◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ハム専2 YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1736321696/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
★前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1735893046/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
もういない他所の選手を大嫌い不愉快だだと批判することもルール上問題ないよね
>>1 乙
前スレの最後のほうは便護士大暴れでひどかったな
>>3 あんまりやりすぎると場が荒れるからここではやらないでほしいけどな
やるとしてもほどほどに抑えろ
可能ならファイターズ選手の話をしてくれ
デッドボール出しまくる球団との試合拒否したのも偉い 選手も歓迎してるだろ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
いちおつ 入寮日は迷子になって、新人合同自主トレの今日は1人半袖でバットが届かなかった柴田の話でもするか
山縣くんピアノが得意だってね。リアル殿馬か。秘打白鳥の湖に期待
北山も気合入ってるな 今年は貯金25とかいくかも 日本ハムの北山が8日、母校の京産大を表敬訪問し「先発投手として何かタイトルを取りたい。2桁勝利は絶対」と、プロ4年目となる今季の飛躍を誓った。
こういう時にちゃんとファン側に立って気持ち汲んだ事言ってくれるプロ野球OBはありがたい。ファンはルール上の話しで問題なしなんて最初から分かってるしそこ論点じゃないんだしな。擁護意見はみんな「プロとして現役として」だろそもそも見てるとこが違う。こっち側に立ってくれたのが監督というのはとても幸せな事だと思うよ。岩本もこっち側に寄り添ってくれる人だと思ってたが違ったな
「新たに今年は投手2人、野手3人、スター候補が作れたらね。『何だ、ファイターズは。何人(選手が)出てくんねん』というチームを作れたらいいかなと。やっぱり新しい選手が毎年出てくるチームは魅力があると思うし。そういうチームを目指していきたい」 投手は出てきそうだけど、野手は誰かな?
新庄監督 今季も若手の台頭目指す「投手2人、野手3人、スター候補が作れたら」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3626fcaa80c3765f51fb565b6dd98580d616bc96 春季キャンプでは第1クール最終日に紅白戦を行うことを断言。
3月1日、2日の両日に予定している台湾(台北)での親善試合では新加入した古林睿煬投手(24)と
24年にチームに加入した孫易磊投手(19)の台湾人2人を先発させることも明言
きよみんがインスタで柳田と村上とイチャついてて歓喜
一応PayPayでOP戦3連戦あるんだよなw 上沢お前ここで来るんか?
岩本『湯快爽快、時には厄介岩本でございます。いや~新庄監督、よう言うてくれはりましたわ~、さすがですわ~ え~』
>>9 野球は二刀流でもプライベートはポンコツなんだなw
>>22 初動よ。岩本は軸足は選手側って事でまぁそれ自体は多くのOBと同じ。ただ普段ファン側で色々言ってくれてる感じがしたからね、残念だったなってだけで
>>19 孫と古林観れるの良いな
良い演出してるわ
フラグにならなければいいが 山川みたいな奴が西武相手に打ちまくる世界だし
>>21 マジレスすると怪我治ってるのかな
むしろホントにしろウソにしろ怪我を盾に出てこないかも
>>28 曲がりなりにもタイトル何度も取ってきた奴と一緒にできないだろ
新庄直々に上沢は人間のクズって言ってくれて良かった
ルール上は問題ないとかいう頓珍漢な擁護してるOBとは違いしっかり問題の本質をついて素晴らしいわ いつもは無駄に騒ぐくせに肝心なところで濁す岩本、お前のことだぞ
正直上沢で騒いでる人はよく今まで日ハム応援できてたなって思う 新庄監督以降になったファンだったらわかるけどそうじゃない人も多いし
うぜーな いちいち荒らしにくんなよ そんなにかまって欲しいのか
あと1年で国内FA2年で海外FA そっちのほうが良い契約が取れただろうし色んな意味でそっちのがベストだったと思うんだよなあって思ってたけど新庄が同じこと言ってるわ
実に痛快。新庄さすがのコメント。 普段は必要以上にやかましいくせに肝心なときは忖度コメントしか言えない岩本のしょぼさが際立つな。 これで我々ファンも腹を括って巨悪球団ソフトバンクホークスと上沢直之をとことん追い詰める覚悟ができた。 大航海はまだ続く。転落していく悪を嘲笑いながら秋には心から笑いたい。 上沢直之をぶっ壊ーす!!! ソフトバンクホークスをぶっ壊ーす!!!
>>19 オッケーハムファンとして楽しみにしてるわ
今年はどんな選手が活躍するかほんと読めないから楽しい
>>38 戦力として見てません宣言でしかない
来年FA権取れなかった大幅減俸or戦力外のルートしか見えない
サンモニで王がプロパガンダコメントを出したタイミング見計らったんだろうな 立ち位置的に王のスタンスすら否定しにいけるのは新庄大谷くらいだろ
新庄監督がこうやってちゃんと発言してくれた事で、この騒動一区切りにして、他球団の選手の事でネガティブな話しするより次代のスター選手の話しでもしてポジティブに盛り上がって楽しもうってのが新庄監督のメッセージだと思うよ
>>43 そろそろ岩本が余計な事を言って無駄に再燃しそうな予感w
岩本はこれで解説の時に髪がどうこうとかルールに関係ない難癖またつけるなら流石に引くわ
これ新庄以外の監督が言ったら大炎上だな 全国民に尊敬されてる新庄だからごもっともって感じになってるけど
正直もうよほどソフバンから仕事もらえる保証のあるOB以外はこの件触らない方がいいだろ 頼まれて擁護するにしても案件として割り切るしかなくてその後にSNSでとやかく言わないのが賢明
新庄監督も相当言葉を選んで発言してると思うわ 選んで発言しても育て方が違ったとか言ってる時点で相当怒ってるのは分かるが
ほっとニュース北海道の水谷特集はNHK+で見られるので、他地区の人は見てみては。 1週間で消えるので見るならお早目に。
さすが俺たちのBOSSは言うことが違うな 92には山川以上のブーイングをしなければ
てか色々読んでるけど新庄は阪神時代に確執あった藤田平に「親の躾が悪い」って言われて引退宣言したのか これ怒ってるどころじゃなくて球界から消えろレベルの発言じゃん
他球団ファンまで新庄の対応を絶賛しててアンチ新庄は今どんな気持ちなの?
とりあえずこれで上沢が引退後に北海道での仕事オファーはほぼ無くなっただろうな ソフバンはそういうの手厚いのかは知らんが
>>53 上沢の事に関しては新庄に同調してるぞ奴らは
九州出身でこっちにおける稲葉並みの立ち位置だった内川ですらSBでは引退できなかったレベルやぞ 上沢じゃいいとこ3軍投手コーチ3年くらいやらさせて終わりだろ
便器スレ見てきたが案の定新庄叩いてたわw 今まではOB(部外者)とかのコメントばかりだったが、こうやって現役のプロ野球関係者にガッツリ批判されるのはよほど都合が悪いらしいなw
韓国と練習試合無しは朗報だわ 去年あれだけ当てられたら荒れ球以前に故意疑うレベルだしもう無理
福谷は栗山が欲しがったんだろうな ボスのコメントの温度が低め
>>53 もうアンチ新庄なんていないぞ
ハムファンは挙国一致体制が出来上がってる
内紛はポスト新庄になってから
虎やけど日ハムファンはソフトバンクよりも巨人に怒るべきやろ 他球団の守護神と正捕手を強奪 かつての日本のエースを獲得 ライバル球団の四番打者まで強奪しようとしてた 何でこんなやりたい放題の巨人に怒らんのや
上沢の会見見たけど人相目付き声まで悪人になりすぎてびっくりしたは 多重人格レベル
>>57 栗山じゃ甘やかしすぎて人間性が育たないからな
栗山時代でまともに育ったやついないだろ
たかせんのコメント 「上沢も近藤同様新庄に監督ごっこさせられて嫌そうだった」 妄想、話の捏造、やってる事がお人形遊びと同じレベル まあ所詮この程度の民度なんだろうな
>>63 ホークスは節操ないなと思うだけで別にホークスに対しては大して怒ってないだろ
他所のファンだけど来年のハムと鷹の対戦が楽しみ 有原上沢がいる鷹にハムがどこまで食い下がれるか楽しみにしてる
育て方どうこうはどう考えても栗山の責任だわw 正直近藤も上沢も新庄と合わなかったんだろうな
栗山が監督で、近藤と上沢がいたところで晩年はずっとBクラスだったんだから育て方が悪かったとしか思えないよね
エスコンで上沢投げたら闘将会には初回からチャンテやって欲しい 疲れると思うけどお願いします 俺は声枯れるまで応援するし、多分7回くらいで声出なくなるけど死ぬ気でファイターズ応援する
92マンレベルの人格破綻者は栗山じゃなくて生みの親の責任だよ
《SHINJOの信条》、更新きてたよ。長いので引用はしないw
>>72 東京ドームみたいに、上沢倒せコールも入れてほしい
>>72 ここにいる大人しめのファンでもブチ切れてるからな
闘将会の面子もヤル気満々やろ
>>57 栗山ですら
「あとから間違いだったと言われないようにしろ(いま、何さらしとんじゃボゲ)」
人情派2代監督にガチギレされて普通にプロ野球やってけるのか…
ま、ホークス様ですから何とでもするのでしょうが、
王さん、三笠杉彦さんは流石、
暑い地域だから厚い皮膚のお顔をお持ちのようで
暑いねぇ~。
>>77 闘将会がやるきあっても球団がなんというかだな
現地で上沢なら迷惑かけない程度にブチ切れてやる 周りに睨まれようが俺はやる
イーレイは最長でも3回か こりゃ今年の支配下はまだ無いね
>>76-77 まぁ上沢なんか3回までにKOするからそんなに疲れないか
CSの時みたいに一致団結だね
>>79 「初回初球からチャンスなだけです。特定先発の試合中ずっとチャンスなんです。( ・ิω・ิ)」
たかせん↓ 上沢が札幌で投げるなら行って応援するわ 勝利投手になったらグラウンドになだれ込んで 新庄に中指突き立てるわ
92は活躍できないと帆足みたいな感じになるだろうな あっちはFAだけど
たかせんなんて興味ないのにいちいち貼るやつって荒らしだよな
>>75 今年はキャンプ前にケガするなと清宮いじりは絶対忘れない新庄ワロタ
エスコンで予告先発上沢ってなったら3万5千くらい入るかもね ある意味集客力凄いかも
どうせ92マンはエスコン開幕から逃げるよ そういうニンゲンなんだよ、逃げ続ける人生
ソフトバンクに怒るのはよくわからん 節操ないだけだし今回は上沢から近づいてるし
韓国との試合もちゃんと断ったんだな 今オフの新庄最高のリーダーすぎる
>>94 球界一丸となって締め出さないきゃいけない不義理野郎に金渡してる時点で便器も大悪党だよ
鷹だけど乙坂やで。 ウチの上沢は新庄君が育てたわけじゃないからそこら辺勘違いしないでほしいわ。
4年目の脚本としては僕、海外に住んでいるはずだったんですけど、それがなくなって またバリにでも帰るつもりだったのかウケる
誰も勘違いしてないないよな たかせんてバカしかいないな
ポスティングで金が入って、穴埋めとして若手を試せるのだから日本ハムは上沢には感謝すべきだろう 日本ハムにもメリットあるのに大問題として扱うのはどうなのか
まだ先だけど台湾シリーズってGAORAで放送されるかな
>>100 92万獲得&甲斐に92万同額提示して追い出した球団をまだ応援してる下痢便だもの
>>63 それソフトバンクも全部やってるからやな
あと一部の阪神ファンは大山の実家の件でドン引きした
新庄「海外に行ってもやりとりしていた寂しさのほうが強かった」 海外行っても上沢と新庄やりとりしてたんかいw
数ヶ月後には鷹ファンにも親の敵のように叩かれてるんだろうなあ
新庄はソフトバンク戦で負けた日その日にもう一年やり返そうと火がついたと口では言ってたけど いろんなコメント見てるとまだ燃え尽き症候群にしか見えない モチベ失ってる状態で大丈夫かね
「彼が投げる試合ではとにかく負けない。ファンのために負けない野球をしていきたいですね。間違いなく」 ファンのために…で泣きそうになったわ
SHINJOの信条来てる やっぱ選手の性格や個性めちゃ見てるな
今回の新庄のコメントって思うところあったハムファンにとっては100点で 見当違いな擁護するような鷹ファンにはクリティカルダメージなんだよな 前向きな方向に盛り上がってるハムファンを見て攻撃したくなる気持ちはわからなくもないけど 他専まで出張してきて暴れるのは品性を疑ってしまうね
SHINJOの信条読んでたら、来年も再来年もやって欲しいな 今年で辞める雰囲気だけど
プライドは異常に高いくせに豆腐メンタルの上沢が、新庄のオーバーキル断罪に精神耐えられるんだろうか 病み切って源田コースに行かないか心配
いちいちイラっとするバカ鷹ファンて、何か後ろめたいのかね 手放しで喜べないからチクチク刺さるんだろうな
ここまでわざわざ出張してきた下痢便ファンは消えて欲しいけど、ソフトバンクはこの件では悪くないと思う 欲しいですか?と聞かれて提示しただけかと 育成使い捨て、あまりに高すぎる年俸総額は別の問題だけど
>もう終わったこと、忘れましょう 言葉が強すぎてw ここまで言われるって逆に凄い
新庄のコメント本当的確だな 結局すべては「ファンあってのプロ野球」であって、たとえ抜け穴的にルールに抵触していなくとも ファンを失望させるような言動をする選手や、ファン感情を顧みない球団の存在は プロ野球という「ビジネス」自体を衰退させてしまう 栗山監督のコメントも割と好き 「引退後にあの選択は正しかったと言ってもらえるように頑張れ」だけど よく読むと「現役中はあの選択間違ってたと言われ続けるからせいぜい覚悟しとけよ」だし
これで王や三笠が新庄攻撃したりマウントかましたらある意味こっちのもんだよな
韓国球団が新庄に出禁にされてて草 7死球はやばすぎたしな
新庄のコメントにキレてる鷹ファンのプロフィールに飛ぶとお察しなのばかり てかあちらのファンがピキるようなこと言ってなくね
牛肉とカンガルーの肉を間違えた人とは思えないほど しっかりした事言ってるな
カンガルーの肉は都内のステーキ屋で食ったことあるで ぶっちゃけ美味しいぞ 赤身好きならいけると思う
柴田獅子もう髪染めてるけどそもそもファーム選手は染髪禁止じゃないのかよ
>>133 まだそんな説明を受けてないだけじゃないの
インスタの件もはっきり理由言ったし、包み隠さず話してくれてスッとしたわ。
上沢批判をするとバンされる バンクファンは異常すぎるわ
>>139 見てるけど染めてるやついないよ
多分くじ外したたかせんが悔しくて書いてんだろ
スポーツ紙の記事写真だと光の当たり方で茶色っぽく見えるからそれを鬼の首取ったように言ってるのかね
>>142 >>143 ありがとう
まだ高校生の新人に酷い真似するね
大体まだ高校生だろ 引退した途端髪伸ばすのはまだしも染めるのokな校風の学校あったら野球部弱そう 染めるわけない
でもさ、10代20代の1番似合う時に髪染めないでいつやるんだよって思う オッさんになってから髪染めても一部の似合う人以外は痛いだけなのに
染めたら染めたで維持が大変で面倒だと思うだけじゃない
>>147 それはそう
あと染めるための髪も減ってくし……
スティーブンソンをベタ褒めしてた鶴岡の選手評ってアテにならんな
新庄と野茂にハシゴ外されたダルがなんというかちょっと楽しみw
キャンプの練習試合楽しみだな 楽天3 中日2 ヤクルト1 ファーム 阪神1
山城ってこれ確実に斎藤系だな イケメンゆえにギャップが凄い
新庄って宇宙人のフリが上手くて上沢にもSBにも忖度なしに公言できる貴重な人物だよなあ
新庄いい人〜 ルーキー達も早くハムになじんでがんばってほしい
こんな中でも新庄、 小久保には事前に連絡フォローしてそう。
新庄は異常なまでにソフトバンクに闘志を燃やしてるな
>>160 なんだコイツと思って必死で見たらいつもの他専荒らしだったわ
言動が妄想くさいからすぐわかるな
>>99 もったいない
だから変人扱いだろうけれど
新庄「そんなふうに教育した覚えない」 このセリフ、スターウォーズで闇堕ちしたアナキンにオビワンが言うセリフ思い出したw
郡司は自主トレを装いながら新人の様子もチェックに来たんかなw ピッチャー多いし気になるよね
まああの人は新庄チルドレンじゃなくて栗山チルドレンだからな あとは宮西と中島くらいか
新庄のコメントもサイコ上沢にはどこまで理解できているかだな
上沢のオファーは現状維持だったのか それをする金があるならもう1人くらい投手獲ってこれたりしない?
