>>1 乙
本放送を見たから田畑の区分けだとわかっているのだが
それでも見入ってしまう。
昨日のリチウム塩湖はよかったなあ 馬鹿バカラン、段々畑とミスリードしようとすんな、帰れクズ左翼
ここまで綺麗にできるはずねーだろ、個人主義の海外で
段々畑じゃないしね
さすがcctv
Tシャツにポロシャツ、新品
これ、他の番組でもそーなんだけど、テレビ用
>>13
> >>10
> かっこわるw
えーと、何がですか?
あたいなのヘイト?
それとも何に言ったの?
馬鹿は言葉が足りないから分からないから教えて
ロックオン それできれいに分けられるとしたら凄すぎるわあ ( ゚д゚)ポカーン
指の間広げてズルしようとするバカ長老www
なんでこんなのに権力与えてんだ
撤回、なんとなく理解した
コリアンとChina以外のアジアは共通なんだな
一行線二行線三行線
>>20 みんな似たようなレベルだから年長者にしておこうということじゃね nhk受信料も平等にしてください
外国人は無料
はーい終了
ピーター赤
鈴木アカ
bs受信料を払わずこの番組みてる奴に一言
↓
>>23
本家みたいな感じかな
こういうところでちょっと頭のいいやつは生きていくの大変だろうな ンを小さくする読み方って声を小さくする感じかなあw
ジブリ三鷹は、外国人に地方参政権の手前を与えてます
元総理なのに比例でギリギリ寄生虫孫正義の犬菅直人のお膝元
>>34
> >>30
> いやなら見るな
> 荒らすな
は?
金払ってんだよ。bsに
死ねよクズ >>34
> >>30
> いやなら見るな
> 荒らすな
お前は仕事だろ、クソみたいなクズだから
お前のせいだよ、誰のせいでもない 文句も言っちゃいけないんだ、クズの拝金イヌによると
しねよ、その方が楽だよ、きっとたぶん
イヌ、逃げんなよ、
本当、最低だな、情けない
お前が情けない
こんなにまったりのんびりなスレなのに様子のおかしい人ってのは現れるもんなんだね
ID:WhGHAigD0 NG 入れたよ
もう見れない寂しいね
情けないないなーcctv
情けないわ、魂ないのか
ハゲ岩上iwjレベルか、情けない
あーあーあー、聴きたくないことはシャットアウト
情けない、親のせいじゃない、お前が情けない
NG入れた宣言からスレが伸びる
死ねばいーのに、岩上
そういうめんどくさいこと言うからみんな離れていっちゃうんだよ
小沢一郎のイヌのようなひろゆきと橋下徹みたい(笑)
あ。小沢一郎はChinaのイヌっぽいから、イヌのイヌか
>>52
> そういうめんどくさいこと言うからみんな離れていっちゃうんだよ
どーとでも取れるような。中身ゼロのクズコメント
玉木みたいたな そういうのに反発して出ていったり、何かに気付いて戻ってきたりのドラマはあるんかな
ののかは手のジェスチャーが多いな
アナなら言葉で語れ
いちいちシカトすんなよ、お前を虐めたイジメの張本人みたいだな(笑)
だからちなみちゃん回を再放送しろって(´・ω・`)
イジメを見て見ぬ振りしたのは、もともとお前がウザいからだよ
って、言われたらどうする?
イジメを見て見ぬ振りしたんじゃない
もともとお前がキモいから(笑)
そもそも馬鹿だし
ふらっとあの街旅ランきたーっ
このテーマ曲いいね
なんて歌?
この番組毎週見てるんだけど
走る必要なくない(´・ω・`)?
>>66
Hello Hello(2011 version) 江戸時代は何て呼ばれてたんだろう? 「時の鐘」じゃないような気がする
馬鹿でクズで無能が仕切ったせいで、全く伸びないスレ
さようなら、死ぬなよ、クズ
川端で遊んでるのは女の子だけ・・・野郎どもは何処へ?
