックスが中日になりきれないのは投手陣のレベルが中日ほどではないってとこかな
ライマル出てきたら終了っていう絶望感がオリックスにはない
>>321 あれならそもそも中村でもセーフになるわ
確かにオリックス、
巨人より
阪神より
横浜より
広島より
中日より
弱い気がします。
あのまま7-0で終わらせてもよかったのに
あえて小澤wまで出して少しでも盛り上げようとしてくれたのに何ですか!!
山田のホームラン、球場も実況もサイレントすぎて入らんかと思ったわ
>>309 龍谷大平安の監督は直接プロ入りには大反対だったらしいからな
本人が説得に説得を重ねて志望届提出にこぎつけた
>>333 フラグ立てるのいくない
まぁ、負けたら負けたで神宮に戻ってくる可能性が増えたと前向きにとらえよう
>>336 どうなんだろ
そのオリギャルは確実にオリファンなんだろうけど最後の方傘買ってきて振ってたw
>>323 まあ2戦落としてもタイで神宮だからな
それだけに今日の勝利は大きい
正直、阪神、中日のえげつない投手陣に慣れすぎてて
オリの投手なんて大したことないと思った。
ソフバンが連覇してたころはパリーグつぇぇなーと思ってたけど
あれは巨や鯉が弱かったんだな
ベンチにゆだんたいてきおでんたいやきのステッカーを大量に貼っておくべき
オリックスは中日より弱い
オリックスは中日より弱い
オリックスは中日より強い
オリックスは中日より弱い
オリックスは中日より弱い
頓宮4番ってやっぱり怖くないよな
4番吉田の方が怖かった
当たり前かもしれんがヤクルト投手陣は京セラ好きだよな
ちょっと前まで結構フラフラしてた奎二でもこの投球だし
たださすがにカツオ、山下では打線が頑張らんとな
序盤の宮城見てるとまた1点勝負かなと思ってたが、まさかこんな試合になるとはなぁ
投手力は阪神
打撃力は巨人
先発投手力最下位は多分ヤクルト
今シーズンビハインドで8回までいくと諦めるしかないのが中日戦だったからなぁ
阪神は矢野采配のおかげでワンチャンスあったけれど
明日石川なんだな
内山じゃなくやっぱり中村なのかな、もう
【オリックス】左脇腹負傷の山本由伸がボール握り「壁当て」先発予定だった日本S第6戦は回避へ
24日まではノースロー調整で安静にしていた。患部の状況良化が最優先で、予定されていた第6戦の先発マウンドは回避する見通し。回復具合が注目されている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210250001058.html 高橋がオリックスに指名されたら恐ろしい事になってたな
引き分けが濃過ぎて忘れがちだが☆見せられるとまだ2勝なんだよな
やっぱおでんたいやきだわ
投手力と吉田はいいんだろうけど、ここまでの試合ではこれでどうやって勝ってきたのかはよくわからん試合展開だな
>>367 そらのオリックスの野手成績みたらどうやって勝ってきたんだ?としか感想なかったわw
7戦目、8戦目云々言ってる奴どんだけ臆病なんだよ
私生活でも大丈夫なのか?って思うわ心配になる
もし飛行機が落ちたら・・・とか言って人生で一度も飛行機乗ったことない人なんだと思う
どう考えても京セラで胴上げなのは素人でもわかるだろwwwwwwwwwwwwwwww
結局野球って点取らんと勝てんからな
歴史的な投手指標の阪神に勝ち越したのも阪神が超貧打やからやしw
>>361 ロドリゲスライマルだったら神宮だろうと同点3ランなんて考えられんしな
高津監督のことだから・・・神宮で胴上げするために明日明後日は・・・
いや、ないか・・・
巨人打線との理不尽な殴り合い強要と比べるとな
自滅さえしなきゃ何とかなんじゃね?って言う
結局いくら投手力が良くても相手の打者が上回れば点取られる
何でこんな簡単なことも理解できずに短期決戦は投手が良いほうが有利なんて時代遅れの発想を念仏のように唱える解説者が蔓延ってるんだろう
>>85 ??
昨日まで登板してなかったから
以上
2番宗ならバントだけじゃない采配も中嶋できるのにどうして安達使っちゃったかな
NHKの解説でも初回のバントは不評だったな
高橋がバラついてただけに
長期的にはいい投手を揃えたチームは安定した戦いはできる
それは事実
だが点取らな勝てないんやな
2戦目で使うかと思ったけど久保はまだ投げてなかったからな
田口と貴重な左の2枚だから投げさせとかないと
塩見は前半戦はよかったが、コロナになった後は調子を崩ししばらく打てなくなった。
山崎も260も打たない。
山田は通年不調でもスタメンで出し続け、
オスナは8月くらいまで250以下の打率。
サンタナもシーズン最終版では調子を落としていた。
ここでは外したほうがいいという声が多かったが(特にオスナと山田に対する批判は度を越していた)、高津は使い続け、今の打線がある。
なんにしろここまで被本塁打0で抑えてるのはいいね
長打なければ連打されても大量失点にはなりにくいし
とりあえず王手かけられた状態で神宮に戻る可能性がなくなって良かった
山本宮城と対戦するより高橋宏斗と今永と青柳が登板のする日のほうが絶望感が強い
>>372 今日の押し出しとオスナのタイムリー除けば
ここまでのヤクルトの得点は全て長打だからな
逆にオリの得点は全て押し出しと単打
そりゃこれじゃあ...
>>382 今日の序盤戦とか2戦目の9回の内山のHR出るまでは
せめて1点返してって感じだったから
特に間違いでもないし
高橋が大舞台に強い属性で投げ勝ってくれなきゃどうなっとったか
こっちの投手陣も短期決戦で良い仕事してくれてるからね
今永って去年は打ってたよな?
何で今年急に打てなくなった
首脳陣は万が一の7,8戦も当然考えてるだろう
別にここで考える必要はないけど絶対ないとか言えるようなもんじゃないからな
今の調子が不明な石川と未知数山下にヤクルト打線が一番合わなそう言われる山岡、田嶋は向こうが絶好調日じゃなきゃって感じだが
オリックスの投手陣を打てるかな〜と心配してたけど、それ以上にオリックスの攻撃陣がまるで長打でないのは想定してなかった。
パ・リーグ自体の打低が深刻なレベルなんだろうなこれ
>>305 去年の村上のホームランもまさにそれ、外野手は返球しないし、村上はゆっくり二塁に行くし、そこでようやくホームランってわかった
カツオ今年も通用するかな〜
去年に比べても防御率酷いし
この2、3戦目の先発ミスマッチをどう踏ん張るか
ビジターだとぎりぎりのところはHRかファウルか解りづらいよな、静まり返っちゃうから
上でも書いたが京セラは妙なところに看板があるから、スタンドにインしなくてよけいに解りづらかった
オリの弱点は長打を期待する吉田杉本頓宮が鈍足ってことだろ
横浜と一緒で単打じゃ3本打たなきゃ帰ってこれない
>>413 5回3失点ならいや4回までいったら試合作ったようやったかな
あとは打線と中継ぎに頑張ってもらいたいところだねぇ
なんかこの強さパ・リーグオールスターでも勝ちそうじゃね?(´・ω・`)
>>418 今日の宮城相手に左バッターはキツかったからしょうがない
帰宅ぅ
日跨ぎを覚悟してたから適度な時間で帰れる幸せ
8月の巨人戦とか18時開始のくせに最悪だったわw
もう優勝やろまずはソフバンのV4、そして目指せV10w(´・ω・`)
しかし何でパはこんないきなり打低になったんだろうな
清宮とか安田とかの育成失敗が響いてるんか?
>>422 四球乞食狙いだからでしょ
ヤクルトの山崎みたいに見えるかもしれないけどタイプとしては全然違うわ
正尚は最初の内に敬遠しまくったのが効いてるのかも
乗らせる前にジリジリさせたからってのは
ただまあ打球上がってきてるから要注意だわ、石川で崩してくれ
>>280 92年以降第1戦ホームってその一回しかないんだけど
ギャグ?寒いぞ
小澤を出したのは明日石川に対して振り回すように仕向けたんじゃないかって気がする
中村はうちのへろへろ先発陣をうまく乗せてるよな
明日は石川で内山と思うかもしれないが、中村で王手取りに行くと思うわ
豪速球Pの力押しで楽して抑えきた捕手とはちげえんだよ!
