22222../4ta/2chb/811/56/livebs2154165681121738753036 BS朝日 3123 ->画像>22枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

BS朝日 3123 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1541656811/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 15:00:11.65ID:PTBpHbmV
前スレ
BS朝日 3122
http://2chb.net/r/livebs2/1541568601/

2名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 15:32:11.02ID:5tGPkjWz
【韓国】 韓国の小中高教育では「朝鮮戦争」と呼ばない⇒ 日本と戦った「韓国戦争」と教えている
 BS朝日 3123 	->画像>22枚

韓国では北朝鮮と戦った1950年6月25日〜1953年「朝鮮戦争」は一切教えていない。
驚くことに、この戦争は日本と戦って戦勝国となった「韓国戦争」と教えています。
国連軍の米英仏連合国が「日本」と戦い韓国から追い出した戦争と教えています。
1945年8月15日に日本は負け、満州の日本軍がソ連軍に追われて朝鮮半島に侵入して韓国を占領した。
日本軍は婦女子まで銃を持って侵入して、韓国人を虐殺し悪逆非道の限りを尽くし韓国を占領し居座りつづけた。
慰安婦とは、日本が「韓国戦争」の時に20万人を強制連衡してジープに乗せて売春させていた。
1945年8月15日とは、日本が戦争に負けた日で韓国の建国記念日と教えている。植民地支配から8月15日の独立の前後経緯は、
「韓国戦争」に続く話につじつま合わないので教えていない。
韓国の小中学校で週3〜6時間この教育をしています。

3名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:52:51.72ID:ZaB+cR+y
あげ

4名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:54:46.73ID:Z1iZsZ0e
good!

5名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:54:52.53ID:chm70vja
>>1
乙です

6名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:55:12.69ID:Juk4h6sZ
good

7名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:55:24.84ID:LHYodkua
>>1

8名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:55:51.37ID:GlKUxGsv
good

9名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:56:00.67ID:bteSZHzk
神崎のキャスト名が神先なんて誤変換みたいなミスしてた

10名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:56:03.87ID:+Ggh318x
>>1
乙です

11名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:56:14.04ID:+Ggh318x
11

12名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:56:25.38ID:LUikNK8m
>>1

13名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:56:43.98ID:qt7V+cut
good!

14名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:56:49.77ID:QVtqu6nd
>>1
乙です

15名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:57:14.01ID:qt7V+cut
good!

16名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:57:29.10ID:4WCwKL3o
オワタ

17名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:57:40.68ID:B5lnkAYV
いちおつ

18名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:58:22.28ID:hu1l2cgr
18

19名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:58:33.14ID:hu1l2cgr
19

20名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:58:44.38ID:hu1l2cgr
20

21名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:58:53.90ID:hu1l2cgr
21

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:59:04.20ID:hu1l2cgr
22

23名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:59:14.29ID:hu1l2cgr
23

24名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:59:24.07ID:hu1l2cgr
>>1

25名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:59:43.92ID:hu1l2cgr
即死回避

26名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:01:07.06ID:n50UMU4B
次スレ
BS朝日 3124
http://2chb.net/r/livebs2/1541667613/

27名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:01:25.78ID:n50UMU4B
あげ

28名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:13:08.70ID:OtMD/53L
やられた〜

29名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:41:53.53ID:QwF+NfQs
ここで 殺されるのか

30名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:42:59.62ID:wvPultTT
アホ過ぎる

31名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:45:59.85ID:VXc1OO6f
死ぬべくして死んだって感じのトラブルメーカーっぷり

32名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:49:45.34ID:wvPultTT
どうせLOVE多めとか言うんだろ

33名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:49:51.55ID:3Y6e7HAL
こいつ法医学教室の愛助か
きたのきいと写真撮られた

34名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:53:23.60ID:3Y6e7HAL
ゆっさゆっさ

35名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:53:36.76ID:wvPultTT
カップ麺でしょ

36名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:54:25.44ID:3Y6e7HAL
無駄に良い曲

37名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:54:47.52ID:VXc1OO6f
3分くれって言えば3分ぐらいならいいかってなる。最初から長時間拘束しようとすると相手は反発する

38名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:55:05.11ID:3Y6e7HAL
飛ばされます

39名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:55:06.84ID:C2f2hLPL
京都に飛ばされたね

40名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:55:15.13ID:xz1mQVAd
京都に飛ばされたのか

41名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:55:51.37ID:3Y6e7HAL
まずは所轄にとばされます

42名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:56:13.99ID:faSn19x2
うゎぁぁぁぁぁ
時 刻 表 買って来るの忘れちまったょぉぉぉぉぉ!

43名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:56:36.30ID:3Y6e7HAL
かんじやつながり

44名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:56:53.78ID:dYA+jwq9
ウチの会社じゃ、「おまえ飛ばすぞ」って言っちゃった人が飛ばされました

45名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:58:05.74ID:3Y6e7HAL
本庁→所轄→京都府警

46名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:58:29.32ID:TfCPtzVR
にゃーん

47名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:59:11.56ID:CF596su3
ケーブルテレビになってから初めてみる鉄道旅

48名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:59:34.02ID:m+abN80C
新 鉄道・絶景の旅 200回記念!4時間SP「枕崎から稚内へ 日本縦断!」
2018年11月8日(木) 19時00分〜22時54分

放送200回記念&10年目突入!
▽日本屈指の絶景路線…
▽鹿児島〜宮崎〜熊本〜佐賀〜福岡〜山口〜島根〜鳥取〜兵庫〜京都〜滋賀〜岐阜〜愛知〜長野〜新潟〜山形〜秋田〜青森〜北海道
▽指宿枕崎線▽日豊本線▽肥薩線▽鹿児島本線▽山陽本線▽山陰本線▽東海道本線▽中央本線▽篠ノ井線▽しなの鉄道北しなの線
▽越後トキめき鉄道妙高はねうまライン▽信越本線▽白新線▽羽越本線▽奥羽本線▽五能線▽函館本線▽室蘭本線▽宗谷本線

ナレーター 林家たい平

49名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:00:18.24ID:JNtrjb/i
ハジマタ

50名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:00:32.72ID:CF596su3
今はいい季節だな旅行したい

51 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:00:45.04ID:5k+gJC6l
今週は21時まで乗車予定

52名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:01:12.18ID:GjD0eg1Y
路線バスから移動してきた(´・ω・`)

53名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:01:17.93ID:1K3iM9U5
200回とか言ってるけどたい平はその1/4もやってないだろw

54名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:01:25.22ID:vuBuXXQz
バス旅は蹴った

55名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:01:30.00ID:Ybql1nUc
これ新作?
それともつなぎ合わせ?

56 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:01:40.11ID:5k+gJC6l
奈良井宿行こうと思って行けてないな

57名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:01:45.28ID:GjD0eg1Y
日本一周したい

58名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:01:53.91ID:IplBP0MA
>>52
今松本駅に着いたから、戻って来い

59名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:02:20.51ID:CMeUbYZY
200回記念という名の再編集モノ4時間SP

60名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:02:44.09ID:usM54Fyf
久しぶりに来てみたが
実況民ごっそり減ったな(´・ω・`)

61名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:02:44.94ID:CF596su3
今は色々分断されちゃってるからな
寂しい限り

62名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:02:55.69ID:GjD0eg1Y
>>58
こっちの方がスペシャル感あるから(´・ω・`)

63名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:03:05.85ID:CMeUbYZY
年々新作の登場頻度減って、そりゃ実況民も離れていくわけさ

64名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:03:19.92ID:GjD0eg1Y
駒ヶ岳美しい

65名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:03:37.23ID:CF596su3
鹿児島本線

66名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:03:41.39ID:IplBP0MA
>>62
そうかw
じゃあ楽しんでくれ

67名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:03:45.80ID:1K3iM9U5
1時間でちょうどいいのに2時間にしたのが失敗の始まり

68 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:03:53.47ID:5k+gJC6l
南九州と沖縄は行ったことないんだよなぁ

69名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:03:59.96ID:CF596su3
ブルートレイン、さくら

70名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:04:02.66ID:usM54Fyf
枕崎駅にトイレ作れよ(´・ω・`)

71名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:04:09.66ID:CMeUbYZY
>>60
正直、百線みたいに不定期放送でよいから新作だけにして欲しい

72名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:04:35.03ID:usM54Fyf
キハ47(´・ω・`)

73名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:04:36.41ID:TfCPtzVR
あのさびしい駅がこんな立派になるとは
ということはここまでの路線は廃止される心配はないのか

74名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:04:58.41ID:CF596su3
ゆ、指宿

75名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:05:08.37ID:JNtrjb/i
やあれ

76名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:05:13.16ID:FUt+igc2
>>68
南九州は植物が亜熱帯で面白いよ

77名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:05:13.66ID:hopDIOD9
最初に行ったとき、木造の小さな駅舎だったのだが

78名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:05:17.07ID:CF596su3
人いねーな

79名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:05:22.04ID:LdwoY+ze
イブスキー

80名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:05:25.78ID:X8C6YMwN
久し振りに見たが「ややっ!」の人じゃないんね、ナレーション

81名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:05:35.64ID:vuBuXXQz
路線バスのネタバレすっと成功してる

82名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:05:38.27ID:GjD0eg1Y
電車では行った事無い
BS朝日 3123 	->画像>22枚
BS朝日 3123 	->画像>22枚

83名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:05:38.39ID:Ybql1nUc
>>73
じゃあ稚内も新しくなったから宗谷本線も安泰かな

84名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:05:55.57ID:usM54Fyf
>>79
未完の大器か(´・ω・`)

85名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:06:01.47ID:CMeUbYZY
>>73
駅周辺の再開発事業の一環で移設されたから
費用は地元自治体の金で賄ったのだろう

86名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:06:19.99ID:TfCPtzVR
>>67
だね、単独路線をじっくりやってほしいのに何とか縦断とか横断とかそんなのばっかになっちゃったからな

87名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:06:27.64ID:GjD0eg1Y
>>68
鹿児島は温泉天国
温泉好きなら絶対に行くべき

88名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:06:29.00ID:CF596su3
九州の鉄道乗ったことないな

89名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:06:50.98ID:+J0NWtqu
南から北までできるかぎり普通列車でいくとどのくらいかかるのかな 時間も費用も

90名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:06:57.94ID:1K3iM9U5
イッシーいるかな

91 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:06:58.23ID:5k+gJC6l
>>76
九州は今年の春初めて上陸した
大分と熊本の阿蘇を見てきた
はやく南九州にも行きたい

92名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:07:00.54ID:GjD0eg1Y
百名山で一番標高が低い

93名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:07:30.38ID:GjD0eg1Y
鰻池も忘れないで下さい…

94名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:08:00.01ID:X8C6YMwN
枕崎と鹿児島の間、バスが頻繁に走ってるからな

95名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:08:00.79ID:Ybql1nUc
>>92
大阪の天保山は標高6m
名山かどうかは知らん

96名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:08:16.52ID:tm7K4yB0
200回記念っていうけど
年50回として4年でしょ?
もっと前からやってると思うんだけど
それともたい平になってから200回もやった?

97名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:08:23.15ID:GjD0eg1Y
電車で行ったら開聞岳登れん(´・ω・`)

98名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:08:24.66ID:CMeUbYZY
>>88
これ一枚でJR九州全線乗った
当時走っていた「かいもん」や「日南」のB寝台も乗り放題で便利
BS朝日 3123 	->画像>22枚

99 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:08:26.43ID:5k+gJC6l
>>87
へぇ鹿児島県って温泉多いのか
霧島神宮と桜島と知覧に行きたいなと思っていたが
温泉もいいな

100名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:08:59.86ID:GjD0eg1Y
>>95
天保山は築山…

101名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:09:07.06ID:1K3iM9U5
>>96
再放送も多かったからそれは含んでないんじゃね

102名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:09:13.98ID:tm7K4yB0
九州は変な車両ばかり走らせて魅力がない

103名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:09:25.57ID:JNtrjb/i
>>98
おお
いいね

104名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:09:27.12ID:Ybql1nUc
>>99
玉手箱温泉がええらしいで

105名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:09:30.49ID:CF596su3
>>98
平成元年かー
私もその頃18切符使って出掛けてたわ

106名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:09:31.95ID:FUt+igc2
>>91
別府⇒湯布院⇒九重⇒阿蘇が九州No.1

107 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:09:37.53ID:5k+gJC6l
開聞岳は稜線がすごく綺麗な山だな
子供が描く絵みたい

108名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:10:01.56ID:GjD0eg1Y
>>99
源泉かけ流しの良質なとこがゴロゴロある

109名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:10:04.21ID:X8C6YMwN
>>98
今は九州のJR、地下鉄、私鉄、路面電車
3日間全て乗れるきっぷあるけど
あれいつ頃から売ってたんだろ?