NG建前のくせに何故かコメすると伸びる不思議(笑)
そして。止まる
監視されてますよー、親御さん
透明人間が一言
↓
まじか都会ってすげえーだな
こんな風景ふつうなのに
NHKのこの手の番組ってどこ走ってるのかわかりにくい
単に川原と紹介するだけだったり
音だけ聞いてて服の擦れる音と「あ〜気持ちいい!」ってなぬ!?ってなった…
>>111
今は暑そうな番組は見たくないからいいのかもw
西太后は、義和団事変が鎮圧されたときに
諸外国の兵隊にレイプされたって本当かな?
そのショックで欧化政策に180度転換したとかなんとか
冬虫夏草持っててお酒に浸けて飲んでるけれど、言われているほど効かない気がする。
知り合いの漢方屋から分けてもらったものだから、偽物では無いはずだけれど。
東太后の手足をちょん切って
ダルマにして壺に突っ込むんだよね(´・ω・`)
物を売らない健康食品通販番組だ
アンチ偽薬のポリシーでもあるんだろうか
最近生薬を個人に売ってくれる店少なくなったから不便。
遠志(オンジ)はイトヒメハギの根を乾燥させた生薬です。
遠志(オンジ)という名称は、漢方に使われる薬草の古典的な解説書『本草網目』において、
「智を益し、志を強くする」と記載されていた
浅田はこのネタで蒼穹の昴の番外編書けるわ
NHKやってくれ
人間空腹な時に食う飯は一番うまい。
別のときに同じもの食ってもうまくないからね。
皇帝の食事は公式に決まってるから皇帝が病気になろうが死のうが豪華な飯が毎日用意されるんだと。
どこかの地域を贔屓することに繋がるから
好物ばかり食べちゃダメだった
って話もあったな
国が傾いてもこれだからなー
やっぱ意識違い過ぎて駄目だは
>>151
ところが紫禁城にある行政文書はまんま残ってた。
そこから西太后が北京生まれなのも
判明しとる。
伊藤博文が清朝の政治顧問になっていたらどうなってただろうなあ
なかなかに夢のあるIFだ
>>156
自分医者から漢方処方されとるが
定期的に血液検査で肝臓の値チェック
されとるよ。障害でるようならすぐ
ストップするって 洒落じゃ無いけど、甘草の量が過剰になって
肝障害起きたってニュース昔見たな
>>158
なったとしても皇帝は何もできず空回りして失敗してたかと。光緒帝が改革失敗したのは味方の官僚少なかったから。
あの当時は改革は緩やかに望んでた人多数だったのにそのへん空気読めなかった。結果官僚はみんな静観してしまい西太后がクーデター起こしておしまい うわあああああぃ
指がありえない方向向いてた・・・
満州族は何回か纏足禁止してなかったか?
まあ禁止してもやめなかったらしいけれど、纏足。
皇帝なのになんで超美人を嫁にしないのか(´・ω・`)
>>170
あのニュースで憤怒するとかマスコミの印象操作に踊らされてるな >>167
伊藤博文が空気読んで、改革は緩やかに進めたかもしれないじゃない >>178
森鴎外を肯定的に放送したんだもん
もう何も怖くない 当時の伊藤はロシアのことで頭がいっぱいだろうからどうだろうな
そしてオワコンの満州族に肩入れしてしまい敗北を約束された日本
中華民国(孫文・蒋介石)の偉業は辛亥革命と抗日だけ
>>193
中国は殆ど征服王朝だぞw
今だって習近平国家主席がそうじゃんw >>187
あったねえw
いや感染る病気秘密にするの肯定すんなよってフルボッコだったな
篤姫が早死にしたというより西太后が長生きなんだろうけど
やっぱり食生活の差が出たのかな
むかしの日本食は、高血圧と糖尿病を引き起こすメニューだったから
西太后=サイコパスBBAのイメージしかなかったでござる
>>198
その二人全然悪女じゃなくね
日野富子とか認識古いよ 西太后が最後まで和田アキ子に見えてしようがなかった
秋山wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>193
代わりに明を滅ぼした李自成が悪く言われてるから youtubeにあるよね、触ったり傾けて視点が動くやつ
>>188
どういう基準で処分する本が決まったか公開されてるから
まともな人はそれ見たら憤怒なんて感情的な反応はしないはずだけどな 水着美女ならともかく秋山とか誰得だよ(´・ω・`)
これなんか凄そうな感じを演出してるけど
普通画角で撮ったら
ただ太ったオッサンが水族館で泳いでる糞映像だぞw
グーグルマップで観光名所に個人投稿してる360度パノラマがウザい
自分の方の写真が優れてると思ってるのか同じ場所に幾つも投稿されて登録合戦になってる
なんかつまらなそうだな。
BS-TBSの森高千里見るか。
最近つべで360℃動画っての見たけど自分で視点グリグリ動かせるんだな
あれ感動したわー
もしスマホでアクセスしたら、受信料払えってくるんじゃないだろうな!
