◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1760784857/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1760702535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
スカイA調査
各球団の補強ポイント
中日
左の強打者
投手の底上げ
もうすぐドラフトか
ドラゴンズはドラフトの評価高いのになんで弱いの?
嶋って選手時代まったく縁なかったのに、とうして来たのか本当に謎
現役の時に無縁で地元出身だからと指導者として来た人だと、山内一弘や梶本隆夫を思い出す
Xの人達って嶋が来ることに否定的だよね
何もしないよりよっぽどいいのに
嶋がヤクルトと同じことをするとは限らないのに
本当に酷いね
球団主導で、嶋をヘッドにするんでしょ?ゴリラには屈辱かもな
コーチ人事は球団主導が当たり前にならなきゃ育成に一貫性が保てない
楽天の選手時代に、監督確実どころか
球団社長候補とまで言われながら、最後は喧嘩別れ
ヤクルトでもヘッドコーチ就任時に次の監督と言われながら
結局は退団 典型的な球界の流れ者選手
そんな流れ者なんて歓迎されないよね
朝田本部長が最初に表舞台でやった仕事が小山のオンカジ謝罪なんだから
嶋の連絡先くらい聞いてもお釣りが来るわね
批判を承知で言うけど
来年のショートロドリゲスに期待している
フェニックスリーグにも名古屋の練習にも参加してない
津田は怪我しているのかな
スカイAの仮想ドラフト
中日は健大石垣だったけど 青学中西よりはいい
1位候補者色々出てたけど
やっぱり長打打てる野手行って欲しいね
立石や平川や高橋、松下、小島など
楽天は早稲田伊藤1巡目とかハチャメチャだった
清水はこれを機に先発転向すればいいのに
今なら頭数不足してるし認められるかも
1位 藤原 三重県
2位 谷端 石川県
3位 後藤 三重県
4位 大矢 愛知県
5位 増居 滋賀県
6位 高木 愛知県
>>19 寧ろ先発やらせるなら秋から準備必要だった気も
来年FAだし色々悩ましい所
>>21 YS758 ドラゴンズ ※要約
【今年のドラフト会議 地元選手の指名は?】
井上監督は先日のオーナー報告時に『地元選手による活性化』という話を実際に出してはいたが、こと今年のドラフト会議に関しては、地元の選手という所にはあまりこだわりを持っていない様子が伺えた。
ドラゴンズが地元の大学生や社会人選手を指名する可能性はあるが、何が何でも地元の選手を優先といった方向性は今年のドラフト会議では無いということが今日の取材では分かった。
ーーー
東海ラジオ Live Dragons!(吉川アナ)
>>16 まあ化けた時一番収穫デカイのはロドリゲスだわな
ロドは肩は大正義ってプレー見せてるし着実に成長しとるけど辻本らと同い年なんだよな
ケイとジャクソン退団濃厚やて
来年はヨコハマに勝てそうやな
今ドラフト関連の動画見てたんだけど
中嶋悟「高身長の左ピッチャーって、、ダメなんですよね。クイックできないし、フィールディングも悪い。すいません、言いすぎました」
って
マラーやないかい!
嶋はドラゴンズファンだけどトラナカッターなんだよね
>>27 自分の現役時代、背の高い左腕投手をみんな
和製ランディージョンソンとか○○のランディージョンソンと
呼んでいたけど誰一人、活躍できなかった 精々中継ぎで投げるくらい
そんなに背の高くない杉内や和田のほうがよっぽどすごいボール投げていたと
高身長左腕をディスっていたよね
まだ地元ドラフトとかやろうとしてんの?
凝りへんな
アマ実績とか足早いとか一芸優先やろ
地産地消とか野菜やないんやで
井上監督で嶋ヘッドコーチだから違和感を感じるが和田監督ならすっきりする
岐阜同郷でパ・リーグ野球をよく知る
大野奨太一軍バッテリーコーチが38歳で嶋は40歳
同郷岐阜の絆で鉄壁の布陣となる
つまりDHに向けてのチーム作りと和田一浩監督へと向けたアクションと思えば楽しみになる
まあ岐阜出身の根尾を無碍にしまくる井上へのプロントの牽制でもあるな
中日ファンを公言してくれる人は実は中日には入らないはあるあるよな
古くはイチローはもちろん井口資仁とか赤星とか
井口とか絶対に逆指名とかで来てくれると思ってたわ
そしたら蓋を開けたら裏金でそりゃ入らんわ
伊東の時もそうだけど監督経験者がヘッドコーチとかの監督より下のポジションやるのはよろしくないと思ってたけど、本人が待遇に文句ないならいいのかな
嶋て選手の実績としては申し分ないのかもしれないけど
野村克也のDNAとかつまらない意図で取ったのなら
まず野村克也が過大評価なんだよ
>>44 あれは監督というふれこみでNHKやめたのに
土壇場でTBSの解説者の与田に変わって
逃げられなくなったからじゃねえの?
ほんと酷い球団だな
伊東って西武ロッテに対しては好意的な発言が多いのに中日のことはボロクソ言ってるよね。大した実力もないのに名古屋でチヤホヤされて勘違いしてる選手が多いみたいな。ヘッド時代にいろいろあったんだろうね
成績が終わってるから普通でしょ
ロッテ監督時代も5割はあったと思うし
サッカーとかと違ってプロ野球ってライセンスとかいらないんだから別に伊東みたいなスター性もないやつをわざわざ連れてくる必要なさそうだけどな
落合とか工藤みたいに圧倒的な成績残した監督なら分かるけど
楽天とかだと監督年俸5000万とか4000万とかで安いとかは聞くが、そこら辺の解説者からしたら大歓迎のレベルだろうし
伊東政権2013〜17年の5年でAクラス3回
それ以降は8年でAクラス4回
中日よりは遥かにマシな球団
これでも底辺の成績だ思うし
Aクラスなんて価値もなくなにも難しいことではない
圧倒的におかしい球団が1つ存在しているだけ
ロキポにドデ祭、矢野さんトークイベントの様子が全部アップされてるな
>>7 山田久志も縁なかったけど、星野がコーチとして連れてきて監督まで務めた
>>8 いかにも排他的な名古屋気質を感じる
ヘッドコーチでもこんな反応なんだから、外様選手に対する風当たりが強いのも当然だわな
>>33 村松みたいに体重増やすみたいだけど、村松みたいになりそうで怖い
何気にセカンドもサード以上の鬼門
今年の序盤は山本板山辻本で回してた黒歴史
>>8 テラスが付くのに井上も嶋もバント信奉者なのが大きくマイナスだね
大きいのを狙わせるコーチが来て井上にバントは駄目だと諭せる人が来ないと勝てないわ
井上やめろとかデモやったらいいかも
安倍晋三にもデモやったらそれが通じて射殺されたし
ゴリラ「今年はまだ夢でドラフトのお告げが来ない」
やっぱり矢野の方が気が合いそうだな
【中日】ドラフト1位結論難航で?井上監督「まだお告げが来ない」とドラフトの夢見られず
https://news.yahoo.co.jp/articles/712fac1148aac1eef573d7ee68150fa71f036c05 ここまでドラフト上位候補選手の映像などをチェックし続けているが、まだ今年の1位の結論は出ていない。
「まだお告げが来ない。『今日こそ夢見ろ!』と思って最近寝ているんだけど…。そろそろ出てきてもいいんだけど」と笑った。
>>67 偶然2番目だった事をスピリチュアルと簡単に結び付けてしまう
矢野にスピリチュアルを教え込んだのは井上だと阪神ファンが言っていたからなあ
チェイビス残留かサードの外国人とってこいよ
と思ってたけどフと思い出した
ゲレーロが来た年にビシエド、ゲレーロと内野に外国人二人の時期があって
投内連係とか中継バックアップとかめちゃくちゃになった
今、他の球団で内野に外国人二人ってあるんかな?
エルナンデスがいた時ひたすら内野2人外人だったやろ
>>63 ここまで来て話が無いから留任なんかな
真っ先に手を打つとこのはずなんだけどね
ルナ、エルナンデス、ナニータとか当時は今と比にならんレベルの戦力だったから仕方ないけど頭おかしくなるわ
中田翔さん
お母さんばかり出てくるけど
お父さんは何しているの?
