◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん祝勝会 全レス転載禁止 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747745782/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれ↑を入力
※前スレ
こいせん7 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1747743258/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
==|┃ ≡ ガラッ!!
|┃
| .彡⌒ ミ
==|┃ ・ω・)いちもつ勝ったわ♪
| と l,)
==|┃ノωJ
>>2
三 |┃
|┃
.ピシャッ!|┃
∧∧ |┃
三 ( ;). |┃<キャー❗なんか久しぶりの勝ちよー㊗よかったわー❗
/ ⊃|┃ ファビアンとモンテロは元から仲良かったらしいし相乗効果出てるね
319代打名無し@実況は野球ch板で (シャチクモバ MM33-nNXL [49.239.124.91])
垢版 | 大砲
2025/04/24(木) 17:45:19.93ID:4QelxTXyM
今年のセリーグの展望は開幕前から言ってますが
阪神の独走優勝を如何にさせないか。焦点はそこだけです。
100%阪神が優勝はします。巨人がどれだけ粘って阪神を独走させないように
頑張れるかがポイントですね。
阪神のレギュラー陣はまず怪我で抜けることが無いのが大きい。試合終了の瞬間までグラウンドに当たり前の様に立ってる
これは広島が三連覇した頃と一緒ですね。絶対に大きな怪我をしないプレーイングやマネージメントの上手さ。
そして12球団No.1の驚異の打線。近本中野の粘さと出塁率の高さ、さらに今年は監督が代わり
グリーンライトになり盗塁数も去年の3倍近くに増える。そして恐怖のクリーンアップ
森下佐藤大山とこの後を締めるのは首位打者争いをするであろう天才打者前川。
この破壊力に加え安定の投手陣。個人的には既に広島とは大人と子供くらいの力の差を感じてます。
他球団は阪神をとにかく止めること。もし2位との差が5ゲーム開いた瞬間セリーグの終幕なのでお覚悟を。
では失礼します。
ちなみに今年森下は三冠王取るレベルで凄まじい成績残すので楽しみに見ていて下さいね。
小園が明確に落ち出したのって7連敗のへんからだよね?
3番打っててもう誰も止められんかった時の小園早く帰ってきてくれ
しかしファビアンってあのナリでしっかり郷土料理自炊してるのかわいいよな(´・ω・`)
先発は3本柱の大瀬良、床田、森下と玉村までは良いとしてそれ以降が明らかに薄いな
クリちゃんの穴がこんなに大きいとは
>>8 こいつ
なんとなく
ヤフコメにいるカープの記事の時だけ
とにかく明るい新井監督
とにかく明るいファビアン
とにかく明るいモンテロ
とか書くやつと同じ匂いする
佐々木はあの感じ使ってりゃそのうち打ちそうな気がする
横浜めっちゃ打線好調で怖いな
ここ4試合で34点取ってる
まあドミニカンにとってはアメリカだろうと日本だろうとどっちも出稼ぎ感覚だからそこはアメリカ人選手より与し易さはある(´・ω・`)
ファビアンはオープン戦の時はダメダメでスイングもスローだったのに
やっぱり外人はわからんもんやなぁ
阪神は強いけどうちの三連覇の時ほどの圧倒感はないしまだまだチャンスはある
あの頃は7番安部に3割打ってもアヘ単じゃなあとか文句言ってたレベル
だが2軍の佐藤や高がハヤテにも通用してなくて
困ったな
滝田もグラブを上げないで投げたらコントロールつくのに
上げて投げるのよ
東みても上げていなわ
野間センターもチャンスあげるべき
秋山奨成野間で争え
森のバテ具合からして6番手に置きたいよな毎週投げるとどんどん酷くなりそう
5番手外国人取ってきて
>>19 ファールになったがレフトに飛ばしたやつもあったろ
>>21 じゃあ反動くるから週末は全く打てないだろう
移動日なしやし
>>29 森はリリーフやろ
スタミナがなくて先発適正がないことがはっきりした
>>19 ゲッツとったやつもよかったなあ
肩も強そうね
>>31 マツダだと違うチームになるしな
特に守備
>>27 滝田と持丸は日ハムにトレードして先発できるやつもらおう
やっぱカープって末包と小園のチームなんだなと思った
この2人が打たんと点あんま入らんな
佐々木は大丈夫
でも結果が出なくて焦ることだけが気がかり
だから明日1本打って安心してノビノビやってくれ
>>19 これ抜けてたら佐々木もヒロインだったかと思うと口惜しいな
まあドミニカ人3人に囲まれてヒロインするのは怖いか(´・ω・`)
野手WAR
ファビアン1.5
末包 1.1
矢野 0.6
坂倉、小園 0.5
奨成、秋山 0.4
野間、大盛、羽月、二俣 0.2
モンテロ 0.0
菊池 マイナス0.2
佐々木泰を使うなら小園と菊池を併用するしかないかな
高津はマイナス10でなんとかなるとか
めちゃめちゃ呑気やな
>>40 あんまり入らないけど完封されなくなったのはファビモンのおかげ(´・ω・`)
>>16 久里なんて今のところ内容もキャリアハイだろ
西川は広島時代あれだけ脇腹とか怪我だらけだったのに一切怪我しなくなるという
>>44 アドゥワローテで森リリーフにしたら一軍で先発できそうなピッチャー全く下に居なくなるけどどうする?
何か楽天伊藤ユキヤと日ハム今川とかにトレードの噂話が一部であるらしいね
それがセ・リーグとのトレードかは分からないけど
でも伊藤ユキヤは一度トレードされてるから可能性は低いかもな
>>53 クリアレンはこれだけ投げたからそろそろばてる頃よ
緒方の時みたいな使い方しないと勝てなくなる
>>43 佐々木の言うことフェリシアーノ分かるかな
(´・ω・`)
>>47 WARマイナスだから代打にしろって言われてたモンテロもう借金返済してて草
>>36 日ハムがカープの選手なんていらないよ
鈴木投手の現役ドラフトでもカープ選手はいりませんとなったしな
>>28 秋山か奨成って争いで野間さん完全に忘れられてて可哀想
普通に優秀な成績なのに
>>51 それはそう
2人がイマイチでも点取れて勝てるようになったのはでかい
>>59 オリは京セラだしDHだから九里の消耗もカープとはかなり差が出ると思うわ(´・ω・`)
ファビアンとモンテロはなんか分からんけど、極端に調子が悪くなったりしないような気がする
安定感があるというか、ダメダメな打席が少ない
去年助っ人は打席見てても可能性感じなかったもんな
強がる気1ミリもないけど2023年みたいに阪神もこのまま突っ走る感じが全くしないんだよな
今日の勝利とか相性のいい岡本抜けた巨人に勝っただけだし
今年は9月でもマジック出ずにもつれそう
まあ優勝チームは阪神広島横浜から出るんだろうけどね
カープ助っ人本塁打数5
ファビアン、ルナ、ハースト
まあ村上がいないから的な余裕はあるのかもね
いつ戻るのか知らんけど
>>73 一軍ローテで離脱者出たらどう穴埋めするの?
>>70 まずしょうもない空振りが少ないからな
扇風機にならないというだけで安定する
森は結局ローテ1回飛ばしても春先のストレート戻ってこんし
ミニキャンプでもやらせるしかないわ
本当に酷い
アドゥワ試す良い機会だし
>>65 まあ野間さんは病弱な少女だから(´・ω・`)
佐々木で気になったのは2軍で打ってた時より少しオープンスタンスになってた事かな
また無能の一軍コーチがイジったのか
またまたそうなったのかが気になる
打撃動作は出来るだけ小さくした方が良いと思うのでスタンスは広げない方が良い
>>72 OPSも堂林と変わらないくらいだし守備範囲は全盛期からは明確に落ちてきてる
昨年と比べても守備範囲が落ちてきてる
年齢的にも守備範囲は一気に落ちてくる頃だから
しかし今までの外国人なんだったんだろうな
まず日本人投手にタイミングが合わない感じだったのに
ファビモンはすぐ慣れた
ファビアンは割とドツボにハマったら長いタイプに見えるけどな
かなりのフリースインガーだから
>>77 まず村上おらんズムスタのヤクルト戦で競ってる時点であかんわな(´・ω・`)
結果見たら今日もファビとモンテロ大活躍じゃん
エルドレッドやっと仕事したな
>>74 客観的に考えると1年戦うには投手陣の層の厚さが重要になるからやはり阪神が筆頭、横浜カープが続く感じになりそう
>>71 それ実数じゃないからな。
まぁ売り上げはその数分あるならいいっちゃいーけど
それにしても空席目立ちすぎてヤバイよ
まだ首位争い出来る位置には一応いるのに
モンテロ決勝打
勝ち
勝ち
モンテロ決勝打
負け
負け
モンテロ決勝打
次に決勝打打つのは金曜日かな
>>78 だから佐藤や遠藤でごまかすしかないだろと言ってる
常廣が少しでも良くなることを祈るしかない
>>65 忘れられてるわけじゃないよ
元から野間さんはサブでこそ輝く人なので(´・ω・`)
今年一番お立ち台に上がった人フェリシアーノになりそうだな
>>85 フリーじゃないだろ
明らかに状況にあわせて対応の仕方変えてるよ
>>65 スペだから松山の代わりの代打の切り札でいい
>>90 モンテロとかいう「決勝打さえ打てばいい」と思ってる外国人(´・ω・`)
>>72 試合中継みてないでしょ。
本当に狭くなってるよ横の動きとか
この前の前川のヒットの時も5年前ならアウトだわ
もう諦めてほとんど追いかけもしなかったな。まぁ年齢的に無理なものは体力使って追いかけなくていいけど
小園どこ守っても上手くないし空いてるとこ守ればいい
でもサードが一番下手だな
阪神の弱点は野手の層が極端に薄い事
主力が欠けると結構グロい
>>86 まあねえ
でも、北村?あれこの先やられそうな気がする
>>99 菊池、矢野の後の二遊間は見てられないと思う。
あれが普通に見えてしまうから。
>>105 モンテロ「お?ここ打てばお立ち台やな!打ってみるかぁ」
小園が入った時、「モノが違う、ノムケンになる」と言ったが東出だった。
田村が入った時、「モノが違う、村上レベル」と言ったがその片鱗はまだ無い。
佐々木泰を見た時、「モノが違う、コイツはマジで本物」と言ったけどこれはマジだから信じてくれ。
>>106 守備範囲をポジショニングで誤魔化してる段階だもんね
まあ菊池の年齢ならそれが普通なんやが(´・ω・`)
>>93 良く見てみな少しスタンスが広がってるから
この江藤大臣ってやつ
釈明会見しとるのに
なんで半笑いで釈明しとんや?
舐めてるの?
>>108 阪神は良くも悪くも近本のチームだから近本が冷えれば怖くない(´・ω・`)
>>91 じゃあ佐々木泰はどこで使うんだよ
菊池か小園かどちらか選ばざるを得ない
>>108 それがまったく怪我しないんだよなぁ。
近本中野佐藤森下大山 こいつらまったく怪我しないし肉離れもする気配すら無い
チームWAR 5.20時点
野手/投手/合計
8.2 4.3 12.5 阪神
5.4 4.8 10.2 広島
5.5 4.5 10.0 日本ハム
6.1 3.3 9.4 オリックス
6.0 2.8 8.8 ソフトバンク
4.3 4.3 8.6 西武
5.4 2.4 7.8 巨人
4.2 2.5 6.7 DeNA
3.9 0.2 4.1 楽天
1.9 1.6 3.5 中日
0.2 2.7 2.9 ロッテ
-0.9 1.3 0.4 ヤクルト
>>119 なんなら一昨日温めた気がする(´・ω・`)
正直戦力的にカープが阪神に明確に勝ってる部分はないと思う
ショートの守備くらいかな
小園は好調な時は手が付けられないが
不調な時は目も当てられないからな
中心選手として頼りずらさがあるな
復帰後モンテロ.292 1本5打点OPS.912得点圏.600
もしやファビより適応早いのか
どっちみち菊池の守備力これから落ちていくのはわかってることやからな
休養ベンチもあるしセカンド小園が入るしかないやろ
まぁ佐々木がやれる選手って前提だと小園はセカンドで頑張ってもらうしかないな
菊池も歳だしね
>>113 前田智徳を見た時にわしゃあこれはものが違うとおもったのよ
しかしワイがこいつは絶対プロに行くって思ったのは同級生の広陵の吉川
全校応援の時にぬけだして市民球場バックネット裏から吉川の投げる球みたが
まじえぐかった
コントロールはノーコメント
>>126 とにかく四球と与四球の数なんだよな。阪神と広島の最も顕著な差は
去年も四球は3倍違うし与四球も言わずもがな。
次元が違うレベル
>>119 一年通して近本くらい安定してる奴もいないからそこを期待するのは難しい
数日経ってみれば
もう藤川と新井の件もういいわって感じになったわ
でも30日からマツダの三連戦で再燃するかも知れん
特に球場のファン同士が心配だわ(´・ω・`)
巨人warベイスに抜かれるな
主力の離脱ほんまきついわしかも核だし
>>129 助っ人で勝ってるって意味なくね?
