あれ?
おれ達、ディズニー映画を観てたんだっけ…?
ウォーボーイキタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*
>寝起きバンジーって、マッドマックスからパクったの!?
そもそもそんなのありませんw(´∀`)
この映像だとサンダードームも良さそうに見えるんだけどなあ・・・
マッドマックス3って駄作扱いされてるけど
子供の時に見たら面白かった記憶が
このシーン撮ってる時のメルギブの気持ちが知りたいwwwwwwwwwwwww
>>52
この辺がだらだらして面白くないんだよなあ ベランダでおしっこしたら風で全部体にかかった
台風きらい(´・ω・`)
>>46
ナルニア国のオーディションで選ばれた主人公が初仕事らしいね 2でマックスが伝説化、神話化したけど
なんつうか、
こういうことじゃないんだよな…w
伝言ゲームは最初と最後で別の話になる(´・ω・`)
マックスはこの時代にタイムスリップかコールドスリープでもしてたのか
イケメンのオッサンに成長した。これは喜ばしい。
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
出水麻衣ちゃんの 外国人記者は見た はじまった!!
( ゚∀゚)o彡°おっぱい 出水麻衣ちゃん きゃわ
もうちとマシな映画だったと思ってたが糞シーンが異常に多いな
京阪神死亡 >>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) アメリカ人の原住民への理解って浅いよな
日本文化がねじ曲げられて映画化されているように
>>159
それがガキの頃は面白かった記憶なんだよなww >>53
エリート女士官が、上司にイイ感じに犯されたので
パンツ脱いだら、途中からアマゾネス映画になったの思い出したw(´∀`) >>159
当時中学生だったけど北斗の拳との相乗効果で世間の期待度ハンパなかったよ 怒りのデスロードはこういう独自の文化が進んでったってのを上手に演出してたな
楽園に憧れる弱者がマックスに導かれる話
2、3、4はこれだよな
マイアミでも見るか…
でも彼奴らロリコンに厳しいからなぁ…
>>148
マックスの年齢的に文明崩壊して2、30年になってるよなw お前らデスロードの評価どうだったの?
俺はやっぱ前作は超えれなかったなと印象なんだけど
買い物と外食行ってたら出遅れたぁぁぁぁぁあああああ!!!!!
良いフラグと悪いフラグがあるんだな
これは明らかに後者
ちょっと前に出たマッドマックスのゲームよりは面白いよ
のりおのオバQみたい
ウガンダのスリラーに出てたやつ
アラビアのロレンス観ても、浅いと思ったわ。何も理解しようとはしてない
あんなもんがアカデミー賞よ
>>187
西尾張だが、近年まれに見る風の強さw(´∀`) >>203
昭和45年生まれ、47歳のおっさんです ジュラルミンならとっくに朽ちて崩れてるんじゃないの
何かスター・ウォーズでいきなり出てきたイウォーク族と似たような違和感を覚える
何このとんでも展開w
ジョージミラー煮詰まり杉だろw
>>204
メルギブソンだったらマッドマックスそのものだったと思う この飛行機を模型屋が組みなおして飛ばすんだろ知ってる
>>201
いつの時代にもマックス的人物がいたという事で… 久々のサンダードームなのにもう半分以上経ってる・・・orz
あの船は火の七日間の前の時代に星まで飛んで行った事もあったそうな…
怒りのデスロードは女たちがみんなエロかった記憶しかない
ひょっとしていらないシーンなのでは(´・ω・`)?
何回か見た記憶あるけど砂漠追放までの記憶しかない
よほどくだらんかったってことか
この超ハイレグのパンツはどこで売ってますか?
髪が無いっていくつだよ
俺不惑だけどハゲる気配ないぞ
欧米に押しつけられた、文化や秩序や法律
今の日本もそれで苦しんでると思うけどな
でも、理屈では欧米が正しいのよ・・・
今日が連休の中日だというのがおれはなにをしてるんだという気持ちにさらに追い打ちをかけるな
>>267
彡ノハミミ
(´・ω・)っ彡 ゛゛ミ
(´・ω・`) >>217
白人の主人公が現地人に神様と崇められるパターンの話が好きなんだよ
白人の精神は自分がメアリースーになったような物
自分が世界の中心じゃないと気が済まないお子ちゃまなんだよ ガキどもの退化度が早すぎだろ
もう数世代先の姿だろ
>>205
この頃はグレムリンとかグーニーズとか子供うけする作品が多かったからかねえ? トゥモローランドって映画ありましたね
トゥモローランドに行くまで一時間くらいグダグダしてて
はよ行けや!と思った
>>290
えっ?
