相関図
テンプレ
Q えっ、これって総集編じゃなくて1話づつ全部やるの!?
A そうです。
何回も見てるのに見出したら止まらない、なんなんだこのドラマ
この年の流行語大賞は
ごしゃがれるか
本店だったんだろうか
テンプレ2
Q 泉ピン子ギリやれそう。この時何歳?
A 35-36
実況民でなければ録画して昼間ゆっくり見れるのに
実況民であることの悲劇
お加代様、ばっちゃまにも父ちゃんにも母ちゃんにも似てないね
>>1おつ
大奥様は石田太郎には帝王学をさずけなかったのか おしんは地上波でも一気放送やるべきっす
過保護がどんだけ子供をダメにするか、世間に見せるべきっす
おしんは、任侠の人にも気に入られ、仁義を切ります。
おしんっていじめられて苦労してばっかりの話かと思ってたけど
こんな強力な味方がいたんだな
母親代わりのつもりなんだろクソババァ同等に扱え岩崎みたいになるぞ
>>25
ほんとだわ
自分なんて、前に放送あったときに、おしんは全話録画して
DVDに焼いて持っているんだったわそういえば そうそう、加代がおしんを辞めさせないでと言ったのは
自分とは違う人間がいると理解したからなんだよな。
二人ともめんこいのぉ
さ、おいちゃんと風呂さへーるべ
これ朝まで見たいけど生活リズム乱れるからかなり迷う
>>56
全話録画したのか凄いな
まあ1日1話なら可能カナ
でもDVDまだ見れる? >>32
大根飯はむちゃくちゃ流行ったんだよ
吉野家でも食べられた 大奥様は息子の教育に失敗してる。
ただ、おしんも息子の教育に失敗してるww
>>26
この時代には普通の感覚だと思う
大奥様が現代感覚持ちすぎ出来過ぎなだけで >>92
たしかまだ7年ぐらい前だったと思うから見られると思う
その時も実況してたな・・・ >>32
山形では大根飯定食を出す店もあったそうだ 小学生のとき算盤習ったけど、すっかり忘れたな
いまも教えてるんだろうか
>>99
苦労人の子ほどボンクラになりやすい気がする 5玉が2つある算盤ははじくのがテクニックが必要だったなあ
>>109
ただ俺はもうできなくなった
どうやってたのかさっぱり覚えてない >>39
引きこもりが部屋でおすんのビデオをエンドレスで見ることになるだけだっす(´・ω・`) >>85
なつぞらとはレベルが違いすぎてむしろ憐れ >>114
日曜のAMにやってたやつ?
俺も見てたし実況してたw おしん いいきになってんだぞ
かよ は友達ではねえんだぞ
いや大奥様がおいでって言うんだから奉公人としても行くだろう
あああ…まだ小さいのにこんな苦悩 (´;ω;`)ブワッ
ツネのイジメに比べたらこんなもん屁でもねえ(´・ω・`)
最初怖かった大奥様が優しくて理解してる風だったおかみさんが嫌な奴になるとか、よくできた脚本だよなあ
>>94
吉野家は嘘だからつっこんでほしかったっす 嫁入りさせようとしたのと矛盾してるよね(´・ω・`)
>>155
そうそう!
