>>1乙
7/12 (火) 13:00 ~ 15:06 (126分)
◆「マラソンマン」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
ダスティン・ホフマン主演、血も凍るような悪役を演じた名優ローレンス・オリビエの演技も絶賛された傑作スリラー。
マラソン選手アベベを崇拝し、歴史を専攻する大学生ベーブがナチス・ドイツの残党が絡む陰謀に巻きこまれていく恐怖を描く。
名脚本家ウィリアム・ゴールドマンが自身のベストセラー小説を脚色。
先の読めない展開、ニューヨーク、パリでロケ撮影された映像美、名匠ジョン・シュレシンジャー監督の迫力の演出が光る。
【製作】ロバート・エバンス、シドニー・ベッカーマン
【監督】ジョン・シュレシンジャー
【原作・脚本】ウィリアム・ゴールドマン
【撮影】コンラッド・ホール
【音楽】マイケル・スモール
【出演】ダスティン・ホフマン、ローレンス・オリビエ、ロイ・シャイダー、マルト・ケラー、ウィリアム・ディベイン ほか
製作国:アメリカ
製作年:1976
原題:MARATHON MAN
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ 昨日もあれだったし今週はタイトル詐欺映画特集だったりしないだろうな
NYキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今日の映画はNY という街を描いた作品として秀逸だ、という批評を昔読んだことがある
>>1
乙
>>9
黒い大きな犬が
哀しそうな目であなたを見てますよ >>10
こんなに70年代のNYって治安悪かったのか タイトルでこの映画は損してるな
サスペンスものだぞ
最近こういうじっくり見せるタイプの洋画減ってしまったな
ミニシアターや配信まで手を広げればあるんだろうけど
>>13
ギリシャ・アッティカ地方のアテネ北東にあります 前スレ>>975
> ロバート・ケネディみたい
実際ウィリアム・ディベインはドラマや舞台劇でジョン・F・ケネディを演じる事が多かった
ただそのせいで善人役ばかり来る様になっていたから
この映画や「ファミリー・プロット」みたいな悪玉側の仕事を進んで引き受けるようにしていたらしい キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
初期タモリ倶楽部で町山智浩が裏で作品をセレクトしてた
怖いですねアワーで非ホラーなのにランクインしてたシーン
オリビエさん、この時69歳
ブラジルから来た少年の方が後なのに
こっちの方が老けて見えるよね(´・ω・`)
>>49
この後アベベと同じように裸足で走るシーンがあります
史実のアベベも政争や陰謀に巻き込まれて殺されたという説がありますので こういう想像できる痛みが一番嫌だわ
生爪剥がすとか
>>18
ある戦慄、とかフレンチコネクションとかご覧になるとよろしいかと 歯医者って初期の虫歯なら麻酔なしで
やるよね?あれ、痛いんだけど
イヤなら指もチンチンも噛みきれば良いじゃんとおもいめす
>>90
フレンチコネクションはあの不気味な音楽がいいね う蝕でできた隙間や抜歯後に残った歯槽に
チョウジ油を塗ることで、
一時的に痛みを緩和できる[3]。
Is it safe ? のシーンのオリビエは本当に上手いね
ワイ、親知らずのシリツで麻酔効いてない神経に器具が当たりこんな感じで悲鳴あげて
ごめんごめん、で直接神経に麻酔で悲鳴→効いてきたかな?で、器具が触れて悲鳴
ごめんごめんでもう一回神経に麻酔で悲鳴あげたことがある(´;ω;`)
>>18
先月世界のドキュメンタリーでやってた
ブロードウェイ興亡史はわかりやすかった
治安悪すぎて劇場閑古鳥 70年代の映画みるとアメリカの(特にニューヨーク)の治安の悪さが象徴的
>>75
上げてもゴリゴリ削られて嫌なんです
けど >>93
「痛かったら合図してくださいね」
(合図)
「あー痛いねー はい、我慢してー」
なぜ聞いた・・ 歯医者で口開けてるとき舌をどこに置いたら良いかわからない
>>119
神経に触れているとか感覚を通じて確認しているからみたい >>102
シャークのハンディクリーナー
似た音がする >>123
戦後まだ30年だからな、生き残りもたくさんいただろうし >>119
108にそれの最悪なおもひて書き込んだから読んでね(´;ω;`) >>125
悪役オファーばっかりだったんじゃない?
