大学野球の日本一を決める第71回全日本大学野球選手権▽全国各連盟の春季リーグなどを勝ち抜いた27大学が出場▽決勝は2013年と同じカード!▽9年ぶり2回目の優勝を目指す上武大か、20年ぶり5回目の頂点を狙う亜細亜大か▽神宮球場から生中継でお伝えします。解説:大久保哲也(大学日本代表監督)実況:西川順一アナウンサー
>>1
甲■丙丁戊
TV中継があるだけ裏山
俺の母校が唯一決勝に進出したときは、雨で日程が延びて中継がラジオに替わってしまった… >>5
そのうえ、解説者が喋りが下手すぎ
アナウンサーの方は、しゃべってないときが済まない二流の典型
すぐに「大久保さん、どうですか?」「〜ですか?」「〜ですかね?」と
解説者に振って、逃げようとする
二人ともいらねえよ 亜細亜のキャッチャーはハム行った五十幡刺したこともある強肩なんだっけ
プロ行ったら「草キャノン」とか言われるんだろうか
>>7
シャクレてるアナウンサーくらいだな
今のNHKアナでまともに聞けるの
名前忘れたけど 出ている大学も二流
アナウンサー解説も二流
最悪だなw
てか、野球では一応アジアは名門なんだろうからまだいいが
これが準決で負けてて
新日本国際 対 丈夫 とかの決勝になってたら、放送自体中止だったんじゃね?w
>>10
明治とか六大学だって、学力入学した部員なんて試合出ていないだろ?東大以外は? >>9
竹林さんか?
彼はいいよな
たまに小野塚みたいに自己陶酔絶叫しゃべり過ぎバカがいるけどな
今日のこの西川とかいうのは 今日の決勝はまさに大した組合せじゃない二流対決だから
上司が「あ、大した組合せじゃねえから、西川、おまえやっとけ」って感じなんだろ
で、解説もまともにしゃべれない野郎だしなw >>14
法政以外は普通に試合に出てるよバカが
法政は一般入試では入部自体ができない >>16
出てないだろ、野球入学の部員以外。付属の連中とかも全然出られなくなっている。 >>14
昔は慶應、早稲田は浪人組とかスタメンでいたのにな
由伸と同級生のスタメン選手にも浪人生がいた
その選手ミスした時年上だけど顔あげろ!って由伸に怒鳴られてたけど ・関甲新学生野球連盟一部リーグ
新潟医療福祉大学
山梨学院大学
常磐大学
平成国際大学
上武大学
白鴎大学
作新学院大学
関東学園大学
松本大学
新潟大学
10チームもあるんだな。大学リーグは6チーム固定かと
>>11
個人的には坊主頭は嫌いじゃないが
その時点で時代にあってないよな
厳しさがあるのは大いに結構だが
これだけ話題にされることが繰り返されていて
指導者をはじめ内部の人間から変えていこうと全くなっていないのは異常
偏ったおかしな方向に行きすぎだと思う
駒澤とかもそうなんだろ 明治神宮大会で1試合3本塁打記録した天理の河西か!