あの時は午前中だったけど、夜中もまた良いねw おしんに勉強おしえ
加代の教育にも役立つ
一石二鳥
そりゃ女中たちからの嫉妬も酷かったろう
なんでおしんだけ特別扱いなんだと
>>118
算盤は頭の中に5玉と1玉を具現化できるようになると
読み上げ暗算が算盤なしでできるようになる そりゃ甘えん坊で軟弱者の俺が人生踏み外したのも当然だなす
障害あって乗り越えて進んでいくというドラマの王道定番パターンはやっぱり強いな
らめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
電信柱
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
子供のときって
子供扱いしないで
ちゃんと独りの独立した個人として扱ってくれる人のことは
ちゃんと理解できるよな。
これ突き飛ばしたとこに電柱が倒れてたら終わってたなっす
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
彡⌒ミ彡⌒ミ彡⌒ミ
(´・ω・`)・ω・`)・ω・`) キャーーーーーーーー
/ つ⊂ \⊂ \
>>105
大奥様役の長岡輝子さんは102歳まで生きられたっす(´・ω・`) トムとジェリーみたいに段々と地面に打ち込まれないのか
>>181
可愛い娘や孫には出来る限り貧乏の苦労させたくないと思うものだから 加代って危険に自ら飛び込んでいくスタイルをこの頃から確立
そんなかぶき者みたいな格好してるから電柱が倒れてくるんだっす
おしん「50銭は後で東北電力に振り込んでおくっす」
おしん「この電線ってのは便利だな。タダで電気が使えるし、川で魚もとれる」
総集編だとやりとり結構ざっくりばっさり切られてたから
また一話一話観れてよかったわ
夜中だのにめちゃくちゃスレ早くて追えなくてびっくりだわ
若奥さま改心キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
そういえば加賀屋に来たときにもうすぐ電気が来るという話してたな
こういうところの伏線が上手いよなぁ
息子はヒールとして
いい仕事してるな。
総デレではなつぞら状態になる。
この事件をきっかけにして電線の地中化が本格化した(´・ω・`)うそ
デレるのはこうでなくっちゃ
なつぞらは皆すぐデレる
>>357
で「大奥様とお加代様のためなら何だってする」という台詞が前回に(・∀・) この電信柱を
おばあちゃんおしんが見つけるんだよな
おしんがいなかったら加代は電柱に興味もたなかったろ
加賀屋編は滅茶苦茶救いあるのに佐賀編は地獄とか
こわいわ
>>154
数年前、壽賀子の夫が亡くなって実家の墓に入ったけど
あんたは入れないよってそっちの親族に言われたとかスゴい事を書いていた あれ?風力発電で電気がついておっさんが「ついたよー!」って言うシーンは?
ヒントでピントで見てたおっかさんはただのおばさんって印象しかなかったけどこうして見たら美人だな
ほんと小4にしては顔が幼いな、そこが選ばれた理由かな
おしんはなんでほかの奉公人や丁稚小僧にねたまれないの?
昔は屋内配線も裸電線とか使ってて感電の危険が危なかった
家に電気が通ったのもおらが14の時だったなあ
なつかしいなあ
俺も初めてネットにつながった日のことは
何となく覚えてるよ
>>410
このあたりと東京編(関東大震災前まで)は救いだらけ
しかし・・・・・(´・ω・`) うちに電話が初めて来たときもテンション上がったなあ(´・ω・`)
電気が来たならLEDにすればいいじゃない by アントワネット
>>432
子役は年齢が高いと知能が高い
何でもできる
幼く見える小柄な子が選ばれる 幸せに戸惑ってる表情をちゃんとしているのがすごいな
加賀屋や髪結い編は基本的にほのぼの平和なんだよね
そこで辛い展開への耐性をなくしておいた上での佐賀編だから、壽賀子も鬼だよな
こんなに持ち上げられたら
どうやって突き落とすか、楽しみやのう
幸福の後には、それ以上の不幸が待ち受ける!
それがおしんというものよ
おしんと石黒版銀河英雄伝説は一度見だすとテレビから離れられなくなる時間泥棒
インターミッション入れてくれないとトイレにも行けない(´・ω・`)
まだ子どもなのに期待して裏切られる辛さが身に染みてるおしん
>>430
加代「さすがおしん!オラ達に出来ねえことを平然とやってのけるッそこにシビレるッ憧れるゥ!」 加賀屋の番頭がいいキャラだったのに
あんまり出番ないなー
>>497
加賀谷の奉公人は、レベル以上の扱いを受けてるってことだろ。 >>549
風と共に去りぬ観に行ったらインターミッションあったのに(′・ω・`) 橋田壽賀子のことだよ
何か恐ろしい仕打ちをおしんにさせそう
幸せな時でも次の瞬間不幸なことが待っているそんなドラマ
土曜の予告がないから月曜のOPロングバージョンがわからん
>>563
行儀見習で来てるらしいからおしんやツネみたいなのとは違うらしい >>438
ねたまれてたじゃん
「奉公人としての分をわきまえろ」って
ねたまれた、ってのとはちょっとちがうかもしれんが >>556
大奥様がお加代様の結婚相手を見違えなければ・・・ 髪結いになるために産まれてきた手の持ち主だからな(´・ω・`)
>>556
加代さまへの仕打ちは
いくらなんでもそりゃねえだろ!鬼かよ!の嵐 >>586
白黒版「新選組血風録」の高森和子回を先に見ておくと味わい深いですよ おきくさん、おウメさんを追い越してお嬢様の横ですよ!
