◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS朝日 3083 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1538643612/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ああいう水着ってビキニよりスケベだよな(´・ω・`)
女子の配役間違ってるだろ
ある意味リアルとも言えるが
>>9 志田未来の誰も守ってくれないって映画のクズボーイフレンドだっけ?
毎度思うが仲間>一般人だなw
あっ、現実と一緒やないかい!
ややっ!(´・ω・`) 地上波テレ東から
ポケモンないから久しぶりに見れるぜ・・・科捜研が始まるまでだが
ほんと見応えあるネタドラマだわ
こういう真面目でくだらないドラマ増やして欲しい
伊豆って比較的近い割にほとんどいったことがないなぁ
伊豆は鉄道だけだと尺埋まらないから
バスも取り上げたか
伊豆箱根鉄道からJR在来線に乗り換えるのが
ちょっと面倒くさい
伊豆半島フリーパスみたいなのってあるのかなぁ
今度調べてみるかなぁ
>>28 そんなスフィアアニメ知らない(´・ω・`)
>>35 都内から2日間で6千円くらいのがあったような
しっかしワンマン運転が増えて自動アナウンスばっかになったなぁ
肉声アナウンス聞けるのはトラブルがあった時
>>28 画質が良くないですが。
伊豆箱根鉄道は暗い夜しか乗った事ないから
今度乗る時は車窓が拝める昼間にしたい
>>53 夏色キセキっていう伊豆下田が舞台のアニメ
/ ̄ ̄∨ ̄\
/ \
/⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
_/ ( / │ \) )
ヽ _/⌒ \ ●人 ●/ \ < くもじいじゃ!
\__ /  ̄  ̄\ ) <今日からどうすればいいんじゃ?
\ / \/
\_ / \
\_/ 人 )
( / ヽ 丿
\__/ \_/
>>53 今はぐらんぶるやあまんちゅの方が有名かな。
>>47 漫画版のが好きかもです。
>>57 「大人気」が抜けてます(´・ω・`)
台風きそうだしコロッケ買っとくか
つか台風のせいで俺のグランパスの試合がまた延期になるかもしれない(´・ω・`)
>>61 お疲れ様です。丁度見れた&そこそこ詳しい伊豆なので
お邪魔致します(´・ω・`)
>>71 私もそうだけど、アニオタは結構乗り鉄兼任してるのが多くてコラボする鉄道会社は意外と多いよ
伊豆っちゃーE261配備されたら251は廃車になるのかな
なんか勿体ない
JRとかドアに広告貼るのは
車窓の妨げなのでやめてほしいよ(´・ω・`)
さすが世界遺産登録されただけあって随分立派なミュージアムがw
>>72 地元の方々は「アニメになんて頼っちゃいけないな」
と大いに学んだのです。
>>79 ここでは常連さんを敬いますので(´・ω・`)>
北条早雲以外これといった武将が出てない伊豆
北条早雲も元々は伊豆出じゃないという
反射炉は6年前に行ったことがあるw
併設してる焼肉レストランがそこそこ美味しかったような。
ゴルフ帰りの人が多かった気が。
>>94 エロ要素といえば20時からの時間ですよ見るか迷う
>>93 変な要素はないし、地元民にも利用するだけでなく末永く愛してほしいものだが(´・ω・`)
>>98 ジュディー!!!!
