不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
こころ旅の二番煎じ
ころ旅と違ってあっという間に終わっちゃうんだろうな
人も車も多すぎてそんなに住みやすいと思わないけどな
いちおつ〜
>>998
吉祥寺の商店街はいわゆる普通の商店街とはちょっと違うな スピード感のあるショッピングセンターみたいなBGM
成蹊大の中の道通って住宅街抜けるんじゃなかったのか
ここは前はよく来てたが久々に見た
つるのも好きじゃなかったけど
つるのに安定感があったんだなの思い知らされた・・・
自転車もランニングでも旅するのは嫌だな
旅先まで飛行機か電車で行って、
レンタカーとレンタル電動アシストで回るのが自分に合ってる
やっぱりジジイぐらい枯れてるほうがいいね(´・ω・`)
小学生の時自作の紙飛行機が偶然1分近く飛んだから制作にハマったけど
2日で飽きた記憶がある
ここはソメイヨシノだけじゃなくて早咲きの桜とかあるからいいよな
自転車積んで車で旅先まで行って
ホテル周辺を自転車で散策が好きだな
はよ自動運転になってほしい
保険も7割安にしてくれ
まだ全然咲いてないのに近所の人来てるのな。
さっきは満開だと人多くてランできないとか言ってたのに (´・ω・`)
>>49
事故の責任を自動車メーカーに着せられるならな >>56
大きめの都市公園もあるし小さい緑地や公園も多いから住みやすいよ >>59
このへんすごい趣かわったよな きれいになって 玉川上水沿いはソメイヨシノだけじゃないからしばらく楽しめるよ
小金井公園きたああああああああ
小さな子供が歩いてるんだからちょっとスピード落とせよ
>>74
違うところだよ
というかすごい遠回りしてるなw プレイボーイ、プレイガールの集まるプレイパーク (´・ω・`)
>>77
おっさんがまじろうとしたら事案(´・ω・`) 俺が子供の頃はどこでもこんなだったが今はできるとこ少ないからいいね
>>55
ドライブレコーダー必須になるから
メーカーも保険会社も譲らないだろうな
被害者のちょっとしたルール違反の揚げ足取られて自己負担 こんな子供達まだいるんだな
うちの近所の公園は集まって携帯ゲームしてるけど
ランニングフォームというのか
走る姿がアホの子みたいでかわいい
ショウヘイさんチャリ夫くんこんにちは (´・ω・`)
>>96
うん
ここから西は高架化したので線路沿いに道ができた 毎回出演者を変えるってひょっとしてリセマラやってるのか?
当たりを引いたらそいつ固定で番組とかw
>>115
うん 高架化したので駅前なんかもだいぶ変わった
今も地元だからしょっちゅう行くけどちょっと行かないと新しい商業施設とかできてる >>121
ぶらり旅の出演者を走らせてるだけだろ(´・ω・`) そのウルトラCが調所広郷の借金返済250年なんだが
志学館ってあのレスリングパワハラババア学長がいるところか
この間、学校で「島津のガンギマリ」って答えたら、
クラス中に笑われたうえに、先生に呼ばれて怒られた
>>151
ジャーン、スチャチャチャッチャラッチャッラ >>154
黒田長政は怒鳴りまくって戦ってたけどな 大川慶次郎が倒れて意識不明だった時
競馬場のファンファーレを聴かせたらすげー反応したんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。
特養ホームの元学校の先生 痴呆症だけど、先生!数学教えてください!て言うと、
シャキッとして教える話を聞いたなあ 多分、作り話だと思うけど
薩摩芋の輪切りの天麩羅は美味いな 腹が膨らむので、食べても2枚が限度だけど
ええっ!? ホンとか? 麦焼酎から芋焼酎に変えます て、匂いがなあ・・・
見てみたい!薩摩藩主が大きい借金で困ってる顔が見てみたい!
典型的な蘭癖大名だろ
オランダ語習ったり江戸でシーボルトに面会したりしてた
>>197
薩摩や他藩に養子に行った子供達に西洋文化を広めたとも言える テレビ来るんだから後ろの観葉植物の枯れた葉くらい
とっておけばよかったのに
自己評価低いと思ってたけど買い物依存じゃないからやっぱ正当な自己評価してたわ・・・
長生きww
社会もこんな感じですかね(´・ω・`)
諫めた息子の斉宣を隠居させて孫の斉興を藩主にした。
斉興に青春時代と藩主時代は重豪の作った借金返済に費やされる
>>230
藩ぐるみで密貿易してたのに、幕府にばれたので個人で責任とりました 百年ぐらいのサイクルで見たらちゃんとモトが取れている
のか?