>>586
県知事が当時
「佐賀に対して偏見持たないで」と言ったらしいね
誤解されすぎて。 ここでおしんの家の貧しい話をしたから加賀屋は潰れた
>>584
とりあえず令和になって毎日見てるドラマはおしんと葵だけだわ 「直ぐ褒める人は、直ぐ貶す人です」
という言葉を思い出した。
なつぞらも朝ドラとしては物足りなさすぎるが、アニメーター物語と観ればいろいろと面白い
>>607
佐賀県庁の偉い人からガチ抗議があったレベル ピン子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
戦後になってから順に
炊飯器の登場でかまどが無くなる
洗濯機の登場でタライはおしめ用に
ガス風呂の登場で薪や石炭風呂も消える
以下、テレビ、ステレオ、クーラー、ビデオ、携帯、と続く
ピン子
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
ピン子はあのおっさん2人と3Pとかしてたのかな(′・ω・`)
まだ年寄り向けのドライやってたんか
早朝だけでいいだろう
こんなブサイクな女がそうそういるかよ(´・ω・`)
正月3日は奉公人も休み。
これ日本の伝統。
ネトウヨも尊重すべし。
>>738
そゆこと
今でいう出稼ぎでホステスやってる AV鑑賞中に母ちゃんが部屋入ってきたようなもんか。
>>669
アニメだけならいいけど兄貴とか変なのいっぱい出てくるからなぁ 子供心に見てはいけないものを見てしまった感を察知したおしん・・・
一番いい日になるはずだったのに(´;ω;`)
デリヘル詠んだら、親戚の子だった ことはある・・・
電気まんじゅう
電気ブラン
電気と関係ないのに電気と冠するのが流行った時代
>>669
まゆゆのほうが顔小さくてかわいいんだよねえ
広瀬はかおでかくてごつい >>773
営み中にうっかり部屋入ってもた方じゃね 人の悲喜こもごもは相変わらずだけれども
ほんの100年ほどの間に色々変わったんだなぁ
>>778
>老いては子に従う、ってこれ今では問題になるよね
子にしたがって運転免許返納してほしいわ >>785
令和まんずうみでえなもんだ
縁起物だべ >>607
マジで佐賀に嫁に来る人が減ったらしいな
お見合いで出身が佐賀というだけで断られた人もいるぐらいのレベル /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | .∪::< ∪ .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>774
初めて見たんだな
ピン子はすげーいい母親だ
親父の作造はヒドイが >>785
流行りもんに便乗するのは昔からあったっす ピン子にとっても一番幸せな時だった気がしないでもない
>>586
今観るという程じゃ無いよ
おしんがいつもの独断で勝手にやりたがって溝が出来てく
おしんは結婚後起業して成功した経営者だったから
今更一から十まで言われる事黙って聞いての仕事が苦痛だった 泉ピン子はこんなつれえ時代があったから今わがままクソババアになったんだな
しょうがねえな
>>827
自分も初見だから売女かと思ったんだけどいい親なんか おすんは演技力ハンパないのになんで大成しなかった?
お尻の穴で殿方を愉しませてるなんて口が裂けても言えねぇだ
>>857
家族食わせるためにしかたねえんだ・・・
米が不作で冬越せねえ てか、ピン子を贔屓にする客って・・・・ マニアだろ
「あだな母ちゃん、みるのつらいんだ」
というが、10歳前後のおしんに、この母の現在の職業の意味、わかるんだろうか?