総合的な打力・投手力とかの話だし
>>109 北村は絶好調の確変状態だからな
今年30歳で読売から出されて背水の陣で挑んで今が絶好調
必死さも違うね
長くは続かないだろうけどこの三連戦は注意しないとやられる
今年の阪神弱点がないよな
チームが完成してるから数年後崩壊率も高いやろ
>>128 ファビアンやフェリシアーノから情報もらってた、だろうからアジャストははやいだろう
打線は夏場以降になれば阪神より強くなると思うよ。
打ち勝つしかない
まあ今日は矢野がいなければ負けてたセカンド菊池だったら森に勝ちがついたかもしれない
守備力の大切さを痛感した試合だった
阪神はドラフトあんだけ上手いことやればそりゃ強いわな
他球団の高卒2年目がバりバリ活躍しているが
情けないのは我が大卒 常廣、高、滝田、赤塚ら
よりにも揃ってダメなのが キツイよな
>>130 あの菊池でさえも例外無く衰えるもんな
それでも去年は2試合に1回くらいはさすが菊池やなーってのが
あったけど今年は本当に少ない。ゲッツーの時のノーモーションで投げる時くらい
>>143 と言って去年バテたんだよね…
阪神は天国のロードで広島は野外ばっかり
打線の切れ目のなさなら阪神より上かな
阪神は近本中野森下佐藤が超強力だけどそれ以外は相当落ちる
不調者が出た時はカープの方が点取れると思う
>>128 分母少ないとはいえ得点圏6割はエグいw
流石決勝打さえ打てばいいと思ってる男w
>>141 そもそも去年だって優勝候補筆頭だったのに
阪神追っかけてないからチーム事情知らないけど
優勝してもおかしくなかった
>>135 阪神戦になると新井が若干情緒不安定になるのが
心配(´・ω・`)
カープの投手war高いのは被HRが少ない(上振れ)してるからじゃないかな
それは阪神も同じだけど
>>139 投手WARは先発をかなり重視して中継ぎを軽視してると言われてるのでそこのせいかな
イメージと違うのは
大瀬良、床田、森下、玉村が投手WARの殆どを稼いでるよ
しばらくは
外国人補強はドミニカに注力しそうだな。
>>149 去年は外人いなかったからね。決定的に違うさ
>>148 そう?
毎試合さすが菊池!
ってのが一つはあるかも
やはりセカンド菊池は外せないだろ
阪神機動力も高いからな
あと佐藤の守備がまともになったのがでかい
>>154 WARって投げたイニング数に比例して出る数字なので先発が強いと高く出る
カープの投手WARのほぼ殆どは大瀬良、床田、森下、玉村が稼いだ数字
崖っぷち森だけど
下から上げたいやつおらんしな
アドゥワか遠藤がそこそこやってくれたらええんだが
>>144 菊池たったら併殺だもんな。ランナー無しの筈が一二塁て
ヒット1本の価値どころじゃないからな。守備は本当に大事
そして小園のセカンドは牧と変わらないレベルなんだよな
佐々木は明日も使うかな?早く初ヒット打ちたいだろうな
あと、OKをもっと流してほしい
カッコ良すぎる
佐々木に明日スタメンチャンス与えるかどうかは未知数だけどな
Bクラス争いしてるなら堂林みたいに我慢して使うのはあり得るけど、今のチーム状況だと割と胆力いる采配になる
>>153 個人的には三連戦終わりに
ああいう事言わなければ良かったと今になって思う
また勝ったどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお🤪
>>134 安定はしてるけどシーズンで3割超えたのは1度だけだからやりようはある(´・ω・`)
>>135 遺恨とかじゃなくて藤川のカスハラが公になっただけやからな
横浜も牧オースティン宮崎の揺り戻し来たっぽいから今やるの嫌だわ
>>172 無難以上だな
フル出場させてるのもよく分かる
【2025観戦成績】
OP 3月 4月 5月
●●○○●|●●|○○○○雨○|●○○○○ 総合:11勝6敗1中止
SSMMH|TT|BGGDSS|DDGGSSBBT 公式: 8勝3敗1中止
>>150 広島は四球少なすぎ。阪神はあいつらみんな選べるからな
佐藤の場合は相手がビビってるだけだが結果は一緒だからな
>>161 >>148 内野手の守備は35歳くらいで一気に落ちる場合が多い
そのくらいで二遊間失格になるのも多いくらい
菊池といえど衰えはかなりきてる
>>150 まあ阪神は前川不調だし代打もそこまで強くないからカープのが上かもしれんね
でも一方投手力は完敗、あそこいくらでも良い投手生えてくるし
>>140 なんか打ち取れる感じなかったものね
気をつけないとね
阪神は森下が冷えてきてるけど気がついたら中野の打率めっちゃ上がってるやんけ(´・ω・`)
こいつが打ち出すとほんまに厄介すぎる
森下が中日にクソピッチしなければ10連勝だったのに😡
それにしてもいきなりファビアンモンテロとか連れてくるなんてなんか変えたりコツでも掴んだのかな
藤川のキレるポイントよくわからんのは阪神の選手気にならんのかな
なんか佐々木が守備ヘタって
このスレで見たけど普通に上手いやん
アドゥワがどうなんだ
玉村より森のバテ具合が深刻だから森と変えてみるのは
>>189 毎試合負ける事を考えずに勝ち当然の精神で行ってるのが良いのかも
>>161 そう思ってくれる人がいるなら有り難いけど
何年も見てきた俺からすると悲しい。誰もが等しく訪れるものではあるんだけどね
>>171 いないのとほぼ変わらんやん
シャイナーが居るみたいなもんやぞあんなん(´・ω・`)
>>191 あからさまに方針変えてるでしょ
アカデミー絡み以外のドミニカンとか今まで頑なに取らなかったし
良い投手揃ってるから苦しいけど阪神戦の打撃力チームでもうちょっと上げてくれんと厳しいわ
>>172 ずっと言ってるけど佐々木泰は守備範囲も昔から一貫してかなり広い
足も意外と速いからね
サードの守備指標も今のところ一軍、二軍ともかなり良い数値
>>169 今日の3打席可能性を全く感じないものなら明日のスタメンはなくても当然だと思うけどね
1打席目はファインプレーに阻まれ、3打席目はあわやの大ファール
結果は出てないけど内容はかなりいいし明日もスタメンチャンス与えてほしいわ
>>192 気になるんじゃないの?
危険球ぶつけられた方の坂本が
監督を必死で止めるなんて光景が信じがたいわ
>>40 むしろ中軸が打たなくて点獲れるチームどこにあんだよ?
>>193 まあ今年だからこそ連れてこられた訳だしそこ言ってもしゃーない(´・ω・`)
サンドロとエレウリスをスカウトしたのってカントリーか
ようやくカントリーがスカウトとしての仕事をしたのう
>>202 村上「64キロひょいー」
末包「きえええええ!!!」
大竹「78キロひょいー」
末包「きええええええええ!!!!」
(´・ω・`)
>>192 藤川「切れてないですよ。俺を切れさせたら大したもんですよ」
>>180 うせやろ
悲しすぎるな。まぁ動きがもう明らかレベルだしな…
>>198 いないっていうからいるって言っただけだろ
ただ知らなかっただけだろお前
>>192 あれは甲子園で全然勝ててなかったからパフォーマンスでイキってみせただけでしょうな
選手は白けてんじゃないか
>>190 サード小園もショート小園も守備は悪いので小園見たけりゃどのみち守備は我慢しないといけない
ヤク 2023~2025のマツスタ
3勝23敗1分www
もうホントにヤバいよねw
>>214 やっぱ4番が仕事せんと他が少々打ってもきついんよね
あまりにも苦手な投手のときは打順替えてもいい気がする
佐々木に末包くらいのパワーあれば使っていく価値があるけどその辺が未知数や
今の飛ばないボールだと中距離打者は単打が基本のバッティングしないとどうにもならん
小園、坂倉みたいな中距離打者にはほんまにキツい時代が訪れてる
佐々木はさすがに誠也までとはならないけど、今のセで言ったら阪神森下くらいは余裕で打つと思う。もちろん今年使い続けたらの話。
今日の打席見ても無理に引っ張らずにライト方向の意識もあったし打率残せそうなタイプ。ホームランもそのうちすぐ出る。
完成形は青学の先輩の井口なんかいいんじゃない
佐々木の右中間への打球はヒットだぞ
相手の好プレーでしかない
佐々木は久しぶりの本職サードだし上手く育つといいな
>>220 ノムケン時代のからくりもここまでではなかったわな
メンバー票交換で和解みたいなニュース出てたけど、いうほどじゃなかったよな
あれ、元々嫌い同士なんだろなあと思う
>>217 先発にできん奴を頭数に数えるのがどうかしとるで
>>220 そんなに勝ててないのか
これは予想外だったわ
村上にもそこまでやられてないのかな
>>88 まあ最有力候補が阪神ってのは間違いないだろうね
末包の打撃がドンドンドンドン強引になってきてる
四番の変更も来週当たりには話題に上がってるわ間違いなく
>>226 相手Pに向かって絶叫応援ぶつけてるから
効いてて笑う
>>220 八百長かってくらいひでぇな
プロなのにこんなに負けられるもんなんだな
>>220 ヤクさんには悪いけど今年のマツダヤク戦は全勝がノルマだわ
そうそう佐々木評には井口じゃなく松田って書かれてるけど
数少ない俺が見た佐々木は井口よりなんだよな
佐々木泰はサード守備も小園より上手いので将来的にはサード佐々木泰セカンド小園で育てていかないといけない
セイバーで考えてもそこは我慢して使うべきかな
小園は守備固めで菊池を出しながら使ってくしかない
>>234 2023-2025で9勝19敗だった(;´・ω・)
2023が酷すぎるんだよ
佐々木も青学では2年以降はたいした成績でもないけど
プロで対応できる
やはり北村もそうだが、東都大学出身の打者は 当たる可能性が高いな
牧や森下も含め
神宮の3塁内野席でフォビアンのホームランを目の前で見たけど美しかったぞ
低い弾道でぐんぐん伸びてレフトの広島応援席に突き刺さる
>>240 サードが下手でセカンドが守れると思うの?(笑)
小園さんセカンド無理だって(´・ω・`)
4矢野6小園さんにしようや
新たなタナキクバランスになるだろ
青学佐々木も細かい成績見ると三振少ないんだよな
粗くて打てなかったタイプではない
ていうか菊池様がいないとチームに得も言われぬ不安感が漂ってるわ
菊池様の存在感マジで凄い
>>246 矢野のセカンド言うほど上手くねんだよな
>>228 うるせえな
お前はそもそもおらんやんって言ったんだぞ
一応として獲ってきた奴なんだから育成とかじゃないなら数えるのが普通だわ
いたんか、すまんなくらい言えるようになったほうがいいぞ
森を引っ張るからあかんのであって
森3イニング鈴けん3イニングドミンゲス3イニングで丁度いいはず
佐々木は私、三振しませんからみたいな顔しといて
プロ初三振がゴロでいい場面だったってのが
まあ明日以降頑張りな
前川は本物っぽいな
来年のセカンドは前川だろう
小園はセンターでもやるしかない
矢野のセカンドイマイチだったよな
慣れの問題でやれば上手くなるのか知らんが
>>223 マジでおそろしいほどのポジやな
森下opsランキング5位の.830やで、、、
普通に飛ぶボールの時だと.900くらいの価値ある
菊池なら
って思ってしまうよねえ
ファンの贅沢なんだろうけど
サード佐々木はいいんだけど
二遊間が守備のうまい違うタイプだけに小園をどこに納めるか新たな悩みだなあ
これマジで菊池様神過ぎて震えるだわ >(‘、3_ヽ)_
【C3−2S】(20日、マツダ) ☆佐々木選手、希望の強振 ☆サンタナ選手、勝負強さがすごい ☆勝ち投手の中崎投手ら救援陣ぴしゃり ◎番記者の目◎ 佐々木選手が注目された試合、五回の危機で同期岡本投手が登板しました。好投でアピール。この積み重ねが競った場面の登板を増やします。
サンタナww
>>256 あそこはまあ相手が良かったわ
一軍級の投球を体験していくのは経験になるだろう
佐々木を細いっていう人いたけど誠也もそんなもんだったじゃない?
ショート辺りが投げる距離がちょうどいいとか?
サードでファーストの頭越す悪送球ようしたよな
前川は今日もセカンドでエラーしてたが
かなり守備を向上させないと1軍では使い道がないぞ
>>263 先発はマエケン、セカンドは菊池、抑えは永川
そら厳しいな!