一昔前までハリウッド映画ってイギリス人に悪役やらせたがるの多かった >>145
でもそういう説明くらいはして欲しいよねw >>118
高慢だけど気品があるのね Is it safe の3語だけ脚本に書かれてて、それをあんな言い回しで表現するってすごい役者だと感心する いかん、実況やってるうちにストーリーがよくわからなくなったわ
これが高齢者あるあるか
>>137
仮面ライダーのショッカーもナチスの残党設定だったような 96時間の親ばかパパのCIA式お話聴かせて、をやれば良いのにと思うよ(´・ω・`)
>>125
ブラジルから来た少年でのオリビエさんは正義の役ですよ
悪役はグレゴリー・ペックさんw >>189
カットしたんだ
正直見続けられるか怖かった この雰囲気ある悪役爺の末路しか覚えてねえわこの映画
>>121 >>161
先々週の金曜だかに再放送してましたワ
まあまたやるだろうけどね
他のドキュメンタリーと較べても買い付け料が高そうだし >>165
ライダーに限らず、当時の特撮モノの敵ってナチス意識しているのが多い
戦中の枢軸国イメージとして優秀なんだな >>193
だからこそ、評判いい歯医者は予約取りにくい >>189
そうなのか
こんなもんなのと思ったから 7月4日に生まれてのような匂いのする映画。その心は
>>209
評判のいいお医者さんに行ったけど
そこの女医さんに半泣きで治療された
「なんで、こんなに神経が多いんですか」て手こずってた ゾロゾロ付いて来てっけど、これロッキーの撮影じゃないのよ~
>>230
アレはバート・レイノルズがキャノンボールランの優勝を狙う為に救急車に偽装した車だから 番組解説じゃサスペンススリラーって書いてるけどどうも一般に認知されてるのはホラー映画としてらしい
>>247
高速道路の上に架かってる橋から飛び降り自殺した人をはねても過失0にはならんらしいからな ダスティン・ホフマンは背が低いのがものすごいコンプレックスらしいけど背が低いからトッツィって言う名作が生まれたんだろ
>>165 >>207
ていうか昭和の男児向け特撮アニメ漫画の敵のイメージは殆どがナチ
それが宇宙人でも怪物であってもね
ナチ(枢軸国側)と戦う連合国側の日本という
過去の歴史の記憶を改竄させるプロパガンダ的な役目を担っていたから
その呪縛から漸く解放されるのは特撮側がデンジマンアニメ側がイデオンをリリースした
1980年になってから >>249
邦画の震える舌も
難病もののはずが
子役の熱演が過ぎてホラーとして認知 >>256
横断歩道橋から飛び降りて目の前に落ちてきたやつを跳ねたら逮捕された人いたしな。 >>253
整形とかしてない女医さんだったけど
ユンソナ似でした >>259
知り合いが文化服装学院に通ってる時に同級生に栃木県生まれの崎山さんて人がいて
皆からトッツィーて呼ばれてたらしい。 こんな格好で押しかけられても一目で拒絶しないとはなんていいやつ
>>193
むかし開院したばかりの所で虫歯削って被せたんだけど、噛むと痛い、特にせんべいとかが痛い
医者に訴えてもそのうち慣れてくるからと言われたが、その後数年間は続いたわ ハーレムがまともな街になるとか信じられんかったな
ある意味面白くなくなったともいえるが
>>295
うん
髪痩せがきてるんだと思う(´・ω・`;) >>297
コロナ禍でまた少し治安が悪くなってるかも >>190
正義って言っても物騒なナチハンターだけどねw >>292
その後スピッツのドラムになった人の若き日のいい話 >>278-280
ていうかアメのアウトローは権威や官憲への反骨心と弱者への義侠心があるから
日本のヤンキーみたいにブツブツ文句言いながら強持ってに媚びるヘタレ共とは違う ダスティン・ホフマンになりたくてって言う歌はホフマンになりたいとかじゃなくて映画卒業のシーンのようなことをやりたいって言うことだったのかな?