俺は絶対払わんぞ!
と安倍首相は記者団に語った
>>240
地上波もBSの分も払ってるぞ
NHKを養ってる気分になれるぞ 自分で撮る写真と一緒
枚数多く撮っても後で殆ど見ない
これも情報量が多すぎて結局見なくなる
>>243
これ、情報量とんでもないことにならないの!? NHKの機材自慢ってあったがこの機材十万とかかってないだろ
誰のごり押しか知らんけど360度カメラって別にいらんわ
画質悪いな
YouTubeでもっと綺麗なのあげてるぞ
>>243
やっぱりこういう風に自分で視点が動かせないと
TV放送では違うと思うわ どうせなら綺麗な方にしとけば・・・
惜しくない方にした?w
サンシャイン水族館はビルの中にあるので重量制限があって
水槽はそれほど大きくない
大きく見える工夫がすごいらしい
泳ぐ秋山を座って見てた一般客のスカートの中覗けないか見てみたけど無理だった
ふざけてるのかNHKは
クソ芸人に受信料払ってるわけじゃねーぞ
>>277
歌劇「ワリー」より“さようなら、ふるさとの家よ”(カタラーニ)映画やcmで使われた くらげって種類によっては不老不死なのもいるんだっけ
VRゴーグルとかもってると こういう映像おもしろいんだろうけど ふつうのテレビで魅せられてもな……
画角が360°撮れるカメラの表示を
むりやり平面表示にするとなんか変
>>284
ベニクラゲ、かな。
成体がポリプに戻る。 >>290
そうそれ!
何年生きてるんだろうかと考えると果てしない スナメリってめっちゃ臆病で繊細なのにこんなことして大丈夫かな
女はブサイクでも最悪身体売れるからな
男ならとっくに詰んでる
>>352
男も体売って見習いの土方をやればもしや >>355
それでいくら稼げると思う?
一日働いて水商売の女の時給ぐらいのもんだ >>377
若けりゃそう言うこともあるんでね?長生きしてたら更新されるんだろうけど 右半身麻痺だったのかな
表情見てるとまだちょっと残ってるみたいな
病気は大変だよなあ、特に癌は本人だけじゃなく周りも巻き込むし
>>397
昔、小学何年生か忘れたがその雑誌にそんなキャラが出てたな ネズミ取る猫はトキソプラズマ気をつけて 噛まれたり引っかかれると感染する
単純にアメリカに対抗しただけだからな
無駄遣いつって過言じゃない
主翼と尾翼なんで打上る必要有るの?
意外に金には厳しいソ連
スペースシャトルはちょっとしたブームになったな
見に行ったな 日本に来たとき
Me109があるじゃないか
こんな博物館があったのか
行ってみたいな
海外の博物館は良いな
オデブで52型をチマチマ飾ってもね
結局再利用してもあんまり安上がりじゃ無かったんだっけ
WBSから来ました ん?ブラン? 浅草の電気ブラン?
>>441
ボロボロになったベンツを点検して分解して換装するなら
新品のコンパクトカー使い捨ての方が安い 安い高いっても結局は設計しだいなんだろうか
スペースシャトルのエンジンなんかは再利用が前提のエンジンだから使いすてにすると勿体ないって言うし
ファルコン9とかはどうなんだろ
永作のナレーション部分だけちゃんとした人の声で再編してから放送してほしいわ
番組がもったいない
ソ連ロシアってなんですごい技術力持ってたのに
自動車はまともなの創れなかったんだろうな
社会主義だから民生品はやる気でなかった?
>>464
アメリカと張り合える分野にしか予算出なかったんじゃね?