今日も巨専、たかせん、ハム専で偉そうに書き込んでるやつがなんか言ってるな どっちが偉そうかわからんバカ
>>151 ダルは新庄に報告なしでSB入り決めたこと知らなそうな気がする
>>166 使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3780-bDSa [2400:4052:6942:3810:*])
警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3780-bDSa [2400:4052:6942:3810:*])
どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3780-bDSa [2400:4052:6942:3810:*])
どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3780-bDSa [2400:4052:6942:3810:*])
書き込んだスレッド一覧 巨専】 〓たかせん〓 〓たかせん〓 ハム専 〓たかせん〓 ハム専2 書き込みレス一覧
こいつクセー思ったらさっさとあぼーんしてレスはしない事
>>168 個人的にはサイコって感じでもないんだよな上沢
後ろめたい気持ちとか罪悪感はいっちょ前に持ってそうだけど
それと真っ直ぐ向き合う度胸だとか、社会人としての堪え性がない
都合の悪いことから目を逸らして逃げて、夢だの家族だのそれっぽい言い訳しながら取り繕って
怒られそうな人とは連絡も断って、フォローしてくれそうな人にだけ関わろうとして
某さんは自分本位なだけで終始その場その場でその瞬間の自分の心を守るために行動した結果がサイコっぽく見えてるだけで そんな頭も良くないしメンタルも強くないと思う あと長期的な視点も持ってない 思考がその場限りで終わっちゃう人
山城目指すは圧倒的クローザーとか言って血気盛んな奴かと思えば喋りが超ゆったりで真冬に上着忘れたり緩い雰囲気醸し出してたのに今日の新人集合写真で一人だけ攻めててキャラ掴めなさすぎで気になるわ 天然なのか全て計算ずくなのか
>>175 ネタとか嫌みじゃなく、応援されない選手になりたくないって割とマジで言ってたと思うだけに、なんでこんな決断したんだ…って気持ちにしかならんわ
アメリカで今までの価値観壊れたんだろうな、勿論悪い意味で
>>180 わざわざ取り上げんでもいい
新庄がいったことをねじ曲げて上沢擁護されてもきつい
郡司の新庄から課せられたノルマが打率.290だけど HR捨ててアヘ単マンに徹しても無理げーじゃね……
>>151 ダルは最初から現役選手目線での意見。そこに関してはプライド凄いからハシゴ外されただとか思ってる訳もない。間違った事は言ってないんだし
上沢は源田と同じでただただ流されやすくて嫌なことから逃げようとする弱いタイプだと思う サイコパスなのはどっちかっていうと有原って言いたいけど有原は自分をよく見せるの苦手だからなあ
>>187 野茂の「観光気分でメジャー挑戦とか抜かしてんじゃねえぞ(要約)」
についてはダルはどう思ってるかね
それは違うって反論するかな
>>186 優勝目指すチームのレギュラーなら目指すべき数字かもしれない
守備で貢献出来ないなら特に
何年か前のキャンプ行った時に韓国との練習試合があって メンバーボードに7人キムってなってて笑った記憶があるわ 今年もキャンプ楽しみだわ
今日、新庄の好感度が天井まで行ったな 92と韓国に対しては、つねに内紛のハムファンでも100%同意だろ シーズン中一度も一つにならなかったハムファンたちが初めて一つになってるのを感じる
去年のハム戦の7死球見て今年韓国と練習試合入れる球団はアホだと思うわ ロッテは繋がりあるから分からんでもないけどさ
今回の新庄の発言は絶妙だな 色んな意味で あと岩本なんてどーでもいいわ
韓国チームとの練習試合の件は去年のデドボ三昧の試合をヒヤヒヤしながら見てた身からすると本当にありがたい わざわざ言うなとキレてる反応もあったけど、こればっかりは去年の試合見てから言って欲しい
ソフバンが一番金ある球団で ソフバン叩いたら、今後の仕事が減るから言及できない風潮はあるんよ だから高木や岩本とか、そういうハム色が強いOBですら忖度する そんななかソフバンはくそだって言い切った新庄はまじでかっこいいと思う 自己保身よりもハムのことを考えてくれたの感動して涙でる
育て方間違えたって 親とか先生とか栗山まで巻き込んでて草
92万はシンプルに頭悪いし周囲の人に恵まれなかったんだなってだけだからもういいわ そんなことよりも新庄がアナリストとコミュニケーション積極的に取って行くって言っててテンション上がった 全球団の監督がデータ上手く使いこなせてない中で素直に学んで現場に活かせたらそれだけでめちゃくちゃアドバンテージになると思う
新庄の発言で一区切りだな 上沢はプロ野球がファンに支えられているという肝心なことをわかってない 応援するに値しない男だ いなくなってせいせいしたな
>>201 その話見て思ったのが、そのアドバンテージを今年1年で終わらせるのが凄くもったいない気がする
例え今年、日本一になったとしても辞めないで欲しいわ
>>189 野茂がメジャー言った時代背景も含めて、今の現役選手目線で持論展開するだけだろ。
多分上沢の事だって観光気分でメジャー挑戦とは思ってないよダルは。
野茂さんが開いてくれたおかげで今メジャー挑戦しやすい環境が出来た、そのおかげで数多くの日本人が海を渡り通用した人もそうじゃない人も居るけど、どっちにせよ挑戦して得た経験を日本に持ち帰るんだから日本野球にとってそれは良い事。
とでも言いそう
まじで完全にハムが主人公、ソフバンが悪の帝国っていう図式が出来上がったよな これはいい流れだわ 新庄はたぶん今年最後だし、ぜったいに優勝してほしいな
今年も宮西は芦屋で自主トレするんかな 土曜に総合公園行ってみるか
>>200 間違えたとは言ってないだろ
「育て方が違った」だから、ただの感想だろ
まあ仮に藤川が大コケしたら阪神は新庄にオファーするとは思うけどね新庄が引き受けるかどうかはさておいて ドラフト時の様子から見てもあそこは本来次期監督だった人から何かしらの変更あって藤川に飛び級させたっぽいし
>>210 人気あるし安定して強さ維持できてるし一番新庄がいらないチームでしょ阪神
>>211 あくまで藤川が大コケしたらって仮定なのにそんなレスされても文盲だなとしか
実際上沢の御両親って息子が本人の言動の結果今こんだけ悪役みたいになっちゃってるの客観的に見てるわけだし どう思ってんだろうね 全然擁護とかじゃないけど
新庄は今日の発言見てた感じだとハムの監督終わったらさっさとまた日本出て行くぞ
>>212 金本が大コケした時も変な人選しなかったしないでしょ
新庄が引く手あまたって願望あるのか知らないけど
>>215 そもそも金本の時は超変革期でこっち並に強引な世代交代やってたからコケてもそらそうよとしかならんかったろ
阪神ファンやタニマチの反応は知らん
>>214 新庄が他球団で指揮取るの見たくないからそれはそれでいいかもw
新庄発言で相対的に男を下げたダルビッシュさん、二度とエスコンに足踏み入れずハムと絶縁コースへ
上沢の件で新庄ファンもアンチも1つになった、っていうけど 格付けの「三流監督新庄剛志」の画像で「これシーズン中に使うのに保存しよう」とか言ってるからアンチなんて信用しても無駄だぞ
新庄今年日本一になって勇退 井端が侍監督解任されて新庄が代表監督としてWBC優勝する未来が視える
漸くキレてる鷹ファンがいる理由がわかった あの発言を攻撃されたと捉えてるのか
上沢って流石に叩かれすぎだと思うわ 他球団に移籍するのはルール上問題ないし、不祥事を起こしたわけでない もっと本人の意味を尊重してあげるべき
ネットで煽り煽られには慣れてるはずなのに現場の監督に「それで喜べるの?」って素朴な疑問を投げられるとピキっちゃうあたり やっぱしょうもないなって思っちゃうよね
>>218 下がってないって。
現役のダルビッシュが選手目線で上沢擁護するのは至極真っ当。ファンの感情があるようにビジネスライクな選手の感情もある
オフシーズンの上沢問題はハムファンとしては今日の新庄発言で一区切り あとはシーズンでソフバンをボコボコにしてやってくれ
WBCにチャチャ入れた時だって、当時のメジャーリーガー目線として間違った事は言ってなかったよ、わざわざ言うべきではなかったなとは思うが。 ダルは一貫してそういう姿勢、成長こそすれぶれてはいない
>>225 ハム選手達の情報でポジりたいよね
山城がクローザー志願なの意外だったわ
先ずはリリーフで結果出す戦略なんかな
とりあえず新庄監督応援の為に明日カンガルー肉食うかw いや冗談抜きにあれ美味しいんだよなぁ
松剛が上沢に引導を渡しては欲しいところだけど、去年のままなら引っ掛けて併殺打が関の山
動画で見たら 今年のボスの顔結構良いな 髪型と合ってる 出来たらもう変えないで欲しいわw
俺、新庄采配におおむね文句ねーし 失敗してるところも理屈がわかるけど 「松本くんは、絶対に終盤必要な戦力になる。我慢して使い続ける」 これだけは意味わからんかったわ 最後の最後まで足引っ張ったしなんならCSでもゲッツー打ったカス もし細川を育成のために一年センターで使い続けてたらって思うと、まーじでここだけは許せん
上沢事件は伊藤ので溜飲下がって新庄ので完全に終わった 下手に触れないよりハッキリ言ってくれたほうがホントスッキリするわ
上沢のおかけで去年までとんでもない内紛でバラバラだったSNSのハム界隈もなんか知らんけど一致団結してるのはちょっとおもろい
>>232 本来軸となり理解者となって欲しかった近藤が監督批判も交え出て行った中で、近藤と同じ年次のそれまで目立たなかった選手が自分の助言で結果出してリーダシップ発揮してくれてそれらを監督のおかげですと感謝してくれてるんだから、それ以降新庄にとって大事な選手な事は容易に想像出来る。
上振れかもしれないがだとしても首位打者取れる技術はある事を証明したからこそ信じたくなるのも想像出来る。新庄だって人の子だよ
>>40 水野みたいなスタメン固定されて輝く選手出てほしい
カンガルー美味いのか? 鹿肉は食った事あるけどちょっと無理だったな
新庄のコメント聞いたらあらためて岩○は糞だったな 日曜のラジオではプライベートの話はオカンオカンしか言わないし。 テレビラジオ道内メディアからすべて撤退してほしい
カンガルーバーガーだけは出してくれ 日ハムなら買い付けルートあるだろ
>>222 本人の意見を尊重してポスを容認した結果がこれだからな
岩本には来季で出て欲しくないから地道に問い合わせメールをしているわ 怒りの文句並べてチャットgptに、ちゃんとしたクレームにしてと指示するだけで文書はすぐできる
有原も1年目はファイターズ戦 一度も投げなかったし そういう契約入ってんじゃないかな 実際上沢と対戦するのって来シーズン以降な気がする
ハムは上沢に渡米前と同じ1.7億提示してたんだな これが誠意じゃないってなら誠意ってなんだよ ハムは叩かれる筋合い1ミリもねえわ
岩本の代わりと言っても杉谷は忙しそうだし手頃な人いるかね
イーレイはそんなにストレート良いなら抑えとかリリーフで育てる可能性ないんかな? 若手プロスペクトが先発ばかりだから
というかソフトバンクOBや孫や王の影響下にある番組に出てた上原みたいな立ち位置ならまだしも 岩本みたいにハム戦くらいでしか福岡で仕事ないOBがわざわざ自分から首突っ込むこと自体がアホでしかないからな
>>237 食ったことあるけど肉質はエゾシカみたいな赤身タイプ
ただ脂はほぼない。肉自体は美味しい
ジビエは好き嫌いあるから 臭いが苦手だって人いるもん 俺は好きだけど
大阪行った時にジビエ出す店でカンガルーとダチョウは食ったことある 個人的にカンガルーの方が美味い ダチョウはわりと野性味ある
なんや肉スレかいな カンガルーもダチョウもそれなりに美味いがワニもなかなかやで
上沢、ここまで相手チームの監督と明確な確執生まれたら、2年ぐらいはハム戦で投げさせないかもね 現役の選手と現役の監督の間で、ここまで目に見える形で大きな確執あるのは流石にあまり記憶にないわ 菅野も有原も最初は明らかに意図的に登板させてこなかったよな どっちもハム戦の前で不自然な謎ローテ間隔変更があった しかし場合によっては日ハムの監督すらありえた選手だろうに、数億円のためにセカンドキャリアほぼ捨てるのはなかなか凄いな 何も考えないでアメリカ行って帰ってきて、散々ファンの前に姿表して期待させて落とす形でソフトバンク行ったあたり、こいつハンカチの言う通り本当に打算的ではないただのドアホウなのかもしれない
カエルの唐揚げなら食った事有る 食った感じはほぼ鶏肉だったな
皆結構チャレンジャーだな 好き嫌い無い方だけどジビエはダメだったわ 東出が猿とか食ってる動画あるけどほんとに無理
【日本ハム】新庄剛志監督「この男は本当にカッコいい」レイズとマイナー契約の上沢直之にエール
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202401120000996.html >日本ハム新庄剛志監督(51)が、レイズとマイナー契約を結んだ上沢直之投手(29)へエールを送った。12日、自身のインスタグラムを更新。上沢との過去のツーショットを投稿し「マイナー契約ならあれほど行くなって言ってたのに、何処までも挑戦し続けるこの男は本当にカッコいい」とつづった。
>自身も米国でプレー経験があり、厳しい環境は理解している。「彼がマイナーから這い上がってメジャーで投げる日は簡単ではないと思うが その日が来た時の感動は計り知れない 皆さん 上沢 直之 をどうか見守ってあげて下さい 彼ならやってくれます!!」とファンへ呼びかけた。
あの程度の成績でポス要求して球団にはした金しか残さなかった男に対してこれだけ温かく背中を押した挙げ句、1年で帰国してよりによって便器入りともなりゃそら新庄もキレるわな
菅野有原と違ってほぼコネなしバックアップ無しなのにこんな喧嘩売る移籍劇やってる時点で相当ドアホウだと思う 前者2人は良くも悪くも憎まれっ子世に憚るを体現した存在
クマの肉の缶詰 カエルの唐揚げ シカの刺身 スズメの焼き鳥 サソリの串カツ ここまでは食べた 沈まぬ太陽ってドラマだと主人公役の上川がライオンの肉を食べてたな
