>>1乙花
ペイジは誰かに似ている気がする(´・ω・`) >>1
世界一優秀だけど失敗の多い人たちが対策を練っている この人たちは頭脳専門にして
肉体派の人たちを動かせば良いと思う
使われてない古い駅に、スパイダーマンのパパの研究室があるんだよな
何気に色んな問題に対処してるけど解決の過程でそれ以上に問題起こしてる印象
>>1
(:D)┓ペコリ
こういう時に両サイドから挟んでブレーキかけるシステムはないのか >>27
スカスカでイライラの回と面白い回の差が大きい気が >>28
そういうヘンゼルとGLAY TERU 的なやりとりはいらないから(´・ω・`) >>29
ウォルターの上のIQ世界1〜3位のどれかなんだろうな >>29
子どもだからいいけど10年もしたら爆発案件 メキシコかブラジルの銀行から金庫ごと盗むのってワイスピシリーズだっけ?
ビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビ
>>62
ハッピーの穴に入りたいのは
いややっぱなんでもない >>65
ワイスピ・ブラジル編だな ガル・ガドットちゃんのお尻が素敵な回 >>29
将来は、サイコパスか天才捜査官のどっちやろな? 自分で飛び移っておいて、どうにしかしてくれないとマズイってww
だからなんでIQ自慢の陰キャが肉弾戦やってんのよwww
百何十キロで走ってるものに何の道具もなく素手で飛びつくとかさすがにちょっとw
ウォルターといいトビーといいスライといい男性陣恋愛至上主義過ぎない?(´・ω・`)
こんなの出来るのトム・クルーズかシュワちゃん、スタローンくらいだわ
チームIQ自慢による自身の体を張ったスリリングアクションタイムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>107
そんなフィジカルエリートなスコーピオンが好きwたのしいわホントに コナンの蘭姉ちゃんみたいに膝蹴りで割れば(´・ω・`)
>>113
クリス・パインに惚れてしまった…ウホッ 天才のはずなのにアホスwww
ってのを楽しむドラマになっちゃってるw
>>107
握力と腕力半端ないな
普通は掴んだ瞬間腕吹き飛ぶのでは(´・ω・`) スコーピオンの活躍のうち、7割くらいはハッピーとシルベスターによるものだから
ウォルターは体を張るしかないんだな
ハワイから援軍を呼ぼうかと思ったけど昨日うっかり殺してたからな…
ウォルターとペイジが再婚したらIQの壁で家庭内でペイジ孤立しそう
>>157
強マク<せいとうぼうえいだからぁ(棒読み) 脱線事故が起こって死傷者が出れば9年どころじゃすまなくね?
強化ガラスをいつ割るか分からないから、尻がウィンドゥクラッシャーになってるボールペンと手帳いつも携帯してる。
>>165
あいつ自身は窃盗になるんでない?
よくわからないけど 走りながら軌道スイッチ変えるネタ多いけど
出来るとは思えないな
福知山の事故もこんな速度だったのかな(´・ω・`)
>>171
恋愛遍歴見るとなんでウォルターと付き合ってたのか謎w >>171
何度も結婚するなんて、どこかのFBI捜査官みたいだなw >>173
タクティカルペンは武器として見なされる場合があるから気を付けて こういう天才を描くのって難しいよな技術監修とかはいるだろうが天才じゃない脚本家が考えなきゃいけないわけで
>>186
天才が生かされてない様が結果的に面白くなってて成功w キリンレモンって90年前にあったんか?違う名称だよな
>>260
電車にいるのがウォルターじゃなくてハッピーならそのぐらい言ってただろうな 表向きには絶対に言えないことですが
こういう出しゃばりな裏方は嫌いです(´・ω・`)
ハッピーキタワァ*゚・*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*・゚*
>>274
ホッチやモーガンは背後にいっぱい霊が憑いてそうだよな(´・ω・`) これでスピードが何キロ以下になったら、爆発するんやろ?
それってつまり自業自得で問題こいつらが大きくしてる、って事かな・・・?