>>472
良い車作ってアメリカの自動車産業潰すっていう思考はなかったわけね
民間企業は巻き込まずにあくまでも軍事で対抗すると 「パイオニア会館」というより「ピオニール会館」と呼ぶべきじゃね?
このナレーターって永作博美なのか
確かになんか気持ち悪い喋り方だな
ソ連に膨大な軍事費をかけさせ、破綻させるためのスターウォーズ計画
ほんとにレーザー兵器で打ち落とせたの?
兵器になったの?
「スターウォーズ計画」はレーガンのハッタリだったというのが今や常識になってるみたいだけど、
レーガン自身にとってはホントにハッタリだったのかねえ
あいつなら結構マジだったような気がする
まあしかし一度しか飛ばなかったおかげで、アメリカみたいに13人(14人だっけ?)も
死なせずに済んだってこともあるしね
もっともそのせいでスペースシャトル技術の習得・確立はできなかったといううらみはあるけど
ソ連が切り離したところって、貧乏な東欧と、今も紛争の内陸ばかりだもんな
いらんとこ切って身軽になって正解だったな
ブランにレーザー衛星積んだラスボスのゲームがあったな
なんちゅうAIwww
やっぱソ連最強だなw
このAI技術今どうなってんだ?
すげー
スペースシャトルは2回事故っているし、ぶらんの方が信頼性があったかもな
ソ連のコンピューター技術は侮れん
何しろ「テトリス」をマシン語で作ったプログラマーがいた国だからな
カシオ計算機を改造してマイコンのように利用してたな・・・どんな科学力だよ(´・ω・`)
>>553
アメリカはその後シャトルで2回事故おこしているぜ。 >>557
いやそれいうならタイニーゼビウス作る中学生がいた
日本の方がすごい >>557
テトリスをもう1回やりたい ドクターマリオもやりたい あの可愛い娘も30年後にはマトリョーシカみたいになるんや…
ロシアはそろそろあの変な文字を使うのやめて
ローマンアルファベット使ったほうがいい
それだけでかなり敷居が低くなる
>>557
パジトノフ「おめでとうございます〜いくら売れても共産主義でギャラは同じでございます〜」(´・ω・`) レーダーも大きなパラボラを作る技術がないので束ねるエンジンも束ねる(´・ω・`)
ソ連科学の勝利だわ(´・ω・`)
とりまレーザーディスクにゴルフボールで打ち上げてみるか
ソ連というかロシア人の宇宙に対する関心は他国にくらべて異常に高い
SFもレベルが異常に高い
屋根が崩落って....
イタリアじゃあるまいし、いやもっとひどいか
バクーニン「な、プロレタリア独裁なんて崩壊しただろ?」(´・ω・`)
ロシアとアメリカが協力すれば火星行くのも早まるだろうになあ
国際宇宙ステーションでは強力してるのに
っていうか今アメリカはロシアにおんぶしてるだろ
トランプが止めるとか言ってるけどなんだかなあ
俺には美少女のふくらみかけのおっぱいという夢がある
キツネ目の変態キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
結局エネルギアは使い物にならずに、ソユーズ用のエンジンのみが生き残ったってことかね
>>602
ロケットの推進力をどう向上させるかとか、あったぞ。 >>607
なんかインチキくせー。サターンVのエンジンは燃料で冷却しながらって構造なのに
ソ連のはよくわからんな。超合金でも作ったのかね 黄色のナンバーはどうしても軽自動車を思い出してなあ
この高所でエンジンは普通に動くんだな
ターボとかで酸素を加給してんのかな
国道国道言うけど
侵略したチベットの土地なんだけどなあ
NHKはチュンにひれ伏して国道を強調してんのか?