という中村の叫びが聞こえてきそうだわ
>>430 助っ人外れまくってるな
複数年結んだのにしても新加入にしても
山崎といい、宮本といい途中出場の方が集中できるのか
なんだかんだ山田一番とか言われながらまたシーズン中と同じ高津が勝ったのか
神宮で胴上げするためには、1試合ぐらい緩めてもいいかと思うんだが
その緩めで逆転負けとかくらいそうで、やっぱ京セラできっちりと日本一になるしかないな
>>430 パは世代交代の時期になった
清宮も安田もこれからの選手だし育成失敗とはまだ言えないでしょ
>>286 あっという間にセンター前に着弾してたな
オスナの打球速度はガチ
宮本は左相手だったのはきつかったけど対左をどうにか出来たらスタメンに近付くんだがな
予想通り左の上に速球タイプでもない宮城は合う合わないで言えば合わないのは仕方ないかな
山岡も別に速くはないからどうなるか、宮本山﨑でいくかね、両翼
5-3、3-3、7-1って奇数ばかりで美しいな
2015は偶数ばっかりだったのに最後の最後で崩れたんよな
高橋は背番号変更しないのか
ヤクルトで18はあまり良いイメージはないけど
今日は伏見のなめプレイだな。不調山田を甘く見て、2球連続ストレート
山田をなめちゃいかんわ。
左の47はエースナンバーなんだからそのままでよくない?
>>452 なんでする必要があるんだよ
左の47いうたらエースナンバーやろがい
折れたバットなかなか危なかったな
本人はめっちゃ冷静だけど当たらんで良かった
高津も山田は調子悪いとは思わないって言っててほんとに打って言霊やばいなw
パは主力打者の加齢でピークが過ぎてる感じやろな簡単に言えば
山田が打てばチームの雰囲気良くなる
山田バフは存在する
もちろん山田のゲームなんだけど、あれだけ打ちまくってるオスナが全く出てこないのは草
オリックスでヤクルトのスタメンになれそうなのは吉田しかいないからな
村上のバット折れたPゴロはバットしかみてなくて打球どこか全くわからなかったよw
>>466 あの守備じゃ無理やろ
サンタナもうひとり増やすようなもん
もう今のオリに一つも負ける気しねーな
正直CSから一番怖かったの巨人やったから上手く4位に落ちて阪神が上がってきてくれて助かったわ
右手グッパグッパさせてちゃんと握らず投手がモーション入ると来いよこいよって感じでバットグリグリ動かしてる時は期待感しかない
正尚がずっと目の前で守ってたから良いケツ見れたわ
キブレハンはマジでどこ守ってんのかわからんと言うか見えない位置で守り続けててキブレハンどこ?ってなった
小澤をもうシリーズで使うべきではないってわかったのは収穫やろ
今日の試合で完全に格付けが完了した感
あとは何やってもヤクルト有利に試合が運ぶだろう
てか清水のときの吉田正尚の打球良くとったな丸山
守備大事だな
調べたら47エースって工藤だけじゃんか
若い数字の方がかっこよくないかね
紅林ってシーズン中はそうでもないのにヤクルト相手だと打つイメージ
何か檻のバッターって皆外角の球に合わせて単打狙いって感じで怖さがないんだよな
阪神の選手も同じようなバッティングする奴多いけど
塩見とか丸山のボールの追い方って走ってるというより跳んでる感じでなんだよな
>>482 オリックスで唯一去年から成長が見られる奴だな(´・ω・`)
とりあえず油断大敵だよ
石川が去年みたいなピッチングしてくれると良い
>>478 松井の55と同じで工藤の47がそれこそ系譜だもの
つーか杉内とかいるがな
今のヤンスワはちょっと前までのノミの心臓ちゃん達と違って怖いくらい強心臓だよな
>>485 山田のあれで今回打っただけで草はやしてるお前の方がわらえるけど
>>488 シーズンは成長せずに停滞か後退って言われたものだが…
と言うか何で紅林に打たれるのかわからないがヤクルト投手陣が低打率なやつほど打たれるのは様式美か
明日は石川で負けて神宮で日本一って流れにする高津は策士やわw
モヤもジョーンズも居ないから打線は去年より怖くないな
山田村上の調子を上げる為に塩見のMVP捧げたらついでに死球も2回食らってマジ可哀想
>>495 裏の裏かこうとして何も考えてないやつに打たれるって感じはする
オリックスのリリーフが凄い凄い言うもんだからどんなもんかと思ってたが
ただ京セラの増しガンで速く見せてるストガイなだけじゃねーか
投球術とかも特になく困ったらストレートゴリ押し
よくこんなんで優勝できたな
ゆだんたいてき
おでんたいやき
これを1時間ごとにレスしないとダメだな
>>502 今日に二死球もらってで心配だけど
オリのほうが今後インサイドに突っ込みにくくなったのも事実
塩見の長打増えるんじゃないかと予想
村上のこのショーバンとか絶対エラーすると思ったのに
>>503 山田打って嬉しいよ!ただ山田の成績見せてくれよ!
なんか、このスレ見てると若干の慢心が見える気がする
2勝しただけだぞ? まあファンが慢心しても現場は大丈夫ではあろうが
バンクとの日本シリーズ恥晒したよなお前らもう忘れたのか
今の村上もよく捕ってるけど、オスナもえらく器用に捕ってたな
>>501 オリの投手陣の燃やせるやつから燃やしていって1人ずつ消してるから後はもうほとんど勝ちパだけや
山﨑颯、宇田川辺りを燃やせたら誇って良い
ファンが浮かれて油断したところでどうすることも出来ないしせめて余韻に浸る分にはいいだろ
山﨑颯なんかはリード場面の余裕ある登板じゃなかったら四球から崩していけると思うんだよな
ビハインドで打とうと思ったらしんどいだろうが
宇田川はわからん、まあこっちも崩れるなら四球だろうけど
>>509 少なくともシリーズで塩見オスナ村上3人の次に重要な仕事はしたね
山田より多少打率高くてヒット数本打っただけのやつより圧倒的に仕事したわ
嬉しいとか嘘つくなよくだらねえ
去年山本宮城でオリの勝ちは確実とか予想されまくった結果片方には勝ちをつけず片方には負けをつけたのに
今年も去年をなかったことのように同じ予想しかしない無能解説者共の予想が外れてどっちにも負けつけられたからスッキリしたわ
もう十分
>>519 えっ山田打って嬉しいのも否定すんの?w
オリセンで9回杉本に打たせて明日も出させる策士高津とか言われてて笑った
PBNの日本シリーズ打撃成績表
オスナのホームランが消されてる
山田打って嬉しいけど今までの散々な成績ヲ批判してアンチ扱い受けてるけど年俸と3番ヲ打ってるからの批判なんだけどw
>>528 ぶっちゃけいくら中村にいいようにやられたとしても杉本切ってくれたらCSでサトテル切って一発の恐怖を完全になくしてくれた阪神と同じ事になると思うけどねぇ
>>528 ぶっちゃけいくら中村にいいようにやられたとしても杉本切ってくれたらCSでサトテル切って一発の恐怖を完全になくしてくれた阪神と同じ事になると思うけどねぇ
>>519 山田打って嬉しいのに何でお前に言われないとアカンの?
>>523 何かタイプが似てるんだろうな
中村が1番得意な打者タイプ
オリはシーズン通り明日もやっぱり日替わり打順すんのかねぇ
シーズンでは嵌ったとしても短期決戦的に握手だと思うんだけどな
杉本、そもそもシーズン絶不調で最終盤とCSで打ってただけではあるからその流れが怖かったのはあるけど中村と小川他投手陣が初戦でしっかり殺したのが生きてると思う
やっぱり悩んで絞れないんだろうし
>>531 打ってもネチネチしつこいやつが嬉しいとか思うわけ無いだろう
気持ち悪い
そういやオリギャルが西野調子良いんだから西野使ってよ!とお怒りしてたら代打で出てきて打ったから中嶋にブーブー言っててオリの宮本枠西野と化してた
>>533 指名打者ある分パのほうが日替わりなりやすいのは当然だから
しかしながら、
山田一番にした高津はやはり名将というしかないよ。
西野何で初戦以降スタメンで使わないんだろうな
普通に初戦でも打ってたよな?あれがいる方が嫌なんだが
>>535 お前がネチネチ言ってるんだけどw山田打って嬉しいって言ってアカンの?
>>537 いやオリって被り無いくらい打順いじってて
短期決戦でほんとにそれでいいのかなって
なんだかんだ打順変えてシーズン同様やくせん民を負かす高津采配
明日か明後日どっちか引き分けにしといて神宮で胴上げしようぜw
息子の名前にするほど石川が愛したダイヤのAが終わったけど明日大丈夫か?
京セラになってあっちのホームアドバンテージよりこっちがDH使える恩恵のが大きいよな
>>541 でも負けてるなら変えてもいいんじゃない?
