◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】9 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746879898/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
貴重な休日にも関わらず5chと野球観戦しかやることない
無職独身底辺暇人童貞中卒引きこもりゴミおじさんがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
巨専】8
http://2chb.net/r/livebase/1746878630/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
岸田もっと使え、って俺は言ってたのに、
巨専じゃ誰も評価しないのはなぜ?
大城ばっか
今日の浅野のセンター方向への一発はかつて高校時代に甲子園で見慣れた弾道だったわ
阿部はとりあえず浅野に余計なこと言わないで好きに78番打たせとけ
当たれば飛ぶロマンあるんだからもう来年以降のことも考えて使ってけ
>>12 そもそも丸はもうセンター無理だからどうもしない
もう駒田に二軍監督してほしいわ 桑田は三軍のほうが向いてるだろ
>>18 陸サードにしてファーストに秋広入れたらいいんじゃね
いちおつ
今日は証明写真じゃなかった
>>20 丸ファーストか若林ファーストできんのか
増田陸が沈んだら
横からだが前スレ
>>942 吉川は送球ミスで原につつかれてる
あれからショート失格になった
ショートの時だけスローイング短くなるイップス気味になってはいたのよ
原が誰かに悪いことしたと謝ってたなピッチャーに
岸田は今日も決定的なピンチ招いてたからな
ああいうとこだよな
甲斐も打撃落ちてきた感あるからしばらく岸田も使った方が良いとは思うけど
アホ以外わかると思うけど阪神の選手がホームラン王取れば正真正銘のホームラン王だろうな
佐藤輝明が有力なんだろうか
岡本が故障離脱中に価値あるホームランで存在感を出す 新旧のバトンタッチは済んだな
グッバイ岡本 メジャー行きの英会話の勉強してなよ
岡本が今年は野球で母の日に贈り物出来ないのか…と思ってしまう
三軍から一気に一軍に上げた阿部はお友達コーチの実力をよく理解してるな
矢野とか去年にクビにしとけよ
増田陸サードも厳しいしキャベッジファーストも厳しいだろ
2軍の指導方針がチームバッティング
逆方向に強い打球を打てだからな
そら秋広も擦り打法になるわな
なんだかんだ浅野はホームラン打てる才能はある
これなら8番で我慢していいな
最近、毎試合誰かエラーするけど、
明日はエラー0の試合にして欲しいよ
やっぱり工藤の言うとおりだ
パワーバランスで2軍より1軍相手のがあう選手がいる秋広浅野はそれ
吉川今では問題ないが最初の頃は握り直しはめちゃくちゃ多かったからな
ところで秋広は3軍送って修正してもらえはいいかもなw
>>33 それな
坂本の代役でショートやったとき吉川大概駄目だったからなあ
>>35 岡本村上不在でホームラン王獲得してもな…
お前らサインだけじゃなくてホームラン王も盗むつもりなんか
>>35 岡本と村上が消えて対抗者がいない
オースティンがブーストかければあるかも
結局2軍の矢野のもとで落ちる一方だった浅野を駒田が瞬時に直したのか
岡本は最初に4番に座った試合で一髪が出たんだよな。確か京セラだったっけ
あと1点まで追いつめてソロホームランでも追いつけるんや!って展開でライデル出てきて瞬殺されてゲームセットとか色々思い出したわ
>>33 そうだったんだ
じゃあ吉川のスローイングが問題なければ
ショート吉川・セカンド坂本になってた?
またやりやがった
今井達也 27歳
7試合 53回 4勝1敗 防御率0.51 奪三振55 四死球16 QS7回 HQS7回
03/28 9回 105球 被安打6 四死球0 奪三振*3 自責点2
04/04 7回 118球 被安打4 四死球2 奪三振10 自責点0
04/11 8回 106球 被安打3 四死球4 奪三振*4 自責点0
04/18 8回 117球 被安打0 四死球3 奪三振*9 自責点1
04/25 8回 117球 被安打3 四死球3 奪三振*9 自責点0
05/03 7回 119球 被安打3 四死球4 奪三振10 自責点0
05/10 7回 114球 被安打3 四死球0 奪三振10 自責点0
佇まいとか守備とかは甲斐に負けてるけど戦略面は岸田の方が甲斐より上だよなぁ
岸田がリードして貧打でも勝ってた感じ思い出すもん
>>35 実際佐藤か森下がとったら凄いわ
特に佐藤がとったら文句無しだわ
スーパー金本にタメ張れる
まぁ岡本村上いないなかで争うから本人は消化不良感あるかもなぁ
エラーはそれでも岡本が居なくなってるのに少ない方だな
秋広と浅野を並べるのはな
秋広はもうほぼ終わった選手
少なくともあの撫でるようなバッティングやってるうちはスタメンで使う意味がない
>>58 そういや出始めの岡本は好調でも6番あたり打ってたか
あの年は本当楽しかったなあ
>>31 5chのやつらの方が勝っててもキレてるやんw
>>51 二軍の打撃コーチは去年の1軍コーチだぞ
それに監督がなあ
>>52 それ言うアホがいると思ったけど、お前は爺さんなのか?全部細かいデータが出てるのにw
>>72 浅野ヒロインの試合を見ないとはもったいない
浅野
5月5日 三軍ホームラン
5月7日 二軍ホームラン
5月10日 一軍ホームラン
駒田監督ありがとうございました🙇
坂本は去年は打撃衰えたが守備はまだそれほ衰えてない感じだったが今年守備もめっちゃ衰えてるね
いよいよ引退か
>>60 どうかなぁ
サード坂本が早まったほうが現実的かも
岡本はもう形になってたしなファーストに
セカンドいっても体力的にはシンドいのは変わらんから
>>70 試合に負けても岡本が打ってればご機嫌だったもんな
岸田って確実にリード上手いよな
大城とは全然違うの分かるわ
>>35 岡本村上と争った上で獲ったなら褒められるけどね
今年は獲れてもそいつら怪我でおらんかっただけやんとしかならん
浅野も二軍でクソみたいな野球刷り込まれそうになってたんだろうなぁ
高卒3年目ですでに通算5ホームランwww
こんな選手をボロックソに叩いてたカスどもは全員シんでくれ頼むから
ま、でも浅野が競合ドラフト1位の格を見せたのは良かった
万が一浅野が状態上がってくると丸の出番ないな
そらくらいになって欲しいが
秋広みたいのを日本人が育てるのは無理だろ
あの巨体と腕の長さじゃ感覚が違いすぎるから誰も指導できんよ
大谷がイカれてるだけで巨体の日本人野手が大成するのは無理、180後半ぐらいが限界だわ
ホームラン出てるのは角度あるんだろうしいい流れだな浅野
毎年6月から調子上がるし
自分のHRで勝利貢献したってのが良薬になればいいな
頑張れ浅野
岸田もっと使え、って俺は言ってたのに、
巨専じゃ誰も評価しないのはなぜ?
大城ばっか勧めやがって
岸田をもっと見たい
戸郷も伊織も井上も赤星も岸田でいいじゃん
>>42 それが合うやつもいるだろうからその方針自体は別にいいと思うけど全員に同じ指導をしてたらさすがに無能
な?
直球145未満で外角にチョロい変化球投げてくれる投手はヤクしかいないから
浅野でも可能性あるって言っただろ
広島と中日で打てなくてもお前ら手のひら返しで叩くなよ?
そういや秋広も2年前だったか三軍落ちたことあったよな
そこから調子上がってブレイクしたんだよな
こらマジで駒田に預けてもいいかもしれんぞ
>>76 あかんのやろ
相性みたいなのはこっちはよう分からんけど
>>86 王さんがケガで欠場した75年シーズンのHR王の田淵みたいな扱いやな。
>>86 藤村の盗塁王と同じや。記録には残るけど記憶には残らん
秋広が高卒3年目で10本打ってるからまずはそれを超えることを考えよう
戸郷が阪神戦ノーノーしたのも岸田だからな 次は岸田と組ませろ 大城はあかん
三軍は育成機関でもあり、調整機関でもある。
この発見は今後の野球界の流れを変えるよ!間違いなくね!
>>102 普通にセーフでしょ。あり得ないわリクエストで映像確認して覆らないとか
球界最高右腕の今日のピッチング
>>95 全員使え
岸田はポロポロ多くて疲れ出ると色々精細欠くし
大城はむしろ打撃で甲斐や岸田のような最低限もできないから劣ってるよな
レギュラーになりたかったら公式戦通算ホームラン0はダメでしょと言われそうな中山
とりあえず駒田はんに見てもらお
若手は特に
皆足上げよるわ
頼むから坂本はもうスタメンから外してくれ
あんな体たらくな精神的支柱なら、いっそ無い方がいい
>>102 あれちゃんとビデオ見てたのかって言いたい
あっさり審判出てきたよな
>>84 大城は四隅のフレーミング中心で結果的に投手の制球力に左右されます
工藤が言ってたな
もちろんデータや数字は見るがそれだけじゃない
二軍成績良いから上げる、二軍成績が悪いから上げない
って機械的には決めてないって
>>112 ここでクッソ叩いてた佐々木より三振率高いんやで
>>112 きっしゃんセカンドゴロで大城三振やしな
今日の同じ場面やったら
矢野は阿部が連れてきたからいくら無能でも1年で首には出来なかったんだろうしょうがないんで二軍異動
なんでこの流れで執拗に大城叩いてる奴いるんだろうか?
NG入れるからまあどうでも良いが
>>98 そーら当たり前よ
速球打てないなら打てないでその打席が浅野にとって経験値になる
それをウチが我慢できないからまだ浅野が育ってないのよ
泉口も増田陸も浅野もホームラン打ってるからなあ
中山もこのままじゃ埋もれるだけやぞ
秋広も三軍に送った方がええぞ
それくらい2軍のコーチに信用ないわ
>>109 捕球の時、完全に足離れてたもんな
ありゃねえわ
>>87 春先の2軍で打ったときのインタビューでも
逆方向を意識してしっかり打つことができましたとか言ってたからな
矢野の指導で右打ちの意識がつきすぎてた
それがその後の不振につながったな
>>122 さすがに今年で首でしょう。矢野は邪魔すぎる
>>91 じゃあ、秋広にはウォーカーに教えてもらおう
ウォーカーは196cmだ
神奈川フューチャードリームスに入ったばかりだけど
そもそも阿部は矢野には技術的な指導期待してないって公言してるからな
どんな打撃コーチやねんw
ファーストしか出来ないけど、打てる外国人いないかな
>>80 前向きに野球やれてないから始動は遅い、当てに行く、だからスイングはヌルいと…
オレはパワーなくなってきたからこそ足上げて打っていっていいと思う
足上げなくなるからタイミング取れない、選球眼までおかしくなり当てに行く負の連鎖
この坂本で中山にフタするのは流石に無理ある
ヘルナンデス下げて浅野使ってるわけだし
>>126 松井にさえ言われたことを元に戻しちゃうのが秋広
こんな状況で首位と0.5やしね
とにかく踏ん張るしかないわね
今井の圧倒的な活躍でNPBのピッチャーも真似してるの多い気がする
矢野って右打者はセカンドの頭の上、左打者はショートの頭の上狙えって指示してんだろ?
それがいい選手もいるかもだが大砲は育たんわな。というか2軍はバントさせすぎ
坂本は外角投げとけば大丈夫なの素人でも分かりすぎて辛い
ティマは早く上げて欲しいわ どちみち岡本いなくなるんだし
>>128 珍も片岡が打撃コーチの時代に右打ちを徹底されて、みんな打てなくなったんだよな
ライデル35試合消化で12セーブとかやっぱり調子悪いな
全盛期の頃ならもう40セーブくらいしてたろ
>>137 まぁ今月5割で乗り切ってくれればって感じね今のチーム状況だと
>>109,117
そうだよね
リクエストは第三者にしっかり見て欲しいよ
駒田ならワンチャン秋広改造出来るかもしれないと希望を持ってる
坂本も3軍送りにしたらいいんじゃね? そしたら夢の坂本勇人がスタメンに2人並ぶぞ
坂本は今シーズンまだ一度もストレートでヒット出てない
これ豆な
お前にらは悪いが今年はどうやっても阪神優勝だと思う
投打の主力が全員固まってて
他球団と違って主力に怪我人が誰もいない
むしろこの状況で優勝できなかったら一年で藤川が解任されるレベル
そう思わないか?
