◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 反省会 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745744561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
※一時的にどんぐり外しました
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん15
http://2chb.net/r/livebase/1745742622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
スカイA 藤川
ー伊原について
素晴らしかった、次の登板も楽しみ、まだまだノビシロを感じるし、
5月6月とこれからプロのキャリアを初めて経験しながら頑張って欲しい
ー岩崎について
全然投球に問題はないし、ただ1点をとられてしまったと言う結果だけなので、ここからもいつも通り投げて欲しい
ー後1本出なかった打線について
どの試合もそうなるし、9回木浪も応えてくれたし、そこは気にしてない
ー今日は吉田義男さんの追悼試合だった
皆勝とうとする姿は見せていたけど、タイガースもジャイアンツも真剣勝負をしていますからね
まだ前半なのに優勝争い終盤のような試合展開だったな
今日のユニとキャップ
そしてヘルメットとストッキングで
今後そのままで良くね?
, -―‐- 、
./ ノノリノハ
l ノ /-‐ ー||
l .ノ ^ ヽ^|' 富田を月曜日に最後の先発させた後はコレでいくわ
(6リ 」 .|
!l|\ ▽ /
_.ノー `ーi´___
/| |\\_/./| | |\
/| | | | | .\ 22/ | | | | |\
先発 才木・門別・大竹・村上、ディプタンティエ・伊原 (西勇輝・伊藤将・遥人)
中継ぎ 及川・桐敷・石井・岩崎・岡留・漆原・島本・湯浅・富田(⇔岩貞)
奈々の呪い
堀田にキリキリ舞の時点で駄目やったな
また来週や
ワイの応援が足りないばかりに連勝止まった
深く反省します
糸原って今年全く打ってないて思ったけど
1安打しとるんやな・・・いつどの試合で打ったら全くおぼえてないw
梅野代走だったのか
選手使いたくないからセオリーだわな
ナベよりは速いし
糸原の通算、右に.280左に.250なのに
左に糸原を使う意味がわからんよな
もしかして去年の5打数2安打.400を根拠に左に強いと思ってるなら
藤川の頭悪すぎでしょ
今日の負けはしゃあない
戦犯レベルのミスした選手も投手も皆無やった
いや、今日負けOKな試合なら湯浅だしてほしかったわ・・・みんな待ってたと思うよ
>>4 原口と代わって調整の為
一回落ちたほうがいいんじゃないの?
糸原は二軍にいけ
木浪は代打にしろ
小幡はショートを守ってくれ。
藤川 巨人ファン
阿部 阪神ファン
阪神ファンがよっさんのために勝ったんかよ。
阪神の代打の打撃指標はwRC+は-41
ぶっちぎりセパ最下位
これでテコ入れしないのは明らかに糸原の人気気にして二軍無視してる
二軍のチーム打撃指標3位だぞ
いないわけ無いだろ
いい加減しろよ
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄
楠本と糸原ならヘラヘラしてる糸原落とした方がいいな
楠本の方が崖っぷちで必死にやってくれるやろ
糸原は応援歌返上しろ
昨日とか満塁二回凌いでるし割と紙一重の勝ち越しカードやったな
>>13 誰かさんのせいでタイムリーレフトゴロになったのあるから実質2本や
>>16 ない
むしろ1つぐらい勝たせてやれぐらいの感覚
今週ようやってくれたよ
みんなが活躍したわ
でも楠本はちょっとなあナベリョも犠牲フライぐらい打って欲しいな
一時バント減っててええやんと思ったけど最近また送りバントに頼ってないか?
ノーアウトで2塁にランナーがいるかつ9回裏以降同点の場面以外バントは要らん
全試合勝てるわけじゃないしな
来週また頑張ればええやろ
ザキイワなんとかごましかせてるうちにクローザー育てなあかんなあ
今やと石井やろな
>>4 ドラフト下位で打撃重視で守備軽視の選手指名すればええんやけどな
最近の阪神せんよな
>>14 汚言アフィカスでしょ多分
なんかこっちをアフィカス扱いしてるけど
自分で自分にレスしてスレ伸ばしてるのなんかもろそうやん
防御率11.25の先発を打ち崩せなかったらこうなるわな
まあこれまでが出来すぎだったから
こういう揺り戻しは来るか
勝ってる時しか出してはいけない岩﨑を同点で出した藤川が反省すべき
>>19 逆に渡邉も左からしか打ててない
たかが代打の起用だけど今日はさすがにどんでんが正しい
, -―‐- 、
./ ノノリノハ
l ノ /-‐ ー|| _
l .ノu^ ヽ^|'弓 ディプランティエやったかな
(6リ 」 .|´っ ハァハァ
!l|\ 口 /\ )、 .〜 ;'"'; 俺は覚えんでええんや
_.ノー `ーi´___\ `'''-、`´
/ \\_/./ . ̄\_ \
/ \ 。/ | | ノ
岩崎去年も小林誠司に打たれたのきっかけに負け投手になってたろ
藤川お気に入りだった豊田は
どんでん時代の高山みたいに見向きもされなくなったな
データで語るならまず岩崎のクローザー外さななんの説得力もないわ。他の中継ぎと数字比べるだけでアホでもわかるやろ。しかも今にはじまったことちゃうし。
小幡スタメンになってから打ったヒットが当たり損ないが弾んで内野安打になった1本だけだからなあ
実質ノーヒットなんだよな
>>33 代走植田作戦ゴロゴーで注文通りのゴロ
あっちのショートほめるほかない
>>35 小幡なんだから打たせるほうがありえないでしょ
>>21 昨日も紙一重やったしな、及川登板の所
しかし抑え岩崎キツイのう
糸原は根本的に衰えよ
去年も糞ピッチャー揃いのヤクルトしか打ってない
糸原は居るだけでチームがまとまるっていうのよく見るよな
それならメンタルコーチでもマスコットでもやらせたら良いのにな
>>40
それ過去の防御率でしょ
椎葉コテが堀田2軍でいい投球してたって言ってたから
全然気にしなくていい
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ もう糸原は基本代打としても要らんけどあのライマルの場面だけは糸原のボテボテのゴロが必要やったんが持ってないな
追悼試合で負けるなよ
そういや去年長嶋追悼の時も負けたな
連勝止まったし木浪打ったし来週からは木浪スタメンかな
てか小幡二軍で打撃調子上げてこいよ熊谷いるならずっと一軍いなくてええやろ
2割五分出塁率3割3分位はできるはずやろ
>>36 そらそうよ
今カードも勝ち越しやし
問題は読売戦あけ負けぎみやから
次カードも勝ち越し狙いや
連勝連勝でいくと必ず反動くるからカード勝ち越しを続けることやね
でも巨人相手に8回までイーブンだと8回の守りにプレッシャーかかるな
取られたら即ライデルという
>>54 更に飛ばないボールになって完全にトドメさされたな
本人ももうモチベーション無いやろ
>>57 糸原がライデルの球当てれるとは思えんけどな
岩崎は実績的にすぐに抑えクビにできないのはわからんでもない
でもそこに引導渡すのは藤川やで
あんまり勝ちすぎて痛めつけたら後が怖いからな巨人は
このくらいにしといた方がええわ
くっそ去年レギュラーシーズン現地観戦無敗を誇った俺なのに、もう今季1勝2敗や
>>41 そんな運用しかできない抑えはそもそも抑えじゃなくていい
そういや全然忘れてたけどモーチョとかいう新外人はいつでてくるんやw
バウアが広島に勝ったし
阪神は首位やで何も心配ない
1点追いついて延長もしんどいしな
ライマルから2点は無理やろ
読売の水曜日って井上?
5/7のドーム行くんやけど
巨人も弱かったからな
今の感じやと、『巨人今後ヤバいな』って感覚はないな
また広島やらあちこちでコテンパンにやられるやろって感じ
また
>>39 最近アイツが一番見苦しいわ
慣れてる人は無視出来るけど、反応してまう人もおるし
>>65 石井 「俺しかおらんやろ でも俺の前は全員が左やで」
バンデリンやし木浪に戻る可能性はある。小幡ここまで打たないのはアカンわヒットはセーフティーや内野安打しかないし
>>69 それはそうやけどこんだけ衰えても三振率だけはまだ低いからな
9回は打順も悪かったな
先頭木浪の後1番に戻る打順ならもうちょっと期待感あった
イワマンと大山の不動の地位だけは本当に謎。
どれだけしょぼくても失敗しても絶対に外されない。
他の選手なら2、3回の失敗で速攻変えられるのに。
>>66 ここまでコースヒットとポテンヒットしか打ってないからさ
打球速度が昨年と違ってあかんようになってる
>>55 陽川秋山梅野岩崎の飲み会で「糸原がいないとチームはまとまらない」みたいな発言も出てたしな
>>75 ヘルナンデス.167 0本 OPS.526
一番勝てそうな試合で更に9回に大チャンス逃して連勝ストップっのがガクンと来るわ
阪神・藤川監督 決勝打を浴びた岩崎に「全然問題ない。全く問題ない」守護神の背中を押すコメント「ただ1点が入っただけ」
>>75 二軍で1割台
案の定取るだけ無駄だった模様
中川みたいな左の内と外にシュートスライダー投げ分けられる左はいくら対左に強い左打者でも苦戦するわ
坂本にはあっさり打たれてるから右の方が絞りやすいタイプ
>>75 ヘルナンデス
OPS.525(2軍)
彼は頑張っているよ
>>67 代打の選手次第
渡邊を起用した時点でスクイズはない
__________
l| 蛸虎 │( ))
_/l| 甲子園支店 | ( ( )
|  ̄||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ( ) )
| || / ̄ ̄~ヽ || ( )
| || |___T_| _ || ( )
| || .シノ ´ ヽ`リ || ()
| : : ||.(6 ∴ 」 .| 皆さん、たこ焼きが焼けましたよー
| :: || |\ ノo' ノ ||
|:: || ( つ つ ||
| ̄ ̄|\○○○○\ _l|
|:::::::::::| |―( ゚◎゚)- | l|
|::::::: | |____.| .l|
|::::____|,,_______ _ ||
>>91 >>95 終わってるやん・・・とった意味なし・・w
>>64 読売の強みはそこやからライマル出せない展開にするしかないわな
この5勝まではそれが出来ていた
それが出来ないと読売戦は苦しくなる
今日の先発はちょっとナメたやろ
計算できる先発山崎伊織くらいしかおらんから読売も楽ではないで
本来であれば原口井上ヘルナンデス野口豊田らへんで調子上げてきた奴を右の控えで上げる算段やったやろに軒並み上がってこんからな
もう2軍に染まったわ
今の高校生は150キロを投げる投手がザラにいるのにそれよりもっと遅い三振がとれない岩崎が阪神のクローザーって一体どうなん
他ショート守れる選手おったら普通に色々試してるだろうDeみたいに
おらんから小幡置いてるだけやな
>>91 うーん
打率がもーちょっとだな
だが多分、その「もーちょ」っとがシーズン終わるまで埋められないと思う
>>102 ライマルより大勢のほうがラスボス感あるけどな
>>13 ドームで一、二塁間抜いたのと
レフトゴロ
抑えやらせるなら桐敷か石井だとは思うけど
まあまだしばらくは岩崎なのかね
>>100
おっちゃん
全部爪楊枝つけてくれ!
