>>25
いもフライは隣町の佐野市ってところが有名だよ >>43
あなたは低くたってイヤらしいことしたいんでしょ? おっさんて大体親の仇のように啜ってむせて全部出すよな
かんぴょうはどちらかといえば下野市 小山市なんだけどな
俺は栃木だけどかんぴょうが入った夕顔ラーメンはまだ食ったことない。
あと、栃木県には栃木県の県南のほうだけど
じゃがいもやきそばというのがあるからね。
デパート勤めだけど子供服売り場の女の子がニット着て闊歩してるから目で追ってしまう
なんか猫背だからハリセンボンの遥かに見える(´・ω・`)
____
___〉警_{ 彡⌒ ミ
(・ω・´) (・ω・;)>>70
(i つ=Oノノ)
し―J U`J 私のオススメ
月山、出雲富士(島根)、五橋、雁木(山口)
>>83
てことはカープの野村ゆうすけ君にも似てるんだな これから地方はもう観光で生きていくしかないのかな(´・ω・`)
>>82
五橋、雁木、原田が山口のお気に入り3銘柄です(´・ω・`) 背が高くてスタイル良いのに
なんでこんなおばあちゃんみたいな服着てるんだ
>>81
飲めないなら無理して飲むことはないね
自分は好きだから呑むがタバコは許せないし
人それぞれだ
ただし、タバコはダメだ酒より体調崩す 酒の仕込み水って別に販売してるところというかそういう自治体もあるよな
栃木もそうなのかな。
あとフルーティーな日本酒、地酒って香料使ってるのかな
などと考えてしまうのだが。
>>105
結構銭ゲバだよね、八角堂かなんかの塔が特別公開になっててそれも別料金だったw でかい神社の宮司さんって大体態度もでかい(´・ω・`)
>>98
山口からは離れてるので、中々買えませんが(´・ω・`) 下駄なんてはくことないもんな
TBSラジオのミュージックプレゼントの毒蝮三太夫くらいじゃないのか。
日光と聞いて
思い出した
空から日本を見てみよう+
【紅葉の奥日光〜奥鬼怒温泉郷〜日光白根山〜河岸段丘沼田】
2017年12月14日(木) 21時00分〜21時54分
NYキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>125
富岡八幡で資産百億とかビックリした
でもお金じゃ人は幸せになれんのねぇ(´・ω・`) いつ出来たかわからんけど、鬼怒川温泉駅の近くに足湯あるそうだね
色弱だから紅葉って人と同じように見えてんのか不安になる(´・ω・`)
おまえらが待ち望んでるおまんじゅうはこのおまんじゅうでは無いよね
>>188
タイプによるけど赤と茶色とかの区別がつかないのが多いね(´・ω・`) 湯西川行ったよ
何もないつまんねーとこw
もう二度と行かない
かわいいのに服とか歩き方がなんかあか抜けない子だな(´・ω・`)
>>273
ヤマドリ
メスは獲っちゃダメだったかな 鳥ってなんの鳥だよ。ちゃんと言え。
変なのだったら許さん
NYキタ─wヘ√レv〜(゚∀゚)─wヘ√レv〜─!!
∧_∧ __
( ・∀・) | i \ \
( U U | i l =l
と_)_) ____ | |__ノ ノ
| i(;;)H| | ̄ ̄|  ̄ ̄|
NYキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>295
ヤマドリて鳥だよw
地味なキジみたいな鳥 エンターテインメントのテインメントが嫌い。
真ん中のンはいらん
>>289
細いけど長くはないだろ?
見栄張らないようにね つべで、あやぼー、ダイエットで検索するといいことが。
おい風呂あったのかよ
ないとおもってかえちゃったじゃないか…(´・ω・`)
>>331
くま〜はもともと食ってるんじゃまいか しかは近年食えるように処理しだしたんじゃまいか なんかおれんちの近所で毎朝ないている ホ〜ホッ ホロッホッ〜 ♪
ってやつはなに鶏なんだ?
この堀にブラックバスなんか放流した罰当たりはいないだろうね
こんなん世界遺産にしてもしょうがない。
外から眺めるだけだから。
>>361
俺も今知った!
