◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BS1 10397 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1609505728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1おつ
論戦(週刊誌レベルのネタで罵詈雑言を浴びせるだけ)
野党は全然国民の支持得てないってことわかんないのかね
さっさと中止宣言しろよ
世界はオリンピックどころじゃないんだ
8:50分の美春さんの新年の挨拶
「あけましておめでとうございます。今年もBSニュースは
皆さまの生活に役立つ最新のニュースをお伝えしていきます
どうぞ、よろしくお願いいたします」ペコリ
支持率と議員数考えると自民と立憲が並んで映るのは何か違和感
【東京五輪】森喜朗新春インタビュー「中止も再延期も不可能。たとえ無観客(900億円のチケット収入が消滅)でも開催する」
http://2chb.net/r/newsplus/1609469334/-100 自民ひどいけど野党もひどいからなあ
もう少しバランスはとったほうがいいかも知れないが
五輪本当にやる気なのかな
森は絶対意気揚々だけどw
東京オリンピックの半年後は北京オリンピックだけどそっちのことは全然やらないな
そういえば5chのコロナ軽視連中は
最初期にモチの年間死者数と比較していたな
>>19 夏になればコロナは弱毒化するから、観客は原則日本人、外人はVIPのみが落とし所じゃね。
1分以内に書きこまないとID変わらんのか
微妙やな
風呂入るタイミング逃した。これ見たいけど、2時間かよ
フツーに国債発行で保障してロックダウンすれば済む話
株はコロナ発生時より高くなってるんだが
株価は未来測定器だからコロナは収束するんよ
皆、安心しる
少数の人がすべての報酬受け取るのはどう考えてもアカンのやけどな
>>68 俺もだ。けど再放送何回もやるだろうから離脱する
年末にBTC売ったのに3万ドル行きそうなんだが(´・ω・`)
>>68 つ ナスネにつないでスマホ実況
2chMate 0.8.10.77/BlackBerry/BBB100-6/8.1.0/GR
えっちゃんは歌声はいいんだけどこの番組にはポップ過ぎるな
パンデミックでも、世界中の株式市場の株価が上がり続けていくという面白さ
人類に欲望がある限り戦争は必ず起きる
足るを知る人だけが平和を感じれる
>>73 「私は無垢なんでーす」みたいな主張が入ってるみたいで嫌
エマニュエルトッドキター
つか今回のまるえつちょっと声高めじゃね?
ディレクターセンス無いな
ナレーターキャスティングなにこれ
2016年から問いただしているってことは、4年も経っているのだから、誰かは現状を当てたんだよな?全員外してたら、本当に意味ないぞ?
マイクに向かってナレーション吹き込んでるとこを後ろから棒で殴りたい
>>97 おっぱいなんて飾りよ エロい人にはそれがわかないのよ
>>79 単なる人気投票にそんな意味があるわけない
資本主義の本質とか問題なんかは、マルクスが資本論でとっくに喝破してるんやろ
やくしまるえつこ→相対性理論→シフォン主義→欲望の資本主義
とういうことに最近気づいた
このクソナレーションはなんなの?
人気声優か何か?
もう、毎回使われてる理由がわからない
マッチしてないし
何よりヘタだし
>>101 一応10年代でかなり有名なバンドのボーカルだべ…
やくしまるえつこのナレ聴きたいような人は
今総合見てるのでは
>>92 実体経済じゃなくて期待経済を現しているような気がする。
アルゴリズムに基づいた、コンピューターによる瞬間的な取引しているんでしょ。
>>119 なんでよ。むしろその人にだけ仕事が増えんじゃん。まぁだれも当ててないんだろうけど。
>>92 収入減や失業で苦しむ人々がいる一方
金持ちは株で儲けているという
新型コロナになってからドヤ顔で出てきた経済関連の連中は、まぁ信じなくていいよね。どれだけ理論派だろうが。
日本なら介護に転職すればOK
飲食業、旅行業の人は介護へGO!!
>>135 ピケティが言ってたな
飛行機と新幹線が需要戻らないのはわかる
出張減るだろうから
オフィスも縮小だろうから不動産もアカン
>>129 あることないこと言ってれば仕事がくる奴らだよ?発した言葉に責任も持たない。
スーツ着た競馬の予想屋って良く言われるじゃん。
Youtuberはいかなる付加価値を生み出しているのか
マイクロソフトって言っておいて字幕は大手ソフトウェアメーカーて
>>138 これからはデリバリー専門のゴーストレストランが主流になるかな。
これなら維持費が安い。
KONAMIはゲームを見限った結果
大変な減収になりそう。
>>145 なら、みんな株買えばいいじゃん
なんで皆買わないの?
年末に5年前からの欲望の資本主義再放送してほしかったな
>>145 思想や経済の二極化が世界中で起こるんじゃないかな
>>150 競馬の予想屋の方がまだマシなレベルでひどい連中だよねw
仕事が無いとは労働者が仕事を奪い合う状況を仕事が無いと言う
>>143 シフトの組み方と給料をどうにかすれば問題ないと思うのだけどね
やっぱり自民党と霞が関は究極のアホ
>>148 コロナをキッカケにリモートで問題ないとバレたからね。
コロナそのものよりそっちの方がデカい。
>>157 俺の去年の含み益800万 まだ売ってない
>>161 今年に入ってすっかり昼夜逆転しちゃって眠れそうにない
やべーわ
>>123 やくしまるは知っているけど
この番組にオファーした方に問題があるんだよ…
>>158 日経16000らいの時も定期預金解約して株買ってたよ
コロナが収束したら株が下がるという見方もある
透視から実体経済にカネが動くって事だろう
貧乏人が持ってもいない株上がって喜んでる
株が上がれば景気がいいと信じてる
経済を全般的に平均化したら悪くないだけだろ。
こんなに偏ってたら困る人と二極化するのに。
自動車業界も次世代の電動化を巡って熾烈な生き残りが待ってるんだが
生きるか死ぬかの人が大勢出てるのに悪くないとは一体
業界によってぜんぜん印象的違うだろうなあ
IT業界だとほとんど変わらんけど
飲食の人は死にそう
>>193 株を買っている人、株主にとっての経済しか考えてないひとがいるよねw
>>186 それなら 売り から入ればいいのでは?