エロいのあったの?あのホームドラマ
>>99 だから数年もすると、行きにくいところだとかインパクトの低いものは客足が遠のいてしまう(´・ω・`)
グレートトラバースに
これに水戸黄門に
うちのビデオデッキフル活動しているw
>>101 昨日の第1話は( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい! おっぱい!でした
>>102 我が県の富岡製糸場とかなぜ世界遺産になったのか謎
>>82 やった(;´∀`)特に京浜東北線
>>100 いや、「あれだけ女子中学生の3サイズを克明に設定するなんて」
と最初はエロ要素が強いと思ってしまいましたよw
駿豆線は取り上げられる事多いけど
大雄山線が取り上げられることはほとんどない
>>111 まぁ、歴史的価値があって、保存保全する価値があるものではあるんだろうと思うよ。
ただ、観光施設としては何度もリピートしていくようなものではないところが多い印象だね。
温泉なんかとセットなら最高なんだが
ダーリンハニー吉川の「鉄道ひとり旅」
での伊豆急行線の旅も良かったけど
こちらの方が断然予算があって情報が多いですな。
>>120 世界遺産にはちと力不足な気がする
国の重文で十分なような・・・
>>132 小麦が入ってるかどうかは確認するけど
卵の成分もクソも・・
airhawkproのバッタもんも売ってくれよ
夢グループさんよ〜
>>140 ラブライブでは自転車でここら辺まで
きたんでしたっけねえ…
久しぶりに来たら、峠さん卒業したのか
たい平だとぶらり途中下車みたいだね
>>151 高いと言いつつも駅弁だとついつい財布の紐が緩んでしまうおまいらなのであったw
>>152 自転車ギコギコして来たのは
伊豆長岡駅までずらねぇ
>>155 そのまま乗ってく人もいるから(´・ω・`)
美味そう
サービスってか料金に含んでんだろ
だいたい食いもん屋ならお茶に金取らねえよ
この箱、うちのおかんなら絶対取っておいてなんかに使うわ
曇りでも絵になるなあ。
>>159 どうもどうも。
花丸・YOU・梨子・千歌が個人的に四天王です(´・ω・`)
釣り師はなんかマナー悪いイメージが強い
偏見なんだけどね(´・ω・`)
修善寺最後に行ったの10年くらい前だなぁ
久々に行ってくるか
今晩は。ここから実況参加します。
BS朝日版・いい伊豆みつけたを見に来ました。
>>170 おいおい、そんなこと言ってるとリトルデーモンにしちまうぞ(´・ω・`)
211系キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
>>186 ほんの少し前に出たよ
うまそうだったよ
ボラトニアもマーシーもいない.・゚・(ノД`)・゚・.
>>189 修善寺駅のやつかな。丁度録画中なので後で。
(´・ω・`)なんとなくみたことない気がするけど新作なのかしら
(´・ω・`)紹介する店の微妙さが特色でもあるよねこの番組
土肥あたりって観光した事ない
堂が島、松崎はあるけど
>>182 「犬を拾う」でググるとトップに出るんだぜ
恐るべしラブライブ(´・ω・`)
旅好きな人は「ぱらのま」って漫画がオススメです。
先日2巻が出た(´・ω・`)
(´・ω・`)なんとなく会津武家屋敷を思い出しちゃった
(´・ω・`)あそこよりは真面目そうだけど
(´・ω・`)ものがなしげなアナウンスが我々を絶望に誘う
佐渡金山
夕張炭鉱
足尾銅山
どこもみんな同じだなw
見るTVないんで久しぶりに来ました
予約してませんがお世話になります
(´・ω・`)触れるのねw
(´・ω・`)おじいちゃんおばあちゃん向けなのかしら
ふるさと創生交付金配った頃あちこちにこういうのあったなw
ずいぶん細いたい平だな(´・ω・`) ドアに映ってた
>>251 ホテル三日月の盗まれた黄金風呂はどうなったんだろう?
今日の金の価格が4805円だから、250キロで
12億!
なんやかんや乗客(実況民)戻りつつあるなw
当板組
峠さん降板で一時激減したけど
旅館の離れとか特別室とか泊まった事ないぜ('A`)b
>>271 犯人は見つからなかったのか..(´・ω・`)
>>272 裏番組のポケモンとNURUPOが日曜日に移動したからね(´・ω・`)
>>283 峠時代の再放送だとたい平が女湯入ってる設定になる
たまに露天風呂がすごくぬるい所がある
なんかそういう所に当たると外れた気分
ぶっちゃけ夕飯は駅弁でもいいや
もしくは地元の小料理屋(´・ω・`)
>>287 東伊豆のほうがどう考えても行きやすいもんなぁ
>>284 ヌルポってアニメあるのか(´・ω・`)
>>272>>286
地上波TBSがバレーやっててプレバトお休みなんで来ました
>>281 見つからずに新しく作り直したら、今度は一部が切り取られてたみたい(ノ∀`)
>>290 源泉掛け流しで源泉がぬるめの可能性も。
>>296 首都圏からだと西伊豆に行くって発想になかなかならんもんね^^;
>>226 ひとまず継続だったような。無いと旅の日程が大変になるー
>>300 源泉がぬるい場合はあっためて欲しい(個人的意見です
林家たい平って誰だよ(´・ω・`) 見たことも聞いたこともない
まーた美空かよ・・・・
なんでこう美空fごり押しなんだろう?
