◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:NHK BS1 7093©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1486114910/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
トップニュースがチョン NHKは成長しないなほんと
文化事業って金にならないけど必要だからなんとか継続して欲しい
>>8 見直してなにかやるんだろ
とりあえず慎太郎が息子ぶっ混む為に作った事業は早くとり潰す
普段からそういうニュースに接してないから変な言い方するんだ
やっぱりこの声良くないんだな、自分だけじゃなかった
バカ会長が辞めたから 春からは大越も表舞台復帰だね
日本もNATOに正式加盟とかしたら自衛隊がこういう仕事する事になるんだろうなぁー
ピロピロびびるわ 開戦前夜なのかねえ。そのうち地域紛争になったりして
逆に適用外って言ったならテロでいいが、なにをいまさらw
「荒くれ者」さんが言ってくれても、 アホ親玉と取り巻きの腐れダースベイダーがちゃぶ台返すから…
旧ソ連基地にNATOのドイツ軍機が発着 国民の兵役再開・コンピュータによる無作為選出 ロシアのプレッシャーがそれだけ強いんだろうな
>>44 実際トランプ政権は尖閣や南シナ海への対応をエサにして中国煽ってるからな
日本の17歳よりしっかりしてる 日本人がガキすぎるのか…
>>48 不安煽って対露の矢面に立たされてる感もある
フランスで影響力を拡大してる国民戦線も 源流はフランス占領後も抵抗したパルチザン達が戦後に結成した政治結社だから 歴史的な経緯を考慮して強制解散とかさせられないみたいだな
>>48 日本はソ連と地続きじゃなくて本当によかった
リトアニア人「自分たちで守ろうとしない国を、他の国が守ってくれるはずがないでしょう」
空海は即身仏になってないぞ いまでも3食キチンと食べてるからなw
一個師団にも満たないのか まあ、人口考えたら当然か
>>67 1日2食だったわw
パスタとかナウい食べ物も食べてるらしいぞ
>>55 ま、まぁこちらの世論も軍備拡大への支持が6割超えて独自の国防力への関心が高まってきたみたいやし・・・
ロシアを潜在的な侵略者として明記か・・・ 中国を潜在的な侵略者として明記したら、日教組が発狂しそうだなw
ってロシアかよw しかも明記ってw 敵認定公言しちゃってるんだ 陸続きだし防衛大変だろ・・・
>>71 マヂ!?Σ(゜Д゜)
んでも何か空海らしいか。
新しい物好きそうだもんねw
こういう非常時の冊子はイイナ おっさんはロシア人みたいな顔だぞ
リトアニアって、オットーカリウスがナバル戦線で終戦迎えた地だっけか
>>73 敵基地攻撃論と防衛費のGDP1%超えの議論が本格的に始まるとは思わなかったわ
もし両方実現したら自衛隊自体の大改革が必要になるけど
>>72 全ヨーロッパの国がロシアを仮想敵国にしてる
昨日今日の話じゃない
日本だけじゃないの、ロシアの脅威を分かってないの
ロシアが侵略者という認識は日本人も持つ必要があるな
バルト三国のどっかでアメリカのミサイル配備してなかったっけ
こういう教育担当はイケメンか美人の姉ちゃんじゃないとだめだ
手榴弾落とすと仲間巻き込んで死にかねないけどな。。
こういう可愛い娘が敵兵に見つかったら …やっぱひどい目にあうのかな
ロシア相手に国防意識が持てる国民はすごいとおもうな・・・ どっかのへたれ島国の国民は、自分で守るって意識ないもんな
徴兵制があっても、大抵は良心的兵役拒否があるから、リクルートも大変だな。
言葉の節々から平和ボケとパヨパヨっぷりが滲み出てるな
番組にとって都合のイイコメントしそうな子を捕まえてきた(´・ω・`)
>>89 日本の仮想敵国もロシア、中国、北朝鮮の順だぞ
自衛隊の教育で使う敵軍もロシア軍(てかソ連軍w)
ノルウェーだったか 狩猟の伝統があるので 学校にガンクラブとかがあって いろんな銃を 撃ってると聞いた
俺がリトアニア国民だったらロシアを敵に回そうとは思わんなw 属国としての生き方を選ぶw
>>113 しかし流石に冷戦期に比べると北部方面隊に対するリソースは大分減ったな
今は西部方面隊が一番ガンガン金使われてる
>>115 ノルウェーは男女平等ということで、女性にも左翼政党が中心に徴兵制を導入したからね。
>>126 突然載るなら抵抗あっても仕方ないかなぁ
>>131 大概は頭ん中お花畑な平和主義者()だろ
それを上手いこと露助が操作してる
ロシアにはドイツから分捕った飛び地もあるからなあ 本国ロシアとのサンドイッチ状態だ
>>122 うん、
まぁ北方は駐屯地がなくなると困る自治体が多い&演習場が豊富だから、
部隊は現状維持で北方のまま、イザというときに西方に転地するのがいまの現状
スゲェ… 壮絶な光景だな… 何だか化野念仏寺を思い出す。
リトアニアって国旗がアフリカ色なんだよな なんでだろ?
