!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう) !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう) テンプレ 【まず最初にNG登録しましょう】 見かけても"絶対に"相手にしないこと 荒らしに構う人も荒らしです NGIP 【スプッッ オッペケ ロソーン ファミアイ は松川嫌いの同一人物】 1.79 114.19 126.36 36.2 219.124 119.243 前スレ かもめせん3 http://2chb.net/r/livebase/1666786055/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured メジャー行ってくれるんですよね? 絶対行ってくださいね
唯一と言ってもいい、まともに勝負しちゃいけないバッターに真っ向勝負してサヨナラ食らうとか、バカじゃねーのw
ヤクルトも弱いな こんなチームが独走できるセリーグもレベル低すぎ
>>14 ロッテの投手がよくやっていることじゃないかw 後ろの打者がうんこなのに柳田と勝負してサヨナラ打たれたの思いだした
長打ダメな場面で一番長打打てるやつに内角内角は頭おかしい
もう来年から益田叩くのやめるわw なんかCSからずっと見てて抑え投手の難しさ分かったわ
吉田やべーな。来年は森友哉も入るし3連覇確実じゃん
高津もやっぱ無能だわ 村上と外国人のいるおかげ優勝できたのは
オスナ争奪戦にヤクルトも参戦してくるだろこれwwwwwwww
ちょっと中村も調子乗りすぎたね吉田にインコース要求しすぎ 今後リードに影響しそうだ
セリーグもレベル低いな さっさと終わらせろよ本当日本シリーズ
オスナだったら、メジャーの化け物相手に投げまくってるし、マウンド度胸も半端ないから日本シリーズでもテンパることないだろうな 他球団に強奪されたら終わる
中川の三振が陰のMVPだよな あそこで下手に送らなかったからこうなった
>>42 オリックスも2戦目取れなったの痛かったし、これで本当に五分五分じゃね クソ甘変化球ワロタ そんなに歩かすんイヤなんかね どっちでもええから早よ終われやシリーズ
頼むから本当さっさと終わらせてくれ もう詰まんないし次勝った方が勝利でいいよ
多分だけど、抑え外人だから敬遠指示しづらかったんだろうな ロッテもオスナに敬遠指示は出さない 日本人ピッチャーだったらまず間違いなく敬遠させただろ させたよね?
2021 ●マクガフ ●マクガフ 2022 ●マクガフ
観客総立ちすげえ トカダの例のホームランみたいだな
Twitter見たけど、連日の延長でプロ野球への嫌悪が凄まじいな・・・・・ どんどん野球嫌いを増やしてるだけな気がする。ましてオリックスとヤクルトのシリーズで8戦までやろうものなら・・・・
>>49 敬遠気味の勝負やろね 少なくともインコースには要求しない 散々チャンス作って追加点取れないからこうなる ロッテのシーズンで散々見た
最悪だなつまんないうえに長引かせるとか はよ終われ
ID:u60vBgbp0 おまえが1番つまらん こんな盛り上がってるのに楽しめよw
オリが勝ってる時に流れる歓喜の歌みたいなやつロッテでもやらないかな VIDEO 吉田と山口ってHRの感じ似てない?左右で違うけどさ
>>62 そいつテンプレに入ってるイキリおじさんだよ >>64 左右で違うかったら分からんw 山口はフォロースルーで手離さないしなぁ 6時半開始で9時までしか枠とってないテレビ局の問題やろ
吉田はやはりメジャーに挑戦してほしい 単純に見たい
マクガフもだがヤクルト打線がしょぼすぎ 村上も神宮じゃなければ40本も打てないだろ
>>64 アウトコースもインコースも強引に引っ張るからな ただ、よしだのフォロースルーはパでも一二を争うかっこよさだと思う 山口のは新井さんに似てる ヤクルト打線がショボいんじゃなくて、オリの投手陣だからこの程度で済んでるだけだろw 巨人相手なら菅野以外は全部2ケタ得点じゃねw
吉田はさっさとメジャーいって日本に帰ってこない程度に細長く活躍しといてくれ
あ~~あもう最悪詰まんない上に長引かせるって 最低な日本シリーズ
野球 うざい でTwitter検索すると、興味の無い層からの不満が爆発しまくってるな そりゃまあ、こんだけ連日延長ばっかりだとイライラされるわなw
吉田の時のロッテ1位は平沢 高校生のスケール感とかにこだわる必要ないな 一流に年齢は関係ない
2戦目の阿部被弾と互い様になったな 文字通りのタイというシリーズ展開 でも山本怪我した分だけ燕アドバンテージ
>>72 50代無職こどおじの114.19くん毎日毎日暴言吐いて虚しくないんか?🤣 >>73 吉田も山口も打球音がバコーンって感じだよね。 他の選手だとカキーンやポーンって打者も多いけど。 >>80 つまんない上にダラダラグチグチ、最悪なのはお前 >>80 つまらないのは日本語もまともに話せないお前やろ🤣 しかしヤクルトの先発の面子酷くない? 山下先発ってロッテなら本前とかスズショーが日本シリーズで先発するようなもんだぞ 2001年の近鉄並み
>>90 いちおう8戦目やるから大阪だよね? まあ山本怪我でそこまで持ってくの大変だが >>85 由伸神宮のマウンド合わなそうだったから投げられたとしてもどうかと 結局このレベルの試合になると一振りで流れ引き寄せる大打者の存在が重要なんだな ロッテじゃあそこでホームラン打つ選手いないわ
>>94 8戦目まで行けばね 次から神宮2連戦で連敗したら終わりだし 抑えは絶対的な選手じゃないとダメだな 高津の見切りも遅いし
久々に面白い日本シリーズだな マジでここ10年記憶にないぞ 2010とか贔屓目無しに面白かったし 寧ろあの年は贔屓じゃないほうが面白かったかもしれんな 壮絶な譲り合いとも取れたしw
>>94 過去に8戦目あった時は7戦目と同じ球場だった 球場の空き状況がどうなっているかも関係するかもだが しかしホームラン出ずに延長になったらピッチャーをどうするつもりだったのだろうか 能見?
抑えは勝敗に直結するし相手が勢い付くし味方は精神的ダメージ大きいしで 名前や実績だけで選んじゃ本当に駄目だな なあ益田
>>100 神宮を庭にしてた山福が鍵だろうね 明大の頃から打つほうもビンビンだし >>93 小川 石川とかもありえないだろ 美馬 二木どころじゃないだろ >>105 そうなんだ、それはオリきついね 本拠地にもう一度帰ってきて山本なら面白いと思ったが… オリは山本使えなさそうなのがキツいな 明後日だれ先発なんだろうか 山下なんていう怪情報もあるが流石にやらんだろ…?
山本使えないのがキツイ、とは言いつつ神宮かなり苦手っぽいから使えないほうがええかもしれんわ
今まではヤクルト打線を必要以上に怖がりすぎたのかもな
>>113 基本的にストレート打ち損じてくれるからな 若月がよくリードしてるわ 初戦の反省を生かして不用意なリードが無くなった
マクガフ見てると、オスナ残留は絶対条件だな いくらシーズン39セーブ挙げてようが、ここ一番でのクソザコメンタルの奴はやっぱりキツいわw その点、オスナなら日本シリーズでも度胸抜群でテンパることなど無いだろう
43 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d514-7TT9 [58.89.56.122]) 2022/10/27(木) 22:13:25.71 ID:u1vlvwPB0 マクガフとオスナ(ロッテ) トレードできねえかな・・・・・ 420 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d514-7TT9 [58.89.56.122]) 2022/10/27(木) 22:16:46.84 ID:u1vlvwPB0 マジでオスナ争奪戦に参加しろよ こいつの100000倍良いクローザーだぞオスナは 670 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3a6-72Rk [125.200.8.38]) sage 2022/10/27(木) 22:21:13.78 ID:tmuBjcJp0 FAで近藤とってロッテのオスナも5億で強奪しろよ
オスナとか澤村獲っただけでもフロントは十分仕事してるよ
>>119 ほとんどがその年優勝逃して翌年リリースってのがなぁ… ようやってるけど足りない >>121 とんこつラーメンおいしーでーす! 一双のとんこつラーメンすき 神宮マウンドはフォークピッチャー鬼門、不慣れなら尚更だろう 山福宮城あるかも、短気決戦だし二人とも早く降板したしたな どうあれ次の先発の後は当分休みになるし
うる星やつらの放送に影響したらアニメファン敵に回すぞ
オスナのラーメンツイートの引用見たら本当に半分くらい福岡とか言ってるやつだらけだったわ
ヤクルトに森遼太郎でトレード申し込んだら濱田とか貰えるのでは…? オスナいるしワンチャンあるだろ
FA解禁まで待たなくていいから田村と奨吾は早く残留宣言してくれ そしたら心置きなくシリーズが延びまくるのを楽しめるわ
>>91 つまんないのは事実だけど これが面白いとかお前変わってんね あの投手陣でどう勝つんだよ もう信頼できる先発は小川しかいないだろ
この展開の日本シリーズを面白くないとか言ってる奴は友達いなさそう 楽しみを共有するって大事だと思うよ
神宮は特殊な球場だと思うしホームに戻ったらヤクルトが勝つだろうなぁ
パリーグもだけどヤクルトが独走できるセリーグも レベル低いな
111.216はオリックスファンだもんな 元気に出張してきて書き込みしてるとか本当民度終わってんな
>>108 残り試合で2勝したほうが日本一になると思う 2003年のダイエーvs阪神に似てる ダイエーも甲子園の魔境にやられて3連敗したけど、ホームに戻ってきっちり勝った まぁ魔境というより金本なんだけどなw 今回も同じようになるだろ
111.216のオリックスファンは誰にも構ってもらえないから かもめせんに書き込んでるもんな可哀そう オリせんでも無視されて
九州とんこつラーメンなんてうまくないけどな まあそれは個人の好みだが首都圏ならいろんな ラーメンが楽しめるけど福岡なんて九州とんこつラーメン 一色だからな他のラーメン食うのに一苦労
何も反論できないからID晒しwwwww 井口信者の次はオリックスファンですか やってること惨め過ぎて笑うwwww
>>143 惨めなのはお前の人生やろ 池田に粘着するのはやめたんか? オスナはほぼほぼ残留でしょ 外人にとってロッテは最高の環境だからな ロッテに残りたい発言はあれ本心だよ 1億2億高いくらいじゃロッテに残ると思う
>>125 まあロッテファンも近藤ロッテ確定とかTwitterで暴れてるし どこのファンもそんなもんだよ ヤクの先発は不安だがオリが打てるのかって問題もある
まぁまだヤクルトが有利でしょ ここから3戦は神宮使えるし これで流れ変わったとか言うけど、1日空くしそういうのはあんま関係ないと思う
美味いラーメン食いたきゃ首都圏にいるのが1番いい、ラーメンじゃなく九州とんこつが好きなら福岡でいいと思うが
>>145 残りたい気持ちは強いと思うけど結局は金次第 だから微妙というか残留の可能性は高くはないと思う 多分金満球団と1億2億の開きじゃないかな MLBの可能性も結構あるけどアメリカに戻ったら肘が持たないんじゃないかな 残ったらフロントGJだけど >>148 本人に引用飛ばしてるかそうでないかの違いだけどな まあ近藤が仮に匂わせしたらロッテファンも同様のことするだろうけど >>61 「コイツが出てきたらもう大丈夫」と思わせてくれるストッパーだからな 絶対に残留させるべきだよ 吉田は打球が上がり始めた、後続打者も鍵だわな ラオウもちろん地味に宗が乗れてない 宗が狭い神宮だし一発放り込んだりすると興が乗る
オスナというか益田が異常なまでに抑えとして頼りないのが問題
>>156 益田って本来抑えタイプじゃないからな いわば急造ストッパーだから能力の割には頑張った方だよ むしろ他の奴らが益田に負担掛けすぎた 松永田中が抜けたとはいえ、リリーフの弾は揃ってるよな
吉井も益田じゃ厳しいと思ってるから種市クローザーテストしてんだろ
>>159 楽天戦力外の今野、近藤あたりが戦力になってるので小沼+左のどんぐりで誰か取れないかなぁと思って見たり オスナもそうだけど他の外人ゲレロとかロメロとかまったく音沙汰ないな 野手陣は全員いなくなるんだろうけど まとめて発表なのか最重要のオスナ待ちなのか
今野、近藤の流れで行くならそれこそ今年クビになった渡邊拾いじゃね?まあ枠ないから今年はゴミ拾いないんだろうけど
>>168 それは難しいんじゃないか 1イニング限定だからこその球速だし、先発ならもっと緩急つけられる変化球無いと厳しい >>162 まぁわかるよね 悶々として閉じこもり気味だよね 西岡の言う開放的な性格が結果の上に出るものなのか はたまた開放的がゆえの結果なのかわからんけど >>163 マーティンは説明すると言っていたのだからな約束を守ってほしいな 益田8回にしたらそこで逆転されて毎回オスナが肩作るけど無駄になりそう
>>172 それなw 益田8回にしろよって言ってる奴多かったけど、そういう問題じゃねえんだよと思ったわ 外すなら勝ちパターンから外さないといけない せめて7回 益田8回にする→オスナ出番なくなる(ブルペンで肩消耗のみ) 益田9回にする→負けてオスナの投げた8回がパァ(ブルペン肩消耗+マウンドでも消耗) 損耗率考えたら前者のほうがマシかも
益田はもうはっきり全ての数値が劣化してるから限界だろうな 来年34だし潮時だろう
益田は年俸据え置きでまるまる1年休み与えてもいいレベルじゃないか? それくらいの酷使だと思うわ ちょっと肩を休ませた方がいい 今は気力だけで投げてるようにしか見えない
これまでの前監督さんの解説、ド素人でも話せるような内容ばかりであーる!
