◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プレミアムシネマ 5222 修正 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1585283207/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:26:47.01ID:dHvOGU1a0
BSシネマ http://www.nhk.or.jp/bscinema/
BS映画カレンダー http://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

前スレ
プレミアムシネマ 5220
http://2chb.net/r/livebs/1585153139/
プレアムシネマ 5220
http://2chb.net/r/livebs/1585153174/

2衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:31:53.25ID:y5amTBZ00
>>1修正乙

3/27 (金) 13:00 〜 15:22 (142分)
◆「硫黄島からの手紙」<レターボックスサイズ>[字] (原題:LETTERS FROM IWO JIMA)

巨匠クリント・イーストウッド監督が、太平洋戦争で激戦となった硫黄島の戦いを日米双方の視点から描き、
映画史上初の試みとして注目された2部作の日本編。

2006年、硫黄島の地中から、何百通もの手紙が発見される。
それは61年前、この島で戦った日本兵たちが、家族にあてて書き残したものだった…。

硫黄島防衛の先頭に立った指揮官・栗林中将や兵士たち、戦場で散っていったすべての者たちへの鎮魂の思いをこめた戦争映画。

【出演】渡辺謙,二宮和也,伊原剛志,加瀬亮,中村獅童
【原案】ポール・ハギス,アイリス・ヤマシタ
【脚本】アイリス・ヤマシタ
【監督】クリント・イーストウッド
【音楽】カイル・イーストウッド,マイケル・スティーブンス
〜2006年 アメリカ制作〜

3衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:36:31.70ID:NZ4YSzwM0
父親たちの星条旗のほうを見逃した

4衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:36:47.51ID:yagswBMf0
いちおつ

5衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:37:29.25ID:osSFHw2X0
ニノじゃなくてよかったんじゃねーの?

6衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:37:33.34ID:MJdltaWU0
ツインピークスで変なメイクされてた裕木奈江(´・ω・`)

7衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:37:33.61ID:Xlee27b00
もう子供いるのか

8衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:37:36.23ID:huylSudM0
裕木奈江の役はおそらく二宮と同じくらいに年齢だと思うよw

9衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:37:41.56ID:D+EddZ560
このお腹の中の娘が
新藤義孝のお母さん

10衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:37:42.98ID:WpbQzD1Aa
いちおつ
頭悪い大学生にしかみえん顔だな(´・ω・`)

11衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:37:46.68ID:HnrUaZDB0
>>1乙硫黄

12衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:37:57.14ID:yagswBMf0
イーストウッドに原爆映画撮ってほしいけどさすがに無理か

13衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:38:05.57ID:BrQuEYcgd
一おつ

14衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:38:18.13ID:pQF4KzkA0
最後に一発!

15衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:38:23.86ID:W9PBE+7S0
一乙 死亡フラグに見えるな

16衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:38:25.63ID:8Y1qwxzZ0
いいおとんからの手紙

17衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:38:30.55ID:NZ4YSzwM0
>>5
クリント・イーストウッドが二宮を気に入ってそのために役作ったって

18衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:38:31.48ID:U2Lt5Bep0
日本の芸能界の闇と闇

19衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:38:33.82ID:MJdltaWU0
>>9
違うでしょ(´・ω・`)

20衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:38:35.82ID:u47iHsUI0
アメリカ人には二宮は子供にしか見えないだろう

21衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:38:38.81ID:HnrUaZDB0
ニノ、外国人から見たら中学生くらいに見えるんじゃね?

22衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:38:41.12ID:po0dQhBya
裕木奈江優勝

23衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:38:42.17ID:BrQuEYcgd
日本人ならこの二人を夫婦ではキャスティングしないよね

24衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:38:50.84ID:F0a4VoU70
ジェームズ・キャメロンが原爆映画撮るとかかんとか

25衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:39:02.26ID:qDGT0HMba
斎藤隆似の人パイレーツ・オブ・カリビアンや大岡越前2とかにも出てたんだな

26衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:39:14.65ID:po0dQhBya
>>17
ジャニーズが女抱かせたんだろw

27衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:39:16.26ID:8NFyoh9N0
全て満州利権の為なんだから我慢しろよ

満州人脈は子々孫々総理大臣や財務大臣様を約束されている

和牛食わせてやるから黙っていぇンキーと戦って氏ね

28衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:39:19.11ID:Kr50+6tK0
>>12
ジェームズ・キャメロンが原爆撮る話はどうなったの?

29衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:39:25.44ID:yagswBMf0
>>24
SF映画になりそう

30衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:39:36.94ID:pQF4KzkA0
戦車小せぇぇぇぇぇぇぇ

31衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:39:54.55ID:JAooDGAB0
ザ・パシフィックの95式は良くできていたが
これは95式だか97式だかもわからん

32衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:39:57.32ID:qDGT0HMba
>>9
なんでニノの子孫なんだよw

33衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:40:06.46ID:huylSudM0
裕木奈江の代表作は反捕鯨題材ホラーのアイスランド映画
この映画がアイスランドロケ地だったからその映画にキャスティングされたんかな

34衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:40:35.00ID:W9PBE+7S0
伊原剛よくこの役受けたな

35衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:40:45.36ID:WpbQzD1Aa
>>12
共和党指示者だからな諦めろん(´・ω・`)

36衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:40:54.24ID:yagswBMf0
>>28
そういやターミネーター2の被曝シーンは妙にリアリティあったから楽しみ

37衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:41:08.22ID:huylSudM0
>>35
昨日実況で民主党に鞍替えしたってレスあった

38衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:41:08.57ID:MJdltaWU0
予告編で泣いた名セリフ

39衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:41:28.22ID:qDGT0HMba
司令官が頭下げるんやで

40衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:41:43.41ID:SXiIbGENa
午後ローは007

41衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:41:53.86ID:WpbQzD1Aa
>>37
えええええw(´・ω・`)

42衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:41:58.87ID:K1Zs/WL30
史実からするとどうなんだ?
本当に、戦車を砲台にしたのか?

43衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:03.84ID:D+EddZ560
市丸利之助中将が悪役にされてるのが嫌だな。
アメリカ人にとっては都合が悪いんだろうな。

44衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:07.43ID:HnrUaZDB0
ケンワタナビが映るとやはり場面が締まるな

45衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:11.61ID:osSFHw2X0
なんか
いつもの西部劇みたいな色使いなんだよなぁ
もっと普通でいいのに

46衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:15.15ID:pQF4KzkA0
キャメロンは核爆発のキノコ雲バックにキスシーン撮るようなヤツだからなぁ‥

47衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:15.92ID:FF0F0IHi0
>>35
今は共和党支持しないといってるそう
さすがのイーストウッドもトランプには愛想が尽きたらしいとニュースに

48衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:20.91ID:WpbQzD1Aa
>>40
何よ(´・ω・`)

49衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:21.61ID:po0dQhBya
この人演技下手すぎwwwwwwww

50衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:22.45ID:qDGT0HMba
大杉生存

51衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:29.81ID:yagswBMf0
>>40
地方民には関係のないことでござんす

52衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:35.63ID:tlV9t4td0
ハリウッドじゃ変な役ばっかりだけど
栗林中将は当たり役だ

53衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:37.91ID:U2Lt5Bep0
アメリカ製ジープ

54衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:39.35ID:DNXV73qyd
原爆ならジェラルド・カーシュのブライトンの怪物をイーストウッド監督で映画化してくれないかな

55衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:42.11ID:WpbQzD1Aa
>>47
なるへそ(´・ω・`)

56衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:47.23ID:NZ4YSzwM0
>>26
そんなことがあったとしたらイーストウッドが糞な

57衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:54.41ID:MJdltaWU0
>>36
この間の新文芸坐のターミネーター2応援上映ではサラ逃げて〜の悲鳴が上がってた(´・ω・`)

58衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:56.85ID:F0a4VoU70
まちぶせ

59衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:42:57.94ID:D+EddZ560
>>28
米国の軍人OBに
潰された。

60衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:43:08.65ID:yagswBMf0
エグザイルの人?

61衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:43:18.05ID:T/hQRLUL0
おもろい?

62衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:43:19.44ID:Gr+wpQ9g0
精神論きたー こうでないと

63衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:43:26.38ID:F0a4VoU70
精神論

64衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:43:27.04ID:JAooDGAB0
精神論きた

65衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:43:42.28ID:T9DSq98V0
( ´,_ゝ`)

66衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:43:48.05ID:qDGT0HMba
昨日衛生兵が狙われたのにつながるシーン

67衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:43:50.33ID:U2Lt5Bep0
メディック!

68衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:43:53.07ID:BrQuEYcgd
>>61
俺はけっこう好き

69衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:43:59.90ID:SXiIbGENa
今なら吉本芸人が たくさん出てそう

70衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:44:02.60ID:WU1VTThN0
アホ過ぎる・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

71衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:44:09.99ID:LlAgK+fV0
>>37
でもブルームバーグ撤退したんだよね
本当にバイちゃん支持に回るのかしらん(´・ω・`)

72衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:44:18.63ID:T/hQRLUL0
東出は出てねえのか

73衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:44:21.44ID:qDGT0HMba
>>61
今更見てないのは興味ないんだと思う

74衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:44:22.41ID:WpbQzD1Aa
>>66
へー見たかった(´・ω・`)

75衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:44:29.16ID:W9PBE+7S0
精神論ばっかり言ってるから負けるんだろうか
負けてたから精神論しか出て来ないのか

76衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:44:39.93ID:MzbhbpxS0
>>26
おじいちゃんでも女抱けるん?

77衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:44:46.54ID:K1Zs/WL30
市丸中将のルーズベルトに与える書も出てくればよかったのに

78衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:44:49.44ID:T/hQRLUL0
>>68
ありがとう
見ます

79衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:44:55.53ID:U2Lt5Bep0
コルセア

80衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:14.30ID:T9DSq98V0
アメ公は狭い場所に耐えられないから潜水艦乗れないんじゃなかった?w
完全に潜水艦で海上封鎖されてるしwww

81衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:15.17ID:d43xw5Msa
市丸中将のルーズベルト宛とやらをざっくり読み比べてみたけど
英文だとあんまり本意が伝わってないような気がした

82衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:20.27ID:yagswBMf0
さすがハリウッド映画は邦画とは違うわ!!

83衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:21.63ID:huylSudM0
>>52
渡辺謙のハリウッド最新作
プレミアムシネマ 5222 修正 ->画像>2枚

84衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:21.93ID:WpbQzD1Aa
ワイヤーで拐って捕虜にしちゃえばいいのに(´・ω・`)

85衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:25.35ID:NZ4YSzwM0
バンドオブブラザース実況したい、どっかで放送へんかな

86衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:25.68ID:T/hQRLUL0
>>73
興味はないね。正直w

87衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:31.58ID:8WqWx3ak0
機関銃が全然当たってないやないか

88衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:39.49ID:po0dQhBya
音最高や!

89衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:43.74ID:dzPzUXi00
圧倒的じゃないか

90衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:46.08ID:FF0F0IHi0
きのうもガルウィングコルセア出てたけど実機飛ばしたのかな
最近はCGが一見よくできてるのでわからない

91衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:52.93ID:/gpJu2Yta
どどどどど

92衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:53.51ID:W9PBE+7S0
こんなに応戦する機械あったのか?

93衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:58.38ID:MJdltaWU0
>>71
民主党党員じゃないバーニーサンダースが若年層に大人気なので
危機感を持った層がバイデン一本化をはかってるらしい

94衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:45:59.82ID:8WqWx3ak0
絨毯…

95衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:12.10ID:WU1VTThN0
圧倒的やで・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

96衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:15.61ID:h0SONiKF0
>>87
レーダー射撃がない時代の機銃はそんなもんだ

97衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:18.06ID:WpbQzD1Aa
完全に叩かれてるやんw(´・ω・`)

98衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:21.91ID:F0a4VoU70
もう負けそうだな

99衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:23.27ID:yagswBMf0
馬ちゃんがああああああ

100衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:26.54ID:JAooDGAB0
まあドイツ軍も似たようなもんで捕虜になったドイツ軍将校がアメリカ兵のだらしなさに呆れる話はある

101衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:30.99ID:qDGT0HMba
外になんかだしとくなや…

102衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:31.70ID:Xlee27b00
貴重な馬が

103衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:34.13ID:WU1VTThN0
これは美味しくいただくしか・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

104衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:35.52ID:bhRRBQQ/0
まあそうなるわな

105衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:37.24ID:TSn5oMWM0
お馬さん(´;ω;`)

106衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:37.39ID:dzPzUXi00
お馬さん…

107衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:38.60ID:WpbQzD1Aa
ああああ貴重なおんまさんが(´・ω・`)

108衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:38.68ID:KcdQkvdP0
今夜は

109衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:41.72ID:/gpJu2Yta
死んだ

110衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:41.97ID:huylSudM0
お馬さん殺すな米兵絶許

111衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:41.96ID:K1Zs/WL30
こんなとこに馬もってきても無駄じゃねえか

112衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:42.56ID:BrQuEYcgd
今夜はお肉だな

113衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:46:55.26ID:SXiIbGENa
こんなの頭の神経 2 3本切らなきゃ 発狂しちゃうな

114衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:06.47ID:WpbQzD1Aa
>>108
魔女の宅急便(´・ω・`)

115衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:06.60ID:/gpJu2Yta
今夜は鍋だ

116衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:13.68ID:jdSzIXWop
馬肉として食ったんかな

117衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:14.51ID:W9PBE+7S0
>>87
北鮮にいた爺様は飛行機に当たらないような砲弾を撃つ訓練を終戦までやってたと言ってたので、撃ち返す兵器がある時点でビックリした。

118衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:17.69ID:d43xw5Msa
ぎゃあああああああ

119衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:20.00ID:TSn5oMWM0
死んでる

120衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:25.21ID:Xlee27b00
グロ

121衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:28.12ID:U2Lt5Bep0
グロ中尉

122衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:32.51ID:8WqWx3ak0
横に塹壕を掘っておけばよかった

123衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:33.78ID:MJdltaWU0
>>110
重い物運ばせたり引いたりで戦場では馬は役に立つから

124衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:35.31ID:gvMgywZP0
安倍アホウらが理想とする日本の未来が描かれているな

125衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:38.43ID:dHvOGU1a0
グロ中尉

126衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:45.24ID:T/hQRLUL0
打たれたんか

127衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:47:47.28ID:8NFyoh9N0
柿崎

128衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:48:03.98ID:j+w3VA4FM
これが戦争

129衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:48:12.62ID:9jQFZwgd0
さっきの男の演技チャライな、なんだあれ

130衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:48:13.34ID:huylSudM0
>>76
80歳の時に前妻と別れてその後2人の女と付き合ってんだぞ

131衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:48:13.52ID:mYgInskQ0
え?どういうこと?

132衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:48:15.56ID:a804xHts0
日本兵といえば加瀬亮きたー

133衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:48:35.74ID:8NFyoh9N0
海岸で塹壕戦でコルセア落とすぞ

134衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:05.89ID:D+EddZ560
>>77
本当にな。
硫黄島の戦いで1番重要な話なのに。

135衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:08.68ID:gvMgywZP0
米兵「機銃の火薬の匂いとJAPの悲鳴を聞きながら飲むコーヒーは最高だぜ」

136衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:10.95ID:MzbhbpxS0
>>130
アレはまだ勃つのかよ

137衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:17.64ID:WU1VTThN0
上がらなくても勝てるんなら上がってくるわけねえだろ
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

138衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:24.87ID:BrQuEYcgd
>>132
マッチョとかじゃないのに坊主が似合うよな

139衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:26.39ID:T/hQRLUL0
14年前の映画なのか

140衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:30.64ID:oHIIiLmk0
いまきたけど硫黄島かよw
父親たちの星条旗は名作だけどこれは駄作だよな

141衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:34.19ID:h0SONiKF0
>>123
当時の軍隊はどこでもまだ馬にひかせるのが多く、機械化が最も進んだドイツ軍でも東部戦線など
自動車が走れない泥濘などが多い状況では馬を活用してる

142衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:38.86ID:FF0F0IHi0
昨日は艦砲射撃は10日間のはずなのに、3日間で上陸させるのかときれてたな

143衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:43.33ID:WpbQzD1Aa
USA公開では全編字幕だったのかねぇ(´・ω・`)

144衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:43.43ID:P7UG5Mtca
>>124
違う。

145衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:46.00ID:po0dQhBya
>>132
ヴァンサントか
あの映画評価低いけど俺は好き

146衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:49:54.14ID:Xlee27b00
これってCG?

147衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:50:03.39ID:gvMgywZP0
>>140
偉大なる大日本帝国と美化がないからな

148衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:50:13.04ID:MJdltaWU0
>>136
運び屋で87にしてベットシーンやってたね、二回も

149衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:50:15.23ID:huylSudM0
>>136
確か60代後半ぐらいで子供作ってる

150衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:50:15.53ID:NZ4YSzwM0
戦艦大杉、D-dayか

151衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:50:17.18ID:MzbhbpxS0
米司令「物量で押し切る」

152衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:50:30.85ID:po0dQhBya

153衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:50:42.79ID:BrQuEYcgd
>>140
割と好きだけどな あっちより
個人的には

154衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:50:42.82ID:D+EddZ560
>>81
伝わるじゃん。

It is beyond my imagination of how you can slander Hitler’s program and at the same time cooperate with Stalin’s “Soviet Russia” which has as its principle aim the “socialization” of the World at large.
If only the brute force decides the ruler of the world, fighting will everlastingly be repeated, and never will the world know peace nor happiness.

155衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:50:45.65ID:W9PBE+7S0
まともな武器もないのに誇りだけ持ってもなあ

156衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:13.60ID:huylSudM0
実際硫黄島から本土攻撃って行われたんだっけ?

157衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:22.47ID:jdSzIXWop
ばんざーいばんざーい\(^o^)/

158衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:26.81ID:dHvOGU1a0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

159衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:27.82ID:U0oo7rTF0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

160衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:31.71ID:tlV9t4td0
バンジャーイ!

161衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:34.07ID:T/hQRLUL0
ばんじゃーい

162衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:35.44ID:Xlee27b00
\(^o^)/

163衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:36.60ID:MzbhbpxS0
>>149
マジカヨ
尊敬するわ

164衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:39.75ID:U2Lt5Bep0
手のひらの向きが、な

165衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:40.40ID:8NFyoh9N0
>>144
でもオリンピック利権の為に中国人を入れて
コロナ拡散させても国民に仕事させてるよ

166衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:44.84ID:MJdltaWU0
万歳の型がちゃんとしてる

167衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:48.91ID:NZ4YSzwM0
>>147
本来惨めな日本軍は日本が描かなきゃいけないんだけどねえ

168衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:54.83ID:huylSudM0
市丸市丸うるさいやつずっといるね
映画見ろよ

169衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:55.04ID:vcG5aD2OM
渡辺謙の演技てわざとらしいけど見入ってしまう

170衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:51:56.81ID:HnrUaZDB0
実況民もバンザーイ!

171衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:52:01.18ID:T9DSq98V0
戦死は許さん
死んだ奴はころすぞ

172衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:52:05.88ID:WpbQzD1Aa
軍に牛耳られてた無能天皇なのに(´・ω・`)

173衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:52:13.14ID:D+EddZ560
>>156
不時着用だから
なかったんじゃない?

174衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:52:24.24ID:K1Zs/WL30
この手紙は本当に発掘されたのか?

175衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:52:35.29ID:8NFyoh9N0
バンザイクリフ

176衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:52:35.40ID:joccTeSJd
原爆で灰塵に帰した終戦直後の広島でチンピラの喧嘩に助太刀して人を殺してしまった男が出所後極道の道を進んでいく映画なんてどうかな?>原爆映画

177衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:52:40.86ID:lGQXP84/a
>>140
アカデミー作品賞にノミネートされたのはこっち。

178衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:52:52.85ID:L1gPxEMU0
戦争映画ってどうしても作り手側の視点からになりがちだから
これは異例だな
アメリカ製作でこれだけ日本をリスペクトした戦争映画はない

179衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:53:17.93ID:U2Lt5Bep0
千人針

180衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:53:24.38ID:dHvOGU1a0
千人針

181衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:53:28.30ID:Kr50+6tK0
万歳に型があるってギャグ?かなんかじゃなかったの

182衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:53:28.63ID:FF0F0IHi0
>>155
戦闘前にどれだけ吹いたところで
いざ戦闘が始まれば兵器の火力だけがモノを言うんですがね
精神論が現実に叩き潰されたのが太平洋戦争だと思ってる

183衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:53:30.84ID:NZ4YSzwM0
>>174
だから作ってる

184衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:53:38.87ID:F0a4VoU70
>>178
ラストサムライもまあまあ

185衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:53:42.57ID:T/hQRLUL0
>>175
どっかの崖だったっけ

186衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:53:45.68ID:po0dQhBya
>>178
ミッドウェーとか

187衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:54:13.06ID:9jQFZwgd0
天皇万歳とかキムジョンウ万歳とか個人崇拝気持ち悪い
アメリカ軍は大統領こそ最高司令官だが個人崇拝を強要(事実上の)なんてしないぞ

188衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:54:18.74ID:WpbQzD1Aa
>>178
日本人好きだからなイーストウッド(´・ω・`)
日本人嫌いなのはペネロペ(´・ω・`)

189衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:54:20.14ID:T9DSq98V0
硫黄島はB29を護衛するP51用の飛行場にするのが主目的だよ
そんなことも知らんのか

190衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:54:20.45ID:/gpJu2Yta
>>176
東洋のゲームオブスローンズか

191衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:54:24.92ID:gvMgywZP0
>>167
前はあったんだよ 
聞けワダツミの声とか、
トリエンナーレみたいに反日とレッテル貼りでつくれなくなった

日本会議の集会場所に通常弾テポドン投下は許せる

192衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:54:26.79ID:d43xw5Msa
>>176
美化されたヤクザじゃなくてリアルな悪さを描くなんてどうだろう

193衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:54:27.44ID:HnrUaZDB0
敵にさんつけちゃう

194衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:54:34.02ID:qDGT0HMba
どんだけ火薬落としたんや

195衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:54:45.51ID:oHIIiLmk0
>>167
l小林よしのりの卑怯者の島は戦争論よりも面白かった
でも途中で断念したんだっけ

196衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:55:07.89ID:WpbQzD1Aa
>>187
お前は日本史を学べよ(´・ω・`)

197衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:55:10.54ID:D+EddZ560
>>182
ミッドウェイとか戦力では勝ってたんだが。
日本が負けたのは情報線

198衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:55:11.58ID:SXiIbGENa
この戦時中のイメージ強いから、現在でも 天皇陛下ばんざーい って言うの凄くイヤ。

199衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:55:14.27ID:huylSudM0
>>163
イーストウッドの末娘
現在23歳(写真は20歳時)
プレミアムシネマ 5222 修正 ->画像>2枚

200衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:55:25.79ID:qDGT0HMba
>>186
新作撮るんだっけ?嫌な予感しかしないけど…

201衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:55:30.39ID:Rp9yRPvP0
明治〜戦前の政府や軍部の高官たちは天皇をただ利用価値から重んじてただけなのか本気で崇拝していたのかどっちなんだろう?

202衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:55:34.07ID:H86Pd9C00
飯食ってるときに最低だな

203衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:55:50.13ID:gvMgywZP0
>>192
 仁義なき戦いはそこも描いてるよ
金子信雄絡みとか

204衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:55:52.16ID:bhRRBQQ/0
ホカホカうんこ

205衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:55:53.03ID:Algu6E1R0
うんこー

206衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:55:55.20ID:dHvOGU1a0
湯気

207衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:55:55.57ID:WpbQzD1Aa
きったね(´・ω・`)

208衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:02.41ID:T/hQRLUL0
肥溜め

209衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:15.65ID:IPN8r62P0
もうちょっとやり方何とかならんのかねw

210衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:15.99ID:h0SONiKF0
ID:gvMgywZP0

わかりやすい釣りだな
頭の悪さがにじみ出ている

211衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:18.88ID:F0a4VoU70
やべえよやべえよ

212衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:21.68ID:JAooDGAB0
タラワやテニアンとかで上陸作戦やってるきたからな
海兵隊も強い

213衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:31.62ID:TSn5oMWM0
うんこ落ちた

214衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:31.66ID:SXiIbGENa
囲まれてるど〜

215衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:32.73ID:+Ge59FVD0
この程度の容器で足りるんか?

216衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:32.97ID:GB4ZonXv0
便器がぁ

217衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:38.01ID:tlV9t4td0
ウンコバケツギャグ

218衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:38.28ID:dHvOGU1a0
貴重なバケツが

219衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:43.91ID:NZ4YSzwM0
>>191
ワダツミの声をさっぱり聞かなくなったのはそのせいか
戦争映画としてよく取り上げられてたよな

220衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:45.03ID:huylSudM0
こんなときに糞の心配w

221衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:47.96ID:9jQFZwgd0
ウンコー

222衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:51.82ID:K1Zs/WL30
こんなふうに出てくれば、穴の位置がわかっちゃうのにな
ありえねー

223衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:52.63ID:WpbQzD1Aa
>>199
ほんと息子もだけどいい父ちゃんに恵まれたよな(´・ω・`)

224衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:56:55.01ID:D+EddZ560
これだけ来るまで気付かないなんて
見張りはいなかったのか?

225衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:57:02.97ID:F0a4VoU70
くっさ

226衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:57:15.98ID:9jQFZwgd0
>>220
手で掬って運びたくないからなw

227衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:57:27.45ID:dHvOGU1a0
不発w

228衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:57:30.54ID:WU1VTThN0
ひえええええ
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

229衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:57:32.75ID:oHIIiLmk0
やっぱり二宮はミスキャストだわw
悪いけど当時こんなためグチする若い奴なんていねえよw

230衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:57:35.30ID:bhRRBQQ/0
ウンがある西郷どん

231衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:57:40.67ID:FF0F0IHi0
>>197
うーんミッドウェイは米軍すら勝てたのは奇跡と言ってるし
逆に日本は相手をなめすぎたと言ってるしなあ
情報だけかしら原因は

232衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:57:42.03ID:U2Lt5Bep0
大量生産で良かったな

233衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:57:47.73ID:gvMgywZP0
>>210
実況民はテレビにスーパーの辛ラーメンが映っただけで
ステマだ!と言うくらい頭悪いからね、

234衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:57:51.22ID:WpbQzD1Aa
その辺に置いとけようんこバケツ(´・ω・`)

235衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:58:05.74ID:/gpJu2Yta
どうすんだー

236衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:58:12.70ID:T/hQRLUL0
何故二宮なんだ

237衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:58:21.77ID:gC9SaRmi0
これ昨日も見たぞ

238衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:58:23.54ID:JAooDGAB0
LVTかっけえ

239衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:58:36.13ID:T9DSq98V0
信奉する安倍をけなされてキレんなよ底辺ネトウヨw

240衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:58:36.77ID:dzPzUXi00
これは絶望するわ…

241衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:58:49.09ID:U2Lt5Bep0
人的な物量も違うな

242衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:58:50.31ID:d43xw5Msa
首のワッペンで連邦軍に見えてきた

243衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:58:55.78ID:po0dQhBya
この人なんのコネなんだよwwwwww
そのへんのおじさんに出演してもらったレベルwWwwwww

244衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:07.53ID:huylSudM0
昨日の戦闘シーンは何やってんのか分かりにくかったけど
この映画は明瞭なんだよね
そこも評価の差なのかな
同じ監督なのにそこまで変わるとはw

245衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:08.18ID:h0SONiKF0
>>187
天皇は君主として国家の象徴であり、個人単体として崇めるものではないぞw
独裁国家の独裁者に対する個人崇拝とは違う

246衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:09.72ID:SXiIbGENa
ローレライを使えw

247衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:14.52ID:tlV9t4td0
先頭嫌すぎる

248衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:15.93ID:dHvOGU1a0
アパーム

249衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:21.03ID:T/hQRLUL0
数には勝てねえ・・・

250衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:24.17ID:K1Zs/WL30
>>229
映画にチャラチャラした変な色がついちゃってるよな
左翼でもないかぎり当時あんな日本人いないだろ

251衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:30.47ID:U2Lt5Bep0
てー!

252衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:36.26ID:NZ4YSzwM0
圧倒的物量で殴ってくる

253衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:41.60ID:+Ge59FVD0
戦車の砲しょぼしょぼ

254衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:45.45ID:8WqWx3ak0
ものすごく弾幕が薄いです

255衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:51.14ID:D+EddZ560
>>244
こっちはクリント・イーストウッド監督になってるけど
ほとんど投げっぱなしだったらしい

256衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:52.82ID:bhRRBQQ/0
ヒャッハー

257衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 13:59:53.61ID:qDGT0HMba
>>244
まあ戦闘シーンが主じゃないしね

258衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:00.04ID:dHvOGU1a0
汚物は消毒だ

259衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:00.70ID:U2Lt5Bep0
昨日見たやつ

260衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:01.35ID:T/hQRLUL0
イタリアの市長wwwwww

261衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:02.61ID:vcG5aD2OM
やっぱ昨日の見てから見ると興奮するな

262衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:05.47ID:BrQuEYcgd
>>237
所々リンクしてるのいいね

263衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:09.94ID:MzbhbpxS0
火炎放射器とか残酷だねえ

264衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:10.58ID:HnrUaZDB0
昨日の再放送だ

265衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:11.25ID:GB4ZonXv0
昨日はもっと手こずってたのに

266衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:14.08ID:Rp9yRPvP0
平成になると茶髪ロン毛や肥満の特攻隊員が出てくる戦争映画なんて作っちゃうほど落ちぶれてたからな>日本映画

267衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:15.79ID:gvMgywZP0
>>244
日本側視点=迎撃側アングルで撮影するから
戦闘がわかりやすい、とかあるんかな

268衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:17.92ID:Kr50+6tK0
>>229
そうなの?
226事件の傍受された会話は意外とフランクで笑ったけど

269衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:17.92ID:W9PBE+7S0
嫌な死に方だなあ

270衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:17.91ID:WU1VTThN0
汚物は消毒?
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

271衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:18.78ID:po0dQhBya
火は怖すぎる
これが殺し合いだわ

272衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:30.97ID:h0SONiKF0
>>198
イメージの刷り込みのせいですね
それでは明治時代を舞台にした作品を沢山みて緩和してください

273衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:46.10ID:gkhL8vW10
ボソボソボソボソ
ボソボソ

274衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:00:52.44ID:D+EddZ560
>>250
戦死した人の手紙読んだら
20歳でも立派な人ばかり。

275衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:06.02ID:qDGT0HMba
地雷がないのは痛いな

276衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:06.66ID:8WqWx3ak0
海中に戦車を沈めておいて背後を突ければなあ

277衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:16.49ID:h0SONiKF0
>>201
そんな個人差がある話を無理矢理一般化してどうするんだ?

278衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:16.63ID:Algu6E1R0
アパーム!

279衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:24.32ID:T9DSq98V0
だりぃ
時代遅れの30連発の機銃w

280衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:24.55ID:U2Lt5Bep0
グロ中尉

281衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:27.64ID:WpbQzD1Aa
グロ(´・ω・`)

282衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:31.35ID:0aIgePUq0
さっきから台詞の時代考証がなってない
カタカナの敵性語は使わないし上官に対してあんな迂闊に発言はしない

283衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:35.57ID:MzbhbpxS0
ちとグロかった

284衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:40.57ID:K1Zs/WL30
当時の硫黄島の戦いの手記を読んで、この映画の描写が正しいかみてみよっと

285衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:40.65ID:qDGT0HMba
人に向けるなw

286衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:44.22ID:W9PBE+7S0
手紙とか軍隊の上司に話す感じで日常生活ずっときっちり喋ることもないと思うがねえ

287衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:44.08ID:WU1VTThN0
水木さんはこれでも生きてたのに・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

288衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:54.76ID:D+EddZ560
>>266
飛行機乗りは自由なんで
実際にロン毛の人もいたよ。

289衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:01:55.18ID:huylSudM0
>>257
まあ帰還後のシーンが主だけど
でも戦闘シーンが不明瞭なせいでこの映画と繋がりがあると言われてもピンと来ない
残念すぎ

290衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:02:24.46ID:WpbQzD1Aa
>>287
あの人強運過ぎんだわw(´・ω・`)

291衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:02:36.22ID:8WqWx3ak0
先に援軍なんてないですって言っとかないと

292衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:02:45.66ID:BrQuEYcgd
>>282
まあ作家さんあっちの人だし多少はね

293衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:02:46.59ID:GM2jrG6N0
>>282
マスコミが自粛してただけで英語は使ってたんじゃないか

294衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:02:49.75ID:NZ4YSzwM0
>>266
アイドル的俳優を使って戦争映画はどこの国でもやるけどさすがにロン毛は無かった

295衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:03:02.89ID:W9PBE+7S0
>>287
追いかけていく鳥も居なそうだしなあこの島
助けてくれる現地の人もいない

296衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:03:04.10ID:T9DSq98V0
ブローニング.30のコピーつくりゃよかったって思うわ
コピーなら猿でもつくれたのになw

297衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:03:05.56ID:IPN8r62P0
92式重機関銃

298衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:03:11.10ID:8WqWx3ak0
整備しとけよ…

299衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:03:16.74ID:h0SONiKF0
>>219
古い映画は取り上げられにくくなっているだけだよ
この半世紀でどれだけ作られていると思っているんだ
20年ちょいの映画すら地上波で放映する機会なんて、有名俳優が死んだとかでもないとないぞ

300衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:03:35.35ID:WpbQzD1Aa
大砲って多分地面が揺れるから吹っ飛ぶんだろうな(´・ω・`)

301衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:03:35.95ID:MzbhbpxS0
>>274
特攻隊員の遺書とか見ると達筆でさらに文章も上手くて
自分の同い年の頃と比べると自分が恥ずかしくなるレベル

302衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:03:46.80ID:FF0F0IHi0
>>274
当時は兵士が手紙を家族出す前に上官が不適切な部分がないかを添削する検閲と言うものがありまして
立派と言うか大日本帝国的に口当たりのいいことしかかけなかったんですな

303衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:03:47.01ID:8NFyoh9N0
>>185
民間人がまだ残ったまま上陸されたサイパン島西

304衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:03:54.40ID:rnkRPYTR0
足立バカよね禁止

305衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:04:01.99ID:/gpJu2Yta
武士の本懐とは

306衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:04:05.88ID:HnrUaZDB0
昨日のグロシーンくるー

307衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:04:13.01ID:U2Lt5Bep0
朝鮮耳の軍人

308衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:04:24.30ID:oHIIiLmk0
>>266
キムタクが出た特攻隊の映画だったね、あれ本人髪切るの嫌であんな役になったらしい

309衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:04:27.01ID:BrQuEYcgd
>>266
肥満はともかく髪切るのイヤーって役者の時点で映画そのものに期待できなくなるよな

310衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:04:37.13ID:WpbQzD1Aa
すぐ自決で逃げる職業軍人(´・ω・`)

311衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:04:41.35ID:/gpJu2Yta
良い顔になった二ノ宮

312衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:04:53.13ID:T/hQRLUL0
>>303
ありがとうございます
サイパンか

313衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:04:57.01ID:K1Zs/WL30
足立大佐って実在した?

314衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:04:58.02ID:SXiIbGENa
>>272
いや事実でしょ。正月に皇居で 天皇陛下ばんざーい って歓喜してる人達コワイ。

て書くと非国民とか煽るけど、天皇は憲法の元に尊重してるよ。

315衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:05:07.60ID:gvMgywZP0
>>289
硫黄島の戦闘って米兵側には
レッドライン?という映画になった欧州戦線並にトラウマになった激戦だったからその過酷さは
描かないとがりゅうてんせい

316衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:05:28.31ID:D+EddZ560
>>301
特攻隊はスーパーエリートだからな。
やなせたかしの弟は京大。
今でも高学歴の人の文書はちゃんとしてる。

317衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:05:30.05ID:soylwm3g0
>>296
そう簡単にはいかんぞ
現在でも住友はミニミもまともに作れてない

318衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:05:33.84ID:HnrUaZDB0
ネトウヨはいざとなったら自決できるん?

319衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:01.98ID:dJ3ud9ja0
戦場の緊迫感がないなあ

320衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:03.93ID:Gr+wpQ9g0
勘弁してくださいよ

321衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:04.82ID:WU1VTThN0
>>318
しない
とっとと逃げる・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

322衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:08.61ID:RUljMiyd0
グロ中尉

323衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:12.12ID:d43xw5Msa
>>310
いつまでも居座り続ける無能上司とどちらがいいかな

324衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:14.22ID:dHvOGU1a0
靖国で会おう

325衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:19.54ID:lGQXP84/a
>>266
それよく言われるけど、長髪のパイロットは、いたらしいんだな。

326衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:22.32ID:T/hQRLUL0
あんじゃーい

327衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:25.73ID:gvMgywZP0
>>315
途中送信になった
過酷さを書かないとリアルさ出ないかもね

328衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:28.71ID:U0oo7rTF0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

329衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:29.45ID:dHvOGU1a0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

330衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:33.25ID:HnrUaZDB0
バンザーイ!

331衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:34.79ID:Dos8EsLAp
靖国で会おう

332衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:36.72ID:Xlee27b00
(∩´∀`)∩

333衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:36.92ID:/gpJu2Yta
ぎゃあああ

334衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:42.68ID:Algu6E1R0
コン!

335衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:48.32ID:W9PBE+7S0
>>296
通信か何かの超一流技術者で後々東海大かなんかの大学の偉い人になった人一兵卒で連れてった適材適所が出来ない日本軍にはその手のは無理

336衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:50.37ID:U2Lt5Bep0
グロ中尉

337衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:50.63ID:8WqWx3ak0
死に急ぐなと言われてるだろ

338衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:52.61ID:KcdQkvdP0
軍事ロマンチシズム

339衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:53.57ID:Gr+wpQ9g0
無残

340衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:55.22ID:FF0F0IHi0
>>284
17歳の硫黄島 海軍の通信兵で生き残った人の手記
読んだけど内容をほとんど覚えてない

341衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:55.37ID:D+EddZ560
>>302
特攻隊員のは
無検閲のもあるとか聞いたが。
生きた神様なんでそれを検閲するのはどうかって。

342衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:55.21ID:T/hQRLUL0
うわお・・・

343衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:56.04ID:6afLqIwn0
うぎゃー

344衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:06:58.46ID:BrQuEYcgd
>>314
でも俺も多分目の前でパレードがおこなわれてたら万歳しちゃうと思う 基本、天皇陛下は尊敬の対象だし

345衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:01.71ID:WpbQzD1Aa
>>318
Dライフでピコされる(´・ω・`)

346衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:10.96ID:TSn5oMWM0
惨い

347衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:11.04ID:Dos8EsLAp
天皇陛下 万歳!

348衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:12.38ID:8WqWx3ak0
退却しろ

349衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:16.53ID:huylSudM0
このシーンが昨日米兵が見つけたグロシーンに繋がるわけだな

350衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:19.32ID:KcdQkvdP0
手榴弾を無駄にするんじゃねえ

351衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:19.77ID:T9DSq98V0
この状況自殺するやつのが腰抜けだよ

352衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:25.83ID:T/hQRLUL0
死なんでもええのになあ・・・

353衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:37.76ID:8WqWx3ak0
徹底抗戦だったろ

354衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:41.84ID:/gpJu2Yta
爆発範囲はこのくらいなのか

355衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:44.95ID:JAooDGAB0
機関銃と擲弾筒は米軍も評価してるぞ
38式も99式もボルトアクションとしては優秀

356衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:45.35ID:U0oo7rTF0
いてててて

357衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:48.84ID:6afLqIwn0
うわーん

358衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:50.31ID:D4AO4WRp0
>>349
衝撃だったろうな

359衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:53.09ID:Nw6h5UvEd
最近だと永遠のゼロとかアルキメデスの大戦が一応話題になった戦争映画になるのかな?

360衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:53.66ID:WpbQzD1Aa
アホだなぁ(´・ω・`)

361衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:56.43ID:IbdvkZV00
もっと派手に飛び散るだろ

362衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:07:58.97ID:gC9SaRmi0
敵の兵を1人でも減らせよ

363衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:02.13ID:6afLqIwn0
加Pか

364衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:02.82ID:gvMgywZP0
このシーン見て立派としか思わんのが
杉田水脈とかナチス高須とか

365衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:06.76ID:F0a4VoU70
捕虜になってひどい仕打ちされると聞いてたら

366衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:08.35ID:SXiIbGENa
ほぼ自決の強要だもんなぁ、恐ろしい時代だ

367衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:11.55ID:osSFHw2X0
俺この状況になったら
敵をひきつけて爆発させたくなるけど
そんなのできないのかな

368衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:12.97ID:yagswBMf0
この上官なんで先に自決すんねん

369衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:24.01ID:dHvOGU1a0
BUKKAKE

370衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:24.27ID:Dos8EsLAp
ぎゃー

371衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:24.66ID:T9DSq98V0
使えねぇ奴ら

372衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:27.78ID:W9PBE+7S0
>>359
百田さんは戦争云々以前に胡散臭いからなあ…ちょっと

373衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:29.75ID:T/hQRLUL0
野火 の方がグロいな

374衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:38.41ID:/gpJu2Yta
にっげろー

375衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:43.24ID:rnkRPYTR0
あ・・

376衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:45.66ID:WpbQzD1Aa
戦えよ(´・ω・`)

377衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:46.62ID:0aIgePUq0
>>293
ベンチとは言わない、長椅子だろとか
外来語をカタカナにして使うのと言語としての英語は違うよ

378衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:48.08ID:LlAgK+fV0
>>314
知ってた?「万歳」って明治時代に出来た言葉なんだぜ
まるで有史以来日本人はずっと言ってきたみたいに誤解してなきゃいいけど

379衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:08:50.54ID:d43xw5Msa
おまえらっぽいよな元憲兵さん

380衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:09:00.98ID:K1Zs/WL30
実際こういうことはあったのか?
いくらなんでもこんなことはありえないだろ

381衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:09:01.16ID:Gr+wpQ9g0
合流先でも自決を強要されそう

382衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:09:07.97ID:IbdvkZV00
胴体ふっ飛ばしても頭が無事ならしばらく意識はあるだろ

383衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:09:14.21ID:huylSudM0
>>367
そんなあなたは中村獅童の末路をお楽しみに

384衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:09:17.86ID:T9DSq98V0
自殺を強要するさいっていのクズ
人として終わってる

385衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:09:22.62ID:JAooDGAB0
94式拳銃はやばい
引き金ひかなくても弾が出るシロモノ

386衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:09:28.26ID:U2Lt5Bep0
拷問されるよりは自決した方がマシという考え方

387衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:09:40.12ID:6afLqIwn0
ニノVS加P

388衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:09:50.10ID:Wkhqs6kO0
こういうう!映像を見るとーーーーーーーー愛知の大村知事が正解だわ!!

昭和天皇だけが!部下に罪をなすりつけてーーーーー何食わぬ顔で!生き延びやがって!戦犯で処刑が正解だったんだよと!!

389衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:01.27ID:D+EddZ560
>>380
あるよ。
上官とか後ろから撃たれるのを恐れたらしい。

390衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:01.43ID:K1Zs/WL30
だいたいこの二宮の役の人は全く戦っていない
走り回ってるだけだ
こんな兵隊まずいないだろ

391衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:07.10ID:vcG5aD2OM
これ二宮目当てで見たオタトラウマだろうな

392衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:11.37ID:m3RvyYsX0
軍隊に蔓延していたヒロポンはこんな時に役立てていたのか

393衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:16.62ID:oHIIiLmk0
>>359
永遠のゼロは悪いけど当時映画館で見てガチで泣いたわw
いま見直すとなんでこんなインチキ映画に感動したのか恥ずかしくなる

394衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:22.87ID:qDGT0HMba
>>386
まあこのあと捕虜殺害もあるから何が運がいいかわからんね

395衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:24.52ID:Nw6h5UvEd
やっぱり外国人が撮ってるからかなんか意外と安っぽいんだな
吉永小百合のひめゆりの塔の方がまだ悲愴感あったかも

396衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:25.52ID:IbdvkZV00
地熱の暑さの中でこれだけトンネル掘らされる方が地獄だと思う

397衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:27.72ID:dHvOGU1a0
ぎゃあああああああ

398衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:28.29ID:W9PBE+7S0
>>373
本人がフィリピンで従軍してるしそりゃリアルなのでは
水木さんの総員玉砕せよもエグかったし

399衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:32.46ID:WpbQzD1Aa
ぎゃあああ(´・ω・`)

400衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:33.61ID:/gpJu2Yta
ぎゃああああ

401衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:36.93ID:Xlee27b00
こっち来るな

402衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:42.21ID:9jQFZwgd0
>>231
ミッドウェイはいろんな要因あるが
日本人の「飽き」っぽさが最大の敵だわ
勝ち続けてた油断+偵察業務に飽きて総崩れとか笑えんw
コロナウイルスもそうなるだろう...

403衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:43.71ID:h0SONiKF0
>>282
>カタカナの敵性語は使わないし

陸軍は第二次大戦とか関係なく外来語の軍隊用語はできるだけ翻訳していたというのとは
違う話だよね?

404衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:43.97ID:BrQuEYcgd
>>388
全部被ろうとしてたのに

405衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:52.50ID:WU1VTThN0
えげつねえなおい
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

406衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:53.56ID:6afLqIwn0
こえーよ

407衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:53.76ID:ts2rGZKl0
アメ公ひでえ

408衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:10:59.14ID:9jQFZwgd0
制裁ペチペチ

409衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:11:06.19ID:GM2jrG6N0
イギー?

410衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:11:10.67ID:FF0F0IHi0
>>378
そう、最初は当時の大臣の森有礼が奉賀を提案してたけど
口に出すと、「アホウガ、アホウガ」にしかきこえないと没になり万歳になった

411衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:11:14.19ID:SXiIbGENa
>>378
となると これまでの戦時中文献は全て書き直す必要が有るね

412衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:11:24.42ID:T9DSq98V0
>>390
砲爆撃で吹っ飛んで終わりの兵隊が殆どだよ

確かにこんな活躍する兵隊まずいないw

413衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:11:28.84ID:tlV9t4td0
昨日のやつ

414衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:11:38.11ID:ts2rGZKl0
よし よくやった

415衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:11:57.67ID:9jQFZwgd0
>>410
勉強になるなぁ

416衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:12:09.27ID:JAooDGAB0
ある程度落ち着いた状態にならないと捕虜になれないからな
下手をすると味方からも撃たれる

417衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:12:13.03ID:Xlee27b00
二キロも走るのかよ

418衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:12:27.28ID:MJdltaWU0
>>282
ちなみにドイツ語、イタリア語はOK

419衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:12:28.32ID:BrQuEYcgd
>>410
ちょっと面白い雑学をありがとう

420衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:12:34.25ID:HnrUaZDB0
実況民たちよ、来世で会おう(´・_・`)

421衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:12:39.36ID:Wkhqs6kO0
>>231

ミッドウェイ―はーーーーーーーーーーー南雲の!驕りと油断!!

422衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:12:44.41ID:D4AO4WRp0
こうなるともう何が正解か判らなんな

423衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:12:49.71ID:gvMgywZP0
万歳って長州藩用語って聞いたことある

424衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:12:50.18ID:tlV9t4td0
お互いに捕虜になったら殺される

425衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:13:04.35ID:D+EddZ560
小笠原諸島では本当に
アメリカ人の肉を食った

426衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:13:11.10ID:jdSzIXWop
軍刀抜いたwww

427衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:13:18.72ID:osSFHw2X0
>>378
キムジョンイルー マンセー!
は日本が教えたの?

428衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:13:19.70ID:oHIIiLmk0
>>388
大村こそガチで胸くそ野郎だろ?
いまコロナウイルスでも無理に全検査やりまくりで医療崩壊させようとしてるし

429衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:13:25.36ID:T9DSq98V0
死んだ兵隊は役に立たない
存在する事で戦線ができる

430衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:13:32.92ID:WpbQzD1Aa
西洋ブレードじゃなくて何故日本刀を配給しなかったのか(´・ω・`)

431衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:13:40.69ID:IbdvkZV00
>>388
天皇がそういう人格だったら、マッカーサーの心象悪くして占領軍はもっと酷い統治しただろうな

432衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:13:49.98ID:BrQuEYcgd
>>424
ギリギリの戦場じゃ邪魔以外の何物でも無いもんな

433衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:13:53.88ID:gvMgywZP0
夜間でもタコ殴りだな
実際は照明弾焚きまくっていたのか

434衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:13:54.38ID:LlAgK+fV0
>>231
まあ、ミッドウェーで戦局変わったって言われてるけど、実際は先遣隊が負けただけなんだよな
戦後も完全に情報戦で負けてるよな

実際はレイテ沖で栗田さんが謎ターンしたのが敗因
しかも栗田さん不思議なほど栄転してるし

435衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:13:56.24ID:W9PBE+7S0
こんなんノイローゼになるわ

436衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:13:59.57ID:MJdltaWU0
>>398
海軍の大本営発表を信じて手薄になったとこに総力を注ぎ込みに行ったら
敵艦まるっと残ってて犬死に(´・ω・`)

437衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:14:03.46ID:8WqWx3ak0
こういうときのための匍匐前進だと思うの

438衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:14:10.13ID:Rp9yRPvP0
「かっこいい」という言葉は実はクレージーキャッツがテレビで広めたものでそれまでは一般的ではなかったと聞いて驚いた

439衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:14:30.70ID:8WqWx3ak0
退却言われたら退却せい

440衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:14:54.66ID:dHvOGU1a0
獅童のターン

441衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:14:59.34ID:T/hQRLUL0
お、指導か

442衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:00.68ID:D+EddZ560
>>433
照明弾って花火みたいなもんで
長続きしなかったのでは

443衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:02.33ID:huylSudM0
>>364
それだけならともかく(良くないけど)
果てはホロコーストまで否定しだしてるもんな

444衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:07.13ID:F0a4VoU70
歌舞伎かよ

445衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:07.16ID:/gpJu2Yta
怒られる

446衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:14.46ID:yagswBMf0
やっぱ獅童て悪役似合うわ

447衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:15.71ID:Nw6h5UvEd
これ実際に硫黄島でロケしたの?

448衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:24.54ID:BrQuEYcgd
シドーはこういうの似合うなあ

449衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:28.33ID:tlV9t4td0
いいよなシドーw

450衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:29.69ID:W9PBE+7S0
少ない身内を内ゲバで殺すんかい

451衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:32.32ID:HnrUaZDB0
愚かな軍策

452衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:41.03ID:6afLqIwn0
シドー

453衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:41.06ID:Gr+wpQ9g0
終わった…

454衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:43.13ID:GB4ZonXv0
指導はこういうの似合うな

455衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:46.14ID:huylSudM0
今思えばこの獅童の役はネトウヨのようなものだな

456衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:51.22ID:T9DSq98V0
俺だったらシドウを射殺してるわw

457衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:15:55.95ID:oHIIiLmk0
中村獅童は軍人役やらせたら上手いなw
ドラマで小野田少尉も演じたけどアレもよかった

458衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:16:06.77ID:WpbQzD1Aa
言っとるんだあああ

どこのニュー速民だよ(´・ω・`)

459衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:16:06.32ID:T/hQRLUL0
健さん

460衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:16:08.93ID:8NFyoh9N0
コロナで病院に行く奴は日本人の恥さらしだ

461衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:16:13.65ID:/gpJu2Yta
ついてる

462衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:16:17.80ID:6afLqIwn0
ケンワタナビーかっけえな

463衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:16:23.35ID:IbdvkZV00
獅童ってこんな役ばっかだな

464衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:16:45.19ID:osSFHw2X0
不倫俳優夢の競演

465衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:16:51.16ID:F0a4VoU70
旗が

466衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:17:03.91ID:LlAgK+fV0
>>427
あいつら日本人だった時の言葉が随分残ってるからその内の一つじゃね?

明治陛下行幸の折りに、沿道で出迎える学生が何を言おうか考えた挙句の言葉だったらしいよ
だから、当時は何言ってるか分かんなかったとか

良くも悪くも明治時代に出来た沢山の言葉が、まるで古来から伝えられてきた言葉として伝えられてて違和感満載

467衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:17:05.01ID:d43xw5Msa
>>438
それまでは何て言ってたんだ

468衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:17:17.56ID:jdSzIXWop
陸戦隊かなぁ?

469衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:17:23.17ID:6afLqIwn0
知らない俳優だらけ

470衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:17:25.78ID:WFfk9R6w0
実際の兵士がどんな喋り方をしてたのかなんて知ってるわけもないのに何となく喋り方に違和感を覚えるのは昭和俳優が演じる軍人の喋り方が頭に刷り込まれてしまってるからかな?

471衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:17:27.70ID:FF0F0IHi0
>>442
迫撃砲から打ち上げるタイプと
仕掛けワイヤをうっかり切るとポーンと上空に上がって発火し接近してきた敵を照らし出す罠タイプがあります
これだと位置がばれる

472衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:17:33.03ID:h0SONiKF0
>>314
>いや事実でしょ。正月に皇居で 天皇陛下ばんざーい って歓喜してる人達コワイ。

その光景は日本国憲法の元において天皇陛下と国民の間で行われているのだが
非国民がどうとかではなく、君の視野が狭すぎる

473衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:17:44.80ID:huylSudM0
>>359 >>393
風立ちぬとかも戦争映画に入るかな
永遠の0と比べたらほんと天と地の差ほどに素晴らしかった

474衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:17:50.10ID:gvMgywZP0
>>463
中国か韓国の戦争映画でも意地の悪い日本兵やらされたと聞いた。

475衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:17:55.36ID:SXiIbGENa
でも当時は軍に100%洗脳された人が評価されたんでしょ

476衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:18:03.40ID:GM2jrG6N0
足でやらんでも

477衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:18:07.16ID:6afLqIwn0
棒読み下手くそw

478衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:18:07.81ID:JAooDGAB0
親戚のオッチャンがニューギニア戦線だったけど実戦を経験すると怖いものなしになっちゃってあんま命令を効かなくなったそう

479衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:18:12.87ID:8NFyoh9N0
>>434
ターンせず突入した時点で日本は詰むだろ
数ヶ月遅らせて交渉するとか安倍の先祖らしい発想だけど

480衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:18:18.59ID:HnrUaZDB0
内ゲバカコワルイ

481衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:18:19.04ID:WpbQzD1Aa
>>467
ゆあそーくーる(´・ω・`)

482衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:18:28.59ID:osSFHw2X0
>>466
そう考えるとなんか
北朝鮮かわいいなw

483衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:18:58.90ID:gvMgywZP0
実際栗林と別司令官の間で対立あったんか?

484衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:19:00.53ID:P7UG5Mtca
>>457
満州の甘粕を演じていたのも見たことがある。

485衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:19:14.00ID:h0SONiKF0
>>378
こらこら
万歳は古代中国でできた言葉だぞw
今の万歳のやり方が明治時代にできたという話を勘違いするなよ
明治時代以前でも君主をことほぐのに万歳って言ってた
大河ドラマでもやってるぞ

486衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:19:15.82ID:dHvOGU1a0
バンザイアタック

487衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:19:19.03ID:T9DSq98V0
HAHAHA
わざわざ出てきてくれたぞ撃て撃て

488衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:19:25.64ID:huylSudM0
バンザーイとか言いながら突っ込んでくる日本兵
米兵怖かったろうな

489衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:19:27.11ID:osSFHw2X0
気づくのおせーだろ

490衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:19:38.99ID:HnrUaZDB0
グダグダ

491衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:19:48.90ID:8WqWx3ak0
正面から行ってもしょうがねぇよなあ

492衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:20:27.79ID:T9DSq98V0
火力が違いすぎる

撃ち合いで米軍歩兵分隊には勝てん

493衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:20:31.27ID:WFfk9R6w0
>>467
知らんけど崩さずに「格好が良い」とかかな?
あと「いなせ」とか「粋」とか?

494衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:20:43.97ID:tlV9t4td0
>>470
日本人として細かい所はツッコミどころ満載だけど
イーストウッド監督と思えば良く出来てると思う

495衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:20:55.95ID:6afLqIwn0
伊原は元朝鮮人の人か

496衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:21:02.34ID:W9PBE+7S0
>>488
死ぬ気満々の特攻怖かったらしいし、自爆テロ意味わからん怖いと思うわな

497衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:21:21.17ID:yagswBMf0
伊原と獅童顔は同じ系統だな!

498衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:21:25.66ID:6afLqIwn0
シドーエエなw

499衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:21:29.27ID:RUljMiyd0
実はヘタレのくせに

500衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:21:33.33ID:dHvOGU1a0
陸軍vs海軍

501衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:21:39.46ID:HnrUaZDB0
ネトウヨの鑑だなぁ

502衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:21:41.88ID:IbdvkZV00
1人で行きばいいのにw

503衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:21:42.48ID:osSFHw2X0
これ史実に基づいてるの?

504衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:21:43.88ID:JAooDGAB0
そもそも陸戦隊は海軍だから指揮系統が違うだろう

505衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:21:47.33ID:GM2jrG6N0
負けるべくして負けたんだな

506衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:22:06.00ID:6afLqIwn0
ウチゲバばかりw

507衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:22:25.81ID:huylSudM0
>>496
アッラーと叫びながら人間爆弾になるイスラム過激派に洗脳された信者みたいなもんよなぁ
日本兵は

508衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:22:33.97ID:8WqWx3ak0
まぁどこ行っても敵が正面にいるわけだが

509衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:22:35.61ID:HnrUaZDB0
こりゃ負けるわ

510衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:22:46.01ID:BrQuEYcgd
>>488
カミカゼが怖すぎて気がふれた人もいたらしいな

511衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:22:48.89ID:IbdvkZV00
>>501
おまえの頭ネトウヨに取り憑かれてるやん
生きにくそうw

512衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:22:53.82ID:D+EddZ560
>>496
あいつらゾンビ映画とか好きだからな。
死ぬ気でコラレたら怖いだろ。

513衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:22:53.69ID:bhRRBQQ/0
人望なしw

514衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:22:59.67ID:WpbQzD1Aa
すげぇこと考えるな 考えは底辺だけど(´・ω・`)

515衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:22:59.86ID:d43xw5Msa
よくわからん作戦

516衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:23:00.58ID:qDGT0HMba
割と漢を見せるんだよねぇ結果はあれだけど…

517衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:23:03.05ID:yagswBMf0
暗すぎんねん
夜だから当たり前だけど

518衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:23:05.48ID:WU1VTThN0
人望なし
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

519衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:23:08.92ID:huylSudM0
さすがに他もドン引きwwwwwwww

520衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:23:30.24ID:Nw6h5UvEd
ドイツ軍も一時期特攻隊っぽいもの作ったけど犠牲の大きさと戦果が釣り合わないからすぐに廃止されたとか聞いたが本当?

521衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:23:41.60ID:MzbhbpxS0
>>507
まるで違う
どこがどう違うかは説明するのめんどくさいしここでやることでもないからやらんけど

522衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:23:42.31ID:6afLqIwn0
無名俳優多いなあ

棒読み

523衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:23:43.96ID:h0SONiKF0
>>467
見目麗し
眉目秀麗
小粋
瀟洒

524衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:23:53.45ID:/gpJu2Yta
もう楽になりたいんよ

525衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:23:56.87ID:D+EddZ560
コロナで大変な時も
花見で大騒ぎしてるからな。
日本の本質は変わらんのかもしれない

526衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:23:58.02ID:8WqWx3ak0
1000名無駄死に
徹底抗戦は戦力を1つに集結しないと(あってる?

527衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:24:15.13ID:qDGT0HMba
バカにするけど最近のハリウッドの侵略者ってほとんど自爆で撃退するよね…

528衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:24:15.54ID:O+ZrhSUH0
この映画、イーストウッド。役者とどうやって意思疎通してんだ?

衣裳も中華っぽくないし、きちんとしてるよな。

529衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:24:19.57ID:WU1VTThN0
大本営も馬鹿だからなあ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

530衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:24:24.64ID:Rc5m39vJ0
酷い

531衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:24:34.65ID:Gr+wpQ9g0
戦争なんかやめようよ痛いし

532衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:24:48.60ID:osSFHw2X0
これあと1時間もあるのかよw

533衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:24:53.49ID:D+EddZ560
>>528
ほとんど丸投げらしい

534衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:24:54.11ID:RUljMiyd0
おやすみ

535衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:00.41ID:6afLqIwn0
あららら

536衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:10.76ID:HnrUaZDB0
死んだふり作戦

537衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:19.72ID:IbdvkZV00
日本軍の装備良すぎだろw

538衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:27.69ID:6afLqIwn0
おやスミダ

539衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:28.58ID:dHvOGU1a0
命中w

540衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:28.89ID:oHIIiLmk0
渡辺謙ていま福島原発の映画で吉田所長演じているよな
アレ賛否いろいろあるけどどうなのかな?

541衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:29.33ID:WU1VTThN0
おお当たった・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

542衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:32.86ID:WpbQzD1Aa
命中するか?w(´・ω・`)

543衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:35.03ID:h0SONiKF0
>>507
インディペンス・デイでアメリカ人が特攻してましたね
あれはどんな洗脳なんですか?

544衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:38.17ID:qDGT0HMba
>>528
ナベケンがかなり意見する人じゃなかったか?ラストサムライも意見したけどあれが限界だったとか

545衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:41.33ID:WFfk9R6w0
>>163
ミック・ジャガーも70歳過ぎて8人目の子供が生まれたってニュースになってたよ

546衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:42.13ID:tlV9t4td0
どうして上手く当たるのか謎

547衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:43.06ID:8WqWx3ak0
作戦も何も無いな

548衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:25:57.76ID:9jQFZwgd0
>>521
同じだよ
お前が当時の万歳特攻の精神やそれを命令する軍を肯定したいが為に
違うと言ってるだけ

549衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:26:10.11ID:osSFHw2X0
つーか
絶対勝てそうな戦況で
死ぬ米兵かわいそうだな

550衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:26:10.88ID:d43xw5Msa
>>507
日本のはただの自棄っぱちだと思う

551衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:26:18.04ID:SXiIbGENa
>>532
戦争は長い戦いだ、ナメるなw

552衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:26:22.98ID:pSgdQQs60
噴進ロケット砲すげーな

553衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:26:38.68ID:RBVOVJeha
いつの時代も現場はツラいな。仕事したくねえよ

554衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:26:41.50ID:O+ZrhSUH0
>>533
誰に丸投げしてるん?
日本人のアシスタントは居るだろうけど
こんなきちんと撮れないでしょ?

555衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:26:45.10ID:D+EddZ560
>>540
気になるんなら見れば?
俺はテレビで見る。
2021.311は10周年で放送されそう

556衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:26:49.55ID:7q5TlJOQ0
私は朝鮮軍だ

557衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:26:49.70ID:9jQFZwgd0
>>543
自己犠牲愛のキリスト思想

558衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:27:04.08ID:x7jcwHaE0
大本営かよ

559衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:27:07.59ID:8WqWx3ak0
>>524
突撃にはそれもあると思う

560衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:27:18.90ID:F0a4VoU70
獅童なにやっとん

561衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:27:27.32ID:bhRRBQQ/0
戦車きてええええええ

562衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:27:27.97ID:osSFHw2X0
みやぞん?

563衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:27:28.52ID:qDGT0HMba
ここでオチ

564衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:27:38.62ID:tlV9t4td0
と言って寝るシドー

565衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:27:45.94ID:WpbQzD1Aa
結構な戦場シーンだな星条旗もこんなんなのか?(´・ω・`)

566衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:27:53.63ID:HnrUaZDB0
あれ?シドー生きてた

567衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:27:58.57ID:oHIIiLmk0
やっぱり海外経験ある人物はこんな時でも冷静だからいいわ
これがない人間は最後は思想だけで動くから怖い

568衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:27:58.86ID:d43xw5Msa
>>527
それ最近すごく思う

569衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:28:02.65ID:WFfk9R6w0
幕末の志士たちの方が宗教的な狂信者に近い奴多かったのかも

570衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:28:03.39ID:8WqWx3ak0
自分も自棄を起こすクセを改めねば

571衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:28:22.88ID:qDGT0HMba
>>565
ほぼほぼ上陸部分だけ

572衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:28:34.69ID:huylSudM0
>>550
都合のいい道具にしてんだから似たようなもんだよ

573衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:28:41.59ID:BrQuEYcgd
まあ突撃してかわされるより死体に紛れた方が踏んでくれる可能性は高いんだろうけど・・・

574衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:28:43.28ID:W9PBE+7S0
バロン西だからな

575衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:29:00.59ID:O+ZrhSUH0
いだてんだったんだ

576衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:29:04.63ID:HnrUaZDB0
今年のオリンピックはもう…

577衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:29:05.27ID:TEFFpRLC0
ここまでみんな戦ったのに東条は戦後
こんなに日本人が根性なかったとは・・とかぬかしやがったんだよな
はり倒したい気になるわ

578衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:29:05.37ID:MzbhbpxS0
>>548
俺がいつ肯定したん?
言ってもいないことを言うとかエスパーかなにかですか?

579衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:29:40.87ID:ts2rGZKl0
捕虜と握手なんてするか

580衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:29:51.18ID:FF0F0IHi0
>>520
特攻隊と言うか重爆撃機の激しい空襲に対抗して重武装の戦闘機で
接近攻撃または体当たりと言う部隊を編成して戦闘に投入した
パイロットは必要とあれば体当たりすると息巻いたが戦闘機隊の最高司令官が体当たりは最後の手段と禁止させた
別の指揮官の下で
本当に末期には特別編成の体当たり部隊が出動したけど最初の出撃でほぼ戦果なしで壊滅

581衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:29:53.19ID:GM2jrG6N0
俺も投稿する

582衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:29:54.54ID:qDGT0HMba
>>569
狂信的にでもなんないと誰もやんないもん

583衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:30:08.30ID:IbdvkZV00
いろいろなんか違う感が・・

584衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:30:30.92ID:O+ZrhSUH0
>>577
その孫は安倍晋三か

585衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:30:39.28ID:OrXkjzyPM
>>578
少なくとも落ちた情報としてはテロリストを始めとするマイナスイメージと同列視されるのをあなたが嫌がったことだけだしそう受け取られたくなかったら説明義務はあるんじゃないか

586衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:30:40.16ID:yagswBMf0
わんこのシーンは愛犬家にはきついぞ…

587衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:30:41.45ID:WFfk9R6w0
>>568
まあキリスト教では自己犠牲が崇高な行為とされてるからね
それが上からの強要であったり、大した結果の見込めない無意味な行為である時に批判の対象になるんじゃない?

588衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:30:58.48ID:+Ge59FVD0
キレイな障子

589衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:30:59.57ID:O+ZrhSUH0
>>584
違ったっけ?岸か?

590衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:31:08.86ID:SXiIbGENa
アメリカン映画だと こういう時は空軍に援軍要請して敵を排除するよね。日本にそういうシステムなかったのか

591衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:31:09.09ID:Gr+wpQ9g0
俺も非国民?!

592衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:31:19.52ID:Algu6E1R0
わんわん

593衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:31:24.77ID:dHvOGU1a0
(∪^ω^)わんわんお!

594衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:31:33.71ID:d43xw5Msa
それはねえよって言いたくなるのはこのシーンくらいかな

595衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:31:47.12ID:HnrUaZDB0
和製ジョンウィック

596衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:31:52.52ID:BrQuEYcgd
憲兵に当たり強い作品多いなあ ひどいのは確かにひどかったみたいだけど全部がそうだと思う人がいないといいけど

597衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:31:53.18ID:oHIIiLmk0
>>577
君はプライド見たほうがいいよ
アレ見ると東条英機の見方が少しは変わるから

598衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:31:53.93ID:F0a4VoU70
ゴン

599衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:31:55.89ID:Gr+wpQ9g0
ええ〜

600衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:00.38ID:6afLqIwn0
玄関からすぐ障子って

おかしくね?

601衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:02.95ID:WpbQzD1Aa
ええええええ(´・ω・`)

602衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:05.40ID:huylSudM0
イッヌ……

603衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:13.04ID:W9PBE+7S0
>>569
時代の空気にのって一旗揚げたい人だらけだからやる気ちがうんでない

わんこ尻尾振ってるのに

604衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:16.14ID:h0SONiKF0
>>557
イスラムテロと同じ精神なんですね

605衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:17.10ID:qDGT0HMba
流石にこれはリアリティにかけない?

606衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:18.70ID:RBVOVJeha
上の命令には、逆らえんよな本当に。

607衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:36.75ID:RUljMiyd0
シメます

608衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:37.87ID:yagswBMf0
やめたれや!

609衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:47.01ID:Gr+wpQ9g0
見せなくてええやろ子供に

610衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:48.39ID:8NFyoh9N0
この犬はオリンピックを妨害しようとしている

611衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:51.58ID:IPN8r62P0
そういや昔、子供の頃は祭日には各家の窓の辺りに日本国旗をたてる金具?みたいなのが必ず備え付けてあって、皆国旗を立ててたなぁ 

612衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:56.77ID:osSFHw2X0
鳴きやむわけないだろ

613衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:32:56.82ID:GB4ZonXv0
あらら

614衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:03.36ID:8WqWx3ak0
ナイス判断

615衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:04.84ID:yagswBMf0
やさC

616衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:12.22ID:6afLqIwn0
少女の着物おかしくね?

617衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:14.58ID:WpbQzD1Aa
よかった(´・ω・`)

618衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:14.73ID:/gpJu2Yta
おや〜

619衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:15.88ID:D+EddZ560
わざわざ犬を撃ち殺すか?

実際にあったのか?

620衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:18.95ID:HnrUaZDB0
バレちゃったんか

621衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:19.91ID:GB4ZonXv0
自分の頭撃ったのかと思った

622衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:28.57ID:W9PBE+7S0
>>616
変な違和感ある

623衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:28.33ID:U0oo7rTF0
あ〜あ

624衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:30.00ID:8WqWx3ak0
_| ̄|○ il||li

625衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:30.04ID:F0a4VoU70
座敷犬なんていたのか

626衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:29.93ID:Gr+wpQ9g0
あちゃーーーーーーー

627衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:30.88ID:bhRRBQQ/0

628衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:31.56ID:dHvOGU1a0
(ノ∀`) アチャー

629衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:32.92ID:yagswBMf0
おいいいいい

630衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:35.63ID:Algu6E1R0
あーあ

631衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:35.53ID:IPN8r62P0
94式拳銃だ
戦後アメリカからスーサイドスペシャルと呼ばれてた不名誉な銃だなw

632衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:37.99ID:E47kD5zf0
バレた

633衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:42.08ID:IbdvkZV00
犬「ワンワンワン(どうも)」

634衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:42.40ID:WpbQzD1Aa
あ・・・(´・ω・`)

635衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:42.95ID:RUljMiyd0
犬「ワン!(ありがとう)」

636衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:47.46ID:OrXkjzyPM
これで死地に左遷とか気の毒すぎるな

637衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:48.24ID:ts2rGZKl0
犬死に

638衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:55.04ID:QgKZ5U3N0
バカなの、この家族

639衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:33:56.15ID:yagswBMf0
ポチ…

640衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:00.97ID:HnrUaZDB0
わんわんお…

641衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:01.22ID:W9PBE+7S0
犬も鳴かずばうたれまい

642衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:01.54ID:x7jcwHaE0
ここは中国かよ

643衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:07.47ID:6afLqIwn0
>>622
半襟みたいなのがついてて違和感

644衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:15.24ID:RT9zoYzJ0
クソ上官を撃っちゃえ

645衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:22.58ID:qDGT0HMba
犬で硫黄島に送られる加瀬…
いろいろ運的なものを感じる作品だね

646衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:26.02ID:6afLqIwn0
これ実話なんかい

647衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:33.35ID:WpbQzD1Aa
ほんとゴミだな陸軍(´・ω・`)

648衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:34.06ID:yagswBMf0
>>642
あいつら犬食うからな

649衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:40.98ID:tlV9t4td0
憲兵と特高が混ざってるような

650衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:41.05ID:W9PBE+7S0
>>643
首元になんか白いの縫い付けてあったねえ
つぎなのかなあ

651衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:45.16ID:oHIIiLmk0
スペックならこのクソ上官ボコボコに殴られてるなw

652衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:45.26ID:HnrUaZDB0
押し入れにでも入れておいてよ…

653衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:47.95ID:+1/TZKwZ0
なんてこったい・・・orz

654衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:48.98ID:IbdvkZV00
>>641
だれうま

655衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:52.82ID:gC9SaRmi0
>>642
赤は撃つぞ!w

656衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:34:57.80ID:dzPzUXi00
どのみちいずれ毛皮にされてたのかな

657衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:35:04.06ID:lGQXP84/a
「ジョジョ・ラビット」ではウサギを殺していたな。
ヒトラー・ユーゲントが。

658衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:35:07.81ID:F0a4VoU70
のんきだな

659衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:35:11.17ID:FF0F0IHi0
>>590
空中の味方機に連絡するポータブルな無線機がない
アメリカ海兵隊の映画のウィンドトーカーズがその辺を描写していた

中国大陸だと陸軍にはそういう直協機というのがあったけれど太平洋では使えなかった

660衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:35:26.81ID:BrQuEYcgd
>>611
国旗飾る家多かったよね あれまた流行ってもいいのにな アメリカみたいなU.S.A.!U.S.A.!って一体感ノリちょっと憧れる

661衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:35:43.68ID:d43xw5Msa
ここもっと序盤と思ってた

662衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:35:46.38ID:W9PBE+7S0
加瀬亮は英語喋れる枠じゃないのか

663衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:35:57.15ID:WpbQzD1Aa
レア物きたああああ(´・ω・`)

664衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:02.00ID:huylSudM0
デスパレートな妻たちに出てた気がする俳優

665衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:02.60ID:WU1VTThN0
銃送るのはアメリカさんらしいなあ
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

666衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:09.97ID:D+EddZ560
>>662
それはアウトレイジ

667衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:20.30ID:E47kD5zf0
ケンワタナビの髪w

668衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:21.28ID:yagswBMf0
>>662
アウトレイジ定期

669衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:25.06ID:huylSudM0
クリw

670衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:28.17ID:osSFHw2X0
銃口を相手にむけていいのか

671衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:29.04ID:W9PBE+7S0
女の人の衣装がギャッツビーとかのフラッパースタイルだ

672衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:29.89ID:HnrUaZDB0
クリちゃん

673衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:32.87ID:WU1VTThN0
クリだなんていやらしい
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

674衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:34.29ID:RUljMiyd0
2323

675衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:49.03ID:qDGT0HMba
>>660
即位の日は割と日章旗掲げてた家多かった

676衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:36:50.86ID:RT9zoYzJ0
ドラマで良く見かけるオッサン

677衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:00.71ID:tlV9t4td0
でも五十六が

678衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:14.85ID:gC9SaRmi0
カズ・ヒロにヘアメイクしてもらえ

679衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:17.05ID:SXiIbGENa
杏のお父さんに髪が有る

680衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:22.46ID:d43xw5Msa
不自然な頭ですね

681衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:23.91ID:yagswBMf0
>>675
マジで?日の丸じゃなくて?

682衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:24.15ID:OrXkjzyPM
悲しいなあ

683衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:26.85ID:lGQXP84/a
アメリカ軍から贈られた拳銃を、映画の最後で米兵に戦利品として持ち帰られる皮肉。

684衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:32.91ID:D4AO4WRp0
>>667
もう少しマシなヅラは無かったのか

685衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:40.36ID:HnrUaZDB0
>>662
インテリ枠だよね

686衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:42.13ID:F0a4VoU70
イギーにはひどいことしたのに

687衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:43.16ID:6afLqIwn0
デスパに出てた人

688衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:45.08ID:oHIIiLmk0
>>660
戦後はそんな愛国的教育を否定しまくったからね・・・・
そのせいで今の日本人はこんな時代になっても国の安全とか真剣に考えようとしなくなっちゃったからな

689衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:37:55.59ID:WpbQzD1Aa
ちんだのか(´・ω・`)

690衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:38:17.27ID:h0SONiKF0
インディペンス・デイでのラッセル・ケイスによる特攻は愛国心とエイリアンに対する復讐による
ものなんだが
ID:9jQFZwgd0による返答>>557は実にまぬけなものだ

691衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:38:20.85ID:BrQuEYcgd
>>675
おお いいね

692衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:38:46.97ID:HnrUaZDB0
英語分かりますアピール

693衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:38:51.86ID:88nNoXugr
眠たくなった

694衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:39:05.45ID:W9PBE+7S0
>>685
いいとこのボンボンだっけ 本人は喋れてた気がする

>>668
>>666
アウトレイジで英語喋ってたのか

695衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:39:05.86ID:OrXkjzyPM
>>692
いいシーンなのに不意打ちで笑っちゃったじゃねえか

696衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:39:11.92ID:tlV9t4td0
日本兵はみんな日記をつけてたから
動きが筒抜けだったとか

697衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:39:15.54ID:WFfk9R6w0
初期宮崎アニメとか宇宙戦艦ヤマトとかを「古臭い特攻精神の美化」と言って批判する人がたまにいるけど「それはちょっと違うだろ」といつも思う
あの辺りは主人公たちがどうにかしないと地球人類なり故郷なりが確実に滅ぶという状況でやってることなんだし
自己犠牲そのものを悪とみなして批判するのは極論だよな

698衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:39:18.04ID:H86Pd9C00
即座にこんな綺麗に訳せるかなー

699衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:39:26.69ID:BrQuEYcgd
>>681
日章旗=日の丸

700衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:39:26.85ID:/gpJu2Yta
日本語で書いてある

701衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:39:42.55ID:qDGT0HMba
>>681
日の丸=日章旗

702衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:39:57.50ID:osSFHw2X0
>>696
そんなもんで知る必要もなかったんやないの

703衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:09.87ID:+1/TZKwZ0
犬が自由に走り回るアメリカと、撃ち頃す日本
もうすでに勝敗は見えてるね・・・

704衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:11.36ID:yagswBMf0
>>699
>>701
すまん

705衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:23.47ID:qDGT0HMba
寝とるやんけ

706衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:26.02ID:F0a4VoU70
( ?ω?)スヤァ

707衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:30.36ID:huylSudM0
指導wwwwwwwwww

708衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:31.75ID:dHvOGU1a0
起きろ

709衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:37.69ID:WU1VTThN0
獅童ww
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

710衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:38.78ID:h0SONiKF0
>>699
日章旗が日の丸の正式名称と知らないばかりか、旭日旗の別名か正式名だと思っている人がいるよね

711衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:45.64ID:d43xw5Msa
>>697
極論というか幼稚

712衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:48.53ID:HnrUaZDB0
スヤァ作戦再び!?

713衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:50.75ID:8NFyoh9N0
>>696
今はフェイスブックとツイッターで筒向けだし洗脳もできるんだよな

714衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:53.92ID:tlV9t4td0
>>697
おかげで映画グスコーブドリのラストが酷いことに

715衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:40:58.96ID:yagswBMf0
日の丸の国旗みんなの家もある?うちは日の丸の扇子ならあるんだけど…

716衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:41:05.04ID:WU1VTThN0
死体の配置変わってる・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

717衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:41:12.46ID:WpbQzD1Aa
生きとんのかい(´・ω・`)

718衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:41:38.46ID:D+EddZ560
>>688
昭和の時代はまだ愛国的だった。
少年ジャンプとかに普通に日本軍の
特集してたし。

平成からおかしくなった

719衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:41:43.03ID:BrQuEYcgd
>>688
大きな戦争の後で多少偏るのはあるあるみたいだからしかたないとして、そろそろ正常に戻っても良い頃だね

720衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:41:58.43ID:W9PBE+7S0
>>714
え、死んじゃうんじゃないの?何か変わったの

721衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:42:16.41ID:HnrUaZDB0
西郷に大久保か

722衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:42:17.24ID:oHIIiLmk0
>>697
まだ当時は戦前世代がまた多く生きていたからだろうな
それがバブル世代からあんなのバカじゃね?見たいな空気が出来てそんな考え方が出てきた

723衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:42:23.57ID:WpbQzD1Aa
いつ目やられたんだよ(´・ω・`)

724衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:42:27.31ID:8WqWx3ak0
撤退じゃー

725衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:42:29.17ID:U2Lt5Bep0
小銃って言わない

726衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:42:46.21ID:h0SONiKF0
>>702
分析する情報としては重要だよ
敵軍の内部がどんなものかは

727衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:42:47.34ID:OrXkjzyPM
いい人から死んでいく

728衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:42:47.66ID:yagswBMf0
サムも死んでもうた

729衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:42:59.18ID:osSFHw2X0
あかん
おしっこ
おしっこいくー

730衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:43:44.39ID:NIEw0JOP0
伊原剛志とか加藤雅也てカッコイイ役ばっかだな

カッコイイけど

731衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:43:55.35ID:D+EddZ560
>>719
戦争直後はまともだった。

靖国神社や慰安婦が問題になったのは
戦後40年もたってから

732衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:44:05.71ID:WU1VTThN0
人望高いなあ
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

733衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:44:15.96ID:huylSudM0
この人多分WOWOWのアカデミー賞のレッドカーペットリポーターやってた人だよね
尾崎なんとか

734衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:44:26.23ID:tlV9t4td0
>>720
ぼかしてなんか分からんことになって終わる

735衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:44:31.94ID:W9PBE+7S0
>>726
敵の言語を教えるの止める国と、分析しまくって上空から敵の国の言葉でチラシ撒いてた国の差って結構あるよなあ

736衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:44:35.00ID:SXiIbGENa
ブラッドピットは目 潰されても 子供の助けで 生き延びた

737衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:44:35.66ID:8NFyoh9N0
>>718
団塊世代が実験握ったからな

738衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:44:48.42ID:FF0F0IHi0
>>597
所詮は東條がいい人に見えるようにおいしいところをつまみ食いにした映画

実際の東條は自分に批判的な代議士を憲兵で付けねらい自殺に追い込ませたり
同じく批判的な部下を最激戦地に左遷したり
批判的な記事を書いた新聞記者をわざわざ召集令状を出して最前線に送り込んでる
映画ではなくもう少し本を読むのをお勧めするけどな

739衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:44:57.00ID:WU1VTThN0
弾抜いとけ
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

740衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:44:57.74ID:D+EddZ560
>>722
今のTwitter見たら個人のわがままを言うのが
カッコいいみたいに洗脳されてるからな。

741衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:45:10.57ID:U2Lt5Bep0
田宮二郎かよ

742衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:45:25.73ID:BrQuEYcgd
>>731
だとするならその事実をもって目を覚ますべきなんだけどな

743衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:45:45.31ID:oHIIiLmk0
>>719
残念だけどそれは無理だろうな
今回のコロナウイルスでの狂乱見てると日本の平和ボケは極めけりになったw

744衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:45:47.55ID:HnrUaZDB0
伊原かっけーな

745衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:45:53.43ID:huylSudM0
罪と罰の椎名林檎

746衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:46:02.45ID:h0SONiKF0
>>731
戦中を大人として経験した人々の死が増えた時期とマスコミや出版界に潜り込んだ学生運動の
活動家らが社内でそれなりの地位に就いた時期が重なってしまった

747衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:46:12.95ID:D+EddZ560
>>742
洗脳されたらなかなか解けない

748衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:46:19.33ID:el6pk7Fmd
でも愛国教育とやらを受けて国の安全を考えてたはずの人達は敗戦確実になっても戦争を続けて結果国民や国土に甚大な被害をもたらしたんじゃないの?

749衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:46:43.53ID:BrQuEYcgd
>>743
それでも他国を見回すとマシに見える怖さ

750衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:47:14.75ID:W9PBE+7S0
>>734
アレに限らず賢治の自己犠牲好きなのは宗教のせいもあるけど、実家への反動というか何というかもう嗜好なのになあ…
あのラスト描かないなんて
最終回を描かない鉄腕アトムみたいなもんなのにねー

751衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:47:23.85ID:WpbQzD1Aa
これはUSA民よりブリティッシュ民のが共感得そうだな(´・ω・`)

752衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:47:42.76ID:/gpJu2Yta
ひげ伸びないな

753衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:47:47.15ID:D+EddZ560
>>746
戦争の実体験をしらないからな。

サヨクはよく歴史修正主義者て言葉を使うが
歴史修正主義者なのはサヨク

754衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:48:54.02ID:lGQXP84/a
>>743
ほかの国の惨状を思うと、実はよくやっている方ではないかと。

755衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:49:11.17ID:WpbQzD1Aa
>>750
あの人コンプレックスの塊なんだよなぁそんなん吐露されても読む方は困るんだわ(´・ω・`)

756衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:49:24.42ID:huylSudM0
赤痢大活躍

757衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:49:45.35ID:D+EddZ560
>>748
途中やめしたら
日本が分割統治されて
ドイツみたいになった。
アメリカだけに負けたから
日本は分割されなかった。か

758衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:49:48.09ID:/gpJu2Yta
笑ってしまったw

759衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:49:51.10ID:U2Lt5Bep0
でもやられちゃう

760衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:49:56.33ID:F0a4VoU70
速攻バレた

761衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:49:59.26ID:bhRRBQQ/0
じゃあ俺も

762衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:50:02.09ID:huylSudM0
お前も行くんかいwwwwww

763衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:50:16.57ID:/gpJu2Yta
仲間が増えた

764衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:50:27.26ID:U2Lt5Bep0
ダチョウ倶楽部

765衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:50:30.47ID:OrXkjzyPM
辛いなあ

766衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:50:32.33ID:/gpJu2Yta
このやろおお

767衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:50:35.45ID:HnrUaZDB0
鬱なよー

768衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:50:42.27ID:W9PBE+7S0
うーたーれーたー

769衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:50:58.30ID:SXiIbGENa
自分は即徴兵されない年齢になったから、威勢のいい事を言ってる人達は安倍の元で最前線で戦ってくれw

770衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:51:00.42ID:Rc5m39vJ0
これが和病か

771衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:51:01.23ID:WpbQzD1Aa
味方で味方を減らす精神 これも敗因の一因かも知れない(´・ω・`)

772衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:51:08.79ID:H86Pd9C00
これ以上って既に結構出てたんか

773衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:51:31.77ID:911R2HJG0
銃は二人に1丁だ なスターリングラードの赤軍とどちらがマシかね?
銃は戦死したものから奪え

774衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:51:38.50ID:W9PBE+7S0
加瀬亮打たれた?
黒くて顔がよく見えん

775衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:51:45.02ID:/gpJu2Yta
助かった

776衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:51:48.34ID:4anN3Iq40
まぁ、殺されるんですけどね

777衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:51:57.49ID:oHIIiLmk0
>>754
でもあんなのは検査をする数が少ないからだとか言ってる連中がいるからね
だから本格的な検査する人が増えたらもっと感染者が増えるんじゃないかな

778衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:52:17.48ID:911R2HJG0
>>769 アメリカじゃチキンホークと呼ばれる人だな
前線経験のある軍人ほど戦争になると死ぬ可能性あるから慎重になる

779衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:52:25.37ID:BIlq46QE0
>>771
どこの国も脱走兵は撃たれて当然じゃないの

780衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:52:31.69ID:D+EddZ560
>>771
どこの国にもあった。
アメリカは黒人に叛逆されるのが怖くて
第二次世界大戦は黒人兵士はほとんどいない。

781衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:52:40.97ID:FF0F0IHi0
>>757
最初にいちぬけしたイタリアはどうなるかな?
連合国側とナチス側に分かれて戦争してたし戦後は王制廃止までいったが
一応ひとつの国の形では残ってる

782衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:09.14ID:U2Lt5Bep0
白人なら殺されない

783衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:17.46ID:BrQuEYcgd
>>777
死人の数はごまかせないから、感染者数はともかく

784衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:20.70ID:D+EddZ560
>>777
感染者数より
死者が問題

日本は少ない

785衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:25.47ID:F0a4VoU70
そうなるよねー

786衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:31.14ID:dHvOGU1a0
鬼畜米兵

787衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:39.09ID:WpbQzD1Aa
きちくべえへー(´・ω・`)

788衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:39.24ID:tlV9t4td0
米軍の捕虜殺しを描いちゃうクリちゃんすげーよ

789衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:40.50ID:BrQuEYcgd
これをアメリカが作ってるってのが凄いな

790衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:46.58ID:/gpJu2Yta
そんなー

791衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:49.23ID:VB5rPaqu0
>>1
ネタバレ

残念だが、この戦いに日本は負けるんだわ

792衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:50.92ID:8WqWx3ak0
水飲んでおわた

793衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:54.87ID:U2Lt5Bep0
クリントイーストウッドは偏見が無いなぁ

794衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:53:59.96ID:P7UG5Mtca
>>777
そうすると、さらに日本の死亡率が下がる

795衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:54:03.30ID:HnrUaZDB0
マジかよー

796衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:54:06.26ID:F0a4VoU70
イギーにひどいことしたもんね

797衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:54:25.49ID:WpbQzD1Aa
>>788
まじ怒られるやつやな(´・ω・`)

798衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:54:28.96ID:W9PBE+7S0
日本とドイツが勝った世界線の高い城の男はアマプラでやってたな

799衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:54:42.67ID:D+EddZ560
>>781
イタリアは抜きで

800衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:54:43.80ID:+yzHI2pb0
戦争は憎しみしか生まれない

801衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:54:45.10ID:BIlq46QE0
クリントイーストウッドの公平な目線がすごいね
父親たちの星条旗も良かった

802衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:54:45.28ID:8WqWx3ak0
捕虜にもなれない、絶望だ

803衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:54:46.48ID:4anN3Iq40
>>788アメリカは自国の兵士の蛮行もちゃんと描くからな
ベトナム戦争のカジュアリティーズの女性レイプ殺害とかもちゃんと描いたし

804衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:55:01.17ID:BrQuEYcgd
>>791
前に見た時はそうだったけど今日は勝つかもしれないから最後まで見る

805衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:55:10.21ID:HnrUaZDB0
玉砕しかないのか?

806衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:55:21.65ID:8WqWx3ak0
この人、元憲兵?

807衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:55:33.95ID:GM2jrG6N0
見張りのアメリカ兵士は合流できないだろ

808衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:55:37.94ID:oHIIiLmk0
ここはイーストウットだよな
けして白人だけ美化していない所がいい

809衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:55:38.02ID:OrXkjzyPM
疎ましかった存在をようやく分かったところでこれだもんなあ

810衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:55:37.99ID:D+EddZ560
わからないけど
白旗持ってたのに
撃ち殺されたの?

811衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:55:41.35ID:+yzHI2pb0
昨日も見たけど とても悲しい 人は残酷である

812衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:55:47.22ID:WpbQzD1Aa
>>779,780
いや軍法会議が先にある その場で射殺は先ず無い(´・ω・`)

813衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:55:48.09ID:VB5rPaqu0
>>798
イタリア人「今こっちはそれどころじゃないんだよ!」

814衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:55:48.76ID:FF0F0IHi0
戦闘が長引いて味方の犠牲者が増えてくると
アメリカ兵は捕虜と言うか投降してくる敵兵に容赦がなくなる傾向があるそう
降伏するなら早くしろと

815衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:56:02.88ID:4anN3Iq40
で、獅童は生き残るんだよなぁw

816衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:56:22.35ID:U2Lt5Bep0
完全制圧なら殺されないけど

戦闘中ならこうなるな

817衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:56:24.85ID:IbdvkZV00
>>777
検査数(早期発見率)が少ないのに発症者の死亡率が低いのは医療が優秀な証拠

818衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:56:25.16ID:8WqWx3ak0
獅童は自分だけ生き残るような人間じゃない

819衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:56:31.73ID:OrXkjzyPM
それにしても二宮さんも演技うまいんだな

820衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:56:55.12ID:D+EddZ560
>>812
いや
部下が上官を撃ち殺す事もある

821衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:56:57.56ID:oMSlCC500
>>803
マイケル・J・フォックスのやつか

822衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:57:03.18ID:8WqWx3ak0
撃ち返す余裕なんかないじゃんw

823衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:57:07.39ID:W9PBE+7S0
硫黄島の戦い 1945年2月19日、米海兵隊の上陸作戦により始まった地上戦。
栗林忠道中将を総指揮官とする旧日本軍が激しく抵抗し、史上まれに見る激戦となった。
組織的な抵抗が終わったとされる3月26日までの1カ月以上の戦闘で、日本側は守備兵力の約2万2000人が戦死、米側も6800人の死者を含む2万6000人が死傷した。
 東京都心から1250キロ南の硫黄島。
太平洋戦争末期の1945年2月に始まった日米の激戦で、日本兵約2万3000人のうち95%が命を落とした。
自国の領土なのに遺骨収容は遅々として進まず、戦後70年となった今も約1万1000人分が見つかっていない。

824衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:57:12.83ID:BrQuEYcgd
>>819
上手く使ってるよね

825衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:57:29.21ID:BIlq46QE0
自爆

826衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:57:30.30ID:dHvOGU1a0
(ノ∀`) アチャー

827衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:57:37.60ID:IPN8r62P0
M1ライフルのクリップが飛ぶとこ見せるのって珍しい?

828衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:57:44.38ID:NIEw0JOP0
加瀬亮ていっつも死んでんな
スカイクロラでも主人公なのに死んでたし

829衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:57:45.93ID:CN3i1/mD0
火力が違いすぎる…

830衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:57:52.96ID:qDGT0HMba
降伏した加瀬が殺されて自爆しようとした獅童が生き残るのが人生という皮肉

831衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:57:54.79ID:WpbQzD1Aa
なんで近づいてから投げるんだよ投擲武器をさw(´・ω・`)

832衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:58:00.38ID:Rc5m39vJ0
蜂の巣やな

833衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:58:05.64ID:WU1VTThN0
横から攻撃すればよかったんじゃ?
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

834衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:58:06.24ID:911R2HJG0
この映画が撮れない日本の映画界 いろんな利権やしがらみがあるんだろうな

835衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:58:12.55ID:4anN3Iq40
>>81そう 実際あった事件
ショーン・ペンが狂気じみた演技してた

836衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:58:12.62ID:F/UoQk3Hd
>>757
アメリカ単独の占領はヤルタ会談の時点で決まってたことじゃないの?

837衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:58:32.02ID:OrXkjzyPM
>>824
確かに青年の一兵士ってすごいしっくりくるな

838衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:58:35.67ID:MzbhbpxS0
>>830
世界は理不尽で作られているんよな

839衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:58:36.67ID:huylSudM0
>>803
日本でそれやると反日と言われるからなぁ

840衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:58:55.61ID:BrQuEYcgd
>>834
各種団体もうるさそう

841衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:58:57.62ID:W9PBE+7S0
生きて帰ってきた人いるんか 

842衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:59:01.61ID:oHIIiLmk0
>>817
でもマスコミはそこ一切言わないでいたずらに数ばかり公表して不安を煽っているよな・・・
あれには流石に腹が立つわ

843衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:59:21.79ID:D+EddZ560
硫黄島からの手紙っていうから
市丸利之助中将の大統領にあてた手紙か思ったら
栗林忠道大将が家族にあてた手紙でがっかりした思い出。

844衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:59:30.25ID:WpbQzD1Aa
>>820
そんな極論持ち出されても・・・日本人の軍人精神の話をしたつもりなんだ
忘れてくれ(´・ω・`)

845衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:59:34.57ID:4anN3Iq40
ドイツはソ連と戦ったのが全て
ソ連侵攻してなければわからなかった
イギリスとかだけ相手なら
なんとかなった
そのぐらいの装備はあったからね
日本と違って
ソ連に蹂躙されたんだよ

846衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:59:43.92ID:VB5rPaqu0
>>815
あの人、旧日本兵がピッタリだわ 男たちの大和とかも

847衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:59:47.72ID:po0dQhBya
アメリカ最高の映画監督ってイーストウッドでしょ
アメリカ人は誰上げるんだろう

848衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 14:59:56.38ID:xDf6BPgc0
二宮はこの頃の演技が一番力抜けてて良かったかも

こうして見るとやはりハリウッドとの差を感じるな
日本では同じキャストでもここまでの戦争映画は作れない

849衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:00:08.75ID:BrQuEYcgd
>>837
特別な人間じゃない役なのが良いんだろうな 日本で使うとそうはいかないんだろうな

850衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:00:10.25ID:WFfk9R6w0
>>757
よくわからん
早く戦争止めたらアメリカ以外にも負けたことになってたのか?
そういえばソ連参戦前に降伏してたら北方領土ってどうなってのかね?

851衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:00:12.92ID:HnrUaZDB0
水がないからミミズを…

852衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:00:15.68ID:U2Lt5Bep0
事務方はこれだからな

853衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:00:16.47ID:911R2HJG0
>>840 日本軍は聖なる軍だけでも野蛮な軍でもなくどちらの要素もあった
そんなことが理解できない人が多いから日本じゃこういう映画ができない

854衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:00:27.26ID:F0a4VoU70
もう旗は立ったのか

855衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:00:28.03ID:MzbhbpxS0
>>834
封切り当時から本来ならば日本人がこういう映画を作らないと駄目って批判論評はあったな

856衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:00:29.17ID:D+EddZ560
>>836
だからヤルタ会談まで戦ったのが正解

途中やめしたらロシアや中国に分割統治された。

857衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:00:41.03ID:IPN8r62P0
もうちょっと無精ひげ生やすとかすりゃいいのにな
これだと学徒出陣って言われても違和感ないw 妻子ある年齢には見えんわ

858衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:00:59.35ID:WU1VTThN0
みみず?
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

859衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:01:02.83ID:tlV9t4td0
実際はもっと暑くて常に汗ダク

860衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:01:07.71ID:BIlq46QE0
獅童は生き残って年老いたときも家族には戦争のときの話一切しないだろうな 
それとも盛って話すかな

861衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:01:11.44ID:VB5rPaqu0
>>821

・J・  ←これカワイイ

862衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:01:18.40ID:8WqWx3ak0
>>845
日独ソでもよかったか

863衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:01:22.49ID:D+EddZ560
>>845
いやアメリカが参戦した時点でドイツの負け

864衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:01:27.86ID:oHIIiLmk0
>>834
亡くなった津川雅彦は日本映画がダメなのは左翼のせいて言っていたなw
彼らは映画の本質をまったく理解しないで製作してるからダメなんだと批判していた

865衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:01:38.93ID:W9PBE+7S0
>>813
パスタ茹でるので忙しいのか

ひまわりでもロシア美人コマして帰って来ないもんな
九千マイルの約束はドイツまで帰るけど

866衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:02:18.84ID:osSFHw2X0
全然ないてないw

867衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:02:28.12ID:WFfk9R6w0
>>853
娯楽要素強い系統だけど愚連隊シリーズとか兵隊やくざシリーズとかは様々な人間の集合として軍隊描いてね?

868衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:02:35.26ID:911R2HJG0
この映画を見た後はパシフィックってドラマを見よう
アメリカ海兵隊視点で見た太平洋戦線のドラマ

869衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:02:59.22ID:HnrUaZDB0
戦地でパン作ってもらったら良かったのに

870衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:03:02.04ID:D+EddZ560
>>850
最初は中国と戦争したんだから
中国が権利請求するし
アメリカが来なければロシアも北海道盗った

871衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:03:10.56ID:4anN3Iq40
>>850占領されてたよ ルーズベルトが悪い
それをトルーマンが「ソ連に日本侵攻させるのやばい」と気付いた
だからスターリンが北海道北部をよこせと言ってきたとき
トルーマンが拒否した

872衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:03:17.68ID:WpbQzD1Aa
うーん飽きてきた 当時の日本人の精神性なんて知ってるからなぁ USAへの紹介映画だとこんなもんかな(´・ω・`)

873衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:03:17.74ID:F0a4VoU70
嫌がらせのようにこういうの入れてくる

874衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:03:19.88ID:qDGT0HMba
>>834
まず予算が取れなくてショボいものになる低予算でも大規模な邦画の10倍くらいはかけてるだろ

875衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:03:40.56ID:OrXkjzyPM
戦争映画観たくなるな
なんか手軽にアマプラで観られるのないかな

876衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:03:50.21ID:U2Lt5Bep0
敵国の映画人にこんな映画を作ってもらえる程
日本人は良く戦ったということ

戦後教育もあるが今の日本人の感覚の方がおかしいんだよ

877衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:03:54.13ID:D+EddZ560
これが現代のコロナファイター

声援より弾薬送れよ

878衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:03:56.36ID:dzPzUXi00
昔の言い回しっていちいちカッコいい

879衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:04:00.26ID:po0dQhBya
>>857
この役何歳の設定なの?

880衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:04:02.72ID:4anN3Iq40
日独ソ連合だったら
アメリカにも勝てたよ
ソ連味方にしなかった時点で詰んだ

881衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:04:14.34ID:OrXkjzyPM
>>849
なるほどなあ

882衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:04:16.39ID:BrQuEYcgd
>>853
戦争中にも庶民にはささやかな楽しいことや嬉しいことはあったはずなのにそういうシーン入れると噛みつく人とかいるしね

883衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:04:32.69ID:911R2HJG0
今の邦画だと日本軍の描写がハリウッド映画以下の再現性になりそう

884衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:04:40.76ID:WU1VTThN0
>>874
2時間もいらないから1時間くらいで一瞬に終わる映画撮ればいいのになあ
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

885衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:04:41.65ID:H86Pd9C00
粋なことしなさる

886衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:04:48.39ID:W9PBE+7S0
>>879
今の二宮くらいだったかと 三十代半ばくらいだったかな
この頃は本人多分20代前半くらい

887衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:05:08.42ID:FF0F0IHi0
>>869
あったとしてもせいぜい米で小麦粉はあるかな?
国内ですら確保に苦労してたそうだし
あと膨らませるイースト類はどうなるか

888衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:05:12.19ID:2Q9ImCeQ0
余は常に諸氏の先頭にあり!

889衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:05:12.25ID:tlV9t4td0
シドーは何時間寝てるんだよw

890衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:05:21.29ID:oHIIiLmk0
>>867
その時代はまだ日本映画もよかったんだよ
それが山田洋次みたいな共産主義みたいな連中が出てきてからおかしくなった

891衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:05:41.96ID:VB5rPaqu0
>>867
戦後間もなくの作品はあまり圧力も無く描けると思うんだ
その辺、むしろ今の方がデリケートなのかも

892衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:05:42.13ID:gC9SaRmi0
まあ我々が生きる上で未来からの視点を持つことは大事

893衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:05:42.45ID:BIlq46QE0
余は常に諸氏の先頭にあり

894衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:05:43.29ID:O+ZrhSUH0
ホップステップ玉砕

895衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:05:46.00ID:911R2HJG0
>>875 バンド・オブ・ブラザースとパシフィックは当然のこと
ヒトラー 最期の12日間とか

アマプラはそんなに言うほどは戦争映画多くない

896衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:06:01.46ID:WpbQzD1Aa
>>880
全く主義思想が違う独が来てんのに手は取らねえよアホか(´・ω・`)

897衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:06:03.92ID:+yzHI2pb0
最近ではあまりテレビで戦争の事をやらなくなった

898衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:06:11.62ID:BrQuEYcgd
>>883
これも同じ日本人役者なんだから監督や演出が悪いんだろうな

899衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:06:15.93ID:dHvOGU1a0
わざわざ位置を知らせるアホ

900衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:06:18.44ID:QgKZ5U3N0
ワーワー

901衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:06:23.94ID:D+EddZ560
勲章とか全部捨てて突撃するんだよな
身元わかると敵の大将を取ったって言われるから

902衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:06:24.08ID:Rc5m39vJ0
バンザイアタックキター!

903衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:06:26.57ID:WU1VTThN0
声なんか出したら気づかれるに決まってんだろ馬鹿か?
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

904衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:06:29.20ID:4anN3Iq40
戦争するときに必要な事
1、自国の国力を分析する
2、相手国の国力、戦力を分析する
3、万が一の事考えて保険を用意しておく

全部できなかったのが日本

905衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:06:33.98ID:HnrUaZDB0
>>887
お煎餅になっちゃいそう

906衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:05.87ID:WpbQzD1Aa
鍋ケンがガトーに見えてきた(´・ω・`)

907衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:16.43ID:OrXkjzyPM
>>895
三つもわざわざありがとう!
有名所すら詳しくないから凄い助かった

908衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:17.58ID:F0a4VoU70
二宮が埋めたのか

909衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:25.30ID:/gpJu2Yta
こうやって保存されたのか

910衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:27.72ID:WU1VTThN0
獅童www
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

911衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:28.17ID:F0a4VoU70
獅童いた

912衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:32.13ID:dHvOGU1a0
生きとったんかワレ

913衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:34.08ID:+yzHI2pb0
ニノさんは死なないの

914衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:43.92ID:HnrUaZDB0
悪運強いシドー

915衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:48.29ID:BIlq46QE0
獅童は美味しいとこどり

916衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:49.13ID:8WqWx3ak0
お、、、おう

917衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:55.28ID:h0SONiKF0
>>769
日本国憲法を無視して徴兵と直ぐに言い出すアホ

918衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:07:58.32ID:U2Lt5Bep0
竹内結子をはめて、ここでも助かるなんて!

919衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:08:00.67ID:oMSlCC500
>>897
終戦記念日には必ずやってたな。ただ、今のご時世だと愛国!愛国!になりそう

920衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:08:03.50ID:WU1VTThN0
汚物は消毒だああああああああ!
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

921衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:08:07.58ID:BrQuEYcgd
>>887
酒種でもイケるらしいけどそれも無いな

922衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:08:16.09ID:D+EddZ560
>>904
いや分析出来て
アメリカには絶対に勝てないってわかってた。
今のコロナと同じで少数のキチガイが騒い破滅に向かった

923衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:08:24.25ID:F0a4VoU70
なんだかんだで獅童が生存コース

924衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:08:32.30ID:WFfk9R6w0
>>864
それ聞いた時「またネトウヨに媚びた発言?」とうんざりしたけど全文読んでみると結構普通のこと言ってたな

左翼的な映画とか社会的な映画とか芸術的な映画とか自体を否定するつもりはない
現に大島渚などは左翼でも立派な監督だった
ただそうした映画は娯楽映画がしっかりと映画産業を支えていなければ作れない
最近の左翼系監督は娯楽にも芸術にもよらない中途半端な映画を作っている

こんな感じの内容だったな
あとテレビ出身の演出家はつかみと引きを重視するテレビドラマ式の演出が身についてるから映画的なドラマを作ることが出来ない
とも言ってた

925衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:08:35.17ID:WU1VTThN0
アイビーバック?
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

926衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:08:45.33ID:kbh12Qz80
卑怯者をやらすとシドーが1番

927衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:09:00.04ID:FF0F0IHi0
>>863
それだってドイツに断りもなくアメリカ相手に戦争始めた日本のせいになってしまうしなあ
真珠湾攻撃を聞いたヒトラーが、真珠湾とはいったいどこだ!と叫んだそうだし

928衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:09:06.76ID:OrXkjzyPM
辛すぎるな

929衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:09:08.88ID:WpbQzD1Aa
あー(´・ω・`)

930衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:09:26.49ID:gC9SaRmi0
スナイパーがいるな

931衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:09:29.72ID:HnrUaZDB0
介錯なーしよ

932衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:09:34.79ID:dHvOGU1a0
邪魔された(´・ω・`)

933衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:09:42.74ID:D4AO4WRp0
死に方すら選べないとか

934衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:09:44.85ID:huylSudM0
次スレ誰か行ってきれ

935衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:09:49.42ID:911R2HJG0
今の日本の戦争を考えないことが反戦になるって思い込みは
敗戦はよほど応えたんだなと思うが
戦争を知ることが戦争を避ける手段と気づけない人が多い

936衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:10:01.03ID:BrQuEYcgd
スコップ兵

937衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:10:06.76ID:IbdvkZV00
ずいぶん元気だな

938衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:10:27.27ID:FF0F0IHi0
栗林中将、投降しようとしたところ激怒した参謀に斬り殺されたと言う説がある

939衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:10:35.03ID:911R2HJG0
>>924 映画監督の息子で俳優で自分も監督だった人の言葉だな

940衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:10:35.31ID:h0SONiKF0
>>781
イタリアは最後は連合国側にいたから、敗戦国としての懲罰を受けなかっただけ

941衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:10:38.54ID:D+EddZ560
>>927
それなら
日独伊三国同盟をドイツが破棄すればいい。

イギリスとドイツが戦争すれば
アメリカが参戦するのは当たり前

942衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:10:39.15ID:Rc5m39vJ0
スナイパーどこ行ってんw

943衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:10:43.50ID:BIlq46QE0
栗林中将の絵葉書の文庫買ったわ

944衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:10:58.76ID:huylSudM0
>>897
NHKでちゃんとやってる

945衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:11:11.22ID:8WqWx3ak0
>>934
もうあった

プレミアムシネマ 5223
http://2chb.net/r/livebs/1585287612/

946衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:11:24.61ID:W9PBE+7S0
>>875
新しい方の野火あるよ 

947衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:11:26.17ID:D+EddZ560
>>935
違う

日本を弱体化させたい
外国人工作員のせい

948衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:11:41.49ID:F0a4VoU70
いいタイミングで泣けた

949衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:11:42.98ID:KcdQkvdP0
腹切る力も残ってなかったか

950衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:11:46.30ID:IPN8r62P0
1911持ってたのか
アメリカ帰りだから?

951衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:11:49.17ID:WFfk9R6w0
>>870
なんで参戦もしてないソ連が北海道取るんだよ
降伏を引き延ばしたからソ連に付け入る隙を与えたんじゃないのか?

952衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:11:59.47ID:OrXkjzyPM
>>946
おー撮り方が凄い奴だっけ
それも観てみたかったから助かったありがとう!

953衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:12:09.75ID:BrQuEYcgd
ここらへんからの二宮の演技、割と嫌いじゃないわ

954衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:12:15.59ID:WU1VTThN0
スナイパーの人はなんだったんだ?
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

955衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:12:17.71ID:U2Lt5Bep0
最初の穴掘りが伏線なのか

956衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:12:30.76ID:pSgdQQs60
>>935
左翼と迎合保守が戦争できない国にしようと努力した結果
防疫戦争を戦う力も無くなったのが今の日本だ

957衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:12:33.68ID:F0a4VoU70
ブービートラップ

958衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:12:33.69ID:HnrUaZDB0
>>948
これにはクリちゃんもニッコリ

959衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:12:40.92ID:D+EddZ560
>>938
それはデマって本で読んだ

960衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:12:47.67ID:huylSudM0
最初の塹壕掘り、墓穴のシーンがここに繋がるんだな
よく出来た脚本

961衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:12:51.24ID:IbdvkZV00
サムライソード!!

962衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:12:57.71ID:911R2HJG0
>>947 朝鮮戦争が起きるまでは日本の占領政策はそれでヨシと思ってたんだろうけど
朝鮮戦争が起きて日本軍が何を守ろうとしてたのかアメリカにもようやく理解できた感じか

963衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:12:57.92ID:F0a4VoU70
戦利品

964衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:13:08.02ID:/gpJu2Yta
良い刀なのかな

965衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:13:09.44ID:D4AO4WRp0
その銃は…

966衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:13:24.29ID:BIlq46QE0
シャベルは英語だったのか

967衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:13:31.22ID:F0rokTMS0
最強武器炸裂

968衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:13:32.91ID:tlV9t4td0
囲んだら撃てないじゃん

969衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:13:49.96ID:D+EddZ560
>>951
日本がバンザイした途端ロシアが参戦するじゃん

まだアメリカは日本を管理下に置いてないんだし

970衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:13:56.75ID:KcdQkvdP0
ロシアにおける最強の近接戦闘武器、シャベル

971衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:14:00.54ID:U2Lt5Bep0
シドー

972衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:14:01.55ID:WpbQzD1Aa
助かるんかい!(´・ω・`)

973衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:14:06.32ID:O+ZrhSUH0
優しいな

974衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:14:09.20ID:IbdvkZV00
素手でかかってこいよ

975衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:14:11.77ID:BIlq46QE0
この中に獅童も

976衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:14:14.86ID:qy7XLMXea
クレイジーいただきました

977衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:14:27.65ID:F0a4VoU70
生き残ったか

978衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:14:34.37ID:W9PBE+7S0
生きて帰ってくんのか

979衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:14:46.68ID:D4AO4WRp0
ここで最初のシーン

980衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:14:52.02ID:/gpJu2Yta
すげー

981衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:14:54.53ID:F0a4VoU70
落とすなよ

982衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:03.46ID:BIlq46QE0
運だな
加瀬亮が投降したアメリカ兵もいい奴だったらな

983衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:04.48ID:W9PBE+7S0
埋めてたやつか

984衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:05.51ID:oMSlCC500
戦争なんてやるもんじゃねーわ、ほんと

985衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:06.21ID:oHIIiLmk0
なんか二宮の役どころて現代の若者が戦時中にタイムスリップしたみたいな役だなw

986衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:24.32ID:MzbhbpxS0
>>935
武力と暴力を混同するのが居たりする世の中ですから

987衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:27.59ID:4anN3Iq40
(´・ω・`)

988衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:32.67ID:BIlq46QE0
本物の硫黄島

989衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:36.86ID:/gpJu2Yta
土が良かったか

990衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:38.68ID:F0a4VoU70
生き残ったな埋めたの言えばいいのに

991衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:43.11ID:WpbQzD1Aa
そんな雑にあつかったのかよ硫黄協会くそだな(´・ω・`)

992衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:45.76ID:pSgdQQs60
最後にタイトル回収か

993衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:49.46ID:IPN8r62P0
>>985
そんな感じあるなw

994衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:53.01ID:8NFyoh9N0
>>978
生きて帰ってもまた硫黄島に来て自殺した奴も居たな

995衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:55.15ID:W9PBE+7S0
生まれ年ガチャの運とは言え気の毒だよなあ

996衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:55.38ID:IbdvkZV00
>>985
演技はうまいけど違和感なんだよね

997衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:55.58ID:U2Lt5Bep0
戦闘中なら撃たれてたな

998衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:15:56.36ID:4anN3Iq40
やっぱり東條、近衛はアホだと再認識する

999衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:16:00.46ID:jdSzIXWop
オワタ

1000衛星放送名無しさん2020/03/27(金) 15:16:09.15ID:WpbQzD1Aa
じゃにはどーなったんだよ(´・ω・`)


lud20230102144951ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1585283207/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プレミアムシネマ 5222 修正 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
プレミアムシネマ 6646 修正
プレミアムシネマ 6496 修正
プレミアムシネマ 6074 修正
プレミアムシネマ 5194 修正
プレミアムシネマ 4259 修正
プレミアムシネマ 4945 修正
プレミアムシネマ 4583 修正
プレミアムシネマ 3174 修正
プレミアムシネマ 3146 修正
プレミアムシネマ 4340 修正
プレミアムシネマ 4751 修正
プレミアムシネマ 4583 修正
プレミアムシネマ 4252 修正
プレミアムシネマ 4559 修正
プレミアムシネマ 4545 修正
プレミアムシネマ 4948 修正
プレミアムシネマ 4560 修正
プレミアムシネマ 4524 年越し映画マラソン 修正
プレミアムシネマ 4525 年越し映画マラソン 修正
プレミアムシネマ 6327 修正
プレミアムシネマ 5269 修正
プレミアムシネマ 5276 修正 ゴッドファーザー
NHK BSプレミアム 9954 修正
NHK BSプレミアム 9948 修正
NHK BSプレミアム 9445 修正
NHK BSプレミアム 9604 修正
NHK BSプレミアム 9466 修正
NHK BSプレミアム 9416 修正
プレミアムシネマ 4146 修正
プレミアムシネマ 5634 大修正
NHK BSプレミアム 10054 修正
NHK BSプレミアム 6489 修正
NHK BSプレミアム 6994 修正
NHK BSプレミアム 10433 修正
プレミアムシネマ 4155 修正
プレミアムシネマ 4156 修正
プレミアムシネマ 4840 スレ番修正
土曜プレミアム・映画「エイプリルフールズ」★4 修正
NHK BSプレミアム 8636 修正
NHK BSプレミアム 8713 修正
NHK BSプレミアム 9706 修正
NHK BSプレミアム 8733 修正
NHK BSプレミアム 9826 修正
NHK BSプレミアム 7988 修正
プレミアムシネマ 3961 修正
NHK BS プレミアム 8266 修正
NHK BSプレミアム 6221 修正
NHK BSプレミアム 10716 修正
NHK BSプレミアム 6772 修正
NHK BSプレミアム 6587 修正
NHK BSプレミアム 6985 修正
NHK BSプレミアム 10162 修正
NHK BS プレミアム 8286 修正
NHK BSプレミアム 6873 修正
NHK BS プレミアム 8259 修正
NHK BSプレミアム 6816 修正
NHK BS プレミアム 8268 修正
NHK BSプレミアム 6963 修正
NHK BS プレミアム 7517 修正
プレミアムシネマ 5531 再修正
プレミアムシネマ 3378 ※修正
プレミアムシネマ 5529 日本沈没 修正
土曜プレミアム・ENGEIグランドスラム LIVE ★15 修正
土曜プレミアム・ほんとにあったら怖い話 20周年スペシャル★15 修正
世界野球プレミア12 スーパー消化試合 日本vs韓国★14 修正
14:39:54 up 24 days, 15:43, 0 users, load average: 11.66, 11.07, 11.75

in 0.090972900390625 sec @0.090972900390625@0b7 on 020704