◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
とらせん 日本シリーズ第5戦 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761754017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
 ↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)   
 《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》 
 ▼日本シリーズ特設サイト  
https://series.hanshintigers.jp/2025/ns/  ▼放送予定  
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html  【前スレ】 
 とらせん16 
 とらせん17  
http://2chb.net/r/livebase/1761739654/  とらせん  
http://2chb.net/r/livebase/1761749544/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 
 23年ニッシリ大山 
 28打数5安打.179長打率.179出塁率.281 
 23年ニッシリテル 
 27打数4安打.148長打率.222出塁率.148 
  
 これ見るとテルは成長したな 
 大竹頑張れ!意地を見せてくれ! 
  
  阪神打線が不甲斐なさすぎてあまり語られてないけど中日大野の解説よかったな 
 4試合終わって打率0割代が明日も3人スタメン濃厚なんよな 
 戦前、逆尻男はテルやと思ってた。 
 まさかテル以外全員逆尻とは… 
 有原 マイナー6点代 
 上沢 マイナー7点代 
 ディなんとか マイナー4.5点 
 才木 メジャー宣言   
 視聴率3%  
 
  18時に一斉にチャンネル変えられて崖が出来るゲレーロjr以下のモブども 
 まぁ正直前川高寺中川小幡ここらへんは正直どんぐりや。1〜5番にいるレギュラー陣にはなれんて。なんぼチャンスあげたんよ。レギュラー掴むやつはすぐ結果だしてある程度継続できるわ。あの時の中野みたいに。 
 >>14  中川に1打席でもいいから経験させとけやと思う 
  >>12  ガシーマンの最終打席の内容見ると歩かし上等で攻め続けるしかないな 
  わたしたちの望むものは 
  
 総得点「4」で終わらないこと👈クリア 
 ホームラン0で終わらないこと👈 
 >>15  何かこれで次日シリでられた時はテルだけ打たんくて、罵られてるような気がせんでもない 
  シンプルにセリーグが阪神以外が弱いから選手も首脳陣も勘違いしてしまってた印象かな 
 交流戦がその答えが出てたんだけどそれでも阪神はパでも優勝してるみたいな大きな勘違い 
 実際はセリーグパリーグで結構な差がついちゃってるんだと思うわ 
  
 よく格闘技の世界である事象じゃん 
 自分が世界チャンピオン防衛しまくって2階級制覇楽勝だろうと違う階級に挑んでボコられるみたいな 
 やっぱあの第二戦がまずかったなー 
 あのクソ試合のせいで一気に流れもっていかれたわ 
 >>19  まぁ高卒「野手」には期待はせん 
 山田や百崎も冷静に見たらキツイと思うし、フロントもだから今年のドラフトちゃうか? 
  山川に関して例の事件のことやすぐFAしたことなんかで色んな思いがあるのはわかるが 
 選手としてはやっぱすげーわと思う 
 甘く入ったとは言えしっかり捉えてホームランだもんな 
 5番以降 
 4戦計 
 70打数7安打 .100 
  
 これじゃあ勝てるわけない 
 DH糸原or原口 
 レフト中川で良くね?終盤島田で 
  
 これしかないよ 
 >>18  第1戦開始前時点ね。 
 テルどうせ冷えるやろな、とか思ってたわけよ 
  >>19  そいつら中で小幡は守備固めで中川は代打くらいでは使えるけど他はべつにいらんかな 
  >>31  シーズン中1安打しか打ってない原口もないわw 
  >>17  ワールドシリーズ見たらレベルがーっていう奴おるけど、当然働いてるから朝から試合見れへんから日シリの視聴率と関係ないよな 
  村上が負けたほうの賞やな 
 あれ何賞やったかいな敢闘賞か 
 >>32  こっちは現時点でダントツで逆尻は大山やと言ってるんや 
 昨日もゾーンヒットだけでチャンスではゴロやし 
  まぁセの方が緩いのは分かるわ 
 パじゃ糞の役にも立たなかったリチャードがいきなり二桁ホームランやしな… 
  
 逆にセで全然でパで大活躍っておったか?昔なら外国人でブライアントとかおったけど 
 他所も阪神マネて大社ばかり取るようになったからな 
 もうそんなに上手くいかんよ 
 使える手は使わないと 
 >>35  決めたくなくても決まってまうこともあるからw 
  >>24  地方で敵なしの馬でも交流重賞で中央馬に簡単にボコられるのと同じ 
 イグナイターとレモンポップぐらい違う 
  >>29  岡本も村上もサトテルも40本打てたのはまだ一年だけ 
 山川は三回40本やってるからね 
 そりゃあんなん補強したら楽よ 
  ぶっちゃけ野手育成は大学の方が上手いよな…中央大とか青学とか 
 地味に大山は日シリ2回ともアレやな... 
 まあサヨナラで仕事したとは言えるけど 
 >>35  村上「明日も勝って、甲子園で(日本一を)決めるつもりでいるので、皆さん応援よろしくお願いします!」   
 阪神応援団「甲子園で決まるから福岡のホテルとってへんで?」   
 うちは甲子園で決める気満々やで! 
  >>42  今年なら九里はそうじゃないか 
 そもそもセからパが少ないからね 
  >>47  良くあんなタイミングでも取ったよな 
 あの事件が無けりゃ参戦して欲しかった位や 
  >>27  なにか原因あるはずやと思うんやけど、やっぱり人気球団で注目されるのも半端ないからある程度メンタル出来上がった大学生や社会人でないと阪神では厳しいのかもしれんな。  
>>33小幡もあんな守備して更に打てへんかったら危機感持った方が良いと思うわ 
  >>38  ごめん言葉足らずやけど  
>>15で言いたいことはシリーズ前にテルは逆尻やろなあって予想してたけどその逆やったわってこと(´・ω・`) 
  >>51  金属から木製に変わると別人みたいに打てんやつが多すぎる 
 今の金属は飛ばんけど、芯の広さの問題やろなあ 
  >>59  その前からタンパリングあったんでしょ 
 柳田が漏らしてたから 
  2023もノイジーいなければ分からない程やった・・ 
 >>48  cs大関の出来が爆発大炎上でそっからハムに勢いがついて最終戦までいったからな 
 うちがデュプで流れを渡したようにな 
  2006 
 近本(休ませながら、代わりは大山) 
 中野 
 森下 
 佐藤 
 新外国人 
 立石(近本休みの時は1番、大山6番) 
 小幡 
 坂本 
  
 代打大山、谷端、中川ほか 
  
 これなら7、8番死んでるけど勝てるだろ、今年よりマシだし 
 谷端は打つ方は大分ええで 
 今春アカンかったのを秋は好成績で持ち直したからな 
  
 この手のタイプは一年ずっとダメで指名漏れも多いのに… 
 ただ守備は下手や、DH導入なければ指名せんかったと思う 
 >>61  言うても高卒野手で現役のトップレベルって村上岡本ぐらいやろ 
 ちょっと前ならけつあな 
  >>47  山川みたいな汚らわしいやついらんくね 
 あんなのに頼りたくない 
  >>67  アグーソフバンだってよ 
 やなそこからのガシマンでややこしくなった 
  >>51  プロはあくまで試合の中でのプロやからな 
 大学の教授みたいなもん。教授のが知識はあっても教えるのは高校教師や予備校の講師のが上手 
 基礎の基礎もできてない選手は大学で何か掴んで伸びるパターン多い 
 金本みたいな自分を凡人の努力型やと思ってる天才の言うことなんて若手の為にならんやろ次元が違いすぎる 
  >>63  ああ郡司おったな 
 慶応の星やな   
 つーかSBも柳町が慶応で開花したか 
 余ってそうな廣瀬でも貰うか? 
  >>71  全員デロリアンに乗って20年前に戻るんか?w 
  >>58  球児が使われてない選手の評価を爆上げしちゃって失敗したなぁw 
  >>72  でも阪神2位で確保したな 
 阪神がいかなきゃどこで消えたんやろ? 
  ついに三軍解禁となるか… 
 育成高卒くらいなら罰当たらんとおもうけどな 
 >>77  六大学野球出身がショボイと言われる中で健闘してる選手達やと思う   
 今年の宗山はそこそこ、ドラフト西武の明大小島 
 どれくらい打つか見物やな 
  球児「2戦目はモイネロ来るやれし、才木は勝ちを計算出来るからここで未知数だったデュプを使うか!負けてもいいし!」 
  
 小久保「?」 
  
 球児「ファッ!?」 
 村上「甲子園で(ホークスが)一気に決めます!」 
  
 村上め… 
 >>72  楽しみですね~ 
 今年さんざんチャンスもろたがあかんかった人らは退いてもらわなアカン 
  >>83  それも佐藤が打たんかったら勝てんかったし、全試合のほぼ全打点上げてるのは佐藤やしな 
  03,05,14,23,25の日本シリーズで先発に勝ちがついたのってメッセと村上だけ? 
 いくら何でも寂しすぎないか? 
 >>82  この内角打ちは教えて出来るもんちゃうからな  
   阪神は3軍否定派やろ 
 社長も言ってたはず 
 あまりにも高卒やら乱獲し過ぎてアマがおかしくなってるて 
 代わりに独立応援してる 
 >>86  もういいよ 
 誰が投げても点取れないから変わらん 
  >>51  これな 
 東海大相模の森下を2018のドラフト2位で小幡の替わりに獲ってたとして今の森下には育ってないよなあと 
  >>13  阪神ファンでしたねって振られて嬉しそうやった 
  タイムリー打ったの佐藤だけで終わっても史上初ちゃうの 
 >>87  わいはあの村上がめずらしく語気強めて言うてるの見ておもたが敵地やったから野次が凄かったんや思うわだから言うたんやろ 
  どうせなら中4日の有原に完封くらってくれ 
 そしたらいくら何でも選手も自分らが実力勘違いしてたと気付くやろ 
 才木の発言もそうやけどなんか自分らを過信してるサッカー代表見てるみたいやん 
 よそに怪我人出まくったセリーグ内でしか強くなかったって事にいい加減気付けよ 
 ホークスみたいなチーム、セにはいないから 
 球児も勘違いしたわな 
 優勝してから準備期間あったのに 
 前川、高寺、熊谷、中川、島田でどうやって勝つねん 
 今日の代打高寺には絶望したわ 
 >>95  佐藤を高校時点で育成枠で取ってたら、とんでもない球界の損失やったな 
  才木の発言は 
 球児のギャンブル采配を危惧してたんやろなぁ 
 >>93  それは知っとるけど、優勝のために理念を曲げることも必要なのかなと… 
  >>99  その代表は親善試合とはいえブラジルに勝ってましたね 
  >>93  アマがおかしなってる?そんなもん知るか 
 ソフバン見習って地引き網じゃ! 
  谷端は齊藤キラー(広島2位)やな 
  
 1号:齊藤 汰直(亜 大)  24/ 4/ 8  左越えソロ弾 
 2号:齊藤 汰直(亜 大)  24/ 4/ 8  左越えソロ弾(内角145`直球) 
 3号:仲井  慎(駒澤大)  24/ 4/16  左越え2ラン 
 4号:鈴木 泰成(青学大)  24/ 5/16  右越えソロ弾 
 5号:児玉 悠紀(青学大)  24/ 9/26  左越え2ラン 
 6号:當山  渚(国学大)  24/10/ 4  左越え3ラン 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 1号:小松空之恭(東農大)  25/ 9/ 9  左翼線ソロ弾 
 >>109  逆やない 
 昨日の試合前から予想あったように大関も不調で先発足りんから有原やと 
 案外ソフバンも余裕ないねん 
 それに負け越してる阪神が弱いというだけ 
  >>50  元々の能力差がデカい 
 しょーもないのは分かってた 
  もう甲子園で決めさせてやれ 
 全力で負けにいけ 
 全員長打狙いの初球打ち 
 >>101  島田がなりかけたけど球児が使わんからな 
 あれは使い続けるべきやったと思うわ 
  >>112  ウチじゃ育てられないから無理だよ 
 この20年ぐらいで高卒野手の最高傑作が大和の球団やで 
  >>100  そもそもこれ優勝後とかの準備じゃどうしようもないよね 
  立石ショートで期待値爆上がりしてるみたいだが守備クソだぞ 
 甲子園のショートは守備専門四球乞食がいいんだよ 
 セカンドで牧目指した方が明らかにいい 
 中野アウトでキナタテの二遊間に震えろ 
 >>100  7月時点でもう優勝はほぼ確やってんからトレードでバッター確保せなあかんわな 
 なべりょもDH用で置いときゃ良かったのに 
 そんなに期待できると言わんが、ゴキブリ低OPS軍団よりマシやろ 
  近藤を申告敬遠せずにタイムリー打たれて、その一点で負けるとかほんまベンチがゴミ過ぎるわ 
  