岡本が今期絶望の時点で詰んだ
今俺たちが望むべきことは阿部が解任されないことだ
阿部が辞めさせられたら桑田が一軍監督に上がってくる
そしたらマジで暗黒時代が来ちまうから、そうならないようにしろ
泉口もだけど、浅野みたいに一発回答だしてくれるのがいいよな
坂本は中山門脇が登録できる日までの試験期間だな
今日全然ダメだったしあれが続くようなら守備だけで門脇使った方がマシになるだろうしたまにヒットが欲しけりゃ中山使うだろうし
>>129 今年と言わず今からなんとかしろレベルだと思う
阿部から矢野とか悪い意味で体育会系の系譜だから後進にいいこと無いだろう
>>150 神宮のリプレイ検証用のテレビがどんななのか気になるな
>>141 特に三球見逃し三振には乾いた笑いが出たわ
コイツが1軍にいたら巨人がダメになる
3割バッターばっかりならんでてすごい
三塁だけが大穴だが…
―浅野の一発、流れの中でも大きかった
「そうだね。大きかったね」
―苦しんでいた中でが結果
「いいきっかけにしてくれればうれしいけどね」
―あれぐらい思い切り振ってほしい
「ただバカみたいに振っていても当たんないからね。考えて打たないといけないよね」
―4番をキャベッジにした
「4番に入るとなんかホームランを打たないといけないって思うのか、みんななんか振りが大きくなっちゃうね。ちょっと考えるわ」
キャベッジ不合格
からくり球場はホームラン出やすくて羨ましいわ
掛布もそれらしい事言っとったけどここから出たホームラン王は一切信用できんわw
>>65 個人のタイトル争いってライバルがいなきゃナンバーワンになっても一抹の寂しさってあるのかな、そういう状況に置かれたわけではないから何とも言えないけども
>>156 いわゆる持ってる側の選手
結局は実力って事なんやけど
>>102 あれ阿部やコーチが浅野には言ってやってほしいね
あれセーフだったぞ自信持てって
ジャッジへの批判はマスコミには言えないだろうから
>>141 やはり駒田の地面から力もらってしっかり打つ系で育てて欲しい
>>116 「投手の質下げると打者の調子が上がるのが早くなる」
それが判明した気がしない?二軍は言うても投げてるのもプロだからさ。
>>152 エリ落とすならティマ昇格させて欲しいな。たぶん新外国人野手探してるだろうし、そいつらが合流したらティマ落としていいから
>>163 もうアキ入れたらホームラン打つんちゃう
>>157 坂本ベンチで何度も目薬さしてたな
やっぱり動体視力が終わってるみたいだな
もう一度言うぞ
今俺たちが望むべきことは阿部が解任されないことだ
阿部が辞めさせられたら桑田が一軍監督に上がってくる
そしたらマジで暗黒時代が来ちまうから、そうならないようにしろ
岡本を潰した責任を取って辞めてほしい気持ちは分かるが、
ここは堪えろよ
しかし若林、本物だね
完全にレギュラー化するね
ケガするなよと
>>164 ほならラッキーゾーンあった時代のホームラン王も取り消しやなw
浅野ってボールをしばくタイプじゃなくて
ボールをうまく乗せるタイプだよな
>>155 わりかし賛成できるのが嫌だな…
まあ岡本抜けた以上阪神がそりゃあ一番手よ
中山の居所なんてサードに全然あるわな
門脇だって打撃は全く期待できないし
中山次第だわ
>>172 テマは怪我の具合がね
はよ上げてほしいけど
>>151 腰高で構える辺り全く合わないってのは俺もないと思う
ただ駒田は左左なんだよな
秋広は左手の感覚が多分ほとんどない
あんだけ寄ってぶった切りしてるんだからあるわけないんだがw
全球ライトスタンド上段狙って振った形でやっとマシな形になるのよ
沖縄キャンプや一試合2発のアレよ
まあキャベッジは237の選手とラミちゃんが言ってた
>>177 若林西武時代、大砲いないから
自分がHR打たないとという意識がでかくなって不振になってるからな
4番になると大振りしまくるぞ
>>162 まさかランバートキラーのGACKTが空振りするとは思わんだろ
今日は浅野が打ったから珍カスがいつもより多めに湧いております🙇♂
ぶっちゃけセンスないだのあれは4番タイプじゃないだの後出しジャンケンで好き勝手言う馬鹿もいるけど、泉口・若林・尚輝・キャベを4人並べてくれるなら誰が1番でも4番でも構わないわ
>>175 コンタクトだと遠近感掴みづらいのよ風吹くとショボショボして益々視野が悪くなるし
カッコつけないで眼鏡掛けるかべきなんだけどね
>>155 大正論
馬鹿なウチファンはまだ優勝諦めてないらしいくて草
持ってる選手 泉口、若林、浅野
持ってない選手 中山、佐々木、秋広
>>175 坂本は引退して来季から二軍監督で采配のやり方勉強するべきだね
阿部の次は松井がやりそうだからその次あたりに
もしくは松井監督の時にチーム内を掌握してる坂本がヘッドコーチになるかもね
>>177 若林は西武時代大きいの打とうとして失敗してるからなぁ・・・
>>185 駒田一軍で作戦面とかはどうかねえ?
まあ少なくとも二軍の打撃コーチに金城あげてほしい
>>181 どっちかというと下半分の書き込みの方を見てほしいな
阪神優勝はしょうがないとしても
桑田昇格という最悪のケースだけは絶対阻止してほしいから
4番なんてこっちはどうでもいいと思ってんのに未だに信仰が続いてる謎
>>184 軽傷っぽいけど、2軍戦も中止ばっかりで判断できんのよな
>>54 今と何か違ったんかな
よくわらん
今よりボールが飛んだから
秋広の打法でもスタンドに
届いたんだろうか
>>198 打撃変えんでいいって言えばいいんじゃないの
盗塁サインで決められる俊足居ない盗んで決めるのが関の山
4番なんかにいつまでも拘るならキャベッジで良いよ
考えたところで誰がいるんだよ
4番というのを捨てて4番目にして初めて若林入れられる
もう甲斐4番でええよ 最低限出来るやつを置いてくれ
>>203 いや10本打ったシーズンでも夏場以降打ててない
当初の構想通り4番吉川で辛抱するしかないのでは?
キャベッジが冷えるよりはいい
>>206 それで済むなら吉川でもキャベッジでもいいんだぞ
>>165 嬉しいだろけど誰かと張ってとったからこそより嬉しいし勲章になると思うのよね
タイトルマッチで勝つんじゃなく空位の王座決定戦で2位3位で試合やってベルトとるみたいなw
まぁ大谷はしゃぁないけど佐々木を大きく報道するなる菅野をもっとデカく報道しろよ糞メディア
オコエより若林優遇してたのは
阿部の見る目があったでいい?
今年は泉口が出てきてくれただけまだよかった
泉口がいなけりゃ衰えた坂本、攻略されて打てなくなった門脇、守備が全くよくならない中山、そして浦田の内野陣だったからな
まだ5月だからこの先どうなるかわからんけど打撃の内容がいいから期待できる
とりあえずティマかフルプか体調戻ってきたら支配下にしたら?
外人野手も競争させなきゃ
ホームラン打ったのに試合は負けたマスリク
ホームランが勝ちに結びついた浅野
マスリクには悪いがこの辺よね
今岡引っ張って来いよ
監督岡田時に選手で異常な得点圏打率で打点王
監督岡田時にコーチでチームは異常な得点圏打率
絶対なんかあるし対策取れるだろ
>>190 珍カスってなんであんなに浅野に粘着してるんだろな
4つも年離れてる大卒の森下と比較して意味不明なマウント取ってくるし
高卒野手コンプかねえ
泉口も若林もこういう時にレギュラー掴むなら持ってるよね
若林がすでに複数回ヒロインとか
ほんといい選手がきてくれた
まだ先だけど引退したらコーチやってほしい
>>216 若林出してもセンターでオコエ使う余裕あったわけで
>>217 気が早いな
門脇も秋広も一回でてきた上で潰れてるのに
4番の役割なんて岡本にしかできないんだから入るやつも何も意識しなくていいのにな
尚輝のほうが先に回ってきてほしいかな打順で言うと
五番以降はまだ日替わりでいいかな
調子見極めるの得意やし阿部ちゃん
>>225 あとはケガだけ昔の吉川レベルに定期的にいなくなるから
浦田はあれ高校生みたいな体だよな
本当にドラ2なの?
桑田は選手としては巨人の歴史でも有数の素晴らしい大投手だった
それは誰もが認めるところ
だが指導者としては、ましてや結果の求められる一軍監督などもってのほか
秋広萩尾よりも代打の優先度が高い浦田という男について
何だかんだであとは坂本に代わるサードが出て来れば結構形にはなりそうだな
マスリクサード、秋広ファーストとかどうだろう?
駒田が二軍から三軍なら阿部も言いにくいだろうけど
矢野に三軍行ってねは言えるんじゃないのかい?
キャベッジはランナー3塁いるとこでゴロとか打てないんかな
前も同じような内野下がってるシチュエーションで三振してたわ
>>190 粘り強くついて行けば珍さんやらかしてくれそうだから、着いてけ着いてけ
最終的に丸4番だろうな
しょっぱいけど他に適任者が見つからん
旧TwitterでW増田が
「今年野球人生賭けてる方の増田」
「去年オンカジ賭けてた方の増田」
言われててクソワロタ
>>238 追い込まれてもスイング変わらないからね
あと、増田大が普通に試合に使ってたね
オコエも謹慎なさそうだね、戻ってきても
罰金で処分終了
でもまあ考えるって言ってやっぱりキャベッジしかいないで終わりそうな気もする
キャベッジは阿部が「ホームラン狙ってマン振りしろ三振は全然問題無い!」言ってんだろうね
>>242 まだ名前が出てないときは増田大より増田陸の方が疑われてたという事実
駒田が「浅野はバット振れてないから三軍で打撃コーチ(金城)と一緒にフォーム研究させたら感覚戻った」みたいなこと言ってたけど、施設整ってるはずの二軍はどんな指導してんだよ
>>238 そんなに三振嫌がるなよ
変に当てに行くバッティングさせたらみんな長打出なくなるぞ
若林って確実に今コンディション不良抱えてるよな?
試合に出し続けて大丈夫なの?そのうち取り返しのつかないことになりそう
>>245 もう一試合様子見てもいいんじゃなかろうか
持ってる選手
泉口←ドラ4
若林←ドラ4(西武)
浅野←ドラ1
持ってない選手
中山、佐々木←共にドラ3
秋広←ドラ5
キャベッジに守備固め入れたことは評価するわ
前からなんで守備固め入れないのか気になってた
最近やっとエリにも守備固め入れてたけど
キャベに当てるだけの打撃とか見たくないだろ
おまえも言ってんじゃん
外人は長打あればいいって
>>216 これはマジでファインプレー
スイング見たら絶対オコエより若林
4番浅野でいいよ
ホームラン狙わせたらええ
ファンはそういうのが見たいんや
三軍に駒田金城という元名プレイヤーいて何で二軍は橋本矢野の控えコンビなんだよ…
9回に増田大が守備ついててワロタ
いやあんま笑えないw
キャベはぶんぶん振って長打打ってくれりゃいいと阿部も考えてると思ってたけど今日の阿部のコメント見てるとそんな感じじゃなさそう
意外と器用そうな選手だから期待したいのはわかるけど別に今のままでよくねえか
>>257 知らんけど西武さんは毎年勝てるし何でもええよ
あと、浅野が妙に持ってるね
丸が帰ってくるまでにどんどん実績残せるかな?
>>249 なんなら他球団のやつは増田陸のことをギャンブラーだと思い込んでる奴いるからな
キャベはあれで良い
ずっとタイミングは合ってて球筋がズレてるだけ
当てに行ってタイミングが狂い始めたらキャベはアヘ単にもならないぞ
打撃で一番のキモはタイミング
桑田は巨人や読売内の六大学学閥推しの存在なんだと思ってる
で原辞めさせてねじ込み狙ったけど原は粘って中立よりの阿部をたてたのが二年前の顛末なんかなー
サードに外人緊急補強かな
大穴であり岡本抜けた今チーム全体で大きいのがあるのはキャベッジのみということを考えればサードに外人欲しい
>>240 外野手が今日の3人がスタメンだと
丸はスタメンで出れないよ
そもそもキャンプの振り分けのときも佐々木と若林は逆だろ、
佐々木二軍で若林1軍だろってここでは言われてた
>>261 キャベッジはオースティンみたいなものを期待してる
足速いから塁に簡単に出すわけには行けないし
真面目に吉田正尚帰ってくるなら交渉しろよ オリに戻りそうだけど
まぁ怪我っぽくてレフトしか守れない若林と丸で併用になるんかな
とにかくセンター守れる選手がいない
>>275 浦田サードは、2軍でサードをたくさんやってからにしてほしい
キャベはランナー1塁でホームラン打てるけどランナー三塁でゴロを打つのは苦手なんだろ
良くも悪くもいつもバッティングは同じ
5泉口
7若林
9キャベッジ
8浅野
4吉川
3増田陸
2甲斐
6門脇
これでええわ
>>276 まぁ若林は病み上がりってのもあったから
でも佐々木は意味わからん
>>266 自己申告したからお咎めなし、なのかな
じゃあオコエも故障が治ったらお咎めなしか
増田陸のサードはどんなもんなんや? 試合前にガクトがファースト練習してたらしいけど、新外国人野手補強までは外野丸・浅野・キャベ、サード陸、ファースト若林がたぶん最強の布陣になりそう
>>276 若楽はコンディション慎重にならんといかんから2軍でいい
>>282 今の吉田の肩はウォーカー
DHないと無理男ちゃん
>>265 名プレイヤー=名コーチでもないだろうが矢野は求められてた一軍作戦面で駄目だったんだから配置移動してまで現場に残しちゃなあ
到は見習いならまあ
>>271 キャベッジはあたりそこねでもパワーあるからポテンヒット多いよね
今の日本球界のエースは西武の今井か
次は阪神の村上
どっちも2016年の甲子園優勝投手なんだな
それに並ぶ山崎伊織も同い年
>>282 戻るなら全力でいくべきだわな
ただもう金に困らんだろ奴はw
ショートはやっぱり門脇だな
泉口は陸とサードかファーストやれ
>>277 最低限の守備できるかな?