「マイナー契約ならあれほど行くなって言ってたのに、何処までも挑戦し続けるこの男は本当にカッコいい」とつづった。 コレ当時から結構皮肉入ってるなと思ってた
>>218 今は、新庄はハムの人。
今は、ダルはハムとは関係ない部外者って本人が言ってたし立場上選手目線なのは分かるけど個人的にはダルの発言は少し残念だった
ハムに誠意がなかったみたいな事言ってる奴ちらほらいたけどハム側は渡米前と同じ額提示したという事実が明るみになったな マイナーですらボコられた上にスペってシーズン完走できなかった選手が年俸上がるとかFAイヤーって事考慮しても他の選手に示しがつかないしハムとしては有り得ねえから ハム的には最大限に誠意見せてるし叩かれるのは絶対おかしいよ
「ハム側も悪いよ」という前提があってそこに当てはめられるハムの粗を探してるだけだから別に無理に付き合う必要もないでしょ
育て方が違ったって30代の子持ちに言うにはギリ問題無い範囲ではこれ以上ないくらい強い言葉だよな
単純にファンファーストなのか選手ファーストなのか、その考え方の違いなんだよな あとは一部の選手だけが言うことが許される特権、メジャーへのスピリッツ、プレイヤーとしてのプライド派(野茂やマエケンなど) 正直援護するやつも批判するやつも同数いるのは当たり前なんだわ その上でうわぁってなるのは、普段は「ファンファースト」を1番に語ってる奴が今回選手ファースト川に回った人じゃないかね ダルは選手ファーストな感じ昔からあったし驚かんけど 岩本はだいぶ北海道のファンの心象害したんじゃないかな 何も言わないだけで、多田野とか筒香とかゴースケとかも今回はドン引きしてそう
>>268 ポス認めた日ハム、1年で帰国した上沢、世界一の球団を目指すと謳っているのにそんな選手に対して破格のオファーを出して獲得したソフトバンク
多田野は優良noteでこの全方位に対して批判して喧嘩売ってたらしくて草生えたわ
多田野って小銭稼ぎたいからあちこち噛み付くよね 炎上商法とやってること変わらん
上沢ってFA年数取得してないのに好きな球団に移籍出来る権利もらってしまったこれって結構問題なんだよねー そうしたらFA制度自体意味ないしポスティングもちゃんとしたルール作るべきだろ 上沢ルール
20年以上好奇の目に晒されて国内外から玩具扱いされてたらそりゃ性格くらい歪むわ
今考えると、上沢ってポスティングした時点で既にファンから叩かれていたから (条件未達成の成績も安すぎる金額も編成タイミング的にも、批判されて当たり前だけど) だからこそ、日ハムとしては上沢がちゃんと復帰しやすいように、ファンにまた歓迎してもらえるように あえて鍵谷引退式に栗山さんと登場させたり、ハム関連のイベント呼んだりしてたっぽいよな… 肉体面ではもちろん、日ハム施設使わせてトレーナー付けてリハビリさせて、とにかくあらゆる方向から復帰までのお膳立てしてた そういう恩義ある人たちの善意を踏みにじって砂かけて出ていったことに、新庄は一番キレてそう
>>245 今成だってファイターズ練習中は今成ばかりだからなぁ
今成解説するなら、練習は結局別の奴いるよ
新庄のコメント見て浄化された ファン目線ありがたや
>>268 そう。ダルは一貫してメジャーチャレンジする(した)選手は特に応援する姿勢。
ダルを残念に思うのはファン目線からすれば至極真っ当なんだろうけど、一貫してぶれてないダルの姿勢を理解しようともしないエゴとも言える
俺は当時はあれでも行く以上は筒香みたいにもがき苦しむ事を選んだんだと思ったよ 結局アメリカ旅行しただけのヘタレタンバリン野郎だったけど
数年後、新庄が流行らせ日ハムが大々的に商品展開し その独特の味わいと、実はスポーツ選手の肉体作りに適した高たんぱく低脂肪な栄養バランスに注目 一躍人気食材となったカンガルー肉の姿が
>>277 嘘書くなよ
批判してた奴なんて上沢アンチと新庄アンチくらいだったろ
球団はポス制度の抜け穴を塞ぐ様に プロ野球機構へ提訴すべき 有原の時にやるべきだったのにな
上沢式の結果、どの球団もポスティングを認めなくてもいい様になったな
ポスティング認めてもいい選手は日本代表で主力になるレベルの選手だけでいいな 92なんて代表ですらなかった
NPBなんて巨人バンクのバター犬でハム相手だと新庄が阪神ユニ着ただけで高圧的になるクソ組織なんだから訴えても無理だろ どっかでタンパリングの証拠見つけてスポーツ仲裁裁判所に訴えたほうが早い あと文春もソフトバンク相手だと日和るからあそこの問題あったら台湾韓国メディアに告発した方が堅い
君らがどう思ってるかは知らんけどさ 世間一般的に日本ハムはノンテンダー笑の件とかもあって選手に見捨てられるのは自業自得という風潮やで 大谷の密約とか菅野の強行指名を美談にするファンもな
ポスティングを一番利用してきた球団のファンがポスティングのルールを変えろって言ってるのおもしろいね
令和7年の日本で大谷の話題するときに密約疑惑とか言い出してる奴いたら糖質扱いされるレベル
SBファンって選手のことが好きですって顔してる女ファンでも害悪ばかりだな むしろほぼ全員害悪に見えるレベル
ダルは選手目線で上沢がSBの契約するのはわかるよって言ってるけど 自分は絶対にどんな条件でもファイターズに戻るって言ってるじゃん 上沢はそうことするけど俺は俺なら絶対にやらんという内容だったんだよね
周囲(部外者)が勝手に波風を立ててたのを言い訳に上沢を肯定するような発言した岩本も、指揮官が言及したもんだからもう上沢の件について何も言えなくなったな。 肯定したら監督批判と捉えられるし、否定したらそれはそれでマズイだろうし。 あとから寝返った高木豊も同様。
>>294 ダルも元々は生涯ハム宣言してたのにメジャー行ったんだよね
そんな人間の言うことよく信じられるよな
>>50 好きの反対は無関心
拍手もブーイングもなしが正解
>>291 ポスティング認めない球団がポスティング崩れの選手獲りまくってるほ方がギャグだろ
他所で「煽動するようなことを言うのはいかがなものか」みたいなこと言われてるけど ハムファンは新庄のコメントでスッキリしてる奴のが多そうだし鷹ファンが勝手に煽られてるだけなんだよな
監督以外で上沢のフォロー外したハム選手はおらんのかね
ポスティングとか抜きにしてFA獲得年の選手に単年提示は要らないって言ってるようなもんじゃね? 裏切りとか言ってる意味がわからないし怒ってる奴の理解もできない 複数年同士で負けたなら義理通せよとか思うけどさ
>>282 筒香はある程度通用したしトレードオファーが来る程度には評価されてたじゃん
上沢のメジャーとマイナーとついでにスプリングトレーニング成績見てきなよ
>>302 ちゃんとFA権取ればこんなに揉めなかったのにな
>>304 いや今年がその取得年じゃん
選手側が単年希望するのはよくあるけど球団側が必要戦力のFA取得年に単年提示するなんてハム以外で聞いたこと無いぞ
お前要らねえよソフトバンクの戦力になったら困るからメンタル攻撃しとくわにしか見えん
もう1回チャレンジしろよっていうのもあったんじゃね
正直、上沢はそこまで圧倒的な投手でもないしハムの投手陣は若手が育ってきてるからそこまで必要でもないね 有原の方が悔しかった。強豪ドラ1でまだまだ若い内からソフバン移籍したから
なおNPB内からはポスティングを悪用した他球団への移籍を正そうって動きは全く起きなかったね
加藤山崎がいなければ間違いなく複数年あっただろうね 2022年オフに複数年提示を蹴った時点でもう球団は戦力としては勘定してないんよ
さすが俺達のBIGBOSS ちゃんと言うことは言ってくれるのよな
新庄が徹底的に上沢のクズっぷりをブチ上げてくれて少し救われた想いだわ
新庄監督は本当に偉い フロントの風よけになってるしその役目を徹底してる
昨日の新人合同自主トレ見逃したな 中継は昨日だけなんだっけ?まあ怪我なくやって欲しいわ
育成から這い上がってきて長年に渡ってチームを支えて来た甲斐の評価が、上沢と同程度の時点でソフトバンクのやってる事は既に破綻してるし矛盾してる
>>306 あのそーハム目線からしたら去年働いてないわけ。そこにいい条件なんて提案したらチームの空気悪くなるよ。
今年活躍したら年俸上がるんだし上がった年俸で複数年提示のがいいだろ。
目先の金しか考えてないなんて306は上沢か?
>>306 そもそも甲斐だって石川だって単年だからFA移籍したんだろうw
>>317 散々な成績で故障抱えて帰ってきて成績上げられるってそんな自信満々な奴おらんだろ
下手すりゃ無職の状態で帰ってきて今年頑張らなきゃ無職ですよと来年以降も契約ありますよで後者選ばんほうがビビる
>>319 散々な成績で帰ってきたのは自分の責任
それでいい契約くれはあたおか
下痢便は勘違いしてるけど、 92マンに関しては他球団オファー歓迎発言の時点で信頼関係は破綻していて戻ってきて欲しいとは思ってないんだよ 好条件でハムに復帰したらハムのフロントのことを批判していた 望んでるのは球界から消えることだから金出した便器も批判している
>>319 そもそもなんでそれならメジャーじゃなくマイナー選んだのか説明してみて
いい契約欲しいのに矛盾してるな
というか邪悪軟便も下手すりゃ1回も1軍で投げずに10億持ち逃げする可能性ある奴擁護しない方がいいぞ
恩知らずなの以前に藤浪とかでも何年も頑張ってるのにたった数ヶ月で諦めて欲しくなかった
いい契約を選ぶのは当然? なら、それは1番ハムが思ってるよ マイナーよりメジャーを選べよってな
単純に金が欲しいなら去年1年我慢してFAすれば良かったんだよな チームも選び放題でソフトバンクよりいい条件のチームもあったかもしれん 去年の春季キャンプを名護でキャッチボールしてさっさと渡米もしない時点でメジャー舐めてたし タピックの横でキャッチボールしてるだけでいいオファーなんて来るわけ無いんだよ
>>326 筒香はベイスターズがちゃんと複数年提示して3年9億だから単年契約と一緒にしない方がいい
ベイスターズに失礼
アブレイユ自由契約になってんじゃん クローザー希望らしいから取らんだろうけど
>>328 ズレてんな
筒香や藤浪って言ってんだから、順調にいかなくても何年もアメリカで頑張ってる(頑張ってた)ことを言ってるんだろ
>>328 普通に筒香と上沢を同じ土俵で語るほうが失礼やろ筒香に
上沢本気でメジャー挑戦したかったのかな なんか決断が軽い
子供の頃からの夢なのに1年で戻ってくるなんて誰も思わんよな 上沢もフロントにポスティング認めさせたくて夢の内容を増し増しで語っただろうし ハムにしたら上沢抜けるならと加藤引き止めて福也獲得してバーヘイゲン取って…と、戦力組み立ててんのに1年で帰ってきて複数年くれとかあり得ないだろw 上沢いたところで栗山時代もBクラスだよな 去年上沢抜けて2位なのに 散々引っ掻き回した上沢に提示しただけでもハムのフロントは誠意尽くしてると思うぞ
ハムの通訳まで連れてって内部の人事まで引っ掻き回したのに
渋谷くんは181cm86kgの体格で最速147km、無名校2校に20奪三振した程度なのによく獲得する気になれたよな 育成とはいえ
>>227 山城はドラフトの時から守護神になりたいみたいなこと言ってなかったっけ?
上沢も最低2年アメリカにいたらハムも複数年提示してたんじゃないかと思うわ 流石に1年じゃね
>>336 アメリカ残ったとしてあの成績で故障持ちがメジャー昇格が望めるマイナー契約貰えるわけないじゃん
アメリカ球界舐めすぎでしょ
筒香とか藤浪とか言ってるけど彼らは一時でも活躍してトレードの弾になる程度の評価は貰った
上沢ほどまるでダメだったメジャー挑戦は中村ノリくらいまで遡るわ
>>327 結果的にはそうだったが
92の頭の中ではメジャーで通用して今期メジャーで日本とは比較にならない大型契約をもらえる想定だったんだろうな
>>301 選手からしたら義理を捨てて金を取ったらどうなるかよく分かったから
むしろ実験台になってくれて感謝してるぞ
>>345 ソフトバンクの契約提示で未だにその勘違いは続いてそうだ
そりゃ甲斐も出ていくわな
MIRUの自主トレ公開山﨑福也の爽やかなこと… めちゃくちゃきれいなFAだったよな 引退しても仕事は途切れないだろうな
選手を夢を追いかける少年の様に思っているのかもしれんが幾ら子供の頃の夢だ憧れだ綺麗事抜かした所で夢=銭なんだよ ならば球団も銭にならない奴は一切認めず銭になる人間見定めて認めれば良かっただけの話 ファンが見たいのは優勝であって選手ファーストという名の選手の銭稼ぎを見たい訳じゃねえんだわ
もう上沢が居たとしても福也がいないハムに耐えられないから結果オーライ
新庄もハムファンもしつこいぞ。 出来れば違うリーグでやりたいな。うるさ過ぎるから
ワイはきよちゃんやマンチューがもっとビッグになっていくの見たいしそこはファンそれぞれやな
ベ・リーグ作って横浜と2球団でずっとやってればいいよ
ハムファンだけパで浮いてるイメージがある。 いつも他責で、年中不平不満ばかり言ってるイメージ。
>>354 自分達か浮いてることはわからないんだな…
新庄の言う通りFAを取得してからのほうが 4年10億よりいい契約をオリや巨人あたりからもらえた可能性は高い 新庄とやりたくない一辺倒で 将来ソフバンよりいい契約がもらえる可能性を捨てるアホはおらんやろ すぐ金がほしい代理人の金づるになっただけだろうな 悪徳代理人のせいで生涯年収減ったことに気付いているだろうか
>>348 ただし本人は野球から少し離れたいっぽい
他専にまできてしつこいしつこい そりゃ甲斐も石川も出ていくよな 上沢を擁護しないとやっていけないんだろうな
>>356 新庄とやりたくないってのもただの妄想でしょ
なら、甲斐や石川も小久保とやりたくないんだな
小汚いアメリカ帰りのロン毛見ちゃうと、福也の爽やかさがさらに引き立つな
新庄だって金の為に2〜3年そこらで戻ってきているからな 新庄にだって言える訳だからな お前の夢ってその程度のものだったのか?と 通用しない稼げないと分かった途端戻ってくるんだよ 本当に夢を追いかけているのなんてごく僅か
>>338 渋谷君は左のリリーフ目指して頑張って欲しいな
宮西目指してくれ
新庄は2度目のメッツで人種差別に遭ったからじゃなかったっけ?
ただもう上沢の話は飽きた。 新庄だってひとつ区切りをつける為に話を総括したってだけだから 正直もういい。勝ちゃ良いだけの話だから。
上沢の話は飽きない!上沢の一挙手一投足から目が離せない!次は何を見せてくれるんだ!