>>205 ドミンゲスにメガネかけさせたらイライラ減るかもしれん
誠也入団した時はガリ子やったよ
筋肉つける才能があったな
また戸郷やられたんか
こりゃもうゴキ終了じゃな
無理やり岡本出すしかないじゃろ
不調時の小園にはそりゃイラつくがシーズントータルで見た時に計算できるの坂倉と小園だけだと思うけどね
秋山も計算できるけど歳だし
>>269 矢野がセカンドで暴投しまくるのは今日の小園みたくセカンド送球の時に割とやらかしてな
ショート送球のイップスにならないか心配な感じだった
セカンド矢野は悪手なので絶対やるべきではない
小園はショートでも下手なんだからもうセカンドしかない
>>275 毎年春キャンプで見る度にゴリラ化してたのは笑った
オフにもどんだけ筋トレしてたんだよ
矢野は守備で外せない一方でカープから規定1割打者が誕生してしまうジレンマもあるけどなw
矢野があまりに打てないなら、小園ショートでいい気がするけどなあ
固定は無理だろうけど、たまには
前川も 守備向上しないと戦力外だよ
阪神の遠藤内野手が2軍で首位打者とったが解雇されたように
>>275 才能というか努力したら筋肉は科学的に太くはできる
金本、梶谷、柳田、丸、誠也とジムアスリートのハードメニューをこなしたやつらはデカくなった
ツイッチ2の購入権取るの
iPhoneの購入よりも難しいんだな
iPhoneは2ヵ月もすりゃ普通に手に入るが
プロ野球界にも当選しただの落選しただの悲喜こもごもがあったみたい
近年じゃ誠也くらいじゃないか?あんなに体型が変化したのは
しかも見せかけじゃなくてしっかりパワーがついとる
小園はアマでは良くてもプロでは内野しんどいタイプなのかな
火力振りオーダーはダメじゃな
やっぱエリア33-4が恋しい
小園は打って守れるから1位で獲ったはずなのにどうしてこうなった
>>285 なんでそんなしつこく前川腐し続けるん?
小園は一塁に走りながら流し打ちするのやめてくれんかな
>>285 なんやそんなレベルなんかい…
菊池の後釜マジでおらんな。宗山狙いに行ったフロントの判断は間違ってないわな
宮本はショートとして使いたいて言ってるし
山田が師匠だし、そういう事やろ
森下やらかしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小園はムラッ気というか上手いかないと
投げやりにみえるときがある
西川と似てる
>>292 なんで?現状を語っているだけ
それだけ厳しい立場で心配してるんだよ
なんとか支配下になってもらいたいがために
そのための課題を言っている
打撃は向上しているのは 今更俺が言うまでもないだろ
小園って一応はチームの顔扱いなんだよな
選手名鑑とか見ていると
そのうち小園さんスタメン落ちするだろうな
このままだと
>>291 しかもかなり強肩という触れ込みだったのにそうでもなかったし
ルーキー時代は肩が強いという理由で深く守ってたんだよな
記憶が正しければ
すっと田中の足バタつかせながら一生懸命投げてたのが解消されるのかと当時思ってたな
>>305 小園とローテ級投手のトレードがカープにとってベストなんだよな
>>299 それが酷くてこの前新井にスタメン外されたやん
どこ向いて戦ってるのか分からん言われて
サードて横より縦の動きだから慣れないと難しいんやろね
>>283 少なくともサトケイよりは遥かにマシ
カープ内でいえば韮澤二俣と同じぐらいじゃないか
セカンドはまあまあ守れたがサードが苦手だった東出さん
てか強い打球苦手な人はサードあかんな
>>311 それ一応爺ちゃんの不幸が理由ってことになってるけどな
いい加減爺さん引きずるのやめろや
爺さんもあの世でカンカンだと思うで
>>313 サトケイは横の動きとかものっそりしてるしセカンド向きではないよね。
二俣もなんか違う感じだし適性おらんよな…ギリ羽月か?
小園って高校時代は日本一のショートになると宣言していて
甲子園では二塁打を打ちまくっていた
プロ志望届出した時に金村が阪神の指名はやめて欲しいとうっかりラジオで発言して
金村が掛布に睨まれたエピソードもある
>>316 その日ベンチにおったけど
どういう意味?お通夜は満塁本塁打の翌日だったし
>>313 前川は指標的にもセカンドは絶望って感じではないからな
毎年平均レベルの守備はしてる
だいたい韮沢くらいだね守備も
佐藤は絶望的って数字だけど
ファビアンまた後逸したわ( ̄д ̄)って思ってしまってごめんなさい
前川は今年支配下にならないと
一旦戦力外にして
フリーにしないといけない
もしかしたら枠に余裕のある 他球団に移る可能性がある
カープとしては、守備力を向上させて
1軍レベル守備ができると判断して支配下契約となればいいけどな
その分ドラフト指名選手の数は減る
小園はノムケンみたいなコース読みするバッティング覚えないとこの先安定した成績は残せんかもな
反応打ちの限界を感じるわ
>>323 守備では小園なら内野安打にしてそうなボテボテの難しいゴロをアウトにしたのと華麗にサード踏んでゲッツーもあった
打席も内容はまずまず
>>327 韮澤ショートもそこそこやったよな?横の動きどう?
打席の構えは打ちそうではあるんだけどな。
>>330 適当に打ってるみたいに思われてるけど小園ってメチャクチャ考えるタイプらしいぞ
>>330 最終成績自体は毎年安定してるだろ小園
中身は全く安定してないが
>>307 肩が強いから深く守ってるの覚えとるわ
ただそれはプロに入る前はそうだったという記憶
俺は打つ方は頑張ってくれてると思ってんだが守備がそんな上達せんのが何でなんて感じ
>>330 そういやノムケンは小園について
打者のタイプとしては僕に似てるって言ってたね
>>319 羽月はいかんせん代走マンに収まりすぎているからなぁ
>>331 いや普通のサードならアウトにできる打球を無難に処理したでええのに、なんでわざわざ小園を蔑むようなこと言うんや、、、
佐々木が使えんかった時地獄見るぞ
逆に小園反応打ちであそこまで対応して打ってるのすごくね
まあそれがセンスと言われればそれまでだけど
>>335 指標は知らんけどサードなら及第点だと思うけどな。まぁサード守れるやつがカープは久しく居ない時代があったから
余計そう思うだけかもしれんが
>>324 臨終間際だったんだろうから心配すると思うが
>>333 そうなんか?
良ければどこでそんな発言してたか教えてほしい
まあ前川は支配下でいいでしょ
どうにもなりそうに無い野手大量に抱えてる場合ではない
少しでも長所がある選手だけ残さないと
小園の理想の完成系は全盛期の立浪らしいが
タイプは違うような
>>336 小園はカウント作れないからしんどい
特に不調になると初球打ちが顕著すぎる。
ノムケンはカウント作ってたからなぁ
初球打ちも多かったけど
>>332 牧よりは全然動けとるな前川
足も韮沢よりは若干速いか同じくらいなので守備はまんま韮沢くらいをイメージしたら良いかも
韮沢の方が経験こなしてるって感じはあるけどそれは年数の差程度
指標も韮沢とほぼ同じくらい
>>328 過去5回くらいやって2回失敗してる印象
それでもやるのか
>>337 だから 今年中に1軍レベルの守備力つけないと
また育成契約になる可能性があるのよ
1 ファビアン 広島 .329
2 中野 阪神 .322
3 岡本 巨人 .308
4 森下 阪神 .307
5 近本 阪神 .305
正直小園どこ守っても
佐々木なら矢野なら菊池ならは避けれん
1 ファビアン 広島 .329
2 中野 阪神 .322
3 岡本 巨人 .308
4 森下 阪神 .307
5 近本 阪神 .305
>>61 立ち姿もだが、顔つきがいいよな
実力はまだ遅れとるが、田村も顔つきはいい
>>344 YouTubeでこないだ見たキャンプの動画だからアベレンか真中のどっちか
多分アベレンだと思う
バッティングのことメチャクチャ語ってくるって言ってた
>>337 ないだろ
一度切って他所が支配下で欲しいッて打診して本人がその気なら移籍だよ
>>351 前川の守備が下手というデータは少なくともないね
>>339 宮崎あたりもセーフにしてると思うぞあれ
小園は実際にああいうのセーフになるから言っただけ
小園もサード守備は上達してきてるよ
おそらく守備指標は佐々木泰の方が良くなる
>>348 良かった。なら尚更支配下考えほしいな。
来年に向けてもセカンド問題は大きくなる
>>352 3割前後に巨人の選手が沢山いたと思うが本来の実力に収束したな
その代わり阪神が出てきたか
慌てるところが有るんだよなあ小園
安部見てるみたい
普通にやれば並程度に出来て矢野より断然打てるのに
バット短く握ってるうちは矢野に一切期待せん
佐々木泰のサードって意外と華もあるし結婚上手い部類まで行く気がする
足はサードにしたらかなり速いし肩も良いので上手くなる素質はかなり持ってる
>>358 2軍の試合見てる?
俺はフエニックスリーグも含め 甲子園から見てるよ
決して下手とは思わないが
足が特段速くもなく、特段強肩でもないので
堅実性を早く身につけてもらいたいのよ
今日に試合も暴投投げたり、ポロポロしてただろ
>>355 バトルフェイスの見本みたいなもんだからな
そりゃ新井も入れ込むわ
この手のタイプはオジサンのファンがつくよ
まあ矢野と比べてしまうからショボく見えるだけで小園も別に肩が弱いわけじゃないよ
肩の強さだけで亜大に入れた矢野と比べるのは可哀想よ(´・ω・`)
>>366 セカンドに1番必要なのは横の動きなんよね。取りさえすればアウトにできる可能性の高い
ポジションだから。堅実性は磨いたらなんとかなるけど俊敏性は良くはならんし
ノーツーから打つのやめちくり
阪神の打者はみんな振らんよ
小園が考えすぎるタイプってのは素人でもなんとなく分かるよ
23年の開幕の頃絶不調で
ゾーンに来たボールも全然打てなくて
色々考えてるけど何したらいいか分からんって感じだったから
マツダのヤクルトってヤクルトからみたら
カープの去年の9月よりかててないんよな
佐々木は最後のチャンスの打席で粘ってはいたけど
蒼白な感じだったね
これからメンタルも鍛えられるんだろう
>>371 矢野とかが振ったらアホかなってなるけどファビアンなら別にいいだろ
PBNが浅村を出さないのを不審がっている
わかってるくせにー
>>360 2024年の二軍の数字だと
150イニングくらいセカンドを守ってレンジが1.4エラーでマイナス1.0
総合で普通にプラス
エラーが多いと印象は悪いけど範囲もプラスでエラーも年々減ってる
>>371 それはケースバイケースじゃないかな
投手の球が荒れてたら見た方がいい場合が多いだろうけど
カウント取りに来る球なら打っていいと思う
>>370 巨人もスタメンの半分近くが
顔と名前一致しないぞ
今年の東海大の大塚や近大の勝田と
前川の動きを比べてみたらいい
前川クラスは常に ドラフト候補と比べられているのよ
>>118 小煩い貧しい愚民共に大臣様が優しく説明してやってるんだぞ
モンテロ復帰してから五勝のうち3勝が決勝点てやばいな。
佐々木は高校時代から 浅村を参考にしたとコメントしてたよ
>>379 詳しいなぁ。助かる
エラーが多いのは練習で減らせるしな
>>376 JKと話し盛り上がるのね、やったぜ
って言ってたら九里出てきた
>>369 そう
セカンドは足の速さに守備範囲が比例する
吉川尚輝や全盛期菊池のようなすばしっこくて身体能力が高い選手が名手になる
なので、矢野はセカンドでは名手にはなれないし向いてない
矢野の凄さは球際の強さとそこからその体制でアウトにするのかという肩の強さとボディーバランス
それを活かせるのはショートの方
ショートの名手って意外とそこまで足は速くないのが多い
長岡あたりも地味に足は平凡
>>381 他球団の選手の認識って大体そんなもんなの?
