◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK BS1 10397 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1609505728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:55:28.92ID:sdKPDJPc0
NHK公式    https://www.nhk.or.jp/
番組表(現在) https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
実況勢い観測 https://keisoku-ch.com/
実況難民super https://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS1 10396
http://2chb.net/r/livebs/1609491673/1
2衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:55:44.21ID:+pS5aNKO0
>>1おつ

論戦(週刊誌レベルのネタで罵詈雑言を浴びせるだけ)
3衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:56:15.72ID:UHvCqa0T0
まだ五輪やるつもりか
4衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:56:17.81ID:eNo9d3nTd
1月解散無理だろ
追い詰められ解散
5衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:56:21.48ID:YuIB3I8M0
>>1 おつ 
6衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:56:32.94ID:buJ/fmH+0
もちってコロナより怖いんじゃね?
7衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:56:34.49ID:xi6srnmg0
期待できない
8衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:56:38.98ID:qp+Ce7ha0
野党は全然国民の支持得てないってことわかんないのかね
9衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:56:41.28ID:deKpJdYD0
カピバラ
10衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:56:47.69ID:7PTUVc460
いまごろやらんでもいい法案ばっかり
11衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:56:51.05ID:nyRIB7mdK
実績(今はどうでもいい政策)積み重ねても…
12衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:56:52.67ID:sdKPDJPc0
本当に五輪開催できるの?(´・ω・`)
13衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:56:53.07ID:iz30giO60
あっ元日夜しずかちゃん!
14衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:56:53.62ID:S5c597c40
いちおつ
与党も野党も勝つ気無いとしか思えんな
15衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:57:23.75ID:eNo9d3nTd
さっさと中止宣言しろよ
世界はオリンピックどころじゃないんだ
16衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:57:29.70ID:pL5StjqP0
8:50分の美春さんの新年の挨拶
「あけましておめでとうございます。今年もBSニュースは
皆さまの生活に役立つ最新のニュースをお伝えしていきます
どうぞ、よろしくお願いいたします」ペコリ
17衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:57:36.15ID:+pS5aNKO0
支持率と議員数考えると自民と立憲が並んで映るのは何か違和感
18衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:57:36.72ID:WSK/YPZ50
マンスジすげぇ
19衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:57:46.15ID:NHKR99tc0
五輪はもう無観客でやるんやろうな。
20衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:57:49.61ID:qp+Ce7ha0
【東京五輪】森喜朗新春インタビュー「中止も再延期も不可能。たとえ無観客(900億円のチケット収入が消滅)でも開催する」
http://2chb.net/r/newsplus/1609469334/-100
21衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:57:54.48ID:biwzshOg0
自民ひどいけど野党もひどいからなあ
もう少しバランスはとったほうがいいかも知れないが
22衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:57:54.78ID:WSK/YPZ50
バカラ賭博
23衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:58:10.55ID:dSno9LC80
五輪本当にやる気なのかな

森は絶対意気揚々だけどw
24衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:58:13.45ID:biwzshOg0
オリンピックは無理してやらなくても
25衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:58:18.71ID:0XszmKvf0
ボタンがまぶしい
26衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:58:21.23ID:qe43eGvU0
岡江生きとったんかワレ
27衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:58:25.13ID:WSK/YPZ50
川崎強いなぁ 大阪糞だっせ
28衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:58:37.26ID:dSno9LC80
ムチムチはもち何個食べたの???
29衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:58:38.16ID:RjDq3s0X0
モチっていう競走馬いたな(´・ω・`)
30衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:58:56.80ID:biwzshOg0
あれ天皇杯見るの忘れた
まあその程度のものか
31衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:59:00.30ID:nyRIB7mdK
武蔵小杉ウンコターレ思い出した
32衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:59:03.51ID:sPf2CFJSa
御前も年をまたいで連勤乙やでほんま
33衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:59:06.43ID:12lGUQ2E0
静香御前抱き枕をお正月プレゼントしてくれ
34衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:59:08.00ID:xi6srnmg0
>>29
遅そう。
35衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:59:13.19ID:qp+Ce7ha0
東京オリンピックの半年後は北京オリンピックだけどそっちのことは全然やらないな
36衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:59:41.12ID:S5c597c40
そういえば5chのコロナ軽視連中は
最初期にモチの年間死者数と比較していたな
37衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:59:54.22ID:nyRIB7mdK
新潟ずっと雪w
38衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 21:59:54.45ID:+pS5aNKO0
紅白まんじゅう乙
39衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:07.62ID:GkDUKyVHMNEWYEAR
>>19
夏になればコロナは弱毒化するから、観客は原則日本人、外人はVIPのみが落とし所じゃね。
40衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:07.80ID:FTPqax05pNEWYEAR
むぎゅーー
41衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:12.34ID:xi6srnmg0NEWYEAR
はじまた
42衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:14.54ID:0XszmKvf0NEWYEAR
むちー
43衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:19.20ID:WSK/YPZ50NEWYEAR
このつまらないシリーズまだやんのか
44衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:22.34ID:qtNPX27/0NEWYEAR
欲望の資本主義身に来たら餅で一人死んでて草
45衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:27.52ID:qp+Ce7ha0NEWYEAR
これは今日一日だけの単発なのか
46衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:48.37ID:RjDq3s0X0NEWYEAR
クソナレ
47衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:48.51ID:7zowpQTj0NEWYEAR
>>39
南ア変種はそうでもないんじゃないの
48衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:50.40ID:GkDUKyVHMNEWYEAR
>>21
日本はねじれ国会がふさわしい。
49衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:51.03ID:Sl/hYBlC0NEWYEAR
萌え番組
50衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:54.33ID:wuHFVRv90NEWYEAR
やくしまるえつこ?
51衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:57.60ID:2F9A9jl60NEWYEAR
えつこ?(´・ω・`)
52衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:00:57.72ID:deKpJdYD0NEWYEAR
やくしまるえつこ?
53衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:00.09ID:qtNPX27/0
あ、いまさらNEWYEARになっとるID
54衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:00.72ID:QBq7Hzid0
これ再放送?見た事あるような無いような
55衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:00.76ID:4YAi/eHQ0
変な声リレー
56衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:02.04ID:0XszmKvf0
初もうでいつ行こう
57衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:02.66ID:4ulYQJ7P0
これを見ないと年が明けた気がしない
58衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:02.74ID:sPf2CFJSa
あら、またまるえつナレじゃないですか
59衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:15.06ID:BU7fHva60
ユダヤ人の陰謀(´・ω・`)
60衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:35.38ID:qtNPX27/0
1分以内に書きこまないとID変わらんのか
微妙やな
61衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:36.40ID:qp+Ce7ha0
でも株だけは上がっていく
62衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:42.38ID:FaYPocEk0
おえー、なんだこのナレは
音消して見るわ
63衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:48.59ID:wuHFVRv90
こんな萌え声だったっけ
64衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:51.19ID:GkDUKyVHM
俺のトッドキター♪───O(≧∇≦)O────♪
65衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:54.85ID:b/1RsQtz0
格差広げてる元凶はグローバリスト
66衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:54.90ID:mn4lZx1j0
声あってないなw
67衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:01:58.53ID:qtNPX27/0
グルグルまわる遊具
見てるだけで気持ち悪くなる
68衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:02.04ID:NHKR99tc0
風呂入るタイミング逃した。これ見たいけど、2時間かよ
69衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:02.82ID:sPf2CFJSa
>>54
ここ数年の正月恒例になった
70衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:04.51ID:xi6srnmg0
為政者および超富裕層はそれがお望みでしょうしw
71衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:08.63ID:Zw6IUnnd0
このクソロリコンナレーション作ってるやつ死ねよ
72衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:13.05ID:7PTUVc460
フツーに国債発行で保障してロックダウンすれば済む話
73衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:13.81ID:u0uut+h60
男のナレにしてほしい耳障り
74衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:17.19ID:c6y11TA5a
なんの訓練マシンや
あれ
75衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:17.63ID:deKpJdYD0
ビットコイン買っておいてよかった
76衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:24.91ID:qp+Ce7ha0
時計仕掛けのオレンジで聞いた曲
77衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:28.17ID:wuHFVRv90
あれidが
78衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:32.61ID:pLIu7M6Z0
CAが、巫女さんやる時代になった
79衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:44.35ID:buJ/fmH+0
株はコロナ発生時より高くなってるんだが

株価は未来測定器だからコロナは収束するんよ
皆、安心しる
80衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:47.15ID:u0uut+h60
2時間近くあんのこれ
81衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:48.85ID:qtNPX27/0
少数の人がすべての報酬受け取るのはどう考えてもアカンのやけどな
82衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:55.49ID:4YAi/eHQ0
カルビーの宣伝だったのか
83衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:02:58.43ID:0XszmKvf0
資本主義と民主主義は併存できないんやろ
84衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:09.38ID:sPf2CFJSa
>>68
俺もだ。けど再放送何回もやるだろうから離脱する
85衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:13.40ID:2F9A9jl60
年末にBTC売ったのに3万ドル行きそうなんだが(´・ω・`)
86衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:13.11ID:7zowpQTj0
>>68
つ ナスネにつないでスマホ実況
2chMate 0.8.10.77/BlackBerry/BBB100-6/8.1.0/GR
87衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:13.96ID:wuHFVRv90
えっちゃんは歌声はいいんだけどこの番組にはポップ過ぎるな
88衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:14.90ID:csSVFTsr0
やくしまるえつこだ
89衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:14.90ID:BU7fHva60
無駄なしゃべりが多い(´・ω・`)
90衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:18.89ID:F57TLW3z0
やめられない、止まらない
カルビーかっぱえびせん
91衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:21.39ID:RjDq3s0X0
今カルビーのCMやったな(´・ω・`)
92衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:21.92ID:jbGIJ5jE0
パンデミックでも、世界中の株式市場の株価が上がり続けていくという面白さ
93衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:25.53ID:QBq7Hzid0
人類に欲望がある限り戦争は必ず起きる
足るを知る人だけが平和を感じれる
94衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:26.79ID:H0I5zHBU0
クソ女の声がキモすぎて見る気になれない
95衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:27.18ID:c6y11TA5a
>>73
「私は無垢なんでーす」みたいな主張が入ってるみたいで嫌
96衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:31.75ID:qp+Ce7ha0
なんか上祐思い出した
97衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:37.78ID:0XszmKvf0
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
98衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:40.41ID:wuHFVRv90
>>79
太平洋戦争中も株価高かったんだが
99衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:46.84ID:F4GdI81P0
小幡さん出家したの?
100衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:48.79ID:Nx6WJQh+0
エマニュエルトッドキター
つか今回のまるえつちょっと声高めじゃね?
101衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:49.96ID:S5c597c40
ディレクターセンス無いな
ナレーターキャスティングなにこれ
102衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:50.66ID:sdKPDJPc0
2016年から問いただしているってことは、4年も経っているのだから、誰かは現状を当てたんだよな?全員外してたら、本当に意味ないぞ?
103衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:51.40ID:bD9eXwKea
元日から革命啓蒙する強制徴収式の有料公共放送
104衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:57.11ID:u0uut+h60
どうせ最後まで見ても結論なんて出ないんやろなあ
105衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:58.50ID:R/c0g84X0
今回はいつものチェコ人いないのか?
106衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:03:59.88ID:Zw6IUnnd0
マイクに向かってナレーション吹き込んでるとこを後ろから棒で殴りたい
107衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:04.36ID:7zowpQTj0
>>97
NHK BS1 10397 ->画像>5枚  おっぱいなんて飾りよ エロい人にはそれがわかないのよ
108衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:16.01ID:c6y11TA5a
>>79
単なる人気投票にそんな意味があるわけない
109衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:23.66ID:qp+Ce7ha0
後編はいつじゃ
110衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:25.51ID:VHLYCypB0
随分最近の取材
111衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:28.91ID:RjDq3s0X0
ひろ子なら知ってる
112衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:28.94ID:u0uut+h60
>>95
どこ向けなんだろうな
113衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:31.92ID:NHKR99tc0
資本主義の本質とか問題なんかは、マルクスが資本論でとっくに喝破してるんやろ
114衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:35.08ID:+wZXQ3pU0
ナレーション合ってないなぁ
115衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:35.44ID:qtNPX27/0
しゃがみこんでる人はホームレスなの
116衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:42.87ID:FaYPocEk0
>>94
字幕モードがあるよ
117衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:51.73ID:csSVFTsr0
やくしまるえつこ→相対性理論→シフォン主義→欲望の資本主義
とういうことに最近気づいた
118衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:58.56ID:PSbWn47o0
このクソナレーションはなんなの?
人気声優か何か?
もう、毎回使われてる理由がわからない
マッチしてないし
何よりヘタだし
119衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:04:59.69ID:arInYQ1Bd
>>102
当てたら仕事無くなるじゃんw
120衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:05:05.17ID:u0uut+h60
消音
121衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:05:08.36ID:mYgzghYm0
再放送っぽいけど違うの?
122衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:05:11.48ID:r6BFimSi0
失業率15%とか
123衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:05:11.53ID:Nx6WJQh+0
>>101
一応10年代でかなり有名なバンドのボーカルだべ…
124衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:05:12.18ID:pL5StjqP0
やくしまるえつこのナレ聴きたいような人は
今総合見てるのでは
125衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:05:20.27ID:xi6srnmg0
>>92
実体経済じゃなくて期待経済を現しているような気がする。
アルゴリズムに基づいた、コンピューターによる瞬間的な取引しているんでしょ。
126衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:05:22.09ID:7zowpQTj0
>>113
ケインズがごまかし方示したろ
127衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:05:26.21ID:0XszmKvf0
>>108
無乳神は揉まれまくって巨乳化してるな
128衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:05:32.91ID:eNo9d3nTd
アマゾンとテスラは大笑い
129衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:05:35.25ID:sdKPDJPc0
>>119
なんでよ。むしろその人にだけ仕事が増えんじゃん。まぁだれも当ててないんだろうけど。
130衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:05:47.60ID:Sl/hYBlC0
池の巨人の感想
131衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:05:53.52ID:u0uut+h60
ネコ歩きminiまでクソナレだしもうイヤ
132衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:06:03.97ID:AdY9yL4V0
大恐慌以上じゃないのか?
133衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:06:19.61ID:Sl/hYBlC0
池の巨人からの死刑宣告
134衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:06:23.04ID:7zowpQTj0
>>128
ニトリも増収増益
135衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:06:23.62ID:F57TLW3z0
>>92
収入減や失業で苦しむ人々がいる一方
金持ちは株で儲けているという
136衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:06:24.39ID:qtNPX27/0
will not come back.
137衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:06:24.74ID:qp+Ce7ha0
震源地の中国だけ経済成長なんてふざけてんな
138衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:06:30.05ID:F4GdI81P0
飲食業はもうだめか
139衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:06:30.88ID:0XszmKvf0
無職を創造したんや
140衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:06:42.96ID:sdKPDJPc0
新型コロナになってからドヤ顔で出てきた経済関連の連中は、まぁ信じなくていいよね。どれだけ理論派だろうが。
141衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:06:48.17ID:LgP+NhEIa
スミス・マルクス・ケインズ
142衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:06:57.52ID:wuHFVRv90
ゲーミングPC
143衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:06:58.34ID:buJ/fmH+0
日本なら介護に転職すればOK
飲食業、旅行業の人は介護へGO!!
144衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:03.34ID:AdY9yL4V0
自動化推進されて失業回復しない未来
145衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:07.84ID:qp+Ce7ha0
>>135
NHK BS1 10397 ->画像>5枚
ピケティが言ってたな
146衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:13.88ID:qtNPX27/0
ガーファじゃないんや
147衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:15.47ID:VHLYCypB0
MSを含める
148衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:18.34ID:c6y11TA5a
飛行機と新幹線が需要戻らないのはわかる
出張減るだろうから
オフィスも縮小だろうから不動産もアカン
149衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:22.38ID:F57TLW3z0
なんとかオブ対馬と天穂のなんとか姫
150衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:26.10ID:arInYQ1Bd
>>129
あることないこと言ってれば仕事がくる奴らだよ?発した言葉に責任も持たない。
スーツ着た競馬の予想屋って良く言われるじゃん。
151衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:28.21ID:NDsr7fIr0
Youtuberはいかなる付加価値を生み出しているのか
152衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:35.57ID:0XszmKvf0
マイクロソフトって言っておいて字幕は大手ソフトウェアメーカーて
153衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:38.50ID:Sl/hYBlC0
がふぁむになってたのか
21年に知った
154衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:38.69ID:NP7C7sVg0
やっぱ世界恐慌だよな。今年どうなるか怖い
155衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:41.92ID:GkDUKyVHM
>>138
これからはデリバリー専門のゴーストレストランが主流になるかな。
これなら維持費が安い。
156衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:48.49ID:9Yy6297J0
KONAMIはゲームを見限った結果
大変な減収になりそう。
157衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:51.06ID:eNo9d3nTd
>>75
放置してたらプラテンしてた
158衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:07:59.68ID:buJ/fmH+0
>>145
なら、みんな株買えばいいじゃん