>>363 成績見たら分かるが3年目落とされても不思議じゃない成績しか出せていないしダルだってグリエルに差別されたが今もまだメジャーでやっているぞ 他の奴らだって多かれ少なかれ受けているだろうが通用している奴はそれを理由に帰国なんてしていないし 本当にそう言ったか定かでは無いがプライド高いだろうし何かしらの理由が欲しかったんだろ
>>365 金銭に見合った活躍が出来なくても
本人には何ら影響ないよ
契約したソフトバンクの過失だろう
みたいな感覚だろうな
本人は、ホクホクだろうな
趣味が預金通帳になりそうだ
新庄は今年一年頑張って活躍して来年高額FAでって言ったけどそんなレベルに無いんだろう本人 ケガもあるし相当自信喪失してる感じ そこに寄り添ったのがバンクなんですね
>>365 ソフバンで松坂のようなプロリハビラーやったらおもしろいんだけどな
>>370 ほんそれよ
絶対出しちゃいけない選手をさ
>>356 僕もそう思う。金だけでも損してない?金以外のトータルでもやっぱ損してる。なんで茨の道に行くのか。上沢くんはマゾなのか。
>>366 俺はメッツでの3年目も全試合追ってたSHINJOファンやけどハウ監督のあからさまな嫌がらせはマジで酷かったからな
帰って来た人気者やから嫌々使ってただけでスタメンで活躍したら必ず次の試合は干されてたし守備でスーパープレーを魅せてもニコリともしてなかった
>>375 数字はウソつかないだろ スタメンで起用する程の結果なんて残していないし 百歩譲ってこれが数字は良いが起用されずなら差別云々も信憑性あるが
活躍した次の日ベンチってハムファンなら何度も見てきた光景だと思うが
育て方間違ったいってるけど人としての倫理観なんて監督が教えることじゃないよな
「間違えた」なんて言ってない(定期) 「間違えた」と「違った」は意味合いが違ってくるよね
新庄が言う育て方云々ってのは 人としての在り方、プロの野球人としての考え方を教えられなかったってことじゃないかなあ 新庄なら日ハムで一年頑張ってFA権取って、堂々と他球団と交渉するぞと言いたいわけだろ そしてソフトバンクも取りに来て欲しくなかったと ファンも納得しないぞと
万が一にも誤解があるのなら公的に発信せずとも 本人の理解が得られるようなやり取りが合って然るべきでしょ 少なくとも新庄とはコンタクト出来る環境にあった訳だし 要するに新庄があんなコメントするって事は本当に裏でもやり取りなかったんだな 野茂については接点ないから仕方ないけど 球界の大物二人から残念な人扱いされてるというのは紛れもない現実
>>377 人としての倫理観は、指導する立場にある者はみんな教えなきゃならんものだろ
とは言うものの、19や20歳の子じゃねーし
上沢くらいの歳になった奴の倫理観まで監督がどうこうは出来んわな
もしかして上沢って、相当肘の具合悪いんじゃねーのかな だから今年は活躍できそうもないとかさ それを隠してソフトバンクと複数年契約したんじゃねーの、とか妄想してしまう
>>368 寄り添うっていうより金でほっぺた叩いただけでしょ
注目ルーキーがこの日バットを握ることはなかった。練習後にその理由を問われると、苦笑いでこう答えた。 「バットがなかった。本当は入寮の時に届くはずが、届いていなかったので…」 入寮時にメーカーからグラブなどは届いていたというが、手違いでバットと打撃手袋だけが届いていなかったという。「結構、不安だった。強制的に(野手を)降ろされたのかなと思った…」と苦笑い。この日は急きょ投手メニューに変更。バットも午後には無事届き「これから練習したい」と表情を緩めた。 柴田くん何かと話題になるなw
>>377 高卒選手にに社会人としてのモラルや立ち振る舞いを身に付かせる事を「育てる」と言うし、それは一般企業としては当然やるべき事だろ。
あの発言は、監督としてではなくてチームとしてそれが出来てなかったって意味だと感じた
栗山がまだ監督だったらやんわりにごして結果「俺が悪い」で済ませてたろうな
>>383 ハムは補強終了宣言してる取らないと思う
>>385 だとしたら
・肘の故障を隠してプロリハビラーを目指す92
・ポス帰りでもなりふり構わず取りに行くソフバン
・ソフバンと契約さえできれば後のことは知らぬ存ぜぬの代理人
登場人物全員クズやん
>>386 上沢がソフトバンクにすり寄ってきたから今回ばかりはちょっと違う気がする
新庄の発言にイライラしてるソフトバンクファンはまず落ち着いて欲しいかな 新庄の発言もルール上では何の問題もないんだから 上沢の行動はルール違反じゃないと擁護するけど、新庄の発言はダメってのは通らないよ 結局そういうことになるんだから 感情の問題って認めることになる
>>310 でもポス前に上沢が複数年契約提示されてたって情報もなかったっけ
だからそこは直接的な理由ではないでしょ
それより上沢がぬけるから平原とか古林とか取ってる方じゃないかね
>>389 監督では無い今こそこの件での「俺が悪い」欲しいけどね。
>>383 アブレイユは一部の西武ファンからも指標的に芳しくないって指摘されてるからどうかな
新庄のマイナーなら行くなだけ言われてるけど
そもそも新庄はその前の段階でその成績ならポス認められないでしょとも言ってたんだよな
なぜかなかったことになってるけどさ
>>393 自信喪失してるからホークスにすり寄ったが正しい
外国人枠はレイマル古林平原で埋まってるからなあ 古林平原どちらか不調でもザバラ使えるし もう外国人は不要でしょ
アブレイユはオリックスのペルドモのようにシーズン中に格安で獲れるのが理想かな 指標的に大金かけてとるほどでもないが、やっぱ実績ある選手は新外国人でガチャするよりも圧倒的にリスクが低い
>>400 全然やん
台湾2人は今年は無いだろうし
登録5人出来るんだからまだ一枠ある
>>385 健康診断はやっているからな
もし、そうならソフトバンクが節穴だということだよ
渡米前 俺はメジャーで活躍出来るから大金ゲットのために何としてもアメリカ行くぞ!マイナー契約?すぐ上がれるから問題なしw 渡米後 全く通用しなかったわ...怪我もしたし日本でも成績残すのは無理やな、何とか今の状態で1番金貰える選択肢探すぞ! 最初から最後まで金しか考えてないんだよなあ
「育て方が違った」の解釈が個人的にしっくりきてなくて ・自分は「ファンは宝物」という理念で育ててきたが、栗山時代に育った上沢は違った ・監督になってからファンの大切さを説いてきたが響かなかったということは育成の方向性が合ってなかった の2パターンが思い浮かぶけど新庄が言いたかったのはどういう意味なんだろう というか「ファンは宝物」ってスローガンは選手に向けてのメッセージだったのではと今更思う
親の育て方の話じゃない? 道徳なんて社会に出てから学ぶものではない
>>406 なんか勘違いしてるけど、ファンファーストなのは新庄じゃなくて、日ハム全体の方針だよ
ハムに入ったらファンファーストについて指導されるってジャンクスポーツでも誰か言ってた
>>407 少なくともひちょりは新庄から教わったっていってるし
出会いで変わることはあるよ
上沢はめちゃくちゃ険しい道を選んだな。 日ハムに戻ればゆっくりリハビリしても大して文句は言われない。 しかし鷹に移籍したことで自身の地元の千葉(鎌ケ谷)、奥さんの地元の北海道で一番の嫌われ者になり、今年からバリバリ活躍できなければ鷹ファンからも叩かれる。 チームメイトからも「なんじゃこいつ」な存在。 相当な覚悟がなければ選べない道。 尊敬するわ
>>407 親の育て方の話しなら「育て方がちがったかな」は結構キツイ...
>>408 いやそれは知ってるけど結果として残ったのは今回の上沢の行動だから皮肉として言ったのかなという意味で書いてる
便の者が乗り込んで来ると無駄にスレ消費するから本当良くない Xにでも書いてろよ
>>407 違う文化で育ってきたから的な意味だったらめちゃくちゃ厳しいな
>>407 流石に生まれを否定するようなことは言わなくない?
栗山も「この選択が良かったのかは引退後にわかる」と相当突っ込んだコメントしてる
>>413 自主トレ情報で盛り上がってるはずなのにな
キャンプインしてからも付き纏われたら困るね
>>409 それは人として最低限の道徳は備わった上での学びでしょ
せっかく福谷入団でスレが浄化されたのに上沢のせいで💩撒き散らしてくる輩が増えて困る
新庄が上沢フォロー外したのは 初めからそういうシナリオだったのか っていう表に出てない情報もあったからじゃないかと勘繰るわ
近藤ですら上沢が来るとは想像もしてなかったのは草 常識的に考えてあり得ないって言ってるようなもんだな
高卒選手を預かった場合に社会人としてのあり方を教えるのは、そりゃ球団の責任だわな そんなもん、一般企業でも同じこと
>>424 社員が人殺したら企業も謝罪するだろうけど、刑事罰で責任取るのは個人でしょ
入団して5年で出て行った大谷と有原式を目の前で見せた 同期の近藤が大型契約勝ち取った それら全てが今の上沢を作り出したのかも知らんとは思う
>>426 大谷は別格として、有原近藤はハムも高額年俸払えなかっただろうしやむを得なかった
札幌ドームに毎年20億近く吸われたら無理でしょ
>>417 源田はいらんやろ
年齢的にそろそろショート守備キツくなってくるし打撃は弱いし
低年俸のサブでもいいなら別だがそういうわけにもいかんだろうし
>>407 こういう解釈も出来る、程度で。
監督就任後、皆んな横一直線トライアウトという方針、実行して来てそれは宮西でさえもそうだったんだけど、そんな中近藤と上沢だけは最初から特別待遇で接してた。将来のチームのための監督候補にもなり得る人材として。調整も本人の意思尊重して。
足りる成績残さずにそれでもポス認めたのも将来のチームの為、つまり最初から特別待遇で接して来た。
それらが全部ひっくり返された形になったつまり育て方が違ったという事に
>>427 大谷がこの球団はFAを待たずにメジャーへ行けると見せてくれた
有原がメジャー挑戦に失敗してもなんとかなると教えてくれた
近藤がソフトバンクなら大型契約してくれると見せつけた
日ハムにいたからこそ、身近にそんな例があったって影響だ
近藤まじ?ソフバンくるようちょっと助言してたのかと
>>430 大谷はポス前提で入団説得してるし、近藤は正規にFAとって移籍したからちょっとね
有原は仰る通りで対策必要ですね
このオフは朝4時に家を出て、エスコンフィールド北海道で自主トレを敢行。夜明け前に行くのには、深い理由があった。「(午前)5時くらいに行って、選手が9時くらいに来るので、その前には帰っています。コーチが選手と同じ時間に来たら、選手も嫌じゃないですか」。金子コーチなりの配慮だそうだ。 2軍の首脳陣は練習で打撃投手を務めることも多く、これからは春季キャンプに向けた調整に入る。「今度は投げる方の練習をしないといけない。投げられる状態にしないといけないので」と明かしてくれた。 金子コーチ意識高すぎる
上沢の件、選手ファーストであってもファイターズ一択だったと思うんだよな
近藤は表向きは知らんかったって言ってたとしても代理人同じな時点で信用ならないでしょハムフロントに喧嘩売る気もないだろうし 楽天浅村ですら山川がソフバン行くの2年前に知ってた訳で近藤の知らなかったは信用ならない
上沢は自信無いのよ ハムで単年契約してもダメならノンテンダーかもしれないし でも今の上沢に複数年のオファーは無いわ つか自分上沢大好きだったんだよ 悲しいよこんな事になって
>>397 喜んで事実のみ語ってやるがダルはグリエルに差別されアメリカでもちょっとした問題になったが現在12年目
大好きな新庄さんは3年目OPS.483しか残しておらず帰国 大好きな新庄さんは通用していたんだって事にしたいのか知らんがこれが真実
残してきた数字が変わる事は絶対無いし引っ張れば引っ張る程不利になると思うが
>>437 >つか自分上沢大好きだったんだよ
>悲しいよこんな事になって
本当にこれに尽きるんだよね、そういうファンばかりだと思うよ
>>434 ←この人さっきからズレたこと言ってるなあと思ったら…4時に出て5時ごろに行ってて書いてあるのに。これだけでなんで北広島に住んでると思うんだ?
日頃から記事で妄想膨らましてコメントしてんだろうな
上沢をオールスター投票で1位にしてやろう ベンチの新庄コーチからどうやって逃げ回るかなw
上沢はソフバン時代の松坂みたくなってハムとソフバン2球団で歴代最低の選手になったらおもしろい レジェンド
韓国がまともでびびってる 新庄が「韓国とはもう練習試合しない」って発言してぜったい逆切れしてるやろなぁって思ってたけど あいつらも「そりゃそうやね」「しゃーない」「あんな試合するほうが悪い」って雰囲気なの笑った そりゃ逆切れしてる連中もいるけど大半はそんな感じ うそやろ 韓国がまともなんて
死球ももちろんそうだけど練習相手としてもビミョウだしな
そもそも柴田獅子の出場機会の確保ってできるのか? 矢澤は怪我したとはいえ大して試合に出られてないけど
韓国ファンも一昔前は国際大会でいい成績残してたのに、今の代表は不甲斐ないから……って感情もあるんじゃね
ポスティングでわざわざマイナー契約して球団にダメージ与えるってのは誰に学んだ仕草なんや?
>>433 エスコンの敷地に社員寮作ってあげなよ
冬道で朝4時出勤て大変すぎる
>>447 レイズの指導方針ガー→3ヶ月で移籍
ま、メジャー契約があったってのは嘘だと思うよ
92万が評価の全て
有原上沢とやらかしてまだポスティング認めるようならマジで優勝したくないんだなって思うわ 敵に塩贈ってるだけだし
衣笠「スポーツの選手は、いつも子供の手本でなきゃダメなんです。 将来、大きくなって、あんな人のようになりたい、だから頑張るんだと。 そう思ってもらえるようなプレーヤーでなきゃいけないんですよ。 子供達が見て、正しいと思ってくれる道しか、スポーツの選手は歩いちゃダメなんです。」 自分の給料の出どころを考えればファンファーストは当然よの。
>>408 日ハムがファンファーストなんて印象ないわ
ファンより経営重視のイメージ
>>453 25年前にヒルマンがサイン会やったのは画期的だったんだよ
球場では選手がハイタッチで迎えたりさ
>>440 じゃあどこに住んでいるんだい?
知ってるからケチつけてきたんだろ
彼の肘はずっと壊れたままでいるのが一番美しいと僕は思うんだ
ノンテンダー等と称して実績のある選手を捨てる球団とその糞みたいな球団のファンにはホークスがどうこう言う権利が無いね そんな風だから近藤にも出て行かれ、有原や上沢も戻らないんだよ。
>>458 婆さんや
今度ウチが獲得する有力な現役ドラフト候補は決まったんかのぅ?