株は買うだけじゃない
>>193 お金はお金があるとこに集まる原則通りなだけ
>>200 自分は勝ち組で死ぬ予想がないから、そういうことがヌケヌケと言えるんだろw
>>148 俺は新幹線の関係の仕事してるけど、リストラは極力避けたい上の方の意思を感じてちょっと感心している今日この頃
と言うより、新自由主義よろしく、重要減ったんだから体制も縮小だ、と、言うようなことを繰り返すこと自体がもう限界
>>186 トランプが大統領になったらダウが下がるって言ってたな、アナリストレンチンは。
株価なんてどーにでもなるってことよ。
なんだこの説教臭い番組は
親父が見てて変えたら見てるんだってキレられたわ
フランス人の哲学かぶれの発言はわけが分からん
三浦瑠麗と同じで
もっと普通に喋れと思う
コロナはいろんなもの引っぺがしたよね。
見事な現代社会システムのバグついたもんだw
小幡は100人が平均してまあまあ幸せな現状が
50人幸福、50人死にかけ、平均したらまあまあ幸せ、って抜かしてるんだよな。
いやコロナが収束すれば相変わらずグローバリズムですぞ
>>221 20年遅れの形を変えた2000年問題じゃね
AIに政治を任せて人はその奴隷でいいんじゃないか?
>>230 株価は経済状況に無関係だから仕方ないね
>>224 グローバリズムに対する無謬な礼賛は、ガチでクソだと思うね。合う市場もあれば、合わない市場もあるだろうに。
小池百合子が都庁の敷地から排除しようとしている、ホームレスのための援助
>>206 コロナが収束するのは数年後だと見てる
だからまだ上がると個人的には思ってる
>>220 これだから帰省は嫌なんだよ
自室に帰ってV-tuber見るわ
>>231 モノの移動は無くならないが、人の移動は元に戻らない。
航空会社もそこは覚悟してる。
月収20万で家族でも養ってたの?
一人なら十分じゃない?
>>230 株価はいつでも乖離してる。
今まで世の中通りの株価だったことあるかい?
>>221 無駄のないシステムと余裕のないシステム
子ども食堂がわりと近所にいくつかあると最近知った(´・ω・`)
>>223 トッドの場合経済幻想で90年代から似たような事言ってるけどな…
また資本主義を攻撃か?無敵の資本主義に勝てると思ってるのか?
>>235 政治家や役人がいらなくなるから
彼らが反対してそれは実現しない
>>235 火の鳥未来編かよ。ハレルヤ!偉大なる母ハレルヤ!
階級社会化して制限選挙に戻るだけだろ 世界は安定する
40年も見つめてきて格差広がってるやん
もう学者なんかやめちまえ
>>232 コロナをキッカケに本当のIT社会がやってきた。
>>245 はやくネットだけで自由にTV番組リアルタイムで見られるようにならんかな
>>265 裸の太陽(アシモフ)のソラリアみたいな、極力リモートで済まそうとするような社会になるかも
>>261 取る必要ある?
ノーベル無関係やろあれそもそも
グローバリズム無かったら、とっくに全世界大戦3が起きてると思う
つまり人間絶滅しちゃうのよ
お互いコロしすぎないように人、もの、金を世界で共有する
>>219 回りくどくて、結局あなたは何を言いたいの?って聞きたくなるよな
非正規は正規社員の為の緩衝材になってるんだろ
アメリカなら正規社員も簡単に首切られる
>>261 そんなもん取ってもしょうがないから(´・ω・`)日本は科学技術系の基礎研究を頑張ればよろし。その基礎研究の費用を減らす政府はクソだ。野党はもっとクソだけど。
アメリカもそうだが労働集約型産業が減ったので
非正規労働者・失業者が増えた
「雇用を!」という前に労働集約型産業の創出が必要
>>282 アホだろ
グローバリズムが戦争を起こしてるのに
株で大もうけしてその金でワーキングプアを援助したい
>>235 人間が嫌がるような仕事は実はAIも苦手
50代でも負け組は多数生まれてるんだがしらんのか、このエセ学者。
>>265 テレビ電話で仕事なんて俺が子供の頃は展開的な未来社会の予想図だったけど
やってみたらなんか凄く
「これじゃない」感を感じた
接点なんかもたなくても生きていけるのが都市のはずだが
正規も病むやつどんどん増えるだろうしなあ
今までのやり方通用しない世の中で同様以上の成果求められるんだし
>>261 >なぜ日本はノーベル経済学賞だけ取れないのか
日本人の最有力受賞候補は竹中平蔵だぞ。
>>308 社会保障支えるお子様が居ないからでは
生産年齢人口の減少社会保障費の割合が上がる
階級社会の何が悪いのか
文明の歴史の中で一番長いシステムなんやけど
ノーベル経済学賞とか後からできたオマケだろ
マイロン・ショールズとか経済学者とは思えない
こんな大事な特集はNHKスペシャルでやって世論を喚起しろよ
マルクスガブリエルかハラリは出ると思ったけど出ないか
結局、経営者と労働者の利益は一致しないんだから
こうなるのは止むを得ない
>>313 >リアル動物農場が来るのか
ちがう、国家主義の再興だ。トランプを見ればわかるだろ。
資本主義=欲望のままに動く でこんな複雑な社会がうまくいくわけないよ
もう社会主義or共産主義が必要なんじゃないか?