俺は支配下選手だったら12球団顔はもちろん名前出身高校年齢くらいなら言えるけどな
流石に巨人とかソフバンの育成選手までは無理だけど
支配下選手は12球団大体把握してる
>>372 不信になっても何か出来るのかね
うちの打撃コーチ様は
>>380 もちろん状況だね。
今日の矢アはノーツーからファビアンがボール球を振ってそこから矢アが開き直ったのがいけないわ
外人打者だから待てはできないからしょうがないけど。
>>381 たしかに、巨人の選手もわからんね
ネームつけたほうがいいと思う
>>391 素晴らしい。
で、それでいうと今の広島に当てはまる選手が羽月くらいなんよな…
>>393 オープン戦で朝山は小園に当てに行くようなバッティングに怒ったらしい
小園はどう受け取ったのか分からないけど
>>394 鳥谷なんかも実はそんな速くないし、ナカジや坂本勇人も菊池や吉川と比べたらそんな速くなかったりする
ショートは速すぎると衝突するとよく言われるのと追いついたとしてそこからアウトにできないと意味ないので守備範囲が広い韋駄天タイプはセカンドが向いてる
鞘師も見てるけど
近大の勝田はカープの菊池を左打者にしたような選手だよな
西川はちゃんとFA戦士としてオリで讃えられてんのかな
去年はさんざん言われてた気がするが
矢野はショート以外は試合出れないな
菊池もセカンドできなくなれば正直使い道ないな
なんなら試合よくでてる奴じゃないとカープの選手の顔も分からん
しばらく見てないと顔忘れる
ゆめマートで買い物してて隣に黒原おっても多分気づかん
>>386 ファビアンに対して「外国人だから待てができない」とかいってる時点で少なくともカープファンではないな
ID:7sfaBRve0はNG推奨で
秋山.310 7本
小園 .300 10本
ファビアン .320 17本
末包 .280 28本
坂倉.315 16本
モンテロ.270 25本
佐々木.260 18本
矢野
ロマンしかないなこの打線
レスしといてなんだが5chで句読点とコテハンは変なやつしかいない法則
>>406 昔羽田空港の喫煙所で、なんかスーツ姿のいかついおっさんおるなと思ってたら、金本だったの思い出す
あとでファンの子供と写真撮ってたわ
>>410 些細なことをいちいち気にするのね
神経質と言われない?
個々に意見の相違はあるだろうけどその意見を押し付けるのは広島ファンでもいらんわ
こういった考え方もあるを話し合うから楽しいのであって別に押し付け合いが楽しいわけではないから
村上いないヤクルトの試合なんて一試合でも多く終わらせておきたい
>>418 他専は知らんけど
こいせんは祝勝会以後の方が喧嘩が多い印象なんよ
負けた時の方が案外平穏
実際句読点とコテハンに変な奴が多いのは事実だし本人もわかった上で自分にキャラ付けしてやってんだろ
>>419 あっためたボケは誰だよまったく(´・ω・`)
>>412 うーん
100本打つには外国人と末包で60本が最低条件だと思う
ここは玄人の人とかWARの人とかアクのある人多いよな
他専もそんな感じなんだろうか
打線に切れ目がないのが良いね
守備も堅いし。モンテロのはあれだが
今日は森に6回まで投げてほしかったが
マジで下で使える投手がアドゥワくらしいか
思いつかん
>>413 予報がコロコロ変わりすぎてまったく読めん
今日の試合開始の時は明日も全然できそうな予報だったのに今見たらかなりきつくなってる
去年の投手陣と今年の野手陣だったらなあ
まあこんなこと言ってもキリないが…
>>428 他専のことはほとんど知らんけど横浜が凄いってのは聞いたことある
巨人阪神は純粋に人が多いから変なのも多そう
>>426 上本はまあ・・・代打なら堂林よりは期待できるか
今日の二軍の結果見たら悲しい気持ちになった
特に投手に対して
>>431 森はもう流れもないわ。ファビアンがダイビングしてツーアウトランナー無しから
満塁にして交代とか完全に2軍行き決定。あとはアドゥワの登板間隔と擦り合わせるだけ
>>431 森はもう流れもないわ。ファビアンがダイビングしてツーアウトランナー無しから
満塁にして交代とか完全に2軍行き決定。あとはアドゥワの登板間隔と擦り合わせるだけ
自分もこいせんでは古参になってきたんかのう
この前も新井(FA前)のホームランで「傾いたー!」
永川がスポニュー出なくてバチーンバチーンあったよねってここで言ったら
全く反応なかった(´・ω・`)
森はなあ…
ずっとこんな感じでハラハラなんだけど何故か負けないんだよな
失点で言えばそこまで点を取られない
運が良いだけと言えばそれまでなんだけど
好みで言えば好きではないが本当に森がわからん
広島の明日の予報は14時頃から雨降ってその後は止まない
普通に考えれば中止やね(´・ω・`)
>>433 そもそもボールが違うのもあるからなぁ
今年は明らか飛んでる。もちろんそれでもまだ飛ばない部類ではあるけど
よくわからないのにあまり負けない投手は落としにくい
今日の四球四球死球は落とすに十分だけど
>>447 去年の同時期より平均OPS低いらしいでプロ野球
>>444 ネタが古くて相手にされてないだけだから気にするな(´・ω・`)
中止にするかどうかは雨が降るより小雨でやれるか本降りになるかなんだよね
今は予報の正確性高いから判断早いが広島は引っ張るよね
森は5回2失点を永遠に続ければまだ役にはたつ
リリーフが強いから
森
6回1失点
4回3失点
6回2失点
5.1回2失点
4.2回2失点
まあ今のチーム状況で落とすほどでも
>>452 この時のストレスmaxだったわ
ああいう時に拍手とか出来る客て別惑星の人間と感じる
>>408 秋山7本
小園10本
この2つが一番現実味ない(´・ω・`)
我々オッサンは社会で揉まれて来たから
こんな5chごときで
誰がどういったとか気にしないわ
誹謗中傷でなければ私見述べるのはいいじゃん
>>448 それはそうなんだけどね。
去年とまったく一緒と思う?
特にホームランの飛距離が伸びてると思うわ
去年は各打者がしっかり捉えてどうかな?って感じだったのが今年はしっかりホームランになってる印象
な?
森の処遇困るだろ?
使えないと言えば使えないが負けないと言えば負けないんだよ
本当に謎
>>411 関西行ったときに歩いてたら
私服姿の阪神の青柳とすれ違った
男らしくキャップとか被ってなくてすぐ分った
>>463 悪いから落とすというよりこのまま1年持つとは思えないからアドゥワとかを試しとくのもよくね
茂木ってやられてた感あったけど、言うほどではないな
>>459 ドームで9回小園が普通に投げてれば勝ってた試合もあったんだぜ
>>458 小雨でも昼から降るなら練習に支障が出るしグラウンドコンディションもかなり悪くなるからねぇ
試合時間に雨が弱まることは少なくともない感じだし
>>464 ボール先行になったときに拍手するのっていつ始まったんだろうなあ
ザキだか永川だかがボール先行しただけでため息されるのきついみたいなこと言ったからだっけか
落とすことはないけど
もっとイニング食って欲しいわ
森玉村ドミンゲスの日はブルペンデーと化してるから
ロングできる中継ぎ一枚欲しいできれば三連覇中の九里みたいな
>>463 これで落とすはないな
5,6失点が2試合連続とかがなければ
この辺が意見の相違なんだよ
数字で言うが印象で言うか
自分は数字派なんだけど森はわからん
森は内容だけでいうなら落とすほどじゃないがなにぶん球数投げられなさすぎで使いにくいったらないんだよな(´・ω・`)
>>471 さすが男青柳さんですわ
アメリカで頑張って欲しいわねえ
>>437
応援はしてるけど外野は充実してるから西川がいたらとは思わないな
末包 打率.283 HR6 OPS.817
ファビアン 打率.329 HR5 OPS.835
奨成 打率.301 HR1 OPS.762
秋山 打率.400 HR1 OPS1.029
西川 打率.305 HR1 OPS.742 >>468 自分は社会に揉まれてそこから脱落しました
打たれ弱いもので
>>463 晩年の野村ぐらいのスタミナかぁ
勝てる試合でもリリーフに負担がかかるね
YouTube古田の方程式見てきたんだけど
大野と川口の変化球の投げ方って
森くんに伝授できないもんかな
2ストライク取ってから甘くなったり
粘られて球数嵩むイメージあるんだよね
常廣も高も滝田も赤塚も佐藤もぜんぜんダメ
1軍基準で考えると
2軍でも苦労してるんだかた 必然的そうなるんだが
大卒投手だから即戦力とはならない例だな
まあなんにせよ中崎の復活は大きすぎるな
中崎いなかったら後ろ大崩壊してたかもしれん
森のピッチングにはウンザリだけど
2軍の投手がそれ以下と言われてしまえばどうしようもない
常廣が何故そんなに悪いのか分からんし
>>493 その前の益田と河野もそうだけどこの辺誰も戦力なってないの異常事態だろ
中崎めちゃくちゃ助けてくれてるねぇ
前回の満塁抑えた時か勝ち星ついた今日かヒロイン見たかったなぁ
>>495 森は二軍だときっちり無双するからな
残念ながらあれでも現由宇のローテとは大差がある
野村は6回投げ切れば
一岡ジャクソン今村中崎がいたからね
今は栗林ハーンが本調子じゃないからきつい
>>492 今回の大野川口達川良かったね
もう一回更新あるみたいだけど
本当話聞いてて楽しいわ
奨成左手の薬指に指輪しとるけど結婚かもしくは婚約しとるんか
じゃけえ今年気合い入っとるんか
栗林もようやく3点台まで来たか
こっから見れる数字まで改善して欲しい
>>490 たしかに5chには病的な方もおられるのは分かっている
それはスルーするしかない
それは会社でのクレーマー対応でも同じ
ぶっこむと栗林
もう無理なのか?フォークもう落ちないのか?と
そのうち鬼フォーク復活するだろ 分かっていても打てないフォーク復活だ
これがどうなるかだな
常廣佐藤日高遠藤杉コンビ。どれも箸にも棒にもレベル
アドゥワだけ。昂也もこの前酷かった。
>>488 そうなんよ
追いかけて声掛けたら快く写真一緒に撮ってくれて
阪神勢の選手で唯一青柳さんだけ応援しとるよ
今の先発のしょぼさ見ると岡本にリリーフ続けさせてええんかなと思う
ピッチングスタイル的に完全リリーフって感じじゃないし
>>505 実社会で怒られたりするのってさ
ある意味割り切れるんだけど
こういう場所ってある意味自分の居場所みたいな感じに思う事もあるんよね
でもそれは間違いでこういう場所の方がストレスが多くて殺伐としてる事も多い
常廣も高も滝田も赤塚も佐藤も河野も
体幹から鍛えなおし、河野なんて小さいだから
阪神の石井や工藤みたいに躍動感のあるフォーム変えないと
打者から見たら、あまりのもキレイなフォームで打撃投手みたいに
威圧感がないから、なかなか1軍では抑えられない
>>510 河野がな…最近まで2軍戦すらまともに登板してなかったし
松本もなぁリリーバーやってるけどいまいち
防御率だけで見るなら大道、益田はそのうちあがるんだろうが制球がなぁ
フォアボールの数や無しにボール先行が割とあるから2軍でそれだとって感じ
常廣は闘争心や向上心が低そうなのがね
プロ向きじゃない気がする
たぶん茂木にやられてるって思ってる原因は島内と勘違いしてるだけかと
佐々木君
「プロ野球選手」と名乗るのが恥ずかしいくらい身体がショボい
高卒ならまだしも、これが22歳の大卒ドラフト1位とは信じられない
マジで坂倉君や小園君の18歳の時より線が細い
いくら少子化とはいえ、こんな選手を1位で指名する首脳陣に絶望
カープが12球団で1番日本一から遠ざかってるのも当然だわ
>>518 そうかもw
ありがとうございます
何かスッキリしました
>>491 60球でバテ始めるからノムスケ未満だよ(´・ω・`)
せめて80球はまともに投げられるようになってくれ
岡本がいなかったら
この順位はなかったよ
だが情けないよな
甲南大を出たばかりの投手が
名門校出身の投手よりまともなんだから
明日マツダが14時からずっと19時まで降水量0で雨マークだけど
こういう場合は試合やれるのかな?
>>523 何が情けないのかわからんが無名校だろうが活躍する奴はするのがプロだからな
前にも言ったが鈴木誠也の入団会見見てみろ
なんだこのヒョロガキは使える訳無いだろが今ではメジャーの一流打者だ
1年目で判断出来るのは野球の神様ぐらい
中崎の復活には助けられてるがだからといって下手に勝ちパにもあげられんからなぁ
中崎には今の運用が一番ちょうどいいと思う
>>523 お前が情けないとか言えるようなもんなん?
本人が思うならいいけど
常廣はフォーム変えてる最中とか言ってなかったけ?
まあ先発に関しては一応 足りてるから、もう少し待ってもええやろ 森ドミはだいぶ怪しいが
>>527 内田コーチは入った時からダイヤの原石だと見抜いてたからすごい
尾形スカウトも
はあ?甲南大には投手コーチもおらず
筋トレも独断でしていたとのこと
いい指導のもとで鍛えて来た大卒2年目とかに
もっと頑張ってもらいたいのがファン心理だろ
>>528 去年も一昨年もいい時には勝ちパに近い所で投げたりしたけど
そういう時に打たれてるからね
今年は今年で分からんけど
>>519 おまえたしかロッテの西川を獲得しろと言ってなかったっけ?