>>459 てめえの事だよ、糞みたいな球団の糞みたいなファン
>>430 輝かしい結果を残した人たちに魅せられて、自分もそうなれると思い込んで
そこに至る努力や歩んできた道、彼らなりの戦略、自分と彼らでは何が違うかにまで考えが至らず
安易に結果にだけを欲しがって失敗を繰り返す
なんか「育て方が違った」の意味合いも変わって見えるわ
こういうのってまさに人間としての人格の問題だし
ソフトバンクで再びともにプレーすることとなった近藤は「全く想像もしてなかったですし、みんなバラバラになったなと思ってたので。一緒にまたプレーできることになって嬉しいです」と思いを語った。
>>458 まぁ大量に甘い言葉で育成契約してその実態は飼い殺しで本来なら社会人やら大学やらでちゃんと野球やれた人生を台無しにされるソフバンの育成なんて確かにあり得ないよな。野球界全体を地盤沈下させるこういうだし、確かにそんな球団のファンが日本の野球界の事どうこう言う資格ないよね
>>453 経営と話題作りだな
北口をコーチとかその最たるもの
MLBからリリースされた選手はNPBのFA件関係無くFA選手なんだわ それは有原で学んだはず 単年減俸提示ってFA選手の交渉では有り得ないよね 上沢が心情的に許せないのはわからんでもないが球団の対応は全面的に正しいとか言ってるのはもうカルト信者だよ
>>454 移転直後はがんばってたな
栗山時代、特に末期はファンのことを何も考えてないとここでもかなり言われてた
だから吉村批判がすごかったわけで
近藤「(というかお前俺に移籍するなら他リーグ行けって言ってたくせに)一緒にプレーできて嬉しいです」
>>457 もしも野球の神様がいたら彼の肘はもう元には戻らない
>>467 まぁコピペだしな。
ところで人は自分が言われたく無い事を他人に言う傾向があるんだよね、あぁ、そっか貴方中国人なんだね?
>>460 良い反応で草
今年の現役ドラフトが決まるまで用意しておけよw
>>465 92万って球団の好意でポスティングした選手の移籍金では有り得ないよね
一番条件のいい球団に行くのが心情的に当たり前なのはわからんでもないがハムの球団の対応が全面的に悪いとか言ってるのはもう上沢信者だよ
>>458 便器も松田とか捨ててるじゃんw
相当な功労者だよなぁ?w
ノンテンダーなんて横文字使うから変なことになったけど、あれなんのことはない単なる自由契約だからね
放出の仕方で日ハムはおかしいと思ったのは陽岱鋼の時だろ 卒業ってなんだよ AKBじゃあるまいし
信条でフォロー外しの事も触れてたんだ そこまで包み隠さず話すの凄いわ
寮ではドラフト3位の浅利(明大)、同5位の山県(早大)、同6位の山城(法大)の大学生と積極的に交流。「昔から中学校も高校も先輩と気が合うことが多かった」といい「自分は大学に行ってなくて、自分の知らない世界を知ってる方。自分も新しい発見というか、楽しみではあります」と明かした。 藤田君ええな 成功しそうな気するわ
上沢は4年後年俸払い終わった頃に離婚されたりしてな、最大限財産分与受けられるのそのタイミングだし
>>478 子供の教育には良くないよな
ありえんものw
ぶっちゃけ「億単位で金持ってる」以外に魅力ないからなアレ 「これからも金稼げる」かどうかは、引退後も含めると望み薄いし 幼子ふたり置いて唐突に格安渡米したり、かと思えば北海道の自分の親族や交友関係にも配慮せず福岡単身赴任 30歳も過ぎて考え方が幼すぎるし礼儀も知らない、稼げもしなくなったデカくて自分勝手な子供大人と生涯添い遂げるのは辛い…
グーリンが日本でどれくらいやれるか 早く実戦で見てみたいな
>>466 栗山末期は責められんわ。何もかも上手くいかなくて本当に大変だったと思うよ。
日本一になってくれたからいいわ。
剥がした芝リサイクルできんかな?
札幌ドームにあげれば?w
>>475 実質クビのFAは藤井秀悟でやってたし驚く程でもなくね
>>458 球団が選手に対してノンテンダーとかいう不義理をかましておきながら選手には義理と人情(笑)を求めるんだから笑っちゃうよな
>>483 剥がした芝、販売すれば喜んで買う人いそうだと思ったけど放送映像見たらバキバキ剥がしてたから綺麗に残って無いっぽい
>>486 上沢の件に関しては上沢側が甘えてるのに何いってんだ
>>487 その映像観たいな。どこかに上がってますか?
上沢が憎い! 上沢が憎くてたまらない! 俺には日ハムしかないのに ぐうぅ......
便器ファンって球団のやってることはおかしいってわかってるんだな だからわざわざハムスレにきて火消しや話題そらししてるんだもんね でも無駄だよ こんだけ炎上したし、便器はヒールだって11球団のファンに認知されたからな
>>491 昨日のHTBイチオシで流れてた
今後YouTube公式チャンネルで上がるかもしれないから一応数日チェックしてみたら良いかも
>>431 あいつが虚言野郎だと言うことを忘れるなよ
ところで投手2人野手3人のスター構想は現状に更にその人数を増やしたいって事なんですよね?では現状のスターって誰?って話。大海、福也、万波、清宮ってところですかね
>>496 新しいスターじゃないかな
投手はともかく野手は誰だろう?
今は上沢擁護して日ハム叩いてる鷹ファンが来年プロリハビラーになった上沢を死ぬほど叩いてるのが目に浮かぶ
郡司、田宮、水谷あたりはどっちなの スターなのスター候補なの
>>499 そこは新庄に名指しでスター候補と言われてる
逆にスターは名言されてないな
郡司は新庄のツボが分かってるからな 無茶振りを実行できるセンスもあるのもビグボポイント高い
矢澤は今年は野手で行くみたいだけど正直ピッチャーとしてあのノーコンと変化球の少なさだと活躍難しいよな
>>504 といいつつフォーク習得するとか言ってなかった?
二刀流続行かも
今年のスター候補の目標はピッチャー2人、野手3人らしいけど個人的には宮崎が出てきてくれないかなと思ってる 2軍ちゃんと見てる人の評判が芳しくなさそうなのは不安だけど
>>499 ごめん、改めて見たら郡司は入ってなかったわ
「去年、田宮くん、水谷くん、水野くん、レイエスを含め、スター候補と呼ばれる選手が、全国的にもちょっと名前が知れ渡って。」
とのことです
大谷がフジテレビにバラされて住めなくなった家がロサンゼルスの山火事に巻き込まれて全焼したらしいな 今のところ新居は無事らしいが人間万事は塞翁が馬だな
郡司はあの成績じゃスターなんて到底言えんわよ 前半戦の成績続けてくれたらまだしも 打率は.256 OPS.700切ってる守備難とかただの雑魚だぞ
>>511 大谷の新居予定地は大丈夫らしいという話もある
近藤の自主トレも柳田の自主トレもてソフトバンクの選手は誰も参加してないんだよな ソフトバンクて選手同士はしっくりいってないのかね
>>517 そしたら近藤はソフトバンクで浮いてるってことか
>>513 いやごめん理由って理由はなくて
パテレのプロスペクトまとめで守備の姿が好みだったから来年1軍で見たいという希望
ほとんど2軍の試合は見ないので
>>516 本当に良いかはなんとも
そいつに合った鍛え方だったりフォームだったりがあるから憧れてるだけで師事するのは違うと思ってる
楽天が獲った人的補償の小森ってハムとの二軍試合でツーランタッチアップした人だよね 走塁意識高くて良さげだね しかし、あのハムの守備は恥ずかしかったなあ…
流石にこのタイミングで近藤の自主トレに参加するバカはファイターズにはいないか 今後も接近禁止令出して厳しく管理してほしい
>>500 候補なのか
まあ今のところ去年だけだもんね
今年も去年くらい、もしくは去年以上やらないとね
>>336 いや栗山時代の話を持ち出すと論点がぼやけるからそこは余計
>>338 そもそも帯広農業だと強豪と対戦する機会も少ないから完全に素材買いよ
来シーズンでの引退を予告してるマーティンがハムについて語ってた
司会者のロン・ダーリング氏から「あなたは野球をする中で日本へ行くことになった。今のような投手になるのに、日本で学んで役に立ったことは何でしょう」と聞かれると、右腕は懐かしそうに答えた。
「ロッキーズとヤンキースで過ごした2014年と15年は、メジャーとマイナーを行ったり来たりの存在だったと思います。重要な場面で投げる機会を与えられず、経験もできなかった。日本ではそれを経験できた上に、勝とうとしているチームに所属できました。チームの雰囲気もよかった。(日本では)試合のペースを落とすよう心掛けて、それをこちら(メジャー)でも続けたと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc060bcbbdd9d54b915d218680b5e878b3611729 >「体を動かすこと」が好きな198センチの長身左腕は自主練習をしたい気持ちを抑えて、部屋の中でじっと我慢している。なぜなら「新人は自主練が制限されて、できない状況」だからだ。 新人の1日の運動量を制限する理由は明確だ。木田GM代行は「体が元気だからと自主練習をやりすぎるとケガにつながる。体も鍛えないといけない中で休息を取る大事さも分かってもらうため」と説明した。 昨年までは自主練習をしすぎて故障し、春季キャンプから出遅れる選手もいた。今年から始まった、この時期の“自主練制限”は、大きく成長してもらう未来を見据えた取り組み。 これ安西くんのこと?
>>476 聞いた記者の勇気もすごいよな
流石にカンガルーについては聞けなかったみたいだけど
高木がハムを2位予想 こいつの予想当たった試しないやん
日本ハムの新庄剛志監督が、今オフ、トレードでソフトバンクからDeNAへ移籍した三森大貴内野手(25)を評価。8日のスタッフ会議後、他球団の補強具合について問われ自ら切り出し「良い選手だったんで」と語った。 他球団の補強具合については「あまり気にならない」としつつも、自ら「三森くんが横浜にいったというところではね。良い選手だったんで。いいなーと思いました。いやらしいバッターじゃないですか。足も速いしね」と評した指揮官。昨年末にDeNA・浜口との交換トレードで移籍が決まった若手内野手に目をつけていた模様だ。
高部も好きだって言ってたし 足が速い選手が基本的に好みなんだろうな
>>519 近藤が仲間欲しくて上沢に代理人紹介してたとしたら松剛があぶない
>>535 マツゴーに大金出して獲ったら鷹がただの馬鹿だろ……
>>536 バットに当てる能力は高いし守備は言わずもがなだから環境変えたら化ける可能性ない?
>>536 周東がFAで他球団行けばワンチャン
笹川が活躍してセンター取れば周東も試合出る機会無くなるかもしれんから
というかあそこの事だから甲斐の人的補償で郡取りに行きそうな気がしてならん 郡が役に立つのか立たないのかはともかくあの球団の無節操さ考えたら
>>537 長打力ゼロを改善しないとキツいな
年齢的に走力も落ちてきてるだろうし
>>542 それはただのアホでしかないし便器の悪行にもならん
>>531 新庄もハム専と同じで三森大好きなんだなw
>>544 今も通用する捕手データ持ってると勘違いして取ってきそうじゃんあの球団
実際甲斐より92優先するくらいにはアホだし
>>527 来季バーヘイゲンと入れ替えで戻ってこい
ハムで引退するのだ
辰己は来年獲得見込みのFA権は使わずにポスティング希望してなかったか FA年に他のチームに出ていくんじゃなくポスティングとか意外とチーム思いやなって思ったわ まあ、結局出てくのは出ていくんだがw
>>548 今年も肩を休ませつつそこそこ頑張ってもらいたいな
辰巳ってメジャー行けるレベルなの? 守備は通用するかもしれんけど打撃が相当厳しそう
通用しないと誰もが分かってても行くやつをとっくにご存知だろうよ
上沢の仁義的人的保障として三森を差し出すぐらいするのが人として当然の道だと思うんだけど ソフトバンクに道徳といてもしゃーねーよな
今年はヨシケンが大活躍しまくって邪悪な古巣に手痛い恩返ししまくるから見とけよ見とけよ
宮本慎也「清宮が一流になるにはポカを無くさないといけない。CSでもそうだけどあの子はプロなら当たり前にしなきゃだめなところでポカをする。緊張感が足りないというか、甘えがある。育ちが良すぎるせいかもしれない」 清宮さん……
>>557 すまん幸太郎
わいらでは宮本にぐうの音も出せん
>>557 CS最終戦のエラーは清宮の糧になるならと納得してるけどプレミアでもやらかしてるからな…
OBからのこういう苦言って選手を庇いたくなるけどこれは庇えない…
近藤、有原、上沢 みんなソフトバンク やっぱり金か
去年のキャンプイン直前の怪我もポカ中のポカだもんな 今年こそ頼むよ清宮選手
デーブが広瀬に上沢について直撃っていうから見たら詐欺に遭った気分だわ。見る価値ないから見なくていいぞ。
>>548 山岡広島に人的で取られる疑惑あったけどどうなんだろな
久里の人的まだ決まってないよね
ポカもやるが神プレイもやるファンタジスタきよみーを信じろ
ボスも ベンチの清宮がお空を見出したら替え時って言ってたなw よく分かってる
正直、去年の清宮さんが一番ポカしたのは、アウトカウント間違えてただの外野フライをダブルプレイにしたことだと思う いや、プロでそんなことするのあいつぐらいだろ。下手すると高校球児ですら強豪校の選手はやらかさん とはいえ、その試合でアホみたいに打ちまくって勝利に貢献したのも清宮らしいけどw
やらかし具合では、清水さんのミット外しレベルだろあれwww一発二軍でも文句言えん
きよちゃんオフも師匠にベッタリ甘えてるけどもう少し自覚持たせるために主将にしてみたらええのになー 選手会長は30代の選手がやればええわ
VIDEO 【ギータ自主トレ】清宮幸太郎打撃練習(2025-0108)
ちな、わいは清宮さんが新打法に取り組んでる動画見て不安しかない
清宮はジャンピングスロー失敗や走塁ミスもやらかすけど、次の日に早出して同じミスしないよう練習したりするから憎めない
>>570 稲葉も去年後半のままでいてくれと言ってたのに…
更なる高み目指すの良いけど結果出してくれ
>>557 新庄もそれがわかってるから清宮を誉めないんだろ
常に緊張感を持たせないと集中できなくてポカをやらかす
昨シーズン後半は調子を維持できたと思うけど今シーズンは元に戻ってる気がする
>>570 他の動画で1人だけサインに応じてるエンジェル太郎👼
シーズン中コーチがどんなに打撃指導してきても みんなギータになって戻ってくるという 有名なギータキャンプだなw
>>570 これ新フォームじゃなくて手首返さないドリルやってるだけじゃないの?
>>531 二遊間に不満あるからって事
源田たまらん
ポジ要素もあるけど1年だけの活躍だから去年はなんだったのかってなるパターンもあるんだよな
伏見 バーヘイゲンがクイックしないから盗塁阻止率下がりまくり(笑) でも滅茶苦茶頑張ってるんで一緒に頑張りたい
柳田清宮は成績への不安やら考えれば色々言われても仕方がないとは思うが、正直NPBで一番好きなコンビだから、今年こそ怪我なく打率3割以上を頼む
新庄とハムファンはホークスに嫉妬し過ぎ。 三森がどうのこうの。やけにホークスに絡んでくるなあ
まつごつが上沢の退団会見の時に、伊江島から会見の為だけに来札して、その日のうちに伊江島に帰るって事してたな。
今年の新人合同トレーニング、ケガ防止で自主トレ制限してるらしい 昨年一軍でもケガ防止で練習時間短くしてたらしいし、ケガに敏感すぎないか?
>>589 新人は張り切り過ぎて過剰トレしたがるからキャンプ前は制限して良いと思う
特に高卒は練習の塩梅分からない選手もいると思うから
練習との因果関係は微妙だけど、去年2位になれたのは怪我人が少なかった影響がでかい いかに怪我人を減らすかを考える施策は有効だと思う
>>586 甲斐と石川に逃げられてどんな気持ち?