>>113 首相は必死にプーチンさんに媚売ってるけどな
そもそもなんで北方領土ができたのか考えれば一ミリも信用しちゃいけないのに
日本人もシベリアにたくさん眠ったまま・・・ それどころか国内の硫黄島でも眠ったまま・・・
シベリアと一言で言っても広すぎ ちゃんと地名言ってほしい
カリウスはナルヴァの戦いだったか しかもリトアニアじゃなくてエストニアだった
十字架の下に遺体は無いんだよな。 同じシベリア抑留を経験した日本にもこういう施設があってしかるべきなんじゃないかなぁ…
東方専制ってものが遺伝子レベルでロシアには組み込まれてんじゃないかな
シベリアなんて人間が住むところじゃないよ トナカイが住む場所
さっきからこのタワーみたいな食い物が気になる リトアニアの定番料理なのか
祖国の土になればまた祖国で生まれ変われるもんなぁ… 南方で散った英霊たちも帰りたいだろうに( ノД`)…
祖国で死にたいという感情がわからん 殺されるんじゃなけりゃどこで死んでもいいわ
NHKも例外ではなくメディアが愛国心を持つことは悪いことだと報道してるからな
理解しようとした結果、理解できない隣人だと判明したらどうすればいいの?>大越
>>163 バルト三国に行ってロシアに好意的な意見が出るわけないだろ
>>158 一応千鳥ヶ淵と靖国の2つがあるからそこでって事になってる
あと毎年夏に天皇皇后が戦没者慰霊をするが、シベリア抑留者もそこに含まれてる
ありゃん? この子って民放のアナじゃなかったっけ?
愛国心というか日本が好きですか?という質問ならほとんどの人が好きと答えるんじゃないかな それが愛国心なんだけれども
リトアニアはロシア系の国民が少ないからやりやすい面があるんじゃないかな
政権が代わる度に、安保適応を確認しないといけないのか???
反ロシア陣営が本気で結束したら 大規模な軍事同盟ができそうですが
>>172 なるほど一纏めにされちゃってるわけか…
それだとシベリア抑留という蛮行が風化しちゃうよね(´・ω・`)
まぁ確かに死に様は人それぞれだから区別してたらキリが無いんだろうけどさ。
(33)勘弁してくれ ウーパールーパーといい人選もっとしっかりしろや
このキュートなレディーは初めて見る!今年からかい?
訪問順はたっかいミサイル買ってくれた韓国>日本ですね
centforcenews ?@centforcenews 竹村優香 「BSニュース」レギュラー出演! 竹村優香が2/1(水)放送回から「BSニュース」(NHK-BS1)にレギュラー出演します。お楽しみに!!
日本人、とりわけ若い層が 愛国心というものに 抵抗を持たせられているという 事情、経緯、誰がそうしているのかが 本人たちに わかるような教育が必要なんだね
>>189 アメリカでも戦争関係での犠牲者は全てアーリントンで葬られてるからなぁ
例外的に真珠湾攻撃で戦死した戦艦アリゾナの乗組員は沈没箇所の真上に記念館を造ってそこで慰霊してるが
>>196 お高いお高いラプター買う準備ありますぜ〜(* ̄∇ ̄)ノ
どうすか?旦那っ!!
杉本さんの方が色々しっかりしてる なんで新キャラでこんな婆なんだよ。
初めてで緊張してるんじゃないの? つつみんよりマシ
自分はこの声好きだけどそうじゃない人もいるだろうな
国営が全くの内需企業楽天のステマですかw 色々闇の深さが露呈されますなぁ。
>>204 そうだねぇ…
関東大震災と東京大空襲の被害者も一緒に慰霊されてるし、
何だかなぁ〜とも思うけど仕方ないのかな(´・ω・`)
>>196 当初は日本を先にってアメリカ側が打診してたが、官邸が国会日程の都合で難しいと返答したから先に韓国になった
BSになるとNHKでもこんなレベルの女子アナが出てくるんだな
>>228 時間割いて流す内容じゃないわな
日本以外でどんだけビジネスしてるんだよって話
竹村さん 慣れさせるために出ずっぱりだな 高嶋さん出せよ
(33)さんはBSの全国ニュースの時、身長が高くスリムと思ったが(´・ω・`)
かばみんが返ってきたかと思った。 何となく似てるよね。
この女子アナを責めるのはやめろ 責めるなら俺を責めろ
まあ、ロシアもGDPの5%を軍事に突っ込んでる阿呆な国だ 今の軍事を背景とした外交も何十年と続けられん ソ連崩壊も軍事へ金突っ込みすぎたせいだし でも、ロシア自身の大目標がさっぱりわからん 何を達成すればこの軍拡に区切りつけるんだろ?
>>261 あんまNHK系の他の人は興味ないけどなんかににてるなと思ったらそれだわ
うむ。だれでも初めてはこんなもんだろう 昔いたローターアナに比べたら
あっ新人さんなのか 練習で出てるんだなwTVで練習もどうかと思うけどもしょうがないか
>>217 確かにね( ̄▽ ̄)ゞ
んでもラプターなら駐機してるだけで中国様がビビってくれるからw
>>285 田中キャスター「一年くらいは待ってみてくれや(´・ω・`)」
>>270 ソビエト時代の国土の復活
もしくは帝政ロシア
>>292 中国様はF35でも十分にビビってるみたいだぞえ?(´・ω・`)
>>297 JAXAの個体燃料ロケット成功にも警戒感抱いてたからな
>>270 プーチンの軍事力への投資は基本支持率維持の手段だからなぁ
ロシア国民自身がかつての2大強国といわれた時代が忘れられないんだよ。
>>305 ロシアの季節は二つ。「寒い」と「もっと寒い」だ。
鏡にくっついてる幼女可愛い いや可愛くはないんだけど
ロシアは永久凍土が融けて未知のウイルス出てきてるからヤバいんでしょ?