だからさぁ
左手薬指にリングしてる女に手を出すからこんな事に
>>317
アイツら全員死んじゃうと思わなかったよね >>309
まぁねw
とにかくラストのオリビエvsペックの
じじいバトルがお気に入りです(`・ω・´) >>320
やっぱりフリーの素朴な女の子が一番だな 話だけで言えば秘密を知られてしまったから殺したろってだけ
>>325
俺も好き
40周年だかのBlu-ray買っちゃった >>332
そうか童貞だから分からなかったわ(´・ω・`) >>325
ブラジルから来た少年って劇場公開されていないよね。爺さん二人が主役では興行的にきびしそうだし。 >>335
ブラジルから来た少年の原作(旧訳版)だったと思うけど
「ブローニング強力拳銃」ってのが出て笑いました >>318
あれ、やられる身のことを思うと生涯にわたる屈辱のトラウマだよな うちの母ちゃんが
足だけ撃っとけばいいのよ
とか言ってて怖い
今なら家と人質ごとアサルトライフルの一斉掃射で蜂の巣なのに
>>343
商品名のハイパワーをそのまま訳してしまったか 今の女が撃たれるの、リアルな感じw
撃たれて反射的に飛び跳ねてた
>>345
同僚が連名で贈ってくれた冷蔵庫、どうやって返せばいいんだろう・・
とか悩むんだろうな オリビエさんみたいにハゲたらどうするのが正解なんだろうな
>>384
そうならばどうして女を助けるために他の仲間2人を打ったんだ? >>386
そのまんまでいいんじゃない?
ピカード艦長もいることだし 昔は給料の大半サンカゲツ分の指輪をわたさないかんかったんじゃよ
>>343
アイラ・レヴィンはよく映画化されているね。死の接吻もだし、何と言ってもローズマリーの赤ちゃん。 >>376
あれ興味あるけどまだ広告の部分しか読んでない あんましこの辺でうろうろしないほうがいいんじゃないか
ダイヤといえば、前田日明のリングス時代のロシア産ダイヤの話は怖かったw
換金したいがどいつもこいつもユダヤ人でクソッタレがってなもんか
ドキュメンタリーぽくていいな 今の映画はつくりものかんがすごい
>>392
1:金がかかる
2:さらに金がかかる
3:結構面倒 >>403
なるほど
ローズマリーと悪魔の追跡は子供の時めっちゃ怖かった >>421
有名人だから
一応頭まで剃って来たのにね 渾名 死の天使(ドイツ語:Todesengel)
ヨーゼフ・メンゲレ(Josef Mengele、1911年3月16日 - 1979年2月7日)は、
ドイツの医師、人類学者、 親衛隊大尉。第二次世界大戦における戦争犯罪者として知られる。
>>354
翻訳者も編集も
そっち方面の知識がなかったんでしょうね >>445
モデルが居るのか
しかも映画公開時まだ生きてた頃じゃないのw >>422
車がショートカットして追いかけてきたシーンでワロてしまたわ >>417
ニューヨークは別名ジューヨークといわれるくらいユダヤ人が多いからホロコーストの生き残りがいてもおかしくないということなんだろうが
他人の空似かもとは考えないのかねえ
年寄りは思い込みが激しくなるとかだとなおさら >>445