>>318 効率的に国家を売る方法
みたいな論文書くのか?w
>>327 ガブリエルはまだしもなんでハラリよ。どっちも昔出た気がするけれど。
資本主義=永遠に成長し続けないといけない なんてのも不可能なんだし
>>321 公平さと公正さが担保されるならだれも文句を言わない
速くベーシックインカムやってくれ
それしかないだろ
>>333 プーチンやきんぺーに自分の意志を預けるわけだ
自分で何も決められない
それでいいの?
>>344 ケケ中の大罪は雇用の完全流動化を達成できなかったこと
SDGsなりリベラルテーマで自己満足する意識高い層
その矛盾を感じて一歩引く層
そんな遊びしてるくないなら、そう
国のGDPを上げると産業構造が第三次産業中心にならないといけないけど
そうすると一次産業二次産業の人があぶれるんだ
階級社会を自覚してるくせにBLMがどうのこうのとか言ってるのか
マジでヨーロッパよりは日本の方がマシだよな
そう考えると世界の中で日本だいぶマシな方なのかも
>>333 グローバリズムという極左によって
世界は無茶苦茶になってるんだが
楽して儲けてる奴は
そうでない奴を見下すからね
リスペクトが無い
格差問題をやるのに地上波ではやらないっておかしいだろ
>>346 誰がどううまく調整しようが、貧乏人が助かると金持ちが不公平を叫び、金持ちが満足すると貧乏人が増えると思うで(´・ω・`)公平公正をどこの誰が担保するのか。
>>344 市場に委ねても是正に限界があるのは労働市場見ればわかる
>>332 多くの人が工業と言うと組み立て工業の景色ばかり思い浮かべると思うんだ
>>356 外資で働いてるから言えるが、日本はだいぶマシではある
ただマシなだけだ
寝て起きて働いてという暮らしにそんなに違いがあるかねw
日本にはナマポ民や被差別利権民も多くいる
とくに大阪市
社会主義や共産主義を肯定的に考える人は
階級社会の最下層で死ぬまで搾取される暮らしでも構わないのかな
>>336 このシリーズは単なる机上の提言だから大丈夫
>>370 気楽でいいよな。
SNSの何が楽しいのかサッパリわからん。
その壁を良しとしているんでしょ。ピラミッドの上にいる人たちは。
>>350 ベーシックインカムやるなら同時に徴用も必要だと思う
徴用の見返りがベーシックインカム
ナレーターの声、もう少し大人な感じの声質のが
いいと思う
結果は不平等でも良いけど
チャレンジの機会は平等にして欲しいよね
ブリュデュー
こないだの100分de名著おもしろかったな
>>352 受け皿なしに雇用を不安定化しても上手くいかないことは竹中本人も解っていた。
あれは自分の作った派遣業の拡大が目的。
>>376 叩き上げのガースーは2Fの操り人形だし。
富裕層の税金が高かった頃ですよね(´・ω・`)
富裕層の税金を高くすれば良いんじゃないの
>>385 イノセントな視点から語ります!
っていう意味が込められてると思う
成長が続いてる間は格差があってもそれが埋められるって幻想があるし、実際に豊になっていくから満足度はあるよな
>>380 いったいどこにそんな高貴な人間がいるのかね?
グローバリズムとか右左とかの議論とか中身のない議論で無駄に多くのリソースが費やされていく日本社会
この時代にはもう将来の少子高齢社会はわかってたんだよな
わかっててそれを放置どころか推進した
そんなアンケート生まれて一度もされてないような気がするが
バブル期以降の日本の非エリート層の親は
こどもの教育に注力することを止めたからな
能書きはもう聞き飽きたんで
お金を配りましょう今年中に
>>397 んなぁ〜やぁめろよぉ〜 とでも言うのかw
>>404 政府が財政を拡大してきたからだよ
20年以上緊縮やってるバカ国家が日本
え?こんな詐欺みたいな質問だったの?
知らんかったわ
>>364 誰がやるかなんて、そんなもん知らん
ただ、歴史的に見てそれは時々起きていた
現代に現れたのがセオドア・ルーズベルトでなくてドナルド・トランプだったのは残念な限りだった
あと、健全な組合の復活とか真剣に考えないとなと思わないでもない
マネーゲーム崇拝で
労働の価値が貶められたんだよ
以前は辛い仕事には見返りがあった
>>415 お金刷りまくると、お金の価値が暴落する
つまりインフレ
小さいのに値段が高くなる
>>321 人間が平等だという原則に反するじゃないの
資本主義は制度疲労だろう
かといって代わりになるものがない
そしてカタストロフ的な過酷で無慈悲な大変革が起きる
>>383 額増やしゃ需用が勝手に仕事作ってくれるよ
お、正月からどよーんとした気持ちになれそうな番組やってんな
>>401 叩き上げの使用人だから誰かに使われてないと不安なんだよね。
その先が安倍から二階に変わったのがスガ。
まあ確かにその陰に隠れて非正規雇用が増えて、今頃氷河期世代を公務員で雇おうとかしてるもんな
手遅れってはっきり言うのが地上波じゃ無理なんだろうな
俺は小泉とその仲間には一回も票を入れなかった
ホントにそうしてよかった
>>442 > お金刷りまくると、お金の価値が暴落する
>
> つまりインフレ
インフレデフレは貨幣現象ではない
嘘つくな
>>451 今朝のモーニングショーは晴れ着着てコロナだった
その頃は会社に縛られたくないとか自分で選んで非正規になってなかったか
会社は金もらうため自分は役者になりたいなって奴をテレビじゃ持ち上げてたような
格差を語るなら地上波でやらなきゃ意味がない
絶対に
PERだってどんどん大きくなってるから株は多分バブル
>>451 数年前の
映像の世紀12時間ぶっ続けとこっちどっちがどんよりかなあ
こっちかも知らんけど
>>447 法人税や所得税減税したから正社員保護できなくなったんだよ
集まった金に徴税されないなら資産家は貯める一方
>>443 個の人間同士は平等かもしれんが
社会というシステムの中では平等は無理だろう
>>442 一年間、月々国民に10万バラまいても、ハイパーインフレにはぜんぜんならない、って試算がでてなかったっけ?