嶋ヘッドいいと思うけどね
実績は知らんけど井上のみでヘッドなしとかいう意味不明な布陣よりはマシだろ
ただバント信者なの?それは勘弁してほしいな
中田翔が監督やって気に入らない選手はどんどん乾燥機にぶち込んでほしい
日本郵便だって社員に懲罰行為やらせてたし野球ならレイプも乾燥機にぶち込むくらいやってもファンは許してくれるでしょう
中日が来季1軍ヘッドコーチとして招へいを目指す前ヤクルトのヘッドコーチ・嶋基宏氏(40)について、井上監督が言及した。
18日の練習後、取材対応した指揮官は
「俺が動いているんじゃないので、会社(球団)に聞いてもらった方がいいし、コメントできない」と
慎重な言い回しながら、否定はせず、交渉が順調に進んでいることを示唆した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4b9308317d9fafc447ac9921b1d595fdd8d69c3 >>77 関西テレビでいきなりCSの解説やるぐらい中田は人気者だぞ
>>66 666から4位にしてくれた井上には感謝してるけど、稀におかしなこと言うから不安になるんよ。。
連覇後556にしたヘッドコーチ来るのか
どんな思いでドラゴンズの指揮に当たるのか聞いてみたい
就任会見では記者よろしくな
中日のフロントって読売のスパイがいっぱいおるからな大島派は。
マルティネスを巨人に貢ぎぃの、田中に200勝を献上しぃの、CSに貯金を作って送り出しぃの
汚い事ばかりやってくるのが大島派の面々。
巨人なんてクソ弱いのにヤクルトの貯金でCS行ったようなスパイありきの球団だから
そっから嶋が来たのをどう捉えるかということになってくる。
>>87 去年と同じ借金15だからなあ
4位にしたのは井上でなく広島とヤクルトなんだよな
新井は当然クビだろうと思ったら何故か残留したな
>>93 だがライデル流出という逆風でのこの成績は評価できるのでは?松山故障のときの取りこぼしがなければマジでCSにいけたと思う
>>81 慎重な言い回しには見えんのだが…寧ろいつもの放言にも
采配を否定されたような人事で気分悪いのは分からんでもないが
元々外様に任せるくらいならOBの俺がって言って監督就任した位だし
>>94 ボスラー金丸石伊マラー他外国人が入ってこれはなあ
井上が村松福永石川を潰した影響が大きい
井上は細川にもおかしな事を吹き込んで潰しかけたし早く辞めて欲しいな
球団主導でヘッドを連れてきたのはいいと思うね
井上は来年もヘッドなしでやろうとしていたと思うのでそれを阻止できたのはいい
中日井上一樹監督(54)が18日、今年はまだドラフト関連の夢を見ていないと明かした。ここまでドラフト上位候補選手の映像などをチェックし続けているが、まだ今年の1位の結論は出ていない。
「まだお告げが来ない。『今日こそ夢見ろ!』と思って最近寝ているんだけど…。そろそろ出てきてもいいんだけど」と笑った。
昨年は4球団競合の末、くじで見事に金丸夢斗投手(22)を引き当てた。昨年は就任直後に「1位金丸」を確認、その後に夢を見ていた。「下から2番目っていうお告げを(夢で)もらったような気がした。これは絶対、誰にも言わんでおこうと思って、ずっと黙ってましたから。絶対2番目、2番目、2番目って思って(抽選箱を)見ていた」と、夢が正夢になったと話していた。
嶋はフロントから送り込まれた井上の御目付役
ヘッド無しなんて馬鹿な事をやってるなよというお達し
藤川は天才だから優勝出来たけどパッパラパーのゴリラにはヘッドが必要という当たり前の事をフロントは理解している
ユベントスを中心にした八百長が行われていることがCIAの暴露でセリエAで明らかになった。
同じ事が巨人を中心にセ・リーグで行われてきたことは火を見るよりも明らか。
プロ野球で行われる八百長を徹底的に潰していく機関を作って大島派のスパイを挙げていかないと、
いつまでも中日新聞がファンを裏切り続けていく事になる。
こうなってくると嶋は普通に監督候補だな
井上の後釜かも
>>94 DeNA巨人とは自力に差があると思うけどね
立浪のラストイヤーの片岡ヘッドとか、立浪が二人になっただけだからな。外様コーチはいいと思う
そもそも他競技だとヘッドコーチって監督なんだけどな
プロ野球の場合名誉職になりがちなのは謎
読売が嶋を送り込んできたのは、
石伊が読売に見破られないようなサインを設定できて
巨人に勝ち越す寸前まで行けたのを警戒してのことだろう。
基本は先ずピッチコムの導入によって単純なサイン盗みを防ぐ事。
そこでも内部に内通者がいれば盗まれるから
そこから仕掛けを作っていかなければいけない。
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第35話「転身!! 君も若返れ」
>>4 いい投手潰さないでしっかり育てられる指導者の
元で契約金詐欺は断じて許さない
>>66 ガッツポーズはやらないほうがいい
選手が微妙な顔するから1人でも育てられたらな
>>106 嶋が新井さんから1選手会長押し付けられたのが27歳だから
必然的に年上に物を言わないといけない立場やったよ
>>112 50代のおじさんが活躍するんじゃなくて5獣なのかw
ウチの50代のフロント首脳陣にも頑張ってもらわんと
>>4 川越駿太宇佐見が退団濃厚だから、左打者自体が上林岡林ボスラー板山龍空くらいしかいないのよな
>>104 よそ者の嶋だと中日新聞の盛大なネガティブキャンペーンで潰されるに違いない
山Q叩きも川崎祭も震源はここ2ちゃんねるでございます
現在進行系の嶋叩きもネチズンが
ドラゴンズ「ドラフトはもちろん地元優先!!ヘッドコーチも地元の嶋で!!とにかく地元で固める!!どやっ!!」
川崎も愛人を自殺させたんだっけ?
素晴らしい選手だったよな
>>110 製作総指揮(井上)は居たけど監督(ヘッドコーチ)が居なかった感じ
一応、野手総合コーチという役割が不明な飯山がいたけどね
嶋入るとスコアラー扱いの大塚抜いても1軍コーチ9人になるから
飯山か直倫のどちらかが2軍に行くか森越含めて退団する可能性も
嶋の役割は投手と石伊だけに分かるキーの情報を
巨人様に伝える役割だろう。
だから最下位の若い捕手系コーチを
権限の大きいヘッドコーチに据えるわけやん。
>>77 父親のことは昔からメディア全体で御法度やで
1位候補の選択肢と個人的な感想
立石正広(創価大) 今年の打の目玉かつ最適解。飛ばす才能は佐藤輝明以来の人材
石垣元気(健大高崎高) 今年の投の目玉で投手入札なら彼。ストレートは間違いなく速いが、完成系は変化球ピッチャー
中西聖輝(青山学院大) 2位以下選手と同じ「3年以内ローテ定着」が妥当な目標なので1位指名の価値が薄い。
竹丸和幸(鷺宮製作所) ローテに入る意味では1番近い。ストレートが良い。左に拘るなら彼。
やっぱりシーズン終わるとただでさえ酷いゴミスレがさらにゴミしかいなくなるな
>>93 誰かが居たらCSだったとか言われてもそれは阪神を除く他球団も一緒な訳で666から4位に脱出したと言っても借金15ではポジティブな評価にはならんわな。
>>93 でも去年はライマルいたんだからやはり666は格が違う
直近投手も足りないけど、再来年のDHを考えると順調に行っても打てる人がもう1枚欲しい
一位はどっち行っても理解できるな
山縣アカンか
石井一成との早稲田→早稲田チェンジ
>>137 根尾世代の台湾トッププロスペクトやね
新庄が9月の直接対決で8回に使って逆転負けして実質終戦
岩本が経験不足と批判→新庄が経験させるのに意味があると反論してインスタブロックって騒動があったんで
今日の先発も懐疑的に見られてた
郡司バント?から
バントしに行ってボール?
スリーワンから四球
おハム 当たってる山型刈られたのに
秋冬の悪口一言も言わない
嶋がヘッドになるとサンドウィッチマンがキャンプに来る
大谷の試合と比べるとレベルが低すぎてみる気にならないな
日本の野球はもう終わりでいいわ
>>152 ホームランで満員の観客が狂喜乱舞するのが野球の醍醐味だよな
1ゴロと犠牲フライで2点とかチュニドラには無理な攻撃
中日ならキャッチャーフライ、三振、レフトフライで0点だろうな
昨日の大谷や、シアトルのチェイビスことスアレスが2本打った時の客の発狂具合が凄かった
小久保「最悪3つ負けられる笑」
これ昨年の日本シリーズでも聞いた台詞だな...