仁徳天皇陵じゃないのかと思ってた… その時天皇ともその名前も呼ばれてないんだから比定しようが無いのでは
チャイナはもう宋代かよ
記録無いのかよ、倭国
情けない
古墳は実は鼓弾の設計図だ(・∀・) 頭に針つけるとかカスタマイズもする
なぜ古い国名の倭があいつらの国で蔑称になったのか説明ないな。
まぁ日本もチョンって蔑称があって、あいつらの名前でチョンが居るけど(´・ω・`)
>>385
変なものは出てこないと思うんだけどな、戦国時代なんかは砦になってたぐらいだし。 >>387
(´・∀・`)ヘー
釣りしてるバカ者はいないよね?
まあ、古墳時代の古墳は全部「おおきみのみささぎ」大王陵だね
天皇の称号は、それよりあとの則天武后から拝借したわけだから
世界遺産にしても上空から見て、鍵型になっているのを確認するくらいだな。
>>398
英語圏でもching chong changって言ってるね >>395
南北朝時代だよ
宋は元の前だからもっと後 昔、この辺で営業してた時のテリトリーに仁徳天皇陵があった(´・ω・`)
>>399
余程怖いのかも
許可しない理由が解らんもんな >>400
タイワンドジョウつったらカエルをエサにポカン釣りでしょ(・∀・)
してはいないけど子供のころはよくやってみた >>399
歴史の後先が狂うと都合悪いし、
あとは、国の成立も根幹揺るがすし >>398
チョンチャーハン心労で痩せたみたいね。まぁ自業自得なんだけどね この女アナはこどものころ首をのばすような矯正されていそう
よくでてくる土人の部族みたいな
隋や唐の時代になると朝鮮はスルーして直接やり取りするからな
>>417 前提が覆る事はあるかもしれないけどね。
>>427 天皇制が続いてるのは日本ぐらいだから難しいのかもね >>417
周辺国が歴史戦に利用するのが見えてるから厄介事に切欠を与えたく無いってのも有るのでは マジマジで磯田見たの久しぶりだけどちょっと痩せたな
前は初芝みたいだったのに
>>418
今はルアーだね。
物凄く暴れるから楽しいみたいね >>422
この前、首領サマが登った白頭山の噴火の記録が残ってないからな
民族の象徴の山と言ってる割りに記録が無いのは
噴火した後に入ってきた民族だということ この辺の古墳も、江戸の頃まではもっと近づけたらしいな。
今ほど人を遠ざけるようになったのは明治以降。
前方後円墳と字ヅラどおりにうけとると
前が■部分なのかな?
どうしても昔のエアガンの鼓弾とか連想するので丸いほうが前に見える
>>422
日本に帰化したのも何人かはいるはずだよ >>385
発掘で天皇陵の可能性が高まった
今城塚古墳とか斉明天皇陵とかスルーだから
ただ単に因循なだけ ニントクテンノウリョウのアクセントそれでいいのか?
>>418
昔は仲哀天王陵に入れたから、堀で釣れたよ。アメリカザリガニはスルメで釣れたし。 国土に対してデカすぎる
どれだけの権力持ってたんだ
流石に広いだけでピラミッドと始皇帝陵とくらべても仕方ないだろうw
>>438
半島は無視して勃海と交易してた位だしな この辺の映像見てると信太山を思い出す(*´д`)ハァハァ
始皇帝陵って,
兵馬俑とかその他未発掘の部分まで含めたら,
空前絶後の大きさじゃないの?
>>443
岡山あたりが休養地かな
そのあと大阪湾から攻め込んで惨敗するわけだけど >>460
そもそも幕末なるまでどれかわからずに管理されて無いのも多かったさ >>488
言葉の意味は分からんがとにかくすごい自信だ 人形埴輪が出てないのにキャラクターにして使う宮崎県
この古墳は鍵穴型じゃなくて壺を横から見た形
豆知識な
>>453
白頭山の巨大噴火で渤海国が滅亡して古代朝鮮の農耕民族が滅んだ後に
北から狩猟民族が侵略してきたからね SS9000とかサンダーボルトとかあと黄色いやつ家にあるわ(´・ω・`)
>>467
ん?我が埼玉の、高麗の郷の話題ですか? >>488
あれはあれで良いものなんですよシルバーマンさん おまえら若い子のNYを堪能しましたか?(´・ω・`)
古墳の近くに、埋葬された豪族が生前暮らしてた居館が発見された遺跡があった
こういう古墳って堀の中の山に忍び込んだらどうなるの?