 このシリーズの藤川ほんまエグいわ 
 >>119  まぁ野手はアマチュアさんに育ててもらうしかないわ、そこは割り切るべき 
  マジで何で桐敷にしたんやろか 
 大事な場面でよく打たれたイメージがあるのに 
 >>124  取ったのが、ドリスハートウィグやしな 
 あほやろ 
  大谷さんは分からんけど鈴木誠也が大卒で一流になるのは見えん 
 前川高寺小幡とか上手く育ってもソフトバンクのモブレベルにもなれないやん 
 高卒野手取っても意味ないって気付け 
 >>107  同じ履正社の先輩の安田のガッカリぶり見てたら素材からして問題あると思うわ 
 三振率の高さは改善せんやろし 
  1点差だから戦力差ないとは思わんな 
 今年の巨人戦はほとんど1点差勝ちやけど戦力差ないとは思わんからな 
 近本 打率.353(17-6) ops.706 
 中野 打率.200(15-3) ops.494 
 森下 打率.267(15-4) ops.754 
 佐藤 打率.333(15-5) ops.842 
 大山 打率.067(15-1) ops.192 
 坂本 打率.091(11-1) ops.258 
 小幡 打率.077(13-1) ops.154 
 島田 打率.250(8-2) ops.500 
 高寺 打率.143(7-1) ops.286 
 ヘル 打率.333(3-1) ops.667 
 前川 打率.000(3-0) ops.250 
 熊谷 打率.000(3-0) ops.000 
 豊田 打率.000(2-0) ops.000 
 チーム平均打率.173(133-23) ops.428 
 日本シリーズ視聴率歴代最低の4% 
 昨年は7% 
 >>125  これちょくちょく見るけど敬遠して次ギータやろ?結果論やん 
  ショート中野、セカンド立石かなあ 
 結果出してる中野に負担かけるのも良くないわなあ選手はロボットちゃうからな 
 難しいねえ‥‥レフト立石無理かなあ 
 >>130  二軍の球場新調したから育成ごっこしたいんや 
  >>119  ヨソで開花されるぐらいならウチで飼い殺したろ理論 
  高寺えらい買われてるけど来期準コア位にはなれるのかい? 
 視聴率はしょうがない 
 どっちのファンでもない人はワールドシリーズ見てから日本シリーズ見たらレベル違いすぎておもんないやろ 
 近藤の場面は個人的にしゃーないと思うけどな 
 見逃せばボールだったし 
 来年はファーストは大山に与えるのではなく新外国人と争って勝ち取ってくれ。 
 競争に敗れたら代打、再来年からDHも始まるのでモチベーションは保てるだろう。 
 立石、谷端も加入するので下位打線の貧弱さは多少は中和される事を祈る。 
 >>133  大山は叩かれて当然やけど 
 近本を叩くのは可哀想やろ(笑) 
 1番としての仕事は果たしてる 
  >>125  あれは小久保が上手いというか 
 あんだけ層厚ければまあ出来るわ 
 柳田の前に代打近藤なんてたまじやなくても悩むわ  
 こっちは代打ダーシマやぞざまあみろ 
  >>125  交流戦では 
 安牌海野の前のダウンズと勝負して打たれて負けたなぁ 
  >>133  責任回避打順だからなんも言われんけど中野もなぁ 
 森下は23と打率変わんないのにあの時は安打はほぼタイムリーやったよな... 
  >>113  お前はシーズン男やろ 
 どっちもなれんかったけど 
  >>141  強いて言えば 
 絶対点やりたくないなら 
 及川に代えて、近藤と勝負やろ 
  >>134  柳田もええ打者やけど、現時点の力なら近藤の方が圧倒的に上やろ 
 2点差でベンチも諦めムードで精彩欠いたとしか思えん愚策よあれは 
  >>130  けど、ヨソ見ても高卒野手で一流って今どき限られとるで 
 やっぱり金属で活躍しても実力が見えんのよ 
  日シリで絶対困るから追加で助っ人打者補強しとけは前々から散々言われてたろ 
 フロント藤川の見通しの甘さを露呈した 
 >>133  なんで視聴率悪いんだろ? 裏番組にキラーコンテンツあった訳でもないのに 
  >>125  勝負感の無さは異常や 
 柳田は5割打たれてるけど単打のみ打点0なんよな 
 対する近藤は長打2本で打点3になった 
 大谷が相手でも勝負してるんやろな 
  セリーグがレベル低すぎたんや! 
 読売がだらしないからあかんのや。 
 >>135  肩弱くてショート失格でセカンドにコンバートした中野が、ショートに戻るわけないやろ 
  >>141  ボール球でコースも悪くないかなり低めをタイムリーだったからな 
  柳田長打あるからな 
 あれが近本みたいな単打マンなら敬遠してた 
 >>150  昌平の桜井ユウヤ、よりよってロッテはキツイそう… 
  コンスケあるかして柳田に3ラン打たれて負けた方がスッキリしたな。 
 交流戦は石井がいなかったから? 
 いや、実力の7連敗だったとホークスが証明してくれたわ 
 大舞台でタイムリーヒット打てるのはテルだけ 
  
 これフロントも分かったやろ 
 野手層の薄さが助っ人外国人は必要 
 1塁左翼守れる奴よサンズみたいなので良いよ 
 西純をショートにしたらいい 
 で実際どこ守らすつまりなん 
 >>127  でも今日の桐敷は悪くなかったよ 
 牧原のヒットもグラブに当てんかったらセカンドゴロやったし 
  >>152  去年は横浜がCSを下剋上しながら勝ち上がって行く様子が日々ニュースで流されて 
 話題になり大衆の興味関心を引いたから巨人が出ない割には高視聴率だった 
  小野寺「シーズン男になります!」→言い間違いにより干される 
 中川球団野手最年少スタメンへ「いったるしかないでしょ」 →行方不明 
 >>152  そんなもん関東圏の視聴率でごちゃごちゃ言うても意味ないわ 
  明日は大竹が山川に超スローボール投げるかどうか見てみたい 
 オースティンみたいに簡単に弾き返そうな気もするけど 
 >>163  レフトでええやん 
 中野ショート、立石セカンド 
  今更大山叩いてももうどうしようもない代わりもおらんし2年前の日本シリーズも大して打ててない奴やのに 
 阪神の打者育成は基本クソやからなー 
 立石とかも阪神色に染まって長打打たなくなりそう 
 >>128  ほんまにな 
 なんで枚数いてんのに投手補強しとんねん 
 実際このシリーズって中継ぎ勝負になる前にやられてるし 
  阪神福岡の日本シリーズなんてトンキンの人間見るわけがないからな 
 西日本シリーズよ 
 >>173  そやから中野ショートはありえん  
>>155   ほんまやったらボイトを阪神が連れてこやなあかんかったんよ。 
 シーズン前にはボスラーでも良かった。 
 >>176  テル40本、森下25本でも? 
 まあこいつらは育成したというのかわからんけど 
  才木佐藤がメジャー目指すのは良いけどソフトバンク相手にすら圧倒出来てないようでは絶対通用せんやろ 
 さあ安らかに眠ろう 
 もう緊張感もくそもないからグッスリ眠れるわね 
 ホークスの投手は球が重い 
 セではこんな投手はいない 
 右打ち教で若手全員惨殺されたんが痛いな 
 未だに影響あると思うわ 
 >>125  博打が悉く失敗しとる 
 1.島田成功 
 2.デュプランティエ失敗 
 3.豊田失敗 
 4.前川失敗 
  日本で3割打ったこともない佐藤がメジャーで通用する気しないから挑戦やめておいてくれへんかな 
 ベンチに和田豊おるから2014年みたいになるんやわ 
 嫌な感じがしたわ、w 
 >>150  最近の1流選手は大卒か社会人経由やな 
 高卒で球界トップレベルになったの村上が最後やろ 
  立石引けてよかったよな 
 外れてたら来年リーグ優勝出来るかわからんまであった 
 >>190  日本シリーズ自体数えるほどしか出てないでしょ! 
  >>192  2年ぐらいで日本に帰ってきたらええねん 
 でも読売かソフバン入ったら許さん 
  立石を順調に育てたいなら甲子園の膨らみを真っすぐにすることやな 
 セとパの投手力が全然違うってことなんやろな 
 セの投手は雑魚ばかりやからうちの上位打線は無双出来たし下位打線も最低限の仕事は出来たんよ 
 パの投手はレベルが違うから上位打線は無双レベルには打てないし下位打線は全く何も出来ない置物になってしまってる 
 逆に言うとソフバンにも通用してるうちの投手陣はパリーグにいても通用する投手達ってことやな 
 デュプなんたらさん以外 
 >>169  阪神対オリの日シリ 
 第5戦 関東視聴率9.4 テレ朝 
 第6戦 関東視聴率16.3 TBS 
 第7戦 関東視聴率18.1 フジ 
  >>199  実際パリーグでどれくらいやるかも興味はある 
  >>176  素材が本物なら勝手に出てくるやろ 
 森下佐藤みたいに 
  >>188  全員、濁り属やな 
 球児は濁り属がお好き 
  >>195  現トップレベルで村上・岡本 
 ちょっと前で山田・けつあな 
 これより前ってなったらもう10年以上前やしなぁ 
  ハルトは十分通用してたな 
 シンプルにソフバンとは下位打線の差だわ 
 >>203  デュープも真面目にやれば通用したんやろが 
 サボって通用する程甘くは無かったな 
  リリーフはよくわからんな。 
 フォークの藤井 
 バランス型の松本 
 剛腕杉山 
  
 って感じか。 
 >>213  隙はありそうやったがなあ 
 一昨日にしても森下のあと1本まで行けてたし 
  柳田 近本 
 周東 中野 
 柳町 森下 
 近藤 テル 
 山川 大山 
 栗原 前川 
 野村 小幡 
  
 長打力が違いすぎる 
 小久保も去年失敗してるから1年目は経験不足が出るわな 
 阪神の課題は下位打線の弱さやな。 
 打撃ポジのレフトが穴なんよ。 
 ぶっちゃけ2023ノイジーおったら使いたいくらいやろ。 
 >>200  どんぐり 
 ヘルはダメなときはストライク入らず自滅するし、ふじーは連投効かないしすぐスペる、まっつんも今日みたいなことあるし、お杉も安定の4凡。 
  視聴率悪いのはソフトバンク相手じゃ無理って最初から分かってたからやろ 
 相手がハムならもっと高かったやろな 
 若い奴らまずしっかり振れるようになったら上がってこいスイングスピードノルマ設定しろ 
 近本中野坂本に50個ずつ四球出すのがセリーグだからなぁ 
 こいつらヒット打っても単打しかねえのにw 
 >>161  石井が抑えても他のリリーフが打たれるやろうからどのみち連敗はしてたと思うわ 
  >>216  人生をかけた惑星最高投手の登板やからな… 
  もう今日は負けて向こうに儲けさせない本拠地優勝阻止の嫌がらせをしてやろう 
 >>210  鈴木誠也もやな 
 それかて村上以前やしなあ 
  豊田はあんな守備見せたら現役ドラフトの駒にならんくなったわ 
 打ててる佐藤でもヒットは全部変化球打ち返しててストレートはファールか空振りやねん 
 メジャーはやめとこう 
 贅沢は言わん今日は絶対勝ってくれ 
 甲子園の客の目がヤバいw 
 トップレベルでなくてもレギュラー取れる高卒すら阪神いないからな 
 ソフバンは普通にいるのに 
 >>213  松本は対右被打率.128と抜けてるけど左は隙ありそうだったな前川は論外やったが 
  >>169  午前中にホンモノのベースボール見てるからもうお腹いっぱいなんだよ 
 お腹いっぱいのところに大して美味しくないもの提供されてももうええわってなるじゃん 
  全員直球打ち返せずファールばっかり 
 打ちよるやろ 
 どんな練習しとんのや 
 パリーグで出番少なくなってる野手金銭トレードでもいいから狙えよ 
 セカンドリーグなら活躍するやろ 
 >>218  ノイジー帰ってきてくれ 
 ぶっちゃけ日本シリーズ用に1年塩漬けしてても良かったぐらい   
 何ならミエちゃんでも盲腸よりマシやろ 
  >>228  佐藤 
 何故か外国人の速いストレートは打てるねんけど 
  >>201  ホンマこれ 
 嶌村も立石引いたときのガッツポーズするヒマあったらテルの要望真剣に受け止めろって思った 
  そもそも野球自体がもう閉じコンなんや 
 大谷というコンテンツが異常なだけ 
 関西でも梅田で阪神の選手答えられるやつなんて3割もおらん 
 >>232  働いてるんで速報しか見れないんですがそれは…あっ(察し) 
  >>217  小久保は3年目やな 
 1年目リーグ優勝逃す 
 2年目リーグ優勝達成したが下剋上食らう 
 3年目リーグ優勝日本一目前 
 問題を改善しながら進化してるわ 
  >>226  なんか誠也って高卒感あんまりないわ 
 二松学舎から直で広島やったか? 
  てかソフバンに交流戦で最後に勝ち越したのいつや? 
 恐らくコロナ禍前からずっと負け越してへんか? 
 矢野政権時代もずっと負け越してるイメージ金本政権まで遡るんちゃうか? 
 まだハムのほうが毎年勝ち越してたはず 
 >>200  これが勝ちパターンやね 
 杉山 1.82 65試合3勝4敗31S 
 藤井 1.44 51試合2勝3敗2S19H 
 松本裕1.07 51試合5勝2敗39H 
  ドラフトで心が来年に向いてしまったやろおまえらもはっきり言うて、おーん 
 ずっと言われてたけど本当に立石引いてしまったから来年もちゃんとした外国人打者は取らへんのやろな 
 基本は立石谷端の2人で回すんやろう 
 まぁこれに関してはそんなに文句言うファンもおらんのちゃうか 
 テルが抜けた阪神を支えていかないといけない2人やし 
 立石は当然として、大山がもう全然あかんから谷端にも速く出てきて一塁定着してもらう必要が出てきたし 
 二年後には大山は代打要員になってるやろう 
 助っ人は自前で探してもハズレしか引けへんねんからよそから強奪スタンスで行くしかない 
 近本に大金積まずそっちの資金に回せ 
 >>244  ホークスとタイガースの日本シリーズ 
 1964:南海ホークス 4-3 阪神タイガース 
 2003:ダイエーホークス 4-3 阪神タイガース 
 2014:ソフトバンクホークス 4-1 阪神タイガース 
 2025:ソフトバンクホークス 3-1 阪神タイガース   
 こっちならあるで 
  >>233  金本が監督した時からずっと言われてるんだけどな 
 この球団は軟投派、左、カーブ、チェンジアップと何年も同じ弱点のままで呆れる 
  佐藤はあんなけ警戒されてる中でもタイムリー打つんやから凄いわ 
 今日も打てる球来ないからボール球打ってヒットにしてたし 
 立石取れなくて日本シリーズ優勝するよりかはこっちのがマシやん 
 負け惜しみでもなんでもなくてさ 
 >>239  大谷さんが辞めたら大谷ロスで野球熱一気に冷めていきそう 
  >>243  讀賣も2位で狙ってた逸材やで 
 そん時の1位が浪人菅野だから誠也を2位で指名するしかなかった。広島が讀賣も狙ってると噂聞きつけて 2位で先に指名したんよ。広島の1位はよくわからん高卒ロマン砲ですぐクビになった。 
  >>248  やっぱBリーグか? 
 新設アリーナの建設ラッシュが続いてるらしい 
  >>242  小久保ていま2年目やろ 
 2022-2023は二軍監督 
  >>245  数字だけ見たら何とかなりそうやねんけどな 
 ウチのリリーフと比べたら緩い 
  立石が1年目から打てたらええけど 
 打てへんかったらまたレフト地獄やぞ 
 ラモヘルクビにして1人はレフトの外国人取るべきや 
 メジャー志向の選手に現実を思い知らせるにはちょうどいいシリーズだ 
 ソフトバンクに勝てないようでどうしてメジャーで通用するものか、と 
 メジャー行きたいならここから3連勝して逆転日本一ぐらいやってみろ 
 先発ローテ漏らしたのマジで誰やねん 
 デュプ2戦先発だったのって相手がモイネロだからやろ? 
 起用は百歩譲って分かるとしてもそれは漏らすべきじゃなかった 
 実戦から離れてて打てる可能性高いPが出ると分かっててモイネロぶつけるわけないやん 
 だから球児は煙幕張って順番漏れないようにしてたのに 
 >>244  2012年の2勝1敗1分   
 が最後らしいで… 
  >>230  枝葉なら別に大卒即戦力で賄える 
 コアはみんな強奪やし 
  >>267  メジャーでパッとしない菊池雄星も最後までホークス苦手なままやった 
  >>222  近本はギリギリコンタクトしてるけど中野のゾーンに直球投げられたらカットするのが精一杯なの見てられんわな 
 2球で秒速で追い込まれるし 
 そりゃ小久保に馬鹿にされるわ 
  >>255  緩く返そうとして引っ掛けた感じやったな 
  >>253  そこまで練習頑張らんでもチヤホヤしてもらえるからな 
  >>267  そんなもん個人だけでどうにかなるもんじゃない 
 下位打者が酷すぎるのに 
  >>255  それよりおもくそストライクを見逃し三振しておいて判定に不服のがイラついたわ 
  >>267  と思うやろ? 
 ところが才木なんて「俺2失点しかしてへんし」で終わりや 
  大山まだ31歳なんだけどなぁ 
 同級生の鈴木誠也大谷はメジャーでもバリバリやってるのにNPBでこの衰えかいな 
 >>260  そらそうやろ 
 日本人MLBの象徴としてイチロー→大谷 
 はできたがさすがにこの後はしんどいわ 
  >>268  モイネロは普通に3戦目以降って報道もあったがなw 
 藤川が情報戦で負けただけや 
  >>257  森下が倒れた以上俺が決めるしかないって感じで最後気合いで打ちよったな 
 チーム背負い過ぎやわ 
  スカウトが立石を「打球速度と飛距離はプロに入ってもトップクラスのポテンシャルがある」とか言ってたから主な打者の最高打球速度適当に調べてみた 
  