ブラジルから来た少年ではグレゴリー・ペックさんが演じてましたね ダイヤの市場価値て販売価格の10%以下なんだってね
そんな大金じゃないと思うんだけど(´・ω・`)
こんなダイヤ(金)のためにあそこまでやったと思うとなんかちっちゃい話なんだよな
>>474
お兄ちゃんイキってたらお腹刺されてたじゃん >>417
サイモン・ヴィーゼンタールセンターのメンバーだったのか収容所で見たか >>466
ほかでもないブラジル少年でオリビエと取っ組み合いしてたペックさんですがな ああ、だから1911じゃなくてコマンダーなのか
銃身短いから服の下に隠せる的な
>>473
なっちゃんはそれ以前だよ~
普通の英語の慣用句とか
映画の設定に沿った言い回しを無視した超訳w >>502
60ぐらいまでは侮れないぐらい動くじいさんいるからなぁ 仕込みナイフvsコルトコマンダーかな
宝石は下水に落ちそう
>>489
そうなんですよね
「ナチス残党の陰謀(キリ」ってあると
オデッサファイルとかブラジルから来た少年みたいなのを想像しますよねぇ 下グレーチングってとこがミソなんかなこのシチュエーション
>>497
この当時の人気商品でコルト社から映画に出してよと推されてたとか? >>487
デビアス社がそんなに価格をコントロールしてるのね
店で高値で買ってもいざ売ろうとしたらそんだけ低くしか買い取って貰えないのかな 途中退席したし実況しながら見てるしもう誰が主人公かな分からない
英語分からんから20世紀最高の英語圏俳優の一人と言われる人の演技力がよくわからんくて悲しい
>>512
どうかね? かのS&WのM29はダーティーハリーのおかげで全米で品不足になるほど売れたとか
それまで狩猟用の特殊な銃で異常に反動がデカくて撃ちにくいとしか認識されてなかったのに けっこうイケると思うけどな 出すとき大変そうだけど
でもユダヤ人とか迫害されてる人達は資産を不動産とかじゃなく宝石貴金属で持ち歩いていつでも逃げられるようにしてたんだよね
俺も子供のころ十円玉を飲み込んで医者に連れていかれた(´・ω・`)
>>526
スワロフスキー「ガラス玉をバカにするなーー」 >>555
日本の銃規制が揺るかったらルパン三世やシティハンターの影響で特定の拳銃が売れたんだろうか これで刺さってりゃいいのにと思ったらホントにそうだったw
えええええええええええええええええええええ
自分でハグレた(´・ω・`)
>>457
やっと意味がわかった
映画のは天罰だがな シャイダーは家まで帰って来たのに爺はガッツないなw
>>565
ロレックスなんかも逃走用に最適アイテムだとか(´・ω・`) 冒頭といいラストといいこの映画に出て来るジジイの落ち着きの無さはどうよ
>>577
本物は無理だけどモデルガンやエアガンは影響ありまくり
てかアニメとかとタイアップしたキャラクターガンとかまであるし >>577
まあエアガンメーカーは多少なりとも恩恵を受けてますがな 司法解剖して飲み込んだダイヤもちゃんと出すんだろうか
こいつは結局最後どうなるんだ?殺人犯として逮捕されるの?