というか8回9回って場合によって8回の方が厳しい打順の時あるし、 ケースバイケースで入れ替えるとかすればいいのにな そういうの試すチーム出てきてもよさそうだけど
でたよ益田信者の馬鹿の一つ覚えの クローザー向きじゃないの擁護
ルーキーイヤーの益田は神だったな あんだけ酷使され続けて劣化しないほうがおかしい
益田は七回ならつとまるでしょ 問題は八回なんだよなあ ゲレーロや東條はむらがある 唐川や佐々木千隼が元に戻ればいいんだが もしくは中森や菊地辺り 七回 益田、高野 八回 中森、唐川、千隼 九回 オスナ、菊地 こんな感じだろ 八回担当一枚欲しいな
>>179 君はクローザー向きと思ってるん? 俺は絶対思わないけどな 全盛期だとしてもアレはセットアッパーだよ完全に >>182 お前が見る目ないだけじゃないの 現に2年間はクローザーで結果出したけど >>183 あれは本当に選手として全盛期で色々経験も積んで、やっとの成績だろ それでも絶対的なクローザーでは無かったし、 あれを結果出したっていうのは阪神岩崎がクローザーで成功したって言ってるようなもんだw >>184 岩崎は今年初クローザーだけど?お前レス付ける前に良く調べたら? あと、俺が書き間違えたけど益田は2019~2021クローザーで 3年間結果出してるし絶対的なクローザーだろ じゃあ君が言う絶対的なクローザーって誰? というか、まず立場をハッキリさせろよw おまえは俺を益田擁護と叩きながら、1番益田擁護してるのは君じゃねえかw
益田は6〜7回あたりで何でも屋やらせるのがベターだろ つか元々そういう投手じゃん
>>170 鳥谷も藤原に対して同じような事言ってたよな 大阪桐蔭では割と自由に好きなようにやらしてたらしいし最初1軍上がって来た時は良い感じに打ってたのにさ 真面目に話し聞きすぎちゃうんじゃなかろうか やれない事をやろうと意識しすぎなのかと そもそも益田が常に抑え、勝ちパをやってきたのは、 他のリリーフが1年活躍しても次の年離脱の繰り返しで誰も信用できないからだろ そのせいで益田1人に負担がかかり続けて結果的にパフォーマンス低下に繋がってんだよ
>>186 お前がまず益田がクローザー向きじゃないとレスつけたんだろ 岩崎とか持ち出して益田の実績みたらクローザーとしては 十分な成績残してるんだけど 近年で一番安心できたクローザーはジェノサイド西野のときやな
ID:GzqezW720 コイツよく分からんな 益田を擁護したいのか叩きたいのかハッキリせい
おりせん 12 祝勝会 663 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3bde-Cxr3 [111.216.66.77])[sage]:2022/10/27(木) 23:15:36.16 ID:t3C9utO/0 京セラで2勝1敗は想定内 神宮で1勝1敗ならなぁ・・・。 1勝1敗の場合、2戦目勝ってホームに戻ったチームのシリーズ優勝確率は100%だった 🤔🤔🤔
>>193 文脈的に益田を叩きたいんじゃなくて益田信者を叩いてるだけだと思うよ >>193 反論できないとすぐID晒しwwww あと俺は益田を叩いてるわけじゃねぇからお前の益田はクローザー向きじゃない 書き込みに反論してるんだが つうかおまえオリックスファンなんだからさっさとオリせんに帰れよ 益田はもう年齢的に落ちていくんだからそろそろ8回には次の世代をあてがうべきだろ ただでさえリリーフの高齢化激しいんだから
>>195 やっぱこいつオリックスファンじゃんwwwww 気持ち悪いなかもめせんに乗り込んできてレスするとか >>196 なんだw それならなんで俺に喧嘩売るんだろうな 俺は別に益田信者でもねえのに >>194 反論できないから寝るんだよなwwww 一生くんなよオリックスファン >>180 幸か不幸かしっかり休んだ年ないもんな… >>200 悪い悪い益田信者じゃなくて オリックス信者だもんなwwww あ、こちNGリストに入ってる奴だったか・・・ マジで無駄な時間だった 寝るわw
NGリストにはいってた奴が時間の無駄とか笑う まともな反論できないと寝るだもんなwwwww
なんだかんだでみんな益田のこと大好きなんだね クローザーとしてはオスナのほうが上と認めつつもなんとか使い方を考えてあげようとしているもん 俺は大嫌いだけどな
毎日友杉の事を考えながら寝てる プロで通用できるのか本当に
口悪く攻撃的な上に絶対に意見曲げない奴いるよな 嘲笑して煽ることでマウント取ろうとする奴 まともな会話にならんからNG入れるのが1番
益田ってさ吉井コーチのブログで休養日の翌日に打たれる傾向がある、つまり酒呑んだ翌日に打たれてるから酒呑むなってクギ刺されてたことあったよね?
もしオスナ流出となれば岩下か種市だろうな ストッパーは 二軍では中森がストッパーやりそう
来季はマジで中毒患者みたいになりそうだわ 中継ぎが打たれる度に心と身体がオスナを求めてきそう
中森ってどのくらいできそうなの? 去年二軍でどの程度だったの?
中村奨成どんどんヤバい情報出てるな… 奨成の悪い情報より奨吾のいい情報が知りたい
>>220 河村共々スペらなければ二軍で無双してた方じゃないの そして杉谷以下の三木が平然と居座っている異常さよ 戦う集団としての意識は最下位のハム以下なのねこの球団は
旧ビックボス就任時のあの発言は最後通告みたいなもんやったもんな
公式YouTubeでサボる三木の姿を見て「まーこいつはこういうやつだよなー」って思った
は?杉谷引退ってマジ?? 中田いなくなって存在価値無くなったか
>>151 というかラーメンに限らずセカオのうまいもん食いたきゃ首都圏よ アサヒ芸能より ソフトバンク近藤 西ら青天井インセンティブで乱獲 ヤクルト奥川TJ手術へ
オスナは福岡行かれるぐらいならセの球団に頑張ってお金出して頂きたい
巨人に行くならソフトバンクに取られるよりはまだ許せる、と思ったがここでクルーズの助言が仇になるパターンあり得るな
ウチは仕事がホント遅い 早かったのレアードくらいだわ
ジュニア主導になるよ予算降りるの11月とかだからな
ようつべに昨日のフェニックスの試合動画上がってた VIDEO 山本のホームラン単品 VIDEO 松川は引っ張ってるが全部引っ掛けの当たりになってるな
山本はアーチストよりパワーヒッターって感じだな 打球に角度つけるのは山口の方が上手い
巨人クビになった山口とかお試しで獲得して みても面白いのに枠がないではないか
>>247 あれは成績で切られたわけじゃなくこの怪我の回復が見込めないからだぞ まともに投げられないの隠して契約結ぼうとしてる詐欺師だよ >>242 まだコーチスタッフすら決まらないからな さすが参加することに意義のあるロッテだわ ビリにならなければ赤字にならなければすべてオーケー 奥川TJは噂かい。まあ、こんだけ投げなければ噂はでるだろうけど。
>>226 これでシーズンオフのお仕事も気兼ねなく出来るね お仕事が来ればいいけど 流石に諸事情は水面下で動いて大体決定してるが発表は日本シリーズ終わるの待ってるんだと思う、そうだと思いたい
>>251 コーチはさすがに決まってるけどオリかヤクルトから移籍するコーチがいてシリーズ決着まで発表控えてるだけかと 吉井繋がりで厚澤かな 吉井、ジョニー、厚澤と大谷がいた頃のハムっぽくなるな
>>253 一部のロッテファンに疫病神扱いされてる石橋貴明さんがYouTubeに呼んでくれるんじゃないの? 最近は再生回数が苦戦気味らしいし 田村どこも取りにいかんのかな 人的補償楽しみだったんだが
>>261 むしろ田村が人的補償になる可能性のほうが遥かに高いという 松永や今江の時もそうだけどあの成績で需要があると考えてFAするの自己評価高すぎてビビる 今江はなぜか楽天が拾ったが
>>261 新庄が田村欲しがってるけど本人は残留しそうね 植田将太フェニックスリーグ打撃成績 (10月27日まで) 打席 36 打率 .324 出塁率 .343 長打率 .382 OPS .725 三振率 .083 四球率 .028 このまま植田が活躍したら来季は松川植田をメインで佐藤をユーティリティでもいいような気もする 松川(佐々木、美馬、石川など) 76試合 約555回 防3.53 33勝25敗 勝.569 失策5 捕逸6 佐藤(ロメロ、小島、本前など) 84試合 約577回 防3.84 32勝35敗 勝.478 失策4 捕逸4 柿沼 96回 防3.66 2勝10敗
中森は来年が正念場だな 流石に投げなさすぎる 1軍でバリバリ投げろとは言わないが夏まで浦和で10先発くらいはやってほしい
佐藤トシを万能捕手外野一塁兼代打専門職にすると 捕手4人制もありかな 右はとりあえず岡居るし
>>266 いきなりイニング増やすと翌年高確率で怪我するぞ 来年はよくて年間50イニングぐらいじゃね >>266 来季は中継ぎスタートと言われているから先発はないよ いずれ先発になるだろうけど >>263 今江は松田がFAしそうな雰囲気でホークスのサード狙いでFAしたが、まさかの残留。 実績、ネームバリュー大好き星野が拾ったけど、まあ。 何で3年前は最下位だったオリックスとここまで差がついたのか?