>>325
でも、使わなかったらカーブで確実に死んでた >>309
だから1シーズンでBAUやめちゃったのか >>331
あれとヴァシリ・ジロフはまた見たいキャラだw またこういうシチュエーションのためだけにくだらないことを
マクガイバーでもこんなんあったな
ていうかよくあるな
天才たちが言ってるんだからウォルターは絶対死ぬんだろうな
マジかよ!!ウォルターあああああああああああああああ(´・ω・`)
まぁウォルターいなくてもトビーとラルフがいればいいよね
ペイジは恋しても母親として我が子最優先なのは揺るがない所が好き
殺伐とした、Dlifeスレに
伝説のゲーマーが!
ヽ(´ ・ω・ `)ノ エル・グアポです
(____________)
| |
でもまぁ最終回じゃないから助かるんだろウォルター。
シリーズ続いてるし。
>>359
モーガンって、全身バラバラになって死んでも全裸で生き返るの? >>355
マクガイバーが車両の下に潜り込んでた回か ウォルターの顔が哀愁漂わせすぎててわろた(´・ω・`)
ウォルターが何かに似ているなぁと思ってたが
月亭方正がガキ使とかで見せる変顔に似ているんだった
>>370
成長したラルフがチームを率いるスコーピオン:レガシーを >>391
そういうタキシードのヒロイン的なやりとりはいらないから(´・ω・`) >>386
横に居たラルフぼうやが無邪気にバイバーイって手を振ってればウケたのに お年玉貯めてた通帳は親に引き落とされてたなぁそういえば。
ミッションインポッシブルでも似たような絵面見たことあるな
『凹んだ気分を回復するにはお金』という郵貯からのありがたいお言葉
前回作って凍らせてたハンバーグ作って食べてて遅れたw(´∀`) ゞ
>>365
素手で160キロの速球投げられる投手は素手で160キロの速球を取れないんだぞ >>397
ラルフは大人になったらウィリアムズF1チームに加入するよ(´・ω・`) >>402
スコーピオンでは誰がいい?(´・ω・`) お母さん昔はかわいかったと思うが目元の老化がプロアクティブ案件
>>408
美味しそうだお。(´・ω・`)お腹空いたお。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
え?犠牲になるつもりで連結外したんじゃねーのか?
脱出成功してどうする
毎度の事だけどウォルターの頭脳は何処に生かされ
パーンwww
たんだろう
(乗ってたほうが良かったような)
ありがとうございます!ありがとうございます!!
腕千切れるだろって思ったけど暴走する地下鉄にしがみつける超人的な腕力あるから大丈夫か。
あれもう終わり?
まだ10分残ってるけど(´・ω・`)
確実に死ぬ!!!って天才数学者が予想たてたのにCM明けには何事もなかったかのように助かってる(´・ω・`)
ペイジ「二度とあんなことしないで」
>>441
羨ましいお。
夕食はジンギスカンだったお。 CMのシーンは本当にワンシーンを切り取っただけだな
>>496
今日は豚汁と生姜焼きだったお(´・ω・`) 「脱出する手はあるから大丈夫」って言えば叩かれる事もなかったのに…w
かっこつけて黙ってるからこんな目に
天才=一般人との接し方が上手くて出来ない
的なのはテンプレ表現なんだろうか。
>>498
CMじゃどういうシーンか全く解らなかった >>501
今日の夕食は鮭と鱈のホイル焼きだったお(´・ω・`) >>506
ナンバーズの天才たちは割と上手だった気がするの(´・ω・`) >>501
美味しそうだお。
明日はホルモン焼きだお。 >>508
今回はギャラを2倍にしてもらうのシーンもねw >>506
天才な上コミュ強だったら無敵すぎてキャラとしてつまらなくなるからでは(´・ω・`) >>506
発達障害のイメージなのでは?
スティーブ・ジョブズみたいな >>503
かっこつけて意味深な顔で黙って棒立ちしてたから笑っちまったな(´・ω・`) ハグ文化のある国っていいよね
上手い言葉が見つからないない時はハグしとけばいいし(´・ω・`)
>>508
ネタバレになるより意味不明な方がいいお(´・ω・`) >>519
俺はムロツヨシを推したい(´・ω・`) 二度とあんな事しないでっ!
⊂(´・ω・`) 、,J し // パ-ン !
