CMのぶった切りも相まってテンポがめちゃくちゃ悪い
>>1
乙であります
エスプリターボ復活して欲しいわ ∧,,_∧ >>1
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 /
/ /
/ /
/// /
/ 乙 /
/ / 俺この場面が妙に印象に残って
いまだに出られぬ空間に押し込まれる夢を見るw
今は潜水艦の操縦もXBOX ONEコントローラーだからな
映画館で見た時はハラハラしたけど今見たらのんびりだなw
( ゚Д)/∈∋ヽ
(ヽ/ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∈∋ 〓Submarine〓¢)
(ノ\ ロ ロ 丿
⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒
最近のスパイ映画って暗号解読機出てこないね(´・ω・`)
>>16
鮮明になると吊るされてるのが見えてしまう >>19
ユアアイズオンリー、すごくテンポよく見えたけど
今見ると全然感じないな >>29
でも同時代の映画はもっとゆるいから割と観れる >>17
通称XBONE(クロスボーン)だっけ
ヘイローと鉄騎の為にXBOX買ってきたが、最近は・・・ >>34
レイダース失われたアークがこの年の冬だったなぁ 必然性が感じられないんだわな
シーンをただ羅列してるだけに見える
当時としてもさして斬新でもないが見所のひとつではあるな
>>53
しかし、コントローラーは最高だよね PCで使ってる こういう時エロのために頑張れるかどうか男としての真価が問われる
>>59
レイダースの完成度高いよなー だから2作目以降が駄作なんだがw ぎゃああああああああああああああああああああああああああ
>>84
車ゲームしてるとクラッチ操作のためにもう一つトリガーボタンが欲しい >>95
スピルバーグ、インディ2作目は当初"幽霊屋敷"の映画にするつもりだったが製作サイドに怒られて変えたとかw >>95
そうか 俺は3作目が好きなんだが(´・ω・`)
まあ1作目と2作目があってのことなんだが(´・ω・`) >>105
車ゲー用に特化したパッド欲しいよな エリートコントローラーがそれなんだろうけど 加山雄三も船が焼けなければ悪役で使ってもらえたかも知れんのに
残念だったなw
>>95
インディジョーンズは2が至高だと思うがなあ
2はだれるとこが一切ない 美しき獲物たち では水没した車のタイヤで命拾いするところが一番好き
>>116
へえ、別作品にするつもりだったのかな?
>>120
どうしても1作目基準に見ちゃうとねw コネリーが親父なのは好きだ >>120
3がショーン・コネリーが全部もっていったからなw >>137
実際ゴム臭くて呼吸できたもんじゃないけどね >>124
「東カリブ魔の海域・謎の大型クルーザー遭難」もな(´・ω・`)
インディはどれを最初に見たかで好き嫌いが分かれるかな・・
>>136
型枠を無視してとにかく面白い活劇を作ろうとしたから当然といえば当然なのかもな
1作目は抑制があって良いし、三作目はもうコネリーにつきる >>132
あの世界的名作E.Tが出てからだよねw >>138
オウムで思い出したけど、トゥモローネバーダイにはオウム真理教の犯人がモデルの奴出てくるんだよな しかしよくこういう場所見つけたよなあ、ロケハン感心するわ
ヴィィィィ… ゙゙θ゙゙ヽ(´д`;)ノ゙゙θ゙゙ ヴィィィィ…電動ウインチ
メテオラつながりでスカイライダースもBS6でやってくれ
聖地なのだが007なんて俗物映画に使われちゃたまらんと
洗濯ものを沢山干して撮影を妨害したらしい
>>172
_, ,_ 彡θ
( ‘д‘)_ パーン
⊂彡 (;´Д`)ノ >>136
魔宮の伝説 サルの頭のシャーベット
オクトパシー 羊の頭の照り焼き >>136
まあ、やっぱり好き嫌いは人によって違うよね
駄作とか言ってゴメン! >>172
( ^ω^) ∩
/ //
⊂/ ) ..//つ \从
(_/ ・、 ' ニ三 彡θ゙゙
).ノ /W
ノノ (;´Д`)ノ >>175
黒澤明なら洗濯物を全部取っ払わせたな(´・ω・`) >>179
見つめられると食欲が無くなる(´・ω・`) ≡θ>>177
(ノ´・ω・)ノ
( )
, , , , / > >>179
ハンニバル・レクター「おっうまそうやん!」 >>187
あの人なら山を削って最初から作らせるからw >>183