 大谷翔平 193(2025)、村上宗隆 187(2025)、佐藤輝明 187(2025)、森下翔太 179(2025)、山川穂高 185(2025)、万波中正 184(2025)、レイエス 183(2025)、岡本和真 180(2025)、柳田悠岐 179(2022)、筒香嘉智 175(2020)、秋山翔吾 173(2021)、鈴木誠也 179(2022)、浅村栄斗 167(2022)、吉田正尚 181(2025) 
  
 立石正広 175(2025) 
 西が雄平2世くらいにならんかな。 
 糸井さんまでとはいかんでもよ 
 近本中野、2人ともストレート引っ張れる打者だったのにね 
 気づいたらセンターレフトに単打打つ機械になってた 
 >>271  言うほどやけどちゃんと契約とれてる 
 菊池は頑張ってる方やで 
  ゾーンにガンガン投げ込んでファール打たせて追い込めば全然打たないのバレてるんよ 
 チーム打率低いのに点取ってるねは四球乞食だから 
 これでヘルナンデス残留なら暴投起こるレベル 
 立石という今年の目玉取れたから補強はナシねってのもうちのフロントならあり得る 
 NPBの日本シリーズのハイライト再生回数とかマジでしょぼいからな 
 大谷の会見よりしょぼい 
 >>282  いやいや木曜日の時点でローテ漏れてたはず 
 ソフバンはそれ見て決めりゃいいんだから楽 
  >>280  長期契約結んだ瞬間ブクブクに太ってるのが申告やな… 
 ハメのあほちんと同じや 
  >>281  日本だけやなく野球全体の歴史から見ても大谷レベル次現れるのは100年後やろな 
  >>261  2012年か 
 大谷、菅野、誠也ってメジャーリーガーだらけやな 
 ライアン小川もいきなり最多勝やったか 
 あれ?甲子園春夏優勝の高卒ナンバーワン投手がおった気がするけど、思い出されへんな 
  >>252  強奪出来るのは星野や金本のような監督だけや 
  >>287  引っ張ったファールもないしな 
 見飽きたセカンドゴロはよく打つけど 
  試合終わってすぐカラオケ行ったったわ 
 ラスティネイルで高得点出てスカッとしたわ 
 明日は勝つやろ😤 
 >>280  命削ってるトップクラスとぬるま湯の違いや 
  >>288  何なら日本に居た時より進化してるからな 
 ホンマようやっとる 
  >>278  あれな 
 どストライクやのに何してんのか一瞬マジで分からんかった 
  シーズンで半信半疑だったけど大山はやっぱもう終わってたんやと確認できただけでも意義のあるシリーズだった 
 2戦目始まる前、西武ファンが「あんなショボイ外国人先発で大丈夫か?」 
  
 って心配してたぞ… 
 >>298  クソしょぼいセカンドゴロなw 
 打球速度が草野球レベル 
  交流戦見ても分かるけど阪神てロッテより弱いよな 
 こんなクソゴミ打線で史上最速とかセカンドリーグレベル低すぎやろ 
 >>302  イケイケの森下も変に見逃したりおかしい 
 チームとして待球指令でもでてんのかね? 
  直球打ち返せないなら 
 石井に打撃投手やってもらえよw 
 てかセリーグの温い環境に慣れ過ぎたわ 
 来年もリーグ優勝は出来るが交流戦優勝目指さなアカンで 
 >>264  阪神 
 岩崎 2.10 53試合1勝3敗31S 
 石井 0.17 53試合1勝0敗9S 
 及川 0.87 66試合6勝3敗1S 
  大山いなくても100%優勝はしてたからぶっちゃけかなり意味のない残留ではあった 
 >>304  やっぱ太ったよな? 
 大山のストイックで真面目な性格でも大型契約で緩むんやな… 
  >>303  分かった所で外せんやろ 
 あと4年騙し騙し使い続けなきゃならん 
 更に近本までそうなる可能性が… 
  >>310  テルがノースリーからバンバン振ってるんやからそれはないやろ 
  >>309  分かってないやんw 
 ロッテには勝ち越したのにw 
  外人野手1人は絶対必要やな 
 ヘルナンみたいなゴミ山から拾ってきたみたいな奴じゃなくちゃんとした経歴の 
 >>309  打線はリーグ内でも普通にゴミだったよ 
 投手酷使してどうにかしただけで 
  >>306  コロナの短縮シーズンで28本打ってた大山が懐かしいな   
 チームバッティングがどうこうって変な褒められ方し始めてから迫力無くなったな 
 そんなもん求めとらんわ 
  山川とか175で103キロくらいあるのにめちゃ打つやん 
 大山は181で93キロはあるやろな   
 こちらはヒット1本や 
 >>311  球児「ヘルが石井からホームラン打った!(評価が上がった)」 
  セカンドリーグすぎただけで今の阪神をロッテの代わりにパリーグに混ぜ込んだら3位のチームやろな。オリより上でもハムより弱いわ。 
 まあラモヘル残留無くなったのは朗報や 
 流石にこれやとクビやろ 
 大山真面目風なだけやろ 
 寝る前にポテトチップ食べるタイプや 
  
 佐藤のほうがよっぽどストイックやって 
 >>312  真面目にパ・リーグおったらオリックスくらいの順位だよな 
  昼間にWSみて 
 夜もNPBみようとは思わんかもな 
 阪神とソフバンのファン以外は 
  
 男子サッカーの試合みたあとに女子サッカー(なでしこ笑)の試合なんか 
 スピードも強度も技術も何もかもレベチで退屈で眠くてみてられないし 
 >>321  褒められてるけど 
 実際はチームバッティングなんか全くしてないw 
  中野はマジでやばいと思うわ 
 ど真ん中にストレート投げたら自動で2ストライクやもん 
 来年セリーグでもやられるやろな 
 >>309  機能してる選手が少なすぎる 
 ほんと一軍なのか疑うレベルだわ 
  ロッテ西川の話したい人森下らしいのに韓国戦の代表合宿で逆に教えてもらわなあかんのちゃうか 
 どうやったらレベル高いパリーグであんな打てんねんって 
 >>264  投手陣はウチとソフバンは互角やぞ、指標でもそれ現れてる 
 ただセリーグには他に阪神レベルのが居らんので対戦慣れの差で打てん、ソフバンはハムや今井レベルのが同一リーグに居るから経験の差で打てる 
 まあ環境の差 
  >>92  確かに上手いけどプロで20本とか打てそうな力感は無いように見えるな 
 上背もないし仮にDH専やとキツイ 
  >>325  今月末までに契約がどうこうせな来年もおるで 
  >>332  やばい、楠本も糸原も存在丸ごと完全に忘れてた 
  山川なんかボールになるスライダーにくるくるだけど阪神にスライダーが切れる右ピッチャーいないのがな 
 結局岡田が持ち込んだ四球作戦はテクニックとしてペナント制覇に役立ったが 
 短期決戦では仇となることが明らかになってきたな 
 いい部分もあれば悪い部分もあるな 
 今年のテル森下の活躍は大山のおかげでノビノビやれてるとか言う謎の持ち上げ方されてるのがヤバいと思うわ 
 このシリーズでそれが関係ない事が証明されたけど 
 >>332  出身大学やろなぁ 
 ウチは明治、東北福祉大はなかなかクビにならん 
  とりあえずレフトファースト守れるそれなりの外人とれよ 
 2Aですら打てない盲腸とか舐めすぎやねん 
 >>328  それはない、普通にソフバンハムと優勝争ってる 
 指標見てもオリは読売レベルやし 
  糸原はタニマチが強いからまだ数年おるやろ 
 楠本は知らん 
 >>331  やられるけど、セだと速くてなおかつストライクバンバン取れる投手がおらんのよw 
  >>329  このシリーズなでしこの視聴率と同じくらいやろ 
  阪神の場合はそもそも外国人野手はあまり期待しても仕方ないから投手をガチガチに補強してほしいけどな 
 >>133  大山と小幡のOPSどないなってんねんw 
 いやほんま笑い事ちゃうけど 
 小幡とかそれで長打もないのに四球の意識もなくひたすらポコポコ打ち上げるだけとか野球脳終わりすぎてるやろ 
  中野は非力を小久保に否定されて 
 パワー強化を図ったのに良い結果に繋がらず 
 しかたなく諦めてゴキスタイルに戻したのに 
 小久保の御前で無力さをわからせられるとはなあ 
 井上広大のことをすっかり忘れてたわ 
 二軍でもあかんのか 
 >>336  セもライデルとか松山とかおるやん 
 先発は確かに他5球団カスばっかりやけど 
  三振にビビってんのか知らんけど当てるだけバッティングするやつが多すぎるわ 
 その割には三振も多いから本末転倒やし 
 >>314  甲斐みたいなのあっさり放出出来るのもホークスの強みやろな 
  >>345  セパで違うのに指標比較するの草 
 ヒント、今年の交流戦のセ・リーグさんwwww 
  ソフトバンクなんか明治ドラ3を 2年で切ったやん。 
 140キロ前半で制球抜群とかいうのがプロではただのバッピになっただけ。 
 中野はops.660とかだからな 
 しかも得点圏弱いし、ぶっちゃけ打撃はショボいよ 
 どう見たらソフバンと優勝争い出来るように見えるねん 
 3位にはなれても下からソフバンとハムの優勝争いを見上げてるポジションやわ 
 >>316  近本なんか来年から5年だよ 
 26年オフのFAは木浪 
 27年オフのFAはテル、中野、熊谷 
  外国人野手は少数でいくんやないか? 
 戦力外通告を追加で出す感じもないし枠がパンパンやぞ 
 今年の7人(投6、野1)よりは増やせない 
 糸原故障もしてないのにベンチ外ならもうクビにせなあかんやろ 
 ソフバンのリリーフは6階終了時リード51連勝中 
 失点しても同点止まりじゃ打線が点取り返して勝てるというのもあるんだろうが 
 そもそも中野を下位に置けるくらいやないとパ相手には勝てんな 
 >>351  しかも昨日は守備で倉本を披露したからな、普通懲罰やろ 
  >>357  交流戦なんて短期決戦みたいなもんやのにそれで判断しちゃう単細胞パヲタw 
 それ言うたら同じ短期決戦である直近5年の日本シリーズはセは勝ち越してるで 
  >>319  野手新人3人も取ってるから外国人野手は獲らんよ 
  >>321  あそこがピークや 
 そこから成績が落ちとる 
  >>365  ヤクルトの石原とかいうのもあかんけどヤクルトは明治を 2年で切れない甘さよ。強いチームと弱いチームの差やな 
  糸原ベンチから外したのも勝てない要因か?ムードメーカー的な意味で 
 23年不利状況から日本一なれたのはオリックスやったってのも大きいやろ 
 ソフトバンクみたいな苦手意識があるわけでもないやん 
 オリックスには交流戦でも勝ってた年割とあったし 
 ソフトバンクが相手の時点で今年は無理やと確信してたわ 
 >>309  短期決戦に限ればあながち間違いでは無いかもしれん 
 ペナントレースなら有り得んけど 
  打撃の才能は間違いなく中野より高寺の方が上やから、セカンドも速い段階で高寺に切り替えんとあかんな 
 来年からは併用でいい 
 1番佐藤2番森下で六番くらいまで強打者いないとソフバンに勝つのは無理やで 
 阪神ファンは高卒ってだけで持ち上げて甘く見るからな 
 前川も高寺も小幡も脇役にもなれてない 
 >>349  井上は自滅で沈んでいったから我慢とかいう次元に達してない 
  小幡は打つのは専門外と言わんばかりの打撃だもんな 
 ヘルナンデスの直球にかすりもせんんかった 
 西川史礁.284、6本、29打点 
 谷端将伍.283、6本、28打点 
  