>>371 外資だとゴマすり野郎が出世しやすいとかあるのか?
その一点で日本企業はバカ経営陣による支配になってしまった
>>462 周囲にそんな思想で働いてる人間一人でもいるか?
夕食後のおやつにラーメン茹でて、経済でも案じるかな
>>443 システムがその原則を守ってないのに、お題目だけ掲げても無意味やろ。
地上波じゃ受けなさそうだな。
底辺に向かってお前手遅れだぞって言う番組は流行らない。
ポジションじゃないですかね単に
意味が分かりません
日本はスタグフレーションをはっきり意識するところまで行くかな?
>>473 >外資だとゴマすり野郎が出世しやすいとかあるのか?
それしかないぞ。外人は無知だから正論を吐く東大をクビにしてウソデタラメを吐く東海大を社長に据えたり平気でやる。
ナラティブにふさわしい日本語がなかなか思いつかない
コックピットにせめてミイラ化したもんが乗ってればまだ納得できた
リーマン後の株価爆上げに乗り遅れた奴が買ってるのか
>>478 ちげーよ。「誰かが何とかしてくれる」という思想が「夢見てる」んだって。自分で変えてかなきゃ。
何も起こらなければ株価は上がり続ける
だから底値で買えば良い
二番底は早々ない
暴落時もナンピンしまくってたのはいいけどちょっと利確が早かったのが失敗
>>451 大晦日の夜の「レバノンのシリア難民」よりはこっちの方がマシ
>>443 人間が平等というのは余裕がある時だけ目指すことができる無理な目標だ
この世は面積が増えたり減ったりする船に乗ってるゲームだよ
>>503 みんなが走るトラにしがみついてる状態 トラが止まるか、降りたら食われるけど、誰かを先に蹴落として食わせればいいんだとか 中国の格言らしい
>>442 2%のインフレ目標すら達成してないのにそんな心配杞憂だよ
富を集める側が使い方を誤って社会に還元しなくなった結果だよ
そして結果重視で労働者を必要としない経済が独り歩きした
>>467 映像の世紀はもう終わったことの話だからまだいいよ
資本主義って複雑になりすぎてもう誰もどういう仕組みで動いてるか分からないんだろ?
だったら考えても無駄やろ
>>371 出生率と教育予算を見る限りマシとも言えないのでは?
この後、強烈な強制イベントいっぱいだし
南海トラフとか
>>513 株価の唯一の構成要件は 直近の取引値 だからね
>>473 そりゃもちろん
そしてその外資流を日系企業が取り入れようとしている
>>452 まあフフン福田と同じ番頭タイプだからな。
官房長官がベストポジションだった。
他の2人がヘボすぎて総理になれたが、安倍の敗戦処理がお仕事なのは本人も自覚してるだろう。
ナラティブって何?
物語 身の上話 話術 語り口 地の文…??
>>495 日本はバブル以降先進国の中で目に見えて落ちこぼれてる
というか経済成長に一人だけ取り残されてる
株なんてやらないのが精神衛生上一番いい得はできないが損もしない
サブプラで株上がってたときは売りポジ取りやすかったけど中央銀行が主要プレイヤだと読みにくくて怖いわ
>>470 階級社会は悪くない
流動性さえ確保できていれば
>>519 トラが他のエモノに食らいついているスキに逃げるしかないのう(´・ω・`)つまりはなんらかの犠牲がないと逃げきれん、というわけか。
バーチャルが当たり前になれば、リアルを求めてまた元に戻りそうな気がするけどね。
IT化とDXって何が違うんや
これもナラティブの違いか?
>>534 要はデータじゃなくて声ってことかな
イメージ的に
>>371 外資はロクな説明もなく、「来月合併するんで人員整理するからー」とか平気でやるしな(´・ω・`)クソが。
ナレーション やくしまるえつこ なのか
何で頼んだし
>>544 でも、トラが走るのをやめたら、蹴落とした自分も含めて全員がただでは済まない
>>562 市場の人間なら当たり前の認識
それが株価というものだから
>>550 予想がほぼすべて外れる神みたいな人です
>>539 え、自分が選挙に出る気はないんかね?(´・ω・`)
>>543 人間という生物には不可能なお話だね。
歴史で何度も出てきているように、美味しい果実一度食えればそれを可能な限り死守するだろ。
引き潮になんかもうならんよ
今回のコロナですら無かったことにしちゃったんだから
市場は
噂で買って事実で売るとかバスに乗り遅れるなとか順張り派かな?