>>532 そこツッコミどころ違う
野手と投手で同じ扱いすんなよだから
浅いな
>>534 そもそも勤続疲労でいつどうなるか分からん爆弾持ちだからね
勝ちパとなるとある程度固定して投げることになるからそれより自由度高い今の便利屋ポジの方がいい
老人ホームでちくわの磯辺揚げあげてた大学生が満塁のピンチでオスナ抑えたんだぞ
覚悟が違うんよ岡本は
とりあえずアホみたいに先頭出しまくるのみんなやめて欲しいわ
ピンチばっかり作ってたらそらバテるしいつかは決壊する
>>533 むしろそんな環境だからこそ一応プロレベルのカープの指導受けて開花したんじゃないか知らんけど
岡本は着実にプロの世界を歩んでいる
と今日は思ったな
>>540 今のところ2軍にはそんな投手ばかりだよ
>>538 ええやないかちくわの磯辺揚げ美味いやろ(´・ω・`)
新人佐々木は「7番・三塁」で先発し、無安打に終わった。「ワンプレーごとの歓声がすごかった」と興奮していた。
気持ちの良いフルスイングに、強打者の片りんをのぞかせた。1打席目は二回無死二塁。右中間へ安打性の打球を放ち、右翼手の好守に阻まれた。六回は1死二、三塁で打席へ。左翼へ特大の飛球を打ち、惜しくもファウル。最後は空振り三振に倒れると、スタンドからは拍手も起こった。
「(拍手は)ルーキーだからだと思う。あそこで(落胆されて)『ああっ』となるくらいの一人前のプレーヤーになりたい」と誓っていた。
岡本はこのままリリーフでええんかってのは確かにあるけど現状で岡本のポジションも地味に重要になってきてるから「岡本を先発にしたら岡本のポジション誰がやるんだ問題」が勃発する(´・ω・`)
>>537 そうだね
それにここ数年はツーシームで三振取れないからなあ
打者に見られちゃうから真っ直ぐで勝負せざるを得なくなる
そうなると勝ちパに入れるには苦しい
仕事休憩中
まずファン倶楽部メール確認して、この後逆転されたというオチだと思ってしまった
>>513 佐伯とは変な縁がある
・音ホームランキャッチの時の打者
・石原バースデーサヨナラ打撃妨害の時の打者
・會澤が初スタメンの試合でホームスチールかわされた(佐伯は当時39歳)
>>545 ええコメントやん
早くも大物の片鱗見せてるな(´・ω・`)
>>546 去年はそこを河野と松本がやってたんだよね
てか今の投手厳しいな
150kmは標準装備でカットにツーシームにスライダー持っていて当たり前
決め球にフォークないなら先発無理だよ
そんなの落ちてるわけない
>>551 そうなのよ
河野と松本がまともなら心置きなく岡本先発を試せるががが・・・(´・ω・`)
ってのが今年のカープ
石原と會澤は代打でさえ出てこないなら何のためにいるんだ
万一の時の捕手なら奨成でもできるぞ
>>548 ありがとうございます
音がいる頃から居るのか…
俺も歳とるわけだ…
佐々岡の引退試合といえば村田
でも古田の時にも投げたんだよね
>>552 カープの先発陣にフォークを実用してる投手いないからセーフ
みんな投球割合の1割以下だから
>>545 そのうち小園のように
チャンスで凡退すると溜息がスゴくて……
って言うようになるねんな
捕手は転換期なんだろうな
それにしても會澤と石原使わなすぎだし
會澤はともかく石原は良し悪し関係なく使うしかない状況だし
なにか隠し球でもあるではなし坂倉がまた故障したらどうすんだよ
>>563 フォークもあるよの威嚇
使うか使えるかは別の話
>>563 ポークボールと呼ばれてるよ(´・ω・`)
>>563 超一流とは言わないけど、幅が広がるって意味で大成功でしたねって解説の誰かが言ってた
新井が就任した年に勧められたらしいから精度は上がってるんじゃない?
フォークを投げれるからと言って藤井レイラを残し、
藤井耕哉は解雇した 佐々岡さん
今では藤井耕哉がフォークで三振をバッタバッタSBで取っている
>>566 そうなんだ
次の登板の時に注意深く見てみるわ
>>567 皓哉 だよ名前くらいちゃんと書け
あの時点で藤井皓哉が良くなるなんて思ってた奴ほとんどいなかったよ
やっぱりフォークて球種の中でも別格なんだよな
ちゃんと決まれば空振り取れるから
逆にコントロール出来ない落ちないならただの棒球
リスクもあり選手生命削りながら投げる球でもある
試合前のアップの時と試合後に整列する時、矢野がずっと佐々木に話しかけて親しそうにしてたがこの二人なんか接点あるんか
二人とも大学時代キャプテンしてたから単に馬が合うんか
>>570 制球が難しいんだろうね
栗林の一年目はカウント取れるゾーンへのフォークと
三振取る低めのフォーク投げ分けてたからなあ
佐々木推しはBクラス確定後にやってくれ
今は大事な時期。スタメンで使う新井のアホさよ
ランバートとモンテロはロッキーズだったから
同じチームで一緒にプレーしたことありそうだ
>>570 落ちなければ絶好球
落ち過ぎたら暴投
一般的に使われる変化球の中ではリスクが一番高い球種だからな
>>572 今は空振りとる膝から落ちるフォークの精度が悪いからハーンとダブルになってるんだよね…
1回指の間に球を挟んで思いっきり投げてみればわかるんだよね
こんなの投げれる訳無いだろと
指の筋に負担掛かるしそのまま肘まで痛い
軽々しくここはフォークだろとか肩弱いわなんて言えない
二俣の歯を探す大瀬良、野間、森浦
大瀬良や野間はわかるが
森浦も優しいんやな
というか二俣森浦は同期入団か
その試合で三遊間守るんだから
色々話すことか多いだろ、矢野と佐々木は
中崎は三連覇時代から毎年春先フォークを覚えようとして頓挫してたからな。
今年やっと実用できるレベルに仕上がった。
そもそもカープの投手陣はウィニングショットでフォーク投げる投手少ないんよな
それこそ栗林くらいだから。みんなチェンジアップで誤魔化してる感じ。
阪神の投手はみんな軒並みフォーク持ってるのはなんなんだろ
コーチの違いか?
>>576 >>577 やっぱり1年目投げ過ぎたのが原因なのかね…
カウント取る方も山なりのようになっててあれは狙われたら打たれる
肘への負担が過剰でもう思うように投げられないのかも知れないと思っちゃうな
>>581 1年目から相当佐々岡に気を使われながら起用してもらってたんだけどな。絶対3連投させなかったし。
しかしデータ見ても抑えの5年目はみんな明らかに悪くなってるんよな。栗林も例外ではなかった。
負担が減るが落ち幅は低いスプリットかな
挟みを浅くしてちょっと落ちるからゴロを打たせて打ち取る
まあ甘い球だから捉える奴は捉えてヒットにする
ここらは投手の強靭さやコントロール能力の差があるから
フォーク投げて取るのはワンバン
これをなんで振るんだ馬鹿かよは苛つく
完璧にコントロールされたフォークはど真ん中低めの軌道からベース過ぎてバウンドする球
これは絶対に打てない見切れない完璧なフォークなのに
映像で見てワンバンしている暴投じゃんなんて言ってるのはフォークを知らなすぎる
昨日の栗林の投球見たけど
フォークはいい感じに戻ってるね
また復活するかも
>>586 大好きっすね。チームとして投打に隙がない。特に1番から6番の打線は美しさすら感じる。
阪神がいなければマジで広島にも優勝のチャンスあったんだけどな。
レギュラー陣がまったく怪我しないもんな。ほんま憎たらしいチームでもある
こいつ去年9月に阪神が優勝するってここに何回も書き込みまくってたやつだろ
もう阪神ファンになっとけよ
まあ怪我人でもない限り阪神が優勝だな投打のバランスがええわ
せっかく野手が揃ってきたら九里がぬけて常広は全然ダメという
即戦力だったはずの佐藤もダメだしツキがねえよ広島
>>588 元々阪神ファンやからなぁ。広島も頑張ってほしいんだよな。
巨人は完全に死んだしライバルチームがないとなぁ。
今年はハラハラする瞬間無いと思うし。佐藤森下あたりが数カ月離脱とかなれば他球団もワンチャン生まれるんだけどな
そこまでは必要ないよw
4番までは強力だけど5,6番は2ランク落ちるし7番以降はカープより酷いからね
助っ人2人ほんと頼もしいな
今日は去年なら完封負けだったな
助っ人でチーム変わったな
決め付けでもない押し付けでもない客観的な外部の意見は大歓迎だけどね
自分の推しありきで語られてもだからそれがなんなの?になるだけだけど
お互いに欠点を指摘しながら切磋琢磨ならいつでもどうぞ
今後とも宜しく
今年阪神、真ん中が休みの日程何回かなかった?
あれなんなの?
いいのか悪いのかは知らんけど
>>590 皮肉が通じないのかよ
阪神の良さを語りたいならこいせんじゃなくてとらせんで存分にやれって言ってるんだよ
>>591 近本中野がほんま鬱陶しすぎるんよな。出塁率4割でネバネバ四球も選べるし盗塁も去年の3倍くらいになるだろうし
全盛期の野間が二人続いてるようなもんだから面倒くさいことこの上ない。んで例の三人がくるだろ?
どないせー言うねん。野間も慢性的な怪我が無ければな。もう年齢的にも下り坂で勿体ない選手だったわ
中野は去年全然駄目でオープン戦から打ってなかったから舐めてたけどなんか急に確変入りやがったな
近本とクリーンアップの間のオアシスでいてほしかった
昨日勝ったか
同点にされ森くん悪かったし流れ的には負けたかとファビモン様々だな
森はステップアップしないとやべえ
ストレートの球威・変化球のキレともないからギリばっかり投げて四球多発
>>596 その二人同一人物だと思ってたわ、どっちも喧嘩口調だし
殿堂入りワイエディが最強
森はスタミナ不足やね
投げ込みが足りてないのじゃないか
まあでも去年までのこと考えたら十分戦力なってるんだよなw >森
去年までは秋のに少しいいとこ見せるだけだったから…ひょっとしたら今年は秋になったらバンバン完封し始めるかもしれん
森は4回2/3で114球投げてる場合じゃねーぞ、イニングは査定に入るけど球数は入らないからなバカヤロー。
森も日曜とかならいいんだけどなぁ
週頭から岡本中ア森浦矢崎栗林ハーン使っちまったし、全然出てこない石原と中継ぎ投手入れ替えてもいいんじゃね?
森くん思い切ってストライク内勝負したら打たれる程度の球威しか無いんかな
矢崎エグかったな
坂倉、末包はともかくファビアンがあんな綺麗に空振り三振したの初めてじゃないの
今の矢崎なら余裕で勝ちパいけるわ
>>607 俺もそれ同じこと思ってた
第三捕手て現状いらんよね
緊急時は奨成にさせればええし
佐々木はあのガタイで崩されても放り込めるってのは驚きだよ
泳いでもそれなりに振れる技術があるってことなのかね
>>594 相手球団主催ビジター地方試合絡み
先月ヤクルト戦が松山→神宮
今月横浜戦が新潟→横浜
わざわざ連戦にして日程キツくするのを避けただけ
日程表って各球団の力関係が影響してそうだよな
悪く影響なら資金力だったり発言力だったり
良い影響なら前年度の成績だったり選手の意見だったり
完全にランダムならそれはそれで悪影響
広島を優遇しろとは言わないがドームとオープンなら日程表による影響は出る
阪神なんて高校野球による強制的な死のロードとかあったし
公平こそ正義でもないが日程表による有利不利は間違いなくある
ホーム 15勝 4敗
ビジタ 7勝14敗1分
どんどんビジターとの差が開いて行くな
関東関西の奴等はいつになったらやる気を出して声援するようになるんだ?
鈴木福 @Suzuki_Fuku_TE
マツダスタジアム到着!