2人とも仙台育英だけど上林が3年でキャプテンしてたとき郡司が1年だったのか
>>151 ハンバーグ師匠と掛け合いして欲しい
楽天は何かと縁があるからな
ジャリのチャンピオンリングは大谷山本佐々木が阻止してくれるのだろう
郡司のところ
ツーボールからの球は外に入っていたと思うけど
郡司はあのポーズ
そこが第5戦の勝負の分かれ目だったかな
>>151 嶋ヘッドになったらもれなくサンドウィッチマンも付いてくるのか笑
この場面、大島さんだったら、2ボールノーストライクで止めたバットにボールが当たってゴロアウトだからなw
>>151 嶋ヘッドになったらもれなくサンドウィッチマンも付いてくるのか笑
嶋ヘッドはフロント主導なんだな
井上の試合運びではまずいとさすがに気付いたか
大谷も日本の野球なんか詰まんないから出て行ったんだしな
アメリカではクビになる山川みたいな選手も堂々と出てるし
故障した山縣に代わった石井が打ってレイエス郡司と連続四球
昨日一塁塁審嶋田に病院行きにされた中村の代わりに入ったファースト山川がエラーして流れがハムに
>>175 同僚殴って巨人へ移籍なんてイミフな事もあるしな
>>175 不倫中出し着床堕胎強要を金で解決した肩幅に監督やらせる球団もおるしな。
コンプラ的におかしい。
郡司のとこ
うちなら死んでもバントしてるやろな
半分位の確率でバント失敗で
成功しても一点取れれば儲けものくらいやな
球団が嶋呼んだのは暗に井上の次にジャーマンにする下準備だろうか
外様ヘッドはいいけど。辻とか実績ある方がいいような。
>>160 ロッテJrだった郡司の同期が、立浪が絶賛してロッテ伊東が星野楽天から奪っていったパーフェクトスイング平沢だもんでよ
>>178 山本拓は登録されてない
代わりに4年目の畔柳
郡司を切り高橋周平を選んだチュニチは
地獄を見た(パリは燃えているか♪)
ウッズのチャンスに強い版レイエス欲しいわ
借金踏み倒す金銭トラブルもウッズと同じだけど
ソフバン敗退したら怒りの大補強で宮崎出身の柳を強奪しそう
中田賢一や又吉に続いて
昨年敗退した巨人は怒りの大補強でライデルと甲斐を強奪した
>>196 交流戦で郡司にヒーローインタビューされたチームがありましたな
>>201 守備怪しいから外野に厳しい新庄には守備固め出されてまう
>>202 なかなかおらんやろな
プロの1軍で4番サード張れる逸材は
郡司って大学三冠王だっけ?
杉山も同じだった気がするけど捕手辞めたら郡司みたく打撃で活躍できたかもな
立浪ですらファンが一切批判しないし
山川も許されて当然かもね
>>208 杉山復帰した時に現役復帰あるかと思ったけど
無かったなぁ
もう明日の試合視野に入れる段階
明日ナイターなんだよな
下剋上あるで
中日→ハム 郡司
ハム→SB 上沢
SB→中日 上林
の三角トレードだったと思えば
>>225 しかも止めたバットか、撫でるようなスイングでねw
ソフバンのピッチャーってモイネロ有原と勝ちパリリーフ以外大したことないのか
DeNAは細川を出してもどうということはないけど
うちのような西武と似たり寄ったりの得点力で将来の4番打者を放出するとか
>>229 さっき万波のそれがヒットになったやんw
>>234 タッツがやりたかったことができてるよね。
ま、タッツはそもそもやりたかったことと自分ができることの区別すらできんかったけど。
コンプライアンスとかパワハラするなって言ってるやつに限って
立浪や山川のやったことは正しいって思ってそうだな
中田も普通に応援してたんだろうし
>>248 うち相手なら
2人目すら帰って来てた気がする
策がおもいっきりハマるのすげぇな
贔屓でもないのに見てて気持ちいいわ
>>259 小久保がもう一回やってくると思わないのを読まれてるな
>>256 新庄>>(越えられない壁)>>立浪>>井上
>>261 ソフトバンクに勝つ阪神の絵は想像出来ないが‥
>>261 ハムとバンクどちらか出てもスイープされそう笑
>>266 まず西岡の守備妨害に抗議する和田豊をバックにソフトバンク日本一ってテロップが思い浮かぶ
ホークスって激強なんだと思ってたわ
まあどっちも強いんだろうけど
ハムも明日中4で達か福島抹消したから伊藤リリーフで使うか?
>>272 チャンステーマというより相手を不快にするピンチテーマ(ファミスタ)ってイメージ
ソフトバンクの主要応援団活動停止中だよな?それなのにこれだけ演奏出来るの凄いよな
中日が前に同じことあった時は悲惨な事になったよな
新庄ここで古林降ろすのかよ
確かに最初から長いイニングは期待してなかったと思うが
赤味噌(あおみそ)は嶋の現役時代を知らないのに
批評できる立場なんか
どんだけよおまえ
ソフバンもそろそろユニを変えて欲しい、パはホント基本のホームとビジユニは変えんから
急に強くなったり弱くなったりするソフバン、日シリはハムだな
>>283 そうなんや
応援しなくても優勝するなら強いチームなんじゃね
監督がそんな考えの選手だった気がする
今は成長してファンあってのプロ野球と言うだろうけど
>>289 気持ち悪い虫みたいな配色だからな
黒と黄色はデザインで変わる
>>289 以前パのどっかの球団の人が言ってたが基本ユニはファンのためには長く固定でサードユニとかで遊ぶとか
>>283 福岡の応援団はそのままで
南海からの関西勢が活動休止してる感じでは
清宮って周平レベルの成績しかあげてないのに
CSで打ってるとすげえ成長した感じがする
>>295 CS自体廃止か2勝のアドバンテージしかないな笑
もうドラフトかあ
今年はノーチェックだから全然わかんない
>>310 周平もファンが余計な事言わなければアベレージヒッターでやれたかもなぁ
とにかくスラッガーを獲れ、バントや小技や守備よりも
CSアドバンテージは不要なんだよMLBだってワイルドカードからシリーズ制覇すること可能なんだし
下位打線に万波がいるのも効果的な打順なんだね
しょっちゅう出塁してるな
大注目w
名古屋ローカル新聞w
フリーペーパーレベルだからw
うわ、大東建託がスポンサーしてんじゃんホークス。じゃあ死ねw
>>354 和田さんは西武だよ
金本じゃなくて金村なら中日にいたこともある
>>357 いくらでもおらあな
地元高校生枠あってもいいと思うで
若狭ってまだ野球に関わっとるのか、政治経済に集中しろ
山川って今でもコンプライアンス違反とかやってるしな
あんまりネタにはならんけど
>>357 すぐに1軍で試合に出れる自信があれば狙いめではある
じゃなんで大学までいって野球やってるんだろう
単純にメジャーしか見てないのかな
>>339 そうそう
阪珍の中野とか密着されてたけど指名されなかった
小久保はやっぱり短期決戦ダメなのかもな
ナチュラルに見下すような発言する奴だしなんか持ってないんだろう
>>388 中日投手陣「味谷は投げやすい」
ワイ「ほーん」
実際見て「デカいな味谷」
堀越そこまで魅力を感じないな
それなら大川とか他のピッチャーを指名したい
>>397 身体は出来てるんだよな
ファン感で野手チームの監督やる位にコミュ力もあるし
>>404 トミージョンから2年たっても制球改善されんからかな
1位はたぶん投手選びそうだけど
野手でもスラッガータイプなら文句はない
>>428 来た選手応援するだけだからその辺はそらニュートラルよ
>>406 シーズン最後に上に上がって石伊が怪我をして味谷がマスクだったが頑張ってたのが印象にある
リードに必死で抑えたら打席があるからすっごい速さでベンチに戻って行ってたのが一生懸命やってんなと感じた
>>432 無茶苦茶な育成されたらポスティング以前に潰されるから
>>443 キャッチャーは打撃と守備の気持ちの切り替え要るから大変だよなぁ
外野手なんて四六時中打撃の事ばかりとか
立石に特攻して外れたら投手でいいよ
中西も他の外れ1位~2位候補の投手も言うほど差ないだろう…故障ってのも気になるし
三浦前評判良過ぎた
ただ新しい人というだけの人への評価が甘過ぎだわね
>>462 逆に取り上げた投手多すぎだから
もうサンドラは情報掴んでたりしてな
野手は立石一択だよ
他の野手1本釣りとかやめろよ
ハズレ1位でもいける
ベースに打球が当たってあらぬ方向に跳んでくケースが増えろ
>>469 なんで?大都市やで?