だから斉興はドケチにならざるを得なかった
斉彬を浪費家と警戒したのも当然
某漫画のセリフが痛快だった 「安心しろ、借金で潰れた藩はない」
>>245
あの借金地獄のトラウマが繰り返されるとか恐怖だよな 取り敢えず、試しに芋焼酎の小さい瓶を買って呑んでみるかな
最後まで見てないけど
鉄道敷設はむかしも今も政治力
昔の列車ってトイレ垂れ流しだったらしいね
衛生的に文句なかったのかな
大久保も最初反対だったんだけど、試乗した途端に鉄道推進派に転換。
てか、勝はもっとスマートだよおおおおお
>>271
昔ったって、平成の頭頃まで垂れ流し列車があったけど >>282
なんで改善しようと思わなかったんだろう
常識的にありえないだろ 昭和初期のデザインほんとかっこええ
武骨さがたまらん
>>288
西郷は西洋に行ったことがないから理解不能 鉄道博物館・川越・長瀞・ロシアパブ
これしか観光が無い埼玉
血洗島は群馬だっけ
井上勝が好きでマンガで出版された方が居るのだが、
この辺りの話はそのマンガがわかりやすくて面白かった。
>>303
ポケットに馬券ぐらいは入ってるだろうw >>297
未だに
色物オスプレイを購入
装備重視は変わらないね >>294
別に昔はそれが普通だったし。
大昔列車のトイレに行ったら真下が線路まんま走っててびっくりした記憶がうっすら。 >>318
ボイラーは法律的に複製できないから
動くやつはほぼ本物 5月に明治村行くんだ
ライト設計のラウンジでスコッチでも頂くか
当時を思い出す
福島の蒸気機関よりこっちのほうがボイラとしての危険度は遥かに高いのになw
>>294
加えて、今もシベリア鉄道は垂れ流しがあるらしいg(ry 全駅下車のよこみん、南田、木村裕子、市川紗椰は呼ばないのか・・・
>>340
そのままイノッチ特捜9へ逃げてくらはい(*´Д`) >>344
大戦前までは出征の時に初めて汽車乗るなんて人が珍しくなかった 台風が来なければ東京駅リニューアルのとき天皇の馬車見れたのに残念w
海外の番組みたいに、淡々と、ナレーションだけの良質な番組を、なぜ日本は作れなくなったんだろう
ほんと、うざい
せっかくいいネタを扱っているのに
>>381
スタジオない分こっちのほうが質が良さそう >>385
もう全部、ナレーションは渡辺徹でいいと思う(´・ω・`) >>385
泥臭い
中華トラックや結婚出会いサイトみたいな方が好き >>385
視聴者に考える暇と機会を与えないため、なのかな >>381
正月にやってた鳥羽・伏見の戦いは地味に良かったな。番線だけでなく少し深掘りするようになったのは良い事。 >>394
未だに無能扱いされて困る
作戦は英軍にも評価されているぞ
牟田口 >>399
そうそう
敷地造成の前に遺跡発掘やってたねw いま日本で、新品の蒸気機関車作れる会社って、一社しかないんだっけ?
ちなみに、明治天皇が初めて鉄道に乗ったのはこれより少し前に
品川へ向かっていた船が風雨で横浜に泊まったため、
急遽横浜から鉄道で帰られた時です。
ショボイおっさんだな
もうちっといい俳優はいなかったのか
死ぬまで「狭軌じゃなくて標準軌にしときゃよかったー」って後悔してた人(´・ω・`)
>>394
さっきの健康診断の
退き口誇大に徳川勢9万って言ってたのが萎えた
徳川本隊は3万だろ >>406
JR本線で走らせるレベルでは新造は無理で
メンテナンスできるのが1社だとか 明日の英雄たちの選択も同じような特集なんだけどネタバレにならんよな
>>413
まあ試運転は入念にやっていたんだろうな >>416
相談された時によくわからず「狭軌」って答えたのが全て イベントで走っているミニSLって個人が全部作っているの
それともどこかで買っているのか
西郷って、なんか過大評価のような気もするんだよね
江戸でテロをするは、日本の国力充実してないときに、征韓論となえるは。
大久保利通はすごい人だとは思うけど
鉄道は軍事利用の基本だろ?