>>270 アメリカみたいに軍事の発展が民間産業にも寄与をもたらす面が薄いね。
>>295 >>298 >>300 >>304 ロシア大転倒の未来しか見えんな
盛大な倒れ方してくれるのを楽しみに待つ
エストニアってカルピンのイメージしかない、まあロシア代表なんだけどw
WW2前のバルト3か国はフィンランドより繁栄してたと言うな
動員数もさることながらそんな安定した幹線道路があるのも凄いよ
>>317 結婚式で歌うたうと金取られるからな
葬式でうたうたう
>>297 あ〜確かに。
事ある毎に必死にsageてるもんね(≧∇≦)
>>315 中国もそうだが、倒れるときに周りに迷惑をかけないなら大歓迎なんだが、
絶対日本は迷惑をこうむるからなぁw
あまりの美少女っぷりにすっ飛んできますた(´・ω・`)
人間の鎖かぁ… Nステで毎日の様に報道してたなぁ…
お父さんの弾いてる楽器を解説してくれよ 大越使えない…
不凍港を求めて西に東に南に… ロシアも大変っすなぁ…( ̄▽ ̄;)
侵攻を肯定はしないけど、クリミアと一緒にしちゃダメだろ
日本で言うならスーパー行ったら日本語より中国語やハングルが優先されてる様なもんだな
日本語は特殊言語に近いのにこういうことをしなくていいのは幸せだよなあ
>>335 新大久保にハングルが溢れてることを考えればそんなにおかしくないだろ
自分たちがされたこと仕返してんじゃまたいつか殴り返されるわ(;・∀・)w
すごくどうでもいい話だけどウクライナとかこのあたりの東欧って、胸が出てくる前の女の子は 普通に上半身何もつけずに海水浴してたりするな
このおばちゃんくらいのおっぱいだと日本人なら顔はパンパンだわ
>>335 そうなんだけど、言語と土地がタイトに結びついてるのは日本くらいしかないので、
持った感覚を他では共有できないかも
豆知識 エストニア語とフィンランド語は似ていて、 お互いに聞いててなんとなくわかるらしい
ヨーロッパの鉄道時刻表買ってみ。思う以上に結びつき深いわ ウクライナーロシアの国際列車は普通に走ってるし。バルト三国もしかり
>>354 まさにそれ
広大な森林って、ラトビアみたいな小さな国でこんなことやってたらすぐに森林なくなるわ
>>349 1回5万出す人が、今どんだけいるのか・・あるなら錦糸町かな
石炭は元植物は確定だけど、石油は謎。マントル起源説も生きてる
ヨーロッパ東部の森林て日本の森林感覚とぜんぜん違うしなあ 広大な森林を一年で更地にしたかと思えば地図の上では森林面積の1%程度だったり で、ローテーションで別の場所を伐採していくから 同じ場所に戻るころにはまた大森林になってるという
原発という選択肢は無いのね。 あ、すぐにロシアに爆撃されちゃうか( ̄▽ ̄)ゞ
この辺の国は日本人も移住歓迎だよ。割りと楽に永住権取れる
>>364 へ〜、石油っていまだに謎が多いんだね。
んじゃ、埋蔵量なんて余計に分からないね…( ̄▽ ̄;)
東欧はいくらでも文句言ったりぼやいたりわめいても許せるわ 西欧が今の状況をわめいてるのはじゃあ死ねよと思うけど
>>367 なにが楽しくてわざわざ寒くて貧乏な国に移住するんだ…
>>370 ゴールドの代わりだったからな。この50年位
けど、もう終わりかも。暴騰することはなさそう
3つの国を合わせても大阪以下の人口 吹けば飛ぶような小国だな
昨日のルーマニアも同じだが 貧乏国はEU加盟したら人材流出しちゃうなあ
>>378 ヨーロッパ文化に憧れるけど金ないって層はなんだかんだと多い。桁が違うよ
ノーテンさんがいるならフリテンさんもいるのか(´・ω・`)
>>384 金がないのにどうやって暮らしていくのよ
なんかこういうの見るとやっぱりブレグジットは正しかったのかもな グローバリズムは行きすぎると本末転倒だね もしかしたら自国最優先主義のトランプが正しいということに後の歴史が証明したりしてなw
しかし美人多いし、おばさんでも明るい感じの女性が多い
アジアの少数民族やんけー。強度とか色落ちにシビアよ。最近は ほんま、中途半端の手作り品は嫌われる
日本も他人事ではないな 今のままだとそのうちイギリスやアメリカみたいな反乱が起こる
>>379 やっぱりシェール・ガスとシェール・オイルが致命傷だったのかねぇ?