>>271 ドラフト見りゃわかるだろ 外国人当ててるわけでもないしFAで取った選手が活躍してるわけでもない 昨日の試合の打撃成績あげときました >>273 サンクス しかし松川このレベルで打てないのはな >>274 まぁしゃーないやろ 札束で殴られたら普通はなびくよ 勝ちたいって言ってチーム出るなら尚更強いチーム作ろうとしてるところに行くのは当たり前 442 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bbff-Vrxx [119.243.113.96])[] 2022/10/28(金) 09:50:10.15 ID:dnk1QW8J0 オスナ争奪戦に参加して獲得できたら ダメ元でブセニッツを先発で試すのも面白いと思う ハマって新しい可能性を引き出せれば大幅な戦力アップになる ま、残留なのかは知らんがね
>>273 1箇所訂正。横破線がイニング終了を意味しているんだけど、初回の攻撃は藤原までで2回は茶谷からが正解です。申し訳 地元選手にもそっぽ向かれるならこの球団いらなくない
松田が衰えて首切ったし当然の流れじゃないか 去年もサードでちょっと出てたし
来ないと思ってた方が精神的に良い 吉井新監督にご祝儀補強はしろよ
>>282 いうてW野村とかリチャードいるし外野はグラシアル抜けたからなぁ 深い意味なきゃいいが >>277 その楽天ファンは定期的にこっちに来て荒らすから>>1 のNGIPに入ってるんだよな >>285 そう言えばビエイラは鳥の球団に行くんだろ ウチに来るのか鷹か鷲か燕か >>272 鈴木ハズレだったのは痛かったな、あっちは育成から宇田川だもんな スカウトの差だろうな >>289 毎年のように一軍の戦力にならないようなの残してドラフトは5人多くて6人なんてやってるようじゃ一生強くならんよ どれだけ見る目があるつもりなのか知らんけど現実を見て欲しいわ FAってたいがい外れ 近藤いらない派です オスナは必要
>>291 近藤がハズレFAの可能性って 今後オスナがラーメンでぶぐぶくに太って 成績悪化する確率より低いと思うんだけど 近藤は年齢差し掛かってきた時にどうなるかだねぇ 身体能力高くないアベレージタイプって技術あるから長持ちすると思いきやガクっと落ち込む場合わりとあるし 打撃特化の割にホームラン20本期待出来ないのはリスクあるとは思う これは札幌云々じゃないわ中田翔が証明してる
>>276 叩かれるくらいならまだしも殴られたら嫌だろう 近藤ほど手堅い物件もないよ 不慮の事象がない限り活躍するだろう いつ衰えるかは誰にも分からんがね
千葉の高校を選んでない千葉出身者はそこまで思い入れ持てない感じあるけどな
近藤には大金突っ込んで良い案件だろ 本人の実力的な事はもちろんだけど 親父が千葉野球界の重鎮だってのは地味に大きいよ
近藤より岩貞派だわ 先発ならロメロの代わりとして、ダメなら左の中継ぎとして 後はオスナゲレーロ残留必須で
栗原のコンバートは近藤関係ないと思うけどな 将来的に再挑戦はあるかもしれないけど膝のことを考えたら来年はやらせたくないだろ?
オリックスとかソフトバンクが近藤いらないって言うのは分かるけどロッテが近藤いらないはないわ 人的補償にしても取られてもさほど痛くない選手ばかりだろ
近藤は是が非でも来てほしいけど 別にいらないのではっていう人の気持ちも分からんでもない 両翼のポジションは一軍経験者なら山口藤原二軍なら山本西川っていう使いたい見てみたい駒ってのがいるわけだしね
左腕 岩貞 Cランク 51試合登板2勝0敗10ホールド防御率1.77 今季は直球が自己最速を更新する154キロを計測 150キロ台を常時計測し相手打者を力でねじ伏せる投球が目立つ 直球が走ることで決め球のスライダーも効果が増す
禿鷹にオスナ強奪されたら来年も結果だけ見る日増えるわ くだらん
見てみたいってのと実際それで勝てると思うの?ってのは別の話だと思うわ そら若手が急に成長して勝ってくれるなら最高だが
まず外野以前にDHに大穴あいてたからな今年のチーム
>>306 バンクと3年15億円ぐらいで契約して初年度に故障してそのままだったりして 藤原西川山本が見たいと思ってても出てくるのは岡角中菅野の次だからな
>>308 いうほど今年か? デスパイネいなくなってからずっとじゃね? レベルの低い競争で定着する若手が出てきた試しないし近藤は必要だと思う 高部なんかは割とレアケースだよ
来期中継ぎ 敗戦処理:八木小沼横山森土居菊地 左:坂本中村稔成田髙野 シーズン入らないとわからない:佐々木千唐川益田 勝ちパターン:東條小野ゲレーロ 抑え:オスナ 勝ちパターンの左に岩貞は必要 近藤はDH,レフトライトだが来季は以下のような陣営だろう レフト:荻野藤原和田 ライト:山口佐藤都岡平沢山本 DH:山口助っ人荻野井上佐藤都藤原平沢山本西川 現有戦力の底上げをしないと
三振多くて四球少ないバッターって翌年ダメになること多いから髙部もなんとか頑張ってほしい
>>311 別にファンが金払うわけじゃないし金額なんてどうでもいい 近藤にお金使うから奨吾オスナ残せませんでしたとかなら全く話は別だけど、近藤レベルなら3年くらい一線級で働けるだろうしそれでもいいわ 追加戦力外もないのか レアマーエチェの分をオスナに回した場合そこで枠は空くという算段かね
むしろクソほどチケット代あげたんだから金使え 赤字でやばいなら身売りしろそのほうが経営もよくなるだろう
外国人のオスナより近藤のが優先すべき戦力だと思うけどな 奨吾と近藤ならさすがにセカンドの奨吾だが
レア・マーの代わりの外人取って オスナダメなら代わりの外人取って エチェの代わりは取らない これで68人
即支配下にしたい育成おらんから これで何とかなるかな?
オスナも近藤もいてようやくAクラス争いできるレベル ロッテの弱さを舐めてはいけない
あのチケット代でも赤字と言うならその他のチームはどうやって生きてるんですかね? ロッテはチケットはトップクラスに高いのに総年俸はお安い その他チームはチケットはロッテより安いのに総年俸はロッテより高いチームがゴロゴロある ロッテが金の無駄遣いをしているか、その他チームはイリーガルな方法で資金集めをしてるかのどちらかじゃん
>>322 近藤は打撃だけで守備走塁がいいわけじゃないし、3年10億くらいだよ 長打も多いわけじゃないからね >>324 それな Aクラスどころか今年のように最下位回避できれば御の字の可能性が高い >>320 オスナも近藤より優先すべきだと思う 近藤は最悪取れなくても外国人ガチャという手段がある オスナレベルのクローザーや二遊間外国人ガチャよりは成功率は高いはず 長打力ばかり言われてるけどロッテ打線の根本的な問題はそもそもヒットが出ないだからな 単打だけは出る中日を羨むレベル
>>327 でもwarは毎年4~5は残すんだよなぁ >>264 佐藤都志也はサムライジャパンにサブポジ多い捕手として入って バズーカと打球速度が見つかってロッテで正捕手を不動にする作戦だ 近藤を獲ると藤原使えなくなるが 藤原を一人前にしたほうが大きいと思うが 獲ればそれなりに効果はあると思うが後々角中みたいな感じになられても困る
ホークス藤井が先発転向だってさ オスナはどうやら‥
>>265 佐藤都志也vs松川 守備率 トシ.994(パ4位) 松川.9005(パ最下位) 盗塁阻止率 トシ.361 (パ1位) 松川.237 (12球団最低) 捕逸 トシ 3 (パ最少) 松川 7 (日本最多エラー) 打率 .224(チーム内9位) 松川1割8分(炭谷以下) 本塁打 トシ 8本(全部最上段平へ) 松川0本(炭谷以下) 松川はキャッチャーのセンス無い >>329 いやいやいや… 近年の外国人野手の成功率知らんのかい 近藤いらない派って藤原がいるから〜とか言うよな むしろ藤原があんなんだから近藤取るって話になるんだけどな
>>267 佐藤都志也と加藤の二人体制でいいよ 松川はせめて右の代打つとまるまで一軍あげない方がいい >>335 千賀抜けるんだから先発なんとかするってのは当然だよね 栗原コンバートとは次元が違う話 >>275 打率1割台だからな松川 このまま一軍半のキャッチャー作るなら去年の使い方でいいんだろうがw オリは確変が終わるしそこから吉田と山本が抜ける ソフトはオリに競り負けるぐらい弱体化してる上に千賀が抜ける ここで頑張らなければどこで頑張る? ソフトと西武がこのまま弱体化を放置してると思うか? 楽天ハムだってこのままじゃ終わらせつもりはないぞ 今の結果で満足しているのならそれでいいが
近藤が劣化する確率とデビ山が有能外国人を連れてくる確率、どっちが高いかって話ですよ
近藤来たら、2番小5、3番近藤に出来ればベストだな 小5が6番くらいでもいいけど、まぁどうせ荻野は出遅れるし
>>327 そう言われればそうだけど毎年OPS9前後あるし守備走塁も悪くはない FAの争奪戦による年俸のインフレ考えれば3年10億は安いと感じるわ 近藤は宣言せずに一年契約 新球場の住み心地次第で来年宣言するかも
>>300 岩貞ならうまくいけばコーチ手形切っていい 3年は持つだろう >>349 でもさすがに近藤に4億出せるか?と言われると、それはそれで微妙 まぁ出す球団はいるだろうけどね 4億ってもう5億が見える数字だから、さすがにそこまででは無いかなと。 この先数年のパリーグはチャンスだからな圧倒的な球団は今いないし現状強いチームもキープレイヤーが抜ける可能性が高いし
>>338 まあ色眼鏡だよね 他球団の選手は低めに評価しちゃうんだろうね 近藤が必要かどうかのレベルの議論をしたくない 獲得して当然なんだよ。オスナ残留もそう 優勝したいのならプラスアルファの補強が必要 ソフト西武ハムの弱体化というチャンスをオリに2度も奪われて悔しくないのか?
パリーグで1番いい打者が吉田として、 その吉田が4億だから、やっぱりそことの比較となる 俺は近藤はパリーグ屈指の好打者には違いないけど、吉田には劣ると見てるからね
川越がyoutubeで言ってたけど井口が突然辞めてビックリしてその後井口に電話かけても通じず(井口辞めた後にすぐ旅行に行ってた) 後から電話きて「ごめんねー今度一緒に飯に行こう」って言われたって言ってたな
スペの近藤、高齢の荻野、体力不足の藤原と三者三様でシーズン通してずっと固定できない爆弾持ちだし、3人でDHレフト代打を回していきたい
4億って丸争奪戦のレベルじゃね さすがにそんなにはならんだろ
多少衰えても3割見込めるFA案件って中々居ないわな マネーゲームに発展したら無理せず早々諦めるとして 秋山みたいにそれ以外の要素で入ってきてくれればいい
ロッテなんかになんのメリットがあって近藤がくるんだよ 寝ぼけてんのか
>>314 そうだね勝ちパターンで左腕が一枚足りない 敗戦&ビハロン 七回 東條、ゲレーロ 八回 岩下、中森、高野(種市、唐川、千隼) 九回 菊地、(西野、オスナ) 抑え要員で岩貞欲しいな >>368 嫁と子供が東京にいる 実家が千葉 それだけ >>319 同感だわ 巨人戦よりも高いチケットでパ・リーグ2位の観客動員になったんだから優勝を毎年なんて言わないから10年に一度くらいしてみろと それでなければ売ってくれ >>368 わざわざ福岡や大阪に行く理由もなくないか 1番近い将来に希望が持てて優勝できるのはロッテやからな 若手のメンツ的にも 近藤は賢いからそれくらいの事は分かってるはず。 だからロッテに来るよ。いらっしゃい近ちゃん!