なんで皆買わないの?
159衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:03.38ID:wuHFVRv90
年末に5年前からの欲望の資本主義再放送してほしかったな
160衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:07.48ID:qtNPX27/0
こわいわ
161衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:10.37ID:BU7fHva60
もう話が眠い、ギブアップ(´・ω・`)
162衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:11.06ID:QBq7Hzid0
>>145
思想や経済の二極化が世界中で起こるんじゃないかな
163衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:13.01ID:sdKPDJPc0
>>150
競馬の予想屋の方がまだマシなレベルでひどい連中だよねw
164衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:16.61ID:Sj8L9gey0
仕事が無いとは労働者が仕事を奪い合う状況を仕事が無いと言う
165衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:22.40ID:LgP+NhEIa
>>143

シフトの組み方と給料をどうにかすれば問題ないと思うのだけどね

やっぱり自民党と霞が関は究極のアホ
166衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:34.27ID:qtNPX27/0
丸い
167衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:36.07ID:eNo9d3nTd
>>79
長期金利が復活すれば
168衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:39.06ID:AdY9yL4V0
なに言ってるんだコイツ
169衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:39.34ID:r6BFimSi0
小幡はくそ
170衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:39.71ID:0XszmKvf0
このハゲー
171衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:39.97ID:Sl/hYBlC0
小幡wwwwwは頭おかしいからな
172衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:46.61ID:GkDUKyVHM
>>148
コロナをキッカケにリモートで問題ないとバレたからね。
コロナそのものよりそっちの方がデカい。
173衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:47.14ID:wuHFVRv90
出たよ慶応閥の経済学者
174衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:50.95ID:2F9A9jl60
小幡さん坊主にしたのか(´・ω・`)
175衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:52.60ID:deKpJdYD0
>>157 俺の去年の含み益800万 まだ売ってない
176衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:08:56.31ID:IlRpEsqA0
これからでしょ影響が出るのは
177衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:01.37ID:qtNPX27/0
>>161
今年に入ってすっかり昼夜逆転しちゃって眠れそうにない
やべーわ
178衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:01.99ID:S5c597c40
>>123
やくしまるは知っているけど
この番組にオファーした方に問題があるんだよ…
179衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:17.49ID:Sl/hYBlC0
バカすぎる
これでハーバードの博士じゃなかったか
180衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:18.05ID:0XszmKvf0
三菱「戻ってないンゴ…」
181衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:20.08ID:qp+Ce7ha0
>>158
日経16000らいの時も定期預金解約して株買ってたよ
182衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:23.23ID:F5pPU+3e0
経済全体はダメだろ。部分的に儲かってるだけで
183衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:28.56ID:dSno9LC80
この人いままでいろんな人から嫌われたんだろうなw
184衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:28.77ID:FDf/UR33M
このナレもと番組の作り苦手だわ
185衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:30.83ID:8rsOFigd0
死ねよクソ官僚上がり
186衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:37.88ID:QBq7Hzid0
コロナが収束したら株が下がるという見方もある
透視から実体経済にカネが動くって事だろう
187衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:38.07ID:wuHFVRv90
慶応って竹中といいクソみたいな学者ばっか
188衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:41.57ID:oIQD+rbf0
日産
189衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:41.88ID:B5dG3HN0a
小幡が異端とか笑わせんな
190衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:43.17ID:FDf/UR33M
ナレと
191衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:43.92ID:houH8Kqv0
ノーパンしゃぶしゃぶ好きそうwww
192衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:44.04ID:FaYPocEk0
貧乏人が持ってもいない株上がって喜んでる
株が上がれば景気がいいと信じてる
193衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:44.51ID:2i0N0Gz80
 
誰にとっての経済だよ
194衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:49.34ID:wAuPZ1Tq0
小幡なんか出すんだ
195衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:50.13ID:9Yy6297J0
経済を全般的に平均化したら悪くないだけだろ。
こんなに偏ってたら困る人と二極化するのに。
196衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:52.89ID:qtNPX27/0
末摘花
197衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:09:53.80ID:0XszmKvf0
アナ○スト
198衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:10:02.22ID:r/zhCNlB0
アナルリスト
199衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:10:10.90ID:NHKR99tc0
自動車業界も次世代の電動化を巡って熾烈な生き残りが待ってるんだが
200衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:10:15.63ID:VHLYCypB0
生きるか死ぬかの人が大勢出てるのに悪くないとは一体
201衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:10:21.62ID:c6y11TA5a
業界によってぜんぜん印象的違うだろうなあ
IT業界だとほとんど変わらんけど
飲食の人は死にそう
202衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:10:23.13ID:sdKPDJPc0
>>193
株を買っている人、株主にとっての経済しか考えてないひとがいるよねw
203衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:10:25.76ID:Sl/hYBlC0
いいぞ怒れ
204衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:10:26.26ID:9Yy6297J0
アナルシスト
205衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:10:35.44ID:qtNPX27/0
そうなんだ
206衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:10:41.11ID:buJ/fmH+0
>>186
それなら 売り から入ればいいのでは?
株は買うだけじゃない
207衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:10:46.90ID:AdY9yL4V0
ひどくなるのはこれからだぞ
208衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:10:54.49ID:Sl/hYBlC0
言わないよあのホモ
209衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:10:59.62ID:nkjoGTMZa
>>193
お金はお金があるとこに集まる原則通りなだけ
210衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:11:03.75ID:sdKPDJPc0
>>200
自分は勝ち組で死ぬ予想がないから、そういうことがヌケヌケと言えるんだろw
211衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:11:10.97ID:HwfRjNJ10
コロナで儲かってるとここそごく一部だろバカ学者
212衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:11:11.45ID:dSno9LC80
NHKどんだけトッド好きなんだよw
213衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:11:16.69ID:LgP+NhEIa
>>148

俺は新幹線の関係の仕事してるけど、リストラは極力避けたい上の方の意思を感じてちょっと感心している今日この頃

と言うより、新自由主義よろしく、重要減ったんだから体制も縮小だ、と、言うようなことを繰り返すこと自体がもう限界
214衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:11:21.59ID:qtNPX27/0
ケインズ無責任な発言やなサイテーや
215衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:11:24.25ID:7zowpQTj0
>>210
wwwww
216衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:11:30.42ID:arInYQ1Bd
>>186
トランプが大統領になったらダウが下がるって言ってたな、アナリストレンチンは。
株価なんてどーにでもなるってことよ。
217衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:11:32.22ID:wAuPZ1Tq0
ジャックハズレさんとか出ないかな?
218衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:11:37.85ID:w9OV4e6ia
なんだこの説教臭い番組は
親父が見てて変えたら見てるんだってキレられたわ
219衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:11:44.66ID:8rsOFigd0
フランス人の哲学かぶれの発言はわけが分からん
三浦瑠麗と同じで
もっと普通に喋れと思う
220衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:12:00.78ID:0XszmKvf0
>>218
寝ろ
221衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:12:04.02ID:xi6srnmg0
コロナはいろんなもの引っぺがしたよね。
見事な現代社会システムのバグついたもんだw
222衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:12:26.14ID:9Yy6297J0
小幡は100人が平均してまあまあ幸せな現状が
50人幸福、50人死にかけ、平均したらまあまあ幸せ、って抜かしてるんだよな。
223衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:12:26.48ID:qtNPX27/0
○○疲れは世界的な流行語か
224衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:12:33.95ID:1PKgLlCC0
グローバリズムはクソ
225衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:12:45.89ID:qtNPX27/0
ジョーカー?
226衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:12:49.27ID:Sl/hYBlC0
そうんなんだ
227衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:12:50.35ID:oIQD+rbf0
トッドか
228衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:12:51.98ID:dSno9LC80
なんやねんこの不穏なBGMはwww
229衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:12:52.17ID:LgP+NhEIa
>>218

時々、説教もいるんだよ
230衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:12:59.48ID:FaYPocEk0
>>216
株価ほど浮世離れしているものはない
231衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:04.69ID:wAuPZ1Tq0
いやコロナが収束すれば相変わらずグローバリズムですぞ
232衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:05.00ID:7zowpQTj0
>>221
20年遅れの形を変えた2000年問題じゃね
233衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:09.99ID:r6BFimSi0
フランスは政府も企業も腐敗しきってるからな
234衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:10.88ID:2i0N0Gz80
 
中共が優位性を確保するための兵器がコロナ
235衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:12.22ID:8rsOFigd0
AIに政治を任せて人はその奴隷でいいんじゃないか?
236衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:14.54ID:qtNPX27/0
>>228
ジョーカー?
237衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:19.63ID:nkjoGTMZa
セドラチェクさんまだー
238衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:20.82ID:7PTUVc460
ナショナリズム上等
239衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:25.44ID:F5pPU+3e0
国境の人の移動に関しては鎖国状態だもんな
240衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:29.37ID:1PKgLlCC0
>>230
株価は経済状況に無関係だから仕方ないね
241衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:40.02ID:sdKPDJPc0
>>224
グローバリズムに対する無謬な礼賛は、ガチでクソだと思うね。合う市場もあれば、合わない市場もあるだろうに。
242衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:50.92ID:8rsOFigd0
小池百合子が都庁の敷地から排除しようとしている、ホームレスのための援助
243衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:13:58.65ID:S5c597c40
スキージャンプ見るか
244衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:02.87ID:QBq7Hzid0
>>206
コロナが収束するのは数年後だと見てる
だからまだ上がると個人的には思ってる
245衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:03.21ID:w9OV4e6ia
>>220
これだから帰省は嫌なんだよ
自室に帰ってV-tuber見るわ
246衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:04.75ID:7zowpQTj0
>>235
そのAIが誰を代弁するか
247衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:07.69ID:M3MnZOHlM
まだあったか
もやい
248衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:09.99ID:GkDUKyVHM
>>231
モノの移動は無くならないが、人の移動は元に戻らない。
航空会社もそこは覚悟してる。
249衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:11.12ID:qtNPX27/0
月収20万で家族でも養ってたの?
一人なら十分じゃない?
250衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:13.75ID:arInYQ1Bd
>>230
株価はいつでも乖離してる。
今まで世の中通りの株価だったことあるかい?
251衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:13.79ID:LgP+NhEIa
>>221

無駄のないシステムと余裕のないシステム
252衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:14.00ID:2F9A9jl60
子ども食堂がわりと近所にいくつかあると最近知った(´・ω・`)
253衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:15.91ID:1PKgLlCC0
>>241
何事もほどほどよなあ
254衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:24.53ID:Nx6WJQh+0
>>223
トッドの場合経済幻想で90年代から似たような事言ってるけどな…
255衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:27.11ID:Sj8L9gey0
また資本主義を攻撃か?無敵の資本主義に勝てると思ってるのか?
256衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:33.11ID:NDsr7fIr0
>>235
政治家や役人がいらなくなるから
彼らが反対してそれは実現しない
257衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:37.79ID:F5pPU+3e0
は、鼻出しマスクwwwwwww
258衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:38.53ID:8rsOFigd0
このマスクの仕方でこいつはダメだとわかる
259衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:43.44ID:sdKPDJPc0
>>235
火の鳥未来編かよ。ハレルヤ!偉大なる母ハレルヤ!
260衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:45.51ID:0XszmKvf0
階級社会化して制限選挙に戻るだけだろ 世界は安定する
261衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:46.43ID:qp+Ce7ha0
なぜ日本はノーベル経済学賞だけ取れないのか
262衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:14:56.37ID:AdY9yL4V0
無業者
263衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:00.72ID:Sl/hYBlC0
社会学者雇う金が有れば減税を
264衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:01.47ID:4ulYQJ7P0
40年も見つめてきて格差広がってるやん
もう学者なんかやめちまえ
265衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:05.50ID:GkDUKyVHM
>>232
コロナをキッカケに本当のIT社会がやってきた。
266衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:07.93ID:F57TLW3z0
>>217
アタリではなく、かw
267衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:10.18ID:oIQD+rbf0
へぇ
268衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:11.67ID:2F9A9jl60
実況民は(´・ω・`)
269衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:23.23ID:NHKR99tc0
俺も非正規
270衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:25.96ID:qtNPX27/0
>>261
そんなもんには政府が金を出さないよね
271衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:27.59ID:F4GdI81P0
50代ってバブル世代か
272衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:29.44ID:deKpJdYD0
↓無業者
273衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:29.61ID:VHLYCypB0
>>245
はやくネットだけで自由にTV番組リアルタイムで見られるようにならんかな
274衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:30.34ID:PSbWn47o0
↑ 無業者から一言