ただ539も言ってるがなんで西野外したのかがわからんけど
ヤクルトとオリックスの違いは、長打力に尽きるよね。
ヤクルト5本、オリックス0本
これが全て。
でも我慢の高津もさすがに短期決戦でこのまま3番山田はヤバいと早めに動いたのは良かった
伊達に7年間ノムさんの采配を見てたわけではなかったな
>>539 初戦の時に満塁で凡退したせいかマクガフの時に頓宮に代えられたのよね
頓宮より西野のが怖いわと思ってたけど
当然西野じゃホームランはないが繋がれる可能性はあるし
そこからスタメン落ちた、まあ代打に置いときたいってのもあるだろうけど、今日からは先発は対左でもあるし
隙自語だけど普段オリ応援しに京セラ行く時は西野ユニの俺は西野が打つと嬉しい、試合に関係無いところでよろ
>>546 そだねぇ打ててる打者使わないのはまぁもにょる
ウチとしては助かるけど
奎二ってパリーグ行ったらもの凄い投手になりそう
今日も決して良いとは言えない状態でも抑えちゃうもんな 球場も広いとこばっかだし
パリーグ相手にあんま打たれた印象がない
オリックスは外人いないから、怖くない。ヤクルトの外人は当たりだなあ。
明日は山田何番にするんだろ。前に6番にした時はすぐに3番にしたけど
この流れやと明日はサンタナが山岡のスライダーをスタンドにぶち込むやろうな
>>551 リード差もあるんじゃないか
パの打者相手に脳筋力押しリードされたら苦しくなるかもしれん
つーか試合前に奎二が出てきて柔軟してたけどブリッジがほぼΩみたいになっててあんな柔らかいのかとちょっと感心
>>552 なんだかんだモヤとかジョーンズに痛い一発喰らってたからな
>>556 青木も村上に柔軟の重要性を説いたって言ってたし
そういう意識がチーム全体にあるのが良い
>>553 少なくとも完投は減るな
あの打撃だと可能性感じないし
あの9回の久保ー小澤のリレーはオリックスにとっては屈辱的すぎる気がした
ヤクルトの三番は偉大過ぎる村神様に繋ぐ意識が強く出るから、調子を崩してしまうんだな。今日、山田が打って塩見が打てなかったのは、そういう訳なんだよ。
塩見と山田どっちも3番向いてないな
来年は塩見山田の12番が見たい
そのためには澤井が大ブレイクして3番打ってくれるしかないが
>>552 外人いないし
もうやらかすマクガフさんは見なくてもいいんだな
信じてもいいんだな!
高津は前に日シリにほんの少しでも出たら経験値爆上げ、みたいな事言ってたから出せるだけ出してやりたいんだろう、今後の為に
>>561 むしろ久保って下手したら今一番安定してるリリーフだろ
>>564 普通に3番村上が一番いいのにもう4番から動かすことができひんからな
高津のこだわりも、古くからの球界の4番打者の神格化もあるから仕方ない
山本由伸におんぶにだっこできたからしょうがないんだが、
先発、山岡(交流戦で打てていない)ー山崎福(神宮慣れてる)ー山本(オリックスホームの初戦)ー宮城ー田嶋ー山崎福(中5日)ー山本以下スクランブルとかで来ていたらもっと苦戦したのに
澤井みたいに村上を越えたい!って言ってるやつなら繋がずに打ってやる!ってなってかえって良いのかもしれない
そんな風に育てば良いな
まあでも普通は4番がめたくそ打ってる選手がいる時の3番って打ちやすいって聞くがw
古田とか前田とかよくフルタの方程式で言うよね
>>571 山岡は京セラ専用機だから…
まあマリンも悪くは無いけどあれはロッテ打線の問題な気がする
>>482>>488
あの鉄砲肩も日本人離れしてる。
それなのにおりせんで悪く言われてて可哀想。
アヘ単嫌いは丸山の活躍にもイライラしてんのかね。
少し前もセーフティ完全否定されてたが。
>>572 普通はそうだけど今季は村上が打ちすぎたわ
これじゃその有利さよりも村上に繋ぐ事を優先しないと叩かれる
>>563 打てなかったけど当たってる(物理的に)塩見は三番としての仕事はした
というかオリも塩見のインサイドに突っ込みにくくなれば
ここからまたMVP狙うようないい打撃してくるんじゃないかと思う
>>574 シーズン見てたらOPS.600切る打撃を見続けるんだからそら言われるって…
日シリだけ見てるヤクルトファンとは違うんだ
>>576 去年も村上前後云々言われてなかったか、前は山田だけどさ
後ろ問題よりはマシとは言え
塩見MVPズッコケだけが楽しみだから活躍しても困る
丸山は打撃成績でまず山崎の壁越えられるかね
守備走塁込みで考えたらもう山崎よりwarは稼げそうな気がするが
しかしながら、ホームラン狙わない時の村上はすげえなあ。あの打球の速さ。一発狙わなければ350は軽く越えると思われる。
>>580 本当に取って、え?マジ?本当に?と困惑する塩見も見たい
何回見ても今日のオスナのセンター返し気持ち良すぎる
春先のヤクルトが戻ってきたな
負ける気せぇへんヤクルト
>>578 あの守備力ならあまり打てなくても合格点じゃない?
相手の三遊間のヒットをいくつも消してるのに。
高津「うん、小澤は使えないなか・・・・・・」
有能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>588 どうかなぁ、肩強いから下がって守るけど守備指標高くないし実際何かイマイチなんだよ
だから何で日シリでヤクルトはやられがちなのか謎だわ
>>579 今年は山田がツーベース打つよりも四球の方が村上敬遠されないからいいような状態だったからなぁ
5番が酷かったせいもあって
そこに体の状態が悪いのもあって村上逃げるの前提で山田を全力で抑えればなんとでもなる状態になってたし
>>588 紅林ってUZRめっちゃ低いぞ
元山みたいな肩は強いけどめっちゃ守備範囲狭いタイプ
里崎の生配信みてたけど、山田がホームラン打ったときのリアクションが薄すぎて草
ちょうど飯食ってお茶飲んでだったけどそれにしても反応が薄すぎて
>>593 悔しかったんだろうな多分
だってこの男は生粋のパリーグ人間だもん
岩本勉と一緒
ここにきて小澤、樹里、高梨が使えないってなんだよって感じだよなー
何で明日TBSで槙原、新井で見ないといけないんだよフジワンやれや
山岡だからキブレハン外してスアレスブルペン待機あるか?
岩本の解説って口から生まれて来たのかと思うくらい煩い割に実が無い感じ
しかし今日奎二を6回で下げたってことは
第8戦の先発は原樹理じゃなくて中5日で奎二なのかな
3戦やってまだ勝ててない
これから4勝必要
圧倒的な打力差
オリックスのモチベ回復かなりの至難の業じゃないか
>>597 TBS「ウチが高い金出してるもんで・・・」
この期に及んでドラフトで西村澤井北村を取るんだからもう打てるやつかき集めたるぞ状態なのがいい
これは正しい
やっぱ攻撃力よ
しかし投手は投手でなんとかしないと中村と内山の胃に穴があいてまう
>>600 それはない
今日の高橋ストレートが全然球速出てなかったし
今日はなんかバラついてる感あったし
そろそろ打線に捕まると判断した高津が有能だったよ今日は
>>593 予想でもヤクルトのこと過小評価してるよね
オリックスは左腕アレルギーのままだったな
石川、山下で終わってしまうかな
>>602 ワルプルギスに何回挑戦しても勝てないほむらちゃんみたいな絶望感かな
とりあえずキブレハンは外れるな
右投手で使うメリットは全くない
いくら投手が0で抑えたところで点取らなきゃ勝てないし野球は投手ってよく言うけど自分は野手が打ってナンボだと思う
ヤクルトはそういうチームだと思ってるしこれで投手陣も整備されてきたらまじで黄金期築けるだろ
>>602 絶対的エース山本で敗北
勝てそうな試合を一発で引き分けにされる(山本の敗北を取り戻せない)
絶対に神宮に戻らなきゃいけない
三試合やってホームラン0とホームラン5で打線の破壊力の差を見せつけられる
吉田はかわされ杉本は絶不調
自慢の投手陣も強力ヤクルト打線に一人一人とやられ続ける
だもんなぁ
むこうの勝ち筋はピッチャーが抑えてロースコアゲームしかない状態だからこれはキツイ
でも里崎ってオリックスも好きじゃねえしなぁ
ぶっちゃけ去年今年の日本シリーズどうでもいいとかどっちも大した事ないしぃ、とか本当は思ってるだろあいつ
常にオリックス見下してるぞ、まあ里崎現役の頃のオリックスはアレだったから仕方ないかもしれないが
ヤクルトについても似たような感じ
山本由伸が脇腹やってもう投げられないし
オリックスはかなり苦しいね
小澤ってこんな高いとこから投げてたっけ?
良かった時はもっと低い位置から投げてた気がするが
大砲育てるのが1番大変だからね
大砲が中軸に座っていて初めて小兵の小技絡みが生きてくる
そして捕手遊撃の世代交代まで安泰
今年はドラ2以降でセに大砲流出邪魔できたし最高
オリックス=平均より投手力がやや上
ヤクルト=平均より打撃力がかなり上
この違いだったかな
広い球場の防御優先チームより、狭い球場の攻撃力優先チームの方が、今は強い。
>>620 ヤクルト打線は今12球団トップじゃないか?