プロイセンはこれでフランスに勝てた
西郷隆盛は先見の明がないな
鉄道整備も軍備拡張なのに
>>425
でもそのおかげで新幹線が標準軌でできたのかも >>434
ビスマルクはたしかにすごい
大河の主役にしたいぐらいに 佐賀藩は黒船来航の時にはすでに
洋式軍備が完成してたくらい進んでた
私鉄でも標準軌のとこがあるけど、なんで会社で差があるんだろ
アメリカなんてあんなに国土広いのになぜ新幹線が普及しないんだろう
大陸横断鉄道はあるのに
これの作成に携わった1人が東芝の前身を作った田中久重
原動力は「よか焼酎」らしいですw
>>450
西武線の迷走線振りを見てもらえれば分かるw >>449
だからこそ、維新後には薩長に冷や飯を食わされる羽目に(´・ω・`) 鉄道が出来れば兵站の輸送も楽になるのにな
西郷にはそういう視点はなかったのか
>>445
いまでもドイツでは宰相の代名詞は
ビスマルク。ドイツ統一の立役者だ
からね。 >>453
日本から買い物したくないんだろ 売りたいばかりで >>453
人は737やQ400で運んだ方が速いから >>453
広すぎるから。例外として北東回廊は鉄道が一応健闘してる。 >>450
関西は標準が多いな
国鉄が嫌いだったからかなw >>458
鍋島カンソーが早死したからね。
長生ききてたら多分最強派閥になっ
てた。
>>460
蒸気船でやれると思ってたんだろ。
あの当時は蒸気船による輸送がメイ
ン。幕末活躍したのも船だったから >>453
日本国内の交通機関のシェアの話だけど
所要時間4時間超えると新幹線から航空機に移るらしい
後搭乗の手間が圧倒的に楽なんでしょう?アメリカは 今年の明治維新150年関係の催しは佐賀が熱心だな。
>>453
近場は鉄道か車、遠くは飛行機
とアメリカの政策はシンプルかつ
一貫してる。 てかインドみたい広い国とちがって
日本は狭いくせに山山谷谷してて河川は氾濫しまくって
長距離鉄道作るの大変なんじゃ
事技術に関してはイギリスは供与を惜しまなかったのはなんでだ
ドイツやフランスだってケチったのに
この頃すでに米国が粗鋼生産量でイギリス抜いてたんだよなぁ
大隈は独力で様々なものを製作した鍋島藩の成功を体験してるからね
>>453
あんなに広いからこそ航空路が発達した
広い国土にパラパラ大都市が散ってるところにゃ、昔はともかくいまのスピード時代に鉄道でチンタラ移動してられんだろ
日本やヨーロッパみたいに大都市がまずまずの距離で並んでるところにふさわしい ただ、技術者の賃金や鉄の価格でそうとうぼったくられたんじゃw
>>467
幕府が海外渡航を禁止してたからな。
密航くらいしか手段が無かった。 >>496
まだ江戸幕府時代の密航だったからか・・・ >>477
その境界線の岡山は飛行機と新幹線
が競争激しい。
岡山空港は駐車場タダにしてマイカ
ー客優遇するのに対し、JRも駅前
駐車場とセットで新幹線切符出した
りしてる >>471
鉄道は伊藤、井上勝、山尾の長州ファイブのメンバーが中心だね。
薩摩スチューデントはイマイチ影が薄い。 >>489
一旦採用すると色々な規格とかで縛りをかけて
継続的な取引をするため、あと恩義を売って極東の拠点を作りたかった、とか? >>489
鉄道技術を伝えたモレルさんというイギリス人が
エゲレス利益よりも日本事情を優先した指導をしてくれたからだとか 六角さんは朝ドラだと詐欺師のようなキャラばかりやってるな
>>489
技術売ったあとのアフターケアで
儲けるというビジネスですよイギリ
スは。 近代化っていうシンプルな目標があったから、今の時代よりましか・・・
>>513
モレルさん凄いな
番組で取り上げるべき >>489
イギリスはもっとデカい視野で後々まで儲けること考えてたからな
ドイツやフランスは(その当時は)その場で儲けることだけ考えてた イギリスの技術で始まったのに自動連結器がよく導入できたな
同じ車両で井上のサポートで苦労してた「工業の父」こと山尾にも触れてやれよおおお
>>531
地鎮祭とかで
こういう神主さんよく居る 戦艦金剛のときもビッカース社がいろいろ便宜計ってくれたもんな
まあ本国で採用されなかったものを買ってくれたって事情もあるけども
>>534
鉄道省管理下の路線数日間全面運休して
その間に全車両のを換装したとか 江戸と横浜が半日かかってたのが
1時間で到着とかまさに時間の概念から変わったわけだ
>>513
モレルさんのレリーフが桜木町駅(当時の横浜駅)にありますね >>533
天皇の乗り物って言えば輿だったからな
まだ輿の延長と考えていたのだろう イギリスに密航て、文章おかしくね?