↓ 無業者から一言
275衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:31.67ID:r6BFimSi0
小幡よおまえにはこの事実がどうでもよく見えるのか
276衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:31.76ID:AdY9yL4V0
パソナに斬り込め
277衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:33.99ID:LgP+NhEIa
>>255

中国か?
278衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:33.70ID:7zowpQTj0
>>265
裸の太陽(アシモフ)のソラリアみたいな、極力リモートで済まそうとするような社会になるかも
279衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:40.75ID:xi6srnmg0
>>235
つ [火の鳥未来編]
280衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:43.29ID:1PKgLlCC0
>>261
取る必要ある?
ノーベル無関係やろあれそもそも
281衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:44.33ID:oIQD+rbf0
なるほど
282衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:45.59ID:buJ/fmH+0
グローバリズム無かったら、とっくに全世界大戦3が起きてると思う

つまり人間絶滅しちゃうのよ
お互いコロしすぎないように人、もの、金を世界で共有する
283衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:47.49ID:c6y11TA5a
そんな超絶勝ち組世代が居るのかよ
284衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:15:52.43ID:0XszmKvf0
人件費削減が捗るな
285衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:05.15ID:Sl/hYBlC0
無職だろ?
286衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:17.50ID:QBq7Hzid0
>>219
回りくどくて、結局あなたは何を言いたいの?って聞きたくなるよな
287衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:22.08ID:1PKgLlCC0
氷河期世代ヤバいなやっぱ
288衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:25.81ID:qtNPX27/0
非正規やばいな
289衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:28.83ID:qp+Ce7ha0
非正規は正規社員の為の緩衝材になってるんだろ
アメリカなら正規社員も簡単に首切られる
290衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:30.94ID:hZ3QOs2W0
地獄じゃん
291衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:37.53ID:0XszmKvf0
戦前に戻るだけじゃん
292衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:40.99ID:B5dG3HN0a
社会学者はもういいよ
293衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:42.32ID:sdKPDJPc0
>>261
そんなもん取ってもしょうがないから(´・ω・`)日本は科学技術系の基礎研究を頑張ればよろし。その基礎研究の費用を減らす政府はクソだ。野党はもっとクソだけど。
294衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:45.33ID:M3MnZOHlM
98年就職戦線に参陣した
295衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:46.21ID:2i0N0Gz80
 
アメリカもそうだが労働集約型産業が減ったので
非正規労働者・失業者が増えた
「雇用を!」という前に労働集約型産業の創出が必要
296衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:46.32ID:4ulYQJ7P0
やめてよー
297衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:48.18ID:1PKgLlCC0
>>282
アホだろ
グローバリズムが戦争を起こしてるのに
298衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:48.61ID:wuHFVRv90
救いがない分析だわ
299衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:50.49ID:IlRpEsqA0
そんな上手く行くかよ
300衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:51.96ID:oIQD+rbf0
竹中さんのおかげです
301衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:52.91ID:8rsOFigd0
株で大もうけしてその金でワーキングプアを援助したい
302衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:53.72ID:PZm0+eBdM
リアルな未来
303衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:56.45ID:Sl/hYBlC0
年金より生保の方が高いのに
304衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:58.12ID:LgP+NhEIa
>>235

人間が嫌がるような仕事は実はAIも苦手
305衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:58.74ID:AdY9yL4V0
未来は暗い
306衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:16:58.79ID:as1aEo9E0
50代でも負け組は多数生まれてるんだがしらんのか、このエセ学者。
307衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:02.21ID:7PTUVc460
>>261
あれはプロパガンダ専用枠だからね
308衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:06.32ID:deKpJdYD0
なんで生活保護受けられないの
309衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:18.74ID:c6y11TA5a
>>265
テレビ電話で仕事なんて俺が子供の頃は展開的な未来社会の予想図だったけど
やってみたらなんか凄く
「これじゃない」感を感じた
310衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:20.84ID:F57TLW3z0
>>243
どこでやってる?
311衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:20.86ID:F5pPU+3e0
助けてくださいよ!学者先生!
312衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:20.96ID:qtNPX27/0
接点なんかもたなくても生きていけるのが都市のはずだが
313衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:22.28ID:5eZYUciJ0
リアル動物農場が来るのか
314衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:25.11ID:He2qsY+f0
実況民のことかな
315衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:30.06ID:2F9A9jl60
ロンドンどんより♪(´・ω・`)
316衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:33.18ID:nkjoGTMZa
正規も病むやつどんどん増えるだろうしなあ
今までのやり方通用しない世の中で同様以上の成果求められるんだし
317衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:34.96ID:hL5AtXTl0
TV見てても老人働いてるだろ
318衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:38.56ID:as1aEo9E0
>>261
>なぜ日本はノーベル経済学賞だけ取れないのか

日本人の最有力受賞候補は竹中平蔵だぞ。
319衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:39.64ID:Sl/hYBlC0
生活保護の医療費無料は最強なんだけど
320衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:17:58.94ID:sFtydhsK0
>>308
社会保障支えるお子様が居ないからでは
生産年齢人口の減少社会保障費の割合が上がる
321衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:01.04ID:0XszmKvf0
階級社会の何が悪いのか
文明の歴史の中で一番長いシステムなんやけど
322衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:07.26ID:qtNPX27/0
ブルーカラー減った?
323衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:11.47ID:LgP+NhEIa
ノーベル経済学賞とか後からできたオマケだろ

マイロン・ショールズとか経済学者とは思えない
324衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:16.82ID:IlRpEsqA0
>>261
御用学者しか生き残れないからじゃね
325衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:17.31ID:qp+Ce7ha0
トップギアで見た建物
326衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:22.71ID:uBVBCS2y0
こんな大事な特集はNHKスペシャルでやって世論を喚起しろよ
327衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:25.04ID:wAuPZ1Tq0
マルクスガブリエルかハラリは出ると思ったけど出ないか
328衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:28.24ID:qtNPX27/0
サベージじゃないんやな
329衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:29.86ID:FZZD0Z3r0
結局、経営者と労働者の利益は一致しないんだから
こうなるのは止むを得ない
330衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:30.37ID:wuHFVRv90
>>308
たしかにそこらへん掘り下げなかったな
331衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:33.58ID:as1aEo9E0
>>313
>リアル動物農場が来るのか

ちがう、国家主義の再興だ。トランプを見ればわかるだろ。
332衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:34.67ID:xi6srnmg0
>>304
割り込み処理満載だしね。
333衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:34.94ID:8rsOFigd0
資本主義=欲望のままに動く でこんな複雑な社会がうまくいくわけないよ
もう社会主義or共産主義が必要なんじゃないか?
334衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:41.39ID:F4GdI81P0
5ch階級がないな
335衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:44.14ID:VHLYCypB0
労働者と中流分けてるのかい
336衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:55.57ID:PZm0+eBdM
>>326
不安を煽るなって言われそう
337衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:57.82ID:qtNPX27/0
パーセンテージからして三角でもない?
338衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:18:59.91ID:1PKgLlCC0
>>318
効率的に国家を売る方法

みたいな論文書くのか?w
339衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:04.55ID:sdKPDJPc0
>>327
ガブリエルはまだしもなんでハラリよ。どっちも昔出た気がするけれど。
340衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:05.16ID:seVde/5HM
税金のとり方変えるしかないだろ
累進税高めないと
341衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:14.00ID:sFtydhsK0
地上波で何でやらんの?
342衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:18.26ID:IlRpEsqA0
イギリスが本当の階級社会
343衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:20.16ID:8rsOFigd0
資本主義=永遠に成長し続けないといけない なんてのも不可能なんだし
344衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:20.51ID:7zowpQTj0
>>333
資源の最適配分には、市場しかない
345衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:21.65ID:qtNPX27/0
なんやこの何もない部屋は
346衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:24.04ID:LgP+NhEIa
>>321

公平さと公正さが担保されるならだれも文句を言わない
347衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:25.78ID:4ulYQJ7P0
手でか
348衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:29.15ID:IPJG6SC60
イギリスて今でも貴族院あるんだろ
349衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:34.65ID:VHLYCypB0
>>341
地上波でやるとワイプ出ちゃうから…
350衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:43.96ID:QBq7Hzid0
速くベーシックインカムやってくれ
それしかないだろ
351衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:48.73ID:buJ/fmH+0
>>333
プーチンやきんぺーに自分の意志を預けるわけだ
自分で何も決められない
それでいいの?
352衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:49.20ID:0XszmKvf0
>>344
ケケ中の大罪は雇用の完全流動化を達成できなかったこと
353衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:19:54.07ID:M3MnZOHlM
SDGsなりリベラルテーマで自己満足する意識高い層
その矛盾を感じて一歩引く層
そんな遊びしてるくないなら、そう
354衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:20:00.69ID:c6y11TA5a
国のGDPを上げると産業構造が第三次産業中心にならないといけないけど
そうすると一次産業二次産業の人があぶれるんだ
355衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:20:06.69ID:PSbWn47o0
階級社会を自覚してるくせにBLMがどうのこうのとか言ってるのか
356衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:20:15.19ID:4ulYQJ7P0
マジでヨーロッパよりは日本の方がマシだよな
そう考えると世界の中で日本だいぶマシな方なのかも
357衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:20:17.18ID:qtNPX27/0
>>344
根拠なき神の手
358衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:20:23.27ID:1PKgLlCC0
>>333
グローバリズムという極左によって
世界は無茶苦茶になってるんだが
359衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:20:29.53ID:7zowpQTj0
>>352
そうだね 次があったらよかったんだが
360衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:20:35.98ID:sFtydhsK0
>>349
謎のタレント枠か
361衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:20:47.92ID:tMqmbOIl0
楽して儲けてる奴は
そうでない奴を見下すからね
リスペクトが無い
362衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:20:49.18ID:uBVBCS2y0
格差問題をやるのに地上波ではやらないっておかしいだろ
363衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:20:49.36ID:as1aEo9E0
プロレwww
364衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:20:50.97ID:sdKPDJPc0
>>346
誰がどううまく調整しようが、貧乏人が助かると金持ちが不公平を叫び、金持ちが満足すると貧乏人が増えると思うで(´・ω・`)公平公正をどこの誰が担保するのか。
365衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:21:04.03ID:qtNPX27/0
ここでもブルデュー!
流行ってんのか
366衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:21:08.34ID:wuHFVRv90
>>344
市場に委ねても是正に限界があるのは労働市場見ればわかる
367衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:21:17.28ID:LgP+NhEIa
>>332

多くの人が工業と言うと組み立て工業の景色ばかり思い浮かべると思うんだ
368衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:21:18.00ID:1PKgLlCC0
>>344
市場に公正を求めるのはもう無理や
369衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:21:27.48ID:Sl/hYBlC0
マルクス主義者かな
370衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:21:28.21ID:7zowpQTj0
名無し実況はかなり自由を感じるんだが
371衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:21:40.54ID:r6BFimSi0
>>356
外資で働いてるから言えるが、日本はだいぶマシではある
ただマシなだけだ
372衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:21:45.00ID:hL5AtXTl0
寝て起きて働いてという暮らしにそんなに違いがあるかねw
373衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:21:49.50ID:2i0N0Gz80
 
日本にはナマポ民や被差別利権民も多くいる
とくに大阪市
374衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:21:59.90ID:as1aEo9E0
>>338
トリクルダウンの否定を実証
375衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:07.28ID:NDsr7fIr0
社会主義や共産主義を肯定的に考える人は
階級社会の最下層で死ぬまで搾取される暮らしでも構わないのかな
376衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:09.55ID:2F9A9jl60
世襲議員多すぎよな(´・ω・`)
377衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:17.44ID:uBVBCS2y0
>>336
このシリーズは単なる机上の提言だから大丈夫
378衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:17.50ID:GkDUKyVHM
>>370
気楽でいいよな。
SNSの何が楽しいのかサッパリわからん。
379衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:19.47ID:qtNPX27/0
アタリきたー
380衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:22.38ID:VHLYCypB0222222
ほっといたら貴族社会に戻っちゃうね
381衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:27.46ID:xi6srnmg0
その壁を良しとしているんでしょ。ピラミッドの上にいる人たちは。
382衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:27.89ID:wAuPZ1Tq0
ハズレさんキター
383衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:29.92ID:8rsOFigd0
>>350
ベーシックインカムやるなら同時に徴用も必要だと思う
徴用の見返りがベーシックインカム
384衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:34.29ID:F4GdI81P0
ハズレ
385衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:38.31ID:pKtZzuwu0
ナレーターの声、もう少し大人な感じの声質のが
いいと思う
386衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:42.99ID:qtNPX27/0
レボリューションレボシューション
387衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:43.34ID:c6y11TA5a
結果は不平等でも良いけど
チャレンジの機会は平等にして欲しいよね
388衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:51.29ID:u0uut+h60
ブリュデュー
こないだの100分de名著おもしろかったな
389衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:51.53ID:1PKgLlCC0
>>374
390衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:22:53.47ID:7zowpQTj0
>>374
産業間ではあったんじゃん 日本では
391衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:01.54ID:4/vmCaUV0
革命が起こせなくなったからな
392衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:04.41ID:F5pPU+3e0
総中流
393衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:23.20ID:F4GdI81P0
風呂せめえ
394衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:23.41ID:as1aEo9E0
>>352
受け皿なしに雇用を不安定化しても上手くいかないことは竹中本人も解っていた。
あれは自分の作った派遣業の拡大が目的。
395衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:24.84ID:b/1RsQtz0
日本はグローバリストに潰されたんだわ
396衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:27.22ID:nKxt8q1w0
いい時代だわ
397衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:27.28ID:buJ/fmH+0
>>385
んじゃ、井澤しおりで
398衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:28.39ID:1PKgLlCC0
今必要なのはマジで所得倍増計画だよな
399衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:31.86ID:ZD8xC9zH0
あぐねーーーーっす
400衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:32.69ID:hL5AtXTl0
みんなスマホ持ってるしね
401衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:33.72ID:GkDUKyVHM
>>376
叩き上げのガースーは2Fの操り人形だし。
402衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:41.28ID:1PKgLlCC0
>>395
ほんとこれ
403衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:42.10ID:AdY9yL4V0
大阪万博もコロナで中止や
404衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:42.39ID:2F9A9jl60
富裕層の税金が高かった頃ですよね(´・ω・`)
富裕層の税金を高くすれば良いんじゃないの
405衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:42.96ID:qtNPX27/0
>>385
イノセントな視点から語ります!
っていう意味が込められてると思う
406衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:45.20ID:8rsOFigd0
成長が続いてる間は格差があってもそれが埋められるって幻想があるし、実際に豊になっていくから満足度はあるよな
407衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:51.36ID:Sj8L9gey0
>>380
いったいどこにそんな高貴な人間がいるのかね?
408衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:51.80ID:pwJtLMb+0
このアニメ声なに?ふざけてんの?
409衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:23:53.41ID:shSDZbnI0
みんな等しく貧しくなりましょうってのはもう無理
410衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:00.77ID:VHLYCypB0
中が厚い
411衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:05.04ID:sFtydhsK0
>>385
じゃあ加賀美さんで
412衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:05.16ID:PZm0+eBdM
グローバリズムとか右左とかの議論とか中身のない議論で無駄に多くのリソースが費やされていく日本社会
413衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:12.80ID:u0uut+h60
>>385
たぶんみんなそう思ってる
414衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:13.09ID:uBVBCS2y0
一億総中流
415衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:13.93ID:Sl/hYBlC0
お金を配りましょう
今年中に
416衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:15.42ID:IPJG6SC60
下の中
417衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:18.58ID:xi6srnmg0
総中流社会か。
選択肢が恣意的だなw
418衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:21.60ID:seVde/5HM
この時代にはもう将来の少子高齢社会はわかってたんだよな
わかっててそれを放置どころか推進した
419衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:22.63ID:c6y11TA5a
これ、今は底辺の人も真ん中選んでそう
420衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:22.83ID:hL5AtXTl0
そんなアンケート生まれて一度もされてないような気がするが
421衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:23.49ID:2i0N0Gz80
 