110名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:10:04.55ID:+J0NWtqu
ユージン駅

111名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:10:08.13ID:CMeUbYZY
>>96
番組自体は2009年秋から続いていて、新作だけでなく再放送週もあるので
9年間で200本

112名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:10:14.71ID:TfCPtzVR
>>96
たい平は今年4月からよ
だから11か月しかやってない

113 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:10:28.97ID:5k+gJC6l
>>104
初めて聞く温泉だ
メモしとこ

114名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:10:29.83ID:usM54Fyf
ここからバスに乗って長崎鼻に行ったな(´・ω・`)

115名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:10:39.59ID:GjD0eg1Y
ここの温泉行きたかった
開聞岳の眺めが絶景

116名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:10:45.18ID:tm7K4yB0
鹿児島宮崎南九州を牛耳るいわさき観光のにおいがする

117名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:11:02.27ID:JNtrjb/i
>>112
今何月なんだ><

118名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:11:14.15ID:usM54Fyf
これだけかよ(´・ω・`)

119名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:11:26.77ID:vuBuXXQz
>>117
15月

120名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:11:28.59ID:aWAqB122
やまかわじゃん(´・ω・`)

121 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:11:36.61ID:5k+gJC6l
>>106
大分は中韓の人が多かったなぁ
九重は行ってないな
阿蘇の大観峰からの景観に魅了されたよ

122名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:11:48.98ID:CF596su3
由布院は

123名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:11:53.06ID:+J0NWtqu
北へいこうランララン♪

124名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:12:05.33ID:xrLjirTs
酷い眺め

125名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:12:11.39ID:3mZI4qu3
禿がいる

126名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:12:24.55ID:GjD0eg1Y
開聞岳は空から見ても綺麗だった
BS朝日 3123 	->画像>22枚
BS朝日 3123 	->画像>22枚

127名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:12:25.31ID:Ybql1nUc
いろいろ名所教えてくれるのはいいけど
結局レンタカーで巡ったほうが効率良さそうだな
駅から距離もありそうでダイヤもスカスカだろうから

128名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:12:32.45ID:X8C6YMwN
>>121
熊本地震の前に南阿蘇鉄道乗ったら
運転士が中国語、韓国語でもしゃべってた

129名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:12:42.27ID:TfCPtzVR
>>117
間違えた、7か月ちょっとだな

130名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:12:42.63ID:LdwoY+ze
山しかねえな

131名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:12:46.80ID:usM54Fyf
もう鹿児島中央かよ(´・ω・`)

132 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:12:47.80ID:5k+gJC6l
>>108
ほぉ
行く時色々調べてみるか
一応我が県も温泉は多い

133名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:12:50.47ID:aWAqB122
いぶすきも韓国中国のお客がおおいよね
やまかわは中国人労働者もたくさんいらっしゃる

134名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:13:07.13ID:CF596su3
西鹿児島駅に到着してたブルートレインってなんだっけ

135名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:13:10.63ID:GjD0eg1Y
鹿児島駅はショボいんだよなw

136名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:13:35.90ID:aWAqB122
西駅じゃん(´・ω・`)

137名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:13:40.10ID:TfCPtzVR
>>134
はやぶさ

138名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:13:43.42ID:X8C6YMwN
>>134
結構あるぞ

139名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:13:50.09ID:tm7K4yB0
こういう車体嫌いだなあ

140名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:13:50.31ID:Ybql1nUc
>>134
富士じゃね

141名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:14:18.36ID:CF596su3
>>137
そうだ

142名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:14:18.70ID:usM54Fyf
>>135
無駄にホームが長かった記憶が(´・ω・`)

143名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:14:21.53ID:aWAqB122
液の横に中央郵便局あるんだ(´・ω・`)

144名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:14:41.20ID:xrLjirTs
10号線沿いか

145 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:14:42.45ID:5k+gJC6l
>>128
すげーなおい
ゆふいんの森小倉周りに由布院から乗ったけど
乗客の9割が中韓の人だった
みんな別府で降りたけど

146名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:14:45.53ID:CF596su3
>>140
富士は違うとこだろ

147名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:14:51.03ID:LdwoY+ze
      ∩∩
♪    | | | | 
     ノ ノヽヽ
  (( ( ^ω^)  ♪
     ヽ   ヽ    
      )   ) ))
     人  Y    ♪
  (( L_ L_) ))   

148名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:15:05.89ID:CF596su3
>>138
東京からだよ
一回乗ってみたかったな

149名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:15:14.93ID:X8C6YMwN
>>142
昔の荷物列車の終着は鹿児島駅だった気が

150名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:15:16.27ID:tm7K4yB0
ヘリコプターからの撮影とは
お金かかってるなあ

151名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:15:19.78ID:JNtrjb/i
>>143
郵便局スタンプ集めるのに便利だな

152 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:15:25.61ID:5k+gJC6l
肥薩線は外せないな

153名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:15:27.24ID:usM54Fyf
ミトーカデザインの駅(´・ω・`)

154名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:15:30.17ID:aWAqB122
錦江湾沿いて全然通んないわ(´・ω・`)

155名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:15:43.09ID:GjD0eg1Y
>>132
野湯もいっぱいあるので温泉好きなら是非行って欲しい

156名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:15:47.08ID:TfCPtzVR
>>140
富士は大分まで
昔は別々運行だったけど
富士はやぶさになって途中で切り離す形になった

157名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:15:49.92ID:X8C6YMwN
>>145
自分は始発から乗るから座れるかなーと思ったら
大行列で乗るのがやっとだった

158名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:15:54.92ID:m+abN80C
東京に隼人って鹿児島ラーメン屋があったな
潰れたけど

159名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:16:04.08ID:CF596su3
駅弁食べてー
今じゃ体位

160名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:16:05.74ID:xrLjirTs
山に入るのか

161名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:16:07.24ID:vuBuXXQz
ぶどう色は今の車体にはあんま似合わないな
昔の車両ならではか

162名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:16:12.91ID:usM54Fyf
JK

163 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:16:21.46ID:5k+gJC6l
>>146
富士も西鹿児島まで走ってた時があったのよ

164名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:16:32.50ID:tm7K4yB0
新幹線のおかげで肥薩線が残るとは
わからないものだ

165名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:16:34.80ID:X8C6YMwN
>>156
昔、西鹿児島まで行ってたよ、富士
東京から24時間30分ぐらい

166名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:16:49.00ID:CF596su3
>>163
えーそうなの

167名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:17:27.37ID:Ybql1nUc
>>164
熊本から鹿児島で移動なら新幹線
観光なら肥薩線ってとこか

168名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:17:33.12ID:CF596su3
おまいらもしかして汽車のブルートレイン乗った経験あんの

169名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:17:49.14ID:GjD0eg1Y
嘉例川駅は駅弁が有名

170 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:17:55.57ID:5k+gJC6l
>>155
ちとネックなのが高所恐怖症の気がある俺は飛行機にあまり乗りたくない
んが南九州に鉄路で行くには遠すぎる
悩むとこだわ(´・ω・`)

171名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:17:57.88ID:Ybql1nUc
鰈川駅

172名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:17:59.54ID:3mZI4qu3
カレー臭がきつそう

173名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:18:02.01ID:TfCPtzVR
ここの駅舎は味わいがある

174名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:18:02.32ID:CMeUbYZY
団体客だけでなく個人の訪日客を
多くJRの駅や車内で見かけるのも納得
そりゃこんなに安ければ日本中動き回りたくなるよ
BS朝日 3123 	->画像>22枚

175名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:18:19.44ID:usM54Fyf
>>168
廃止直前のあさかぜに乗って下関まで行ったわ(´・ω・`)

176名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:18:32.87ID:tm7K4yB0
肥薩線だけは変な列車走らせないで欲しい

177名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:18:45.32ID:+J0NWtqu
こういう建物のガレージ兼木工作業場がほしい

178名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:18:46.52ID:GjD0eg1Y
ここも近くに温泉がいっぱいある

179 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:18:48.88ID:5k+gJC6l
>>157
人気高いよね
ゆふいんの森

180名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:18:55.91ID:vuBuXXQz
金田一シリーズに出てきそうな駅舎

181名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:19:01.74ID:usM54Fyf
妙見温泉か

182名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:19:14.42ID:Ybql1nUc
>>176
水戸岡先生をディスってるのか

183名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:19:17.84ID:xrLjirTs
>>174
マニア垂涎!
外人ばっかりずるい

184名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:19:21.68ID:+J0NWtqu
送迎車・絶景の旅(´・ω・`)

185名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:19:28.47ID:CF596su3
>>175
汽車なんておらが子供の頃都内は無かったよ

186名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:19:34.57ID:X8C6YMwN
>>168
乗ったのは流石に24系になってからだけど
それ以前のものは復刻版時刻表ぐらいでしか知らない
昔の時刻表見るとドアが閉まらないんで
とんでもない駅で乗降扱いしてたみたい(´・ω・`)

187名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:19:50.10ID:tm7K4yB0
駅が古いから
宿も古いのかと思った

188名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:19:50.98ID:CMeUbYZY
ブラ天降

189名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:20:16.54ID:vuBuXXQz
高そうな部屋

190名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:20:28.59ID:usM54Fyf
死ぬ前にこんな宿に一人で泊まりたい(´・ω・`)

191名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:20:31.47ID:CMeUbYZY
>>168
初めて乗った寝台列車は14系「さくら」

192名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:20:33.11ID:tm7K4yB0
>>182
未灯火逮捕されればいいのに

193 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:20:33.83ID:5k+gJC6l
>>166
うん
その後南宮崎止まりになった
だから一時期は走行距離が一番長いのは富士だった

194名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:20:34.40ID:CF596su3
カメラマンがただで泊まれるのかしら

195名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:20:42.13ID:+J0NWtqu
浅見先生が御母堂様と泊まりそうな宿

196名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:20:55.71ID:X8C6YMwN
泊まってみたいけどつい日程詰めちゃう(´・ω・`)

197名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:21:28.60ID:CF596su3
テレ東ならデルモ連れて来てるのに

198名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:21:30.19ID:GjD0eg1Y
>>170
電車はきついな
鹿児島へはジェットスターで往復1万円位だし

199 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:21:37.92ID:5k+gJC6l
露天風呂って妙にぬるいとこあるよな

200名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:21:50.22ID:RrpAkOCT
乗り遅れて新幹線で先回り乗車ノ
嘉例川駅の名物駅長さん亡くなったんだよな

201名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:22:00.69ID:FUt+igc2
>>190
なんで一人なんだよw

202名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:22:04.57ID:CMeUbYZY
泉質:炭酸水素塩泉
効能:リウマチ性疾患・運動器障害・慢性湿疹・切り傷・火傷・美肌・その他一般適応症
泉源:敷地内自噴 天然温泉かけ流し100%(加水・加温なし)

203名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:22:16.70ID:Ybql1nUc
>>199
湯口は熱いよな

204名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:22:27.06ID:1K3iM9U5
>>175
あさかぜで自分以外誰も乗ってない車両だったことがある

205 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:22:28.96ID:5k+gJC6l
>>198
LCCは安いなやっぱ

206名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:22:32.86ID:GjD0eg1Y
>>181
妙見石川荘泊まりたい(´・ω・`)

207名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:22:35.16ID:TfCPtzVR
>>166
ウィキ見たけど富士は行き先がよく変わってたんだな
大分→西鹿児島→宮崎→南宮崎→大分の変遷らしい
西鹿児島まで行ってたのは16年ほど

208名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:22:47.41ID:CF596su3
おっさんになってから鈍行本当キツくなった
腰とお尻が悲鳴をあげる

209名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:22:59.71ID:usM54Fyf
>>201
俺の人生ゲームの駒は最後まで一人なのさ・・・(´・ω・`)

210名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:22:59.75ID:X8C6YMwN
>>170
飛行機は便数の多い所は割安になるという特性があるから
福岡や新千歳、大阪などは安い
鹿児島とか宮崎まで乗ると割高
一社で独占してる路線は高い

211名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:23:01.34ID:m+abN80C
元気出せや

212名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:23:04.97ID:jCVDfbHO
ボソボソ

213名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:23:24.28ID:09LiaAi5
はっきりしゃべれや!

214名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:23:39.49ID:CF596su3
元気のないおじさんだねえ

215名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:23:55.63ID:vuBuXXQz
どーですかお客さーん!

216名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:24:21.98ID:JNtrjb/i
元気出せよ

217名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:24:30.89ID:Ybql1nUc
一人でも泊まれますか

218名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:24:37.80ID:CMeUbYZY
Wi-Fiの電波飛ばしていないと
訪日客からの評価下がっちゃうからね(´・ω・`)

Q 客室や館内でインターネットを利用できますか?

A この一帯は電波状況が今ひとつ良くない為、現在のところロビーの一角のみで
  有線回線でご利用いただけます(パソコン持参の方)。Wi-Fi(無料)はご利用できます。

219名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:24:44.49ID:usM54Fyf
>>207
はやぶさも熊本止まりになってガッカリした記憶がある(´・ω・`)

220名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:24:44.96ID:LdwoY+ze
緊張してんのよ

221名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:24:58.57ID:FUt+igc2
蛭子さんいないのかよ

222名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:25:12.55ID:tm7K4yB0
>>194
BS朝日 3123 	->画像>22枚
二人だけだから宿もたいして負担にならないだろ

223名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:25:18.08ID:faSn19x2
酒飲みたくなったわ

224名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:25:19.25ID:Ybql1nUc
せっかくの料理が不味くなりそうな話し方やな

225名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:25:19.77ID:CMeUbYZY
>>219
南九州の区間年中殆どガラガラだったし

226名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:25:48.20ID:1K3iM9U5
>>218
落ち着いた雰囲気の宿ならネット忘れて、ゆっくりしろよって思うわw

227 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:26:06.69ID:5k+gJC6l
>>210
なるほど
てか大阪、仙台は行く事それなりにあるけど飛行機利用した事ないな
いっつも新幹線
広島あたりになると飛行機か新幹線か悩む距離

228名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:26:11.63ID:tm7K4yB0
夢グループすげえええええええええええ

229名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:26:15.85ID:3mZI4qu3
夢グループキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

230名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:26:18.38ID:usM54Fyf
あやしいセンサーライトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

231名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:26:18.74ID:GjD0eg1Y
>>205
ジェットスターで成田-鹿児島の方が
鹿児島-屋久島よりも安いという…

232名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:26:31.92ID:LdwoY+ze
エー

233名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:26:33.76ID:CMeUbYZY
ソーラーって時点で光量期待出来ないのが良く分かる

234名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:26:34.10ID:w6fA/cx9
社長キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
ありがとう夢グループ

235名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:26:34.47ID:X8C6YMwN
>>225
富士もそうだった
宗太郎越えの頃は客まばら

236 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:26:34.71ID:5k+gJC6l
ミスターブライト潰しキタ━(゚∀゚)━ !!

237名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:26:38.03ID:CF596su3
>>218
外人は電波来ないもんな
でもそこまでネットしたいなら寂れたとこ来るなよとも思う

238名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:26:40.48ID:usM54Fyf
3個もいらないよ社長(´・ω・`)

239名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:26:58.55ID:m+abN80C
売れ残ってるのか

240名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:27:03.23ID:LdwoY+ze
でもこれはちょっとほしい

241名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:27:19.02ID:X8C6YMwN
社長のお陰で明朝体見ると夢グループを想像するようになったぜ(´・ω・`)

242名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:27:22.92ID:3mZI4qu3
>>238
社長「3個セット買って要らないのは捨ててください」

243名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:27:23.50ID:Ybql1nUc
3個セットでないと赤字になるのか

244名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:27:24.67ID:hopDIOD9

245名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:27:34.54ID:Pn/up0Rf
CM代ペイできるの?