今や企業もリスクを冒さず儲ける時代だからな
企業が労働を必要としなくなったら庶民は生きていけるのかな
自分がこの番組を見る理由は「なにか儲かるヒントが見つかるんじゃないか」ということに気づいて暗澹たる気持ちになった
まあ、たいていの人はそう思ってたけど
儲かってたから無視してた。
うまくいってるときに右肩上がりのグラフに定規を当てて
このまま行けば日本がアメリカ抜く
いまがは中国がアメリカを抜くって言ってる
>>592 短期はむしろ良い
株価を歪めてるのは長期の資金
アメリカは不法移民を受け入れ続ける限り大丈夫だろう
>>588 自分ができる最善手をいつも考えてそれに従って行動してるよ。それがミスったら自分の責任。
バブル経済の臨界点は予測する事ができないって奴やな
>>158 間接的に買ってるお
GPIFとBOJが買いまくってる
その後の円高を容認したことが
日本の産業衰退の原因
バブルと今は全然違うだろ。少なくとも東京の地価なんてアジアの主要都市より安い。
>>599 中国と日本は違うべ
中国って、、18世紀と19世紀、20世紀を除いて世界のトップランナーだったわけだろ
マネーゲームで経済が完結する様になれば
労働者を企業が顧みることは無くなるだろうね
「悪いのは私らであって、社員は悪くありませんから!」出ると思ったのに
それは面白そう。
誰かイタコにケインズ呼んでもらえ。
>>592 四半期決算を辞めるべきだ
企業は長期的戦略より短期の数字に追われる
>>626 アイツらが買わなきゃ誰も買わんよ
日本株なんてw
>>599 中国が世界の学者1000人スカウトする企画に各国の学者が乗っててアメリカとかブチ切れてるらしいね
日本は44人くらい確認されたとか
>>626 コロナ騒ぎが収まっても日銀はやることを変えられないと思うけど、なんて言って開き直るんだろ?
>>604 そうだね 国民皆保険になんでしないのか不思議だった 労働者にとってはもちろん、資本家にとってもちゃんとい働く優秀な労働者を病気で失いたくないはずだと思ってた
でも、移民で補充されるから、構わないんだろうな
>>633 バフェット達もそう言ってるね
大賛成やわ
手っ取り早いのは戦争やけど
破壊力が大きくなりすぎて
丁度良いかんじで需要を生み出すのは難しいな
アメリカがユダヤ切ったら資本主義どうなるんだろうな
確かにナラティブは大事だな
日本風に言うとハッタリ
富裕層は儲けた富で何をしているのかという話をしろよ
>>644 第一次大戦では日本はうまくやったな(´・ω・`)
きっっしょ なにこの共産主義番組
コロナの混乱に乗じて共産主義革命を手引きしようとしても許さないぞ
アメさんが頭で良いんだよ。
白人は侵略の血筋、日本やアジアは農耕民族。
トランプの敗北によってナラティブは社会正義に向かう傾向を強めると思う
いまや企業も個人もいったん儲けたらあとは資産運用で悠々自適の時代
労働者の価値はますます低くなる
>>637 日本は土地や建物を買い漁ったが、あっちは人材と技術を漁っている
そりゃ差もつくわな
経済的なセンスは知らんけどトランプはウィンウィンとかいう寝言を言わないのが大きな違い
世界から中国を無かったことにすれば
世界経済は復活するかも
>>652 共産主義と行き過ぎた資本主義(グローバリズム)は
仲間なんだよなあ
両方ともクソ極左
>>647 それはない それやったらアメリカじゃなくなる
唯一トランプのよかったところは戦争しなかったことだけど
でもイスラエルには尻尾ふった
>>662 え?
トランプはウィンウィンて言葉大好きだけど
自国民一番殺した毛沢東が英雄扱いのままでいいのかねえ
>>666 ヌコ歩きの新作の勢いに比べたら(´・ω・`)
さて、アメリカは中国に対して日本と同じ手を使えるだろうか。
>>661 怒る前に研究環境あったら流れちゃうよねー
賢い
グローバリズム進めていったら
でかい国2つの戦いになったっての?
>>673 ユダヤをバックにしない勢力がアメリカに無いから
日本の成功体験で中国を植民地化出来ると思ったら、そこまで甘くなかったな。
猫歩きは違ったベクトルで作りての熱意を感じられる番組
>>666 さっきまでウィーンフィルにいたからずいぶんマターリと感じる
中国は唯一足りない知恵を集めている
その価値を日本は見誤った
日銭欲しさに魂を売ったのも同然
>>679 アメリカ1強だからグローバル化は進んだんだろう
>>637 大っぴらにやるの不味いと思ったのかこそこそやるようになったんだっけ
隠ぺい体質のせいで初期段階の封じ込めに失敗してるんだよなぁ・・
>>656 あれ当たり前みたいになってるけど
非生産的な仕事を生み出す大きな要因だと思います
やっぱり
世界中が金持ちを尊敬しすぎている
人々の生活を支えてる職業や技術者をもっと尊敬すべき
>>684 (´・ω・`)人(´・ω・`) むかしは、もっと速くなかったか
政治家はすでにワクチン打ってるから宴会したりボケたこと言ってるのだろうな
>>678 フォン・ブラウンもナチスからお金貰ってロケット作ってたものね
>>679 日本の代わりに中国が大国化したけど、伝家の宝刀プラザ合意が使えないってことじゃね?
中国が集めているのは技術だけで
英知は必要ではない
人民が利口になると困るからな
フーコー、ドゥルーズ、デリダか生きてたら、
今の世界をどう見たか?
ヨーロッパはこのまま滅びてしまうのか
北海を分割したときみたいにゆっくり進めてたら
チャイナと淫土が先進国並みに発展したら資源の盗りあいになるんだろ
恐ろしい世界が待っている
>>679 わざと2大大国にしてマッチポンプやるのが
グローバリストのいつものやり口
UKがEU抜けるとか予想できないことがリアルになってきて混沌で楽しいなとも思える
強欲な富裕層に尊敬などないよwwwソドムにしか見えないしwww
仕組みが複雑になればなるほど動きにくくなるよな
ヨーロッパなんて民族や宗教が絡んでる上にEUまであるからクソめんどくさい
なぜにしつこくやくしまるえつこをナレーションに起用したがるのか
全員が敗北?