 東都1部の成績なら谷端は西川レベルだけど実際どうなんやろ 
 もうMLBの傘下に入ってセパの勝者は 
 向こうのポストシーズンに参加させてもらったらいいんや 
 >>326  復活なわけないやん 
 あのコースヒット1本で打ち止めや 
 今日こそ外さないと終わりや 
  >>380  交流戦なんて横浜が優勝出来るんやし 
 そこに好調気が来るか来ないかの差でしか無い 
  >>371  藤川野球だと2番はバントありきだし結局中野で収まっちゃうよ 
  >>378  23年は3戦目の時点で惜しい負け方してたのが大きい 
 昨日の1点差まで終盤迫る野球が一昨日出来てたら、と悔やむところもあるけどな 
  >>388  プロではファーストしか無理だけど大山をレギュラーから外すことが出来るかどうか 
  小幡なあレフトフライ、センターフライばっかりやからな 
 >>390  打球角度上がってないし無理やろな 
 たいして捉えてもない 
  >>367  日シリ閉幕後金曜日に追加で解雇あるやろ 
  >>388  長打打つのを覚えんと同じ感じになりそうやな 
 四球率低いみたいやし 
  >>396  あのフライが小幡ファンには大好評や 
 いつか佐藤輝明になれる日を夢見て 
  シーズン近本でたら中野バントなので 
  
 ここぞで近本も打てんが中野ももちろん打たない 
 打力のなさを露呈してるな 
 >>342  されたね 
 それなのに9ポジションのうち2つが 
 聖域になってしまう 
 しかもセカンドもほぼ聖域やからな 
  谷端は打撃全振りみたいな打者やから最初から一塁手でええな 
 脚は速いから大山とは範囲も比較にならんし 
 大山をさっさとスタメンからどかせないとあかん 
 >>378  まぁハムやオリは隙あるわ 
 SBも去年ベイス舐めまくってたら負けたので今年大分ガチやな 
  >>384  小幡なんか打撃で見ても大和以下やもんな 
 守備は言わずもがな 
  デュプといい、伊良部といい 
 何故、よりによって日本シリーズで 
 狂った先発を出すのか・・? 
 虎さん意気消沈 お察し申し上げます 
 ただリーグ戦が終わってCSが始まるまであまりにも長すぎ選手のコンディションがいったんリセットされ整わないまま日シリに突入したのではないかと思います 
 来季は今季に増してセリーグの王者に君臨されると思われますが今から白旗を上げる訳にはいきませんので挑戦者としてオフには地獄の特訓をして最後まで付いていけるように1ファンとして見守って行きたいと思います 
 甲子園での最後の試合は実力を発揮され善戦を 
 期待いたします 
 打率 
 5番.067 
 6番.000 
 7番.091 
 8番.077 
 なんやこれ 
 近本中野も代替考えなあかんよな 
 安泰にするには非力すぎる🥺 
 >>388  西川も全然四球取れんタイプらしいし結構似てるかもな 
 ただ守備の能力が違いすぎる 
  >>359  守備の人やからバントばっかりしてるんよね 
 打席多く回る2番は痛いなぁ 
  >>403  足はあるのに守備はあかんて 
 送球難と聞いてるがそのせいなんか 
  >>404  去年と違って勝ちパ離脱無しのカチカチでポストシーズン入ったからなソフバン 
 先発も揃ってるし去年とは別物のチームに仕上がった 
  全く足りてない小幡がおるから~であのへんの世代のショートセカンド全く集めてへんのアホすぎる 
 ここ2年バカみたいに右の中継ぎにしかならん投手ばっか指名してんの本気でヤバいやろ 
 >>407  ほんまなんも言い返されへんわ 
 ただただチーム状態を下げるだけの1ヶ月を過ごしてた 
  >>377  捕手に代打出さないなら原口か糸原入れればいいのにな 
  実質ハム西武との連合だからキツいわ 
 最多勝と4番2人を同一リーグから提供されてるからな 
 阪神なら東山ア岡本牧が味方として使えるようなもん 
 >>409  これから優勝実績が邪魔するんやろなあ 
 2023 2025も近本中野で優勝してるんやんて 
  阪神 茨木秀俊投手と佐野大陽内野手を台湾ウインターリーグに派遣 
  
 期待されてるんやな 
 ソフバンの選手を冷静によく見たら生え抜きはオッサンばかりあとはFA強奪選手ばっかりなんだけど 
 それでもリーグ優勝日本一になるならそれはそれで全然OKやわな 
 >>415  元から阪神はショートとらんで 
 ほんまにショート自体を軽視してる 
  近本はちょっと可哀想ではあるな 
 肝心な時に打てないのは間違いないけどそれが出来ないから一番打者やってるわけやし、一番打者としてはかなり頑張ってるとは思う 
 攻撃は近本森下テルの3人でやってる状態 
 いい加減ショートは守れればええでは日本シリーズでソフバンに勝てないな 
 >>407  言い訳は一切せん 
 完敗や今のところ勝ち目がない 
  なまじショートは打たなくても良い考えだから 
 中途半端な奴しか取らなくなる 
 >>423  ま、おっさんが年寄りになっても強奪のアテはメジャー帰りの吉田や村上が居るからな 
 当分強さは維持出来るて見通しやろ 
  >>423  野村みたいに10本前後打てるのがもう一人おって、それを7番ぐらいに置けたら全然違うねんけどな 
  前川はスイング根本から変えんともう可能性無いだろう 
 >>403  大山は外すの無理やろ 
 契約だよ 
 日本シリーズも外してないやん 
  去年の日シリオースティン 
  
 日本シリーズ5試合の出場で、打率.375、1本塁打、3打点、OPS1.295の打撃成績で、チーム26年ぶりの日本シリーズ優勝に貢献した。 
  
 やっぱ外国人野手いるわな… 
 野村勇みたいなパワーガチが前川に求められてた 
 ホームラン12本やろ、ちょうどこいつって感じだったわ 
 >>426  今年は向こうもそんなんやぞショート 
 レフトとDHの打力の差よ 
  >>425  阪神は近本で仕方ないかもしれんが 
 1番ももっと打力あった方がいいと思うがな 
 現に相手のソフバンは落ちたとはいえ柳田やし 
 海のむこうでは大谷やで 
  >>424  鳥谷で10年安泰してしもたツケが未だに残ってる 
  >>383  外国人選手もフリーランス法の保護対象らしいから 
 クビには出来るけど金を日割りで払わなきゃいけなくなるはずや 
  >>416  なにしてたんやろなホンマ 
 そんなん誰の目から見ても分かりきってたのにCSでも貧打日シリでも貧打 
  >>417  今日原口が入ってたら球児は甲子園で終わるつもりやろ 
  >>418  開幕ソフトバンクがコケたとはいえそれで最後まで競った日ハムやっぱ凄いわと 
 CSとホンマギリギリやったし 
  >>408  ピッチャーの打撃もソフトバンクの方が優秀とかいう 
 セリーグってほんまなんなんやろな 
  >>436  野村は身体能力ガチらしいで。 
 前川は下半身の筋肉あるけど身体能力はそんなに高くない。 
  >>439  保険に大和いたのも余裕かいて編成舐めてる原因かもな 
 ずっとショート軽視してる 
  >>426  ソフトバンクに勝てないのは打撃ポジのレフトファーストが終わってるせいやろ 
 向こうもショートキャッチャーは全然打ってない 
  ショートとキャッチャーはSBも全然打ってないからな 
 ヘルナンデスなんか本来やったら交流戦で見切られて9月には帰国してるレベルの外人よ 
 それがニッシリまで出てるってどんだけ層薄いねん 
 上沢に抑えられ要所で近藤山川に打たれて負ける 
 これでまだ生え抜き路線に拘るようなら相当イカれている 
 シーズン終盤の消化試合から弱かったからな 
 いま調子良くてもダメだろとか消化試合だから関係ないとか強がってたけどそのまま変わらず来た 
 1戦目勝利からの監督の楽しい発言からおかしなったと思う 
 >>422  去年派遣されたのは椎葉、津田、戸井、福島 
 一昨年が森木、鈴木、中川、野口 
  野村勇は1年目は良かったけど 
 髭にスモールベースボール押し付けられておかしくなったんだよな 
 良く元に戻ったわ 
 野村勇て高卒3年目ぐらいの若手かと思ってたら今年29歳の中堅だった 
 ほんまにショート軽視してるのかは分からんが仮にそうならあたおかの極みやろw 
 まあどんでんからして木浪なんか重宝して使ってたしあり得るか…? 
 坂本もぶっちゃけ魔法解けてるよな 
 来年また元通りになってそう 
 ファーストレフトがショボい 
 特にファーストは情け無い 
 レフトはいつまで経ってもガラ空きポジ掴めない選手ばかり 
 いつまでも成長しない小幡、そして二番手が熊谷のショートをドラフトでまったく補強しないって編成アホだろ 
 ソフバンみたいに近藤やないけど 
 金本の再来の補強欲しいわ🥺 
 >>424  ショート取って来てたけど入団したらみんな失格や 
 遠藤、戸井、百﨑、佐野 
 山田だけギリ残っとる 
  下位打線が打てないだのそんなのではなくて、第二戦が全てよ 
 あれで流れが完全に変わって勢いがなくなってしまって打てるものも打てなくなってしまった。 
 逆に敵は勢いづいて攻守連発。 
 今日も抜けてた当たりを何度もファインプレーに阻まれてる。 
  
 そら勝てんよ元々チーム力も紙一重レベルの差なのに 
 我々ファンもちょっと生え抜き純血打線に 
 浮かれ過ぎとったんかも知れんね・・ 
 この下位打線の悲惨さを見ると 
 レフトDHがいかにも迫力不足 
 メジャーみたいにポストシーズン用のトレードを検討すべきだったな 
 守備なんかどうでもいいから打撃ええ社会人を下位指名で取り続けていけや。 
 とにかく坂本が冴えてないな 
 持ち上げ過ぎて来てた人達は反省しろ 
 所詮高山のバーターだって事だよ 
 >>443  本来代走要員でしか使っちゃダメ奴が打撃専門枠で出てるの笑える 
 テレビで観てるよその選手らも絶対笑ってるやろ 
  いい奴はみんなメジャー行くからな 
 FAの補強にも限界がある 
 >>456  それはある 
 明らかに調子に乗って浮ついていた 
  >>459  柳町とかもやけど、ポジション空いたら中堅どころがしっかり出てくるよな 
 阪神にはそういうのが無い 
  >>414  去年のソフバンの方がはるかに強いは低能でノータリンな馬鹿 
  本来打撃型の野手として取ったつもりなんだろうがそこで選ぶのが豊田という謎の強み皆無の選手だからなあ 
 ドラフト直後からファンにも言われてたやろ全部中途半端そうって 
 もうこのチームに伸びしろないで 
 かと言って完成形言うわけでない 
 >>425  去年までチャンスにめっちゃ強かったからね 
 ずーっと得点圏打率3割越えてた 
 今年.240突然ひどくなった 
  どんでんがショートとキャッチャーは打たんでええって考えやったからな 
 でも木浪が覚醒した一昨年は日本一で 
 ダメだった去年は優勝できなかったんやから 
 やっぱりショートも打てんとあかんのが露呈したんやけどw 
 坂本の打撃がパのパワー投手に無力なのが痛いな 
 もちろん代わりがおらんのやけどな 
 >>427  よく初戦勝ったよね 
 普通なら昨日で終わってた 
  とりあえず来シーズンから近本森下佐藤以外レギュラー白紙で競争させてほしい 
 それに野手のレベルが低いから来年も野手ドラフトしないといけない 
 >>476  若手に蓋になるとか抜かして前川小幡にポジション開けてるチームやからな 
 んで誰も育ってないっていうw 
  今年のソフバンの後ろ3枚は去年なかったからな 
 全然今年が上やろ 
 >>434  オースティン1人いるだけで勝敗が反転してたなww 
  3人どころか5人くらいドラフトで野手取っとけよな 
 現状3人程度じゃ全く足りんやん 
 >>472  前監督が持ち上げてからあんま魅力感じなくなったな坂本 
  ほんとにこの数戦で弱点が露わになってて草も生えん 
 シーズンなら佐藤と勝負避けてばかりは通用せんけど短期決戦はきっかけを掴んだ方がそのまま行くんよな 
 >>482  今年はなんか常に迷いがあるよな近本 
 それでこの成績はようやっとるし日シリでも普通に活躍してる 
 昨日のアレは残念やったが… 
 問題は近本森下テル以外が打撃壊滅してる事とそいつらが余りに無策な事 
  俺は悔しいけど同意だよ 
  
  スタメン固定の弊害やね 
 短期決戦で不調モード入ったらどうにもならん 
 >>482  そもそも下位がクソすぎて得点圏自体が少なすぎたのもあるんちゃうの? 
  >>490  全くいらんから今年追加でクビ切られて欲しい 
  相手さんの失言待ちだったのに阪神の公式がビジターを弄ってしまったからなぁ 
 まさか阪神側がやらかすとはな 
 >>454  23年の優勝も西勇輝、大竹、ノイジーのおかげやからね 
  これヤバいww 
  
  
 佐藤輝明を除いたチーム得点圏打率.037(27-1) 
 安芸キャンプのメンバーは明日あたりに出てくるかな? 
 >>471  打力だけええ社会人とかほぼ都市伝説やぞ 
 そういうのは大卒の時点でドラフトに引っかかるから社会人に居るのは大抵それに掛からんかった残りカス 
  流動的にやるには戦力の厚みがないとな 
 コア10くらいないと日本一は無理ってことよ 
 >>495  野手の指標途中まで良かったらしいけど 
 見てたら普通に投手におんぶに抱っこのチームだからな阪神は 
 ただテル森下が個人で打ちまくってただけで 
  >>475  試合展開から初戦も負けてておかしくなかったからね 
  2024、佐野 
 2023、百崎山田 
 2022、土井 
 2020、高寺 
 2019、遠藤 
 2018、小幡木浪 
 2017、熊谷 
  