バブル期以降の日本の非エリート層の親は
こどもの教育に注力することを止めたからな
422衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:26.26ID:F4GdI81P0
たしかに設問が作為的だな
423衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:31.27ID:VHLYCypB0
普通に拘る日本人
424衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:36.81ID:Sl/hYBlC0
能書きはもう聞き飽きたんで

お金を配りましょう今年中に
425衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:37.16ID:qtNPX27/0
一億総中流はそもそもウソやったんか
426衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:37.24ID:AdY9yL4V0
幻想やったな
427衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:42.49ID:nKxt8q1w0
なるほどねえ
428衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:43.87ID:as1aEo9E0
>>397
んなぁ〜やぁめろよぉ〜 とでも言うのかw
429うほ
2021/01/01(金) 22:24:47.30ID:ao8GlYLRa
まあ誰だって中中選ぶわな
430衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:51.24ID:GkDUKyVHM
>>403
インパクがあるだろ、インパクが。
431衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:52.56ID:1PKgLlCC0
>>404
政府が財政を拡大してきたからだよ
20年以上緊縮やってるバカ国家が日本
432衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:52.61ID:4ulYQJ7P0
え?こんな詐欺みたいな質問だったの?
知らんかったわ
433衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:54.27ID:Sj8L9gey0
日本の社会学者にマトモな奴がいるのか?
434衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:55.16ID:LgP+NhEIa
>>364

誰がやるかなんて、そんなもん知らん

ただ、歴史的に見てそれは時々起きていた
現代に現れたのがセオドア・ルーズベルトでなくてドナルド・トランプだったのは残念な限りだった

あと、健全な組合の復活とか真剣に考えないとなと思わないでもない
435衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:57.96ID:AdY9yL4V0
フリーターwww
436衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:24:58.83ID:VHLYCypB0
この設問の話は初めて聞いた
437衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:03.10ID:hL5AtXTl0
TVも冷蔵庫も洗濯機もあるから中流だろうに
438衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:10.95ID:7zowpQTj0
幻想も大事だろ
439衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:14.21ID:tMqmbOIl0
マネーゲーム崇拝で
労働の価値が貶められたんだよ
以前は辛い仕事には見返りがあった
440衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:16.19ID:hZ3QOs2W0
完全に手遅れ
441衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:16.51ID:NDsr7fIr0
一億総中流も終身雇用も嘘っぱち
442衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:16.73ID:buJ/fmH+0
>>415
お金刷りまくると、お金の価値が暴落する

つまりインフレ
小さいのに値段が高くなる
443衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:18.74ID:1EnmdoGz0
>>321
人間が平等だという原則に反するじゃないの
444衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:23.44ID:5mgaCH6Aa
手遅れ〜〜
445衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:27.03ID:Sl/hYBlC0
入れ歯なん?今更矯正してるん?
446衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:29.45ID:2F9A9jl60
リクルート社の株のアレ(´・ω・`)
447衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:30.87ID:shSDZbnI0
正社員を過剰に保護したつけだよ
448衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:31.26ID:FaYPocEk0
資本主義は制度疲労だろう
かといって代わりになるものがない
そしてカタストロフ的な過酷で無慈悲な大変革が起きる
449衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:33.53ID:sFtydhsK0
手遅れ
450衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:39.93ID:Nx6WJQh+0
>>383
額増やしゃ需用が勝手に仕事作ってくれるよ
451衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:45.37ID:D9rAvozl0
お、正月からどよーんとした気持ちになれそうな番組やってんな
452衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:48.87ID:as1aEo9E0
>>401
叩き上げの使用人だから誰かに使われてないと不安なんだよね。
その先が安倍から二階に変わったのがスガ。
453衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:51.82ID:Sl/hYBlC0
>>442
能書きはいいです
454衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:57.23ID:wAuPZ1Tq0
まあ確かにその陰に隠れて非正規雇用が増えて、今頃氷河期世代を公務員で雇おうとかしてるもんな
455衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:58.27ID:nkjoGTMZa
手遅れってはっきり言うのが地上波じゃ無理なんだろうな
456衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:25:59.96ID:LgP+NhEIa
俺は小泉とその仲間には一回も票を入れなかった
ホントにそうしてよかった
457衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:06.23ID:sdKPDJPc0
>>434
夢見てんなぁ(´・ω・`)
458衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:12.98ID:AdY9yL4V0
株価と庶民の経済は乖離しとるやろ
459衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:30.15ID:1PKgLlCC0
>>442
> お金刷りまくると、お金の価値が暴落する
>
> つまりインフレ

インフレデフレは貨幣現象ではない
嘘つくな
460衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:30.51ID:7zowpQTj0
>>451
今朝のモーニングショーは晴れ着着てコロナだった
461衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:31.60ID:shSDZbnI0
信用残を見ないとこういう話するなら
462衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:32.30ID:qp+Ce7ha0
その頃は会社に縛られたくないとか自分で選んで非正規になってなかったか
会社は金もらうため自分は役者になりたいなって奴をテレビじゃ持ち上げてたような
463衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:33.04ID:uBVBCS2y0
格差を語るなら地上波でやらなきゃ意味がない
絶対に
464衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:36.86ID:F5pPU+3e0
株式市場はモーマンタイだな
465衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:37.47ID:PCC9rGQD0
フリーターという言葉に騙された奴ある程度いるよな
466衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:40.97ID:8rsOFigd0
PERだってどんどん大きくなってるから株は多分バブル
467衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:44.31ID:sFtydhsK0
>>451
数年前の
映像の世紀12時間ぶっ続けとこっちどっちがどんよりかなあ
こっちかも知らんけど
468衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:56.65ID:Nx6WJQh+0
>>447
法人税や所得税減税したから正社員保護できなくなったんだよ
集まった金に徴税されないなら資産家は貯める一方
469衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:57.34ID:9Yy6297J0
インフェクション
470衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:59.42ID:0XszmKvf0
>>443
個の人間同士は平等かもしれんが
社会というシステムの中では平等は無理だろう
471衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:26:59.76ID:sdKPDJPc0
>>442
一年間、月々国民に10万バラまいても、ハイパーインフレにはぜんぜんならない、って試算がでてなかったっけ?
472衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:08.45ID:4ulYQJ7P0
ダウ平均じゃなくてNASDAQみろよ
473衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:08.83ID:QBq7Hzid0
>>371
外資だとゴマすり野郎が出世しやすいとかあるのか?
その一点で日本企業はバカ経営陣による支配になってしまった
474衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:15.09ID:Sj8L9gey0
>>443
人間が平等なんて信じてる人間はいない
475衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:16.35ID:seVde/5HM
>>442
今はスタグフレーションだから
476衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:23.60ID:hL5AtXTl0
>>462
周囲にそんな思想で働いてる人間一人でもいるか?
477衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:25.75ID:hsmB/l0f0
夕食後のおやつにラーメン茹でて、経済でも案じるかな
478衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:26.02ID:LgP+NhEIa
>>457

そういう諦めも問題じゃない
479衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:26.81ID:0XszmKvf0
さっきのナラティブはひどかった
480衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:33.85ID:Nx6WJQh+0
ミンスキーポイント
481衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:39.83ID:nKxt8q1w0
マーケットは「気分」で動くわけだな
482衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:41.99ID:IlRpEsqA0
単なるマネーゲームなのに
483衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:46.46ID:F5pPU+3e0
ガンダムナラティブ今日やってたな
484衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:27:52.90ID:wAuPZ1Tq0
スティーブンピンカーだったら何て言うだろうかな
485衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:05.27ID:sdKPDJPc0
>>443
システムがその原則を守ってないのに、お題目だけ掲げても無意味やろ。
486衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:06.09ID:qtNPX27/0
まるでブードゥーの呪いだな
487衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:09.57ID:arInYQ1Bd
サーキットブレーカー連発した3月が懐かしい…
488衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:10.07ID:AdY9yL4V0
ナラティブはさっき見た
489衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:11.28ID:1PKgLlCC0
>>481
経済とは無関係だからね
株価は
490衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:11.49ID:hL5AtXTl0
つながった
491衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:14.71ID:5eZYUciJ0
あ、ガンダム見るの忘れた
492衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:17.71ID:sFtydhsK0
地上波じゃ受けなさそうだな。
底辺に向かってお前手遅れだぞって言う番組は流行らない。
493衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:18.40ID:Sl/hYBlC0
ポジションじゃないですかね単に
意味が分かりません
494衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:19.78ID:LgP+NhEIa
日本はスタグフレーションをはっきり意識するところまで行くかな?
495衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:24.34ID:r6BFimSi0
>>475
もう少しきちんと学んでものを言え屑が
496衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:33.59ID:as1aEo9E0
>>473
>外資だとゴマすり野郎が出世しやすいとかあるのか?

それしかないぞ。外人は無知だから正論を吐く東大をクビにしてウソデタラメを吐く東海大を社長に据えたり平気でやる。
497衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:38.41ID:nKxt8q1w0
ナラティブにふさわしい日本語がなかなか思いつかない
498衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:45.31ID:hsmB/l0f0
アップル200株持ち越してもうた…(´・ω・`)
499衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:45.98ID:nkjoGTMZa
コックピットにせめてミイラ化したもんが乗ってればまだ納得できた
500衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:46.32ID:9Yy6297J0
気絶投資法こそ最良
501衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:46.99ID:seVde/5HM
>>488
撃っちゃうんだなこれが
502衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:53.32ID:c6y11TA5a
リーマン後の株価爆上げに乗り遅れた奴が買ってるのか
503衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:28:56.45ID:sdKPDJPc0
>>478
ちげーよ。「誰かが何とかしてくれる」という思想が「夢見てる」んだって。自分で変えてかなきゃ。
504衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:02.22ID:2i0N0Gz80
 
何も起こらなければ株価は上がり続ける
だから底値で買えば良い
二番底は早々ない
505衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:05.11ID:qp+Ce7ha0
暴落時もナンピンしまくってたのはいいけどちょっと利確が早かったのが失敗
506衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:07.70ID:FaYPocEk0
>>459
アニマルスピリッツの不在
507衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:09.03ID:Sl/hYBlC0
株って買うと上がるんスよ
皆がうると下がるンスよ
508衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:17.54ID:0XszmKvf0
>>497
福井
509衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:18.53ID:8rsOFigd0
>>451
大晦日の夜の「レバノンのシリア難民」よりはこっちの方がマシ
510衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:21.01ID:shSDZbnI0
マーケット氏
511衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:24.43ID:pE6VFQ+q0
>>497
ガンダムは糞だったな
512衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:34.04ID:xi6srnmg0
死亡フラグにしかみえませんw
513衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:36.38ID:nKxt8q1w0
>>489
では、余剰のお金が行くところ?
514衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:41.27ID:qtNPX27/0
こんな頼りないものに支配されてるのが危ういわね
515衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:45.12ID:XfuI95Fod
>>443
人間が平等というのは余裕がある時だけ目指すことができる無理な目標だ
この世は面積が増えたり減ったりする船に乗ってるゲームだよ
516衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:46.63ID:c6y11TA5a
でもパニック売りに走るよりはマシじゃね
517衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:49.76ID:as1aEo9E0
この番組が世界大恐慌の引き金を引くんだろうなw
518衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:50.17ID:VHLYCypB0
活動家みたいなマスク
519衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:54.81ID:7zowpQTj0
>>503
みんなが走るトラにしがみついてる状態 トラが止まるか、降りたら食われるけど、誰かを先に蹴落として食わせればいいんだとか 中国の格言らしい
520衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:55.56ID:wuHFVRv90
>>442
2%のインフレ目標すら達成してないのにそんな心配杞憂だよ
521衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:29:58.15ID:tMqmbOIl0
富を集める側が使い方を誤って社会に還元しなくなった結果だよ
そして結果重視で労働者を必要としない経済が独り歩きした
522衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:06.63ID:IlRpEsqA0
ビビってる間は上がり続ける
523衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:08.82ID:8rsOFigd0
声優かと思ったらやくしまるえつこか
524衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:10.05ID:eNo9d3nTd
テスラの株欲しい〜
525衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:10.83ID:9Yy6297J0
えーと、カエサルだっけ?
526衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:11.53ID:FaYPocEk0
>>467
映像の世紀はもう終わったことの話だからまだいいよ
527衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:15.72ID:4ulYQJ7P0
資本主義って複雑になりすぎてもう誰もどういう仕組みで動いてるか分からないんだろ?
だったら考えても無駄やろ
528衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:18.40ID:bIT1pqUr0
暴落の底でブル全力した人は一生分儲けただろうな。
529衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:18.79ID:LgP+NhEIa
>>371

出生率と教育予算を見る限りマシとも言えないのでは?