満足下にワラとる場合か、アニキ筆頭に全滅でボッチコースなのに
>>565
この原作者からしてゴールドマンなんだな >>621
お父さん赤狩りのせいて自殺したから、弟は政治的な事には関わりたくなくて、兄は逆に反対の方向へ行ったという人物設定なんじゃないのか? 結局兄貴は殺されるし彼女はスパイだったし踏んだり蹴ったりだったな
このエンディングも70年代ホラーって感じだね
・・・あ、ホラー映画じゃなかった(ノ∀`)
タイトルからはこんなノワールサスペンスだとは思わなかったw
スポーツ人間ドラマだと思っちゃうよこんなん
ここって作中なにかの契機になるようなとこだったっけ・・シロンボに煽られてペース乱した以上の記憶がない
金に執着してはいけません
政治家に当選すると3000万円もらえます
地獄はそこからスタートです
>>673
言ったのはたわば先輩なんだよね(´・ω・`) >>645
弟が次元の真似して44マグナム買ってもらったから
オレはコルト・パイソン357マグナム買ったわ さて、今夜は
6時 夜明けタクシー
8時 むこうぶち
ワシと同じのやつ、いるはず
>>645
S&Wの44マグナムはハリーにするかトラビスにするか悩むよね >>639
なんかで腕に何本もロレックスつけてる人見た記憶が
でも腕ごと切り取って盗んでく人がいるような地域だと怖いですね
まあそんなところには行かないんだろうけど 昔、少年マガジンにマラソンマンって載ってたけど
あっちはちゃんとスポーツものだったなぁ
この映画から何を学べばよかったのか…(´・ω・`)
>>685
銃も始末していつもの日常に戻って来たってことなんじゃない >>704
無駄に太い金のネックレスとかブレスレットは体一つで逃げても現金化が楽だからって話だよ >>652
K「弁護士は無理っぽいし投資家になるお」
・・・で、嫁の持参金を溶かしてるらしい >>707
日雇いで下水道の仕事をすると次の日に高確率で高熱が出るそうだよ(´・ω・`) >>711
正当防衛が認められないと殺人の罪に問われるだろうし、日常に戻るのは難しいような… >>647
一方韓国人はオモニ(母親)を背負って生きていく >>712
そういや落合ノビーが「ヤツとはアメリカで戦って勝った」とのたまっている
ブルースリーさんの燃えドラやりますね
それもリーさんの祥月命日にw >>708
その漫画の話題放送中に出ると思ったけど出なかったなあ
あまりにクサい展開の連続で大嫌いだったけどね少年マガジン版のマラソンマン
>>717
学生時代にそのバイトやったけど熱は出なかった
ただ一日働いただけで靴がボロボロになって履けなくなった >>1乙
7/13 (水) 13:00 ~ 14:50 (110分)
◆「栄光のル・マン」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
スティーブ・マックィーン主演。
過酷な24時間耐久レースをドキュメンタリー・タッチの迫真の映像で描くアクションドラマ。
レースドライバーのマイケルは、フランスの小都市ル・マンのレース会場へ向かっていた。
彼の脳裏には命を落としかけた事故の記憶がよみがえる。
さまざまな思いの中、新たな戦いが始まるが…。
モータースポーツを愛し、レーサーとしても活動したマックィーンが、極限に挑む男をクールに演じる渾身の一作。
【製作】ジャック・N・レディッシュ
【監督】リー・H・カッツィン
【脚本】ハリー・クライナー
【撮影】ロバート・B・ハウザー、ルネ・ギッサール・ジュニア
【音楽】ミシェル・ルグラン
【出演】スティーブ・マックィーン、エルガ・アンデルセン、ジークフリート・ラウヒ ほか
製作国:アメリカ
製作年:1971
原題:LE MANS
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ 免許持ってないのに車が好きな俺はマイノリティかな?