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ >>103 原口てなんだったんやろな
そもそもあんな実績でFAしたのがいまだに意味わからんけど
ひとつ言うけど木浪スタメンやったら2連敗してたぞ。
まあ9回はライマルやったからしゃあない
それより1回のチャンスで凡投手を打てなかったのが痛すぎる
来週のバンテリンは少なくも1試合は木浪スタメンでええな
ドームならまだギリ守れるやろうし
甲斐とライマルのバッテリーって
ある意味オールスターだな
>>74 ないものねだりしてもしょうがない
勝ってる時に出すなら性格的に岩﨑は適任なのだから
GWは6試合ビジターで3試合甲子園か
こらまた貯金増えるやん
>>61 たぶん小幡まだ使うやろ
木浪は代打やろな
>>31 打った瞬間アウトだと思ったポップフライな
>>122 いつもいつも打てるわけ無いだろIDコロコロマン
阪神・藤川監督 決勝打を浴びた岩崎に「全然問題ない。全く問題ない」守護神の背中を押すコメント「ただ1点が入っただけ」
いや問題あるやろ
何回打たれとんねん
漆原でさえ遥かに抑えとるやないか
>>104 しょうもない記録のためだよ今98セーブでしょ
球団記録がーとかよく記事出てるよ
>>115
昨日勝ったの小幡のおかげだもんな
そりゃ毎日3点以上取れたら100勝できるわ
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ >>124 あれちょうど小幡と木浪の身長差くらいでキャッチしとるから木浪ならグラブはじいてもとる
>>106 ベイスは選り好みしてないからちゃう
阪神やって使おうと思えば高寺あたりは使えるで
去年のファームではショートメインやったんやから
>>126 木浪と糸原と役割変えたらいいのにな
木浪を左の代打屋みたいにして糸原は 知らんw
今日の試合はこれ思い出したわ
https://npb.jp/bis/2024/games/s2024052601231.html 9回ゲラが岡本に同点弾打たれて延長で岩崎打たれてジエンド
その時も岸田にヒット打たれた希ガス
キャベッジに甘く入りすぎたよな スピードもないストレート
次の9連戦を6勝3敗でいけば御の字でしょ
何も心配する必要がない
>>123 ないものねだりじゃないよ及川、石井と岩崎より抑える確率高いやつおるし
そもそも岩崎は同点じゃなければと言ってるがリード場面でも普通に打たれるときは打たれるのは去年からわかってる
>>109 せやけど大勢がライマルの前で無双するから今日みたいな負けになってもた
木浪の二塁打三塁行けなかったか
ライト少し時間かかってたよ
クローザーで負けるとこれまでの頑張りが全く無になるからな。絶対に一番優秀な中継ぎをもってこなあかん。岩崎なんて現状阪神の中継ぎで4、5番手ぐらいちゃうんか。意味わからんわ
勝数
優勝85勝まであと71勝
ただいま14勝 月勝利数の目安
3月4月の試合数 28 3月4月 14 5月 16
3月4月の目標勝利数14 6月 14 7月 14
3月4月の勝利数 14 8月 16 10月9月11
3月4月の貯金0 トータル85勝(目安)
>>89 去年の離脱前と比べて内容は良くないけどだからといって最初からヒットの可能性を捨てる送りバントに逃げるの選択肢はない
>>136 木浪代打はマジでいいよな
サードショートのサブとしても糸原よりよほど頼れるし
木浪は代打専でよさそうやな
終盤ショートの代替くらいなら別に熊谷でもええし
岡田が巨人厳しいってフラグ立てたから嫌な予感したけど案の定だったわ
>>35 そう思ったなあ
小幡に代打送って楠本高寺で連続勝負するのかと思ったな
その方が二度楽しめるし、二人ダメでもまだ近本が残っている
流石に今日の代打二塁打だけで木浪スタメンはしないでもらいたいわ
5月以降は糞日程で山崎伊織と井上に当たりまくるらしいで
巨人戦が平日カードばっか
今年は久保田がクローザーの時みたいな感じやな
もっと優秀な奴(球児とジェフ)が前におるみたいな
木浪ツーベースからのバントはOKな感じ?
良い代打が居ないからしゃーないんかな
まぁ元々岩崎は球速142〜143の投手
失投が少ないのと低めへ丁寧に投げれる安定度からのクローザーなので
>>115 別に小幡でええけど木浪やったらどっかで打って点取れてたかもしれんやろ
違う展開になってたかもしれん言う事や
まあ岩崎は100セーブ達成してから機を見て抑えは別のやつにチェンジをしてほしいな
オラの守備守備位置すぎたかもしんねぇ
3点は取らなきゃいけないからな
申し訳ねぇ!ほんと!
大切な試合に!
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄
初バンテリンか
才木は大丈夫だと思うけど大竹門別は全くわからんな
ドラゴンズの得点力も改善されつつあるし
何とか2-1で
いきなりバントして一点だけ取りに行ったんがなぁ
初回が一番打順がいいのにアウト上げてたら点入らんわな
>>170 代わりにマラー柳とローテ投手がいなくなってる
>>164 調子が悪い時は1点はとられるけど
四球で崩れたり派手な炎上が少ないというピッチャーだからな
まあ昨日もラッキーな感じで勝ったし今日負けたのはペナント的にはええんやけど記録は作りたかったな
他の中継ぎ陣が必死になって同点で踏ん張ってるのに岩崎だけは同点の場面やから点取られてしゃあないって、、、。末っ子か!先発ピッチャーと岩崎しか点取られんって試合よう見るわ
>>146 そのへんが数字に出えへん木浪の影響ってやつや
遅いねん、しゃあない
>>166 今シーズン他にいないしな
もう9Sしてるしシーズン4敗までなら許容範囲
>>131 セーブシチュエーションやなかったからな
ハッキリ言えば球児の判断ミスや
今日の負けでやっぱ初回バントはダメだったと気づいてほしい
一時期バント全然しなくなってたのにした試合勝ってるから毎回するようになっちゃったし
岩崎は経験はあるけどここ数年は打たれだしとるからな
2年前の優勝決定でも2回とも失点しとるし
しかも日本シリーズはあと1人というのに打たれたからな
桧山や関本ですら代打の神様扱いされるなら木浪でもなれそう
>>179 才木、門別、大竹、村上、デュプ、伊原、富田、才木、門別
これで乗り切れるでしょ
>>179 すぐ居なくなるなビーズリー
どこぞのケラーみたいに消えへんやろな
>>171
オラの守備寄りになりすぎたかもしれねぇ
取れりゃ取れるほど楽になるのは間違いねぇんだ
得点って攻撃でありこっちのヒットポイントだからな!
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ >>173 あー柳落ちてたね
それはラッキーでしかないな
金丸君もまだでしょ
>>154 髙寺残ってたし今思えばそれもアリだな
小幡を休ませる時に髙寺をショートで使えるし
今日の藤川のコメントなんやねん。なんかかっこつけてる感あって若干キモいんやけど。今までの監督にはなかったこの感じ。間違いなく阪神の監督じゃなかったら嫌悪感あったやろな
>>190 金丸は昨日投げたからGW後半に1軍初登板らしい
小幡バントで代打無しは球児からのレギュラー認定証やな
若手使わんのなら右の代打にノイジーみたいな外国人の強打者一人欲しいわ
>>194
定石じゃないだけで理にはかなってるぞ
柔軟すぎるだけで
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ 余計な事言わないのはいいんだけどケムに巻きすぎや球児当たり障りない質問にはまっすぐ答えなさい
>>199 ノイジーが強打者は草
あいつゴロばっかだったやん
>>185 一昨年から点差あるとあからさまに抜いて投げてるからな
最後勝ってりゃいいじゃん精神だからそれはそれで抑え向きのメンタルだと思うよ
2022の辛い経験が活きてるんだろう
読売明けの名古屋とかサンタテは無理でもちゃんと勝ち越さなでもあかんで
油断してたらアカン気を引き締めなはれやというよっさんからのメッセージだったのかもしれんな今日の負けは
藤川は批判コメントしないけど内心は岩崎ぼけと思ってそう
>>167 下でも打ってないからイメージが湧かない
読売最大の欠点である雑魚先発打てなかったんだから負けるわな
終盤の攻防は些事
なべりょは終盤の代打はやめた方がいいな
浅い回の代打ならいけるけど
>>194 下手いうかあのメンバーじゃ正直木浪小幡にも負けとるから使われへんわけで
小幡と木浪はノーヒットやエラーしたら翌日違う方みたいにしたら。ヒット1本や打点上げたらスタメン継続でさ
代打は虎視眈々とスタメン狙うぐらいのやつじゃないとなかなか打てへんのかな
糸原とかモチベがあるようには見えへんし
昨日も実質的には負けてたし、カード負け越しでもおかしくなかったな
まだまだ安心はできん
しかしこの3連戦は阪神以外の全チームが弱いということがはっきりした3戦だったな
巨人→やっぱ弱い、雑魚狩りしてただけ
広島→エラーで3試合自滅 弱い
横浜→3試合連続4安打 弱い
ヤク→ヤク以外から4点以上取れないチュニドラ打線に点とられまくる 弱い
チュニ→弱い
>>213 7番以降の打撃が絶望的だからしゃーないわ
>>221 お前は小幡にそう言いたいだけやろ木浪オタ
7番とか誤魔化すなよ
>>113
./ ̄ ̄~ヽ
|___T_|_
.シノ ´ ヽ`リ
(6 ∴ 」 .|
|\ ノo' ノ 負けた日は爪楊枝なしや
_ノ. `ーi´__ (⌒)
/| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
/ /./| |. | | |。|.( ̄ `-Lλ_レ′
T i g e r s ̄`ー--‐′
22 明後日、久しぶりにバンテリンドーム行くわ
球場飯とかおすすめある?
小幡が思ったより打てないのがな
ops.630ぐらいやってくれたら楽やのに
藤川って原口はあっさり2軍落としたのに
糸原は落とさんなw
何で左投手に左の代打出すの?
別に対左の数字が良いわけでもないのに
中日は言うたら悪いけどヤクルトと再会争い候補やし負けてたらそらアカンて
>>227 そんなことなったらリーグNo. 1ショート襲名や
木浪は代打の切り札になれ
150キロ以上に強いし満塁男やし元々犠牲フライ打つの得意やしで適性の塊や
昨日は読売にツキがなかったからな
その分今日はうちにツキが無かっただけ
堀田なんて三振0やからな ツキで抑えてる
スタメンにしてから26-3はキツくないか流石にしかも1本セーフティ1本どん詰まり内野安打
>>227 リーグ平均OPSが今それ以下なんですが...
>>228 そうか?
広島去年もはじめだけやったがな
>>229 大勢はテルの当たりがヒットになってれば流れ的にワンチャンあったかも知れんかったな
守備にやられたわ
岩崎 防御率3.27 被打率.262
大分キツイな
誰かが言うてたけど抑え2年目の古溝やな
楠本がイマイチどういうタイプか分からんのよね
ストレートに強いのか変化球なら上手く拾えるタイプなのか
岩崎が失点したのはまあしょうがないよね
そういう日もある
しかしギャンブルスタートするんやったら普通にセフティスクイズさせたらええのに。ギャンブルスタートはバントができそうにないバッターやったらわかるけど、代打なんやから選び放題やろ。あえて渡邉選んでギャンブルスタートって意味わからんねんけど
入団から二軍でみてる限り小幡は本来打てるショートなんだけどな
>>237 原口でも井上でも中川でも上げたらええがな
>>174 去年の5/11現地で見てたんですが( ;∀;)
>>247 昨年序盤の京セラの桐敷からフォーク拾って逆転打を打ったのは覚えてるな
>>220 広島は坂倉横浜はオースティンがそろそろ戻ってくる
>>225
めちゃくちゃいうなぁ
素手で帰ってのか
せめてタコ抜いてくれ
タコでぇきれぇなんだ!