この後、強烈な強制イベントいっぱいだし

南海トラフとか
530衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:19.46ID:1PKgLlCC0
>>513
株価の唯一の構成要件は 直近の取引値 だからね
531衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:22.51ID:Sl/hYBlC0
デリバティブの方が巨大ですよ
532衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:26.05ID:r6BFimSi0
>>473
そりゃもちろん
そしてその外資流を日系企業が取り入れようとしている
533衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:34.40ID:GkDUKyVHM
>>452
まあフフン福田と同じ番頭タイプだからな。
官房長官がベストポジションだった。
他の2人がヘボすぎて総理になれたが、安倍の敗戦処理がお仕事なのは本人も自覚してるだろう。
534衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:43.08ID:sFtydhsK0
ナラティブって何?
物語 身の上話 話術 語り口 地の文…??
535衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:44.07ID:bD9eXwKea
ナラティブ
536衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:55.67ID:seVde/5HM
>>495
日本はバブル以降先進国の中で目に見えて落ちこぼれてる
というか経済成長に一人だけ取り残されてる
537衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:55.67ID:hL5AtXTl0
賭博
538衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:55.70ID:lublU8R0a
株なんてやらないのが精神衛生上一番いい得はできないが損もしない
539衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:30:58.63ID:LgP+NhEIa
>>503

だって直接民主制じゃないじゃん
540衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:31:10.61ID:VHLYCypB0
経済学者が役に立つイメージがありませんわ
541衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:31:14.63ID:pE6VFQ+q0
>>434
プペル見てそう
542衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:31:18.73ID:shSDZbnI0
サブプラで株上がってたときは売りポジ取りやすかったけど中央銀行が主要プレイヤだと読みにくくて怖いわ
543衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:31:19.98ID:FaYPocEk0
>>470
階級社会は悪くない
流動性さえ確保できていれば
544衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:31:20.85ID:sdKPDJPc0
>>519
トラが他のエモノに食らいついているスキに逃げるしかないのう(´・ω・`)つまりはなんらかの犠牲がないと逃げきれん、というわけか。
545衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:31:29.42ID:PSbWn47o0
もうナレーションが嫌がらせにしか聞こえない
546衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:31:29.43ID:AdY9yL4V0
DXといえばマツコ
547衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:31:46.25ID:8rsOFigd0
きちがいしね
548衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:31:49.54ID:arInYQ1Bd
バーチャルが当たり前になれば、リアルを求めてまた元に戻りそうな気がするけどね。
549衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:31:49.94ID:0XszmKvf0
うるせーハゲ
550衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:31:51.33ID:9Yy6297J0
小幡ってどういう人なの。
551衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:31:55.05ID:wuHFVRv90
何こいつニヤニヤしてんの?
552衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:04.29ID:2i0N0Gz80
 
BTS株
553衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:06.20ID:VHLYCypB0
なんでずっとうっすら笑ってんねん
554衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:06.64ID:eNo9d3nTd
>>134
北海道にすっこんでろ
555衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:07.33ID:shSDZbnI0
うーんちょっと違うような
556衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:07.64ID:c6y11TA5a
IT化とDXって何が違うんや
これもナラティブの違いか?
557衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:08.86ID:Sl/hYBlC0
インチキ茶坊主だ
558衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:14.81ID:8rsOFigd0
こんなキチガイが官僚の典型なんだろうな
559衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:16.27ID:qtNPX27/0
>>534
要はデータじゃなくて声ってことかな
イメージ的に
560衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:20.04ID:F5pPU+3e0
>>546
わいは日輪刀
561衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:20.71ID:Sj8L9gey0
怪しい青年将校みたいだなw
562衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:24.18ID:nKxt8q1w0
>>530
もしや今出てる先生?
563衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:24.20ID:sdKPDJPc0
>>371
外資はロクな説明もなく、「来月合併するんで人員整理するからー」とか平気でやるしな(´・ω・`)クソが。
564衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:25.53ID:wAuPZ1Tq0
リフレはやばいではなくお前がやばい
565衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:31.13ID:sFtydhsK0
ナレーション やくしまるえつこ なのか
何で頼んだし
566衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:31.74ID:VHLYCypB0
この人印象悪すぎてやばい
567衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:35.47ID:F4GdI81P0
いや言ってることは正しいだろ
568衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:38.11ID:seVde/5HM
なにニヤニヤしとんねん
569衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:45.07ID:8rsOFigd0
笑うんじゃねーよ気色悪いんだよ
570衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:50.12ID:7zowpQTj0
>>544
でも、トラが走るのをやめたら、蹴落とした自分も含めて全員がただでは済まない
571衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:51.62ID:NDsr7fIr0
欲望の資本主義って言いたいだけやろ
572衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:52.45ID:Sl/hYBlC0
何か面白いんだろうか
573衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:55.83ID:IPJG6SC60
まあそうやけどな
574衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:56.30ID:1PKgLlCC0
>>562
市場の人間なら当たり前の認識

それが株価というものだから
575衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:32:59.00ID:9QX6ekiI0
>>550
予想がほぼすべて外れる神みたいな人です
576衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:33:00.50ID:9Yy6297J0
こいつは誰も救わない。
577衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:33:06.72ID:F5pPU+3e0
欲望の資本主義は株式市場だけの話なのか
578衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:33:11.67ID:qp+Ce7ha0
バスに乗り遅れるな
579衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:33:12.10ID:sdKPDJPc0
>>539
え、自分が選挙に出る気はないんかね?(´・ω・`)
580衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:33:14.36ID:sFtydhsK0
>>559
ありがとう
581衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:33:16.64ID:HwfRjNJ10
ハゲに碌なやつはいないという典型
582衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:33:18.11ID:PSbWn47o0
乗るしかない! このビッグウェーブに!
583衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:33:25.16ID:kkPglgPia
現実の方を株価に合わせていく逆転
584衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:33:33.23ID:xi6srnmg0
>>543
人間という生物には不可能なお話だね。
歴史で何度も出てきているように、美味しい果実一度食えればそれを可能な限り死守するだろ。
585衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:33:39.15ID:qtNPX27/0
調べた結果を知りたいな
586衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:33:49.04ID:1PKgLlCC0
引き潮になんかもうならんよ
今回のコロナですら無かったことにしちゃったんだから
市場は
587衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:33:58.37ID:sFtydhsK0
そんな昔の話されましても
588衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:03.00ID:LgP+NhEIa
>>579

ない
無理

で、貴方はは?
589衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:04.00ID:Sl/hYBlC0
AS NO.1だからね
590衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:04.54ID:sdKPDJPc0
>>570
まさにチキンレース(´・ω・`)
591衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:07.00ID:shSDZbnI0
噂で買って事実で売るとかバスに乗り遅れるなとか順張り派かな?
592衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:09.51ID:FaYPocEk0
>>530
株は短期売買の制限をすべきだね
593衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:11.17ID:eNo9d3nTd
アホな時代があったなあ
594衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:11.28ID:IlRpEsqA0
調子に乗ってたから叩き潰されたんじゃん
595衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:14.60ID:tMqmbOIl0
今や企業もリスクを冒さず儲ける時代だからな
企業が労働を必要としなくなったら庶民は生きていけるのかな
596衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:20.85ID:8rsOFigd0
自分がこの番組を見る理由は「なにか儲かるヒントが見つかるんじゃないか」ということに気づいて暗澹たる気持ちになった
597衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:23.45ID:NDsr7fIr0
おかしくねえよ
天皇の御膝元だからだぞ
598衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:35.94ID:9Yy6297J0
まあ、たいていの人はそう思ってたけど
儲かってたから無視してた。
599衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:43.14ID:qp+Ce7ha0
うまくいってるときに右肩上がりのグラフに定規を当てて
このまま行けば日本がアメリカ抜く
いまがは中国がアメリカを抜くって言ってる
600衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:43.78ID:LgP+NhEIa
何かリアルな話に聞こえない
601衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:46.24ID:1PKgLlCC0
>>592
短期はむしろ良い
株価を歪めてるのは長期の資金
602衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:49.43ID:wAuPZ1Tq0
今の日本の株価もな
603衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:49.61ID:qtNPX27/0
なんとなく、ディエスイレ
604衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:51.19ID:0XszmKvf0
アメリカは不法移民を受け入れ続ける限り大丈夫だろう
605衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:34:55.68ID:F5pPU+3e0
プラザ合意。。。
606衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:02.35ID:F4GdI81P0
父さんストリート
607衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:02.49ID:sdKPDJPc0
>>588
自分ができる最善手をいつも考えてそれに従って行動してるよ。それがミスったら自分の責任。
608衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:05.86ID:r6BFimSi0
バブル経済の臨界点は予測する事ができないって奴やな
609衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:09.66ID:nKxt8q1w0
過去の分析しかできないのが経済学の限界だろうか
610衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:09.87ID:9Yy6297J0
山一證券を思い出したわ。
611衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:13.83ID:eNo9d3nTd
>>158
間接的に買ってるお
GPIFとBOJが買いまくってる
612衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:14.12ID:2i0N0Gz80
 
その後の円高を容認したことが
日本の産業衰退の原因
613衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:27.07ID:zAlC3Khs0
まぁ今の日本は経済力も技術力も失ったからな
614衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:29.73ID:sFtydhsK0
山一證券の倒産の時?
615衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:38.68ID:GkDUKyVHM
>>599
そろそろ米中決戦かな。
616衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:43.87ID:0XszmKvf0
山一。・゚・(ノД`)・゚・。
617衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:46.17ID:qrUFHBdWd
三洋のディーリングビル
618衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:46.55ID:qtNPX27/0
インセプション?
619衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:48.78ID:lublU8R0a
>>604
大統領が国境に壁作るとかぬかしてたぞ
620衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:51.27ID:arInYQ1Bd
森田ってSMBC日興か…。
621衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:52.73ID:oIQD+rbf0
社員は悪くないです
622衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:54.38ID:nkjoGTMZa
ダウ30000だもんなあ
623衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:55.36ID:bIT1pqUr0
バブルと今は全然違うだろ。少なくとも東京の地価なんてアジアの主要都市より安い。
624衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:35:58.23ID:hL5AtXTl0
格差の話はどこに行ったの?
625衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:36:00.52ID:eNo9d3nTd
>>162
じゃpのPhilippines化
626衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:36:12.17ID:shSDZbnI0
>>601
年金や日銀ひどいな
627衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:36:15.33ID:LgP+NhEIa
>>599

中国と日本は違うべ

中国って、、18世紀と19世紀、20世紀を除いて世界のトップランナーだったわけだろ
628衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:36:23.19ID:bOZExLFT0
永代通り、山一か
629衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:36:30.87ID:tMqmbOIl0
マネーゲームで経済が完結する様になれば
労働者を企業が顧みることは無くなるだろうね
630衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:36:33.88ID:qtNPX27/0
マスクしてねーなトランピストw
631衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:36:38.86ID:qp+Ce7ha0
「悪いのは私らであって、社員は悪くありませんから!」出ると思ったのに
632衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:04.37ID:9Yy6297J0
それは面白そう。
誰かイタコにケインズ呼んでもらえ。
633衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:09.50ID:QBq7Hzid0
>>592
四半期決算を辞めるべきだ
企業は長期的戦略より短期の数字に追われる
634衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:23.56ID:1PKgLlCC0
>>626
アイツらが買わなきゃ誰も買わんよ
日本株なんてw
635衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:23.98ID:NDsr7fIr0
ナラティブはもういいから
636衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:33.17ID:Sl/hYBlC0
ナラティブ好きだな
文学者だろこいつ
637衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:38.53ID:sFtydhsK0
>>599
中国が世界の学者1000人スカウトする企画に各国の学者が乗っててアメリカとかブチ切れてるらしいね
日本は44人くらい確認されたとか
638衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:43.29ID:LgP+NhEIa
>>626

コロナ騒ぎが収まっても日銀はやることを変えられないと思うけど、なんて言って開き直るんだろ?
639衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:45.54ID:qtNPX27/0
でも負けてるから、ナラティブも変化するわね
640衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:45.17ID:7zowpQTj0
>>604
そうだね 国民皆保険になんでしないのか不思議だった 労働者にとってはもちろん、資本家にとってもちゃんとい働く優秀な労働者を病気で失いたくないはずだと思ってた
でも、移民で補充されるから、構わないんだろうな
641衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:48.18ID:IlRpEsqA0
バラマキまくったからケインズはトラさん好きでしょ
642衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:52.11ID:1PKgLlCC0
>>633
バフェット達もそう言ってるね
大賛成やわ
643衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:53.40ID:shSDZbnI0
サーガとは違うのかな
644衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:57.86ID:0XszmKvf0
手っ取り早いのは戦争やけど
破壊力が大きくなりすぎて
丁度良いかんじで需要を生み出すのは難しいな
645衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:37:58.64ID:BlC2OPKP0
シラーPERで有名な人か
646衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:00.37ID:bOZExLFT0
アセモグル出せよ
647衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:06.89ID:wuHFVRv90
アメリカがユダヤ切ったら資本主義どうなるんだろうな
648衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:20.72ID:2i0N0Gz80
 
トランプちゃんは
大統領やめへんで〜
649衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:36.69ID:4ulYQJ7P0
確かにナラティブは大事だな
日本風に言うとハッタリ
650衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:38.08ID:hL5AtXTl0
富裕層は儲けた富で何をしているのかという話をしろよ
651衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:42.22ID:sdKPDJPc0
>>644
第一次大戦では日本はうまくやったな(´・ω・`)
652衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:42.99ID:HkcjIQck0
きっっしょ なにこの共産主義番組
コロナの混乱に乗じて共産主義革命を手引きしようとしても許さないぞ
653衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:44.99ID:arInYQ1Bd
アメさんが頭で良いんだよ。
白人は侵略の血筋、日本やアジアは農耕民族。
654衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:51.07ID:qtNPX27/0
トランプの敗北によってナラティブは社会正義に向かう傾向を強めると思う
655衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:54.40ID:seVde/5HM
いまや企業も個人もいったん儲けたらあとは資産運用で悠々自適の時代
労働者の価値はますます低くなる
656衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:54.62ID:nKxt8q1w0
>>633
正論ですな
657衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:57.62ID:1PKgLlCC0
>>647
起こり得ない仮定やなそれは
658衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:58.10ID:eNo9d3nTd
トランプは究極的なケインジアンかもな
659衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:39:03.01ID:nkjoGTMZa
じゃあ黒田は大絶賛だな
660衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:39:11.00ID:bOZExLFT0
ここで、ハイエクですよ
661衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:39:12.45ID:LgP+NhEIa
>>637

日本は土地や建物を買い漁ったが、あっちは人材と技術を漁っている

そりゃ差もつくわな
662衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:39:30.07ID:VHLYCypB0
経済的なセンスは知らんけどトランプはウィンウィンとかいう寝言を言わないのが大きな違い
663衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:39:50.86ID:2i0N0Gz80
 