多少は目を瞑るとしても
>>276 キャンプの時は病み上がりだったから流石に仕方ないな
>>289 すでに終わった話でしょ
罰金とかで済ませるんじゃない
浅野は野性味があるんだろ
初守備でずっこけたりさっそく代打で使われて見逃し三振してダメかもこいつと思わせていきなり結果出したりするし
本能タイプだから使って育てたほうかいいわな!
>>285 フルスイングしまくって相手の外野を後ろ下げさせてあたりそこねの打球がポテンヒットの芸風が面白いよね
マジで野手(打者)にテコ入れしなきゃ阪神に置いていかれるよ
岡本の穴は大きい、ヘルナンデスはもう終わったし
>>305 なんだかんだで打率3割近く打ってる
やつ多いからな
昨年のコーチとは違う
war守備位置別補正値
一塁手 -14.1
左翼手 -12.0
右翼手 -5.0
三塁手 -4.8
二塁手 +3.4
中堅手 +4.2
遊撃手 +10.3
捕手 +18.1
浅野はマジでセンターで育てろよ
長打打てるセンターになったら坂本みたいなwarオバケになるから
>>294 そうだね
ラッキーてのもあるが球を追いかけて当てに行ってたら内野ぼpとか内野ゴロで終わってるとも思う
キャベッジはケース打撃求めるほうが間違いだしあれはあれでいい
>>304 一発回答してくれるとめちゃくちゃ大きいよな
監督言う通り若手は使ってもらった試合1つで結果出さんと
坂本がガチで終わってる
なんならオンカジ増田のほうが仕事しそうなぐらいに
>>301 いやほんとこれ。泉口・若林・尚輝・キャベにだけはどんな場面でもバントさせないで欲しい
それと2OUT以外でランナー1塁フルカウントで脳死でランエンドヒットさせるのもやめてくれ
>>306 1番打ってたような
とにかく打席を多くさせるために
今日ヤクのアウト27中三振が16なんだな すげえな
コツコツ当てるチームだけにさらにすげえ
今日のフジテレビONE「プロ野球ニュース」
解説:大矢明彦、田尾安志
MC:梅田 淳、塚本恋乃葉
明日午前8時からのTBS系「膳場貴子のサンデーモーニング」
■スポーツご意見番のゲストは、落合博満さんと、中畑 清さんです。
▼巨人に激震!主砲・岡本和真が全治3か月で長期離脱。これから先巨人はどうすべきか、"絶好調男"中畑さんは…。
▼近年では最強の猛虎打線。このまま阪神が優勝するのか、落合さんの見解は…。
よく言えば本能タイプだよな、浅野
あんま深く考えさせないほうがいい
二軍の桑田&矢野コンビとか相性最悪だわな
>>309 データ面は橋上だろうけど
技術面では亀井も優秀なんじゃないかと思うがねえ
少なくとも去年の矢野よりは
巨人を出て行った駒田や桑田を呼び戻したのは原さんの功績だわな。
>>304 昨年の満塁弾も普通あの場面で打てないからな
何か持ってるんだよな
それと守備がひどすぎる、エラー数がリーグトップでしょ?
何が原因なんだろう?
>>319 4番タイプはキャベッジしかいないから仕方がない
浅野3打席で結果出したからな しかもホームラン付き
しかも試合を決めたホームラン
>>322 原は毛虫より嫌いだけど二岡も戻って来させたのはえらい
やっぱり浅野はスター性あるよな
岡本も吉川もなんか違うし
>>297 泉口はショート激狭だけどコーナーやらせたら反応の鈍さがもっと露呈するよ
しかも肩弱いサードは最低
まだ完成じゃないが三軍でも特大ホームラン打ってたし
駒田の足上げて地面の力をもらって打とうってアドバイスがしっくりきたんだろな
>>324 守備コロコロ変えてるからでは?
選手同士で連携が取りにくい
>>324 泉口ショートとかセンターヘルナンデスとか守備ポジに向いてない人を置いてるからとしか
>>324 岡本門脇が消えて川相コーチが一軍から消えたのも大きいかと
>>305 1年前こんなんだからな
何倍もマシだわ
>>331 コンパクトにコンタクトにより
よっぽど頭に入るよなぁ
2軍コーチ指導受けてたときは全然ダメだったけど、
駒田の指導をうけたら速攻で復活する浅野
先日?こどもの日?に見たイースタンリーグ巨人横浜戦はまさに地獄だった
000000001
000000002x
ろくに二塁も踏めないし、バントばかりだし
まったく得点の臭いがしない
相手の盗塁は刺せないし泉は制球定まらないし
なぜか門脇と中山が二軍にいて横浜の最後の投手が酷かったから勝てただけ。
凡戦すぎて、見てしまったことを記憶から消したいレベル
内野守備だけなら
ファースト増田陸
セカンド吉川
ショート門脇
サード泉口
これがベストでは?
無理やり坂本使うなら来季以降考えればね
山下には悪いが山下の完成形が前川だと考えると全然惜しくないな……🤔
投手を出して最下位のロッテから安田を獲得出来ないかなぁ
今季は三振記録を作りそうだけど、岡本亡きいま、浅野を使い続けたほうがいい気がする…
あのポジティブさ、明るさはベンチにもいい効果を与えそうだし
泉口は守備はイマイチだが打てるショートとしてやっていくしかないよ
守備も打撃も超一流の選手を長年見続けてきたから物足りないと思ってしまうが本来そんな選手はそうそういないからな
というか工藤に三球三振した時に鬼の首とったかのように喜んでたゴミクズいたけど、三軍の対戦投手見た後に150後半とか普通に打てないわ
浅野、声出してたからなー
ああいうのは周りは見てるからな
>>342 楽天から辰巳取ればいいのにね
今季国内FAだから他球団は手をだしにくいし
交換要員は平内で
浅野が活躍することで弾き出されたのは萩尾
萩尾サードやっでみるか?
>>336 そうそう
尚輝がね…ショートで魔送球ばっかりしなければ
って話になるんだけどもう無理だな
今年エラーは岡本吉川ヘルナンデスが多いんだよな
崩壊してるのはたぶんここのせい
泉口も4個だが去年の門脇の方がやばかったし
浅野は率を残せるタイプじゃないし技術も無い でもパワーは本物なんだから.240 20本目指せ
浅野は試合決める力あるからな
やっぱ主役タイプなんだよな
>>340 坂本がダメぽいしこれが最善な気もさる、サードよりショートのが守備大事だし吉川門脇の華麗なゲッツも増えそう
>>343 勝手に殺すな
今年はもう戻ってこれないことは確定してるが
もうショート浦田
サード泉口でいいでしょ
坂本とか長野は出すだけ無駄
オリオールズ チーム内投手成績
【防御率1位】菅野智之
【勝利数1位】菅野智之
【勝率1位】菅野智之
【投球回1位】菅野智之
【QS1位】菅野智之
【QS率1位】菅野智之
【HQS1位】菅野智之
【HQS率1位】菅野智之
【与四球率1位】菅野智之
【WHIP1位】菅野智之
浅野はどこまでいっても大砲ではないから普通に二塁打量産して打率も上げなきゃいかんわな
>>356 浦田はしばらくダメ
また魔送球してファーストが破壊されるから
直近4試合エラー数
4、2、2、1
徐々に減ってきてるからセーフ
浅野みたいに若くして天性で飛ばす力持ってる選手はなかなかドラフトで獲れないから大事に育てなあかん
逆に佐々木みたいに足速いだけのやつは毎年獲れるから使えなさそうならさっさと諦めた方がいい
>>340 サード門脇にして泉口の定位置をセカンドベース寄りに移した方が良いかも知れん
今日の坂本の内容はちょっと悲しいよな
見えてないのもあるし相手に舐められまくってる
こんな坂本は出来れば見たくなかった…
浦田くんは間もなく落ちるでしょ、普通に門脇か中山上げれるようになったら落ちる
まあねー結局打てるかどうかよ守れても1割台ですじゃどこの球団でもベンチに下げられる
キャベッジの4番について
阿部「ちょっと考えるわ」
もう陸でええよ
>>350 仮に泉口と門脇が同じイニング守ってエラー数が同じなら門脇のが数倍良いわ
守備範囲と送球速度が違いすぎる
浦田は本気でセンター練習したほうが将来的に出番ありそう
去年甲子園でサード泉口の守備に耐えきれなかった阿部が
珍の攻撃の途中なのにいきなり坂本と交代させるぐらいサードは出来ないと思われてる
>>378 そういえば日テレがプッシュしてたロッテの西川も打てないから下げられたりしてるしな
去年2軍でずっとアヘ単マンしていた増陸もここに来て長打が出始めたし
やはり2軍の打者育成環境の何かが若手によろしくない作用をしているのでは
浦田はまずプロで何ができるのかを証明しないとな
ゴキヒットでも良いからたくさん打つか守備がまともで守備固めくらいには使えるのか
現時点ではどっちもないし一年目なんだから二軍漬けでOK
泉口のショートってレンジの数字悪くなかった印象なんだが今の数字どうなんだ?
>>359 信じてる
活躍した翌年に春先不調だったとは言えずっと二軍漬けにしたの本当にただただ中田とか中島のせいだからな
陸は大舞台ほど強いタイプ
陸はボール球を選べるようになったら完璧だわ
最後まで強いスイングして捉えられるのほんと魅力的だわ
スタメンしばらく固定しとけよ
これ以上できることもないし
>>339 ドームでは巨人ファンの子供が泣いてたよ…
お前らホントに二軍の試合見てるのか?
G+入ってるか?
俺はもう巨人の二軍はもう二度と見たくないわ
あまりに牧歌的で仮にもプロなのか疑ってしまうレベル
なんていうかあの雰囲気が無理だよね。
全然ギラギラしてないってか競争する気が伝わらない
あの優しい空気、言い換えればヌルい空気を
桑田が作ってるのなら辞めてくれ
>>379 ちょっと考えるわっとか
ほんとに言ったのwww
誰もいねーよ
泉口門脇使うならショートは門脇派だなあ、エラー数とか比較するまでもなく数段門脇のが守備上手いよ、吉川とのコンボもあるし
>>387 守備範囲狭すぎて指標はかなり下の方ってみたな
>>385 巨人の二軍と一軍の打撃環境って変わり無い印象だけど
じゃあ
増田陸サード
泉口ファースト
門脇ショート
>>384 西武渡部も4割5分から一気に3割3分まで急降下
>>385 桑田がトップな上に
去年は実績も何も無い橋本が打撃コーチ
さらに今年は矢野をプラス
本気で上がり目がないと思う
丸が戻ってきたらこんな感じ?
遊 泉口
左 若林
二 吉川
一 キャベッジ
右 丸
捕 甲斐
三 増田
中 浅野
>>395 矢野は打撃投手兼トス上げ役でいいんじゃないか
他もショートは守ってくれりゃいいと割りきってるチーム多いな
泉口はうまくはないが堅実なプレーをする選手とか言われてたけどここ最近のを見てるとな
特に大事な場面での送球で緊張しすぎ、毎回毎回車にひかれるところだったみたいなリアクションしてる
>>388 陸ほど腐らずに努力続けられたのは凄いと思うよ
>>398 良さげ?