いや…ハゲてないよ……(´;ω;`) >>299
無知なのはあるだろうけど
なんか独自の文化形成してるしな…w
数世代後だよな >>318
川があるからそうでもない(´・ω・`) このネーチャンのレイプがあったらまた違うものになっていただろう
本人が行きたいって言うんだから行かせればいいじゃん
>>302
ディズニーの大コケした映画の一つだったっけ なんか内容がgdgdの映画に見えるんだがよく3まででたな
これでのっとって酒池肉林の生活をすればまた面白かっただろうに
>>324
マックスの年齢とつりあってないよなw
飛行で脱出した人間の子供らとしても >>346
今だと女性差別という名の男性差別されかねんからなあ あれだな
確かにムダに長いなwwwwwwwwwwwwwww
そもそも砂漠世界は、毛皮なんか着ない
裸では日に焼かれて消耗する
右の女の子、いくらなんでもハイレグすぎない?(´・ω・`)
>>407 中東みたいな露出度が少なくなるのが砂漠での正解なんだよね >>416
上で出てた画像の巫女の方がハイレグだと思う ここもネバーエンディングストーリーだな
悲しみの沼
>>420
あの格好が一番理に適ってるな
なのでこの映画見るとアラブ人も笑うだろう デスロードに出てきそうなガキが死んだ(´・ω・`)
山のフドウコネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!
>>460
1作目の幼ごころの君は可愛かったけど、2作目の幼ごころの君はブサかったなあ… 流砂にはまったらあるかずに寝転がって横にゴロゴロ移動すれば抜け出せる
あのままマックスは砂の中まで飛び込んでいくのかと思うくらいの勢いだったぞ
マッドマックス見ていると北斗の拳要素を探してしまう癖
実際流砂に飲まれたらどこ行くの?砂の底?
わざと流砂にGPS流して調査とかしないのかな
さすがのベアニキも流砂に実際に入る事はしてなかったかねえ
沼には入ってたけど
80年代のファンタジー映画って何か良いよな
ネバーエンディングストーリー、ダーククリスタル、ラビリンス、ミラクルマスター
>>417
それも、当時みんなが騒ぎ過ぎて見てない作品だw(´∀`) >>507
原作漫画では後に余計な後付設定が加わったのがなあ >>509
そもそもあんな蟻地獄みたいなのあるのか? お肌の状態は極めて良好である。これがゲルマニウムの効果である。
>>489
何故ここでバータータウンに行くのかわからない >>511
映画館寝落ちポイント完備ってイメージだし仕方がない(´・ω・`) 1→2だとそうでもないが2→3だとマックスめっちゃ老けて見えるな
マックスも放蕩してたんならある程度周辺の街も知ってるんじゃないの
うんこパート終わったと思ったから戻ってきたのに
もう見ない
>>535
2と3は制作されるまで開きがあったんじゃないの? >>541
戦国自衛隊や里見八犬伝に魔界転生など面白かったなあ ジョージ・ミラーはベイブ、ハッピーフィートも撮っているから侮れん
俺はサンダードームは結構好きだけどな
グーニーズみたいで
音楽からいっても
全く別の映画になってしまったのね
このころジョージが結婚とか子供が生まれたりしてすっかり丸くなっちゃったからとかいうようなバックグランドはないの
マッドマックスって世紀末な雰囲気以外あんまり共通点のない映画ではある
>>515
ヤン・シュヴァンクマイエルのアリスがかなりいいよ ああこのチビ爺さんを連れていって、安定した生活させるつもりか
アメリカ映画ってアホを基準に作ってるからな。アメリカ人にとって違和感無ければどんな演出でも良いと
なのでサムライが銃を持っててもOKなのよ
当時工房だったから劇場で見てるはずだけど記憶に無い・・・
なんかここからの展開がばかばかしくて詰まらんのだが・・・俺だけそう思うの??
>>515
ダーククリスタルとラビリンスはジム・ヘンソンだね、なつかしい >>582
グーニーズとかレイダースとかやりたかったんだろうな >>596
マッドマックスだということを抜きにしてもひどい
前半パートとの繋がりがおかしすぎる 1や2の殺伐さに比べて大分マイルドだよな
家族向け映画かな?
でっぱつだあああああああああああああああああ!!!!!!
>>562
グーニーズ、テレビ吹替版をBSでやってくれないかなぁ
最近でもTVK、サンテレビで放送されたという話を聞いた 夏休みにグーニーズやスタンドバイミーやらなくなったな
後半に入ってから流砂に飲まれた子供以外誰も死んでないところが
>>627
グーニーズはちょっと顔が放送禁止
スタンド〜は線路の上で真似されたら困るから放送禁止 わいはグレムリンやキャッツ&ドッグスをリクエストしてるが、なかなかやってくれない
76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/09/17(日) 20:13:07.88 ID:y8/opcg1
BS日テレ
9/20(水) ロックアウト
BS朝日
2017/09/18(月) 子猫物語 9/23(土) バトルランナー 9/24(日) パトリオット・ゲーム 9/25(月) アンドリューNDR114
BSTBS
9/19(火) ラストミッション 9/26(火) 英国王のスピーチ 9/17(日) ナバロンの嵐 9/22(金) キャット・バルー
10/01(日) 刑事物語 10/03(火) 大脱出 10/06(金) スネーキーモンキー 蛇拳 10/07(土) 星空の用心棒 10/08(日) 大列車強盗 [1972年] 10/08(日) 続・荒野の用心棒
BSジャパン
9/20(水) 目撃 9/24(日) ルーキー 9/27(水) トゥルー・クライム 9/27(水) 真夜中のサバナ
BSフジ
9/24(日) 燃えよドラゴン
なんかマッドマックスシリーズでやらない方がよかったんじゃないかな?
