うん、別の番組な気がする
NHK似たようなのやるし
なんかの地中海ドキュメンタリーで見たのはCGだった
地中海が干上がったらヨーロッパ南部も乾燥地帯・・・
スペイン語ほとんどの視聴者わかんねぇから吹き替えにしろよ(´・ω・`)
ということは高橋克実さんの頭皮も今は過酷な状態だがいずれフサフサの時期がやって来ると
>>44
そんな予算は、○の中にいる芸能人のギャラで消えてありません。 いったん噴火したら火砕流がツルツル滑るように海岸沿いまで達するんだね
ひええ
ビーチの面影なくすっかり埋まってしまうとは
性欲に荒れ暮れてた頃から賢者モードになってたがある時刺激的なものを目にしてから溜めに溜め込んだ性欲放出状態の感じか
生き物メインで編集したものの放送をお待ちしております(´・ω・)
地中海が火山地帯かどうかはともかく、イタリアは火山のイメージ強いけどなぁ(´・ω・)
なんか面白そうなの始まったからきたで(´・ω・`)
あと30年ぐらいしたら中国5000年の歴史とか盛られるようになるんだろうな
>>108
骨董の扱いは陶磁器はもちろん紙も木も素手が常識やぞ
手袋つけたほうがダメージいく >>114 1990年代くらいまでは日本円もあったんよ ところで、さっき「中国四千年」云々と言うてたけど、どっかの半島は五千年(余計に根拠無いw)つーてるのにそれで良いの?
日本の陶芸家じゃかなわない領域だよな
ゆがみの美とか偶然の生み出すなんたらとか逃げじゃねーかとこういうの見ると思ってしまう
>>123
オリジンでもフルネーム「マ・クベ」なのかね? 今の時期にNHKがこの番組。
素直に見れないなあ。
無茶苦茶ワーカーホリックの上真面目一徹だったらしいな、乾隆帝は
日本がバブルの時海外から日本の宝買い戻さなくて海外の絵画買い漁ってて日本に愛国心なんてないって分かったな
>>139
んなことしたら対馬の仏像盗んだ半島人より外道扱いされる >>145
それはどちらかと言えばその先代じゃない? そっか雍正帝か
みんなあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
昔の中国って割と好感持てるな
三國志とかの影響だろうか?
朝鮮には全く思わないが (´・ω・`)
>>162
雍正帝は若い頃コスプレが趣味だったらしい。いろんな服装着た肖像画が残っている 鑑定団でもたまにネットオークションで買ったモノに高値つくな
あとNHKニュースで最近やってた、オーストラリアのマニアがネットオークションで買った国宝の日本刀とか
>>175
価値もわからん人が目先の金欲しさに出してるんだろう 前の文化に興味がなく打ち捨てるかのように奪って売る行為は中華6千年の歴史だし
文化財に興味持ちだしたのが最近の中華だし
習近平政権を王家以上の永遠の存在にする事と直結してると考えたらね
>>195
文化大革命で貴重な品々無くなったとか言うよな まあいわゆる国宝級のやつは売りに出ること自体が少ないだろうからなあ。金積んでどうにかなるなら出す人はいくらでもいるだろ。
>>195
日本も明治維新のころ大量の国宝級の浮世絵とかが流出したしね
我が国も人のことを言えない
しかもバブル期には、不動産投機に走って、そういうのを買い戻そうとすらしなかった(涙) >>172
国民党は清朝の陵墓を爆破して中にあった宝物を盗むという蛮行をした。溥儀が怒って満洲に帰ることを決めたっていわれるくらいの事件 >>206
浮世絵が当時は大したものだと思われてなかったから仕方ない >>206
日本は民主主義だし
政権盤石にするために共産党員だったらこういう行動に出るのは普通の行為だと思える
ただこういう行為も長続きせずまた海外へ転売すると思うけどね >>217