ソフトバンクはなんで金出して引き止めないの?
他専を荒らさないと気が済まないぐらい悔しいの?
>>578 コーチ達はオフに余計なことしてくれるなよ…って思ってるって誰かOBが言ってたな
>>592 今までリーグ優勝や日本一に貢献してくれた2人だから応援するよ。残りの野球人生のびのびしてほしいという気持ちもある。過去に出ていく選手沢山いたからもうなれとるよ
>>594 そりゃルールに則っとってるからね〜
なんも言えないよねーww
>>593 数日前も稲葉さんが幸太郎はオフの自主トレで余計なことさえしなきゃ…って心配してる記事みたw
>>585 ワイもヤナキヨ師弟は大好き
けがさえしなきゃ大丈夫と思ってる
上沢がソフトバンクを選んだ事は問題ないが、 そのつもりならば通訳・医師・練習場は自分で見つけるべき。
もうお客さんはほっとけよ 新人合同自主トレも始まってるんだし
柴田もでかいけどさらにでかいしドラ1の風格ある藤田
上沢の連れてった通訳は戻ってこれてよかったけど、その代わりに誰かが余剰人員になって契約更新してもらえずに切られた可能性もあるんだやよな 大変なのは野球選手だけじゃないよな
神奈川の強豪校で横浜高からはこれまでたくさん取ってきたけど東海大相模からは藤田くんが初だから期待してる
ルーキーは時間を持て余しても鎌ケ谷じゃ遊ぶところないからゆっくり休めるだろうな
この時期の新人は鈍らない程度に動く、しっかり休む、これさえ出来てれば良いよ まだ学校もあるだろうし日常生活に戻った時に疲れが一気に来るかもしれないし
新庄の言ってた新たなスター候補はキャンプの振り分け出たら少しは見えるかな
新たなスター候補予想 野手 吉田捕手、奈良間、細川 投手 達、福島、松浦 あたりかな
そういや吉田の存在感が希薄だな どこで自主トレしてんだろ
新庄が新しいスター候補を野手3人、投手2人で考えてるけど明らかに投手の方がスター候補多いよな 野手3人もいるか?清宮をまだ認めてないならわかるが
枠が厳しいと思うけど細川を一年間どこかのポジションで固定して見てみたいな
>>609 学生時代からスターなんだから例外でしょ
柴田くんのことよくわかんないんだが、190cmあるってことで野手なら万波になれるポテンシャル秘めてるんかな あと新人発表で柴田くんショートやる言ってたがこれ本気なんか?
ギタのとこで何年も練習してたって割れさえ習得出来なかったんだから、技術的な向上は何も望めないんだよな。いっそ村上と合同練習した方が色々スイッチも入るし持ち帰って来そうなんだけど
柴田は野手としては大谷翔平タイプじゃなかったっけ 守備と足はどうなんだろ。センター守れるほどではないとは思うが
>>618 それも良いな。ギタのとこでやっててもいつまで経っても後輩のスタンスで過ごすからチーム引っ張る意識さえも身に付かない。レイエスやアリエルとオフ練出来たらかなり有意義なものになるかも
好きな師匠のエネルギーを吸い込みに行ってるんだから仕方ないやろ
>>615 紅林みたいな一発期待出来るデカイショートもええな
>>433 改めて言うが ドクター千尋本当にハムに来てくれてありがとう。
ドラフトの時も思ったけどここまで高身長の選手を獲得したのは初めてだろうからどうやって高身長選手を育成するか楽しみだな
>>622 金村曉も大型投手コーチとしてハム招聘してほしかったな
5ヶ月先だけど6月交流戦のヤクルトと広島の時の飛行機が安く取れたわ 広島戦のチケットは早めに動かないと厳しいですよね?
>>622 高身長ってだけなら最近、福島柳川で味を占めて達も育ってきてるから大丈夫やろ
ケガの懸念で練習量も調整してるみたいだしこれからだ
高身長…上沢直之185cm… ファン感で写真撮ったら大人と子供になったの懐かしい
>>623 建山いなくなるなら金村暁きてほしかったなあ
今年のローソンでハピろうのメンバー誰だろう 会長抜けて若返りそうな予感
>>631 福也は使いたいだろうね
イメージがとにかく良い
交流戦のチケットはとにかく競争率高いからなぁ てか、今年は鎌ヶ谷でOP戦してくれるんかな? わい関東勢なんだけど去年の鎌ヶ谷オープン戦はめっちゃ盛り上がって最高だった 今年もやってほしいわ はっきり言ってマリンスタジアムも西武ドームもくそなんよなぁ
3月はまだ寒いから マリンは潮風で寒い 所沢は猫蓋で日光遮られて寒い
あっちに小谷野行ったから代わりに井川慶コーチで来たら面白いかもなって思ったけどな 新庄と千尋の間の世代だし
ハムファンってロッテとソフトバンクどっちが嫌いなん?
92マン騒動にデーブ大久保が92万マン側で参戦してて草
>>642 江越がいなくなった分更にゴリ押しされるようになるのか…きっつ
去年の酒のツマミでは 試合でピンチになると股間がデカくなるってとんでもない話をしてたな
五十幡は流石にレギュラーとしては見切ってくれたと思いたい 勿論ここからまさかの打撃覚醒でもすれば別だけど
オフに入って間もない頃にエスコンで松本、万波、伊藤、田宮、水谷がユニフォーム着て何らかの撮影していてローソンのハピろうCMじゃないかって話出てたけどどうなんだろうな
>>646 実際ピッチャーなんかは投球動作に入ってない間とかは股間はどうしても目に入る
>>646 野球に限らずどのスポーツでも緊張状態でデカくなることはある
デーブが92擁護したところで九州がらみの仕事貰える訳ないだろとしか
デーブはまともに話しても誰も相手にしないから 毎回炎上するように話してるだけ 聞く価値なし
コーチも監督も上沢に対して意見を言った以上、上沢擁護は「日ハム批判」と変わらないのに解説者(笑)がようやるわ
伏見さん江別満喫してるよねw町村牧場とかエブリとか私の行動範囲でビビるわ 交流戦での阪神ユニ新庄監督見ると、何十年経っても愛される選手ってのをアイツらに分からせたいけど まぁいいか ご家族が可哀想だな…
まあ家族がどう思ってるかって本人に対して以上に分からないからなぁ 10億?ええやんええやんイケイケドンドンの可能性もあるから。。。
残念だが北海道も地盤沈下酷いからな 札幌すら厳しいから上沢の家族は関東に引っ越すかもしれん 500万人割れしたし北海道自体に明るい展望欲しいよな
ギータってどうなんだろ 正義不正なしに見えるんだけど 黒幕の三森と純粋栗原も謀反すればいいのに
>>660 人をクンニマンとか呼ぶ奴のほうが嫌じゃね
伏見は普通に札幌でしょ 今時期は自主練で鎌ヶ谷に行ってるだけで
札幌住みで自主トレ鎌ヶ谷行くなら鎌ヶ谷必要って事では…?
ハム専でソフトバンクの選手の事ばっかし言ってるのはハムファンじゃなないだろ
キャンプ前1ヶ月くらいになると合宿する選手意外は関東圏のジムに通うことがどの球団でも多いイメージ 関東の拠点はなくさないで欲しい
>>667 関東拠点無くしたら選手コーチに逃げられそう
>>665 エスコン使えなくて北海道に拠点ないから鎌ヶ谷使ってるだけだろ
北海道に練習拠点あればそこでやるわ
>>648 それ江越にも同じ事思ってたんだろ?
バッティングは才能なんで無理だと思うよ
新庄 「三森たまらんなぁー、せや1人アテがあった!」
新庄の「育て方が違った」発言を「育て方を間違えた」という言葉に曲解して、新庄が上沢を育てたわけじゃないという頓珍漢な主張を繰り返してるやつ多いよな 日本人若者の国語力低下が心配になる
>>666 ところがねそうじゃないの何だかヒールに撤するには勿体ない 伸び伸び愉しませたらすんごく魅力的だなって思うんです
新庄は育て方を間違えたとなんて一言も言ってないのに、バカに足を引っ張られて可哀想で仕方がない
何で獲ったの?分かるような分からないような…となっとります。
>>677 親を批判してるだけなんだよね
道徳なんて社会に出てから教わるもんじゃないから
>>674 うーん、でも
> 上沢について聞かれると「2年間彼と一緒にやって、ああいう決断を彼がして、ちょっと育て方が違ったのかなと。
って、「ちょっと育て方が違ったのかな」という言葉の前に「2年間彼と一緒にやって、ああいう決断を彼がして、」って言葉があるから、やっぱり新庄が「育て方を間違えた」って発言したというように解釈する人が一定数いるのはある程度自然じゃない?
>>682 自身が育ててきてロクでもない人間に育ったという表現で使うなら「育て方を間違えた」という言葉以外使わない
「育て方が違った」というのは、自身のやり方・接し方を間違えたという省みる表現なんだよ
自分の指導や接し方が上沢に合わなかったというニュアンスを念頭に置いて文章を読んだらストンと落ちるから読んでみて
同義ではない育て方を間違えたと読み替える人は深刻な国語力不足
あくまで表向きは新庄自身が上沢の育成でちょっとアレだったって意味だろうけど 自分が上沢の親や恩師だったら自分自身のやり方が否定されたように感じて凹むと思う
>>672 大学の頃から打てる選手ではないしまあ可能性は低いだろうな
奇跡が起こればあるかもしれないくらい
VIDEO ファイターズファンの皆さまへ(1月8日撮影)
福谷のチャンネルみたか?
なかなかおもしろいな
手作り感がすごいw
なんかすごい人柄の良さが伝わる
能力には期待してないけどいいひとでよかった
>>669 宮西は本当にかっこいいな。尊敬できます
福谷が自分のチャンネルでハムファンへの挨拶動画上げてる 新庄のコメントでまた某ファンが逆ギレして荒らして来るから疲れてたけど 回復したわ~ほんま助かる
新庄がスコアラーとかに上沢対策を徹底的にやれと指示してそう、上沢とホークスには相当切れてる
そもそもだけど、「違う」と「間違う」は意味が全然違うんだから、そこを無視して新庄が間違っただ親に間違ってるというのは失礼だとかの意見はお門違いすぎるんだよな。私は日本語理解できませんと宣言してるようなもん。 新庄監督は、育て方が「違った」と言ったんだ
ああ、
>>683 が言ってくれてるね、そういう事だよ
福谷のチャンネルが新庄イズムによってどう変わっていくのかも楽しみだな
新庄が違ったって言ったのは 「僕が望む、野球選手像とは違う選手になった」っていう意味で別に上沢を否定してるわけじゃない 僕はこういう選手きらいだなぁって意味合いでしかない これが間違ったって言ってたら、上沢の人格否定で純粋に上沢はくそって言ってることになる こういう日本語のニュアンスの違いを理解してから新庄について触れてほしいぞ くそ便器ども
「ポスティングで出て行ってあまり活躍出来なくてソフトバンクに行く流れ」ってとこがw 他球団じゃなくて
>>683 そういうニュアンスのことをしっかり伝えたかったのなら「育て方」じゃなくて「接し方」とか「関わり方」とか表現すれば良かったように自分は思うかな
片岡は高木豊のYoutube出てる暇あるならハムに戻ってきてくれよ
去年福也がきた時は様子見たくてパテレにお世話になったけど 福谷みたいにセリーグから来る選手は情報収集ちょっと難しい パテレは偉大
片岡はユーチューブやってたほうが良いよ ほぼ3年休止して登録者30万以上あるんだぞ めちゃ凄い 岩本の3倍
>>698 あれだけの天才打者がハムに恩返しもしないのは勿体無い
片岡って昔北海道の深夜スポーツ番組に出演してた片岡? 現役時代全く知らないけど喋りが好きだった気がする
>>695 件の発言はあくまでも取材対応での一場面を切り取ったもので、推敲した文章として出されたわけではないということに留意すべき
それでも、「育て方が違った」という表現を義務教育を受けて真面目に勉強してきた人間が曲解することは通常ないから新庄の表現は適切
岩本は話はうまいよ。面白い人だよ でも解説に致命的なまでに向いてない 俺が俺がで、注目集めなきゃ気がすまない性格で解説っていう添え物ができない いっつも目立とうとして試合をぶち壊しにする。俺たちは試合が見たいんであって岩本を見たいんじゃねえーんだよ あいつの解説はファイターズにとってマイナスにしかならん 勘違いしないでほしいのは、岩本自体は嫌いじゃないしあいつのyoutubeはけっこう好きなんよ youtubeはあいつが主人公でいいから。でもあいつの解説だけは死ぬほど嫌い
>>700 Fの炎で一時レギュラーだったな、立浪の前だっけ?
確かコーチ就任で降板したんだったか、当時はuhbの中継のレギュラー解説もやってた
(もっともFの炎の解説=uhbの主戦解説なんだけど)
DeNAが三森を獲得したワケ「数年前からぜひ」 本部長が期待する競争&“勝者のメンタル” ps://news.yahoo.co.jp/articles/3632504f427348ea8863bea685c5cd58447f3c4e 萩原本部長は「元々、我々の方では内野手をもう一枚補強したいという思いがありまして、ホークスさんとお話させていただく中で三森選手の名前が上がった。 それならぜひと。数年前なら絶対そんな(獲得に至る)ことはなかったでしょうが、チャンスがあるならいつかいきたいと感じていたので。 そこでホークスさんから浜口選手と名前が上がりまして、ではそれでお願いしたいということで今回に至りました」と経緯を明かした。
てか三森を手放せるSBってすげえよな 三森って、ソフバン以外どこいってもレギュラー余裕でしょ 三森がレギュラーとれない球団ってSB以外ある? ハムきてもわりと余裕でレギュラーいけるっしょ
片岡はどう考えてもGAORAブースに行くべき人間で現場戻れって言ってる奴はアンチや煽りカスやろ
>>702 うーん
新庄が監督に就任する前から先発として年20登板以上していた投手に対して、「育て方」という表現を使うのが適切だったとは自分はあまり思えないかな
逆にハムOBで解説向きの人っている? フロント向きじゃなくて、話がうまくて、人気がある人って希少だぞ 今浪さん以外浮かばないレベル 杉谷もその系譜だけどあいつは芸能人として成功しすぎて、解説なんて今更感がでちゃってる
宮西がチェンジアップ覚えただけでこんなに復活するなら ドンドン球種増やして行けば50歳超えても現役だな 最終的にはダル並の球種に
>>711 いわゆる"筆者の気持ちになって答えなさい"問題苦手だったでしょ
>>689 そもそも1軍で投げるレベルなのか?
少なくとも開幕は「調整継続」の名目で表に出さないだろ
普通に考えて、二年しか上沢と接してない新庄が上沢のことを「育てた」なんて考えるわけないでしょ そういう至極当たり前の前提から再確認しないと会話にならない人がいるというのは絶望だな。実生活でまず関わらないからいいんだけど
酒飲みながらトークする番組だけど、新庄むて酒飲まないよね?