金もらえて優勝できるチームに行きたいに決まってんだろ 金も渋けりゃ今の弱いロッテなんかにくるわけない
菊地を中継ぎで計算してる人いるけど球団は普通に先発として考えてるでしょ スタミナあるし美馬や石川の跡継ぎとして 来季はアウェーからスタートだから本拠地デビューの3戦目に出てくると予想している アウェー美馬→小島→石川 ホーム朗希→ロメロ→菊地
1番アホなのは、勝ちたい!って言ってバンクに行くことやな。 あそこは未来が無いからやめた方がいい
楽天→誰も育ってない 西武→誰も育ってない ハム→誰も育ってない オリ→今はいいけど、誰も育ってない バンク→先発高齢化で優勝はも無理 ロッテ→この5年で黄金時代を築ける まぁロッテに来るやろな
>>373 アレって新庄に対しての発言じゃないのか 近藤は若手の面倒みるの好きなタイプなはず だからうちの若手を頼むと口説けばいい
まあ吉井くん次第じゃないでしょうか? それ以外の手はもう無いような感じはしてる
近藤は味方が点取るとベンチ前で大はしゃぎするタイプだし、 そういうムードメーカー的な意味でも来て欲しいね
結局はどのくらいの年俸提示できるかでしょ 金額が並んだら初めてそれ以外の要素が活きてくるんじゃないの?
>>326 補足 支出は市営球場なのでクソ安い上に管理権があるのでプロ野球以外のイベントでも収益がある 高校野球や花火大会やコンサートでも利益が上がる ネーミングライツも半額は球団収入、球場の外野側駐車場収入も球団 二軍練習場は1988年建設.98年に寮も建設でしかも自社の土地 償却終了済 首都圏の球団なので移動は最低限ですむ ただ、もう金が最優先って時代も終わりつつあるけどな 環境面、サポート面が1番デカい気がする あと、もちろん熱意 原のわざとらしい口説きではもう誰も巨人に行かなくなってる
>>355 ここ数年はチャンスだがこれを逃すとまた20年くらいはBクラスだろうな 見えるぞ見える まぁ近藤取れれば、あとは保険でマッカーシーあたり拾っとけばええなw
>>375 金のもらい方も色々とあるからな バンクみたい瞬時もらっても税金で溶けるだけだし 福岡になんの接点もない近藤がホオリ出されたあとは宛はあるのかと >>391 なんのためのファンクラブ有料会員だああああ?なんのための超高額チケット(観客動員リーグ2位)だああああ?これはいけませーん! ソフトバンクはFA争奪戦ではそこまで強くないでしょ でも外国人は覚悟しといたほうがいい
近藤が30発打つ確率より 藤原が将来30発打つ確率の方が高いよなあ。
藤原使いたいのはわかるが今年はなんの成績も残せなかった選手 そのためにポジション空けとくなんて狂気 もし近藤が来たところで当の近藤も荻野も井上もフル出場なんて無理だし2軍で結果出してればいくらでも藤原の出番あるよ
>>389 近藤を獲りに来てない巨人と比べてもしょうがないだろ ソフトバンク 金満 金は出す オリックス 金満 2連覇の常勝球団目指す ロッテ 3年連続赤字 50年勝率1位なし 近藤の地元 近藤がもし来たら一番割食うのは藤原だろうからな DH専といっても50試合は守るだろうし 結局は高部に勝てない山口にも勝てない本人が悪いで終わりだわ 高部のセンターを奪うくらいオープン戦から大暴れすればいい
>>293 当然外れでは無いだろうけど補強ポイントか?と言われればNOなんだわな。国内に限りオスナ最優先。 近藤はポジションの補強ポイントの問題じゃないんだよ 一流選手不在っていう補強ポイントなんだよ このまま来期を迎えると山口安田にマークが集中して終わるよ
マーティンの枠に収まるだけだからどうもこうもないと思うがな
まあ近藤来てくれたら藤原は打撃覚醒でもしない限り居場所なくなるな 荻野近藤高部山口よりは確実に優先度下だろうし
近藤クラスが日本市場に出るの珍しいからなぁ 近年だとリーグMVP取った丸浅村よりやや下って感じかな バンクは金積むならならホントは森のほうなんだけど芽がないんだろうね
山口がファーストやればいいよ 藤原の真の競争相手はデブ
>>408 でも選手を使うのは吉井だからな 吉井は藤原4番構想あるし想像と違う感じになるかもよ 1番期待してるのは山本と言ってたし中森を中継ぎで使うと言ってるし 荻野は通年試合出られる年齢じゃないし、山口近藤はDH等も考えられるから。寧ろ藤原を無理に一軍で使わずに二軍で体作り等させられるのはメリット
>>402 今岡も鳥谷も西岡も藤原はメンタルだと言ってたな 藤原はシャイだからそれじゃダメってもっとふてぶてしくていいそうだ 今まではチームバッティングしないとって小さくなってたし吉井監督なって、らしさが戻ってくるといいな ここ最近は大阪桐蔭藤原根尾らのせいでドラフト指名されなかった言われ高卒ドラ1で色々言われ落ち込んでないかな?吉井が藤原4番構想案?ってのも吉井の気遣いだと思うわ 言われっぱなしは悔しいだろうから奮起して欲しいな 藤原はまず安定して試合に出られるようになるところからだな 計算が立たなすぎるわ
結局うちは若手を育てて何ぼのチームやからね 大型補強見たくば巨人やソフバンのファンになるしかない
高部もあんなフォームでは一軍で通用しないと言われてたし、オフに誰が何を掴むかは未知数だからな
>>410 山本は練習試合オープン戦終盤の1軍ではさっぱりだったし、次のオープン戦でどれだけ対応出来るかやな 藤原のが1軍で対応力はさすがにまだ上だと思うけどしっかりアピールしないと そもそも藤原山本はタイプが違うんだけどな >>326 現地観戦民はチケット高い分はグッズとか買え控えてそう たまたまユニフォームのメーカーかスポンサーが変わるタイミングだったけど、ユニフォーム半額になっても最終戦でも在庫が豊富に余ってたし 近藤と助っ人一人か 助っ人2人かで迷うね 今リストアップされてる助っ人次第じゃ無いかな
藤原の為にポジション空けるとか糞弱いチームにしかならん 実力で勝ち取れ
何にしても良いところを少しでも探して褒めるロッテファンの優しさもダメな気がしてきた 補強で優勝するつもりがねぇなら球場にも行かねえぐらいの方がいいのかも
まぁここ数年はやる気が見えたしそれもあってコロナ禍であってもそれなりに動員あったんだろうけどな
平沢のためにポジション開けてたが故の今のショート事情だからな
言うほど空けてたか? 二年後に藤岡獲得してるし単純にスカウトがウンコなだけでしょ
藤岡はそんな高い壁だったわけでもないし空いてたようなもんだと思うが
誰も福田秀について言及しないの笑える 死球で仕方ないとはいえFAで外野取ってるんだし藤原じゃないわ
>>430 それはスカウトの目がウンコだった結果論であって2位でショート獲っておいて空けてたはない 2軍のショートに平沢が居座ってたせいで次世代のショート取れなかったぞ
>>431 FA選手だけどほとんど出れてないしその間少なからず藤原のが戦力なってねーか? 近藤来ても外野なんて埋まらないだろ 今年満足に3人揃ってたことなんてないぞ
ドライチとはいえ高卒ショートが何の問題なく成長してくれるという考えで代わりを用意しないのは駄目なことだと学んだ結果が今年のドラフト ドラフト戦略含めて良くも悪くも平沢指名がこのチームのターニングポイントだったのは間違いない事実よ
>>428 平沢のこと言うても始まらんけど ドラ1の高校生でセンターラインを獲得するリスクを我々は平沢から学んだ。 そして人類が歴史から学んだことは我々は歴史から学ばないって言う事実だ >>432 藤岡はサードと外野の選手 ショートで使ったロッテサイドが問題 捕松川佐藤都第三捕手 一山口井上バックアップ茶谷 二中村奨バックアップ茶谷小川 三安田バックアップ藤岡 遊茶谷バックアップ友杉平沢小川 左荻野藤原バックアップ和田角中 中髙部バックアップ和田 右山口佐藤都バックアップ岡平沢お試し枠山本 指助っ人バックアップ右:荻野井上山本左:佐藤都藤原平沢角中 何気に茶谷が鍵だな 助っ人はスタメンにはめるのではなくDH人枠に競わせてくれ
とりあえず かもめ専で高卒野手の上位指名やめようって言っても大暴れするやつ多いよ 松川だって都志也がプロスペクトに成長したから目立たんけど、今年の成績はとても褒められるもんじゃ無いし、一軍で経験積ませるレベルに到達していない
サード守備緩めの藤岡はもうこりごり 一軍残りたいなら二遊のサブとして頑張ってくれ
藤岡はユーティリティーだって明言されてるから平沢が育つまでのつなぎのつもりだったんだろうな
朗希ショート守備の動画上がってるけど牽制の練習したほうがよくね
当時は今より補強ポイント目白押しでしょうがなかっただけだろ 創価大の田中より京田吉川行くべきだとか言う話は誰もしてなかったからな
ショートだけが明確な弱点ならショート中心でいいけど全ポジション穴だからな
助っ人とか近藤より荻野が開幕からスタメンにいるかの方が気になる
中 高部 ニ 中村 左 荻野 指 助っ人 三 安田 一 山口 捕 都志也 右 助っ人 遊 友杉
流石に荻野が試合出れてるならそのポジションは穴じゃねえわ
高部はキャンプからずっと打ってたからな 2月からよく完走できたわ
>>445 なのに3年連続ドラフト5人で終わらせる余裕よ >>443 練習今日だけしかやってないとでも思ってるんか 今日も何もなしか 中村奨成の醜聞より中村奨吾の残留情報が知りたい
ライトがら空き 高部が来年も活躍できる保証なし(3年くらい続けてたら良いけど) 荻野も年齢的にどうなるか分からん 外野なんてまだまだ分からんわ
今月でオーセンティックユニの受注終了ってことはやっぱデザイン変わるんだな
ところで投手はどうなるの? 上位進出には打線よりも投手の方が重要 もちろん打線も重要だけど
>>456 デザインというかサプライヤーかスポンサーが変わる 川越のYouTubeみたら井口も硬い、クールなイメージと違い自由人過ぎて笑った
>>399 脂っこいラーメン食うと腹壊す 一番いいのは川崎球場名物ラーメン 醤油味ベースの優しいラーメン 瀬戸物の陶器で食うのがうまい >>458 先発は 朗希、石川、小島、美馬、ロメロ(残留すれば) +二木、スズショー、本前、サトショー、河村でローテ争い 後ろは オスナ、ゲレーロ(残留すれば)、 益田、東条、FONO、千隼、唐川 +種市(?)、中森(?) 廣畑、岩下、西野は流動的? ってところでは >>401 ロッテ以上にオリもバンクも大赤字だと思うんだがこの差よ 今年の赤字はでも考えにくいな ありゃ不始末を隠す方弁だろ 最終戦なんてバンクファンが五千人二萬円のチケかったらそれだけで一億円だわ 不振の韓国事業にでも吸い取られたか? 市場荒らしの楽天がでないのがうけるけど心理的にはいいな
>>403 札幌ドームでもあるまいしそんなに減るかね? >>454 ここまで来て調査や検討の記事が出ないってことは残留と思ってていいのかな… もちろんまだ油断は出来ないけど 過去に報道無しで行使解禁と同時に宣言して移籍した選手っているんだろうか >>466 楽天モバイルの赤字は半端ないからな 三木谷の個人資産と言っても限界あるし 孫の腐っていてもボーダーフォン買ったのはデカかったわ >>468 育成なんて出涸らしやん 何人獲って何人戦力になるんよ? 巨人はさらに3人も追加で戦力外かよ ロッテはもう終わりなの?