>>300 源泉かけ流しって銘打っていても実際に源泉かけ流しなの
露天風呂の一番小さな浴槽だけってのもよくあるね^^;
湯量が少ない温泉だとしょうがないんだろうけど
>>303
+ *
、、 +
( ゅω) (・(>
,,∪~~ ) // シャキーン
`':;;;:;;,;;,( ノ *
UU バス旅の方からキマシタ
盛り上がってる?(´・ω・`)
>>316 広いと加水・循環湯という所が多いかな。
>>324 まぁ、宣伝になったから…って考えかな?
22500円かたっかいの〜
俺の常宿東横インなら4泊できる
金目鯛仙台だとえらく高いけど、伊豆は安いの?煮付け食べてみたいよ。
テレ東から来た人はなんでこっちもバス旅なんだと思うだろうな
(´・ω・`)調子良くなくって眠くて集中できないので実況せずみるね
(´・ω・`)ではではまた
>>345 いつもの宿なら2食付きで3泊だわ(´・ω・`)
/ ̄ ̄∨ ̄\
/ \
/⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
_/ ( / │ \) )
ヽ _/⌒ \ ●人 ●/ \ < くもじいじゃ!
\__ /  ̄  ̄\ ) <ワシも今週から旅番組の実況しようかの
\ / \/
\_ / \
\_/ 人 )
( / ヽ 丿
\__/ \_/
じゃらんでの検索条件
・駅から徒歩5分圏内
・禁煙
・
>>358 車で行くのもあちこちに有料があるイメージ
鉄道・絶景の旅なのに鉄道ぜんぜん出てこないんですけど
>>352 宿って言えばさ民宿って減ったよね
まぁなんか民宿は当たりハズレが大きそうであんまり泊まらないけど
>>357 テレ朝の路線バスの旅で終点なのにゲストに降車ボタンを押させる田中律子さんw
>>356 堂島に一店しかなかった時はいつも大行列できてたw
あの頃は一本1,000円だったけど今はだいぶ値段上がっちゃったな
>>369 マジか…鬼畜ですな
押しても押さなくてもいいみたいだけど不安で押してしまう人もいるそうだ
>>375 シーシェパードが団体で嫌がらせしに来るから・・・
>>378 海女さん一家がやってる民宿とかめっちゃ安くて豪華なんよね
__
ト-!
_,」-L. _
r‐r┐,. ´ ヽ_┌r┐
`└L′・ ・ '.」┘′
{ rー──‐┐ }
,ゝ└──‐ ┘,.イ
rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
. `´ │ │ `┘
`'⌒’
>>385 そういう民宿には泊まった事ないなぁ(´・ω・`)
>>383 去年、有給消化で
熱海〜静岡〜甲府と鉄道旅したんだわ
静岡駅内の店で海豚食べた
下田駅だともう番組が終わると思ってしまう(´・ω・`)
当時の日本人が想像したペリーの似顔絵が糞笑えるんだけどw
ペルリ
>>413 思いっきり時化てて(´・ω・`)命の危険を…
おまけになにも釣れず
>>365 これは権利関係で映せないかな
江ノ電カラー編成の昔の姿
>>394 どんな味とか食感だった?
クジラっぽい?