アソーの言ってた民度だろ。
客船の対応をバカにしてた白人連中の感染爆発は笑えるわ。
>>720 ひたすら教育に金をかけない
恐ろしいレベル
このアイキャッチに込められた意味について
そろそろ一致した見解が出てきてもいいと思うが
>>707 EU全体が中国の傘下になるんじゃね?
ドイツ経済も中国頼みだし。
>>722 ものすごく大変らしいよ ロシア危機に接した佐藤優が言ってた
>>684 330 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 21:34:29.96 ID:mUc0On3n [2/9]
2011/01/01(土) 21:34:12
NHK教育の勢い: 573res/分 19:00〜21:45 ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート2011
すげーなんじゃこりゃ
>>727 ポリコレに縛られたハリウッド映画なんてつまらないよね(´・ω・`)香港ノワールも消えたし。
日本は国土の大きさや位置、資源からも
国際の相対的地位は相当下になるな
>>684 ウィーンフィル見てる人多いのか5chでは
ブルジョアなんだな、俺は教養のない家庭で育ったから無縁だw
>>735 クラシックってこんなに人気あったのか?w
>>727 ハリウッドが死んだだけでネトフリ他大盛況じゃない
>>730 問題になる頃には、今の為政者はこの世から卒業しているので。
イギリスはEUの金融担当に成りきれなかったので離脱した
>>741 潰す必要ないのにバブル潰したからな
アホやで
EUになったら アメリカ 中国と渡り合える第3の集合超大国になれるという妄想は何だったのか
>>742 年末の第9と年始のウィーンフィルはこんなもんだよ
>>740 クラシック系のドキュの時はBS1でも流れ早いで(´・ω・`)
>>737 冷戦構造がとても幸運に作用した
日本人にこの認識がなさすぎる
自分たちの実力だけではあそこまでの大成功はない
人材育成を中国は推進し
一方の日本は軽視した
これは大いなる皮肉だな
>>740 自分も曲名がわかるのは、最後の2曲くらいだけど、実況のふいん気がいいから毎年来る
アメリカの真似をすれば良かった
日本だな
で日本の真似をすればいいとなった
中国や韓国や台湾
で日本は没落した
>>727 ハリウッドなんて見たくもないね おもしろくない
WOWOWでもロシアだの中国だのインドだの韓国だのの映画の放送増えてるわ
>>694 そう考えると士農工商って実際あったか分からないけどよく出来てるよな
>>740 自分もドリフ見てる家庭で育ったけど今ではクラシック楽しいよ
一緒に聴こうよ
>>740 そんなときこそブルデューの出番だぁ!
文化資本の再生産の流れに逆らいまくれ!!!
>>752 EU内だけで経済回せないからな。
旧東欧諸国が期待外れだった。
>>729 バブル崩壊時期に要因だのターニングポイントだの求める人が多いからだろう
>>759 アメリカをベンチマークしてるから雇用の流動化と移民の導入を進めてるんじゃないの
このへんはピケティが6年前に言ってたことそのまんま
ゆとり教育の寺脇は文科省辞めたら韓国人エリートのためのコリア国際学園に入った
>>746 言ったら怒る人いると思うけど敢えて言うね
自民党ってアメリカの傀儡じゃん
アメリカに頼まれてるんだろ
国民に気付かれないように弱体化させて植民地らしくしろって
>>740 クラシックはなんかハードル高いよね。
日美の後客層変わる感ある
>>759 製造業を失った後のアメリカのことは真似出来てないね日本
この人のいうことはその通りなんだけど、その上でどうすべきかを聴きたいね
いいだけ金貯まったら金融で国回すようにシフトできていたらな
この後日本はどうすればいいの?
高齢フリーターが死ぬまで働いてジリ貧だよ?ってので終わりなの?それ偉い人でなくても知ってたよって話だよね?
>>782 必ず貧困問題として社会問題化されるから
どこかで豊かな層に対して顕在化するんじゃない?
自分で富を生み出すと言うより
他人の労働をくすねるという
ビジネスモデルが出来てしまった
むかしみたいに金利が7%もあったら金利だけで食っていけるのに
過去の分析は的確かもしれんが、肝心の未来予想がダメダメだという、ね(´・ω・`)
チャイナによる征服された時代が来るってことか?
それにしてもナレーションが気持ち悪い
デフレってあんな長期のトレンドなの?
アベノミクスでどうにかしようとか最初から無理だろ
>>793 金融で国を回すなんて幻想や
ルクセンブルクみたいな小国ならまだしも
干支(えと)が丑(うし)となる2021年。市場では株価の伸び悩みへの懸念が広がっている。丑年の相場格言は「つまずき」で、これまでのアノマリー(経験則)でも年央に天井をつけて後半に下落する傾向がある。
西暦末尾が「1」の年は景気が悪い
また、株式相場の格言では「子年繁盛、丑つまずき」とされ、コロナ禍深刻化を言い当てているようだ。さらに西暦末尾が「1」の年は景気が悪いとされ、61年、91年、01年が象徴的。末尾が「0」の年にバブルがはじけるとのジンクスもある。
日本がほんとに良かったのなんて
戦後の80年代の10年間くらいの気ガス
>>785 「ものづくり」に執着ありすぎだからな。
それも自動運転が中国の独壇場になることで気付かされるだろうが。
コロナ革命やコロナ戦争でもそのうち世界のどこかで起きるのかね
TFPが停滞した理由、教えてやろうか?
技術革新が終わったんだよ
>>837 全国ニュースなんて東京ローカルのちょい拡大版にすぎないだろ。
いつもの姿勢。
内訳出せよ
年齢、症状の有無もな
人数だけ出しても全く意味ねぇんだよアホが
「累計が下がらない!政府は何やってんだ!」という人щ(゚д゚щ)カモーンwww
>>752 というか国境は残ってるのに経済だけ連結するなんて幻想だったって事よ
>>779 その方が良い。
今のまま51番目の州にしてもらいたい。
サラリーマン金太郎で伊郷が日本人は殿様を好むって言ってたな。
つまりリーダー格に向いてないと。
>>835 なんで漫画チックなナレーション使うんだろう?