イギリス船に密航、もしくは密航してイギリスへ渡る
てのが自然だと思うが
今の外国の鉄道の動画って,動画が誕生して間もない頃のだよな。
『映像の世紀』で出て来た。
>>544
鉄っちゃんてだけで起用されキャストだもの むかし500円札持ってたんだけどなあ
使っちゃったんだっけなあ
この当時、英語の同時通訳できるって凄い事だってんだろうな
>>583
新品
当時のボイラーは帝国ホテル脇に展示してる 船便ほど天候に左右されないし
貨物列車は重要なのか
>>590
ソース頂戴ボイラて危険だからまず修繕なんだけど ちらりともう一つの明治村動態保存機の9号も出てきたな
リニア工事止まってるけど、別にオリンピック間に合わせなくてもいいから、大丈夫か
>>587
この前はオランダ人の通訳経由だったんだけ(蘭学は江戸からあったから) >>586
だな
無理やりブリティッシュっぽく喋ってるw この頃はまだ「東亰」(とうけい)つってなかったかな?
もう「東京」になってたかしら?
>>600
郵便局もっていったら
局長さんみたいな人に確認に行ってたw >>588
後にハルピン駅で韓国人に銃殺されちゃうけど >>598
ジョン万次郎とか、今でいう東大教授だもんw てか、なんで西郷ドンの岩倉はべーつる師匠なんだ
もっとギラギラギトギトした中年策謀家のイメージなのに
>>613
やっぱ日本語が稚拙だったな
こっちは新造品と聞いたのに新品と返してきたからw 「岩倉」の校名は、鉄道創設に貢献した明治時代の政治家・岩倉具視に因んだものである。
学校の校章は岩倉家の家紋「笹竜胆」と
鉄道の「レール」を組み合わせたデザインである。
欠席裁判かw
裁判じゃないけど...欠席審査、かな
>>614
いつごろから大人物扱いされだしたんだろう。伊藤 あー維新後に帰郷した西郷さんが
廃藩置県の恨み骨髄な久光公に罵倒されまくったところか
>>617
鶴太郎とか寺脇康文とか
クセのある役者が多いね岩倉は この蒸気機関車が運転されている区間のレールは日露戦争時に鹵獲したロシア製33キロレールなんだとか
しかし全車両こんな座席だったんかしら
まだボックス席って概念はなかったのかな
なんでロングシートなんだよ
クロスシートの時代だろ?
>>636
というかSLだからもっと前からの煙が凄いんじゃないか 斉彬の弟子なら重化学工業の重要性がわからなかったはずはないと思うがなあ
>>651
殿は西洋かぶれでいかんという内容の手紙が残っているそうな >>657
電車貨物列車にロゴ貼って使いまくってるやん >>661
大久保にも「ちんどん屋かよその恰好www」って手紙出してるなw >>670
明治になってからは碌なことしてないよな 今のシーン、明治村の夏目邸でのロケかと思ったら違いな
>>653
頑張って手に入れた工部省の予算を鉄道にほとんど持って行かれた山尾(´;ω;`) てか、西郷大河放映真っ最中に
BS特番で西郷どんディスりまくりて
NHK内部で何かモメてんのか
これまでのNHKなら特番からヒストリアからBSEテレ関連番組総動員で
大河主役人物持ち上げまくりだったのに
>>673
革命家な人だから
組み立てるとか何か事始めるってタイプではないな >>651
変革時に旧来のものを背負わされる損な役目ばかりしてるな。せごどん >>644
その後の特急列車用車両でも
一等車の展望車もロングシートと一人用イスが装備されてて
それより下のクラスはクロスシートだったりと
広い空間を使えるようにしたのかな >>673
まあ一意専心の軍人上がりってのはなあ...