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ >>202 監督インタビューが全然面白くないというか見る意味もないんよね
情報出したくない質問だけじゃなく全部適当に流してるし
あかんかった選手をメディアの前ではフォローしてるのはいい
>>214 選球眼がいいわけじゃないからな
あんま相手にプレッシャーをかけられん
/ ̄ ̄~ヽ
|___T_|_
.シノ - ヽ-リ
(6 」 .|
|\ 〜 / | よし 木曜日は大竹⇔糸原や 左の代打の切り札は木浪
ノ. `ーi´ ||
./`ー―' \ ||| バシッ ! 植田と熊谷はショートの練習をしときや
/ /\ 22 / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____) < ,:;・,‘
||\ \ . ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ’.、’
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>187 梅野、梅野、坂本、坂本、榮枝、坂本、榮枝、梅野、梅野
これで乗り切れるでしょ
最後に糸原が出ても三振してただろうな
藤川は力の無いベテランは確かに2軍行きしてるけど糸原は藤川の愛人枠なのか
負けたの久々やからな
どんだけ幸せなことか
ほんまに強なったわ
>>231 俺は岡田さんと違う感出したいんやろ
ただ楠本を左投手に出すのは明らかにおかしい、ベイス時代も全然経験してない
伊原vs堀田という舐めプされて負ける辛いわ...
>>251 言うて犠飛打てそうにないような小兵の代打出したらスクイズめっちゃ警戒されるやろ
楠本とかバント上手いんかな?
>>265 1週間ぶりでしたね
また継続していこうか
結局小幡がレギュラー取れないのはこういうとこなんやな
もう守備さえまともならええやで割り切って使うしかない
ショートやし
>>251 栄枝高寺くらいしかもう残ってないしバントできるのは栄枝くらいか?
なべりょ残ってるのにそんなの出したらスクイズするの丸出しやん
>>222 高めのストレートをレフト方向に流し打つの上手いんだけどな
まあここが踏ん張りどころだろ小幡は
間違っても広島のクソみたいなカット野郎にだけはなるなよ
木浪は2023にライマルからサヨナラ打ってるからな
球児はとにかくデータ見とるよ
勿論スタメンはしばらく小幡やで
なべりょのとこで梅野でも良かったと思うけどねスクイズも十分狙えた
まあ結果論でしかないけど
>>262 数少ないAAの人だなw
大分前に規制かかって絶滅危惧種になってしまった
まあ球児がおもんないというより
前任の矢野と岡田が強烈過ぎただけやろ
>>267 読売かて「あの阪神に開幕5連敗とか読売巨人軍最大の屈辱」とかおもてんやしお互い様よ
「中継ぎが登板過多」「明後日から9連戦」
この事を考えると、今日の試合は9回で終わらないといけない試合。
だから、木浪が二塁打で無死二塁になったとしても、小幡には強攻させるべきだった
あそこでバントしたということは、同点止まりの延長だよ。今日に限っては、0か100かの作戦をすべきだった。
中途半端に50(同点止まり)作戦をとって結局負け。中途半端だわ。まあ、今日に限っては負けで良かった。
下手に同点延長とか最悪だったよ。
試合全体でいえば勝てた試合でもあったけど、もうしょうがない。下手に消耗しなくて良かったという試合。
坂本の信頼度若干下がっただろうから
榮枝は9連戦のスタメンマスク2は確保
出来るやろ?
>>269 ほんまこれやで
どんなけ強なったか
しかも生え抜きで
>>277 それな
左がーって今日も言ってた解説の方とは違う
>>285 打つ振りさせてスクイズさせるって話やろ
パリーグ見てないから知らんけどセリーグのリリーフは大勢が1番凄いな
>>236 この先生きのこるならそこ磨くしかない
30も過ぎて今更正ショート競う意味がないよ
>>258
, -―‐- 、
./ ノノリノハ
l ノ /-‐ ー|| _
l .ノu´ ヽ`|'弓 ほんなら注文するなや いま忙しいんや
(6リ ∴ 」 .|´っ ハァハァ
!l|\ ノo' ノ\ )、 .〜 ;'"';
_.ノー `ーi´___\ `'''-、`´
/ \\_/./ . ̄\_ \
/ \ 。/ | | ノ 小幡は守備で連続エラーせん限りは我慢でええかな
今の打撃は見るに耐えないけどそのうち2割は打つやろ
>>230 井上は1試合で落としたし、選手によってだいぶ猶予期間が違う
小幡は運が良い岡田だったら外されてる
出塁ほしい状況での期待序列に従ってると思うで
だから糸原なんやろ
もちろんその選択が正解かどうかはしらんよ?
糸原も原口も割高な年俸もらってるんやから代打ぐらいはやってくれんかな
ショートの際どい打球なんて数試合に一度も来るかどうかもわからんのだからそれで8番の打席捨てるのはよくわからんな
>>265 木浪に一本出て兆しが見えてきたのは光明やな
あとは守備やが…
>>279
/ ̄ ̄~ヽ
|___T_|_
.シノ ´ ヽ`リ
(6 ∴ 」 .|
|\ ノo' ノ 規制されへんAAがあるんやで
ノ. `ーi´ 今の糸原四球乞食もばれて相手際どいとこ投げなくなってるので出塁も厳しい
なべりょの時ライデルが首振ってまでストーレトにこだわってたの何でだ
木浪に打たれたから意地になったのか
>>286 これは正直そう思う
あの展開やと小幡が打たないとかそこまで重要じゃないんよな
>>304 毎試合来るからショートは大事なポジションなんや
正直今日の方がユニフォームええよな…
今のほんまマヌケや
>>299 昨日みたいなポテンヒットじゃないとヒット出んやろ
根本的に打球速度弱くなってる
小幡って結構ライナー打球率高いんよな
ライナーって7割くらいヒットになるはずやのに正面に行きすぎて全然ヒットになってないから普通にただの下振れ
>>273 ギャンブルでスタートするってことは内野に飛ばして点とる作戦やろ?じゃあ警戒されようが圧倒的にセフティスクイズの方が可能性高いやろ。投手ライマルやし。中途半端やねん
>>33 まぁ狙って外野フライ打てる投手ちゃうからなぁ
結局は先発崩せなかったことに尽きるわね
>>304 カープ矢野見てると何点防ぐねんと感じるしなぁ
古溝 克之 1995年
45試合 2勝 9敗 19S 68.1回 59被安打 7被本塁打 25与四球 60奪三振 25自責点 防御率3.29 WHIP1.23
>>304 2試合連続で当たり前の打球取れないで失点したのに使えもキツイでしょ
しかし巨人は吉川岡本以外人材終わってるな
たまらんわこれ
>>319 ザ・微妙やね…
暗黒時代のどん底の年やけど
>>322 そこはメンタルの問題やろ木浪の場合
メンタルコントロールに関しては糞だと思ってるよ
>>247 ファームだとタイミングを外された変化球を合わせるのが上手かったな
読売読売思いすぎやねん
カード勝ち越したら十分
それより名古屋で勝ち越してもらわなアカン
坂本も直近25-2とかやからなw盗塁阻止は永遠に.000だし
なんか今年ヤクルトとか中日に取りこぼすからな
ここから取りこぼすと一気に優勝苦しくなる
>>321 窮児の脳内では坂本はエースキャッチャーやから話にならんのよ・・
>>287 1あるかないかやろ
なんなら藤川は坂本がダメなら今年調子いい梅野使いだしそう
そのぐらい榮枝信用してないわ
巨人はこのチーム状態じゃ広島に普通にボコられるだろうから無視しとけばええわな
中日の方がよほど手強い
>>330 9連戦の時に榮枝を2試合スタメンで使おうよ
岩貞「桐敷もちょっと危なかったのに僕の時と違ってザワザワしないのなんでですのん」
背番号23と言えばマイケルジョーダン
もう圧倒的に絶対的に全てのスポンサーにおいて背番号23はジョーダン。
>>315 小幡の詰まったライナーならそこまでヒットにもならんよ
>>332 誠志郎好きやけどもうちょい比率落としてもええよ
小幡が今出来る事は守備のミスをあんまりしない事かな
打撃に関しては才能みたいなものだから仕方ない
下位でしっかり小技やってくれたら
>>304 そうは言っても当たり前のゴロもろくに捌けなくってる今の木浪ではなあ
試合前練習でもポロってるらしいし
やっぱ甲斐ずっと使ってくれるの助かるわ
岸田が育つ方が絶対厄介になる
伊原はコントロールええから気持ちいいわ。今日のクソゾーンで1失点はよ~やっとる
>>332 開幕マスク坂本やったからメインは坂本なんやろ
体力ないから梅野も使うし
榮枝はちょっとあかん思われたのか使われんなったけど
>>285 申告スクイズやから三振は少ないんちゃう
木浪は甲子園ではショートは封印でええよあれはもう無理
もう部品交換時期は過ぎてるねん。交代や
木浪の守備範囲評価は-4.2。定位置周辺の打球では平均クラスかそれ以上の処理能力を見せていますが、定位置から離れたゾーンでは軒並みマイナスとなっています。特に三遊間方向のゾーンG、Hだけで-3.9点を記録してしまいました。すでに30歳を迎えている選手だけに、他の遊撃手との機動力の違いが出てしまっているのかもしれません。
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53998 坂本は今日の送球逸らしてアウト取れんのはヤバイよな
中川の送球どうこう言ってたけど坂本の方があかんわ
まぁ全部勝つことなんか不可能やしこういう日もあるわな。しかもまだ首位。ただ確実にわかる間違いは正さなあかん思うわ。それが抑え岩崎。岩崎はクローザー以外やったらまだまだ使えるし真剣に考えてるとき。100Sはさせなあかんのはわかるけどね
.,. -;;;;;;- 、
. r' 。o ヽ
i _,,, 〜,__ i
.i:: (/・)、/(・ゝi
(|!:::::::: f・・) ::::| いやいや 今日は糸原⇔渡邊やったよ おーん
ヽ::::::-=ニニ=-:/
.|丶、::::::::::::ノ だって巨人の中継ぎは右ばっかりよ そんなん当たり前やんか
_, ‐'´ ヽヘ、~~~ノヘ`ー
>>4 別にそのままでええやろ
ファンのみんな応援歌好きなんやから
前川、何か不調の入り口に来てるね。ちょっと前から、大根切りの傾向が出てきたわ
今日は特に酷かったな。上から叩き切ってた。前川の悪いところなんだよね。あれでボールの下面をチップしてフライを上げる
サードフライあったでしょ。あれが顕著な打球。前川は大谷や佐藤?もやってたクリケットの練習をした方が良いのではないか
面で打つイメージを体に叩き込まないと。
どこかでドラフト1位でショートとらなあかんな
下位でとれるのコレクションしても同じようなのが増えるだけ
てか坂本も梅野も今年はようやってるよ
打てんのはしゃーないけどいうて他おらんのやし
>>270 いつまで経ってもヒョロヒョロで腰が入ってないから内容が良くないのよな
あれでミートが上手いなら足があるからまだいいんだけど
>>325 1年目は良かったんや、戦力外で拾った成本とかも
相手に慣れられる2年目以降厳しいってパターン多い
代打は昔で言う高橋光信みたいなの拾えんかな
木浪は代打の切り札的存在にして糸原は2軍でいいやろ
>>357 右が来ると体が開く
特に外角のボールはサードフライになりやすい
左利きがうまく使えてない
今日は岡田が解説で
おーんおーん言ってたから大満足
>>360 今年はあんまりいないかな
松川勝田大塚
今の梅野はせいぜい4連勤が限度
ソースは去年の晩夏の頃だったかな
とりあえず坂本の比率を落として
榮枝を起用したら良いのに
>>179 ビーズリーの個人的評価やや落ちだわ
思ったより体が弱い
>>353 相手のミスがミスにならない送球やったな
あそこゲッツー取れてれば巨人も相当士気が下がったやろうに
なんかいつも勝てそうと言われる試合に負けるね
開幕カードの森、横浜の大貫、ヤクルトの石川、
中日のメヒア、巨人の堀田
>>337 広島もビジター大分酷いよw
今のベイスに3タテ食らうレベル、今日なんかサード羽月やし
小園が冷えてきた
捕手て素人が思う以上に難しいんやろな
藤川監督もなにがアカンおもたのか知らんが即榮枝外したし
>>315 そこはやっぱりノーパワーが影響してるんやろな
パワーないから外野越さんし、当然速度もないから外野抜けない
>>353 肩ヤバすぎたな
見てると常に許盗塁やしさすがにフリーパスはキツいぞ
>>373 1日1本満足とかノイジーじゃないんだからもうええw
前川にはチャンスに強い打者になってもらいたい
>>359 井上山崎に勝って3試合目に負けるパターンやな
>>352 守備範囲
2023 2024
大山 9.5 -3.1
中野 0.5 -10.2
佐藤 0.7 -5.7
木浪 -1.5 -4.2
近本 8.5 -1.7
森下 5.1 -5.3
去年は年寄りだけじゃなく若いのも下がってるしチームとして何かやった結果ではあるぞ
小幡の方が広いのは確実だけど
>>365 去年から言われてたな
城西大学の松川とか東海大の大塚とか左ばっかやし
>>336 これだな
もうちょっと榮枝を我慢して使うかと思ったがゲラのフォークをこぼしたのがよっぽど印象が良くなかったか
>>374 そんなもんよ
普段社会人で働いてる投手打てんこともあるし
>>16 全く無い
負け付いてしまった
岩崎には悪いけど。。
凄く良い試合だったし
言うて代打陣の変化を望む
佐野
中川
百崎
この中から
とりまageてクレ
>>384 今年で言うと石井かな?