このあたりの国の王か王子みたいな人がインドと支那のバイリンガルだったんで
仏教を漢字に訳せたみたいな話を思い出す。
アスファルトだと少し楽なのかな。昔は砂利道みたいな場所のは見たことがある
五体投地なんてしないけどまあ、俺も行をしているような感じよ
サムイェー寺論争はインドが勝ってよかったかもね。中国仏教だったらとっくにチベットは取り込まれてた
>>657
チュンがチベットを侵略した理由はただひとつ
世界一のチョモランマが欲しかっただけ >>661
欲しいのは資源でしょ
世界一のなんて金にならんもん
観光資源にはなるけどタカが知れてる 河口慧海のチベット旅行記は面白かった。あの時代によくも独りで行ったもんだ
>>664
資源てのは口実にすぎない
実際開発されてないし(標高高くて開発できない) イスラム教は回教だっけか。メッカをグルグル回るからだろうか
15歳
金が亡くて栄養不足か華奢すぎる
っていうかブリティッシュの帽子とかOKなんだw
しかもポニーテール専用の帽子とかしゃれてるな
>>670
資源を口実になんてなんの意味があるの?w >>661
対インド向けの国境線確保じゃない?チベットはインド仏教よりだからほっといたらインド寄りになっちゃう ランちゃんじゃなくてマスクしてなかったかわいい子の方に密着してほしかったなー
チョット待ってえ?工事現場でケガで娘働かせてるって中国に労災無いのかよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww( ´゚д゚`)エー
>>679
歴史的に支部の支配を受けていたらしい。なんで漢字の読み書きもできたし、
サンスクリット語?のインドの言葉も理解できたんで仏教が漢字化できたらしい。
そんで支那の連中はチベットは昔から俺らのものだという主張をしていると言うのを聞いたことがある。 夢なんか持てない環境の子に
「夢は何ですか?」と聞くほど
残酷なものはない
蘭ちゃんどうなったかね
中国じゃあとんでもなく嫁不足らしいが
チベットだしどうなんだろう?
中共とか高官の役人どもにワイロ渡さんと何も進まない国だしな
俺はまだADSLなんだよなあ。そのうちサービスなくなっちゃう
>>690
ヨーロッパ発の国境線画定したネーションステートってものに合わせて
そんなこと言い出しただけ
チベットがシナ領なら朝鮮も琉球もベトナムもシナ領 漢族の軍隊とチベット仏教の町に回族の家族か
いろいろ複雑な町なんだな
マジでこんな感じで回ってんだな中国 そら日本にも来ますわな
>>690
「尖閣は台湾のモノだって言ってるけど台湾は中国のもの」
「だから尖閣も中国のものだっ」
て言い出すわけだなw >>703
沖縄もそうらしいな。大陸棚理由でガス田泥棒してるし 民族の問題と経済と政治の問題がゴッチャゴチャ まさにカオス
>>707
安いんよ。高画質の動画とか見るわけじゃないし こんなのは今ではもう取材できないw
この頃は日本のことは騙せたから取材させてたんだろうけど
うわ 〜 嫌だ絶対この中に入りたくないわ 〜 ・・・
>>703
中国の漢字を使っている中国以外の唯一の国、日本も中国のモノアルヨ >>716
今の人で終了になりそうな危機らしいね。 制帽ひんまがってたり制服の色バラバラだったり
寄せ集めの軍隊か
>>703
強引だよなー。吐藩なんて唐代では強国で唐から嫁がせてたくせにね >>716
独立反乱の旗頭になるのを恐れてんじゃないか >>722
生まれ変わりを探しに行ける状態じゃないし
伝統的手順に従って見つかったとしても
中共に死ぬまで拉致監禁されるだろうからな >>726 やっぱ独立を一番恐れていたんだな これだけ民族も多彩で国土面積の広い国ならなおさら >>722
パンチェンラマ11世の子は中共に拉致られたままなんだっけ? >>727
俺の記憶が曖昧で違う部分もあるかもしれんが、聞いた話だと
ダライ・ラマを補佐する人が生まれ変わりの人を認定する必要があるが、
その補佐する人を支那が抑えているので、認定せずにフィニッシュさせる予定、
みたいな・・・ >>733
なんかよくわからんけど、そんな話らしいね 中国は、民主化と独立を最大限に恐れているし警戒しているんだな でももう時間の問題だろ
>>739
パンチェンラマの偽物も出してきてたよね
あの子もどうしてんだか >>723
国家主席になる時に天皇陛下に挨拶に来る中国w
日本の属国だという認識あるのかもなw
明らかな朝貢だよねw ※チベットからインドへも自由意志で行けますという中共の宣伝です
恐るべし信仰心。死んだ婆さんが最寄りの寺に毎日のようにお参りしてたな。
よほど極楽浄土に行きたかったんだろうな
ラサへの歩き方
っていう映画、去年ひっそり上映してたんだけど
この人かなぁ?