サウジのお偉いさんが日本に企業経営の教えを乞いに来るよね、今度。
たぶん、今後20年位の何かのきっかけで国境線がドバドバとひかれ直すだろうが、 真っ先に消えそうだな。ここらへん
>>390 かといって外交下手で武力も発動できない島国が真似しても
上手くいかんでしょう、それなりの力ないと自立できん
県とか方言でみるとしっくりいくかな。なんだかんだと方言が強固に残ってるのは 地域のアイデンティティが強いんだろう
ちょ、ちょっと!! チアのレベルタケー!!(≧∇≦)
>>379 歴史的に見ると今の家格でも暴騰価格だぞ
原油なんて元々1バレル10ドルとか20ドルのものだった
昔から掘れた安い油田はみんな枯渇して技術と経費がかかる油田ばかりになった
>>401 やっぱり2000年までの日本の護送船団方式の社会資本主義が正しかったんだよ
アメリカの脅しに負けてどんどん自由化するから今の惨状
アメリカのチアは逞しい子が多いけど 今のチアはみんなスーパーモデルみたいぢゃん!!(≧∇≦)
ここでもITかよ ITは生産性のないただの道具なんだからそこを勘違いしちゃダメだろ
>>412 今はそういう方向じゃね。成人年齢のが100万になるのもすぐ
>>414 寒くて家にいる時間が長いからじゃないw
日本でも北海道出身の漫画家が多いって聞くし
動かすシステムと知名度の上げ方だよ。ハードは原価割れでもいい
>>416 未だに一番使われてると思う
みんな持ってるからな
安全性か… 蹴飛ばされるか転んで中身グチャグチャになりそう
デリバリーロボがまた人の仕事をうばっていく アマゾンのせいで死にそうになってる佐川とかクロネコにはいいかもねw
>>420 >>421
ああそうか、ドイツみたいに手工芸とかは発達しなかったのかね?
>>408 なるほど…
んで、シェール関係で供給量が激増して今の価格ってわけか。
ありがとう(* ̄∇ ̄)ノ
凄いなこれ そのうち画像解析で勝手にナンバーを読み取りそうだ
これくらい日本も出来てていいはずなんだがな マイナンバーですらあれw
>>428 アマゾンの所為っていうか送料無料を求める消費者のせいだわ
金出せば人も雇えるのに
>>429 手を外に出すとかじかんで細かい作業できないんじゃね?
ちなみに、バルト三国よりさらに寒くなると、たぶん酒飲むしかしなくなる、シベリアとかなw
マイナンバーは、本気なら銀行系に乗っけちゃえばいいのになあ
フィンランドとかスウェーデンどは、国のIDカードで スイカみたいに地下鉄に乗れるらしい
>>436 日本のお役所周りのシステムのクソさは言語を絶する。
もうすぐ始まる確定申告とか嫌がらせとしか思えない仕様だよw
これからは人工知能の社会になるから人口はいらないんだよな
>>429 だって日本は比率として公務員がすごく少ない国だもの
公共の物事を進めたり基準決めて運営するのに失敗が多いのはこのため
マンパワーがないなら失敗したり上手くいかなかったりして当然
高度経済成長が残した澱だね
日本はよくて現状維持だからなー 伸び代のある国が羨ましい
日本は人口多すぎるねん。3000万くらいがパフォーマンス良さげ
>>448 消費者がいないと国は回らないんだよなあ
確かに迅速に動けるけどマンパワーが・・ 中小企業の悩みと一緒だな
人口たった130万人しかいないからな 色々簡単だろう 東京の区2つくらいか?
>>451 少数のくせに手順多くて時間がかかるのは何故なんだぜ
>>451 地方自治体の人件費率5割近いけどな。どっかで火を噴くと思う
>>437 送料無料にしたからアマゾンが受け入れられたんだろ?
送料有料なら通販は未だにマイナーで実店舗がここまで寂れることはなかっただろうな
客を呼びたがったアマゾンの施策なんだからやっぱアマゾンのせいだよ
>>459 人口が安定した元禄は今後のモデルでもある
>>453 そ〜いえば道州制ってど〜なっちゃったんだろうね?(´・ω・`)
いつロシアが侵略してくるかもしれない、ってのはキツイな
人口130万なら俺の住んでる三重県よりも50万少ないな
過疎化地域はともかく活力がある場所はいいよね 日本はどこ行っても死んでいく地域ばかりで
>>412 過剰な著作権保護機能付きの、使いにくいデジタルテレビなどの家電作って没落したのに何を言っているのやら・・・
護送船団全滅で沈没するのが落ち… 利権団体が力持ち過ぎて企業を潰しているのに…
音楽教室まで公的な演奏権料取るとかw 文化のための法律が文化の妨害してどうするのやら…
その一方レンタルCDを借りてきて、iTunesで丸々iPodとかに入れれるのは放置・・・
レンタル料を適正に改定しろやw
公務員の数は少ないが給料がやたら多い 給料減らして人数増やせばいいのに
>>465 余剰人員9000万人減るまで阿鼻叫喚が
>>466 人口1億くらいなったら地方はほとんどつぶれるから道州制になるんじゃね
>>463 そうだな。ここまで通販が普及して便利になったのはAmazonのおかげだな
楽しそうだなぁ 俺がこのくらいの歳になったときに笑っていられるだろうか
>>472 何を関係ないバカカスラックを持ち出してんだマヌケ
>>476 ふむ、そうなると色々と風通しが良くなりそうね(* ̄∇ ̄)ノ
>>473 能なしの働かないやつが多数公務員になるんだぞ
今でさえ地方(特に西)では組合活動だとか言ってパチンコ麻雀やって過ごしてるクズ公務員がいるのに
「別物」とくくって特別扱いしちゃうと落とし穴にはまるぞ
俺の愛する嫁待ち またテカテカインナー着てくれるのかな(*´Д`)
結論 東欧だからって美人ばかりちゃう(´・ω・`)
まっきーナイトキタァ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!!!