でも中継ぎが手薄になってくるからなぁ…
>>386 ここまでいっせいに落ちるのは天候の影響でかいと思うけどな
雨の中強行よくさせられたやん
>>384 いちばん近いのは石井ちゃうか
それでもセットアッパーとクローザーではプレッシャーが違ういうしな
>>377 デュプランティエに勝ち星をと思って
坂本に代えたんやろ
また勝ったら戻すつもりで
ところが勝てなかった
次は梅野行くかもよ
岩崎の代わりおらんって、ちょっと無理がないか?成績見てみ。4、5人は岩アより上の中継ぎおるやろ。それがクローザー適性ないっていうんならそもそも岩崎にもないことになるし
>>386 岡田がシフトしないのもあるんなな
でも2年連続マイナスの木浪はやっぱり交換やわ
>>390
なんて邪悪な気だ…
中居か!
___
/:::/
_/:::∠___
/:::::::::::∠_
/:::|V\|ヽ:::/
__/:::Nヽ ノ|/∠
\_::幺(●) (●)|_>
<:::(6 \__/ |
>::\ \/ ノ
 ̄ ̄ テルも三塁線向いてるからか去年より三遊間抜けやすくなってる気がするなぁ
オリックスこの2週間で3勝7敗
急失速キタ━(゚∀゚)━!!
>>384 石井でええやん
本人もそこ目指してるんやから
わざわざ経験ない榮枝使う必要ないわな
期待のドラ1捕手とかなら別だけどそんな若くもないし
伊原って内角に突っ込む時にストーレトとカット使い分けてるよね
一瞬ストレートかと思うあのちょっとズラすカット良いな
まぁ小幡も100打席ぐらい見てから球児的及第点なら人工芝のときは時々木浪挟む形になるんちゃうか
やっぱり対戦経験あるないは全然ちゃうからな
今日のライマル木浪でもわかるようにな
>>391 中日か…
得意のビジターやけどナゴドはなんしか起こるからなぁ…
気を引き締めないと…
情報ありがとう w
>>384 球団は今年も岩崎で行けると判断したのか
ダメでもゲラで行けると判断したのか
なぜもっとクローザーできそうな助っ人を獲らなかったのか
>>388 それもあると思うが疑惑の判定の後アピールしなかったとかそういうのを見てた可能性もある
キャンプで野球の声出せなんて注意されてたし
岩崎は厳しい場面で投げてるのはわかるが負け数多いよな
リリーフで4敗されるとけっこうキツイ
>>377 結局育てあげた梅坂で凌いで横浜の山本みたいにイキのいい原石を育てるしかないないんやろな
榮枝も長坂も別にそこまで若くもないし正直もう主戦としては見切られてると思うわ
小豆畑や小宮山の路線に乗ってる
>>377 二軍で次の捕手を準備してるんならいいけど長坂藤田ばっかり出て
中川はもうやってない?し町田も最近出てないし
捕手問題は次期政権に先送り普通にありえる
兎に角、今日は中継ぎを消耗して負けなくてよかったよ。流石にちょっと登板過多だわ
あんまり細かくは言いたくないが現状ではそうだ。勝てそうな試合ではあったが、被害者最小限で負けた。
それを良しとしようじゃないか。個人的には前川の打撃が気になる。明日、昼間に練習して調整して欲しいね
>>404 他球団にもなかなかおらんな 今のボールの.250は以前の3割くらいハードル高い
明後日火曜だけど祝日だからキッチリデーなんやな
別にええやんけ土日祝はデーゲーム絶対ってバカみたいやな
赤星、石川、グリフィン、堀田で堀田が一番いいやん。二回からはほぼノーチャンス
伊原はまだ研究されとらんからされてらんうちに読売に勝たせてあげたかったがまあまだまだチャンスあるわ十分
>>61 いや小幡で良い
それぐらい昨日の
プレイは評価されるべき
木浪も必要だから
左の代打1番手で期待しとる
ー岩崎について
全然投球に問題はないし、ただ1点をとられてしまったと言う結果だけなので、ここからもいつも通り投げて欲しい
クローザーに対するコメントならどうかしてる
>>419 立石くんを指名するつもりなら鈴木を無下にクビにも出来へんな (苦笑)
同点だとライマルでも結構失点するからな
難しいんだよ
坂本で気になるのは三振ゲッツー取れなかった場面だな
さすがにあれはない
ランナーのスタートもよくなかったのに
きっちりゲッツー取れていたらぐっと流れを引き込めるのに
>>413 ゲラネルソンがあかんぽいし7月までに新しい助っ人獲得した方がええ
まぁあんま勝ちすぎても揺り戻しが怖いから、今日の負けは長期的に見たらプラス
ジワジワと差を広げればいいのよ
ジワジワとw
近藤柳田おらんとはいえソフトバンクでさえ甲斐が抜けた途端に最下位やもんなぁ
捕手ってホンマに重要なポジションやねんな
繋ぎで森下の後輩取るか
石井 巧(NTT東日本)
179cm79kg 右右 遊撃手・二塁手 遠投100m 50m6秒5 作新学院→中大 2年目
好打好守のプロ注目ショート。高3夏の甲子園でバックスクリーン左弾。日ハム・石井一成を兄に持つ。
>>438 まあ小幡も弾いてるしどうしようもないわ
今日負けるのは仕方ないが巨人ってのが引っかかるな
巨人は広島以外の3球団が勝てないから自分達でどうにかするしか無いからな
1試合も落とせない感覚
>>424 だよなあ
まあ我慢して小幡使い続けるしかないね
うちかて急に失速するかもやしな
応援してるだけやけども今日の負けで油断したらあかんなあって思った
>>435 北関東または南九州担当のスカウトにさせますのでw
>>418 不謹慎な話だが梅野坂本のどっちかが離脱とかならない限り若手抜擢はないかもな、ここまでは2人ともよくやってるし
いつかは負けるんやしここまでようやった
反省材料はたくさんあったから糧にするしか無い
とりあえず2軍で一番打ててる右打者をポジション不問で左の誰かと入れ替えてくれ
>>423 勝てそうなところはなかったやろ
一度も追い越してないのに
>>440 及川週4
岩崎週4とか明らかに投げ過ぎなんよな
負けるなら岩崎は温存したかったのが本音
>>440 名古屋で負け越したら意味あらへん
今年はそのけあるからな
名古屋で勝ち越したらまあボチボチ行けるやろ
藤川のコメントはなんかいちいち普通じゃないこと言って言ってることほんまにようわからんことなってる。イチローのほんまに頭良くないバージョンみたいな感じ
>>441 なんで重要と思わんのやろか?
ランナー1塁に釘付けなのと2塁にいかれるのじゃ年間総失点で言うたら天と地の差やのに
刺殺能力とブロッキングで大幅に差が出る
>>420 社会人時代から球速出るけど被打率高いんや、多分見やすいんやと思うわ
投手歴浅いし、和製ゲラみたいなもん
糸原外して二遊間守備を固めた!流石!と褒められた岡田
藤川も同じことしてるんやから褒めたれ皆
昔なら最低限言われてた.250って今リーグ平均打率より上なんやぞ
いつまでラビットボールや昔のボールの感覚見てるんやおまんら
>>399 別に今のリリーフでも石井の方が向いてると思うわ
経験も積んだし投げてる球が強いからな
個人的にはデュプはスアレスになれると思うが勿体無いって言う人も多いよね
昔は二桁本塁打打てる大型ショートとかops700超える守備職人とかいたけど
今はおらんよな
>>364 制球力かずば抜けている
大崩はしないタイプ
>>439 助っ人9人もいるのに新しい助っ人とか無理やろ
枠も少ないし
>>384
.,. -;;;;;;- 、
. r' 。o ヽ
i _,,, 〜,__ i
.i:: (/・)、/(・ゝi
(|!:::::::: f・・) ::::| そら石井やけど、勝ちパターンの右の候補がな
ヽ::::::-=ニニ=-:/
.|丶、::::::::::::ノ 湯浅復帰か工藤、まぁ外国人2人がええかな?
_, ‐'´ ヽヘ、~~~ノヘ`ー >>451 馬車馬のように働かさせられている宗山くん
そのうちにドコかのタイミングでケガで
戦線離脱ありそうや
ソフトバンクってあの強力打線のイメージが強いけど、わりとロースコアの接戦をことごとくモノにしての独走やったからな
そこが全部負けになるとそりゃこうなる
打つ時は打つから大差で勝てるけど、打てない試合でも勝ってたのが去年。
岩崎はクローザー適性というかセットアッパー適性がないんちゃうの?
0じゃないと困る場面より点差があってそれ以内に抑えて締めるみたいな
球児が適性見抜いてないわけないしなぁ
ショートはとりあえずアウト稼いでくれりゃええねん
打つなんて期待しとったらアカン
逆に今日は森下サトテルどっちかがチャンスで打ってりゃ普通に勝っとる
文句言うならそっちやろ今日は後岩崎
伊原、大竹って他球団に居たら絶対阪神キラーだっただろ
阪神打線が打てる気しないぞ
今日の工藤
1回 1被安打 1被本塁打(150キロ) 3奪三振 防御率6.75
読売のこと雑魚狩り雑魚狩りて馬鹿にしとるけど雑魚狩りてけっこう大事やからな
>>476 いつもいつもそいつらが打つわけないから打線の厚みが必要なんやな
なべりょのとこは植田だったしスクイズでも良かったわ
なんか仕掛けて欲しかった
>>451 今の所ショート普通に守れる高山やから期待大やな
高山は育成失敗してしまったが
今日の最後のなべりょの打球で植田が突っ込んできた場面
立場が逆なら主審の嶋田は阪神捕手をコリジョンでセーフにしてたやろな
進路が塞がれとったからな
>>479 なんか2軍ではストレート打たれてるよな
後奪三振だけはやっぱり高い
>>470 ん?9人いるけど支配下は5人なこと知ってる?