流行りなのか?
>>819 消費者のメンタル的なものだと思うから
根が深いだろう
ここ10年くらいのテクノロジーの停滞具合は異常
http://world-fusigi.net/archives/8013080.html 1 :名無しさん@おーぷん:15/06/24(水)09:40:04 ID:6H7
技術者ども何やってんの??
2005年からの一番画期的だった発明って何??
まだ大丈夫なんだなーと思ってるだろ
崩壊してないみたいに言うし
肝心の死亡者数は全然増えてないだろ
インフルエンザなら冬の間だけで1万人死亡している
そのインフエンザが今年は新型コロナのウイルス干渉で皆無
>>837 地方ニュースって元旦じゃ集まらんのでは
>>857 全く関係ない
供給力に対して需要が追い付いてないだけ
>>823 美男美女の価値観が日本と違うのもおもしろい
向こうはむっちり腹腰尻にセックスアピール感じる様子
ま、実際に入院困難が起こり始めてから
世間は騒ぐだろうな。
病気は勝手にやってくるから後悔しても遅い。
ワクチンでワンチャン狙うしか無いしね。
漫画だったら死亡フラグだけど。
伊藤元重
http://www.motoshige-itoh.com/pdf/160925veritas.pdf 「Secular stagnation(長期停滞)」という言葉を知っているだろうか。
主要な先進国が一斉に経済的な停滞状況にあることを示すものだ。
ハーバード大学のサマーズ教授が問題提起して以降、実に多くの議論が展開されている。
なぜ、先進国経済が一斉に停滞しているのだろうか?
その理由としてよく指摘されるのが、次の3つだ。
@先進国の高齢化が進んだこと
Aリーマンショックの影響が長引いていること
B技術革新が停滞したこと
私はこの3つ目の要因が特に重要だと考えている
スウェーデンでは高齢者は治療しないでモルヒネ打ってお終い
それでも国民は7割支持してるとか
新型コロナの騒動はメディアが作り出した集団ヒステリーでしかない
経済学者は、イノベーションや産業構造の変化によって産まれる成長部分を、TFP (total factor productivity=全要素生産性)と呼ぶ。
米国のTFPを観察すると、1880年から 1980年の100年間、それは非常に高かった。
電力網の広がり、自動車の普及、航空機や船舶、電気通信など社会や経済を大きく変える技術革新が次々に起きた。
それが米国経済のTFPを高めた。
残念ながら1980年以降、米国のTFP はずっと低迷している。
ゴードン教授の解釈によれば、この30年以上、TFPを引き 上げるような画期的な技術が出てきていないというのだ。
高齢者と子供は餅食べるの禁止にしろよこんにゃくゼリーにした仕打ちみたくよ
タイラー・コーエンなどは、現在の長期不況は技術のせいだと言っている。
確かにスマホのスペックは上がっているが、コンコルドの退役で最高速度はむしろ下がった。
「最高速度」「行ける範囲」「エネルギー」その手の技術は、もう五十年近くろくに発達していない。
「空飛ぶ車が欲しかったのに手に入ったのは140字(Twitterの皮肉)」が象徴的だ。
さて、この停滞は永遠だろうか?それとも、孫は月で暮らしているだろうか?
>>854 まあそうか
>>877 わかんないけど地方の人はふーんって感じにならんのかなと
>>871 貯金こそが善だと骨の髄まで思い込まされてるからな。
戦争絶対反対と同じ。
>>845 明日は子供や孫が大勢来るってのを断った。
寂しい限りだけれど、これでよかったのか?
お年玉は郵送だな。
>>868 何で植民地を州に昇格させる必要あるんだよ
調子に乗るな
いや!おまえが家にいたほうがコロナおさまるよ!!!!??!?
信州信濃の善光寺、はやたーろーに知らせるなあ
このことばかりは知らせるなぁ
>>875 インフルと合算発表すれば少しはマインドが変わるのにな。
>>872 昭和34年から平成の始まりの30年と
平成の始まりから令和の今の30年の違い
コロナがなくなるようにお願いw
そのあんたの行動が感染拡大に拍車を掛けてるんだがw
デフレがイノベーションの阻害要因になるが正しいと思う
前にこのシリーズに出てたウルリケ・ヘルマンもい言ってた
賃金が低い状態は資本主義にとって危険な状態
あの人の本が欲しいけど高いお
>>819 無理かどうかは分からんけど絶対やると公約したから
>>906 インフルエンザ以下のリスクのかぜで拒否する必要なんてない
毎年成田山、香取神宮、息栖神社、鹿島神宮回る初詣してたけど今年は辞めるわ
グローバリズム否定でもいいんだけどじゃあ日本はどうやって食ってくの?という
>>819 消費税が出来てからずっとデフレになってるから1度なくしてみればいいのにな
>>921 意図的なのかってくらいメディアはやらないよな
>>875 インフル、ガチ皆無らしいな(´・ω・`)普段から新型コロナ対策みたいなことをしとけって話やったね。
人類はほんとすげえよ、よくここまで発展させた
あとはゆっくりまったり休もう(´・ω・`)
>>890 トランプがチャリンコでタスキかけて選挙運動するんだぜ?胸熱だよな?
>>928 > デフレがイノベーションの阻害要因になるが正しいと思う
正しいと思う
餅詰まらせ・‥
毎年恒例のみたいな、報道草生えるわ
言うてももうワクチンは確保できてるし、もうクリアだろう。よく抑えたわ
>>940 結局、みんな本気でウイルス対策してなかったんや!