(几と ノ ) て
//'|ヽソ 彡 Y⌒Y #)ω・`)
/ノ / | \ 彡
ヽ/、/ヽ/ ヽ/
>>532
またハグがハゲに見えた・・・どうしちまったんだ俺は(´・ω・`) >>508
どっちかっていうと恋愛の流れみたいな印象があったな(´・ω・`) 現実にはIQ高いからといって社会性がなくなるわけじゃないらしいね。
この顔なら、背が高かったら主役なのに…と思ったが
「ラニスターの小鬼」は、立派に主役張ってるよなw(´∀`)
プロアクティブ何回もやり過ぎだろ
ほかに提供スポンサーいないのかこの枠
>>523
ウォルターオブライエン自体は実在の人物 残り時間で彼女と仲直りなんかな
上に書いてあったけど連結するんかな
>>551
マシオカは普通にかわいいもんね(´・ω・`) >>554
プロアクティブが金に物を言わせて他のスポンサーを押しのけてる可能性も このお母さんは自分が可愛いっての意識してるな
事務所付きだろ
>>510
鮭いいね 明日はムニエルでも作ろうかしら >>554
他はほら、ゆうちょとかブレスラボとか梅酒とか・・・。 >>551
発達障害の中には知能が高い人は珍しくないみたいだよね(´・ω・`) >>556
シーズンラストでダニー撃たれる→以後兄貴出演無し
なぜなのか >>550
大盛りタンメンをモリモリ食べるのは快感 もうラルフ1人いればいいんじゃないのかなスコーピオン
>>581
国家権力振りかざしてハッブル宇宙望遠鏡買ってくれるよ 身勝手になったら事故って崖に落ちちゃうだろ(´・ω・`)
視聴者からさすが天才その解決法はなかったわと言われず
それはありえないと言われるのがスコーピオン
このシーンも前みたいに盗撮しててオカズにしそう(´・ω・`)
>>568
本作品は製作総指揮にも名を連ねている実在の人物、ウォルター・オブライエンに着想を得ている。
オブライエン氏は、グローバル・シンクタンク「スコーピオン・コンピュータ・サービス (Scorpion Computer Services)」を創設。
同企業のCEOを務めている。 良く考えたら、来年早々「GoT」のラストS始まるんだよな
ケイブんごw(´∀`)
>>589
(くっ・・・この反応は予想してなかった・・・) ケンカの仲裁ならウォルターよりケイブのが適任だろう
本国ではシリーズ4で打ち切りなのな まぁエピソードのネタ切れなんだろけど
>>568
10代のころにNASAをハッキングして軍が来たって言うのは実話みたいよ (・ω・`) (ω・` ) 【解散】 ( ´・ω) (´・ω・)
やべぇ共感性羞恥バリバリ作動していたたまれない・・・。
こういうの前見たことあるなんだっけと思ったら、骨子だ
頭のいいひと達しか笑わないw
>>615
金もかかりそうだし割りが合わなかったんだろう >>668
リードもなんか高等なジョーク行ってたよなw >>636
カッコイイwwwとか思っちゃう自分は未だに厨二病患者だわ…(´・ω・`) >>660
ただモデルの人物はデブで見た目が胡散臭い >>674
実存主義者ジョークだったかな
ロッシによせ!って言われてたw >>636
そっくりそのままウォルターオブライエンの人生を描けばいいのに(´・ω・`) >>522
x@@@
x'ン ゚ ▽ ゚ノ <頭が切れて、人に好かれる才能がるとか、ホント笑えるよね。受けるwww
x@@@
x'ン ゚ ▽ ゚ノ <しかも、宿敵が人の心を操りハッキングの天才だけどテレビで煽られたら
妻子を殺す小物感丸出しとか、ホント何考えてるんだか・・・チャンネルはそのまま。 俺はこれから吉野家にカレーを食いに行こうと思う
止めても無駄だぞ(´・ω・`)
>>677
忠実に再現したらジルベスターが主人公か >>688
白ダヌキみたいなキモいおっさん回だな
早く見たいね >>686
お前、次シーズンいつだよ
待ってんだよ >>697
トビーで再生されたわ(´・ω・`)イッテラ >>697
じゃあ俺はすき家に牛丼と小うどん食べに行く。 >>710
じゃあくら寿司にラーメンを食べに…(´・ω・`) >>711
キンペイがプーさんに似てるとかプーさんに失礼 「プーとと大人になった僕」って最後にクリストファー・ロビンが社蓄を辞めて
「大人になってプーな僕」になったりするの?