開園当時のディズニーランドでぴゅう太ジュニア買いました (´・ω・`)ノ >>214
そこから連想してこの吹き替えになったのか! >>197
こういう時に「全録ディーガ」欲しくなるな 田舎はお断りだよ、イイ物件と土地に限る のリバースモーゲージ
むちむち星さんを縛って日なたに置いて、したたる汗を舐めたい
>>206
たしかあったよね
だから幼いながらもボンドガールなのにw >>230
そういえばメガドライブ再販ニュースはガセだったようだなw >>211
開園したとき、親に連れて行ってくれ!って頼んだら、冬休みに連れて行ってやる!って
約束したのに、未だに果たされてません(´・ω・`) >>217
ムーンレイカーでジョーズが滝から落っこちる前に流れてた曲のパクリだろw >>237
もう君が連れていってあげないといけないんだよ・・・w >>236
いつになったらセガネプチューン出すんだよ(´・ω・`) 当時はブルックシールズみたいな
ロリータアイドルがブームだったな
>>143ヘンリーが戦闘機と対峙するために剣に見立てた傘をカバンからスラッと引き抜いた時、ああこの人英国人だなと思った >>234
なにげに聞いてるとエグい商品だよなそのCM ドリフ大爆笑ならカメラ横にして寝っ転がってるだけw
>>236
せっかく押し入れからテラドライブ出して来たのに(´・ω・`)ダマサレタ こんな所、サンダーボールのジェットパックで楽勝なのにw
>>252
「プリティ・ベイビー」
「エンドレスラブ」
「ネスカフェエクセラ」 ドリフコントキタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
BSジャパン4/11(水) 沈黙の作戦 4/11(水) インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 4/18(水) 地獄のコマンド 4/25(水) キラー・エリート 4/18(水) ミスト 4/25(水) ナショナル・トレジャー 4/28(土) ピンポン [実写版]
BS朝日04/14(土) ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 4/14(土) エクスペンダブルズ 4/21(土) エクスペンダブルズ2 4/28(土) エクスペンダブルズ3 ワールドミッション
BSTBS 4/17(火) アフター・アース 4/24(火) シルバラード 4/15(日) リオ・ブラボー 4/22(日) リボルバー 4/29(日) ランボー 最後の戦場 4/15(日) 007/オクトパシー
BSイレブン4/14(土) ロッキー 4/15(日) ロッキー2 4/21(土) ロッキー3 4/22(日) ロッキー4/炎の友情 4/28(土) ロッキー5/最後のドラマ 4/29(日) ロッキー・ザ・ファイナル
Dlife4/14(土) シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
>>252
今はプリティ・ベイビーのDVDもいろいろカットされてるらしいね >>265
フィービーケイツのパラダイスは1982年だっけ >>252
伝線しにくいストッキングを発売したあの >>265
NHKだけは絶対に許さない!(´・ω・`)
マジでトレッキングシューズの紐は緊急時に使えるんだっけ
俺はこのシーンでナイフ投げをマスターしようと思ったのである
敵ももう一回あがってくるの待つか岩落とすかしろよw
>>302
そういやラ・ブームで人気出たの
1981年だっけ >>294
想像した通りの画像だった(´・ω・`)
なんでこんなにすぐ出せるんだよ(´・ω・`) あの高さから落ちたらそんなきれいな死体じゃないだろ(´・ω・`)
>>320
発砲の衝撃で岩に打ち込んでたピッケルが >>342
あのときのFOCUSは衝撃だったわ(´・ω・`) >>294
これブルックシールズの青いサンゴ礁の合体シーンだろw
もうネタやがなw >>342
あの頃の週刊誌(emma?)えげつなかったな >>340
オレも住民なら周りの同調圧力で洗濯物干しちゃうかなぁ
でもロジャー・ムーアが来たらサイン貰いに行っちゃいそう >>342
フォーカスにのってた周りの白い綿見たいのがアレだと知って・・・ こういうじんわりスリルも007ではちょっと珍しいかも
>>342
この映画が岡田有希子の前でよかったなw ショートタイプのFAL、リベンジャーでコバーンが撃ってた奴かな?