世界から中国を無かったことにすれば
世界経済は復活するかも
664衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:39:56.04ID:nKxt8q1w0
>>649
ハッタリか、しっくりきた
665衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:39:57.15ID:1PKgLlCC0
>>652
共産主義と行き過ぎた資本主義(グローバリズム)は
仲間なんだよなあ
両方ともクソ極左
666衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:39:58.72ID:VwccSg6AH
BSなのに勢いすごくて草
667衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:40:04.18ID:5eZYUciJ0
>>647
それはない それやったらアメリカじゃなくなる
唯一トランプのよかったところは戦争しなかったことだけど
でもイスラエルには尻尾ふった
668衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:40:11.82ID:qtNPX27/0
>>662
え?
トランプはウィンウィンて言葉大好きだけど
669衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:40:16.66ID:VHLYCypB0
中国甘く見てたよね
670衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:40:18.21ID:9Yy6297J0
今の何。ペプシ?
671衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:40:22.23ID:qp+Ce7ha0
自国民一番殺した毛沢東が英雄扱いのままでいいのかねえ
672衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:40:23.23ID:bOZExLFT0
キッシンジャーまだご存命だったよな
673衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:40:27.93ID:wuHFVRv90
>>657
絶対にないかなあ
674衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:40:37.35ID:sdKPDJPc0
>>666
ヌコ歩きの新作の勢いに比べたら(´・ω・`)
675衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:40:42.23ID:xi6srnmg0
さて、アメリカは中国に対して日本と同じ手を使えるだろうか。
676衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:40:47.73ID:AdY9yL4V0
>>668
えびちゅ「ご主人様も好きでちゅ」
677衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:40:48.53ID:7zowpQTj0
>>669
安全保障を握られてる日本とはちがう
678衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:40:51.48ID:sFtydhsK0
>>661
怒る前に研究環境あったら流れちゃうよねー
賢い
679衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:41:06.09ID:9Yy6297J0
グローバリズム進めていったら
でかい国2つの戦いになったっての?
680衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:41:11.47ID:1PKgLlCC0
>>673
ユダヤをバックにしない勢力がアメリカに無いから
681衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:41:16.01ID:qp+Ce7ha0
一番利用されたのは日本じゃね
682衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:41:17.70ID:GkDUKyVHM
日本の成功体験で中国を植民地化出来ると思ったら、そこまで甘くなかったな。
683衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:41:20.70ID:LgP+NhEIa
猫歩きは違ったベクトルで作りての熱意を感じられる番組
684衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:41:28.59ID:qtNPX27/0
>>666
さっきまでウィーンフィルにいたからずいぶんマターリと感じる
685衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:41:31.14ID:ARI8pYZ90
中国は中華思想だがそれは無視するのか?
686衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:41:34.20ID:tMqmbOIl0
中国は唯一足りない知恵を集めている
その価値を日本は見誤った
日銭欲しさに魂を売ったのも同然
687衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:41:41.20ID:0XszmKvf0
>>679
アメリカ1強だからグローバル化は進んだんだろう
688衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:41:56.21ID:dSno9LC80
大げさ大げさ

買いかぶりすぎ
689衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:02.62ID:shSDZbnI0
>>637
大っぴらにやるの不味いと思ったのかこそこそやるようになったんだっけ
690衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:03.77ID:F5pPU+3e0
隠ぺい体質のせいで初期段階の封じ込めに失敗してるんだよなぁ・・
691衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:06.89ID:F57TLW3z0
全体主義ってファシズムのことか?
692衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:07.66ID:XfuI95Fod
>>656
あれ当たり前みたいになってるけど
非生産的な仕事を生み出す大きな要因だと思います
やっぱり
693衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:08.92ID:VHLYCypB0
ヒャッハー!
694衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:12.10ID:QBq7Hzid0
世界中が金持ちを尊敬しすぎている
人々の生活を支えてる職業や技術者をもっと尊敬すべき
695衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:18.96ID:7zowpQTj0
>>684
(´・ω・`)人(´・ω・`) むかしは、もっと速くなかったか
696衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:20.11ID:hL5AtXTl0
政治家はすでにワクチン打ってるから宴会したりボケたこと言ってるのだろうな
697衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:27.75ID:qtNPX27/0
これはヨーロッパなのね、アメリカじゃなくて
698衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:30.48ID:1PKgLlCC0
>>685
それもグローバリズムの亜種やろ
699衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:39.60ID:LgP+NhEIa
>>678

フォン・ブラウンもナチスからお金貰ってロケット作ってたものね
700衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:44.26ID:Sl/hYBlC0
EUの宣伝かよ
聞いて損した 共産主義者だな
701衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:46.38ID:r6BFimSi0
>>661
間違いないな
702衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:52.45ID:GkDUKyVHM
>>679
日本の代わりに中国が大国化したけど、伝家の宝刀プラザ合意が使えないってことじゃね?
703衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:42:58.51ID:9Yy6297J0
「何かを決断しにくい」言えてる。
704衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:43:01.61ID:tMqmbOIl0
中国が集めているのは技術だけで
英知は必要ではない
人民が利口になると困るからな
705衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:43:15.88ID:bOZExLFT0
フーコー、ドゥルーズ、デリダか生きてたら、
今の世界をどう見たか?
706衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:43:28.78ID:F4GdI81P0
マカロンwww
707衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:43:36.96ID:qtNPX27/0
ヨーロッパはこのまま滅びてしまうのか
北海を分割したときみたいにゆっくり進めてたら
708衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:43:37.79ID:5mgaCH6Aa
そこでAIによる経済管理ですよ
709衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:43:47.89ID:Nx6WJQh+0
相変わらず辛辣だな
710衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:43:51.98ID:0XszmKvf0
国家は国境を越えないから
711衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:43:52.02ID:eNo9d3nTd
チャイナと淫土が先進国並みに発展したら資源の盗りあいになるんだろ
恐ろしい世界が待っている
712衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:43:55.23ID:Sl/hYBlC0
負けを認めなきゃいんじゃね
713衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:43:55.37ID:1PKgLlCC0
>>679
わざと2大大国にしてマッチポンプやるのが
グローバリストのいつものやり口
714衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:04.27ID:okdnY/CMa
西洋の自死
715衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:06.04ID:shSDZbnI0
UKがEU抜けるとか予想できないことがリアルになってきて混沌で楽しいなとも思える
716衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:08.56ID:xi6srnmg0
中国「俺らに任せろ」
717衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:11.28ID:VHLYCypB0
競争が無ければ民主主義で問題無いと思うけどねえ
718衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:12.21ID:bOZExLFT0
フランス知識人らしい見解だな
719衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:14.69ID:sFtydhsK0
>>689
ひっそりやっても流れそうだなあ
720衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:14.94ID:YWZlk6bRM
日本は人材が育ってないのが致命的
721衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:18.64ID:VwccSg6AH
突然のアニメ声
722衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:21.93ID:IlRpEsqA0
革命のチャンスだわ
723衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:22.42ID:hL5AtXTl0
強欲な富裕層に尊敬などないよwwwソドムにしか見えないしwww
724衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:31.13ID:4ulYQJ7P0
仕組みが複雑になればなるほど動きにくくなるよな
ヨーロッパなんて民族や宗教が絡んでる上にEUまであるからクソめんどくさい
725衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:38.28ID:0UDxmg3g0
ドイツも抜けると言い出したら草
726衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:42.36ID:dSno9LC80
なぜにしつこくやくしまるえつこをナレーションに起用したがるのか
727衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:44.42ID:2i0N0Gz80
 
もはやアメリカのエンタメも衰退した
728衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:44:58.03ID:arInYQ1Bd
全員が敗北?
アソーの言ってた民度だろ。
客船の対応をバカにしてた白人連中の感染爆発は笑えるわ。
729衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:12.52ID:hsmB/l0f0
オイルショックってw 何十年前の話してんだよw
730衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:14.01ID:LgP+NhEIa
>>720

ひたすら教育に金をかけない

恐ろしいレベル
731衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:15.24ID:qtNPX27/0
このアイキャッチに込められた意味について
そろそろ一致した見解が出てきてもいいと思うが
732衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:16.75ID:GkDUKyVHM
>>707
EU全体が中国の傘下になるんじゃね?
ドイツ経済も中国頼みだし。
733衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:17.68ID:bOZExLFT0
小幡、なんで坊主に?w
734衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:18.84ID:7zowpQTj0
>>722
ものすごく大変らしいよ ロシア危機に接した佐藤優が言ってた
735衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:21.45ID:VwccSg6AH
>>684
330 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 21:34:29.96 ID:mUc0On3n [2/9]
2011/01/01(土) 21:34:12
NHK教育の勢い: 573res/分 19:00〜21:45 ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート2011

すげーなんじゃこりゃ
736衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:34.09ID:sdKPDJPc0
>>727
ポリコレに縛られたハリウッド映画なんてつまらないよね(´・ω・`)香港ノワールも消えたし。
737衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:37.24ID:zAlC3Khs0
日本は国土の大きさや位置、資源からも
国際の相対的地位は相当下になるな
738衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:39.54ID:Sl/hYBlC0
論破されすぎて喋ってる内に笑う癖がついてるな
739衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:41.99ID:1PKgLlCC0
>>730
これ
740衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:47.85ID:QBq7Hzid0
>>684
ウィーンフィル見てる人多いのか5chでは
ブルジョアなんだな、俺は教養のない家庭で育ったから無縁だw
741衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:45:51.95ID:c6y11TA5a
一回きりのチャンスを無駄に使ったよな
日本は
742衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:06.15ID:VHLYCypB0
>>735
クラシックってこんなに人気あったのか?w
743衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:09.57ID:nkjoGTMZa
>>727
ハリウッドが死んだだけでネトフリ他大盛況じゃない
744衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:13.76ID:0UDxmg3g0
>>732
日本はどっち付かずになりそう
745衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:15.07ID:sFtydhsK0
>>730
まともな投資なのになあ
746衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:29.01ID:xi6srnmg0
>>730
問題になる頃には、今の為政者はこの世から卒業しているので。
747衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:31.76ID:dSno9LC80
まさに日本のことですね
748衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:40.18ID:2i0N0Gz80
 
イギリスはEUの金融担当に成りきれなかったので離脱した
749衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:43.83ID:1PKgLlCC0
>>741
潰す必要ないのにバブル潰したからな
アホやで
750衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:44.25ID:I5vAdzKUa
1度きりのボーナスを終えた
悲しす…
751衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:49.57ID:qtNPX27/0
スタグフレーション
752衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:51.19ID:HkcjIQck0
EUになったら アメリカ 中国と渡り合える第3の集合超大国になれるという妄想は何だったのか
753衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:55.57ID:0XszmKvf0
>>742
年末の第9と年始のウィーンフィルはこんなもんだよ
754衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:56.50ID:sdKPDJPc0
>>740
クラシック系のドキュの時はBS1でも流れ早いで(´・ω・`)
755衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:46:56.94ID:LgP+NhEIa
>>737

冷戦構造がとても幸運に作用した

日本人にこの認識がなさすぎる

自分たちの実力だけではあそこまでの大成功はない
756衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:47:09.32ID:tMqmbOIl0
人材育成を中国は推進し
一方の日本は軽視した
これは大いなる皮肉だな
757衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:47:17.23ID:F4GdI81P0
政府の教育の軽視の結果が渋谷ウェーイ
758衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:47:26.05ID:7zowpQTj0
>>740
自分も曲名がわかるのは、最後の2曲くらいだけど、実況のふいん気がいいから毎年来る
759衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:47:37.24ID:9EkggNMz0
アメリカの真似をすれば良かった
日本だな
で日本の真似をすればいいとなった
中国や韓国や台湾
で日本は没落した
760衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:47:39.10ID:bOZExLFT0
ピケティ理論か
761衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:47:48.18ID:shSDZbnI0
ボトルネック
762衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:47:55.41ID:F5pPU+3e0
人口増えないと成長はない
763衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:47:56.71ID:0UDxmg3g0
マッド・マックス
764衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:47:57.86ID:HkcjIQck0
>>727
ハリウッドなんて見たくもないね おもしろくない
WOWOWでもロシアだの中国だのインドだの韓国だのの映画の放送増えてるわ
765衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:03.93ID:r6BFimSi0
>>756
ゆとり教育とかありえんからなw
766衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:04.35ID:wuHFVRv90
>>694
そう考えると士農工商って実際あったか分からないけどよく出来てるよな
767衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:05.50ID:nKxt8q1w0
>>740
自分もドリフ見てる家庭で育ったけど今ではクラシック楽しいよ
一緒に聴こうよ
768衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:06.71ID:qtNPX27/0
>>740
そんなときこそブルデューの出番だぁ!
文化資本の再生産の流れに逆らいまくれ!!!
769衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:11.67ID:GkDUKyVHM
>>752
EU内だけで経済回せないからな。
旧東欧諸国が期待外れだった。
770衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:16.64ID:XfuI95Fod
>>729
バブル崩壊時期に要因だのターニングポイントだの求める人が多いからだろう
771衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:18.94ID:hL5AtXTl0
汚染水を東京に置かないとね
772衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:28.23ID:0XszmKvf0
>>759
アメリカをベンチマークしてるから雇用の流動化と移民の導入を進めてるんじゃないの
773衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:28.72ID:Sl/hYBlC0
え?
774衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:30.08ID:dSno9LC80
竹中、聴いてるか〜
775衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:30.80ID:I5vAdzKUa
ラーメン食べるよ
776衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:31.38ID:jbGIJ5jE0
このへんはピケティが6年前に言ってたことそのまんま
777衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:36.11ID:qp+Ce7ha0
ゆとり教育の寺脇は文科省辞めたら韓国人エリートのためのコリア国際学園に入った
778衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:37.27ID:u0uut+h60
>>764
昨日ムトゥ初めて見たが衝撃だったw
779衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:41.22ID:LgP+NhEIa
>>746

言ったら怒る人いると思うけど敢えて言うね

自民党ってアメリカの傀儡じゃん

アメリカに頼まれてるんだろ

国民に気付かれないように弱体化させて植民地らしくしろって
780衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:43.74ID:2i0N0Gz80
 