>>685
実在してる方のウォルターは天才を自称してるだけで本当に高IQなのか疑わしいような人らしいからなあ >>636
オレも、2001年当時ドリキャスでNASAのHPにアクセスして
日本語でメール送ったぜ「日本人の職員居ますか?」てw
返事は来なかったな(´∀`) 山ちゃんって吹き替え業でこうやって一生やっていけるんだろうな(´・ω・`)
>>725
ボーンズの存在を忘れてたw
またs1から、、、 >>717
シャリカレーとかシャリコーラとか、くら寿司はどこへ向かおうとしているんだ・・・ 実在のウォルター・オブライエン
1975年アイルランド生まれ、IQスコア197。
コンピュータに興味を持ち、12歳のときにコンピュータを買ってもらいます。そして13歳のとき、「Scorpion」というハンドルネームでNASAにハッキング。学校から家に帰ると、国土安全保障省の捜査官が家を取り囲んでいたそうです。
その後、アイルランドの銀行にソフトウェア修正で協力したり、コーディングのコンペに参加したりと活躍し、1988年13歳で「Scorpion Computer Services」を設立。リスク管理、セキュリティサービス、AIなどの業務を国際的に提供します。
2001年にE11ビザ(有名なアーティスト、トップアスリート、ノーベル賞受賞者やジョンレノンとオノヨーコのような公人に与えられる)を取得し、アメリカに移住。ボストンマラソンの爆破事件の後には、動画解析ソフトの開発でも協力しています。
ドラマの設定ほぼそのままか
>>686
ゑ@@
(´・ω・)ははっ、すごいね。実に興味深い。じゃ深呼吸して、このコインを見て。いいね、コインが出た、消えたコインが(以下略) 羽生のスケート演技の後に投げ込まれるぬいぐるみの方がよほどプーさんらしい・・・
>>721
より一層ドラマ向きなキャラクターだな(´・ω・`) >>732
山ちゃん、ディズニー専属声優になっちゃったね
好きだったけど何だかちょっと飽きたかも(´・ω・`) どういうつもりで吹き替えに菜々緒を使うんだろう
元はガルガドットだぞ
キャラの安売りをするのはやめた方がいいかと(´・ω・`)
NHKにチャンネル変えたらヤバかった!急いでBSボタン押して戻ってきた(´・ω・`;)
>>721
なんかドストレートに人物像再現したのを見てみたいな(´・ω・`) >>743
いや普通に銭形とかデスラーとかやってますやん >>719
そうなんだけどキングダムハーツ3でモザイク処理させてるから後戻りできない状態 なんか胡散臭いww
IQについて
「Google検索のIQトップ10リストにオブライエンの名前がない」という点について、オブライエンは「IQテストを受けたのはわずか9歳で、リストへの登録に書類が必要だとは知らなかった」と答えている。
コンピュータオリンピックへの出場
オブライエンのWebサイトによると、1993年アルゼンチンで開催されたコンピュータオリンピック(旧称:Informational Olympiad in Informatics)にアイルランド代表で出場した、とある。
ところが、その年の参加者に彼の名前はない。
これについて、彼はこうコメントしている。 「アイルランドからの参加申込書が締め切りを過ぎていたからだ。我々は例外措置として参加を認められた。アイルランドは登録されていないが、参加したのは事実だ。」
そういえば、全裸先生の最後のほうだけ見られなかったんだった(´・ω・`)
>>750
くそ・・・なんで確認しにいったんだ俺・・・
もうダメだわ。台所に向かってる(´・ω・`) >>743
わかる
まぁでも安定感は間違いないからディズニー側も起用したいんだろうね
インクレディブルファミリーのパパの声誰?なんか好きだわ >>737
他店との差別化をはかった結果か…
でもこのまま進めばいつか何かが大当たりするかもしれないけど、しないかもしれない…(´・ω・`) >>743
やっぱりギュネイガスのような役じゃないとね >>763
(´・ω・`;)えっ!?俺チャンネル合わせたらペペロンチーノ作ってたんだが・・・ >>744
そら菜々緒と寝たいからだろw
西川に枕仕掛けて、フライデーに撮らせてからこっち
菜々緒は一貫してる、現代のお玉と呼べる立志伝w(´∀`) >>759
パパ 三浦友和
ママ 黒木瞳
娘 綾瀬はるか までは覚えてる >>752
あー、そういや銭形警部やってたね
(´・Д・)」スマン
でも新ルパン三世の声優陣でいちばんガッカリしたのは山ちゃんの銭形警部だったわ
なんか銭形警部がカッコよすぎでコレジャナイ感がある
もっとコミカル感がほしい >>766
自分が見た時はウネウネ動くイモムシをハサミでカットしようとしてた(´・ω・`;) (´●ω●`)性技を極める摩天楼性器!マックテイラー!