あと枠少ないいうけどあと3つ空いてることも知ってる?育成で一軍戦力なりそうなやつでもいるの?
>>467 デュプはクイックがしっかりできるようになってからだな
デュプランティエ抑えなったら阪神優勝やろな。恐らく先発から外すのもったいない派がでるんやろうけど結局いい球投げてても先発で勝ちゼロやしな。先発の代わりはある程度用意できるやろ
>>480 阪神が優勝逃すときってカモってたとこに最後の最後でやられるのよね
21年の対中日とか
逆に23年は最後の最後まで巨人カモり続けた
>>390,401
.,. -;;;;;;- 、
. r' 。o ヽ
i _,,, 〜,__ i
.i:: (/・)、/(・ゝi
(|!:::::::: f・・) ::::|
ヽ::::::-=ニニ=-:/ いやいや 男にも注意よ おーん 裁判が大変なんよ
.|丶、::::::::::::ノ
_, ‐'´ ヽヘ、~~~ノヘ`ー 首位攻防戦で2勝1敗なら上出来よ
来週の中日ヤクルトは取りこぼさないようにしないとね
>>487 長打がもうちょっと増えたら牧の再来かも
>>471 俺が初めて2ちゃんねる見た時はこんな感じのAAで会話するのが普通だったな
>>462 ソフトバンクのフロントは杉内の時から何も変わってない
新規(FA)に優しく既存(生え抜き)には厳しい
>>448 併用が一番良いと思うけどね甲子園では小幡多めとか左投手には対左打ってる木浪とか足使える相手には小幡とか
2軍では百崎が打撃は良いけど守備がダメなんだよね
今日もショートで1イニング2エラー
球児とかオリ平野までやってるなら
聖域化も分からんでもないが
岩崎ごときが何で聖域化されとんねん
岩貞と大して変わらんで
>>386 これは何か別の理由を考えたほうがいいな
個人の問題ではない
ストレートしか投げてこないんだから
最後スクイズしてほしかった
>>464 普通のアタマしてたら誰だってそうする定期
小幡も二軍でもうやる事ない後は使うだけみたいな状態やったし
既に打ち捨てられてた木浪をサルベージしてきたのは岡田ならではの判断
>>451 そんなのもう2031年オフまで無理やん
ノイミエ解雇して戦力アップどころか
戦力ダウンしてるとは
>>504 なべりょにスクイズとか絶対表情でバレるからアカンやろw
デュプランティエの奪三振能力は今のウチの支配下やと一番やな
>>499 平田もショートでしっかりやれてたら1軍送り込めるのにって歯痒いやろな中野の代わりやったらまだ良いし
>>493 これが一番重要なんよな
どのチームに勝つかやなくトータルで勝たなあかんのやから
>>502 個人的にだけど伊原は力投派に見える
思い切って投げるというか
>>504 3球しか投げてないのに結果論過ぎるでしょ
>>505 岡田はショートを肩の強さしか考えてないからな
小幡に対しても木浪に対しても肩のコメントばかり
守備範囲の概念が無い
>>496 今の日本政権やん
新規(外国人)に優しく
既存(日本人)には厳しい
日本人からは搾取(税金取りまくる)で
佐野大陽
打率.367 長打率.367 出塁率.397
単打を打つことに徹した選手
>>507 ノイジーが前川みたいに3割打てるとは思えんのだが
ミエセスは元々戦力じゃないし
>>512 甲斐だけじゃなくて石川も出て行ったからな
育成からお世話になった奴が2人とも出ていくってよっぽどやわ
スカイAで頭抱えて泣いてる阪神ファンおったけど大丈夫か?w
>>487 ホームラン0長打2本ででops1はすごいな
打率は上振れやから落ちていくと思うけどアヘ単なのか?イチローみたいなタイプ?
>>518 現役時代の岡田って守備上手かったんかな
知らんけど
>>495
/ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ
|___T__i_ i⌒i
巛 ノ 、__, ヽ 》 .!__ ! ./´.) _
(6 ┴ / i _ .i ./_`/ ./ ) いまは空白が多いだけで使えんからな
..ノ\____ノ___ .| |.,/ _//,/
/ | | | \_/| | | ノ ~. ィ '←-‐'^)
////| | | | |。| |.__ノ__ ̄ `ー- 、-ー ' ´
/_///.| | | | | 。(___ `- i´ ノ′
/ ̄/ .| T i g e r s '---‐´ ̄ ̄
30 >>491 ヤクルトぐらいちゃうかな
優勝したとき中日に負け越したの
まああんまり他球団馬鹿にするの嫌やねんけどな
>>514 西武ファンの人がコントロールのいい藤浪や言うてたわw
今日の岡田はどんなときでも左右が判断基準になってて、だから去年あかんかってん…て納得感が深まった解説やったわ
>>503 クローザーの雰囲気あるよな
奪三振マシンやし
単打って盗塁出来ない奴が徹しても意味ないよな
粘って四球乞食した方が投手にダメージ与えられるし
>>520 最近全然試合出てないしケガしとるんちゃうか
茨木といい2軍の選手の情報が出てこないけど
岡田はショートは肩が強けりゃ後ろに守れるから必然的に守備範囲広くやるやろという考え方なんやろ
うちは2勝1敗なら御の字や思ってるし
向こうは敵地で3連敗せんかったら御の字や
思ってるやろし痛み分けか
>>513 いや、中継ぎか抑えどっちにするかになったらの話で選んでるんちゃうかって話やでw
もちろんどっちもきついのはわかってるねん
抑えは場合によっては2点とられてもええケースあるしな
岩崎の肝心な場面で打たれる率は異常
3点差とかならすんなり抑えるのにクリティカルに失点する
>>518 いくら守備範囲あっても肩の強さ無かったらアウトにでけへんからなぁ
>>538 それで飯食ってるのがオリの紅林やな
その方針で強打のショート確保してる
二軍で全く出場していない選手はまさか
オンラインカジノでもやらかしたのかね?
>>520
./ ̄ ̄~ヽ
|___T_|_
|シ ´‐ ‐`|
(6. ・・ | 右の代打として一軍へ推薦してるよ
| ^ ノ
__ノ. `ー‐i´ (⌒) そんなの当たり前じゃないの
/| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ヒラッ
///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
/ /./| |. | | |。|.( ̄ `-Lλ_レ′
T i g e r s ̄`ー--‐′
.78 バウアー、中四日で129球ってマジかよ。頭おかしいんちゃうか。次も中四日でそんだけ投げてみて欲しい
単打中心の打者でもWARとUZRを稼げるならいいよ
ショートの優先はまずは肩やからな
肩が強いと自然と後ろに守れて守備範囲広がるし
今宮がそれやろ
巨人は来週広島ベイスだから良くて五分五分やろな
うちは4勝2敗がノルマやね
>>531 コントロールのいい藤浪というパワーワード
>>533 でも作戦考えてるどんでんメッチャ楽しそうやったで
しかし大勢エグかったな
宝の持ち腐れとはあのことやで
>>539 巨人はホッとしとるやろ
あそこもファンマスコミOBがヤイヤイうるさいから阿部もめちゃプレッシャーやろし
>>550 読売戦終わった後の阪神てクソ弱いからそいつらに勝ち越せるイメージがわかない
とらせんよく3割3割言ってるおっちゃん多いけど今のボールやとアヘ単が3割とか不可能だからな
>>540 言いたいことは何となくわからんでもないけど、別に抑えじゃなくても2点取られてもいい場面あるし、クローザーでも1点でも取られたらあかん場面もある。しかもクローザーなら1点取られたら即試合終了になることもあるからね。間違いなく岩崎はクローザーむきではない
>>557 今の時代は何かしらの技術がないと無理よな
>>554 ライマルが先発容認して大勢抑えじゃなくてよかった
糸原なんて初めから一軍確約の時点でおかしいわ
2月からほとんど打ててないのに特別扱いしすぎ
>>528 全然上手くないよ
どんでんの時代は左の強打者そんなにおらんかったからまだまだセカンドというかライト方面の守備ハードル低かったんよ
バースとかライト守ってたりしたんやで?w
今日勝てば巨人再起不能レベルのダメージ負わせれたんやけどな
踏みとどまられた感じや
渡辺最低限か、ケラーのしょんべんカーブを森下に打ってもらうかしたかったで
捕手の比率を一旦見直す時期が来たね
とりあえず9連戦はどのようにやりくり
するかな?
1点差登板は今年まだ失敗してないだろ
セーブ失敗自体も木浪のあれだけでしょ?木浪がちゃんと処理したら終わってたし
2003優勝したけどショート藤本は肩弱だったな
守備範囲広いけど弱肩、そこそこ打つけど得点圏は頼りにならない
今でいうと中野みたいな感じだったな
>>543 //1point02.jp/sitedoc/image/20221124fass/image02.jpg
言ってもショート時代の中野はある程度出来てたろ
ショート守備駄目って書かれたら反論しまくってたぐらいで
>>565 榮枝はもう1回入れて良いな
坂本の好調期間は終わってるし
広島あやしくねってスレたってるけど
ホンマ洒落にならん状況なってきたな
あまりにもホームとビジターで打撃成績違いすぎる
大勢もライマル取るて聞いてめちゃ燃えてたからなそら意地でも抑えよるわ
岩崎を評価する時必ず「いくら打たれても抑えたらいいことは岩崎は理解してる」って言われるし球児も昨日そんなこと言ってたけど、今日なんか普通に打たれて負けたやん
ただ力が衰えてきてるだけだよな
>>569 ついこないだドーム後ヤクルトに2連敗中日に1勝1敗だったんだけど?
今日の試合で捕手捕手言ってる人らって本当野球センスないんだなって思うわw
>>564 まあシーズンは長いからな
今日勝っててもトドメとはならん
>>574 晩年の岩瀬並みに気を使って投げさせないと無理っぽい感じやな
>>162 結果的にあれで負けたとも思うがな
初回脳死バントもやめてもらいたい
>>560 技術というかパワーいるわ
最低でも中距離打者やないと無理やわ
赤星とか今なら3割絶対無理や
>>572 ソフトバンクの指笛みたいな
ことをしているんか?