>>471 ほぼ全球団同時に指名終了してるんだから同じことやろ >>475 状況が違うし他球団なんかどうでもいいけど3年間ずっと他の球団も5人なんか知らんかったわ ちなみに今年は5人で終わったのはロッテ込みで5チームな 江村残すなら名城大野口でも指名したら良かったのに 調査書出してなかったみたいだけど
>>477 ロッテが指名終了した後に何球団が使命続けたのかで考えろよ 本指名5人が続いてる2019年から一貫して半分以上の球団はもう指名終了してるぞ バンクの野村勇が外野もやるのか 栗原のサードは他もあちこちコンバートしそうだし近藤獲得とは関係ないかもね オスナの方が心配だわ
>>479 今年がロッテ含めて5人指名が5チームと言ってるのにまだ半分以上って数えられない人? >>481 指名終了した「後に」って書いてるのに日本語も読めない人? >>482 6位を指名してるチームが7チームいるのになにを言ってるんだ? >>483 7チームのうち2チームはロッテより先に6巡目指名したってことだろ >>484 あぁそういうこと だから何って話でしかないが >>476 今のご時世の世の中の人の財布は固いよ 簡単に別腹に出来る裕福な人間もまた少数派だと思う >>486 だから本指名で多く取ろうが育成で多く取ろうが大差ないってことだよ、最初に言った通り >>488 大差ないの意味がわからん それならロッテの指名終了後に指名された人数の方が問題だろ >>439 野手はここに出てない選手がプロテクト外だな てか西川がいないやんけ >>464 広畑と西野は先発やりたがってるってどっかで見たけどどうなんだろうね 外野で助っ人獲るか 藤原、岡、福田、平沢で凌ぐのかだなあ 西川山本はまだ早かろうし
後ろは オスナ ゲレーロ 益田 東條 小野 西野でいけるなら 岩下を先発に戻したい
外人はとにかくガチムチの筋肉ダルマを連れてきて欲しいです
>>471 単純な確率だけでいえば育成選手がモノになる率は低いけど、それはドラフトも変わらんよ >>498 確率低いんだから数取れという話よ 極端な話5人より10人のが当たる確率は当然上がる 有望株がたくさんいて取れないってんならしゃーないが取れない理由とされてるのがアホらしすぎる >>495 もちろん外人は必要だけど「外人依存」はやめようぜ 今年で充分に分かったじゃん 取れば取っただけ首にしなきゃならないんだから10位で取る選手とまだ使えると思ってる選手とを天秤に掛けて10位で取る選手の能力が明らかに上回ってなければアマとの関係や金銭面でもデメリットしか無いわ
直近3年ドラフト指名人数 ヤ 6+5+5=16 横 6+6+5=17 神 8+7+6=21 巨 7+7+5=19 広 6+7+7=20 中 6+6+7=19 オ 6+7+5=18 ソ 5+5+6=16 西 7+6+6=19 楽 6+7+6=19 ロ 5+5+5=15 日 6+9+6=21 やっぱりロッテが1番指名人数少なかったw
>>502 10年間だかで見てもロッテが1番少ないはず 育成入れても ここ3年のドラフトって育成から5人も昇格してるし実質、6~7人ドラフトみたいなもんじゃね?
>>501 これなんだよなあ 血の入れ換えと称した大量採用、大量解雇を否定はしないけど、1政権で1回までが限度だわ。 少なくとも2年3年と続けて行う策ではない 10人は極端な話と言ってるだろ… 毎年あと2人増やすぐらいなにも問題ないと思うが
最近やっとアマとの関係が良くなってきた球団だから2年とかで首切っていくのは難しい
うちの特性もあるからな 巨人やソフバンみたいにガンガン取ってガンガン切る球団と違ってある物で何とかしようという ヤクルトやオリなんかも基本そんな感じだと思う
誰も覚えてないだろうけど、一瞬だけバルガスがチーム最高打率になったことある
>>504 育成から昇格は他球団も同じ位居るんじゃね? 難しいところだね。 温情で長く居させる=入替えが少なくチームが淀む。 でも優しい球団としてアマから支持を得られやすく、ドラフト調査や入団交渉しやすい。 もともとが超不人気球団だったので、こういう体質になったんじゃないか?
具体的に言ってしまうと 江村残すくらいなら吉田賢吾か野口泰司取ってほしかったし 三木残すくらいなら山田健太取ってほしかった 無論吉田野口山田が活躍する保証はないけど もう底が見えてるアラサーベンチウォーマーと プロでハマるかもしれない未知数の若者 どちらに賭けたいかって言ったら自ずと答えは見えてくるよね
打線っていうのは基本的に水物 日本シリーズを観ているとやはり投手陣だよ 特にリリーフの整備は必須だろうな
ドラ5で終了してるからドラ6中野やドラ9上川畑やドラ7北山を獲れる未来は無かった
あと優勝したいならどこかで大量解雇もやらないといけないだろうな 93年の横浜大量解雇みたいなやつを それが98年の優勝に繋がったのは有名な話
大量獲得解雇の問題じゃなく大当たりが少ない気がする 佐々木朗希くらいか
>>388 ソフトバンクがV逸した時点で大補強ムードになるの分かってた。ファンの突き上げも凄いんだろ ロッテが優勝できないならこのチームに気分よく優勝させて、「補強より育成路線」を継続させればよかったのに マーティンもソフトバンクが日本一を続けてたから食指伸ばさなかっただけで、低迷してたら強奪の対象になってたかもな 結果論で都合よく言えば去年上川畑獲ってれば今年2位で友杉指名する必要なかったかもしれない ロッテは可能性排除してこういうのの積み重ねでジリ貧続けてる
>>506 何を目的に本指名の人数を増やすかだな 単純な人数の問題なら育成でもいいわけだし 調べないと何とも言えないけどプロ野球全体で6位以降の本指名選手と育成でモノになった人数でそこまで差があるとは思えんけどなあ どうせうちが指名人数増やしてもシンマツダみたいの連れてくるだけだぞ
>>527 どんでんが助っ人多すぎって切れてたらしいからな 小沼とかロッテ以外ならクビだったな 支配下上がるかも微妙な線
>>522 「コイツがチームにいる間には優勝したい」と思わせてくれるような投手だよね 常勝とまではいかなくていいけど朗希がいる間にはどこかで優勝したい 下位増やしてってのは金もかかるしそこまで理想的じゃないな やっぱり上位(特に2位)でハズレ引きすぎなのが問題だしそこの当たり増やしたらもうちょっと戦えるんじゃないの
>>517 これはありそう 昔拒否されまくったのが土壌があるからやたら手厚いんだろうなぁ そもそも優勝というものを見たことがないので常勝なんてならんでいいから優勝してほしい、あと30年くらいで 人生で一度くらい優勝見たいじゃん 何なら一度優勝したらその後球団消滅したり永遠に最下位で毎年開幕100連敗してくれてもいい
>>523 柳田の存在が大きい オスナの件も森が全盛期ならそこまで考えなかっただろう 先発陣 ベテランでどうなるか:○美馬○石川 確定:◎小島 故障から先発復帰?○岩下○西野 1.5軍から脱却△本前△佐藤奨▲鈴木 オフ怪我X河村 先発起用?▲廣畑▲森 ◎2桁期待 ○7〜10勝 △5〜7勝 ▲キッカケ待ち 先発も足りないな
>>534 まだ大当たりまではいかないんじゃねえかな オリックスで言えば吉田正尚山本クラスが大当たりというか 奇特なロッテファンの子供たちもこのままだと死ぬまでに優勝見られないんだろうなと言う謎の確信がある
>>539 朗希 小島 ロメロ 石川美馬はまだいけるでしょ ①【神回】2005年最強ロッテの絶対的エース「清水直行さんに聞く」ぶっちゃけ佐々木朗希をどう思う!?【プロ野球OB】【千葉ロッテ】【清水直行】 VIDEO >>543 編成は重光オーナーの決裁待ち説はあると思うな 1億以上は必要ってやつ >>544 全然絶対的じゃなかったけど突っ込むのは野暮なのか >>542 行けるでしょではなく行ってもらわないと困る 上川畑は背番号4貰ってるから凄いよね 下位指名で一桁番号って中々無いと思うけど
>>539 期待を込めてだと思うが本前サトショーが揃って7勝以上は流石に考えられん >>502 やっぱり手抜きだよなあ 派手な補強もしないドラフトも指名しないじゃ強くなれる訳がない >>544 確か俊介の方が勝ってような気がするが、今思えば小林宏や小野晋に久保もいて先発豪華だったよな なんで一人で守備練習してるの朗希 みんなに混じってやればいいじゃない!
>>544 どこが絶対的だ ソフトバンク4連戦4タテすれば首位が見えてくるって状況で3連勝してめっちゃ盛り上がってる状態でエース登板して普通に炎上してズコーってなったの忘れたと思ってるのか >>548 岡山出身、背番号4、社会人ショートはロッテにもいますね… 杉谷の引退会見見て思ったけど荻野とちょっと顔似てんな
>>555 マウンドから降りる時のブーイング凄かったもんな でも6年連続2桁勝利とか達成してなかったっけ?? 普通に凄いよな地味様
清水はロッテとの経緯からしてYouTubeでロッテ特化のチャンネルやってるのが意外だったわ 中身はいいこと言ってることが多いんだけど刺激が弱すぎてなかなか伸びないのがまさに地味様らしい
>>529 厳しいけど小沼や中村稔、佐藤奨、廣畑、鈴木、東妻あたりは現状下でやる事あまり無い、かと言って上では通じないタイプだから扱いに困るんだよな。 2023 「先発」 アウェー美馬10勝→小島3勝→石川7勝 ホーム朗希9勝→ロメロ8勝→菊地ドラ1 「控え先発」 種市 二木 廣畑 佐藤奨 鈴木昭 本前 秋山 森 「中継ぎ抑え」 オスナ(新外国人 ?) ゲレーロ 小野 岩下 東條 西野 中森 高野 益田 「中継ぎ控え」 坂本 八木 横山 千隼 唐川 中村稔 成田 小沼
>>561 五年連続だな 02年から14、15、10、10、10で、08年に13勝、10年に10勝 ロッテで6回、横浜で1回二桁勝ってる なお10敗 >>564 菊地1年目からローテなら大当たりだけど無理じゃねえかな マーティン残留して欲しいけど 本人の気持ちが切れちゃってる感じがするわ
野手はなんとなく全員サヨナラかな しかしマーの後日お話します。はなんだったのかなあ。
クルーズみたいに自主的に海外スカウト業務を担ってもらおう
マーティンは残って欲しいけどあの足直さない限りは戦力としてはもう厳しいっしょ 悲しいけどしゃーないわ
単年格安で残すとしたらマーティンとレアードどっちがいいんかねぇ
>>563 ここに挙がってる面子て二軍でやることないというより二軍に置いても進歩が見られない系だろ 持ってる手札が貧弱すぎて何か劇的に変えないとずっと同じポジション 大砲コンビが“共倒れ”、際立った途中加入の右腕…明暗くっきり、ロッテの助っ人診断 https://news.yahoo.co.jp/articles/b02c1238448d20494c412e6da5f0135993dc115e レアードは前年の29→15HR、マーティンは27→9HRに激減した 2020年、2021年とパ・リーグ2位だったロッテ。今季は優勝が期待されたが、69勝73敗1分けで5位に終わった。 チーム総得点は昨年の584点から、今季501点に激減。 助っ人野手陣の不振も響いた。ここではロッテ外国人選手の今季成績を振り返る。 【野手】 〇ブランドン・レアード内野手 112試合365打数69安打、15本塁打48打点、打率.189 〇アデイニー・エチェバリア内野手 76試合243打数54安打、2本塁打20打点、打率.222 〇レオネス・マーティン外野手 68試合221打数36安打、9本塁打25打点、打率.163 レアードは来年残すと再来年日本人扱いだよね 仮に復活しちゃうと引き止め大変だし他所に流出すると厄介 復活してもしなくても扱いが面倒 万が一で残すんならマーかな
>>575 左で二桁ホームラン達成者なしを考えるとマーティンかな? >>576 上では全然通用しない訳でも無いから、ゴエさんからのチェンジや環境変える(トレード、自主トレメンバー変更)等して欲しいもんですわな。 >>548 他のチームは社会人で下位指名できそうな いいのを見つけてプロテクト外させるのが上手いんだよな ロッテのスカウトっての差がそこにある >>581 爽やかイケメンやな スタイル良さそうだし >>570 海外担当スカウトとかでもいいから残して欲しい 8和田 6友杉 4池田 3西川 7山本 9平沢 2松川 D金田 5勝又 P秋山 浦和面白いかもしれん
マーティン残留ならSADAでスーツ作ってサインボール貰う
>>581 だからーそのアイデンティティもうないんだってw まだギリギリで中学生ぐらい迄はロッテの応援が熱いイメージがあるのか 今の小学生がドラフトにかかる頃には佐々木ぐらいしかイメージ無さそう 早く応援の復活を!!