誰が選んだんだ?的な傑作選キター!と思ったが
今回の回は割りと好きな話かも。
ホークスが死ななかったのが残念だが。
なんで傑作選て毎回微妙な作品ばかりとりあげるんだw
この話CSで見たはずだけど覚えてないな…見よう(´・ω・`)
この曲好きでフルで聴いてみたけど、サビの部分だけで十分だった
>>806
昔、ダメージのオープニングググって同じ感想だったわ(´・ω・`) >>809
ダメージはOP滅茶苦茶格好良いもんなあ >>806
シンセサイザーのはしりらしいねババオライリー ハワイのOPフルはただ繰り返しただけだった
NCISのOPフルはダラ長かった
ヘイレンも、アダムのライバルとして出てくるかと思ったら、
そのまま消えていったという
>>825
カリーと一時期付き合ってた無能イケメン潜入捜査官。 >>825
&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r >>833
(σ・∀・)σこれこれ
ピアノの入りが格好良い いつも切ったり茹でたりで簡単にドクロにしちゃうけど
身内が出て来て葬式だとかって話になったら
遺体をどう返すんだろうね(´・ω・`)
>>837
キャシディがグレッチェンなの知ってる(´・ω・`)? 足跡が一方向だけとか・・・プレデターにやられたな(´・ω・`)
>>840
マイアミのウルフ=新五ェ門じゃなかったっけ? >>839
すんごい細かいんだけど、お兄ちゃんが刺された次の回でチャーリーが連続殺人犯見つけたじゃん?
あのときにチャーリーが徹夜で考え事してたときの後ろでこれが流れててすごく良かったんだわ >>841
司法解剖が終わった遺体みたく綺麗にして御遺族に返すんかね
ドクロなら骨を布でふきふきして綺麗に磨くとか(´・ω・`) >>852
お口貼るテープは?
あとは濡れたタオルを干すとか からくり屋敷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
(`Φ_Φ´)倉庫番とか脱出ゲームって言ってたなあ
>>867
んでトム・ハンクスに助けられるんですね(´・ω・`) 看護婦「先生!急患です!!」
院長「よし!!急いで委員長室に行ってイーグルのエンブレムを取って
地下水道の銀の鍵を入手して戦車の模型の場所を動かした後
図書館の絵を若い順に並べて手術室の扉を開けるんだ!!」
ローソンさんもどっかでひっそりと死んじゃってるのでは
>>855
濡れたタオルじゃ死んじゃうw
意識的に鼻呼吸をするようにしてるんだけどね。風邪気味っぽい。 まるで今は大金じゃないみたいな言い方だな(´・ω・`)
カラクリ屋敷と言えば13ゴーストにモンクさん出てたのね
こないだ知ったw
グリーンハウスは拷問に使われるやつだっけ(´・ω・`)
俺もこういう館を彷徨った事あるぜ。
鎧の印の扉は鎧のマークの鍵でしか開かないみたいな。
全部開け終えると、何故かこの鍵はもう使わないようだと勘でわかる。
>>879
いやいや、顔に掛けろっていうんじゃなく、ハンガーに干すんだよw
マスクして寝るのもいいけど、寝てるうち、外しちゃうんだよな たった一話のためにこんなセット作れるとかかけてる金がすごいな
>>850
アニメのカイジS2の一条もそうだったな。 >>891
今回は趣向を若干変えまして、CSI:インディジョーンズをお楽しみください(´・ω・`) (`Φ_Φ´)まるでレディがここにいるような言い方をするな兄貴
その瓶を持ち上げると、家が崩れて巨岩が転がってくる
最初の仕掛けを見た後、よくこんな部屋に残って
いろいろを調べる気になるわなw
>>896
先にそれ言ってよw<ハンガーに干す
ちょっとやってみまふ。 NYって遠くから見れば20年代から景色変わってなさそう
当時の夜景とか残ってるのかな?