マッカーサーにも通じるところあるわ >>665
前に鑑定団で前島さんの顔の切手が出されてたような >>665
前に鑑定団で前島さんの顔の切手が出されてたような >>703
両側海ってのは他にはパッとは思い浮かばない
片方ならそこそこあるけど >>703
築堤となるとほとんどないな
北海道の貨物かなにかであった気はする インディジョーンズが終わったのでキマシタ
実況盛り上がってる?
明治の品川駅とか
でもまあ測量自体は江戸時代にもやってるし、この時代なら十分やれるよね
急進改革に抵抗する人たちにもそれなりの配慮が必要で
西郷はそれを引き受けていたという側面はあると思うけどな
征韓論だってキチガイゲージを外に逸らそうとしたわけだし
>>715d
六角さんが酒蔵で試飲乞食をしたりJCと絡まないと実況的には伸びないか >>733
まー適度にレスあるから丁度良いぐらいだ 今やってる風雲児たち、この辺りまで連載が続いてくれるかなあ
150年でどんだけ埋めたの この高架?
地下通路だよw
タクシーでさえアブナイ
>>748
東海道線が直系の子孫だから…とはいえそんなもんだね バイクで通るのこわそう
郵便屋は慣れてんだろうけど
>>743
どうして有名なの?
デタこと無いよ?? >>746
後日談とか除けば江戸開城が終点なんじゃないか
西郷の顛末あたりまでは触れるかもしれないが 「あぜ道と一致していたのです」じゃねーよバカ
ヤラセだろ
>>763
もちろん
自転車だからだいじょぶだけどw >>761
太平洋の満ち干きが大きいから出来たことだな このトンネルは抜け道で
高さが170センチしかなくて
歩いてトンネルを潜ると頭が擦れるんだよ
南品川らへんで灯台後が小学校になってるところあるよな
名前忘れた・・・
>>765
東京無線タクシーの行灯が天井に引っかかるので、トンネル専用にてっぺんを切ったw >>741
黒柳トットちゃんと小林亞聖貫太郎が名付け親だっけ?
EEきっぷで、東北地区のローカル線乗り鉄したなあ、3日間で15,000円。200系ビュフェで
カレーを食べて、ホテルで見た久米さんのNステのテーマソングは、グッドイブニング・・・ >>771
160センチだからちゃんと歩けるし
ママチャリもだいじょうぶw >>772
歩行者でも逆行は怖そう
って俺のSUVだと無理だね >>775
「台場小学校」ならパン屋さんのそばにあるけど >>757
あ、そうか。いや山手線の線路と重なる、て話が出たからさ。
とすると直系の末裔はむしろN700A、Sあたりか >>784
自分の車(1590mm)は(精神的に)ぎりぎりおkだったw >>781
順位結構低かったんだよね
この手のはほぼ出来レースだけど >>785
そんな名前だったような気がする・・・
GSと業務用肉屋が近くにあって、近くの公園に静態保存したSLがあった これ、薩摩藩邸スルーされて怒り心頭だったんじゃないの?
江戸時代の土木工事ってすごいよねー
人力でなんでもやっちゃう
観察会とかあったら参加楽しい
知恵っていうか、むしろ苦し紛れだろ
そのまま長〜く使うとは思ってなかったんじゃないの...わからんけど
さっきのトンネルの場所に山手線の新駅が出来るから、新駅が出来たらトンネルもなくなるみたいだね
まあ江戸に土木バカはそこらじゅうにいるだろうし >>792
ここじゃ無いけど
資材積んだトラックで後面のあおり破壊しました 木製のパイルを杭打ちして基礎にするとかすごいなあ、当時の土木技術
>>807
そう(1067mm)
なお車体幅は英国(2740くらい)よりだいぶ広い(2950くらいまで)w 今だと新幹線の新規開業でもせいぜい県知事が出てくる程度だしな。時々はその地方出身の大臣も出てくるっけか。
早くに鉄道網作ること考えたら狭軌が正解だったんじゃない
>>804
あー、それ違うから
もう東海道を作るときに京都ー敦賀間の山岳鉄道を作ることが決まって
そこを敷設するのに標準軌じゃ無理だったって話 >>805
砂利と泥ではさすがに違うだろうな
ヘドロが上に乗っていれば基礎となる杭を
より長いものにしないとだめだし >>811
さすがにメーターとかバルブの類は今の企画の汎用品使ってる
12号機関車も赤いバルブが結構目立つんだよね >>818
メディア知名度ある御当地ゆるキャラが出たほうが
盛り上がってしまうのが平成だからな ブリジェンスの手抜きで、新橋とまるきり同じデザインにしやがったw
>>806
最後に通る車の順番争いが阿鼻叫喚になりそうw >>810
数年前、新橋の周辺だったかかな、松杭抜いてみたら、腐りもせず健全だったという >>828
大阪の御堂筋線の最初から10両分のホーム作った先見性は凄いよね >>831
車は治せても、仕入れた部材に関しては大変だからねぇ >>823
さっき自然に堆積した泥との比較行ってたんだけど・・・?