ワイは岩本の解説好きやけどな 叩くやつの声がデカいだけでワイみたいなやつもいると思ってるんやがどうなん
ワイは岩本全然嫌いじゃなかったけど上沢擁護で嫌いになったよ
>>716 それなら尚更「関わり方」とかじゃなく「育て方」と表現するのはおかしいと思うんだけどな
まあ水掛け論か
岩本は精神論感情論で一貫しているなら、それはそれでアリだった プロスポーツの世界、ファンビジネスはすべて感情ありきだから 上沢の件をブレブレに日和ったことで、今までの自分の精神論感情論解説を自ら否定することになった こうなったらもうこの先何を言っても誰の感情にも響かない
片岡って片岡篤史か 松坂の155km/hで空振りしてるシーンばっかり使われてたな
新庄は監督就任してから選手に対して色んな意味合いでよく育てるといってるからな一種の口癖みたいなもんだろう
解説者片岡篤史は好きやけどコーチとしての片岡はとんでもないポンコツでインケツやからハムは間違っても片岡に声を掛けてはいけない
岩本の好きなところ ・知識は豊富 ・(当然だけど)特にピッチャー詳しい ・基本ハムも相手チームも良ければ褒めるしリスペクトを感じる 苦手なところ ・脱線すると試合の解説しない(今解説聞きたいところなのに、と思う場面結構ある) ・80's生まれの実況土井アナに70's~80's前半ネタを振る キャンプの解説は何だかんだ楽しみにしてる
>>725 そういえば最近は選手の事「子」って言ってるのかな?
あれだけはやめてほしいなあと思ってたw
岩本と土井の不仲はどうにかならないのか 我々は喧嘩を聞きたいわけじゃない
岩本は令和の加藤博一やな 自分は面白い人間だと思い込んで喋ってるけど実はまったく面白くないと言う哀しいキャラ
>>730 ガオラジオで共演してたけど、中継より仲良さそうだったからそんなに嫌いじゃなさそうだけどね。そこでよく呑んでるって話してたし
>>735 新庄自身はエスコンの店で飲み食いするわけじゃないからな
表向きはLINE好きじゃないって言ってるけど本当はLINEがソフトバンクの傘下だからだよな多分 あっちは何するかわからんし
ジャスティスにアンチコメントが3件もついてしまうなんて治安悪すぎるな
>>739 万が一そうだったとしてバレたらソフバン相当大問題になるけどな
>>724 八雲出身の片岡の方は、足速くて新庄好みの要素はあったのに…
>>743 韓国当局に筒抜け問題あったなぁ
これに関したら中国に筒抜けのTikTokにも言えるが
>>735 スタッフや選手は内部の食堂で食べるから関係ないんじゃない
いや、意外とたまに選手もプライベートではFビレッジ内の店で買って食べたりしてるぞ
>>722 自分が育てたとは言ってないじゃん
入団から今までのことだろ
新庄1年目のとき、上沢にメジャー目指さないの?って声かけてた気がする そうやってモチベ上げさせていざ!ってなったら1年で諦めて他チームって…ねえ
>>749 別に選手は現金派じゃないんだからそりゃエスコンで買い物ぐらいするでしょ
>>735 が新庄って言ってるから新庄に対しての話しなんだが
選手がYouTube参考にしてコーチを軽く扱うのは難しい問題だね 達とかガン無視してそう
焼き鳥屋の下ごしらえの大変さを思い遣るボスさすがやな
何か論争になってるけど、エスコンが現金払い不可なのに現金じゃないとダメなんですよとハム監督が言ったから、アンタそれ言わん方が良いだろ…っていう意味ですよ どうでも良いので流してくださいな
誰のことだろって思っちゃうよな 取捨選択は大事だけど聞く耳も大事よな
>>755 別によくね?
使わない人は使わないだけだし
>>753 達は意識高いのはいいけど扱い難しそうなイメージある
ウトウトしながら酒のつまみ見てたら外す外さない言うてて何を外さないんや?って思ったら焼き鳥の串ことか インスタのフォローのことかとおもたわ
ボスがまた野球界から去ったら ちょっとだけつまらなくなりそうだな
ちょっとそれ心配してるんだよね自分も やっぱ新庄がいることの付加価値は確実にあるからさ
あんなに選手の事考えて細かく見てる監督いないわ 辞めてほしくないけどiPad5台駆使して野球漬けの生活を長く続けるのは無理だろうな 新庄死んじゃう
新庄LINE好きじゃないって話? SB絡みだとすればリスク管理が凄まじい
ハムファンに言わせればハムの菅野や大谷に対する無礼もルール違反じゃないから問題ないらしいし上沢もルール違反してないんだから何も悪くないよね
ドラフトで揉めた大谷菅野との比較は上沢じゃなくて新垣になるから細かく突っ込んだら便護士が詰むだけやぞ
そうならんように若いスター選手をせっせと育ててるんやし
日ハムは絶対に新庄さんを手放してはいけない あんなに華のある人は他にはいない 代わりはないと心得るべし
>>771 ダル大谷レベルじゃないと新庄の穴埋めるの無理だろ
ハムの左打者って外のストレートに弱い選手多くね 田宮淺間五十幡はめっちゃ空振りするし阪口もそんな感じじゃん
そもそもアウトコース高めストレートは右打者でも空振り多いゾーンだろ
>>775 高めというかはアウトコース真ん中との接線が無さそうなのが気になっちゃう
次期監督候補 田中賢介監督、大野監督、さいてょ監督、杉谷監督 適度な厳しさあり爽やかでもある大野監督がよさそう
元ヤクルトの真中くらい、 一見アホなカラッとキャラクターとか挟むのも手かな、と。
>>777 生え抜きじゃないエリート金子千尋かもしれんよ
五十幡は代走、松本は守備固めとして今年頑張ってほしいな 松本はその起用が不満ならFAで移籍すればいいし(移籍先が見つかるのなら)
現役時代暗黒にどっぷり浸かり過ぎて優勝の仕方わからなかった藤本髭見てると金子千尋監督も不安なんだけど 金子千尋監督推してる人たちってデータ厨とか多いのもあって割とそこ無視してるの多すぎるわ V9や西武黄金期のメンツが各地に散って優勝させてたの見ると勝ち方知ってる人の方がなんだかんだいい気がする
>>784 現役時代にチームが勝ってたらどうにかなるなら立浪は中日史上最低監督にはなってないだろ
>>785 あくまで現役時代に暗黒しか経験してないのは怖いってだけで誰も黄金期選手=名将なんて言ってないぞ
これだからデータ厨は
【日本ハム】堀「見返す」21年最優秀中継ぎが宮西との過酷自主トレで下半身鍛え復活へ カムバック賞?は堀君になるかも
>>786 そもそも選手に求められるものと監督に求められるものが違うのに選手で優勝できてなかったら監督で無能になるって想定アホ過ぎでしょ
>>788 選手と監督で求められてるものが違うとしても現役時代の体感とか経験が全く生きない訳じゃないだろ
そら時代も違うしアップデート自体は必ずしなきゃいけないけど勝ち癖って割と脳科学とかメンタル的にも大事だしな
堀が復活したらデカい しかし堀は三者連続ホームラン喰らうとか福島の初勝利を消す満塁ホームラン被弾とか インパクトが強い負のイメージを消すのは大変だ
>>787 堀は昨年福島くんの初勝利をぶち壊して3〜4ヵ月ぐらいファームに幽閉されたんだから、宮西にメンタルをしごいてもらえ
>>174 寧ろスルーは一番やっちゃいけないこと。相手の思う壺
堀は宮西に根性叩き直して貰えれば可能性ある。というか、使えるならかなり大きい戦力になるから頑張れ
去年の成績でもKとBBは優秀だからフォークの割合を増やした結果被打球の内容を改善出来たら堀は復活するかもね というか堀が復活しないと中継ぎが結構ヤバいので頼むぞ
>>644 新庄「大久保さんちょっとデーブじゃね?」
来年矢澤が野手で安定できるか浅間が怪我しないか何かの間違いで五十幡が打てるようになるなら周東取りに行かなくて済むがどうなるかな
22年の監督就任以降、朝起きると「1台のiPadでファイターズの2軍の試合を見る」のが習慣。それだけにとどまらず「もう1台は今日対戦する投手の前回の試合」「いい選手いないか?とかセ・リーグの2軍の試合」などを5台ほどを駆使して観戦。「それを3年間、毎日寝るまで、試合以外はずーっと」続けているという。 その結果、首のしわが増えた悩みはあるが、采配で「僕が指示する時は80%当たるかな」と自信たっぷり。「このバッターここ飛ぶから(立ち位置)を寄せておいて」と出すと的中する確率が高いという。「僕のやることに意味がないことはない」と誇っていた。 ここまでやる新庄凄いわ
2、3日前に映像を見て取り組んでいるという「キックチェンジ」。サークルチェンジの握りから、中指の先をボールに立てるように握り、そこを支点に投げるという新球。米大リーグ・ジャイアンツの若き右腕、バードソングが武器としている球種だという。 感触を聞かれた伊藤は「スプリットより遅くて、落ちてっていうイメージですかね。チェンジアップよりフォークに近いような。使いこなせるといい武器にはなると思う。この時期ちょっと試しながらやってみて、実際にバッターの反応を見ながらという形にはなると思う」と説明した。 大海の新球かっこいいなw
矢澤、投手一本にしぼってもよさげだったのになぁ ストレートもスライダーも十分通用してた フォーム固めて四球無くすだけで中継ぎとしては勝ちパ狙えるポテンシャルはある まあ、ドラ一が中継ぎなんてあかんっちゃあかんけど 今からセンター一本絞って間に合うか?ってのは思う
矢澤は投手の方が良かった 体重増やせば球速もまだまだ伸びる 投手一本で球種も増やせば先発でもやれたかもしれない 今からでも投手一本で体重増やしていけば160km左腕のクローザーになれるかも
勘というのは適当に言ってるわけじゃなく膨大なデータを元にはじき出したもの
堀がタイトルとった時に戻るのならブルペンはパ・リーグ屈指に強化される 何としても復活されたし
>>809 どちらを選択するにせよ二刀流をこなしながらの増量ができなかったことが良くなかったな
昨日法政で事件あったじゃん ルーキーが巻き込まれなくてよかったわ
この時期にまだ2年生が出る授業に出てるんだとしたら事件とは別の意味で心配だ
@JeffPassson BREAKING: The New York Yankees are sending Marcus Stroman to the Chiba Lotte Marines of Japan Pacific League in exchange for Roki Sasaki, league sources tell ESPN. 速報:ニューヨーク・ヤンキースは佐々木朗希投手と引き換えに、マーカス・ストローマン投手を日本パシフィック・リーグの千葉ロッテマリーンズに移籍させる予定であるとリーグ関係者がESPNに伝えた。 x.com/JeffPassson/status/1877510614181941553
>>818 そういう意味じゃなくて、卒業控えた4年生の後期には(事件が起きた2年生の授業には)出てないでしょって意味でしょ
あっ……… 楽天ドラフト2位・徳山一翔投手(22=環太平洋大)は、左肘の炎症によりノースロー調整する方針となった。11日の新人合同自主トレでは、9日の練習初日(10日は新人研修)に続いてキャッチボールなど投げる動作を回避しながら一部別メニューで汗を流した。 左腕の現状について取材に応じた蒔田トレーナーは「入団時のメディカルチェックで、左肘に炎症が見られた。回復を確認してから今後ステップアップしていく状況になります」と説明。手術の可能性を問われると「そういうことではないです」と強調した。 スローイングを再開する時期は決まっていないという。「現状、見通しが立っていなくて、この炎症の回復を確認してからという段階になるので、日々体を確認している段階なので、1月中に開始するのか、キャンプに行ってからスローイングを開始するのか、そういうめどは現状見通せないです」と明かした。
ところで、まりあちゃんは今日鎌スタ来てたんだな。 さすがだw
「正義がアンチコメ3件でインスタ辞めた」でまたアンチわらわらしてきてんのなんなん
「ちょっとデブじゃね?」はもう流行語にしたかったくらいだw もちろんいい意味で
カビーかわいい ://x.com/Cubby_Kamasta/status/1877975309598789698
>>820 11月末の試合で相手チーム側の小宮山が試合中徳山が怪我してるのに気付いて人目を憚らず「早く代えろ!壊れるぞ!!」って叫んだのに結局そのまま10回まで投げて試合には勝った
結果これや
>>820 いきなりトミージョンで初年度育成落ちとかなりそう
でもだましだましやって速攻使い物にならなくなるより今のうちにハッキリ故障ってわかった方が良かったかも知れない
日本ハムの松岡洸希投手が11日、鎌ケ谷での自主トレに大変身して現れた。これまでの「普通にパーマとかもかけてました」という髪形から一転、丸刈りに。チームメートやファンを驚かせた。 昨季からは育成契約となった。背水の陣で迎える今季。「1軍で投げられれば、髪なんていりません。そのぐらいの覚悟で」と言い切った。昨季途中からトレーニングにも力を入れ始め、球の威力には手応えはある。自主トレでも、すでにブルペン入りしているという。「あとは、自分のダメなところはもう、心だと思っているので。そこをしっかりマウンドで臆することなく投げられたら」。
>>832 古い人間と言われればその通りだけどこういう意気込み好きだわ
>>794 スルーすると尚更いいように荒らされて結果過疎化するんだよ
そもそもスルーされた程度で荒らしを止める奴は最初から大したことない
>>813 そうなんだよな
野手やるにしても増量しないと長打見込めない
センスあってもパワー足りないよ
>>833 まずは見た目から入るのも悪いことではない
少なくともロン毛で汚いバサバサとかよりは全然印象いいよな
支配下枠の空きは4名 孫、セイミヤ、北浦、松岡、松本遼大、アタル 昇格枠争いも厳しくなりそう
ハムだと大塚が今回の徳山みたいな感じじゃなかったっけ?篠木もヤバそうな予感
>>820 ドラ2なのか…
1位は宗山だから投手じゃ1番手じゃん。。
なかなか大変だな
浅利と山城はすまんがリリーフで頼む 去年ドラフトの大卒組は全員リリーフや
松岡頑張れよ 本来なら古川とかも丸刈りにするべきタイミングなんだけどなチャラいよな
ハムと契約寸前だったホフマンは3年51億で契約か 惜しかったな~
似た体型でも水野は超怪力だしいい所で打てるからな 矢澤が野手でレギュラーとれる姿が浮かばんぜ
>>846 脚は五十幡並だからな
強肩で身体能力も高いし長打も打てるから
矢澤が目指す.280打てたら日本代表レベルやろ
山城って宗山よりイケメンに見えるんやが 1軍定着できたら女人気出るわ
支配下昇格もどのタイミングで上げてくるか楽しみだな
ヤンキースは金銭の代わりに選手をくれるのか?そんなことありなのか?
来年支配下上がれるのは2人ってところか 清宮と孫易磊かな
セイミヤは難しいでしょ そんな簡単に改善出来るなら楽天も一年で切らないだろうし
でもセイミヤも今年駄目なら戦力外になる可能性あるし厳しいね 今年いきなりブレイクして楽天見返してやったら面白い
>>831 ずっと渡部のこと龍ちゃん龍ちゃん言ってるからな
アイドルになる以前のちびまりあの時からだから筋金入りよ
>>831 まりあちゃんはアクティブすぎるなw
家に篭ってぐうたらデーとかないのだろうか
161キロ投げられる時点でどこかを治療すれば必ず一軍で活躍出来る それはゆきやが証明してる
菅野のインタビュー見てたら上沢がチラついてダメだわ
清宮虎多朗は投球フォームが独特すぎて鎌ケ谷コーチ陣が改造できるかどうかが未知数すぎるのよな 更に言うとフォームの改造に成功しても1軍レベルで通用するマネーピッチがないと勝ちパターン入りは厳しいのも難点
新庄監督は「コーチたちは大変だと思う。いまYouTubeを選手たちは見てるから、YouTubeの方を参考にするから。コーチたちが指導すると『おまえ間違いだよ』みたいな選手は多い。『あなた古いよ』みたいな、ちょっと流し目だもんね」と、スタッフへ素っ気ない反応をする若い選手もわずかながらいると明かした。 難しい問題やな
セイミヤの二軍内容はひどいぞ コントロールなにそれ食べれるの?ってレベル 藤浪みたいなもんやあれ 最高ユキヤで味をしめてるファンがいるようやけど ユキヤはあれ技術はあるけどメンタルがうんこなだけだったからな?