つか、今回FBIに引き抜かれた役って視聴者の受けがわるかったのかな?
何をしたいかよくわからないまま消えていったからな。
国宝でニコラス刑事が使ってた仕掛けメガネキタ━(゚∀゚)━!
全ての仕掛けを線で結ぶとペンタグラムになり悪魔が召喚される
>>907
アパートメントとかは古いのいっぱい残ってそうだけど、近代的な高層ビルもにょきにょき建ってるしな
どうなんだろ 鎧が3体ガッシャガッシャと出て来そう(´・ω・`)
なんでイスに重り置いてこないで2人一緒に部屋に入っちゃうの?ホレイショなの?
2人で入るとは迂闊な
バタっと閉まっちゃったらどーすんだ
アクションRPGじゃよく有る事だぞ(´・ω・`)
>>929
この場合、焼き肉焼いても人焼くな、だな >>910
レギュラーにするつもりだったけど
兄貴がギャラでゴネて兄貴の代役のジョーを入れることになったとか 自分たちも同じ目に遭うかもって警戒してそこから出るだろ普通
>>907
忘れたんか?
9・11でWTCビルが壊れたの
あのせいで、NYのパークあたりの
「都会の風景」のフリー素材使ったHP、
何件も差し替えせないかんかったんやで 侵入者対策のブービートラップがないとは言いきれないのにずかずか入っていくなこの二人は
>>931
さっき通報から6時間って言ってたからまだ腐敗臭はしないんじゃない?(´・ω・`) あー本当だ今頃になってゆっくりゆれてきた
時間的に眠くてゆらゆらしてんのかと思ったw
>>946
ああそっか まだジューシーなままなのね こいつらってば2人居れば2人
3人でくりゃ3人、無警戒でズカズカ入るのなw
>>954
宮城でした(´・ω・`)お騒がせしてすみません 英語テロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
映画のパニックルームみたいな状況になったわけか(´・ω・`)
プロアクティブとプロアクティブプラスの違いがわからん
>>985
俺はあれでSOSのモールス信号を覚えた(´・ω・`) >>976
ウィンチェスター家の映画どーなんだろうね? >>987
そうそんな名前だった ガンスミスだかなんかだっけ -curl
lud20200202025810ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1542970330/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Dlife 4263 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・Dlife 4143
・Dlife 4873
・Dlife 4083
・Dlife 4143
・Dlife 4643
・Dlife 4213
・Dlife 4463
・Dlife 4843
・Dlife 4653
・Dlife 4353
・Dlife 4123
・Dlife 4343
・Dlife 4133
・Dlife 4143
・Dlife 4603
・Dlife 4973
・Dlife 4243
・Dlife 4483
・Dlife 4383
・Dlife 4773
・Dlife 4143
・Dlife 4993
・Dlife 4043
・Dlife 4143
・Dlife 4723
・Dlife 4142
・Dlife 4272
・Dlife 4875
・Dlife 4066
・Dlife 4145
・Dlife 4148
・Dlife 4846
・Dlife 4461
・Dlife 4147
・Dlife 4214
・Dlife 4265
・Dlife 4305
・Dlife 4076
・Dlife 4296
・Dlife 4355
・Dlife 4299
・Dlife 4269
・Dlife 4267
・Dlife 4654
・Dlife 4354
・Dlife 4629
・Dlife 4297
・Dlife 4702
・Dlife 4562
・Dlife 4300
・Dlife 4219
・Dlife 4080
・Dlife 4996
・Dlife 4358
・Dlife 4212
・Dlife 4870
・Dlife 4252
・Dlife 4121
・Dlife 4381
・Dlife 4309
・Dlife 4520
・Dlife 4244
・Dlife 4956
・Dlife 4517
・Dlife 4050
・Dlife 4510
11:30:03 up 22 days, 12:33, 0 users, load average: 7.21, 7.15, 7.24
in 0.034159898757935 sec
@0.034159898757935@0b7 on 020501
|