すたーちゃんねるで見たメイキング映画では、セブリング12hour優勝して
次はルマンだ、なんて言ってマックイーンが実際にル・マン出ようとして
スターなんだから自重しなさい言われて断念した話とか出てましたね。
今じゃロック様いわく事故って不測の事態にならない様にハンドルも握れないって話らしい
俺この映画何回か見てるんだけど。ストーリーもレースの状況もさっぱり分からん映画だな
コニャニャチハ。
昨日は午後休みにしてマラソンマン実況に
参加したかったのにフル仕事になりました(´・ω・)
>>737
最後に俺たちのフェラーリがかえってくる映画 Le Mans IMDb RATING 6.7/10
凡作です
これは
ブーン
(顔のアップ)
キーン
(顔のアップ)
引きで走る絵
ブーン
(顔のアップ)
キーン
(顔のアップ)
という映画
レイジレーサーで欧州の街並みを走るコースが好きだった
>>760
カーマニアならおもしろいかもだが映画としては微妙 >>772
音楽がミシェルルグランなのが良い(´・ω・) >>748
撮影用にフォードvsフェラーリでお馴染み、フォードgt40をバラしてカメラ撮影車にしたりしてる >>790
日産は世界のカーレースでどうなんですの(´・ω・)? >>781
緑ルパンの初回ってものすごいんだよ
メカキチが監督やってるから >>770
ロータリーの排気量が1/3にされる嫌がらせでこの年のみ(´・ω・`) >>763
フェラーリしか俺たちなことしないから(´・ω・`)
ってそれは2010以降のF1の話やね >>769
独特の形状だった頃ですね
映画だとジャッカルの日とかファントマとかに出てくる >>799
すまんな。言ってることがさっぱり理解できない モタスポ知らない人が誤解しやすいけど
フェラーリは強いチームじゃなくて面白いことをするチームだからね
>>793
最近はバッテリー駆動のフォーミュラeてカテゴリーで底辺スレスレ(´・ω・`) >>801
日本で走ってるところにお目にかかったことが
ないです。燃費が悪いんですかね(´・ω・) ゲームでしか走った事はないが、夜中のル・マンは怖い
マックイーンの代表作ってやっぱり
大脱出
パピヨン
タワーリングインフェルノだね
>>761
マツダ787B
オレンジとグリーンに塗分けられてRENOWNの文字が入ってるやつ
みんななんとなく記憶にあるよね 栄光の、インディ500の、ほうが、アメリカ人は見るかな!。
>>793
イカみたなのやFFマシンで頑張ってるw モンキーがF1に来るんじゃねえって協会トップに怒鳴られたホンダ桜井監督
>>794
でもルパンがスタートする際にレース専用のF1の車のスタート時にキーを回してエンジンをかけるという
当時はそこまで情報なかったんだろうなと感じさせるシーンがある f1陣営とルマン陣営て時々舌戦繰り広げるよね (´・ω・`)
レースの見どころはあるけど結局恋愛映画で映画としてはつまらないんだよなこれ
>>815
三船って海外の映画だと変な役多いんだよね
本当にリスペクトされてたのか?と思う >>833
ドリブンだっけか、インディの映画あったなあ >>826
「どうせ勝てないんだから思いっきり派手なカラーリングにして目立てよ」とレナウンの社長に言われてあんな風にしたら勝ってしまったマツダ787B 遊園地の廃墟感ってたまんないな。ロングアイランドとかな
>>811
全部カルロスゴーンのせいだろね(´・ω・) >>844
F1の連中の考えって今もそうなんだよ。口に出さなくなっただけ
白人の金持ちが白人のためにやってるスポーツ >>858
すしざんまい社長にお寿司といえば!までしか言わせてくれなかったNHK >>821
ところがどっこい
子供の頃に京都で二度ほど見かけたことがあります
もしかしたら同じオーナーさんだったのかも >>859
NHKなんで真っ黒なクルマでお願いします 子供の頃はテレビで「世界の衝撃映像」とか言ってレース中のクラッシュ→車炎上の映像を山ほど見たけど