ピーターハントっぽい編集だった
女王陛下を意識してるのかな
>>318
ムーアこの時53歳
トムクル現在55歳 >>377
ロジャー・ムーアってショーン・コネリーより歳上なんだよね >>379
いやいや、日本人にこのシーンのリアリティが無いのがバレる(かも) 殴ったね(´・ω・`)親父にも打たれたことないのに(´・ω・`)
────────=i〒i=────────
∠ニエニヽ◎ニ⊃、
. / .∧_.∧ | )ニニニ=ー-. /|
/ (´・ω・`) | r‐ュ r‐ュ `ー--、/ .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |「「| |「「| /ニニニニコ
. ( ⊆ ○ ⊇ ノ__ノノ__ノ ,___,,ノ
\_______:::::::―''''"( ()
(;;() (;;() バリバリバリバリ
>>391
大泉の東映東京とか日活撮影所でバキュンバキュンやってるようなもんだろw >>394
そうだった
女王陛下の007だと、グレンは第二班監督(ボブスレーの場面等担当)だね UZIってイスラエル製ってこともあって悪役が使うよな
>>401
殴られもせずに一人前になったものがあるか! 今北
007やってたのかよ
腕時計にメッセージ送ってよ
極秘とはいえソ連軍将軍がじきじきやってくるのは無理ある
>>407
レーガン大統領暗殺未遂事件でSPが持ってたのが印象的 >>411
さっき崖から鳩が飛び立って知らせたのに(´・ω・`) >>419
モンサンミッシェルでこんな映画ないのかね >>433
ジョーズを落とせるのはメガネおっぱいだけ(´・ω・`) 途中から見てるんだけど、今投げ捨てたやつはなんで貴重だったの?
>>433
落ちたあと少ししてからムックリと起き上がるイメージ >>455
カートリッジを入れ換えるだけで色々なゲームが出来る >>407
柴田恭兵も、もっともあぶない刑事でUZI持って走り回ってたなw >>465
シミがないから違うじゃろ(´・ω・`) こんなジジイの相手したいわけねえだろ(´・ω・`)
このシーン、イギリス各地の映画館で大爆笑だったやつか
オレ達にも見せてくれよ!(´・ω・`)
プーチンと中国の主席のおかげで冷戦時代に逆戻りの予感
ユア・アイズ・オンリーきたああシーナ・イーストン好きだわ
湾岸戦争で親父ブッシュにヘタレと言った鉄の女サッチャー
今の007にはこういう笑える部分が無い(´・ω・`)
>>533
女王を弄るのはアメリカ制作の裸の銃だな うーん正直これが最高傑作なのか?って感想しか出ない
今これをメイ首相のそっくりさんがやっても受けないな(´・ω・`)
>>560
最高傑作はロシアより愛を込めてやろ(´・ω・`) この歌いいよね(´・ω・`)死ぬのはやつらだの歌の次に好き
>>560
当時なりの原点回帰
捨てたものも一杯あるけど一旦地上に戻ってきたとw >>560
まあ最高傑作は私を愛したスパイなんだけどな(´・ω・`)
水陸両用エスプリの存在だけで(´・ω・`) >>560
丹沢山系越しに富士山を見たら高く見えるだろ
ヒマラヤと富士山を並べちゃダメだぞ(´・ω・`) これ、BS朝日だったらエンディングカットだったな
TBSでよかった
>>574
ローガンやローグワンが面白いかと言われると もう少しテンポ良ければシリーズ随一の名作だったかも
>>570
30年ぐらい前だと
ロシアより愛を込めて
私を愛したスパイ
ユア・アイズ・オンリー
じゃなかったか? ムーンレイカーでやりすぎて原点回帰でホッとしたんじゃないの
良く出来てたよ(´・ω・`)
毎回最後にトリビアのクレジットも出るけど最近トリビア放送してないよな(´・ω・`)
当時映画館でオクトパシーを見てボンドガールがBBA過ぎて驚いた思い出(´・ω・`)
明日の夜は「インディジョーンズ/魔宮の伝説」やるぞ!