三方良し
781衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:47.62ID:qtNPX27/0
はぁ
環境?
782衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:49.54ID:J1XOS06Xd
幻想だと信じたいんじゃないの?
783衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:49.57ID:sFtydhsK0
>>740
クラシックはなんかハードル高いよね。
日美の後客層変わる感ある
784衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:57.52ID:4ulYQJ7P0
この社会学者が何も役に立つこと言わないな
785衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:57.84ID:VHLYCypB0
>>759
製造業を失った後のアメリカのことは真似出来てないね日本
786衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:48:59.01ID:b/1RsQtz0
幻想じゃねーよ
ディストピアだ
787衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:00.30ID:sdKPDJPc0
>>778
面白かった?
788衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:03.53ID:1PKgLlCC0
>>779
それは立憲民主党も同じ
789衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:20.56ID:hsmB/l0f0
朝から延々無修正動画見てたからか、頭痛がひどい
790衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:23.93ID:YWZlk6bRM
この人のいうことはその通りなんだけど、その上でどうすべきかを聴きたいね
791衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:25.99ID:0XszmKvf0
金利たけー
792衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:28.63ID:qtNPX27/0
えらいことになっとるがなニッポン
793衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:33.00ID:shSDZbnI0
いいだけ金貯まったら金融で国回すようにシフトできていたらな
794衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:33.93ID:VHLYCypB0
日本ずっとダメじゃ無いですか
795衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:35.03ID:oIQD+rbf0
なるほど
796衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:36.54ID:AdY9yL4V0
ジャパン落ちすぎ
797衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:37.68ID:okdnY/CMa
後半に続く
798衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:46.51ID:1PKgLlCC0
この金利だけで生きていけるのに…
799衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:48.38ID:0UDxmg3g0
ソ連もアメリカも息切れした
800衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:49:51.14ID:VwccSg6AH
ボス戦っぽい音楽キター
801衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:01.01ID:K9pVcmvWM
アニメ声と聞いて
802衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:03.44ID:sFtydhsK0
この後日本はどうすればいいの?
高齢フリーターが死ぬまで働いてジリ貧だよ?ってので終わりなの?それ偉い人でなくても知ってたよって話だよね?
803衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:04.22ID:qtNPX27/0
前編だったんだ
804衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:04.21ID:Sl/hYBlC0
金利が落ちた
金をくれ
805衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:04.96ID:VHLYCypB0
このあとすぐ
806衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:05.80ID:u0uut+h60
>>787
カオスでおもしろかったw
807衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:06.82ID:9Yy6297J0
>>782
必ず貧困問題として社会問題化されるから
どこかで豊かな層に対して顕在化するんじゃない?
808衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:07.39ID:tMqmbOIl0
自分で富を生み出すと言うより
他人の労働をくすねるという
ビジネスモデルが出来てしまった
809衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:07.64ID:qp+Ce7ha0
むかしみたいに金利が7%もあったら金利だけで食っていけるのに
810衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:07.92ID:sdKPDJPc0
過去の分析は的確かもしれんが、肝心の未来予想がダメダメだという、ね(´・ω・`)
811衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:09.38ID:2gnfIbCZ0
チャイナによる征服された時代が来るってことか?
それにしてもナレーションが気持ち悪い
812衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:11.75ID:0XszmKvf0
ムチムチニュース
813衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:15.09ID:okdnY/CMa
ラスト元日御前
814衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:17.96ID:u0uut+h60
トイレタイム
815衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:19.41ID:Sl/hYBlC0
ガッチリ体型
816衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:19.90ID:NHKR99tc0
インターミッション
817衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:20.00ID:iz30giO60
夜しずかちゃん
818衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:22.38ID:wAuPZ1Tq0
用無しだわ
819衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:22.78ID:F4GdI81P0
デフレってあんな長期のトレンドなの?
アベノミクスでどうにかしようとか最初から無理だろ
820衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:25.10ID:bD9eXwKea
シャクシャク
821衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:26.89ID:1PKgLlCC0
>>793
金融で国を回すなんて幻想や
ルクセンブルクみたいな小国ならまだしも
822衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:27.67ID:VwccSg6AH
ここでまさかのニュース
そしてコロナ地獄w
823衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:28.45ID:sdKPDJPc0
>>806
録画したんだ。後でみようw
824衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:31.39ID:BlC2OPKP0
太ましい
825衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:35.60ID:4XyIOi7+0
鬱番組 後半もあんのかよ
826衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:37.67ID:kkPglgPia
干支(えと)が丑(うし)となる2021年。市場では株価の伸び悩みへの懸念が広がっている。丑年の相場格言は「つまずき」で、これまでのアノマリー(経験則)でも年央に天井をつけて後半に下落する傾向がある。

西暦末尾が「1」の年は景気が悪い
また、株式相場の格言では「子年繁盛、丑つまずき」とされ、コロナ禍深刻化を言い当てているようだ。さらに西暦末尾が「1」の年は景気が悪いとされ、61年、91年、01年が象徴的。末尾が「0」の年にバブルがはじけるとのジンクスもある。

NHK BS1 10397 ->画像>5枚
827衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:38.82ID:hsmB/l0f0
明日は朝から銭湯の正月朝湯に行くよ
828衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:41.50ID:osxKmedD0
ダルマ?
829衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:41.54ID:2i0N0Gz80
 
米中による第二次冷戦構造が必要だな
830衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:42.03ID:7zowpQTj0
へったのか、検査数が少ないのか
831衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:45.62ID:LgP+NhEIa
日本がほんとに良かったのなんて

戦後の80年代の10年間くらいの気ガス
832衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:47.41ID:u0uut+h60
餅「初Killやで」
833衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:48.15ID:M3MnZOHlM
御前様ぁ!
ことしもよろしくぅ
834衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:51.52ID:hL5AtXTl0
政治家富裕層は新年会をやります
835衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:50:51.59ID:PSbWn47o0
後編は長谷川がリアルタイムナレーションしろ
836衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:00.42ID:9Yy6297J0
おーおーバンバン増えてるグラフw
837衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:01.41ID:sFtydhsK0
こんな東京ローカルみたいなラインナップで良いの?
838衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:06.82ID:NDsr7fIr0
餅で何人死んだかも報道してほしい
839衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:07.39ID:dSno9LC80
ムチムチ熟女、最高や!!!
840衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:11.34ID:1PKgLlCC0
>>819
緊縮やってるから
あれは人為的な現象
841衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:11.37ID:GkDUKyVHM
>>785
「ものづくり」に執着ありすぎだからな。
それも自動運転が中国の独壇場になることで気付かされるだろうが。
842衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:12.35ID:0UDxmg3g0
コロナ革命やコロナ戦争でもそのうち世界のどこかで起きるのかね
843衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:14.90ID:60X33g/Pa
検査数いくつだったんだ
844衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:16.11ID:lublU8R0a
(´・ω・`)知らんがな
845衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:16.42ID:VHLYCypB0
実況民はがんばって引きこもっているというのに
846衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:18.20ID:F4GdI81P0
後編は松平アナに代わります
847衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:18.74ID:LgP+NhEIa
隠れ感染者いっぱいいるよね
848衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:21.21ID:zAlC3Khs0
>>768
パッシング理論が
849衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:24.25ID:VwccSg6AH
餅ウイルス拡大中
850衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:30.25ID:F5pPU+3e0
感染経路公開しろよ
851衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:32.00ID:maNqSVZQ0
NHK BS1 10397 ->画像>5枚

TFPが停滞した理由、教えてやろうか?
技術革新が終わったんだよ
852衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:45.30ID:u/VPUmDg0
一人死んだってこと?
853衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:51.27ID:VHLYCypB0
加速する…
854衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:51.91ID:9Yy6297J0
>>837
全国ニュースなんて東京ローカルのちょい拡大版にすぎないだろ。
いつもの姿勢。
855衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:53.73ID:b/1RsQtz0
内訳出せよ
年齢、症状の有無もな
人数だけ出しても全く意味ねぇんだよアホが
856衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:56.99ID:shSDZbnI0
>>808
労働力を売る商売は儲かるからねぇ
857衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:51:57.15ID:hsmB/l0f0
デフレは新しい技術や産業が育っていない証左だよ
858衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:04.51ID:sdKPDJPc0
「累計が下がらない!政府は何やってんだ!」という人щ(゚д゚щ)カモーンwww
859衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:09.85ID:1PKgLlCC0
陽性率高すぎるだろ
860衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:10.43ID:r6BFimSi0
>>752
というか国境は残ってるのに経済だけ連結するなんて幻想だったって事よ
861衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:23.84ID:qp+Ce7ha0
>>855
国籍も出して欲しい
862衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:23.86ID:hL5AtXTl0
命のトリアージ
863衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:29.81ID:Rh0iWldJd
結論:よくわかりません
864衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:32.60ID:F4GdI81P0
黒岩って見るからに無能だよな
865衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:41.70ID:S5c597c40
検査増やして10%↑とかおわってんな
866衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:42.69ID:okdnY/CMa
>>835
それじゃニュース9になっちゃう
867衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:42.89ID:b/1RsQtz0
無能知事
868衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:43.10ID:arInYQ1Bd
>>779
その方が良い。
今のまま51番目の州にしてもらいたい。
サラリーマン金太郎で伊郷が日本人は殿様を好むって言ってたな。
つまりリーダー格に向いてないと。
869衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:45.27ID:2gnfIbCZ0
>>835
なんで漫画チックなナレーション使うんだろう?
流行りなのか?
870衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:47.99ID:dSno9LC80
危機感示すって何してんのw
871衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:48.62ID:FaYPocEk0
>>819
消費者のメンタル的なものだと思うから
根が深いだろう
872衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:53.09ID:maNqSVZQ0
ここ10年くらいのテクノロジーの停滞具合は異常
http://world-fusigi.net/archives/8013080.html

1 :名無しさん@おーぷん:15/06/24(水)09:40:04 ID:6H7
技術者ども何やってんの??
2005年からの一番画期的だった発明って何??
873衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:55.76ID:4XyIOi7+0
社会階級トリアージが始まります
874衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:52:58.69ID:sFtydhsK0
まだ大丈夫なんだなーと思ってるだろ
崩壊してないみたいに言うし
875衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:01.32ID:CsrfgAUc0
肝心の死亡者数は全然増えてないだろ
インフルエンザなら冬の間だけで1万人死亡している
そのインフエンザが今年は新型コロナのウイルス干渉で皆無
876衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:02.13ID:IlRpEsqA0
もうみんな飽きちゃってるから聞かないよ
877衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:03.18ID:0UDxmg3g0
>>837
地方ニュースって元旦じゃ集まらんのでは
878衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:04.83ID:1PKgLlCC0
>>857
全く関係ない
供給力に対して需要が追い付いてないだけ
879衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:10.31ID:qxWeQoxZK
むっちり御前
880衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:11.41ID:u0uut+h60
>>823
美男美女の価値観が日本と違うのもおもしろい
向こうはむっちり腹腰尻にセックスアピール感じる様子
881衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:14.02ID:ZD8xC9zH0
ばったばった死んどるね
882衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:14.53ID:9Yy6297J0
ま、実際に入院困難が起こり始めてから
世間は騒ぐだろうな。
病気は勝手にやってくるから後悔しても遅い。
883衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:20.35ID:xi6srnmg0
ワクチンでワンチャン狙うしか無いしね。
漫画だったら死亡フラグだけど。
884衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:20.84ID:maNqSVZQ0
伊藤元重
http://www.motoshige-itoh.com/pdf/160925veritas.pdf

「Secular stagnation(長期停滞)」という言葉を知っているだろうか。
主要な先進国が一斉に経済的な停滞状況にあることを示すものだ。
ハーバード大学のサマーズ教授が問題提起して以降、実に多くの議論が展開されている。

なぜ、先進国経済が一斉に停滞しているのだろうか?

その理由としてよく指摘されるのが、次の3つだ。
@先進国の高齢化が進んだこと
Aリーマンショックの影響が長引いていること
B技術革新が停滞したこと

私はこの3つ目の要因が特に重要だと考えている
885衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:32.88ID:qp+Ce7ha0
スウェーデンでは高齢者は治療しないでモルヒネ打ってお終い
それでも国民は7割支持してるとか
886衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:34.35ID:CsrfgAUc0
新型コロナの騒動はメディアが作り出した集団ヒステリーでしかない
887衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:36.95ID:PSbWn47o0
鏡餅みたいなアナウンサーだな
888衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:37.49ID:hL5AtXTl0
49
始終苦しむだな
889衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:38.51ID:u/VPUmDg0
この人痩せてた頃は美人だったんだろうな
890衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:42.31ID:60X33g/Pa
>>868
一億以上の選挙権が問題に…
891衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:44.20ID:4XyIOi7+0
あと2年は続く予定
892衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:45.26ID:maNqSVZQ0
経済学者は、イノベーションや産業構造の変化によって産まれる成長部分を、TFP (total factor productivity=全要素生産性)と呼ぶ。

米国のTFPを観察すると、1880年から 1980年の100年間、それは非常に高かった。
電力網の広がり、自動車の普及、航空機や船舶、電気通信など社会や経済を大きく変える技術革新が次々に起きた。
それが米国経済のTFPを高めた。

残念ながら1980年以降、米国のTFP はずっと低迷している。
ゴードン教授の解釈によれば、この30年以上、TFPを引き 上げるような画期的な技術が出てきていないというのだ。
893衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:46.34ID:shSDZbnI0
高齢者と子供は餅食べるの禁止にしろよこんにゃくゼリーにした仕打ちみたくよ
894衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:47.74ID:0UDxmg3g0
有能知事ってどこの都道府県にいるんだ
895衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:48.12ID:1PKgLlCC0
>>884
財務省の犬はポイーで
896衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:50.90ID:VwccSg6AH
人多すぎ(2ch風)
897衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:51.26ID:sdKPDJPc0
>>880
うむ(`・ω・´)解説アリガトン。
898衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:54.80ID:qtNPX27/0
バカども
899衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:53:55.62ID:r6BFimSi0
>>819
デフレ渦中に緊縮したからな
900衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:01.40ID:VHLYCypB0
やられてたまるかい
901衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:03.41ID:bOZExLFT0
餅、何とかならんのか?w
902衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:04.07ID:CsrfgAUc0
>>885
そもそもかぜで死ぬのは寿命
903衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:14.03ID:maNqSVZQ0
タイラー・コーエンなどは、現在の長期不況は技術のせいだと言っている。

確かにスマホのスペックは上がっているが、コンコルドの退役で最高速度はむしろ下がった。
「最高速度」「行ける範囲」「エネルギー」その手の技術は、もう五十年近くろくに発達していない。
「空飛ぶ車が欲しかったのに手に入ったのは140字(Twitterの皮肉)」が象徴的だ。

さて、この停滞は永遠だろうか?それとも、孫は月で暮らしているだろうか?
904衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:18.61ID:sFtydhsK0
>>854
まあそうか