下半身どっしりした藤岡投 フォームが完璧な平沢 成績外の抽象的な褒め方は危険だぞ
>>598 俺がいくら選手を褒めようが影響力なんて全くないし大丈夫 菊池は短いイニングだと球速出るし リリーフ抑え向きだと思うんだよ
>>604 それなら岩下でいい 14試合投げて防御率0.55 オスナ残留しなければもう1人リリーフ助っ人獲るだろうね 比較的安価で当たりやすい分野だし費用対効果高い
オスナの交渉スケジュールはどうなっとるんだ メジャーとの交渉はもう始まってるのかね
ゲレーロって思った以上に防御率悪いな 5月~8月はずっと抑えてた印象だが
るい君はサードで育てたいね オリの宗っぽい感じになればいいな
>>613 大型ショート候補として育ててみてでだめならサードだろう なんでいきなり小さく育てんの ゲレーロは七回要員だろ 89回は怖い やっぱり89は専門家でなきゃ
ゲレーロの真っすぐごり押しはまともなら打てんよ 三振取れるタイプだからやっぱり8回じゃね? ピンチ作ったとしても最後は三振で切り抜けられるタイプじゃないと8回9回は厳しい
近年FA宣言に慎重な選手が増えたのってなんでなんかな?
ゲレーロいなくなって8回苦しくなったもんな 唐川西野尽く打たれるし
益田→ゲレーロ→オスナなら割と盤石かな 益田のとこは西野でも東條でも融通は利くし 益田9回じゃなかったら何でもいいや
ある程度コントロールないとまずいと思うけどな89回はって思うわ
>>622 多分ゲレーロって季節によってだいぶ左右されるな 春先と秋口が不安定っていう超分かりやすい傾向が出たな コロンビアンだし納得がいくわ 昨年のドラ1吉野 ファーム 打率.197(122-24) 1本 OPS.527 三振率.341 フェニックス 打率.116(43-05) 0本 OPS.331 三振率.340 地元選手だ!って言って飛びつかずに堅実に松川行けてよかったな
>>626 二軍育ててるんだろ 着実な育成してれば成功する可能性出るからない 松川は誰得な無理やり一軍起用してる このままだと伊志嶺みたいになるよ 守備も打撃も二軍育ててるしっかり基礎固め出せた方が本人にためにもいいだろうに >>626 松川行かなかったとしてもドラ1で獲りに行くような選手じゃなかったから関係ないだろ 吉野は来年どうなるかじゃないかね 西川みたいになる可能性もなくはない ただ西川と比べるといかんせん細いよね
楽天は寮で飯ちゃんと出しているんかね 体細い若いの多いし
高校生ドラ1は難しい ましてや育成ノウハウ学生ないロッテ藩しばらく回避でいい 上位野手はセンターラインの大社だけでいい 下位社会人で打てるの取れるって
信頼度 ?種市?中森?横山?菊地?髙野 X佐々木千X東妻X成田X小沼 ▲八木▲森▲坂本▲中村稔 △唐川△東條 ○小野○ゲレーロ○益田 ◎オスナ 今の中継ぎ陣は隔年選手が多いから台頭してくる投手が分からないな 現時点での信頼度だがXや?軍からどの位△位まで格上げ出来るかが見どころ
西野は最後の方かなり信用出来たでしょ 逆に東条がダメだった
>>636 西野は肘が馴染んできたんじゃない? 当初はフォークが思ったように投げられない、って言ってたから、 投げられるようになれば先発かな? 東条はコロナ後はダメだったね。 東條は手術必要なレベルだったのに最後よく投げたなと思う
ローテ確定 佐々木小島石川美馬 ローテ争い 本前菊地ロメロ(or新外国人) ローテ谷間 二木佐藤奨(河村種市鈴木) 西野と岩下のどっちかを先発に戻せばいい感じじゃね? あとは菊地次第か
西野は元々先発やりたいって去年の段階で言ってたからな チーム事情で戻してもらえなかったんだろうけど来年は先発やるんじゃね
登場は骨折してたから仕方ないというか、そもそも投げさすなと
河村は復帰までどんくらいかかるんかなあ 今の先発陣で一番勝運あると思うから勿体ない
種市は開幕の頃には元に戻っててくれないかな~ そろそろTJから2年ぐらい経つやろ
有薗は推してるやついたけど 吉野とれなんてみたことないぞ
いや吉野はマリーンズjrだから欲しいって奴はいたよ
河村は9月16日に手術して実戦復帰まで5~6ヶ月らしいから開幕ローテ間に合うな!
森とか小沼とか来年一軍にいるイメージわかないから育成落としても何の問題もなかったんだけどな
西野先発復帰は考えられるね ローテーション5〜6番目も重要 朗希でも人の子だし負ける時もある 申し訳ないとか言っているようなヤツが投げているようではどうしようもない
森下が手術で出遅れるし広島の捕手とトレードしとけ自称エースは
吉野は有識者達がやたら絶賛してたけど映像見た時の異常な線の細さ見てこれドラ1は嫌だなと思ったな
吉野欲しいってやつはいたけどドラ1で欲しいってやつはいなかっただろ
吉野は楽天じゃ育てられないだろ ロッテと同じくくらい高卒野手を育てられない球団なのに
東條は来年計算に入れない方がいいと思う 佐々木千隼のように完全リセットもありうる
まぁリリーフで2年連続で活躍するって結構難しいからな
>>657 さすがに楽天よりはマシだろう 4番打者が山口、安田とかなんだから フェニックス見てたら楽天はアンチ通り越して心配になるくらいヤバい
確かにリセットは怖いけど俺は東條信じてる対左用の術を身に着けたっぽいし 来季は7回ゲレーロ8回東條9回岩下を夢見てあとは海を渡ったオスナを応援してる
東條は千隼と違って抑えてる根拠はあるからな 勿論隔年の可能性も無いわけじゃないけど、俺は引き続き期待してる
岩下スルー多いな色々名前並べてるけど… 居ないもんになってんのか
岩下は先発になるのかな? 西野は吉井が変化球が良いからと先発にしてたし 岩下は肘に負担額がかからないようにと先発にしてたからな 本人は中継ぎ希望だけど
その論理だと種市も厳しそうだな 日替わりセットアッパーにするか そして最後に守護神オスナに繋ぐという オスナが残留すればの話だが
>>675 >追い込まれたら話は別 これ別に長距離打者に限らず全員だよな よっぽどの非力打者なら知らんが でもやってなかったんだよないままで >>676 ロッテの打者は山口やデブ以外はみんな追い込まれる前からツーストライクのときの打撃してるもんな 安田とか今年の前半戦まではずっとハム中島みたいなことしてたし 前政権は安田はホームラン打者じゃないとか藤原にホームランじゃなくて進塁打しっかり打てとか言って単打狙いを押し付けてたもんな 安田も藤原ももっとホームラン狙っていい
少なくとも藤原は30本打つようなホームランバッターじゃないと思う そういうタイプなら2軍で量産してるよ
>>678 安田山口は常にホームラン狙って外野の藤原は率も残さないと使って貰えないだろうし難しいと思うけど追い込まれるまでは積極的に振って欲しいね 身体は細いけどホームラン打てるんだし 岩下はリリーフで良かったからリリーフ陣の救世主か老朽化した先発陣の次代候補かで意見分かれるな 結果来季の貴重な戦力ではあるが戦力予想でどちらの頭数からも外れ易いw
藤原は30本打つようなタイプじゃないが打撃的に30本打たすつもりで育てないと良くならない気がするが
来年山口が30本打つけど率が上がらなかったらどうするよ。 それこそ福浦理論に世話になるだろう。 松中ではなく。
個人的に同じタイプばかりにするのは勘弁してほしいかな。
山口は別に.250でも30本打ってくれりゃいいだろ
山口が打率上がらず30本って2019レアード的な成績だと思うがそれはそれでそのまま突き抜ければいいと思うが 長距離砲が打率も向上するのって打率も求めるより長距離砲として突き抜けた結果HRが増えて打率も上がる感じだと思う
>>685 レベルの高い安打製造機候補も欲しいよな 1割台ならともかく30本打てるなら.230も打てれば十分
>>685 なんでもかんでも低打率長打マン目指せば良いってわけじゃないわね >>685 それが井口政権のロッテだし吉井は長所を伸ばせって言ってるだけじゃないの? 短所を直すことばかりに目がいってみんな逆方向ツーベース狙いの結果単打しか打てなくするのがロッテの悪しき伝統なわけだし 山口が打てないときってフォームが明らかに崩れてるから、1年間同じフォームで打てたら率も残るよ これは安田にも言えるけど
贅沢は言わん 福浦 .346 18本 67点 ボーリック .279 31本 101点 メイ .282 31本 91点 このクリンナップぐらい打ってくれ
山口はホームラン欲しがりすぎて身体だけレフトスタンドって場面けっこうあったからね ぇ そうなるとほぼ次の日ベンチだった 実際最終戦みたいに身体開かなくても逆方向にでかいの打てるんだが今年は引っ張り多かったね
安田をホームラン打者として軌道修正するなら大松のコーチ就任は必須だね ヤクルトの長期離砲育成法を学んでるし自身が引きつけ打法で潰れた経験から選手に押しつけない指導を心がけてるみたいだし
>>694 そのクリーンナップでも5位だったんだっけ? 投手陣が糞過ぎたのか・・? 吉井だから美馬や石川やロメロは中10日になるんとちゃうか 先発の弾は多いから あと中継ぎ抑えもやりくりすると思う ねんやや成田も使うと思う
>>697 あの年の投手陣は悪くない ただ総得点がリーグ最低でクリーンアップ以外の打者が悪かった あっ野手も中村とか適度に休ませると思うで 吉井はとにかくコンディション重視やから
>>701 ダイエーとか全員クリーンアップみたいな時代だもんな カブレラやローズみたいな化け物もいたし >>700 ネンヤは去年二軍で無双してた時にあげたかったな 成田も後半は別人になったし スズショー坂本に新人の高野 この中から最低1人は中継ぎで定着して欲しい 総得点593は今ならリーグ1位になれるが 当時だと最下位になってしまう時代だった
ああ、超がつくほどの打高だったのかな ミンチーや戎が防御率3.20くらいで最優秀防御率のタイトルを取ったのもそのシーズン付近だっけか
>>562 里崎よりも好きなんだけの相変わらず目立たないのがジミー様 性格的にいいひとなんだよな 清水直之の声質が好きだからYouTubeよく見るわ 解説も耳に入りやすい 里崎の解説が入りにくすぎるのもあるけどロッテ解説の中では好きな方
地味様、昔オフにやってたラジオでは面白かったんだけどな
地味様はちょっと陰気なんだよね。NZや沖縄で苦労してきたからかな
>>709 ベイ時代に三浦監督と日替わりでTBSラジオで番組やったの懐かしい。 井口さんは夜も解説だしいそがしいな セリーグ中心の民放よりNHK向きだろうね 地味様のYouTubeたまに見るけどこのご時世に字幕なし+聞き取りづらい音質ってのはね
井口は現役引退後も安定してるな これが政治力というやつか
少なくとも、内容はサトのヘンテコな企画とかよりはずっといいよ 地味様もロッテ以外のことは分からんって始めから言ってるし、かといって愛甲みたいに過去の切り売りもしてない あくまで、今のロッテの話しかしないのは好感度高い ただ地味w
>>713 NHKやってた和田さんはドラゴンのコーチになるし交代かもね 里崎のみたいにグラビアやるでしゃばりの女もいないし堅実でいいよね。 しかもあの女の人楽天ファンってのがいまだに許容できないんだよね。
地味様は女性アシスタント1人呼べると変わる気がするけどね 里崎チャンネルももはや袴田さん見たいだけで見てるし
>>718 仙台放送かな? アナウンサーだったからじゃないの 里崎は朗希ディスって高橋宏斗を持ち上げるから最近の視聴者層は主に中日及びセリーグファン ロッテの動画なのにコメ欄が中日ファンだらけで驚いたわ どの層に媚びれば再生回数が伸びるっていうのも分かってるんだろうね
中日の田中指名は手薄なポジションを埋める良い指名 ロッテの友杉は編成のミスを認める悪い指名
なんかの記事であったな バンクは打撃練習でもオーバーフェンスを狙う うちはそんな事やらないと 練習から強く振ることをやるのが大切なんだ ろうなと うちはとにかく非力
>>726 でもソフトバンクの日本人打者って柳田だけやん 若手で言えば山口安田以下しかいない >>654 あの中村奨を押し付けられたらどうすんだよ 来年新庄日ハムと熾烈な最下位争いを繰り広げる球団はここですか?