 遊撃手は実は毎年のように指名してて全然軽視してない🥺 
 豊田とか1年で2回も懲罰交代されるってあり得ないレベルよな 
 まあそんなのが日本シリーズのスタメンで出てくる方がやばいけど 
 豊田が20代前半ならまだしも 
 もうすぐ30歳になるんやし、もう伸びしろないやろ 
 捕手に関しては海野も打ってないしミスしまくりだからそこは敗因じゃなくね? 
 >>490  まだ間に合う 
 明日クビにせんかな 
 糸原楠本と一緒に 
  >>504  しかも、この得点圏での1安打は中野のバントがたまたまライン付近で止まったラッキーな当たりw 
 これでは日本一になれるわけないわ 
  >>492  といっても野手は上位以外の当たり率低すぎるからな 
 逆に投手は結構出てくるけど 
 せやからドラフトの基本は上位野手下位投手が鉄板や 
  >>504  なのに2戦目デュプガーとか言ってる低能でノータリンな馬鹿どもの多さ 
  >>463  大山で重宝してるからね 
 四球多いと言っても23年から 
 99→52→74と減っとる 
  打線はシーズン中からこんなもんやで 
 そんなに卑下するレベルでもない 
  
 勢いの差です 
  
 今日も敵のファインプレー何個あったか数えてみーよ? 
 ファールフライはことごとく取られるわ完全に抜けてる当たりを何度もショートに… 
  
 これを勢いの差と言わずしてなんと言うんや??? 
 つまりギアを上げられたら阪神で打てるのはサトテルだけってことやろ 
 何かやってくれそう感ある若手は中川くらいやと思うがな 
 球児は豆腐メンタルインケツ豊田に何を期待してたのかさっぱりやわ 
 >>503  今年の新戦力で使えたのデュプ伊原ぐらいやろ 
 それも中途半端やけど 
 ホンマにこんなにノー補強でよう優勝できたわ 
  メンタルコーチの精鋭部隊雇えよ 
 チャンスでビビりちらかす豆腐メンタル集団すぎる 
 流れを掴むきっかけって短期決戦では必ずあるもんやけど阪神で言えばデュプ続投だろうなって今思ってる、デュプ先発は間違ってるとは思わないが続投を決断して相手が気持ちよく振れるきっかけを作ってしまった 
 本職ショートは熊谷小幡山田くらい? 
 あとは就活ショートかコンバート前提指名 
 豊田で一気に藤川評価ガタ落ち 
 すぐ下げたのはもっと頼りなく思えたわ 
 甲子園の突出した低パークファクターはチーム作りに有害だといい加減気付いてくれ 
 ドラフトとかでも甲子園だからこの左打者は…とかいう言葉が出てくる時点で異常だとわかってくれ 
 >>500  得点圏打率が低いから結局打ててないやろ 
  藤が立石くんに「日本シリーズみてね」って言ってたけど 
 どんな気持ちで見てるんやろか 
 >>525  ソフバンがエラーして何度もチャンス貰ってるのになに言うてんの阪神打線が不甲斐ないだけやろ 
  >>513  高卒ショート指名しまくってるんだな   
 山田なんて期待されまくってたのに 
  >>513  野手で5位以下の指名みたいな数合わせがほとんどだし割と軽視しとるやん 
  佐藤以外仕事させてもらえてない、この佐藤ですらまともに勝負してもらえない単打ならオッケーみたいな配給されとる 
 >>533  言っても1打席だろ低能でノータリンな馬鹿 
 それで変わるなら気持ちよく振ってみろよ阪神のゴ三打者どもも 
  >>513  木浪はホンダのときサードやぞ 
 それをショートで使い始めたスピリチュアルおじさん 
  誰が得点圏で凡退しまくってんだよ 
 そいつが戦犯だよ 
 >>533  あれ1回で下げないどころか岩貞突っ込みよったからな 
  >>537  左打者の時点でまあまあ絶望するのいい加減に辞めたいよな 
 まあファンより選手側が絶望してそうだけど 
  藤川は連覇でもせな許されへんやろな 
 多分この偽コア5じゃ来年無理やけど 
 >>539  むしろこんなしょぼい打線なら一年目から全然チャンスありそうって自信持ってくれてそうやし良かったんちゃうか 
  ここで阪神が流れを変えるには何が劇的な爆勝をするしかない 
 それくらい打者陣が縮こまってる、坂本は山川にビビり散らかしてるから正直期待できん 
 立石「ベンチ登録したらこの人たちよりはやりますよ」 
 >>529  ホンマそれ 
 あのメンタルで日シリで活躍できるわけねーわ暗黒時代の阪神選手みたい 
 図太い中川か状況みてバッティング出来る小野寺だわ普通 
  遊撃守る時点でスペック高いから守備の潰し効くやろ理論やろ 
 アマレベルの事なんかほっといて育成ガチャしまくった方が良いだろう 
 どんどん差が開いていく 
 >>513  ただ何故かプロ入りすると失格になるんよ 
 まだやってるのは熊谷、木浪、小幡、山田だけやからな 
  >>547  サトテル以外ほぼ満遍なくじゃね? 
 中野も坂本もそれぞれ3度 得点圏で凡退 
  >>530  それでも優勝出来ちゃうセリーグやったのが今年の幸運やったし弊害でもあったな 
  そもそも得点圏でヒット打ったのって佐藤だけのような気もしなくもない 
 もう何言っても無理やで 
 今日なんざ絶対取らないとあかん試合なのに 
  
 モイネロで落としても第2戦と今日は全部取らなあかんかったのよ 
 中野近本は出塁はできても決定力がない 
 森下佐藤はどちらもできるがこことは勝負しないで後の打者と勝負する 
 結果このザマ 
 >>553  コメントからしてイマイチ人気無いからな球児野球も魅力は無いし結果出せなければファン激減するよ 
 落合コースだ 
  >>525  エラー3個してくれたけど 
 2個はファールフライなんよね 
 アレがフェアフライならなぁ 
  >>530  相手が勝手にこけたからなあ 
 村上岡本細川怪我 
 オースティン宮崎劣化 
 今年は正直相手弱かった 
  有原 航平 
 2025年屋外球場:計5試合(ZOZO、楽天、マツダ) 
 3勝1敗 QS4 防御率1.87 
 三戦目のチャンスの近本の三振とか酷かったな 
 3ボールで見たのにもったいない 
 藤川の笑いはなんだったんやろうな 
 明日負けたら大恥やな 
 言うこともつまらんからな藤川 
 CSファイナルでもカブスがどうとか言って滑ってたし 
 頬袋は賢そうなこと言おうとして滑り散らかしとるからな 
 言語明瞭意味不明いうやつや 
 >>529  こんなに博打失敗してるのに 
 今日は博打打てんやろ 
 普通にレフト高寺ショート小幡にするやろ 
  勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし 
 ミスしまくってる方が勝ってるんやもんな 
 得点圏は試行回数増やすしかない 
 じゃないと中軸の得点圏打率10割じゃないと勝てない 
 >>579  を期待してたが阪神公式がビジター揶揄ってしまってプチ炎上したよ 
  ドラフトのとき「しばらく先までタイガース、未来が明るくなりました」って言ってたけど、フラグにならんか心配やわ 
 >>533  それよなあ 
 一昨年も2戦目西おじで大敗してなんでイトマサじゃないねん7戦目行かれへんやんってなってたが西おじはシーズン終盤よくて京セラ慣れてたからありやった 
 デュプ先発&続投は、なんか選手の気持ちが噛み合ってない感があるんよな 
 早々と試合投げてもーた感が出てしまって 
 立ち上がりアップアップの上沢も気持ちよく投げられてしまったしソフバン打線もホカホカにしてしまった 
 どうせ打てなかったし、ではないんよな 
  >>573  去年も小久保が爆笑、投手コーチが東に檻の宮城以下って言ってから勝てなくなったし 
 油断するといかれるわな 
  状況を何も分かっとらんし分かろうともせん高寺は少しソシオパスの気があるやろ 
 >>580  実際シーズンはそうやって戦ってきた 
 森下佐藤が打たなきゃ2点3点がやっとの打線、それを投手陣が命削って守った勝利だった 
  >>568  多少減ってくれた方が甲子園行きやすいねんけどな 
 今は暇持て余したジジイがアクセス合戦勝ち抜いて何枚も買いよるのがウザすぎるわ 
  ミスしまくって勝てるって 
 強者がハンデくれてるだけやん 
 成績も良くないし守備走塁も微妙な豊田と消化試合で少し打っただけのラモヘルに期待するのは本気で意味不明 
 シーズン成績中川の方が上なのに 
 >>580  27-1 
 これ以上どう増やすんだよ   
 54回作って2か? 
  5番木浪とかやりそうじゃないか?もうわけわからんくなって 
 >>553  コア5や6と言ってるから 
 そこは聖域になってるんよね 
 テル森下以外ロクな成績ちゃうのに 
  今日なんざ試合前に円陣でも組んで皆の気を引き締まるべく鼓舞せなあかんかったのに平常運転やんか球児は 
  
 敵の監督必死の形相やのに 
  
 日シリ舐めすぎやわ 
 立石組み込んでFA補強して外人当ててまたリベンジしようや 
 ソフトバンクに苦手意識ありすぎるわ 
 >>578  ここまで実力差がありすぎるとそらそうやろ 
 10エラーしてくれても多分負けるんちゃう 
  連覇はすると思う、余程のコケかたしなきゃ 
 ただこのまで森下佐藤頼りだと短期決戦結局同じやられ方する 
 初戦勝って2戦目も初回からイケイケムードやったのに大山がぶち壊してデュプランティエ大炎上 
 あそこがやっぱりターニングポイントやったか 
 ちなみに二軍で正遊撃手になったのは小幡高寺山田のみ 
 >>567  盗塁も大してしてないからね 
 単打しか打てんから2塁ランナー帰れないし 
  佐藤森下以外はソフトバンクの打者1-8番を大きく下回ってるってだけなんよな 
 ここの底上げが来季の課題よ、前川きいとんかお前のことやぞ 
 https://x.com/ftoratomo/status/1934969892983521504  阪神野手のコア5は素晴らしいけど、1年通すと当然他の野手の長打力や決定力が必要になる時がある。 
 それを無難に毎年中堅選手にさせようとしたツケ、二軍が若手育成のサボり、編成のマズさ。 
 そのまま形として表れてるだけと思うけどね。そら野手力で苦労するって 
 2025/6/17 
  ノイジー木浪消えて下位打線は旧鳴尾浜そのままの匂いと実力 
 近本森下が得点圏で打てない分のカバーなど誰もできようはずもなく... 
 立石谷端だけでは足りんやろな 
 強打者の補強欲しいわ🥺 
 下等選手を練習で抑えたからって実戦から2ヶ月?くらい空いててぶっつけ日本シリーズ2戦目先発デュプ采配結果フルボッコテンパリ続投試合放棄とか舐めてるで 
 はっきり言うてな 
 >>598  ショートセカンドどっちもが打力糞なのはどうにかすべき 
 ここまで揃って非力ヘボやと守備が良いからじゃ済まされん 
  >>584  間違えて7戦目までいったら西でええやんw 
  小幡には速いストレート投げとけばいいと分析されてそう 
 まああんま言いたかないけどデュープは初回の柳町の誤審が無くて初回ゼロなら全然分からんかったと思うわ 
 球走ってなくて変化球も微妙だったけど久しぶりの先発で立ち上がり打たれるか抑えるかは全然違うやろ 
  