日本は日本の物の価値が分からんやつしか居ないからな昔から >>216
原敬って西園寺公望を除くとそれまでの総理大臣の中で一番家柄が高いところの出身だったりする >>212
国民党は共産党と比べたらインテリ層や富裕層が指導してたとか聞いていたけどなんだかなあ >>206
浮世絵はただの印刷物で当時は別にさしたる価値があるものでもなかったよ
今になって価値が上がってるだけで
廃仏毀釈で仏像が流出したり、寺の維持のために貴重な日本画を放出したりはしたけど 転売して設けるにも相当の知識と経験がないと大損するな
paypayのポイント貯めたりする生活してなさそう
>>226
共産党だって指導層は海外留学組がほとんどで結構インテリの集まり。 浮世絵なんて大量生産品なんだから いまさら収集する意味なんてないよ
こーゆー中国ドキュメントも面白い
底辺から金持ちまで
幅が広すぎる中国ドキュメンタリー
こういう会がある事でさらに値が上がって行くんだろうな
>>266
GHQが接収した日本刀もぶった切られてナイフに加工されたりしたとか (´・ω・`) >>272
日本は底辺とブルジョワのよく分かる差があんまりないのが怖い 日本も戦後に国宝重文クラスの文物が名家からどっと流出した
当たり前だけど自分が注意を向けたものの情報が集まってくるんだな
>>279
金持ちもユニクロ着て
チャンスセンターで宝くじ買ってるから… 俺もヤフオクで相手と競ってる時に内心諦めてしまったが競り上げるだけ上げて、スッと手を引いたことがあるw
>>246
違う。実は北斎漫画が梱包材の詰め物として1冊丸ごと入ってたらしい。
https://www.lang.nagoya-u.ac.jp/proj/sosho/5/nishikawa.pdf
パリのジャポニスムの発端は 1856 年のエッチング画家ブラックモンによる
「北斎漫画」の発見にあったと言われている。ブラックモンは、印刷業者
ドラートルの所に送られてきた陶磁器の詰め物として使われていた「漫画」を
見つけ、その虜になった。結局、この「漫画」は譲ってもらえなかったものの、
版画家のウジェーヌ・ラヴィエイユから別の「北斎漫画」を手に入れたブラック
モンは、機会があるごとに、マネやドガ、ホイッスラーなどの自分の友人たちに
それを見せていたという。 花を100回かいたら花園になるというスクールウォーズか
本当中国の文化は凄かったな
中共の統治下では生まれないだろうな
>>321
もったいないよねえ、国外にあったから壊されなかったやつとかいっぱいあるからなあ 日本は昔から茶道具として使えないもんは二束三文で鑑賞陶器の歴史は100年ほどしかないから結構地方の蔵にこういうのが眠ってる
今じゃ10億するような元の染付も茶室の水屋に放置されてたとか(´・ω・`)
>>282
いい家や土地の名家ほど
使用人とか小作人とか
くわせなアカン人間を大勢かかえてるからな これを100万で売るくらいその高島屋の分家は落ちぶれてたんだな
経済の格差というけど当時の1億円って幾らだったんだろうね
最初から金持ち中国人に売る方法はないんか?
いっつも安く買われてから中国で高く売られるやん
こういうものも全部で払ったらいよいよ日本もおわりか
なんでも鑑定団にもちこんでくる層は
食うに困らん生活してる人ばっかりだもんな
マスクは品切れの時、アマゾンで中華転売ヤーが飛んでもない値段で売ってたな
悲しいなあ
もう日本は二度と中国に追いつけないかもね
そしてまた時代は巡って中国から世界へ
今回は中華文物の特集だけど、世界中の美術品を買いあさってるだろうし
70年代の日本製のオーディオ製品とか集めておくと良いよ
もう上がってるけど壺は無理でも小遣いにはなる
>>367
それプロレスなんじゃないの?