ベイスの不倫野郎の東に指摘されて
あかんくなったソフトバンクさん
>>568 中野のショート守備も別に悪くなかったからな
>>575 今年ホームで弱いってだけの話やろ
巨人がどうこうとかじゃねーだろw
>>572 ホームとビジターで打率1割くらい違うとか
おかしなことやっとる
岩崎クローザーはもうキツイわな。
デュプランティエ三振奪取率ものすごいし、来年あたりクローザーやらしたらええんやないか。
>>564 今日ちょっと巨専のぞいたあいつら二塁にランナーいる度にサイン盗みの話ばっかり
あんまり勝ち過ぎるとそういうアタオカをたくさん産んでしまうからほどほどに勝たせてやった方がええよ
>>572 こういうのは憶測で言ったらアカン
阪神が昔アカンスヨでどれだけ嫌な思いしたか
まあいくら打たれても最後には勝ってれば、みたいな評価の時点でクローザー失格やけどな。打たれること前提やないか
>>521 ヘルナンデスならまだノイミエのが戦力なってたなって意味でね
>>579 流石に9回1点差で小幡ならバントやわ
近本森下サトテル大山前川ならヒッティングでええけど
>>61 流石に打撃酷過ぎるな
去年は期待出来たのにリセットされてる
クローザーの適性の話になるとメンタル面がやたらと重視されるけど、1番大事なのはシンプルに球威や変化球コントロールとかやろ
全盛期の岩崎が抑えしてたら今日なんか余裕で3凡できてたやろうし
今の岩崎は単純に抑えやるには能力が足りてないてだけで
>>576 坂本なら打撃ダメ、盗塁阻止永遠のゼロでも神リードで勝利に導くから勝率が上がると考えてるガイジが一定数いるみたいだからこんな試合で捕手の話になる
今きた人の為の今日のとらせんまとめ
・岩崎もうアカン
・代打がおらん
・坂本少し休め
>>583 いややっぱ読売戦の時の阪神選手の集中力は高いよ
この3連戦最後負けたけど最後まで闘志出てたし
その分ぶり返すんよ
阪神は逆にビジターでばっか勝ってるな。というかホームで勝ち越したん今年初めてか
>>578 ??「岩崎さん、2アウトにしておきました」
阪神は日曜日全然打たない。お疲れなのか試合後遊びに行くので頭がいっぱいなのか
船場様、大勢はノーチャンスに感じた
やっぱ巨人リリーフはええな
大勢マルチネスとかは看板に恥じない戦力やわ
やはり出させないのが最善の対策で、それは今のところ大体できてる
>>604 先週日曜日テルが大爆発して勝ったんだが
>>579 表に巨人に同じ状況でバントから点取られたから違うことして無得点なら死ぬほど叩かれるから無理やわ
>>585 デュープは球数使うし長いイニング投げれそうやないから後ろのが良さげやな
まぁ岩アもうあかんは今にはじまったことじゃないけどな。もちろん今までの功績は否定せんし素晴らしいけど、現状史上最低クラスのクローザーという評価でも違和感はない
小幡は今年25で打撃あれやからいきなりバチバチ打つことはまあないやろな
昨日みたいに守備が打点みたいな選手やろうな
先ずは坂本の比率を落として欲しい
だからといって、5連勤の梅野は
去年散々ダメだったので
榮枝の比率を上げて欲しい
昨日も先発打ててないしな
次回表、その次も表
1勝5敗ありえるで
坂本重用しすぎやわ球児
調子のええ方使えばええだけやのに
今なら梅野やわ
肩も変わらんしリードなんかどっちでもええし
>>588 ワイはその時わざわざランナーが2塁におる時の打率計算して
とらせんに上げたんや
サンズ以外はレギュラーみんなランナー2塁におる時の方が成績悪かった
小幡今まで不遇ではあったが木浪の醜態のおかげでめちゃくちゃ気楽な立場のレギュラーになれたな
>>616 そんな事言いだしたらこっちかて打たれとらんわ
>>591 巨人は確か39イニングタイムリーなしやっけ?
あいつらの基準では普通に非得点圏と同じようにタイムリーヒット打てちゃうだけでイカサマに見えるらしいからな
大勢てWBCの年だけ調整失敗しただけでルーキーイヤーからずっとすごいやん
さすが猛虎魂を持った男や
>>597 坂本がそんな良いキャッチャーなら去年勝ちまくってないとおかしいし数字にも出てこないはずがない
39イニングタイムリー無しってなんか聞き覚えあるようなw
>>612 栗林「良かった」
則本「俺たちは」
マチャド「ユルサレタナ」
オスナ「マッタクワラワセテクレルゼ」
>>535 そんなわけない
まず出塁に意味あるしランナー一塁におったら一三塁になる事もあるし二塁なら1点取れる事もある
今のところ一番の誤算はビーズリーかなぁ
去年ビーズリー飛ばしたこと批判されてたことあったけどやっぱり何かしらの原因があったんやろな
とにかく虚弱やw
>>619 巨人も堀田先発で今日みたいな試合勝てるとは思わんかったろう
もう記憶忘れてる人いて草
昨日投げた石川当たってないとか言ってた奴もいたしとらせん民痴呆の疑いがあるぞw
>>338 榮枝使わんなったな
まあ榮枝使った所でって感じだけど
しかし、藤川のコメントくっそつまらんなw
前任が強烈なのもあるけど
>>614 せっかく最下位でドラフト2位で選びたい放題で取ったのが小幡やったな
年によったら頓宮や牧や渡部みたいなのおるんやけどな
しかし伊原が6回投げ切れたんもデカいな
岩貞はなんで失点しないんやって内容やったな相変わらず
>>628 オウムの信者に麻原なんてインチキやと言っても聞く耳ないのと一緒
梅野じゃ優勝実績ゼロだからな
梅野スタメン分を榮枝にするのはいいぞ
>>639 しかし久々にまともな日本語おかしな言動しない監督見た気がする😔
監督の仕事は面白いコメントをマスコミに残すことじゃないからな
そもそも選手の文句ばかりのコメントなんて面白くもなんともない
たまにはショート熊谷か海とか出してやったらいかんのかな
小技くらい使えるやろ
今日は打線で言うと前川のデッドボールと森下のノースリーからの見逃し。この2つかな。
最後は代打の人選もうちょいちゃんとしてセフティスクイズしてほしかったんあるけどそこはもう藤川やし諦めてる
冷静に考えると、あれだけリリーフ酷使してるオリックスが貯金3しか作れてないってヤバいよなw
打線は落ちてきてるし、優勝は無理やろな
勝てそうな試合負けて
太平洋戦争戦った先輩達に申し訳ないわ
伊原は6回に落ち着いて投げれてたのは
先発として期待出来るよな岡本スタートからやったのに
キャッチャーて結局勝ちきったもんが評価されるからな
坂本で日本一まで上り詰めたのはまぎれもない事実やから
>>634 去年と今年は別やん
岡田が左右の順番で飛ばしてたのは事実やし
コメントはおもろないけど選手に害はないからOKやわ
とりあえず今日の収穫はどんでんの名言よ
「俺は(ベンチでは)冷静やから」
「70(登板)は少ない」
>>656 そやな高寺な
熊谷とか海は右やしたまにはいいかなって
2番においてどうせバントさせるんやし
>>645 坂本出さなかったら2、3回優勝しとるわ
>>661 負けたら監督の責任でええねん
逆にその藤川をキレさせた木浪は・・・w
今思うと岩貞がやられて、やっぱ岩貞じゃ無理やな言うて漆原、岡留と繋いで終わるんが最善やったな
>>651 あそこはなべりょじゃなく梅野が適任やったと思う
スクイズチラつかせて相手かき回すとか
全部結果論やけどな
>>651 スクイズって平均球速上がった現代野球でそんな当たり前にやる作戦じゃないと思うけどな
ライマル相手にリスク高すぎる
>>663 まーだ前川左左言ってたのが草
だめだこの爺さん
失敗2回目だっけ
結局年で8-10回するからきっついよ
>>663 桐敷がかつてほど輝きを放ってないエクスキューズにしか聞こえんのだが
真ん中のボールに腰ひく梅ちゃんがライマルの速球バント出来るんか疑問やねぇ
そういや島田昨年マルチネスからヒット打ってた気する
>>576 アウトにできる場面はアウトにしないとねっていうだけの話じゃね
誰もそんなに拘ってない
>>673 その理屈で言うとギャンブルスタートかける方がリスク高すぎると思うんやけど。別にセフティスクイズがリスクないとは思ってないしなんならあんまり好きな作戦じゃないけどあの場面1点とりにいくならそれが一番確率高かったと思うけどな
>>673 やるやらんは別にして「もしかしたら有るかも」って思わせることも大事だったと思うけどなぁ
なべりょじゃほぼ間違いなくスクイズ無いし
前川今年対左.387打ってるのにホンマ岡田はデータ無視の左右病でしか采配出来ないんやな
>>639 でもその分去年より選手のコメントが多い気がするから助かる
抑えだけは別枠でメンタルとか経験とか言い出したら
そらもうやった人しか分からん領域やけど
皆がコイツが打たれたらしゃーないって奴に任せて欲しいけどな
今年で言うたらあいつかあいつやろ
初回に中野にバントさせるのやめてほしいわ
今日もバントで余計なアウトあげてなければ初回にビッグイニング作れて楽勝だったかもしれんのに
巨人また途中補強するやろな
阪神もリリーフ補強せえや
>>651 13塁でも無いのにセーフティースクイズって···
>>690 対右なら中野は打たせた方がいいな
対左は.176だからバントさせられてもしゃーない
>>684 巨人の守備考えると確かにギャンブルスタートのが成功率低そうだね
>>685 スクイズちらつかせてほぼ打てない梅野出すよりはなべりょの犠牲フライ期待したほうが良かったかなと思った
バントしたがるのは併殺が怖いからだろうな
日本人監督あるあるかな
開幕当初の中野ならまだしも今なら普通に近本の機動力チラつかせたり、実際使ったりもして削ることも期待できたわな
どんでんは、通天閣の下で飲んでる阪神ファンの総意
そんなもん、ナウでヤングなわしらに通用するか?ちゅうねん
>>692 藤川のコメントからして老害ファンがうるさいからでしょ
>>695 どういうこともなにも中野は左打てないからバントの方が貢献できるってことやん
今日の解説で思ったのはどんでんの処方箋は野球でええんちゃうか?
病み上がりとは思えんぐらい饒舌やったぞ
たまに実況差し置いて場を回してたしな
>>694 そうよな
右投手の時は打たせてほしいわ
>>690 中野は試合前時点で対右はOPS.800超えるくらい打ってたのにバントはマジであり得んな
球児の采配そこまで文句ないけどバントガイジは直してくれないと困るわ
ネルソンの期待値がそもそも今の漆原の仕事くらいやったからな
漆原、岡留頑張ってるから別にって感じや
そもそも獲得が疑問
>>689 1年か2年後工藤がそのポジションになってくれれば
球児も在任期間中に工藤をモノにしたい思いは強そう
>>681 たまに監視してるけど最初のカードのときはそうでもなかった
うちに勝てなさ過ぎる言い訳探してこのカードはひどかったわ
別に特段得点圏に強い訳でもないのにな
あそこまで気狂うともはや哀れだわ
>>696 なべりょがライマルから外野フライ打てるとも思えんかったわ
最低限でも良い場面で凡退してんの何回か見てきたし
まだ糸原の方が最低限は期待できた、すでにおらんかったけど
バントさせられてもしゃーないなんて打者を二番に置いてることがアカンわ
初球ヒットやったからなあ
ランナー二塁より最初のアウトすぐくれるん有難いわな
森下がもうちょっとゲッツー打たないようにしてくれれば強攻策もとりやすくなるんやけどな
>>712 バントさしてもしゃーないなんて事が無いやんそもそも
今日のとらせん見るとスカイAで試合見てて良かったと心底思う
野球観るのに集中できねえわ
先週の土曜日に「甲子園での戦い方を見直す」ってコメントして翌日からバント多用し出して6連勝やからな
当分バントにすがるやろな
あーあ
リバティアイランドが死んだかもしれんってマジかよ。まだ分からんが
バントは別に考え方だからええのよ
ただ今日に関しては堀田を楽にするようでちょっと疑問だったわな
>>720 香港競馬関係者がRIPって言ってるとか
>>712 だからデータ的に左先発なら前川2番or3番にした方がええねんけどな
>>696 てか次が近本なんだからゴロゴーじゃなくて正面ならストップで良かったのでは
落ちるボール投げにくくなるし近本なら内野安打もある
2死1塁なった時点でライマルにかなり余裕が出てしまった
中野は.330出塁してるから上位として合格やわ
盗塁もしとるし、出て帰ってくる能力も高い
>>692 得点期待値下げちゃうからキライなんだよな
1点取ったところで接戦になるから中継ぎの酷使に繋がるし
バント否定的だった金本ですら、バントガイジになったからな
もう麻薬みたいなもんなんやろバントは
植田気迫のヘッドスライディングでユニ破れてたんだな
甲子園やとバントして進めて行くの正解な気がするけどな他やと初回バントは辞めて欲しいけど
>>720 おいマジかよ
今日の試合吹っ飛ぶくらい衝撃なんだが
どんでんって普段無口なんやろ?