小学校の給食でミンククジラは食べたことあるけど、イルカはないわ
>>412 これじゃなくて、
ギャートルズみたいに髪飾りに骨つけている奴
>>420
放送内容
#198 2018年10月4日(木)
鉄道・バス・船で楽しむ 伊豆半島一周 人気観光地めぐり
http://www.bs-asahi.co.jp/tetsu_zekkei/lineup/prg_198/
放送内容のところに思いっきり画像があるんですが… >>425 それは見つからなかった
BSジャパンでやって
BS朝日でもやるイコライザー
BSってアクション映画しかしないんだな
>>422 白身は塩クジラ
赤身はマグロのキューブ(立方体でしょっぱいやつ)みたいな食感だったなぁ
>>419 それは残念…釣りには大抵車が必要ですからなあ。
イルカは赤身はクジラに似ていて脂身についてる皮は噛み切れない
冬になるとスーパーで売ってるから、コンニャク・ネギと一緒に
生姜を利かせた甘めの味噌煮にすれば汁をご飯にかけると
何杯でも飯が食えて体が温まるよ
金目鯛はよくスーパーで半額になってるから冬になると鍋にいれる(´・ω・`)
伊豆クレイルかTHE ROYAL EXPRESSには乗らないか。
ガラスに映ったカメラマンがチャラ男風だった(´・ω・`)
>>455 クレイルならなんとかなりそうだけど
ロイヤルエクスプレスは予算的にムリな気が
>>471 外房線にもこういう観光地ください(´・ω・`)
>>470 子供の頃高崎線の行田駅がギョーザ駅に聞こえてしょうがなかった
>>463 あれ特急じゃないんだよな
リゾート21
伊豆急行もSuicaエリアなんだな。
>>473 しいたけさん今晩は。
今日は21時からどうする?
くもじゅん終わっちまったし
>>473 (*・∀・*)ノシ
今日は地上波、何もないのね
>>475 勝浦タンタンメンとか鴨川シーワールドとか
行川アイ… あっ
>>482 (*・∀・*)ノシ
つるし雛って日田かどっかにもあったと思うの
>>455 伊豆クレイルのパンフレットは
凄くシャレていましたな。
なんでこう、全国各地に分散して伝わってるんだろうね??
何十万もする雛人形はやめてこれにすればいいよ
場所も取らないし可愛らしい
>>488 動物とイチャイチャできるのがいい(´・ω・`) 鴨川シーワールドは見るだけ水族館、下田海中水族館はイルカと遊べる水族館
>>490 レノファに元グラのワシントンが移籍したけど
あんまり役にたってないようで申し訳ない(´・ω・`)
>>490 山口行った時にあの雛人形買ってくればよかったと(´・ω・`)
>>492 |ω゚)
変な歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>496 柳川かあ(*・∀・*)
鰻が美味しかった気がするの
関東ローカル局が見られる方なら伊豆の予習と復習は「いい伊豆みつけた」で。
>>501 パンフの表紙がまるで女子会みたいな雰囲気だったので
優雅に楽しみたい人達向けだなと感じました(´・ω・`)
>>504 ようやく勝てたよぅぅぅぅぅ(´;д;`)
>>505 山口のお雛様って大内雛?(*・∀・*)
まん丸い漆塗りのやつ?
もうすぐなくなる185キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
185系ってまだ現役なの?
それとも古い取材映像??
>>518 グラはここんとこ連敗で来年またJ2に落ちるかもしれん
そしたらよろしくね('A`)
>>515 元大名家のお屋敷が料亭になってるんだよね
あまんちゅの舞台。
漫画は2巻以降買おうか悩んでいる(´・ω・`)
185系の代わりはあずさ・かいじ用のE257系らしいね。
最近は電車に乗るのもスマホですっかりSUICA使わなくなっちゃったなあ..
>>525 まだ現役です
251共々がんばってます
リゾート21に、どっと乗ってどどっと降りる駅のイメージ
>>524 週末にでも買いに来るといいと思うの(*・∀・*)
>>493 どこの馬の骨かわからんサルに汚されたのに、祝うの?