>>766 カネに魂売ったら男は売国奴、女は売春婦に成り下がるのさ
>>811 >>652 NHKは公共の電波を独占して電波利権が酷く
公益特殊法人の免税特権で、 法人税から固定資産税まで 1 円すら払った事がないNHKが
NHK受信料として、 年間 7 2 0 0 億円以上もの巨額な受信料を日本人から強制徴収している上に
NHK職員 1 人当たりの年間平均人件費 1 7 3 0 万円近い異常な高給で
超VIP待遇で労働貴族階層のNHKが、また弱者を利用し
貧困層を蔑む番組を垂れ流しているな。
>>940 インフルと一緒って言うけど
感染力は全然違うってことだよね
>>922 ランボルギーニカウンタックが出たかどうかのちがいか(´・ω・`)<<スーパーカー大好き。
>>819 歴史的に見ると、一回始まるとなかなか終わらない
だから皆が全力で避けようとする
日本は変わっている
>>934 それはグローバル化でしょ?
グローバリズムとは違うよ
>私は米国や欧州での問題は、ほとんど経済の停滞に起因するものだと考えている。
>若い世代が親世代よりも活躍できておらず、それが比較的低い生産性の伸び率につながっている。
財政支出、質向上が急務 米著名投資家ピーター・ティール氏
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53393390W9A211C1EE2000?unlock=1&s=3
インフルを流行らせていたのは派遣。派遣切りをしてるんだから、そりゃインフルも流行らんよ
>>949 神までギャンブル好きなんだからそりゃ格差も拡大するわい
日本に漂う閉塞感は何とかならんのか
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-239.html 233 ピンセット(静岡県) :2010/02/07(日) 17:01:51.99 ID:OrrCmSu5
欲しい物がなくなったんだよ
というか、欲しいと感じていた物の価値を冷静に
判断できるようになった、つまり成熟したのさ。
どこの国でも成熟すると沈滞するんだよ
430 土鍋(茨城県) :2010/02/07(日) 18:53:52.41 ID:BnqMqrg3
日本全体でどこに向かいたいのか、という目標がない。
>>922 終戦から今年で76年、日本も立派な後期高齢者国家だよ。
-curl
lud20250203121518ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1609505728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BS1 10397 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・NHK BS1 7093
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133527 MUSIC BOX 1970年代
・【実況】『第75回 NHK紅白歌合戦』 NHK総合、BS 19時20分~ ★5 [冬月記者★]
・【芸能】“ゲイの聖地”で目撃談も!?平井堅が明かしたスピッツ草野マサムネとの“関係”[07/13] ©bbspink.com
・【速報】Xiaomi、神スマホ「Redmi K40」発表 SD870、6GB/128GB、120Hz有機EL、antutu69万、33,000円
・■ 一岡・清野・筒井 ■ BEYOOOOONDSのDOYOOOOOB!【第12回】#ビヨドヨ795 ■ 24:00〜24:30 NACK5(さいたま79.5MHz)■
・■ 横山玲奈・櫻井梨央・ゲスト:石川梨華 ■ MBSラジオ(大阪 1179kHz)『MBSヤングタウン土曜日』 ■ 22:00〜23:30 ■
・■ 川村文乃・植村あかり・岸本ゆめの ■ 西乃風ハロプロラジオ ■ 第3回 ■ 21:00-21:30 MBSラジオ(大阪 1179kHz/90.6MHz) ■
・【コロナ19】 日本のワクチン屈辱...「先に接種開始しても韓国に抜かれる。供給失敗と管理未熟による事故続出」★2[03/07] [Ikh★]
・【野球】パ・リーグ Bs9-7H[9/30] 吉田正2適時打5打点!マレ1発&決勝打3打点!8回猛攻オリックス逆転勝ち ソフトB森誤算5失点
・【北海道】乗車できるハロウィン羊蹄ゴンドラが登場(ルスツハロウィン2017) [2017年9月01日〜10月15日 9/1(金)〜9/30(土)]
・【YouTube】 「浅田真央死亡説」で300万ウォン稼ぐと、翌日は「実父危篤説」…偽ニュースチャンネル・Kニュース[07/19] [LingLing★]
・■ こぶし・BEYOOOOONDS ・鈴木愛理■ NHK総合 『うたコン「7時半だョ!夢コラボ 時を超えた名曲SP」』 ■ 19:30〜20:42 ■B
・宝塚 娘役について語るスレッド 239 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1536053733/
・■ 山﨑夢羽 清野桃々姫 中山夏月姫 ■ BEYOOOOONDSのDOYOOOOOB! ■ 第113回 ■ #ビヨドヨ795 ■ 24:00-24:30 NACK5(79.5MHz) ■
・■ 石田亜佑美・鈴木愛理 ■ NNSプレゼンツ 909 Music Hourz【ハロプロ特集】 ■ 13:00〜15:00 YBSラジオ(甲府 765kHz/90.9MHz) ■
・■ 飯窪春菜・工藤遥・ゲスト:岡田万里奈(LovendoЯ ■ MBSラジオ(大阪 1179kHz) 『MBSヤングタウン 土曜日』 ■ 22:00〜23:30 ■@ [実況会場]
・NHK BS1 9763
・NHK BS1 7913
・NHK BS1 9830
・NHK BS1 9700
・NHK BS1 9603
・NHK BS 13379
・NHK BS1 7993
・NHK BS1 7036
・NHK BS1 7053
・NHK BS1 9301
・NHK BS1 9302
・NHK BS1 7091
・NHK BS1 7319
・NHK BS1 7030
22:15:22 up 20 days, 23:18, 0 users, load average: 10.38, 9.26, 9.15
in 6.1155910491943 sec
@4.415235042572@0b7 on 020312
|