なんか最下位の日ハムの方がオリよりずっと強くね?
新庄の食らいつく野球に脅威を感じたわ
まあ普段はもっとバントもパスターもやるんだけどな、それで色々誤魔化して点取ってきてるはずなんだが
去年も今年も日シリで一番力出せてないのは中嶋采配な気がせんでもない、動いたら大体ミスってるし
>>624 日シリで当たったらまた違う感想があるのでは…所詮交流戦はリーグ戦の1つでしかないし
>>616 見下すってわけわからんわ
お宅のロッテなんか何年低迷してんだって言いたくなるわ
明日が一つ目の山だな
石川が去年のように抑えれば5戦目で終わるだろうし
打たれたら7戦目まではもつれそう
>>622 後はサンタナが起きればマジで穴が無くなる
>>629 だってオリックスでしょ笑
とか散々言われたから基本的にオリも好きだと里崎なんか好きにならんw
攻撃力優先だけど、守れない選手は駄目。足が遅い選手も駄目。ヤクルトスカウト陣は走力重視してるね。村上もすごく足が速い。
>>630 まあ、見れても3失点までだよな
第2先発用意するかな?小澤、大西でも厳しいけど
樹里とか入ってきたりするんかな
>>614 日シリは4つ勝たなきゃならない以上点取れないチームは勝ち目がないからな
第8戦のチケットはどう販売するのかな?
3勝2敗になったら一斉販売?
>>630 オリの左への苦手意識は相当だから、それなりに抑えそうだがな
去年もまともに打ってない
明日石川だし、青木おじさんスタメンだったり…しないかな?
山岡先発やから田口早めに出して久々の山岡vs田口見たいんやが
>>634 足遅いは程度にもよるけど走塁意識の低いのはドラフトにリストアップしなくなった感
>>630 相手の山岡も後半戦の成績はそんなに良くないし、
今のヤクルト打線なら多少取られても打ち勝てるだろう
シーズン中打てなくて苦しんだ時期も有ったけど
この重大局面に好調を持って来るのは調整なのか運なのか
とにかく高津スゴイ
キブレハンはこのままバイバイだな
高津は同じく今年でバイバイであろうのに帰国せず待機してくれてるスアレスの顔を立てるはず
廣岡がハズレたんでちゃんと目の良い打者を選んでる感じはするね
山岡は前回登板のCSで良かったんだよなぁ
その前まではぶっちゃけ優勝争いしてるのに投げさせたら負けるゴネ岡扱いだったのだが
>>640 つっても去年はなんだかんだシーズン防御率が3.07だったからな
今年の4.50でだいぶ落ちてるような気もするし
カツオ、山下なんとか1勝して欲しい 打線に期待
>>594 岩本がクソなのは散々鎌スタの対ヤクルト戦解説してたくせに長岡内山木澤何も語れない事。
まあ明日は負けてもいいやろ
明後日の田嶋は打ち崩せる気しかせんしな
山田については高木豊が注目してたな。あのおじさんヤクルト贔屓してるだけあってよく見てるわー
木曜で決まって良いことはストーブリーグが早く始まるってのだけだな
やはり本拠地で決めたいよ
またここで余裕がってると勝てないジンクス発動するかもしれないから楽勝ムードより警戒しときたいですわ
>>655 無駄に1試合やる必要はないのでさっさと決めるに越した事ない
2年連続短いオフなんだから
おでんたいやきおでんたいやき
ヤクルト打線1発がある打者が続くからオリックスのピッチャーは精神的に負担が大きいだろうね
>>654 今日の動画で言ってること宮本藤川と同じだったぞ
怪我治りきってないならしょうがないけどキブレハン出すくらいなら青木スタメン見たいな
ちゃんとレフトフライ捕れてたキブレハンに満足だぞ
長岡が懐かしのショフト位置まできてて笑ったけど
予想するおじいちゃん達はちゃんとシーズン通して試合見といて下さいねって感じやな
まぁおでんたいやきだけど
この余裕の状況ならソウマスタメンやろ
塩見 山崎 山田 村上 オスナ ソウマ サンタナ 宮本 長岡
と予想
見てても贔屓とか情で色々変わるからな
順位予想だってキャンプ中継でお世話になるから悪く言えないわーみたいな予想出す訳だしw
解説者も審判に対してと同じく定年設けて若返りでいいわ
引退したての元選手のほうが何もかもが上
>>666 山崎より丸山の方が良くね?
代打出せなくなるけど
>>669 代走からの守備固めと使い勝手いい丸山は控えになるやろう
塩見
宮本
山田
村上
オスナ
サンタナ
内山
山崎
長岡
かな
>>668 年行くと情報のアップデートがもう無理そうだよな
宮城の弱点は間違いなくスタミナ。
昨年は前半奎二より圧倒的に球数少なかったのにイニング進んだらバテせ制球乱していた
今年は前半の打者が良く粘って奎二よりわずかに少ないぐらいの球数で進んだから5回に先制できた。
左打ち外野のどんぐりーズ達、全員スタメンだと微妙だから活躍させたいやつこそベンチの方が正しいまである
>>674 スタミナもあるにはあるけど普段は奎二よりよほどあるよ…
ヤクルト打線に神経使うからMP消費が激しいんだと思うけどな
塩見
宮本
山田
村上
オスナ
青木
サンタナ
内山
長岡
こうとか
山田が凡退すると村上がその分も打とうとして力むので、離しておくのがいいよ
少なくとも山田3番はよくない
>>676 1死23塁で無得点だったのが効いたと思う。あの時すげー顔してたよな
死にかけの江本はヤクルト戦結構見てるので理解してんのよ
包括的に見れる人があんまおらんだけ
>>679 それはあるよな
3番から始まる好打順、自分はきっちり抑えて裏に回して大チャンスってなったら期待するし
チャンピン/ピンチャンの流れ
>>680 エモヤンはしょうもない事も大量に言うけど納得行く時もまぁ有るわな
張本の免許皆伝とかもう痛過ぎてアウト
>>633 そんな人だったなんて知らんかったな
いい加減里崎が現役だった頃と時代が変わってること理解しないと
何年も経てば勢力図だって変わるってのw
今日機能したんだから1番山田3番塩見4番村上5番オスナは変えなくていいだろ
逆に残りは誰でもいい
>>676 あと打線に期待できないから余計失点しちゃいけないプレッシャーとか
由伸が散々昔経験したことだな
俺は張本嫌いじゃないわ、喝のやつも何だかんだ現場くると若い奴と面白おかしくやれるしな、あの人
老害芸が通用しない世の中にはなってるけどあの番組は張本じゃなくて関口が悪い
一次情報や独自感覚で語れる解説は貴重だよ
野球ファンでも知ってるような二次三次情報しか話さないのはいる価値無し
>>640 宮本さんが、去年のオリックスの対カツオ見てる限りだと全く対策できてなかったですねって言ってたな
今年もそのような感じだと打たないと思うよ。って言ってたわ
>>684 やざーさん好きだけどそろそろ隠居するべきだわな。実況の言葉も聞こえてない事が結構あるし
>>690 オリックスはちょっと無策だよな
引っ張ってホームランをうつことだけに賭けてる山田に内よりのストレートを投げるとか、去年と変わらん
石川山下がローテ入りしてるから先発は相当苦しいわ
吉村行ったの大正解
あと阿波野も抜けるよな
意外と河田あたり来たりして
おりせんでもヤクルトは最弱先発陣言われとるんやな
まぁしゃーない
サンタナへ、パワーあんだから大ぶりしすぎんな、そしてもう一歩ベースよりに立て!俺より
シーズン考えてもヤクルトは大逃げでオリックスはド終盤追い込みで優勝決めたんだから神宮で胴上げとか欲は捨てて京セラ胴上げを願うのみ
割と余裕あるように見える95年や01年でももつれるほどしんどいし対応されてくるから6,7戦絶対行きたくない!ってやってる方は(と言うか古田は)思ってたそうだし
中村の胃と脳の為にも早めに解放してやってくれ、石川山下が内山と組む可能性はあるけども