246名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:27:38.68ID:usM54Fyf
誰だよこのブスwwwwwwwwwwwwwwwwww

247 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:27:52.63ID:5k+gJC6l
>>231
なんという(´・ω・`)
つか成田発なのかちょっと不便だな
安いからしょうがないか

248名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:27:53.53ID:m+abN80C
女性のギャラ3万円

249名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:27:55.01ID:FUt+igc2
夢社員の渡邉さん

250名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:28:30.52ID:w6fA/cx9
本編終了

251 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:29:01.81ID:5k+gJC6l
はやとの風も土日祝しか運転しないんだっけか
今は

252名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:29:34.65ID:usM54Fyf
この区間変な観光列車しか走ってないから不便(´・ω・`)

253名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:29:36.08ID:FUt+igc2
霧島が鹿児島なのか宮崎なのかわからない

254名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:29:43.00ID:TfCPtzVR
俺はあんまり絶景と思わないんだけどな、ここのは

255名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:30:17.72ID:X8C6YMwN
JR九州はどれが特急でどれが普通きっぷで乗れる列車か
よくわからん(´・ω・`)

256名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:30:21.35ID:FUt+igc2
>>252
ななつ星の悪口かw

257名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:30:38.64ID:CF596su3
こんなの反動つけて登ればいいのに

258名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:30:41.90ID:RrpAkOCT
今回はJR線だけで稚内に行くの?

259名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:30:45.34ID:Kl0JhqYo
ややっ!じじいから来た。

260名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:30:47.75ID:mqj819bC
じじいから来ました

261名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:31:02.85ID:axRzR+mU
ざこば
おこぜ

262名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:31:10.06ID:Kl0JhqYo
>>255
キハ40でさえ特急だからなあ

263名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:31:14.42ID:TfCPtzVR
そういやこないだの旅サラダで真幸駅の中継してたな

264名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:31:16.74ID:tm7K4yB0
このスレに夕張鉄道錦沢のスイッチバック経験した者は居るまい

265名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:31:31.05ID:GjD0eg1Y
>>247
東京駅から高速バスで1000円かかる
それでも激安

266名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:31:42.90ID:axRzR+mU
後ろはボカす

267名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:31:55.34ID:usM54Fyf
>>264
貴重な経験だな
うらやましい(´・ω・`)

268名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:31:56.22ID:TfCPtzVR
>>255
はやとの風が特急扱いって納得いかないよね

269名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:32:04.19ID:X8C6YMwN
>>262
そう。昔いさぶろうが大丈夫だったからと思ったら(´・ω・`)

270名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:32:10.05ID:dEpZMGOZ
夕飯終わってここから実況

肥薩線はいいねぇ

271名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:32:12.48ID:tm7K4yB0
大畑駅も観光客や地域の人が物売りに来るようになって
味が無くなってしまった
静かなのがよかったのに

272名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:32:28.38ID:1K3iM9U5
>>262
特に急がない列車なのか

273名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:32:31.46ID:Ybql1nUc
>>268
旅行は財布のひもが緩くなるからええんやで

274名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:32:43.51ID:GjD0eg1Y
梅干し安い
買いたい

275名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:32:52.46ID:TfCPtzVR
前の鉄絶のOP映像だ

276名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:32:53.49ID:dEpZMGOZ
そーいや、大畑駅でキャラメル買ったら賞味期限が切れてたっけ(´・ω・`)

277名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:32:58.66ID:CF596su3
なんで鉄ヲタあんなに傍若無人になったの?
昔はマナー良かったのに

278名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:33:09.30ID:mqj819bC
ほんとに構内?

279名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:33:16.27ID:mLXxXfOf
火野正平も自転車移動が辛くなったら鉄道の旅をメーンにすればいいかも

280名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:33:17.74ID:vuBuXXQz
のんびりしてていいな

281名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:33:18.34ID:dEpZMGOZ
いや、キャラメルは真幸だったか

282名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:33:26.04ID:w6fA/cx9
おお…大畑

283名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:33:30.59ID:X8C6YMwN
SL人吉は乗ったことないんだけど
あれも有名なデザイナー監修なの?(´・ω・`)

284名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:33:31.01ID:wHEntvX0
鉄道YouTuberのスーツの動画で見たなあ

285名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:33:43.91ID:tm7K4yB0
もう秘境駅じゃないよなあ
秘境駅から外せよ牛

286 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:33:51.96ID:5k+gJC6l
>>265
成田へは高速バスより京成スカイライナー使うな
NEXは使わない

287名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:34:01.14ID:Ybql1nUc
>>284
あいつ早口やね

288名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:34:01.21ID:Kl0JhqYo
>>279
関口息子の旅でやったからなあ

289名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:34:13.76ID:usM54Fyf
キハ40かわいい(´・ω・`)

290名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:34:30.09ID:CF596su3
クモハ

291名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:34:35.21ID:tm7K4yB0
>>284
背広は生意気だ

292名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:34:35.41ID:FUt+igc2
やっぱり熊本に行ったか

一度でいいから宮崎〜大分〜北九州の裏九州編を見てみたいわ

293名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:34:36.53ID:RrpAkOCT
俺の人生スイッチバック(´・ω・`)

294名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:34:44.71ID:axRzR+mU
>>279
毎日現地で軽トラを捕獲


それはともかくIDスゴイね

295名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:34:46.47ID:1K3iM9U5
>>287
昭和の記録映像見ているような口調だよなぁ

296名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:35:05.05ID:CF596su3
おまいらの人生を鉄道に例えて

297名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:35:24.95ID:usM54Fyf
>>284
お気に入りに登録してるわww

298名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:35:36.86ID:tm7K4yB0
関西に力なんてありません

299名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:35:38.84ID:m+abN80C
またアナコンダやるのか

300名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:35:58.09ID:w6fA/cx9
ループ線やスイッチバックは
乗ってもあんまり面白くない(´・ω・`)

301 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:36:00.37ID:5k+gJC6l
そういや東京ガスのエネファームにしたら
電気代は下がったけどガス代が上がった(´・ω・`)

302名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:36:08.27ID:dEpZMGOZ
>>283
そんなにオサレ感だしてなかったけどなぁ

私が乗った車両だけ冷房が壊れてて、トンネルがない区間は窓開けて煙がバンバン感じられて楽しかった

303名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:36:09.60ID:Kl0JhqYo
クマー

304名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:36:34.63ID:Tvj5Nx/F
球磨川
俺の愛飲する焼酎だ

305名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:36:35.06ID:XHEvgVnb
>>301
東京ガス「計画通り!」

306名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:36:40.86ID:usM54Fyf
人吉温泉とか行かないのか

307名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:36:47.12ID:tm7K4yB0
三大恐竜
チラノザウスルス
アロサウルス
ステコザウルス

308名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:36:47.34ID:RrpAkOCT
>>301
IDかっけー

309 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:37:01.14ID:5k+gJC6l
>>296
車止めに激突大破って感じかな('A`)

310名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:37:17.61ID:Ybql1nUc
>>302
子供のころはまだ蒸気機関車が普通に走ってて
トンネル入ると親に窓閉めろって言われたわ

311名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:37:21.10ID:dEpZMGOZ
>>292
日豊本線は正直イマイチ面白くない(´・ω・`)
大分まではいいけど、宮崎に入っちゃうと車窓もイマイチでなぁ

312名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:37:23.81ID:tm7K4yB0
>>300
北陸本線敦賀のループはおもしろいけどなあ

313名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:37:23.84ID:mLXxXfOf
>>283
SL人吉の汽笛の音って「ポピー!」って音だったでガッカリした
やっぱりSLは「パオーン!」って音のほうがいい女

314名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:37:52.56ID:1K3iM9U5
>>306
幽霊の掛け軸があるお寺もあるよな

315名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:38:00.07ID:usM54Fyf
一勝地も華麗にスルーか(´・ω・`)

316名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:38:02.38ID:RrpAkOCT
西日本と吸収は屋根の通風機取っ払うのが好きなんだな

317名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:38:12.84ID:dEpZMGOZ
>>310
さすがにトンネル入ると煙が全部車内に入りこんじゃうからねw

318名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:38:14.55ID:Kl0JhqYo
>>300
上越線の湯檜曽駅のところはループしてるのがわかる

319名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:38:18.36ID:CF596su3
ウインカーの音

320名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:38:24.55ID:vuBuXXQz
八代亜紀の元ネタ

321名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:38:50.18ID:X8C6YMwN
>>313
「パオーン!」で象さんを想像した(´・ω・`)

322 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:38:50.17ID:5k+gJC6l
>>305
くそう東京ガスの術中にハマったのか…

>>308
5k+gJC6lって変なIDだな

323名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:38:53.99ID:Tvj5Nx/F
>>300
えー、皆んな身を乗り出して車窓を眺めるくらい人気なのに

324名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:39:00.19ID:tm7K4yB0
いかん
また映像が映らなくなった
SONYのレコーダー3台がいっぺんにぶっ壊れるってどういうことよ
まったく

325名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:39:06.73ID:1K3iM9U5
良かったたい平だから八代亜紀の物まねとかするじゃないかと思った

326名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:39:26.72ID:RrpAkOCT
チャンネル変えられた(´・ω・`)

327名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:39:34.57ID:Kl0JhqYo
>>324
アンテナの問題では?

328名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:39:41.65ID:mqj819bC
>>324
タイマー

329名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:39:41.88ID:usM54Fyf
あまり食指が動かない電車(´・ω・`)

330 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:39:56.97ID:5k+gJC6l
>>311
紀勢線の亀山−新宮間みたいなものかな
あんまり海が見えず単調な山間部の車窓が続く

331名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:39:57.83ID:Ybql1nUc
パンタ1個しかないけど
故障したらその場で立ち往生か

332名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:40:01.65ID:dEpZMGOZ
この車両の内装を見ると、近くに座った高校生がゲホゲホやってたせいで旅行中に風邪移されたのを思い出す(´・ω・`)

333名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:40:02.76ID:CF596su3
>>324
うちのケーブルテレビは電気点けると消える

334名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:40:04.80ID:XybiKo0X
側面一枚ガラスなのか。

335名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:40:06.33ID:RrpAkOCT
>>324
ソニータイマーやな(´・ω・`)

336名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:40:24.48ID:X8C6YMwN
>>329
JR九州というと、DENCHA(だっけ?)とかも?

337名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:40:45.58ID:dEpZMGOZ
>>330
山間部じゃなくて少し内陸の平地

338名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:40:53.45ID:JNtrjb/i
>>326
何にされたの

339名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:41:03.78ID:RrpAkOCT
>>322
C61蒸気機関車

340名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:41:08.31ID:faSn19x2
震災前か

341名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:41:11.59ID:aY47Y0IU
>>312
鳩原ループは雷鳥と日本海とトワイライトエクスプレスの頃は華やかで楽しかった
あと北陸本線の上下線が複雑に配置された所と近江塩津の配線が面白くて飽きない

342名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:41:12.61ID:vuBuXXQz
ああ10周年だから過去映像をつなげたのか

343名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:41:17.45ID:CF596su3
あそう

344名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:41:38.97ID:Ybql1nUc
豊肥本線ってそもそもカルデラの中を走ってるんやね

345名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:41:41.43ID:tm7K4yB0
>>327
いや
DVDレコーダーはメディアを読み込まなくなった
ブルーレイは突然すぐ電源が落ちる
ブルーレイもう1台はダビングができなくなった
症状が全部違う


やっと復活

346 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:41:41.46ID:5k+gJC6l
>>337
ちょっと違ったか…

347名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:41:55.74ID:RrpAkOCT
>>338
めごっちSP

348名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:42:02.20ID:usM54Fyf
>>336
JR九州の車両にまるで魅力を感じない(´・ω・`)


でも転クロのは便利だと思う

349名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:42:03.70ID:7tJwkXTG
新幹線で、北海道まで行けばいいのに

350名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:42:18.36ID:X8C6YMwN
>>343
福岡市の地下鉄乗ると、麻生グループの宣伝があるな(´・ω・`)

351名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:42:26.07ID:Ybql1nUc
>>341
駅の配線って面白いよね

352名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:42:27.18ID:CF596su3
>>349
情緒ねえな

353名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:42:28.73ID:dEpZMGOZ
佐賀「スルーされた(´・ω・`)」

354 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:42:47.90ID:5k+gJC6l
>>339
lを1に見るとは鉄ヲタならではだなm9(・∀・)

355名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:42:50.13ID:mqj819bC
もう本州いっちゃうのか

356名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:42:55.52ID:JNtrjb/i
>>347
そんなのやってるのか

357名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:43:00.83ID:CF596su3
今時喫煙出来る電車なんてあるの?

358名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:43:05.52ID:Kl0JhqYo
福岡駅はJRじゃなくなったんだな

359名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:43:28.16ID:dEpZMGOZ
>>348
転クロの車両も、ケツのクッションが潰れちゃってケツが痛くなるのがたまにあって辛い(´・ω・`)

360名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:43:59.33ID:3mZI4qu3
カニガニが宿るって聞こえた

361名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:44:06.28ID:CF596su3
関東は中央線だと思う?東海道線?

362名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:44:06.58ID:E6bzJ4YB
>>358
元から西鉄じゃね?

363名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:44:16.17ID:tm7K4yB0
九州ワイド周遊券使ったことあるけど
福岡小倉だけは新幹線使ってみた

364名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:44:16.74ID:RrpAkOCT
見えません
何線に乗り換えたの?

365 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:44:19.99ID:5k+gJC6l
>>357
近鉄特急に喫煙車があったような

366名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:44:20.74ID:mqj819bC
さめちゃん老けたな

367名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:44:24.51ID:Ybql1nUc
東北本線が短くなって日本最長になった山陰本線

368名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:44:25.31ID:wHEntvX0
>>358
北陸の福岡?

369名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:44:48.23ID:X8C6YMwN
>>359
クッションがいかれて無くても、バラストの具合によって(´・ω・`)

370名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:44:55.04ID:CF596su3
>>365
関西人らしいといえばらしい

371名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:44:55.65ID:Kl0JhqYo
>>368
そっちの方

372名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:45:02.62ID:E6bzJ4YB
マーシー死んだか

373名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:45:02.91ID:dEpZMGOZ
>>361
冒頭の映像は中央西線だったよ
名古屋から中央線じゃないのかね

374名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:45:15.81ID:axRzR+mU
いやボコハラムの問題やろそれ

375名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:45:24.67ID:usM54Fyf
私にはお金がありません(´・ω・`)

376名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:45:42.64ID:CF596su3
>>373
東海道線は腐るほど紹介されてるか

377名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:45:53.93ID:mLXxXfOf
>>372
ソース!