>>516
単位面積あたりで言えばこんなとこより
京都やら鎌倉関ヶ原のがたくさん死んでるよ 中国と直接外交してるじゃん。
半島経由も無駄と情報劣化が激しいからか
応仁の乱で最近有名になった畠山義就の城になってた古墳だっけ
この周辺は沼とか低湿地も多かったと効いた事があるわ
>>531
戦国期とかは城になってるぐらいだし盗掘されてそうだけどな 中華の施設とかに古墳見せても横からだと形が分からんだろ
>>536
元々河内湖があって徐々に埋まって低湿地帯だったからね、だから木綿やレンコンの産地だった。 もっくんが出てた古代ドラマで兵士がこういう鎧を着てたね
>>532
今でもヤクルトとかラグビーとか、畠山さんは野蛮なフェイス(´・ω・`) リベットに目覚めたのは早かったんだな
ネジに気づくのは戦国時代と遅かったのに
日テレなら
折れたクワ鋳掛けするのに
反射炉が必要だって言い出すのに
といっても、そんな鎧着てるのは一部だけ
より国力を集中できる律令体制時の常備軍でも兵は綿の鎧
ちっちゃいけど重いもの ずっしりくるものって以外と好きで
鉄とかだといまひとつだな ナマリとかタングステンとか 金がほんとうであればすきかも
>>551
> 木綿やレンコンの産地
こういう生産物にも地歴が大いに関わっているんですねぇ ちっちゃいけど重いもの ずっしりくるものって以外と好きで
鉄とかだといまひとつだな ナマリとかタングステンとか 金がほんとうであればすきかも
>>550
この頃の倭は盾持ちの勇者スタイル
両手剣スキルになるのは平安辺りか ありがとうごぜ一ますだ 朝鮮半島様 鉄をお恵みくださって
こういうよくわかんなくて好き勝手言えそうな時代こそ信子呼べよ(´・ω・`)
>>580
独特の存在感あるよね
プラスチックばかりに囲まれてるからかな この時代は銅剣が主流だから鉄とか新兵器なんだろうな
>>561
漢の時代にはもうローマ帝国と交流してたからね 日本書紀は東日本の記述が少ない
「日本て何?」と考えさせられる
鉄剣はわかるが鎧を古代日本で作れたとは思えんな
兵士の鎧ではなく、将軍の装身具ではないか?
>>547
古代中国でも、地中海周辺でもどれだけ戦争があった時代だと >>594
中国様がもっと辺境の蛮夷に気を向けてくれたら… >>607
儀仗隊みたいな人たちが使節接遇とか行事の際に着てたのでは >>606
歴史学者も触れられない数々のタブーでもあるのかね?(´・ω・`) >>622
戦国時代の中期までは石は主力兵器だしな >>608
源平の時代になっても関東は蛮族みたいな扱いだからなぁ
この時代は文明の外の世界だろうな 石にもたとえば放散虫の死体がたくさんはいった京都のとある山でとりだされた
○にカとかかいてある石ならおれんちにたくさんあるわ(´・ω・`) 1つで軽自動車くらいはかえるらしい
>>614
モンゴル、東北あたりが厄介すぎて東に目が向かないよね >>629
だから自国の歴史は他国の書物から学ぶとかあるんだよね 埋めた後で「ここに埋めてあるんだぜ」って言っても,
何の威嚇にもならないと思うけど
>>607
大量生産が可能だったらしい
量産型だけど 古墳時代・大和政権の話になると毎度
中国地方や九州の位置づけがよくわからん
八幡製鉄所をタイムスリップさせて古代日本を支配するか
持たぬ国ニッポン・・・(´・ω・`)科学技術で錬金術するしかないな
中央から古墳建築士が地方に行って同形の古墳を造ったんかな
>>627
いやw単にほとんど空き地に近かったんじゃないかとw
やまとたけるは東国をあちこちめぐってるが戦いの記述はあんまない
それこそ「大和朝廷が強すぎて逆らう気にすらならなかった」が当たってるかもね 鉄も石油もアメリカ依存なのに
そこと戦争した国があってなw
たしかに今も石油が獲れる国々が大国かっていうとそうとも限らないもんね
>>606
しかし、縄文時代には新潟県まで交流があったんだよな
日本書紀では何故? 今はサービス残業する労働者が少子化で不足して、
外国人実習生に依存している時代
高句麗は遼東半島を持っていたから戦争も交易も強かった
>>652
その時代の超大国と言われる国家と、とりあえず戦争をするスタイル 古墳時代の人骨をそんなに詳しくしらべた記録あるのかな