陸のサードあまり知らんけどw
>>401 使いたいが、若林キャベッジ浅野も増田陸も外せないなあ
>>402 若林の外野守備はどこ守らせてもマイナスなのでファースト若林の方がいいと指標厨の方々は言ってる
>>404 他のやつが打ってりゃショートは守備専でいいんだがな
>>385 自己犠牲小冊子
弱いゴロを反対方向に打って進塁させないと二軍
.350打つ奴よりバント上手いの使う
こうゆうのを阿部は反省してオフから振れ振れにころんだわけだが
二軍は方針転換をアップデートしてないかどうすりゃ強く打たせられるか誰もわかんねえんじゃね
テイマとフルプの支配下まだ?
2軍の成績見たら使いたい
泉口の守備固めとキャベッジの守備固めは必要
泉口の守備固めは門脇がいい
>>413 ファースト秋広、サード増田陸が出来ればインケツ坂本を2軍に追いやれる
>>392 言ってる事はよくわかるw
あんな素晴らしい環境じゃハングリー精神出ないよなぁ
>>402 ファーストキャベッジはオープン戦で失格と判断されたはず
岡本いない、ヘルナンデス死んだ、これが非常事態でなくて何が非常事態か
1日も早く打者の補強を! 新外国人も探さないと
枠6もあまってるならティマぐらい登録してほしいな
今しかねーだろ使う機会
中山登録できる前に明日浦田サードでねじ込んできそう
浅野二軍で打率0割台で三軍落ち→三軍で駒田クリニック受診後猛打復活→早速二軍でホームラン打ってすぐ一軍昇格後決勝ホームラン打つ
ホント誰が悪いのか分かりやすすぎるなw
ギラついてる若林増陸や三軍から直行の浅野が結果出してるのもチームの育成環境を象徴してるのか
>>392 二軍は選手運用が誰を育てたいじゃなくて
みんな揃ってゴールイン的な雰囲気なんだよな
なんだかんだで育てたいなら組分けや役割分担徹底は必要
>>425 やはりロッカーが段ボール箱とか
トイレが和式で外国人が怒って帰るとか
そのくらいハングリーな環境が必要か
菅野いない
戸郷の蓄積疲労
ヘルナンデスオワコン
坂本完全終了
岡本ブッ壊れ
大勢ライマル以外の中継ぎウンチ
守備崩壊
終わりやね
>>385 反発係数が違うからある程度パワーがあって当てられる野手なら1軍のが飛ぶ
飛ぶゾーンも変わってくるから二塁打も出やすくなる
1軍投手相手のがタイミングやポイントがあう野手もいる
逆に2軍の帝王になる野手はその逆パターン
MLBはそれを科学的に分析してるからマイナーの打撃成績だけではメジャーにあげる判断はしない
近年特に顕著
ライデル157キロは今シーズン最速だな
大勢やっぱ少し不安定なとこあるしいや大勢よくやってるけどちょっと甘いとこあるから、やっぱライデルいて良かった
5年前から2軍については巨専で書いてきたよ、ぬるま湯、何の仕事もしてないのに満足
おまけに若手厨がここで甘やかすから技術も向上しないし
ファーストキャベッジはただのファーストゴロをポロリ、ワンバン送球をポロリで次の試合から外野だった
今日のライデルは今シーズン一番の出来だった
というかだんだん調子上がってきてる
>>432 ねじ込みというか試験運用としては有なやり方なんよそれも
一発見切りはよくないし
>>435 なんとなく言いたい事分かるわ
毎試合のスタメン見ても、、坂本みたいな調整で二軍来た選手除いて、前日活躍した選手翌日スタメン外したり若手に公平に出場機会与える事が目的になってるみたいな所あるもんな
明日は4番サード増田陸
ファーストに秋広を入れてくれ
あとマスリクの応援歌を矢野謙次にしてくれ
絶対盛り上がるから
外人なのにクリンナップに置いたら全く打たないキャベッジいらんな
来年はロッテにいそう
>>447 山田は総額35億だよw まだ契約が2年くらい残ってる
浅野はホームラン出たけどまだ内容良くないしスイング安定してないから数字上がらんと思う
でも使い続けてほしい
>>437 中川の存在が出てこない時点でクソにわかのガイジやんけ
ファーストキャベッジはオープン戦で失格くらってたから無いわ
丸帰って来たら浅野若林キャベッジの誰かと入れ替えかな。浅野が丸帰ってくるまで持ってくれって感じかな
大勢今年ヤクルト戦だけでしか打たれてなくね?
他打たれたっけ
一週間の間に3軍2軍1軍でHRを打ったという謎エピソードにも
スターの卵の片鱗を感じる
桑田も正直疑問だがあくまで投手監督だしさすがに矢野橋本の入れ替えが妥当かな
>>435 的確だわ!あなたは言葉選びがうまい
まさにそんな感じ。
プロじゃなくて学校、みたいなノリなのよ
陸はファーストで良い感じなんだから下手に動かさん方がいい
泉口もね
>>454 謎判定でアウトにされたけど、サードゴロも打球強かったし、普通に悪くないと思ったけどな
>>447 坂本より3つ若い山田がああなってるとかヤクルト絶望やな
他球団の抑えもそこそこ打たれてるからな
今の大勢で不安がってたらバチがあたるわ
8.9の安定感は12球団1だろ
ティマは明日の2軍戦出てくるかね?
怪我からどんだけ回復してるかわからんけど
>>460 なんかワロタw
普通はそんなこと起きないわなw
もうあんまごちゃごちゃスタメンいじらないほうがいい
坂本があかんぐらい
まあしらばらくこれでいい
桑田はバント好きって話だし川相にコンコン矢野と偏ってるよねー
大勢失点したけど四球で崩れたわけでもないし1点で止めたしそんなに文句ないよ
坂本勇人はボール見えてるか?怪しいシーン多かったぞ?
二軍は湯浅がショートレギュラーになってるのがな さっさと中田あげろよ
>>474 ボール見えてないかもしれんな坂本
それくらい酷かった
>>462 桑田はそういうの望んでないんだろうけどな。
昔の須藤さんみたいな厳しい指導者が必要
二軍にもう居たくない、と思わせるような厳しさ
ホームラン性の打球が失速する笹原
ただのセンターフライかと思った打球がスタンドインする浅野
やっぱ持ってるモノが違うのか
大勢武岡にストレートばかり投げてたのはさすがにアカン
まあその前に北村に2球で追い込んだのに打たれるのもダメだが
陸にはやっぱり坂本を継いでサード守って欲しいな。ファーストは大城秋広あたりで火力上げたい
あと門脇次第では泉口ファーストで門脇ショートもありかもね。泉口ショートは近いうちに限界来ると思うわ
長野さん三軍に5試合ぐらい出て欲しい
若手に奢りまくって5試合終わる頃には100万ぐらい財布の金減ってそうw
坂本が復調しないと今シーズンは三塁埋まらんよ
中山は打つか打たないかの前に1軍レベルの守備ができないし
>>472 桑田はやっぱり球団顧問補佐とかの方がマイルドキャラ時々シビア路線を維持出来て良いんじゃないか、巨人から出て行く必要は無いからさ
ゲロ甘の抜け変化球とはいえよく打ったよ浅野
確実に捉えるということは気持ちがちゃんと準備出来てるという証
>>461 橋本は二軍でも三軍でもいいが補佐役から
矢野はスコアラーなり広報に回せと思う
というか投手コーチは若くても選手目線になれる有能な人出るイメージあるけど
打撃コーチでは選手引退してすぐ成功とか若い人がうまくいった話あまり聞かんし長年やってる爺さんほど有能なイメージ
>>476 ランパードからの三球三振はヤバかったな。初球と3球目はど真ん中やで
浅野は半速球を前でさばいて
ホームランにしてたな
今度は剛速球をスタンドに運んだら
まさしく本物
サードゴロもHRも外角の緩い変化球で今のスイングならそこしか打てない無いだろって球
HR打つ前に142だかのイン直球空振りしてるし
評価するなら1打席目に149のストレートに着払いせずバット当ててるところだろう
>>478 浅野は球をバットに載せて運ぶ能力は天性のものがある。サトテルにちかい。
笹原はライナー系だな
矢野はチャンスに強かったんだからメンタルコーチになればいい
>>459 ヤクルト戦というか神宮での成績がヤバイ
たしか防御率6点台とかになってる
木澤の144キロストレートど真ん中は一昨年の坂本勇人なら確実にホームランにしていた
それを打ち損じでもなく空振るでもなしに、見逃し?
あの積極的にスイングする坂本勇人が?って思ったわ。
浅野の本塁打センターだしさらにギリギリとかじゃないからな
センター中段やで
大勢は神宮でしか失点してない
マウンドが合わんのかもな
>>483 桑田のいいたいことは正しいし理に適ってるが、
それを実践できる野手コーチがいないのがな。
投手陣はそれなりによくやってるんじゃね。
今日のHRもこの前の二軍のHRも風に乗っただけじゃね?w
>>492 そう思って去年一軍やらせたんだろ
で結果はコンコンよ
体育会系腰巾着は結局指導的立場においちゃアカンのや
今や引退寸前だけど今の浅野と同じ年でずっとショート守って3割18本打った坂本ってバケモンだったな
坂本vs大城秋広の比較なら火力上がると思うよ
中山もファーストなら使いやすいし
陸のサードがどれだけ守れるか次第だけども
門脇復調の気配がないのがきつい
内角打てないぞあれ
レギュラーで出てるのに風に乗ったホームランも打てんヤツよりはマシやろw
>>474 屋外ナイターとかオッサンには確かにキツイ見えてないだろね
>>462 こいつ無知だな桑田はプロ野球は部活じゃないと発言して
2軍も席に限りがあるからと成績が良くない山田龍を3軍に落としたりしてんのにな
中日ファンがライマルもあまり神宮は得意じゃないと言ってたな
杉内もコーチになってから現役時代一番嫌だった球場と語ってた
神宮が苦手な投手は多いと思う
とりあえずサードは誰にしても岡本が怪我したような送球してきたらベース離れて捕球するかスルーしてくれ。これは球団内でちゃんと取り決めて欲しいわ
前々から危ない場面は多々あったし
>>506 増田陸のサードは記憶に無い
ショートは壊滅だったのは覚えてる
泉口今日は内角来ても引っ張りの打撃見せてて良い傾向
何でもかんでも逆方向にチョコン打法はいずれ限界がくる
>>499 ぶっちゃけ打者としての格も桑田のほうが矢野より上なんじゃないかと
神宮というかヤクルト打線との相性もありそうだけどな
田島や三嶋、一時期の石山なんて毎回東京ドームで打たれてたし
お前ら浅野さんにごめんなさいは?
駒田を二軍の監督にしろ
浅野お前4番になれ
.250でいいから30本打て
全て許される
>>511 マウンドがおかしいってのがよく言われてるな
あと外野のほうが低いんだっけ?
神宮だとヒロインの選手をお祝いするためにブルペン陣が待機してるんだけど
先輩を待たせちゃいかんと思ってダッシュする浅野を囲みの記者もダッシュで追いかける動画があって草w
>>465 プロでの稼働年数考えたら山田ももう限界だろ
身体デカくないし
阿部が二軍監督時代パワハラ上等で毎日ブチ切れてた意味が
今は少しだけわかるような気もする
上原との対談で、二軍から改革・変えてかなきゃいけないと話していたからな
阿部を一軍に持って来ちゃったから二軍は元の木阿弥
>>516 さすがにそれは
矢野の現役時代はマジで代打の神様だったよ
個人的に歴代でもトップだと思う
ぶっちゃけサード坂本なんかより
サードマスリク、ファースト秋広のがワクワクしない?
神宮はチビのピッチャーが投げると浮き上がって見えるらしいな
カツオが今でもやれてる理由
吉川のインコースに抜けてきた球の避け方はあれもう矯正しないのかな
原やセペダみたいにお腹を凹ませて避けるのが良いのに、吉川は必ず後に身体を捻って避ける
あれは腰や脇腹に負担がかかるし全然避けれてないから死球になりやすくて最悪怪我に発展する
今日は特に多かった
キャベはタイプ的に4番向いてない
超絶ギャンブルかもだか増田陸を4番試してくれないかな
今一番根性感じる選手
増田陸は先発だとほぼファースト。2軍ではセカンドが多いかも。今1軍でまともにサードできるのって、坂本とオンラインだけかも
>>458 若林とキャベは結果出てるからないな
浅野は丸復帰までに結果出さないと
浅野先輩からメッチャ可愛がられてんなw
華があるしやっぱ持ってる男だよなぁ
秋広はまずクリニックしないと
ど真ん中に投げても芯に当たらない
なんでこれで阪神は独走できてないんだ?