山下は流石に中村確定だろうか
石川ダメそうなら早期に見切って中継ぎ投入するだけ
日シリ短期決戦はそれができる
昨日使った面子考えたら早期投入するにしても木澤だよなぁ…
ビハインドならまあ好投しそうだが何とも怖いな
そういや福也、宮城と伏見が捕手してたが山岡ならまた若月に戻るだろうからリードは変わりそう
2勝はしたがぶっちゃけここまますんなり行くとは思えない
相手はパ・リーグ王者なんだから油断したら一気に捲くられるよ
清水とオリ比嘉本田が3連投中か
比嘉はなんか打てる気しないな、年齢的にもお休みして欲しい所だけど
長岡もヒット出てないけどスイング自体は悪くないんだよな
詰まったけど振り抜いてセカンドの頭超えたら~みたいな打球あったしバスターは失敗したけど
長岡のバスター滅多にないけど毎度上がってしまうような
バスターやってもアッパーなのだろうけど
長岡はこのまま打たなくてもいいんだよ別に守備で貢献してるから
8番9番だしゲッツーさえ打たなければ
初の日本シリーズスタメンで気負うのは分からんでもない
頓宮打たなかったけど、良い当たり多かったな
さすが左に強いだけあるわ 石川、山下はちょっと怖い
どこで使ってくるかわからんけど、吉田4番に戻したりしそうだし
木澤は出たらただ目一杯投げてほしい
ストライク入らないで交代していいから
京セラで何キロ出るか見てみたいわ
ここまで上手くいってるけど
明日明後日は石川さんに山下くんだから先発陣は薄いよね
相手は山岡田嶋と安定した先発陣
ここで一つでも取れればいいけど2連勝されたら
イーブンで神宮そんな油断できるほどじゃないような
紅林の打順上げの可能性もあるとは思う
去年とか3番で使ってたことあるしそもそも中軸打ってほしいって去年は言ってた筈…
マークが薄いのか良く打たれてるからそこは怖い、上がったら上がったで警戒度変わるとは思うけども調子良いのは間違いないからなぁ
>>714 ぶっちゃけヤクルトは神宮より京セラの方がやりやすい&シーズン成績的にも強いからさっさと決めるに越した事ない
神宮いったらまた山田冷える可能性あるし、外気温に合わせて
村上という最強選手がいて優勝したチームなのに観客動員数がリーグ圧倒的最下位なんよな
Twitterで全くトレンド入り出来てない時点でマジで誰も興味持ってない
これは球団が悪いよ、ベイスターズとか見習えよ
不人気球団のまま優勝しても意味がない
間隔開いてるから分かりづらいけど、シーズン最終盤からここまで引き分け挟んで公式戦8連勝中っていう。
>>717 ハコが小さいだけだから「動員数ガー」とかどーでもいいんだよw
今年のオフも村上はじめヤクルト選手がテレビに出るたびにチャンネルかえる人生楽しそうだね
チーム 1試合平均 試合数 合計
阪神 36,370 人 72 試合 2,618,626 人
巨人 32,199 人 72 試合 2,318,302 人
ソフ31,221 人 72 試合 2,247,898 人
広島 27,732 人 71 試合 1,968,991 人
中日 25,459 人 71 試合 1,807,619 人
De 24,708 人 72 試合 1,778,980 人
ヤク22,741 人 71 試合 1,614,645 人
今季観客動員数ベスト10
順位 日付 カード 観客数 球場
1 9月3日(土) 阪 - 巨 42,620 人 甲子園
2 9月18日(日) 阪 - ヤ 42,614 人 甲子園
3 7月17日(日) 阪 - 中 42,601 人 甲子園
4 6月4日(土) 阪 - 日 42,594 人 甲子園
5 6月5日(日) 阪 - 日 42,586 人 甲子園
6 7月16日(土) 阪 - 中 42,582 人 甲子園
7 6月3日(金) 阪 - 日 42,574 人 甲子園
8 10月2日(日) 阪 - ヤ 42,539 人 甲子園
9 5月3日(火) 阪 - ヤ 42,483 人 甲子園
10 5月21日(土) 阪 - 巨 42,445 人 甲子園
優勝チームなのに開幕13連敗した阪神に独占されてる
まだ観客動員数がーとか言ってんのか
シーズン終わってるチームは気楽で良いよな
まだ後2勝するまで終わらないんだから、ちょっとあっちいけよ
>>721 これくらいバカ丸出しってないよな
ヤクルトファン多いじゃんw
>>721 甲子園にたくさんファン集めて〜ファン少ないヤクルトとの3試合をひとつも勝てない阪神好きぃ〜
村上が1本打つだけでグッズ爆販なんだから動員がとかアホとしかおもえん
しかもCS日シリで大儲け
てか昨日の試合は再放送ないんだな
仕事だったから観たかったんだが…
勝利が確定してる終回でしか打てない村上さん
でもマスコミは大絶賛
カツオまでは予想通りだったけど明日は誰が投げるんだろ?
>>299 平日18時だと会社帰り組が間に合わなくてスタンドガラガラがTVで流されちゃうからじゃね?
知らんけど。
昔はデーゲームだったからみんな仕事休んだんで試合開始時点で満員にできたけど。
今年もひと味違ったソフトバンクのドラフト スカウト部長が語る20人の選手との「運命の糸」
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/1005417/ >「(主力野手の高齢化が進む)チーム事情の中で、高校生の野手を素材優先でいくという基本方針がありました。
>野手では大学生の蛭間拓哉君(早大、西武1位)も素晴らしい選手ですが、
>外野手の西村瑠伊斗君(京都外大西高、ヤクルト2位)は打撃に関してのスカウトの評価が(全体でも)一番高かった」
解説者に山本由伸の怪我っていう言い訳与えてしまったなぁ…
再び戦いたかった…
ホンマに怪我なら試合前の柔軟体操とか不充分だったんちゃうか
>>727 馬鹿じゃね、ランナー有りで回ったのが押し出しとタイムリーの2回で両方仕事しててついでに他でもチャンス作ってんのに
勝利が確定とか4点差のままなら久保小澤出して気楽に育成してられないから最高の追加点
てか山本由伸対したことないしもう一回登板しようがしまいが何も思わんな
セ・リーグでたまにいる良ピッチャーでてきたわ。ってしか思わんな
大貫クラスだろセ・リーグだと
昨日山田のホームランのときにうーんとか声入ってたの誰だ?
星野か?
テンション下げるような声いれんじゃねー
確かにヒット打ったあと微調整してるね
丸山は来年レギュラー取ると思ってる
将来的には塩見ライト、丸山センターがいいね
まあ出てこないに越した事は無い
山本いないならもう貰ったようなもんだな
>>741 ガッカリよな
実情はどうあれヤクルトナメ切ってて打たれたら拗ねた様にしか見えないし
>>741 去年やられてるし、あの調子の山本打ってホルホル
してるようじゃ山岡、田島がいつもの調子で来れば
完全にやられるぞ?4、5戦じゃ先発の力が
違いすぎる
>>748 だよな
メディアやファンが『神宮のマウンドがーマウンドがー』ってダサすぎだろ...
神宮って今年建てられたんか?wって思ったわ
檻さんも意地とかプライドとかあるだろうし、あんまりこちらが舐めくさるのもどうかと
やはり、一日一回ゆだんたいてきおでんたいやき
山田って15年も不調→3連発→4,5戦無安打
21年も不調→3ラン→6戦目6打数1安打
って感じでホームラン打って起きたかと思ったらそうでもない、って事多いから今日2安打以上して維持出来ると良いんだがなー
山岡が絶好調じゃなけりゃ打てるとは思うが絶好調だと左打者しか厳しいか
>>749 ずっと先発比較されるけど、『そこ』じゃないんじゃないか?