六大学は最近は講義に出席しないと部活動に参加させてもらえないよ。
だから授業について行ける位の学力は選考過程で求められる。
>>21
その環境で中田ブーちゃん全く痩せなかったのが凄いよな
あいつはそもそも明徳だから亜大の厳しさ屁でもないのかもだけど >>26
明徳と亜細亜であの体型が維持できるのが意味不明だわ
山崎ヤスアキも帝京亜細亜と厳しい環境の時は細かったぞ >>19
年齢関係ねえんだよ、学年でやってんだからよ
慶應でいえば、かなり昔だけど
二浪して入部した選手が、同じ高校の一学年下の後輩が現役で入っていたんで
大学では学年が逆になった、なんていう例だってあるよ
例えば早稲田監督の小宮山は。亜細亜監督の生田の一歳上だけど、大学時代の学年のまま
生田に対しては今でも敬語だし、生田は小宮山のことを呼び捨てにしてるよ
それが当たり前
プロに行った場合のみ、年齢でみることになるから、リセットされるだけ そろそろまた雨が降ってくるぞ
こんどは一時的じゃなくて降り続くぞ
>>27
東都は4部までで22校でしょ
関甲新は1部だけで10校だから
首都も一時期1部を8校でやってたな
2年くらいで元に戻したが 大学野球選手権って全国27リーグのトーナメントなんだな
シードらしきものもない
公平だが紛れもありそう
>>18
出てるんだよ
オマエが知らないだけ
知らないことに気づかず、自分が間違っていることさえわからない
そういうホンマモンのバカがお前ってだけ 戦国東都は今春からの帝京平成の加盟で、ますます戦国時代になる
投手のローテーションが難しいんだよな。
エースの使いどころを間違えると主要リーグチャンピオンもコロっと負ける
紫藤って3年前相模のエースナンバーだった奴か
遠藤ジョーが先発してたけど
ネット裏にラガーがいるじゃねえかよ
亜細亜の生田と同級生の善養寺隆一がw
クソアナウンサー
うるせえ
いちいち絶叫するなクズが
>>38
一回戦からずっといたよ。
1日4試合の日も朝から夜まで。
何やってる人なんだろ?
財産取り崩しながら生活できるんだろうな。 >>29
>>35
千葉リーグから東都に移って正解だろうな
少しはいい選手が入ろうと思ってくれるだろうしな
来年には二部に来るだろうし
それなりに野球で名前を売れるだろう
監督もあの松井五敬遠の河野さんだし話題性もあるし
河野さんもことあるごとにあの件ばかりで取り上げられてばかりで気の毒だから
帝京平成の監督として野球人として実績を残してほしい >>42
親の稼業継いでるんじゃなかった?
皆嫌ってるけど毎日通うって純粋に野球は好きなんだと思うけどな >>43
今こんなに太ってるの?
姿勢でそう見えるだけじゃなくて >>45
野球を楽しんでるのは純粋に羨ましい。
けど自己顕示欲の塊だな。
目立つ服装でネット裏一番前 >>43
善養寺隆一というクズは甲子園のネット裏からは排除されたが
大阪桐蔭の西谷監督や明徳馬渕さんになれなれしく話しかけたりして顰蹙買ってる
箱根駅伝の時には、青学原晋監督にもなれなれしくくっついて歩いて
「原監督ぅ!同級生なんですよボク」とか言って完全無視されてたしな >>45
もう家業は廃業したらしいよ。家賃収入で生活しているらしい。 >>45
毎日通ってるだけじゃ嫌われることはないだろ
コイツの仲間は甲子園ネット裏で勝手に多くの席を占領し恫喝してまで
自分たちのやりたいようにやってたんだからな
だから嫌われてるんだよ
そこまでして陣取っておいて寝てるしな >>10
正直、佛教大学に勝ち上がってほしかった…。 内野席にはちらほら客がいるな
全日本大学野球とやらはそんなに人気がある大会でもないのか
>>53
母校愛ある学生がいない大学同士の決勝だからだよ。
今年も応援団無しだから華もなにも無い ラガーは今日は日本代表風のラガーシャツか
法大風や京産大風はよく見たが
>>56
選手権か明治神宮大会か忘れたが慶應vs関西大学の決勝戦は結構入って応援団も華やかで楽しかった 亜細亜 ー 上武
亜細亜の学生が上武をこう言って馬鹿にしてるのを聞いて
あまりのレベルの低さに背筋が寒くなったわw