名古屋城の北にどでかい建物持ってるで
>>466 そう、投手はマジ誰いっても差はない
野手は立石が飛び抜けてる
CBCラジオなんか創価番組の編成めっさ気を使ってるしな
嶋高津に何も言えてなかった感有ったけど本当に良いヘッドなのか?
メジャーの試合を見ているから岡林の打球速度の遅さは天才的だな
中日に156kmを引っ張ってヒット打てるやついないだろ
>>518 周平なんかで満足してないで別ポジでサードやらせてりゃなー
サンドラは基本的に甘めだからな
山田も評価に困るファーム優勝
T氏と仁村の眼力に間違いないし
日ハムには感謝してもらいたい
>>530 タカヤのタニマチとファンがバカなんだろ
4番を打って156kmを引っ張って打ち返す野手と中継ぎで特に勝ちパターンでもない投手とのトレードをどっちもいいトレード言い切る連中www
>>524 ファールになっちゃうかインフィールドに凡フライ
毎年投手主体なんだが?
だから生え抜きがクリンナップにいないんだよ
阪神を見習え
細川を妬んで陰湿にネチネチ攻撃する石川昂弥のファンとタニマチ、タニマチに忖度する親会社
そんな姑息な応援をするなら、まずは当人に怪我せずシーズン通してチームが勝つために活躍させて見せろよ
>>510 勉強出来てNPB経営陣とも渡り合えて複数球団に在籍経験のある元プロ
有望なフロント幹部候補やね
>>541 当たったら1番セカンド立石で優勝を狙う、オカバファンには悪いけど
>>510 井上がやめるまでやろ
さすがに監督昇格はない
立石ならホームランあり盗塁ありの理想のトップバッターになれるだろう
ホークスもあかんなぁ
これで落としたらまたトラウマだよ(´・ω・`)
上位打線を鬼の様に強化しなければ浜を倒してAクラスに行くのは無理だろう
オカバミッキーも可愛いもんやが浜を倒すには至らなかったな
人材が段々と減って来てるよなあって感じはする
最近のドラフト見ると
今年の入札候補はみんな怪我歴持ってるから
これからはバントの1点を守り勝つ野球より、如何に相手にホームランで打ち勝つかを考えて行った方がいい
スラッガーに多く打席を回すように
北谷キャンプの見学に毎年来てたドラゴンズファンの東浜
ドラゴンボールに目を瞑ると甲子園では勝てなくなるかもしれんが
池山相川阿部新井には勝ちまくってくれ
>>559 学童年代からのアマチュアが細ってきてるからな
>>559 身体出来てないのに出力上がるから故障するんだとか
高野連の登録数一番多かったのが分離ドラフトの頃だけど
最近は9割は卒業まで完走するようになったから
3割が辞めるの当たり前だった時代に何があったかは
来年ホームランウイング出来て再来年はDH制
これで今年打者豊作と言われてるドラフトで
上位投手ドラフトでいったらアホだわ
ただでさえ外野手24歳以下が岡林ひとりの
いびつなチーム編成なのに
80年代90年代の1年生の部員数が2年後の3年になったときは
4割減っていた時代に比べたら
今のほうがよっぽど高校野球の環境良くなったと思うよ
今時、エース1人を全試合&8割以上のイニング投げさせる甲子園常連高校は皆無だし
>>568 ホームラン打てる外野手取りまくったほうがいいな
外野守備はウェイト低くなる
投手なんて毎年出てくるからな
スラッガータイプは中々出てこない
去年のドラ1位にスラッガーいなかったやろ
投手も野手もハムのが魅力的な選手多いわ
純粋に見てて楽しい
明日が楽しみになったな前回モイネロ7回110球で達6回93球か
>>572 個人的にはこのチーム編成だから
仙台大センター両打 平川蓮 いって欲しいけど
立石 にいくなら納得
最初から投手ドラフトならガッカリだろうね
小久保明日負けたらやべーな
2年連続で圧倒的優位からの敗戦
今は高校生のドラ1位2位はまじでいらん
3位以下でいい
晩年Bクラスが将来性とか考えてる余裕はない
それに、佐々木みたいに大事に育てて、ポスでメジャーに出て行かれたらたまったもんじゃない
>>574 矢澤五十幡みたいな守備固め欲しいな(ドラフト順位に目もくれず)
来年是が非でも結果出したい井上的に石垣は嫌だろうな
即戦力希望なはず
フェニックスで井上登板したけど今日は抑えたみたいで良かった
2025年開幕前12球団総年俸(億円)
78.7 ソフトバンク
62.3 読売
50.6 DeNA
44.2 ヤクルト
42.9 阪神
40.8 ロッテ
40.7 オリックス
36.7 日本ハム
33.2 楽天
31.2 西武
30.6 広島
29.4 中日
先発ローテと野手スタメン見たら分かるけど
まあ過去のドラフトが上手く行ってないというか
>>593 来季はFA取らない限りさらに数億円減るな。
そもそもドラフトで一番、失敗してる球団はホークスだったりする。
そもそもドラフトで一番、失敗してる球団はホークスだったりする。
そもそもドラフトで一番、失敗してる球団はホークスだったりする。
投手で抜けた存在いないなら野手1位でもいいな
立石の競合考えると松下もいいが、名前がほとんど出てこないのが少し残念
>>588 はい ドラゴンズの守備固め 選んでいいぞ
39歳 大島 洋平
32歳 川越 誠司
32歳 駿太
26歳 ブライト 健太
26歳 鵜飼 航丞
25歳 尾田 剛樹
25歳 濱 将乃介
元巨人岡崎もリチャード周東が育成なのに囲い込みだったのをこの前バラしてたなぁ
育成もお金なのよね
>>588 牧より五十幡の方が欲しかったのがドラゴンズスカウト
>>605 指名した当のハムがそういう評価よ
中日の場合は与田の要望で2位まで残ってなかった
>>606 >>607 お客さんたちお目が高い だが駿太はもう売り切れなんだが下の二人も追加で選んでいいぞ
31歳 板山 祐太郎
26歳 樋口 正修
>>356 うわぁ…中西かよ
まーたスペスペ野郎を指名か
好きだねえ
もうTJを経験済で今も肩の炎症で投げられないってのに
ドラフトたられば話をあんまりしすぎると
いつもの人達来るぞw
トラナカッターくんと年齢構成を召喚してターンエンド
樋口はクビで、中スポで取り上げてた陸上選手もどき獲ろうぜ
元中日ファンの牧野真莉愛、連日のファイターズ応援で輝きまくり!
新庄が古巣相手に日本選手権を争うとは最高じゃないか
ウエスタン首位打者の尾田を馬鹿にするとか考えられへん
>>604 リチャードって入団で揉めてなかったっけ
あれ茶番なのか
>>618 社会人のMAX15◯キロとか本当に当てにならない
竹丸の動画見たけどとてもそんなボールに見えなかったし
実際今年入った吉田もMAX152とか言ってなかったっけ?彼が一軍で145投げたの見たことないんだが
最速150キロとか、人生の最大瞬間風速みたいなもの。それがコンスタントに出るわけではない。そもそも全国各地のアマチュアの選手をみれる記者なんているわけないし。週刊ベースボールの受け売りよ
高めに投げとけば球速のMAX盛れるからな
本当実際見ないと騙されるよな
仮に球速だけ再現出来てもコマンドできなきゃプロじゃ通用しないもんな
尾田は走塁より打撃だよな
まあ打撃を売りにするならもっとパワーが欲しいが
新庄って中日は人気ないから日本シリーズに出るなとか言ってたよな
ストレート平均じゃないと意味ないよな
まあプロ側は情報持ってるんだろうけど
メディア情報だけだとあてにならんな
平均球速とか意味ない。
横軸バックスピンのタマが投げられるかどうか。
コレが一番計算できる。
縦軸シュート回転とか
いくら回転数が多くてタマが速くても
プロでの活躍は計算できない。
神宮のホークアイはヤクルト使えるのかな?