オリックス点取れねーじゃん
神宮胴上げを目指すなら
今日を負け試合にして明日勝って気持ちよく帰りたいな
しかし、阪急には負けるイメージはないんだよな
山田の3連発以外なにもできなかった
ソフバンに復讐したいわ
どんな状態でも由伸を大貫クラスとか言うやつは1戦目終わって余裕楽勝由伸しょぼいって暴れてた煽り野郎と同じでバカを見る目でしか見れない
山本由伸に関してはオリファン側が過剰にマウンドがマウンドがと騒ぎ過ぎたせいで逆に変な見方されてるだけで、別に本人は言い訳したいんじゃないと思うよ。
高津ほど采配ハマる人いないと思うわ
これは誰にも真似できない
>>756 大貫クラスってそこまで否定してるわけじゃなくね
大貫っていいピッチャーじゃん
あのスプリットにクルクル三振してたし
山本由伸がセ・リーグきたらどうなんだろうな?って思っただけ
15勝も出来てないだろ
>>753 長打が出てないだけでヒットは打たれてる
高橋くらいだろ球の力で抑えられてるの
石川と山岡、山下、田嶋のまっちアップはきつい
>>759 現実に山本は日本シリーズ一勝も出来てないもんな
>>759 まるで大貫ごときがパにいったら15勝出来るかのような
言い草だな
山本の故障発生で、今までのヤクルト投手陣の異常な故障の多さが神宮のマウンドで無理をして負担が蓄積されて故障に繋がってと思ってきてしまう、特に人工芝になってからの投手陣は故障の歴史だしなぁ
大貫ごときが山本より上なら
WBCは大谷、ダルは来年に専念できるな
山本もそうだが本田がシーズンに比べて低調なのがありがたい
まさかの比嘉に抑えられるとは
今日か明後日は負けて、神宮に戻ってきて欲しくもあるが
カツオが投げる試合で負けて欲しくはないし、山下君にも頑張ってほしい
つまり引き分けになれば(ry
山本が残り出られないとなると、3戦目で竹安が登板したので、竹安の6戦目先発は消えた。
6戦目があるとすれば、おそらく山下舜平大でほぼほぼ間違いなさそう。
プロ初登板が日本シリーズで選抜ってのも凄い話だが、他にあるとしたらリリーフ待機の山崎颯を先発に回すって手もなくはないが、もう負けられない状況で山崎颯をリリーフで使わない余裕はないし、オリックスとしては舜平大に賭けるしかないかな。
>>759 そこまで否定してない、って否定してる文脈で書いといて何言ってんだ
>>765 比嘉もいいピッチャーでしょ
右打者が比嘉打てないのは仕方ないよ
>>768 『セ・リーグでたまにいる良ピッチャー』って表現して個人的にはそこまで否定したつもりはなかったけどすまんな
人それぞれ評価は違うのは当たり前だし許してくれ
山本由伸は評判ほどそんな凄くないなと思っただけ
一試合低調な試合みて大貫より下に見られたらたまらんわ
前に近鉄に勝った時みたいに礒部を完全零封したみたいに
福田とラオウを抑えてるのが大きい吉田対策も上手く行ってる
中川、紅林打たせても致命傷にはならんし
今日のYSスタメン予想@中スポ
青木がDH、内山スタメンマスクへ。
8塩見
7山崎
4山田
5村上
3オスナ
DH青木
9サンタナ
2内山
6長岡
>>771 好調な試合だけ抜き出したらみんなエースやん
昨日の野手MVPは間違いなく山田だけど、裏MVPは丸山だよな。
セーフティで出塁して盗塁も成功して相手を揺さぶりダメ押しの押出しに繋げた。
こういう、いやらしいプレーが出来る人が欲しいんだよな。
スモベが上手くいくと大量点に繋がる。
ファインプレーも見事。
>>774 大貫ごときと通算成績が違いすぎるのだがw
大貫はなんかタイトルとったんか?
山本は2年連続沢村賞なんだが
日本シリーズでも育てながら勝つを実践してる高津監督だから、今日は内山先発でいきそう。
ヤクルトの日シリは92年から視聴してるけど
相手に核となる助っ人がいない日シリが2年連続
で続いてて本当に楽
>>776 少し前に「セーフティなんかしてたら大成しない」とかめちゃめちゃ叩かれてなかった?
ジョーンズは高かったって話だけど
何でモヤ様まで手放してもうたんやろなオリックス
神宮胴上げは345戦開催になる来年のお楽しみでいいよもう
>>784 この2人スタメンだったら打たれる気しかしなかったな
去年は極寒の神戸で1失点で9回投げられてすげえなって言ってたのに
まあここで言ってるだけなら最悪まだ良くはないが良いけどヤクルトファンがこんな事言ってるみたいに思われたくないわ
セーフティ「しか」しないのはダメだが警戒されてない所でやったり2打席目バスターにしたりとちゃんと場面見てやる分には全然良いでしょ
普通に警戒されて前に守備位置いるのにストレート当たらずにセーフティばっかやってたらそりゃどうにもならないが
オスナ 日本シリーズ
13打数8安打 打率 615 13打数8安打
1本塁打 4打点 2四球
石川と山岡だと身長足した数字が歴代1位のひくさかもしれない先発対決だな
昨日、塩見は苦手の3番でノーヒットだったけど、死球2つがどちらも得点に結びついたな。
今日はこの2人の打順をどうするのか。
流石に大貫レベルは失礼だから、今のパ・リーグ打者は世代交代が進まず、本塁打量産は山川だけ
後は、衰えた柳田か浅村が何とかという程度で
外国人野手まで5月のオスナみたいなのばかり
吉田正尚は自チームなので、当然対戦しないことを考慮したら
山本由伸はセ・リーグなら15勝は無理だろうな
塩見を山田の犠牲にするか、山田が3番でもちゃんとやる事を期待して塩見1番に戻すか
交流戦だと塩見は山岡からマルチ、山田村上オスナ中村は無安打ではある
他は山﨑、丸山、長岡が1安打
今日はキブレハン外して両翼山﨑と宮本かな、とりあえず
>>793 勝ちが付くかどうかは援護次第だから中日阪神以外なら近い数字になるだろう
>>793 それはどうかね。
1試合だけで判断し過ぎ。
セだったらそもそもシーズン序盤に打席で脇腹痛めて15登板も出来てないかもしれんぞ
セリーグなら定期的に打撃練習するんだからそんなアクシデントにならんでしょ
セリーグにいたとしても青柳とかとタイトル争いはしてるでしょ
オリに向きかけた流れを内山の一発と木澤暴投のボールデッドで完全に呼び戻したからな
その逆も起こり得る
ましてや先発石川と山下だしまだまだこのシリーズ分からん
「痛いとか調子が悪いとか関係ない」
「ファンはハードワークして稼いだ金を払って観に来てくれる。俺たちのために」
「だから俺たちは全力でプレーに望む。彼らの為に」
ブレイス・ハーパーの言葉
かっけえよ…ファンになるな
山下がわからん
完投ペース広島抑えてたけどそれって広島打線が死んでたからでは
2軍でもあんまり投げてないしデータもないのも大きかった
石川には焦って振ってきたら勝ちだけど開き直ってじっくり来られたら単打打線相手でも止まらずマシンガンされる事あるからオリ打線次第だな
ちゃんと抑えていればどこかで援護は入るだろ、どこかは知らんけど…みたいな打線ではある
旧スアレス、KBOで2.49と結構抑えてるけど
2点台だと他が15勝5敗とかの中
スアレスは6勝8敗で泣ける
9回裏のタイムリーのとこだけど山崎の打球処理なんかおかしくね?
ボールちゃんと見えてたのか?
現地で見てたけど左中間寄りにいたからあんなもんだと思う
昨日の朝からずっと書き込み、現地から帰ってずっと書き込み
少し寝なさいw
>>805 ポジショニングが左中間に寄ってたから追い付かないのは仕方ない
昨夜の山田のスリーラン、かつてのヒルトンのスリーランを思い出して
しまった。
>>807 3,4時間くらいは寝てるからまあ大丈夫だ
最近そろそろ徹夜は出来なくなってきた
オリの右打者は全員廣岡みたいなもんだし
中川も絶好調荒木みたいなもんだから恐さがない
阪神もオリも負けると中村のリードが~って言うけどこれって相手の先発の好投と自軍の貧打を認めたくないだけだよね
昨日の勝ちは高橋の力あるボールのお陰だよ
塩見3番なのに守備にも気を使いデッドボールも貰って散々だわ
今日も3番にするならレフトとライトは守備重視にしてあげて欲しいw
今の高橋って日本球界No.1左腕では?
かつての石井一久みたい
>>802 山下は初見殺しだぞ
ストレートが変な変化するから打てんと思うよ
丸山はレギュラー奪うタイプじゃないし
終盤に出てきて代走守備固め交代後打席での揺さぶりも重要な役割
リーグは丸山が決めてシリーズは山下が決める去年も当たりドラフトを証明してほしい
吉田は和田相手にHR打ってたし
そろそろ一発出てくる気もする
>>816 あの変な直球投げ出したの次戦の広島戦からのんよ
5chもヤフコメもTwitterも解説もアホみたいに中村のリード褒め称えていて皆馬鹿過ぎて笑える
そら日本から捕手リード信仰消えんわな
>>822 オリックス打線がショボすぎるだけやんな
>>824 あとは高橋の力な
もっと高橋を褒めろ
力だけだなら球界No.1左腕だぞ
どうリードしても球が無ければ打たれる
檻は打たなすぎだろ
チャンスの中川杉本も全く打たれる感じじゃなかったやん
>>827 いいけど、どこも判を押したように中村ばっかり言うからなあ
今はチーム全体でデータの共有をしているだろうし、リードの貢献ってその中の小さなもんでしょ
ヤクルトの正捕手は中村なんだよ。ヤクルトの先発投手見て言えよwそしてそれをやりくりしてる高津もあわせてまだ負けてないんだけどw
リード厨というのは相手チームの投手を褒めたくない負けチームファンや自チームが打たれて捕手のせいにして投手を庇いたいファンの心理から生まれたものだと思っている
オリの方が投手力は上な気がするけど何でそんなに中村批判するかわからん
>>832 スレの流れ位見ような!中村はそれ以上の事やってるんだから
打たれても捕手のせいにはしないよ
マウンドが悪いんだ
高橋けいじが先発では一番好きなんだけど
早めに下ろしたのは最終戦までもつれたときを見込んでかな?