セリーグ野手war上位5名
岡本(巨)2.2 離脱
佐藤(神)2.0
森下(神)2.0
近本(神)1.9
中野(神)1.6
>>523 うん。前に大雨の時にセンターに水が溜まってて本当だったんだってあったわ
ドングリ共もそれぞれいい当たりはあった
ただキャッチャー岸田と5番は論外
読売のキャッチは大城で良い
いつも誰かに説教してたり試合後に選手に罰走させたり
メチャクチャやったよな二軍時代の阿部は
それはもう原に直接怒られたくらい
>>534 タイプ的に陸4番でもいいんだけど、今の巨人は泉口若林吉川キャベッジをいかに繋げるかだからなぁ。この4人の内誰かが5番に回るのは非常に勿体無い
巨人は新しいスターを無理やり作って持ち上げては潰れてまたやり直すの繰り返し
↑
他専の意見を拾ってきた 浅野もこうなるのではという
ドジャースみたいなパワータイプのほうが正解だと思うよ 浅野もそう
ファンや客は選手のバントを観に来てる訳じゃないんだから 乱打戦盛り上がるし
「俺のバットで試合を決めてやる」という力で長打やスタンドもっていく選手を増やすべき
三軍ホームラン即二軍ホームラン昇格次の日一軍ホームラン
黙って使えよお前がドラ1指名したんだろうが阿部慎之助
二軍は二岡時代が近年一番かな
阿部は阿部で二軍監督時代良くねえわ
いつだか堀田がサンタナにボコボコにされてたけど大丈夫?
今のクソ弱すぎるヤクルト相手に苦戦しているようではな
特にケラーと大勢
明日はめちゃくちゃ分が悪い
というかなんで堀田やねん
>>534 サードも試してほしいし、応援歌も矢野謙次のを継がせたい
4番サード増田陸のアナウンスからの矢野謙次の応援歌
もう想像しただけで絶頂射精モン
【巨人】四国遠征中の駒田3軍監督 浅野の本塁打を知り歓喜「自信を持って頑張って」
2軍に昇格するまでの11日間をともに過ごした駒田3軍監督は遠征中だが、四国IL愛媛との試合後に浅野の本塁打を知り大喜び。
「今は1軍選手だから自信を持って頑張っていってほしい。
今回、3軍に来たことは自分の経験としてプラスにできるようにこれからも取り組んで行ってほしい」とコメントした。
サンキュー駒田
この2日で陸と浅野に本塁打出たのは大きい
球場風甘い球とか好条件ですら打てない人は打てないから
相手投手からしたら確率低くても一発ある打者が増えると消耗激しくなる
中山と門脇戻ったら中山サードで門脇は守備固めでいいな
ショートかサードの
打撃が良くなったらサード門脇だな
泉口はショートから動かせないよ打ってる限りは
思い切って明日は泉口四番試してくれないかな
泉口の出塁しても脚がないから一番は実は向いてないんじゃないかと思ってきた
泉口のヒットをランナー無しで欲しいか、得点圏で欲しいかどっちかなら後者じゃないか?
大勢は広島ヤクルトと相性が悪かったような
去年モンテスが3ラン打ったのに直ぐに勝ち越しされてたな
阪神戦の時の堀田を思い出せ
あの時も始まる前から3タテ覚悟してたろ?
>>562 堀田がダメなら来週は又木か西舘や
日曜日は今後お試し谷間枠や覚悟しとけ
現地から帰宅中
いやー、勝てて良かったわ!
>>7 打球判断や足が速い人なら楽に捕れてたであろう球を前に落としてヒットにしてた
上手くはない
>>567 岡本がいないから1番でも4番でも変わらん
>>558 誰も打てないんなら消去法で若手使うのがベターやね
今日みたいに打ってくれたら儲けもん
センター守備もそこそここなしてる感じだったし浅野使い続けてほしいわ
>>572 まあ本来ならライトかレフトやらせたいタイプだわな
浅野はなぜ下に落とされたんだっけ?
もう少し長い目で見たほうがよかったのかも
>>576 そうそう
外野の名手がいないのは投手戦で怖い
ライマル調子上げてきたな
いまいちでも点やらないのがすごい
陸は肩強いしサードでもイケるけど送球は安定してないタイプ
それでも泉口のヘロ送球サードよりはいいよ
いくら守備が微妙とはいえ打撃で結果出してる控えは外しにくい
打撃でスタメン狙える控えなんて次いつ出てくるか分からんし
ある意味守備より希少性が高い
又木か西舘でもよかったが一応堀田神宮得意だから明日だけ堀田なんだろう
ローテに残るとかはなさそう
>>578 出口のとこはカオスだねw
祝勝会してからだから今は空いてる
4番考えますか どうするんだろうな123番を代えないなら甲斐陸坂本浅野から選ぶのか…?
>>553 まあ使うしかねえわな 浅野を
8番センターなら多少は我慢できる
>>587 個人的には次は投手の8番て打順
結果欲しくて打ちたがる若手には向いてないと思うので7番にして欲しい
浅野を使うのはいいが、単打狙いはやめさせたほうがいいと思う
全部フルスイングで4三振でもいいよ、そういう育て方をしないと無意味
>>457 浅野の完成系は吉田正尚みたいな感じかな
若林が2軍だった西武って強くてきっと3連覇してるんやろなあ
キャベに「4番だからといってホームラン狙わなくていいよ」と言えば済む話のような気がする
育成重視でこれでいくか?今の秋広に打席上げる価値があるか微妙だけど
遊 泉口
左 若林
二 吉川
右 キャベッジ
捕 甲斐
三 増田陸
一 秋広
中 浅野
明日はこれでお願いします
脱坂本でやってやろうじゃねぇか
6泉口
7若林
4吉川
5増田陸
9キャベッジ
2甲斐
3秋広
8浅野
若林一塁でノック受けてるということは丸が帰ってきたら一塁若林レフト丸も考えてるんだろうけどこの場合陸がサード守る前提なんだよな
陸のサード守備って改善してんのかな、最後に見た時は中々きつかった記憶があるけど
陸と浅野なら心中しても納得するわ
泉口と若林は勝手に生えてきたし以外と未来は明るい
四番?キャベッジしかいないでしょ
神宮球場って野球場としてはいちばん小さいよな
この前の日曜の昼に千駄ヶ谷の新国立競技場に行ってきてな、
そこの5階に空の杜っていうバルコニーみたいなところがあって
そこを回ってると上から神宮球場を見下ろせるのよ
早稲田と立教が試合しててグラウンドも半分くらい見えたわ
岸田もっと使って欲しいな
岸田はとにかく最小失点を心がけるリードするけど
甲斐は守り勝つ野球知らないから平気で危険な事して案の定打たれる
今の打線は岸田のリードのほうがいいよ
秋広は今季ヒット1本しか打ってないのでは? レフト前ポテン
坂本は本格的に終わりだな
来年のために育成しないとあかんわ
神宮だから、堀田なんだろな
大勢ですら投げにくそうな球場だし 又木や西舘だと...
>>553 浅野を一旦三軍に落としたのは阿部のファインプレーだな
若林は頼りになるが身体弱く定期的に休ませないといけないから外野スタメンは4人で考えるべき
若林キャベッジの他に枠2人あるから浅野はそこに残ればいい
サードは中山か門脇でいいやろ
門脇ショート泉口サードでもいいか
まぁ坂本だけは無いな 出れば出るほどマイナスWAR稼ぎまくる小林二世だろ最早
大城が.270 15本=22年~23年のペースでやってくれればいいんだがな
原の使い方が良かったのかな
あの2年は犠打も多かったはず
岸田が組んだのって今日のグリフィンとあと誰だっけ?
固定してほしいな
>>598 なんか岡本の怪我で
いろんなところで
守備コロ批判を目にしたけど、
それだとさらに守備コロになりそう
坂本の内容マシにはなってるけど我慢する程ではないので仮に陸にサード守らせること考えてるならファースト秋広サード陸くらいはやってみてほしいが
ただ秋広送球の捕球が下手だから陸ファーストのが硬いのは間違いない
ヤクは今日は走って来なかったな
岸田の去年の盗塁阻止の実績のおかげか?
>>610 グリフィンとグリフィンじゃなかったっけ?
岸田は過大評価
大城は捕手能力が低いし、打撃はもう終わってる
あと四球禁止令でも出てるの?
泉口も減ってね?
今日みたいな荒れてる外国人から四球0って
岡本離脱が今シーズンを諦めざるを得ないトドメで
オコエの書類送検がダメ押しみたいなもん
どれだけ俺の心をへし折りゃ気がすむんだよ読売巨人軍(´;ω;`)
岸田のが送球精度は良いと思ってるけど泉口と門脇が盗塁タッチ下手なんだよな
>>607 若林を見てると怪我がちな梶谷や荻野がチラつくんだよね
体型的にも似てる気が
>>601 それな
サンタナによんたま続けたのはいい意味で岸田ならでは、甲斐なら事故る可能性もあった
>>610 グリフィンとしか組んでない
次は戸郷と組んでみて欲しいが前回試合つくったからそのまま大城使うかな
>>617 門脇の捕球ミスあったから一つ上積みしてあげて
大城は捕手能力だけで見りゃ平均で甲斐や岸田より上だろ
リード?とか知らんわ
>>622 グリフィンが相性の悪いサンタナにビビっただけ
>>609 大城って20本は打たないと使えないよ
最高で16本?
使い始めた時は20くらいは打てそうで使ってたけど無理そうってなって今
そもそも社会人で戸柱が捕手で大城DHな時点で戸柱退かしてまで捕手で使いたくはなかったわけだし
それこそ打てなくなったら価値が無いのが甲斐だけどな
今日のランバート見てればフォアボールという打席最後の吉川の打席だけだったが
ほぼストライクゾーンに投げて来てたからフォアボール選ぶのムリゲーだったぞ
>>401 ファーストとレフトが埋まっているから
秋広は出せないと思う
>>629 いつぞやの末包や巨人専用外人といいまじでこの辺バッテリーコーチの分析指導に問題あるだろ
岸田は使い続けるとポロポロし出すから週一か二でいいよ
浅野
二軍でもずっと打撃低調
三軍で指導受け本塁打で二軍昇格
二軍ですぐ本塁打。ほぼ二軍すっ飛ばして一軍昇格
一軍初スタメンで本塁打
打線全体
昨年 一軍選手が全面的に低調
今年 二軍選手が全面的に低調
これで阿部は犯人が誰かなぜ気付かないのか
>>628 甲斐は盗塁刺せないのがきついなあ
この点は岸田の方が上
別にオコエなんていてもいなくても巨人にとって変わらないんやし
浅野秋広あたりがガンガン頑張ってくれればそれでいい
ほぼ打たれてない石川をなんで先発で使わないのか不思議でならない
若林増田陸泉口
この三人の打撃は一体何が起きてこんな打てるようになったのだろう
甲斐なあ、昨日もケラーが連続ホームランはどうかと思うわ
茂木にしても内山にしても「初球」だろ? 安易なんだよ
赤星はよくリードしたと思うが ちょっと疑問が残るわ
おまけにフリーパス
>>639 地味にオコエいないのキツいけどね
終盤の守備固めでオコエいるといないでは大違い
大城が20HRってご冗談をw
今季の打席を見てればわかる通り、三振と空振りしかできない
たまにまぐれでバットに当たって飛ぶだけ
>>641 若林は去年から普通に片鱗見せてた
肺気胸で終盤消えたのまじ痛かったし
一週間で3軍、2軍、1軍でホームラン打つ男
こう見るとホームラン打つ能力はあるんだよな
陸は二軍でアヘ単になることで一軍に昇格したんだがここにきて長打力が復活しとる
【巨人】阿部監督、浅野翔吾の一発は「大きかった。いいきっかけにしてくれればうれしい」…スタメン起用で1号
―あれぐらい思い切り振ってほしい
「ただバカみたいに振っていても当たんないからね。考えて打たないといけないよね」
大城さんをディスるのやめろ
>>642 てか今に始まった話じゃないのが終わってる、オープン戦からずっとリードも肩もイマイチ
ずっとしつこく粘着してた甲斐アンチの病人がいなくなったな
結局人生の勝ち組に嫉妬してただけか
それはそうと甲斐キャノンとはいったい何だったのか?