にしても信仰のためとか・・・
峠を超えてインドに亡命する僧侶の列を撃ち殺す動画がようつべにうぷられたの15年くらい前だっけ?
ゴルゴにもそういう話あったなあ
>>771
あったなあ。そんな昔になるかな。リチャードギアがそんな支那の悪行を訴えていたような >>690
それは初めて聞く説だわ。興味深いね。漢訳の最初は竺法護って敦煌にいた月氏の人で漢代だから、その頃のチベット高原に仏教はきてないような気がする ヽ ,,,,,,,, ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/ ヽ /|
フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 | !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
彡>;,,,,__..│ / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫ 極地法など ≪
ノ 「,二,,""" 彡|≫ 登山家の恥だっ! ≪
__,,,-‐`゛ V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫ ≪
ヽ\,,,_ .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
.│ ゛゛゛~ ノ
-‐-ヽ . | ヽ 丿/ 中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
\ ,,___ | / / >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
// /r′ / │ / : >>2共産党は仏より上にあるのさ。
/ ( t;;--;;,,_. ..、 .| ./ : >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
~ ""` ^''''_.丿 ./ : >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
,r'′ ̄ ''ヽ ,,,,ノ/ : |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ‘ / ./ ; |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
‖ ( `゛‐-‐'、,,_ / ./ / / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
' ゛゛`=─--.,,,,,,_ ./ ./ ./ / / .>>8未熟者めっ
゛'''' '' ' .' / >>775
なんで見たのかは覚えてないけど、
そういう変換ができるバイリンガルの存在によって成し得た、みたいな話。 酒家ってホテル以外にも飲食店の意味でも使われるんだ
>>780
たぶん電灯線はなく自家発電
電子レンジ使うくらいなら自家発電の燃料を燃やして調理したほうが効率いいはず ずいぶん再放送してるだろうに見た記憶がないし今日も最初を見逃してる…
こうやって
中共側に取り込まれるチベット人が増えるニダ
>>794
今中国は日本漢字の逆輸入が常識
カタカナも輸入し始めたか >>795
仕込みっていうか
取材していいものや人は全部政府がつけてくれたガイドさん()が案内してくれるんやで 中共に逆らうチベット人なんてカモシカやロバ以下に扱われてんだろね
狼がいるのか
トキと同じように狼も日本に譲ってくれないかな
日本の山林で鹿が増殖して食い荒らして大変なんだよ
>>805
水が貴重で日本の感覚の「湯水のごとく」は使えねえんだろ
でも顔くらい洗えばいいのにな チベットの五体投地参拝者一行をライフルの的にして遊び殺してた動画が以前上がってたなー
あれは国境警備隊だったかな
どうした中国
パンダ以外にもこんなに力入れて野生動物保護するなんて
>>813
あーそうだね。カモシカの脚は短くてしょーもない。
インパラの漢字で羚羊とかいてカモシカと読むらしいが、
誤用みたいな話らしいね。 ∧_∧
(・ω・` )
O┬O )
◎┴し'-◎ キコキコ
作業着とか支給してくれないんだなwwwwww 安全面とかダイジョブなのかこれでwwwwwwwwww
永久凍土地盤が解けないように風を通すジャリ盛りの上に線路
飯にハシ刺して固定するのやめれw
死人の飯といわれるぞ
いいなあ。きつい肉体労働したら家が建つ
日本も昔はそうだったのに…いつからこうなったのか
>>851