実態と異なるオークション価格だと思う >>373
一時期棚スカスカだったのに
あっちゅーまに品薄が解消されて
いまじゃワゴンセール まあ、我が国もバブルのころは「西洋の」美術品を買いまくったからな。
せめて流出した日本美術を買っていれば・・・・・・・
一億円って一般庶民の生涯賃金の数分の一くらいの大金ではあるが
宝くじでは毎週当選者が出る程度と思えば経済単位としてはそれほど高額ではないよね
>>375
有史以来、追い付き追い越せたのは日清戦争後の100年くらいだからな 美術とか全く興味ないが故宮博物館は感動した
中でも白菜の形をした玉だっけ?凄かった
>>390
20年前のオースティンパワーズですら
世界の身代金として100万ドル(1ドル100円で1億円)
と言ったら、
100万ドルは今でも大金ですが、世界の身代金の規模としては安すぎます
手のがあったな >>385
女真族が支配してた王朝
昔の満州あたりの騎馬民族 >>360
紫禁城から奪って売っぱらったんだからどれだけ散らばってんだろうね
今さら集めて自国で価格値上場を繰り返しても意味無いのに こういうカタログって下手な美術書をはるかに凌ぐような出来のものがあるからな それをお得意にタダで送ってくるんだろ
>>401
朝日新聞系列が2千だか3千のマスク販売で叩かれてたねえ ハウスオブヤマナカって本はおもしろいよ(´・ω・`)
封建時代のお宝は今も価値あるけど、
コミケの薄い本は未来には価値なくなるよね
つまり日本発の文化は長く続かないってこと
いい仕事してますねえ
床の間に飾らずお使いになって下さい
調べたら支店は日本と中国にあるみたいだな、欧米のは大体閉めたみたい
この手のやつだと鑑定団で出た加賀前田家由来の明初の漆を彫りこんだ盆を思い出す
もう10年以上前でそれで1億ついてた 今どうなってんだろ 出せば5億はいくんじゃないか
>>432
数百年後に上杉謙信女体説とか残ってたらうっかり一次資料にされてしまうのではと危惧している >>441
謙信でそれなら
第六天魔王はどうなってしまうん 故宮美術館で見てよかったのは白菜もよかったけど、象牙とかをものすごい透かし彫りにしてめちゃ奥行きがある小さな置物みたいなのがよかった
彫りが細密でびっくり
4時間ぐらいはいたけどもっと見ていたかった
>>432
浮世絵がもてはやされたのでわからんよ
翻訳物がネットにあふれてるし >>434
国内か。だと片方しか来てないとかかもね。 >>435
エロ浮世絵とか出版して蔦屋が手ぐさりの刑になってたな ラストエンペラーで見たわ 倉庫の目録つくろうとしたら火事になったやつだな
>>435
ベートベンだってあの時代のニューミュージックだしなあ >>449
日本のエロ本の翻訳本は価値あるだろう、、
神が降臨したと思わせる 出てくる商売人の人物が中国人と在日中国人あるいは韓国人ばかりだとNHK的に都合良くないんだろな。
番組の作り方が中国中央テレビ監修みたい
ラストエンペラーで宦官が宝物を盗んでいる疑いがあるので調べると溥儀が言ったら
宝物庫?に放火したというエピソードがあったな
>>444
傾奇者(かぶきもの)から歌舞伎なんだろうか
かぶくってジャズみたいで粋なイメージ >>445
写真(もしかしたら映像)で見たことあるよ
人間てすごいなぁ って思った >>452
愛新覚羅慧生(あいしんかくら えいせい、1938年2月26日 - 1957年12月4日頃)は、
清および満州国皇帝・愛新覚羅溥儀の実弟溥傑の長女。天城山で心中 90年代に北京に行ったときはまだ胡同たくさんあったな
上海の博物館は撮影自由で入館料も安いのに
台北の博物館はボッタクリだから好きになれない
>>445
白菜作った人、すぐ殺されると聞いたことある
沢山作られると希少価値が下がるから
本当かな? >>473 その妹、近所に住んでたわ。もうマンションに引っ越したけど >>445
ボール状でくり抜いてるのとか正倉院展でみた 知識のない奴だったら「ここが紫禁城です」つっても
信じちゃうな
>>471
本当にすごいよねえ
職人として皇帝のためにいいものを作り続けるのが仕事とはいえあんなものが作れるなんてね 故宮のヒスイ白菜は白菜というよりチンゲン菜くらいの大きさ
乾隆帝は宮殿の一角に商人街を作って、そこでは自分が一商人となってすごしたという