今ってそういうのやらないね、何か一般人がコケたとかスケールが小さいのばっかで
>>867
フランス言語学者に聞いたほうが早いかと >>847
キャスト見て豪華そうだから間違いないかなと思って決めてんじゃね ところで話違うけど、東京五輪の記録映画って作られたのかな
>>807
F1でのフェラーリが独走してるのに作戦面が素人でタイヤ交換の間に先に行かれたり
味方同士で接触してフェラーリ同士討ちリタイヤなんてやってるのをみて
「俺たちのフェラーリが帰ってきた」という様になり、フェラーリの事を
「おれたち」言う様になってる最近のF1の流れなのよ >>869
シトロエンのオーナーになりたいのう(´・ω・) >>867
昔は発音してたけど読まなくなった
言語というのは思ったより変わるんだよね >>833
アメリカで作るならアメリカにもIMSAという団体がやってる
結構歴史もあるこれと同種の耐久レースカー選手権があって
その中に、デイトナ24時間ってのもあるから それかね >>873
やっぱりウイングで人が真っ二つにならないと >>889
この映画とは無関係の知識ということでよろしいか >>830
そっちだったか、やたら画面分割の選出の
主演がコロンボのワインの人と逃げた大脱走のマックィーンでなくてジェームズ・ガーナーのほうか >>868
ワイサンライズ派、未だにサイバーフォーミュラの新作を待ち望む (´・ω・`) >>880
本人もプロダクションの運営費を稼がないといけなかっただろうからなあ >>895
どこの誰だか知らないけれど
誰もが君を知っている説(´・ω・) >>893
江戸時代の人と話てみたいわ 明治でも相当違うかもしれん >>891
オリンピックゴリ押したくせに同年の国内F1中止したんだぜあのバカ >>900
地獄級の爆死と言うニュースのみ伝え聞いた…まあ丁度河瀨もパワハラ騒動でたしな >>873
今はF1でも引きの映像になって封印されたりする この映画見るとウッドストック思い出す
あっちはほぼ完全なドキュメンタリーだけど
>>905
そっちか
公開されたけどガラガラらしいぞ河瀬監督のアレ >>920
完全版が240分くらいありますよね。
最初の一時間は退屈この上ない(´・ω・) ジャッカルの日とかもそうだけど
ガチンコの現地映像を使う映画はやっぱり臨場感が楽しい
>>913
地方民だが、映画館行こうと思ってたら
あっという間に終わってたわ GT7のライセンスの最後ベルギーに出てくるクルマか
>>898
ですね、あくまで近年のフェラーリの体たらくを嘆くネタです >>911
93%もあればまだイケる(´・ω・`) >>910
言語史の研究者らしき人のつべたまにみてるけど
おもしろいよ >>931
監督は車が走ってるとこを撮りたいだけなんで
たぶん役者も使いたくないくらい >>858
NHKにしろ民放にしろ、独自で翻訳権まで交渉してるとは思えない
翻訳は著作隣接権にあたったと思う あのころああいうロゴ入りジャンバーが流行ったな72年ごろ
ココナッツサブレを食べよう。
儲けが出てるのかと心配になる庶民の味方(´・ω・)
>>913
まるでフォードが挑戦者みたいに描かれてるのが歴史捏造
巨大資本が田舎の町工場を潰しただけなのに バーニー・エクレストンがお忍びで来てるかもしれん (´・ω・`)
ルマンて観客がこんなゴミほどいるんだ
すごいね(´・ω・`)
>>944
そんなこったから興行収入あがらないんだぞ 24時間この混雑の中にいてるとおもうと吐きそうになる
ホンダとかマツダとか日本車もがんばったんよ。海外レース
>>852
ドリブンは、インディやってるIRLが人気なくて
あの当時は人気があった方のあったライバル団体のCARTシリーズを描いた映画だから
あそこに出てくるのは、インディ500に対抗してCARTがやってたU.S.500ってレースだよ 予選の音楽と走りがシンクロするシーンは前半の見どころだと個人的に思ってる
>>967
ああバイクか
ホンダが優勝したことあるよね おまいら京浜急行の快特に乗ったことある?