神宮では不安定とはいえオリックスは相当苦手意識あるだろうから切り札としては心強いが
叩かれてるのは結果論のリード厨であって中村じゃないぞ
>>836 第8戦を睨んでじゃないかな
もつれる可能性あるから
>>836 万が一7,8目までもつれた時のためにだね
ぶっちゃけ完封出来たよ
まあ打たれたらリード批判する奴は腐るほどいるしこういう時ぐらいリード褒めるのは別にいいんじゃない
奎二貶してる訳でもないし
>>842 だから普段意味不明な叩き方してるからリード厨は気持ち悪がられてるんだぞ
>>843 巨人専用で投げさすのは有りだと思ってる
他だけどおまいら強すぎ
せめて土曜日まで楽しませてくれよ
山田打順下げろから山田を一番起用にする高津采配。シーズン中もあった事や。そして勝つ
ダルがリード否定したからリード否定派が元気になるのはわかるがメジャーとNPB(しかもヤクルト)じゃ違って当たり前だしリードって普通に褒められたって良いと思うけどね
結果論でもなんでも
良い球投げさせてりゃ抑えられる投手陣じゃないし…
褒める分には良いと思ってるけど実際捕手はリードで理不尽な叩かれ方する方が多いからね
抑えたらピッチャーのおかげ
打たれたらキャッチャーのせい
てかホームランって打たれたっけ?オリックスまじ貧打なんだな、よくまぁパ・リーグ勝ったね(´・ω・`)
小澤は今回のシリーズでは先発が早いイニングで降板したときのロングリリーフで起用するのかと
少なくともNPBにはリード信仰ってより捕手のリードで狂わされて投手と勝負出来なくなること実際あるからねえ
メジャーじゃ言われない!ってのはむしろ納得で、ああだから向こうで結構打ってたりする能力ありそうな選手が日本では同じ所くるくるするのか、って思うもん
良く言われるのが日本のリード信仰を逆に利用してそれを読めるようになれば助っ人野手は活躍出来る、って話で圧倒的な能力ないと読めない助っ人は結局大して打てない事多いのもあるよ
日曜日のチケットしか持ってないから今シリーズはTV観戦で終わりだな(´・ω・`)
>>850 悪い球がリード効果で日本一になれるほど改善するならドラ1投手なんていらないね
そもそもリードは捕手個人頼みじゃなくて全部ベンチ指示にしないとな
古田リードコーチを招聘しよう
ダイヤのAが打ち切りになった日に石川登板とか嫌な予感しかしねえ
リード厨って100%選手叩きしたいだけの奴だからな
>>801 ハーパーは打って欲しいってところでホームラン打つから凄い
年俸も破格だけどね
>>857 実際メジャーじゃ監督が出し続けてたりする所もあるしその代わりに捕手に負担させてるようなもんでは
でも正直お前ら、内山が同点スリーホームラン打ったときに、流れはこっちって思っただろ?
>>760 あんな一番から九番まで単打ばっかりなら大量点取れないから
大量点取らなきゃいつヤクルトに逆転されるかとビクビクし続けなきゃならない
あのオリックス打線のやり方で大量点取りたいならチーム打率三割はなきゃ話にならない
>>776 丸山はあとストレート打てるようになるのと送りバントできるようになるのだけなんだよねぇ
セーフティバントは悪くないけど送りバントはヘタだし
そういや前半ビジタークソ強かったよな
なんかそれを思い出すわ
当の奎二が中村さんのリードのお陰っていってるのに、認めなたくないやつっているんだねえ
中村叩くときは達川がー、谷繁がーって言ってただろうに、中村も悲惨だなw
>>795 いや勝ち星減ると思うぞ
どのチームかにもよるけどあのバッティングじゃ接戦なら間違いなく代打だから
野球やチームを見てる人と、選手個人を追っかけてる人では会話がかみ合わないよなそりゃ、って思う
頭のおかしい信者とアンチは置いといても
高橋は姉さん女房に引っ張られたい方だから中村しか合わんだろうな
snsは注意した方が良いな
新しく入る選手にもsnsとかはやめた方がいい
>>850 リード否定派ではないけど、抑える、打たれるに関するリードの要素は大きくない
どこに構えようとそこに投げるコントロールと球質があってこそ
>>872 村上はその辺のおねえちゃんじゃなくてプロのお姉さま相手だから問題ない
>>875 アホ「コントロールと球質まで考慮してリードすれば抑えられる!」
>>859 それもあるけど、相手の投手を褒めたくない、自分の投手を責めたくないってファン感情が大きいわ
古田くらい信仰が厚いスター選手は別として、併用されてる1.5流捕手なんてファンが見たくないもの認めたくないようにするスケープゴートになりがち
エルドレッドのインハイにぐらい間違ってなきゃリードは結果論だよ
>>875 強肩強打壁性能さえあれば良い、のメジャー式捕手は日本にそんないないから付加価値つける為にリードみたいな概念が産まれたんだとは思うけどね
ノムの前に誰がやってたのかは申し訳ないが知らないけど
日本だと捕手がただの壁役だけになって主役になれないからそこでアピールってのが成り立ちな気が
最高のリード・理想のリードなんてもんはないけど、最悪なリード・有り得ないリードはある
それが少ないなら良捕手としてもいいと思うよ
今シリーズでの中村はそれが少ない
オリックス捕手のリードはもうちょっとなんとかならんのかなぁ、ってのは感じる
ちなみにそんな感じのメジャー式捕手評価だと許されるのマジで城島とかくらいかもしれない
阿部もいけるのかな
リードと配球って違うからなぁ
データを見てどう投げさせるかを考えるのが配球
その配球をもとに場面場面に応じてその場で応用するのがリード
この応用がうまいかヘタかの違いは間違いなくある
>>881 出たリード厨の選手叩きをするための無理矢理な自己正当化www
打たれたら全部捕手が悪いことにできるもんな
去年と今年でオリックスの何が違うってやっぱ外国人の存在だわな
>>883 解説者も驚くような相手の裏をかくリードというのは定石通りではないわけで
結果論なんじゃないかと
>>885 ?
誰と戦ってるんだか
見境なさすぎるだろ
今年のオリにモヤとジョーンズいたら去年より強いとは思う
昨日の試合に関しては高橋が抑えたのは高橋が凄かったからだし、小澤が打たれたのは小澤がヘロヘロだったからだよね
去年の日シリで吉田も中村にいいようにやられたって言ってたな
>>869 上のササで自演丸出しのID:Rr7HKXNV0
急に1人で発狂して連投しまくって完全に気が狂ってるキチガイやん
普段叩きまくってるけど今はどうやっても叩けないので投手のおかげ!に持っていこうとしてるだけだな
解説が褒め称えてるの馬鹿過ぎなんだってよ、古田も福留も馬鹿なんだろうねコイツの中では
>>887 そりゃ結果論とピッチャーのがんばりなところはある
たださっき書いたので言うなら高め苦手なパワーヒッターがいて基本高め投げとけばいいとしてもノーアウト三塁の場面で安直に高めばっかり投げていいのかってなったら違うでしょ
>>888 「正解のリードはないけどやったらダメなリードだけはある」って言っときゃ
褒めずに選手叩きだけ正当化できるもんな
日本シリーズ連覇は黄金期と言っていいのに相手があれだとケチつきそうで嫌だわ
やっぱりホークスか西武に出てきてもらわないと
>>895 違わないでしょ
抑えたらなんでも勇気のある大胆なリードで絶賛よ
>>896 リードを絶対視する必要はないけど、0でもないって言ってるだけなのに、なぜそんな極端な反応するのかさっぱりわからん
そもそも誰も個人を叩いてもない
おまえ、日常生活大丈夫か?
山田がHR打った時の
村上の喜びようが
あどけなさすぎて和む
「やっちゃいけないリードだけは存在する!」
選手叩きするリード厨が毎回決まってこの言い訳するよな
打たれた時にだけ結果論でアレはやっちゃいけないって騒いでるだけだろwww
中村は相手打線vsキャッチャーってとこまで来始めてる
古田や谷繁の領域に片足突っ込んでる
フェニックスで結果を残せてない投手はどうするべきか
→球速を上げるべき
できれば誰も苦労しない
リード厨は、打った相手と打たれた自投手を認めたくない逃げの思考から生まれた幻想。
うんこ投手は誰が受けても打たれるし、神投手は誰が受けても抑えられる。
昨日でいえば伏見の要求通りに投げてた3回までの宮城は凄かった
4回になって要求した所に来なくなって逆球が増えてきた
そこでも3回までと同じように生命線の右打者にインローストレート要求した伏見
投げ切れず少し真ん中寄りになって打たれた宮城
この場合にメジャーだと「投げ切れなかった投手が悪い!」
日本だと「いや逆球増えてたじゃん、投げ切れない可能性考慮して慎重にいけよ!」ってなるって事だろうね
まあ共同作業と捉えるか単独作業と捉えるかの話みたいな、後者反応は日本らしいしメジャー式だと能力ないPは淘汰されるのは間違いない
ヤクルト投手陣半分くらいはピンチ
リード厨の言う通りならヤクルトは常に鉄壁の投手陣だからな
なんたって捕手のリードで抑えられるんだから
最近のプロ野球スキャンダルを見てると、乳首なんてスキャンダルですらなかったと思えるようになった。
>>898 いや違うから
安直に高めばっかりなら外野フライの可能性高くなるでしょ
高めはフライにしやすいんだから
だから配球をもとに今日のピッチャーの調子、バッターの調子、それまでの打席内容、試合状況、点差、次のバッターとかを考慮してその外野フライをどうやって内野フライや三振に変えるのかを考えるのがリードだから
>>897 このオリックスに相当優勢な所から負けたソフトバンクなのに…
マジでソフバンなら良しみたいな言い分だけはわからん
短期決戦強い云々もだったらCS勝ってこいよだし
中村のリードが急に良くなり褒められだしたのなんでだろ?