>>727 そういう大物ではなく脇役たちが強く振れる からうちみたい無抵抗な時が減るんですよ ヤクルトも村上が注目されるけど脇役たち もよく振れてる >>718 そういえば、あの人の姉は本職のグラビアアイドルだったな >>727 ソフトバンクの三森は安田と同じ9本打ってるぞ おっさんかと思ったけど若いし足もあるしいい選手だわ ただ以前よりは長打力増えた感じはある。山口安田の成長も大きいけど、少し前はうちだけホームラン10本行く選手いないなんて年も有ったし
得点力か投手力のどちらかを極端にでも大改善しないと優勝出来ないな 連覇前からオリもヤクも先発陣と野手陣に極端な戦力がいたし ウチは浅く広くやってるから
来年は都志也が10冠王なるよ 打率 打点 本塁打 盗塁阻止率 補殺数 捕逸最小 守備率 盗塁 GG B9
打率385 本塁打50 打点120 盗塁45 村神様ならぬ都志神様よ
都志也がんばれ。ヤスと山口は冬場ちゃんとやって好調を継続してね
>>701 というかその3人以外がゴミバッターばかりだった 堀も初芝も低迷してたし正捕手が自動アウトの清水だし1番が固定できなかった とりあえず来年の実戦はじめの安田のフォームがどうなってるか
怖いこと言わないでよ。私はヤスの放浪の旅は終わったと思てるよ
>>745 佐藤がキーマンだよな 近藤ばりに打てばいいんだよ >>747 日シリで触発されて村上か吉田になってそう 村上は前試したときよかったからそれでもいいけど 安田はフォームというよりタイミングの取り方じゃないか 下半身でとってたのを上半身に戻して良くなったと本人が言ってたし 井口松中が下半身主導でバッティングさせてたから
>>749 一人15席まで購入可能とか言う頭おかしい設定だったからな 家族の分買うとしても今日び15人家族なんていねーだろ どこの沖縄の大家族だよ >>749 シーズンシート持ちがかなり買い占めた感じ 安田が来キャンプまでにフォーム忘れてない確率とロッテが優勝する確率どっちが高いか
公式ツイッター吉井さんノリノリで写ってるな 前政権じゃこういうノリ無かったろ
>>752 安田は手の使い方が悪いとずっと言われてて今年よくなったと田尾が指摘してたな バット投げる練習のおかげかもしれん 安田は重心落として変に泳がなくなったよねぇ 強打者特有のどっしり感というかピコピコするの止めてくれて良かった 柳田なんかもフォームくそダサくなって調子落としてたが秋は戻ってたし
>>801 吉井は明るいのがエエなぁ ベンチの雰囲気も良くなりそうや オリでもヤクでもどっちでもいいから2勝して日曜には決まらんかな このタイミングじゃなければ8戦目突入も見てみたかったが新組織にオスナ・奨吾・近藤の動向のが気になりすぎる
技術的なことは分からんけど、安田は対応力より読む力磨いて欲しいわ ヤマはってホームランか三振くらいの開き直りがあっていい
柏と市原講演会12月11日 柏 岡 山口 小島 市原 安田 茶谷 佐藤都
>>760 シーズンが始まって負けが混んできたら叩かれまくるやろなあ…… 大勢や浅野のスカウトってロッテでスコアラーやってた岸って人だったのね
【楽天】ドラ1の立大・荘司康誠が7回1安打1失点、7奪三振と好投 ドラフト後初登板で最速152キロ https://news.yahoo.co.jp/articles/fb532941aeec6fcbaf2aa949244f87ef9aceaf26 楽天からドラフト1位指名を受けた立大・荘司康誠投手(4年=新潟明訓高)が、明大戦でドラフト後初登板初先発。 7回を投げて1安打1失点、7奪三振の好投を見せた。 最速は152キロをマークした。 初回は先頭の中日ドラフト2位・村松開人内野手(4年、静岡高)に四球を与えると、2つの暴投で1死三塁といきなりピンチを迎えた。すると、宗山塁遊撃手(2年=広陵高)に、152キロをはじき返されて左翼への適時二塁打を許して先取点を献上した。 2回以降は150キロ前後の直球を中心に復調。2回を三者凡退で抑えると、3回は2死三塁で宗山を空振り三振。 4~7回は4イニング連続で3者凡退に抑えた。 2回以降に出した走者は四球による1人だけ。 6イニング連続で無安打無失点に抑えた。 毎年恒例のオフにやってるバトスタは今年はフォノと松川が出るんやな
菊地の試合って3日からだっけ 有終の美を飾ってほしいな
>>776 そりゃクビの瀬戸際を乗りきってウキウキよ 1 指 松川 2 中 山本 3 三 佐藤 4 右 藤原 5 遊 茶谷 6 二 池田 7 左 和田 8 捕 谷川 9 一 福田 P 佐藤
1球速報ですらやらないフェニックスリーグってなんなん どうやって見ろっていうんだよいい加減にしろ
>>758 安田が忘れてない確率+他の選手が活躍する確率だから優勝の方が低確率だな 安田が忘れてても優勝する確率なら更に低くなる 松川に打席を与えるのはいいね トシサードは本格的にやるんだろか?
>>771 一度に15枚まで何度も買えるようにした意味がわからない 転売されまくりで一階席完売だって >>779 別に観客に見せるのが目的の試合じゃないからな 加藤って練習頑張ってそうなのになんであんなに打てないんだ?
>>783 そら転ちゃんに買ってもらうためやろ 客第一に考えなければ転ちゃん利用したほうが大本は損しない 年々フェニックスリーグの放送縮小してるな 前はできてたことを出来なくなるのは印象悪い
>>787 「できもしないことを一生懸命やってる」 荘司に特殊能力「暴投」が 付いてる事が分かってザワつくわしせん
>>790 商売として成り立たないのは金払うやつがおらんからやししゃーない 元を辿ればお前らのせいって言われる こうなったらダイナマイトというニックネームにするか
>>694 おーん😭このクリーンアップいれば最強やんか 和田も流した打球が風に乗って左中間にツーベース 最近当たりだしたね!風が強いんかな?
大斗とかウインターリーグ派遣しないんかな? すごい経験になると思うけど
大斗は本物のスラッガー候補だな 短期的なものじゃなくコンスタントに長打が出る
>>768 この時期に後援会イベントに参加するとなると岡はFAしなさそうだね ファン感後にお気持ち表明された方はどうだったっけ? ホームラン意識しだすと三振しまくるから、出来れば他のバッターが打つ打線の7〜8番くらいで気楽に打たせたい なんか、毎年若手に対しては同じこと言ってる気がするけど
>>808 調べたら普通にFA後の12月にファンミーティングしてたぞ 山本最大の長所は試合終盤の勝負どころでホームラン打てるところかな チャンスで縮こまらないスラッガー気質
大斗いいの~ ただ一軍での打席を見るとまだまだかな! 来年は目指せ初ヒットで
ジョニーも春キャンプの時に山本推してたな 高々としたフライ打てると
1軍級の投手も当たるようになればホームラン沢山打てそう
山本は打席毎にムラあるからねぇ 安定してるのは西川かな
藤原がそこまで浅くないライトフライを谷川原がタッチアップ狙うもホームで刺したらしい
>>819 フェニックス ではめっちゃ打ってるよ! 藤原も当たりが止まってしまったな 今日は今んとこヒット打ってるのが山本和田のみ
>>822 本当情報ないよね 終盤凄い良かったから怪我しなかったら1軍デビュー大斗より早かったと思う >>820 令和の羽生田やな…使えば良いのに。 使わないなら出してあげれば良いのに。 >>825 ごめん、刺したのは藤原ね笑 肩心配だけどやるやんって思って 福田光輝バックスクリーン左風に乗ってホームラン!やるやん! 現地民によると今日はだいぶ球が風で左方向にのるみたいね
友杉 来年ドラフト上位候補の上田大河から2打席連続H
近藤はまあ来ないだろうが来るなら山本は必ずプロテクトしろ
友杉はほんと内野の間を抜くのが上手いな みるとだいたいゴロヒットだよな プロの守備でどのくらい防がれるか
>>840 別に里崎は友杉がどうのという話はしてないやろ 友杉が当たりだろうと関係なく言ってくるで 全国でも結果出してるし適応力高そうね なお天理大・・・
>>826 こちらもすまない。普段見てると逆を想像すんのはなかなか無理w 怪我の回復と耐久性次第ではライトも選択肢に入るか。 ふと見たら山本大貴がフェニックスリーグで二者連続死球してた
>>848 左投げだからレフトよりは投げやすいのかな?とりあえず刺せた事で少し安心した笑 Twitter見ると2-6らしいね 内野送球エラーとのことで誰かはわからんけど
>>851 現地民が結果Twitterに上げてくれてるよ >>854 セカンドだから多分小川かな?池田から代わってると思う 藤原肩ヤベーってなったりマトモじゃんてなったりと調子不安定
上田から2安打はポジれるな 今年四年だったら余裕で一番人気だった
友杉エラー こりゃプロだとショート厳しそうだし残念ながらハズレかなぁ
松川は辛うじて相手のミスっぽい内安打出てるけど結構散々だな ホントに来季は漬けて欲しい
>>863 これしか書いてないし対立煽りしたいだけだろう 天理負けたかぁ そして専松は延長だ 清原Jr.と平野か
>>868 平野肩痛めてるのに投げてるのかよ もう選抜当確ラインまで行ってるのに投げさせるなよ 大斗サイクルならず 藤原背中に死球くらって速水き交代してんじゃん 大丈夫なんかよ
友杉はセーフティ一塁到達3.73秒 ※荻野と同じです
>>871 念の為ならいいけど、、相手投手藤原に死球出してからおかしくなったのか?いや死球与えるくらいだから元々コントロール良くない?のか谷川平沢松川?がタイムリー打ってマリーンズ2点差まで 追い上げた 来年は奇跡の渡会平野を両取り出来ないだろうか 早川西川の両取りチャンスあったから可能性は0ではないだろ…前年まであり得ない妄想だったし
お、専松10回表に勝ち越しじゃい 後は平野が抑えるだけ
>>875 平野は残念だけど肩痛めて今140くらいしか出ないよ >>878 それなら下位で美味しくいただけたら… 成瀬みたいな経緯で取れたらなぁ まぁ進学するやもしれんが 専松の監督ってピッチャーに優しいイメージだったんだがな
まあどうせ来年1位は前田 大阪桐蔭大好き球団が前田指名しないわけない
前田の良さがわからないけど 何がいいの? コントロール?