まあ使えないだろうけど
安倍昌彦「小田康一郎はプロで10年3割が打てる選手、小田みたいな打者はもうしばらく出てこない、立石は中距離打者」
安倍昌彦「立石正広クラスはまた来年、再来年出てくるかもしれないけど小田康一郎はしばらく出てこない」
信じていいんだな?
>>633 ヤクルトは12球団で最初にホークアイ導入契約してるけど
東京六大学はトラックマン導入契約してるから
相互性が無くお互いデータ見れないって話らしい
いかに打者のイメージを裏切るかが大事球速に対する平均的な回転数か上でも下でも離れるほど打たれにくい
>>623 らすかわさんが言ってたけど竹丸はフォームでみたら武内、
隅田、曽谷だから彼らに匹敵すると言っていたよ
横浜のやり方持ち込んだ小池で2軍がいい感じになったように
日ハムのやり方持ち込んでくれるコーチがいたらいいのに
ヤクルトから嶋がきても特に何も変わらないと思う
>>616 樋口も現ドラ怪しいよな
津田か樋口って気がする
>>635 六大学は独自にトラックマン導入してるのか流石だな
この情報プロも欲しいだろうな
東北福祉大の堀越「ぜひ指名待ってます」ってよ
味谷の同級生
>>643 現役ドラフトって産業廃棄物処理場だと思ってるやつおるよな
ルール理解してない思ってるやろな
2024ドラフトで結果出したほうの投手
金丸登板15 投球回96.1 防御率2.61 奪三振78 whip1.09
伊原登板28 投球回110 防御率2.29 奪三振81 whip1.09
荘司登板45 投球回42.2 防御率1.05 奪三振53 whip0.84
勝敗は外して12球団1年目で活躍した投手 この3人ぐらい
今年 2025ドラフトでこういう即戦力いるのかね?
>>634 何で1番聞かなくていい流しのうんこのドラフト話参考にしようとするのかな?
もっといろんな発信者いるじゃん
勝利にはいっさいこだわらず、選手のタレント化といったエンタメ儲け主義を方針としたのは、
プロリーグの精神に反したけっこうな改革だと思うぞ。
>>634 安倍昌彦って鈴木博志をめっちゃ高評価してた憶えがある
>>639 石井弘寿はデータや動作解析に理解あって酷使防ぐ即戦力投手コーチだからちょうどええやん
松田オーナー案件の矢崎も復活させたし
鵜飼は内野もやらせて石川も内外野やらせて根尾は首にしろ
小田はどう見ても一級品やん。守備位置や身長で評価下げてるだけ。
今は三割打つより0.27でそこそこ長打打てて守備上手い方が評価される
>>634 杉谷のyoutubeで小田康一郎1位って言ってたけど
小田青学で1塁手しかやってないのに
ポジションは3塁手の可能性十分ある設定だし
立石は来年 再来年でてくるけど
第2の小田はまだ見えないと断言してたし
安倍昌彦 本当かよとしか言えない
>>655 清宮ドラフトの年に巨人に鈴木博志薦めて中居にキレられてたな
清宮よりも村上のが上とでも言っておけば神だったのに
ドラ1候補の大学投手が秋のリーグで軒並み評価を落としてるのがなあ
指名決めた球団のスカウトが目立たないよう実力見せないように指示してるのかね
中西動画だけ見るといい投手に見えるけど広島に行った常広のほうが評価高かったんでしょ
しかも肩肘に爆弾あるとか草加みたいに入団即手術もありえるとか怖すぎ
小田は良い選手なのは大前提で、ドラフトの話聞くなら以下の発信者の話チェックしとけばにわかでも網羅できる
選手名→西尾、ファームゲームイーター
選手評→蔵建て男、ARA
裏話→菊地選手
中西だけは絶対反対だわ
こんな故障持ちを指名している余裕なんて1ミリもない
安倍昌彦 流しのブルペンキャッチャー
ヤクルトにいた高井雄平が東北高の時
捕球して大絶賛し
ダルビッシュはケガしてたかなんかで
安倍相手に投げなかったら 下げの記事出してた
中西はフォークは良いけど、ストレートやカーブのコマンドが悪い
東都の打者が結構甘い球見逃してくれてる
立石も怪我だらけでなんか微妙なんだよな腰痛持ちって結構地雷だし
じゃあ石垣がいいかって言われたらうーん
今年は誰指名してほしいかさっぱりわからん
>>661 荘司、大西、星、矢崎が神宮で防御率1点台
これで60試合を超えるどころか皆50試合以下しかいないんだもんよ
しかし流しのブルペンキャッチャーに投げるメリットってなんだろ?プロへの売り込み?
怪我していても立石一択
そもそも大した怪我していないし
>>666 ダルビッシュは育てるのに10年かかるとかいう迷言言ってた
ダルと同じ年にカープが指名した佐藤剛士も絶賛してたしな
いい年して黒歴史ノートみたいなポエミーな選手批評文書けるのはある意味才能だとは思うが
あと、どつかのチームのスカウトは大谷翔平はプロで使えないみたいなことを言ってたようだ
仕事上、言わないと行けないから
外れは多くなるわな
スカウトも言ってたで取らないのが一番楽て
>>674 それ わし (中日スカウト) やないか
どっかに大穴の選手おらんかな
注目選手みーんな不安要素だらけやし
>>670 取材だし引き受けない理由がないんでは
何年か前の安倍と西尾のヤフコメバトル面白かったなぁ
んでもって三浦がウチにいるという
ピッチャーは怪我の具合次第だけど髙木快大がナンバー1
森下の再来でしょ、ストレートのホップ量凄いし、スプリットで空振りも取れる
この選手の怪我の具合見誤ってたらスカウトは首斬りでしょ
今年のドラフトでは髙木を獲ってほしいな
あとはスカウトや井上の好きにしてくれれば
まあ無理ならしゃーないけど
高木は適正順位がよくわからん
多分2位なら取れると思うが肘の具合の情報が無いからな
中日中田スカウト部長の
花巻東 大谷翔平 評まだあった
地元の大学でかつ愛知出身の選手の調査すらまともにできないなら清水は即別部署移動でいい
しかし中日じゃ大谷育成は無理だよね
横浜に行った嶋村コーチに中日は選手の育成会議すらしないとディスられていていたし、それ以前に一軍と二軍の連携すらできないからフォームいじくり回してぶっ壊す
育つのはコーチにあまり構われなかった選手だし
だから細川育てたのはなにげに凄いことだよ
それまでは平田が最高傑作だよ
2018年は立派な成績だと思うけど
この1年だけだし規定ギリギリでタイトルも無い
波も大きかった
>>688 宗男と米村が同じ事言ってたなぁ
全権監督の限界か
親会社に生え抜きがいい言われたらやる気無くなるやろ
>>694 中田、米村、小山、八木あたりは把握してたが。。知らんかった
高木は柳や森下や松山見たいな真上から投げるタイプだからいいなと思ったバンテリンにも相性良さそうだしただ草加見たいに即トミージョンの可能性あるのがな
>>691 一番タイプだったな
上位で好きに打たせりゃよかったのに
中軸でランナー返せばかりやってたな
>>690 細川育った理由を簡潔に言うなら
実質和田オンリーで指導したからだろう
育成失敗選手の共通項は「コーチが囲んで指導」されたということ
あえてしっはするようなことをやってたらそりゃ育たない
>>645 今の中日が投手、捕手、ショート、外野手は出す余裕がないと思う
同年代でダブついてる内野手しか現ドラ候補がいない
コーチがおかしくした動向の問題じゃないと思うわその2人は
清水昭信は三重県出身、名城大から入団したピッチャー
選手としてはサッパリだったのでスカウトに転身
東海地区の担当10年続けてる
てか全てを監督コーチのせいにしてるけどそもそもインコース攻めされて打てない奴らはコーチのせいなんですかね
>>707 ここまで生え抜きが育たないとその論調も厳しくなってきた
期待の大きい選手にあーだこーだ色々言い過ぎてるのも育たない理由だと思い始めた
ロッテとか見ててもそう思う
この前の戦力外の選手のインタビューを聞いてると、二軍の選手たちがそんなに真剣に野球やってるわけでもないんだよな。「適当に過ごしてきた」とか。我々が勝手に一軍を目指してるとか、将来の主軸だとか言ってるだけ。
まあまず球場が広すぎるから打者が育たないはあほだとおもう
ハム山縣ってルーキーだったんか
良いとこで打つし良い守備しとるよね
来年から狭くなるからインコース攻め増えるはずだからな引っ張りで逃げられたり打てる選手はいいけど石川見たいにボテボテがフェアゾーンに行く選手は苦しいだろうな今年も松中に壊されたと騒いでる奴いっぱいいたけどポイント前にしないと永遠インコース攻められるから試すのは必要だった
根尾も高橋も平田も堂上もプロ入り時点でいんこーすうてないのわかってたのはちょっとひどいよね
投手はしっかりインコースへ投げきれるようにしないといけないって憲伸が言ってたね
課題だらけなんだけど頼むよ投手陣…
岩瀬が「今、プロに入っても即ローテーションで回れる」と絶賛したのが青学大の本格右腕・中西聖輝投手(4年)だった。
岩瀬氏は「直すところがあまりない。逆に言うと伸びしろがないかもしれないですけど、それだけ完成されている」と、まさに即戦力を強調した。
>>682 高木快大
24年春シーズンから奪三振率が悪くなる
24年秋からケガに悩まされてきた
24年冬に右ヒジクリーニング手術
25年春 42回 5勝1敗 奪三振27 防御率1.71
25年秋シーズン登板なし 今も不安抱えている
何かトミージョンコースありそうな予感
定点観測せずにVTRしか見ていない人の話は元プロ野球選手の話でも当てにならないから貼らなくていいよ
明日の結果次第で今年の野球終わりかもしれんな
俺的に
>>723 24年春の奪三振率が悪くなる←そりゃ投げるイニング増えたらそうなるだろ
つか完全試合したシーズンにケチつけるの?中身見たの?