まっきーのおっぱいに顔うずめたい(*´Д`)ハァハァ
>>481 住民投票なんてあったのかw
三重は中部と近畿の狭間で微妙な立ち位置なんだよな〜
今夜は真希寿司だけで腹一杯だわ
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン の関係
エストニアだっけ? 冬季オリンピックで公式ユニに日本のデザイナーを起用したよね。 カッコ良かったなぁ〜 そういった融通もきかないからなぁ、今の日本は(´・ω・`)
日本は公共投資の余地はあんまりないよ 人口減少で衰退しつつあるのに アメで資金を活かせるならそのほうがいい
トランプに何か言われたら、ウエスチングハウスとかいう粗大ゴミを引き取っただろうって言え、ゲリゾー
シュワちゃん!!最強の大統領キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
シュワは州知事時代無能で政治家としての評価は酷いからな
リアル・ヒールのトランプの後にシュワちゃんじゃそりゃダメだろうなw
アメリカ大統領とはテレビを見て感想をツイートするお仕事ですw
>>480 横並び護送船団で失敗した例だろw 各社同じ戦略じゃ伸びる企業も出てこない。
そもそもアメポチ自民が自動車企業と取引にTRONとか潰してきたせいだろ。
それがiPodやスマホなどへの遅れになっている。
上代また噛みやがった こいつの下手くそは直らないな
>>519 シュワちゃんは規定で大統領になれないんだよな(´・ω・`)
夜のエロエロまっきーたまらんなぁ(*´Д`)ハァハァ…ハウッ!!!
>>534 cccdのこと言ってるのなら俺も意味不明でわからん
自分とこの国民の面倒を見ない国と、自分の国を捨てて他所にたかろうとする国民で溢れかえってるからなあ
CCCDはジャスラックじゃなくてレコード協会案件だろ(´・ω・`)
>>538 そうなんだよね〜
知事としての評判は芳しく無かったけど彼なりに一生懸命やってた気がするし、
大統領として見てみたかった。
気持ち悪い声でヨタヨタ読みやがって 上代は降板してくれ
BSニュースキャスター 竹村優香(33歳) - 2017年2月1日より 新加入 井上真帆(33歳) - 2014年1月13日より 契約終了 継続 上代真希(32歳) - 2012年4月3日より 工藤紋子(31歳) - 2013年4月1日より 杉本麻紀(33歳) - 2014年4月1日より 山住悠(29歳) - 2016年3月29日より 高嶋未希(29歳) -2016年3月30日より 白石理央(28歳?) -2016年8月24日より
>>562 後はネコ娘が消えればうるさいのが居なくなるなw
>>463 送料は商品の値段に入っているから・・・ 最近じゃある程度の金額にならないと買えない。
配送に1週間とか期間を伸ばせば田舎とか居留守女子の家に配送が合理化して良いのではと思う。
田舎者としては申し訳なくて使いにくい。
俺も飯食ったあと眠くなるからこうなってそう(;・∀・)
>>562 紋ちゃん無事か…(о´∀`о)
そ〜いえばさ、一時期BSでアナやってた島ひとみさんって今なにやってんだろうね?
ポンコツ膵臓野郎が仕事サボったり出し過ぎたりするんだよなあ
20kg痩せたら医者からもう必要ないねって言われて止めたんだけど… 正解だったのだろうか?
正常な人間が半数強しかいないってことだろ。 実際はもっと深刻だわ。
こんな番組、平日朝のプレミアムででもやってろよバカか
筋トレ後、粉飴とプロテイン飲んでるけどヤバいのかな
じゃあ抗酸化作用の高いもの接種しまくればいいのか?
でどうしろと 食前か食後にウォーキングでもすればいいのか
>>586 筋トレしてれば余程過度に糖質取らなければだいじょうぶ。
そんな本人にどうにもならないところで十数点とかつくのかよw
脂ばっか悪者にされて糖分についてはずっとごまかされてたんだよね
40歳すぎて昼休みに30分くらい寝てしまう 血糖値が上がってる
>>624 甘いものっていうより炭水化物。
運動しない奴は炭水化物減らせってこと。
筋肉をつけるためにインスリンをドバドバさせねばならん それにはトレ後にプロテと糖分を取るのが必須なんだがな
地元の日赤のレストランに行ったとき 医療関係者はみなごはん少な目って注文してた
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 肉から食べるのかよwwwwww
ご飯とおかずを口の中で混ぜて食べるのはダメなのか…
野菜でも肉でも、とにかく米より先に食えばいいってだけか これから食事は〆の雑炊だけにしたらいいんだなw
ご飯やパンをあまり食べないというのもいいのかもな おかず中心の食事はどうだろう
>>630 昼休み時間に寝て、昼休み明けも眠気が取れず、午後2時くらいまで使い物になりませんが、何か?(´・ω・`)
食べる量をそもそも減らして、3時間おきに食べるとかでもいいんでしょ
炭水化物がない食事は、お腹いっぱい食べても、なんか物足りないんだよね(´・ω・`)
いろいろ言ってるけどぜんぜん覚えてないし生活スタイルや食事内容を変えるつもりもない つまり俺にはこの番組を観る意味がまったくない…
アメリカ人にも糖尿病患者っているんだ!( ;゚Д゚)))
一時期糖質抜きダイエットってあったけど あれ絶対体に悪いからやめたほうが良い
アメ公のくせに糖尿病になってんのかよ 糖尿病にならないことが毛唐のメリットだっちゅーのに
あんな少ない食事で大丈夫か あんな少ない量であんなにデカくなったわけではないだろうが
回数大杉るのも、胃腸が休めなくて良くない
>>666 >>682 そうなんだよねー(´・ω・`)金がかかるんだよな。
アメリカで「フランス女性は太らない」という本が売れたらしいけど、 そのフランスでも肥満率15,6% 日本は5%くらい。
>>680 逆に「どうやったらその体格を維持できるんだ」って思うデブいるよね
ちゃんこ鍋食べてすぐ昼寝してるわけでもあるまいに
>>687 日本の小太りってあっちじゃデブに入らないんだろうな
向こうのデブって日本の巨デブ
>>688 普段の食事、どんだけカロリーが高いんだろうな(´・ω・`)
>>668 肉たっぷり食えば満腹になるし
腹持ちよくないか?