チベットの人からしたらむしろなぜ出来ないのかと疑問に思われるだろうな… >>849
昔は一億人もいなかったのに、こんなんじゃ国民全部賄えないってんで
ブラジルやらなんやら移民推進してたんだぜ >>856
というか途上国に行けば
結婚適齢期に達して結婚していない男は自動的に
男として何か欠陥があるんだな… と腫れ物扱い >>849 IT化と効率化とグローバル化経済でこうなったよ >>854
テレビもねえし実況もできねえんだからタバコくらい許そう なんというかみんなギラギラしてんな スキがあれば犯罪犯しそうな目
>>860
日本も年齢は上がったが今でもそうだけど んな若い男こんなとこ閉じ込められて
うほに走るやつもおるだろう
シルクロードでも難所だなぁ
昔のこの辺はおもしろかった
スリップしても少しでも余裕あるように
真ん中を走ってます
>>862
IT化された高層オフィスビルも建築労働で建てるんだよw >>872
犯罪がこれよりカネになるなら そっちに向かう層だしね >>878
ただダム建設はは減っただろうな
まともな電力とれるような立地条件がそうは残ってない >>883
漢人がチベットに対して独特のロマンティシズムを感じるのは分かるわな
だからって勝手に固有の領土として侵略してはいけないわけだけど 景色だけはすんばらしいね
行ってみたいけど、危険だろうなぁ
シルクロードが世界中の人に簡単に見られないのはもったいないよ
チベット仏教は一時すごい勢力だったのになあ
落ちぶれたもんだ
>>878
建築現場は今外人ばっかり
中国人に限らず南米、東南アジア、中東
いろんなのがいて怖い
あいつらが建築に関わった建物は寿命短いぞ 日本でも良く見る。このトレーラーどうやるとこうなるって感じ。
こんな単純な話じゃないので謎
>>878 実際にビルを建てた人よりも高い給与もらっている人がという現実 これNHK制作ならこんなのもっと作ってほしい
中国の田舎たくさんみたい
最近では街の近くに定住し って
強制的に定住化を進めたんだけどな
どうでしょう班があと20歳若ければカブの旅・チベット横断ラリーを
上原多香子と浮気してた中国人ハーフのタレント
チベットの可愛い女の子べったりで気持ち悪かったなぁ
>>886
NHKのシルクロードという番組に影響受けて日本人が観光にバンバン行ってたけど
あの頃の敦煌とかシルクロードは中共の核実験で放射線が凄かったとかいう話もあったな >>894
大卒のホワイトカラーよりガテン系がいい金とってそうな印象だけど >>898
2005年放送ってことは取材は2004年とか2003年
中国で反日が高まり始めた頃だっけ?
だとしたらよくこんな取材許されたもんだ >>898
もう無理じゃないかな
旅人 福山雅治
とかもう別の番組になりそう >>894
昔は腕のいい鳶職はものすごく稼いだっていうけどねえ
東京タワーをつくった職人とか >>910
中国の歴史的な研究とかに日本人やNHKも昔からわりと協力してきたから
まだこういう取材は許されるんじゃね
ま、世界中から取材きてるけどさ うーむ、深い知恵がねぇ・・・厳しい環境には宗教が生まれる。
ユダヤ教もその一つ
今週はチベット大会か
あんなハンディなマニ車もあるんだなw
>>916
福山は勘弁だなあ
中国ものはタレントいらんなぁ
集中して淡々とみたい >>918
今でも能力の高いトビ職は高給取りだよ
その人達のスケジュールに合わせて高層ビルの建築計画が立てられるレベル >>911
日本の仏教でもナントカ経典第なん巻ナンマイダーとか言いながら経典ベラベラベラーってすると
その経典全部読んだことになるとかあるよ >>916
さらにももクロのトークが追加され
絶景映像に顔芸ワイプ追加とか >>917
番組最初に必死に国道国道って連呼してたしな あの巡礼者じゃんw
どうやって連絡取り合ってるのかw
けっこう古い番組なんだな
今はまた発展してるだろなぁ
>>916
10年ぐらい前まではこのスタイルの番組結構あったのにな
芸能人出す必要まったくない
世界で一番の大高氏だけは別だけど >>929
さっきの婆さんも青海鉄道が出来たらラサに行くのが夢とかチベット人も楽しみにしてるようにアピってたしね >>916
夕方に再放送してたモンゴルの番組では東出が出てたけど良い番組だったな
続編が今日の夜やるみたいだから楽しみ
東出が出るかどうかはわからないけど 世界で一番うざい新潟人に合成写真やってほしかった
うるさそぅ〜
ラサは行ってみたいよなぁ
まあ面倒くさいから行かんけど
>>938
モンゴルの番組でも思ったが
今相撲がモンゴルに席巻されてるけど競馬のジョッキーもチベット族とかモンゴル族がやってきたら勝てそうにないな
若い内に競馬学校に厳しい試験受けて入らないといけないから相撲より狭き門だけど ちちはみせないのか 今夜はダメですかあ・・・・・・。。。。・