百済人が日本に逃げてきて支配者になったらしい説はよく聞くな(´・ω・`)
新羅みたいなクズ国家より高句麗優勝させるべきだった
くだらねえ とか 最近でいうとパンダの赤ちゃんでいうと
しゃんしゃんで とか 同じ発想だよね
>>644
その辺こそ日本書紀の歪曲があるのかも知れない
太古の日本列島は九州・山陰・山陽・近畿が主戦場で濃尾・越前がやっと出るぐらい
神武天皇が九州から突如ヤマトに〜というのも実は諸々の歪曲があるのかも チョンて昔っから日本を利用することばっか考えてやがるな
百済をくだらと読むのって、なんか根拠になる文書あんの?(´・ω・`)
>>644
今の地図で考えるからわからなくなるんだよ、当時の地図をみたら納得する。 >>685
ベネルクス三国とか学んでいたような記憶で たしかもうひとつあったよな(´・ω・`) >>643
そうは思えないな
強い根拠があるのかな >>689
7つのトゲトゲから龍が出るんだよな
飛鳥武蔵を追い詰めた >>692
隣国なんてどこもそんなもんだろ
そういう間柄じゃなかったら別の国にならずに一つの国になってる こっくりさんとか子供のころやったけど動かなかったぞ(´・ω・`) 10円玉
高句麗も卑怯だけど単独で隋や倭、百済連合軍とか撃退してるし
優勝に相応しい国だった
>>692
地理的条件もあって常に右往左往なのはまあ判らんでもないが、
どの勢力と組む・引き込むかで常に四分五裂なのは何とかならんかねぇ・・・とは思うわ >>661
ヤマトタケルは信濃や陸奥最南部まで行ったって記述があるんだったかな@書記
ただ、そんなのほぼ神話と考えるべきもんで、書記編纂時代の伝承だったんだろう。
あるいは東日本支配を正当化するための後世の捏造。 >>722
朝鮮の北部は三国志時代から兵士が最強だからな 「伽耶」→誤記→「任耶」→また誤記→「任那」
だろ?
>>664
南部は倭人が住んでいたし、大陸から逃げた民族が
入り込んで複数の民族が集まったからだろう >>710
>>714
そこも不自然さの目に付く部分だと思う
大伴の金村ってのが継体〜欽明天皇の代の人で継体は「王朝交代」と考える人もいるので
書記では非常にすんなり即位してるのだが実はすさまじい内紛で大和朝廷が弱っていた可能性 この当時に制圧しとけばまるくおさまっていたのかもしれないな
>>703
EU法に違反して陰で違法な税金優遇をしてグローバル企業を自国に誘致してるのがバレたのに、
何故かEUの選挙で選ばれ今ものうのうとEU議長をやっている元大統領だか首相だかの出身国 > ルクセンブルク >>743
崇神天皇が〜、継体天皇は実は〜って説はある。
ただまあ有史ギリギリぐらいの人なんで何とも(崇神なんか実在したのだか)。 >>748
やっぱルイかな〜 卑弥呼はなんかほわんとしていてあまり好きじゃなかった >>678
百済人が逃げてきて保護を求めたけど、復活して帰るつもりだったんやろ?
帰られたのかな? そのうち渡航するのが面倒になって朝廷が官職を与えるようになるのか
>>749
日本が制圧されてた可能性のほうが高いのでは 極東アジアの国が現代でも個人レベルで意識しあってるってホントこの時代までさかのぼるんだよな
まあこの時代の中国は別格だけど
>>749
魏や宋が制圧しに来るだろ
山東半島はよい物見やぐらだw この先生太ったな エラまわりにお肉がついている
典型的なおっさんの形態
しかし五王が中国にへーこらしてたとは日本書紀には書けんよな
なんであんな綺麗に国の境界線がわかるの?
図が残ってるの?
>>774
日本に留まるしかなかったのか
何らかの形で帰りたかっただろうなあ >>769
中国は廻りの国は属国感覚で見てるから中華なんだよね 哲ちゃん今日は楽しそうだな。政治の話は最近つまらなそうにしてるしな。
>>761
ハッキリしないのはおかしいな
支配したなら遺すものだろう
支配後に再度滅ぼされたのかも この地図、ロールシャッハ・テストに見えて仕方がない
>>792
倭国にいた百済の王子が滅亡後に帰国してレジスタンスしてなかったか?(´・ω・`) >>771
遼東半島、満州の大部分も入ってるからな >>794
中華−同盟国−服属国・属国−夷敵
みたいな感じですかね 渡来人ていつから使うようになったの?