>>525 まだ現役
中央本線のE253系がおさがりになる模様
伊豆高原も車両基地あって公開を見に行ったことがある
>>533>>634
さんきゅ。(^^)/
まだMT54が走ってるのか。(^^)
>>528 御花ね(*・∀・*)
豪華なお店だったの
>>539 ∀・*)西日本の台風を経験できるチャーンス
今俺の家の風呂工事中でセメントが固まるまで入れない(´・ω・`)
>>551-552 やはり相手さえいればね・・・。
大体「2名様から」なのだ…
自殺はしないから1名でも受け付けておくれ(´・ω・`)
>>554 土曜の夜から日曜の朝にかけて蹂躙しそうだな
>>557 福島のハワイアンズの謎のシングルの充実度(´・ω・`)
伊豆は横浜民にとってギリギリ日帰り旅が
出来る限界地点だと思っています。
>>561 常磐ハワイアンセンターに一人で行く人いるんか?w
>>559 最接近は土曜の昼みたいなの(*・∀・*)
あ、電池買ってくるの忘れたの
>>561 遠い(;´∀`)強羅に素泊まり1名様からOKの旅館が
ありますがそこはお世話になっております。
>>565 この間の24号は直撃した関西よりも
全然離れたとこ通ってった首都圏の方が被害が大きかったのはなんでだ?^^;
>>553 単純温泉とは成分が単純なのではなく、含有成分の量が一定量に達していないものを言います。
つまり体にやさしい成分の薄い温泉なので、刺激が少なく高齢者向きです。
だそうな
>>565 あら、スピード上がったのか
日曜の朝に近畿を直撃してほしかったんだけど
>>573 僕、平井さんじゃないからわかんないの(´・ω・`)
>>564 団体旅行の添乗員とかバスの乗務員用かな
コースっぽいの苦手一度に全部出して好きに食いたい(´・ω・`)
またあわびキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
ライフで売ってる半額180円くらいのサザエも
調理法によっては800円の料理に化ける(´・ω・`)
おまいらは
夜はすき家
朝はホテルのバイキングだよね
>>621 スクランブルエッグとソーセージを大量に食いたい!
>>628 防災行政無線
キンコンカンって学校でなく、役所などでも使っているよ
伊東なんて
もはや静岡というより東京波受信できるだろうな
伊東マリンタウンのまりにゃんと
写真撮った事ある(´・ω・`)
スーパービュー踊り子も
セレブ指向列車になるようでなんかなぁ
キャー!! ∩蛸∩
(・ω・ ) ザパァ
 ̄ ̄\γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,_,ノノ ) ノ⌒ν´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>694 チャリお遍路スタッフ「この程度で頑張った内に入らん!」
坂出駅でレンタサイクルして
瀬戸大橋記念館まで走ったなぁ
天気は良かったし最高だった
なんかワロタ
地方の駅なら無料で自転車借りられたりするね
たいてい保証金払って後で返金してもらうシステム
>>698 西伊豆の夕焼が綺麗すぎた
ストイック女子とかサイショクケンビとか
誰得番組だよ・・・・
>>696 小田原競輪と合わせ、いつ開催してるかわからない場だ
チューリッヒのお姉さんは出来婚と聞いてから
見る度に複雑だよ(´・ω・`)
>>709 場内に温泉があってそこから観戦できると
思ってました…今なら足湯くらいあるかなあ…
いずれにせよ一度は行きたいです(´・ω・`)
>>713 片道5キロはあったかな?
途中川崎重工坂出工場の横通ったよ
>>719 競輪場ももっと頑張って集客に力入れないとね
来場者の平均年齢が、70歳越してるらしい
熱海って一時期すごく寂れたけど
最近活気が少し戻っているらしいね
荒ぶるピロピロコネ━━━━━('A`)━━━━━!!
こうしてみると西伊豆が寂しいな
落ち着いて良いんだけどもね
>>735 公営ギャンブルの売り上げは今やネットが主流ですからな。
競艇や地方競馬は売上好調だけど競輪やオートは低調だそうで。
本場へ行く人は少なくなりそうですなあ(´・ω・`)
もう二度と荒ぶることはないエンディング(´・ω・`)
>>751 厳密には未成線だけど熱海駅前の地下にモノレール駅の痕跡があったはず
風情もなんも無い曲やな
エンディングは夕暮れと旅物語にかぎる
>>735 自転車を擬人化したアニメをつくってオタクを呼び込むとか
>>754 マンションはやめとけって聞いてる(´・ω・`) 管理費・修繕積立費
オッチャンたち、おやすみなさーい(*・∀・*)ノシ
次は近江・琵琶湖一周か〜。
琵琶湖か(´・ω・`)そういや買ってきた鮒寿司まだ食ってない
>>753 泣いたって峠さんは帰ってこない(´・ω・`)
>>759 へえええええ。
どこにつなぐつもりだったの??