 先発なんて立ち上がり抑えてその後ガラッと変わるなんてザラだし 
 佐藤ら主力には打たれ前川小幡高寺木浪を封殺して準備万端ってのがそもそもきな臭かったよな 
 藤川に慢心があった 
 1戦目まで負け無しで来て 
 よう笑っていたわ 
 >>582  まあそれはええんちゃう 
 別に球児以外も思ってたやろうからな 
  2025日本シリーズ 代打成績 
   阪神 
 11打席 10打数 0安打 0本塁打 0打点 1四球 6三振 
 打率.000 出塁率.091 長打率.000 OPS.091   
 ソフトバンク 
 6打席 4打数 2安打 0本塁打 1打点 2四球 1三振 
 打率.500 出塁率.667 長打率.500 OPS1.167    
https://x.com/aozora__nico2/status/1983533759392846062?s=46&t=EqvTzGQJYRCLA32pnONBBg  中野は出塁と守備でちゃんと返す人間がいれば機能してるよ 
 小幡に関しては前川と同じで機体を大きく下回った打撃がな、今更誰かととかできんし補強もまともなのこないよ 
 レイエスみたいな外国人一人いるだけで全然違うと思うよ 
 DH始まるまでに何とか獲得せんと 
 代打の差はもろに戦力の差やな 
 ソフバン全部で140名くらいおるんやろ 
 ぶっちゃけたまたまドラフトで大社の野手当ててるだけなのに育成路線とか理想論掲げるのやめて欲しい 
 90年もあって育てれた高卒何人いる?片手もおらんやろ 
 >>600  真のターニングポイントは3戦目やと思うで 
 チャンス何回もあって1点しか取れんのがかったのが全て 
 エラーばっかりでどうぞ点とってくださいの展開やのに 
 2戦目10点取られたけど、言うてもその後は2失点→3失点やからな 
 やっぱり打線が悪いよ打線が 
  >>615  柳田の走塁ミスで救われたのに結局ピリッとしてなかったから結果は変わらなかったと思うがなあ 
  >>621  そやね、森下佐藤はホームランじゃなきゃオッケーみたいな配球だもんな、そこで切り替えて佐藤みたいな献身的な打撃できるならともかく森下はそんなに器用じゃない   
 佐藤が献身とか器用とか去年までなら絶対使わん言葉やな 
  >>620  草 
 ホンマ野手育てられん球団だよな 
 勝手に育つ選手しか無理 
 高卒2位の小幡井上がいい例だわ 
 小幡とか未だに好き勝手バッティングするだけだし技術以外も教えられてへん 
  内野ゴロでも一点って場面が三戦目何回あった?全部三振やろ結果 
 >>606  ホンマにすごいのは森下とテルだけやん 
 あとの3人は聖域にしたらあかん 
  >>604  森下佐藤ですらソフトバンクの主力からはだいぶ力落ちるけどな 
 柳田(37)ですらよっぽど2人よりまだ強打者やないか 
  >>608  外国人か? 
 これやといつもと一緒やん 
 ずーっと当たり外国人欲しいと言ってきてた 
  >>624  それはデカいよなー 
 ウチの控え野手陣は競争皆無だし 
  >>626  それな 
 野手なんか全然育成できてないのが層の薄さに現れてる 
 一軍の層ペラペラやのに二軍みてもプロスペクトも皆無 
  2戦目はターニングポイントかそうじゃないとかじゃなくて一事が万事、デュプランティエでいける、失敗を想定しないという舐め腐った準備が結局この湿り切った打線にもつながってるんじゃないの 
 >>634  いや、シーズンの成績見てみろや 
 流石にそれは無いって 
 優勝後にチーム全体が下降線を辿る事しか出来んかった末路や 
  前川は港区女子お持ち帰りしてからおかしくなってしもた 
 はると情けないな 
 投手に四球与えて肘にぶつけられて負傷交代とか、なんで向こうのほうがDHなしできっかけ作っとんなん 
 ソフバンと比べると貧困が際立ってしまうな 
 対戦したらあかんな(笑) 
 まさか2軍の打撃コーチと投手コーチ変えへんとかないよな? 
 まだ馬場退団しか聞いてへんけど 
 ソフバンに全く通用してない阪神やけど、これでも来年もぶっちぎり優勝候補っていうね 
 他の優勝候補である巨人と横浜が岡本グリフィンとケイジャクソンの退団で大幅弱体化するから 
 特に横浜に関してはBクラスも有り得る弱体化やし 
 落合が絶賛してる立石も加入するしリーグ戦だけ見たらめちゃくちゃポジれるっていうね 
 リーグ戦だけならね 
 もう日シリ廃止しろや 
 結局森下佐藤さえホームランない配球だけしとけばいいって極端な攻め方が1番阪神には効くんよ 
 >>632  シーズンからランナー三塁苦手やねん 
 ただ試行回数が多いからたまに点取ってただけ 
  結局最後はレフト、ショート課題が勝負を分けたな 
 そもそも要のショートと打撃専門のレフトがガチガチのレギュラーじゃない球団が優勝するのが稀だから 
 >>651  阪神の球団史に岡田以上の監督なんかおらんぞ 
  ラモヘルは謎の我慢して結局代打枠に収まったのに原口冷遇してんのもなあ 
 春先全く打てんかったけど去年だってOPS.685だったのに1、2ヶ月悪いくらいで二軍幽閉だもんな 
 野手だけじゃなく地味に投手も供給途絶えてるからやばいぞ 
 育成路線て前川井上にレフト競わせようとしてどっちも派手にコケてる時点で全然アカンやん 
 井上なんか開幕前から終わってるし 
 3点以上逆転してないシーズンって要は森下佐藤が打てなきゃ負けってことを象徴してる数字なんよな 
 他にそれほどまでに決定力がない近本なんて振り回してるだけやし、中野は年間通して献身的だったと思う、後ろの森下がうんこな時期は涙が出そうなくらい 
 >>631  言っちゃ悪いが球団で育てる選手なんてもんは幻想やぞ、傲慢もええとこ 
 高卒やろが大卒やろが結局本人の意識と意思の高さが大事やし勝手に出て来る 
  >>644  大津の四球と桐敷触って名手中野が 
 何も出来なかったのが痛かった 
  高卒で急に化けるやつは稀やからな 
 もともと超大物くらいで他はほとんどハズレやから🤣 
 おまえ悲観的すぎやろ 
 ソフバンも福岡で決めたいから明日は勝たせてくれるやろ 
 >>660  ギラギラしてないよな阪神の若手野手 
 そういう土壌がないんやろな 
 中川くらいかな唯一 
  >>648  代えないやろ 
 阪神の2軍コーチなんかやってくれる人おらんよ 
 それをやらないといけないOBはメディアで食っていける 
 からコーチなんかやらん 
  >>35  南海ファンにもたまには胴上げみせてあげないと 
  >>626  何人か育成成功してから生え抜け育成路線に舵切って欲しいね 
  高寺は完全に緊張からか身体がガチガチ、あれ打席やるだけ無駄やで 
 中川とかそういうの気にしなさそうだから打席やればいいのに 
 >>639  他人の芝生は青く見えるんやろが 
 何処も今2軍なんて酷いで 
 有望なの居るのソフバンくらいで後はみんな死屍累々、ヤクルトとか特に酷い 
  こんなんでもセリーグだと豊かなチームに見えるのがな 
 >>672  齋藤でも通用するぐらいやから富田とか出したら全然いけるやろ 
  >>661  23年の方が明らか打線のバランス良かったからな 
 どこからでも点入りそうな打線の方が相手投手もしんどい 
 極端な森下佐藤頼みが仇となった 
  立石には是非遊撃手を 
 谷端か岡城にはレフトを 
 1塁手の助っ人を見つけてくれ 
 明日はワンチャン中4 有原+甲子園アドバンテージで勝てたとして 
  
 PayPayに戻ってDH近藤で中5上沢 - 中4モイネロに連勝は無理ゲーやろ 
 まあずっと言われてるけど海外スカウトが無能すぎる 
 一体何やってんだよ 
 >>678  ヤイヤイ言われてたけどノイジー木浪でそれなりにチャンス作れたからな 
 今年はほんまに6番以降が無抵抗 
  打線強化するなら佐藤ライトレフト森下サード立石しかないんやけどな 
 まぁ無理だろうな今更 
 オースティンくらいのやつ引っ張ってこないと 
 あいつ阪神のDHとして日シリだけ借りたかったわ 
 >>679  関本も素材の割には育成失敗ちゃうんか? 
  >>682  普通ヘルナンデスみたいな歴史的大ハズレ取ったら即クビ飛ぶやろ 
 ここフロントが大甘やねん 
  >>675  まだ分からんよ諦めるな 
 先ずは1勝しよう 
  木浪2023ver.がいればいいけど 
 その木浪はもう死んだからね 
 >>689  バースの再来どころかロサリオの再来にもなれてない 
  >>691  せめてノイジーおったらな   
 .250で8本とかやったら、この打低時代で下位に置いといたら十分脅威やし 
  日シリ敗退でストレスMAXの所にヘルナンデス残留のニュース来たら多分ファン発狂するぞ 
 そこはほんまに空気読めよ 
 木曜 有原 
 土曜 上沢 
 日曜 モイ 
 これを打てれば優勝 
 >>697  2-3点取れたところで 
 5点以上取られたら負けるし 
  横浜が一気の連勝してソフバンを茫然とさせたんだから 
 うちも大丈夫じゃね?しらんけど 
 >>691  それでも小幡より数倍マシだと思うんだけどな、シーズン通してだと小幡とか熊谷とかのほうが良いのかも知れないけど 
 こんな短期決戦だと経験のある木浪のほうが仕事してくれる感じがするんだけどな 
  シーズン楽勝→CS楽勝 
 これがあかんわ 
 接戦で勝ち抜く力がない 
 生え抜きだけで優勝はするけど弱点は補強で何とかしないとね 
 そこを怠ってしまってる 
 海外スカウトの目利きもやけど体制自体が弱いんちゃう?他所より人数かけてなさそう。円安で金かかるし 
 日本のスカウトさえ矢野時代より人数減らしてるらしいし 
 あと代理人と交渉する奴がマジで無能やろ 
 甲子園は打者不利だから来てもらえないとか聞くけど連れてくる外人が中日以下じゃ言い訳ならん 
 相手さんは6番打者は12本塁打、7番打者は首位打者やからなw 
 格が違いすぎるw 
 まあ今日は勝てると思ってるけどな、近本大山がタイムリー打ってくれる気がする 
 掛布1656安打 
 新庄955安打 
 関本807安打 
 濱中505安打 
 大和499安打 
 山田勝347安打 
 北條308安打 
 原口274安打 
 中谷231安打 
 桜井225安打 
 前川159安打 
 >>703  守備がどうかだけど今のところ小幡で助かったシーンもそんな無いな… 
 小幡より四球選べるし多少ポップ病もマシで打点も少しは期待できる 
 小幡って粘って四球とか狙って塁に出るとかほぼ無くてただ貰いの四球のイメージしかない 
  >>711  前川もこの調子じゃ関本どころか山田北條超えすら怪しいな 
 守備走塁終わってるから打てなきゃすぐポジション取られるし 
  高卒野手は二軍回し要員と割り切らないと編成にも悪影響が出る 
 大社ショートをまったく取らないのも小幡山田がいると考えてるからだろ? 
 賭けても良いが絶対レギュラーになれないぞこいつら 
 捕手も取らないしな 
 あと何年坂本でやる気なんだよ 
 来年打率0割台でも不思議じゃないぞ 
 正直捕手なんか変わらないんだから来年は他のやつ使った方がいいよ 
 特に他球団弱体化しかしてないし中川試しても優勝できるに決まってるんだから 
 坂本はもう限界だわ 
 >>716  言うて今時ショート不動のレギュラーなんてアホのやる事やがな 
 疲労ですぐヘロヘロになるし打力なんかよりも守備優先でええ 
 守れるのを疲労考慮して併用でええねん、打てるショートとかソフバンでも求めとらん 
  >>717  今年はキャッチャー不作年やで、3巡目までに上がる奴皆無やったし 
 来年渡部を取りに行くのがベスト 
  >>700  あんな長打力ないから無理 
 まずシリーズ初ホームラン打つことから始めよう 
  てか有望野手3人取れたのに何捕手ガーショートガーて欲しがるねん 
 そんな一度に取れるか、一つ一つ埋めるしか無いわ 
 何か小幡の話になるとソフトバンクもショート弱いとか話ずらすやつがずっといるけど 
 ソフトバンクも打てるショート求めてないって今は過渡期でたまたま有力選手いないだけだろ 
 これまでずっと今宮が座ってたんだからそんな急に埋まるわけないから事情が違う 
 >>725  ズラすも何もショートなんて打力求めるポジションやないから守れりゃええねん 
 それよりもレフトやDH要員が貧弱なのがもっと問題やしそっちの方が急務やし埋めるにしても手っ取り早い、外人もつかえるし 
  前川中川がこれだけ酷いから谷端までとったんやろうな 
 てか今年の日シリはチームとして一つになって勝とうって感じが全く感じ取れないから負けて当然というか 
 投手陣は2戦目の二人除いて頑張ってるけど野手陣は各々好きなように適当にスイングしてヘロヘロな打球飛ばして 
 プレッシャーかかる場面では責任放棄するような四球狙いや反対方向狙うスイングしかせず 
 根本的なところから負けてるよね 
 >>725  阪神も鳥谷が君臨してたからそんなにすぐ埋まらんのや! 
  パリーグに大竹が通用すると思えないので、ほぼ終戦だな 
 そもそも今日勝ったとして2連勝できるわけないんだから3戦目落とした時点で終戦してるだろ 
 そもそも大した成績残してない坂本がチームのドンですみたいな立ち振る舞いしてるのも謎だしなこいつ 
 >>718  中川はもう捕手やってないぞ 
 岡田政権の原口と同じで緊急用に調整だけすればいい 
  >>539  あのあへ単連中みたら来年レギュラーあるから 
 よかったな 
  >>730  インプレー中になぜかミットを手から外しててランナーの本塁タッチプレーが出来んかったと言う伝説の男なんやけどいるか? 
  二軍にいくと阪神カラーに染まってどんな素材でも腐るので新人はもう最初からずっと一軍固定で良いよ 
 大竹が交流戦で抑えたってみたからどんなんやったか見に行ったらスタメンに柳田、周東、山川、近藤いなくて秋広とか文春の佐藤とか並んでてワロタ 
 >>740  森下もそんな事思ったろうな 
 糸原が平然とレギュラーやっとったし 
  >>739  前川中川がこれだけ酷いから谷端までとったんやろうな 
  >>745  そもそも小物じゃんそいつら 
 高卒信者が勝手に持ち上げてただけで 
  >>745  前川中川なんて本気で期待してた奴おらんやろ 
  >>742  てか今は何処も1軍と2軍の格差エグいから2軍に染まる奴は見込み無い、阪神に限らず 
  ショートが打力求めるポジションじゃないってそんなわけねえだろ 
 一番そういうこと言われる捕手だってあれこれ言われてんのに 
 こいつに言わせりゃ中日は龍空がレギュラーだなw 
 >>752  龍空は守備もカスやろ 
 あれ引き合いに出すお前の目がおかしい 
  坂本が選手の名前にビビりすぎてるのが気になるわ。今日も逃げ腰配球で負けたなあ 
 藤川は解説者時代から「パリーグのほうが強い」論を展開してたセリーグ出身者の中でも数少ないうちの解説者1人だったからセリーグでペナントもCSも圧倒したから日本シリーズ楽勝とは思ってなかったでしょ藤川だけは 
 恐らく選手たちが絶対勘違いしてたはず特にサトテル森下才木デュプのこの4人は絶対 
 デュプとか間違いなく「はいNPB楽勝」とか思ってたろこいつ 
 日シリで舐めたピッチングしやがって 
 >>755  野手達は始まる前から厳しい現実感じてたと思うがな 
 高寺がDHとか褒められたもんやない現状やし 
 坂本も必要以上に警戒したリード最初からやってるしな 
 油断してたのは村上以外の先発達やな、デュープも才木も遥人もソフバンの野手舐めてたろ 
  スアレスなら成績だけじゃなく投げてる球も別格だったからメジャー行きは納得できた 
 デュプ、才木って絶対あのレベルじゃないよな 
 デュープがあのザマなのは首脳陣達等の周囲の人間の責任がありそう 
 外人を甘やかす所あるからな、特に実績上げたのに 
 今から豊田と前川を落として 
 原口と小野寺を昇格は可能なん? 
 大関はもう先発ないのかな? 
 だとすると6戦目上沢で7戦目モイネロになるな 
 7戦目まで行けるとは思わんがどの道絶望か 
 畠が出てきて、うちにいた時にはない輝きがあるから頼むで。 
 めっちゃ打たれると思ったわ 
 >>754  全く冴えてないね、打たないし 
 梅野でええやん 
  ま、デュープは別として、ピッチャー陣は頑張ってると思うよ、1失点以下に抑えないと勝つ目がない打線が問題なだけで、特に5〜8番とDHがほんとにヒドイ 
 >>510  結局梅野の賞味期限が切れたから使ってるだけで24年みたいになるのは容易に想像できる 
 2021年に40本100打点がいたら余裕で優勝してたやろうし 
  有原上沢井川は3A上位の選手やからな。メジャー行くなら軽くシバいてくれないと 
 >>765  ピッチャー頑張ってるけど山川に打たせてるやつはそれだけであかんわ 
 さらにピッチャーがいくら頑張ってもあの貧打戦ではどうにもならんやろ 
 なんやねんあの下位打線 
 5番以下仕事してへんどころか箸にも棒にもかからんわ 
  >>738  今年は出塁率で貢献したけど基本何が良いのかわからんキャッチャーやからなぁ 
 リードの良さとかインサイドワークが魅力なんやろうけど弱肩とあのバッティングでは侍ジャパン呼ばれた所で身体能力低すぎて今みたいになるのが目に見えてる 
 梅野がいたとはいえ矢野時代にも出て来れんかったし岡田2年目も期待されてたのにパッとせんかった  
 