カープファンになりはや9年になりますが、マツダスタジアムでの現地観戦は全勝なので、今日も勝てるはず💪
嘘じゃないらしい
ファビアンと末包が安定して貢献してくれてるなあ
小園、坂倉、秋山、モンテロ、奨成も頑張ってほしい
5回表、代打・新井貴浩が迎えた初打席では、対戦相手の投手は中日ドラゴンズのエース左腕・野口茂樹投手でした 。新井選手は野口投手に対して果敢にスイングしましたが、**結果は中堅へのフライアウト(センターフライ)**に倒れています 。残念ながらこの初打席で安打を放つことはできませんでした(※球種の詳細な記録は不明ですが、この打席では快音を響かせるには至りませんでした)。
モンテロで3つ拾えてるのは大きい
モンテロいなかったら貯金出来ずに今5割ラインだったかもな
小園さんはさすがに呆け過ぎだ
特推しだからこそあえて言わせてもらうが、こんな事では困る
もう打率.270切って.268になった さすがにあり得ない
>>616 NPB12球団で本拠地球場を球団が年中最優先で使えるのはカープと日ハムだけ
他10球団本拠地はアマチュアや野球以外での球場利用を考慮する必要があるので
日程決める際はまずそのあたりから潰していく段取りになる
>>609 フォークが特に良かったですね
あれは振ってしまいますよね
今日は予報雨ですか。
救援陣がもうキツそうなんで、1日延ばしてもいいかな
とは思ってますが。この日だけマツダに行く人の事を
考えると複雑ですね
今日明日土曜日は雨野登板か
選手たちはゆっくりするといい
今日は予報によってブレがあるから午後にならんと分からん
明日は朝のうちに止むのでできる
土曜は今のところ試合できる程度の降り方
(´ー`)y━~~
>>298
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇, やっぱりするか
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ 広島はさっさと首位にたって独走しないとキツい
どっちみち優勝とか無理だよ
森とか玉村とかこの辺が実力だろうし
でも打線で楽しめるから去年よりはいいよ
打線冷えてるのかいい投手と当たってるのか最近打線苦戦気味
戦力考えると来年だよな優勝
今年のドラフトは大卒No.1投手をとる事
誰?
助っ人投手取る気あるんかな元ちゃん
マエケン決まったしもう障害は無いはず
途中加入で使えるかは知らんが
巨人の戸郷が中4日でヤクルト戦登板の見込みだと
ということは来週のカープ戦では投げないのかな
>>645 そして更に炎上するんですね(  ̄▽ ̄)
巨人も先発いっぱいいっぱいだからな
1位を外し続けたツケがきてる
高橋優貴とかもあっさり切ったしな
今日は雨予想でも試合できそうだな
てかマツダなら降っていようがとりあえずやる
>>642 今年は金丸のような抜けた大卒投手は無さそうですね
堀越(東北福祉大)、斎藤(亜細亜)、島田(東洋大)、中西(青山)高木(中京大)
辺りでしょうか。大学選手権とかあるから、また変わりそうですが
>>651 その高橋って常にビックリした顔してて 何か怖かった
今日は14時頃から降り始める予報だけど、レーダー見ると微妙なんだよな
瀬戸内海側にちょっとズレたら降らない可能性もあるし
今年打線昨年より良いけど投手が楽に投げれるほどの得点出来てないし厳しいね
>>645 日曜日はデーゲームだし、実際は中3.5日
今の戸郷に必要なことだろうかね?
それともヤクルトならなんとかなると思ったのだろうか
正田 耕三(しょうだ こうぞう、1962年1月2日 - )は、和歌山県和歌山市 ... アマゾンジャパン合同会社で派遣職員として勤務。物流倉庫で棚から下ろした商品を ...
金メダリスト
プロ野球選手
8カ所でコーチまでやってきてどうして派遣なん?
空港で隠れた高卒新人に激怒「何、考えてるんじゃ」 “指導”が招いた騒動…待っていた移籍
5/21(水) 6:50 Yahoo!ニュース
「あの時、前田(智徳外野手)が1軍に来て、俺は先輩の選手に言われたわけ。『あいつは基本的な挨拶とかができていないから教えておけよ』って。それで言ったんだけど……」。1989年ドラフト4位で熊本工から広島入りした前田は高卒1年目ルーキー。「まぁ彼もまだ子どもだったし、それまでにいろいろあったんだろうね」。
長嶋氏は“教育係”として挨拶の徹底を伝えたが、1回言っても、2回言っても、先輩選手から「まだできていないぞ、どうなっているんだ」の反応があったという。「3回目に注意した時に『次、ねーぞ、お前』と前田に言った。『俺だって、こんなこと言いたくないぞ、朝会ったら“おはようございます”、昼だったら“こんにちは”、夜なら“こんばんは”か“お休みなさい”とか普通にやればいいだけじゃん。もう、これで3回言ったからな』ってね」。そして……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e4c42c1a05b14260521fc049a3e915bca19899a >>660 加藤みたいに突然化ける可能性ないかな?
昨日は広島カープ第78代四番打者上本さんの活躍はありましたか(´・ω・`)
今日の試合は梅雨前線の動き次第でどちらに転ぶかわからんな
>>660 矯正出来るコーチが居れば変わる可能性があるが(*´~`*)
うどん売り切れるまで判断しないはずだからお前ら晩飯抜きな
>>645 来週は木曜日ないから井上山崎詰める思うわ
佐々木くんはいつでもヒット打てそうだな
追い込まれてもちゃんと振ってるし
落とされても林とかみたいにノー感じではないのが凄いわ
>>655 雨雲を瀬戸内海が引っ張るようにして南区だけポッカリ雨雲なくて試合が出来るってことが過去に何度もあったからねえ
【広島】昨季の急失速で教訓 1か月以上も前倒しで夏服&短パンの「クールビズ」5月解禁 (東スポWEB)
今季初のマツダスタジアム6連戦。そのタイミングに合わせたかのように、この日の広島は試合前から初夏の陽気。
最高気温は29度をマークし、選手たちも屋外の本拠地グラウンドで、今季最も暑いコンディション下に直面した。
そうした中でチームは短パンスタイル≠ナの試合前練習を急きょ決断。当初の予定よりも大幅に解禁日を早める措置を取った。
実際に夏場の本拠地マツダスタジアムのグラウンド上は「体感温度で40度近い」とささやかれるぐらいに炎天下≠ニなる。
当初は7月以降からの解禁予定だったが、これを1か月以上も前倒し=B
夏場の試合前練習で着用する「短パン」のチームウエアが、すでに到着済みだったことに加え「選手からは『6月も暑い日は暑い』という声が、ちらほらあった。
ならば、もう5月でも暑いのであればやっていこうと」(球団関係者)。
入団初年度はとにかくがむしゃらにやるだけだね
結果気にせずに1軍に長く居てできるかぎりいろんなチームの1軍投手の
球を見ること
今オフにはいろいろな雑念や煩悩が生まれて本当のプロ野球選手の苦しみを味わうことになるんだから
モンテロじゃなくて堂林がスタメンだったら前の阪神戦第1戦と昨日のヤク戦は負けてたはず
堂林スタメンだったら現時点で4連敗になってた事になる
モンテロの存在は改めて大きい
モンテロに関しては20半ばであれだけメジャーで試合出てるの連れて来れるならそりゃあまあ当たるわ
たった一億で連れて来れたの奇跡だろ
相当金積んだならともかく30ぐらいまでは普通メジャー諦めないよ
広島・遠藤「別人みたいです」 8年目の覚醒の秘密 2軍で150キロ超を連発 30センチの変化、藤井ヘッドの言葉が転機
>広島・遠藤淳志投手(26)が猛アピールを続けている。ここまでウエスタンで主に中継ぎとして14試合に登板し、
>0勝1敗、防御率2・45をマーク(20日現在)。自己最速を更新する150キロ超えの直球を連発するなど、
>進化した姿を見せている。8年目の覚醒の秘密に迫った。
どこの遠藤だよ(´・ω・`)
広島・ドラ1佐々木 1軍初昇格即スタメン「楽しかった」 六回左翼へ大飛球もファウル「早く打ちたい」
>本拠地が一番の盛り上がりを見せたのは、六回1死二、三塁で迎えた第3打席だ。
>カウント3-2から低めのチェンジアップを拾い上げた打球は左翼ポール際へ。
>飛距離は十分だったが惜しくもファウルとなり、「日頃の行いです」と苦笑い。
>結果的に空振り三振に倒れ、場内からは大きな拍手が送られるも「まだルーキーだからだと思う。
>あれが『ああ~』となるくらいの一人前のプレーヤーになりたい」と力を込めた。
コメントまでイケメンでずるい(´・ω・`)
>>682 とりあえず久々にクジが当ったって感じ
シーズン終わってから評価はせねばならんが今のところは成功
あくまでも安いクジだからな
そうそう毎度当りはせんからこれらの選手は大事に確保し続けられればな
来年の外人補強費くらいくれてやればいい
佐々木は1軍投手にも普通に当ててるからあとは慣れだろうな
全然当たらんやつも結構いるからな
森は昔いた篠田に似てるよな
すぐスタミナ切れするところが
遠藤ってこの間メチャクチャ打たれてたよな
ストレートも143くらいだった記憶
DeNAはジャクソンを中日戦投げずに金曜回すみたいね
コースケは下で好調で上から呼ばれなかたったら、来年は小窪みたく他球団で、、って選択もある気がする
セ界順位表
1位 阪神 41試合23勝16敗2分 勝率.590 得点142 失点100 打率.249 本塁打23 防御率2.19
2位 広島 41試合22勝18敗1分 勝率.550 得点139 失点110 打率.248 本塁打21 防御率2.40
3位 横浜 40試合20勝17敗3分 勝率.541 得点139 失点111 打率.232 本塁打19 防御率2.55
4位 巨人 43試合21勝21敗1分 勝率.500 得点128 失点141 打率.239 本塁打32 防御率2.90
5位 中日 40試合17勝21敗2分 勝率.447 得点*87 失点121 打率.211 本塁打17 防御率2.86
以下略
う~ん混セ(´・ω・`)
毎試合違う投手と相対するんだからな
それぞれの投手が投げる玉のキレや変化量に慣れないといけないのがプロ野球
毎試合同じ投手がずーっと投げてくれりゃすぐ慣れるんだろうけど
日々の自身のスイングも違うし
結局のところ打席内で擦り合わせる能力が問われる
二軍の投手と1軍の投手とでは雲泥の差があるからの
>>662 どっかの記事で読んだけど、今まで野球しかやってこなかったので色んな経験をしたいって事だそうだ
4〜6番手の先発をなぁ
せめて4・5番手は早く確立したい
しないことにはなかなか上位には行けんで
>>696 もともと中継ぎだった遠藤を先発にした佐々岡のセンスを疑うな
遠藤はとても遠回りしてしまったのかも
まぁ投手なら先発目指して欲しい
篩にかけられて中継ぎは仕方ない
中継ぎを目指して欲しくは無い
>>699 どこかでコーチやってたっけ?
巨人のコーチやってたの昔では?
遠藤の直近5登板
5/18vs大阪 3.0回75球 被安打2 奪三振2 与四死球5 失点2(自責2)*先発
5/10vs中日 2.0回24球 被安打1 奪三振2 与四死球0 失点0(自責0)*中継ぎ
5/*3vs阪神 1.0回15球 被安打2 奪三振0 与四死球0 失点1(自責1)*中継ぎ
4/29vs中日 3.0回36球 被安打2 奪三振3 与四死球0 失点0(自責0)*中継ぎ
4/25vs大阪 1.0回12球 被安打1 奪三振2 与四死球0 失点0(自責0)*中継ぎ
沿道を信じろ!(´・ω・`)
>>697 中日投手陣割と打たれてるんだな
昨日で一気に数字悪くなったのかもだけど
>>702 助っ人投手を探してるってあったけど、中継ぎより先発だよな
讀賣中日が期待できないから勝つしかないんよな。
中日はまだしも讀賣もこんなになるとはな
>>697 横浜のホームラン数がリーグ最低で面白かったのに中日さん昨日3本も打たれたのか
先発取れればベストだけどそうそう転がってないだろう
>>712 岡本がいかにチームの大黒柱だったかって事だね
このままメジャー行くのかな
佐々木くんサードの守備うまいね
しかも華がある
ええのとったわ
佐々木すごい良かったけど、惜しいけど結果が出ないというのが続くとドツボにハマる可能性もあるからそこは心配
貴浩もそんな感じだった
昨日の森の乱調に山内が疲れみたいなのは言ってたが他の先発は大丈夫なんだろうか
圧倒するタイプの先発はカープにはいないので皆が皆疲れてたらヒヤヒヤしてこっち
も疲れちゃう
>>688 ため息ばっかり!