解説はずっと喋ってるからほんまに野球好きなんやな
藤川はチャンスでクリーンナップが打てなきゃしゃーないわの精神なんやろな
>>708 その辺がこのままいい感じでいけるとも思えんのよな岩貞島本含め。そうなると回らなくなる
>>707 ほんまになあ
どんでんですら23年は初回はあんまり中野にバントさせてなかったのに
去年はやってたけど
>>545 球界全体がもうすっかりなあなあで幕引きさせてるのに今更謹慎とかあるわけない
仮にやってたとしても
森下スリーノーから振ってほしかったなぁ
あの場面ランナー貯める意味あまりなかった
植田のヘッスラ止めるべきや。減速してるやん。この前のセカンド盗塁の時もそうやけど
航空機の胴体着陸にしか見えんわ
阿部が85年阪神ファンで懐かしかったいうてるから今日は阪神ファンの勝ちやな
3番が三振ばかりだった佐藤と併殺ばかりの森下なのもバントは影響してるよな
>>740 去年はあまりに中野が酷すぎたから仕方なくやった感がある
なんでそんな奴2番に置いとるねんって話だけど
>>726 それは結果論よ
泉口の送球がちょっとでもズレてたらセーフやったよ
あと今年の近本はチャンスで打てないからなおさらゴロゴーよ
>>703 監督就任決まった時もうすぐ死にそうだったのに安芸キャンプでユニ着た姿がやたら元気だったからな
監督やらすんがええよ
>>606 わいも現地おった
チカ満塁弾で勝った気になってたザキさんのアレやんな
>>726 そう、次が近本やねんからギャンブルスタートなんてかけんでよかったんよ。でもそういう作戦とったってことはここで内野ゴロ打たして無理やり点取りにいったんやろ?やったらセフティスクイズでええやんってなる
>>734 普段無口やし機嫌悪いと晩御飯で嫌いなおかず出たら一切食わへんぞ
そんなときは奥さんは近所にお裾分けするらしいし
今年阪神の選手がノースリーから振るの見たことないし基本は待てのサイン出てるんやろう
森下もテルもファーストストライクの甘い球見逃しすぎ
なんや連勝し過ぎたら打撃が守りに入るんよな
らしくない
ライマル相手に一死三塁なんて機会そうないんだから
スクイズあるって見せてほしかったわ
9番なんだし梅野でセーフティスクイズでよかった
甲斐のミットずらしってこんな酷かったのか
スローリプレイ流れると笑えるわ
球審から嫌われないのかな
>>752 広島戦でサトテルが3ボールから打って末包狙撃してたやん先週
森下がケラーのしょんべんカーブ放り込んで欲しかった
>>755 今日負けたら更なる連敗の伝説になるから
プレッシャーかけられてたんやろな
後の事考えてへんやりようやった
>>755 それで騙されてる球審が無能なだけやん
まぁ嶋田やしな
>>739 監督なる前は解説でも結構感情出してたイメージだけど監督辞めてからの解説はめっちゃ落ち着いた感じになったよな
>>752 先週のテルのタイムリー末包強襲のやつ
あれはノースリーからいったんちゃうかったか?
やっぱ代打の弱さはなんとかせな
他要素は概ねたらればやがここだけは明確に急所ですわ
巨人は開幕から無失点の山崎伊織と井上が今は盤石な状態だし、次東京ドームでやられるんじゃないか。
佐藤はいつだったかノースリーからタイムリー打ってるよ
見てる感じ中野には絶対待てサイン出てる
森下にもあるんかなぁわからん
それにしても最終回の木浪ツーベースの時の甲子園の盛り上がり方凄かったな
木浪の引退試合かって思うぐらい盛り上がってたわ
今日なんか同点延長なった所でって感じだったろうしノーアウト2塁から攻めて打たしたらあかんのか
>>765 糸原とか使うからやん
もう1割切ったぞあいつ
原口も落としたんなら糸原も落とさないとおかしい
>>769 木浪のセカンドベース上でのガッツポーズ痺れたわ
込み上げるもんがあったんやな
>>755 マジで下手くそすぎて笑うわ
梅坂のが遥かにスマートやわ
>>764 ほんまやなそのときはノーサインなんかな
>>765 ファームに居ないのか使いたくなる駒
流石に酷過ぎるわ
2番強打者は二遊捕中に中軸強打者がいるチームだけの特権や
居ないなら1,2,7,8番には小兵を置くしかない
その中で率がマシなんを1,2に置く
>>773 糸原はなべりょのとこで使わなあかんかった
使うとこ逆
>>772 小幡は代えられないし打たしても三振の可能性が高かったからな
延長なれば大勢ライマルおらん巨人もしんどいし
北條置いときゃよかったのにな
バッティングだけならまだやれたやろうし、モチベーター要員としては川藤並のもんがあったやろ
>>769 森下も興奮してたな
そろそろ球児はスタメンチャンス与えるとミタ
>>765 2007年どんでんはひーやんが夏までずっと1割台だったが我慢し続けて、満塁弾で復活してそこから3割打ったんかな?代打で
原口もそんなレベルだと思うんよ
2軍に落とす選手じゃない気する
>>755 パリーグのキャッチャーのミットずらしはド下手ばっかり
>>774 ちょっとでも先週の失態吹っ切れたなら何よりだわ
当面はスタメンあんまないだろうが次の機会があったときに取り返してくれたらええわ
>>755 さすがに狼少年になり始めてるわ
誰か注意できる奴チームにおらんのかね
正直木浪が打った喜びより
今の三塁行けんかったかぁ?と思ってしまった
ムッシュって曾孫さんがおるんやってな
ムッシュの奥さんも亡くなっていたそうな
だいたい抑えられた抑えられた騒いでネガってる奴ら、なんで阪神投手が抑えた事実はスルーなん
ほいで次巨人にやられるやられるってアホちゃうか
去年のファームの方が一軍で結果出ずともアピールしてたやつ多かったな
豊田井上野口と
今年は全然アカンね
まだ守備鍛えなアカン百崎くらいしか居らん
しかし最後の場面で代打起用されん楠本っているか?何のために置いてるねん。あそこで出すためちゃうんか?
>>755 もうずらすとかいうレベルじゃなく移動させてるわ
直球に滅法強い渡邉って俊足の糸原みたいなもんなん?
3塁ランナーおるからかライデル全部真っ直ぐやったのに全然あかんかったやん
糸原と原口はこのままなら少なくともどちらかは今年でサヨナラになるかもしれんな
両方とも単年契約やし
糸原は結局2.3年目?くらいの怪我が痛かったよな
アレで更にこじんまりとしちゃった感あったわ
あそこは糸原やったな
なんで左の中川に出したんかようわからん
とりあえず下位のヤク中日と試合数少ないとはいえ五分やから
きっちり勝ち越していって欲しいわ
>>797 昨日なべりょが打たず楠本が打ってれば楠本やったやろね
まぁどっちもどっち
>>792 イメージは俊足だが実際鈍足だし仕方ねーわな
甲子園のボルテージが上がれば上がるほどなべりょの打てそうにない感が増す
今日は岩貞がやられて最後に湯浅だしてポジって終われたら最善やった
なべりょとか楠本とか見てると
弱いチームの選手って本当に使えんな
塩見村上長岡のいないヤクルトには負けられんよな
まあこんなこと言ってるとやられたりするんだがw
>>801 直球に強いんじゃなくて変化球に弱すぎるだけや
つまり言うほど直球に強いわけじゃない
>>765 ベテランがおらんからちゃうの
打撃は期待できるけど年食って守備がダメになった人が収まるポジやろうけど
梅野より上が全滅してるし
今すぐはどうにもならんというか
キャベッジの二塁打見上げながら小幡捕れと思ってしまった
たぶん他の右の代打探すより原口の復調待つほうが早い
高橋刑事からホームランうてる西純の打者転向はいつや
渡邉はメンタルがノミやからあんな場面では打たんことはファンなら誰でも知ってる。藤川なんて去年まで解説してたんやからしっとんちゃうんか
>>817 どうせサンタナorオスナに特攻してやられるだけや
中日は赤羽って奴にとことんやられたっぽいが
なべりょはほんまにアホやと思ったわ
求められるのはポテポテで良いから転がす事やのに
会心のヒット狙うスイングしてるんやもの
>>805 怪我の前はよく右方向に鋭い打球を打ってたな
>>816 なべりょはまだ使えるほうやと思う
ポテンやけど日シリでの先制タイムリーは忘れんわ
あとなんやなんや去年一昨年と対左はそこそこ打ってる
>>823 甲斐がいるおかげで使われないし育たないのはありがたいわ
木浪スタートで7,8回から守備固め小幡かな
残念だけど小幡は守備固めの選手の打撃レベル
もっともっと振り込まるんと
バンテリン、甲子園ヤクルトと来週はちょっとやな感じやな
さらに月曜からからくりもある9連戦
正念場やで
ドジャースも大谷ベッツ打点稼げてないからな下位打線あかんと1番2番に強打者おいてもあかんわ
ソフバンあたりからなんかええ感じのやつトレードで取れへんかな
阪神から出せるようなやつおるかわからんけど
>>749 それや( ;∀;)
チカモンの満塁弾で大騒ぎしてたのにあの結果…
オレやったら渡辺諒は昨日打ってるから今日はないと読んで楠本でいったな
ああいうとこの勝負勘やろな
>>836 そもそも強打者を上に置かないのが機会損失てのが分からんか?
大逆転負けにはいつも岩崎がからんでる。ケラーの時も実は半分くらい岩崎が悪いし
>>820 それはあるな
あとは木浪みたいにポジション奪われた奴がやるから今のメンツやと中々出てこんな
あとはトレードで渡邊みたいなんを取るかや
>>839 それで楠本打てなかったらなんでなべりょじゃなかったんやって言われるまでが1セットやな
>>846 真弓、八木、檜山、関本
みんなそのパターンや
>>839 パチンコ理論で草
負け続けるから今日は勝てるとか思ってそうw
楠本は獲ったから使ってるんやろけどスイング的にはノー感じすぎるな
今んとこなんで上がってきたんかってレベルやで
>>488 支配下5人はないよ
1軍登録5人なだけや
まあ左の代打のが良かったわな
中川になんで左の糸原出したのか
あっこに使うのが渡辺の適正やで
結局さ、巨人が散々チャンス潰したから接戦になっただけで本来なら伊原炎上で負けててもおかしくない内容やっただけや
今日の伊原はボールが高いし左には外ばっか投げるしで、なんであれで抑えられたのか分からんレベル
普通7回も先頭打者出せば5,6点ぐらい取るやろ。どんだけしょぼいねん巨人
小幡の打撃にキレてるやつは他球団の8番の成績見てこい
木浪ファンでもないが木浪のツーベースヒットは少し感動した
>>855 あそこは渡邉で長打狙いが成功やったなあ
ニッゴロのケントには無理や
どんでんも言うてたけどこっちも先発投手から点取らなあかんかった
なんか無理やったけど
いや小幡は使い続けたら木浪レベルでは打つよ
打席機会少なかったらから仕方ないやん
伊原はランナー出してからはよく投げてたやろ
つか、悪いなりにあんだけ纏めれる事をこそ評価したい
小幡はここ一年で急成長したな
木浪は変わってない
どっちも好きやからもっと競って互いに伸びて欲しいもんやわ
>>817 サンタナオスナ西川茂木が残ってるからな
特に西川とかウチだけばっか打ってくるし
>>842 点取れないと勝てんしな
小幡の打撃も木浪の守備並みにヤバいやんw
大事な場面は守備固めで使えばええやし
>>856 きちんと守備できそうですか・・・?