途方もないスケールのロールプレイングゲーム
>>476
凄いのは台湾に移されたと聞いたことある
蒋介石が持って行ったのかもね 今は財宝が庶民も見られる時代になって本当によかった
>>492 紫禁城に残ってるのは 荷車に積めないでかいものかガラクタだけだって >>496
持ち出せるものは持って行かれた
ってことか >>445
蒋介石がどっさり台湾に持ってきちゃって本土には残りかすしか残ってないと言われてたからな。 前に中国人学生が鑑定団に持ってきたのが
玉(翡翠)で彫った根付みたいなのが鑑定額60万くらい
日本の骨董屋に数千円で置いてあったから迷わず買い占めたそうだ
「日本人は玉の価値を知らない」とこの中国人が言ってたな
日本にはこういうのがまだまだ眠ってるんだろうな
>>491
乾隆帝と康熙帝は有名だね
特に康熙帝は中国史最高の皇帝だと言われてる >>492
中国が台湾欲しいのは領土もあるけど故宮美術館の国宝も欲しくてたまらんのじゃないかなと思ってる >>511
.彡⌒ミ
(´・ω・`) ほんまほんま お宝持ち出してアメリカあたりに逃げてたらもっと良い人生送れただろうに
>>511
〆 ⌒ヽ∩ 髪は〜もう〜生えてこな〜い♪
( ゚ω゚)ノ⌒ ミ
ヽ⊂彡(´・ω・`) >>492
おれは上海の博物館の方が価値のあるものがたくさんあったと思う
台湾のは公開してないお宝が眠ってるのかもしれないけどね 井上アナもナレの仕事でずっと食っていけるだろうなぁ。
>>525
思いのままに伸び縮みする棒(´・ω・`) 清の王族も最後のころ、政治的にもいろいろあがいてたんよな
つまりまずこのカタログを手に入れましょうっていう紹介番組なんだな?
このカタログも今や効果だろ
コミケのカタログも同じ役割を果たす時がくるかも
おもしろいね
そしていま中国がヤマナカカタログで買い戻してるのか
>>537
たしか漢の高祖の側室の子で如意っていたよね
呂后にアレされちゃった側室さん >>540
思いのままに伸び縮みするって俺らにも持ってない?(´・ω・`) 俺も俺の死後争奪戦起きるようななんかコレクションしたい
>>551
おまいが持ってるのは縮んだままで伸びない棒やろがっ 文化大革命があったから ある意味海外にあったので
守られたかも
>>569
100鈞の青磁ぽい茶碗とか
落ち着くから好きだ >>561
青磁は日光で見ないと良さがわからんよ(´・ω・`) >>569
うん、何かを食べるのに使うなら白磁の方が美味しく食べられそう >>572 東洋陶磁美術館はいいものいっぱいで安い >>574
青い色の食べ物って無いから
引き立つよね 中国人窃盗団に襲われても大丈夫なヤバいトラップ仕掛けてそうな顔の主人
>>579
チョコエッグの動物フィギュアとか
一時期集めてたなあ 有鄰館、何度も前通ったことあるんで気にはなってたんだけど、結局入ったことない。
大阪にある東洋陶磁美術館に青磁の器がいっぱいあったけどあの辺もこのころに持ち込まれたものもあるんかね
めちゃくちゃ似てる 同人誌やフィギュアもいつか美術品みたいになる時代がやって来るかな
この番組のせいでここに強盗はいったりしないの・・・
>>597
関西の金持ちのコレクションベースとかじゃないの さっきのおっさんチャンバラトリオのリーダーに似てる
>>599
( ゚Д゚)⊃旦
永谷園はノーマル茶漬しか認めん 台湾故宮の磁器はそれなりに見たつもりだったけど、行けるようになったらまた見に行こう
>>605
数世紀後に我々みたいなヒマ人が
「平成令和時代の萌え絵文化」について
熱くかたったりしてる >>612
H×Hの作者の同人誌は、1万とかだったような やっぱ一度良い生活してしまうと贅沢はやめられんのやなあ
>>632 1万くらいの鰻茶漬け二回に分けて食うくらい裕福 さらに台湾に流れた連中が小さい宝物は持ってったんだよな
>>630
客がきたら10倍返しみたいのやってたのかね 溥儀は中国ではめっちゃ嫌われてるからな、漢民族じゃないし
北宋開封の?栄を現した絵 この時期にすでに流れ込む物資をさばくため24時間の市が立ったという
>>645 まあ、好かれる理由ないしな。性格的にも 日本中探せば1億超えのお宝の壺を傘入れに使ってるご家庭ありそう