巨人に来てから一度も盗塁防いでないぞ
甲斐の盗塁阻止って送球が逸れた時以外は特に問題無いように見えるのにそういう時でも全然走者を刺せないのなんでだろう
ポップタイムというか動き全体が実は遅くなってるのか単純に肩が劣化した影響でなのか
>>640 今は60球肩verのメルセデスだけどスタミナつけて長いイニング投げられるようになればローテいけるのでは
普通に大城と戸郷、岸田とグリ井上、甲斐とそれ以外
これで済む話
>>647 萩尾の上位互換って感じかな
オコエなら打撃でもある程度仕事するし
>>533 ずっと気になってたけど未だにやらないってことは無理なんだろ
清原も最後まで死球避けられなかったし才能なのかも
今日って実はタイムリーヒットなかったんだよね・・・
やっぱりヒット連続で点取るかのは難しいや
>>653 肩が弱くなった感じはしないのよな。動作が遅くなったのかも
元々送球までが早くて刺してたとかそんな事をいってたきがするし
石川スタミナが付いてくればと思うが少なくとも先発として投げさせ続けた結果スタミナ配分も変わらずバテるタイミングも一定だったからそりゃ1回は先発はやめようとなると思うけどな
萩尾いるのに浅野をいきなりスタメンにするあたり、プロから見て両者の打撃力に明確な差があるって判断なんかな
守備や走塁は萩尾に分があると思うが
チームバッテリーエラー2 (12球団1位)
チーム暴投2 (12球団最少)
チーム捕逸0 (12球団最少タイ)
チーム盗塁被企図17 (12球団最少)
ウチもヤクさんのマネしてキャベ5番にして4番にホープ置いて勝負してもらうようにするかね
今のところだと陸か浅野って感じやけど
泉口は去年から選球眼は素晴らしかったし交流戦で一瞬だけ輝きを見せてたな
今年オープン戦でホームラン打ってこれは本格化するかも?って期待はあったな
睡眠が大事なようだ
【巨人】若林楽人が先制弾「いい修正をして試合に臨めている」神宮で打率4割5分5厘の秘訣とは…
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ccace11e635d9dcb834e658c9509cdfe1c8b955 神宮で無類の強さを発揮している。5試合に出場して打率4割5分5厘、2本塁打、6打点。
「神宮球場は睡眠を多くとれるからです。たくさん寝れるから。いい準備をしていけます」
と冗談めかしながら、好調の秘訣(ひけつ)を明かした。
「結局紅白戦(練習試合?)の一本だけだったな」って言われてたような
この得失点差で2位にいるの結構凄いよな
采配が良いってことなのかね?
>>641 増田陸は数年前にプチブレイクしたし能力はある
インタビューで自分は今年結果残さなければプロ野球に残れないかもと言ってた
食らいついていく打撃見ても必死さがあるよね
「神宮球場は睡眠を多くとれるからです」←意味わかんねw
阪神
走者無し .231(646-149) 8本
走者一塁 .313(195-061) 6本
阪神は走者出したらやたらに打ちまくるんだよな今年
これ走者置いたセットポジションの状況でのクセとか配球の偏りとかのデータを活かしてるんだろ多分
そうじゃないといくらなんでもこの差はおかしいよ
>>672 要するに都内だから移動が楽ってことなのかもw
秋広が高卒3年目で2桁打てたんだから浅野はそれ以上に打ててもおかしくないはずだよな
>>669 勝ちパが圧倒的で僅差のゲームはほぼ落としてない反面、捨てゲームになるととにかく酷いからだな
浅野のバットが打球に当たる直前まで
体の後ろに残ってたしスイング速いんだろな
マジでビュッていきなりバットが出てきた
そりゃ当たったら飛ぶわな、問題はこれからなんだが
増田陸(巨人) 今季のIsoP
一軍 .152 (33打数)
二軍 .014 (75打数)
ごめんやっぱり矢野はコツンと当てるという意味でコンコン言ってるかもしれん
>>669 大勢ライデルのおかげもあって終盤までにリードすれば接戦を確実に拾えてるのと、負け試合で派手に燃える事が多いからその影響だな
良い言い方をすれば負ける時は割り切って変に勝ちパを消耗せず負ける事が出来てるとも言える
>>669 失点多いな
こんなに多いの気づかなかった
まあ野球自体は岡本の長期離脱で今年優勝出来たら儲け物状態になったので気軽に観戦できるようにはなったな
優勝するならコーナーの外国人野手を補強するしかないけど若林ファーストプランと考えてるみたいだしスタメンに何人か20代の選手が定着するといいな
>>680 わからんw
PBN見てるんだけどファビアンは当たりなのだろうか
>>641 単純にデータなくて対策してないだけかな
このままシーズン完走してくれると嬉しいが
>>673 去年はランナー2塁限定で異常に打ってたけど、今年はとにかくランナーが出ると異常に打つチームになったよな
>>653 肩に頼ってただけだよ
例えば簡単に小林と岸田の比較だと肩だけならまだ小林でも勝てるかもしれん
でも投げるまでの動作の素早さは岸田に軍配なんだよ
動作の時間のほうが重要かもしれん
>>641 単純にデータなくて対策してないだけかな
このままシーズン完走してくれると嬉しいが
>>653 投げるまでが遅い気がするわ
何か溜めてるような投げ方
甲斐は今は打ってるから良いけど打てなくなったら岸田大城より下だしな
中山門脇上がってくるまでサードキツいな
コーナーの大砲助っ人探してるんやろなもちろん
>>669 阪神に異常に点取られたからだよ
他はこんなに取られない
チーム別失点
阪神44
ベイ17
広島24
ヤク21
中日07
田中エイトは日ハム時代通算10登板なのに今年だけでもう15登板か
>>686 全く同意見
去年優勝してるから今年は割り切って若手伸ばすシーズンでも良いと思う
増田陸のインタビューあったな
去年か今年あたりに今年ダメならもう去るしかないみたいなこと言ってたわ 実際トレードか現ドラ筆頭だろうしな
>>685 戸郷とマーの分があるからでしょ
それ差し引いたら普通じゃないかな
>>697 ここから揺り戻していくし中日気をつけんとあかんね
虎もこのままずっといくわけでもないのでね
いまのベンチ入り投手を見ると、完全な敗戦処理っていないんだよな
少し下に落として休養させ、下から敗戦処理役を上げたほうがいいかも
そりゃランナー一塁にいるとヒットゾーン広がるからな
陸は守備がめっちゃ上手くなってるの見ると下で地道に努力してたんだなと思う
>>687 キャビーもファビアンもボール見極め率60%位だから今までの傾向が成立するならここから成績は下降していく、この2人当たりなら少なくともボール見極め率7割に近づいていくので
>>699 ランナー一塁や三塁のときに、どうやってキャッチャーのサインを見るんだ
増田は外野をやるもんだと思っていたな
廣岡もそうだけど
>>712 途中で切れた
ここから選球指標に改善傾向が見えないなら率を残す選手にはならないと思うぞ
キャビーで気になるのは一塁線抜かれた場合緩慢なのか3塁に行かせるケースが見えることかな、今日は流石にシフトだと思うが
この1枚目で駒田が言ってる「あるラインを超えると…」のくだり
巨人の若手野手全員ライン超えてる気がするの気のせい?
今シーズン後、今度は平内が現ドラで阪神入りするのか
多分藤川はこのオフ徹底的に巨人だけ対策という広島新井と同じ事してると思う
そんな偏った事してたらどうなるかこのシーズン終わったら思い知るだろう
新井みたいに
若林はこのままいくと思うけど陸は三振多すぎてきついだろ
>>722 現役のときから嫌いだったわあいつ
東京ドームで3連続セーブ食らったとき「波田陽区○ねええええええ」って発狂した記憶がある
因みに陸もボール選球率という意味では数字が下降していく可能性は高いので改善傾向が見えないときついと思ってる
ただ打席を見てるとどんなボールにでも食らいついてやるという気迫は感じるのでそこは見てて魅力があるよな
駒田って意外に論理的な思考してるんだな
あのヤジに反応する映像のインパクトが強くてなんか感性だけで打撃してるタイプかと思ってた
じゃあ長打も打てないのに三振が多すぎる佐々木はどうすんねん
>>455 中川が復活したと思ってるとか
クソニワカやんけw
岡本は松井にはなれなかったな
松井は日本時代に怪我しなかったしチームを日本一に導いてメジャーに行った
>>720 アキも駒田ラボ行ってこいて
やってみてダメならそれでええし
畠が活躍してたら色々とここも騒がしくなってたろうな
こっちは馬場が活躍してもただ嬉しいだけだが
佐々木は正直見せているものを見ると厳しいからプロとして生き残るなら少なくとも今の重信の席を取らないとな
陸や中川みたく去年不在だった選手が頑張ってるのは大きいね
大勢 四球1
中川 四球1
ライマル 四球4
中川は元々コントロールいい方だから不思議じゃないけど大勢にはびっくりだわ
>>701 若林、浅野、陸、泉口が定着したらサイコーやね
32歳のシゲに負けとったらあかんわな佐々木ジョージはな
置き換えるために獲ったんやから
BABIP
.337 泉口
.333 若林
.421 増田陸
佐々木て二軍の成績は悪くないんだけどな
一軍上がると三振マシーンになる
佐々木は今なら2軍成績でパリーグとか騙せるんじゃないか?
巨人だと守備下手で三振多い選手はどう足掻いても無理だわ
ライマルって甲斐と合わなくて首振りまくってるのかと思ってたけど岸田でも首振りまくってたな
配球についてもう少し捕手陣はライマルと話し合った方がいいんじゃね
>>731 畠が活躍するなんて考えるのは元ファンの若手厨だけだよw
阪神は見る目がないねw
>>731 戸根←広島から戦力外通告
北村←ヤクルトで一軍
畠畠←阪神二軍で一月前に8球緊急降板
中々厳しい
>>740 あの首振りには谷繁も「理由がわからない」と言ってたね
>>740 投げたい球投げて抑えてるし任せたらいいんちゃう
>>726 もともと苦労人だ
体格やデビューのインパクトで合わない長距離砲イメージで弄られ
自分なりのスタイル確立したら長嶋式4番集めの余波で追い出され
そのうえで外様ながらに若手の多いベイスの野手陣まとめてマシンガン構成し
引退後はプロの古巣以外どころか大学や独立の指導経験もあり
>>743 こっちがオコエ馬場田中エイトと考えると得してる方やね
馬場は今んとこほぼ何もしてないけど
>>740 キューバ代表の時も振ってたから色んなことを駆使してタイミングを外そうとしてるだけな気がするけどな首振りもその一種
下手すりゃ2015以下のチーム状態なんだから
他所も大したことないんやろ
舐めてるつもりは全くないが
岡本は最近の走塁やスライディングの仕方を見るにそのうちケガしそうとは思ってた
まあ思わぬ形ではあったが現実になるとはね
>>746 いろんな野球見てきてるのは良い経験やね
寺内あれだけ色んなとこ行ったのに帰ってこんのかいな
畠が田中8
松原が若林
現時点でかなり得してるよな。よくやった
うちが放出した選手は悲しいかなあんまり活躍してないがw
岡本が離脱した以上指標的にはここから2ヶ月で阪神が独走するはずだけどな、しなかったら阪神が上振れまくってるか首脳陣が無能になるけど
>>751 寺内さんなら今日神宮球場のサードコーチャーしてたぞ
>>726 何十年前の感覚で駒田を見てんだよw
てか現役時代から不器用な自分と向き合って横浜で2000本打ってきたわけで
色んなところ行ったといえば仁志何してんのかと思ったら今年から西武の一軍チーフコーチなんだな
>>753 そうだ廣岡頑張ってたなw
そもそも彼をショートで使うのが間違ってた
ゲンダイあたりが一岡や田口みたいな稀有な例取り上げて「巨人を出た選手は活躍する」風潮作りたがってるけど
実際そいつらの下に山ほど屍になった元巨人選手がいるからな
>>734 大勢の四球の少なさは技術よりもメンタルだよなぁ
自信があるから際どいところ狙わずにストライクゾーンにバンバン投げ込む
他の投手も見習ってほしいわ
奥村は今何してんだろうなすげー煽られた記憶あるけど
阪神なんて東京ドームでの貯金分しかないぞ
お前らが過度に恐れすぎてるだけ
まあ問題は阿部までそうなところだが
阿部はテーラを呼ぶと思ってたからヤクルトに行ったのは意外
古城の息子がドラフト候補になりそうだから枠が無いのか
>>754 秋広モンテロ復帰した広島もかなり強いと思うよ
阪神広島DeNAの三つ巴だろうな
山瀬は松井にいつまで二軍にいるんだって突っ込まれてたな
>>763 いや、あのストレートは打てないよw
去年は劣化してたが、今年のストレートは新人の年の球筋に戻ってる
前川ウキョー
126打席 ホームラン0本
浅野翔吾
4打席 ホームラン1本
>>761 アンチなんてバカしかいないからしゃあないけど
そういうアンチの戯言を真に受ける巨人ファンも一定数いるのが困る
>>769 まあ、叱咤激励やね
甲斐大城岸田小林
全員侍経験者やし高い壁よ
>>750 なんか危うさがあったよな最近の岡本 危なっかしいというか
>>749 阪神だけ大きな離脱者ないんだよね そこがどうなるか
他5球団は長期離脱者がいる
>>777 体を絞って体調がいいから調子に乗っちゃったのかな…
中日は森下のインコースをきっちり抉ってたな
いや抉るまでいかないストライクゾーンなのに避けるくらい踏み込んで来てるのを踏み込ませなかった
それでも全然打たれないわけではないが打たれ放題ではなくなる
>>779 高橋遥人はいないんじゃね
まぁあいつはいつもいないけど
>>780 前川もビジターの箱庭で打席に立ってるんだからそういうのは通用しないよ
>>771 野球よりも女遊びに夢中で現ドラ行き確実って言われてた中村奨成が8年目でようやく開花って言われてるからな。さすがに中村よりはマジメだと思うから広島に行ってもいいかも
高卒墓場の珍と違って高卒育成得意な巨人なら浅野石塚は絶対育つはず
>>784 今トスバッティングとノック受けるまでは回復してるから実戦復帰は5月末くらい?