378 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:45:59.63ID:5k+gJC6l
>>363
北海道ワイド周遊券ならよく使ったな
当時名古屋に住んでて行き帰りに急行東海とか八甲田、十和田、津軽を
よく利用したな

379名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:46:03.90ID:X8C6YMwN
>>373
ネタバレしたければEPGに全部書いてある(´・ω・`)

380名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:46:22.26ID:usM54Fyf
鳥栖のかしわうどんも
博多駅の鉄道神社も
華麗にスルー(´・ω・`)

381名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:46:25.34ID:Kl0JhqYo
ゴールデンゲートブリッジだ

382名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:46:32.10ID:FUt+igc2
>>348
JR九州は不動産が本業だからなぁ

383名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:46:34.47ID:E6bzJ4YB
戸畑の癖にきれいな駅舎だな

384名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:46:52.11ID:dEpZMGOZ
小倉の名物レース、若戸大橋特別

385名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:47:00.08ID:CF596su3
四国には行かないの

386名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:47:07.51ID:7tJwkXTG
こびと

387名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:47:16.59ID:aY47Y0IU
>>351
面白いよね
関ヶ原〜垂井、大垣〜関ヶ原、山科駅から東に進んだ所も面白い

388名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:47:19.84ID:usM54Fyf
俺もこの渡船に乗ったわww

389名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:47:22.09ID:dEpZMGOZ
俺船じゃだめなのか

390名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:47:34.05ID:RrpAkOCT
手りゅう弾に注意

391名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:47:34.97ID:TfCPtzVR
渡し船・絶景の旅

392名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:47:44.18ID:w6fA/cx9
NHKみんなのうたで
歌詞に若戸大橋が出てくるやつがあったな

393名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:47:47.38ID:tm7K4yB0
北九州市は強引な合併で全国7位の人口の九州一の政令指定都市に急浮上した印象

394名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:48:06.13ID:YQFHXzoD
田舎には過剰じゃないのかこんな橋

395名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:48:17.25ID:Tvj5Nx/F
>>367
北陸本線とかの長距離本線が縮小されて乗り通す楽しみが無くなってしまったな

396名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:48:18.19ID:dEpZMGOZ
10時ちょうど

397名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:48:26.78ID:tm7K4yB0
>>378
今北海道ワイドがあっても
使いにくいことこの上ないな

398名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:49:05.87ID:Kl0JhqYo
なになに?って峠さんかよ

399名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:49:06.19ID:CF596su3
アンパン吸いたい

400 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:49:10.17ID:5k+gJC6l
>>397
確かに

401名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:49:13.18ID:GjD0eg1Y
レトロ感あるビル

402名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:49:21.54ID:dEpZMGOZ
若松と戸畑で若戸大橋か

今さらだけど…

403名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:49:24.74ID:Ybql1nUc
あんぱん考案した人は天才

404名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:49:25.14ID:7tJwkXTG
入りにくいあんパン屋

405名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:49:51.40ID:tm7K4yB0
>>395
信越本線なんて
最早何が本線だってレベルだよねえ

406名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:50:03.46ID:E6bzJ4YB
こういう所で気楽に働きたい(´・ω・`)

407 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:50:12.90ID:5k+gJC6l
あんぱんは美味しいけど
うぐいすぱんって微妙だよね

408名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:50:17.80ID:usM54Fyf
昼飯があんぱんとか悲しい(´・ω・`)

409名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:50:22.17ID:CF596su3
古河工業

410名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:50:39.81ID:tm7K4yB0
石炭といえば麻生グループ

411名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:50:44.82ID:3mZI4qu3
ごっつい手

412名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:50:46.64ID:CF596su3
>>403
木村屋にお礼言いなさい

413名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:51:05.62ID:dEpZMGOZ
パンがおいしくなさそうなんですけど(´・ω・`)

414名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:51:20.75ID:axRzR+mU
もう戻っとる

415名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:51:22.31ID:Ybql1nUc
>>405
名寄本線は廃止されたし留萌本線は短縮
日高本線は大半がほったらかしや

416名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:51:26.32ID:VG/F+7aJ
バス旅から来ました

417名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:51:26.96ID:vuBuXXQz
200円超えていいからもっとでかくしてくれ

418名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:51:34.02ID:GjD0eg1Y
>>412
桜の塩漬け乗せるのが本物

419名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:51:36.68ID:Tvj5Nx/F
>>405
維持だけはして廃線しないようにしてほしいね
いつかまた来たる日のために…

420名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:51:37.33ID:usM54Fyf
戸畑に戻ったのかよww
若松から乗れよww

421名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:51:47.00ID:dEpZMGOZ
>>407
ほんまにな

422 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:51:56.23ID:5k+gJC6l
初九州入りは新幹線でピュッだったな

423名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:52:27.81ID:LdwoY+ze
都会だな

424名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:52:40.34ID:axRzR+mU
モジモジ君

425名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:52:41.04ID:dEpZMGOZ
そこまでいっちゃうのかよw

426名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:52:45.06ID:CF596su3
昔みたいにターンテーブルあったりすると情緒あるのにね

427名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:52:47.53ID:7tJwkXTG
駅が工事中じゃない
何時の映像だよ

428名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:52:48.27ID:w6fA/cx9
九州だけで1時間弱かい

429名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:52:53.43ID:aY47Y0IU
門司というと俺的にはEF30

430名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:53:18.51ID:smE5h/K8
車止標識でけえ

431名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:53:19.06ID:Ybql1nUc
門司港駅
まだ工事してる?

432名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:53:19.06ID:TfCPtzVR
>>407
うん、うぐいすの味がしない(´・ω・`)

433名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:53:27.11ID:0S0mROx7
>>397
でも廃止時と同じ値段とルールなら
今でも買いたい

434名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:53:31.52ID:dEpZMGOZ
>>422
なぜか、初の九州上陸は船で行きたいとか思って船で上陸したわ…

435 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:53:34.89ID:5k+gJC6l
門司港駅行きたかったけど
時間の関係で行けなかったのが心残り

436名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:53:35.83ID:Tvj5Nx/F
お、なかなか可愛い駅員さん

437名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:53:52.23ID:GjD0eg1Y
門司名物がバナナのたたき売り‥

438名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:53:55.37ID:X8C6YMwN
>>429
ステンレスね(´・ω・`)
下関で付け替え→門司で付け替えってのが
ブルートレインのパターンだったしなあ

439名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:53:55.88ID:vuBuXXQz
このまえNHKでやってた時は上半分の足場はなくなってたな

440名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:08.28ID:XHEvgVnb
ホームがとても長かった印象がある > 門司港駅

441名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:13.82ID:tm7K4yB0
>>415
循環急行いぶりに乗って胆振線ぐるっと回ったり
目的地へのルートがいろいろあったのが今はそんなのなくなった
函館本線の山線海線くらいかなあ

442名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:18.26ID:TfCPtzVR
タモリが来た時も工事中だったっけ

443名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:23.82ID:mLXxXfOf
門司港駅って放火で燃えなかった

444名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:24.51ID:usM54Fyf
覆いが被さってなかったっけ?

445名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:26.08ID:GjD0eg1Y
カッコいい駅舎

446名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:47.11ID:GjD0eg1Y
壇ノ浦

447名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:49.93ID:Kl08ogEG
わしの好きな五能線出るかな

448名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:51.58ID:wHEntvX0
>>443
それは下関

449名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:51.72ID:0S0mROx7
>>443
それは下関じゃないの?

450名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:54.17ID:dEpZMGOZ
横浜駅じゃないんだし、そのうち終わるだろ

451名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:54:54.20ID:usM54Fyf
>>443
それ下関駅(´・ω・`)

452 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:54:58.94ID:5k+gJC6l
>>434
いいじゃんそれロマンがある
んでどこ発の船で行ったの?大阪?

453名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:55:05.32ID:TfCPtzVR
>>443
下関駅じゃね

454名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:55:28.10ID:XHEvgVnb
いつの間にかタワーが建ってるのね > 下関

455名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:55:28.72ID:X8C6YMwN
>>441
仙台発釜石線・山田線・花輪線経由秋田行き急行
14時間(´・ω・`)

456名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:55:31.01ID:E6bzJ4YB
門司港まで行った意味ねえw

457名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:55:31.36ID:Kl0JhqYo
ここの415系いつまで使うんだろうな

458名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:55:38.55ID:CF596su3
>>443
それ下関駅

459 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:55:47.58ID:5k+gJC6l
>>432
わかる味薄いよね

460名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:55:49.38ID:GjD0eg1Y
1時間で本州へ

461名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:55:56.05ID:dEpZMGOZ
>>452
下関のどこかw

462名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:56:05.17ID:tm7K4yB0
東海道と山陽はうらやましいねえ
新幹線と在来線が並走してるんだから

463名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:56:14.85ID:CF596su3
復活したね

464名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:56:20.72ID:usM54Fyf
燃えにくくなったなw

465名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:56:26.91ID:VG/F+7aJ
九大出のキチガイが暴れた駅ってどこだっけ

466名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:05.38ID:dEpZMGOZ
きききりんっぽい

467名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:08.45ID:3mZI4qu3
悪そうなオバハンやな

468名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:09.37ID:JNtrjb/i
>>432
インコアイスもインコの味しない><

469名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:11.60ID:usM54Fyf
シーBBAズ?(´・ω・`)

470名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:12.20ID:CF596su3
BBAず

471名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:12.74ID:XHEvgVnb
>>459
小さい時は甘いのが苦手だったから、餡パンより鶯パンの方が好きだった

472名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:13.40ID:GjD0eg1Y
彦島
ロンブーの出っ歯の出身地

473名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:29.11ID:VG/F+7aJ
レディース(ババア)

474 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:57:38.22ID:5k+gJC6l
>>461
ほぇ
下関と門司の間に船あるのか

475名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:44.74ID:Kl0JhqYo
ゲイの人が入ったらどうするんだよ

476名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:44.83ID:TfCPtzVR
じゃあカツカレーで

477名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:48.42ID:vuBuXXQz
ちんこ出してったらあっちゅうまに囲まれそう

478名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:57.66ID:usM54Fyf
それじゃフグのひれ酒で(´・ω・`)

479名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:57:58.00ID:XHEvgVnb
>>468
インコは香りを楽しむのが嗜み

480名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:58:00.81ID:CF596su3
この人は裏方にいるべきだな

481名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:58:05.45ID:X8C6YMwN
「レ」ディースなのかレ「ディー」スなのか(´・ω・`)

482名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:58:10.28ID:GjD0eg1Y
BBAギャグ

483名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:58:10.56ID:TfCPtzVR
顔はイマイチw

484名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:58:33.53ID:GjD0eg1Y
フグちっさ

485 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 19:58:41.30ID:5k+gJC6l
>>471
珍しいね
小さい時程甘いものが好きじゃね
年とるとそれほどでもなくなるけど

486名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:58:44.14ID:vuBuXXQz
アナゴの天ぷらは飽きる
まあ半分は油のせいだけど

487名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:58:50.44ID:w6fA/cx9
たい平のゴツい手

488名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:58:59.06ID:dEpZMGOZ
十数年前だったかに行った下関の火の山YHのふくフルコースプランが最高だったな

489名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:59:09.39ID:eCLokBv9
富山で漁協女性部の店行ったら高いだけのクソ店で散々だった

490名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:59:19.48ID:tm7K4yB0
魚の天ぷらなんて久しく食べてない
玉ねぎばかりだ
今日も5個88円で玉ねぎ買ってきた

491名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:59:27.11ID:X8C6YMwN
>>486
野菜系の天ぷらが結構好き

492名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:59:28.96ID:3mZI4qu3
穴子も生まれた時には
一尾揚げにされるとは思ってなかっただろうな

493名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:59:30.81ID:dEpZMGOZ

494名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:59:34.11ID:usM54Fyf
タラコ色キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

495名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:59:50.37ID:wHEntvX0
山陰回りか

496名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:59:51.47ID:Ybql1nUc
>>486
衣で見てくれを大きくしているからじゃね

497名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:59:56.51ID:Tvj5Nx/F
瀬戸内、日本海など入り混じったこの近辺の魚は美味いよ

498名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:00:00.63ID:ghGUffwv
>>438
81300銀は国鉄時代寝台特急や普通客車も牽引してたが貨物専任で303のみ残存

499名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:00:03.89ID:X8C6YMwN
地域に根ざしたJR西日本カラーをお楽しみ下さい(´・ω・`)

500名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:00:06.77ID:GjD0eg1Y
>>489
なかなか高度なトラップだなそれ

501 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:00:07.72ID:5k+gJC6l
角島大橋紹介するかな

502名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:00:36.06ID:XHEvgVnb
>>485
お菓子類は小学生中学年まではかっぱえびせんと醤油せんべい専門でした

503名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:00:36.37ID:dEpZMGOZ
山陰線はほぼ海沿い走ってくれるからいいよね

504名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:00:47.04ID:tm7K4yB0
本線なのに単線

505名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:00:47.33ID:aY47Y0IU
>>438
あの待ち時間にタバコふかすことが出来たんだってね

506 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:01:03.26ID:5k+gJC6l
>>493
なんかいいね
一度乗船してみたい

507名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:01:03.61ID:GjD0eg1Y
山陰良いとこだよな
また行きたい

508名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:01:10.26ID:vuBuXXQz
海沿いばっかでそろそろ飽きてきたんだが

509名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:01:17.44ID:usM54Fyf
仙崎まで行け

510名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:02:00.64ID:X8C6YMwN
>>505
子供の頃は吸ってる人いたよ
運転士で(´・ω・`)

511名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:02:02.55ID:Kl0JhqYo
仙崎支線乗らんのか

512名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:02:06.13ID:Tvj5Nx/F
>>455
多層な急行てたまらんくらいの魅力だな
時刻表と路線図を見ながらいくらでも楽しめる

513名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:02:17.35ID:mLXxXfOf
最初のガンダムに出てたミライさんの元旦那(アナコンダみたいな名前)の声の人って誰だっけ
あの人が駅のホームの「○番線に列車が来ます」の声やってるって聞いた