って佐々木鯛が言う日は近いかw
>>718 床田は先日見た通りお疲れ(´・ω・`)
>>718 先発の駒がいないのがね…
常廣と佐藤柳がもっとやってくれると思ってたのに
この二人がやってくれてたら、三本柱も休み休み投げれるのに
疲れと言うかそもそも投げる体力がない
その上昨夜は打者に向かっていく気持ちもない
かわそうかわそうばかり目立って「あんた誰と戦ってんの?」状態だったしな
降格するには十分な内容だったね
森は1回抹消してリフレッシュいれたらどうだ
変わりはアドゥワか遠藤で
佐々木イケメン
イケメンが増えるのはいいことだ
今のスタメンにイケメンはいなかったからな
助っ人外人は所詮助っ人だし
日本人野手で飛び抜けて良いってのがいないからなあ
佐々木がこれからうちの森下くらいのものになれば強くなるだろうけど
大砲が末包頼りだとこっから落ちてくだけだろ
佐々木は二俣くらいはチャンス与えていいよ
ドラ1だし
常廣も1回あげてもいいと思うよ
下でボコボコでも1軍ならなぜか抑えるやつがいるって高橋慶彦も言ってたわ
>>731 そういうのをやると
二軍で結果を出す意味が無くなるからの
ただの贔屓に見えてしまう恐れがあるわね
けっきょく上げたい選手がいないと上で結果が出なくても降格もしない
という現象が現れてくる
良くないよね
昔アドゥワは「メジャーを目指したい」と言ってたから頑張らないとな
今夜観戦予定だけど・・・
今時点の予報ではヨーイドンッで始めそう
既に内野はシート被せてあるだろうし試合開始時間まで取り払われないだろう
5イニングくらいならできそうな雨量にも思える
誠也12号か
大谷星人が居るから目立たないけど十分凄い
村上塩見長岡がいないし
今のうちにヤクルトとはやっておきたいところ
>>739 ヤクルトほんまけが人多いよな
呪いでもかかってんのかってレベル
うちも主力3人離脱してたから言うほど他のことは言えんぞ
まあ早めに戻ってくれて良かったが
>>720 床田は暑いデーゲームより火曜日に投げさせてほしい
メジャーでも先発投手が足りてないみたいだから、いまから助っ人先発投手を探してもロクなのはおるまい
それよりかはアドゥワ高橋遠藤をうまく使いながらいま一軍にいる投手の負担軽減を図るべきだろう
佐々木のスイングスピードって早くない?
スマホで見てたから確信は無いけど(´・ω・`)
小園1ヶ月で打率1割下がるのやべえな
いくらまだシーズン序盤とはいえ
>>740 試合のほぼ1/2の本拠地も影響してる思うよ。
札幌ドームもひどかったらしいしな
>>750 まだ打数が少ないからシーズン序盤は乱高下するのな
打てばすぐ上がるし打てなくなったらすぐ下がる
しゃーない
今日は中止?
あるなら奨成スタメンかな( •̅_•̅ )
>>749 少なくとも二軍の平均よりは圧倒的に速いな
二軍実況では1人だけ全然違うと言われてた
>>749 速いよね
外野まで飛んだ打球はだいたい勢いがあった
>>753 中止濃厚
あっても右先発だから秋山スタメンだよ
誠也がホームラン打ったから今日は勝ちそうな気がする(´・ω・`)
>>740 つば九郎の人形にクギ打ち込んだ奴おるやろ(´・ω・`)
ヤ戦病院
村上 脇腹痛
長岡 靱帯損傷
塩見 靱帯手術
丸山 有鈎骨骨片摘出手術
奎二 コンディション不良
荘司 コンディション不良
西舘 TJ手術
意外と少ないな(´・ω・`)
チーム内の雰囲気も考えてしばらくは秋山がスタメンだと思う
今日現地なんだがやるだろ
ザーザー降りにはならん
最終回までやるかは知らんけど
新井のコメントだと森は抹消しないのかね
開幕当初のようなストレートの威力もコントロールも無いし一度入れ替えたほうがいいと思うけど
>>762 振替試合が満員御礼になるなら中止でも良い(´・ω・`)
リリーフ疲れてそうだし5回までやって勝ちがベストだな
>広島・佐々木の兄、省一さんが現地観戦「人一倍、負けず嫌いで、熱い男」なにくそ根性強い弟に「頑張って」
昨日は佐々木一家が応援に来てたのか
急遽チケット取ったとあるが最近は取り放題だからいつでも買えるから良かったな
佐々木兄弟の写真があるが兄もなかなかのイケメン、ラグビーの選手とかうちの家族が言ってたが
>>765 問題は誰が昇格して先発できるんだって話なんだけど現時点ではアドゥワか滝田くらいだけどどうだろ
ファームマニアの人の意見は如何に
佐々木、なんか全部泳いで片手打ちになってるのが気になる
それでも当てて飛ばせるのはいいんだけど
スタメンでアツを使わないなら使う展開にはならないんだから捕手2枚にして益田や河野あげてビハインドロング要因増やせよ
ビハインドで森浦使うからヘロヘロじゃねーか新井
森はあのストレートで当てられまくってよく粘ってるなって感じ
矢崎すごかったな
ファビがあっけなく空三したのは初めてじゃないか
中継ぎと変えるべきなのは第三捕手よりDだろ
新井の中で代打としての信頼度は二俣や磯村以下、モンテロの守備固めにも出す気がないとなるとなんでまだいるんだよ
>>776 あれだけベース盤の上で低めに落とされちゃ誰も打てんよ
そうされる前に仕留めないといけないし
そういうカウントに持っていかれた時点で終わり
そしてそこへ投げきれた矢崎が立派だということ
本名さんの番組
佐々木と両外国人と
カープの選手のツイッチ2の予約事情
楽天とゴンザレスの契約は来季まで2・9億円 米名物記者が契約詳細伝える
>契約は来季まで、約200万ドル(約2億9000万円)だという。
なんかドミニカン値下がりしてる?(´・ω・`)
>>755 昨日4タコの秋山君はさすがに( •̅_•̅ )
>>778 これを続けてやれれば放出されることもなかったんだけどな(´・ω・`)
>>25 昔いたロペスもオープン戦ダメダメで後に打点王
こんな予報がずっと12時から明け方まで傘マークで試合開始した記憶無いけどな
高橋昂也を先発させた意味を見出すなら…先発の四枚目以降には第二先発みたいなのがいるようにはなってるね序盤からやるのか?っとは思うけど
中継ぎの負担やばいから中止でもいいや
万全の状態で横浜とやりたいの
現状のカープの戦力からすると1番足りないのは先発投手かもね
森下、大瀬良、床田の3枚とその他3枚の差が大きい
そして由宇控える投手の顔ぶれもイマイチ
助っ人途中補強するなら先発投手かな(まともな投手いるかどうか分からんけど)
遠藤のポジティブな記事は嬉しいけど制球はどうなってんだろ?
去年も今年もコントロールも割と酷くてしんどかったけど
今時150キロでるからといってコントロール無かったら箸にも棒にもかからないし
元々遠藤のストレートは球速以上に感じる西武に移籍した中村みたいなタイプだったけど
まぁ今年切られてもおかしくないからダメ元でやったれ
予報ではとっくに雨が降ってるはずなのに山口は晴れ間が覗いてるんだが
本当に雨降るのかよ?
>>790 明らかに先発補強は急務だよ。1年間みんなが怪我無くなんてことは無いんだから。
もし表3枚の誰か抜けたらどうなるか分かるだろうし。アドゥワしか代役おらん
2軍におるスターターも1ヶ月とうこうでなんとかなる選手おらんしなぁ
今回の雨雲は南からやってくるからの
いつものように東からじゃない
梅雨時期特有の動きな
中継ぎ外人ならストガイとってくれば形にはなるきする。
先発はむずかしそう
守備は酷いわ捕手はまともに捕れないわで二軍の投手も気の毒な部分はあるな
まあそれでも抑えるのが良い投手なんだろうけど
>>792 昨日からずっと予報はコロコロ変わっとる
今の所天気の変化が悪い方向になっとることは確か
阪神の1番から4番はタナキクマル誠也レベルのリーグ傑出度らしいね
そりゃ強いわな
打撃コーチに比べたら投手コーチは永川菊地原横山高橋建小林幹英畝野村祐輔にアドバイザー黒田と納得できるメンツ揃えてるけどなかなか投手が出てこんのは結局才能か
>>792 雨雲が瀬戸内海側にずれてそれがゆっくり東進している
今長崎周辺にいる巨大な塊がどう成長するかで試合の可否が決まりそう
それが分かるのは午後3時くらいだね
去年ならどうせ点入らないだろうなって場面でモンテロが打ってくれる
>>799 ファンが納得できるかどうかはともかく良く言われる名選手は名コーチとは限らないを証明してるだけなのでは
1軍登板人数
読売22人 福岡17人
阪神22人 ハム21人
横浜21人 千葉21人
広島16人 楽天24人
ヤク23人 オリ24人
中日22人 西部19人
弾が薄いのはわかるけど負担分散していかないとまたガス欠する
>>798 今見たら阪神て2019からずっとAクラスだな
まあでも今のメンバーが衰えた時に反動が一気にきそうだが、森下もサトテルも前川もまだ若いからな
メジャーでも行けばいいが
>>802 ファースト堂林の失望感は凄かったからな
まあ昨日はせっかく森浦が牽制つり出したのにモンテロの悪送球でダメにしたが
佐々木の大ファール見たいんやけど映像ないな。
広島ローカルもありきたりな映像じゃなくてカープファンが見たい映像集みたいなの作ったらええのにな
>>806 まあモンテロくらいの悪送球は末包さんならデフォルトなのでモンテロしかいないよ一塁
ドバヤシじゃ昨日の決勝打は打てないし
消去法で試合出たらだめやな。
競争に勝って試合出ないと
>>807 新人だからうおおおおってなったけど打ってもファールにしかならないやつだしそこまで惜しいというほどでもない
最後のナックルカーブも含めて昨日は全体的に向こうのバッテリーが上手だった
1打席目は惜しかったけどね
佐々木のタイ飯
佐々木のタイ焼き
はよマツダスタジアムで販売しなさい(´・ω・`)
しかしヤクルトは呪われてるのか
中止が多すぎだし今日もだんだん予報が悪化していってる
>>806 現地で見てたがあれは森浦の牽制が逸れたせいでしょ
走者が被ってたしステップしたら間に合わないしモンテロ的に目一杯のプレーと思ったよ
>>665 加藤は初先発がノーノー未遂やったからな…
空けっこう明るいな。
最近の天気予報はかなり正確やから降るんやろうけど
>>699 米が買えないならケーキを買えばいいじゃないか
トロは中トロ 佐々木泰
アナゴ甘エビ 佐々木泰
ホタテアワビに 佐々木泰
カツオカンパチ 佐々木泰
マツダの球場は日本一
佐々木泰 佐々木泰 佐々木泰
あ泰 あ泰 あ泰 泰 泰 泰
佐々木くんの応援歌はこれで良いだろ(´・ω・`)
岡本がバイトしてた老人ホームの磯辺揚げとかうまそうやったな
阪神は阪大の医学部と提携してるみたいだしこっちも広大の医学部と提携してみてはどうだろうか?
新次郎は地元の横須賀をどうにかするのが先決だろ
日産ショックで動揺が沸き起こっているのに
ただでさえ人口が減りまくりの横須賀市
>>823 米価格高騰にはセクスィーに対応いたします
阪神がドコモとコラボしてソフトバンクを手始めに他球団を挑発するみたいな
企画連発しているのがむかつく
ドコモユーザーだからなおさら
>>823 小泉純一郎が郵政民営化したように進次郎もJA民営化→資金流出させる伏線じゃないかと言われてるね
親子で日本を滅ぼす気なのか
凄いな
>>807 カープてSNS力入れんよね
Youtubeもカープ関連の動画は回ってないし
カープファンてネットを見ないのか
>>829 ドコモやNTTって別に大阪強くないのにな
何なんだろう
そういや進次郎は横須賀出身の秋山の草野球仲間じゃんか
誠也活躍してるじゃん
打率はもうちょい上げて欲しいけど
>>832 ドコモは阪神のオフィシャルパートナーなんだよ
阪神の選手が出てくるラジオCMもあるし
>>807 広テレの金鯉チャンネルでファールの映像みられるよ
>>814 ファビがちゃんとカバーしてて偉いなとは思った
Dは要らんと言う人多いけど奥さんの事務所絡みもあって抹消するのは難しいみたい
>>831 お前がインスタ見てないだけじゃね?最近更新多いぞ
>>835 誠也大活躍だな
12号2ラン3安打4打点
大阪とのゆかりとかしょうもないこと気にしないだろ
docomoはシェア増やしたいから人気球団選んでるだけのこと
先発投手足りないのは明らか
夏場乗り切るには5,6番手レベルでいいからあと2~3人必要だわ
助っ人補強が理想だけど先発投手はなかなか難しいだろうから最悪ハッチにでも頭はげて来てもらえ。マイナーで暇してそうだし
>>836 そうなんか
全国的に強いNTTやドコモが特に大阪に注力しているわけでもないのになぜ阪神を選んだのか自分はわからん
雨が降るとは思えないほど滅茶苦茶晴れてて草
今から曇ってくるのかな、普通に暑い
>>828 さすがに誰が親かが一番大事な政治の世界と
本人の実力のみの勝負の世界の人を一緒にしたらだめやわ
>>847 昨今の日本国民の世襲政治家への不信感凄まじいけどな
>>816 素晴らしいね
モンテロもops.700に乗せたし打順5番でもいいと思うんだが
>>844 関西でのauに取られてしまっているシェアを奪い取ろうとタイガースキッズチームのスポンサーから始まって
レディース 本体とスポンサー広めていった
去年までとあるドコモショップのフランチャイズ会社の店員していたが阪神間は
ロッヂの中岡が阪神ユニ着ていたポスターとか貼っていたという
昨年の助っ人運を今年に全振りした感じやな今のところ
ファビアンモンテロがこんなに適応するとは思わなんだ
>>845 場所が何処か知らないけど確実に昼過ぎから降り出して強くなる一方だよ
甲子園もいまの予報はやれそうになってるけど急変して中止になると思うよ
前田智徳さんは堂林は変化球の空振り嫌って変化球も直球も打てなくなっとるって言ってたけどなあ
オオタニさんもこんな事するんだな(´・ω・`)
Los Dodgers
@LosDodgers
Shohei y Mookie desde su esquina buscarán conectar de cuadrangular en días consecutivos.