岩瀬が言ってたの
昨日のスカイA ドラフト特番で
右腕の不調言う前の中西だから
こういう評価するのよくわかるよ
>>727 愛知大学連盟で1年先輩
愛工大→ヤクルトドラ1位指名の中村優斗は
イニング増えても奪三振率は常に高かったよ
ハムかっこええな
名古屋にも新庄みたいなスターいないのか
>>692 球団がまともに差配する気無いから監督に頼るしかないわ
1億円という高給も全権監督の手数料込みだろう
>>729 いや、だから中身見た?実際に髙木見たの?
なんで調べたら分かる程度の数字でしか話さないの?
トーリ元監督「お金を使うことは悪ではありません。それはファンへの最大の恩返しです。むしろお金があるのに使わない方がファンへの裏切りなのです。」
中日批判か?
Twitterにもドラフトレポートの数字だけでしか話さないアカウントが特に中日ファンに多いんだけど、これ何とかならんの?
赤味噌の真似してる感あるけど、現場感がないから何か選手の個性やメカニクスの話ができない
本家の赤味噌はたまに現地に見かけるのに
中村優斗 3,4年成績
23春:4勝1敗 投球回45.2 奪三振68 四球6 1.38
23秋:2勝2敗 投球回38.2 奪三振47 四球8 2.09
24春:3勝3敗 投球回40.2 奪三振61 四球5 1.99
24秋:2勝2敗 投球回30 奪三振40 四球2 3.00
愛知大学野球連盟youtubeチャンネルでしか
高木の投球見た事ないよ
>>736 そのYouTube更新3〜4年前から止まってますよ
現役ドラフトもドラフトも何も考えずにそうなったらそれでいいやのスタンスで
だからこそ立浪の三年特に何も感情もなくいってたんだろうけどな
勝手に信者扱いされたけど
そもそもこのチームドラフトで指名したところですぐ使われないとか頻繁だったし
〇〇が欲しいとかないんだよね
目玉クラスが入ってきたらそら楽しみだけど
二位以下は全く調べないまである
中西は怪我の情報あった後に映像見るといかにも怪我しそうに見えてしまう
素人だからわからんけど
>>740 そこで見るのは知ってるからいいけど、見た上で髙木の3年シーズンのパフォーマンスをそうやってサラッと流してるなら感性が全く合わないだけなので、もう大丈夫です
今日のサンドラの山田氏、このフォームを見てるとコーチしたくなる言うとったな、誰相手やったか忘れたけど
こういう発言は怖いわー
良い方に変わった選手の割合はどんなもんなんやろなあ
環境だけ整えて放っとくのがいちばんとちゃうんかな
ワイは選手を育てたというのはあんまり信用してないで
>>732 インセンティブ入れると3億超えてたとかなんとか
はてさて
てか嶋ヘッドってフロントが勝手にやったらしいな
細川バントとか有り得ん采配とか起こりそうで怖いわ
大体決まった人にしかバント指示出してないと思うよ
村上復帰後は極端にバント減ってたし
ヤクルトの試合見てる訳じゃないけど
バントも単に数だけ比較しても意味無いんだよねぇ
投手のバントはまず抜いて考えないといかんし
ここでもどこの打順に置いてる誰にやらせるかで批判の的になる訳やし
具体的に言えば後半打撃向上してた幹也にチーム最多になるバント指示出したりな
監督に対し圧倒的に若いヘッドって
成功するんか?
のちの次期監督ならまだしも
まあだから生え抜きOBがこの球団を信用しない人が続出なんだろうけど
ヤクルトのバントは何度か言われてるが
村上復帰前後だけでも差があるので
数だけ比較してもってのは同意
嶋=セ・リーグもパ・リーグも知る歩く選手名鑑
井上が指揮権をあたえるわけない
郡司初めてかもしれんPOTDおめ(1試合しかない)
井端あたりをヘッドにするなら井上と井端の年齢差は気にならないけど
完全な余所者の若いひとをヘッドとか
何年やらすつもりで起用したんだろこれ
ヤスの嫁が番組持つだろ
30越えて彼氏なしはさすがに廃棄処分だろ
www.chunichi.co.jp/article/1151193
4日後に迫った運命の日。1位指名候補については「いまだにおれはう~んって思っている。どうしようかなって」と熟考中。
「前日(22日)が最終のスカウト会議だから、調べてみてどうだったと聞いてからじゃないと決まらない」と本番ギリギリまで検討を重ねる。
「去年ドラフト会議に初めて出て思ったけど、もうイチかバチかという部分もある。競合はしょうがないよな。
うちで決めて『よっしゃ!これでいこうぜ』って思っていても、確実に一本釣りできるとは思っていない」と最高評価の選手を指名する姿勢を示した。
>>766 俺が井上を好きになることのない理由の一つだわ
>>762 立石ならもう広島が指名表明してるから
1本釣りって言う言葉はでないわな
言葉のニュアンスだと中西 竹丸だろうなぁ
石川見限るのは早いし下に森もいるから流石に立石はないよ
高卒入団で6年経過して相変わらず故障しまくりの選手に対して、とっくに期待しなくなってるファンも居るってだけ。
別にそれでも期待し続けてるファンのことを否定するつもりもない
【中日】ドラフト1位結論難航で?井上監督「まだお告げが来ない」とドラフトの夢見られず
10/19(日) 7:00配信
中日井上一樹監督(54)が18日、今年はまだドラフト関連の夢を見ていないと明かした。ここまでドラフト上位候補選手の映像などをチェックし続けているが、まだ今年の1位の結論は出ていない。
「まだお告げが来ない。『今日こそ夢見ろ!』と思って最近寝ているんだけど…。そろそろ出てきてもいいんだけど」と笑った。
昨年は4球団競合の末、くじで見事に金丸夢斗投手(22)を引き当てた。昨年は就任直後に「1位金丸」を確認、その後に夢を見ていた。「下から2番目っていうお告げを(夢で)もらったような気がした。これは絶対、誰にも言わんでおこうと思って、ずっと黙ってましたから。絶対2番目、2番目、2番目って思って(抽選箱を)見ていた」と、夢が正夢になったと話していた。
夢の力で引いた(と思ってるから)万が一直前で選手の夢を見たら指名選手をそれで決めそうな怖さがあるな
>>746 中京大の応援とガヤうるさすぎてワロタ
あと映像のクオリティが無駄に高い
スイッチャーもいるし他の有名リーグよりも見やすい
>>135 ジャリエル、ライマル居た年もあったな。今年は松山離脱期間にセットアッパーが崩壊してたから、本当に恵まれてたと思う
>>762 >>773 井上のコメントって『』多いよな
「」の中の『』
>>776 ライデルは早々に終わったがジャリは今日から二つ勝って大谷も倒して
ワールドチャンピオンを狙う
2025年プロ野球ドラフト会議まで
いよいよあと⋯
3日!!!