514 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:02:17.83ID:5k+gJC6l
>>502
なんつーか食べるものお爺ちゃんみたいな子供時代だったのね
お茶とかも好きだったのではなかろうか

515名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:02:23.40ID:EE/g7KsG
ずっと裏日本で行くのか

516名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:02:31.67ID:tm7K4yB0
山口県の観光って
過大評価な気がする

517名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:02:48.81ID:0S0mROx7
乗りつぶしの難関区間
長門市〜仙崎

518名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:02:54.68ID:usM54Fyf
不謹慎だけど
鳥居をドミノ倒ししてみたいww

519名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:02:56.31ID:Kl0JhqYo
半分くらい外人なんじゃ・・・

520名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:02:58.01ID:XHEvgVnb
何か凄いゴツイ造りの防波堤があった

521名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:03:11.04ID:jCVDfbHO
なんか微妙やな

522名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:03:16.13ID:vuBuXXQz
わりと新しいんだ

523名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:03:18.09ID:GjD0eg1Y
>>501
最近の雑誌だと山口の絶景スポットはこの神社と角島大橋ばかり
昔は秋吉台とかしか無かったのに

524名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:03:22.02ID:dEpZMGOZ
長門市で乗り換えてさ、いい席に座ってほっと一息ついて山陰本線乗り鉄も最後だなぁと感慨にふけっていたら、
隣のホームに下関行の列車があってすんげー慌てて乗り換えた思い出

525名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:03:22.18ID:X8C6YMwN
鳥居だったのか
一瞬見間違えた(´・ω・`)

526名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:03:27.97ID:Tvj5Nx/F
たまに穴子、イカ、海老、ホタテの天ぷら作って食うよ
塩振って山葵添えて日本酒と一緒に

527名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:03:29.33ID:Kl0JhqYo
奉納者がボカシてある

528名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:03:49.44ID:aY47Y0IU
>>501
火野正平も行ったっけ

529名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:03:56.06ID:Sd2x5Qur
30選じゃないのか(´・ω・`)

530名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:03:58.38ID:dEpZMGOZ
>>517
乗ってない(´・ω・`)

531名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:04:07.48ID:tm7K4yB0
歴史もなく
どこも同じように赤い鳥居並べてるだけだよね

532名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:04:12.87ID:7tJwkXTG
外国人は鳥居が多いのが好きだな。
普通の神社も、鳥居を増やせば旅行者ふえるんじゃね

533名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:04:14.26ID:usM54Fyf
仙崎無視(´・ω・`)

534名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:04:15.71ID:GjD0eg1Y
ここ過大評価だよな
夕日の時行けばもっと良さそうだが

535 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:04:27.35ID:5k+gJC6l
>>523
人の好みも変わるからねぇ
子供の頃秋芳洞に連れていってもらったな

536名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:04:57.61ID:TfCPtzVR
>>489
北海道にもそんなのあったな、あれは高いし冷凍もの使ってるから
漁師のかみさんが作ってるって思ってだまされるんだよ

537 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:05:01.27ID:5k+gJC6l
>>528
じじい旅見てないからわからない(´・ω・`)

538名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:05:04.75ID:E6bzJ4YB
この辺の海はきれいだよな

539名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:05:16.60ID:EE/g7KsG
峠さんの歌がないんならせめて毎回気の利いた音楽流せよ

540名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:05:22.25ID:tm7K4yB0
またヘリコプターからの映像

541名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:05:22.38ID:X8C6YMwN
島根か鳥取か分からないけどそこら辺に行きました。

っていう土産があるね(´・ω・`)

542名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:05:28.23ID:vuBuXXQz
稲荷ってなんか神社のなかでも異色だなと思ってたが日本古来のものじゃないんだな

543名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:05:44.29ID:usM54Fyf
萩駅で降りたらあかんからな
降りるのは東萩駅だからな(´・ω・`)

544名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:05:55.19ID:Kl0JhqYo
山陰線迂回貨物は海が見える所に撮り鉄が集まった

545名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:05:55.74ID:aY47Y0IU
>>510
いたね
皆んなで黙認してたというか気にも留めないって感じ
つっかけ履いてヒザ立てて運転してたしガキだった俺が手を振ったらオッスみたいに返してくれたのがカッコよかった

546名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:05:59.73ID:Sd2x5Qur
タラコじゃなくなった(´・ω・`)

547名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:07.15ID:7tJwkXTG
もう米子w

548名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:10.04ID:GjD0eg1Y
>>535
山口行ったらカルスト台地と鍾乳洞は必須だと思う

549名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:11.32ID:dEpZMGOZ
し、島根は…

550名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:15.34ID:Ybql1nUc
いきなり米子かよ

551名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:15.44ID:axRzR+mU
Yオナゴ駅

552名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:16.58ID:Kl0JhqYo
出雲市スルーとか

553名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:18.89ID:X8C6YMwN
まつかぜ「昔は京都だかから博多まで行ってたんです><」

554名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:19.31ID:E6bzJ4YB
島根(´・ω・`)

555名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:20.74ID:mLXxXfOf
>>532
フランス人に鳥居の上に石を乗せるといいことがあるって紹介したら近くにいた宮司に「それは違います」って言われた

556 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:06:22.56ID:5k+gJC6l
ずいぶんかっ飛ばしたな

557名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:25.26ID:GjD0eg1Y
え?島根通過かよwwwwww

558名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:28.54ID:usM54Fyf
島根県無視(´・ω・`)

559名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:39.39ID:EE/g7KsG
地のものは地元の小さいスーパーで買うのが一番コスパいい

560名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:44.53ID:vuBuXXQz
もう秋田か

561名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:46.65ID:mxelZflC
元乃隅稲成神社は長門市駅からそんなに近くないぞ

562名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:47.51ID:Kl0JhqYo
お・・・大山

563名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:49.78ID:aY47Y0IU
>>537
俺もうろ覚えだけど別の橋だったかも

564名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:54.97ID:tm7K4yB0
>>539
香川の西日本放送でやってる峠恵子のミュージックフォーエバーで
この番組でかかっていた曲がよくかかるよ

565名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:06:55.06ID:7tJwkXTG
SPなら、数回に分けてジックリやってほしいわ

566名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:07:05.36ID:dEpZMGOZ
田中ようきに会うんですね

567名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:07:12.59ID:0S0mROx7
>>539
先週だったかな?
曲は全然違うのに、字幕に一瞬
「君だけの指定席♪」が表示されたw

568名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:07:18.76ID:ghGUffwv
>>553
間合いで宮崎までアルバイト

569 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:07:22.95ID:5k+gJC6l
>>548
四国にもカルスト台地あるよね
車じゃないと行けないみたいだけど

570名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:07:27.00ID:Ybql1nUc
若一おじいちゃんと黒木千晶アナがこないだ行ってたな
大山

571名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:07:35.89ID:usM54Fyf
>>559
地元のスーパーで関東じゃ売ってない醤油とか買うのが趣味(´・ω・`)

572名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:07:46.47ID:7tJwkXTG
米子の次は、もう京都まで行きそうな勢い

573名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:08:04.27ID:X8C6YMwN
>>568
ああ、そう言う運用だったの(´・ω・`)

574名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:08:15.84ID:mLXxXfOf
>>563
「彼氏が変わるたびに行きます」って手紙が来て角島大橋には行ったよ

575名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:08:18.48ID:mSdZYXdn
ドローンとゴープロで番組作ってるな
YouTuber かよw

576名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:08:19.34ID:tm7K4yB0
このスキー場になんとジャンプ台があるんだぜ

577名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:08:24.03ID:dEpZMGOZ
>>572
さすがに餘部はスルーしないと思うが

578名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:08:31.73ID:TfCPtzVR
み、皆生温泉

579名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:08:55.13ID:X8C6YMwN
>>575
最近の空中撮影はそう言うの多いね(´・ω・`)

580名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:08:56.71ID:0S0mROx7
準急皆生

581 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:08:58.25ID:5k+gJC6l
車窓から大山ちゃんと見えた事一度もない
雨晴海岸から立山連峰も見えた事一度もない
悲しい

582名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:08:59.00ID:Kl0JhqYo
ローカル路線バスでここで時間切れになったんだっけ

583名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:08:59.84ID:dEpZMGOZ
皆生温泉は行ったことないけど、温泉津はむっちゃいい湯なんだけどなぁ

584名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:09:03.95ID:usM54Fyf
>>575
俺もチャンネル開設しようかな・・・(´・ω・`)

585名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:09:24.96ID:Tvj5Nx/F
>>570
ケツの大きなアナか

586名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:09:38.64ID:QRoxlRvo
しろすな?

587名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:09:55.85ID:dEpZMGOZ
>>581
始めて山陰線乗り鉄した時に真っ白な大山が見えて涙が出そうなほど美しかった

588名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:10:07.71ID:tm7K4yB0
こういう風呂って
肩まで湯に浸かっちゃうと
景色が見れずに空だけしか見れないよね
景色を見ようと思ったら
湯船から出なきゃいけない

589名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:10:25.67ID:Tvj5Nx/F
これは極上なのばっかだな

590名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:10:27.31ID:GjD0eg1Y
大山開山1300年の今年はまた登りたかった
BS朝日 3123 	->画像>22枚
BS朝日 3123 	->画像>22枚
BS朝日 3123 	->画像>22枚

591名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:10:29.80ID:Sd2x5Qur
器が豪華だな
2万超えと見た(´・ω・`)

592 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:10:32.57ID:5k+gJC6l
大山鶏はじめて知った

593名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:10:56.06ID:tm7K4yB0
>>584
俺のチャンネルの登録者
130人をと突破しました

594名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:11:06.19ID:7tJwkXTG
大山鳥って、なんか全国区だな
大山鳥を使ってますって店を良くみる

595名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:11:15.37ID:aY47Y0IU
>>574
顔が見るからに怖そうにして走ってたやつかな
俺もテレビでみてるだけで怖くて無理

596名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:11:22.67ID:EE/g7KsG
>>588
チンポ見られるか景色見るか二つに一つ

597名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:11:37.86ID:usM54Fyf
>>593
すげーな(´・ω・`)

598名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:11:40.66ID:LdwoY+ze
4時間は長いわ

599名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:11:52.12ID:GjD0eg1Y
>>569
四国のカルスト台地は石鎚山の帰りに寄る予定だったけど、
下山が遅くなったので寄れなかった

600名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:12:01.83ID:Tvj5Nx/F
たぶん日本最上級の魚介類だよ

601名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:12:02.35ID:dEpZMGOZ
蟹は別料金でございます(´・ω・`)

602名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:12:15.62ID:QRoxlRvo
うまそうなカニ(*´Д`)

603名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:12:23.16ID:Sd2x5Qur
ひやあ!(´・ω・`)

604 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:12:29.56ID:5k+gJC6l
>>587
いいなぁ
山で記憶に濃く残っているのは急行利尻に乗って
朝目覚めたら利尻富士が綺麗に見えた事だなぁ
あといなほから見た鳥海山が魅力的だった

605名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:12:43.81ID:EE/g7KsG
>>599
行くまでの道がクソ狭いから普通車だと難儀するぞ

606名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:12:46.34ID:lOf5M5yN
そういえば錦織圭は島根だったな

607名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:12:47.73ID:tm7K4yB0
ここでもバイ貝採れるのか
石川で採れるバイ貝は越中バイ
富山で採れるバイ貝を加賀バイ
どっちもうちのほうが美味しいと主張してる
何が何だか

608名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:13:02.08ID:dEpZMGOZ
>>596
温泉行ってちんぽ見られるかどうかはまったく気にしないなぁ

609名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:13:18.39ID:dEpZMGOZ
↓千葉にはない

610名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:13:19.33ID:Ybql1nUc
>>605
軽ならOK?

611名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:13:19.99ID:XHEvgVnb
こういう料理はすげーなーとは思うけど、個人的には鮪の中落ち(骨はだき)と赤身の刺身でお願いします

612名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:13:20.93ID:GjD0eg1Y
>>587
車窓だと冬の伊吹山もなかなかいい

613名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:13:23.12ID:Sd2x5Qur
島根にはない鳥取牛(´・ω・`)

614名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:13:24.27ID:Tvj5Nx/F
フォワグラよりアンコウの肝の方が好きだわ

615名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:13:27.77ID:lOf5M5yN
これは3万越えるな

616 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:13:31.00ID:5k+gJC6l
>>599
石鎚山って確かロープウェイあるよね

617名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:13:32.52ID:usM54Fyf
>>604
海の向こうの利尻富士は衝撃的な風景だよね(´・ω・`)

618名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:13:37.09ID:5zKMMrcA
千葉にはない鳥取牛

619名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:13:49.94ID:7tJwkXTG
料理、多いな

620名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:13:58.11ID:axRzR+mU
>>593
すげー
俺のチャンネル9人

621名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:14:00.19ID:dEpZMGOZ
>>612
あの辺急に雪景色になるもんねー

622名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:14:10.35ID:Sd2x5Qur
24000〜だった(´・ω・`)

623名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:14:32.12ID:Ybql1nUc
>>620
家族+一部の親戚?