>>658
子猫物語なんて放送していいのか・・・撮影で子猫を何匹も殺しまくって大問題になったのに なんなんこれ
いきなりやってきて滅茶苦茶にして去っていくとか何してんの
字幕版だとたしかさいごの最後にティナがマックスに
日本語で「グッバイ、それじゃあ!」って言うんだよな
日本市場意識してたんかな
今見たらデスロードってサンダードームの路線を踏襲してたんだな
まあ腐ってもカーアクションシーンはマッドマックスだから安心
グーニーズは去年CSでやってた
しかも貴重なテレビ吹き替え版
ケンシロウは服の補充が効利くけどマックスは利かないんだぜ
これが殺戮マシーンとして育てられた戦闘民族の子供たちだったら面白くなったんじゃないかな
>>694
それなりに維持できてる街をぶちこわしてるからな
テロリストだよ こんな荒廃した時代に線路のメンテが完璧なのは何故?
今後のゴールデン洋画劇場
グレムリン / 超能力学園Z / ゴーストバスターズ / トッツィー / たんぽぽ / クロコダイルダインディ
軽量化したトラックってやっぱトルクすげえんだろうな
おれも南斗蜻蛉(トンボ)拳を身につけたかった・・・
なんか死なないってところがギャグというかこの頃の社会に対する忖度なのかな?
これ80年代のディズニー実写映画と言われても違和感ないなw
というかブラックホールやトロンよりも全然面白いぞ
古代の人間がバギーにのって戦うようなこの世界観が好きw
マッドマックス 怒りのデス・ロードは
これが2時間続く感じ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとしか
この超ハイレグパンツはどこで購入できますか?
敵が弱すぎるよな3は
>>828
メタンガスを利用した発電の技術者
バータータウンの設備なおせるのこの人だけ サンダードーム始めて見たけど
カーアクションは相変わらずすごいな
>>872
北斗の拳だってちゃんとレール残ってたじゃん マッドマックスのパロディー映画だと言われたら良くできてるなあと感心するけど、正史なんだよなあ
これはガチで危ない
リッグスの「3つ数えたら○○」は
コレのパロディーだったのかw(´∀`)
文明崩壊してるのに子作りだけはしっかりとやってんだなwww
ジャイロキャプテンって族長になったんじゃなかったっけ
このシーンも覚えてるわ
駄作と言われてるけど印象に残ってるシーンは多いな
lud20220904125055ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1505646052/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSフジ 5155©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・BSフジ 5575
・BSフジ 5122
・BSフジ 5376
・BSフジ 3755
・BSフジ 5221
・BSフジ 5712
・BSフジ 5704
・BSフジ 4815
・BSフジ 5382
・BSフジ 5709
・BSフジ 5040
・BSフジ 5121
・BSフジ 5051
・BSフジ 5647
・BSフジ 5604
・BSフジ 5638
・BSフジ 5317
・BSフジ 5060
・BSフジ 5225
・BSフジ 3885
・BSフジ 5648
・BSフジ 5708
・BSフジ 4755
・BSフジ 5646
・BSフジ 5607
・BSフジ 5650
・BSフジ 5693
・BSフジ 5412
・BSフジ 4445
・BSフジ 5627
・BSフジ 5162
・BSフジ 5377
・BSフジ 4835
・BSフジ 5637
・BSフジ 5085
・BSフジ 5379
・BSフジ 5635
・BSフジ 5225
・BSフジ 5605
・BSフジ 5515
・BSフジ 5485
・BSフジ 5645
・BSフジ 5615
・BSフジ 5625
・BSフジ 5705
・BSフジ 5125
・BSフジ 5385
・BSフジ 5035
・BSフジ 5695
・BSフジ 5645
・BSフジ 5415
・BSフジ 5381
・BSフジ 5573
・BSフジ 5725
・BSフジ 5611
・BSフジ 5387
・BSフジ 3575
・BSフジ 3875
・BSフジ 5605
・BSフジ 5713
・BSフジ 5831
・BSフジ 5375
・BSフジ 5025
・BSフジ 5385
・BSフジ 5390
・BSフジ
09:11:01 up 25 days, 10:14, 2 users, load average: 43.85, 17.79, 12.94
in 0.80961418151855 sec
@0.80961418151855@0b7 on 020723
|