直線で200キロくらい出てる説(´・ω・)
>>962
猫犬鳥と一緒マフラー音で会話してる(´・ω・`) >>960
昔は夜2時過ぎるとマン島レースの車載画像を4時くらいまで流してたんだよ
最近は通販で埋まってるけど マックイーンは俳優として出てるだけで制作には加わってないのかな
すごく自分で作りたかった映画な感じだけど
ラリーはダットサン スバル 三菱 なんか昔の飛行機産業
製作開始当初、監督は『荒野の七人』『大脱走』の監督ジョン・スタージェスであったが、観客の心に強く訴えるストーリーが必要というスタージェスと、
極力人間ドラマを排除してカーレースそのものの魅力を描きたいマックイーンの間に確執がおこり、途中降板することになった。
事実、アメリカでの興行についてはスタージェスの懸念通りになってしまった。
スタージェスはこの映画について「途方もないジョーク、800万ドルをかけたマックイーンのホームムービー」と酷評している。
>>966
運営サイドと選手サイドで分けたみたいね、まるでベルリンオリンピックの時みたいに 誰が暗殺されるの。つか暗殺されでもしないと興味が持たない
>>852
パロディ洋ピンで「ヤリブン」てタイトルのを見てビデオ屋でバイトしてたワイ、膝ついた 今年の鈴鹿8耐はBS松竹がやってくれるみたいだな
ル・マンも昔みたいに放送してほしい
>>967
マン島T Tはバイク部門 4輪部門もある
競うようなレースじゃないくて島1周 一台づつ走ってタイムとるTTレース >>949
コレだけ暑いとレモンと塩にテキーラが欲しくなってくる
まじ干物になりそう lud20230104232828ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1657601690/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 6850 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 6730
・プレミアムシネマ 6510
・プレミアムシネマ 6920
・プレミアムシネマ 6310
・プレミアムシネマ 6820
・プレミアムシネマ 6040
・プレミアムシネマ 6070 Wの悲劇
・プレミアムシネマ 6250
・プレミアムシネマ 6324
・プレミアムシネマ 6672
・プレミアムシネマ 6670
・プレミアムシネマ 6523
・プレミアムシネマ 6342
・プレミアムシネマ 6596
・プレミアムシネマ 5670
・プレミアムシネマ 6705
・プレミアムシネマ 6122
・プレミアムシネマ 6254
・プレミアムシネマ 6704
・プレミアムシネマ 6822
・プレミアムシネマ 6129
・プレミアムシネマ 6449
・プレミアムシネマ 6415
・プレミアムシネマ 6119
・プレミアムシネマ 6902
・プレミアムシネマ 6058
・プレミアムシネマ 6268
・プレミアムシネマ 6876
・プレミアムシネマ 6056
・プレミアムシネマ 6277
・プレミアムシネマ 6402
・プレミアムシネマ 6913
・プレミアムシネマ 6707
・プレミアムシネマ 6068
・プレミアムシネマ 6304
・プレミアムシネマ 6426
・プレミアムシネマ 6347
・プレミアムシネマ 6378
・プレミアムシネマ 6708
・プレミアムシネマ 6066
・プレミアムシネマ 6424
・プレミアムシネマ 6407
・プレミアムシネマ 5640
・プレミアムシネマ 6898
・プレミアムシネマ 6124
・プレミアムシネマ 6542
・プレミアムシネマ 6274
・プレミアムシネマ 6125
・プレミアムシネマ 6268
・プレミアムシネマ 6928
・プレミアムシネマ 6287
・プレミアムシネマ 4760
・プレミアムシネマ 4570
・プレミアムシネマ 4940
・プレミアムシネマ 4150
・プレミアムシネマ 4890
・プレミアムシネマ 4740
・プレミアムシネマ 3970
・プレミアムシネマ 3850
・プレミアムシネマ 4420
・プレミアムシネマ 3730
・プレミアムシネマ 3990
・プレミアムシネマ 4260
・プレミアムシネマ 3590
・プレミアムシネマ 3380
・プレミアムシネマ 4820
14:20:20 up 32 days, 44 min, 0 users, load average: 9.03, 9.74, 9.60
in 4.3475699424744 sec
@4.3475699424744@0b7 on 011304
|