>>606
当時はムーンレイカーはクライマックスが無重力状態で動きがもっさりして
アクションの醍醐味に欠けたと評価されて
アクションてんこ盛りにしたのがこれだったな ロジャームーアみたいなオッサンがなぜか強いってのがファンタジーでいいよな
ダニエルクレイグみたいなガチで強そうなのは逆に面白くない
>>624
「カジノロワイヤル(1967)」ってことでいいよ、一番豪華キャストだし(適当) >>622
オクトパシー言われてるほどつまらんとは思わないけどそれだけは否定できない >>622
俺が映画館で初めて見たのは美しき獲物たちだったんで黒人ねーちゃんかっこよかったです…。 >>625
ベリーショートカットが印象的だったね
やはり我々は退化してるなあ >>625
ノエビア化粧品の社長は航空機マニアなのでCMもsれが多い >>625
日曜日にやってたあぶない刑事の枠でCMやってたなw ムーアはユアアイズオンリーからオクトパシーの合間にキャノンボールにも
参戦してたな。コネリーのアストンDB5を駆って
ノエビア化粧品のCMはデビッド・ボウイのやつもあったな
>>648
サンクス 明日は仕事だから途中からしか見れないや(´・ω・`) 80年代のテレビは007スゲーやってたよなあ。
今はBSがその役目果たしてるのかな(´・ω・`)ロッキーも全部流してくれるしね
>>636
焼酎のほうだけど、デビッドボウイが1980年に出てくれたおかげで
その後の外タレ焼酎CM出演OKの流れに繋がったんだってね 魔宮の伝説の冒頭で殺されるおじさん、美しき獲物たちでも殺されてたなw
カセットのCMもあったな外人のアーティストが思い出せないけど
その後も山田家はたびたび試練に見舞われて未だに蜂蜜をビジネスにすることができていません
蜂蜜はもはや山田家にとって代々続くライフワークなのです
>>653
おやすみなさい。おいらも寝よう。
花粉のせいで今の時間ぐらいですらひどい眠気や >>655
日テレの刑事コロンボ、TBSの007、テレ朝のダーティハリー
フジはなんだっけ(´・ω・`) >>664
タワーリングインフェルノとかのイメージあるな >>670
超能力学園Zはテレ東のイメージ(´・ω・`)
午後ロー(´・ω・`) >>655
007放映日は特別感があった
なんだかんだスケールがでかい >>670
なつかしー。昔の深夜の映画なんかは今思えば録画保存してダビングして円盤に焼けばよかった…。 >>677
80年代のテレ東の午後のロードショーってCM込みで1時間半の枠で
映画の本編なんて正味1時間あるかどうかでカットしまくりだったな >>680
ミスターBOO!はフジでよくやってたね
広川さんとツービートが吹き替えやってたw >>689
ローレンスオリビエの「探偵」って映画、
テレ東でやった時に本編のちょうど半分で"THE END"でぶち切って終了してた思い出(´・ω・`) 80年前後はJAZZ・フュージョンブームで
ジョージ・ベンソン、ボブ・ジェームス、リーリトナー、マイルス・デイビス
チャック・マンジョーネとかが日本のCMに出ていた
ひたすら煮込むからじゃなく強火だから白湯になるんだろ
近くにまだやってるらーめん屋あるから行ってこようかな
グラビアに出てた時の麻生祐未たん、
今までオレが見た中で最高の尻だった。
どっかに画像ねぇもんか・・・
薫がヴァージン道路を歩くのはいつの日か
しかし、夫婦ともに薫になるんだな
初回を見逃してしまったけど、年上女房という設定なのかな
>>772
いやもっと安かった
自分が買えたぐらいだし もう5年まてばワープロ不要になんのに
家も値下がりするのに
15年待てば金利も下がって買えるからそのまま住んで金貯めろ
2.3日見てなかった
宅麻はウソついてたの?
なぜ?
まだ20代の設定なのにそんなに家に執着して変
家買ったらもっと節約生活しなきゃいけないのに
この回はリアルタイムで見たなあ
宅麻伸と小西博之の独白はすごく覚えてる
先輩たちは30くらいで30年ローン組んで退職金で繰り上げ返済
という絵を描いてる人が多かった
いい女です
俺も会社サボって明日もこのドラマ見たいなあ
今日は振休
まさか不倫とか?
あんまりドロドロ展開はして欲しくないなー
>>822
バカヤロウ
明日だけなんてしょぼいこと言ってんじゃねぇぞ
なんで全話録画しようとしないんだ? 2話目から録画してるけど、やっぱりリアルタイムはいいねえ
こーゆーのアメじゃアメフトやバスケのチケでやる事は知ってるけど日本じゃダメだろw
又格さんと綾さんイチャイチャしてるのか(´・ω・`)
何や格さんラッキーやんけ、なぎさちゃんと2人なんて
子供と同じ女を取り合った人だっけか?