熱海の駅前に地下があるってのもおどろき。
オワタ
ではみなさままたお会いしましょう(´ω`)ノシ
お付き合いありがとうございました
ラブライブサンシャインで伊豆を学びます(´・ω・`)ノシ
>>773 詳しくは熱海モノレールでググって
ブラタモリでもやったはず
>>757 早々に廃止した地方競馬場は、今悔しい思いしてるんじゃないかな
>>746 西伊豆はありのままの自然を残しておいて欲しい
(需要がないからバスで十分だで)
結局、リゾート21は出なかったかな・・・それでは ノシ
>>761 中の人の集めて模擬レースしないと集客につながらないなw
伊豆長岡駅が写っていたみたいだな(´・ω・`)
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
名古屋場所の女将じゃないよ 寄せの客もぼかしかよ
ひでー時代だなあ
死んでたら家族は見たいかもしれねえだろうに
郷土の皆さま、お懐かしゅうございます。ちゃら〜ん !
>>809 曲の冒頭でテロップ出るけど1曲目はバッハのBWV 72だったかな?
それを坂本龍一がピアノアレンジしたもの
おっ、Prophet-5じゃなくてOB-Xか
珍しい
これ、ケンプのアレンジあるけど最後の方の和音が好き
ピアノじゃなくて、チェンバロみたいなのと機械を組み合わせてみてほしい
次回の「過激な転勤 ロンドンバスの運転手がマニラを疾走」がすごくおもしろそう
グールドだとイタリア協奏曲が一番好きというところは坂本と気が合うんだけど
こらダメだ
加賀は他人の演技をけなすけど、本人もたいして演技が上手くない
佐原ってこんな江戸時代の街並みがあるんだな
千葉県出身なのに知らなんだ
専務もお寿司で腹一杯になっちまったな(´・ω・`)
_[虎のおでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\ 彡
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」 彡
{ニでニ}| ∧,,∧ |
{ニんニ}|(´=ω=)∬∬ 酒はにがいし 煙草はからい 紅はとけるし 寝床は寒い
{ニ楽ニ}|(つ┌───┐ そんな秀英尼の肩抱き寄せて 惚れたようだと俺はいう…
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| ┳┳┳┳ |
""""""""""""""""""""
住友商事がやってるスーパーがサミットストアなのかな
世田谷区には沢山有る いたる所に有る
(●) (●)春には春の花が咲き
秋には秋の花が咲く
今日もテレ玉→TVK→BS朝日と草笛光子アワーだな
商売人あたりから現代の風刺を題材にした回が多くなるから仕事人シリーズのパイロット版とも言われている
ある意味主水、ワープロを打つよりもカオスだな(´・ω・`)
須賀不二男ついこないだも悪役やってたな
つか悪役しか見た事ないけど
平野雅昭さんの「演歌チャンチャカチャン」は商売人放送時頃にちょうど流行ってたんだね
演歌チャンチャカチャンとかバラクーダの酒飲み音頭は今も空桶で人気なんだろうか
今日もゲスト豪華だな民賢さんも出てるし(´・ω・`)
>>892 最近になってようやく東京ドームの看板の謎が解けた
>>885 ありがとうございます
え!?何でなんだろう w
渡哲也の浮浪雲でも酒場で唄ってたな演歌チャンチャカチャン
くちなしの花も唄ってたw
>>894 演歌チャンチャカチャン自体はあんまり歌う奴いないけどメドレーカラオケってのはこれきっかけで多くなった気がする。
当時の中三トリオだと、顔は淳子>百恵>昌子だったな
>>918 角川三人娘も顔だけだと 渡辺典子>薬師丸ひろ子>原田知世 だった
大江戸プロフェッショナル筆下ろし人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
>>917 洋楽だとスターズ・オン45とかあったね
>>907 ねぇ、この人売れてなかったって時はなかったよね
入信するまでは ...
80年代もタモリがファン公言するほど美人になってたし
何であんなもんに入信したかしらねぇ 在日ではなさそうだし
>>907 おじさんは加代ちん一筋だね(´・ω・`)
>>933 あーあったなw
要するにMADの公式版みたいなやつさ
屋台そばの湯気とか吐く息の白さとか
今のデジタル映像ではこんな味は出ないよなあ
>>933 あったねぇ、時期的にチャンチャカチャンはスターズオンの日本版狙ったのかな?