何かみんな自信に満ちていて
日本じゃこういう顔見られなくなったなあ
>>653 文革なんて中国の歴史の教科書に出てない >>651
それ買ってんのが美術協会のお偉いさんだったりでなんだかなあ >>605
こういうのって需要があるかどうかだから。
欲しいと思う人がそれなりの数になればマーケットができる。
当然全部は残らない。糞なものは当然消える。 >>661
そのわりに雀さんを駆除した話はわりと有名 中国人てだけで胡散臭い感じがするんだが
この人らはそうでもないんかな
山中商会のカタログを参考にしながら立ち回ってんのか
国策だねこれ
>>668
キン肉マン消しゴムとかも
いまプレミアついてんのは不人気キャラで数が少ない奴だとか 中国が捨てた文化や遺産が日本に残ってるんだもんなあ
>>669
知られてんだwそのあと死んだとこまで? この唐草模様はカラフルでかわいいなあ
大陸のカラフルデザイン日本にくると全部灰色になるw
今北。なんか凄い番組やってんな。これはNHKしか出来ない。
もしかすると軍閥とは張作霖で、相手の日本の首相は犬養毅か
>>707
ジン ジン ジーンギスカーン♪(笑い声) これらの秘宝は国外に流出してたからこそ、状態良く保存され残ったとも言える
国内に残ってたら軒並み文化大革命で消失してたろうよ
国宝なるものが無かった事に気が付いた今だからこそこの流れなんだね中国
ちゃんと展示されてるのがよいね。絵画なんてフリーポートに死蔵されてたりするしな。
>>701
原敬
原敬の子孫が戦後の生活苦で手放したんじゃね? >>703
いまおもいだしたけど伊達政宗の霊廟もカラフルだった気がする
維持してる人がいるんだね 富豪になって買いあさって死後は棺に入れて燃やしてほしい
かつて中国の土産物屋に騙された3000円の品々も今がリベンジどきかな
美術品が投資の一手段になってるのが分かった
株みたい
>>748 今は国外持ち出しめっちゃ厳しい。下手したら死刑 >>753
バブル期に印象派絵画をかいまくってた日本と
どっちがマシだろう 面白かった
中国と日本の経済力の差をみせつけられてしまった
>>692
仏像とか寺もかなりカラフルなものが多いよ
歳月のせいで表面塗料が剥落してるけど、残ってる塗料を元に復元するとめっちゃカラフルでコレジャナイ感がすごいけどw
仏像も金箔ですごかったりするし >>765
とりあえずは国内の富豪さんが買うのでは この辺はまだ売買で流出したものだが、乾隆帝がヴェルサイユ宮殿そっくりに作らせた宮殿 円明園
ここが第二次アヘン戦争で英仏軍に破壊されて、大量の美術品も略奪された
しばしば表に出てきているが、まだ相当な数が欧州に眠っているはず
弥栄会館、帝国ホテルになるというのは知ってるが、ここまでぶっ壊してたんか。
>>776
いつまで残してくれるのかなBSプレミアム、、 >>761
バブルのときは印象派と横山大観の日本画が大人気だったね
今は大観も安くなった
中国と違って日本は自国の美術品はどうでもいいと思ってるよね >>769
ギリシャ彫刻もそうみたいで先入観だよねw >>789
ギリシャのはイギリス人が塗料を洗い落としたから酷いw 舞妓とかはほとんど速足で歩いててこんなのんびりしてない
>>787
BS統合で消えることは決まっていたような・・・・・ >>769
やっぱ維持するひとがいなくて侘び寂びみたいになってくのか… ごめん誤爆だわ
トイレに行って帰ってきたら家族が総合に変えてた
うちのUR団地も築50年ものだがいつまでもつんだろ
舞妓さんに京都出身者はほとんどいない
これ豆知識な
ヘルメットの名前がひらがななのは、外国人労働者を安くこきつかってるからなんだろな
>>802
再現?2番目めっちゃいいじゃん
やっぱカラフルだとかわいいね… >>814
漢字だと色んな読みがあって分からないから、平仮名か片仮名で書かないと名前分らんぞ >>818
そないな無粋なことイヤどす( ´・ω・) 登録有形文化財なのにここまで壊すのよく許されたな。
>>825
あそこも抗議活動あって外壁残しになったんだよな
あんま面影ないけど 新築にすると規制かかるからリフォームと言い張るやつか
>>832
歌舞伎座は全壊しで同じようなガワを作ったのよね 景観保護の為に古い建物解体しますって本末転倒では?