>>682 安くて手軽だから炭水化物が現代の食事のメインになってる
>>693 なんか満腹感が薄い(´・ω・`)なので過食気味になってしまう。イカンイカン。
>>692 だってマッシュポテトが「野菜」の国ですから
ん、食後すぐの運動は体に悪いって記事を最近見た気がするぞ 血液はちゃんと消化器に集めないとまずいとか
>>699 穀物が「野菜」って認識、すごいよね(´・ω・`)
>>697 炭水化物には中毒性があり、もっと食べたくなるらしい
一度断ってみると面白いかも
みんなが生活改善していったら、世界人口100億人突破も時間の問題 適当に死んでくれないといろいろ支障が出るんじゃないのか
>>701 運動っていうより体を動かす程度だろう。
>>704 芋どころか、学校給食でピザが野菜扱いだよ?
上代アナウンサーの目の下のクマは異常 人に不快感を与える
マンガで強くなったやつを今夜は見たいが 起きてるのが辛いので寝る
>>712 上代「スルメイカ、足ズリ、お豆。これって何よ」
エロまっきーにギュッと抱きつきたい(*´Д`)ハァハァ
上代アナウンサー声がうわずって安定しない 人に不快感を与える 引退してほしい
>>714 アメリカ人は「和食はヘルシー」で大盛りカツ丼食べそう
上代アナウンサー顔パンパンに腫れてるのに 目の下陥没して真っ黒 人に不快感を与える 引退してほしい
>>726 ラーメンとかいう毒物を食わせるのがしのびねーな
>>726 毎日トンカツ食って痩せるらしいで。アメリカンデブは。
一方、韓国には独島の防衛はアメリカには関係ない、とのことでした
堤ですら満期やったからなあ。噛みすぎ新人も満期やっちゃうかもw
職業ですら平等に出来ないのに 五輪だからと張り切るんじゃねえよ
別にいいと思うがな、日本では 普通に別のゴルフ場に行くだろ・・・日本では
高い金払って正会員になりたい女はいないんじゃないかと
まっきー残留嬉しい あと確認取れていないのって真帆?
竹島は元々が日本がアメリカ軍に射爆場としてレンタルしてた場所だからな 韓国が占領した時に、アメリカ軍に空爆されてもおかしくなかったんだが、 朝鮮戦争中だったからアメリカも手を出せないと計算したんだろうなw ずる賢い奴らだ
>>763 上代「BSニュースのメンバーから外れたいわ」
ここまで男女差別・平等とか言うのであれば ファミレスでトイレ2つあって男子トイレに女子兼用の表示あるのは・・・
>>750 イギリスのゴルフ場の伝統パクったんだから対した伝統じゃないだろうよ
上代アナウンサー濁った声が聞き苦しい上に下手くそ 人に不快感を与える 引退してほしい
今夜は岩田解説員を呼んでのトランプ叩き二部構成の「国際報道2017」
>>793 でも本当に動かなかったらほかの同盟国がアメリカ信用しなくなっちゃうよね
マティスの日韓訪問は 欧米のメディアで伝えられてるのかな
>>796 それはあるね
でもトランプだから信用が無くなっても動じない
顔ざっくり斬られた在韓大使どうしてるんかな 人前に出られないか、893顔になって
>>793 シナに占領されてから奪取すれば植民地ができあがり、というシナリオもささやかれたことがある
尖閣諸島の一言で2chにワラワラ湧いてきてわろたわ
韓国の従北の民主党次期政権はどうするんだろ? 今年中に入れ替わるのに
尖閣は安保適用範囲内と言ってくれた〜と一部の人らははしゃいでいるけど 国務長官時代のヒラリーもオバマは言ってたんだから珍しい事ではないんだけどな
>>807 エアホースワンは大統領が乗っている機のことだよ
世界から見ると店子の態度がやたらでかい不思議な状態なんだよね日米同盟って 置いてやってる大家がヘコヘコしてる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000036-jij_afp-int マティス米国防長官、安倍首相と会談 日本を「100パーセント支持」
AFP=時事 2/3(金) 21:37配信
こんなこと言ったの?
>>817 政権が変わるたびに確認しなきゃいけないって変だよね
>>819 大統領以外が乗ってるとコードネームが変わるんだよね
同じ頃、渡米したオナガ知事のロビー活動は成功したんですかね?