624名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:14:41.03ID:tm7K4yB0
先週栗の炊き込みご飯作って食べ過ぎて
今月食べる米がピンチ
そうめんで凌ごう

625名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:14:48.39ID:lOf5M5yN
意外と安いな
田舎だからか

626名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:14:53.08ID:dEpZMGOZ
>>622
広間で食事だからもっと安いかと思った

627名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:14:55.86ID:QRoxlRvo
>>619
美味しく間食するためには胃袋もうひとつ要りそうだ

628名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:14:56.37ID:5zKMMrcA
峠さんにも僕の極厚きのこを食べてほしい

629名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:15:01.44ID:GjD0eg1Y
>>621
関ヶ原あたりでいきなり雪景色になるよね

630名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:15:11.86ID:Tvj5Nx/F
あー、雪見酒みたいに眺めながら日本酒を飲みたい

631 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:15:29.86ID:5k+gJC6l
>>617
うん
あと宗谷岬行く時バス間違えて乗ったら
宗谷丘陵通ったんだけどその景色も息を呑むものだった

632名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:15:32.38ID:GjD0eg1Y
大山寺の和傘ライトアップの写真撮ってきたかった(´・ω・`)

633名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:15:51.50ID:tm7K4yB0
>>597
でも3年何もアップしないで放置状態

634名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:15:57.22ID:dEpZMGOZ
暗くてよう見えん

635名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:16:32.70ID:5zKMMrcA
こんなにインスタグラマーいるのか

636名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:16:41.93ID:Kl0JhqYo
こんな暗くても今は手持ちで撮れるんだなあ

637名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:16:42.88ID:7tJwkXTG
いろいろ、考えるなぁ

638名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:16:44.37ID:usM54Fyf
>>631
丘陵も丘また丘みたいな感じで列車に乗っててもスリリングだわ(´・ω・`)

639 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:16:49.96ID:5k+gJC6l
和傘のライトアップって綺麗だなぁ

640名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:16:55.28ID:tm7K4yB0
>>631
あそこは風が強くて
高い木が生えないから荒涼感があるなあ

641名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:16:58.92ID:aY47Y0IU
>>621
近江長岡と柏原ね
新幹線と伊吹山をバックに大カーブから撮るのが定番だけど場所を突き止めるのが意外と大変

642名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:17:00.28ID:vuBuXXQz
フラッシュ炊くなよ

643名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:17:00.56ID:GjD0eg1Y
大山寺は大寺だったのに神仏分離令で衰退

644名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:17:11.84ID:XHEvgVnb
蝋燭か篝火の方が好み > 夜間照明
ライトはLED化が進みすぎてまぶしい割りに全体を照らさないので嫌い

645名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:17:38.62ID:axRzR+mU
しじみチャンス!

646名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:17:42.69ID:tm7K4yB0
しじみ婦人

647名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:17:48.41ID:GjD0eg1Y
余部鉄橋はもう…

648名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:17:48.87ID:Ybql1nUc
余部とちゃう餘部

649名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:09.63ID:0S0mROx7
餘部駅までエレベーターで行けるように
なるとは思わなかった

650 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:18:13.93ID:5k+gJC6l
>>638
てか天北線まだあったのに乗らなかったのが心残り
結局廃線になっちゃったし

651名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:14.78ID:QRoxlRvo
しじみチャーンス

652名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:16.02ID:usM54Fyf
しじみチャンス!!

653名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:16.09ID:LdwoY+ze
しじみチャンス!!

654名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:16.39ID:Kl0JhqYo
しじみチャンス!!

655名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:17.76ID:TfCPtzVR
しじみチャンス!

656名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:19.74ID:dEpZMGOZ
フタハコフタハコ

657名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:23.36ID:1K3iM9U5
どうせ過去の映像使ってるなら三江線芸備線の内陸ルート行けよ

658名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:36.72ID:7tJwkXTG
大山も砂丘も行くというのに、島根を冷遇しすぎだろw

659名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:39.26ID:tm7K4yB0
しじみ紳士

660名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:46.57ID:5zKMMrcA
大事なしじみなので2回

661名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:50.56ID:Tvj5Nx/F
>>624
炊き込みご飯て美味くて食いまくり過ぎちゃうな
この秋はホタテと舞茸、鶏肉と根菜、牡蠣と三つ葉と海苔を作った

662名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:57.16ID:ghGUffwv
>>648
駅名は餘部
橋は余部

663名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:18:58.41ID:LdwoY+ze
なぁ〜

664名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:19:18.79ID:QRoxlRvo
しじみチャ-ンス!2回目

665 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:19:18.93ID:5k+gJC6l
>>640
うん
だけど日本とは思えない景色で記憶に刻み込まれてる

666名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:19:21.76ID:tm7K4yB0
余目は降りたことあるけど
餘部はない

667名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:19:44.52ID:5N/1iDGd
しじみチャンスときいて

668名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:19:45.06ID:usM54Fyf
>>650
天北線乗りたかったな・・・
地方のローカル線がどんどん廃止されていくのに危機感覚えて慌てて乗りに行ったのが深名線(´・ω・`)

669名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:19:46.74ID:LdwoY+ze
ぎゃあああ

670名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:20:15.63ID:5zKMMrcA
ボケモンの聖地

671名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:20:16.51ID:dEpZMGOZ
砂丘は酷評する人が多いんでほどほどの期待感で行ったけど、むっちゃ楽しかった

672名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:20:26.25ID:Ybql1nUc
ラクダのりさちゃんはいるか?

673名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:20:40.45ID:bkm7AA6e
最近ウルトラ怪獣散歩で見たばかりや

674名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:20:44.65ID:usM54Fyf
ポケモンGOでもやっていきましょう

675名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:20:46.56ID:tm7K4yB0
今もどこかのバカが砂を持ち帰ったりしてるんだろうな

676 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:20:51.42ID:5k+gJC6l
>>668
深名線はローカル線というより秘境線って感じだったよね

677名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:20:52.40ID:XHEvgVnb
市街地の川沿いの桜並木が綺麗だった記憶が > 鳥取市

678名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:20:53.13ID:vuBuXXQz
鳥取はほんと砂丘しかないんか

679名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:20:57.32ID:dEpZMGOZ
10秒でおしまい

680名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:21:09.48ID:GjD0eg1Y
砂丘か行った事無いけど
5分で飽きるかもしれん

681名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:21:12.46ID:1K3iM9U5
砂丘の緑化防止対策してるんだっけ

682名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:21:16.73ID:5zKMMrcA
浜坂行きか

683名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:21:21.39ID:dEpZMGOZ
>>678
ふろしきまんじゅうがおいしいよ(´・ω・`)

684名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:21:37.42ID:usM54Fyf
>>676
木の枝がピシピシと窓に当たってたわww

685 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:21:38.40ID:5k+gJC6l
>>671
服と靴が砂でジャリジャリになるのがネック

686名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:21:42.23ID:Kl0JhqYo
逆に進んでないか?

687名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:21:47.03ID:aY47Y0IU
>>650
まさに北辺の地を行く路線そのものだった
支線なのに浜頓別から興浜北線て支線が出ていたっけ

688名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:22:07.02ID:tm7K4yB0
11時までやるのか
晩飯を食べる時間がないな

689名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:22:17.62ID:dEpZMGOZ
>>685
たしかに靴ん中まで砂だらけになったねw

690名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:22:19.24ID:3mZI4qu3
うぉおJCだ

691名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:22:29.32ID:Ybql1nUc
餘部駅も風情がなくなったな

692名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:22:42.86ID:dEpZMGOZ
風情のかけらもないな…

693名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:22:50.51ID:vuBuXXQz
過去映像の寄せ集めだから仕方ないけどまたかよって思うわ

694名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:22:54.18ID:usM54Fyf
これだけかよww

695名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:01.65ID:X8C6YMwN
>>687
北線と南線の間はバスがあったんでそれで移動した(´・ω・`)

696名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:02.53ID:Kl0JhqYo
ここでカニ食わないなんて・・・

697名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:02.86ID:Tvj5Nx/F
>>668
全線を直通する列車は無かったんだよな
朱鞠内で折り返しの
油断してると函館本線に戻れなくなるから注意と聞いていた

698名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:19.48ID:tm7K4yB0
橋の下の水産加工場のおばちゃんの上に列車が落ちてきたんだよ(´・ω・`)

699名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:23.47ID:0S0mROx7
ここより電化区間

700名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:23.58ID:usM54Fyf
俺も公務で城崎温泉通いたい(´・ω・`)

701名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:24.05ID:lOf5M5yN
兵庫県議

702名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:32.39ID:Kl0JhqYo
し・・・城崎温泉

703名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:40.51ID:XHEvgVnb
新橋梁は構造もそうなんだけど、色が・・・
周囲の緑と海の青との対象が良かった > 旧鉄橋

704名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:41.44ID:cpeky59t
野々村とかいたな

705名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:49.35ID:bkm7AA6e
号泣議員でおなじみの

706名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:51.25ID:3mZI4qu3
特急様かよ

707名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:23:54.72ID:vuBuXXQz
空いてる

708 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:23:59.09ID:5k+gJC6l
>>687
天北っていう急行も走ってたしなんで乗らなかったのだろうか(´・ω・`)
興浜北・南線も結局繋がらないまま廃止だったね

709名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:24:00.03ID:GjD0eg1Y
>>658
温泉津は温泉以外何も無いし誰も居なくて最高だった
BS朝日 3123 	->画像>22枚
BS朝日 3123 	->画像>22枚
BS朝日 3123 	->画像>22枚
BS朝日 3123 	->画像>22枚
BS朝日 3123 	->画像>22枚

710名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:24:09.67ID:Tvj5Nx/F
>>688
もう飲み食いしながらやってる

711名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:24:23.11ID:axRzR+mU
一気に新大阪まで行って次はいきなり品川か

712名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:24:24.76ID:ghGUffwv
元交直流

713名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:24:25.70ID:mqj819bC
ぶっちゃけあれのせいで有名になったよな

714名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:24:31.89ID:1K3iM9U5
こうのとりって言われてもどこ行く特急かまったくイメージわかない

715名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:24:45.14ID:dEpZMGOZ
春行ったときは、乗車券を奈良経由にしたくて福知山線経由にしたな

716名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:24:48.15ID:usM54Fyf
北近畿タンゴ鉄道には乗らないのか(´・ω・`)

717名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:25:04.64ID:vJHoaSEW
あの議員が運休した日も含めて毎日乗ってた特急やん

718名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:25:05.97ID:bkm7AA6e
教科書に城之崎にてが載ってたからそれで初めて知った

719名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:25:10.94ID:dEpZMGOZ
>>714
山陰線経由じゃなくて福知山線経由

720名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:25:17.09ID:aY47Y0IU
>>695
そのうち繋げる構想もあったはず

721名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:25:19.26ID:ghGUffwv
>>716丹鉄

722名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:25:35.97ID:7tJwkXTG
いきなり電化

723名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:25:37.22ID:GjD0eg1Y
山陰30分か

724名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:25:51.09ID:vuBuXXQz
ずっと平穏に見れてるなーと思ったらクソ歌かかってないからだ

725名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:07.16ID:0S0mROx7
いつの間にか221系に乗ってたw

726名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:12.85ID:axRzR+mU
車内めっちゃ混んでる

727名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:13.25ID:usM54Fyf
もう京都かよ
ひどいせわしい旅だな(´・ω・`)

728名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:13.82ID:tm7K4yB0
>>708
枝幸まで鉄道つなげてやると国鉄に言われて
村営軌道を廃止した歌登は
結局美幸線廃止されて
詐欺にあったようなもんだよ

729名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:19.81ID:Ybql1nUc
おお、地元や

730名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:22.57ID:dEpZMGOZ
いいなぁ、セミが鳴いてる
早く夏にならんかな

731名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:25.50ID:aY47Y0IU
>>708
海沿いを北上する路線としては羽幌線もあった
そして急行の名称も羽幌

732名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:31.04ID:GjD0eg1Y
新快速は便利だね

733名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:43.30ID:7tJwkXTG
京都素通りて、徹底してるなw

734名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:50.94ID:tm7K4yB0
京都もあの駅舎がひどすぎ

735名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:51.13ID:bkm7AA6e
次は草津かな

736名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:51.82ID:6jc0VF7Y
小浜線が本数少なすぎるから東海道に逃げたか

737名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:59.09ID:aY47Y0IU
瀬田川橋梁か

738名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:59.18ID:IEntVCHb
やっと知ってる電車が出てきた東海道本線

739名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:27:19.55ID:usM54Fyf
そんなに移動を急ぐなら新幹線利用しろよ(´・ω・`)

740名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:27:27.06ID:tm7K4yB0
湖西線は通らないのか

741名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:27:29.88ID:Ybql1nUc
>>734
駅舎と言うよりビルやから

742名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:27:35.48ID:6jc0VF7Y
滋賀県内は快速表示にしろよな
停車駅多すぎ

743名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:27:47.96ID:aY47Y0IU
あ、ここ安土の辺りだ
腰越って少し急な坂になってる所

744名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:27:49.57ID:1K3iM9U5
>>732
18切符で新快速使うと凄く得した気がするw

745名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:27:56.21ID:tm7K4yB0
またヘリコプター映像
金かかってるなあ

746名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:27:58.68ID:GjD0eg1Y
伊吹山キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

747名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:28:02.18ID:Tvj5Nx/F
醒ヶ井の辺りだな!

748名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:28:06.39ID:dEpZMGOZ
そーいや、この辺在来線で通ったのいつだっけ…
もうずっと新幹線に乗っててこの辺乗ってない気がする

749名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:28:09.70ID:gz8LmXMB
ドローン早いな

750名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:28:19.20ID:Tvj5Nx/F
いきなり東海の車両に変わってるw

751名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:28:19.70ID:6jc0VF7Y
一気に大垣まで飛んだな

752名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:28:24.27ID:wHEntvX0
JR東海に変わった

753 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:28:34.39ID:5k+gJC6l
>>728
美幸線といえば日本一の赤字路線ってキャッチフレーズで
販促してたな
その甲斐あってか赤字が少し減って日本一じゃなくなったし

754名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:28:36.97ID:0S0mROx7
>>742
京都以東は実質ただの快速だね

755名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:28:48.68ID:aY47Y0IU
でもこの辺て山が無残に削り取られてんだよね

756名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:03.77ID:mxelZflC
何のアナウンスもなくJR東海車になった

757名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:12.03ID:usM54Fyf
岐阜スルー(´・ω・`)

758名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:18.83ID:tm7K4yB0
岐阜はすっ飛ばされた

759名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:23.15ID:Tvj5Nx/F
広範囲を一気にやるから飛ばしまくりw

760名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:24.00ID:bkm7AA6e
岐阜って何もないんだな

761名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:25.63ID:7tJwkXTG
絶景は、ほとんど紹介してないなw

762名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:31.52ID:GjD0eg1Y
ペース早いw

763名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:34.09ID:usM54Fyf
映像も出ない名古屋駅(´・ω・`)

764名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:35.33ID:TfCPtzVR
省略しまくりだな

765名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:40.89ID:6jc0VF7Y
中央線?