ドラフトは地元の投手3枚でいいと思うよ
野手なんて戦力外で足りたじゃないか
おはD
ソフトバンク柳狙ってるんか人的まさかね
佐藤龍→佐藤直
長話おじさんの説教更生美談パート2ありそうで怖い
長話おじさん「とりあえずナオキウチで預かります ナイキナオキコンビで頑張って欲しい(以下長話)」
今気づいたけどドラ1立石じゃね?
セカンド福永、ショート田中幹也とか
サード空けるために玉突きコンバートしてるし
まあ石川昂弥とかチェイビスとか森のためにサード空けてるんだろうけど
立石の足の痺れで背中って発言で厳しいと思うわ
これ俺なったもん10年ぐらい完治してないわ
井上・岩瀬・若狭・西尾とここに来て中西1位で外堀が埋まってきた感はあるよね
個人的に希望はしてないが…
>>792 立石は巨人と相思相愛やから競合数減らすためにこれくらい言わせるやろ
立石の秋の成績6三振1四球と悪い
一時的な下振れかどうか判断しにくい
それよりbb/kや三振率の数値が良い小島のがいい
あれは左の郡司や
ドラフト1位くじ
00:00:00:0【0】
0 立石 正広
1 松下 歩叶
2 齊藤 汰直
3 毛利 海大
4 櫻井ユウヤ
5 中西 聖輝
6 櫻井 頼之介
7 石垣 元気
8 竹丸 和幸
9 小島 大河
嶋招聘は井上はタッチしてなくて球団主導の人事らしい
井上の采配に監視役が必要と球団は考えたのかね
これはかなり不穏な空気だよね
大本営にも嶋はフロント主導とは乗ってたけど
こういう危ない発言とかは今日の誌面で載せてない
他社は載せるからどのみちわかるんだけど
井上一樹
18日の練習後、取材対応した指揮官は「俺が動いているんじゃないので、会社(球団)に聞いてもらった方がいいし、コメントできない」と慎重な言い回しながら、否定はせず、交渉が順調に進んでいることを示唆した。参謀役を置いて、就任2年目の勝負に出る来シーズン。週明けにも正式発表される見込みだ。
よく阪神ファンがブスを毛嫌いしてるけど
阪神時代は直接監督に言えばいいのをわざわざヘッド格のブスに下のコーチ皆んなが話を持ってくるから
それが嫌で本人はヘッドをつけてなかった訳だからね
だから別にブスが全てやってる訳じゃないのに
それを全てブスがやったと思って阪神ファンは毛嫌いしてるのよ
あいつらバカだから
本人が納得してる人事ではないだろう
落合時代もフロント主導でOBの孝政さん入れたりしてたし
ホントマリナーズのサードのスアレスはチェイに似ているわ
下手だし長髪だしホームラン打つし
>>801 そうかね
そもそもコーチを監督が連れてくる事が前提だった
これまでの中日がおかしいだけだろw
福永セカンド構想だと田中と併用予定なのか
じゃあサードは誰になるんだろうな
スペ平、昂スペ、森になるのかな
球団主体で松岡寮長獲ったらドラフトが明大色になったな
まぁ退団後の石森は関係してるかは知らんけど
松岡「明大のキャンプを見に来ていた球団の方に声をかけてもらいました。『歳を取っている割には元気だな』と思われたんだと思います。『ユニフォームを着る気はありますか』と言われて
『あります』と即答しました」
チェイビスが残留するなら本職のセカンドで勝負させたらええのに
守備落してまで無理に福永使う必要ない
>>791 立石を取れたらさすがにチェイビスはリリースだろう
サード候補はこれ以上いらない
ゲレーロが打つ時に右の親指に付けているものは何だ?
指ガードか?
昨日の日ハムの試合は凄かったわ
選手らも新庄監督の指示通りにしてれば勝てるみたいな考えが浸透してるのが見られた
井上さぁ…無理やて君が新庄に成るのは…
井上にヘッドを選ばせたら井上の背中を押せることが選考基準になるから
球団としてはそれでは意味が無いということじゃないかな
それに井上の退任とともにヘッドも退任になる事態を避けたかったのかもしれない
あらかじめ井上に話を通しておけよというのは分からんでもないし嶋招聘に星野だ地元だ言うてるのは不安しか無いが
>>817 追記
伏見の場合は一度失敗してその後に3塁打打ったけど懲罰として翌日ベンチ外で代わりに進藤入れて最後キャッチャーやらせてた
恐ろしいよ、新庄。。。
チエイビス、福永、幹也、周平、石川、森の中から上位2人がセカンドサードに入る。そう思うとなかなか贅沢な厚みのある戦力だな。
ワイ的にはセカンドチエイビスサード福永がいいかや。.230 30本打ちつつ、守備固めで幹也。
福永は.300 10本20盗。いいねえ。若しくは石川.280 20本でもいい。
ん〜イイねえ。
>>819 怠慢プレーしてもベンチに下げないし
翌日もスタメンだし
井上には出来ないよ
>>820 実際には他球団内野手の打撃よりは落ちるし、その上で今回のドラフトで立石らがセリーグ他球団に渡るようだとこの先も優位とは言えなくなるんでは
興行なんだし来年からウイングつくんで
No. 1の長距離砲に入札します
が一番わかりやすい宣伝になる
そのためにスカウト部長を広報部から
持ってきたんだろ
>>825 結局これだと思う
井上なんてモロにタニマチの手先だし
なんか立石避けて
小田いきそうだな
2位じゃ無理だし
ハズレ1位でも競合しそうだし
岐阜出身だし
来年ウイング、再来年DHなのに長打打てる野手いかないとはね
弱いチームって本当に投手上位ドラフトやるよね ヤクルト 西武 広島
ソフトバンクみたいにカネで近藤 山川 有原 上沢引っ張れるなら話は別だけど
今の野球界 投手より長打打てる打者なんて下位からほとんど出ないのに
予想はともかく願望で投手1位はドラフト知らなさすぎるからね
とりあえず立石は阪神以外ならまあいいや
阪神で覚醒して右のゴリラになったら困る
なんか最下位をようやく免れたBクラス球団がドラフトで全指名いいとこ獲り出来ちゃうって思ってるのはオカシイヨ!
指名拒否もあるのにねぇ
これはクジ運使い果たしてるわ
立石いってほしいわ、セカンドサードと固定できなかったし
近年1位は投手ばかりで飽きてきた、投手はドラ1どもを底上げで何とかしてほしい
皮算用通りに細川石川森を使ってもまだDHか外野の1枠空く
上林とか福永は年齢離れてるしコーナー型取るのもおかしくはない
松山とか意識高い選手は外部のトレーニング施設で練習してるし技術面はコーチじゃなくて外部の専門家に見てもらった方が良い
来年は3位以上確実だし
阪神に強いから日シリ進出はほぼ確定だな
ベイスと巨人が有望な選手が続々と流出してるけど中日はフロントが変なことしてAクラス入れずに終わりそうなんだよな
開幕4番石川6番細川とかやるくらいだし
>>839 外部で見てもらった村松があのザマなんすけど
怪我の状態が分からなくて指名迷ってるんかね
得点増やすより防御率下げる方が優先か
“ホームランウィング元年”の中日は目玉の長距離砲を狙え!
だよねぇ…と思うんだけど現場は違うか
ドラゴンズは創価大の大島を指名しなきゃ。
3位か4位でね。
創価大って人気あるんだな
俺の知り合いにも創価高校や創価大の人いるけど結構いい人だわ
>>831 今のトレンドはそうね
よく阪神と中日比較されるよな
いや中日は立石行くよ
立石しかありえない、立石外したらピッチャーに行くと思うけど
>>841 オリックス ドラフト
これでggrks
里崎チャンネルの仮想ドラフト
ヤク 立石 → 谷端◎
千葉 立石 → 竹丸 → 山城◎
広島 立石◎
西武 小島 → 小田◎
中日 石垣 → 中西◎
楽天 櫻井◎
巨人 立石 → 竹丸◎
オリ 藤原◎
横浜 松下◎
ハム 石垣◎
阪神 小島◎
福岡 藤原 → 竹丸 → 毛利◎
>>859 その選手次第でしょ
松山ってかなり野球偏差値高い
他人に任せるんじゃなく ちゃんと自分で考えてやってるのでは
西武の平良に似ている
鵜飼、根尾、福谷なんかドライブライン行ったけど
モノになってないし さらに迷走している
藤浪なんてドライブラインやダル、カーショー、菅野
マエケン、お股ニキやyutubeで野球語ってる奴とか
いろいろな人に師事してもらってるけど
全然モノになっていない
このチームの投手が出てこないのは確実にコーチだと思うけどな
来年長打あるかな?って打者
今の所 明治の榊原七斗と青学の渡部海ぐらいだよ
しかもどちらも体が小さい
来年ホームランウイング 再来年DH制
今年打者指名しないでどうするの?