>>809 いっそのことアメ領土ってのもいいかも
支那になるよりよっぽどいい
>>826 ワイドショーはとくにそうだけどトランプバカにしてりゃいいみたいな論調は危険だよね
日本なんて反米感情なんてないし駐留するにも生活も楽々だろう デブリエル
>>830 そうだけど、戦後を思い返すと独立国がいいよ
>>823 色々と日米安保でイチャモンつけてるトランプさんだから
どーしても早くに確認取りたかったんじゃないの
100言って10取る交渉の手法と 急に全然違う事言って相手に否定と言い訳させて本来の主張する時間を与えない法廷闘争の手法と わざとツッコミどころ満載の点を作ってそっちだけ注目させる財務の手法 これ3つを上手に使ってる ビジネスマンはやっぱりだてじゃない
>>823 政権が変わるたびにお変わりするのは当たり前ニダ
日立「オレどうすりゃいいのよ?欧州鉄道事業こんなはずじゃ・・」
ここでマスゴミとか散々煽ってる奴はなぜマスゴミと思ってる番組の実況が出来るのかわけわからん
>>832 ソチ五輪開会式に出ないオバマを観て、同性婚の為にアメリカはロシアに戦争仕掛けるのかと見てましたわ
EUは力があるように見えるが各国ごとだと小さな国だからな うまく一つで乗り切れるかが大事
>>844 言い方を換えると、法螺、嘘、はったりと恫喝w
>>817 ニュー速とか見るとオバマやヒラリーより信頼できる〜と沢山書き込みみたけど
2人とも言ってたのね
英国政府は離脱手続きと方針を開示しろって市民団体のアホが訴えたら ハードブレグジットが明らかになったというイギリスらしい気のきいたやり取り
新年度からのNC11もこういう胸元ゆるゆる路線で行くつもりなのか
>>846 あんたのとこは確認しても全く信用できないw
実は移民はそれほど国の財政には負担を掛けてないのにな
>>863 確か尖閣は安保適用範囲内と明言した大統領はオバマが初だよ
2chは絶対に認めようとしないけどイラ菅が怒ったらヒラリーがしぶしぶ認めた尖閣の防衛義務
4月から、総合のニュースチェック11のキャスターになる長尾さんか。
>>850 「俺達には劣悪なマスゴミを監視する権利がある(キリッ)」
そりゃ英仏海底トンネル歩いて不法入国されたら 英国も嫌になるわ
ノルウェーやアイスランドはECにもEUにも入らなくて正解だったな
>>814 敵をブッコロスのは楽しい(((o(*゚∀゚*)o)))
って言っちゃうから狂犬なんでね( ̄▽ ̄;)
敵にならなければ良いんだよ。
問題はアメにいつ敵認定されるか分からない事、特にトランプだと(´・ω・`)
>>863 まるでDV被害者みたいだな(´・ω・`)
>>850 マスゴミだがマスメディアとしてはテレビは優秀なんだよ
>>817 無人の尖閣諸島が日本の"施政権下"にあることを認めてもらうのがポイント
>>882 そういうやつって変な正義感があるんだよね
まずマスゴミとか言ってる時点で頭悪そう
2013年9月10日 オバマ:「米国は世界の警察官ではない」
2013/09/10 'Obama: America Is Not 'The World's Policeman'
VIDEO ;#t=30s
「America Is Not 'The World's Policeman」
以降
2014年6月29日 IS:国家樹立を宣言
( `ハ´ ):南シナ海の岩礁埋め立てて基地作ったアル
ロンドンの地価凄く騰がっていたけど 離脱で暴落したのけ?
なんであきらめるんだよ 将来首相になってEU復帰させて そのあとEUの議員になればいいだろ
EUしか知らない奴が何を言っても EU入ってない時とEU入った時と両方知ってる人達がみんなEUはダメだって言ってんだからやっぱりEUは悪いんだろうね
お前はもうEUじゃないからシェアハウス出て行けよって言われそう
>>898 毎年変な?規則ばかり作ってやりにくい制度になってるらしいね
>>880 イラ管が怒ったので北方領土に基地を作りました、メドべーゼフ
議会で離脱の仕方を問うんだろ みせて貰おうか談合を
EUがいいならEU内の国に帰化すればいいじゃないか(´・ω・`)
>>850 散々文句言いたい為に報ステ見てる奴らが「古館のが良かったな、今は毒がない」
とか言ってるもんね。わけわからん…
>>863 言葉の重み、ってやつでしょうね。
中国に対して歩み寄り姿勢だったオバマ大統領(任期後半はさすがに態度を硬化させたが)や
国務長官だったヒラリーよりも、軍人上がりで現役の国防長官の発言の方が信頼できる、
という感じじゃないかと。
まーだグダグダ言ってるのか 受けてた恩恵がなくなる プラマイゼロだろ
ポンド通貨じゃなくてユーロ使用してたらややこしくなってたろうな
日本が鎖国するって言ったら、喜ぶ国民のほうが多そうだけどなぁw
>>898 自分の国のルールを自分の国で決められないからな
>>911 文句言うために見てたら文句言いがいのある古舘の方がええやろwww
>>814 >>885 日本語の”狂犬”ってイメージじゃないよ。
敢えていうなら”猛将”って感じ。
なんせ、”戦う修道士”ですから。
EC・EUって結成時にはキリスト教の同盟ってずっと言われてたのに イスラムがテロするようになってパタっと言われなくなったよなあ むしろキリスト教同盟だからイスラムの台頭できしみができたって面があるのに
>>912 オバマ外交はドローン貸すから自分で守れw
この人は移動の自由のメリットを実感できない人のことをどう思ってるんだろうか
こんなEUの恩恵受けまくってる奴だけ取材しても意味ない
さすがに意味がわからんwwww国を捨てたんだからさっぱりと忘れろやwwwww
>>898 そのEUの規則が、「誰のためになるのか?」ってのがハッキリせんからね。
少なくとも、イギリスの漁師の人たちには不評だった。
>>892 「新聞やTVなんて読まない見ない、ニュースはネットだけで足りてしまう」
ちょっと待て、ネットでも新聞やTVソースのニュースを除いたら
J-CASTやTOCANAみたいなしょーもないニュースサイトばかりになるぞ(笑)
サノバビッチを「売春婦の子供」ってバカな直訳する連中だからな マッドドックは荒くれ者くらいのニュアンスなのに狂犬とか言っちゃってる
この司会の女のひと 田中邦衛の娘なんだな(´・ω・`)
別にそれはEU側が便宜図ればいいだけでは? イギリスが英連邦でなくてもアイルランドにしているように。
>>912 でもトランプなら中国との商売絡みで手のひら返しされそう…
新体制 (女性は確定)「」は土日[]は未定 N7 [龍文?]鈴木 「あさひ」「[未定]」 おはよう[未定、望月?]近江、赤木、和田 「近田、小郷」 新番組 阿部、唐瀬 NW9 河野、桑子 チェック[未定]長尾 現代+ たけたん、鎌倉 予想 ニュース深読み [磨][未定] 日曜討論 [河野] 長尾帰国???