穴兄弟ならぬ穴親子か。
姉と弟で仇探しっていうとジュディオングと東野英心の時のような感じか
なんで通りかかりの弥七はどっちが悪が分かるんだろう
夢グループ、ビッグビジョンやハズキルーペに対抗してきたかw
弥七イヤーが密談聞いてたのにこの痛いミス(´・ω・`)
三田寛子亭主わかいな
隣で見てるばあちゃんは八十助とかとちくるった勘違いしとるけどさw
ジュディオング東野英心の姉弟の時と一緒の話しだった
刀一つで道中奉行に抜擢した藩主もなかなかのもんやで
新藤恵美は昨日だか一昨日あたりに必殺か暴れん坊で二役やってたの見たな
焼津の半次をだまし討しとったわ
>>901
許してもらったところでこいつら切腹させられるだろうけどなw せっかく三日月藩なんて小藩が舞台なんだから三日月藩の殿様の出番作ってやれよお
二度と舞台になることあったんかなあ
2010年のドラマで向井理が出てた
ゲゲゲの女房にも同時に出てた
回そうが回すまいがお孫さんはもう殺人犯のお孫さんだよね
まだ番組開始27分だ
たぶん、真犯人がいてこのあとどんでん返しがあるぞ
【テレビ】<TBS名物「逃げ恥プロデューサー」>「左遷」された
http://2chb.net/r/mnewsplus/1523440126/
A氏は、TBSが誇る名テレビマンだ。1988年の入社後、おもにドラマ・映画畑を歩んできた。
『白夜行』『流星の絆』『新参者』など人気ドラマに監督や企画、プロデューサーとして携わり、近年では有村架純(25)が主演した『映画 ビリギャル』も担当した。 このエピソード、この回だったかな。テレビドラマ化第一作だっけか
この刑事、犯人の家族構成によって
いもしない息子を殺したり生かしたりしてるんだろうな
本当は娘が4人なのに
逆の方が良かったんじゃないかモコミチのパパが三浦友和で
お爺ちゃんは人殺しでお父さんは横領犯
そこそこキツいなw
もこみちの親父役は草刈さんぐらいしか出来ないだろう
>>953
国仲涼子ならいいだろ
むしろ岡田准一じゃね? >>956
俺がどうこういうもんじゃないけど、どっちも男前なのにってことよ。
別に好きならそれでいいんだろうけど 新参者
面白かった
来週からもう見れないのか
残念
ハジマタ
前半は高橋一生か
関西と高橋一生だとまだわろてんかの伊能様のイメージが
書写山円教寺や清水寺などには行かずに
奈良和歌山か…そういや今年は奥千本の桜もそろそろ散り初めかな
バカ女ってバカだから、イケメーンとしか煽れないんだよね(笑)
イッセイはイケメンじゃない
だーかーらー、嫌悪が増える。お前らの利用されたネガティブ煙草キャンペーンみたいに(笑)
でもイッセイの実力はピカイチだね
>>975
和歌山
だけど奈良から始まったわ
長谷寺
ナビで検索して走ったら全く違う寺に連れられた思い出 lud20230117032633ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1523368070/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS-TBS 6987 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・BS-TBS 6827
・BS-TBS 6757
・BS-TBS 6957
・BS-TBS 6927
・BS-TBS 6367
・BS-TBS 7327
・BS-TBS 7967
・BS-TBS 7477
・BS-TBS 6778
・BS-TBS 7817
・BS-TBS 7597
・BS-TBS 7687
・BS-TBS 8187
・BS-TBS 7927
・BS-TBS 7117
・BS-TBS 6825
・BS-TBS 6765
・BS-TBS 6822
・BS-TBS 6986
・BS-TBS 6961
・BS-TBS 6958
・BS-TBS 6963
・BS-TBS 6919
・BS-TBS 6754
・BS-TBS 6755
・BS-TBS 6520
・BS-TBS 6773
・BS-TBS 6911
・BS-TBS 6762
・BS-TBS 6960
・BS-TBS 6928
・BS-TBS 6826
・BS-TBS 6775
・BS-TBS 6910
・BS-TBS 6962
・BS-TBS 6508
・BS-TBS 6999
・BS-TBS 6823
・BS-TBS 6824
・BS-TBS 6959
・BS-TBS 6929
・BS-TBS 6932
・BS-TBS 8497
・BS-TBS 7237
・BS-TBS 8357
・BS-TBS 7467
・BS-TBS 7897
・BS-TBS 8087
・BS-TBS 7477
・BS-TBS 7937
・BS-TBS 8367
・BS-TBS 8177
・BS-TBS 8097
・BS-TBS 8307
・BS-TBS 7607
・BS-TBS 7427
・BS-TBS 5567
・BS-TBS 8267
・BS-TBS 7477
・BS-TBS 8457
・BS-TBS 7417
・BS-TBS 7377
・BS-TBS 7257
・BS-TBS 8037
・BS-TBS 8007
12:44:27 up 22 days, 13:47, 0 users, load average: 8.17, 8.45, 8.34
in 0.21552610397339 sec
@0.21552610397339@0b7 on 020502
|