ヘドロって軽いから自然泥より表層にしか溜まらないぞ >>839
機関車も鉄橋も線路もイギリスからの輸入品だと思うよ >>851
恐らく。(ファットウッドも中まで腐ってないしね) 散々宣伝してたのにイマイチだな
この乗客車両火災博物館にあるよな
>>828
太陽暦にして
お給料の支払いを節約したとかなんとか えー
数年前に仲間さんがやったテンペストというとんでもドラマについて
ご感想を
>>858
この頃は石炭もレンガも・・・鋳鉄すら怪しいからな まあ上級国民だよな
ダイミョーと公家は明治維新後もガッツリ残った
あ、伊江さんの方か
星は旦那の姓か早ガッテン早合点
>>838
第三軌条方式で10両編成は、御堂筋線だけかな?終日女性専用車両にはビビるわw >>858
レールはたしか双頭レールだったかな
ひっくり返して使えると喜んだもの、下になる部分が台座と当たって使い物にならず、
標準型のレール断面に変更した由 >>867
タイムスクープでやってたな
年の途中で暦変えて一ヶ月分給料カット >>839
最初の機関車はイングランドのYorkshire製
日本での形式は110型 >>875
SF作家の故星新一さんとか
福島は星という家が多いらしい >>882
たぶんね
沖縄の苗字は地名由来が多いし 大河ドラマ「琉球の風」は2クールだったけど、主題歌は谷村新司だったよねw
>>891
宮内庁の侍従職はガチで異次元(´・ω・`)
あそこは役所じゃない >>897
金城
きんじょう・かねしろ・かなしろ・きんグスクと
ややこしい >>893
まあ新一さん自身は東京の生まれだけどね
親父の星一が福島出 >>893
新幹線0系設計に携わった星晃氏は富山出身 最近は個人所蔵の文書公に寄贈すると個人情報保護で公開研究しにくくなるとか聞いてほんとアホかと・・・
>>901
懐かしいな
花の乱と炎立つの印象が強すぎて
何も覚えてないが 昭和の終わりごろまで
列車のトイレって線路に垂れ流しだったんでしょ
線路際の住人は迷惑してただろうね
>>907
毛利御三家の吉川さんもあそこだったかな >>849
今ちょっと調べたけどヘドロの厚さって深くても30〜40cmぐらいなんだな・・・ >>917
黄害問題、ですね
朝方、東京に向かう客車から次々と・・・ なんで琉球は清朝なんかについてたの?
日本の方がいいだろ
は行がふぁふぃ〜とかパの発音になるのは日本語の古い発音
それだけ昔から日本の影響が有ったのも否めない
なんで抵抗しなかったんだろう
軍事力が無かったのか?
時代を考えれば当然だろw
シナの方が良かったのか?