>>952 税所さんは原稿読みがひどい
かおりん優秀
難民無制限受け入れが明らかに契機だったのに 何でメルケルは他人事みたいな顔してるのかが謎
>>892 そうだよね
どんな番組でも批判する事はあるだろうが、はじめからマスゴミとか使ってる時点で身の程を分かってなさそう
長尾さんも春からは2ちゃん内外のネットで叩かれまくるのだろうなぁ
EUは財政統合を果たさないと良い方向には進んで行かないよ
>>959 チェック11、青井実は大阪行ってまだ1年なのにもう戻ってくるんだな。
>>949 は?
ニュアンスとしては上は外れてないだろ。
最大級の侮辱の定番だろ
>>958 アメリカに掌返しをされたことはけっこうあるからなぁ
もう慣れて欲しいわ
これでイギリスにシリア難民は入りにくいが、EU内でのイギリス人はシリア難民と同じ立場にww
>>963 自分の意見に合わない人を在日認定するやつと親和性が高そう
>>963 どっちもどっちだろ、そんな論点に逃げるのもw
>>964 海外ネットワークで地上波でてたし問題ないな
イギリスが抜けるのは別にかまわないんだけど ボロボロのラテン国家どもがEUに帳簿のケツ拭きだけさせて離脱するのが嫌なんだよ 離脱が嫌ってのはそこ 別にそこそこ財政健全な国家が抜けたって構わないんだよ
>>971 「お前の母ちゃん出〜ベソ」ぐらいの意訳のが分かりやすいかな?
>>976 こういう時代だから総合でも国際ニュース力入れる可能性はあるけど
メインには出来ないでしょ
マイクの重さでVゾーンが段々下がってきて ブラヒモが見えてきたw
イギリスなんかばらばらになったら韓国並みの人口ww
メイ首相のトランプ会談ときの服の色、素敵だよね あんな色のスーツ欲しいわ シャツはユニオンジャック柄
オットーフォンハプスブルクがあの世で泣いてるぞ(´・ω・`)
-curl lud20250122213959caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1486114910/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「NHK BS1 7093©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・NHK BS1 7723 ・NHK BS1 7090 [実況会場] ・NHK BS1 7096 ・NHK BS1 8933 ・NHK BS1 8009 ・NHK BS1 7027 ・NHK BS1 7917 ・NHK BS1 7924 ・NHK BS1 7916 ・NHK BS1 7881 ・NHK BS1 7877 ・NHK BS1 7714 ・NHK BS1 7745 ・NHK BS1 7702 ・NHK BS1 8096 ・NHK BS1 7879 ・NHK BS1 7744 ・NHK BS1 7620 ・NHK BS1 7036 ・NHK BS1 7857 ・NHK BS1 7998 ・NHK BS1 7904 ・NHK BS1 7693 ・NHK BS1 7915 ・NHK BS1 7882 ・NHK BS1 8099 ・NHK BS1 8809 ・NHK BS1 7598 ・NHK BS1 7597 ・NHK BS1 7082 ・NHK BS1 7328 ・NHK BS1 7715 ・NHK BS1 7683 ・NHK BS1 7321 ・NHK BS1 7374 ・NHK BS1 7239 ・NHK BS1 7243 ・NHK BS1 7914 ・NHK BS1 7039 ・NHK BS1 7465 ・NHK BS1 7285 ・NHK BS1 7278 ・NHK BS1 7464 ・NHK BS1 7025 ・NHK BS1 9509 ・NHK BS1 7037 ・NHK BS1 7308 ・NHK BS1 7296 ・NHK BS1 7305 ・NHK BS1 10958 ・NHK BS1 7290 ・NHK BS1 7048 ・NHK BS1 10984 ・NHK BS1 7282 ・NHK BS1 7300 ・NHK BS1 7078 修正 ・NHK BS1 7035 [無断転載禁止] ・NHK BS1 7013 [無断転載禁止] ・NHK BS1 7038 [無断転載禁止] ・NHK BS1 7339 [無断転載禁止] ・NHK BS1 7230 [無断転載禁止] ・NHK BS1 7276 [無断転載禁止] ・NHK BS1 7314 [無断転載禁止] ・NHK BS1 7301 [無断転載禁止] ・NHK BS1 7207 [無断転載禁止]
06:46:57 up 24 days, 7:50, 0 users, load average: 8.05, 8.46, 8.94
in 0.088027000427246 sec
@0.088027000427246@0b7 on 020620