井沢元彦がなんかいってたけど
>>771
半島じゃ無双だけど、大陸にとっては気が向いたらいじめる程度の存在という。。。 倭国は強そうで人が良くて外交文書が書けない…おいおいw
>>799
おれはメルカトル図法の地図を 日本が 真ん中のやつを
トイレにはっていて だいたいこの国はどこどことかわわかるんだがな
グリーンランドのでかさに言及したときわ NHK教育民におこられた思い出わある この時代は新事実は出そうにないな 考古学の小さい成果がポツポツくらいか
朝鮮て発掘調査してないのかな
日本も古墳調査したほうがいい
>>818
流石にいいすぎだよね、文書が読めなかったら貿易してないしw >>772
宋はいくつかある
1)春秋戦国時代の
2)南北朝時代の(今、話題にしてるのはこれ)
3)北宋・南宋という趙匡胤の起した王朝
1)は「宋襄の仁」で有名な、殷王朝の末裔の国。
中国の王朝はどこに逝っても何故か昔あった国の名を拝借したことが多い。
三国志の魏は戦国時代の魏とはおそらく何の血縁もないが、曹操が漢王朝から魏王に任じられていたので国号になった。
司馬氏の晋王、唐王朝の唐王も同様。 渡来人が外国語や外交を独占してたってのは,
考古学者の間では一般的な話なの?
>>809
確か民族が違うんだよな
ただ今の韓国は朝鮮民族の国だとして渤海を朝鮮の歴史にして
中国に文句つけてる >>801
「オタサーの姫が〜」って得意げに言ってる時に、それはあなたのことでは?
と突っ込んでみたいw >>803
おぉ気骨のある奴等もいたんだなあ
負けて格下の日本に保護されてツラいだろうに >>818
漢語ができないのは事実だっただろうけど
このおっさんはかなり中国かぶれだなw >>824
韓国、日本より新しい古墳を壊してしまいました 石平さんの本てこの辺の話なの?
朝鮮はいつもまわりを巻き込んでみたいなテーマのやつ
>>818
福岡で硯が発掘されているし、中国からの官も滞在している
福岡県でその後になにか起きたんだろうな なんとなく 言い訳に聞こえるけれども (´・ω・`)
>>828
そんな感じだろうな
文化力と軍事力が分かれてた時代 >>838
それでも次々と出てくるから最近では壊すのは諦めたっぽい >>826
楚が上陸するのを待って正々堂々戦いたいと我儘言って大敗した人か >>830
韓国も恥を知らんなあ
余計に惨めだろうに >>835
それの支援に渡海したのが白村江やで(´・ω・`) なんか不満げなレスがちらほらあるけど
文字が使えなかったら正式の外交ができるわけないだろ
書に書かれてる赤い句読点?てどういう意味があるの?
>>854
あの戦いはそれか!
日本も嫌々出て行ったのかなw >>860
漢文をそのままで日本語として読めるようにする工夫 鉄なんて九州のほうでとれるんじゃないの? たたらなんたらとか
石油なんて新潟とか秋田のほうに油田とかあるんじゃないの?
本気で自給自足とか出来るんじゃないの? 日本とか とかおれは信じたい
>>851
恥を知らないどころか、朝鮮族は中国より歴史のあるとしてるからな
今は朝鮮6000年の歴史と教えてるはずw >>797
崇神天皇に注目したのは、江上波夫っていう「騎馬民族」説で有名な人。
神武から10代くらいは「欠史」といわれ、記述があんまない(神武はすごく細々と書かれてる)。
継体天皇は仁徳天皇の男系に適当な人がいなくなったから、遠い応神の子孫の〜と言ってるが当然けっこう変。
江上は「崇神天皇は半島南部から来たんだろう」と言っていた。 なんか日本って引きこもる時期と半島や大陸に野心満々に進出する時期があるんだなぁと思った。
>>868
昔はタタラとかが出来なかっただけじゃね?