   坂本は謎にリード良い扱いされてたけど結局ソフバンに打たれてるし 
 セの打線が雑魚すぎただけだな 
 ドラフトで小島取るべきだった 
 >>763  大竹やしもう坂本と心中やろ 
 勝てたら村上才木やろうし 
 流れ変える意味で梅野使うなら今日しかなかったな 
 それにしてもガシマンに3試合連続ホームラン打たれておそらくMVP取られるのが一番情けないというかムカつくわ 
 それだけで坂本ヘイトかなり上がった 
  井上広大現ドラ濃厚だろうけど大砲は人数いればいるほど楽しみ。大山劣化ますますするだろうしファーストのチャンスもある 
 井上より糸原、木浪、豊田、小野寺、島田、植田この中から削ってほしい 
 >>767  マイナーで活躍してたのに上に上げて貰えなかった井川とその二人を一緒にしないでくれよ 
  森下佐藤は有原上沢を見下していこう。そういう気持ちが大事だ 
 >>757  村上も明日も勝って甲子園で決めるとかよく敵地で言えたわ 
  >>489  杉山が凄い 
 数年前まではノーコンで 
 デカい身体に似合わずノミの心臓だったが 
 ありゃメジャーでもいけるんちゃうか? 
 ベンチに入ってるメンタルコーチのお陰か 
  >>770  昔からインコース攻めすぎて強気リードや飛翔リードとか揶揄されてたけどよく被弾してたんよな 
 ハマれば裏をかいて翻弄しまくれるんやけど、どんでんが言うようにリードに酔ってまうんやろな 
 矢野や解説陣が惚れてまうような理論派なんやろうけど投手もバッターも人間やからそう上手くいかんよな 
 坂本も来年33の年のベテランやし捕手1人に依存すんのは危険や 
  6番以降誰ひとり仕事してなくて草 
  
  阪神のほうが投手と野手がショボいだけで大差ないだろ 
 >>779  大竹みたいな軟投派は最初だけ 
 ボコボコにされる未来しか見えへん 
 どうせならマサシが良かったな 
  >>776  村上は批判される点無いで 
 リスクヘッジしつつ間違えない投球で唯一これまでの先発陣の中で完璧に仕事した 
  接戦が多いけど石井のお陰ってのもある 
 まるで打たれる気がしない、要所を締めとる 
 本来なら勝ちパで投げて欲しいが 
 せめて甲子園最終戦くらい勝ってくれ…大竹すまんな… 
 >>720  バンクで今年1番多くショートで出た野村は12本打ったみたいやで 
  勝ち負けは仕方ないとして週末まで熱戦続いて欲しいな せっかくの三連休やし夜はゆっくり日シリ見たい 
 鷹だけど横浜打線と違って尻すぼみですなあ 
 全然怖くなかったよw 
 明日は休みなんだし大竹が5回くらいまで投げたら壊れてもいいから石井がずっと投げろよって思うわ 
 正直遥人降りた後真っ先にベンチと坂本が勝負投げてる感じがして腹たったわ 
 近藤出てきた時1塁空いてるのに何で申告敬遠せんねん、ベンチが指示せんなら坂本が要求せなアカンやろ 
 あれは試合途中で勝負投げてるとしか思えんかった 
 つかえない5番出すくらいならまじでノイジー出したほうが良かったな、最後だけ確変してる山川と同じ 
 >>790  ファンですら怖い思わんしショボいの分かってるよ 
  >>788  小幡も4本打ったんやがねえ…甲子園やなかったらなあ 
  ハメちゃん褒めてる時点でハメカス確定なんよな 
 「横浜の方が」 
 これ付ける奴は100%成り済ましハメカス 
 ケイジャクソン抜けるんやからBクラスに震えとけ 
 自惚れてたんやなあ 
 ぶっちぎりセリーグ優勝の鼻っ柱折られた 
 でも逆にこれはある意味来年へのいい教訓になったと思うな 
 ちゃんと補強してくれよってこと 
 他のセリーグもセリーグファンもがっくりきてしまうよ 
 ソフトバンクと相性悪いにしてもさ 
 選手層違いすぎる 
 二年前もノイジーと森下で勝ったようなもん、もつは何してた? 
 泉口や小園もパリーグやったら精々270.程度なんやろな 
 流れ厨とか嫌やけど今回に関しては2戦目本当にやったらあかんことやったわ 
 これは球児の奢りや 
 >>798  その森下を抑え込められてるのがこれ 
 テルは頑張ってくれてるけどな 
  >>798  その森下を抑え込められてるのがこれ 
 テルは頑張ってくれてるけどな 
  大山ってもし西武とかから声掛かってパリーグ言ってたらとんでもないことなってたやろな 
 良かったな阪神残って 
 山川近藤上沢有原とかの、ある種ワルモノな外様連中が伸び伸びプレーしてんだからそりゃ勝てんわな 
 本当の意味で超実力主義球団だわな 
 >>798  その森下を抑え込められてるのがこれ 
 テルは頑張ってくれてるけどな 
  >>797  ベンチ入りメンバーが日本シリーズやとは思えん  
 梅野 長坂 熊谷 植田 高寺 豊田 島田 木浪 
  >>798  その森下を抑え込められてるのがこれ 
 テルは頑張ってくれてるけどな 
  >>799  巨カスやがいづ口なんてパリーグならスタメンすら無理だぞ 
  柳田16-8 .500出.579 周東17-8 .470出.470 山川9-4 .444出.643 近藤10-4 .400出.400 
 立石取れてなかったら望みもないオフやったけどまあ気は紛れてる、さすがにファースト外人探すやろ 
 立石くん達も数年時間掛かるやろからファーストと外野は補強せなアカンやろ 
 ホークスにカモにされてたオリックスのこと 犬やの忠犬やの言ってスイマセンでした 
 NPBが圧力かけてWSの放送止めさせたのに去年より低視聴率なのがマジでやばい 
 近い将来日本シリーズの全国中継終わるんと違うか?転換期を迎えた気がするわ 
 阪神が交流戦でオリックスを3タテ出来たしそらソフバンの犬になるよね 
 >>807  ピストルどころか水鉄砲やな 
 自前で育てられないなら助っ人取れや 
 ノイジーカムバック! 
  >>797  投手陣と1から5番のおかげで勝ってただけなのに、なんかいきなり采配前面に押し出しちゃったしね 
 投手陣のコンディション管理は上手いかもしれんが、攻撃面の采配なんてゴミだったの自覚ないのかね 
  >>817  タクシー事件の藤川やぞ、自惚れまくりだわ 
 なんなら今回負けてもまぁリーグ優勝してるんで(笑)みたいに舐めて考えてると思うぞ 
  >>794  緊張しているのかな? 
 阪神にとっての筒香は誰なの? 
 大山? 
  >>816  これ見ただけでチャンスで代打どうするんやろ思うわな 少ないチャンスかもわからんのに 
  DH要員探しのミッションもあるしちゃんと金使った外人獲得は必須や 
 奇跡でも起きない限り日本一は難しいな 
 ここから三連勝か 
 このシリーズ坂本がしたこと 周東に1試合5安打される山川に3試合連続HRどすこいされる盗塁阻止0打撃妨害、ワイルドピッチで2失点打撃は.091に3打席連続得点圏凡打 薄っぺらい紙リードで柳田周東山川近藤に打たれまくり 
 とりあえずせめて今日は勝ってくれ…せめて胴上げはペイペイで 
 >>822  しかもモイネロ有原上沢やからな 
 どれか1つは確実に落とすわ 
  掛布もブチギレしてたからな、独りよがりの引っ張り打法、来年は代打で頑張ってくれ 
 >>822  あっ、そうか!もう諦めてたけど奇跡起こればええんや! 
  >>811  立石に恥ずかしい…でもこれで真面目にお前が必要ってよくわかってくれたはず 
 1~4番までは通用してるんだから問題はその後 
  近藤や中村晃が控えにいることを考えると、小幡、熊谷、高寺、島田、豊田がスタメンだなんて笑っちゃうよな 
 控え代打でも話にならないレベルの選手がスタメンだなんて恥ずかしいわ 
 テルはちゃんと主軸で4番だなと 
 ソフトバンクとちゃんと戦えてるのピッチャーとテルしかおらんやろ 
 大山なんて元々50打点ウロウロしてるような選手なのに持ち上げすぎなんだよ 
 >>830  どうしても無理だから投げさせるんやろ 
 あと一応メジャーでの経験あるから中4でもこなせそうやし 
  なにげに坂本が超安牌になってしまってるんがな 坂本クタクタやろな 
 >>829  日本シリーズのベンチ入りメンバーとは思えんわな フェニックスリーグならわかるけど 
  >>820  よくこれでセリーグを圧勝できたわな 
 とにかく火力が足りない 
 森下がいなかったらどうなってたやろか 
  >>806  そもそも24年は坂本マスクで借金10も作って優勝出来なかった要因作った戦犯野郎やし 
  ソフトバンクの野球って強化版中日だからな 
 阪神が最も苦手とするタイプやしシーズン中中日に苦戦してたからまぁこうなる予感はしてたわ 
 これでベンチにも入れない糸原や楠本は来年どうするんやろ 
 >>836  四球で稼いでるだけで総合的な打力は巨人横浜以下だからな 
  >>840  糸原はバンクなら間違いなく三軍の選手 
 せめて先発に木浪を使えや 
 昨日の粘りは大したもんだったわ 
  >>841  ハメは中継ぎ抑えが酷すぎた 
 ウチとは反対 
 そこがペナントレース一位と二位の差 
  アチアチ打線を大竹のゆるゆるボールでどうやって抑えるつもりや 
 冗談も大概にせえよ 
 >>839  チュニはチュニやぞソフバンとは別、先発も中継ぎも打線も全然面影無い 
 チュニと比べる事すらチュニが烏滸がましいわ 
  あとがない球児がどんな采配するか 解説どんでんやから放送事故ならんか心配やw 
 >>834  何もしてないのに疲れてるのかwただ打たれまくりで逃げ回ってるだけで 
  最低限今日は勝つ事 
 甲子園三連敗でおわりとか優勝チームの恰好がつかん 
 強敵との経験値上げたいから来年はセリーグに強いチーム現れて欲しいんやが 
 肝心なら読売とベイスが弱体化不可避なんがね…中日広島ヤクの3馬鹿は当分強くなるの望めんし 
 シーズンもほぼ森下佐藤で勝っただけやもんな今年。お立ち台ほぼこのどっちかがいた 
 今日はどんでん解説やけど、藤川は開き直ってやりたいようにやるしかないわな 
 それで負けたらしゃあない 
 >>853  スタメンのシーズン成績調べたらその二人だけで勝ってるわけじゃないのわかるだろ。本当にアホって調べもせず見たままでしか考えられないんだな。 
  交流戦で負け越したのにセとの対戦が始まった途端11連勝した時に色々察したわ 
 >>792  次の打者は.500打ってる柳田だからな、さらに次は.470の周東‥   
 逃げ場はないんだ‥ 
  >>857  自分がやれなかった監督就任1年目で優勝をやられて不機嫌MAXやったろしな 
  >>860  それでも体感10割のやつと勝負選ぶとかアホとしか言いよう無い 
  野球見てて思うけど急に1点も取れなくなる現象なんなんだろうな 
 この状況だったら高校生相手にもたぶん点取れないよね?  
 