>>877
わかんないけど地方の人はふーんって感じにならんのかなと
905衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:25.04ID:GkDUKyVHM
>>871
貯金こそが善だと骨の髄まで思い込まされてるからな。
戦争絶対反対と同じ。
906衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:32.73ID:2gnfIbCZ0
>>845
明日は子供や孫が大勢来るってのを断った。
寂しい限りだけれど、これでよかったのか?
お年玉は郵送だな。
907衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:37.16ID:VwccSg6AH
お願いして外に出る奴w
908衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:39.39ID:hq47yNwX0
阿保なのかな
909衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:41.13ID:hL5AtXTl0
それより通勤電車みせてよ
910衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:42.28ID:RjDq3s0X0
静香御前きてたー(*´Д`)
911衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:42.71ID:1PKgLlCC0
>>868
何で植民地を州に昇格させる必要あるんだよ
調子に乗るな
912衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:43.49ID:sFtydhsK0
願ってるのに初詣行くの
913衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:45.18ID:PfK1WmFn0
じゃあ来てんなや老害
分散言ってんだろ
914衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:48.47ID:qtNPX27/0
いや!おまえが家にいたほうがコロナおさまるよ!!!!??!?
915衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:48.48ID:M/AjmEzr0
それなら外に出ちゃいかんでしょ
916衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:53.71ID:CsrfgAUc0
冬にかぜが増えたと言ってバカ騒ぎ
917衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:55.03ID:ki9k4GUU0
信州信濃の善光寺、はやたーろーに知らせるなあ
このことばかりは知らせるなぁ
918衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:55.30ID:dSno9LC80
んなことするならもう閉じろよw
919衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:58.36ID:60X33g/Pa
>>901
介護食用もちならあるんだけどな
920衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:54:58.48ID:0UDxmg3g0
行くなよ
921衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:01.94ID:GkDUKyVHM
>>875
インフルと合算発表すれば少しはマインドが変わるのにな。
922衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:05.55ID:zAlC3Khs0
>>872
昭和34年から平成の始まりの30年と
平成の始まりから令和の今の30年の違い
923衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:05.55ID:NHKR99tc0
それでも人多いと思う。
924衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:12.94ID:4XyIOi7+0
お参りこそリモートでいいだろ
925衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:13.34ID:NDsr7fIr0
そこまでして参拝するのか
926衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:14.72ID:okdnY/CMa
明治神宮の賽銭遠投、懐かしいなあ
927衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:17.35ID:F57TLW3z0
コロナがなくなるようにお願いw
そのあんたの行動が感染拡大に拍車を掛けてるんだがw
928衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:22.23ID:LgP+NhEIa
デフレがイノベーションの阻害要因になるが正しいと思う

前にこのシリーズに出てたウルリケ・ヘルマンもい言ってた

賃金が低い状態は資本主義にとって危険な状態

あの人の本が欲しいけど高いお
929衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:22.76ID:1EnmdoGz0
>>819
無理かどうかは分からんけど絶対やると公約したから
930衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:24.25ID:0UDxmg3g0
多摩川土手くっそヒトガイタ
931衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:25.76ID:RjDq3s0X0
神様なんていねーんだよ(´・ω・`)
932衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:29.34ID:CsrfgAUc0
>>906
インフルエンザ以下のリスクのかぜで拒否する必要なんてない
933衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:29.47ID:qp+Ce7ha0
毎年成田山、香取神宮、息栖神社、鹿島神宮回る初詣してたけど今年は辞めるわ
934衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:33.67ID:RMUHLX+aM
グローバリズム否定でもいいんだけどじゃあ日本はどうやって食ってくの?という
935衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:37.28ID:wuHFVRv90
>>819
消費税が出来てからずっとデフレになってるから1度なくしてみればいいのにな
936衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:37.36ID:9Yy6297J0
さすが熊本、ガラガラだぜ!!
937衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:40.44ID:hL5AtXTl0
渋谷のカメラみたら異常な数の警官いて笑ったな
938衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:48.74ID:qxWeQoxZK
デカい犬いた
939衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:51.51ID:r6BFimSi0
>>921
意図的なのかってくらいメディアはやらないよな
940衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:52.31ID:sdKPDJPc0
>>875
インフル、ガチ皆無らしいな(´・ω・`)普段から新型コロナ対策みたいなことをしとけって話やったね。
941衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:52.90ID:CsrfgAUc0
まわりにもいないだろ
新型コロナで死んだ奴なんて
942衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:55:54.21ID:VwccSg6AH
人類はほんとすげえよ、よくここまで発展させた
あとはゆっくりまったり休もう(´・ω・`)
943衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:03.03ID:xi6srnmg0
>>924
お賽銭欲しいです by 神社仏閣
944衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:07.06ID:arInYQ1Bd
>>890
トランプがチャリンコでタスキかけて選挙運動するんだぜ?胸熱だよな?
945衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:08.57ID:1PKgLlCC0
>>928
> デフレがイノベーションの阻害要因になるが正しいと思う

正しいと思う
946衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:10.62ID:0UDxmg3g0
>>934
江戸時代のムラ社会にでも戻すのかね
947衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:16.09ID:u/VPUmDg0
ハゲから初日の出が!
948衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:26.04ID:bOZExLFT0
餅詰まらせ・‥
毎年恒例のみたいな、報道草生えるわ
949衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:26.58ID:4XyIOi7+0
おみくじとかギャンブル好きっぽくてアホだよな
950衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:30.88ID:F5pPU+3e0
言うてももうワクチンは確保できてるし、もうクリアだろう。よく抑えたわ
951衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:31.18ID:9Yy6297J0
>>940
結局、みんな本気でウイルス対策してなかったんや!
952衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:37.69ID:QBq7Hzid0
>>766
カネに魂売ったら男は売国奴、女は売春婦に成り下がるのさ
953衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:39.05ID:kc3j6pmn0
>>811
>>652
NHKは公共の電波を独占して電波利権が酷く
公益特殊法人の免税特権で、 法人税から固定資産税まで 1 円すら払った事がないNHKが


NHK受信料として、 年間 7 2 0 0 億円以上もの巨額な受信料を日本人から強制徴収している上に
NHK職員 1 人当たりの年間平均人件費 1 7 3 0 万円近い異常な高給で


超VIP待遇で労働貴族階層のNHKが、また弱者を利用し
貧困層を蔑む番組を垂れ流しているな。
954衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:42.76ID:qxWeQoxZK
これは自殺
955衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:42.86ID:0XszmKvf0
>>940
インフルと一緒って言うけど
感染力は全然違うってことだよね
956衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:45.54ID:sdKPDJPc0
>>922
ランボルギーニカウンタックが出たかどうかのちがいか(´・ω・`)<<スーパーカー大好き。
957衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:46.01ID:hZ3QOs2W0
あれほど言ったのに
958衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:48.69ID:qtNPX27/0
不要不急の餅で医療機関を崩壊させるテロ
959衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:52.37ID:LgP+NhEIa
>>819

歴史的に見ると、一回始まるとなかなか終わらない

だから皆が全力で避けようとする

日本は変わっている
960衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:54.21ID:5eZYUciJ0
餅は兵器!
961衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:55.96ID:4XyIOi7+0
恒例事故
962衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:55.98ID:60X33g/Pa
>>943
でも小銭はいりません
963衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:56.44ID:4/vmCaUV0
風物詩きたー
964衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:56.95ID:2F9A9jl60
もち死(´・ω・`)
965衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:56:57.19ID:1PKgLlCC0
>>934
それはグローバル化でしょ?
グローバリズムとは違うよ
966衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:00.65ID:maNqSVZQ0
>私は米国や欧州での問題は、ほとんど経済の停滞に起因するものだと考えている。
>若い世代が親世代よりも活躍できておらず、それが比較的低い生産性の伸び率につながっている。

財政支出、質向上が急務 米著名投資家ピーター・ティール氏
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53393390W9A211C1EE2000?unlock=1&;s=3
967衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:02.02ID:u0uut+h60
風物死
968衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:02.54ID:BlC2OPKP0
70歳以上の餅は禁止した方が良い
969衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:03.05ID:0XszmKvf0
成仏しろよ
970衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:03.22ID:VHLYCypB0
安定の殺人餅
971衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:06.48ID:4ulYQJ7P0
このニュース毎年必要か?
972衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:06.48ID:PSbWn47o0
餅は無罪なのにこんにゃくゼリーは有罪
973衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:06.99ID:AdY9yL4V0
90なら大往生や
974衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:09.28ID:hsmB/l0f0
インフルを流行らせていたのは派遣。派遣切りをしてるんだから、そりゃインフルも流行らんよ
975衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:11.81ID:M/AjmEzr0
餅を逮捕しろ
976衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:12.46ID:VwccSg6AH
>>949
神までギャンブル好きなんだからそりゃ格差も拡大するわい
977衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:12.76ID:aW2Uwfff0
もちVSコロナ
ふぁい!
978衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:14.28ID:bOZExLFT0
餅、チャレンジしすぎだろw
979衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:18.04ID:iz30giO60
もちワクチンができるまで規制しようぜ
980衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:21.78ID:qtNPX27/0
餅で喉つまらせて死ぬなんて本望だろ
981衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:22.02ID:zAlC3Khs0
>>946
自給自足できればそれでもいいのかも
982衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:25.81ID:hL5AtXTl0
餅は規制されない
983衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:27.42ID:ki9k4GUU0
もう季語になってるな
984衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:28.64ID:60X33g/Pa
白玉団子にしとけ
985衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:29.99ID:b/1RsQtz0
90歳で餅食うなよw
自殺扱いな
986衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:30.70ID:/YfJj3uX0
餅 vs コロナ

ファイっ!
987衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:32.89ID:AdY9yL4V0
>>968
いや、推奨すべきかも
988衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:42.47ID:VHLYCypB0
餅は危険だけどうまいから困る
989衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:45.15ID:qp+Ce7ha0
のどに詰まったらハイムリックじゃないのか
990衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:46.93ID:maNqSVZQ0
日本に漂う閉塞感は何とかならんのか
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-239.html

233 ピンセット(静岡県) :2010/02/07(日) 17:01:51.99 ID:OrrCmSu5
欲しい物がなくなったんだよ

というか、欲しいと感じていた物の価値を冷静に
判断できるようになった、つまり成熟したのさ。

どこの国でも成熟すると沈滞するんだよ

430 土鍋(茨城県) :2010/02/07(日) 18:53:52.41 ID:BnqMqrg3
日本全体でどこに向かいたいのか、という目標がない。
991衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:48.26ID:buJ/fmH+0
>>971
もちはマジで危険だからね
注意喚起
992衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:48.75ID:GkDUKyVHM
>>922
終戦から今年で76年、日本も立派な後期高齢者国家だよ。
993衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:49.00ID:23ukQWMZd
3号か
994衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:51.13ID:okdnY/CMa
ガリンコ
995衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:58.30ID:ZD8xC9zH0
例年餅で1000人死ぬらしいけど今年はまだ1人か
996衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:58.75ID:r6BFimSi0
名前のセンスよw
997衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:57:58.91ID:qtNPX27/0
何その楽しい名前
998衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:58:04.10ID:arInYQ1Bd
>>911
アメリカ領日本州で頼むよ…
999衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:58:04.13ID:0XszmKvf0
ロシアに拿捕されました
1000衛星放送名無しさん
2021/01/01(金) 22:58:07.58ID:cizYNaied
接岸マニア歓喜
-curl
lud20250203121518nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1609505728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK BS1 10397 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
NHK BS1 7093
NHK総合を常に実況し続けるスレ 133527 MUSIC BOX 1970年代
【実況】『第75回 NHK紅白歌合戦』 NHK総合、BS 19時20分~ ★5 [冬月記者★]
【芸能】“ゲイの聖地”で目撃談も!?平井堅が明かしたスピッツ草野マサムネとの“関係”[07/13] ©bbspink.com
【速報】Xiaomi、神スマホ「Redmi K40」発表 SD870、6GB/128GB、120Hz有機EL、antutu69万、33,000円
■ 一岡・清野・筒井 ■ BEYOOOOONDSのDOYOOOOOB!【第12回】#ビヨドヨ795 ■ 24:00〜24:30 NACK5(さいたま79.5MHz)■
■ 横山玲奈・櫻井梨央・ゲスト:石川梨華 ■ MBSラジオ(大阪 1179kHz)『MBSヤングタウン土曜日』 ■ 22:00〜23:30 ■
■ 川村文乃・植村あかり・岸本ゆめの ■ 西乃風ハロプロラジオ ■ 第3回 ■ 21:00-21:30 MBSラジオ(大阪 1179kHz/90.6MHz) ■
【コロナ19】 日本のワクチン屈辱...「先に接種開始しても韓国に抜かれる。供給失敗と管理未熟による事故続出」★2[03/07] [Ikh★]
【野球】パ・リーグ Bs9-7H[9/30] 吉田正2適時打5打点!マレ1発&決勝打3打点!8回猛攻オリックス逆転勝ち ソフトB森誤算5失点
【北海道】乗車できるハロウィン羊蹄ゴンドラが登場(ルスツハロウィン2017) [2017年9月01日〜10月15日 9/1(金)〜9/30(土)]
【YouTube】 「浅田真央死亡説」で300万ウォン稼ぐと、翌日は「実父危篤説」…偽ニュースチャンネル・Kニュース[07/19] [LingLing★]
■ こぶし・BEYOOOOONDS ・鈴木愛理■ NHK総合 『うたコン「7時半だョ!夢コラボ 時を超えた名曲SP」』 ■ 19:30〜20:42 ■B
宝塚 娘役について語るスレッド 239 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1536053733/
■ 山﨑夢羽 清野桃々姫 中山夏月姫 ■ BEYOOOOONDSのDOYOOOOOB! ■ 第113回 ■ #ビヨドヨ795 ■ 24:00-24:30 NACK5(79.5MHz) ■
■ 石田亜佑美・鈴木愛理 ■ NNSプレゼンツ 909 Music Hourz【ハロプロ特集】 ■ 13:00〜15:00 YBSラジオ(甲府 765kHz/90.9MHz) ■
■ 飯窪春菜・工藤遥・ゲスト:岡田万里奈(LovendoЯ ■ MBSラジオ(大阪 1179kHz) 『MBSヤングタウン 土曜日』 ■ 22:00〜23:30 ■@ [実況会場]
NHK BS1 9763
NHK BS1 7913
NHK BS1 9830
NHK BS1 9700
NHK BS1 9603
NHK BS 13379
NHK BS1 7993
NHK BS1 7036
NHK BS1 7053
NHK BS1 9301
NHK BS1 9302
NHK BS1 7091
NHK BS1 7319
NHK BS1 7030
22:15:22 up 20 days, 23:18, 0 users, load average: 10.38, 9.26, 9.15

in 6.1155910491943 sec @4.415235042572@0b7 on 020312