実際後年は作ってるし >>606
大阪平野がすべて海だった時代から日本史は始まってるんだから
関東平野も推して知るべしw 漢文って古代の中国語ではなくてあくまで書き言葉専用で、
東アジアの共通言語だったというのはほんとだろうか。
>>855
しらんけど里中満知子は実際にできる髪型しか描かなくてすごい、みたいな評を読んだことあるの思い出した。 >>867
へえ!漢文のレ点みたいなもんかな
即レスありがとう >>878
たんに 裏日本とかかくのは どうしたものかとおもってとぼけて九州とかにしてみたまで >>870
余豊章さんだっけ
養蜂技術だけ伝えたボンクラ >>879
大田道灌の時代ですら江戸城は入り江の中の小島のようなとこだといわれてるのに(´・ω・`) >>872
百歩譲って満州辺りまでならまだしも新羅は中国の中原を支配していたとか言ってるしな >>860
漢文を直読できない国の人達が自分の国の言葉で漢文を読むための記号 >>840
いえいえ ^^) _旦~~
>>850
春秋の宋は王侯が殷朝末裔だったせいか「ちょっと変わった人達」と思われていたとまで言う学者も >>874
騎馬民族説か
今や完全に否定されてるもんな >>603
戦国以外は日本史って割りとほのぼのなイメージ(´・ω・`) >>872
クッソwwwwww
日本みたいに素直に田舎もんでしたーで良いじゃないかw
でも、鎧づくりは小甲をひもでつなぐようになりますw
>>899
むしろ江戸時代以外はひたすら戦争してた国だよ >>899
半島・大陸と関わりが薄い時代は、他の国々に比べればいたって平和よね >>906
プレートメイルから再びスケイルメイルに >>858
高句麗が大国してて面白い
満州に拠点置いて遼東半島持ってたりとあの地域では珍しい構図 好太王の頃も倭国はやられっぱなしじゃないはずだけどな
高句麗まで攻め上がってるわけだし
>>898
阿弖流為って朝廷に攻撃された蝦夷だったよね
NHKは蝦夷をどう捉えてるんだろ >>907
それ、ほぼ本州内というのがツマランのう この時代日本人は字を読めなかったので、
外交はもっぱら渡来人って
日本人の王族貴族は文字の重要性にも気づかないで、
指くわえて外交を渡来人に任せてたっていうのか?
>>872
数年前に聞いた時は半万年って言ってたのに、いつの間にか1000年増えてるw >>907
鬼のような戦闘民族だよね、日本刀とかあれだけ発展したのも争ってたからだし >>902
俺らは伝説に残る国家をタイムリーで見てるのかもしれん
恐らく数百年後の2ちゃんでコピペになったりヘタリアなんか話にならない程のネタ国家になってる >>865
百済王の子孫はけっこう日本列島に来ていたようで、続日本紀には多々「百済王」が登場する。
大和朝廷が特別に王号を許した珍しい氏族なんだけど、王号を名乗る人は1人でもなかったのかな?
ちなみに桓武天皇の生母はその百済王家とは全然ちがう「自称」に過ぎない渡来系豪族じゃないかな。 >>894
じゃあ他のアジアの国も似たような表記してあるんだね
中国は偉大だなあ >>912
つか、高句麗って拠点は満州で南下して半島に入って来た国よね(´・ω・`) >>918
日本刀はあくまでサイドアームだぞ
メインは弓か槍 >>913
朝鮮半島南部にどれだけの倭人の勢力がいたんだろう >>905
日本人だって素直に田舎者でしたなんて思ってないよ
中華思想は日本にも半島にも伝播した 時間つぶしはおわって そろそろ 教育にもどります ノ
>>931
鋼の技術が発展した例として刀を出しただけ >>924
新笠は百済王13世だか14世だかそれもう日本人やろってレベルぐらい >>924
室町時代の大名大友氏は百済王の末裔を名乗って明や朝鮮と貿易してた(´・ω・`) >>923
うーん以前に実況で「古代の四国は何故か影が薄いんだよなあ」と書いたことが
阿波・土佐は後進地帯で人が少なかったんだろうけど讃岐・伊予はちょっと謎 >>887
まあ人質だった生い立ちも有るんだろうけど、せめて周りの忠告をもう少し聞いていれば…… >>923
四国は瀬戸内海側と太平洋側で勢力が分かれてるだろうな >>926
日本独自のものだと思われてたけどどうもそうではないみたいね 高句麗、百済、任那は良いイメージorどっちつかずなイメージ
新羅は今の韓国と同等な感じの嫌なイメージ
>>905
日本書紀とか無かったことになってんの? >>916
有力豪族は向こうの由来ばかりだから
しゃーない >>941
淡路島にはルーツあるのに四国は謎だよね、古墳もあるから豪族は居たんだろうけど そういえば高麗神社があるからあの辺は高麗人が進出して支配した土地
みたいな話で朝鮮人が盛り上がって祭りとかやってるけど
たんにあやかってるだけじゃないの
多分だけど朝鮮半島南部の倭人は数万人はいたんじゃないかな