>>809
URじゃないけど
築50年の団地を今もいろいろ直してて
まだ使う気まんまん >>822
えー日本でもこんなん作れたんだね
今も侘び寂びみたいなのが日本の独自の美なんかなあ
ここは一泊5万くらいするホテルになるのかな 違法建築も同じ手法でスケルトンリフォームできるんだよね(´・ω・`)
このケースパチ屋でみたな
法の隙間を突くことを自慢気にまあ
ヨーロッパでも同じことしてるの見たことあるよ。
ヨーロッパだと隣の建物と隙間なくくっついてたりするので
壁1枚だけ残すって感じだけど。
>>838
あれ正面作り直しなのか!三菱会館?も同じもん新しく作ってるよな
残してよぅ 大阪の松竹座もファサード残して建て替えたが、あれはどうやったんだろ
一回解体して再現したのか?
こうやってみると高さ規制して保護するような街並みじゃないんだよな
中途半端に高い現代的でのっぺりしたマンションが林立してるのに
>>847
リフォームしてるところはしてるけどね…
金津園とかは下手に建物がデカすぎてフルリフォームが難しいのかぜんぶ廃墟みたいだよな >>841
うちもぜんぜん使えそうだわ、耐震工事もしてるし
今賃貸だからどっかUR団地分譲の買ってみようかなって >>825
ちなみに大阪の中央郵便局跡は玄関部分は内部に残す。外観が不細工にならないいい方法だと思う。
>>852
三菱一号館は文化財指定されそうになって機先を制するかのように取り壊して同じようなものを作り直したなんかきな臭い キャバクラやガールズバーとかで、16歳の娘働かせると、摘発されるのに、京都の舞妓さんは、お座敷でおっさんの酒の相手しても許されるのは、おかしいよね。俺もイメクラの雇われ社長やってて、知らずに17歳の娘は働かせて、捕まって前科物になったのよ
宮大工が解体って新しいな、建材も残して使ってくれ〜
焼きものだから同じ色の物が作れないのか ( ゚д゚)ポカーン
>>866
文化財になったら壊せないからさっさと壊したのか!くっそー >>888
クライアントは堪らんな
補助金とか出るんだろうか? >>888
総事業費は約110億円。7階建て60室のホテルとしては破格ですな。 80年ポッチなのに大げさだな
施主は燃えてしまえばいいのにと思ってるだろう
>>897
コロナまだまだ続きそうなのに
回収できるのか >>859
外資がアホ高いからつられて上げざるをえないのなんだかな >>889
元々耐震性に問題ありとされてて劇場としても使えてなかったんだそうな。 建築アイドルって言うから女かと思っら
がっかりだよ(´・ω・`)
>>907
城島リーダーはもうジャニ事務所やないんやで >>855
聞いた話では
外装と内装を同時にリフォームはアウトらしいよ
内装リフォーム終わったら
半年とか時間置いてから、外装のリフォームとかするのかな この陰鬱なフレーム落とし、やめてほしい。
解体ぐらい明るい感じで見せてくれ。
東京オリンピックのせいで古いホテルとか立て直されたのがなんだかなーと思った
>>917
嫁さんや彼女たちから
「接待されてんじゃねえぞ」って
〆られてくるんだろうなあ 京都の狭い道、良く10トントレーラー入ってこれたね
普通、この手の重機の後ろに回るのは厳禁と思うのだが、
今回は止む負えないか
最近暇があると、YouTubeで札幌の除雪排雪作業の動画ばかり見てるのよ。後は街中の雪道走行動画ね
>>945
過保護は手取りが土砂っと入って咳き込んで帰りゅ
(河北潟、手取川、土砂、潟湖、海流/U石川富山) 民間からしてこんなことしてるから京都市も財政破綻するんだよ
>>902
コロナの間に工事したいっていうのはあるかもね
近所のイオンも大型工事中 >>952
なるほど
マスク社会のうちに歯科矯正やっとこう
みたいな >>950
使ってないところを有効活用するんだからこういうのはまだまし。
建築制限してたら資産価値も上がらんから固定資産税も増えへんのが痛いな。
とにかく、寺の拝観料とか賽銭とかには税金掛からんのでどうしようもない。 でもさ改築でも12m以下に制限しないと景観条例の意味無いと思うんだよね(´・ω・`)