  今日は糸原原口ベンチ入れるんかな 負けてたらガンガン行かなあかんし長坂とか入れてる余裕ないな 
 >>862  体感10割って何?www 
 柳田周東の方が当たってたんやで? 
 なにか間違ってんの?   
 采配じゃなくてチームや選手の実力差と認めるしか無いんよ 
  一軍慣れしてないレベルの若い選手使って 
 今回はシリーズ乗り越えようとしてるか知らんけど、 
 代打に糸原くらいは使ってやって下さい。 
 >>866  糸原はどうでもええわ 
 原口は思い出代打あるやろな 
 最後の打者なら泣くわ 
  >>865  投げミスさえしなけりゃ今の柳田は抑えられるで 
 近藤はボール球でもヒットに出来る技術の持ち主なの見せたし勝負は間違いやぞ 
  ソフトバンクは本拠地で胴上げしたいから 
 今日は負けてくれる言われてるな 
 てか実力差てあっさり諦めるの脳死のアホやろ 
 少なくともピッチャーは舐めてたデュープ以外差は無いで 
 原口出すなら出せる試合展開作らんと 最後一打同点で代打原口三振ならまた賛否が 
 >>869  前の打席柳田周東連続安打したの忘れてそう   
 お前さんはチームの弱さ認められずに数字を見ずに結果論で監督叩いて安心してるだけやんか 
  タイムリー打ってるのテルだけや、昨日は3点差でもう寝ようかなと思ったさ 
 >>870  ピールかけも地元でやらんとイマイチ盛り上がりに欠けるしな 
  今日行くわ 
 何か昨日までの試合でだいぶ萎えてきたが 
 まあ火力が違うわな 
 向こうは 
 6番に二桁本塁打の野村 
 7番に首位打者牧原 
 そして極め付けの代打近藤 
 だからなあ 
 ホークスはCS突破でもビールかけやったんやろ? もう風邪引くから止めとき 
 来年の事考えてるのは自分も同じやが今やっとる勝負を投げる様な事はやめて欲しいわ 
 実力差や(笑)て今からヘラヘラしとるのはファンやないわ 
 森下佐藤以外にはストレートをストライクゾーン内でどんどん投げ込んでくるから待球が出来ないね 
 球児はあと三つ勝つ言ってるのに あの岩本アナでさえ意気消沈しとるやん 
 >>881  は? 
 采配批判したいだけのやつよりマシやろ 
  >>880  ビールかけじゃなくてシャンパンファイトだった 
  このまま甲子園で胴上げしてもらったほうがマシな気がしてきた 
 待ち球野球は相手より精神的有利に立ってるのが前提で成り立つもんやからな、ビビってボール投げてくれる 
 相手と互角以上やとそれが成り立たない 
 ウィークポイントが露骨や 
 オースティン絶対取りにいけよ 
 どうやって三つ勝つか? 
 もうクリンナップとチカ中野に爆発して貰うしかないんやで 
 六番以下を適当にしてきたツケは大きすぎた 
 >>881  俺もそう思う。大竹に踏んばってもらって何とか1つもぎ取ってほしいわ。 
  >>888  アサヒビール事件に配慮して 
 ビールを大事にしたんやで 
  変えなくてもセ・リーグなら優勝できるけど、来季以降大きく変えなきゃアカンわね 
 セカンド立石、中野二遊間併用、レフト新外国人、ファースト大山オースティン併用くらいはやらないと日本シリーズ勝てんわ。 
 >>893  適当にはしてないんだよ。 
 いろんなやつら試したけど誰もレギュラー取れなかっただけ 
  >>866  糸原来年も残るんだろ 
 使わんで良いって 
 力無い打球を見せられて貧打の万国博覧会になるだけ 
  38年おきに日本一だから、次の日本一は36年後の2061年か 
 死んでる可能性高いな… 
 森下が大活躍してる 
 それを考えれば立石くんはその三倍大活躍 
 来年は100勝するんちゃうか? 
 セリーグなら無双できそう 
 三連休で優勝決めて朝まで優勝特番見ようや  
 つかビールかけはアサヒビールかな 
 >>894  そういう思考の奴は所詮負け犬やからな 
 スラムダンクで例えたらダブルスコアで負けたのにヘラヘラしとるゴリの先輩達みたいな連中 
  梅野を出せや 
 功労起用とか短期決戦ですんなやボケが 
 >>59  ホークスはある意味、本当のプロ集団ということかなあ。 
  今日負けたら大阪中がお通夜の晩になるわ 
 せめて意地を見せたらんかい! 
 球児が~リードが~ドゥプが~...結果論の言い訳ばっかでダサすぎるわ 
 逆ノイジー野郎さえ居なければ全部1点ゲームやん 
 才木テルの動向は知らんけど(日本一逸なら認めん気がする)立石も来るし 
 唯一ウチに噛みつけそうだったハメもジャクソンケイの飛車角落ち 
 セつまらんなるわ 
 屈辱と絶望感に苛まれる日々も今日まで 
 土曜まで引っ張っても無駄だからさっさと楽にしてほしい 
 1番から4番までで点を1点ずつでもとらんとあかん、他は無理 
 ということで大竹がちょっとでも打たれたら勝てん 
 ファーストと外野の外人1人ずつ獲れ 
 3Aのホームラン王打点王クラス位は獲れるやろ 
 他球団に先越される前にはよ手打っとけ 
 ノイジーは偉大だ、あの一発だけで長く語り継がれる 
 ヘルナンデスにあんなことができるか 
 2003年の時みたいにおんなじ負けでもホームラン何発か打って反撃して負けるんやったら腹は立つけどまだ納得はいくんやが、 
 こんだけ長打も一切なくやられると怒り通り越して情けななってくるな 
 この感じは2014年に近い、あのときだって初戦勝ったけどあとは全然打てずに4連敗 
 >>917  同意。別に現地行かないし、今日で終わらせてほしい。 
  遊撃 小幡.077vs川瀬野村.133 
 捕手 坂本.091vs海野.000 
  
 まぁよく言われる下位打線は互角だからな的外れもいいとこスケープゴートにされてるだけ 
 1番2番と5番6番と代打の差の方が遥かに歴然 
 点差以上にバンクとの実力差を感じるが 
 今日で終戦とか情けない結果にだけはならんでくれよ 
 まあ大竹の古巣への恩返しに期待したい 
 采配とか言っても打つ手なんてないわ、失敗だったのはデュプなんてつかったことだけどどっちみち投げてた 
 打線の強化は日ハムを参考したらええ 
 小兵でもホームラン打てん奴は使わんからな 
 野球なんかホームラン長打打てる奴が多い方が勝つそれだけのこと 
 >>928  それ、甲子園ホームでやってもしゃーないんやで 
  >>904  佐藤「クソ!」 
 森下「佐藤さん···」 
 阪神野手A「(ワイワイ)しかしオレたちもついてないよなー日本シリーズ直前に近藤や柳田が戻ってくるなんて。あいつら来年はぶっちぎりでパ・リーグ優勝するんじゃねえか?」 
 阪神野手B「まあオレたちもやるだけのことやったんだ。大健闘じゃん」 
 佐藤「4試合で6点のどこが大健闘なんですか」 
  割とマジでオ楽西と日シリ形式で試合しても勝てるビジョン浮かばないからな 
 いくらなんでもロッテには勝てるだろうけど 
 シンプルにセとパの実力差なんだよ 
 セリーグだと阪神は無敵だったのは事実なんだから 
 大山の代わりに原口でええやろ 
 直前の練習で調子ええという情報もあったのにベンチにも入ってへん 
 どないなっとるんやこれ 
 もう火がついてるからな流れもあっちだし 
 普通に今日で終わりだよ勝ち筋がない 
 向こうのほうが打つし抑えられてる力負け 
 第二戦はなめちゃいけない相手に舐めプして決め手になった 
 誰の発案か知らんが球児なら最悪のスタンドプレーだったなデュプ当番 
 >>923  ちがうのはあの時は2位からCS勝ち上がって明らかにこっちは挑戦者の立場だったが今回は俺達は強いんだと臨んでのこれ   
 それだけに落胆もデカい 
  有原上沢モイネロ相手に3連勝しかないってもう詰みだよ 
 藤川が調子乗り過ぎたわ。シリーズでボロ出まくってるやん。かと言って、藤川に指摘するコーチもいなさそう、、 
 岡田みたいにたまにばっちりハマる打線とか投手出身じゃ無理だな 
 基本は投手出身のがいいと思うが 
 短期決戦は勝てるチームの戦い方を勉強しろ 
 >>925  バンクもまぁまぁ酷いなw 
 確かになんで点が入らないのが全部下位打線のせいになってんのかは意味わからんかったが 
  >>931  勝てんと言えるのは日ハムだけて他は勝てるやろ、投手とコア野手の自力が違う 
 実際一昨年今年より強いオリックスに勝ってるし 
  >>929  シーズンの半分は甲子園以外やろ 
 神宮からくり横浜みたいな箱庭での試合も40試合あるんやから長打は重要 
 ホームラン打てん奴は使わん位でええと思う 
  まあ 
 それほどの差はない 
 とにかくいつもより打ててないだけ 
 いつも通りやろう 
 >>303  そんなもん去年の時点で分かっとったやろ 
 もうピークは過ぎとるから無理に引き留めんと出したらええという意見も結構あった 
 同様にこのオフの近本も4年以上になるようやったらリリースでええと思う 
 なんぼ長見積もっても3年までや 
  >>408  ピッチャーより酷い 
 なんでスタメンにしてるの馬鹿なの 
  >>944  同レベルのピッチャーと戦ったらこうなるて事が分かったな 
  >>303  肩弱さんも下降線だし 
 相手もわかって走ってくるからかなり致命的なんよな残念だが 
  >>504  サッカーブラジルみたいに格差ある相手なのか 
 それとも調子の問題なのか… 
  中 近本  
 二 立石 中野 
 右 森下 
 三 佐藤  
 一 大山 オースティン 
 左 外国人 中川 
 遊 中野 小幡 
 捕 坂本 嶋村 
  
 捕手は守備専でいい渡部とかいらんからセンターサード補強しろ。岡城谷端とか既存高卒は当たれば儲けもんくらいで考えたらいい。とにかく打てる野手余らせないとDHで詰む 
 今日で終わりかあ、ストーブリーグも特に盛り上がらんやろうなあ 
 >>408  ひどいとは思ってたけど 
 5番から投手が5人並んでるんじゃ勝てるわけない 
  今頃還暦を迎えてるであろうムーアの方がまだ打ちそうやな 
 >>408  打率阪神 ソフトバンク 
 5番.067   .188 
 6番.000   .125 
 7番.091   .267 
 8番.077   .000   
 ぶっちゃけそこまで差があるか? 
 1.2番の方が差があるかもしれんよ 
  >>952  球団社長の言う通り必要な外人補強をちゃんとやるかくらいやなオフの見所は 
 盛り上がるのは立石達が来る来年のキャンプからやね 
  >>956  7番が良い時の木浪並みや 
 下位打線がヤバすぎなのは対策せんとな 
 来年は相手チームに対策される 
  >>694  ヘラヘラ笑ってるだけ 
 春先の怒ったタマジどこだよ 
  生え抜き若手でホルホルしとったけど 
 バンク見たら補強も大事やと思わされるな 
  
 スタメンの生え抜きが鳥谷だけやった2014まで行かずとも 
 山川みたいな大砲が一人二人は欲しいわな 
 ピークアウトする(した)近本と大山は大型複数年契約で残って佐藤や森下は順番に出ていく沈みゆく船ですわ 
 まあ佐藤がおる間はリーグ優勝は拾えるやろ 
 >>951  中野をショートにしてまで立石にセカンドやらせるくらいなら 
 ショート立石やらせた方がマシや 
  >>952  阪神はまだ楽しめる🥺 
 11月2日から神宮をかけた関東大会や 
 千葉経済VS創価(立石) 
 神奈川VS筑波(岡城) 
  編成はこの様になるのドラフトの時点で予測出来てたんやな 
 半端なピッチャーに目もくれず野手取りに行ったんやから 
 甲子園でsweepされて3連敗で終戦とかセリーグの5球団ほくそ笑むやろな 
 シリーズMVPは山川かソフトバンクの極悪ぶりが際立つな 
 >>965  球団社長も「上手く行き過ぎてる。このままなら怖い。いつかは落ちていく」みたいなことを夏あたりに言ってたような 
  ガシマンさんってよく知らんけど結局なんやったん 
 女の示談金目当てなのが証明されて不問になったんだっけ 
 >>930  野手A高寺 
 野手B中川   
 とかだったら笑う 
  とにかく打線やな 今日の試合大竹やから3点は取って欲しい リリーフは互角やから中継ぎ勝負に持ち込めば勝ち目はある 
 阪神の打者はええよな 
 阪神の投手と対戦ないんやから 
 あったら成績半値になるで 
 これが真の実力 
 >>969  西武は最後まで許さなかったけど 
 SBが引き受けてウヤムヤにした 
  >>956  下位より1、2番よな 近本中野がもっと塁に出ないと 
  バカは毎回同じ事言ってるが打力とは相手投手との相対評価なんよ 
 SBにまともに通用する投手が村上頌樹しかおらんから昨日書いたがハルトど落とせば取れて後1勝だからw 
 >>963  いや、立石セカンドは一定以上守れるし、中野はショートWAR今のセなら一番稼ぐんちゃう? 
 レフトを立石で埋めるとかアホアホやからなほんま。レフトは別の打てるやつで埋めるべきなんよ。 
  >>539  大したことあらへんな 
 俺もすぐポジション取れそうやなって思ってそう   
 そらもう前川とか高寺より圧倒的に上だろもう 
  >>973  それが出来るのソフバンだけやし仮定する事すら無意味やで 
  >>980  スポニチに7回終了後に大量に観客帰宅と書かれていたな 
  >>981  なんか、パ・リーグって常にこーゆー感じなんやろな。ソフトバンクが強すぎて 
  ガシマンて公称身長177になっとるけど滅茶苦茶低見えるな 
 実際は171、2位ちゃうか 
 ここまで順調に来てた球児が最後の最後で挫折を味わったということやな 
 来年も気を抜かんとやってくれるやろ 
 そらくらいしかプラス要素が浮かばない 
 >>983  なんでサラリーキャップ制が議論もされんのかが疑問やわ 
 1球団だけチートすぎる 
  セ・リーグ制覇なら今のままレフトに立石詰め込めば余裕かと思う。 
 交流戦、日本シリーズでちゃんと勝ちたいなら立石ともう2枚詰め込まないと厳しい。 
 このままズルズル敗退決定 なら 
 最大の戦犯は 15打数1安打の5番だな 
 このまま終わったら見せ場1つもなく終わってまう 
 テルちゃんが敢闘賞貰って終わりや 
 やっぱりケントとか原口見せて無理やりにでも盛り上げんとアカンわ 
 >>988  ほんやそれよな 
 うちセ・リーグで良かったとは思うw 
 新庄とか育成しっかり頑張っても結局あれだしな。パは修羅のリーグよ。 
  >>987  まあ就任1年目でなんもかんもうまいこと行くのも良くないよ 
 伸び代残しとくって意味ではええ経験になるんちゃうかな長いことやってもらいたいしね 
  >>976  先発は試合は作れてるで、アホはお前や 
 ただ阪神並みのピッチャーが揃ってるソフバンが打ち崩せんから負ける 
 
lud20251030171747ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761754017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧) 
・こいせん3 全レス転載禁止 
・西武線4 
・TB vs LAA Day2 
・巨専】 
・とらせん7 
・わしせん2 
・わしせん3 	
・〓たかせん〓 ★4 
・こいせん8 全レス転載禁止 
・とらせん10 
・巨専】 
・こいせん3 全レス転載禁止 
・【D専】 Part.4 
・はません この一打に闘志燃やして 	
・とらせん3 	
・巨専】5 
・巨専】 
・かもめせん2 
・こいせん  全レス転載禁止 
・かもめせん3 
・こいせん4 全レス転載禁止 
・わしせん 
・西武線2 
・はません ★7 
・こいせん2 全レス転載禁止 
・〓たかせん〓日シリ ★12 
・西武線3 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
  
    | 
  
 
 04:17:47 up 7 days, 18:39,  3 users,  load average: 252.29, 275.69, 278.85
 in 0.96281313896179 sec
@0.085921049118042@0b7 on 103017
 |