「上武って『関東上流江戸桜』じゃねえかw『大東亜帝国』のウチらの方が断然上だよ」
ジョウブとでも読むのか
まったく聞いたこともない大学だな
>>53
多分、一番入ると思われる決勝カードは中央大学vs東京六大学のどこか >>61
関大のマグマ大使vs慶応の陸の王者の応援合戦は楽しかった >>64
箱根駅伝、大学野球界では有名
実態は野球部員を大量に入学させて部員から学費を稼ぐFラン >>57
母校愛ある学生がいるいないよりも、今回は大会自体がそういう決まりだからしょうがない
選手もかわいそうだよな
>>61
伝統があってある程度の規模があるところは、そういう所も整ってるからね
別に大学で勉強しないとしても
そのへんのことも気にしてどこの大学に行くのかを考えるべきだというアドバイスをしてるよ高校生には
いわゆるキャンパスライフの楽しさが違うから
そういうところから母校への愛着もできてくるしな >>69
以前、神宮大会で関大が創価大と対戦したときは、どちらがアウェイかわからないぐらい、関大側が盛り上がっていた。 >>69
六大学vs関西学生が一番盛り上がるね。
19年、明治と東洋が準々決勝で対戦したときは明治は結構ファンが詰めかけたが東洋側はガラガラだった。
東都の学生OBはいつも平時昼間だから観戦文化がない。 >>68
熾烈な最下位プレイオフを経験した中大…。 亜細亜の日本一が20年ぶりってことは
木佐貫、小山(横浜で松坂とバッテリー)の時以来か
アナ: 亜細亜も部員が106人、多いですねえ
解説: そうですね、何人も退部した後もそれだけいるってことですからねえ
ワロタw
この両チームには、甲子園に出た有名な子は いないのか
>>73
かなりむかしに観た同志社対立教は、二転三転の展開で、面白かった。 >>72
以前、大学選手権で慶應が創価大と対戦したときは
「塾生注目!今日は待ちに待ったそーけい戦である!」と、慶應応援指導部が盛り上がっていた。 神宮まで六大学観に行ってる奴って半分チア目当てだろ
>>81
コロナ以降、応援は外野席なんじゃなかったか? >>79
1990年の神宮大会決勝な
同志社 ミスターアマチュアの杉浦正則
立教 現監督の溝口智成 の時
ちなみに 春の大学選手権決勝は 亜細亜ー東北福祉
亜細亜 小池・高津・川尻
東北福祉 金本・矢野 >>79
立教はオールドファン多いし六大学でたまにしか優勝しないから選手権、明治神宮大会では母校愛が炸裂するよね。 >>72
甲子園で関西創価出た時現地観戦したが相手アルプス以外学会員で埋まってたけどな
隣のおっさんが「やりすぎやろ創価は」と言ってて学会パワーというの初めて知った
不憫で何のゆかりもない尽誠学園応援してたわ >>82
六大学は、春のシーズン終盤から、内野席応援が解禁。ただし一般客を応援団エリアに入れないのは、これまでどおり。 >>88
そこまでやれたのに今大会応援団を排除したのは解せないよな。
応援団あっての大学野球なのに >>70
駅伝部員、野球部員、出稼ぎに来てる海外留学生
それ以外の学生はめったにいない
そういう大学
上武大ジョーブ?と地元では言われている
ちなみに応援歌があって 「ジョーブ! 上武! ダイジョウブ!」 というフレーズを連呼するw >>85
その時の大学選手権決勝が確かウルトラ延長戦だったような
教育テレビで中継してて俺はTVの音の入るラジオで聴いていたな >>88
大学選手権や神宮大会に創価大が出ても、そういう動員やったことないよな >>55
佛教が勝ちあがったらOBのレッド吉田がゲスト解説の予定だった レス番間違えた。
>>87
大学選手権や神宮大会に創価大が出ても、そういう動員やったことないよな >>85
まだ携帯電話が普及する前だったので、同志社の関係者らしき方が、トランシーバーのような無線機で、優勝報告していたのが印象的。 >>91
せめて今日の決勝くらいは応援団を入れてあげて欲しかった
せっかくの日本一決定戦なんだから
選手もかわいそう >>98
確かに。
両校とも関東だから呼び寄せるの簡単なのにね。