766名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:48.22ID:Ybql1nUc
名古屋の名の字も言わなったな

767名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:49.31ID:Tvj5Nx/F
寝覚めの床くらい映せよw

768名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:50.63ID:7tJwkXTG
東京まで行きそうないきおいw

769 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:29:52.27ID:5k+gJC6l
>>731
羽幌線は乗った
今はバスが走っているんじゃなかったかな

770名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:52.80ID:X8C6YMwN
>>759
北海道で1時間ぐらいやるんじゃね?(´・ω・`)

771名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:54.52ID:dEpZMGOZ
中央西線もずいぶん前に一度乗った桐だなぁ

772名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:29:55.75ID:6jc0VF7Y
名古屋飛ばしw

773名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:30:03.86ID:bkm7AA6e
岐阜は無かったことにされたのか

774名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:30:04.43ID:vuBuXXQz
こうすっ飛ばされると全然良さがわからんな

775名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:30:05.77ID:tm7K4yB0
振り子特急

776名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:30:25.71ID:vJHoaSEW
さっきまで山陰にいたのにいつの間に木曽路行ってんねん

777名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:30:27.97ID:IEntVCHb
しかし日本て本当山ばっかりだな

778名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:30:28.72ID:aY47Y0IU
>>763
かつて「のぞみ」にスルーされて以来の屈辱…

779名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:30:31.67ID:gz8LmXMB
なんで静岡通らん?

780名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:30:41.10ID:TfCPtzVR
み、南木曽

781名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:30:51.89ID:tm7K4yB0
外国人タレントのコンサートでも名古屋はすっ飛ばされるからOK

782名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:30:52.62ID:GjD0eg1Y
車窓から岐阜城見えるのにスルー

783名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:30:55.45ID:vJHoaSEW
み…南木曽

784名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:30:56.59ID:6jc0VF7Y
南木曾は先週の土曜日行ったわ

785 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:31:01.05ID:5k+gJC6l
妻籠と馬籠を巡るのかな

786名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:31:01.80ID:XHEvgVnb
ああ明日の今頃は、僕は木曽の中〜♪

787名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:31:12.50ID:0S0mROx7
特急しなのに乗ったはずが313系に

788名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:31:22.17ID:axRzR+mU
「眼下に街が見えてきました」
この編集だと、京都を出てから南木曽まで全く街がなかったかのよう

789名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:31:26.53ID:Ybql1nUc
実質餘部から木曽のワープ

790名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:31:34.04ID:LdwoY+ze
遺産よこせやオラ

791名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:31:37.71ID:vuBuXXQz
ユニセフ「おいジジババ金よこせ!」

792名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:31:42.09ID:X8C6YMwN
>>779
静岡の他、関東は通らないと思うよ(´・ω・`)
この後のルートからして

793名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:31:45.29ID:3mZI4qu3
遺産を狙う極悪非道
ユニセフキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

794名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:31:57.13ID:aY47Y0IU
>>769
あの距離をバスで踏破するなんて無いよねいくらなんでも
遠別なんて懐かしい名前はまだそのまま残ってるのが泣ける

795名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:31:57.33ID:usM54Fyf
遺産詐欺キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

796名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:04.24ID:5zKMMrcA
遺産分捕り

797名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:08.33ID:XHEvgVnb
「年寄りから資産を掻っ攫おう」ってのが増えてきたな > リバースモーゲージとかユニセフとか

798名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:11.05ID:axRzR+mU
いや日本の子どもたちに送れよ

799名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:32.59ID:5zKMMrcA
東京スター銀行レベルの強欲

800名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:34.95ID:UPjdvtkI
就活失敗したアラサーにも送らよ

801名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:36.30ID:Tvj5Nx/F
>>770
映像のストックは豊富にありそう

802名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:38.50ID:gz8LmXMB
>>792
納得

803名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:47.36ID:usM54Fyf
遺族を不幸にするユニセフ(´・ω・`)

804名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:49.52ID:sRSqkHnx
今晩は。ここから実況参加します。
ユニセフのCMのタイミングで来てしまいました。

805名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:50.04ID:mqj819bC
団塊世代が高齢化なんだから狙うのはあたりまえ

806名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:50.04ID:tm7K4yB0
>>777
山のある内陸で山はまあ印象どおりなんだけど
海ばかりだと思っていた四国が実は山ばかりで
高知から松山への移動の定期バスが
あんな細い急坂を走るとは思わなかった

807名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:54.40ID:Yap35b8j
脱脂粉乳貰ったら遺産よこせというユニセフ

808名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:32:58.48ID:aHDlmnbT
すげーな
寄付したらどっかのおっさんの物になるんだろうな

809名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:00.73ID:6jc0VF7Y
今日のは新作なのか
E353出てくるのかな?

810名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:08.78ID:axRzR+mU
夢グループありがとう!

811名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:09.92ID:GjD0eg1Y
岐阜駅前
問屋街の寂れ具合は異常
BS朝日 3123 	->画像>22枚
BS朝日 3123 	->画像>22枚
BS朝日 3123 	->画像>22枚
BS朝日 3123 	->画像>22枚
BS朝日 3123 	->画像>22枚

812名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:11.65ID:tm7K4yB0
ありがとう夢グループ

813名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:13.72ID:sRSqkHnx
そして夢グループはここまで。

814名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:16.53ID:bkm7AA6e
新幹線で上京するときの静岡のウザさは異常

815名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:28.32ID:vuBuXXQz
大都市はわざと外してるなそういえば

816名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:30.29ID:Sd2x5Qur
み…南木曽(´・ω・`)

817名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:38.39ID:sRSqkHnx
おんたけ交通バス・絶景の旅。

818名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:44.09ID:UPjdvtkI
脱脂粉乳なんてゲロマズなんだから有難くねえよ

819名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:44.16ID:g+iMZB3z
餌与えても増えるだけ

820名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:49.52ID:ghGUffwv
ローカル路線バスの旅

821名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:51.84ID:XHEvgVnb
片平なぎそ

822名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:55.49ID:GjD0eg1Y
>>777
7割が山地

823名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:33:57.05ID:usM54Fyf
ユニセフのCM見てると夢グループがまっとうに見えてくるわww

824名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:34:05.19ID:UPjdvtkI
石積み

825名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:34:11.86ID:Sd2x5Qur
これは人の家の洗濯物を撮りたくなる街並み

826名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:34:21.84ID:Tvj5Nx/F
18切符でこの辺りの接続の酷さに呆れる
北陸本線なきあと中央西線、篠ノ井線が頼りなのに

827名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:34:25.04ID:UPjdvtkI
良いねぇ

828名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:34:29.48ID:tm7K4yB0
山口村は中津川を選んで長野を抜けました

829 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:34:30.49ID:5k+gJC6l
>>794
今今年の3月号の時刻表みたら
留萌から羽幌通って幌延まで行くバス路線があった

830名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:34:38.29ID:0S0mROx7
妻籠と馬籠がどうしてもごっちゃになる

831名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:34:44.34ID:GjD0eg1Y
中山道良いな

832名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:34:45.03ID:LdwoY+ze
木賃宿

833名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:34:55.21ID:usM54Fyf
木賃宿だったことがバレました!!

834名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:34:56.68ID:sRSqkHnx
>>825
古賀ポンコツ絵里子さん乙(´・ω・`)

835名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:34:56.85ID:dEpZMGOZ
ふむ、なかなか雰囲気がある

だんごくいたい

836名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:35:02.93ID:Kl08ogEG
体力無いから妻籠から馬籠宿まで歩いたら死にそうになった

837名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:35:09.94ID:bkm7AA6e
夢グループだとハズキルーペが半分の値段で2つ買える

838名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:35:16.35ID:sRSqkHnx
雨降ってきたのか。

839名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:35:29.74ID:Kl0JhqYo
隣にいた女子大生からハンカチを借りるのか

840名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:35:42.97ID:3mZI4qu3
ひやぁーあこれはびしょ濡れです

841名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:35:46.01ID:usM54Fyf
客いない(´;ω;`)

842名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:35:49.22ID:vuBuXXQz
誰もいないカフェとか怖い

843名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:35:56.08ID:sRSqkHnx
コーヒーチケット11枚3500円。

844名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:35:57.70ID:axRzR+mU
長野野山の中でにわか雨に降られて雨宿りとか、
昔話ならヤマンバに襲われるところやで

845 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:35:59.63ID:5k+gJC6l
うちのかーちゃんの実家の前の道が旧中山道だったりする

846名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:36:02.34ID:Tvj5Nx/F
>>811
シュールだな
しかしなかなか味わい深い
>>815
それだけ時間を食うからかな

847名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:36:13.63ID:GjD0eg1Y
飛騨高山は完全に観光なので古い建物は少ない

848名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:36:16.79ID:dEpZMGOZ
カフェー

849名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:36:21.58ID:XHEvgVnb
軽減税率での扱いが話題のコーヒーチケット

850名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:36:30.94ID:g+iMZB3z
店とカフェ半々でやればええやん

851名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:36:47.00ID:vuBuXXQz
これは見事だけどいらない

852名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:36:50.22ID:X8C6YMwN
>>829
沿岸バスでしょ
元祖萌えキャラを前面に押し出して客集めした
バス会社(´・ω・`)

853名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:36:52.85ID:dEpZMGOZ
>>847
高山はバグパイプと一二三にいくところだから(´・ω・`)

854名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:36:54.24ID:LdwoY+ze
ハズキルーペ > ビッグビジョン > 夢・メガネ型拡大鏡

855名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:36:55.05ID:usM54Fyf
てゆうかJR東海は奈良井駅とかにもコインロッカー置けよ(´・ω・`)

856名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:37:01.34ID:0S0mROx7
>>826
中津川〜塩尻はどうしようもないね
ナイスホリデー木曽路が走る日ならいいが

857名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:37:04.10ID:mSdZYXdn
これインタビュー音声もゴープロで録ってるね。信じられん。

858名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:37:07.70ID:axRzR+mU
カツカレーで

859名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:37:08.11ID:sRSqkHnx
2ヶ国語メニューなのか。

860名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:37:10.86ID:tm7K4yB0
>>837
アゼルバイジャンバクーの柔道グランドスラムで
ハズキルーペがカタカナでゼッケンスポンサーやってて
日本にテレビ中継ないのに
誰に向けての宣伝なのか疑問に思った

861名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:37:13.17ID:Sd2x5Qur
>>834
入江泰吉記念写真美術館で個展やってるから行ってあげて(´・ω・`)
http://irietaikichi.jp/news/exhibition/195

862名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:37:16.31ID:6jc0VF7Y
ガイジンさん

863名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:37:24.77ID:dEpZMGOZ
御嶽海

864名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:37:37.01ID:bkm7AA6e
俺の朝はオニギリとコーヒーだ

865名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:37:51.24ID:IEntVCHb
ハゲ「麦スカッシュをください」

866名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:37:54.63ID:aY47Y0IU
>>829
それすげぇ、乗ってみたい
豊富温泉て少し黒い湯に浸かってからもう20年以上は経ったわ

867名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:37:57.20ID:usM54Fyf
>>852
俺のスマホに萌えっ子アプリが入ってるww

868名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:38:04.92ID:ghGUffwv
>>863
九州場所大チャンス

869 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:38:26.55ID:5k+gJC6l
>>852
そうなんだ
今じゃ萌えキャラのラッピングした車両もあるしねぇ

870名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:38:29.15ID:UPjdvtkI
梅干しも漬物、高菜も苦手だなぁ…

871名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:38:29.44ID:sRSqkHnx
>>861
また本業に力を入れ始めてるのね。

872名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:38:54.71ID:tm7K4yB0
>>844
バイクで新潟県岩船郡山北の葡萄峠の山越え中にガス欠になって
まわりは暗くなってくるし民家はないし心細かったの覚えてる

873名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:38:58.10ID:vuBuXXQz
この前おにぎりの握り方忘れちゃってて愕然とした
握っても握ってもぼろぼろ飯粒が落ちる

874名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:39:00.33ID:UPjdvtkI
>>865
ビールって言えよってなぁ

875名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:39:05.52ID:X8C6YMwN
>>867
そんなんまであるんかw

876名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:39:17.43ID:cNPT5nQj
飯田線をつかえよ

877名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:39:20.60ID:Sd2x5Qur
>>871
本業…なのかな?(´・ω・`)

878 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:39:27.23ID:5k+gJC6l
しなののヘッドマークわりと好き

879名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:39:30.48ID:GjD0eg1Y
>>853
そこは行ってないが高山城と古い長屋3件と寺社巡りをした

880名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:39:37.02ID:dEpZMGOZ
>>852
わざわざ萌えキャラがいるってことで乗りに行った国道フェリーはもういない(´・ω・`)
あと、三江線の石見みえちゃんはどうしているのだろうか…

881名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:39:39.54ID:sRSqkHnx
381系時代が懐かしいな。

882名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:39:42.98ID:LdwoY+ze
山の圧迫感

883名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:39:49.04ID:lOf5M5yN
崖崩れ起きそう

884名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:40:03.37ID:7tJwkXTG
特急しか走ってない路線か

885 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:40:12.55ID:5k+gJC6l
素朴な疑問
おにぎりって英語だとなんて言うんだろう
ライスボール?

886名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:40:27.48ID:sRSqkHnx
>>878
貴重になった幕式愛称表示だね。

887名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:40:29.50ID:X8C6YMwN
>>880
三江線もそんなのあったんだ
廃止発表少し前に行ったからがらがらだったけど(´・ω・`)

888名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:40:33.08ID:Tvj5Nx/F
>>844
福島の安達太良山にあった鬼婆伝説みたいやね
静岡の掛川のあたりにある夜泣き石の話と並んで子供心に怖かった

889名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:40:51.10ID:usM54Fyf
寝覚ノ床・・・変換できた(´・ω・`)

890名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:40:54.26ID:tm7K4yB0
河川流域の人的つばがりは
同じ県だと言っても日本海側に流れる河川流域の長野なんかより
名古屋や岐阜の方向向いてるよね

891名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:40:56.43ID:Ybql1nUc
10両つなでたけど
そんなに客いるのか?

892名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:40:59.68ID:vuBuXXQz
>>885
それで合ってる
近頃はONIGIRIでも通用するみたいだけど

893名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:41:04.13ID:GjD0eg1Y
竜宮城が海ではなく川にある説

894名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:41:22.40ID:XHEvgVnb
>>876
全線通しの普通電車ってまだあるんだろうか?