藤原ホント怪我ばっかだなぁ 1年間レギュラーで活躍するのはもう無理なんだろうなぁ
高卒左腕は前田なら東松だけどね来年 前田は去年読売D4位の石田みたいなもん そして専松勝利 平野あっさり抑えた
>>881 自打球では2試合欠場して 今回は相手左投手で荒れてたみたいだけど、、背中に死球とか秀平思い出すから辞めてくれよー泣 もし近藤獲れずに中村、オスナ逃がしたら今年就任した社長はもう首にして欲しい 激高い入場料収入とか取っといてそんなのも出来ないのかと
>>885 死球は藤原悪くねーだろうよ 自打球も2試合休んだけど練習はしてたしフェニックス だし無理させないんじゃない? ケガ多いと練習こなせないからなあ ミホノブルボンと戸山調教師が言うてた
>>884 被安打率奪三振率四死球率が飛び抜けていい 直球の平均球速が145キロで安定してるのがすごい チェンジアップが決め球なのもいい 身長も180あるし欠点がない >>890 疲労度赤のウマ娘を練習させる落合「は?練習しないと能力上がらないんだろ?じゃあ練習しろ」 練習で壊れるならその程度の才能だったわけで、プロ諦める良いきっかけになるってスタンスよな>落合 だから、落合時代に主力になった選手は頑丈な奴が多い
吉井はダイナマイト山本は開幕から1軍で使っていきそうだな あとは、チャンス掴めるかどうかは山本次第だが
>>884 コントロールがいい松井裕樹と言っても過言ではない 吉井は安田や山口に単打や四球を狙わせないって これは楽しみすぎるな
藤原背中にぶつけられたのか 程度はどうなんだろうか…
ピッチャー陣めちゃめちゃ炎上してるけど誰も触れないの面白い
>>896 去年もフェニックス でホームラン量産してキャンプ1軍スタートだったけど練習試合オープン戦酷かったから支配下登録ならずだったから来年こそだね >>899 背中当てられたら痛いよな 代走出されたけどフェニックス リーグだから無理させないんじゃない? >>863 元々NGIP入れてたのにいつの間にか消えてるな スレ立ててる奴も荒らしなんじゃねーの? >>898 山口、安田と共に3Yトリオになるのか? >>895 肩の怪我とコロナや死球以外でそんな離脱しとるイメージ無いけどな インコース攻められるから死球は多いイメージだけど >>903 それならいいけどな 映像ないとやっぱ不便だ >>906 大斗はまずはオープン戦で結果出さないと 1軍では当たる感じしなかったし 吉井はメジャーのことよく理解してるから単打打線やバントの愚策さがわかるんだろうな。
相手に柳町野村大正木増田等いるからまあ田中は仕方ない ただ稔也は内容悪いな
ダイナマイト山本の1軍デビュー打席は、巨人時代の大田のデビュー打席を思い出した シコースキー相手に、ストレートに三球三振のホロ苦デビュー
>>911 前任者もメジャーリーガーだったんですけどね 友杉とられてたら欲しかったなあみたいな荒らしレス大量に湧いたんだろうな
>>908 まーあと2試合?無理して出なくてもいいわな 映像無いから何とも言えないけど秀平を思い出して結構心配はしとる笑 池田も頭部死球くらってからしばらく休んでたけど今日スタメン復帰してたね >>913 打ちたくて力入りすぎちゃったんだろうね 慣れれば山口みたいに打てるようなるかもしれんし2軍だと無双するリチャードや高木渉みたいになるかだね 吉井は野手の事ばかり触れているけど投手はどう考えているのかな ローテーションとかブルペン陣とか 中森以外に期待している投手とか聞いてみたい
現地の人が中森くんがいるってつぶやいてた 中継がある日に投げて欲しい
>>914 自由な仰木彬が抜擢した吉井バントしない←わかる 豪快な王貞治が育てた井口バントする←なんで? >>925 バンクって王の血脈かは知らんが基本はバント信仰だよね 秋山も工藤もバントマンだったよ 見ないと分からんけど谷川はまだ捕球に難がある感じか
右は茶谷・友杉 左は藤岡・小川 うーん、左の遊撃が弱すぎるなあ
2アウトランナー無しからでも、余計なフォア1個で2塁まで行かれてワンチャンスでタイムリーて相手からしたら嫌がるだろうな 上手くハマって欲しい
ソフトバンクは投手力が高いから1点取れれば逃げ切れるしバントするのは分かる ロッテの場合後ろが信用ならないのにバントの1点で逃げ切ろうとするのが分からない
セフティーの一塁到達タイムが荻野と同じ これだけでワクワクしかないわ それに守備もいいとなれば神でしかねーや
井口が辞めたから別に奨吾3番にこだわらないでいいんだよなぁ奨吾残留なら9番友杉1番髙部2番奨吾とかでもいいのよ じゃあ誰が代わりに3番を務めるか?んなものは知らん
ロッテの3番打者問題は根深いからなぁ 実際現役時代の井口は理想的だったがそれ以降いない 近藤くればドンピシャだけど個人的には荻野試して欲しいかな ゆくゆくは安田とかも
近藤きたらほぼスタメン落ちだろうからな都志也 フェニックスもオープン戦も打って打ってアピールせんと
8高部→.280 40盗塁 4中村→.250 10本 7荻野→.300 05本 D近藤or新外国人 5安田→.270 10本 3井上→.250 15本 9山口→.230 20本 2佐藤→.220 10本 6茶谷or友杉 これなら野手はギリいけるかな?
>>934 近藤取れれば1番荻野2番髙部or奨吾3番近藤とか出来るんだよな 日本シリーズさっさと終わってくれよ本当 近藤がFA行使するのかどうか、早く盛り上がりたい
>>936 でも福田手術したから実際復活する可能性もあるぞ。 荒らしがスレ立ててるパターンもあったよな しっかり自分を外して、気に入らないのをNGに入れたわw
メジャーとNPBの打者じゃレベルが違うだろアホなんか? メジャーの打者なら打たせても日本人の非力たちじゃ打たせられないからバントさせるんだろ やりたいことと出来ることは違うんだよ
ロッテ球団内部がゴタゴタしてるのに近藤採りにいけるとマジで思ってるのかよ… ロッテ本体も落ち着いてないのに
井口は特殊だったよ 瀬戸山がいたの前提で8年契約+監督手形で本人も野心あったからなぁ 読売4億蹴ったらしいし比較してはいかん
>>953 岩下はまだどっちでやるか言われてないんやなぁ タイプ的には中継ぎ抑えタイプやと思うけど 井口とかいつの時代と比べてんだよ 近藤なら4億スタートだろ
近藤はパリーグ最弱DHのロッテにピンズドだけど読売やソフトバンクより金出せないだろ
折角地元の1流選手がFAするんだからたまには大金出せよ 出せないなら身売りしろ
近藤すら獲れないならもう千葉にいる価値ないだろこの球団 追放処分でいいよ
>>956 巨は外様は何かと厳しいから高くても行きたくないだろ〜 井口は関東に帰りたかったんだし ロッテ以外ないよ 条件ではソフトバンクに敵わないよなー ソフト50% 残留45% ロッテ5% 現状こんな感じかな
僕は勝ちたいって言ってる人が50年勝率1位になってない球団に来たら矛盾するだろ
涌井→伊東大迫 美馬→井口(パムズ) 福田→鳥越 近年FA獲得したやつは何かしら首脳陣と絡みがあったんだよな 吉井はハム所属してたけど流石に絡みなさそうね いっそ田中賢とかコーチに呼んでみたらワンチャンあるかなぁ
>>964 現地さん情報によれば 佐藤 5回 被安打4(被本1) 奪三振2 与四死球5 失点4 小沼 1回 被安打3(被本01) 奪三振0 与四死球0 失点2 田中 1.1回 被安打2(被本1) 奪三振2 与四死球3 失点4 中村 0.2回 被安打3(被本0) 奪三振1 与四死球2 失点2 >>961 毎日毎日くっさいネガと選手叩きを繰り返してる60.61くんなんでそんな価値なくて追放してほしい球団のファン辞めないの? >>967 新庄が勝つ気ないって感じにツッコんだだけやで 話題なくなったら近藤取れやる気見せろ→近藤来る訳ねえだろ→どうせソフトバンクだろの繰り返しだな
>>969 ネンヤや小沼の覚醒って相当難しいだろうなって 田中はまだまだ育成中、佐藤はまぁダメな時はこんなもんよ >>969 小沼の被本塁打は0です。あと田中って田中楓基。もうアウチューンはいないのよな >>972 「僕は勝ちたい」の意味を捻じ曲げて否定するまでセットだな 今年近藤スルーする代わりに来年上沢と澤村全力だったら許されるかな 吉井ならこっちのほうが可能性ある
ソフトバンク決定的って情報が出てるからな 近藤は諦めろん
今日のフェニックス打撃成績。現地さん情報からまとめ >>978 ありがとう山本佐藤はそれぞれ右と左だし良いね >>970 何でいちいち相手にするの? NG入て消せばいいのに 登録名「ダイナマイト」になる!?新庄監督も絶賛したロッテ山本が4発目! https://news.yahoo.co.jp/articles/dd903a0365fe256c1cd22494422bc39140f29d3f ロッテの2年目・山本大斗外野手が29日、フェニックス・リーグのソフトバンク戦(生目第二)に「2番・中堅」で出場し、初回1死から左越え先制ソロを放った。 「3ボール1ストライクで、直球の強い投手だったので、積極的にフルスイングしようと思っていた。バチンと打つことができましたね」 今昨秋のドラフト1位右腕・風間の直球を捉え、今リーグ4発目となる一撃に。納得の表情だった。23日には他球団を視察していた日本ハム・新庄監督から「ロッテの山本君、いい肩していましたね」と絶賛された。「率直にうれしいです。凄い肩だった方にほめてもらえたのは自信になります。自分は長打と肩がセールスポイント。その部分を今後もしっかりとアピールできるようにしたい」と喜んだ。 打率とOPS見たら一軍で一番見たいのは山本だな 佐藤はこれくらいは同然かなって感じで松川は打撃もう少し頑張ろうと言ったところ
>>983 こいつもいつも同じ相手に突っかかってるキチガイだから相手すんなよ >>967 自他共に認める令和の常勝軍団を目指してるからセーフ >>984 ダイナマイト山本は本当に楽しみだな! 過去の例を見ても、フェニックスでホームラン量産した選手はプロで大成してるからな フェニックス記録保持者の村上(10本塁打)なんてレジェンド級になってるし 小川は1軍だろうが2軍だろうがフェニックスリーグだろうが安定して打てないな
あー、つくづく、西川はケガが悔やまれるなあ .274 8本だっけか今年の2軍成績 一気に伸びただけに期待してたんだがな
>>988 2試合ノーヒット中で背中に死球食らって交代したけどな、、 あんまり調子は良く無さそう lud20221030101411ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1666876516/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「かもめせん YouTube動画>6本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん2 ・かもめせん ・かもめせん3 ・かもめせん5 ・かもめせん ・かもめせん2 ・かもめせん 2 ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん3 ・かもめせん ・かもめせん3 ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん2 ・かもめせん2 ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん3 ・かもめせん2 ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん 5 ・かもめせん ・かもめせん4 ・かもめせん 4 ・かもめせん2 ・かもめせん 5 ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん3 ・かもめせんに ・かもめせん ・かもめせん4 ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん ・かもめせん6 ・かもめせん ・かもめせん 6
06:47:45 up 92 days, 7:46, 0 users, load average: 7.83, 7.84, 7.60
in 0.29990601539612 sec
@0.29990601539612@0b7 on 071819