#NochedelaHerenciaMexicana
https://x.com/LosDodgers/status/1924978333596713299 >>851 昨年どころかここ7年分くらいの活躍してる
ほんとシャイナーとかレイノルズとかなんだったんだろうな一体
去年は外国人2人とドラ1が外れ
今年は外国人2人が当たりなんで恐らくドラ1も当たり
ファビアンも最初の打席よくホームランにしたな。
コースは真ん中やけど高さは間違ってなかったのに
モンテロも春バージョンより今の方が柔軟になってるように思えるし、アドバイスしてると言われるファビアンの分析力があるんだと思う
ファビアンだけは絶対に手放すなハゲども
シャイナーはいつか輝くと信じて応援してた
ボールせいもあるかもだけどファビモンあっさり活躍して拍子抜け
>>855 俺の英語力もまだまだだなぁ
なんて書いてあるのか読めん
youtube見てたら唐突に韓国ラーメンフェスタの動画がオススメに出てきてみたら
ラーメンフェスタと謳いながら入場料を払いながら
中でカップラーメンが食べれるというモノで評価が散々なものだったらしい
同じ企業の持込み企画のような…
昔前田智徳とDが対談してる動画あったけど多分前田智徳はDのことはあんま好きじゃ無いように見えたな
>>860 今の所あの二人は来年2億以上出しても惜しくない成績残しそうだよな
カープがケチらないことだけ祈
>>805 サトテルはすでにメジャー宣言してるから2年後くらいに行くかもね
>>864 新井さんとスイーツおじさんが対談したとき
スイーツおじさんは新井さんの打席覚えてたのに新井さんは自分の打席のこと覚えてなかったな
シャイナーの方が全く期待感なかっただろ
怪我しなかったらレイノルズの方が成績は良かったはず
福山のこのJKもスマホべったりの子だったらしいし
スマホ脳は怖いな
奨成がスマホゲーやめてこの好成績ってのもわかるわ
8久保
9中村貴
D前川
3田村
7林
4佐藤啓
6韮澤
5内田
2安竹
P日髙
モンちゃん
復帰後 7試合.292(24-7)1本 5打点 2三振 3四死球 出塁率.370 OPS.912 得点圏.600
戻ってきてからすんごい活躍だな(´・ω・`)
ヤクルト戦ばっか潰れるな
今の村上いないヤクルトとは試合しときたいのに
8久保
9中村貴
D前川
3田村
7林
4佐藤啓
5内田
6韮澤
2安竹
P日髙
タイは由宇でみてたときよりテレビでみると打席の雰囲気が新井そっくりでビックリした
応援歌は新井の初版でよろしくどうぞ
>>873 イイね
これが6番にいるのは相手も嫌だろうなぁ
近い内に5番に置く気がする
坂倉を6番にしたほうが負担も減るし坂倉お休み時の打線でクリーンナップいじらなくて済むし
>>873 モン様なら東を粉砕してくれるかもしれん(´・ω・`)
>>870 スマホは便利だけど脳にとっては害悪のが大きいだろうな
調べればすぐ出てくるから覚えようとしなくなるもん
せめて子供にはスマホ禁止とか規制かける方が良いと思う
今日はカーチカチで映像付きの生中継の日だし
RCCが圧掛けて簡単には中止にはしないと思う
>>878 新井「坂倉休み?何言ってるんですかあなたは」
>>852 100打席待てない馬鹿共の外れの大合唱はなんだったのか
なんか雨雲見てると予報より良さそうだな
今のところ
>>883 スポーツ選手は不眠症 眼精疲労に脳の疲労
食欲不振にはたまたお通じの乱れとか報告されている悪影響がまんまのしかかるからね
坂倉5番は新井がクリーンアップに左置きたくて坂倉すぐ頭に浮かんだって言ってたからまず動かない気する
モンテロ4番にこのままだとなるかもしれない。
>>886 大合唱?
そんなにいたか?
覚えがないな
早く先発出来る外国人投手とってこないと、今年もAクラス無理やぞーはよせー
KJ以降、外国人投手も微妙だよなぁ
ローレンスクラス連れてこられてもアレだし
MLBのロースター枠が拡大したから昔のように良い選手は日本に来なくなった
円安もあるし、今後はドミニカ産狙いに偏っていくことになると思う
>>895 先発の外国人投手は当たり続けてたけどすっかりその伝統途絶えてしまったね
来年のガチャに期待だな
一度でいいから見てみたい
一軍でマスク被るとこ
持丸でした
床田大瀬良森下は3本柱としてだ、
玉村はまあ計算出来る
森ドミンゲスはちょっとわからん
アドゥワはそのうち上がるだろう
常廣はいったいどうなるやら
遠藤は今中継ぎみたい
もう一人は名前が出てきてほしいねえ
2軍で誰かおらんか
しっかし去年からたった一年でこんなワクワクするいいチームになって感激だわ
野球は野手だなやっぱり
今から投げる日高もそのうち1軍でお試し運用あると思うなあ
今日の公示で森が抹消されるかどうか気にはなるが新井が次に期待って言ってるみたいだしそのままか?
>>905 黒原や常廣が健在ならバンバン落とせただろうけどな
2軍どうなってんの?
常廣、高、滝田、アドゥワは何してんのよ
日高はストレートの強さがもう少しつけば1番上がれる可能性あるけど
フォーク持ってるから多少期待したい
>>910 この中ではやはりアドゥワだね
この前は6回投げて。そこそこ良かった
>>910 流石に滝田は無いわ
制球力のせの字も無いし
去年よりほんの少しマシになったくらいだし
こういう癖の強いノーコンで大勢した投手カープでおるか?
屋根下の外野指定席って雨に濡れんもんなん?
やはりポンチョ伊東は必須?
>>858 佐々木泰はダボハゼでもないしねばれて簡単には三振しないから当たりかなと
野球脳も高いと昨日の試合みて思ったね
雨たいした事ないなぁ
秋山は病み上がりだから奨成でいわな( •̅_•̅ )
>>913 三振取れるタイプじゃないしちょこちょこ打たれてたけど守備がマシならなんとかなりそうな感じするな
アドゥワはもう少し2軍で投げて、来月辺りに1軍で投げて欲しいね
>>917 ポンチョ伊東ならヅラは必須です(´・ω・`)
>>923 いや私は残念ながら藤岡弘ばりにフサフサなので…
>>920 仰る通りですね。昨年の実績もありますし
先発に入り込んで欲しいですよね
佐々岡ドラフトの優秀さが際立つな
森下、玉村、栗林、森浦、黒原、森
まだ消化できん昨日の祝勝会スレを読んでみた
バラバラな話題じゃった。これじゃすすまんわな
二軍のメンツを近い将来一軍の中心選手に
なる可能性が見えるかという視点で見たら
正直厳しいわね
田村も今年後半一軍定着できんならしんどいかな
都合よくおらんし枠もないからどうしようもないが先発どうにかして欲しいな
佐藤くんが快刀乱麻の大活躍すると思ってたワイが甘かった
日高も1軍で活躍となると
岡本レベルの球威が欲しい
東都大学投手のローテ投手の方が速い
日高は山本とはフォームが全然異なってきたな
山本の方が理にかなっている
最近見始めた素人なんですけど
巨人嫌いだから阪神に負けてほしい気持ちと
阪神負けて落ちてきてほしい気持ちとでぐちゃぐちゃになる
みんなどういう気持ちの整理してるんですか?
勝ってほしくない2チーム同士の対戦ではまず12回引き分けを願って見てる
駄目なら負けた方を見てポジる
日高くんか
抑えてほしいねぇ
こら、キャッチャーポロポロするな
浦和学院の藤井はいい打者だな
内田タイプだけど どうする?
岡山出身だ
セカンドがめちゃくちゃファインプレーでボールを捕って
その段階でファーストが一塁についてなくて、送球が左にそれた
一塁が慌ててボールキャッチしたけどセーフ
セカンドが悪いことになってカワイソスw
>>941 巨人嫌いなら最高のシーズンじゃん。
今年は巨人の優勝は絶対無いし阪神にボコボコにされてるし
なんならきょうあしたあも巨人は150%負けるでしょ
しかし巨人もあれだけ金かけて補強しといて岡本コケたら皆コケるとは情けないのう
やはり九里の穴は大きいし人的取らなかったのも響いてくる
二軍→由宇→山口で思い出したが山口大学理学部に物理学と野球を合体させてピッチングの本書いてる変な教授いたな
理論物理学が解明! 究極の投球メカニズム
買っても読んでもないけど
最近見始めたのに巨人嫌いって珍しいな
どういうルートで嫌いになるんだろう
巨人はリチャードが全部なんとかしてくれるんじゃないのか
>>949 まあ1番金かけたところがほとんど出番ないからな
自前で育てるの駄目だけどトレードは上手いと思う
>>941 巨人は嫌いだけど藤川はもっと嫌いなので阪神に負けて欲しい
田村は今のが切れなくなったら一軍だな
一軍近そうね
2軍戦、広島ホーム以外はDAZNでも配信してるよね
>>950 オリックス中継ぎ崩壊気味だから、候補だった選手獲っててもって感じはあるが
九里の穴がきついのはそれはそう
>>949 カープにも言えるが次世代野手が伸び悩んでるからね
カープはちょっとカッコはついてきた感じかな
たぶん(´・ω・`)
田村は今年は上で出るところがなくなっちゃったから2軍で圧倒的な数字を残してほしいね
俺は阪神が一番嫌いだが 阪神が一番優勝する可能性があるとは
シーズン前から思っていたから
今のところ予想どおり、昨年日本一とバカ騒ぎしていた横浜も好きでもないし
カープに勝ってもらいたいのが本音
しかし、阪神としては、理想的な展開だよな
ライバルが脱落して行きそうで
どこかが森下のインコースを攻めて行くしかない
彼は会沢タイプでよけにくい打法だからな
田村OPS.650あったんだから
そもそも落とさなくてもよかった説
>>967 いやぁ落ちる前の数試合は酷かったよ
むしろ落とすの遅いくらいだった
>>964 次世代野手は二軍でいうと捕手が崩壊してる
髙木.240
清水.167
持丸.064
参考
安竹 .000
ちとヤバい
日高は体幹鍛えて あと5キロ球速上げて欲しい
1軍で活躍するためには
ヤクさん的にはさっさと中止決まって吉村スライドの方がマシかもね
しかし9月の日程が恐ろしいことになる
>>970 んまあここは個人的にも想定外に時間かかってるよね(´・ω・`)
そりゃ日高のように143キロ平均なら
大学生や独立リーグでも多いから
打ち頃にはなるよ
球が遅いなら遅いなりにスローカーブ覚えたらどうか
大竹みたいに
>>984 実際のところここ数試合カーブがいいのよねカウントも取れてるし
みなまで言うなだが日高は直球の速度だなまあこれも徐々に伸びてるのでよろしい
持丸って19試合失策1捕逸2になってるけど、こんなもんじゃなかったような…
なんか2軍放送が音が出なくなった
まあ、実況アナに言うことは知ってることばかりだし
応援もうるさいから丁度いい
>>988 ほとんどワイルドピッチで投手の責任になってるんでしょ
確かにそらしてるのはワンバンだったりのボールだけど、それくらい取ってよってのが多いから
>>992 そういう状況なのに坂倉が~とか捕手は打てないから~ってやつは二軍見てないんだろうなぁ
>>970 持丸とついでに滝田は日ハムにトレードしよ
>>996 滝田はなんでだよwww
あうノーアウト1塁3塁…
>>944 わいは2年前の秋くらいから
広陵の白髪くんに注目してる
あれは絶対プロで活躍いける
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 55分 49秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250522095034caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747745782/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん祝勝会 全レス転載禁止 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止 祝勝会
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
20:49:12 up 79 days, 21:48, 0 users, load average: 14.39, 12.91, 12.51
in 0.17376518249512 sec
@0.17376518249512@0b7 on 070609
|