895名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:41:23.20ID:cNPT5nQj
旅人もワイプ芸能人もいないと観やすいな

896名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:41:29.75ID:Tvj5Nx/F
寝覚めの床きたか
特急しなの号で車掌がアナウンスする名所

897名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:41:49.68ID:6jc0VF7Y
257

898名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:41:51.01ID:dEpZMGOZ
まつもとーまつもとー

899名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:41:56.01ID:GjD0eg1Y
松本からどっち方面に行くのか

900名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:41:56.19ID:cNPT5nQj
>>894
上諏訪を9時半ごろにでて、豊橋に16時過ぎってのがあったはず

901名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:42:00.96ID:tm7K4yB0
長野発大阪行きの寝台急行ちくまに乗りましたわ

902 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:42:01.80ID:5k+gJC6l
>>886
子供の頃は幕式ばっかだったのにねぇ
あの頃の特急のヘッドマークの写真撮りまくったわ

903名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:42:15.24ID:lOf5M5yN
松本山雅

904名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:42:15.41ID:usM54Fyf
せっかくですから上高地に・・・今日の勢いだと行かないだろうな(´・ω・`)

905名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:42:20.58ID:sRSqkHnx
独特の駅アナウンスは流れないか。

906名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:42:23.98ID:dEpZMGOZ
バカやろうあの到着アナウンスを聞かせろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

907名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:42:27.33ID:X8C6YMwN
>>891
木曽とか松本とか長野とか色々行く人あるから
そこそこ乗ってる

908名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:42:33.04ID:6jc0VF7Y
>>894
上諏訪豊橋はあるよ

909名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:42:36.19ID:XHEvgVnb
>>892
日本語の表現が好きな理由の一つだわ > おにぎり vs ライスボール

910名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:42:46.22ID:tm7K4yB0
松本駅の駅そばは不味い

911名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:42:49.82ID:GjD0eg1Y
松本は見所いっぱいあって良い

912名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:42:57.97ID:0S0mROx7
>>894
去年上諏訪発豊橋行き乗り通したから
まだあるんじゃない?

913 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:43:05.45ID:5k+gJC6l
>>892
ありがと
ONIGIRIでも通用するのか
なんというか…

914名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:43:08.60ID:usM54Fyf
来年は松本がJ1に上がってくるからカメラ持って松本城に行くわ(´・ω・`)

915名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:43:08.82ID:Tvj5Nx/F
松本山雅は再びJ1へ登れるんかな

916名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:43:12.06ID:GjD0eg1Y
温泉も郊外にある

917名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:43:26.82ID:5zKMMrcA
昔この堀酔っ払って落ちたんだよなぁ

918名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:43:27.11ID:GiMcTG+K
しなの乗らないってことは姨捨行くのか

919名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:43:30.14ID:GjD0eg1Y
篠ノ井線キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新潟に行くのか

920名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:43:33.45ID:dEpZMGOZ
徹底的に3セクは回避か

921名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:43:39.72ID:sRSqkHnx
701系の直流版とも言えるE127系。

922名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:43:43.16ID:X8C6YMwN
>>901
長野発名古屋行き「きそ」なんて夜行急行も(´・ω・`)
一応寝台あった

923名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:43:48.64ID:Ybql1nUc
>>916
はるちゃんがいた温泉?

924名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:44:09.44ID:gz8LmXMB
>>872
なんでやん
燃料メーターないんか?

925名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:44:10.14ID:aY47Y0IU
篠ノ井線もなかなか険しい路線だからね

926名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:44:17.63ID:tm7K4yB0
分水嶺越えたので
ここからの川は北へ流れます

927名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:44:21.42ID:GjD0eg1Y
>>923
はるちゃんって誰?

928 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:44:47.94ID:5k+gJC6l
>>914
俺のグランパスは降格するかもしれんギリギリのラインにいて
心臓に悪い
なんとかJ1に残留して欲しいよ(´・ω・`)

929名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:44:50.98ID:dEpZMGOZ
兄がこの辺に住んでる

930名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:44:54.11ID:cNPT5nQj
>>919
飯山線希望

931名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:44:54.64ID:sRSqkHnx
>>901
383系の頃に乗りました。

932名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:45:06.89ID:Tvj5Nx/F
日本三景とは別に日本鉄道三景てのがあってそのうちの一つが篠ノ井線から望む善光寺平か

933名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:45:07.85ID:6jc0VF7Y
おばすてか

934名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:45:15.40ID:mxelZflC
例のごとく車両がカットごとに変わるな

935名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:45:18.20ID:axRzR+mU
スイッチバックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

936名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:45:33.11ID:GiMcTG+K
日本三大車掌って姨捨だけが有名で後二つが分からない

937名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:45:33.48ID:XHEvgVnb
>>900
まだあるんですね
小学校の時に鉄道雑誌や時刻表で見て行きたいなぁと思ってからウン年、行けずのまま・・・

938名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:45:34.32ID:sRSqkHnx
青海川駅かな。

939名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:45:34.48ID:usM54Fyf
>>928
最悪プレーオフに回っても大丈夫だろう
風間を信じろ!(´・ω・`)

940名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:45:49.58ID:0S0mROx7
>>920
でもこの先どのルートで行っても
三セク通らざるを得なくないか?
新幹線使えば別だが

941名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:45:51.40ID:tm7K4yB0
長野からJR使うなら飯山線に乗るのかな

942名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:46:02.25ID:vuBuXXQz
このぽっちゃりおばちゃん何気に好き
抱きたい

943名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:46:07.67ID:Ybql1nUc
>>927
連ドラの主人公(中原果南)

944名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:46:27.65ID:tm7K4yB0
>>928
悪の権化風間を切ったほうがいいよ

945名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:46:42.80ID:dEpZMGOZ
>>928
ずっとJ1下位を低迷して落ちないのと
たまにJ2に落ちてJ2優勝争いするのとどっちがええんやろか(´・ω・`)

946名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:46:46.34ID:5zKMMrcA
根本からグッと(意味深)

947名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:46:48.42ID:GiMcTG+K
>>940
飯山線ならほとんど通らんやん

948 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:46:53.10ID:5k+gJC6l
>>939
POは緊張感が半端ないから禿げる(´・ω・`)
できれば避けたい

949名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:46:59.56ID:cNPT5nQj
>>937
俺も乗ってみたいが、酒飲んで寝るしかないと思ったらなかなか…

950名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:47:27.78ID:dEpZMGOZ
>>940
長野から飯山まで新幹線に乗ったら笑う

951名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:47:34.52ID:5zKMMrcA
>>928
一昨日おたくに凹られたんだが(´・ω・`)
おたくもう大丈夫やん

952名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:47:34.66ID:Ybql1nUc
岩崎恭子
講演相次いで中止だって
そりゃそうだわな

953名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:47:34.79ID:aY47Y0IU
>>928
なんかJ1て年々ワケが分からない展開になってきてるよな
上も下も詰まりすぎて真ん中のチームでも上位の可能性があり反面デンジャラスでもある
昔の名古屋は中位王の名を欲しいままに悠然と過ごしていたのに

954名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:48:02.02ID:Tvj5Nx/F
>>936
さっきの大畑と根室本線の狩勝峠だったかと

955名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:48:04.14ID:sRSqkHnx
キンコンキンコンキンコン!

956名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:48:06.50ID:GiMcTG+K
>>937
あの列車、313の転換クロス車の固定運用だからめっちゃ快適
それでも飽きるから119系だった頃を考えると恐ろしい

957名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:48:15.76ID:usM54Fyf
姨捨山(´・ω・`)

958名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:48:25.04ID:X8C6YMwN
既にナレーションとEPGでネタバレしてるが
この後はえちご何とか鉄道だ(´・ω・`)

959名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:48:32.75ID:lPM1ZM4J
新駅舎になったんだったか

960名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:48:35.39ID:0S0mROx7
>>937
去年乗ったときは313系転クロ車だったから
昔に比べれば快適だった

961名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:48:39.58ID:vuBuXXQz
※楢山節考はフィクションです

962名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:48:42.08ID:Ybql1nUc
>>954
狩勝峠も旧線の時だよね

963 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:48:47.27ID:5k+gJC6l
>>944
フロントが風間監督解任する気がない模様('A`)

>>945
J1にいたほうがいいと思う
J2もそれなりに楽しかったけど長く居たいとは思わなかった

964名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:48:48.03ID:tm7K4yB0
姨捨駅改装しちゃってる・・・・

965名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:48:58.97ID:dEpZMGOZ
やっぱTVの映像じゃ雄大さがわからんなぁ

966名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:49:17.73ID:Kl08ogEG
青春18きっぷで行ったなあ

967名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:49:21.65ID:usM54Fyf
むしろこの駅で下車して坂をダッシュで下りていくんだ!!

968名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:49:26.96ID:vuBuXXQz
蒸気機関車時代だったら絶景だったろうなとは思うけど

969 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:49:51.82ID:5k+gJC6l
>>951
大丈夫じゃないよ
16位の鳥栖と勝ち点1しか離れてない
POはなるべく避けたいし

970名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:49:58.45ID:aY47Y0IU
ここを夜に佇んだが何とも言えない気分になった
客車とか電車で窓を開けっ放なしにしてたらクワガタが飛び込んできた

971名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:50:13.26ID:GjD0eg1Y
今年の4月に越前高田から松本に行く電車で
ドアを手で開ける電車があって衝撃を受けた(´・ω・`)
ボタンじゃくて手でガラガラってw
BS朝日 3123 	->画像>22枚

972名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:50:26.62ID:dEpZMGOZ
>>963
なるほどなぁ

職場にジェフの熱狂的なおじさんがいたんだが、いつの間にかJ2に居ついちゃって辛いんだろうなぁ…

973名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:50:35.57ID:tm7K4yB0
四つの平は肥沃の地〜

974 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:50:49.12ID:5k+gJC6l
>>953
ピクシー監督の後に迷走してしまったのが原因だな
低迷の

975名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:50:51.33ID:TfCPtzVR
坪尻みたいな駅だな
特急とかは通り過ぎてスイッチバックしないと入れない駅

976名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:51:08.48ID:usM54Fyf
ちっともJ2に上がってこないパルセイロ(´・ω・`)

977名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:51:24.33ID:0S0mROx7
>>975
同じ土讃線の新改駅もそうだね

978名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:51:24.91ID:Tvj5Nx/F
>>962
新線で大半が失われたからね
奥羽本線の庭坂と赤岩、東北本線の南福島と金谷川と松川の辺りも雄大で素晴らしいと思う

979名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:51:28.78ID:tm7K4yB0
改装前の長野駅がよかったのに
どうしてこんな改装しちゃうのかねえ

980名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:51:30.35ID:XHEvgVnb
ピーンポーン  この音を聞くと死にたくなるからやめて・・・

981名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:51:31.84ID:X8C6YMwN
>>972
そう言えばJR東はジェフのスポンサーだったな(´・ω・`)
犬と言われてJ2に早何年

982名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:51:36.43ID:dEpZMGOZ
変態貫主がいる寺はここか

983名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:51:39.40ID:Sd2x5Qur
善光寺の境内でドローンを飛ばして欲しい

984名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:51:45.99ID:Ybql1nUc
牛に引かれて善光寺参り

985名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:51:48.24ID:sRSqkHnx
>>971
これは湘南色になったしなの鉄道115系かな(「普通 ワンマン」表示で判別)

986名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:52:01.62ID:5zKMMrcA
>>969
多分残りのカード見る限りは長崎柏湘南だろて

987名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:52:16.52ID:tm7K4yB0
善光寺も生臭坊主の噂が絶えませんなあ

988名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:52:21.30ID:XHEvgVnb
牛に轢かれて・・・

989名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:52:26.06ID:h+786qHo
確かに姨捨の夜景は綺麗だよ
幻想的な感じだった

990名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:52:33.37ID:dEpZMGOZ
七味かうんだろ

991名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:52:38.93ID:usM54Fyf
>>983
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

992名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:52:44.99ID:5zKMMrcA
>>972
千葉京都緑はうーん(´・ω・`)

993名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:52:52.86ID:aY47Y0IU
>>974
あの頃はファン同士でも二分してたよね
難しい判断だったと思う

994名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:52:53.05ID:sRSqkHnx
キリンラガーの瓶のやつも飲みたくなるな。

995名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:53:03.91ID:GjD0eg1Y
>>943
調べたら浅間温泉はドラマで使われたとこだね
知らなかった

996名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:53:04.62ID:gz8LmXMB
長野市内都市開発が途中で道路がなんとも言えず
走りにくい(´・ω・`)

997名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:53:06.97ID:dEpZMGOZ
このおばちゃん女優のあの人にむっちゃ似てる

998名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:53:07.98ID:GiMcTG+K
普通店入って空いてるのに座っていいですか?って聞くか?

999 ◆A4VYZF8VIw 2018/11/08(木) 20:53:16.13ID:5k+gJC6l
>>986
うちは最終節ホーム湘南戦に苦い思い出があるので…

1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:53:36.49ID:mqj819bC
七味いらねー


lud20230202093110ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1541656811/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「BS朝日 3123 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
BS朝日 3313
BS朝日 3063
BS朝日 3153
BS朝日 3083
BS朝日 3323
BS朝日 3183
BS朝日 3473
BS朝日 3463
BS朝日 3453
BS朝日 3293 野性の証明
BS朝日 3464
BS朝日 3494
BS朝日 3046
BS朝日 3496
BS朝日 3175
BS朝日 3560
BS朝日 3636
BS朝日 3488
BS朝日 3180
BS朝日 2993
BS朝日 3294
BS朝日 3008
BS朝日 3411
BS朝日 3429
BS朝日 3626
BS朝日 3011
BS朝日 3158
BS朝日 3179
BS朝日 3048
BS朝日 3151
BS朝日 3000
BS朝日 3450
BS朝日 3635
BS朝日 2993
BS朝日 3179
BS朝日 3002
BS朝日 3475
BS朝日 3085
BS朝日 3319
BS朝日 3296
BS朝日 3339
BS朝日 3082
BS朝日 3489
BS朝日 3187
BS朝日 3131
BS朝日 3010
BS朝日 3044
BS朝日 3301
BS朝日 3070
BS朝日 3498
BS朝日 3124
BS朝日 3128
BS朝日 3094
BS朝日 3175
BS朝日 3544
BS朝日 3561
BS朝日 3458
BS朝日 3184
BS朝日 3042
BS朝日 3321
BS朝日 3072
BS朝日 3316
BS朝日 3564
BS朝日 3129
BS朝日 3539 修正
05:57:18 up 23 days, 7:00, 2 users, load average: 11.58, 10.76, 10.10

in 2.1459238529205 sec @2.1459238529205@0b7 on 020519