>>783 佐藤や森下はインハイよりインロー膝辺りの高さのボールで立ち位置崩せるかどうかだと思う
>>783 森下も佐藤も踏み込んで来るしな、余りインコース攻めないから
そろそろ巨人も阪神対策を真剣に練らないとね
このまま行くとワンワンおになっちゃうよ
中日たしかにインコース使ってたぞ 森下が反応してた
あれをまったくやってないからな甲斐は
>>780 「天才前川右京 .280 30本」タイガーチャージは前川が「次は投手の打順の8番降格」でとうとう「前川が打てないのは甲子園のせい」って球場のせいにするようになったか
>>792 なるほどな
踏み込むなら上体起こす高めじゃなく足元の低めか
>>783 対策がわかってるなら普段は適当に泳がせておいて、ここぞってときに使ったほうがいいのよ
ここぞってときちゃんとゲッツー取ってたろ
どんでん
「佐藤や森下が死球ないんよな。おーん不思議よ。1つとかやろ?もっとインコースやればいいのに。不思議やわ。」
こういう僅差の試合で走られる甲斐と走れない岸田
これをもう少し首脳陣も考えて今後の戦いに活かしたほうがいいよね
甲斐一択は絶対ないよ
しかし坂本もうマジでキツいよなぁ
復帰してからもまともな当たりほとんど無いし
とにかく外に投げてるだけで抑えられるって相手にも完全に舐められた配球されてるし
浅野なんぼなんでも体重増やしすぎじゃね
身長無いけどパワー欲しがってそう
もう少し絞ってセンターライトまもれないと
鈴木セイもパワー特化で足、守備捨てた
ライトで転んだり足がついてってない
レフト専で30本打つより三拍子15本20本の方が価値あるよなぁ
>>789 阪神在籍高卒生え抜き野手の通算本塁打の合計38本(原口29・前川4・井上3・小幡2) < 岡本のシーズンキャリアハイ41本
これ草
外国人補強の噂とかないの?さすがに誰かリサーチはしてるよな?
日テレも最悪や
菅野スルーしてどんだけ大谷やるねん
矢野と橋本からマジで何を教わるんだか
駒田の方がよっぽど大事だ
橋本はまだ勉強してるから2軍にいるんだろう
矢野のコンコンはやばい
実績あっても無能すぎて一瞬でコーチ手形使い果たす小笠原みたいなのもいるけどね
橋本は一応キャンプ時に良い話もあったから内容覚えてないけど
矢野は今の所聞いたことないしハム時代の評判も悪い
甲斐を使うなとは言ってない
岸田も選択肢に入れろってことよな
>>369 笹原の話聞くと橋本はそれほど無能で無いと思うけどな。矢野は知らん
由伸が大谷はパワーがすごいって言ってるから間違いないんだろう
俺は技術は由伸が一番だと思うし
由伸ほどタイミングの取り方上手い打者って他にいるか?
矢野が無能なのは確かだけどコーチとしての能力と現役時代の実績は関係ないぞ
由伸に打撃コーチ務まると思うか?
>>653 ワンテンポ、遅いよ。溜めて投げるから、甲斐はさせない。もう鬼肩ではないので早く投げる練習しないとさせん
この点、岸田のほうが上。門脇はベースに入るの遅いけど、あれが改善されなたらもっと刺せる
>>816 秋広の打撃を橋本コーチと一から作り直すとかいって見事にぶっ壊したけど
ガッツも現役の実績はすごいがコーチ辞めて今は暇してるしな
ガッツは全球団早期に契約なくなってるのを見ると相当指導者に向いてないんだろうなという気はする
>>833 低い姿勢からフルスイングとか、他人に教えるものじゃいないし
>>833 まあ本人が変態打撃だしあんなもん真似できるもんじゃない
>>726 駒田の巨人での活躍リアルタイムでしってるから、そんなこと思わない。
流し打ちもうまいし、満塁に強いし、ヒットメーカーだよ。93年の不振が信じられない
超一流が指導者になると
弟子に「なんでこんなこともわかんねえんだ」てやりかねないからな
王さんが駒田を教えてた時はそうだったらしいので
ただあの人はクロマティを育てたっつー素晴らしい功績あるから
風に乗ったと本人は言うけどバックスクリーン弾だからなあ
別に選手時代の実績では測れないし今はラボもあるからアナリストと連携取る能力も大事だと思うけど
浅野の経緯見るにそっち方面の役割も無さそうなのがね
>>833 言語化が苦手なんじゃない?巨人時代から口下手な印象
これキャベッジの対応が緩慢だろう
。外野守れないんじゃないの?
というか坂本またベースから離れてない?
1週間前ファームでめちゃくちゃベース寄りに立ってただろ?
その時の立ち位置にしろよ
>>792 中日の左投手に膝下のクロスファイヤーで崩されてたな、森下
駒田は二岡に経歴近いよな
独立リーグとか社会人や大学でも指導経験あるし
引き出しが多い
>>842 シフト
まさか大勢の球があんなに引っ張られると思わないだろう
由伸のコーチ有能エピソードってアンダーソンが感謝してたぐらいしか記憶にない
>>804 打撃で結果出せるなら、体重とかどーでもええ
浅野って矢野みたいな劇的弾は打つけど矢野の違って代打ではひどいよな
扱いにくい
選手に当てると監督がブチ切れるしファンは執拗にSNSに凸入して来るからな
ヤクザみたいなもんだ
>>840 神宮苦手らしいしね、神宮ではランナー出すと脆いんだろう
昔の坂本って今の万波みたいに右肘入れるの上手かった?
かつてはインコースのさばきは天才的でなあ
>>619 マスダイが普通に試合出てるから書類送検はノーダメやで
オコエが何で試合出てないかというと手術したから
勝手に勇人さんのロッカーからバットを取ってヒットを打つw
日テレって資料集めだけはやたら張り切るよね
問題はそれを試合中にやるから中継がつまんないんだけど
キャベは配球を研究しないと外国人全部そうなんだが それで打てなくなる
何でも振りにいくからな
>>836 あの年は監督が長嶋に変わって藤田監督時代に認められてたレギュラー特権を剥奪されたんだよな。それで打撃コーチの中畑とさんざん衝突してやる気無くした
森下は背中の軸をホームベース側にかなり傾けて駒の回転のように振り抜くのが特徴で軸がぶれない
インコース攻めは有効というよりそれをしないと打ち込まれる
ラミちゃんコーチ来てくれないかな
ハマの時結果有能そうだったんだよな
大勢球場別成績
東京ドーム 2.08
神宮 1.84
横浜 0.75
バンテリンドーム 3.12
マツダスタジアム 1.17
甲子園 7.20
戸郷伊織井上グリフィンの4人に不満があるのはイン攻めが弱い事だな
去年イン一番攻めてたの菅野だからな
由伸「浅野は速いストレート打てるかどうかが今後一軍で活躍出来るかどうかの鍵」
>>865 甲子園やべぇw
そら阪神ファン云々言われるわな、今季はかなり気合い入れて投げてくれてるから良いけど
イン良く攻めるのは上原内海菅野と受け継がれてきたけど今の先発陣にはいないからインを強気に攻める先発が出てきて欲しい
まあ今のボールだとインを攻めないで外中心の方が大怪我しないのは間違いないけど
森下に限らず阪神の打者全般的にそうだけど
捕手が外に構えてインコース来るとクソみたいな空振りするぞw
>>52 まだサイン盗みとか言ってるキチガイおるんか
明日は吉村に相性いい秋広ファーストでサードマスリクあるかな
>>863 中日のインコース攻めにかなり反応してたわ デイゲームで
>>872 近本とか不自然な空振りしまくってたよな...
おっとこれ以上は...
浅野は自分のミス認めたくないから、サード浦田またやりそう
ガッツは解説でもYouTubeでもうっすらネガティブだしモチベートする言葉とか一切かけて無さそう
>>874 先発堀田だってのに鬼かよ
ついでにセンターキャベッジも試そう
>>860 むしろ神宮が得意なんて投手はどこにもいないでしょ
ヤクルトの沢村賞投手って歴代でも金田と川崎憲次郎しかいなくて
金田の時代は神宮がホームじゃないから
実質1998年の川崎一人だけしかいない
投手殺しの球場
>>885 だから、六大学出身投手にロクなのがいない訳か
なんで阪神ファンって浅野を目の敵にするの?
応援しないスタンスなら分かるんだけど
不調だと徹底的に叩いたり煽ったり活躍を許さなかったり
7若林
6泉口
8浅野
9キャベ
4吉川
3陸
2甲斐
5坂本
1堀田
こんくらい思いきってやってくれたら面白いが
いい加減ショート泉口はやめたほうがいい
どうせ点なんか取れないんだから単打しか打てない下手くそをショートに置いとくのはマイナスにしかならんよ
こいつはいまなしてんの?