番組の内容が怪しくなってきた
鉄道の話を期待してんだよー
「沖縄はアメリカのものだ」
今もそうなってるじゃないのw
いや実際むしろその方が沖縄にとって良いかもしれん
>>940
戦国末期に鬼島津さんに徹底的に占領されて幕末までそのまま >>947
台湾の支配権認めるから琉球ちょうだいっていった 明治政府は外交と条約をちゃんと理解してたんだよなあ
だからこそ手順を踏んで不平等条約を改めさせてるし
>>940
島津→軍に首根っこ押さえられてると予想 この後、祝賀会なのですが井上勝は熱を出して欠席したそうです。
>>947
この頃は西太后がふんぞり返ってたんじゃないの? 当時から定時運行のために乗員の胃を犠牲にしてたんだなあ
>>947
当時清は清で大変だったからそれどころじゃなかったろ 明治初期製造の12号機関車と明治後期製造の9号機関車を比べると
12号の方が運転しやすいとスタッフの人が言ってた
このころのイギリス技師とかハリルみたいに威張ってたんだろうなw
地力で線路敷設しただけでもすげえよ
維新後3〜4年なんだろう
このスピリットが後世新幹線生んだと思うと胸が熱くなる
清の役人が来たときは薩摩の連中は隠れていたらしいな当時の琉球では
この時に牽いたValcan Foundry製の1番機関車は大宮の博物館にあるね
西郷留守政府の時は特に西欧(近代)化が進んだんだがなー
>>973
その前に、アイルランドに東急車輛製のDCが輸出されていますw 一番みだりにものまねしてたの留守政府時代なんですが、それは・・・。
そういや翔ぶが如くの大隈さんは
電王のトレインオーナーの人だったな
>>963
阿片戦争、太平天国の乱あたりの始末に追われて
琉球なんか目もくれてなかったのでは >>981
そうだよね・・・
ちょっと映ってきたが録画は止ったw >>973
開業初日にトラブル出たらしいけど、その後は大丈夫なのかね 「西洋のモノマネ」って言うけど、その西郷にしてからが軍備増強を主張してたんだから西洋のモノマネじゃないのw
>>984
大久保が留守で佐賀藩の連中が牛耳って時期だな -curl
lud20200207215303ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1523441954/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 5993 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 5224 ©2ch.net
・NHK BSプレミアム 4181©2ch.net
・NHK BSプレミアム 4870 ©2ch.net
・NHK BSプレミアム 4621 ©3ch.net
・NHK BSプレミアム 5342
・NHK BSプレミアム 5585
・NHK BSプレミアム 5960
・NHK BSプレミアム 5408
・NHK BSプレミアム 5157
・NHK BSプレミアム 5814
・NHK BSプレミアム 5246
・NHK BSプレミアム 5206
・NHK BSプレミアム 5414
・NHK BSプレミアム 5934
・NHK BSプレミアム 5756
・NHK BSプレミアム 5938
・NHK BSプレミアム 5994
・NHK BSプレミアム 5836
・NHK BSプレミアム 4573
・NHK BSプレミアム 7103
・NHK BSプレミアム 5781
・NHK BSプレミアム 5588
・NHK BSプレミアム 6093
・NHK BSプレミアム 5820
・NHK BSプレミアム 5412
・NHK BSプレミアム 5774
・NHK BSプレミアム 5930
・NHK BSプレミアム 5600
・NHK BSプレミアム 5992
・NHK BSプレミアム 5554
・NHK BSプレミアム 5810
・NHK BSプレミアム 5348
・NHK BSプレミアム 5965
・NHK BSプレミアム 5471
・NHK BSプレミアム 5516
・NHK BSプレミアム 5586
・NHK BSプレミアム 5624
・NHK BSプレミアム 4583
・NHK BSプレミアム 4523
・NHK BSプレミアム 6123
・NHK BSプレミアム 4113
・NHK BSプレミアム 5231
・NHK BSプレミアム 6143
・NHK BSプレミアム 5919
・NHK BSプレミアム 5997
・NHK BSプレミアム 4883
・NHK BSプレミアム 4293
・NHK BSプレミアム 6183
・NHK BSプレミアム 5317
・NHK BSプレミアム 5410
・NHK BSプレミアム 5918
・NHK BSプレミアム 5996
・NHK BSプレミアム 5556
・NHK BSプレミアム 5915
・NHK BSプレミアム 5654
・NHK BSプレミアム 5181
・NHK BSプレミアム 5475
・NHK BSプレミアム 5248
・NHK BSプレミアム 5733
・NHK BSプレミアム 5946
・NHK BSプレミアム 5288
・NHK BSプレミアム 5990
・NHK BSプレミアム 5699
・NHK BSプレミアム 5643
・NHK BSプレミアム 5913
・NHK BSプレミアム 5793
01:40:55 up 4 days, 12:05, 0 users, load average: 11.04, 10.43, 10.10
in 0.10362601280212 sec
@0.10362601280212@0b7 on 121615
|