いや、エラーが多いのもそうやが木浪が悪質なのは取れそうな打球がヒットになることやねん
だから投手の自責点が増えてしまう
>>585 来年は阪神におらんやろ
どこかに強奪されるわ
鳥谷は偉大だったんだなぁ…
晩年ボロクソに叩かれてたよね…
2022年は岩崎で負けた試合が少なくとも30試合くらいはあった
>>864 もうすぐ50打席やけど何も変わらんやん
木浪と小幡で20打席しか変わらんよ
今年は中野もキャッチャー2人も思ってたより打ってるから小幡が打てなくてもそんなに気にならない
それより岩崎守護神の方がいつも見ててヒヤヒヤする
あそこでボール前に転がしたんだからあとは運だよ
ボテボテなんて狙ってできるならバントなんてなくなるわ
強く振るのもそうしないとライマルのストレート空振りするからやん
なんでわからんの?
>>848 >>851 勝負なんか所詮そんなもんや
渡辺は2日続けてはない、楠本はそろそろ出るやろとな
そういうギャンブル的な発想も必要
>>864 木浪レベルも無かった打率がスタメンで出るようになったらどんどん下がってんだけど
>>872 しかも横浜3試合ともチーム合計4安打やでw
それに三連敗はストレスやばそう
>>864 6試合連続スタメンで使ってもらって打てなくてそれをまだいうんか?w
木浪に比べたら小幡使うのは理解できても、使い続けたら打つは無理がある
>>881 そんなもん楠本が出なくて終わっただけやぞ
パチンコなんぞやめろパチンカス
>>605 全然阪神よりええリリーフだよね
リリーフ対決になったら負けると思ったわ
>>875 打線がリーグ最低レベルやったからしゃーないんやろうけど防御率のわりに中継ぎの負け数凄いことになってたな
木浪がもう守備で使えない使わないままってなると終盤小幡に代打だせんへんやん、それで負けても文句はない感じか
>>884 3試合共エラー絡みで失点して負けてるから自業自得
桐敷及川石井岩崎はどこかでリフレッシュ抹消はありそうやな
小幡の打撃はピッチャーレベルやろ ピッチャーの中でもあまり打てない方
それでも木浪が守備スランプだから今は小幡使うしかないんやけど
>>881 ただのパチンカスで草
左右病より重症です
レギュラーと差があるのは当然としてもレギュラー以外の選手で打てる奴が少なすぎるわ
守備ド下手やけど打つだけなら打てますって選手1人くらいおらんのか
ドラフトで育成からのスタートで大泣きしていたのは小野寺やっけ
結構時間経つけど見かけへんて事はもうあかんのか
>>858 ボテボテの内野安打込みで.150切るやつおらんやろw
>>886 うんわかった上で答えてるけど
横から入るならちゃんと会話見てー
つーか負け試合で投げてる漆原島本岡留当たりもうちょっと信用してええやろ
昨日とか絶対9回石井使う意味なかったわ
>>902 熊谷こそ二軍でショート失格になっとったがな
木浪より守備悪いぞ
>>897 投手に打たれるとボディブローのように効いてくるよな
堀田抑えてたらもう1イニング食えてたやろうに
なべりょはまああんなもんというか昨日打ったし期待値通りの仕事はしたよな
木浪の守備はもう遊撃失格なので小幡のライバルは高寺や
木浪のライバルは糸原楠本
>>905 あそこは大山のタイムリーのところで肩を作ってたからしゃーないと思う
代打は難しいというか控えのやつやからそうそう打てるわけないていうのと今日みたいな勝ちパターン相手に打つのを求められるからな
ただそれにしても今年は打たなさすぎるけど
>>905 ビハインドエースという言葉がありましてですね
>>894 岩崎は毎年交流戦の頃になるとめちゃくちゃ悪くなるからその頃にリフレッシュはありかも
てか交流戦の移動きついな
北海道→甲子園→埼玉→仙台→甲子園
パチンコなんかやってへんわ
普通に考えてもあそこは渡辺やなく楠本じゃ
マルティネスは左の方が明らかに対応しやすいしな
正直、木浪とか小幡レベルの争いって1年経ったらまた立場逆転してることが殆どだからなw
梅野と坂本みたいなもん
小幡は2割6部打ってくれたらなぁ
一昨年の木浪もそれくらいだったし
それより坂本はいつ盗塁刺すんだよ
もうそろそろリードガーキクバリガーではごまかせなくなってきてんぞ
フレーミングは相変わらず真鍋嶌田以下審判の目の敵にされてっしよ
>>912 コサリオ言われてたもんな
でもボールが飛ばなくなった影響受けてないか?
交流戦DHで百崎上げて欲しいな
右京も高卒2年目の交流戦からやし
>>900 一応開幕1軍やった男やぞ
1打席も立ってへんけど
>>704 一三塁やとファースト一塁についてる
三塁やとファーストは突っ込んでくる
>>900 一軍二軍行き来してる
守備固めでひっそり出てたが、二軍落ちてた
阪神タイガースに小便ひっかけて出て行ったどんでんなんて解説に呼ぶから負けるんや
>>921 その間に新戦力が割り込んできて2人ともフェードアウトとかな
今日なんて本来別に負けても全くストレス感じんはずやねんけどな。2位も負けてるし。ただ岩崎で負けるんが一番ストレス感じるんや。ほらなって感じになって。冷静に岩崎の防御率や被打率見てほしい。そしてそれは今にはじまったことじゃないってこと
高寺はせめて代打でもう少し使って欲しいな
糸原使うくらいなら
まあオープン戦終盤から全然あかんから印象悪いんやろうけど
>>925 あるやろw
去年一昨年のwRC+見てみいな
>>921 要するに二人とも固定出来るレベルに達してないねん
甘いうんことからいうんこどっち食う?って聞かれてるようなもん
木浪は大事な場面ほどやらかす
以前藤川もそういう評価をしてた(川藤部屋にゲストで出た時)
岡田時代にはだいぶ治まったと思ったけど
今年になってすっかり元の木浪に戻った感がある
ショート、梅坂の問題に目を向けていたら1番大事な抑え問題が抜けていた
>>858 矢野は守備別格としてよそは怪我人や不振の選手落として色々試行中
小幡はもうこれに賭けるしかない状況だから文句出るんや
>>936 高寺ももっと使ってほしいわ
小幡フルイニングなんて無理なんだから
ヤフコメ、吉田義男の追悼試合に勝てないとか藤川辞めさせろとか言うてて賛同も多いの草
ほんま老害ってカスやな
>>919 いつもは仙台北海道はくっつけてたのにな
てかみんなエスコンは行きたいやろ。
試合後は札幌でうまいもん食いたいやろ
>>933 今年も登板過多の桐敷使ってもうてるのが痛いわな
ボロ負けで湯浅デビューさせといた方がダメージ少なかった
>>927 >>930 あかんか
西武なら即スタメン掴めるやろから移籍考えた方がええやろなぁ
>>935 もうその頃の小幡はいなくなったんやろ
打撃に関してはピークアウト
>>935 昨年一昨年より明らかに打球速度落ちてんやろ
>>939 抑えなんて球児が岩崎に拘ってるだけやからな
石井で問題ないやろうに
岩崎配置転換考えて欲しいわ
ボロクソに言わんのはええこと
なんで藤川は岩崎に拘ってるんだろ
森下4番は撤回したのに
代打の兼ね合いもあるけど先発降ろすのがいつも1イニングは早い気がするな
>>928 だからなんなんよ。そんなこと言うとノーアウトランナー1、2塁とか一生バントできんやん
>>905 信用してないというか無駄に肩つくらせないようにしてるんじゃない
思ったより点入ったからそのまま石井にいかせた
>>744 そんなん言い出したら球児は巨人ファンやん
>>875 ちょっと調べたが失点16やんけ
それで何で30試合も負けるんや
>>942 ヤフコメなんか見に行くやつもどうかしてるやろ
いちいち報告せんでええて
>>942 ヤフコメは年齢表記義務化すりゃ良いのに
本当に面白いデータ取れるわ
そいつらほとんどジジイで掛布を崇拝してるはず
>>960 普通に考えて1抑えで30試合も負けれんて
大袈裟に言ってるのわかるやん?
>>754 だからランナー三塁だけなら
セーフティなんかしたら岡本突っ込んでくるよ
岩崎はあと2回で100セーブやからそれは意識してるんやろ
逆に100セーブ達成した後にまた失敗するやろうからそのときに配置転換してくれたらええわ
>>961 そらとらせんは女子中学生の集まりやから誰かが言ってた悪口は報告せんと
小幡が木浪と同学年なら守備固め以外で使うなと言いたいが
未だ待つわ
>>965 アフィカス今日は岩崎叩きの流れに持っていきたいみたいやね
負けると頭悪そうな奴が増えるよな
まあ他球団から来てるんだろうけど
>>961 放置してたらテルみたいにあることないこと勝手に言われて叩かれるやろ
>>977 めっちゃまとめとるやろ
5人くらいおる
>>979 ひぇ…
そう言えばYouTubeで野球のハイライト見てたら
まとめ動画がおすすめにらよく出て来よるな
>>961 岩崎30試合まけてどういう理論なん?
ヤフコメ民よりガイジやねんけど
>>850 神様は檜山までだよ
ホームラン打てないなら代打の神様にはなれない
ボートレースの生放送番組に里崎出てるわ
何でもやってるんだな
親分、あいつらこんなこと言ってやがったでゲスよ許せないでゲス
>>981 門別おるしな
いいライバル
森下と村上みたいに
>>981 防御率0やなくなった上に負けてしもて
今日は伊原散々な日やったな
躁鬱がイヤで阪神ファンやってられるかいな
今日は鬱でも明後日は躁や
>>955 アホじゃ無かろうか
三塁投げるのとホーム投げるのホームの方が近いやん
>>985 オンカジ宣伝で叩かれてなかったか?それでギャンブル番組出るてええ根性しとるな
火曜日中日戦、14時試合開始やん
すっかり勘違いしてたわあぶねー
ショート時代の中野くらい打ってくれたら文句なしに小幡なんだが高望みなんかな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 8分 36秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250429075501caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745744561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・かもめせん3
・とらせん3
・はません
・はません ★6横浜優勝🙌
・LAA @ TEX 1
・巨専】 祝勝会
・〓たかせん〓 3
・【D専】Part.2
・とらせん
・こいせん 全レス転載禁止
・とらせん祝勝会
・わしせん2
・とらせん
・ハム専
・【sage】第98回全国高等学校野球選手権大会 ★8【マターリ】
・西武線
・【2025】チアガール・女子高生に萌える夏 Part 37 修正
・ハム専 ★2
・こいせん
・わしせん8
・こいせん3 全レス転載禁止
・とらせん8
・巨専】
・巨専】
・【D専】Part.2
・〓たかせん〓 3
・巨専】
・【sage】第99回全国高等学校野球選手権大会★10(修正)【マターリ】
・かもめせん 2
23:27:15 up 23 days, 14:49, 0 users, load average: 148.57, 108.15, 100.66
in 1.2405219078064 sec
@1.2405219078064@0b7 on 111513
|