>>963
身体も強いし度胸もあるからなぁ
人馬一体はお手のものだろしな >>968
しかも有力者に媚びることを厭わないから
馬主にも好かれるようになる この日は十四代目Tソウルブラザーの握手会なかったのかな
こういうとこいいわぁ
ラサならけっこう日本人旅行してるだろな
>>973
インド人系なんだろうな。コーカサス系なんで西洋人とルーツは一緒
縄文人もその流れを組むそうな >>978
飛行機でポンッと降り立つから頭痛くて動けないまま予定終了で帰ってくる人多数
ソースはわしの友達 あんなメッシュのスニーカーとか五体投地してたらすぐ破れちゃう
>>982
インド系でもあるだろし
あの辺の仏教は少しギリシャ彫刻の影響あったりするとこ点在してんだよな
ガンダーラとかもそうだったな 鉄道が全通した今はこのトラック輸送どうなってんやろ
取材スタッフ全員中国人かw
中共も油断したわけだなw
>>991
まあ、純粋ホモサピエンスはアフリカ人のみで、西洋人はネアンデルタール人のDNAが
混ざっている。それを追跡すると縄文人もネアンデルタール人のDNAがあることが判明。
つまり日本人も純粋ホモサピエンスではないと言うことがわかっているそうな。 -curl
lud20200224052418ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1534932083/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 6334 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 6534
・NHK BSプレミアム 6084
・NHK BSプレミアム 6964
・NHK BSプレミアム 6894
・NHK BSプレミアム 6634
・NHK BSプレミアム 6684
・NHK BSプレミアム 6094
・NHK BSプレミアム 6874
・NHK BSプレミアム 6814
・NHK BSプレミアム 6464
・NHK BSプレミアム 6584
・NHK BSプレミアム 6954
・NHK BSプレミアム 6224
・NHK BSプレミアム 6264
・NHK BSプレミアム 6744
・NHK BSプレミアム 6484
・NHK BSプレミアム 6724
・NHK BSプレミアム 6814
・NHK BSプレミアム 6494
・NHK BSプレミアム 6574
・NHK BSプレミアム 6904
・NHK BSプレミアム 6474
・NHK BSプレミアム 6774
・NHK BSプレミアム 6754
・NHK BSプレミアム 6714
・NHK BSプレミアム 6974
・NHK BSプレミアム 6914
・NHK BSプレミアム 6454
・NHK BSプレミアム 6854
・NHK BSプレミアム 6664
・NHK BSプレミアム 6734
・NHK BSプレミアム 6884
・NHK BSプレミアム 6184
・NHK BSプレミアム 6164
・NHK BSプレミアム 6764
・NHK BSプレミアム 6594
・NHK BSプレミアム 6144
・NHK BSプレミアム 6524
・NHK BSプレミアム 69024
・NHK BSプレミアム 6864
・NHK BSプレミアム 6994 修正
・NHK BSプレミアム 6892
・NHK BSプレミアム 6893
・NHK BSプレミアム 6753
・NHK BSプレミアム 6337
・NHK BSプレミアム 6961
・NHK BSプレミアム 6487
・NHK BSプレミアム 6631
・NHK BSプレミアム 6883
・NHK BSプレミアム 6750
・NHK BSプレミアム 6258
・NHK BSプレミアム 6080
・NHK BSプレミアム 6563
・NHK BSプレミアム 6217
・NHK BSプレミアム 6973
・NHK BSプレミアム 6837
・NHK BSプレミアム 6576
・NHK BSプレミアム 6120
・NHK BSプレミアム 6958
・NHK BSプレミアム 6915
・NHK BSプレミアム 6856
・NHK BSプレミアム 6568
・NHK BSプレミアム 6839
・NHK BSプレミアム 6533
・NHK BSプレミアム 6230
22:08:49 up 20 days, 23:12, 0 users, load average: 7.96, 8.64, 9.08
in 0.12522602081299 sec
@0.12522602081299@0b7 on 020312
|