外野席から応援でも無いよりマシ。 >>87
甲子園で、大垣日大が創価と対戦したときの、実況スレでの創価の四面楚歌ぶりが印象的。 >>99
ほんと
今春の六大学みたいに応援団だけでも外野席に陣取らせてもいいのにな
繰り返すが 日本一決定戦なんだから 東日本国際大
ひがしにっぽん こくさい なんだな
ひがしにほん じゃなkて
何年か前のこの決勝
中央学院大 ー 中京学院大 とかいう香ばしい組合せに唸ったわ
>>103
スポーツ推薦がなくなって長らく低迷してたが、名門関大が復活したと話題になったんだよな
19年ぶりリーグ優勝、選手権準優勝
一浪して入って当時3年生だったのが大阪桐蔭西谷監督 >>62
とても東工大あたりが太刀打ちできる相手ではない。 >>112
東都四部なんて高校野球に出ても所詮コールド負けのレベルだからな
そもそも高校時代でさえそういう学校でしかやってない奴が
大学に入ってもまともに練習しないで試合だけやってるだけだから このまま一方的に終わるんじゃ上武としても大丈夫じゃないだろうから
追い上げて欲しいわ
>>113
練習はそれ相応にやっていても、それまでに積み上げてきた次元がちがう、というべきなのでしょうね。 >>110
そのストーリー雑誌で読みました。スポーツ推薦が復活したのも大きかったみたいですね。 >>110
そして関大は、フィギュアスケートの強豪校に。 >>115
東都1、2部はまさに野球だけやってきた連中が野球だけで入ってくるのに
3、4部の東工大、芝浦工大、上智、一橋あたりは
勉強だけしかやってきてなくて勉強だけしかしてない大学生活だからね
余暇に野球をやってますってだけで経験もモチベーションも全然違うよな >>124
なんだあるじゃんw今アナが全日本では優勝ないって言ったような??聞き間違いか >>126
生田「監督」としての全日本の優勝がないということ >>127
にゃる!
生田て随分前から監督やってる印象だけどまだ20年経ってなかったのね >>118
そんな中で、学習院が三部の優勝争いの常連になっていることが意外。かつては、一部優勝経験があるとはいえ…。 >>128
東浜の時や九里、山崎康晃の時も準優勝だったからな。 >>116
週刊ベースボール 91秋大学野球展望号
19年ぶりリーグ制覇の関大特集ページ の一部
昭和44年に入学後、4年間8シーズンで7度優勝を経験した14人のつわものが名を連ねる。
次のページをめくると、昭和45年入学の部員はわずか4人。それも1人はマネージャーで
残る3人はすべて付属の関大一高出身で占められている。
甲子園大会優勝経験者もいた前年からの部員激減は
スポーツ推薦制度がこの年をさかいに廃止されたのが原因だった。
(中略)
奇しくも、今年からスポーツ推薦制度が復活し、甲子園で活躍した有名球児が入学した年に優勝。
その推薦組は故障が長引き戦力にはなっていない。
今までの選手たちの力だけでつかんだ優勝だけに価値がある。 上武の袖の JBU って何の略?
マジで教えてくれ
>>133
オレは いまだに矢野監督のイメージだわw >>132
同志社も清水哲の件で推薦から手を引いて立命が躍進したな >>129
どっちの意味で意外?
東工大一橋上智ほどは勉強だけってわけじゃないだろうから、
順天学習院大正あたりが3部では上位でもおかしくない気がするが… >>140
順大や大正大ほどには、ある程度野球部の実力がある学校出身者が多くなさそうという意味で。 >>144
なるほど
入ってくる選手も日常の活動も中途半端という点では
そのあたりの大学は似たり寄ったりということなんでしょう
ただ、大正や学習院、成蹊あたりと比べると
順天堂がもっと力を入れれば強いチームを維持できるはずなのに、とは思う 横浜隼人といえば、阪神タイガースもどきのユニフォームの学校。
東都の同級生
亜細亜 生田勉
駒澤 野村謙二郎
中央 笘篠賢治
東洋 中島彰一
専修 佐野心
青学 長谷川寿
実況アナウンサー
解説者
インタビュアー
揃いも揃ってクソ連中だらけ
>>154
かつて手厚い介護に守られ優勝した人のコメント