ps://i.imgur.com/5P3ULrP.jpeg
精神的支柱って意味で坂本置くのはまあ分かるけど
それでもキツイ内容だな 使うにしても8番だわ
>>887 そりゃ獲れなかったからでしょ
本当は凄くほしいのに
堀田か
阪神戦で結果論出したから甲斐なんかな どうなるか
高卒野手がルーキーから3年連続ホームランって巨人だと松井ぐらいまで遡るんかな
>>887 クジ外した上に去年満塁弾浴びてボコボコにされたこともあって振られた女みたいになってる
だから今カノである森下を持ち出して「俺は今こんな良い女と付き合ってる!」っしつこく見せびらかしに来てる感じや
ショートダメ言うても泉口はあとはファーストくらいでしか使えないぞ
他にショートで使える人材がいないんだから消去法でそうするしかない
門脇がせめて.250打てればいいだけなんだけどな
堀田は年々スケールが小さくなってるしもう期待してない
なーにが将来メジャーだよ
浅野の隣のお姉ちゃん可愛いな
駒田の浅野治療法チームバッティングの意識を無くすことから始めたとか書いてて草
若手の様子おかしいの打撃技術やスタイル固まる前から自己犠牲押し付けた阿部のせいだろ
オコエや萩尾にも右打ちやらせてたし若林や増田もレギュラー固まるまで単打ばっかだったし
三軍では園田がいいらしいな
このまま故障せずにスケールの大きな投手になって欲しい
ケガしてしまうと堀田みたいにスケールが小さくなるからな
>>904 若いヤツは長所伸ばさんとな
チーム打撃はそのうち覚えればいいんだよ
こじんまりしてるヤツは駒田に教えてもらえ
坂本の打率が.154
つまりショート門脇、サード泉口なら門脇は2割弱の成績でも三遊間全体ではプラスになる
俺がいずれショート門脇、サード泉口になると予想する理由はそれ
駒田みたいに他球団の野球見てきたやつの方が有能だわ
阿部ら浅いんだよ
門脇.250とか高望みだよ
巨専は打てないショートに対して忌避感があると思う
前任が坂本だからしょうがないけど、他球団は小幡、矢野、土田とか全く打てなくても使ってるしそれでいいんだよ打てないから落としてたら門脇もいつまでも定着しない泉口はサード、サードも怪しいなら外野行ってもらうしかない
泉口はサードの方がグロいぞ
両方使うならサード門脇の方が安定する
泉口にもう少し長打力があればな
紅林くらい打つポテンシャルがあればショートでもいいんだけど
浅野にグラスラ打たれてアレンパ逃したようなもんだしな
>>912 小幡は木浪がゴミだからだし広島や中日は強くないでしょ
>>913 難しいな
したら泉口ファースト、サードマスリクかなあ
ショートは決めた方がいいと思うんだよね
グロイと言ってもショートとサードじゃ守備機会が倍ぐらい違うからな
阿部と二軍の桑田がおかしいよな
プレッシャーや萎縮させすぎ
横川なんか1回ダメなだけで二軍落ちだし
ルーキー時代の一瞬のイメージで語ってる人が多いが今の門脇はショート下手だ
去年も失策王
打撃よりまず守備が上手くならないと
>>916 ハムも西武もロッテもそうだよ
守りが微妙で打てるショート使ってるのオリくらい
ファーストがこれといって決まってないのだから泉口ファーストにしたいところだな
ぶっちゃけ打撃はいいけど走守は凡だし打撃の調子で入れ替えもしやすい
いずれにしても門脇がどうにかならないと今は変えようがない
>>920 去年は確かにエラーでマイナス稼いだけどその分守備範囲で大幅プラス稼いだんよ門脇は
>>909 駒田置くなら二軍だろう
一軍のコーチはあくまでも調整とか相手攻略の指示だと思うから
というか一軍で余計なこと押し付けるのがトップなのがあかん
自己犠牲とかチームバッティングは押し付けられるもんじゃなく自分で考えてやるもんだし
門脇の大ファンなだけだろこれもう
今の泉口と門脇見て泉口使わない人は居ないしボロクソに叩かれてる坂本より打率が低い門脇を多少打てないで済ませるのはおかしい
>>920 それって若手時代の坂本に送球エラー多いからショート失格とかいい出すようなもんじゃね
範囲と打球判断は門脇がその他からぬけてるやろ
>>921 ハムは別に固定されてないし西武は源田じゃん
>>924 駒田は二軍か巡回での打撃コーチをしてもらって三軍の監督に独立の監督経験者置きたい。寺内か河原あたり
俺もぶっちゃけそんなに門脇の守備は評価してないよ
ただ泉口よりマシでしょ、でも泉口は打つからサードでいいじゃんていうだけ
>>925 泉口使うなとは言ってないよ他のポジションで使えと
>>927 水野も山懸もどうみても守備の選手だよね
源田って基本守備専なんだけど…
まあショート守備軽視するとそのうち詰むぞ
泉口が謎の成長してくれてハマるなら良いけど年齢的ににもそれは難しいだろ
どうしてショート守備固くして8番9番捨てるっていう最近のスタンダードにそこまで抵抗感持つかね
あとの7人で点取ればいいんよ幸い巨人の捕手は打力が優秀だから3人捨てないでいいだけマシなんだけどな
やっぱ名手門脇なんよ打率は.200でいい
やっと長野落ちたと思ったら坂本のスタメンとか勘弁してくれ。
明らかに打てそうに無い。
門脇はまず下で打ちまくらないと駄目じゃないか
今中途半端にまた上げるのは門脇本人にとってもよくない
泉口が疲れて打撃も駄目になった頃くらいに上がってくればいい
強力打線の中の脇谷みたいな
立場なら門脇なんだろうけど
今の打線で門脇は夢も希望もないからな
泉口を外野に回して競わせるくらいならショートでいいな
それこそ守備力のある野手を頃してるのと同じで打力ある野手を頃してる
門脇が一年目くらい打てればサード泉口ショート門脇に出来るんだけどな
打撃狂ってるから下で直さないと守備固めのまま終わってしまう
泉口が調子いい間は門脇は下で鍛えておくべき
門脇はバウアーからのホームラン思い出せよ
ひっぱり打撃してたじゃん
デーブって叩かれまくってたけど門脇だけはデーブ指導があってたよな
吉田みたいに万振りしろってルーキーの頃から教えてたし
聖域を精神的支柱とか耳障りの良い言葉に変えて使ってるたけだしな 中山門脇一軍上げられる様になったら引っ込んでくれ
門脇は去年今年と三遊間側が怪しいからな
去年みたいに16失策とか中の下くらいの内野手のやらかし具合だと打撃で取り返せないんだから選手として詰むだろう
門脇はこれでもかってぐらい我慢されて起用されてたのに
あまりに打たなくてほんの少ないチャンスで結果出した泉口にショート奪われたんだよ
悔しいなら這い上がってくればいい
でも坂本も夢も希望もなくないか?
一応、長打がありそうっていう意味ではあるのか?
そこに賭けるなら別にいいけどでも賭けだよな・・・
門脇ファームでヒットより三振が多いぞ
最短で上がってくるとは思えない
門脇だって.230打てば坂本に変わってスタメンでしょう
坂本と門脇を交互に使いながらどちらかの復調を待つのが最善でしょう
>>939 門脇のマンぶりが絶賛される
時代になってしまったのか
内野版松原みたいに
ほんとひどかったわ
門脇は去年あんだけ失策したのにUZR4位だったからな
守備範囲だけなら友杉に次いで2番目だし矢野より守備範囲は広い
でもやっぱ打撃で最低.250は打てないと今の巨人打線では厳しい
>>946 万振りしてた一年目が一番打ってたじゃん
2年目から当てるバッティングしだしてから打てないし逆に三振も増えた
門脇が駄目ってのは分かるけど打撃も守備も終わってる坂本がスタメンなのもおかしい
代わりのサード誰かいないのか
中山も一軍では駄目だし荒巻も怪我するしで
2軍と1軍での成績が必ずしも比例するわけではなく選手によっては1軍の方がマッチして成績出せたりするから
2軍の成績だけを見て1軍に呼ぶなとかは違う気がする
中山や佐々木みたいに2軍でいくら打てても1軍だとさっぱりな選手もいるし
遊撃UZR/wRC+ 5.10時点
4.5 33 村松(D)
2.3 63 矢野(C)
2.1 111 源田(L)
0.8 77 滝澤(L)
0.8 103 宗山(E)
0.4 11 長岡(S)
-0.1 56 森敬(DB)
-0.1 100 今宮(H)
-0.6 50 小幡(T)
-0.6 120 泉口(G)
-0.8 123 紅林(B)
-0.9 15 小川(M)
-1.7 69 木浪(T)
-3.5 126 水野(F)
※100イニング以上
>>948 門脇は2023 前半はフルスイング打法で
1割台で苦しんでたが
後半になって阿部や亀井コーチと
話してバッティングを変えたんだわ
そしたら後半だけだと3割に乗せた
今のうちには得点圏に強い泉口も外せないんだよな
そうなると門脇使うなら坂本の所になるけどそれなら坂本でもかわらんな
>>950 二軍戦みてると守備酷すぎて内野ゴロもヒットになるよな
原に自己犠牲より自立が先と説教されたのにまだやってんのな
そんなに自己犠牲野球やりたいなら高校野球の監督でもやれよ
門脇は流し打ちしてる時のが、いい打球が飛ぶ
篠塚に教えをこうべき
マダックスのムラカミショージよりイケメンサイキが出遅れてるのは芸人顔が幅きかす珍エリアらしい
門脇も思い切って三軍送りにしてほしい
そしたら浅野みたいに打撃復活するかも
.250打てたら、不動のレギュラーなんだから
>>789 選手の墓場はウチだろう
阪神は生え抜き育てまくりやし
>>805 岡本なんて箱庭専門の雑魚やしな
阪神は甲子園なんだからホームラン3倍くらいの価値ある
>>893 どう考えてもいらんやん
大失敗ドラ1で喜んでて草
阪神と言えば昨日の岡田解説は声からして元気だったね
門脇は打てさえすればレギュラー返り咲きは間違いないのだから三軍でアマチュア投手相手に試合で打ちまくる経験させるのは悪いことじゃないと思う。
二軍に置いておいてもその内一軍だろうけど、三軍に行かせた方が早く結果残せる可能性がある事を昨日浅野が証明したと思う。
この仮説は大いに検証する意義がある。
なぜなら三軍組織があるという他球団にはあまりない優位性を一軍にフィードバック出来るからだ。
とにかく三軍行きを懲罰とする認識は捨てた方がいい。
二軍と三軍に差はない、一軍に居ない時点でプロとして仕事してないと一緒。
>>948 門脇の駄目な所は流し打ちに偏り過ぎた所であってマン振りしても雑な割に非力な打者が生まれるだけ
>>912 打てないショートでもいいけど、打てるショートが居るならそっちを使うわな
中日だって村松が駄目になってから土田呼んだ訳でしょ
上振れしてるとは思うけど打てる間は泉口でまあ我慢できるだろう
そのうち守備も多少は良くなるかもしれん
門脇は1年目後半取り戻して
今月の泉口のOPS.600切ってるからこのまま上向かないと4月は上振れという話になるな
秋広は一昨年のブレイクが無かったら今年は阿部の頭の片隅にすら存在しなかったろうな
まあ今のままだと来年には頭の中から消え去るだろう
何かの時に井口資仁が子ども達に野球教えてた動画を見たことがあるんだけども。その時に言ってたのは以下の通り。
「野球はホームベースを基準に90°しかフェアゾーンじゃない。だからセンターに目掛けて打ってちょっと遅れたら流し打ち、ちょっと早くなったら引っ張りに結果的になるのが最もファウルの可能性が低くなって効率的。」
「野球の両翼は100mなのにセンターは122m、これは改めて考え直してみるとおかしい、普通に考えれば両翼もセンターも100mでいいと思わないか?でも現実は違う。これはセンター方向に飛ぶ打球が最も飛距離が出るからなんです。だから、センターだけ2割り増しの距離設定になっているんです。」
「練習ではとにかくセンターに強く打つことを意識して試合の時に望みましょう。それが沢山ヒットを打つコツです。」
門脇よ!お前に足りないのはハッキリ言ってこれ!
駒田再生工場素晴らしいな
3軍行きを浅野に命じた阿部も好判断
二軍でも結果を出せていない坂本を前言撤回して上げた時点で組織として終わったんですよこのチームは
発言に一貫性のないリーダーからは急速に求心力が失われていく
>>962 完成品の大社卒並べてるだけやんw
高卒のマエカワくんはゴミみたいな成績だしw
報知も遠回しに二軍打撃コーチ批判
4月下旬には、貪欲に駒田3軍監督に質問をぶつけた。「調子が悪い時にどんな考えで打席に入っていましたか?」。通算2006安打の名打者は、遊撃手の頭上を狙って打つことで調子を上げたこと。原前監督のような長距離砲は1本の本塁打で調子が戻ることもあり、考え方は人によって違うことを説明してくれた。
その上で、浅野に逆方向を狙う打撃をさせようとは思わないこと。そして重要な心構えを説かれた。「今後の成功体験の中で『自分はこれだ』というものが絶対に身についてくる。だから今は自分らしくバットを振ろう。取り組む中で新しい考えが浮かんで、それができるようになれば一段階レベルが上がったと思えるから」。シンプルな助言は、悩める若者の心に響いた。「思い切って結果を恐れずに、しっかりと振っていきたい」。3軍では7戦で打率4割8分、2本塁打、13打点。この11日間が確かに浅野翔吾をよみがえらせた。
駒田が監督になれないことが 巨人のどうしようもないところなんだよな
くだらない縛りがあるから
良い打者って「自分のタイミング」で「思い切り」バットが振れてる回数が多いよね
たったこれだけなんだけど我々には想像を絶する難しさ
マジで坂本はもうスタメンから外せ
ていうか2軍に落とせ
あれじゃ代打でも使えんわ
>>984 阿部のコメント見てると今日の4番は甲斐になりそうだな
次点で坂本か
岡本一人居なくなっただけで そこまで破れかぶれ打線にせなきゃならんのか
相手に足元見透かされるだけだわ
>>981 言うて一軍監督とか向いてるかどうかというとな
一番いいのは二軍監督だと思うし
これは二岡もそうだけど
近本 WAR1.9
中野 WAR1.5
森下 WAR1.9
佐藤 WAR1.9
これ優勝するレベル
サードファーストで苦労するとはな
一昔前だと考えられない
今年のドラ1指名は立石か
監督の御乱心に対応出来る側近コーチ居ないとダメだからなぁ
打のポジョンの外野 ファースト サード揃いに揃ってウンコなのやばいわ
保険会社勤務の女が顧客である巨人選手の個人情報をネットに書き込んでいた事件
あれ、長野信者による丸とその家族への嫌がらせだったんだな
日本生命だから犯人はコバシン!おおちろさんの不振はコバマンの脅迫のせい!
と大城信者どもが勝手に決めつけていたが
要はAHRAの庇護がなくなり競争に晒されれると何もできない
優勝争いのプレッシャーにも耐えられない大城のメンタルが弱過ぎただけだな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 56分 12秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250511222755caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746879898/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】9 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
・巨専】9
11:21:59 up 20 days, 2:44, 0 users, load average: 22.28, 25.02, 23.99
in 0.18487286567688 sec
@0.18487286567688@0b7 on 111201
|