>>962
ふと思ったけど観光用の舞妓遊び的なオプションでもあんのかな >>964 そりゃ、水揚げプラン500万円とかあるやろ >>964
コンシェルジュがご案内します
コールガールみたいにゲイシャガールを部屋に呼べるよね? >>963
法規施行前の竣工してる建物壊せというのか 海外の富裕層をがっちりつかめば
100億なんて安い投資なんだろうなー
>>977
やすしくん ちょっと黙ってシーッ! d( ゚ε゚;) ワイヤーかけておかないとそのうち外に倒れそうだなこれ
鉄筋入っているから
怪獣は簡単に壊せないはずなのに・・・(´・ω・`)
lud20230127100931ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1646464627/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 9984 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 9774
・NHK BSプレミアム 9584
・NHK BSプレミアム 9464
・NHK BSプレミアム 9354
・NHK BSプレミアム 9914
・NHK BSプレミアム 9414
・NHK BSプレミアム 9944
・NHK BSプレミアム 9704
・NHK BSプレミアム 9384
・NHK BSプレミアム 9074
・NHK BSプレミアム 9594
・NHK BSプレミアム 9704
・NHK BSプレミアム 9294
・NHK BSプレミアム 9214
・NHK BSプレミアム 9194
・NHK BSプレミアム 9154
・NHK BSプレミアム 9324
・NHK BSプレミアム 9334
・NHK BSプレミアム 9504
・NHK BSプレミアム 9934
・NHK BSプレミアム 9204
・NHK BSプレミアム 9084
・NHK BSプレミアム 9184
・NHK BSプレミアム 9524
・NHK BSプレミアム 9964
・NHK BSプレミアム 9564
・NHK BSプレミアム 9744
・NHK BSプレミアム 9274
・NHK BSプレミアム 9554
・NHK BSプレミアム 9234
・NHK BSプレミアム 9304
・NHK BSプレミアム 9094
・NHK BSプレミアム 9724
・NHK BSプレミアム 9894
・NHK BSプレミアム 9924
・NHK BSプレミアム 9104
・NHK BSプレミアム 9454
・NHK BSプレミアム 9054
・NHK BSプレミアム 9514
・NHK BSプレミアム 9784
・NHK BSプレミアム 9954 修正
・NHK BSプレミアム 9604 修正
・NHK BSプレミアム 9824
・NHK BSプレミアム 9322
・NHK BSプレミアム 9381
・NHK BSプレミアム 9824
・NHK BSプレミアム 9702
・NHK BSプレミアム 9970
・NHK BSプレミアム 9651
・NHK BSプレミアム 9103
・NHK BSプレミアム 9786
・NHK BSプレミアム 9426
・NHK BSプレミアム 9590
・NHK BSプレミアム 8594
・NHK BSプレミアム 9557
・NHK BSプレミアム 9565
・NHK BSプレミアム 9073
・NHK BSプレミアム 9965
・NHK BSプレミアム 9949
・NHK BSプレミアム 9987
・NHK BSプレミアム 9921
・NHK BSプレミアム 9915
・NHK BSプレミアム 9616
・NHK BSプレミアム 9386
・NHK BSプレミアム 9218
01:48:36 up 6 days, 12:12, 0 users, load average: 7.87, 8.38, 8.58
in 0.036286115646362 sec
@0.036286115646362@0b7 on 121815
|