いつだったか時代劇で 勝手にしやがれ も歌っていたジジイ
なーんちゃってw
この頃の必殺は
ほんとに流行を取り入れてるな
>>937 (´=ω=) 虎ガ、御奉仕、サレタガッテイル…
阿川弘之だかの短編に神罰も仏罰も信じないが
食い物を無駄にする奴にはド罰が当たるとかってのがあったな
>>943 し〜らけどり〜と〜んてゆ〜く〜南の空に〜
惨め♪惨め♪
>>935 最近復帰するとか何とかやってたけど
小太りのおばちゃんで宗教のいわく付きに需要はあるんだろうか
>>955 それが驚くことに
チャンチャカチャンのほうが時期が2年ほど早いみたいです
>>975 清水… もはや名前すら忘れてしまったな 宇宙キター
>>966 名曲ですよね
アーケードゲームのクレイジー・クライマーにも採用されてましたね
それでかー
モランボンの牛丼のタレも隠し味に白ワイン
>>982 そうですね、子どもの頃を思い出しました。
吉牛よりも肉屋で買った肉で調理した方が美味いと思う(´・ω・`)
秋葉原の牛丼の名店といわれてるサンボ行ったけど、それほどでもなかったなぁ
>>969 当時のトップアイドルだし、今で言ったら誰だろう?(´・ω・`)
牛丼は養老牛丼だよ〜 200円だったもんね
美味しかったなぁ 丁度この番組放映してた1978年頃
ハラミは肉ではありません 内臓です。
今は輸入牛肉めちゃ安いからな
国産豚肉よりも遥かに安い
>>978 もしかしたら稀代の大発明かもしれないですね
カラオケみたいにw
ジェネシスが分裂した時のアルバム名が
そして三人だけが残った… であった
>>992 最近、期間限定かなんかで復活してたよね養老牛丼
牛丼は紅ショウガを食べるために食うというのを思い出す
>>983 関西的には牛らしいけど、肉じゃがは豚じゃないとジャガイモ入りすき焼きみたいになっちゃうんだよなぁ
-curl
lud20250127152228caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1538643612/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 3083 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・BS朝日 3063
・BS朝日 3313
・BS朝日 3323
・BS朝日 3463
・BS朝日 3183
・BS朝日 3473
・BS朝日 3293 野性の証明
・BS朝日 3496
・BS朝日 3180
・BS朝日 3184
・BS朝日 3296
・BS朝日 2993
・BS朝日 3294
・BS朝日 3175
・BS朝日 2993
・BS朝日 3000
・BS朝日 3151
・BS朝日 2708
・BS朝日 3129
・BS朝日 3636
・BS朝日 3316
・BS朝日 3339
・BS朝日 3561
・BS朝日 3635
・BS朝日 3179
・BS朝日 3175
・BS朝日 3042
・BS朝日 3094
・BS朝日 3498
・BS朝日 3309
・BS朝日 3464
・BS朝日 2108
・BS朝日 2308
・BS朝日 2880
・BS朝日 2636
・BS朝日 2709
・BS朝日 2788
・BS朝日 2992
・BS朝日 2706
・BS朝日 2970
・BS朝日 27010
・【BS朝日 スカイA】阪神×中日【ABC メ〜テレ】★1
・■ 熊井友理奈 ■ テイバン・タイムズ 「2020年に向けて盛りあがっているもの!」 ■ BS朝日 11:00〜11:55 ■
・■ 清水佐紀 ■ BS朝日 『テイバン・タイムズ「行楽の季節!新しい旅の情報満載!」』 ■ 11:00〜11:55 ■
・BS朝日 3838
・BS朝日 3951
・BS朝日 5163
・BS朝日 3807
・BS朝日 3922
・BS朝日 4533
・BS朝日 4089修正
・BS朝日 3794 酔拳
・BS朝日 アニメ特撮実況◆243
・BS朝日 アニメ特撮実況◆123
・BS朝日 2013
・BS朝日 2492
・BS朝日 2135
・BS朝日 2650
・BS朝日 2640
・BS朝日 2386
・BS朝日 2482
・BS朝日 2140
・BS朝日 2413
・BS朝日 1729
・BS朝日 2835
09:09:22 up 23 days, 10:12, 2 users, load average: 7.17, 7.86, 8.89
in 0.057581901550293 sec
@0.057581901550293@0b7 on 020523
|