古田の遺伝子注入したのか?
それとも野村ノートのおかげか?
内山にも引き継いでほしい
>>910 で、結果的に抑えられなかったら
その見極め考え方が甘かったことになって捕手叩きになるよね
宮本のトークショーみたいなやつの動画見たけど酷いな
絶対指導者に向いてない
>>909 あの頃まだスタメン張るような奴じゃなかったのになあ
ほんと若手の時から週刊誌とかの実例出して教育しておくべきだな
PL自体が旧時代の価値観だからな
染まってないと思われた桑田でもアレだったし
そう考えると、どっちかというと旧時代的文化の亜細亜大出身なのに柔軟な高津が異端だな
メジャー経験や放浪生活の経験が大きいのか
>>906 それはあるよね
スター選手の山本由伸や宮城責めたくなくて、二流の伏見をスケープゴートに
>>913 いやそうとは言えないでしょ
結局最後に投げるのはピッチャーで打つのはバッターだし
最後のコントロールミスってど真ん中投げてホームラン打たれたらピッチャーが全部悪いしな
それでピッチャーの疲れがーって言うなら疲れてるのに投げさせた監督やコーチが悪い
古田のリードが神格化されたのはヤクルト黄金期&インテリ風な見た目が相まってだよな
>>920 俺は捕手よりも裏のスカウティング能力の差じゃないかと思っている
俺は必要以上に捕手リードを褒めもしないし、罵倒もしない
俺が答えを出してやる
ピッチャーもキャッチャーもがんばれ
得意なコース、苦手なコースってのは確かにあるしそこを中心に攻めた方が良いのは確か
そのくらいも頭に入れられないくらい記憶力がないとヤバいかもね
>>909 もともとネタだったろw
40前のおばちゃんだし、引っ張らせろ、であって実際引っ張って無いし
町中の女の子に引っ張らせろ!っていったら逮捕だろうけど
今年は独走に近い形でセリーグを連覇したヤクルト
最終戦までもつれ込んで他力本願で連覇したオリックス
やる前から去年との実力差は開いてたな
石川がどうなるかな
ロングで誰か投げるのかな多分木澤は今日投げるだろう
俺の神宮チケットが無駄になってもいいから勝ってこいよー
>>934 何かに足引っ張れたとかこいせんに怖い事書いてあった
>>933 わからんよ山田はガーシー砲だし
高橋は知らない間にアイドルと結婚するし
甲子園でる奴らはモテモテもモテモテだよ
本当にテンポの乾く暇がないくらい
ひでーよ
それはともかく、水子の霊か?こわー
石川に期待だな
高橋の後なら球遅いからガンガン振ってきそう
独走に近い大逃げから追い込まれかけるも他力もありつつ勝ったヤクルト、と言う方が…
マジックが横浜の負けで勝手に減りまくったあの頃よw
>>940 これはリードのような結果論ではなく代走に出したやつが悪いってやつ
>>941 結局横浜があわよくば優勝と欲をかいて息切れしてくれたって感じなんかね
>>944 コロナで死に体の夏場のセリーグを盛り上げたとも言えるし、一緒になって死んでたヤクルトにとってはついでに巨人阪神を巻き込み死しといてくれてありがとよ、みたいな所はある
普通は合コンに35歳が来たらブチ切れてもおかしくないのに、このままタダで帰れるかと乳首イジリや下着の中に手を入れようと挑んだ姿勢は素晴らしい
この貪欲さを野球に生かして欲しいね
塩見はあっさり初球に手を出してポップフライとか多い
最近撮られたのは嘉手苅(19)と市川(21)の合コンぐらいか
ヤクルトはスカウトが素行面が悪ければはじいてるようだし、
中村奨成のように球団に恥かかすスキャンダルはある意味、球団の自業自得ともいえる。
坂本と仲良いんだから色々やってんだろうとは思わなくもないがまあ気は付けてw
オリックス打線怖くないよな
去年も高梨が投げて抑えてるんだもん
>>759 去年の交流戦MVPは山本由伸だったのをもう忘れたのか?
今日は内山やな
今日は負けてもいいから経験積ませられるのはかなりデカいわな
しかしプロ野球選手の下半身トラブル多すぎるね
巨人横浜広島は次々出てくる
ヤクルトはここ最近だと塩見市川嘉手苅くらいだけど
合コンでやらかした程度の大した内容じゃないのが救い
独身多いから変なのに引っ掛からないか心配だけど
仮に今日勝ったら明日わざと負けるかもな
神宮で試合しないと収入面でも逸失になるし
神宮で決めたいやろ
二軍戦見に行ったら若めの女性客が結構いるけど
そういうのと試合後に遊び行ったりするんだろうね
>>960 神宮で試合しても収入はNPBに入るだけだよ
昔うちにいたPLから入った谷松が戦力外になって
廣岡監督に「あいつは女って失敗した」って言われてたな
>>950 立ち食いそば行ってる所帯じみたとこ撮られてある意味恥じかかされたことならあるけどなw
>>960 各球団に入るのは第4戦まで
これ以上はNPBがウハウハなだけ
内山はスタメンで出るとリードが精一杯で打撃まで頭が回らなくなるからな
安いラブホから出てくるところ撮られて戦力外通告された元スター選手がいたね
一軍クラスはケチらずスマートに遊ばないと叩かれる
昨日せっかく京セラの特別指定席取れてたのに出張長引いてパーや
ボケがクソが
16000円と当選の幸運が
まあ二軍選手だと二軍ヲタとかが色々詳しい
あの選手はファンと繋がってて云々
戸田は知らないけど中日のとこはたまたま行った時に色々聞いてしまった
今日は内山なんかね
去年もポストシーズンは全試合中村やったし、中村で行くような気がする
もし内山がマスク被るならめっちゃ楽しみだな
土日開催なかったら大損害じゃないの?
10億ちかい?
>>978 4戦目までしか球団の収益にならんからヤクルト球団は関係ない
NPBが残念なだけ
澤井って野球筋肉バカなんかな?
ヤリ◯ン顔してるけど女に興味無い的な?
どうせなら8戦目までやって記録に残る日本シリーズにして欲しいな
普通にやれば神宮に帰ってくることも無さそうだが
>>143 圭二→サイスニ→石川の方が良かったと思うんだけどね。
サイスニは打率.107と打つ方まったく期待できないが圭二は.217と投手にしては打つし、流れ的にも左右左になる。
圭二の左速球を見たあと、石川の左遅球では打ちやすくないか心配だ。
なにをどうやっても勝てそうだし正解になるから荒れるんだろうな
相手が悪いよ
4連勝とかいっても
オリックスだって完全に勝ち目薄い中優勝したチーム
ある意味4連勝より難しい中優勝した訳で
当然浮かれてる選手とかいないと思うけど
がんばって後2つ、怪我無くきっちり勝ち切って笑ってシーズン終了してもらいたい
チームが弱い時は必要以上に過小評価されて
強い時は必要以上に過大評価される中村
本人が1番困ってそう
京セラ残り2戦で1勝でもできればめちゃくちゃ有利なんだがここで石川山下だからなあ
まぁ難しい局面の方がきっと勝った時の喜びも大きいよ…
>>982 なんで今日明日も勝ち確みたいな発想になってるんだろうかマジでわからんわ
むしろこのままストレート勝ちはつまらないからオリックスには頑張ってもらわないと
>>989 とはいえ、連敗するイメージもない
どっちにしろ明日の山下が楽しみ
つまらないとか言う発想全然要らない
他球団がやってるわけじゃねえんだわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 50分 13秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250415210128caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1666703220/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん8
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん6
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
20:11:18 up 92 days, 21:10, 0 users, load average: 7.39, 7.46, 7.31
in 0.13175106048584 sec
@0.13175106048584@0b7 on 071909
|