日本で1番多い神社は八幡社で渡来人がはじめたんだよね
天皇の歴史より古い
三国志記なんて相当新しい歴史書だろ
日本書紀のほうがはるかに実証性が高い
>>957
倭人=日本の考え方が間違ってるのかもね \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
高句麗と戦ったら日本を失うかどうかの賭けみたいなもんか いま日本はメリケンの奴隷だけども
>>938
だってその桓武生母(和氏←ヤマト氏と読む)の先祖が西暦300年ごろ?の武寧王っていうんだからさあ
今で言ったら尼子経久のころの外国の王様の子孫って話だよ
>>939
せつこ、それ周防の大内さんや。
あと、何故か宇喜多氏も百済王末裔を称してたというんだが…宇喜多は戦国時代まで謎なんで何とも。 >>723
日本も朝鮮人同士で殺し合うようにもっと残忍にうまく立ち回らないとね しかし倭なんて差別語をいまだに使ってるなんて信じられんな
日本に対するヘイトはいいのか
自称であるヤマトを使え
大王のイメージをクスッと笑えるニュアンスにしちゃったのはニコちゃん大王(´・ω・`)
>>949
四国はとにかく瀬戸内側が先進的で阿波・土佐は鎌倉時代?以降に発展したようだ
だからかあの辺の大名・国人は鎌倉時代に来たとの伝承が多いらしい mmp
lud20180514193738ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1513203225/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 5653 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 5993
・NHK BSプレミアム 5473
・NHK BSプレミアム 5283
・NHK BSプレミアム 5643
・NHK BSプレミアム 5733
・NHK BSプレミアム 5003
・NHK BSプレミアム 4583
・NHK BSプレミアム 4113
・NHK BSプレミアム 6183
・NHK BSプレミアム 4883
・NHK BSプレミアム 7103
・NHK BSプレミアム 6123
・NHK BSプレミアム 4653
・NHK BSプレミアム 4293
・NHK BSプレミアム 6143
・NHK BSプレミアム 5781
・NHK BSプレミアム 5820
・NHK BSプレミアム 5586
・NHK BSプレミアム 5989
・NHK BSプレミアム 5810
・NHK BSプレミアム 5588
・NHK BSプレミアム 5288
・NHK BSプレミアム 5248
・NHK BSプレミアム 5738
・NHK BSプレミアム 5988
・NHK BSプレミアム 5348
・NHK BSプレミアム 5698
・NHK BSプレミアム 5836
・NHK BSプレミアム 5918
・NHK BSプレミアム 5408
・NHK BSプレミアム 5181
・NHK BSプレミアム 5585
・NHK BSプレミアム 5814
・NHK BSプレミアム 5938
・NHK BSプレミアム 5984
・NHK BSプレミアム 6093
・NHK BSプレミアム 4573
・NHK BSプレミアム 4603
・NHK BSプレミアム 6063
・NHK BSプレミアム 4523
・NHK BSプレミアム 5997
・NHK BSプレミアム 5150
・NHK BSプレミアム 5316
・NHK BSプレミアム 5776
・NHK BSプレミアム 5416
・NHK BSプレミアム 5919
・NHK BSプレミアム 5961
・NHK BSプレミアム 5699
・NHK BSプレミアム 5917
・NHK BSプレミアム 5965
・NHK BSプレミアム 5410
・NHK BSプレミアム 5654
・NHK BSプレミアム 5231
・NHK BSプレミアム 5915
・NHK BSプレミアム 5624
・NHK BSプレミアム 5157
・NHK BSプレミアム 5317
・NHK BSプレミアム 5934
・NHK BSプレミアム 5990
・NHK BSプレミアム 5995
・NHK BSプレミアム 5414
・NHK BSプレミアム 5471
・NHK BSプレミアム 5475
・NHK BSプレミアム 5930
・NHK BSプレミアム 5756
08:18:57 up 4 days, 18:43, 0 users, load average: 9.28, 9.67, 9.59
in 0.12684297561646 sec
@0.12684297561646@0b7 on 121622
|