ま、せいぜい出稼ぎやってる、ぐらいにしかおもわんよね
おしんの母ちゃんはいい母ちゃん
クズなのは親父と兄貴
>>884
おしんのイメージが強すぎて他の役がはまらなくなった ピン子も名優だよなあ
イマイチいいほうに評価されてないけど
>>897
よそのおっさんといちゃついてるのは
良からぬことと、思うんでないか? 小作の貧乏百姓が務めるような
温泉旅館じゃ、正月といえど、こんないい着物着れるかな
こんなにかわいくて健気なピン子がまさかクソババアになるとは思わなかったな
>>937
北海道の漫画だと雪を入れて殺菌してたな >>930
さっきスレで、ピン子がおしんをいじめる話だと思ってた
って書き込みあってワロタw >>897
いやわがる子にはわがる
おらなんかちっちぇえ頃親が喧嘩すると離婚するとおもってたもの おしんってあさが来たの時代よりも後なんだよなぁ
同じ朝ドラヒロインなのにえらい違いだわ
一人娘じゃないのに、かぁちゃんおしんのこと気にかけすぎじゃね
>>884
片平なぎさと船越さんの小京都ミステリーシリーズでは
モトクロスバイクで真っ暗な山越えして恨みの相手を猟銃で射殺
帰りは真夜中の山中を何キロも走って逃げ帰る
スナイパー犯人役だったな(´・ω・`) 子供がいたら大奥様みたいな人間を目指せと教育したい
ここでこけしを捨てるおすん
メタファーっていうんだぞおすん
>>897
知らない男と笑ってたべ
そんなかーちゃん嫌だべ? -curl
lud20200123083812ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1560012411/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「おしん」(再)60 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「おしん」(再)6
・連続テレビ小説「おしん」(再)69
・連続テレビ小説「おしん」(再)61
・連続テレビ小説「おしん」(再)67
・連続テレビ小説「おしん」(再)66
・連続テレビ小説「おしん」(再)64
・連続テレビ小説「おしん」(再)65
・連続テレビ小説「おしん」(再)63
・連続テレビ小説「おしん」(再)62
・連続テレビ小説「おしん」(再)68
・連続テレビ小説「おしん」(再)40
・連続テレビ小説「おしん」(再)80
・連続テレビ小説「おしん」(再)70
・連続テレビ小説「おしん」(再)10
・連続テレビ小説「おしん」(再)30
・連続テレビ小説「おしん」(再)50
・連続テレビ小説「おしん」(再)50
・連続テレビ小説「おしん」(再)20
・連続テレビ小説「おしん」(再)300
・連続テレビ小説「おしん」(再)200
・連続テレビ小説「おしん」(再)260
・連続テレビ小説「おしん」(再)280
・連続テレビ小説「おしん」(再)190
・連続テレビ小説「おしん」(再)160
・連続テレビ小説「おしん」(再)230
・連続テレビ小説「おしん」(再)240
・連続テレビ小説「おしん」(再)5
・連続テレビ小説「おしん」(再)9
・連続テレビ小説「おしん」(再)2
・連続テレビ小説「おしん」(再)7
・連続テレビ小説「おしん」(再)1
・連続テレビ小説「おしん」(再)4
・連続テレビ小説「おしん」(再)3
・連続テレビ小説「おしん」(再)34
・連続テレビ小説「おしん」(再)87
・連続テレビ小説「おしん」(再)82
・連続テレビ小説「おしん」(再)76
・連続テレビ小説「おしん」(再)12
・連続テレビ小説「おしん」(再)22
・連続テレビ小説「おしん」(再)15
・連続テレビ小説「おしん」(再)89
・連続テレビ小説「おしん」(再)84
・連続テレビ小説「おしん」(再)36
・連続テレビ小説「おしん」(再)51
・連続テレビ小説「おしん」(再)86
・連続テレビ小説「おしん」(再)79
・連続テレビ小説「おしん」(再)59
・連続テレビ小説「おしん」(再)57
・連続テレビ小説「おしん」(再)17
・連続テレビ小説「おしん」(再)13
・連続テレビ小説「おしん」(再)14
・連続テレビ小説「おしん」(再)31
・連続テレビ小説「おしん」(再)81
・連続テレビ小説「おしん」(再)47
・連続テレビ小説「おしん」(再)73
・連続テレビ小説「おしん」(再)35
・連続テレビ小説「おしん」(再)46
・連続テレビ小説「おしん」(再)19
・連続テレビ小説「おしん」(再)48
・連続テレビ小説「おしん」(再)74
・連続テレビ小説「おしん」(再)75
・連続テレビ小説「おしん」(再)71
・連続テレビ小説「おしん」(再)85
・連続テレビ小説「おしん」(再)37
・連続テレビ小説「おしん」(再)83
・連続テレビ小説「おしん」(再)77
23:48:13 up 31 days, 10:12, 1 user, load average: 7.86, 8.35, 8.79
in 3.1660058498383 sec
@3.1660058498383@0b7 on 011213
|