建山が昔はコーチが技術的なことを教えてたが今のコーチの役割はカウンセラーって言ってたな 選手には情報の取捨選択だけしっかりやって欲しい
>>855 水谷が移籍してきた時もそんな簡単に良くなるなら一軍で試合でてると言われてたな
開幕戦のチケ、5試合中1試合分しか取れてないっぽい 厳しいな、先着で取れるかなー
水谷もユキヤもキッカケはハムだったけど、それまで頑張ってきたから開花出来たと思ってる セイミヤも続けば良いね
今年の投手陣は新球種やらフォーム改造やら多くてどんな変化あるか楽しみだわ
>>806 セリーグ見て郡司山本を発掘したのはすごい
新庄は天才
まああれだ、孫は未来の戦力 今年どうなるってタマじゃなかろ 長い目で見よう
://www.instagram.com/p/DEsKE-cz04g/
浮き上がるような球筋の秘密は異次元の回転数にある。NPBでも平均2200回転といわれる中、浅利は好調時にはMAX2650回転という驚異の数字を誇る。回転数が多ければ多いほどホップ成分は上がり、最速154キロ右腕は「小、中学生の頃に指導してもらえた方々のおかげです」と、感謝した。 「まずはリリーフで1軍の経験を積みながら、将来的には先発に挑戦できるような選手に成長できれば」と浅利。チャプマンならぬ“ホップマン”が、自慢の浮き上がる直球で三振の山を築いていく。(清藤 駿太)
ヌニエス頑張ったんやな 元日本ハム/レナート・ヌニエスがLVBP(ベネズエラWL)/MVPを獲得。 今季はG52/HR21/OPS1.111と支配的なスタッツをマーク。元埼玉西武/アレックス・カブレラと並ぶ、歴代1位タイとなるHR21を放つなど、歴史的なシーズンとなった。また、あと1票で満票となる、54/55の1位票を獲得したとのこと。
回転数はマジでどうでもいい 上沢なんか平均2600付近 最高2800というプロ野球でも異次元の数字叩き出しているがピッチャーとして異次元でもなんでも無いし それよりも平均球速の方が
まあ上沢は平均球速遅くてもボールの出の見にくさで 避わすスタイルの投球だからなあ 平均145でもそら抑えるわって感じだし
初速とか練習でどうにでもなるわ それよりも仕留めれる球種の数よ
源田元サヤか まあほとんどの場合女遊びスキーは罪悪感ないし一生治らんやろな
Fneobankにホーム開幕抽選の返金きてたうおおお
時にストレートよりも速いフォークの存在も大きかったしな、上沢は ストレートの球速を上げちゃったことで球速差が出来てフォークを見切られるようになってしまった 清水リードだから低目中心で回転数による伸びが空振りを取るのに使いにくい面もあった
浅利はドラ3だけど日ハムのドラ3は呪われてるジンクスあるからなぁ 水野がそのジンクス破りつつあるけど
なんか他の球団もジンクスになる順位あるよね ウチが3位で楽天とこは2位がジンクスだし
ケガしてるとか例外もあるけど主力になれる選手は基本的にドラフト4位以上やね
ちなソフバンのドラ1はもはや呪い みんな、みんな、消えていく
水野当たり扱いはハードルがちょっと 評判の悪かった過去の石井の方がまだいい数字残していたし
ライオンズファンはホッとしてるかな 源田がこの先もライオンズで過ごすって言ったから
>>890 守備、イージーミスは評価しないのでしょうか?
>>892 確かに打撃のみ評価していたわ 守備ポジション含めると水の方が上か
>>893 ほんのもう少し早く送信できなかったのか
>>889 くじ運が悪いのもあるね
ハズレハズレ1位てうちも上原や堀だし
源田がライオンズですごしたいって言っても ライオンズが不倫やろうを受け入れるかは別問題だからな 山川が不起訴になっても干して追い出した球団だぞ
>>896 山川が問題になったのは不倫じゃなくて性的暴行容疑だぞ
直近のドラ3にハズレが多いのはウェーバーの関係で実質ドラ4とそんなに変わらないからだろ
岩本、ラジオでまたしても発狂 「新庄も選手だったら4年10億に行っとる。ホンマに必要ならフロントに金出させろよ!始めの口上いらんやろ!ほとぼり冷めたころにこんなこと言い出すな!」
まあ岩本もフロント目線なら正論なんだろうけど ファンとのズレは永遠に平行線
岩本はもういいよ。見ててしんどいし、解説も減ってほしい
岩本の将来ハム招へいの道は断たれたな。 その覚悟で発言したはず。
Tさん お金を稼ぐために野球をやっているのに なんでそんな当たり前の行動をした上沢を責めるのかようわからんわ 新庄監督、見損なったわ
いやいや 阪神やベイスの大型契約蹴って2200万のメジャー行ったやん新庄 バカなの岩本
本心なんだね~岩本 でも新庄のコメントも彼の本心なわけだからさ まぁ、そこまで上沢の言動を丸ごと擁護できるなら是非彼の面倒を見てあげて欲しいかな~引退後も 無責任な立場から無責任なことは言わないでな…
イベントは球団職員の谷口と鍵谷に任せておけばいいしね
これで岩本がGAORAから追放されたら最高なんだけどな もう切って欲しいわ
なんで球団とファンにここまでケンカ売るんだろうか 謎でしょうがない
>>917 解説や記事、ゲストに使用した媒体は今後一切の放映、取材、掲載禁止くらい徹底してほしい
ちゃんと守れてある程度(OPS.650以上)打てる二遊ってほんと貴重だよな 去年宗山にもっと集中しなかったのが不思議なくらい
Youtubeで話せばいいものを電波に載せる から印象悪くなる
>>901 新庄は最初に声をかけてくれたからハムに入ったというのに何言ってるのだろう
北海道に移転後のOBが球団OBが増えてので岩本追放しても何の問題はないよ
>>921 逆じゃないのかな
YouTubeに載せて動画として残す方が非難されることを分かっててラジオで本音ぶち撒けてるんだと思うけど
あと、新庄のコメントで一区切り付いたようなもんだと思ってるから 荒めの言葉でまた蒸し返してるのは単純にあんま頭良くないと思う 少なくともこの件の扱いは穏便にした方がいいと思う まぁそこは岩本の自由だけど、立ち回り下手だなーと思ってしまう
>>921 どこで話そうといかれた思想持ってりゃ批判されるし二度と世に出るべきじゃない
まじで今回ので岩本にぶちぎれたわ こんなハム愛ないカス二度とハムにかかわらすなや 岩本排斥運動するレベル ファンはこんなハムの敵が身内にいるの許したらあかんやろ
>>926 ちょっとバカでわからないけど
ネットニュースになるようなことを言っていたからさ
最後に「どないやフッチー、これ炎上するか?せんやろ?」とか言い出したあたりに、どうしようもない器の小ささが露呈 ハッキリ「楯突くアホは俺出てるの聞くな!見るな!」くらい覚悟して言えよ
>>928 俺も伊藤、新庄のコメントでスッキリして切り替えできたのに蒸し返した岩本にはガッカリした
もう解説やファンフェスに出ないで欲しい
新庄はここで日和るなよ てっていてきに叩き潰してほしい
岩本の発言で再燃するだろうとは思ってたがまさか予想の斜め上とは恐れ入ったわw
ファン目線に立つ気ない岩本をファンフェスやメディアに呼ぶ必要無いよ
新庄が監督になってから間違いなく距離を置かれてるんで そこもイライラしてるんだろうな
今回のはラインこえてるでしょ ハムとファンと監督とエースに喧嘩を売るようなやつを解説に呼ぶとかありえない 岩本は、新庄監督、エースの伊藤、ハムフロント、ファン全員に喧嘩を売ってるって自覚ないのか?
>>919 横浜の定着しない遊撃とかロッテの終わらない内野ガチャを見てるとセンターラインの選手を揃えることの難易度の高さを感じられるよね
特にセンターラインに「質」を求める場合はドラフト戦略をちゃんと練らないと本当に選手が揃わない
批判メールに「オタクらあれで気が晴れたならよかったですねえ、新庄監督の言葉のマジックにかかってますねえ」 完全にファンを見下してる
ファンの怒りと不満が膨れあがってるなか最高のタイミングと最高の言葉で新庄が上沢に言うべきことを言ってくれた だからみんな新庄がもっと好きになった あの言葉なかったら、ずっと不満がたまったままだったんよ。ようやくすっきりできた それを余計なこと言うなとかまじでないわ
以前から岩本ってひたすら新庄に迎合するタイプだと思ってたからそういう反応はちょっと意外
>>943 というかファンもいつまでも怒ってるわけにはいかないからどこかで気を晴らさなきゃいけないんだよ
それを関係者の1人である新庄が自分の言葉でハッキリ言うことで一区切り付いた人も多かった
それを分かってないっぽいね岩本
言っている事では無くやっている事がその人の正体 と言う名言があるが最近の上沢周りに刺さりまくるなこれ
>>945 当初はもしかしたら新庄がコーチで呼んでくれるかもと期待してたけど
今年までで完全にその目は無くなったからもう媚びる必要ないと思ったんだろ
岩本は既に今季のファイターズ主催試合の各局解説陣からはずされた説はどうやろ?
レイエスベーラン練習してるストーリーあげてて可愛い
新庄「監督やり始めて、朝起きたら1台のiPadでファイターズの2軍の試合を見て、もう1台はその日対戦する相手の前回試合を見て。(もう1台は)『いい選手いないかな~』ってセ・リーグの試合を見て、(iPadが全部で)5台ぐらいあるの。それを3年間毎日寝るまで、ずっと野球」 セリーグなんだな 他球団チェックは勿論重要だけど トレード模索のためか?
岩本は新庄のことを自分と同じなんでも金で動く人間やと思ってたんかも知れんけどそもそもそこから間違えてるからな 阪神からの4年12億円を蹴って2500万円のマイナー契約でメジャー挑戦した新庄とお前みたいなカス人間とは人としての格が全然違うっちゅうねん
ソフトバンクOBやハムと疎遠の奴が岩本みたいなこと言うなら分かるけど ハムしか在籍してなくて北海道メインで仕事してファン目線ぶった解説してた人が監督批判でこれ言っちゃおしまいよ それが正しいと思ってたとしても黙るのが正解だし擁護案件依頼されたとしても断るべきで立ち回りがアホすぎる
てか、HBCラジオなんかでようやるわ 一番、上沢にぶちぎれてる客層の放送じゃん
そもそも岩本が新庄の発言にそんなに怒る意味もよく分からんのよな… 新庄は新庄の立場で思ったことを言ってるまでで、無責任な解説者の立場とはそりゃ考え方も違うでしょ 上沢が攻撃されたと思っちゃったのかな? 移籍した事それ自体ではなく一連のムーブに賛否があるんだけど そこには絶対に触れないあたり目線が上沢寄りな感じするしね
財界さっぽろ、こずえのページで新垣が92について話してるみたいだな 立ち読みしてくるか
岩本がよくメディアに出るところ はHTVもレギュラーある
個人的には鍵谷の解説が見たいかな? 投手のobは彼くらいだと思うし、 金村さんの後釜作っておきたいし
上沢と交友関係あるやつが本人を想って火消ししようとしてるんだろ そういう私情はいらんねん コメンテーターとして客観的視点から発言しろと
「パドレスとの残り4年の契約を終えた後、思い描いている人生はありますか?」「(日本ハム)ファイターズには戻ってきてくれますか?選手としてなのか監督なのか。もしくは侍ジャパンの監督ですか?」という視聴者からの質問に対し、ダルビッシュは「正直、考えられていない」とコメント。 「自分がやりたいからというだけで出来るフェーズにない」「子どもたちの年齢もそうだし、自分の今までの経験から、戻りたい気持ちはあるけれども、できるかどうかは分からない」と説明した。
>>964 鍵谷、あと斎藤も聞いてみたいけどラジオでやった場合滑舌あんま良くないのが難点かな
長沼の球場作りで北海道居ること増えてるから呼びやすさはあるとは思うが
大海と幸太郎がファイターズ大好きって言ってくれるのが救いだよほんと
杉浦とか引退したら解説やるかな? あんまり喋り達者ではないか
ダルは喋らせてはいけない人だから選手としては戻ってほしいけど指導者とか解説は無理そう
岩本は良くも悪くもおしゃべりだから 引く手はあるよ
岩本含め擁護派は帰国後の謎ムーブや今後のポスティングについて触れてこその擁護なのにそこは一切触れない
>>974 それ日テレ系列の広島テレビだったような
>>945 そうか?
どっちかていうと新庄アンチに乗っかって自分を支持させたいタイプかと思ってたけど
ダルは基本的に『自分が正しい』信念の人やからなー ええ事もたくさんいうけど、指導者には不向きやろ
職人肌っぽい金子千尋が指導者に向いてたとは思わなかったなあ できるだけ長くハムにいてほしい
>>855 正義もどうせすぐまた故障すると言われれ続けてたな
過去の断片的な事実切り出してネガるだけなら猿でも出来る
岩本は栗山政権後期辺りからイライラしてた ファイターズが弱すぎて仕事減ったとかディナーショー売れないとか最近では鶴岡に仕事取られ過ぎてるとか 今回の件もそうだし若手アナウンサーにパワハラみたいな事してるし 以前からHBCとかに苦情は入れてるけどなかなか干されないわ
ダルとか糸井は選手の立場から言ってる 同じように新庄は指導者立場からファンはファンの立場から言ってるんだが、岩本はアンチハム、アンチファンの目線で言ってるとしか思えんのがな 私見を言うのはいいけどこれはちょっとな
HBC聴いたけどなかなかだなw 印象操作発言はびっくりした
ファン感情を無視した無神経な発言で炎上した自分とは真逆で正直な気持ちを包み隠さず吐露してファンから絶大な支持を受けた新庄が相当妬ましいんやろな 自分が間違ってたとは絶対に認めずに逆ギレして発狂するお隣の国の人と似たような人間性やね
はい次スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1736658910/ というかどんぐりレベル3必須とかいるか?
このスレの1コピペして立てたけど俺自身が書き込めんかったよ
>>994 はい次スレの人懐かしす
自分はワッチョイだけでいいと思います
スレ立てガイジという人が暴れてた頃に各チームスレでドングリスレ導入されたけど最近はナリ潜めてるらしいしドングリでは荒らし止められないんですよね
>>995 お久しぶりです
次スレあたりでスレ民に聞いてみますわ
上沢騒動も落ち着いてきたしね
>>997 有り難いです
キャンプ始まればより落ち着くでしょうね
-curl lud20250123130329caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1736321696/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ハム専2 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専 2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専 2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専 2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専 2 ・ハム専2 ・ハム専 2 ・ハム専 2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専 2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専2 ・ハム専 2 ・ハム専 2 ・ハム専 2 ・ハム専 2 ・ハム専 2 ・ハム専 2 ・ハム専 2 ・ハム専 2 ・ハム専 2
10:07:40 up 25 days, 11:11, 2 users, load average: 9.77, 13.89, 16.09
in 0.066810846328735 sec
@0.066810846328735@0b7 on 020800