松山って体動き研究するために自宅に人体模型があるんじゃなかったっけ
広島、ヤクルト
低迷してる球団は東海地方ドラフトしがち
特に野手でこの地域獲るのはリスク高いね
「第一巡選択希望選手中日。。立石正広!」
他球団と本人への嫌がらせのために立石を指名する井上(ウホホホ
税金の無駄
(ワッチョイ bf1a-S5Gh [119.245.113.2])
(ワッチョイ 875c-iPfU [2400:4152:2564:2800:*])
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>867 今年ドラフト2位吉田聖弥でさえ四苦八苦してるのに
亜大山城 四死球率 春シーズンまでで6.85ですよ
今年秋シーズンでも四死球率 5.65
中日投手コーチに直せますか?
今知ったけど田中幹也はショートもやらせるんだな
ショート 幹也
セカンド 福永
サード 石川
多分打撃の戦力的な最大値はこれだしな
もちろん活躍しないと意味ないけど
OPS5点台のヤスがスタメン張り続ける限り守備は良くてもそれ以上にはならないしね
ハズレ1位で山城いったらその時点で今年のドラフト失敗になるな
山城みたいなちゃんと指標でノーコンってのがはっきりしてるタイプでドラフト指名されてプロ入って全然ノーコンじゃありませんでした普通に活躍しましたってパターンどのくらいあるんだろ
ほとんどノーコンはプロ入ってもノーコンのままのイメージ強いけど
>>875 てか2位でも微妙なくらいなのに1位で行ったらアホとしか言えないわな
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
セリーグ中日以外の球団は市場的に豊作と言われる即戦力野手を一位などで優先して指名する球団が多くなりそう
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>876
阪神高橋 西武隅田は克服したんじゃないでしょうか
リリーフだと巨人大勢、橋本も入るかな
>>884 この四死球率からある程度成功してる高橋遥、大勢はすごいのかな
まあいずれにせよ山城指名するなら博打的な指名にはなるね
ドラフト前に素材がいるとか言う話はプロ入り後どうでもよくなってたら話が違うよな
来年球場狭くなって、再来年DH制考えたら野手一択なんだよ
立石以外ねーよ
郡司は本当に良かったね。中日だと多分今頃リストラ候補に上がってたと思う。
中日スカウト「郡司でお分かりの通り、過去の中日ドラフトは悪くなかったんだよ」
>>888 まあそうだよなあ
でも井上は再来年の為の立石より来年の即使える即戦力投手を選びそうなのがね
シーズンが終わった時のコメントで終盤の失速は投手のせいと言っていたから
【ドラフトで中日が狙うべき選手】ホームラン・ウィング初年度にふさわしい大砲候補を! 投手陣の若返りも喫緊の課題<SLUGGER>
10/20(月) 16:40配信
【理想の指名】
1位:立石正広(内野手/創価大)
4位:増居翔太(投手/トヨタ自動車)
5位:九谷瑠(投手/王子)
立石はいわば「右の佐藤輝明(阪神)」。身体能力の高さでボールを飛ばすタイプのスラッガーだ。ポジションは三塁がメインで二塁もこなせる。今季の中日は三塁を固定できなかったので、起用の選択肢を増やしていきたい。すでに広島が指名を公言しているが、競合覚悟で獲得を目指そう。
また、中位~下位で社会人の実力派投手を複数獲得したい。増居は投球術が光るサウスポーで、先発としての活躍が見込める。九谷は今年の都市対抗で胴上げ投手になった右腕。それこそ、引退した祖父江大輔のようなポジションでチームに貢献する姿が眼に浮かぶ。
郡司はいなかった
新庄も郡司君は生え抜きって公言したし忘れろ
>>895 サンドラで見たけど増居て襟足長い左ピッチャーか笑
パ・リーグのドラゴンズこと、ファイターズが勝ったら、おまえらどうする???(´・ω・`)
ライデルはなれなかったが郡司が日本一、そしてジャリが世界一になったら笑う
モイネロが良くてもソフバン打線が死んでるからジリ貧やな
ドラフトでいい選手取っても放出したら意味ねーじゃん
郡司君、中日に来ないか?
うちなら大歓迎だよ( ◜ᴗ◝)
ほんと入った球団が大事だわな根尾とか他球団なら投手とかさせん
監督もコーチも見る目ないとすると、今の中日内での序列とか意味ないんだろうなと考えると恐ろしくなってくる
中日も来年のスローガン大後悔は終わらないにしたらええやんw
>>914 他球団で野球をがんばって活躍して、落ち目になってきたらタレントとして活かしてくれる中日に
都落ちするのが稼げるキャリアかもね
今までは守れることが大事だったが来期からは守りより打てる奴がレギュラーになれるから
郡司みたいのが居ても見る目があるコーチが存在しないから意味ないな
うちよりよっぽど層が厚い日ハムがポジション空けてでも使いたい素材だったという事実がねぇ
中日時代の郡司は下手の横好きで捕手に固執していたから駄目だった
プライドを捨てて完全コンバートされていれば活路は開けた
根尾も同じで下手の横好きでショートに拘ったから駄目
スカウトの言う通り最初から外野一本なら活路は開けた
プライド捨てて活路が開けたのが岡林で固執して失敗したのが根尾
郡司って中日が指名しなきゃプロにはなってなかった。
6大学三冠王も明治神宮大会MVPもドラフト後だからな。
中日の数少ない代打の打席で結果を出せなかったからな
ダイヤの原石を原石のまま終わらせてるからレギュラーが固定できないんだわ勝手に育つ選手なんかほとんどおらん
達はお股ニキ界隈ということでドチャクソ叩かれてたな
出した選手が活躍するのは結果論なとこあるけど郡司のときだけはアホじゃねーのって思った記憶あるわ
郡司ってエスコンなのに大した事無いわ
エスコンがホームの細川ならOPS.1000前後いける
>>936 達はブライトの年のドラ1
高卒(しかも3月末生まれ)で4年でローテ入れるんだからまあ成功だね
仮にホークス勝ったとして近藤は日本シリーズ出れるんかな
>>947 そうなんだ
それならまあ打線に厚みは増すか
もうええやん特級呪物タッツは死んだ
二度と過ちを繰り返さなければいいだけ
達も福島もデカいよなあ
やっぱり右ピッチャーはデカいだけでかなり武器になるわ
マチャドならベアハンドで行ってアウトにしそうだが郡司では無理か
結果論だけど
ぐんばやし解体は勿体なかったかな
2人共オールスタークラスの選手になったし
郡司さんが出したランナーがきっちりホームに帰ってきたなw
清宮って基本持ってない奴やから中日は拒否されて良かったなw
佐々木麟太郎指名出来るの?
DH見据えて指名して欲しい
両軍とも打者がストレート打ちたがり過ぎだなあんまこないから捨てればいいのに
>>972 中日に限らず拒否される可能性高いのでリスクが高くすぎる
中日が一番やったらあかんやつやな
>>976 スタンフォード大2年生で中退してまでNPBは無いわな笑
>>940 指名直後に
ビッグマウスだのお股ニキどうこうで地雷確定と叩かれていた
一、二、三塁と左翼 さらにオプションで捕手もできる守備 勝負どころで爆発する打撃能力持ちのファイターズ3年生か 良い選手だな
>>982 もし他が指名して入団したらあれこれ疑うレベル
lud20251022010030caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1760784857/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・D専
・D専
・D専
・D専
・【D専
・D専 6
・D専2
・D専
・【D専】
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専 2
17:47:53 up 5 days, 8:10, 4 users, load average: 104.32, 141.48, 135.42
in 0.072021961212158 sec
@0.072021961212158@0b7 on 102806
|